[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2017051892A1 - グラインダ - Google Patents

グラインダ Download PDF

Info

Publication number
WO2017051892A1
WO2017051892A1 PCT/JP2016/078087 JP2016078087W WO2017051892A1 WO 2017051892 A1 WO2017051892 A1 WO 2017051892A1 JP 2016078087 W JP2016078087 W JP 2016078087W WO 2017051892 A1 WO2017051892 A1 WO 2017051892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
handle
unit
motor
grinder
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/078087
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
文年 沼田
聡 友永
達哉 ▲吉▼▲崎▼
克人 藤波
彰良 水谷
Original Assignee
株式会社マキタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社マキタ filed Critical 株式会社マキタ
Publication of WO2017051892A1 publication Critical patent/WO2017051892A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor

Definitions

  • This disclosure relates to a grinder that performs processing such as grinding, polishing, and cutting on a workpiece.
  • the grinder has a spindle that is rotated by a motor.
  • the spindle protrudes from the housing in which the motor is accommodated, and a disk-shaped tip tool is attached to the tip of the spindle when in use.
  • a user when processing a workpiece with a tip tool, a user operates an operation switch provided on the outer wall of the housing. That is, in the grinder, when the user operates the operation switch, the motor is driven to rotate the spindle (and thus the tip tool).
  • the user grips the grinder housing and makes the tip tool contact with the workpiece while rotating the tip tool. Then, a reaction force is applied from the workpiece to the tip tool (and thus the grinder).
  • the conventional grinder since the conventional grinder usually has only one operation unit to be operated for driving the motor, the user can easily drive the grinder even if the user does not hold the housing firmly. it can.
  • the user may start processing the workpiece without holding the housing firmly.
  • the tip tool moves in a direction not intended by the user due to a reaction force applied from the workpiece, and the workpiece cannot be processed into a desired shape.
  • a grinder includes a housing in which a motor is housed and a spindle for attaching a tip tool that is rotationally driven by the motor is projected, and a handle portion that is fixed to the housing and is gripped by a user. Is provided.
  • the housing is provided with one or a plurality of first operation parts
  • the handle part is provided with one or a plurality of second operation parts, and at least one of the first operation parts and the second operation part are provided.
  • the control unit starts driving the motor.
  • the user cannot drive the motor without operating the operation parts provided on the housing and the handle part at the same time.
  • the user When using the grinder, the user must hold the housing and the handle part with both hands. Become. Therefore, according to this grinder, the user can hold the grinder firmly with both hands.
  • the housing includes a first housing in which the motor is accommodated and a second housing in which the spindle is held and protruded
  • the handle portion is fixed to the second housing, and the first operation portion is It may be provided in the first housing.
  • the number of first operation units may be larger than the number of second operation units. If it does in this way, by accommodating a motor, more operation parts can be provided now with respect to the 1st housing which becomes large compared with a handle part. And since a user should just operate at least 1 of the some 1st operation part, it can suppress that the operativity at the time of grinder use falls.
  • the first operating portion is formed in the cylindrical shape.
  • a plurality of the outer walls may be distributed in the circumferential direction.
  • the user can easily operate the first operation unit even if the first housing is rotated for processing the workpiece and the position where the first housing is gripped is changed. It becomes easy to ensure the operability of the first operation unit.
  • the grinder of another aspect drives the motor according to a motor, a spindle for attaching a tip tool rotated by the motor, an operation unit for inputting a motor drive command, and a drive command from the operation unit. And a housing.
  • the housing is for housing the motor, spindle, and control unit, and has a cylindrical outer wall around a central axis parallel to the rotation axis of the motor. A part of the spindle protrudes outward at one end side in the central axis direction of the outer wall. This is because the tip tool can be attached to the spindle protruding from the housing.
  • the housing has two regions that divide the cylindrical outer wall into two along the central axis: a front housing region where the spindle projects and a rear housing region opposite to the front housing region.
  • the operation unit includes one or a plurality of front operation units provided in the front housing region and one or a plurality of rear operation units provided in the rear housing region.
  • the control unit starts driving the motor when at least one of the front operation unit and at least one of the rear operation units are operated simultaneously.
  • the user cannot drive the motor without operating the operation portions provided in the front housing area and the rear housing area of the cylindrical outer wall constituting the housing at the same time. Therefore, when using the grinder, the user grips the front housing area and the rear housing area of the housing. Therefore, also in this grinder, the user can hold the grinder firmly with both hands.
  • the number of front operation units may be larger than the number of rear operation units.
  • the spindle on which the tip tool is mounted protrudes, and more front operation units can be provided in the front housing area that is more susceptible to reaction force from the workpiece than the rear housing area. It becomes like this.
  • a plurality of front operation portions may be provided in the front housing region in a distributed manner in the circumferential direction of the cylindrical outer wall constituting the housing.
  • the user can easily operate the front operation section even if the entire housing is rotated around the central axis for processing the workpiece and the position where the front housing area is gripped is changed. Thus, it becomes easy to ensure the operability of the front operation unit.
  • the front housing area of the housing is provided with a handle portion for the user to hold, and the handle portion may be provided with one or a plurality of handle operation portions.
  • control unit starts driving the motor when two or more of at least one of the front operation unit, at least one of the rear operation unit, and at least one of the handle operation unit are operated simultaneously. It may be configured as follows.
  • the user can drive the motor by operating the operation portions provided in any two of the front housing region, the rear housing region, and the handle portion of the housing. It becomes like this. Therefore, the user can select a part to be gripped with both hands when using the grinder, and can improve the usability of the grinder.
  • the number of rear operation units may be smaller than the number of front operation units and larger than the number of handle operation units. If it does in this way, it will become possible to provide more operation parts than a handle part with respect to the rear housing normally larger than a handle part, and it becomes easy for a user to operate a rear operation part. Moreover, since the number of front operation parts is larger than the number of rear operation parts, it can suppress that a front operation part becomes difficult to operate.
  • the handle portion may be detachably fixed to the front housing region of the housing.
  • the control portion operates at least two of at least one of the front operation portion, at least one of the rear operation portion, and at least one of the handle operation portions at the same time.
  • the motor may be configured to start driving.
  • the control unit is configured to start driving the motor when at least one of the front operation unit and at least one of the rear operation units are operated simultaneously when the handle unit is detached from the front housing region of the housing. May be.
  • control unit is configured in this way, the user must operate the operation units provided in two of the front housing region, the rear housing region, and the handle unit of the housing at the same time. Can not work. For this reason, the grinder can be firmly held with both hands for the user.
  • the handle portion is provided with a screw portion for fixing to a mounting hole provided in the front housing region of the housing. May be.
  • the handle operating unit and the control unit provided in the handle unit are connected by wire using a signal line
  • the handle unit is fixed to the housing by the mounting hole and the screw unit.
  • a connection terminal to be connected may be provided.
  • connection terminal may be comprised by the coaxial terminal provided around the rotation center axis at the time of fixing a screw part to an attachment hole (in other words, screwing). Further, the connection terminal is provided in the housing with an annular terminal provided on the outer peripheral portion of the protruding portion protruding in the direction of the rotation center axis when the screw portion is fixed to the mounting hole from the screw portion. A terminal abutting on the annular terminal.
  • connection terminal is constituted by a coaxial terminal or an annular terminal (so-called slip ring)
  • slip ring an annular terminal
  • the screw portion is inserted into the mounting hole and rotated (in other words, The connection terminal does not get in the way when screwing.
  • the handle portion side terminal and the housing side terminal can be connected so that the handle operation portion and the control portion can be connected by wire.
  • the handle unit is provided with a transmission unit for wirelessly transmitting the operation state of the handle operation unit to the control unit, and the control unit receives a radio signal transmitted from the transmission unit and receives the received signal.
  • a receiving unit for detecting that the handle operating unit is operated based on the above may be provided.
  • the handle portion is detachably fixed to the housing, it is conceivable that when the handle portion is not attached to the housing, the handle operation portion is erroneously operated and wirelessly transmitted from the transmission portion.
  • the transmitting unit may be configured to wirelessly transmit the operation state of the handle operating unit when the handle unit is fixed to the front housing region of the housing.
  • the transmission unit is configured in this way, it is not necessary to provide a mechanism for making it impossible to operate the handle operation unit, so that the configuration can be simplified.
  • the user may manually stop the operation of the transmission unit or detect that the handle unit is fixed to the front housing area of the housing.
  • a fixed state detection unit may be provided.
  • the transmission unit detects the handle operation unit when the fixed state detection unit detects that the handle portion is fixed to the front housing region of the housing.
  • the operation state may be configured to be transmitted wirelessly.
  • the operation / stop of the transmission unit is automatically switched according to the mounting state of the handle unit to the housing, and the usability can be improved.
  • the handle portion is detachably fixed to the housing, the handle portion attached to the housing can be exchanged or shared by a plurality of grinders.
  • the reception unit can also receive a radio signal from a handle unit that is not attached to the housing or a transmission unit provided in the handle unit of another grinder.
  • the receiving unit identifies the received signal from the handle unit fixed to the grinder provided with the receiving unit itself from the received signal, and the handle operating unit is operated based on the identified received signal. It is better to be able to detect this.
  • the receiving unit transmits the received signal from the transmitting unit of the handle unit attached to the housing of the grinder when the received signal includes identification information registered in advance. It may be configured to detect that the handle portion is operated based on the received signal.
  • the receiving unit enters the registration mode of the identification information under a predetermined condition, and is included in the received signal when a radio signal transmitted from the transmitting unit is received in a predetermined pattern by operating the handle operating unit.
  • the identification information to be registered may be registered as the identification information of the transmission unit.
  • the user can attach the handle portion to the grinder housing, shift the receiving portion to the registration mode under a predetermined condition, and operate the handle operation portion in a predetermined pattern, thereby providing the handle portion.
  • the identification information of the transmitting unit can be registered in the receiving unit. Therefore, it is not necessary to provide a registration-dedicated device for registering identification information, and the device configuration can be simplified.
  • control unit may include a notification unit that notifies that when one of the operation units is operated when the driving of the motor is stopped. In this way, it is possible to notify the user that one of the operation units provided in the grinder has been operated, and the user can detect that the motor can be driven by operating another operation unit. Therefore, the operability of the grinder by the user can be improved.
  • control unit may be configured to continue driving the motor even after the operation unit being operated by the user becomes one after starting the driving of the motor. In other words, if the control unit starts driving the motor and the user starts processing the workpiece, the reaction force from the workpiece is reduced. Even if you remove your hand from one, the motor continues to drive. And if it does in this way, it can control that operation of a grinder stops in the middle of processing work, and it can control that workability falls.
  • the operation unit being operated by the user becomes one and the motor is continuously driven, the elapsed time is measured, and when the elapsed time reaches the set time, the motor is driven. You may make it stop. In this way, wasteful power consumption can be reduced while ensuring workability as described above.
  • At least one of the various operation units described above may be configured by a pressure sensor that generates an operation signal in response to pressure from the outside. If it does in this way, in order to apply a pressure to the pressure sensor which constitutes an operation part, a user will grasp the part (housing and handle part) in which the operation part was provided more firmly.
  • the pressure sensor may be composed of a pressure sensitive element whose resistance value changes according to the pressure received from the outside.
  • the grinder may be provided with a main switch for turning on / off the power supply path to the motor in addition to the operation unit described above. In this way, when the control unit operates abnormally, the drive of the motor can be forcibly stopped using the main switch, so that the motor can be stopped more reliably when the motor should be stopped. be able to.
  • FIG. 18A is a perspective view illustrating the internal configuration of the handle portion of the seventh modified example
  • FIG. 18B is a cross-sectional view illustrating the internal configuration of the handle portion of the seventh modified example.
  • It is a block diagram showing the structure of the whole drive circuit of a 7th modification.
  • It is a flowchart showing the pairing process when there is no pairing switch.
  • It is a flowchart showing a pairing process when there is a pairing switch.
  • FIG. 23A is a perspective view illustrating the internal configuration of the handle portion according to the eighth modification
  • FIG. 23B is a cross-sectional view illustrating the internal configuration of the handle portion according to the eighth modification.
  • Pairing switch 72 ... External power supply, 74 ... Main switch, 75 ... Trigger switch, 76 ... Bidirectional thyristor, 78 ... Drive circuit, 92A ... Pressure sensor, 95 ... Wireless communication Unit (transmission unit), 97 ... terminal (slip rings), 98 ... terminal portion 99 ... fixed state detection unit, 100 ... battery pack, T1, T2, T11, T12 ... terminal (coaxial terminal)
  • the grinder 2 of the present embodiment is mainly composed of a motor housing 4, a gear housing 6, a rear housing 8, and a wheel cover 10.
  • the motor housing 4 is a substantially cylindrical housing and houses the motor 12.
  • the motor 12 is disposed in the motor housing 4 such that the rotation shaft 14 of the motor 12 is parallel to and substantially coincides with the central axis of the motor housing 4, and the rotation shaft 14 of the motor 12 faces the gear housing 6. It is protruding.
  • the rear housing 8 has a substantially cylindrical shape like the rear housing 8 and is provided on one end side of the central axis of the motor housing 4 (specifically, on the side opposite to the gear housing 6).
  • a power supply wiring portion 16 is accommodated in the rear housing 8.
  • the power supply wiring portion 16 is provided with a power cord 18 that supplies current from an external power source and a circuit board 50, and the power cord 18 is electrically connected to the motor 12 via the circuit board 50. .
  • the circuit board 50 is connected to a handle portion 9 mounted on the gear housing 6 and various switches provided on the motor housing 4 and the rear housing 8 via signal lines 40 wired in the housings. ing.
  • the gear housing 6 is provided on the opposite side of the rear housing 8 of the motor housing 4 with the brake device 7 interposed therebetween, and accommodates the first bevel gear 20, the second bevel gear 22, the spindle 24, the bearings 26, 28, and the like. ing.
  • the brake device 7 is provided when a main switch 74 (in this embodiment, a slide switch: see FIGS. 2, 3, 4 and 7) provided on the outer wall of the gear housing 6 is switched off by an external operation. A braking force is applied to the rotating shaft 14 of the motor 12 by the movement of the brake member.
  • the brake device 7 is described in detail in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-022702, and detailed description thereof is omitted here.
  • the first bevel gear 20 is fixed to the rotating shaft 14 of the motor 12 in the gear housing 6.
  • the second bevel gear 22, the spindle 24, and the bearings 26 and 28 are integrally provided in an internal housing 30 configured separately from the gear housing 6, and the internal housing 30 is fitted and fixed in the gear housing 6. As a result, the gear housing 6 is accommodated.
  • the inner housing 30 is provided with a spindle 24 through a bearing 26 so as to be rotatable.
  • the inner housing 30 has a cylindrical shape coaxial with the central axis of the spindle 24, and is fixed in the gear housing 6 so that the spindle 24 is orthogonal to the rotating shaft 14 of the motor 12.
  • the second bevel gear 22 is fixed to the spindle 24, meshes with the first bevel gear 20 in the gear housing 6, and converts the rotational output of the motor 12 into a rotational force around the axis of the spindle 24.
  • One end of the spindle 24 is rotatably supported by the gear housing 6 via a bearing 28, and the other end of the spindle 24 protrudes to the outside from the internal housing 30 (in other words, the gear housing 6). .
  • An inner flange 32 for positioning and fixing the disc-shaped tip tool 36 is provided on the protruding portion of the spindle 24 from the gear housing 6. Further, a screw portion 25 for screwing the lock nut 34 is formed on the outer peripheral portion of the tip of the spindle 24 further than the inner flange 32. The lock nut 34 is for clamping the tip tool 36 with the inner flange 32.
  • the tip tool 36 can be rotated to perform operations such as grinding, polishing, and cutting.
  • a grinding wheel, a cutting wheel, a wire brush, and the like can be given as the tip tool 36 used in the grinder 2 as described above.
  • the wheel cover 10 is intended to protect the user from scattering of work pieces and fragments of the tip tool 36 that occur during operations such as grinding, polishing, and cutting. For this reason, the wheel cover 10 is formed in a substantially semicircular shape so as to cover a part (approximately half in this embodiment) of the tip tool 36 fixed to the spindle 24 from the gear housing 6 side.
  • the wheel cover 10 is fixed to a portion of the inner housing 30 where the spindle 24 protrudes. That is, in the inner housing 30, the attachment portion 31 for attaching the wheel cover 10 has a cylindrical shape that is coaxial with the central axis of the spindle 24 and surrounds the spindle 24.
  • an outer periphery of the attachment portion 31 of the inner housing 30 is provided at a central portion of a semicircular plate surface disposed opposite to the plate surface of the tip tool 36 on the inner housing 30 side of the tip tool 36.
  • a mounting portion 37 is provided for fixing to the head.
  • the attachment portion 37 has an annular shape that can be fitted onto the attachment portion 31 of the inner housing 30, and a part of the ring is opened so that it can be fastened and fixed around the attachment portion 31 by the fastener 38. It has become.
  • this attachment part 37 is also common in a grinder, description is abbreviate
  • the wheel cover 10 can be detachably attached to the inner housing 30. Further, the wheel cover 10 can be rotated around the spindle 24 by loosening the tightening of the inner housing 30 by the mounting portion 37, and can be protected by the plate surface of the semicircular wheel cover 10. You can change the area.
  • the reason why the protection area can be changed in this way is that the area where the tip tool 36 should be exposed as viewed from the grinder 2 differs depending on the use of the tip tool 36 (grinding, polishing, cutting).
  • the position of the wheel cover 10 can be changed according to the contents.
  • the gear housing 6 is detachably provided with a handle portion 9. Therefore, the gear housing 6 corresponds to an example of the second housing described above, and the motor housing 4 and the rear housing 8 correspond to an example of the first housing described above. Further, the outer wall of the motor housing 4, the gear housing 6, and the brake device 7 provided between them corresponds to an example of the above-described front housing region, and the rear housing 8 corresponds to an example of the above-described rear housing region. Is also equivalent.
  • the handle portion 9 is for the user to grip and position the grinder 2 by hand when the grinder 2 is used.
  • a screw portion 9 ⁇ / b> A for screwing into a mounting hole 6 ⁇ / b> A provided in the gear housing 6 and fixing to the gear housing 6 is provided at the base portion of the handle portion 9. .
  • Operation switches as operation units are provided on the outer walls of the motor housing 4, the rear housing 8, and the handle unit 9, respectively.
  • This operation switch is a switch that is turned on when the user grips the motor housing 4, the rear housing 8, and the handle portion 9 and is pressed from the outside by the user's hand.
  • the motor housing 4 is provided with four operation switches 42, 44, 46, and 48.
  • the operation switches 42 to 48 correspond to an example of the front operation unit or the first operation unit described above, and are arranged at intervals in the circumferential direction around the central axis of the motor housing 4. This is because the user can operate (press) at least one of the operation switches 42 to 48 regardless of the direction in which the motor housing 4 is gripped.
  • the rear housing 8 is provided with operation switches 82 and 84 at two positions on the left and right sides of the central axis.
  • the operation switches 82 and 84 correspond to an example of the rear operation unit or the first operation unit described above, and can be operated when the user holds the rear housing 8.
  • the handle portion 9 is provided with one operation switch 92.
  • the operation switch 92 corresponds to an example of the second operation unit or the handle operation unit described above.
  • the circuit board 50 provided in the rear housing 8 is connected to an external power source (in this embodiment, an AC power source such as a commercial power source) via a power cord 18 and a main switch 74 as shown in FIG. 72.
  • an external power source in this embodiment, an AC power source such as a commercial power source
  • Various circuit blocks for driving the motor 12 are mounted on the circuit board 50.
  • the operation switch 92 provided in the handle portion 9 is connected to the switch A detection circuit 56 of the circuit board 50 as a handle area switch (hereinafter simply referred to as a switch A).
  • the coaxial connector shown in FIG. 8 is provided in the mounting hole 6 ⁇ / b> A of the gear housing 6 and the screw portion 9 ⁇ / b> A of the handle portion 9.
  • the terminals T11 and T12 on the operation switch 92 side are connected to the terminals T1 and T2 on the switch A detection circuit 56 side via a coaxial connector.
  • the terminals T1 and T11 serve as the center conductor of the coaxial connector, and the terminals T2 and T12 serve as the outer conductor of the coaxial connector.
  • the operation switch 92 is provided with a resistor R2 connected in parallel to the pressure sensor constituting the switch, and both ends thereof are connected to terminals T11 and T12, respectively.
  • the terminal T1 is connected to the power supply line of the circuit board 50 via the resistor R1
  • the terminal T2 is connected to the ground line of the circuit board 50.
  • switch B motor housing area switches
  • the two operation switches 82 and 84 provided on the rear housing 8 are connected in parallel as a rear housing area switch (hereinafter simply referred to as a switch C), and the switch C detection circuit of the circuit board 50 is connected via a signal line. 54.
  • a switch C rear housing area switch
  • the switch C detection circuit 54 outputs a low-level detection voltage that is substantially reduced to the ground potential (0 V).
  • a bidirectional thyristor 76 is connected in series to a power supply path from the external power supply 72 to the motor 12 formed when the main switch 74 is in the ON state.
  • the circuit board 50 is also provided with a drive circuit 78 for driving the motor 12 via the bidirectional thyristor 76 and a zero cross detection circuit 62 for detecting the zero cross point of the AC voltage supplied from the external power source 72. ing.
  • the main switch 74 is configured by a slide switch, and is provided on the side surface of the motor housing 4 (the side on which the handle portion 9 is attached). For this reason, the user can permit the control circuit 60 to drive the motor 12 by sliding the main switch 74 to the on state.
  • the circuit board 50 includes a power supply circuit 66 that rectifies an AC voltage supplied from the external power supply 72 to generate a DC voltage for driving the internal circuit, and a switch detection circuit that detects an on / off state of the main switch 74. 64 is also provided.
  • the control circuit 60 is configured by an MCU (microcontroller unit), and drives the motor 12 when two of the switches A, B, and C are operated while the main switch 74 is on.
  • MCU microcontroller unit
  • the driving process of the motor 12 is performed by turning on / off the bidirectional thyristor 76 via the driving circuit 78 and controlling the power supplied to the motor 12 based on the detection signal from the zero cross detection circuit 62.
  • the control circuit 60 is connected to a speed change circuit 68 for the user to set the drive speed of the motor 12.
  • the control circuit 60 supplies power to the motor 12 according to the set drive speed. Adjust.
  • the control circuit 60 repeatedly executes the control process at a constant control cycle by waiting for a predetermined time to elapse in S110. If it is determined in S110 that the predetermined time has elapsed, the process proceeds to S120, and it is determined whether or not the handle portion 9 is attached to the gear housing 6. This determination is made based on the detection signal (voltage) from the switch A detection circuit 56 shown in FIG. 9, and when the handle portion 9 is attached, the process proceeds to S130, and the handle portion 9 is attached. If not, the process proceeds to S210.
  • S140 the driving process of the motor 12 described above is started to start driving the motor 12, and the process proceeds to S150.
  • S150 it is determined whether or not the switch in the ON state is one of the switches A, B, and C after the start of driving of the motor 12.
  • the process proceeds to S160 and starts counting by the time counter in order to measure the elapsed time thereafter.
  • S170 as in S130, it is determined whether two or more of the switches A, B, and C are turned on, and two or more of the switches A, B, and C are turned on. If so, the time counter is reset in S190.
  • S190 after resetting the time counter, the process proceeds to S150, and the same processing as described above is executed.
  • the process proceeds to S180, and after the start of driving the motor 12, the set time is set based on the count value of the time counter. It is determined whether or not the above has elapsed. If the set time or more has elapsed, the process proceeds to S200 to stop driving the motor 12, and then the process proceeds to S110. If the set time or more has not elapsed, the process proceeds to S150.
  • S230 after the drive of the motor 12 is started, it is determined whether or not the switch in the ON state is one of the switches B and C. If it is determined in S230 that there is only one switch in the on state, the process proceeds to S240, where the counting by the time counter is started in order to measure the elapsed time thereafter, and the process proceeds to S250.
  • the switches A, B, and C are all turned off after starting the driving of the motor 12 in S140 or S220 and before stopping the driving of the motor 12 in S200. When it becomes, it transfers to S200 and the drive of the motor 12 is stopped.
  • the handle portion 9, the motor housing 4 and the rear housing 8 are provided with the switches A, B and C, respectively, and when two of these are turned on, The drive of the motor 12 is started.
  • the user when using the grinder 2, the user can hold the grinder 2 firmly with both hands. Further, since the user can select the part to be gripped with both hands when using the grinder 2 from the three parts, the usability of the grinder 2 can be improved.
  • the number of operation switches constituting the switches A, B, and C is the largest in the switch B provided in the heaviest motor housing 4 in which the motor 12 is built, and the handle portion that allows the user to hold the whole with one hand. 9 has the least number of switches A.
  • the user can easily turn on the switch B even if the gripping position of the motor housing 4 is changed, and the operability of the switch B can be improved. Further, since the number of operation switches provided in the rear housing 8 is also larger than that of the handle portion 9, it is possible to suppress the deterioration of the operability of the switch C.
  • the switch A detection circuit 56 detects that fact, and the control circuit 60 determines that both the remaining switches B and C are turned on. Start driving the motor. For this reason, even when the handle part 9 is not attached to the grinder 2, the user can firmly hold the grinder 2 with both hands.
  • control circuit 60 continues to drive the motor 12 even if the number of switches operated by the user and turned on becomes one. Is continued for a set time or longer, the drive of the motor 12 is stopped.
  • the grinder 2 is provided with a main switch 74 for turning on / off the power supply path to the motor 12 with the switches A, B, C operated by the user when using the grinder.
  • the main switch 74 is turned off, so that when the grinder 2 is touched or placed, the two switches A, B, and C are turned on.
  • the motor 12 can be prevented from being driven unintentionally.
  • the motor 12 can be forcibly stopped using the main switch 74. Therefore, according to the grinder 2 of this embodiment, when the motor 12 should be stopped by the main switch 74, the motor can be stopped more reliably.
  • the grinder of this indication is not limited to the above-mentioned embodiment, and can take various modes.
  • the housing of the grinder 2 is the gear housing 6 that holds the spindle 24 and projects a part thereof, the motor housing 4 that houses the motor 12, and the rear housing 8 that houses the circuit board 50. It was explained that it is constituted by.
  • the grinder of the present disclosure is the grinder 2A of the first modified example configured as shown in FIG. 11 or the grinder 2B of the second modified example configured as shown in FIG.
  • the same effect can be obtained by applying the same as in the above embodiment.
  • a main housing 4 ⁇ / b> A shown in FIG. 11 a main housing 4 ⁇ / b> A in which the motor 12 and the circuit board 50 are accommodated is provided behind the gear housing 6.
  • a sub-housing 8A formed in a cylindrical shape thinner than the main housing 4A is provided behind the main housing 4A so that the user can easily grip the main housing 4A.
  • a main switch 74 is provided on the side wall of the main housing 4A, and a trigger switch 75 is provided on the main housing 4A side of the sub housing 8A.
  • the handle portion 9 that is detachably attached to the gear housing 6 is also provided with an operation switch 92 as in the above embodiment, and the control circuit 60 mounted on the circuit board 50 is the same as in the above embodiment. If the control process is executed, the same effect as in the above embodiment can be obtained.
  • the housing behind the gear housing 6 is configured as one housing, and a battery mounting portion for detachably mounting the battery pack 100 on the rear end side of the housing. 19 is formed. That is, the grinder 2B operates with direct current power supplied from the battery in the battery pack 100.
  • the housing behind the gear housing 6 is divided into a front housing region 4B on the gear housing 6 side and a rear housing region 8B on the opposite side of the gear housing 6 along its central axis. 2 minutes.
  • Operation switches 42 to 48, 82, 84 are provided in the front housing area 4B and the rear housing area 8B, respectively, and the handle portion 9 that is detachably attached to the gear housing 6 is also provided.
  • An operation switch 92 is provided.
  • a trigger switch is provided as a main switch 74 in the rear housing region 8B.
  • the first modification, and the second modification the switches A, B, and C that are turned on when the user grips these portions at the front and rear portions of the handle portion 9 and the housing.
  • the drive of the motor 12 is started when two of them are turned on.
  • a switch as an operation unit is provided at two different places constituting the grinder 2 such as the handle portion 9 and the motor housing 4, the handle portion 9 and the rear housing 8, and the motor housing 4 and the rear housing 8. May be.
  • the type of these operation switches may be appropriately selected depending on the site to be arranged.
  • the operation switch may be a switch whose on / off state changes when the terminal portion is pressed, such as a micro switch, or a state where the user holds the corresponding part, such as a trigger switch.
  • a switch that can be operated with a finger may be used.
  • the operation switch is not a switch that switches between on and off states, and may be a pressure sensor such as a piezoelectric element or a strain gauge, for example.
  • a pressure sensor a film-like sensor called FSR (Force Sensing Register: registered trademark) is known. Since this pressure sensor is in the form of a film, it is easy to attach to the housing and handle part, and the resistance value changes (decreases) according to the pressure received from the outside. Similarly, it can be configured easily.
  • a pressure sensor 92A configured with an FSR is used as an operation unit provided in the handle unit 9.
  • the equivalent circuit of the pressure sensor 92A can be described as a series circuit of a switch that is turned on when pressed from the outside and a variable resistor whose resistance value changes according to the pressing force.
  • this pressure sensor 92A is used as a handle area switch and the circuit configuration up to the switch A detection circuit 56 (including the coaxial connector) is configured in the same manner as shown in FIG.
  • the detected voltage is as shown in FIG.
  • the detection voltage from the detection circuit 56 is such that when the handle portion 9 is not attached to the gear housing 6, the voltage at the terminal T1 becomes the voltage value V1 corresponding to the power supply voltage.
  • the voltage at the terminal T1 becomes a voltage value V21 obtained by dividing the power supply voltage by the resistors R1 and R2.
  • the pressure sensor 92A is connected in parallel to the resistor R2, so that the voltage at the terminal T1 is the resistance value of the pressure sensor 92A. It changes according to.
  • the resistance value of the pressure sensor 92A changes according to the pressure received from the user's hand, and the lower the pressure, the lower the resistance value when the user grips the handle portion 9 firmly. As a result, the voltage at the terminal T1 also decreases.
  • the motor housing 4 and the rear housing 8 have been described as being provided with operation switches at intervals in the outer circumferential direction.
  • the detectable region can be widened by lengthening the resistor pattern constituting the variable resistor.
  • an LED 58 is provided on a portion of the outer wall of the housing of the grinder 2 that is easy for the user to see (the upper portion of the brake device 7 in FIG. 2).
  • the control process may be executed according to the procedure shown in FIG.
  • control process shown in FIG. 15 is basically executed in the same procedure as the control process shown in FIG. 10, and therefore, the difference from the control process shown in FIG. 10 will be described here.
  • the LED 58 is turned on, and therefore, as shown by a dotted line in FIG. 7, the circuit board 50 is provided with an LED drive circuit 59 for turning on the LED 58. It is assumed that the LED 58 is turned on via the LED drive circuit 59.
  • S122 when it is not determined that one of the switches A, B, and C is turned on (that is, when all of the switches A, B, and C are turned off), S122 is executed again. Thus, it waits for one of the switches A, B, and C to be turned on.
  • the user can detect that the motor 12 can be driven by operating a switch different from the currently operated switch A, B, or C, and the usability of the grinder 2 can be improved.
  • the LED 58 is continuously turned on until all the switches A, B, C or the switches B, C provided in the grinder 2 are turned off. May be.
  • the LED 58 may be turned off when two of the switches A, B, and C are turned on to start driving the motor 12.
  • the LED 58 is an example of a notification unit for notifying that one of the switches A, B, and C or the switches B and C provided in the grinder 2 is operated. For this reason, as an alerting
  • the handle portion 9 is detachably attached to the gear housing 6 by screwing the screw portion 9A into the attachment hole 6A of the gear housing 6.
  • the mounting holes 6A of the gear housing 6 and the screw portions 9A of the handle portion 9 are provided with terminals T1, T11, T2, and T12 that constitute the central conductor and the outer conductor of the coaxial connector, respectively, as connection terminals.
  • an annular terminal (so-called slip ring) arranged around the rotation center axis of the screw portion 9A as a connection terminal. ) Can also be used.
  • the handle unit 9 and the grinder configured to connect the operation switch 92 on the handle unit 9 side and the signal line 40 (and thus the switch A detection circuit 56) using a slip ring.
  • the configuration of 2 will be described with reference to FIGS.
  • the handle portion 9 of this modification is provided with a micro switch 94 and a movable portion 93 for the user to turn on the contact of the micro switch 94 by an external operation as the operation switch 92. ing.
  • the lead wire drawn out from the micro switch 94 passes through the proximal end portion 9B of the handle portion 9 provided with the screw portion 9A at the tip end, and becomes a rod-like terminal member 96 protruding from the tip end of the screw portion 9A. It is connected.
  • the terminal member 96 is fixed in the screw portion 9A so that the center axis thereof coincides with the rotation center axis of the screw portion 9A, and a plurality of annular terminals (slip on the outer periphery of the protruding portion protruding from the screw portion 9A. Ring) 97 is provided.
  • the plurality of annular terminals 97 are connected to lead wires drawn from the microswitch 94 inside the terminal member 96.
  • connection terminal is configured by a slip ring as in this modification
  • the operation switch 92 is connected to the signal line wired in each housing. 40 can be connected to the switch A detection circuit 56.
  • the operation unit (operation switch 92 or pressure sensor 92A) on the handle unit 9 side and the circuit board 50 are connected via the connection terminal and the signal line 40 described above. It was explained as being connected. However, for this connection, it is necessary to provide a connection terminal in the handle portion 9 and the gear housing 6 and to wire the signal line 40 in the gear housing 6, so that the connection work becomes troublesome.
  • the handle unit 9 is provided with a transmission unit for transmitting the operation state of the handle operation unit (the operation switch 92 or the pressure sensor 92A) with a radio signal, and the control circuit 60 side receives the radio signal to operate the handle. It may be detected that the unit has been operated.
  • the handle portion 9 of this modified example has a micro switch 94 as an operation switch 92 and a micro switch by a user externally, as in the sixth modified example shown in FIG.
  • a movable part 93 for turning on the switch 94 is provided.
  • the microswitch 94 is provided with a wireless communication unit 95 as a transmission unit for transmitting the state of the microswitch 94 with a wireless signal.
  • the circuit board 50 provided in the rear housing 8 of the grinder 2 is provided with a wireless communication unit 57 instead of the switch A detection circuit 56.
  • the wireless communication unit 57 is for receiving a wireless signal transmitted from the wireless communication unit 95 on the handle unit 9 side, and is a receiving unit of the present disclosure.
  • the wireless communication unit 95 on the handle unit 9 side transmits a wireless signal including its own identification information when the operation switch 92 (in other words, the handle area switch) is operated and the micro switch 94 is turned on. It is configured as follows.
  • the wireless communication unit 57 when the wireless communication unit 57 receives a wireless signal from the wireless communication unit 95, the wireless communication unit 57 extracts the identification information from the received signal, and when the extracted identification information is registered in advance, the operation switch 92 (in other words, The switch A) is turned on.
  • the identification information is stored in the memory of the control circuit 60 by a pairing process to be described later.
  • the grinder 2 is not attached with the handle 9. Judge that.
  • control circuit 60 can drive the motor 12 when two or more switches provided in the grinder 2 are operated by executing the control processing shown in FIG. 10 or FIG. .
  • FIGS. 20 illustrates a pairing process executed when the control circuit 60 is not connected to the pairing switch 69 indicated by the dotted line in FIG. 19.
  • FIG. 21 illustrates the pairing switch 69 in the control circuit 60. Represents the pairing process executed when connected.
  • the pairing switch 69 is a switch for the user to input a pairing process execution command, and is attached to the rear housing 8, for example.
  • the grinder 2 When the pairing switch 69 is not provided, the grinder 2 is connected to the external power source 72 (or the battery pack 100) when the main switch 74 is in the on state as shown in FIG. The pairing process is executed on the condition that it has started.
  • control circuit 60 enters the identification information registration mode and executes the control process for driving the motor 12 on condition that the main switch 74 is in the on state when the power is turned on and started. Without starting, the pairing process of FIG. 20 is started.
  • the LED 58 is blinked in a predetermined blinking pattern to display the pairing standby state, and in S320, whether or not the wireless communication unit 57 has received a wireless signal. By waiting for the wireless signal to be received.
  • the LED 58 is blinked in a blinking pattern different from the blinking pattern in S310, and the wireless signal is currently being received during pairing. Is displayed, and the process proceeds to S340.
  • S340 it is determined whether or not the wireless communication unit 57 has stopped receiving the wireless signal, so that the wireless signal cannot be received. If the wireless signal cannot be received, the process proceeds to S350.
  • the LED 58 is blinked with a blinking pattern different from the blinking patterns in S310 and S350, thereby displaying that the wireless signal is not being received during pairing.
  • the handle area switch has been operated once by the determination processing in S320 and S340, so the number of operations is counted up.
  • the number of operations is a threshold value (for example, 3 times) It is determined whether or not the above has been reached.
  • the wireless communication unit 57 waits for a wireless signal determined that the number of operations has exceeded the threshold to be continuously received for a set time (for example, 10 seconds).
  • a set time for example, 10 seconds.
  • control circuit 60 stores that the handle portion 9 is attached to the gear housing 6 and the identification information of the wireless communication unit 95 in the handle portion 9.
  • the process waits for the connection between the grinder 2 and the external power source 72 (or the battery pack 100) to be cut off. When the connection is cut off, the pairing process ends.
  • the power supply from the external power source 72 (or battery pack 100) is cut off, so the control circuit 60 stops operating, and then the grinder 2 and the external power source 72 (or battery pack 100). ) Is connected, the control circuit 60 is activated.
  • the control process described above is executed, and the grinder 2 operates normally.
  • the pairing process of FIG. 21 is executed when the grinder 2 is connected to the external power source 72 (or the battery pack 100) and the control circuit 60 is operating. In this pairing process, first, in S300, it is determined whether or not the pairing switch 69 is turned on to wait for the user to operate the pairing switch 69.
  • the control circuit 60 enters the identification information registration mode on the condition that the pairing switch 69 is operated and is turned on, and executes the processing from S310 onward.
  • the user turns on / off the operation switch 92 of the handle unit 9 a predetermined number of times (three times), and then the set time (10 seconds).
  • the wireless communication unit 95 can be registered by operating the operation switch 92 as described above.
  • the user operates the pairing switch 69 after turning on the power, and then turns on / off the operation switch 92 of the handle portion 9 a predetermined number of times (three times).
  • the wireless communication unit 95 can be registered.
  • the pairing standby state is displayed by blinking the LED 58 in S310, the identification information of the wireless communication unit 95 stored so far may be deleted. .
  • the operation state of the handle operation unit (specifically, the operation switch 92) provided in the handle unit 9 is changed to a wireless communication unit 57 as a reception unit via a wireless communication unit 95 as a transmission unit. It was described as being wirelessly transmitted.
  • the motor housing switch (switch B) and the rear housing area switch (switch C) are also provided with a transmission unit, and the states of the switches B and C are wirelessly transmitted to the reception unit provided on the control circuit 60 side. May be.
  • the wireless communication unit 95 may include a battery for supplying power, but when a dry battery or a button battery is used, FIG. 18A and FIG. As shown in 18B, it is necessary to disassemble the handle 9 and replace the battery.
  • the wireless communication unit 95 is provided with a rechargeable secondary battery, and a charging terminal 86 is provided on the rear end side of the handle portion 9 as shown in FIG.
  • the battery may be rechargeable.
  • the handle portion 9 may be provided with an LED 88 for displaying a communication state, and the LED 88 may be turned on when the wireless communication unit 95 is transmitting a wireless signal.
  • the terminal 86 and the LED 88 can be easily realized because the terminal 86 and the LED 88 may be directly connected to the wireless communication unit 95 within the handle portion 9 as indicated by a dotted line in FIG. [Eighth Modification]
  • the control circuit 60 executes pairing processing so that the user can register / delete the identification information of the wireless communication unit 95.
  • the handle portion 9 of the present modified example is further connected to the handle portion 9 of the seventh modified example shown in FIGS. 18A and 18B by a micro switch or the like. It is configured by providing a configured fixed state detection unit 99 and a rod-shaped link member 99A.
  • the link member 99A is provided so as to penetrate the base end portion 9B of the handle portion 9 in parallel with the screw portion 9A, and protrudes from the tip end of the screw portion 9A by a predetermined length ⁇ L.
  • the link member 99A is axially displaceable in the base end portion 9B.
  • the link member 99A is in contact with the movable member of the fixed state detection unit 99 in the handle unit 9, and when the handle unit 9 is fixed to the gear housing 6 and moves to the handle unit 9 side, the fixed state detection is performed.
  • the movable member of the unit 99 is displaced to switch the fixed state detection unit 99 from the off state to the on state.
  • the fixed state detection unit 99 is connected to the wireless communication unit 95, and the wireless communication unit 95 is configured to stop the transmission of wireless signals when the fixed state detection unit 99 is turned on.
  • the main switch 74 has been described as a slide switch, but any switch that can maintain an on / off state, such as a toggle switch, a paddle switch, or a trigger switch, may be used.
  • a plurality of functions of one component in the above embodiment may be realized by a plurality of components, and one function of one component may be realized by a plurality of components.
  • a plurality of functions possessed by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element, or one function realized by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element.
  • at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other embodiment.
  • all the aspects included in the technical idea specified only by the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

本開示の1つの局面におけるグラインダは、モータが収容され、モータにより回転駆動される先端工具取付用のスピンドルが突出されたハウジングと、ハウジングに固定され、使用者が把持するためのハンドル部と、ハウジングに設けられた1又は複数の第1操作部と、ハンドル部に設けられた1又は複数の第2操作部と、第1操作部の少なくとも一つと第2操作部の少なくとも一つとが同時に操作されたときに、モータの駆動を開始する制御部と、を備える。

Description

グラインダ 関連出願の相互参照
 本国際出願は、2015年9月25日に日本国特許庁に出願された日本国特許出願第2015-188011号に基づく優先権を主張するものであり、日本国特許出願第2015-188011号の全内容を参照により本国際出願に援用する。
 本開示は、被加工材に対して研削、研磨、切断等の加工を行うグラインダに関する。
 グラインダは、モータにより回転駆動されるスピンドルを備える。スピンドルは、モータが収納されたハウジングから突出されており、使用時には、その先端に円板状の先端工具が取り付けられる。
 そして、先端工具にて被加工材を加工する際には、使用者が、ハウジングの外壁に設けられた操作スイッチを操作するようになっている。つまり、グラインダは、使用者が操作スイッチを操作すると、モータが駆動されて、スピンドル(延いては先端工具)を回転させる。
特開2013-78823号公報 特開2013-226617号公報
 ところで、先端工具で被加工材を加工する際には、使用者は、グラインダのハウジングを把持し、先端工具を回転させた状態で被加工材に当接させることになるが、この当接時には、被加工材から先端工具(延いては、グラインダ)に反力が加わる。
 また、従来のグラインダは、通常、モータの駆動のために操作すべき操作部が一つであるため、使用者は、ハウジングをしっかりと把持していなくても、グラインダを簡単に駆動させることができる。
 このため、従来のグラインダでは、使用者が、ハウジングをしっかりと把持していない状態で被加工材の加工を開始してしまうことがある。この場合、被加工材から加わる反力によって先端工具が使用者の意図しない方向に移動してしまい、被加工材を所望形状に加工することができなくなる。
 本開示の一局面では、グラインダの使用時に、使用者に対しグラインダを両手でしっかりと把持させることができることが望ましい。
 本開示の一局面のグラインダには、モータが収容され、モータにより回転駆動される先端工具取付用のスピンドルが突出されたハウジングと、このハウジングに固定され、使用者が把持するためのハンドル部とが備えられている。
 そして、ハウジングには、1又は複数の第1操作部が設けられ、ハンドル部には、1又は複数の第2操作部が設けられていて、第1操作部の少なくとも一つと第2操作部の少なくとも一つとが同時に操作されたときに、制御部が、モータの駆動を開始する。
 このため、使用者は、ハウジングとハンドル部とに設けられた操作部を同時に操作しなければモータを駆動させることができず、グラインダの使用時には、ハウジングとハンドル部とを両手で把持することになる。よって、このグラインダによれば、使用者に対しグラインダを両手でしっかりと把持させることができる。
 ここで、ハウジングが、モータが収容される第1ハウジングと、スピンドルが保持され突出される第2ハウジングとを備えている場合、ハンドル部は、第2ハウジングに固定され、第1操作部は、第1ハウジングに設けられていてもよい。
 また、第1操作部の数は、第2操作部の数よりも多くてもよい。このようにすれば、モータが収容されることにより、ハンドル部に比べて大きくなる第1ハウジングに対し、より多くの操作部を設けることができるようになる。そして、使用者は、その複数の第1操作部の少なくとも一つを操作すればよいため、グラインダ使用時の操作性が低下するのを抑制できる。
 また、第1ハウジングが、一般的なグラインダのように、スピンドルが突出される一端側から他端側に延びる中心軸周りに筒状の外壁を有する場合、第1操作部は、その筒状の外壁の周方向に複数分散して設けられていてもよい。
 このようにすれば、使用者は、被加工材の加工のために第1ハウジングを回転させて、第1ハウジングを把持する位置を変えても、第1操作部を容易に操作できるようになり、第1操作部の操作性を確保し易くなる。
 一方、他の局面のグラインダは、モータと、モータにより回転駆動される先端工具取付用のスピンドルと、モータの駆動指令を入力するための操作部と、操作部からの駆動指令に従い前記モータを駆動する制御部と、ハウジングとを備える。
 ハウジングは、モータ、スピンドル及び制御部を収容するためのものであり、モータの回転軸に平行な中心軸周りに筒状の外壁を有する。そして、その外壁の中心軸方向一端側ではスピンドルの一部が外部に突出されている。なお、これは、ハウジングから突出されたスピンドルに先端工具を取り付けることができるようにするためである。
 また、ハウジングは、筒状の外壁を、中心軸に沿って、スピンドルが突出されるフロントハウジング領域と、フロントハウジング領域とは反対側のリヤハウジング領域とに2分する2つの領域を有する。
 また、操作部は、そのフロントハウジング領域に設けられた1又は複数のフロント操作部と、リヤハウジング領域に設けられた1又は複数のリヤ操作部と、を備える。
 そして、制御部は、フロント操作部の少なくとも一つと、リヤ操作部の少なくとも一つとが同時に操作されたときに、モータの駆動を開始する。
 このため、使用者は、ハウジングを構成する筒状の外壁のフロントハウジング領域とリヤハウジング領域とに設けられた操作部を同時に操作しなければモータを駆動させることができない。従って、グラインダの使用時には、使用者は、ハウジングのフロントハウジング領域とリヤハウジング領域とをそれぞれ把持することになる。よって、このグラインダにおいても、使用者に対しグラインダを両手でしっかりと把持させることができる。
 ここで、フロント操作部の数は、リヤ操作部の数よりも多くてもよい。このようにすれば、先端工具が装着されるスピンドルが突出されていて、リヤハウジング領域よりも被加工材からの反力を受け易いフロントハウジング領域に、より多くのフロント操作部を設けることができるようになる。
 このため、使用者は、ハウジングのフロントハウジング領域を把持した手でフロント操作部を操作し易くなる。
 また、フロント操作部は、フロントハウジング領域において、ハウジングを構成する筒状の外壁の周方向に複数分散して設けられていてもよい。
 このようにすれば、使用者は、被加工材の加工のためにハウジング全体を中心軸周りに回転させて、フロントハウジング領域を把持する位置を変えても、フロント操作部を容易に操作できるようになり、フロント操作部の操作性を確保し易くなる。
 次に、ハウジングのフロントハウジング領域には、使用者が把持するためのハンドル部が設けられていて、そのハンドル部に、1又は複数のハンドル操作部が設けられていてもよい。
 そして、この場合、制御部は、フロント操作部の少なくとも一つとリヤ操作部の少なくとも一つとハンドル操作部の少なくとも一つとのうち、2つ以上が同時に操作されたときに、モータの駆動を開始するよう構成されていてもよい。
 このようにすれば、使用者は、ハウジングのフロントハウジング領域、リヤハウジング領域、及び、ハンドル部のうち、何れか2つに設けられた操作部を操作することにより、モータを駆動させることができるようになる。よって、使用者は、グラインダを使用する際に両手で把持する部位を選択できるようになり、グラインダの使い勝手を向上できる。
 またこの場合、リヤ操作部の数は、フロント操作部の数よりも少なく、ハンドル操作部の数よりも多くしてもよい。このようにすれば、通常、ハンドル部に比べて大きくなるリヤハウジングに対し、ハンドル部よりも多くの操作部を設けることができるようになり、使用者は、リヤ操作部を操作し易くなる。また、フロント操作部の数は、リヤ操作部の数よりも多いので、フロント操作部が操作し難くなるのを抑制できる。
 次に、ハンドル部は、ハウジングのフロントハウジング領域に対し着脱可能に固定されていてもよい。
 この場合、制御部は、フロントハウジング領域にハンドル部が装着されているときには、フロント操作部の少なくとも一つとリヤ操作部の少なくとも一つとハンドル操作部の少なくとも一つとのうち、2つ以上が同時に操作されたときに、モータの駆動を開始するように構成されていてもよい。
 また、制御部は、ハウジングのフロントハウジング領域からハンドル部が取り外されているときには、フロント操作部の少なくとも一つとリヤ操作部の少なくとも一つが同時に操作されたときに、モータの駆動を開始するよう構成されていてもよい。
 そして、制御部がこのように構成されていれば、使用者は、ハウジングのフロントハウジング領域とリヤハウジング領域とハンドル部のうちの2箇所に設けられている操作部を同時に操作しなければ、グラインダを動作させることができない。このため、使用者に対し、グラインダを両手でしっかりと把持させることができる。
 次に、ハンドル部をハウジングのフロントハウジング領域に着脱可能に固定できるようにするためには、ハンドル部に、ハウジングのフロントハウジング領域に設けられた取付孔に固定するためのねじ部が備えられていてもよい。
 またこの場合、ハンドル部に設けられたハンドル操作部と制御部とを信号線を使って有線にて接続する際には、取付孔及びねじ部に、ハンドル部がハウジングに固定されることにより互いに接続される接続用端子が設けられていてもよい。
 そして、この接続用端子は、ねじ部を取付孔へ固定(換言すれば螺合)する際の回転中心軸周りに設けられる同軸端子にて構成されていてもよい。
 また、接続用端子は、ねじ部から、ねじ部を取付孔へ固定する際の回転中心軸方向に突出された突出部の外周部分に設けられた円環状の端子と、ハウジング内に設けられて円環状の端子に当接される端子と、を備えていてもよい。
 このように、接続用端子を、同軸端子若しくは円環状の端子(所謂スリップリング)にて構成すれば、ハンドル部をハウジングに固定するために、ねじ部を取付孔に挿入して回転(換言すれば螺合)させる際に、接続用端子が邪魔になることがない。
 また、その回転によりハンドル部がハウジングに固定された際に、ハンドル部側の端子とハウジング側の端子とを接続させて、ハンドル操作部と制御部とを有線にて接続することができるようになる。
 一方、ハンドル部には、ハンドル操作部の操作状態を制御部に無線にて送信するための送信部が設けられ、制御部には、送信部から送信された無線信号を受信し、その受信信号に基づきハンドル操作部が操作されたことを検出する受信部が設けられていてもよい。
 このようにすれば、ハンドル操作部と制御部とを無線にて接続することができるようになり、これらを接続するための信号線や上述した接続用端子を不要にすることができる。また、信号線をハウジング内に配線する必要がないので、グラインダ製造時の作業性を向上することもできる。
 ところで、ハンドル部は、ハウジングに対し着脱可能に固定されることから、ハウジングに装着されていないときに、ハンドル操作部が誤操作されて、送信部から無線送信されることも考えられる。
 このため、ハンドル部がハウジングのフロントハウジング領域に固定されていないときには、ハンドル操作部を操作できないようにしてもよい。
 また、送信部は、ハンドル部がハウジングのフロントハウジング領域に固定されているときに、ハンドル操作部の操作状態を無線にて送信するように構成されていてもよい。
 そして、送信部をこのように構成すれば、ハンドル操作部を操作できなくするための機構を設ける必要がないので、構成を簡単にすることができる。
 なお、送信部をこのように動作させるには、使用者が手動で送信部の動作を停止させるようにしてもよいし、ハンドル部に、ハウジングのフロントハウジング領域に固定されていることを検出する固定状態検出部を設けるようにしてもよい。
 そして、ハンドル部に固定状態検出部を設けた場合、送信部は、固定状態検出部にてハンドル部がハウジングの前記フロントハウジング領域に固定されていることが検出されているときに、ハンドル操作部の操作状態を無線にて送信するよう構成すればよい。
 このようにすれば、送信部の動作・停止が自動でハンドル部のハウジングへの装着状態に応じて自動で切り換えられることになり、使い勝手を向上できる。
 一方、ハンドル部は、ハウジングに対し着脱可能に固定されることから、ハウジングに装着するハンドル部を交換したり、複数のグラインダで共用したりすることができる。このため、受信部は、ハウジングに取り付けられていないハンドル部や、他のグラインダのハンドル部に設けられた送信部からの無線信号も受信できることになる。
 従って、受信部は、受信信号の中から、受信部自身が設けられたグラインダに固定されているハンドル部からの受信信号を識別し、その識別した受信信号に基づき、ハンドル操作部が操作されたことを検出できるようにするとよい。
 そして、このためには、受信部は、受信信号に予め登録された識別情報が含まれている場合に、受信信号が当該グラインダのハウジングに取り付けられたハンドル部の送信部から送信されたものであると判断して、その受信信号に基づきハンドル部が操作されたことを検出するよう構成されていてもよい。
 また、受信部は、所定条件で識別情報の登録モードに入り、ハンドル操作部が操作されることにより送信部から送信されてくる無線信号が所定パターンで受信されたときに、その受信信号に含まれる識別情報を、送信部の識別情報として登録するよう構成されていてもよい。
 このようにすれば、使用者は、ハンドル部をグラインダのハウジングに装着して、受信部を所定条件で登録モードに移行させ、ハンドル操作部を所定パターンで操作することで、ハンドル部に設けられた送信部の識別情報を、受信部に登録させることができる。従って、識別情報の登録のために、登録専用の装置を設ける必要がなく、装置構成を簡単にすることができる。
 次に、制御部は、モータの駆動停止時に、操作部の一つが操作されると、その旨を報知する報知部を備えていてもよい。このようにすれば、グラインダに設けられた操作部の一つが操作されたことを使用者に報知することができ、使用者は、他の操作部を操作すればモータを駆動できることを検知できるようになるので、使用者によるグラインダの操作性を向上することができる。
 また、制御部は、モータの駆動を開始した後、使用者が操作中の操作部が一つになってもモータの駆動を継続するよう構成されていてもよい。つまり、制御部がモータの駆動を開始して、使用者が被加工材の加工作業を始めれば、被加工材からの反力が低減されるので、使用者が2箇所の操作部のうちの一つから手を離しても、モータの駆動を継続させるのである。そして、このようにすれば、加工作業の途中でグラインダの動作が停止するのを抑制し、作業性が低下するのを抑制できる。
 なお、このように使用者が操作中の操作部が一つになって、モータの駆動を継続させた場合には、経過時間を計測し、経過時間が設定時間に達すると、モータの駆動を停止するようにしてもよい。このようにすれば、上記のように作業性を確保しつつ、無駄な電力の消費を低減させることができる。
 次に、上述した各種操作部の少なくとも一つは、外部から圧力を受けて操作信号を発する圧力センサにて構成されていてもよい。このようにすれば、操作部を構成する圧力センサに圧力を加えるために、使用者は、操作部が設けられた部位(ハウジングやハンドル部)をよりしっかりと把持することになる。
 なお、圧力センサは、外部から受ける圧力に応じて抵抗値が変化する感圧素子にて構成されていてもよい。
 また、グラインダには、上述した操作部の他に、モータへの電力供給経路をオン・オフさせるメインスイッチが備えられていてもよい。このようにすれば、制御部が異常動作したときに、メインスイッチを使って、モータの駆動を強制的に停止させることができるので、モータを停止させるべきときに、より確実にモータを停止させることができる。
実施形態のグラインダの内部構成を表す断面図である。 実施形態のグラインダの外観を表す平面図である。 図2のグラインダをハンドル部側から見た側面図である。 図2のグラインダを先端工具が取り付けられる底面側から見た底面図である。 図2のグラインダをリヤハウジングが配置される後端側から見た側面図である。 図2のグラインダを先端工具が取り付けられる先端側から見た側面図である。 グラインダの駆動回路全体の構成を表すブロック図である。 グラインダのギヤハウジングとハンドル部との接続部の構成を表す回路図である。 ハンドル部に対応したスイッチA検出回路から出力される検出電圧を表す説明図である。 制御回路にて実行される制御処理を表すフローチャートである。 第1変形例のグラインダの外観を表す斜視図である。 第2変形例のグラインダの外観を表す斜視図である。 第4変形例のギヤハウジングとハンドル部との接続部の構成を表す回路図である。 第4変形例のスイッチA検出回路から出力される検出電圧を表す説明図である。 第5変形例の制御回路にて実行される制御処理を表すフローチャートである。 第6変形例のハンドル部の内部構成を表す斜視図である。 第6変形例のグラインダの内部構成を表す断面図である。 図18Aは、第7変形例のハンドル部の内部構成を表す斜視図であり、図18Bは、第7変形例のハンドル部の内部構成を表す断面図である。 第7変形例の駆動回路全体の構成を表すブロック図である。 ペアリングスイッチが無いときのペアリング処理を表すフローチャートである。 ペアリングスイッチが有るときのペアリング処理を表すフローチャートである。 LED及び給電用端子が設けられたハンドル部の外観を表す斜視図である。 図23Aは、第8変形例のハンドル部の内部構成を表す斜視図であり、図23Bは、第8変形例のハンドル部の内部構成を表す断面図である。
 2,2A,2B…グラインダ、4…モータハウジング、4A…メインハウジング、4B…フロントハウジング領域、6…ギヤハウジング、6A…取付孔、8…リヤハウジング、8A…サブハウジング、8B…リヤハウジング領域、9…ハンドル部、9A…ねじ部、12…モータ、24…スピンドル、36…先端工具、40…信号線、42,46,48,82,84,92…操作スイッチ、50…回路基板、52…スイッチB検出回路、54…スイッチC検出回路、56…スイッチA検出回路、57…無線通信ユニット(受信部)、58…LED、60…制御回路、69…ペアリングスイッチ、72…外部電源、74…メインスイッチ、75…トリガスイッチ、76…双方向サイリスタ、78…駆動回路、92A…圧力センサ、95…無線通信ユニット(送信部)、97…端子(スリップリング)、98…端子部、99…固定状態検出部、100…バッテリパック、T1,T2,T11,T12…端子(同軸端子)
 以下に本開示の実施形態を図面と共に説明する。
 図1に示すように、本実施形態のグラインダ2は、モータハウジング4とギヤハウジング6とリヤハウジング8とホイールカバー10とを主体として構成されている。
 モータハウジング4は、略円筒形状のハウジングであり、モータ12を収容している。モータ12は、モータハウジング4内に、モータ12の回転軸14がモータハウジング4の中心軸と平行で略一致するように配置されており、モータ12の回転軸14は、ギヤハウジング6に向かって突出されている。
 リヤハウジング8は、リヤハウジング8と同様に略円筒形状になっており、モータハウジング4の中心軸の一端側(詳しくはギヤハウジング6とは反対側)に設けられている。また、リヤハウジング8内には、電源配線部16が収容されている。
 電源配線部16には、外部の電源から電流を供給する電源コード18と、回路基板50が設けられており、電源コード18は、回路基板50を介してモータ12に電気的に接続されている。
 また、回路基板50には、上記各ハウジング内に配線された信号線40を介して、ギヤハウジング6に装着されるハンドル部9やモータハウジング4及びリヤハウジング8に設けられた各種スイッチが接続されている。
 ギヤハウジング6は、ブレーキ装置7を挟んで、モータハウジング4のリヤハウジング8とは反対側に設けられ、第1べベルギヤ20、第2べベルギヤ22、スピンドル24、ベアリング26、28等を収容している。
 ブレーキ装置7は、ギヤハウジング6の外壁に設けられたメインスイッチ74(本実施形態ではスライドスイッチ:図2,図3,図4,図7参照)が外部操作によってオフ状態に切り換えられた際に、ブレーキ部材が移動することにより、モータ12の回転軸14に制動力を与えるものである。なお、このブレーキ装置7については、例えば特開2013-022702号公報等に詳しく説明されているので、ここでは詳細な説明は省略する。
 第1ベベルギヤ20は、ギヤハウジング6内でモータ12の回転軸14に固定されている。第2べベルギヤ22、スピンドル24、ベアリング26、28は、ギヤハウジング6とは別体で構成された内部ハウジング30に一体的に設けられており、内部ハウジング30がギヤハウジング6内に嵌合固定されることで、ギヤハウジング6内に収容される。
 内部ハウジング30には、ベアリング26を介してスピンドル24が回転可能に設けられている。内部ハウジング30は、スピンドル24の中心軸と同軸の円筒形状であり、スピンドル24がモータ12の回転軸14と直交するように、ギヤハウジング6内に固定されている。
 第2べベルギヤ22は、スピンドル24に固定されており、ギヤハウジング6内で第1べベルギヤ20と噛合し、モータ12の回転出力をスピンドル24の軸周りの回転力に変換する。
 スピンドル24の一端は、ベアリング28を介して、ギヤハウジング6に回転自在に支持されており、スピンドル24の他端は、内部ハウジング30(換言すれば、ギヤハウジング6)から外部に突出されている。
 スピンドル24のギヤハウジング6からの突出部分には、円板状の先端工具36を位置決め固定するためのインナフランジ32が設けられている。また、スピンドル24のインナフランジ32よりも更に先端の外周部分には、ロックナット34を螺合するためのねじ部25が形成されている。ロックナット34は、インナフランジ32との間で先端工具36を挟持するためのものである。
 このように構成されたグラインダ2においては、メインスイッチ74がオン状態になると、モータ12が回転し、その回転出力が、ギヤハウジング6内のギヤ機構(第1ベベルギヤ20、第2ベベルギヤ22)を介してスピンドル24に伝達される。
 このため、ロックナット34を介して、先端工具36をスピンドル24に固定しておけば、先端工具36が回転して、研削、研磨、切断等の作業を行うことができる。なお、このようにグラインダ2において用いられる先端工具36としては、研削砥石、切断砥石、ワイヤブラシ、等を挙げることができる。
 ホイールカバー10は、研削、研磨、切断等の作業時に生じる被加工材や先端工具36の破片の飛散から使用者を保護するためのものである。このため、ホイールカバー10は、スピンドル24に固定された先端工具36の一部(本実施形態では略半分)をギヤハウジング6側から覆うように、略半円形状に形成されている。
 このホイールカバー10は、内部ハウジング30において、スピンドル24が突出される部分に固定されている。
 つまり、内部ハウジング30において、ホイールカバー10を取り付けるための取り付け部位31は、スピンドル24の中心軸と同軸でスピンドル24を囲むように円筒形状になっている。
 また、ホイールカバー10において、先端工具36よりも内部ハウジング30側で先端工具36の板面に対向して配置される半円形の板面の中心部分には、内部ハウジング30の取り付け部位31の外周に固定するための取付部37が設けられている。
 この取付部37は、内部ハウジング30の取り付け部位31に外嵌可能な円環形状であり、その円環の一部が開放されて、締付具38により取り付け部位31の周囲に締め付け固定できるようになっている。なお、この取付部37の構成についても、グラインダにおいて一般的であるため、その詳細については説明を省略する。
 このように構成されたグラインダ2においては、内部ハウジング30に対し、ホイールカバー10を着脱可能に装着できる。また、ホイールカバー10は、取付部37による内部ハウジング30の締め付けを緩めることで、スピンドル24周りに回動させて、半円形状のホイールカバー10の板面にて保護し得る先端工具36の保護領域を変更できる。
 このように保護領域を変更可能としているのは、先端工具36の用途(研削、研磨、切断)によって、グラインダ2からみて先端工具36を露出させるべき領域が異なるためであり、使用者は、作業内容に応じて、ホイールカバー10の位置を変更できる。
 次に、図2~図6に示すように、ギヤハウジング6には、ハンドル部9が着脱自在に設けられている。
 このため、ギヤハウジング6は、上述した第2ハウジングの一例に相当し、モータハウジング4及びリヤハウジング8は、上述した第1ハウジングの一例に相当することになる。また、モータハウジング4、ギヤハウジング6、及び、これらの間に設けられるブレーキ装置7の外壁は、上述したフロントハウジング領域の一例にも相当し、リヤハウジング8は、上述したリヤハウジング領域の一例にも相当する。
 ハンドル部9は、グラインダ2の使用時等に、使用者が把持して、グラインダ2を手で位置決めできるようにするためのものである。そして、ハンドル部9の根本部分には、図8に示すように、ギヤハウジング6に設けられた取付孔6Aに螺合して、ギヤハウジング6に固定するためのねじ部9Aが設けられている。
 モータハウジング4、リヤハウジング8、及びハンドル部9の外壁には、それぞれ、操作部としての操作スイッチが設けられている。この操作スイッチは、使用者がモータハウジング4、リヤハウジング8、及びハンドル部9を把持した際に、使用者の手で外部から押圧されることによりオン状態となるスイッチである。
 モータハウジング4には、4つの操作スイッチ42、44、46、48が設けられている。この操作スイッチ42~48は、上述したフロント操作部或いは第1操作部の一例に相当するものであり、モータハウジング4の中心軸周りの周方向に間隔を空けて配置されている。これは、使用者が、モータハウジング4を何れの方向から把持しても、操作スイッチ42~48の少なくとも一つを操作(押圧)できるようにするためである。
 また、リヤハウジング8には、その中心軸を挟んで左右2箇所に操作スイッチ82、84が設けられている。この操作スイッチ82、84は、上述したリヤ操作部或いは第1操作部の一例に相当するものであり、使用者がリヤハウジング8を把持した際に操作できるようにされている。
 また、ハンドル部9には、使用者がハンドル部9全体を片手で把持できることから、操作スイッチ92が一つ設けられている。この操作スイッチ92は、上述した第2操作部或いはハンドル操作部の一例に相当するものである。
 次に、リヤハウジング8内に設けられた回路基板50には、図7に示すように、電源コード18及びメインスイッチ74を介して、外部電源(本実施形態では、商用電源等の交流電源)72に接続されている。そして、回路基板50には、モータ12を駆動するための各種回路ブロックが実装されている。
 ここで、ハンドル部9に設けられた操作スイッチ92は、ハンドルエリアスイッチ(以下、単にスイッチAという)として、回路基板50のスイッチA検出回路56に接続されている。
 ハンドル部9は、ギヤハウジング6に対し着脱自在に設けられているため、ギヤハウジング6の取付孔6Aとハンドル部9のねじ部9Aには、図8に示す同軸コネクタが設けられている。
 このため、ハンドル部9がギヤハウジング6に装着されると、同軸コネクタを介して、操作スイッチ92側の端子T11、T12が、スイッチA検出回路56側の端子T1、T2に接続される。なお、端子T1、T11は、同軸コネクタの中心導体となり、端子T2、T12は、同軸コネクタの外部導体となる。
 操作スイッチ92には、スイッチを構成する圧力センサに対し並列接続された抵抗R2が設けられており、その両端が、端子T11、T12にそれぞれ接続されている。また、スイッチA検出回路56では、端子T1が、抵抗R1を介して、回路基板50の電源ラインに接続され、端子T2が、回路基板50のグラウンドラインに接続されている。
 この結果、図9に示すように、ハンドル部9がギヤハウジング6に装着されていないときには、端子T1の電圧が、電源電圧に対応した電圧値V1となる。
 また、ハンドル部9がギヤハウジング6に装着され、操作スイッチ92が操作されていないときには、端子T1の電圧が、抵抗R1とR2とで電源電圧を分圧した電圧値V2となる。
 また、ハンドル部9がギヤハウジング6に装着され、操作スイッチ92が操作されると、操作スイッチ92がオン状態となるため、端子T1の電圧は略グラウンド電位(0V)となる。
 そして、スイッチA検出回路56からは、上記のように変化する端子T1の電圧が、ハンドル部9が装着されているか否か、操作スイッチ92が操作されているか否か、を表す検出電圧V1、V2、0として、出力される。
 また、モータハウジング4に設けられた4つの操作スイッチ42~48は、モータハウジングエリアスイッチ(以下、単にスイッチBという)として互いに並列接続され、信号線を介して、回路基板50のスイッチB検出回路52に接続されている。
 また、リヤハウジング8に設けられた2つの操作スイッチ82、84は、リヤハウジングエリアスイッチ(以下、単にスイッチCという)として互いに並列接続され、信号線を介して、回路基板50のスイッチC検出回路54に接続されている。
 そして、スイッチB検出回路52からは、スイッチBを構成する操作スイッチ42~48の少なくとも一つが操作されてオン状態になると、図9に示したスイッチA検出回路からの出力と同様、略グラウンド電位(0V)まで低下したローレベルの検出電圧が出力される。
 同様に、スイッチC検出回路54からは、スイッチCを構成する操作スイッチ82、84の少なくとも一つが操作されてオン状態となると、略グランド電位(0V)まで低下したローレベルの検出電圧が出力される。
 なお、操作スイッチ42~48、或いは、操作スイッチ82、84が操作されなければ、スイッチB検出回路52、スイッチC検出回路54からは、電源電圧に対応したハイレベルの検出電圧が出力される。
 次に、回路基板50には、上記各検出回路52、54、56からの検出信号に基づき、スイッチA、B、Cの操作状態を監視し、このうちの2つのスイッチが操作されると、モータ12を駆動させる制御回路60が設けられている。
 また、制御回路60において、メインスイッチ74がオン状態であるときに形成される外部電源72からモータ12への電力供給経路には、双方向サイリスタ76が直列接続されている。
 そして、回路基板50には、双方向サイリスタ76を介してモータ12を駆動するための駆動回路78、及び、外部電源72から供給される交流電圧のゼロクロス点を検出するゼロクロス検出回路62も設けられている。
 なお、メインスイッチ74は、スライドスイッチにて構成されており、モータハウジング4の側面(ハンドル部9が取り付けられる側)に設けられている。このため、使用者は、このメインスイッチ74をスライドさせて、オン状態にすることにより、制御回路60に対し、モータ12の駆動を許可することができる。
 また、回路基板50には、外部電源72から供給される交流電圧を整流して、内部回路駆動用の直流電圧を生成する電源回路66、メインスイッチ74のオン・オフ状態を検出するスイッチ検出回路64も設けられている。
 制御回路60は、MCU(マイクロコントローラユニット)にて構成されており、メインスイッチ74がオン状態で、スイッチA、B、Cのうちの2つが操作されると、モータ12を駆動する。
 なお、モータ12の駆動処理は、ゼロクロス検出回路62からの検出信号に基づき、駆動回路78を介して双方向サイリスタ76をオン・オフさせて、モータ12への供給電力を制御することにより実施される。
 また、制御回路60には、使用者がモータ12の駆動速度を設定するための変速回路68が接続されており、制御回路60は、その設定された駆動速度に応じてモータ12への供給電力を調整する。
 次に、制御回路60において、スイッチA、B、Cの操作状態に基づきモータ12を駆動するために実行される制御処理について、図10に示すフローチャートに沿って説明する。
 図10に示すように、制御回路60は、S110にて、一定時間経過するのを待機することで、一定の制御周期で制御処理を繰り返し実行する。
 S110にて、一定時間が経過したと判断されると、S120に移行して、ギヤハウジング6にハンドル部9が装着されているか否かを判断する。この判断は、図9に示したスイッチA検出回路56からの検出信号(電圧)に基づき行われ、ハンドル部9が装着されている場合には、S130に移行し、ハンドル部9が装着されていない場合には、S210に移行する。
 S130では、スイッチA、B、Cのうち、2つ以上がオン状態になったか否かを、各スイッチA、B、Cに対応する検出回路56、52、54からの検出信号に基づき判断する。そして、スイッチA、B、Cのうち、2つ以上がオン状態になっていれば、S140に移行し、そうでなければ、S110に移行する。
 S140では、上述したモータ12の駆動処理を起動することで、モータ12の駆動を開始し、S150に移行する。そして、S150では、モータ12の駆動開始後、オン状態にあるスイッチが、スイッチA、B、Cのうちの一つになったか否かを判断する。
 S150にて、オン状態にあるスイッチが一つであると判断されると、S160に移行して、その後の経過時間を計時するために時間カウンタによるカウントを開始させる。そして、続くS170では、S130と同様に、スイッチA、B、Cのうち、2つ以上がオン状態になったかを判断し、スイッチA、B、Cのうち、2つ以上がオン状態になっていれば、S190にて、時間カウンタをリセットする。また、S190にて、時間カウンタをリセットした後は、S150に移行し、上記と同様の処理を実行する。
 S170にて、スイッチA、B、Cのうち、2つ以上がオン状態になっていないと判断すると、S180に移行して、時間カウンタのカウント値に基づき、モータ12の駆動開始後、設定時間以上経過したか否かを判断する。そして、設定時間以上経過していれば、S200に移行してモータ12の駆動を停止させた後、S110に移行し、設定時間以上経過していなければ、S150に移行する。
 一方、S210では、ギヤハウジング6にハンドル部9が装着されていないので、スイッチB、Cの両方がオン状態になったか否かを判断する。そして、スイッチB、Cの両方がオン状態になっていれば、S220に移行して、モータ12の駆動処理を起動することで、モータ12の駆動を開始し、そうでなければ、S110に移行する。
 次に、S230では、モータ12の駆動開始後、オン状態にあるスイッチがスイッチB、Cのどちらか一つになったか否かを判断する。S230にて、オン状態にあるスイッチが一つであると判断されると、S240に移行して、その後の経過時間を計時するために時間カウンタによるカウントを開始させ、S250に移行する。
 S250では、S210と同様に、スイッチB、Cの両方がオン状態になったかを判断し、スイッチB、Cの両方がオン状態になっていれば、S270にて、時間カウンタをリセットする。また、S270にて、時間カウンタをリセットした後は、S230に移行し、上記と同様の処理を実行する。
 一方、S250にて、スイッチB、Cの両方がオン状態になっていないと判断されると、S260に移行し、時間カウンタのカウント値から、モータ12の駆動開始後、設定時間以上経過したか否かを判断する。そして、設定時間以上経過していれば、S200に移行してモータ12の駆動を停止させた後、S110に移行し、設定時間以上経過していなければ、S230に移行する。
 なお、図10に示す制御処理において、S140又はS220にてモータ12の駆動を開始した後、S200にてモータ12の駆動を停止するまでの間に、スイッチA、B、Cが全てオフ状態になったときには、S200に移行して、モータ12の駆動を停止させる。
 以上説明したように、本実施形態のグラインダ2においては、ハンドル部9、モータハウジング4、リヤハウジング8にそれぞれスイッチA、B、Cが設けられており、この内の2つがオン状態となると、モータ12の駆動を開始する。
 このため、使用者は、ハンドル部9と、モータハウジング4と、リヤハウジング8とのうち、何れか2つを把持して対応するスイッチをオンさせれば、モータ12を駆動させて、グラインダ2を使用することができる。
 よって、グラインダ2の使用時に、使用者に対しグラインダ2を両手でしっかりと把持させることができるようになる。また、使用者は、グラインダ2を使用する際に両手で把持する部位を3つ部位の中から選択できるので、グラインダ2の使い勝手を向上できる。
 また、スイッチA、B、Cを構成する操作スイッチの数は、モータ12が内蔵されていて最も重いモータハウジング4に設けられるスイッチBが最も多く、使用者が片手で全体を把持し得るハンドル部9に設けられるスイッチAが最も少ない。
 このため、使用者は、モータハウジング4の把持位置を変えてもスイッチBを容易にオンさせることができるようになり、スイッチBの操作性を高めることができる。また、リヤハウジング8に設けられる操作スイッチの数も、ハンドル部9よりは多くなっているので、スイッチCの操作性が低下するのを抑制できる。
 また、ハンドル部9がギヤハウジング6から外されたときには、スイッチA検出回路56にてその旨が検出され、制御回路60は、残りのスイッチB、Cの両方がオン状態となったときに、モータの駆動を開始する。このため、グラインダ2にハンドル部9が装着されていないときにでも、使用者に対しグラインダ2を両手でしっかりと把持させることができる。
 また、制御回路60は、モータ12の駆動を開始した後は、使用者に操作されてオン状態になっているスイッチの数が一つになっても、モータ12の駆動を継続し、その状態が設定時間以上続くと、モータ12の駆動を停止させる。
 このため、使用者が2箇所のスイッチの内の一方から手を離すことによって、グラインダ2による被加工材の加工作業が中断され、その作業性が低下するのを防止しつつ、加工作業時の作業の安定性を確保し易くなる。
 また、グラインダ2には、使用者がグラインダ使用時に操作するスイッチA、B、Cとは、モータ12への電力供給経路をオン・オフさせるメインスイッチ74が備えられている。
 このため、使用者は、グラインダ2を使用しないときには、メインスイッチ74をオフすることで、グラインダ2を触ったときや、置いたときに、スイッチA、B、Cの二つがオン状態となって、モータ12が意図せず駆動されてしまうのを抑制できる。
 また、制御回路60の異常等によって、モータ12を停止できなくなったときにでも、メインスイッチ74を使って、モータ12を強制的に停止させることができる。よって、本実施形態のグラインダ2によれば、メインスイッチ74によって、モータ12を停止させるべきときに、より確実にモータを停止させることができる。
 以上、本開示の一実施形態について説明したが、本開示のグラインダは、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の態様をとることができる。
 例えば、上記実施形態では、グラインダ2のハウジングは、スピンドル24を保持してその一部を突出させたギヤハウジング6と、モータ12を収納するモータハウジング4と、回路基板50を収納するリヤハウジング8とにより構成されているものとして説明した。
 しかし、本開示のグラインダは、図11に示すように構成された第1変形例のグラインダ2Aであっても、或いは、図12に示すように構成された第2変形例のグラインダ2Bであっても、上記実施形態と同様に適用して、同様の効果を得ることができる。
[第1変形例]
 図11に示すグラインダ2Aにおいては、ギヤハウジング6の後方にモータ12や回路基板50が収納されたメインハウジング4Aが設けられている。また、メインハウジング4Aよりも後方には、使用者が把持しやすいように、メインハウジング4Aよりも細い筒状に形成されたサブハウジング8Aが設けられている。
 そして、このグラインダ2Aにおいては、メインハウジング4Aの側壁にメインスイッチ74が設けられ、サブハウジング8Aのメインハウジング4A側にトリガスイッチ75が設けられている。
 このため、従来、この種のグラインダ2Aにおいては、メインスイッチ74がオン状態であるとき、使用者がトリガスイッチ75を操作すれば、内部のモータ12を駆動できるようになる。しかし、これでは、使用者にグラインダ2Aを両手でしっかりと把持させることができない。
 従って、この種のグラインダ2Aにおいても、上記実施形態と同様に、メインハウジング4Aと、サブハウジング8Aの両方に、それぞれ、操作スイッチ42~48、82、84を設けるようにするとよい。
 そして、ギヤハウジング6に対し着脱自在に装着されるハンドル部9にも、上記実施形態と同様に操作スイッチ92を設け、回路基板50に実装された制御回路60にて、上記実施形態と同様の制御処理を実行するようにすれば、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
[第2変形例]
 図12に示すグラインダ2Bにおいては、ギヤハウジング6よりも後方のハウジングが一つの筐体として構成されており、そのハウジングの後端側に、バッテリパック100を着脱自在に装着するためのバッテリ装着部19が形成されている。つまり、このグラインダ2Bは、バッテリパック100内のバッテリから供給される直流電力にて動作する。
 この種のグラインダ2Bにおいては、ギヤハウジング6よりも後方のハウジングを、その中心軸に沿って、ギヤハウジング6側のフロントハウジング領域4Bと、ギヤハウジング6とは反対側のリヤハウジング領域8Bとに2分する。
 そして、その2分したフロントハウジング領域4Bとリヤハウジング領域8Bとに、それぞれ、操作スイッチ42~48、82、84を設け、更に、ギヤハウジング6に対し着脱自在に装着されるハンドル部9にも、操作スイッチ92を設ける。
 このようにすれば、メインハウジング内の回路基板50に実装された制御回路60にて、上記実施形態と同様の制御処理を実行することにより、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
 なお、図12に示したグラインダ2Bにおいては、メインスイッチ74として、リヤハウジング領域8Bにトリガスイッチが設けられている。
[第3変形例]
 一方、上記実施形態、第1変形例及び第2変形例では、ハンドル部9とハウジングの前後2箇所に、それぞれ、これら各部を使用者が把持することによりオン状態となるスイッチA、B、Cを設け、そのうちの2つがオン状態となるとモータ12の駆動を開始するようにした。
 しかし、例えば、ハンドル部9とモータハウジング4、ハンドル部9とリヤハウジング8、モータハウジング4とリヤハウジング8、というように、グラインダ2を構成する異なる2箇所に操作部としてのスイッチを設けるようにしてもよい。
 この場合、上記実施形態において、ハンドル部9が外されたときと同様の制御処理(図10に示すS210以降の処理)を実施することで、2箇所のスイッチが同時にオン状態となったときに、モータ12の駆動を開始するようにすればよい。
[第4変形例]
 次に、上記実施形態では、ハンドル部9、モータハウジング4、リヤハウジング8に設ける操作スイッチは、外から押圧されることによってオン状態となるスイッチであるものとして説明した。
 しかし、これら操作スイッチの種類は、配置する部位によって適宜選択するようにすればよい。この場合、操作スイッチは、マイクロスイッチ等のように端子部が押圧されてオン・オフ状態が変化するスイッチであってもよいし、トリガスイッチのように、使用者が対応する部位を把持した状態で、指で操作できるスイッチでもよい。
 また、操作スイッチは、オン・オフ状態が切り替わるスイッチではなく、例えば、圧電素子や歪みゲージなどの圧力センサを利用してもよい。
 また、圧力センサとしては、FSR(フォースセンシングレジスタ:登録商標)と呼ばれるフィルム状のものが知られている。この圧力センサは、フィルム状であるため、ハウジングやハンドル部に装着し易く、しかも、外部から受ける圧力に応じて抵抗値が変化(低下)するものであるので、検出回路も、上記実施形態と同様に簡単に構成することができる。
 そこで、第4変形例として、ハンドル部9に設ける操作部として、FSRにて構成された圧力センサ92Aを用いる場合について説明する。
 図13に示すように、圧力センサ92Aの等価回路は、外部から押圧されることによりオン状態となるスイッチと、その押圧力により抵抗値が変化する可変抵抗との直列回路として記述できる。
 このため、この圧力センサ92Aをハンドルエリアスイッチとして利用し、スイッチA検出回路56までの回路構成(同軸コネクタを含む)を、図8に示したものと同様に構成すれば、検出回路56からの検出電圧は、図14に示すようになる。
 つまり、検出回路56からの検出電圧は、ハンドル部9がギヤハウジング6に装着されていないときには、端子T1の電圧が、電源電圧に対応した電圧値V1となる。また、ハンドル部9がギヤハウジング6に装着され、圧力センサ92Aが操作されていないときには、端子T1の電圧が、抵抗R1とR2とで電源電圧を分圧した電圧値V21となる。
 また、ハンドル部9がギヤハウジング6に装着され、圧力センサ92Aが操作されると、抵抗R2に圧力センサ92Aが並列接続されることになるので、端子T1の電圧は、圧力センサ92Aの抵抗値に応じて変化する。
 そして、圧力センサ92Aの抵抗値は、使用者の手から受ける圧力に応じて変化し、その圧力が高いほど低くなるので、使用者がハンドル部9をしっかりと把持すると、その抵抗値が低下して、端子T1の電圧も低下することになる。
 このため、制御回路60側では、検出回路56から入力される検出電圧が、図14に示す電圧値V21から使用者による操作判定用閾値電圧V31までの範囲内にあるときに、ハンドル部9がギヤハウジング6に装着されていると判定するようにすればよい。
 また、制御回路60側では、検出回路56から入力される検出電圧が、操作判定用閾値電圧V31よりも低下すると、使用者がハンドル部9をしっかりと把持し、圧力センサ92Aが操作されている、と判定するようにすればよい。
 従って、操作部として、FSR等の圧力センサを使用しても、その圧力センサが設けられた部分を使用者が把持したことを検出することができ、上記実施形態の操作スイッチと同様に利用することができる。
 なお、上記実施形態では、モータハウジング4やリヤハウジング8には、その外周方向に間隔を空けて、操作スイッチを設けるものとして説明した。これに対し、上記圧力センサは、可変抵抗を構成する抵抗体パターンを長くすることで、検出可能領域を広くすることができる。
 このため、検出部として、上記圧力センサを利用すれば、その長さを長くすることで、取付対象となるハンドル部9、モータハウジング4、リヤハウジング8等の外周方向に巻き付けることができる。この場合、一つの圧力センサにて、使用者がこれら各部を把持したことを検出することができるため、構成を簡単にすることができる。
[第5変形例]
 次に、上記実施形態及び第1~第4変形例では、操作部としての操作スイッチや圧力センサが操作された際に、その操作状態を表示することについては特に説明していないが、操作部の一つが操作されたときには、その旨を使用者に報知するようにしてもよい。
 そして、このためには、例えば、図2に点線で示すように、グラインダ2のハウジングの外壁で使用者が見やすい部分(図2ではブレーキ装置7の上部)にLED58を設け、制御回路60が図15に示す手順で制御処理を実行するようにするとよい。
 そこで、本第5変形例では、この制御処理について説明する。なお、図15に示す制御処理は、基本的には図10に示した制御処理と同様の手順で実行されることから、ここでは、図10に示した制御処理と異なる点について説明する。
 また、下記の制御処理では、LED58を点灯させることから、図7に点線で示すように、回路基板50には、LED58を点灯させるためのLED駆動回路59が設けられ、制御回路60は、このLED駆動回路59を介してLED58を点灯させるものとする。
 図15に示すように、本変形例の制御処理では、S120にてギヤハウジング6にハンドル部9が装着されていると判断されると、S122に移行し、S120にてハンドル部9が装着されていないと判断されると、S126に移行する。
 S122では、ギヤハウジング6にハンドル部9が装着されているので、検出回路56、52、54からの検出信号に基づき、スイッチA、B、Cのうちの1つがオン状態になったか否かを判断する。
 そして、S122にて、スイッチA、B、Cのうちの1つがオン状態になったと判断されると、S124に移行して、報知部としてのLED58を点灯させ、S130に移行する。
 また、S122にて、スイッチA、B、Cのうちの1つがオン状態になったと判断されない場合(つまり、スイッチA、B、Cは全てオフ状態である場合)には、S122を再度実行することで、スイッチA、B、Cのうちの1つがオン状態になるのを待機する。
 一方、S126では、ギヤハウジング6にハンドル部9が装着されていないので、検出回路52、54からの検出信号に基づき、スイッチB、Cのうちの1つがオン状態になったか否かを判断する。
 そして、S126にて、スイッチB、Cのうちの1つがオン状態になったと判断されると、S128に移行して、報知部としてのLED58を点灯させ、S210に移行する。
 また、S126にて、スイッチB、Cのうちの1つがオン状態になったと判断されない場合(つまり、スイッチB、Cは全てオフ状態である場合)には、S126を再度実行することで、スイッチB、Cのうちの1つがオン状態になるのを待機する。
 このように本変形例では、グラインダ2に設けられているスイッチA、B、C又はスイッチB、C(詳しくはこれらを構成する操作スイッチ)の一つが操作されると、LED58を点灯して、その旨を表示する。
 このため、使用者は、現在操作しているスイッチA又はB又はCとは異なるスイッチを操作すれば、モータ12を駆動できることを検知できるようになり、グラインダ2の使い勝手を向上できる。
 なお、S124又はS128にてLED58を点灯させた後は、グラインダ2に設けられている全てのスイッチA、B、C又はスイッチB、Cがオフ状態になるまで、LED58の点灯を継続させるようにしてもよい。また、LED58は、スイッチA、B、Cのうちの2つがオン状態となって、モータ12の駆動を開始するときに、消灯させるようにしてもよい。
 また、LED58は、グラインダ2に設けられているスイッチA、B、C又はスイッチB、Cの一つが操作されていることを報知するための報知部の一例である。このため、報知部としては、LED58とは異なるパイロットランプや表示装置、或いは、ブザー等、音で報知するための報知音発生装置、若しくは、これらの組み合わせにより構成してもよい。
[第6変形例]
 次に、上記実施形態及び第1~第5変形例では、ハンドル部9は、ねじ部9Aをギヤハウジング6の取付孔6Aに螺合することで、ギヤハウジング6に着脱自在に取り付けられる。そして、ギヤハウジング6の取付孔6A及びハンドル部9のねじ部9Aには、それぞれ、接続用端子として、同軸コネクタの中心導体及び外部導体を構成する端子T1、T11及びT2、T12が設けられる。
 これは、ハンドル部9がギヤハウジング6に固定されたときに、ハンドル部9側の操作部(操作スイッチ92若しくは圧力センサ92A)が、各ハウジング内に配線された信号線40(延いてはスイッチA検出回路56)に自動で接続されるようにするためである。
 しかし、このようにハンドル部9側の操作部を、信号線40に接続させるためには、接続用端子として、ねじ部9Aの回転中心軸を中心して配置される円環状の端子(所謂スリップリング)を利用することもできる。
 そこで、第6変形例では、スリップリングを利用してハンドル部9側の操作スイッチ92と信号線40(延いてはスイッチA検出回路56)とを接続するように構成されたハンドル部9及びグラインダ2の構成について、図16及び図17を用いて説明する。
 図16に示すように、本変形例のハンドル部9には、操作スイッチ92として、マイクロスイッチ94と、使用者が外部操作によってマイクロスイッチ94の接点をオンさせるための可動部93とが備えられている。
 そして、マイクロスイッチ94から引き出されたリード線は、先端にねじ部9Aが設けられたハンドル部9の基端部分9Bを貫通して、ねじ部9Aの先端から突出される棒状の端子部材96に接続されている。
 この端子部材96は、中心軸がねじ部9Aの回転中心軸と一致するようにねじ部9A内に固定されており、ねじ部9Aから突出された突出部の外周に複数の環状の端子(スリップリング)97が設けられている。この複数の環状の端子97は、端子部材96の内部でマイクロスイッチ94から引き出されたリード線に接続されている。
 一方、ギヤハウジング6には、図17に示すように、ハンドル部9がギヤハウジング6に固定された際に、上記複数の環状の端子97に当接されて、各端子97をギヤハウジング内の信号線(図示せず)に接続するための端子部98が設けられている。この端子部98には、上記複数の環状の端子97にそれぞれ当接される複数の端子(所謂ブラシ)が設けられている。
 従って、本変形例のように、接続用端子をスリップリングにて構成しても、ハンドル部9がギヤハウジング6に固定された際に、操作スイッチ92を、各ハウジング内に配線された信号線40を介して、スイッチA検出回路56に接続させることができる。
[第7変形例]
 次に、上述した実施形態及び第1~第6変形例では、ハンドル部9側の操作部(操作スイッチ92若しくは圧力センサ92A)と回路基板50は、上述した接続用端子及び信号線40を介して接続されるものとして説明した。しかし、この接続のためには、ハンドル部9及びギヤハウジング6に接続用端子を設け、ギヤハウジング6内に信号線40を配線する必要があるため、接続作業が面倒になる。
 このため、ハンドル部9に、ハンドル操作部(操作スイッチ92若しくは圧力センサ92A)の操作状態を無線信号にて送信する送信部を設け、制御回路60側では、その無線信号を受信してハンドル操作部が操作されたことを検出するようにしてもよい。
 以下、このように構成されたグラインダ2におけるハンドル部6及び回路基板50の構成、及び制御回路60の動作を、第7変形例として説明する。
 図18A、図18Bに示すように、本変形例のハンドル部9には、図16に示した第6変形例と同様、操作スイッチ92として、マイクロスイッチ94と、使用者が外部操作にてマイクロスイッチ94をオンさせるための可動部93とが備えられている。そして、マイクロスイッチ94には、送信部として、マイクロスイッチ94の状態を無線信号にて送信するための無線通信ユニット95が設けられている。
 次に、図19に示すように、グラインダ2のリヤハウジング8内に設けられる回路基板50には、スイッチA検出回路56に代えて、無線通信ユニット57が設けられている。この無線通信ユニット57は、ハンドル部9側の無線通信ユニット95から送信された無線信号を受信するためのものであり、本開示の受信部である。
 ハンドル部9側の無線通信ユニット95は、操作スイッチ92(換言すればハンドルエリアスイッチ)が操作されて、マイクロスイッチ94がオン状態となったときに、自身の識別情報を含む無線信号を送信するように構成されている。
 このため、無線通信ユニット57は、無線通信ユニット95から無線信号を受信すると、その受信信号から識別情報を抽出し、その抽出した識別情報が予め登録されている場合に、操作スイッチ92(換言すればスイッチA)がオン状態になったことを検出する。
 これは、他のグラインダ2に取り付けられたハンドル部9等、自身のグラインダ2に取り付けられていないハンドル部9内の無線通信ユニット95からの無線信号を受信して、操作スイッチ92がオン状態になったことを誤検出するのを防止するためである。
 なお、識別情報は、後述のペアリング処理によって、制御回路60のメモリに記憶され、制御回路60は、メモリに識別情報が記憶されていないときには、グラインダ2にはハンドル部9が装着されていないものと判断する。
 このため、制御回路60は、図10又は図15に示す制御処理を実行することで、グラインダ2に設けられた2つ以上のスイッチが操作されているときに、モータ12を駆動できるようになる。
 次に、制御回路60において、ハンドル部9側の無線通信ユニット95の識別情報を登録するために実行されるペアリング処理について、図20及び図21を用いて説明する。
 なお、図20は、制御回路60に、図19に点線で示すペアリングスイッチ69が接続されていないときに実行されるペアリング処理を表し、図21は、制御回路60にペアリングスイッチ69が接続されているときに実行されるペアリング処理を表す。また、ペアリングスイッチ69は、使用者が、ペアリング処理の実行指令を入力するためのスイッチであり、例えば、リヤハウジング8に取り付けられる。
 そして、ペアリングスイッチ69が無い場合には、図20に示すように、メインスイッチ74がオン状態であるときにグラインダ2が外部電源72(若しくはバッテリパック100)に接続されて、制御回路60が起動したことを条件として、ペアリング処理が実行される。
 つまり、制御回路60は、電源が投入されて起動したときに、メインスイッチ74がオン状態であることを条件として、識別情報の登録モードに入り、モータ12を駆動するための制御処理を実行することなく、図20のペアリング処理を開始する。
 図20のペアリング処理では、まずS310にて、LED58を所定の点滅パターンで点滅させることで、ペアリング待機状態を表示し、S320にて、無線通信ユニット57が無線信号を受信したか否かを判断することで、無線信号が受信されるのを待つ。
 S320にて、無線通信ユニット57が無線信号を受信したと判断されると、LED58をS310での点滅パターンとは異なる点滅パターンで点滅させることで、現在ペアリング中で無線信号を受信していることを表示し、S340に移行する。
 S340では、無線通信ユニット57が無線信号の受信を停止したか否かを判断することで、無線信号を受信できなくなるのを待ち、無線信号を受信できなくなると、S350に移行する。
 S350では、LED58をS310及びS350での点滅パターンとは異なる点滅パターンで点滅させることで、現在ペアリング中で無線信号を受信していないことを表示する。
 そして、続くS360では、S320及びS340の判定処理によってハンドルエリアスイッチが1回操作されたことを確認できたので、操作回数をカウントアップし、続くS370にて、操作回数が閾値(例えば3回)以上になったか否かを判断する。
 なお、S360では、受信した無線信号に含まれる識別情報に基づき、識別情報がペアリング処理開始後に受信したものと同じ無線信号が受信されているときに、操作回数を1から2、2から3へとカウントアップし、そうでなければ、操作回数を1とする。
 S370にて、ハンドルエリアスイッチ(つまりスイッチA)の操作回数は閾値以上ではないと判断されると、再度S320に移行し、S370にて、スイッチAの操作回数が閾値以上になったと判断されると、S380に移行する。
 S380では、無線通信ユニット57にて、操作回数が閾値以上になったと判断した無線信号が設定時間(例えば10秒間)以上連続的に受信されるのを待つ。そして、その無線信号が設定時間以上連続的に受信されると、S390に移行して、その識別情報をメモリに記憶することで、ペアリングを完了する。
 この結果、制御回路60には、ギヤハウジング6にハンドル部9が装着されていることと、そのハンドル部9内の無線通信ユニット95の識別情報とが記憶されることになる。
 そして、最後に、S395にて、グラインダ2と外部電源72(若しくはバッテリパック100)との接続が遮断されるのを待ち、その接続が遮断されると、当該ペアリング処理を終了する。
 なお、ペアリング処理終了後は、外部電源72(若しくはバッテリパック100)からの電力供給が遮断されるので、制御回路60は動作を停止し、その後、グラインダ2と外部電源72(若しくはバッテリパック100)とが接続されると、制御回路60は起動することになる。
 そして、その起動時に、メインスイッチ74がオフ状態であれば、上述した制御処理が実行され、グラインダ2は通常動作することになる。
 次に、図21のペアリング処理は、グラインダ2が外部電源72(若しくはバッテリパック100)に接続されて、制御回路60が動作しているときに実行される。そして、このペアリング処理では、まずS300にて、ペアリングスイッチ69がオン状態になったか否かを判断することで、使用者がペアリングスイッチ69を操作するのを待つ。
 使用者がペアリングスイッチ69を操作し、S300にて、ペアリングスイッチ69がオン状態になったと判断されると、図20のペアリング処理と同様、S310~S370の一連の処理を実行する。
 つまり、ペアリングスイッチ69があるときには、制御回路60は、ペアリングスイッチ69が操作されてオン状態になったことを条件として、識別情報の登録モードに入り、S310以降の処理を実行する。
 そして、S370にて、ハンドルエリアスイッチ(つまりスイッチA)の操作回数は閾値以上になったと判断されると、S390に移行して、操作回数が閾値以上になったと判断した無線信号の識別情報を記憶することで、ペアリングを完了し、S395に移行する。
 上記のように、図20に示すペアリング処理によれば、使用者は、電源投入後、ハンドル部9の操作スイッチ92を所定回数(3回)オン・オフし、その後設定時間(10秒)以上操作スイッチ92を操作することにより、無線通信ユニット95を登録できる。
 また、図21に示すペアリング処理によれば、使用者は、電源投入後、ペアリングスイッチ69を操作し、その後、ハンドル部9の操作スイッチ92を所定回数(3回)オン・オフすることで、無線通信ユニット95を登録できる。
 従って、本変形例によれば、送信部としての無線通信ユニット95の識別情報を制御回路60に登録するために、登録専用の装置を設ける必要がなく、装置構成を簡単にすることができる。
 ところで、ハンドル部9をギヤハウジング6から取り外した際には、無線通信ユニット95の識別情報の記憶を削除して、グラインダ2にハンドル部9が取り付けられていないことを記憶させる必要がある。
 そして、このためには、例えば、S310にて、LED58を点滅させてペアリング待機状態を表示させた際に、それまで記憶されていた無線通信ユニット95の識別情報を削除するようにしてもよい。
 このようにすれば、使用者は、ペアリング処理を開始させた後、S390にてペアリングが完了するまでの間に制御回路60を再起動させることによって、グラインダ2にハンドル部9が装着されていないことを記憶させることができる。
 なお、第7変形例では、ハンドル部9に設けられたハンドル操作部(詳しくは操作スイッチ92)の操作状態を、送信部としての無線通信ユニット95を介して、受信部としての無線通信ユニット57に無線送信するものとして説明した。
 これに対し、モータハウジングスイッチ(スイッチB)やリヤハウジングエリアスイッチ(スイッチC)にも送信部を設け、制御回路60側に設けられた受信部にスイッチB、Cの状態を無線送信するようにしてもよい。
 そして、この場合、モータハウジングスイッチ(スイッチB)やリヤハウジングエリアスイッチ(スイッチC)は、グラインダ2から取り外されることはないので、上述したペアリング処理を実行する必要はない。
 また、ハンドル部9に送信部としての無線通信ユニット95を設けた場合、無線通信ユニット95には電力供給を行うための電池を内蔵すればよいが、乾電池やボタン電池を利用すると図18A、図18Bに示すようにハンドル部9を分解して電池交換する必要がある。
 そこで、無線通信ユニット95には、充電可能な2次電池を設け、図22に示すように、ハンドル部9の後端側に、充電用の端子86を設けることで、この端子86から2次電池を充電できるようにしてもよい。
 また、図22に示すように、ハンドル部9には、通信状態表示用のLED88を設け、無線通信ユニット95が無線信号を送信しているときには、LED88を点灯させるようにしてもよい。
 なお、端子86及びLED88は、図19に点線で示すように、ハンドル部9内で無線通信ユニット95に直接接続すればよいので、容易に実現できる。
[第8変形例]
 ところで、上記第7変形例では、制御回路60がペアリング処理を実行することにより、使用者が無線通信ユニット95の識別情報の登録・削除を実施できるようにしている。
 しかし、ハンドル部9をギヤハウジング6から取り外した際に、使用者が無線通信ユニット95の識別情報を削除し忘れると、ギヤハウジング6から取り外されたハンドル部9が操作されることによって、モータ12が駆動されることが考えられる。
 そこで、第8変形例では、ハンドル部9がギヤハウジング6に固定されていないときには、送信部としての無線通信ユニット95から無線信号が送信されないようにする。
 具体的には、図23A、図23Bに示すように、本変形例のハンドル部9には、図18A、図18Bに示した第7変形例のハンドル部9に、更に、マイクロスイッチ等にて構成された固定状態検出部99と、棒状のリンク部材99Aとを設けることで構成されている。
 リンク部材99Aは、ねじ部9Aと平行に、ハンドル部9の基端部分9Bを貫通するように設けられており、ねじ部9Aの先端からは、所定長さ△Lだけ突出されている。
 また、リンク部材99Aは、基端部分9B内で軸方向に変位可能であり、ハンドル部9がギヤハウジング6に固定されると、ギヤハウジング6の外壁に当接されて、ハンドル部9側に移動する。
 また、リンク部材99Aは、ハンドル部9内で固定状態検出部99の可動部材に当接されており、ハンドル部9がギヤハウジング6に固定されて、ハンドル部9側に移動すると、固定状態検出部99の可動部材を変位させて、固定状態検出部99をオフ状態からオン状態に切り換える。
 固定状態検出部99は、無線通信ユニット95に接続されており、無線通信ユニット95は、固定状態検出部99がオン状態になると、無線信号の送信を停止するように構成されている。
 従って、本変形例によれば、ハンドル部9がギヤハウジング6に固定されていないときに無線通信ユニット95から無線信号が送信されるのを防止し、ギヤハウジング6から取り外されたハンドル部9からの無線信号によりモータ12が駆動されるのを抑制できる。
 一方、上記実施形態では、メインスイッチ74はスライドスイッチであるものとして説明したが、トグルスイッチ、パドルスイッチ、トリガスイッチ等、オン・オフ状態を保持できるスイッチであれば何でもよい。
 また、上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。

Claims (24)

  1.  モータが収容され、前記モータにより回転駆動される先端工具取付用のスピンドルが突出されたハウジングと、
     前記ハウジングに固定され、使用者が把持するためのハンドル部と、
     前記ハウジングに設けられた1又は複数の第1操作部と、
     前記ハンドル部に設けられた1又は複数の第2操作部と、
     前記第1操作部の少なくとも一つと前記第2操作部の少なくとも一つとが同時に操作されたときに、前記モータの駆動を開始する制御部と、
     を備えた、グラインダ。
  2.  前記ハウジングは、
     前記モータが収容される第1ハウジングと、
     前記スピンドルが保持され突出される第2ハウジングと、
     を備え、前記ハンドル部は、前記第2ハウジングに固定され、前記第1操作部は、前記第1ハウジングに設けられている、請求項1に記載のグラインダ。
  3.  前記第1操作部の数は、前記第2操作部の数よりも多い、請求項1又は請求項2に記載のグラインダ。
  4.  前記第1ハウジングは、前記スピンドルが突出される一端側から他端側に延びる中心軸周りに筒状の外壁を有し、前記第1操作部は、前記筒状の外壁の周方向に複数分散して設けられている、請求項3に記載のグラインダ。
  5.  モータと、
     前記モータにより回転駆動される先端工具取付用のスピンドルと、
     前記モータの駆動指令を入力するための操作部と、
     前記操作部からの駆動指令に従い前記モータを駆動する制御部と、
     前記モータ、前記スピンドル及び前記制御部を収容すると共に、前記モータの回転軸に平行な中心軸周りに筒状の外壁を有し、前記外壁の中心軸方向一端側では前記スピンドルの一部が外部に突出されたハウジングと、
     を備え、
     前記ハウジングは、前記筒状の外壁を、前記中心軸に沿って、前記スピンドルの一部が突出されるフロントハウジング領域と、該フロントハウジング領域とは反対側のリヤハウジング領域と、に2分した2つの領域を有し、
     前記操作部は、前記フロントハウジング領域に設けられた1又は複数のフロント操作部と、前記リヤハウジング領域に設けられた1又は複数のリヤ操作部と、を備え、
     前記制御部は、前記フロント操作部の少なくとも一つと前記リヤ操作部の少なくとも一つとが同時に操作されたときに前記モータの駆動を開始するよう構成されている、グラインダ。
  6.  前記フロント操作部の数は、前記リヤ操作部の数よりも多い、請求項5に記載のグラインダ。
  7.  前記フロント操作部は、前記筒状の外壁の周方向に複数分散して設けられている、請求項6に記載のグラインダ。
  8.  前記ハウジングの前記フロントハウジング領域に固定され、使用者が把持するためのハンドル部と、
     前記ハンドル部に設けられた1又は複数のハンドル操作部と、
     を備え、前記制御部は、前記フロント操作部の少なくとも一つと前記リヤ操作部の少なくとも一つと前記ハンドル操作部の少なくとも一つとのうち、2つ以上が同時に操作されたときに、前記モータの駆動を開始するよう構成されている、請求項5~請求項7の何れか1項に記載のグラインダ。
  9.  前記リヤ操作部の数は、前記フロント操作部の数よりも少なく、前記ハンドル操作部の数よりも多い、請求項8に記載のグラインダ。
  10.  前記ハンドル部は、前記ハウジングの前記フロントハウジング領域に着脱可能に固定されており、
     前記制御部は、
     前記フロントハウジング領域に前記ハンドル部が装着されているときには、前記フロント操作部の少なくとも一つと前記リヤ操作部の少なくとも一つと前記ハンドル操作部の少なくとも一つとのうち、2つ以上が同時に操作されたときに、前記モータの駆動を開始し、
     前記前記フロントハウジング領域から前記ハンドル部が取り外されているときには、前記フロント操作部の少なくとも一つと前記リヤ操作部の少なくとも一つが同時に操作されたときに、前記モータの駆動を開始するよう構成されている、請求項8又は請求項9に記載のグラインダ。
  11.  前記ハンドル部は、前記ハウジングの前記フロントハウジング領域に設けられた取付孔に固定するためのねじ部を備え、
     前記取付孔及び前記ねじ部には、前記ハンドル部が前記ハウジングに固定されることにより互いに接続されて、前記ハンドル操作部と前記制御部とを有線にて接続するための接続用端子が設けられている、請求項10に記載のグラインダ。
  12.  前記接続用端子は、前記ねじ部を前記取付孔へ固定する際の回転中心軸周りに配置された同軸端子にて構成されている、請求項11に記載のグラインダ。
  13.  前記接続用端子は、
     前記ねじ部から、前記ねじ部を前記取付孔へ固定する際の回転中心軸方向に突出された突出部の外周部分に設けられた円環状の端子と、
     前記フロントハウジング領域内に設けられて前記円環状の端子に当接される端子と、
     を備えている、請求項11に記載のグラインダ。
  14.  前記ハンドル部には、前記ハンドル操作部の操作状態を、前記制御部に無線にて送信するための送信部が設けられ、
     前記制御部には、前記送信部から送信された無線信号を受信し、該受信信号に基づき前記ハンドル操作部が操作されたことを検出する受信部が設けられている、請求項8~請求項10の何れか1項に記載のグラインダ。
  15.  前記送信部は、前記ハンドル部が前記ハウジングの前記フロントハウジング領域に固定されているときに、前記ハンドル操作部の操作状態を無線にて送信するよう構成されている、請求項10を引用する請求項14に記載のグラインダ。
  16.  前記ハンドル部には、前記ハウジングの前記フロントハウジング領域に固定されていることを検出する固定状態検出部が備えられ、
     前記送信部は、前記固定状態検出部にて前記ハンドル部が前記ハウジングの前記フロントハウジング領域に固定されていることが検出されているときに、前記ハンドル操作部の操作状態を無線にて送信するよう構成されている、請求項15に記載のグラインダ。
  17.  前記受信部は、前記受信信号に予め登録された識別情報が含まれている場合に、前記受信信号が当該グラインダの前記ハウジングに取り付けられた前記ハンドル部の前記送信部から送信されたものであると判断して、前記受信信号に基づき前記ハンドル操作部が操作されたことを検出するよう構成されている、請求項14~請求項16の何れか1項に記載のグラインダ。
  18.  前記受信部は、所定条件で前記識別情報の登録モードに入り、前記ハンドル操作部が操作されることにより前記送信部から送信されてくる無線信号が所定パターンで受信されたときに、当該受信信号に含まれる識別情報を、前記識別情報として登録するよう構成されている、請求項17に記載のグラインダ。
  19.  前記制御部は、前記モータの駆動停止時に、前記操作部の一つが操作されると、その旨を報知する報知部を備えている、請求項1~請求項18の何れか1項に記載のグラインダ。
  20.  前記制御部は、前記モータの駆動を開始した後、使用者が操作中の操作部が一つになっても前記モータの駆動を継続するよう構成されている、請求項1~請求項19の何れか1項に記載のグラインダ。
  21.  前記制御部は、使用者が操作中の操作部が一つになると経過時間を計測し、該経過時間が設定時間に達すると、前記モータの駆動を停止するよう構成されている、請求項20に記載のグラインダ。
  22.  前記操作部の少なくとも一つは、外部から圧力を受けて操作信号を発する圧力センサにて構成されている、請求項1~請求項21の何れか1項に記載のグラインダ。
  23.  前記圧力センサは、外部から受ける圧力に応じて抵抗値が変化する感圧素子にて構成されている、請求項22に記載のグラインダ。
  24.  前記モータへの電力供給経路をオン・オフさせるメインスイッチを備えている、請求項1~請求項23の何れか1項に記載のグラインダ。
PCT/JP2016/078087 2015-09-25 2016-09-23 グラインダ WO2017051892A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188011 2015-09-25
JP2015-188011 2015-09-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017051892A1 true WO2017051892A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=58386041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/078087 WO2017051892A1 (ja) 2015-09-25 2016-09-23 グラインダ

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017051892A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200122288A1 (en) * 2017-04-20 2020-04-23 Hilti Aktiengesellschaft Angle grinder
WO2020261827A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 株式会社村田製作所 電気器具
WO2021044799A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 株式会社マキタ 電動工具
JPWO2020054631A1 (ja) * 2018-09-14 2021-06-10 株式会社マキタ 工具
JPWO2021206101A1 (ja) * 2020-04-10 2021-10-14
CN114206549A (zh) * 2019-08-06 2022-03-18 株式会社牧田 动力工具
US11472018B2 (en) 2019-06-10 2022-10-18 Makita Corporation Power tool
DE102022131484A1 (de) 2021-12-01 2023-06-01 Makita Corporation Technik zum steuern eines motors in einer handgehaltenen elektroarbeitsmaschine
US11872683B2 (en) 2021-06-07 2024-01-16 Black & Decker Inc. Side handle for power tool
JP7549988B2 (ja) 2020-07-22 2024-09-12 株式会社マキタ サイドハンドル及び作業機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1440771A1 (de) * 2003-01-23 2004-07-28 HILTI Aktiengesellschaft Steuerung einer Handwerkzeugmaschine
JP2009220213A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
US7628219B2 (en) * 2004-01-22 2009-12-08 Robert Bosch Gmbh Handle with detecting unit
JP2013233637A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Panasonic Corp 電動工具
WO2015025677A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 日立工機株式会社 電動工具およびそれを用いたポリッシャ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1440771A1 (de) * 2003-01-23 2004-07-28 HILTI Aktiengesellschaft Steuerung einer Handwerkzeugmaschine
US7628219B2 (en) * 2004-01-22 2009-12-08 Robert Bosch Gmbh Handle with detecting unit
JP2009220213A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2013233637A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Panasonic Corp 電動工具
WO2015025677A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 日立工機株式会社 電動工具およびそれを用いたポリッシャ

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11685011B2 (en) * 2017-04-20 2023-06-27 Hilti Aktiengesellschaft Angle grinder
US20200122288A1 (en) * 2017-04-20 2020-04-23 Hilti Aktiengesellschaft Angle grinder
JP7130759B2 (ja) 2018-09-14 2022-09-05 株式会社マキタ 工具
JPWO2020054631A1 (ja) * 2018-09-14 2021-06-10 株式会社マキタ 工具
JP2022169701A (ja) * 2018-09-14 2022-11-09 株式会社マキタ 工具
US11472018B2 (en) 2019-06-10 2022-10-18 Makita Corporation Power tool
WO2020261827A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 株式会社村田製作所 電気器具
JPWO2020261827A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30
JP7184190B2 (ja) 2019-06-25 2022-12-06 株式会社村田製作所 電気器具
CN114206549A (zh) * 2019-08-06 2022-03-18 株式会社牧田 动力工具
CN114206549B (zh) * 2019-08-06 2024-06-11 株式会社牧田 动力工具
CN114340843A (zh) * 2019-09-06 2022-04-12 株式会社牧田 电动工具
CN114340843B (zh) * 2019-09-06 2023-12-08 株式会社牧田 电动工具
US12030170B2 (en) 2019-09-06 2024-07-09 Makita Corporation Electric power tool
JPWO2021044799A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11
US20230011055A1 (en) * 2019-09-06 2023-01-12 Makita Corporation Electric power tool
WO2021044799A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 株式会社マキタ 電動工具
JP7337938B2 (ja) 2019-09-06 2023-09-04 株式会社マキタ 電動工具
JPWO2021206101A1 (ja) * 2020-04-10 2021-10-14
JP7385007B2 (ja) 2020-04-10 2023-11-21 株式会社マキタ 工具
WO2021206101A1 (ja) * 2020-04-10 2021-10-14 株式会社マキタ 工具
JP7549988B2 (ja) 2020-07-22 2024-09-12 株式会社マキタ サイドハンドル及び作業機
US11872683B2 (en) 2021-06-07 2024-01-16 Black & Decker Inc. Side handle for power tool
US11931879B2 (en) 2021-06-07 2024-03-19 Black & Decker Inc. Power tool dual-trigger operation
DE102022131484A1 (de) 2021-12-01 2023-06-01 Makita Corporation Technik zum steuern eines motors in einer handgehaltenen elektroarbeitsmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017051892A1 (ja) グラインダ
JP6814150B2 (ja) グラインダ
EP3484662B1 (en) Powered ratcheting torque wrench
US10272548B2 (en) Electric screwdriver
JP2008055564A (ja) 電動工具
JP3465021B2 (ja) 作業機械およびその通信方法
US20180205244A1 (en) Hand-held electric power tool
US11642770B2 (en) Tool system
US20190308309A1 (en) Power tool and method for detecting engagement of interchangeable tool implement with tool body
US11981018B2 (en) Power tool
US12121981B2 (en) Electric tool
CN116197791A (zh) 电动作业机
RU2020112496A (ru) Оборудование электропитания и система электрической рабочей машины
US20230158658A1 (en) Grinder including enhanced sensing and component detection
US12030161B2 (en) Electric tool
US8766813B2 (en) Quick-release angle measuring device
JP2022135875A (ja) 整形外科用電動器具
WO2024185455A1 (ja) 電動把持工具の使用状況管理装置およびこれを備えた使用状況管理システム
WO2023054444A1 (ja) 電池パック及び電気機器
US20240278377A1 (en) Power tool speed control
JP2016147356A (ja) 電動工具
CN118541243A (zh) 具备安全单元的电动研磨机
JP2020082241A (ja) 電動工具
JP2011045953A (ja) 電動工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16848680

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16848680

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP