WO2017154307A1 - シートロック装置 - Google Patents
シートロック装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017154307A1 WO2017154307A1 PCT/JP2016/087784 JP2016087784W WO2017154307A1 WO 2017154307 A1 WO2017154307 A1 WO 2017154307A1 JP 2016087784 W JP2016087784 W JP 2016087784W WO 2017154307 A1 WO2017154307 A1 WO 2017154307A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- hook
- striker
- cam
- piece
- pole
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/20—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/30—Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/90—Details or parts not otherwise provided for
Definitions
- the present invention relates to a seat lock device for locking a vehicle seat to a vehicle body.
- the seat lock device of Patent Document 1 includes a housing having an opening for receiving a striker, a latch arm engaged with the striker, and an urging member.
- the latch arm moves between the latch release position and the latch position within the housing.
- the biasing member is a spring member made of a metal wire and has two coil portions. The first coil portion engages a portion of the latch arm to hold the latch arm in the unlatched position. The second coil portion is attached to a pin provided inside the housing.
- the urging member has a first end engaged with the housing and a second end engaged with the latch arm. The latch arm is always biased by the biasing member from the latch release position to the latch position.
- the striker When the striker enters the opening of the housing with the latch arm held at the latch release position, the striker comes into contact with the first coil portion of the biasing member. Thereafter, the first coil portion moves together with the striker in the striker entry direction against the urging force of the urging member. As a result, the engagement between the first coil portion and a portion of the latch arm is released. The latch arm moves from the latch release position toward the latch position by the urging force of the urging member.
- the biasing force of the biasing member causes the striker to be detached from the opening of the housing via the first coil portion of the striker restrained by the latch arm. Always granted in the direction. For this reason, when the latch arm is moved from the latch position to the latch release position and the engagement between the latch arm and the striker is released, the striker is moved in a direction away from the opening of the housing by the biasing force of the biasing member. Movement is assisted and pop-up function is demonstrated.
- the urging force of the urging member is constantly applied to the striker in a direction in which the striker is detached from the opening of the housing. Yes. For this reason, there is a possibility that the load required to release the locked state, that is, the unlocking load may increase.
- An object of the present invention is to provide a seat lock device that can reduce a load required to release a locked state.
- a groove portion that is provided on one of the seat and the vehicle body that are locked to each other and that receives a striker provided on the other of the seat and the vehicle body.
- a base a case that is provided opposite the base and has a groove portion that receives the striker, and a hook that is rotatably supported between the base and the case and forms a locked state in which the striker is sandwiched between the groove portion of the case And a cam that is rotatably supported between the base and the case and engages a part of the hook to hold the hook in a locked state, and is movable between the base and the case in the striker entry direction and the striker
- a pressing member that is provided so as to be able to abut against and is constantly urged in a direction opposite to the direction in which the striker enters, a base and a case And a pole for receiving the urging force of the pressing member acting is rotatably supported in a direction opposite to the entering direction of the striker by engaging a portion of the pressing member between the seat lock device is provided.
- seat which shows the mounting position of the seat lock apparatus which concerns on one Embodiment of this invention.
- the front view of the seat locking device which shows the state in the middle of unlocking operation.
- the front view of the seat locking device which shows the state in the middle of unlocking operation.
- the front view of the seat locking device which shows the state in the middle of unlocking operation.
- FIG. 3 is a front view of the unlocked seat lock device.
- the front view of the seat locking device which shows the state in the middle of locking operation.
- FIG. 16 is an end view taken along line 16-16 in FIG. 15;
- FIG. 17 is an end view taken along line 17-17 in FIG. 15;
- FIG. 18 is an end view taken along line 18-18 in FIG. 15;
- the rear seat 10 includes a seat cushion 11 on which an occupant sits, and a seat back 12 on which the occupant rests his back.
- the seat back 12 is rotatable with respect to the seat cushion 11 around its lower end.
- the seat back 12 moves between a standing position indicated by a solid line in FIG. 1 and a forward tilt position indicated by a two-dot chain line in FIG.
- a seat lock device 13 is provided on the upper side surface of the seat back 12.
- the seat lock device 13 When the seat back 12 is in the standing position, the seat lock device 13 is engaged with a U-shaped striker 14 provided on the vehicle body, whereby the posture of the seat back 12 is maintained.
- the release rod 15 connected to the seat lock device 13 is pulled, the engagement between the seat lock device 13 and the striker 14 is released, and the seat back 12 can be rotated from the standing position to the forward tilt position.
- the seat lock device 13 includes a base bracket 20, a sub base bracket 30, and a lock case 40.
- the base bracket 20 is formed by plastically deforming a metal plate material punched into a predetermined shape.
- the base bracket 20 includes a rectangular support plate 21, a bent wall 22 provided on the upper edge of the support plate 21, and 2 provided on the lower corner of the support plate 21 located on the opposite side of the bent wall 22. There are two mounting portions 23, 23.
- the support plate 21 is provided with a groove 21a into which the striker 14 is inserted.
- the groove 21 a is a notch extending from the center of the lower edge of the support plate 21 located on the opposite side of the bent wall 22 to the vicinity of the center of the support plate 21.
- the support plate 21 is provided with two insertion holes 21b and 21c.
- the insertion holes 21b and 21c are provided at diagonal positions of the groove 21a. That is, the insertion hole 21b is provided in the vicinity of the corner of the bottom of the groove 21a, and the insertion hole 21c is provided in the vicinity of the opening of the groove 21a.
- the bent wall 22 extends along the upper edge of the support plate 21.
- the bent wall 22 is orthogonal to the support plate 21.
- Each attachment portion 23 has a leg portion 23a bent in the same direction as the bent wall 22, and a fixing portion 23b provided at the tip of the leg portion 23a.
- the two fixing portions 23b and 23b are portions where the ends of the leg portions 23a and 23a are bent to the opposite sides.
- Bolt holes 23c and 23c are provided in the fixing portions 23b and 23b, respectively.
- Bolts (not shown) for fixing the base bracket 20 to a seat bracket (not shown) are inserted into the bolt holes 23c and 23c.
- the sub-base bracket 30 is also formed by plastically deforming a metal plate material punched into a predetermined shape.
- the sub-base bracket 30 is provided at a rectangular support plate 31, a bent wall 32 provided at the upper edge of the support plate 31, and a lower corner portion of the support plate 31 located on the opposite side of the bent wall 32. Two fixing portions 33 are provided.
- the support plate 31 is provided with a groove 31a into which the striker 14 is inserted.
- the groove 31 a is a notch extending from the center of the lower edge of the support plate 31 located on the opposite side of the bent wall 32 to the vicinity of the center of the support plate 31.
- the support plate 31 is provided with two insertion holes 31b and 31c.
- the insertion holes 31b and 31c are provided at diagonal positions of the groove 31a. That is, the insertion hole 31b is provided near the corner of the bottom of the groove 31a, and the insertion hole 31c is provided near the opening of the groove 31a.
- the insertion holes 31 b and 31 c are located on the same axis as the insertion holes 21 b and 21 c of the base bracket 20.
- the groove 31a coincides with the groove 21a of the base bracket 20 when viewed from the axial direction of the insertion holes 31b and 31c.
- the bent wall 32 extends along the upper edge of the support plate 31.
- the bent wall 32 is orthogonal to the support plate 31.
- the two fixing portions 33 and 33 are located on the same plane as the support plate 31. Each fixing portion 33, 33 protrudes outward from both side edges of the support plate 31.
- Bolt holes 33a and 33a are provided in the fixing portions 33 and 33, respectively.
- the bolt holes 33 a and 33 a are located on the same axis as the bolt holes 23 c and 23 c of the base bracket 20.
- the lock case 40 is provided between the support plate 21 of the base bracket 20 and the support plate 31 of the sub base bracket 30.
- the lock case 40 is made of a synthetic resin material and is formed in a box shape opened to the base bracket 20 side.
- a groove portion 41 into which the striker 14 is inserted is provided in the case bottom wall of the lock case 40.
- the groove 41 is a notch provided in the lower part of the lock case 40.
- the bottom wall of the lock case 40 is provided with two insertion holes 42b and 42c.
- the insertion holes 42 b and 42 c are provided at diagonal positions of the groove 41. That is, the insertion hole 42 b is provided in the vicinity of the corner of the bottom portion of the groove portion 41, and the insertion hole 42 c is provided in the vicinity of the opening portion of the groove portion 41.
- the insertion holes 42 b and 42 c are located on the same axis as the two insertion holes 21 b and 21 c of the base bracket 20 and the two insertion holes 31 b and 31 c of the sub base bracket 30. When viewed from the axial direction of the insertion holes 42 b and 42 c, the groove 41 coincides with the groove 21 a of the base bracket 20 and the groove 31 a of the sub base bracket 30.
- a stepped portion 43 is provided on the right side surface of the lock case 40.
- the step portion 43 has a width in a direction (left-right direction) orthogonal to the groove portion 41.
- the width of the stepped portion 43 is slightly larger than the width of the pop-up piece 56.
- Three guide grooves 43a, 43b, and 43c are provided on the inner bottom surface of the stepped portion 43.
- the guide grooves 43 a, 43 b, 43 c extend in the vertical direction in parallel with the groove portion 41.
- the guide grooves 43 a, 43 b, 43 c extend from the upper edge of the lock case 40 located on the side opposite to the opening of the groove portion 41 to the vicinity of the center in the longitudinal direction of the groove portion 41.
- the groove 41 When viewed from the axial direction of the insertion holes 42b and 42c, the groove 41 is located between the two guide grooves 43a and 43b. The remaining one guide groove 43c is provided so that the guide groove 43b is disposed between the guide groove 43c and the guide groove 43a.
- the guide groove 43 a is an L-shaped groove having a portion extending in a direction away from the groove portion 41 (left direction) and a portion extending to the sub-base bracket 30.
- the guide groove 43 b is a groove having a rectangular cross section that extends straight in parallel with the groove portion 41.
- the guide groove 43c is an L-shaped groove having a portion extending to the sub-base bracket 30 and a portion extending in a direction away from the groove portion 41 (right direction).
- ribs 44 are provided on the periphery of the groove 41 on the surface of the lock case 40 facing the sub-base bracket 30.
- the rib 44 is an inverted U-shaped wall extending along the outline of the groove 41.
- the rib 44 is orthogonal to the bottom wall of the lock case 40.
- a flange 45 is provided at the tip of the rib 44.
- the flange 45 protrudes outward from the outer peripheral edge of the rib 44.
- the flange 45 is an inverted U-shaped wall provided in parallel to the bottom wall of the lock case 40.
- FIG. 2 another component member of the seat lock device 13 is provided between the lock case 40 and the base bracket 20.
- a pole pin 51 As shown in FIG. 2, another component member of the seat lock device 13 is provided between the lock case 40 and the base bracket 20.
- the first end of the pole pin 51 is passed through the insertion hole 21 c of the base bracket 20.
- the second end of the pole pin 51 passes through the insertion hole 42 c of the lock case 40 and is passed through the insertion hole 31 c of the sub base bracket 30.
- the first end of the hook pin 52 is passed through the insertion hole 21 b of the base bracket 20.
- the second end portion of the hook pin 52 passes through the insertion hole 42 b of the lock case 40 and passes through the insertion hole 31 b of the sub base bracket 30.
- the pole pin 51 and the hook pin 52 are caulked at both ends thereof, thereby coupling the base bracket 20 and the sub base bracket 30 to each other.
- caulking heads 51a and 51b are formed at both ends of the pole pin 51, respectively.
- Caulking heads 52a and 52b are also formed at both ends of the hook pin 52, respectively.
- the lock case 40 is held between the base bracket 20 and the sub base bracket 30.
- the support plate 31 of the sub base bracket 30 and the bottom surface (left side surface) of the lock case 40 are held in contact with each other.
- the hook 53 is provided so as to be rotatable with respect to the hook pin 52.
- the hook 53 is made of a metal material and is formed in a C-shaped plate shape as a whole.
- the hook 53 has a bearing hole 61 through which the hook pin 52 is passed and a restraining groove 62 that receives the striker 14.
- the restraining groove 62 is a groove between the first protruding portion 63 and the second protruding portion 64 that extends in a direction (rightward) orthogonal to the axis of the bearing hole 61.
- the first protrusion 63 is located above the second protrusion 64.
- the length of the first protrusion 63 is smaller than the length of the second protrusion 64.
- the first protruding portion 63 is inclined so as to be separated from the second protruding portion 64 toward the tip thereof.
- a columnar pin 65 protrudes from the side surface of the first protrusion 63 facing the lock case 40.
- a side surface of the first protrusion 63 facing the second protrusion 64 constitutes a part of the restraining groove 62 and has a cam contact portion 66.
- the hook 53 is covered with a buffer member 67 made of synthetic resin so that a part of the hook 53 is exposed. As a result, the entire first protrusion 63 and the tip of the second protrusion 64 are exposed.
- the pole 54 is provided so as to be rotatable with respect to the pole pin 51.
- the pole 54 is made of a metal material and is formed in an elongated plate shape.
- the pole 54 includes a first end portion 71 (lower end portion), a second end portion 72 (upper end portion), and a connecting portion 73 that connects the first and second end portions 71 and 72. Yes.
- the first end portion 71 and the second end portion 72 are not located on the same plane.
- the connecting portion 73 is plastically deformed so that the positions of the first end portion 71 and the second end portion 72 are different in the axial direction of the pole pin 51.
- the second end portion 72 is located between the first end portion 71 and the bottom wall of the lock case 40.
- the first end 71 is disposed so as to coincide with the hook 53 in the axial direction of the pole pin 51.
- the second end portion 72 is disposed so as to coincide with the pop-up piece 56 in the axial direction of the pole pin 51.
- the first end portion 71 has a cylindrical portion 71a and a protruding portion 71b partially provided on the peripheral surface of the cylindrical portion 71a.
- the cylindrical portion 71 a is provided with a bearing hole 74 through which the pole pin 51 is passed.
- a first cam surface 76 is provided on the distal end surface of the protruding portion 71b.
- the first cam surface 76 is an arc surface concentric with the bearing hole 74 and is also a boundary surface with the connecting portion 73.
- the second end 72 is provided with a hooking hole 75 in which a part of the release rod 15 is hooked.
- a second cam surface 77 is provided on the peripheral surface of the second end portion 72.
- the second cam surface 77 is an arc surface concentric with the retaining hole 75.
- a contact surface 78 is provided on the peripheral surface of the second end portion 72.
- the contact surface 78 is a plane that forms an acute angle with the second cam surface 77.
- the acute angle formed between the contact surface 78 and the second cam surface 77 is slightly smaller than the right angle.
- the release rod 15 includes a short shaft portion 15a and a long shaft portion 15b, and is formed in an L shape.
- the short shaft portion 15 a is inserted into the retaining hole 75 of the pole 54.
- the long shaft portion 15 b is led out to the outside through a gap between the base bracket 20 and the lock case 40.
- the outer end portion of the long shaft portion 15b is connected to a knob (not shown) provided on the seat back 12.
- the cam 55 is also provided so as to be rotatable with respect to the pole pin 51.
- the cam 55 is made of a metal material and is formed in an elongated plate shape.
- the cam 55 is located between the hook 53 and the base bracket 20 in the axial direction of the pole pin 51.
- the first end (lower end) of the cam 55 has a bearing hole 81 through which the pole pin 51 is passed.
- a hook receiving portion 82 is provided at the second end (upper end) of the cam 55.
- the hook receiving portion 82 is a portion where the second end portion of the cam 55 is bent toward the side opposite to the base bracket 20, that is, toward the hook 53.
- the hook receiving portion 82 is formed in a plate shape that gently curves in the rotational direction of the cam 55.
- the cam 55 has an engaging protrusion 83.
- the engagement protrusion 83 is provided on the side edge (right edge) farther from the hook pin 52 out of the two side edges positioned in the rotation direction of the cam 55.
- the engaging protrusion 83 is formed in an L shape that bends toward the pole 54.
- the pop-up piece 56 is made of a synthetic resin material.
- the pop-up piece 56 has a first piece 91 that engages with the striker 14 and a second piece 92 that engages with the pole 54. Both the first piece 91 and the second piece 92 have a rectangular parallelepiped shape.
- the first piece 91 and the second piece 92 are arranged in the left-right direction orthogonal to the axis of the groove 41 of the lock case 40. When viewed from the axial direction of the pole pin 51, the first piece 91 is located at the center in the width direction (left-right direction) of the groove portion 41 of the lock case 40.
- the second piece 92 is located between the first piece 91 and the pole 54, that is, on the right side of the first piece 91.
- the first piece 91 is longer than the second piece 92 in the axial direction (vertical direction) of the groove 41 of the lock case 40.
- the first piece 91 and the second piece 92 each have an upper surface that faces the bent wall 32 of the sub-base bracket 30.
- the upper surfaces of the first and second pieces 91 and 92 constitute a single flat surface.
- An engagement hole 93 is provided in the first piece 91.
- the engagement hole 93 passes through the first piece 91 in the axial direction of the pole pin 51.
- the engagement hole 93 has a rectangular shape extending in the arrangement direction (left-right direction) of the first piece 91 and the second piece 92.
- the pin 65 of the hook 53 is inserted into the engagement hole 93 from the side opposite to the lock case 40. The pin 65 can be engaged with the inner surface of the engagement hole 93.
- a spring accommodation hole 94 is provided on the upper surface of the second piece 92.
- a cam receiving surface 95 is provided on the lower surface of the second piece 92.
- the cam receiving surface 95 extends gently in the direction in which the first piece 91 and the second piece 92 are arranged (left-right direction), and is gently curved so as to protrude toward the bent wall 32 of the sub-base bracket 30.
- the second cam surface 77 of the pole 54 is guided while being slid with respect to the cam receiving surface 95.
- three guide protrusions 96a, 96b, 96c are provided on the side surface on the lock case 40 side.
- the guide protrusions 96a, 96b, 96c extend along the guide grooves 43a, 43b, 43c of the lock case 40, respectively.
- the guide protrusion 96 a is provided on the left side surface of the first piece 91 located on the opposite side of the second piece 92.
- the guide protrusion 96 a is an L-shaped plate having a portion extending to the opposite side of the second piece 92 and a portion extending to the lock case 40.
- the remaining two guide protrusions 96b and 96c are provided on the side surface of the second piece 92 facing the lock case 40.
- the guide protrusion 96 b has a rectangular cross section extending along the spring accommodating hole 94.
- the guide protrusion 96c is an L-shaped plate having a portion extending to the lock case 40 and a portion extending to the opposite side of the first piece 91.
- the three guide protrusions 96a, 96b, and 96c are inserted into the three guide grooves 43a, 43b, and 43c of the lock case 40 from the side (upper side) opposite to the groove portion 41 of the lock case 40, respectively.
- the pop-up piece 56 moves along the guide grooves 43a, 43b, and 43c.
- the movement of the pop-up piece 56 in the axial direction of the pole pin 51 is restricted by the guide protrusions 96a and 96c engaging with the guide grooves 43a and 43c, respectively. Further, the movement of the pop-up piece 56 in the direction orthogonal to the axial direction of the pole pin 51 is restricted by the guide protrusions 96a, 96b, 96c engaging with the guide grooves 43a, 43b, 43c, respectively. For this reason, the movement of the pop-up piece 56 along the guide grooves 43a, 43b, 43c is stabilized.
- the pole spring 57 is a torsion coil spring.
- the pole spring 57 is attached to the pole pin 51 inserted through the insertion hole 42 c of the lock case 40 from between the lock case 40 and the sub base bracket 30.
- the first end 57 a of the pole spring 57 is hooked on a hooking portion (not shown) of the lock case 40.
- the second end 57 b of the pole spring 57 is hooked on the side surface of the pole 54 (projecting portion 71 b) located on the opposite side to the groove 41. Therefore, the pole 54 is always urged in the direction of rotating toward the groove 41 of the lock case 40 by the elastic force of the pole spring 57.
- the cam spring 58 is a torsion coil spring.
- the cam spring 58 is attached to the pole pin 51 from between the cam 55 and the base bracket 20.
- the first end 58 a of the cam spring 58 is hooked on a hooking portion (not shown) of the base bracket 20.
- the second end portion 58 b of the cam spring 58 is hooked on the side edge portion of the cam 55 provided with the engagement protrusion 83. Accordingly, the cam 55 is always urged in the direction of rotating toward the groove 41 of the lock case 40 by the elastic force of the cam spring 58.
- the pop-up spring 59 is a compression coil spring.
- the first end (lower end) of the pop-up spring 59 is inserted into the spring accommodation hole 94 of the pop-up piece 56.
- the second end (upper end) of the pop-up spring 59 abuts on the bent wall 32 of the sub base bracket 30.
- the pop-up piece 56 is always urged in the direction opposite to the bent wall 32, that is, the direction opposite to the approach direction of the striker 14 (downward) by the elastic force of the pop-up spring 59.
- each component of the seat lock device 13 is held in the following state.
- the pole 54 is held at a piece lock position that restricts the pop-up piece 56 from moving downward. That is, the pop-up piece 56 is always urged downward by the elastic force of the pop-up spring 59.
- the movement of the pop-up piece 56 is restricted by the cam receiving surface 95 of the pop-up piece 56 coming into contact with the second cam surface 77 (upper end surface) of the pole 54.
- the cam receiving surface 95 of the pop-up piece 56 is pressed against the second cam surface 77 of the pole 54 by the elastic force of the pop-up spring 59.
- the lower surface of the first piece 91 located on the side opposite to the bent wall 32 of the sub-base bracket 30 is substantially the same position as the bottom surface (inner top surface) of the groove portion 41 of the lock case 40 or the bottom surface of the groove portion 41. It is held at a position slightly beyond upward.
- the pole 54 is always urged counterclockwise in FIG. 4 by the elastic force of the pole spring 57.
- the rotation of the pole 54 in the counterclockwise direction is such that the corner portion formed by the second cam surface 77 and the abutment surface 78 of the pole 54 has a side portion (first portion of the first piece 91 in the pop-up piece 56 (first It is regulated by coming into contact with the step 91 of the piece 91 and the second piece 92.
- the corner portion of the pole 54 is pressed against the side portion of the first piece 91 by the elastic force of the pole spring 57.
- the cam 55 is held at a hook lock position that restricts the hook 53 from rotating in the unlocking direction (clockwise). That is, the upper end of the hook receiving portion 82 of the cam 55 is in contact with the cam contact portion 66 of the first protrusion 63 of the hook 53.
- the cam 55 is always urged counterclockwise in FIG. 4 by the elastic force of the cam spring 58.
- the counterclockwise rotation of the cam 55 causes the engagement protrusion 83 to engage the pawl 54, more precisely, the connecting portion 73 that connects the first end 71 and the second end 72. It is regulated by doing.
- the posture of the hook 53 is as follows. That is, when viewed from the axial direction of the hook pin 52, the second protrusion 64 of the hook 53 extends so as to cross the groove 41 of the lock case 40 in a direction intersecting the center line L1. When viewed from the axial direction of the hook pin 52, the tip (right end) of the second protrusion 64 overlaps the cam 55. The tip of the second protrusion 64 is located between the cam 55 and the sub base bracket 30 (back side of the paper surface) (see FIG. 13). The striker 14 is sandwiched between the second protrusion 64 and the bottom surface of the groove 41.
- the first projecting portion 63 is received by the hook receiving portion 82 of the cam 55.
- the first protrusion 63 is held at a position disengaged upward from the groove 41 of the lock case 40, that is, at a position not overlapping the groove 41.
- the pin 65 of the first protrusion 63 is kept in a state where it does not contact the inner surface of the engagement hole 93 of the pop-up piece 56.
- the release rod 15 is pulled when the seat lock device 13 is switched from the locked state to the unlocked state.
- the pole 54 rotates clockwise in FIG. 5 against the elastic force of the pole spring 57.
- the second cam surface 77 of the pole 54 moves to the right so as to move away from the first piece 91 while sliding on the cam receiving surface 95 of the pop-up piece 56.
- the cam 55 In the locked state, the engaging protrusion 83 of the cam 55 is engaged with the pole 54. Therefore, in conjunction with the clockwise rotation of the pole 54, the cam 55 also rotates in the clockwise direction in FIG. 5 against the elastic force of the cam spring 58. As the cam 55 rotates, the hook receiving portion 82 of the cam 55 moves to the right and slides from the proximal end to the distal end of the cam contact portion 66 of the hook 53. At this time, due to the unevenness of the cam contact portion 66 or the height difference depending on the degree of the unevenness, the hook 53 slightly rotates clockwise as the hook receiving portion 82 moves as described above.
- the pin 65 After the pin 65 is engaged with the inner surface of the engagement hole 93, the pin 65 is pressed downward via the pop-up piece 56. Thereby, the hook 53 rotates around the hook pin 52 in the clockwise direction according to the movement amount of the pop-up piece 56. Further, as the pop-up piece 56 moves, the pop-up piece 56 pushes the striker 14 out of the groove 41 of the lock case 40. That is, the striker 14 is pushed out from the groove 41 of the lock case 40 by the pop-up piece 56.
- the elastic force of the pop-up spring 59 is applied to the striker 14 through the pop-up piece 56 in the direction in which the striker 14 is pushed out from the groove 41. The elastic force of the pop-up spring 59 assists the pushing out of the striker 14 from the groove portion 41 and exhibits a pop-up function.
- the contact surface 78 of the pole 54 is brought into contact with the right side surface of the pop-up piece 56 located on the opposite side of the first piece 91, that is, the second piece 92 by the elastic force of the pole spring 57. It is pressed against the surface 91a. Thereby, the counterclockwise rotation of the pole 54 is restricted. That is, the pole 54 is held at the pole lock release position.
- the contact surface 78 of the pole 54 slides on the contacted surface 91 a of the pop-up piece 56.
- the engaging projection 83 of the cam 55 contacts the pole 54, the rotation of the cam 55 in the counterclockwise direction is also restricted. As a result, the cam 55 is maintained at the cam lock release position.
- the second protrusion 64 does not exist in the groove 41 when viewed from the axial direction of the hook pin 52.
- the restraining groove 62 of the hook 53 is maintained in an unlocked state in which the restraining groove 62 is opened in the groove 41 of the lock case 40. For this reason, the striker 14 can be detached from the restraining groove 62.
- the unlocked state of the seat lock device 13 is maintained. That is, the pole 54 tends to rotate counterclockwise in FIG. 8 by the elastic force of the pole spring 57. However, the rotation of the pole 54 is restricted by bringing the contact surface 78 into contact with the contacted surface 91 a of the pop-up piece 56. For this reason, even after the pulling operation of the release rod 15 is released, the unlocked state of the seat lock device 13 is maintained.
- the seat back 12 is rotated from the standing position to the forward tilt position, and the seat lock device 13 is moved away from the striker 14. Thereby, the striker 14 can be smoothly removed from the groove 41 of the lock case 40.
- the opening of the restraining groove 62 of the hook 53 overlaps the opening of the groove portion 41 of the lock case 40.
- the second protrusion 64 of the hook 53 is positioned outside the groove 41 of the lock case 40.
- the first piece 91 of the pop-up piece 56 overlaps the groove 41 and is closer to the opening of the groove 41 than the first protrusion 63 of the hook 53.
- the striker 14 comes into contact with the first piece 91 of the pop-up piece 56 after entering the groove 41 of the lock case 40.
- the pop-up piece 56 is made of synthetic resin, abnormal noise when the striker 14 abuts on the pop-up piece 56 is suppressed.
- the pop-up piece 56 is pressed in the entry direction (upward) of the striker 14 by the striker 14 trying to enter the bottom of the groove 41 of the lock case 40. Thereby, the pop-up piece 56 moves in the approach direction of the striker 14 so as to retreat from the groove 41 against the elastic force of the pop-up spring 59. As the pop-up piece 56 moves as described above, the lower inner surface of the engaging hole 93 of the pop-up piece 56 contacts the pin 65 of the hook 53.
- the pawl 54 is at the pawl unlocking position where the abutment surface 78 abuts against the abutted surface 91 a of the pop-up piece 56, and the cam 55 is at the cam unlocking position where the engaging projection 83 is engaged with the pawl 54.
- the contact surface 78 of the pole 54 slides on the contacted surface 91 a of the pop-up piece 56.
- the pop-up piece 56 After contacting the first piece 91 of the pop-up piece 56, the pop-up piece 56 is pressed in the direction in which the striker 14 enters against the elastic force of the pop-up spring 59.
- the second protrusion 64 of the hook 53 engages with the striker 14 so as to block the opening of the groove 41 of the lock case 40.
- the striker 14 entering the groove portion 41 is received by the pop-up piece 56.
- the hook 53 is rotated in the locking direction by a pop-up piece 56 that moves in the direction in which the striker 14 enters.
- the following actions and effects can be obtained. That is, unlike the configuration in which the striker 14 entering the groove 41 is guided to the inside of the restraining groove 62 while being received by the first protrusion 63 of the hook 53, it is necessary to receive the striker 14 by the first protrusion 63 of the hook 53. Absent. For this reason, the length of the 1st protrusion part 63 of the hook 53 can be made small. Since the hook 53 is a rotating body, if the length of the first protrusion 63 of the hook 53 can be reduced, it contributes to downsizing of the entire seat lock device 13.
- the pop-up piece 56 is always urged in the direction opposite to the direction in which the striker 14 enters by the elastic force of the pop-up spring 59. However, the movement of the pop-up piece 56 is restricted by the cam receiving surface 95 of the pop-up piece 56 coming into contact with the second cam surface 77 of the pole 54. That is, the cam receiving surface 95 of the pop-up piece 56 is received by the second cam surface 77 of the pole 54 in a state where the pole 54 is held at the piece lock position. At this time, the lower surface of the pop-up piece 56 is held at substantially the same position as the bottom surface of the groove portion 41 of the lock case 40 or at a position slightly beyond the bottom surface of the groove portion 41.
- Rotation of the pole 54 in the counterclockwise direction also enables the cam 55 to rotate in the counterclockwise direction.
- the cam 55 rotates counterclockwise by the elastic force of the cam spring 58, the hook receiving portion 82 of the cam 55 slides on the cam contact portion 66 of the hook 53 toward the inside of the restraining groove 62. .
- the hook 53 when the cam 55 further rotates counterclockwise, the hook 53 further rotates counterclockwise according to the unevenness of the cam contact portion 66 or the height difference depending on the degree of the unevenness. That is, the hook 53 is pressed in the locking direction by the hook receiving portion 82 of the cam 55. At this time, the pop-up piece 56 is pressed against the second cam surface 77 of the pole 54 by the elastic force of the pop-up spring 59. For this reason, the pin 65 of the hook 53 moves counterclockwise in the engagement hole 93 of the pop-up piece 56 by the amount that the hook 53 rotates counterclockwise. As a result, the pin 65 is disposed away from the lower inner surface of the engagement hole 93.
- the cam 55 is formed by partially plastically deforming a metal plate material punched into a predetermined shape.
- the cam 55 is preferably made of a metal plate having a surface roughness that is stable to a certain degree. In this case, the surface roughness of the metal plate and the stability of the surface roughness are not impaired before and after the plastic deformation. For this reason, the surface roughness of the hook receiving portion 82 is approximately the same as the surface roughness of the metal plate before plastic deformation. Further, the variation in the roughness of the entire surface of the hook receiving portion 82 is as small as that of the metal plate before plastic deformation and is stable.
- the contact area between the cam contact portion 66 of the hook 53 and the hook receiving portion 82 can be adjusted by adjusting the amount of bending deformation of the metal plate material.
- the width D2 of the hook receiving portion 82 can be set in accordance with the thickness D1 of the hook 53. If the contact area between the cam contact portion 66 and the hook receiving portion 82 increases, the load load per unit area of the hook receiving portion 82 decreases. This also improves the durability of the cam 55 against repeated use of the seat lock device 13.
- the seat lock device 13 is attached to a seat frame (not shown) via a bracket 101.
- the bracket 101 has a substantially square cylindrical shape, and one side surface is open.
- the bracket 101 has an attachment wall 101a to which the seat lock device 13 is attached, and two side walls 101b and 101c provided on both long side edges of the attachment wall 101a.
- the side walls 101b and 101c are orthogonal to the mounting wall 101a.
- An opening 102 is provided at a corner formed by the mounting wall 101a and one side wall 101b.
- the opening 102 includes a first opening portion 102a provided in the mounting wall 101a and a second opening portion 102b provided in the side wall 101b.
- the first opening portion 102a and the second opening portion 102b are continuous with each other.
- the first opening portion 102 a and the second opening portion 102 b extend in a direction perpendicular to the longitudinal axis of the bracket 101.
- the contour shape of the first opening portion 102 a is the same as the contour shape of the inverted U-shaped rib 44 in the seat lock device 13.
- the rib 44 protrudes from the sub base bracket 30 by the thickness of the mounting wall 101 a of the bracket 101. For this reason, the rib 44 fits into the first opening portion 102a.
- the mounting wall 101a is provided with insertion holes 103a and 103b.
- the insertion hole 103a is the caulking head 52b of the hook pin 52
- the insertion hole 103b is the caulking head of the pole pin 51.
- 51b are arranged so as to coincide with each other.
- the inner diameters of the insertion holes 103a and 103b are slightly larger than the outer diameters of the caulking heads 51b and 52b.
- the mounting wall 101a is provided with two bolt holes 104, 104.
- the two bolt holes 104, 104 are formed with the two bolt holes 33a, 33a of the sub-base bracket 30. Are arranged so as to match each.
- the sub base bracket 30 When the seat lock device 13 is attached to the bracket 101, the sub base bracket 30 is directed toward the attachment wall 101a, and then the seat lock device 13 is brought close to the attachment wall 101a.
- the flange portion 45 passes through the first opening portion 102a while being elastically deformed by engaging with the inner edge of the first opening portion 102a in the mounting wall 101a. At this timing, the rib 44 fits into the first opening portion 102a, and the entire surface of the sub base bracket 30 contacts the mounting wall 101a.
- the caulking head 51b of the pole pin 51 is inserted into the insertion hole 103b of the mounting wall 101a, and the caulking head 52b of the hook pin 52 is inserted into the insertion hole 103a.
- the bolt holes 33a, 33a of the sub-base bracket 30 and the bolt holes 104, 104 of the mounting wall 101a coincide with each other.
- Bolts 105 and 105 are inserted into the two sets of bolt holes 33a and 104, respectively, and nuts (not shown) are fastened to the tips of both bolts 105 from the back side of the mounting wall 101a.
- the seat lock device 13 is fixed to the bracket 101.
- FIG. 15 shows a state when the seat lock device 13 attached to the bracket 101 is viewed from the axial direction of the hook pin 52.
- the groove 41 of the lock case 40 coincides with the first opening 102 a of the bracket 101. Therefore, when the seat lock device 13 is switched from the locked state to the unlocked state by operating the release rod 15, when the seat back 12 is rotated from the standing position to the forward tilted position, the striker 14 has the first position of the bracket 101. Are smoothly removed from the opening portion 102a and the second opening portion 102b.
- the striker 14 has the first opening portion 102a and the second opening portion 102b of the bracket 101. Through the groove 41 of the lock case 40.
- the rib 44 of the lock case 40 is fitted in the first opening portion 102 a of the bracket 101. Further, the flange portion 45 of the rib 44 is engaged with the side surface of the bracket 101 located on the side opposite to the seat lock device 13, specifically, the edge portion of the first opening portion 102a.
- the seat lock device 13 is attached to the bracket 101 with the openings of the groove portions 41, 31 a and 21 a of the seat lock device 13 facing upward or sideways.
- the rib 44 is caught on the inner edge of the first opening portion 102 a of the bracket 101. That is, the seat lock device 13 is temporarily fixed by being supported by the bracket 101 in the direction of gravity.
- the seat locking device 13 is positioned on the bracket 101, so that the fixing work with the bolts 105 is simplified.
- the positioning of the seat lock device 13 and the bracket 101 using the fitting relationship between the rib 44 and the first opening portion 102a has the following advantages. That is, by attaching the seat lock device 13 to the bracket 101 with the rib 44 as a reference, the groove portion 41 of the lock case 40 can be adjusted to a desired position with respect to the first opening portion 102 a of the bracket 101. That is, the positional accuracy of the groove 41 (grooves 21a, 31a) with respect to the approach path of the striker 14 is ensured. Therefore, when the seat back 12 is rotated from the forward tilt position to the standing position while the seat lock device 13 is held in the unlocked state, the striker 14 is easily received in the groove 41 of the lock case 40.
- the bolt holes 104, 104 of the bracket 101 may be long holes. This is because the position of the bolt holes 33a, 33a of the seat lock device 13 and the bolt holes 104, 104 of the bracket 101 may be shifted by attaching the seat lock device 13 to the bracket 101 with the rib 44 as a reference. . By making the bolt holes 104 and 104 of the bracket 101 into long holes, it is possible to absorb a positional shift between the bolt holes 33a and 33a of the seat lock device 13 and the bolt holes 104 and 104 of the bracket 101.
- the groove 41 (groove 21a , 31 a) is assumed to act on the seat lock device 13.
- the force that expands the groove 41 acts on the seat lock device 13 due to the twist. If the groove 41 of the lock case 40 is expanded, the seat lock device 13 may be deformed. In order to suppress this deformation, the seat lock device 13 of the present example employs the following configuration.
- the present embodiment may be modified as follows.
- the hook 53 is rotated in conjunction with the movement of the pop-up piece 56 by the engagement between the pin 65 of the hook 53 and the engagement hole 93 of the pop-up piece 56. It does not have to be linked. That is, the engagement hole 93 of the pop-up piece 56 and the pin 65 of the hook 53 may be omitted.
- an elastic member that urges the hook 53 to always rotate in the unlocking direction may be provided.
- the striker 14 is provided on the vehicle body, and the seat lock device 13 is provided on the seat back 12.
- the seat lock device 13 may be provided on the vehicle body and the striker 14 may be provided on the seat back 12.
- the seat lock device 13 may be provided on the seat cushion 11, and the striker 14 may be provided on the floor surface of the vehicle body.
- the striker 14 may be provided on the seat cushion 11 and the seat lock device 13 may be provided on the floor surface of the vehicle body.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
シートロック装置は、フック、ポール、カムおよびポップアップピースを有している。フックは、少なくともロックケースの溝部との間でストライカを挟持したロック状態を形成する。カムは、フックの第1の突出部に係合することにより、フックをロック状態に保持する。ポップアップピースは、ストライカの進入方向に移動可能かつストライカに対して当接可能に設けられて、ストライカの進入方向と反対方向へ常時付勢される。ポールは、ポップアップピースのカム受面に係合することにより、ストライカの進入方向と反対方向へ作用するポップアップピースの付勢力を受け止める。
Description
本発明は、車両のシートを車体にロックするシートロック装置に関する。
たとえば、特許文献1のシートロック装置は、ストライカを受け入れる開口部を有するハウジングと、ストライカと係合するラッチアームと、付勢部材とを有している。ラッチアームは、ハウジングの内部において、ラッチ解除位置とラッチ位置との間を移動する。付勢部材は、金属線材からなるばね部材であって、2つのコイル部分を有している。第1のコイル部分は、ラッチアームの一部分と係合することにより、ラッチアームをラッチ解除位置に保持する。第2のコイル部分は、ハウジングの内部に設けられたピンに装着されている。また、付勢部材は、ハウジングに係合される第1の端部と、ラッチアームに係合される第2の端部とを有している。ラッチアームは、付勢部材によって、ラッチ解除位置からラッチ位置へ向けて、常時付勢されている。
ラッチアームがラッチ解除位置に保持されている状態でハウジングの開口部にストライカが進入してきたとき、付勢部材の第1のコイル部分にストライカが当接される。その後、第1のコイル部分は、付勢部材の付勢力に抗して、ストライカと共に、ストライカの進入方向へ移動する。これにより、第1のコイル部分とラッチアームの一部分との係合が解除される。そして、ラッチアームは、付勢部材の付勢力によって、ラッチ解除位置からラッチ位置へ向けて移動する。
ラッチアームがラッチ位置に保持されている状態で、ラッチアームに拘束されているストライカには、第1のコイル部分を介して、付勢部材の付勢力が、ストライカをハウジングの開口部から離脱させる方向へ常時付与されている。このため、ラッチアームがラッチ位置からラッチ解除位置へ移動してラッチアームとストライカとの係合が解除されたとき、付勢部材の付勢力によって、ハウジングの開口部から離脱する方向へのストライカの移動が補助されて、ポップアップ機能が発揮される。
特許文献1のシートロック装置によれば、ストライカがラッチアームに拘束されている状態で、ストライカには、付勢部材の付勢力が、ストライカをハウジングの開口部から離脱させる方向へ常時付与されている。このため、ロック状態の解除に要する荷重、即ち、ロック解除荷重が増加するおそれがある。
本発明の目的は、ロック状態を解除するために必要とされる荷重を低減することができるシートロック装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の第一の態様によれば、互いに係止されるシートおよび車体のいずれか一方に設けられてシートおよび車体のいずれか他方に設けられるストライカを受け入れる溝部を有するベースと、ベースと対向して設けられてストライカを受け入れる溝部を有するケースと、ベースとケースとの間に回転可能に支持されてケースの溝部との間でストライカを挟持したロック状態を形成するフックと、ベースとケースとの間に回転可能に支持されてフックの一部分に係合することによりフックをロック状態に保持するカムと、ベースとケースとの間においてストライカの進入方向に移動可能かつストライカに対して当接可能に設けられてストライカの進入方向と反対方向へ常時付勢される押圧部材と、ベースとケースとの間に回転可能に支持されて押圧部材の一部分に係合することによりストライカの進入方向と反対方向に作用する押圧部材の付勢力を受け止めるポールとを備える、シートロック装置が提供される。
以下、シートロック装置を車両の後部に設けられるシートに具体化した一実施の形態を説明する。
図1に示すように、後部のシート10は、乗員が着座するシートクッション11と、乗員が背中をもたせかけるシートバック12とを有している。シートバック12は、その下端部を中心としてシートクッション11に対して回転可能である。シートバック12は、図1に実線で示される起立位置と図1に二点鎖線で示される前傾位置との間を移動する。
図1に示すように、後部のシート10は、乗員が着座するシートクッション11と、乗員が背中をもたせかけるシートバック12とを有している。シートバック12は、その下端部を中心としてシートクッション11に対して回転可能である。シートバック12は、図1に実線で示される起立位置と図1に二点鎖線で示される前傾位置との間を移動する。
シートバック12の上部側面には、シートロック装置13が設けられている。シートバック12が起立位置にあるとき、シートロック装置13が車体に設けられたU字状のストライカ14に係合することにより、シートバック12の姿勢が保持される。シートロック装置13に連結される解除ロッド15を引っ張ると、シートロック装置13とストライカ14との係合が解除されて、シートバック12を起立位置から前傾位置へ回転させることが可能となる。
図2に示すように、シートロック装置13は、ベースブラケット20、サブベースブラケット30、およびロックケース40を有している。
ベースブラケット20は、所定の形状に打ち抜かれた金属板材を塑性変形させることにより形成されている。ベースブラケット20は、矩形状の支持板21と、支持板21の上側縁に設けられた屈曲壁22と、屈曲壁22と反対側に位置する支持板21の下側角部に設けられた2つの取付部23,23とを有している。
ベースブラケット20は、所定の形状に打ち抜かれた金属板材を塑性変形させることにより形成されている。ベースブラケット20は、矩形状の支持板21と、支持板21の上側縁に設けられた屈曲壁22と、屈曲壁22と反対側に位置する支持板21の下側角部に設けられた2つの取付部23,23とを有している。
支持板21には、ストライカ14が挿入される溝部21aが設けられている。溝部21aは、屈曲壁22と反対側に位置する支持板21の下側縁の中央から支持板21の中心付近まで延びる切欠である。支持板21には、2つの挿通孔21b,21cが設けられている。挿通孔21b,21cは、溝部21aの対角位置に設けられている。すなわち、挿通孔21bは、溝部21aの底部の角部の近傍に、挿通孔21cは、溝部21aの開口部の近傍にそれぞれ設けられている。
屈曲壁22は、支持板21の上側縁に沿って延びている。屈曲壁22は、支持板21に直交する。各取付部23は、屈曲壁22と同じ方向に屈曲された脚部23aと、脚部23aの先端に設けられた固定部23bとをそれぞれ有している。2つの固定部23b,23bは、脚部23a,23aの先端を互いに反対側へ屈曲させた部分である。各固定部23b,23bには、ボルト孔23c,23cがそれぞれ設けられている。各ボルト孔23c,23cには、ベースブラケット20を図示しないシートブラケットに固定するための図示しないボルトが挿通される。
サブベースブラケット30も、所定の形状に打ち抜かれた金属板材を塑性変形させることにより形成されている。サブベースブラケット30は、矩形状の支持板31と、支持板31の上側縁に設けられた屈曲壁32と、屈曲壁32と反対側に位置する支持板31の下側角部に設けられた2つの固定部33,33を有している。
支持板31には、ストライカ14が挿入される溝部31aが設けられている。溝部31aは、屈曲壁32と反対側に位置する支持板31の下側縁の中央から支持板31の中心付近まで延びる切欠である。支持板31には、2つの挿通孔31b,31cが設けられている。挿通孔31b,31cは、溝部31aの対角位置に設けられている。すなわち、挿通孔31bは、溝部31aの底部の角部の近傍に、挿通孔31cは、溝部31aの開口部の近傍にそれぞれ設けられている。挿通孔31b,31cは、ベースブラケット20の挿通孔21b,21cと同一の軸線上に位置する。挿通孔31b,31cの軸方向から見て、溝部31aは、ベースブラケット20の溝部21aと一致する。
屈曲壁32は、支持板31の上側縁に沿って延びている。屈曲壁32は、支持板31に直交する。2つの固定部33,33は、支持板31と同一の平面上に位置している。各固定部33,33は、支持板31の両側縁からそれぞれ外側へはみ出している。各固定部33,33には、ボルト孔33a,33aがそれぞれ設けられている。ボルト孔33a,33aは、ベースブラケット20のボルト孔23c,23cと同一の軸線上に位置する。
ロックケース40は、ベースブラケット20の支持板21と、サブベースブラケット30の支持板31との間に設けられている。ロックケース40は、合成樹脂材料からなり、ベースブラケット20側に開口した箱状に形成されている。ロックケース40のケース底壁には、ストライカ14が挿入される溝部41が設けられている。溝部41は、ロックケース40の下部に設けられた切欠である。
ロックケース40の底壁には、2つの挿通孔42b,42cが設けられている。挿通孔42b,42cは、溝部41の対角位置に設けられている。すなわち、挿通孔42bは、溝部41の底部の角部の近傍に、挿通孔42cは、溝部41の開口部の近傍にそれぞれ設けられている。挿通孔42b,42cは、ベースブラケット20の2つの挿通孔21b,21cおよびサブベースブラケット30の2つの挿通孔31b,31cと同一の軸線上に位置する。挿通孔42b,42cの軸方向から見て、溝部41は、ベースブラケット20の溝部21aおよびサブベースブラケット30の溝部31aと一致する。
ロックケース40の右側面には、段差部43が設けられている。段差部43は、溝部41に直交する方向(左右方向)に幅を有している。段差部43の幅は、ポップアップピース56の幅よりも若干大きい。段差部43の内底面には、3つの案内溝43a,43b,43cが設けられている。案内溝43a,43b,43cは、溝部41と平行に上下方向に延びている。案内溝43a,43b,43cは、溝部41の開口と反対側に位置するロックケース40の上側縁から、溝部41の長手方向の中央付近まで延びている。挿通孔42b,42cの軸方向から見て、溝部41は、2つの案内溝43a,43bの間に位置している。残りの1つの案内溝43cは、案内溝43cと案内溝43aとの間に案内溝43bを配置するように、設けられている。
案内溝43aは、溝部41から離れる方向(左方向)へ延びる部分とサブベースブラケット30へ延びる部分とを有するL字状の溝である。案内溝43bは、溝部41と平行に真っ直ぐ延びる断面長方形状の溝である。案内溝43cは、サブベースブラケット30へ延びる部分と溝部41から離れる方向(右方向)へ延びる部分とを有するL字状の溝である。
図3に示すように、ロックケース40のサブベースブラケット30を向く面において、溝部41の周縁には、リブ44が設けられている。リブ44は、溝部41の輪郭に沿って延びる逆U字状の壁である。リブ44は、ロックケース40の底壁に直交している。リブ44の先端には、鍔部45が設けられている。鍔部45は、リブ44の外周縁から外側へはみ出している。鍔部45は、ロックケース40の底壁に平行に設けられた逆U字状の壁である。
図2に示すように、ロックケース40とベースブラケット20との間には、シートロック装置13の他の構成部材が設けられている。他の構成部材としては、ポールピン51、フックピン52、フック53、ポール54、カム55、ポップアップピース56、ポールスプリング57、カムスプリング58、およびポップアップスプリング59が存在する。
ポールピン51の第1の端部は、ベースブラケット20の挿通孔21cに通されている。ポールピン51の第2の端部は、ロックケース40の挿通孔42cを貫通してサブベースブラケット30の挿通孔31cに通されている。また、フックピン52の第1の端部は、ベースブラケット20の挿通孔21bに通されている。フックピン52の第2の端部は、ロックケース40の挿通孔42bを貫通してサブベースブラケット30の挿通孔31bに通されている。ポールピン51およびフックピン52は、それらの両端部がそれぞれかしめられることにより、ベースブラケット20とサブベースブラケット30とを互いに結合する。かしめ作業により、ポールピン51の両端部には、かしめ頭51a,51bがそれぞれ形成される。フックピン52の両端部にも、かしめ頭52a,52bがそれぞれ形成される。ロックケース40は、ベースブラケット20とサブベースブラケット30とによってそれらの間に保持される。サブベースブラケット30の支持板31とロックケース40の底面(左側面)とが、互いに接触した状態に保持される。
フック53は、フックピン52に対して回転可能に設けられている。フック53は、金属材料からなり、全体としてC字の板状に形成されている。フック53は、フックピン52が通される軸受孔61と、ストライカ14を受け入れる拘束溝62とを有している。拘束溝62は、軸受孔61の軸線に直交する方向(右方)へ延びる第1の突出部63と第2の突出部64との間の溝である。図2では、第1の突出部63は、第2の突出部64の上方に位置している。第1の突出部63の長さは、第2の突出部64の長さよりも小さい。第1の突出部63は、その先端に向かうほど、第2の突出部64から離間するように傾斜している。
第1の突出部63のロックケース40を向く側面からは、円柱状のピン65が突出している。第1の突出部63の第2の突出部64を向く側面は、拘束溝62の一部分を構成すると共に、カム当接部66を有している。シートロック装置13のアンロック動作あるいはロック動作の際、カム55は、カム当接部66にカム55の先端部を摺動させながら、回転する。
フック53は、合成樹脂製の緩衝部材67により、フック53の一部を露出させるようにして覆われている。これにより、第1の突出部63の全体と第2の突出部64の先端とがそれぞれ露出している。
ポール54は、ポールピン51に対して回転可能に設けられている。ポール54は、金属材料からなり、細長い板状に形成されている。ポール54は、第1の端部71(下端部)と、第2の端部72(上端部)と、第1及び第2の端部71,72を連結する連結部分73とを有している。第1の端部71と第2の端部72とは、同一の平面上に位置しない。連結部分73は、ポールピン51の軸方向において第1の端部71と第2の端部72の位置が異なるように、塑性変形されている。具体的には、第2の端部72は、第1の端部71とロックケース40の底壁との間に位置している。第1の端部71は、ポールピン51の軸方向においてフック53と一致するように配置される。第2の端部72は、ポールピン51の軸方向においてポップアップピース56と一致するように配置される。
第1の端部71は、円柱部分71aと、円柱部分71aの周面に部分的に設けられた突出部分71bとを有している。円柱部分71aには、ポールピン51が通される軸受孔74が設けられている。突出部分71bの先端面には、第1のカム面76が設けられている。第1のカム面76は、軸受孔74と同心の円弧面であって、連結部分73との境界面でもある。シートロック装置13のアンロック動作あるいはロック動作の際、第1のカム面76は、フック53の第2の突出部64の先端における拘束溝62と反対側の面上を摺動する。
第2の端部72には、解除ロッド15の一部分が引っ掛けられる掛止孔75が設けられている。第2の端部72の周面には、第2のカム面77が設けられている。第2のカム面77は、掛止孔75と同心の円弧面である。また、第2の端部72の周面には、当接面78が設けられている。当接面78は、第2のカム面77との間で鋭角を形成する平面である。当接面78と第2のカム面77とがなす鋭角は、直角よりもやや小さい。シートロック装置13のアンロック動作あるいはロック動作の際、当接面78は、ポール54の回転方向においてポップアップピース56の一部分に当接する。
解除ロッド15は、短軸部15aと長軸部15bとからなり、L字状に形成されている。短軸部15aは、ポール54の掛止孔75に挿入される。長軸部15bは、ベースブラケット20とロックケース40との間の隙間を介して、外部に導出される。長軸部15bの外端部は、シートバック12に設けられる図示しないノブに連結される。
カム55も、ポールピン51に対して回転可能に設けられている。カム55は、金属材料からなり、細長い板状に形成されている。カム55は、ポールピン51の軸方向においてフック53とベースブラケット20との間に位置している。カム55の第1の端部(下端部)には、ポールピン51が通される軸受孔81を有している。カム55の第2の端部(上端部)には、フック受け部82が設けられている。フック受け部82は、カム55の第2の端部を、ベースブラケット20と反対側へ、即ち、フック53へ向けて屈曲させた部分である。フック受け部82は、カム55の回転方向に緩やかに湾曲する板状に形成されている。また、カム55は、係合突部83を有している。係合突部83は、カム55の回転方向に位置する2つの側縁部のうち、フックピン52から遠い方の側縁部(右側縁)に設けられている。係合突部83は、ポール54へ向けて屈曲するL字状に形成されている。
ポップアップピース56は、合成樹脂材料により形成されている。ポップアップピース56は、ストライカ14と係合する第1のピース91と、ポール54と係合する第2のピース92とを有している。第1のピース91および第2のピース92はいずれも、直方体状である。第1のピース91および第2のピース92は、ロックケース40の溝部41の軸線と直交する左右方向に並んでいる。ポールピン51の軸方向から見て、第1のピース91は、ロックケース40の溝部41の幅方向(左右方向)の中心に位置する。第2のピース92は、第1のピース91とポール54との間、即ち、第1のピース91の右側に位置している。ロックケース40の溝部41の軸方向(上下方向)において、第1のピース91は、第2のピース92よりも長い。第1のピース91および第2のピース92は、サブベースブラケット30の屈曲壁32を向く上面をそれぞれ有する。第1及び第2のピース91,92の上面は、段差のない1つの平面を構成する。
第1のピース91には、係合孔93が設けられている。係合孔93は、ポールピン51の軸方向に第1のピース91を貫通している。ポールピン51あるいはフックピン52の軸方向から見て、係合孔93は、第1のピース91と第2のピース92の並び方向(左右方向)に延びる矩形状である。係合孔93には、フック53のピン65が、ロックケース40と反対側から挿入される。ピン65は、係合孔93の内面に係合可能である。
第2のピース92の上面には、ばね収容穴94が設けられている。第2のピース92の下面には、カム受面95が設けられている。カム受面95は、第1のピース91および第2のピース92の並び方向(左右方向)に延び、かつサブベースブラケット30の屈曲壁32へ凸となるよう緩やかに湾曲している。ポール54の第2のカム面77は、カム受面95に対して摺動されながら、案内される。
ポップアップピース56において、ロックケース40側の側面には、3つの案内突部96a,96b,96cが設けられている。案内突部96a,96b,96cは、ロックケース40の案内溝43a,43b,43cに沿ってそれぞれ延びている。案内突部96aは、第2のピース92と反対側に位置する第1のピース91の左側面に設けられている。案内突部96aは、第2のピース92と反対側へ延びる部分とロックケース40へ延びる部分とを有するL字板状である。残り2つの案内突部96b,96cは、第2のピース92のロックケース40を向く側面に設けられている。案内突部96bは、ばね収容穴94に沿って延びる断面長方形状である。案内突部96cは、ロックケース40へ延びる部分と第1のピース91と反対側へ延びる部分とを有するL字板状である。
3つの案内突部96a,96b,96cは、ロックケース40における溝部41と反対側(上側)から、ロックケース40の3つの案内溝43a,43b,43cにそれぞれ挿入される。3つの案内突部96a,96b,96cが3つの案内溝43a,43b,43cによって案内されることによって、ポップアップピース56は、案内溝43a,43b,43cに沿って移動する。
ポールピン51の軸方向へのポップアップピース56の移動は、案内突部96a,96cが案内溝43a,43cにそれぞれ係合することにより、規制される。また、ポールピン51の軸方向に直交する方向へのポップアップピース56の移動は、案内突部96a,96b,96cが案内溝43a,43b,43cにそれぞれ係合することにより、規制される。このため、案内溝43a,43b,43cに沿ったポップアップピース56の移動が安定化する。
図2に示すように、ポールスプリング57は、捻りコイルばねである。ポールスプリング57は、ロックケース40の挿通孔42cに挿通されたポールピン51に、ロックケース40とサブベースブラケット30との間から装着される。ポールスプリング57の第1の端部57aは、ロックケース40の図示しない掛止部位に掛止される。ポールピン51の軸方向から見て、ポールスプリング57の第2の端部57bは、溝部41と反対側に位置するポール54(突出部分71b)の側面に掛止されている。したがって、ポール54は、ポールスプリング57の弾性力によって、ロックケース40の溝部41へ向けて回転する方向に、常時付勢される。
カムスプリング58は、捻りコイルばねである。カムスプリング58は、カム55とベースブラケット20との間から、ポールピン51に装着される。カムスプリング58の第1の端部58aは、ベースブラケット20の図示しない掛止部位に掛止される。カムスプリング58の第2の端部58bは、係合突部83が設けられたカム55の側縁部に掛止される。したがって、カム55は、カムスプリング58の弾性力によって、ロックケース40の溝部41へ向けて回転する方向に、常時付勢される。
ポップアップスプリング59は、圧縮コイルばねである。ポップアップスプリング59の第1の端部(下端)は、ポップアップピース56のばね収容穴94に挿入される。ポップアップスプリング59の第2の端部(上端)は、サブベースブラケット30の屈曲壁32に当接する。ポップアップピース56は、ポップアップスプリング59の弾性力によって、屈曲壁32と反対方向、即ち、ストライカ14の進入方向と反対方向(下方)へ常時付勢される。
シートロック装置13がストライカ14を拘束するロック状態において、シートロック装置13の各構成部材は、次のような状態に保持されている。
図4に示すように、ポール54は、ポップアップピース56が下方へ移動することを規制するピースロック位置に保持されている。すなわち、ポップアップピース56は、ポップアップスプリング59の弾性力により下方へ常時付勢される。しかしながら、ポップアップピース56の移動は、ポップアップピース56のカム受面95がポール54の第2のカム面77(上端面)に当接することにより規制される。ポール54の第2のカム面77には、ポップアップスプリング59の弾性力によって、ポップアップピース56のカム受面95が押し付けられている。
図4に示すように、ポール54は、ポップアップピース56が下方へ移動することを規制するピースロック位置に保持されている。すなわち、ポップアップピース56は、ポップアップスプリング59の弾性力により下方へ常時付勢される。しかしながら、ポップアップピース56の移動は、ポップアップピース56のカム受面95がポール54の第2のカム面77(上端面)に当接することにより規制される。ポール54の第2のカム面77には、ポップアップスプリング59の弾性力によって、ポップアップピース56のカム受面95が押し付けられている。
このとき、サブベースブラケット30の屈曲壁32と反対側に位置する第1のピース91の下面は、ロックケース40の溝部41の底面(内頂面)とほぼ同じ位置か、溝部41の底面を上方へ若干超えた位置に保持される。
また、ポール54は、ポールスプリング57の弾性力により、図4中の反時計方向へ常時付勢される。ポール54の反時計方向への回転は、ポール54における第2のカム面77と当接面78とによって形成される角部分が、ポップアップピース56における第1のピース91の側部(第1のピース91および第2のピース92の段差部分)に当接することにより規制される。ポール54の上記角部分は、ポールスプリング57の弾性力により、第1のピース91の側部に押し付けられる。
カム55は、フック53がアンロック方向(時計方向)へ回転することを規制するフックロック位置に保持されている。すなわち、カム55のフック受け部82の上端は、フック53の第1の突出部63のカム当接部66に当接している。フック53の第1の突出部63がカム55のフック受け部82に受け止められることにより、フック53がアンロック方向へ回転することが規制される。カム55は、カムスプリング58の弾性力により、図4中の反時計方向へ常時付勢される。しかしながら、カム55の反時計方向の回転は、係合突部83がポール54、正確には、第1の端部71と第2の端部72との間を連結する連結部分73に係合することにより規制される。
このように、ポール54がピースロック位置に、カム55がフックロック位置にそれぞれ保持されているとき、フック53の姿勢は次の通りである。すなわち、フックピン52の軸方向から見て、フック53の第2の突出部64は、ロックケース40の溝部41をその中心線L1と交差する方向に横切るように延びている。フックピン52の軸方向から見て、第2の突出部64の先端(右端)は、カム55に重なっている。第2の突出部64の先端は、カム55とサブベースブラケット30との間(紙面の奥側)に位置している(図13参照)。また、第2の突出部64と溝部41の底面との間には、ストライカ14が挟み込まれている。
また、フックピン52の軸方向から見て、第1の突出部63は、カム55のフック受け部82に受け止められている。これにより、第1の突出部63は、ロックケース40の溝部41から上方に外れた位置、即ち、溝部41と重ならない位置に保持されている。第1の突出部63のピン65は、ポップアップピース56の係合孔93の内面に接触しない状態に保たれている。
次に、シートロック装置13がロック状態からアンロック状態へ切り替わるときの動作を説明する。
図5に示すように、シートロック装置13をロック状態からアンロック状態へ切り替える際、解除ロッド15が引っ張られる。解除ロッド15の引張り操作に伴い、ポール54は、ポールスプリング57の弾性力に抗して、図5中の時計方向へ回転する。ポール54の回転に伴い、ポール54の第2のカム面77は、ポップアップピース56のカム受面95上を摺動しつつ、第1のピース91から離れるように右方向へ移動する。
図5に示すように、シートロック装置13をロック状態からアンロック状態へ切り替える際、解除ロッド15が引っ張られる。解除ロッド15の引張り操作に伴い、ポール54は、ポールスプリング57の弾性力に抗して、図5中の時計方向へ回転する。ポール54の回転に伴い、ポール54の第2のカム面77は、ポップアップピース56のカム受面95上を摺動しつつ、第1のピース91から離れるように右方向へ移動する。
ロック状態において、カム55の係合突部83がポール54に係合している。このため、ポール54の時計方向への回転に連動して、カム55も、カムスプリング58の弾性力に抗して、図5中の時計方向へ回転する。カム55の回転に伴い、カム55のフック受け部82は、右方向に移動し、フック53のカム当接部66の基端から先端へと摺動する。このとき、カム当接部66の凹凸あるいは凹凸の度合いによる高低差に起因して、フック受け部82が上記のように移動するにつれて、フック53が時計方向へわずかに回転する。また、ポップアップピース56の位置はポール54により維持されているため、フック53のピン65は、ポップアップピース56の係合孔93を下方へ移動して、溝部41に近い係合孔93の内面に当接する。
図6に示すように、解除ロッド15がさらに引っ張られると、ポール54はさらに時計方向へ回転する。やがて、ポール54がピースロック解除位置に至ることにより、ポール54の第2のカム面77とポップアップピース56のカム受面95との係合が解除される。これにより、ポップアップピース56の下方の移動が許容される。このとき、ポール54の第1のカム面76は、フック53の第2の突出部64の回転軌跡から外れている。また、ポール54に連動してカム55も時計方向へさらに回転し、カム55がフックロック解除位置に至ることにより、カム55のフック受け部82とフック53のカム当接部66との係合が解除される。これにより、フック53のアンロック方向(時計方向)への回転が許容される。
すると、図7に示すように、ポップアップピース56は、ポップアップスプリング59の弾性力により下方へ移動する。これにより、フック53のピン65は、ポップアップピース56の係合孔93内を上方へ移動し、溝部41と反対側に位置する係合孔93の内面に当接する。フック53のピン65がポップアップピース56の係合孔93に係合するまでの間、フック53は、自重により、図7の時計方向へわずかに回転する。
ピン65が係合孔93の内面に係合した以降、ピン65が、ポップアップピース56を介して下方へ押圧される。これにより、フック53は、ポップアップピース56の移動量に応じて、フックピン52を中心として時計方向へ回転する。また、ポップアップピース56の移動に伴い、ポップアップピース56は、ストライカ14を、ロックケース40の溝部41から押し出す。つまり、ストライカ14は、ポップアップピース56により、ロックケース40の溝部41から押し出される。ここで、ストライカ14には、ポップアップピース56を介してポップアップスプリング59の弾性力が、ストライカ14を溝部41から押し出す方向へ付与される。このポップアップスプリング59の弾性力により、ストライカ14の溝部41からの押し出しが補助されて、ポップアップ機能が発揮される。
またこのとき、ポール54の当接面78は、ポールスプリング57の弾性力により、第1のピース91と反対側に位置するポップアップピース56の右側面、即ち、第2のピース92の被当接面91aに押し付けられている。これにより、ポール54の反時計方向への回転が規制される。すなわち、ポール54は、ポールロック解除位置に保持される。ポップアップピース56の移動に伴い、ポール54の当接面78は、ポップアップピース56の被当接面91a上を摺動する。また、カム55の係合突部83がポール54に当接することにより、カム55の反時計方向への回転も規制される。これにより、カム55は、カムロック解除位置に保たれる。
図8に示すように、ポップアップピース56がストライカ14を溝部41から押し出す方向へ移動することに伴い、フック53は、図8中の時計方向へ更に回転する。すると、拘束溝62と反対側に位置するフック53の外縁部分53aがロックケース40の側壁を構成するストッパ壁40aに当接する。これにより、フック53の時計方向への回転が規制されて、ポップアップピース56の下方への移動も規制される。フック53の外縁部分53aがストッパ壁40aに当接した状態で、フック53の第2の突出部64は、ロックケース40の溝部41の外側に配置されている。すなわち、フックピン52の軸方向から見て、第2の突出部64が溝部41に存在しない。このとき、フック53の拘束溝62がロックケース40の溝部41に開いた状態であるアンロック状態に維持される。このため、ストライカ14は、拘束溝62から脱することが可能となる。
また、フック53の外縁部分53aがストッパ壁40aに当接されることにより、シートロック装置13のアンロック状態が維持される。すなわち、ポール54は、ポールスプリング57の弾性力により、図8中の反時計方向へ回転しようとする。しかしながら、ポール54の回転は、当接面78をポップアップピース56の被当接面91aに当接させることにより規制される。このため、解除ロッド15の引張り操作が解除された後でも、シートロック装置13のアンロック状態が維持される。
この後、シートバック12が起立位置から前傾位置へ回転されて、シートロック装置13がストライカ14から離れる方向へ移動する。これにより、ストライカ14はロックケース40の溝部41から円滑に脱することができる。
次に、シートロック装置13がアンロック状態からロック状態へ切り替わるときの動作を説明する。
図8に示すように、シートロック装置13がアンロック状態に維持されているとき、フック53の拘束溝62の開口は、ロックケース40の溝部41の開口に重なっている。また、フック53の第2の突出部64は、ロックケース40の溝部41の外側に位置している。また、フックピン52の軸方向から見て、ポップアップピース56の第1のピース91は、溝部41に重なるとともに、フック53の第1の突出部63よりも溝部41の開口に近接している。このため、シートバック12が前傾位置から起立位置へ回転されるとき、ストライカ14は、ロックケース40の溝部41に進入した後、ポップアップピース56の第1のピース91に当接する。ここで、ポップアップピース56は合成樹脂製であるため、ストライカ14がポップアップピース56に当接する際の異音が抑えられる。
図8に示すように、シートロック装置13がアンロック状態に維持されているとき、フック53の拘束溝62の開口は、ロックケース40の溝部41の開口に重なっている。また、フック53の第2の突出部64は、ロックケース40の溝部41の外側に位置している。また、フックピン52の軸方向から見て、ポップアップピース56の第1のピース91は、溝部41に重なるとともに、フック53の第1の突出部63よりも溝部41の開口に近接している。このため、シートバック12が前傾位置から起立位置へ回転されるとき、ストライカ14は、ロックケース40の溝部41に進入した後、ポップアップピース56の第1のピース91に当接する。ここで、ポップアップピース56は合成樹脂製であるため、ストライカ14がポップアップピース56に当接する際の異音が抑えられる。
図9に示すように、ロックケース40の溝部41の底部へ進入しようとするストライカ14によって、ポップアップピース56は、ストライカ14の進入方向(上方)へ押圧される。これにより、ポップアップピース56は、ポップアップスプリング59の弾性力に抗して、溝部41から退避するようにストライカ14の進入方向へ移動する。ポップアップピース56が上記のように移動するのに伴い、ポップアップピース56の係合孔93における下側の内面が、フック53のピン65に当接する。
図10に示すように、係合孔93の下側の内面がフック53のピン65に当接した以降、ストライカ14は、ポップアップピース56を押圧しながら、溝部41の底部へと進入する。それに伴い、フック53のピン65がポップアップピース56を介してストライカ14の進入方向へ押圧される。このため、ストライカ14が溝部41に進入するにつれて、フック53は、フックピン52を中心として図10の反時計方向へ回転する。フック53の回転に伴い、第2の突出部64は、徐々に、溝部41の開口を遮る位置へ移動する。このとき、ポール54はその当接面78をポップアップピース56の被当接面91aに当接させるポールロック解除位置に、カム55はその係合突部83をポール54に係合させるカムロック解除位置にそれぞれ保たれている。ポップアップピース56の移動に伴い、ポール54の当接面78は、ポップアップピース56の被当接面91a上を摺動する。
図11に示すように、ストライカ14がロックケース40の溝部41にさらに進入すると、ポップアップピース56もストライカ14の進入方向へさらに移動する。そして、ポップアップピース56の被当接面91aがポール54の当接面78を完全に通り過ぎた時点で、被当接面91aと当接面78との係合が解除される。これにより、ポール54は、図11中の反時計方向へ回転可能となる。
ポップアップピース56の第1のピース91に当接した以降、ポップアップピース56をポップアップスプリング59の弾性力に抗してストライカ14の進入方向へ押圧する。そして、ストライカ14がロックケース40の溝部41の底部に当接すると、フック53の第2の突出部64は、ロックケース40の溝部41の開口を遮るようにしてストライカ14と係合する。
このように、溝部41に進入するストライカ14は、ポップアップピース56により受け止められる。そして、フック53は、ストライカ14の進入方向へ移動するポップアップピース56により、ロック方向へ回転させられる。これらにより、次の作用および効果が得られる。すなわち、溝部41に進入するストライカ14をフック53の第1の突出部63で受け止めつつ拘束溝62の内部へ案内する構成と異なり、フック53の第1の突出部63によりストライカ14を受け止める必要がない。このため、フック53の第1の突出部63の長さを小さくすることができる。フック53は回転体であるため、フック53の第1の突出部63の長さを小さくできれば、シートロック装置13全体の小型化に寄与する。
図12に示すように、ポップアップピース56の被当接面91aとポール54の当接面78との係合が解除されると、まず、ポール54が、ポールスプリング57の弾性力により、図12の反時計方向へ回転する。ポール54の回転に伴い、第2のカム面77は、ポップアップピース56のカム受面95上を第1のピース91へ向けて摺動する。また、第1のカム面76は、フック53の第2の突出部64の先端の外側面に設けられたカム受面64a上を摺動する。やがて、ポール54の角部分がポップアップピース56における第1のピース91の側部に当接することで、ポール54の回転が規制される。これにより、ポール54はピースロック位置に保たれる。
ポップアップピース56は、ポップアップスプリング59の弾性力により、ストライカ14の進入方向と反対方向へ常時付勢される。しかしながら、ポップアップピース56の移動は、ポップアップピース56のカム受面95がポール54の第2のカム面77に当接することにより規制される。すなわち、ポール54がピースロック位置に保持された状態で、ポップアップピース56のカム受面95がポール54の第2のカム面77により受け止められている。このとき、ポップアップピース56の下面は、ロックケース40の溝部41の底面とほぼ同じ位置か、溝部41の底面を上方へ若干超えた位置に保持される。
また、ポール54の反時計方向への回転により、カム55の反時計方向への回転も可能となる。カム55がカムスプリング58の弾性力により反時計方向へ回転することにより、カム55のフック受け部82は、フック53のカム当接部66上を拘束溝62の内奥へ向けて摺動する。
図4に示すように、カム55が反時計方向へさらに回転すると、カム当接部66の凹凸あるいは凹凸の度合いによる高低差に応じて、フック53は反時計方向へさらに回転する。すなわち、フック53は、カム55のフック受け部82によりロック方向へ押圧される。このとき、ポップアップピース56は、ポップアップスプリング59の弾性力によって、ポール54の第2のカム面77に押し付けられている。このため、フック53が反時計方向へ回転する分だけ、フック53のピン65は、ポップアップピース56の係合孔93内を反時計方向へ移動する。その結果、ピン65は、係合孔93における下側の内面から離間した配置される。
カム55の係合突部83がポール54に当接することにより、カム55の反時計方向への回転が規制される。これにより、カム55はフックロック位置に保たれる。カム55がフックロック位置に保持された状態において、フック53のピン65は、係合孔93の内面から離れた状態に保たれる。
また、ピン65が係合孔93の内面から離れる程度にフック53が反時計方向へ回転すると、フック53の第2の突出部64はストライカ14を上方へさらに押圧する。このため、ストライカ14は、ロックケース40の溝部41の底部とフック53の第2の突出部64とによって、より強く挟み込まれる。これにより、ストライカ14のがたつきが抑制されると共に、ストライカ14を拘束したロック状態が維持される。
次に、ポールの作用効果について説明する。
ロック状態では、ポップアップピース56がポール54によって受け止められている。このため、ストライカ14を溝部41から押し出す方向に作用するポップアップスプリング59の弾性力が、ストライカ14に加わることはない。したがって、シートロック装置13のロック状態の解除操作に要する力(解除荷重)は、より小さくなる。また、ポップアップピース56がポール54によって受け止められるため、フック53には、アンロック方向への力が働かない。このため、カムスプリング58の弾性力を、より小さくすることが可能である。
ロック状態では、ポップアップピース56がポール54によって受け止められている。このため、ストライカ14を溝部41から押し出す方向に作用するポップアップスプリング59の弾性力が、ストライカ14に加わることはない。したがって、シートロック装置13のロック状態の解除操作に要する力(解除荷重)は、より小さくなる。また、ポップアップピース56がポール54によって受け止められるため、フック53には、アンロック方向への力が働かない。このため、カムスプリング58の弾性力を、より小さくすることが可能である。
次に、フック/カムの位置関係による作用効果について説明する。
また、ロック状態では、カム55の一部分とフック53における第2の突出部64の先端とがフックピン52の軸線方向に重なった状態に保たれる。これにより、次のような作用および効果が得られる。すなわち、シートバック12が起立位置に保たれているとき、シートロック装置13はロック状態に保たれている。このとき、シート10のねじれなどに起因して、フック53がフックピン52に沿ってカム55側へ傾くことが想定される。この点、シートロック装置13がロック状態に保たれているとき、カム55の一部分とフック53における第2の突出部64の先端(緩衝部材67から露出した部分)とがフックピン52の軸線方向に重なっている。このため、フック53がカム55側へ傾こうとする動きは、第2の突出部64の先端がカム55に当接することにより規制される。このため、フック53における第2の突出部64の先端とポール54における第1のカム面76との係合が外れ難くなる。
また、ロック状態では、カム55の一部分とフック53における第2の突出部64の先端とがフックピン52の軸線方向に重なった状態に保たれる。これにより、次のような作用および効果が得られる。すなわち、シートバック12が起立位置に保たれているとき、シートロック装置13はロック状態に保たれている。このとき、シート10のねじれなどに起因して、フック53がフックピン52に沿ってカム55側へ傾くことが想定される。この点、シートロック装置13がロック状態に保たれているとき、カム55の一部分とフック53における第2の突出部64の先端(緩衝部材67から露出した部分)とがフックピン52の軸線方向に重なっている。このため、フック53がカム55側へ傾こうとする動きは、第2の突出部64の先端がカム55に当接することにより規制される。このため、フック53における第2の突出部64の先端とポール54における第1のカム面76との係合が外れ難くなる。
次に、カムのフック受け部による作用効果について説明する。
図13に示すように、カム55は、所定の形状に打ち抜かれた金属板材を部分的に塑性変形されることにより形成されている。また、カム55には、一定程度に安定した表面粗さを有する金属板材を使用することが好ましい。この場合、塑性変形の前後で、金属板材の表面粗さ、および表面粗さの安定性は損なわれない。このため、フック受け部82の表面粗さは、塑性変形前の金属板材の有する表面粗さと同程度である。また、フック受け部82の表面全体の粗さのばらつきは、塑性変形前の金属板材と同程度に少なく、安定している。したがって、シートロック装置13がアンロック状態からロック状態へ切り替わる際、フック受け部82がフック53のカム当接部66上を摺動することによる摩耗が抑制される。このため、シートロック装置13の繰り返し使用に対するカム55のフック受け部82の耐久性が向上する。
図13に示すように、カム55は、所定の形状に打ち抜かれた金属板材を部分的に塑性変形されることにより形成されている。また、カム55には、一定程度に安定した表面粗さを有する金属板材を使用することが好ましい。この場合、塑性変形の前後で、金属板材の表面粗さ、および表面粗さの安定性は損なわれない。このため、フック受け部82の表面粗さは、塑性変形前の金属板材の有する表面粗さと同程度である。また、フック受け部82の表面全体の粗さのばらつきは、塑性変形前の金属板材と同程度に少なく、安定している。したがって、シートロック装置13がアンロック状態からロック状態へ切り替わる際、フック受け部82がフック53のカム当接部66上を摺動することによる摩耗が抑制される。このため、シートロック装置13の繰り返し使用に対するカム55のフック受け部82の耐久性が向上する。
また、金属板材の曲げ変形量を調節することにより、フック53のカム当接部66とフック受け部82との接触面積を調節できる。たとえば、フック53の厚みD1に合わせてフック受け部82の幅D2を設定できる。カム当接部66とフック受け部82との接触面積が増大すれば、フック受け部82の単位面積当たりの負荷荷重は小さくなる。このことも、シートロック装置13の繰り返し使用に対するカム55の耐久性を向上させる。
次に、シートロック装置13をシートバック12に取り付ける方法を説明する。
図14に示すように、シートロック装置13は、ブラケット101を介して、図示しないシートフレームに取り付けられる。ブラケット101は、略四角筒状であり、1つの側面が開放されている。ブラケット101は、シートロック装置13が取り付けられる取付壁101aと、取付壁101aの両長側縁にそれぞれ設けられた2つの側壁101b,101cとを有している。側壁101b,101cは、取付壁101aに直交している。
図14に示すように、シートロック装置13は、ブラケット101を介して、図示しないシートフレームに取り付けられる。ブラケット101は、略四角筒状であり、1つの側面が開放されている。ブラケット101は、シートロック装置13が取り付けられる取付壁101aと、取付壁101aの両長側縁にそれぞれ設けられた2つの側壁101b,101cとを有している。側壁101b,101cは、取付壁101aに直交している。
取付壁101aと1つの側壁101bとにより形成される角部には、開口部102が設けられている。開口部102は、取付壁101aに設けられた第1の開口部分102aと、側壁101bに設けられた第2の開口部分102bとを含む。第1の開口部分102aおよび第2の開口部分102bは、互いに連続している。第1の開口部分102aおよび第2の開口部分102bは、ブラケット101の長手軸に直交する方向へ延びている。第1の開口部分102aの輪郭形状は、シートロック装置13における逆U字状のリブ44の輪郭形状と同じである。リブ44は、サブベースブラケット30から、ブラケット101の取付壁101aの厚みだけ突出している。このため、リブ44は、第1の開口部分102aにぴったり嵌る。
取付壁101aには、挿通孔103a,103bが設けられている。取付壁101aに対するシートロック装置13の取付方向から見て、リブ44が第1の開口部分102aに一致するとき、挿通孔103aはフックピン52のかしめ頭52bに、挿通孔103bはポールピン51のかしめ頭51bにそれぞれ一致するように配置される。挿通孔103a,103bの内径は、かしめ頭51b,52bの外径よりもわずかに大きい。
取付壁101aには、2つのボルト孔104,104が設けられている。取付壁101aに対するシートロック装置13の取付方向から見て、リブ44が第1の開口部分102aに一致するとき、2つのボルト孔104,104は、サブベースブラケット30の2つのボルト孔33a,33aにそれぞれ一致するように配置される。
シートロック装置13をブラケット101に取り付けるとき、サブベースブラケット30を取付壁101aへ向けてから、シートロック装置13を取付壁101aに近接させる。鍔部45は、取付壁101aにおける第1の開口部分102aの内側縁と係合することにより、弾性変形しながら第1の開口部分102aを通過する。このタイミングで、リブ44が第1の開口部分102aに嵌るとともに、サブベースブラケット30の全面が取付壁101aに接触する。また、リブ44が第1の開口部分102aに嵌るタイミングで、ポールピン51のかしめ頭51bが取付壁101aの挿通孔103bに、フックピン52のかしめ頭52bが挿通孔103aにそれぞれ挿入される。このとき、サブベースブラケット30のボルト孔33a,33aと取付壁101aのボルト孔104,104とは、互いに一致している。2組のボルト孔33a,104にそれぞれボルト105,105を挿入し、両ボルト105の先端に取付壁101aの背面側から図示しないナットを締め付ける。こうして、シートロック装置13がブラケット101に固定される。
図15は、ブラケット101に取り付けられたシートロック装置13をフックピン52の軸方向から見たときの状態を示す。この状態で、ロックケース40の溝部41は、ブラケット101の第1の開口部分102aと一致している。このため、解除ロッド15を操作してシートロック装置13をロック状態からアンロック状態に切り替えた後、シートバック12を起立位置から前傾位置へ回転させるとき、ストライカ14は、ブラケット101の第1の開口部分102aおよび第2の開口部分102bから円滑に脱する。逆に、シートロック装置13をアンロック状態に切り替えてからシートバック12を前傾位置から起立位置へ回転させるとき、ストライカ14は、ブラケット101の第1の開口部分102aおよび第2の開口部分102bを介して、ロックケース40の溝部41に円滑に進入する。
次に、ロックケースにおけるリブの作用効果について説明する。
図16に示すように、シートロック装置13がブラケット101に取り付けられた状態において、ロックケース40のリブ44は、ブラケット101の第1の開口部分102aに嵌っている。また、リブ44の鍔部45は、シートロック装置13と反対側に位置するブラケット101の側面、具体的には、第1の開口部分102aの縁部に係合している。
図16に示すように、シートロック装置13がブラケット101に取り付けられた状態において、ロックケース40のリブ44は、ブラケット101の第1の開口部分102aに嵌っている。また、リブ44の鍔部45は、シートロック装置13と反対側に位置するブラケット101の側面、具体的には、第1の開口部分102aの縁部に係合している。
このため、シートロック装置13をボルト105,105によりブラケット101に固定する際の作業性が向上する。たとえば、シートロック装置13の溝部41,31a,21aの開口を上方又は側方に向けたまま、シートロック装置13をブラケット101に取り付ける。この場合、ボルト105をボルト孔33a,104に挿入する前でも、リブ44がブラケット101の第1の開口部分102aにおける内側縁に引っ掛かる。すなわち、シートロック装置13は、重力方向にブラケット101に支持されることで、仮止めされた状態となる。こうして、シートロック装置13がブラケット101に位置決めされることで、ボルト105,105による固定作業が簡単になる。
また、リブ44と第1の開口部分102aとの嵌め合い関係を利用してシートロック装置13とブラケット101との位置決めを行うことにより、次のような利点がある。すなわち、リブ44を基準としてシートロック装置13をブラケット101に取り付けることにより、ブラケット101の第1の開口部分102aに対して、ロックケース40の溝部41を所望の位置に合わせることができる。すなわち、ストライカ14の進入経路に対する溝部41(溝部21a,31a)の位置精度が確保される。このため、シートロック装置13をアンロック状態に保持した状態でシートバック12を前傾位置から起立位置へ回転させるとき、ストライカ14は、ロックケース40の溝部41に容易に受け入れられる。
ここで、ブラケット101のボルト孔104,104は、長孔であってもよい。これは、リブ44を基準としてシートロック装置13をブラケット101に取り付けることにより、シートロック装置13のボルト孔33a,33aとブラケット101のボルト孔104,104との位置がずれる虞があるからである。ブラケット101のボルト孔104,104を長孔とすることにより、シートロック装置13のボルト孔33a,33aとブラケット101のボルト孔104,104との位置のずれを吸収することができる。
次に、フックピン/ポールピンのかしめ頭の作用効果について説明する。
ちなみに、ブラケット101のボルト孔104,104が丸孔である場合、リブ44を基準としてシートロック装置13をブラケット101に取り付けるとき、次のようなことが懸念される。
ちなみに、ブラケット101のボルト孔104,104が丸孔である場合、リブ44を基準としてシートロック装置13をブラケット101に取り付けるとき、次のようなことが懸念される。
たとえば、シートロック装置13のボルト孔23c,23c(ボルト孔33a,33a)とブラケット101のボルト孔104,104との位置(間隔)によっては、ボルト105,105を介して、溝部41(溝部21a,31a)を拡げる力がシートロック装置13に作用することが想定される。また、何らかの原因によりシート10にねじれが発生する場合も、ねじれに起因して、溝部41(溝部21a,31a)を拡げる力がシートロック装置13に作用することも想定される。ロックケース40の溝部41が拡げられると、シートロック装置13が変形する虞がある。この変形を抑制するため、本例のシートロック装置13では、次の構成が採用されている。
図17に示すように、シートロック装置13がブラケット101に取り付けられた状態において、ポールピン51のかしめ頭51bは、ブラケット101の挿通孔103bに挿入されている。また、図18に示すように、シートロック装置13がブラケット101に取り付けられた状態において、フックピン52のかしめ頭52bはブラケット101の挿通孔103aに挿入されている。このため、溝部41(溝部21a,31a)を拡げる力がシートロック装置13に作用しても、この力は、かしめ頭51b,52bがブラケット101の挿通孔103b,103aにそれぞれ係合することにより受け止められる。これにより、シートロック装置13の変形が抑制され、シートロック装置13のブラケット101に対する保持強度が確保される。
本実施の形態は、次のように変更してもよい。
本例では、フック53のピン65とポップアップピース56の係合孔93との係合により、ポップアップピース56の移動に連動してフック53を回転させたが、ポップアップピース56の移動にフック53を連動させなくてもよい。即ち、ポップアップピース56の係合孔93およびフック53のピン65を省略してもよい。この場合、フック53を常時アンロック方向へ回転するように付勢する弾性部材を設ければよい。
本例では、フック53のピン65とポップアップピース56の係合孔93との係合により、ポップアップピース56の移動に連動してフック53を回転させたが、ポップアップピース56の移動にフック53を連動させなくてもよい。即ち、ポップアップピース56の係合孔93およびフック53のピン65を省略してもよい。この場合、フック53を常時アンロック方向へ回転するように付勢する弾性部材を設ければよい。
本例では、ストライカ14を車体に設け、シートロック装置13をシートバック12に設けた例を挙げたが、次のようにしてもよい。すなわち、シートロック装置13を車体に設け、ストライカ14をシートバック12に設けてもよい。また、シートクッション11にシートロック装置13を設け、車体の床面にストライカ14を設けてもよい。また、シートクッション11にストライカ14を設け、車体の床面にシートロック装置13を設けてもよい。
Claims (6)
- 互いに係止されるシートおよび車体のいずれか一方に設けられて前記シートおよび前記車体のいずれか他方に設けられるストライカを受け入れる溝部を有するベースと、
前記ベースと対向して設けられて前記ストライカを受け入れる溝部を有するケースと、
前記ベースと前記ケースとの間に回転可能に支持されて前記ケースの溝部との間で前記ストライカを挟持したロック状態を形成するフックと、
前記ベースと前記ケースとの間に回転可能に支持されて前記フックの一部分に係合することにより前記フックをロック状態に保持するカムと、
前記ベースと前記ケースとの間において前記ストライカの進入方向に移動可能かつ前記ストライカに対して当接可能に設けられて前記ストライカの進入方向と反対方向へ常時付勢される押圧部材と、
前記ベースと前記ケースとの間に回転可能に支持されて前記押圧部材の一部分に係合することにより前記ストライカの進入方向と反対方向に作用する前記押圧部材の付勢力を受け止めるポールと
を備える、シートロック装置。 - 請求項1に記載のシートロック装置において、
前記ポールの回転中心軸の軸方向から見て、前記ポールは、前記ケースの溝部に向けて回転する方向に、常時付勢され、
前記ポールにおける前記押圧部材に係合する部位には、前記ポールの回転中心軸を中心とする円弧面が設けられ、かつ前記押圧部材における前記ポールが係合する部位には、前記ポールの円弧面に対応する円弧面が設けられる、シートロック装置。 - 請求項1または2に記載のシートロック装置において、
前記フックは、その回転中心軸の軸方向の側面に突部を有し、かつ前記押圧部材は、前記フックの突部に係合する係合孔を有し、
前記押圧部材が前記ストライカの進入方向あるいは前記進入方向と反対方向へ移動する際、前記突部と前記係合孔との係合により前記フックがロック方向あるいはアンロック方向へ回転する、シートロック装置。 - 請求項3に記載のシートロック装置において、
前記カムと前記フックの一部分との係合により前記フックがロック方向へ押圧されることにより、前記フックの突部は、前記押圧部材の係合孔に対して離間した状態に保たれる、シートロック装置。 - 請求項1~4のうちいずれか一項に記載のシートロック装置において、
前記フックは、第1の突出部と第2の突出部との間の溝として前記ストライカを受け入れる拘束溝を有し、
前記カムは、前記フックの第1の突出部に係合することにより前記フックのアンロック方向へ回転を規制する第1の規制部を有し、
前記ポールは、ロック状態に保たれた前記フックの第2の突出部に係合することにより前記フックのアンロック方向へ回転を規制する第2の規制部を有する、シートロック装置。 - 請求項5に記載のシートロック装置において、
ロック状態に保たれた前記フックの回転中心軸の軸方向に、前記カムは、前記フックにおける前記第2の突出部と部分的に重なっている、シートロック装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016045579A JP2017159778A (ja) | 2016-03-09 | 2016-03-09 | シートロック装置 |
JP2016-045579 | 2016-03-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017154307A1 true WO2017154307A1 (ja) | 2017-09-14 |
Family
ID=59789115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/087784 WO2017154307A1 (ja) | 2016-03-09 | 2016-12-19 | シートロック装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017159778A (ja) |
WO (1) | WO2017154307A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019146433A1 (ja) * | 2018-01-29 | 2019-08-01 | テイ・エス テック株式会社 | ラッチ装置および乗物用シート |
JP2019189173A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 三井金属アクト株式会社 | シートロック装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7148784B2 (ja) * | 2018-04-18 | 2022-10-06 | テイ・エス テック株式会社 | 乗物用シート |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006132018A1 (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-14 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | ロック装置 |
JP2014091339A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-19 | Mitsui Kinzoku Act Corp | シートロック装置 |
-
2016
- 2016-03-09 JP JP2016045579A patent/JP2017159778A/ja active Pending
- 2016-12-19 WO PCT/JP2016/087784 patent/WO2017154307A1/ja active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006132018A1 (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-14 | Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha | ロック装置 |
JP2014091339A (ja) * | 2012-10-31 | 2014-05-19 | Mitsui Kinzoku Act Corp | シートロック装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019146433A1 (ja) * | 2018-01-29 | 2019-08-01 | テイ・エス テック株式会社 | ラッチ装置および乗物用シート |
JPWO2019146433A1 (ja) * | 2018-01-29 | 2020-02-06 | テイ・エス テック株式会社 | ラッチ装置および乗物用シート |
CN111670133A (zh) * | 2018-01-29 | 2020-09-15 | 提爱思科技股份有限公司 | 一种锁止装置及交通工具用座椅 |
EP3747694A4 (en) * | 2018-01-29 | 2021-04-28 | TS Tech Co., Ltd. | LOCKING DEVICE AND VEHICLE SEAT |
US11390188B2 (en) | 2018-01-29 | 2022-07-19 | Ts Tech Co., Ltd. | Latch device and vehicle seat |
US11618347B2 (en) | 2018-01-29 | 2023-04-04 | Ts Tech Co., Ltd. | Latch device and vehicle seat |
JP2019189173A (ja) * | 2018-04-27 | 2019-10-31 | 三井金属アクト株式会社 | シートロック装置 |
JP7019902B2 (ja) | 2018-04-27 | 2022-02-16 | 三井金属アクト株式会社 | シートロック装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017159778A (ja) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5883345B2 (ja) | シートの固定装置 | |
JP5532543B2 (ja) | 車両用シートのロック装置 | |
JP6496422B2 (ja) | フック装置 | |
JP5944804B2 (ja) | 乗物用ラッチ装置 | |
JP2008184033A (ja) | スライドレール装置 | |
CN108350708B (zh) | 锁止装置 | |
WO2017154307A1 (ja) | シートロック装置 | |
JP5830789B2 (ja) | ロック装置 | |
WO2017082236A1 (ja) | シートロック装置 | |
JP2017200794A (ja) | ロック解除機構 | |
WO2017082235A1 (ja) | シートロック装置 | |
JP5922487B2 (ja) | 部材の固定装置 | |
JP4518900B2 (ja) | リッド開閉装置 | |
JP4478103B2 (ja) | 車両用ドアハンドル及びその製造方法 | |
JP6583749B2 (ja) | フック装置 | |
JP6967499B2 (ja) | ケーブルアッセンブリ | |
JP4553786B2 (ja) | リッド開閉装置 | |
JP2016145024A (ja) | シートスライド装置 | |
JP2009255702A (ja) | シートスライド装置 | |
JP2020015466A (ja) | 車両内装部材の取付装置 | |
JP4614447B2 (ja) | 車両用ドアハンドル | |
JP2008032115A (ja) | クリップ | |
JP4853114B2 (ja) | 車両用シートのロック装置 | |
JP4484549B2 (ja) | 自動車用シートスライド装置 | |
JP3295638B2 (ja) | シートスライド装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16893631 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16893631 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |