[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2016204128A1 - スタッド、及び、タイヤ - Google Patents

スタッド、及び、タイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2016204128A1
WO2016204128A1 PCT/JP2016/067607 JP2016067607W WO2016204128A1 WO 2016204128 A1 WO2016204128 A1 WO 2016204128A1 JP 2016067607 W JP2016067607 W JP 2016067607W WO 2016204128 A1 WO2016204128 A1 WO 2016204128A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stud
pin
flange
tire
longitudinal direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/067607
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩樹 沢田
川眞田 智
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to CN201680035268.6A priority Critical patent/CN107709049B/zh
Priority to RU2018100403A priority patent/RU2670549C1/ru
Priority to EP16811602.8A priority patent/EP3308983B1/en
Publication of WO2016204128A1 publication Critical patent/WO2016204128A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C11/16Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile
    • B60C11/1675Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile with special shape of the plug- tip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C11/16Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C11/16Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile
    • B60C11/1643Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile with special shape of the plug-body portion, i.e. not cylindrical
    • B60C11/1656Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile with special shape of the plug-body portion, i.e. not cylindrical concave or convex, e.g. barrel-shaped

Definitions

  • the present invention relates to a stud attached to a mounting hole formed on a surface side of a tread of a tire and a tire in which the stud is attached to a mounting hole formed on a surface side of the tread.
  • a columnar body part thin part and neck part
  • a pin part protrusion
  • other body parts It has a flange part (root) provided at the end, and the shape of the body part, the shape of the pin part, and the shape of the flange part are each formed into a shape with a longitudinal direction and a short direction perpendicular to the stud center axis Studs (spikes) are known.
  • the stud is attached to the tire so that the longitudinal direction of the pin portion faces the same direction as the tire width (width) direction.
  • the edge component of the pin portion increases when the vehicle on which the tire is mounted goes straight, so that braking performance on ice can be improved (see Patent Document 1).
  • the longitudinal direction of the pin part and the longitudinal direction of the body part are directed in the same direction, and the longitudinal direction of the pin part and the body part and the longitudinal direction of the flange part are directed in different directions. It is configured. And the stud is attached to the attachment hole of the tire so that the longitudinal direction of the pin portion faces the same direction as the tire width direction and the longitudinal direction of the flange portion faces the same direction as the tire circumferential direction. For this reason, the longitudinal direction of the flange portion and the short direction of the body portion are directed in the same direction as the tire circumferential direction.
  • the difference (diameter difference) between the length in the longitudinal direction (major axis dimension) of the flange portion and the length in the lateral direction (minor axis dimension) of the body portion becomes large.
  • the contact area between the upper portion (thick portion) of the body portion and the inner wall surface (tire rubber) of the mounting hole decreases, and the body portion
  • the gap between the upper part and the inner wall surface of the mounting hole becomes larger and the contact area between the lower part (neck part) of the body part and the inner wall surface of the mounting hole becomes smaller, so the studs can be easily removed from the mounting hole There was a problem in terms of anti-stud removal performance.
  • it may be considered that the diameter difference is small over the entire circumference of the flange portion and the body portion.
  • the present invention provides a stud capable of maintaining or reducing the total weight of the stud and achieving the stud weight regulation, and improving the anti-stud removal performance, and a tire to which the stud is attached. .
  • a stud according to an aspect of the present invention is a stud that is attached to a mounting hole formed on a surface side of a tread of a tire, and includes a columnar body part, a pin part provided at one end of the body part, and a body part And a flange portion provided at the other end of the pin, and the shape of the pin portion is formed into a shape having a longitudinal direction and a short direction perpendicular to the center axis of the stud, and one side in the direction along the center axis of the stud.
  • the projected area of the flange portion in the short direction of the pin portion of the stud and the body portion in the orthographic view of the pin portion, body portion, and flange portion when the pin portion, body portion, and flange portion of the stud are viewed from The difference between the projected area of the flange portion and the projected area of the body portion in the longitudinal direction of the pin portion of the stud perpendicular to the short direction of the pin portion is denoted by HM
  • the projected area difference SM is obtained by passing the intersection of the straight line and the maximum outer diameter position of the body part at one end side of the straight line extending in the short direction of the pin part and the longitudinal direction of the pin part.
  • the maximum outer diameter position of the straight line and the body part at the other end side in the extension direction of the straight line extending in the short direction of the pin part and the one end side area part surrounded by the parallel one-side partition line and the flange outline The projected area portion of the flange portion that is the total of the other end side area portion surrounded by the other end side partition line parallel to the longitudinal direction of the pin portion and the outer shape line of the flange portion.
  • the area difference HM is one end of the straight line extending in the longitudinal direction of the pin portion.
  • the tire according to an aspect of the present invention is a tire configured by attaching the stud to a mounting hole formed on a surface side of the tread, and a short side direction of the pin portion of the stud is the same direction as the tire circumferential direction. , And the longitudinal direction of the pin portion of the stud is directed in the same direction as the tire width direction. Therefore, it is possible to provide a tire with improved stud removal resistance.
  • the perspective view of a stud is a top view of a stud, (b) is a front view of a stud.
  • (A) is the figure explaining the projection area difference SM of a stud, (b) is the figure explaining the projection area difference HM of a stud, (c) is the figure explaining the largest cross-sectional area FM of the flange part.
  • Sectional drawing which shows the tire with which the stud was attached to the attachment hole. The figure which looked at the tread surface of the tire with which the stud was attached to the attachment hole. The chart which shows an experimental result.
  • the stud 1 includes a body portion 2, a pin portion 3 (sometimes called a chip) provided at one end in a direction along the central axis of the body portion 2, and a body portion.
  • 2 is a columnar member that includes a flange portion 4 provided at the other end in the direction along the central axis 2 and is long in the direction along the central axis of the body portion 2.
  • the central axis of the body part 2, the central axis of the pin part 3, and the central axis of the flange part 4 coincide.
  • the center axis 1 ⁇ / b> C is a center line that is located at the center of gravity in the cross section of the stud 1 perpendicular to the extending direction of the stud 1, which is a direction embedded in the tire of the stud 1, and extends along the extending direction of the stud 1.
  • the body portion 2 includes an upper portion 2U that constitutes a body portion pin portion side that is located on one end side (pin portion side) in the direction along the central axis 1C, and a central shaft 1C.
  • the lower part 2L which comprises the body part flange part side located in the other end side (flange part side) of the direction in alignment with the middle part 2M which connects the upper part 2U and the lower part 2L is provided.
  • the boundary portion 23 between the one end surface 21 in the direction along the central axis 1 ⁇ / b> C in the upper portion 2 ⁇ / b> U and the peripheral surface 22 of the column body is, for example, a plane that connects the peripheral edge 24 of the one end surface 21 and the one end side peripheral edge 25 of the peripheral surface 22. Is formed. That is, the upper portion 2U is formed into a columnar body whose cross-sectional shape orthogonal to the central axis 1C is the same along the central axis 1C except for the one end face 21 side.
  • the lower portion 2L is an arc surface in which a boundary portion 26 between the other end in the direction along the central axis 1C and the one end surface 41 in the direction along the central axis 1C of the flange portion 4 is curved toward the central axis 1C, for example. Is formed. That is, the lower portion 2L is formed into a columnar body having a cross-sectional shape orthogonal to the central axis 1C over the entire length along the central axis 1C except for the other end side.
  • the relationship between the cross-sectional diameter of the upper part 2U and the cross-sectional diameter of the lower part 2L is the cross-sectional diameter of the upper part 2U> the cross-sectional diameter of the lower part 2L.
  • the middle part 2M is formed by a conical columnar body whose cross-sectional diameter perpendicular to the central axis 1C gradually decreases from the upper part 2U side toward the lower part 2L side.
  • the middle part 2M and the lower part 2L of the body part 2 are formed such that the cross-sectional shape orthogonal to the central axis 1C is such that the corners of the rectangle are rounded into an arc shape. That is, the body 2 has a shape orthogonal to the central axis 1C, for example, as shown in FIG. 2A, a pair of long sides 27 and 27 that are axisymmetric with respect to the long axis 2A of the rectangle and the short side of the rectangle. It is formed in a shape surrounded by an outline having a pair of short sides 28, 28 that are axisymmetric with respect to the axis 2 ⁇ / b> B.
  • the pin portion 3 has a cross-sectional shape orthogonal to the central axis 1C and a shape of the one end face 31 in the direction along the central axis 1C, such as shown in FIG. It is formed in a shape having straight portions 33, 33 parallel to the shaft 3B, that is, a shape that combines the characteristics of an ellipse and a rectangle, specifically, a shape (oval shape) as seen from the side of the collar.
  • the pin part 3 has a shape orthogonal to the central axis 1C, for example, as shown in FIG. 2A, a pair of long arcs 32 and 32 that are axisymmetric with respect to the major axis 3A and a minor axis 3B.
  • a pair of long arcs 32 and 32 forming a boundary between the one end surface 31 and the peripheral surface 35 of the pin portion 3, a pair of linear portions 33 and 33, and a boundary portion 4 between the long arc 32 and the linear portion 33 are formed.
  • the two short arcs 34 (see FIG. 2A) form the edge of the pin portion 3.
  • the flange portion 4 is formed by a conical columnar body whose cross-sectional diameter orthogonal to the central axis 1C gradually decreases from one end side (body part 2 side) of the central axis 1C toward the other end side of the central axis 1C, for example. It is formed (see FIG. 2B).
  • the flange portion 4 is formed into a shape in which a shape orthogonal to the central axis 1C has a longitudinal direction and a short direction orthogonal to the central axis 1C of the flange portion 4.
  • the flange portion 4 has a cross-sectional shape orthogonal to the central axis 1C, and the shape of the one end face 41 and the other end face (bottom face) 42 in the direction along the central axis 1C, for example, as shown in FIG. It is formed in such a shape (oval shape). That is, the flange portion 4 has a shape orthogonal to the central axis 1C, for example, as shown in FIG. 2A, a pair of straight lines 43 and 43 and a short axis 4B are symmetrical with respect to the long axis 4A. Are formed in a shape surrounded by an outline having a pair of symmetrical arcs 44, 44.
  • the flange portion 4 has an area of one end surface 41 located on one end side in the direction along the central axis 1C and a cross-sectional area on the one end surface 41 side (maximum cross-sectional area orthogonal to the central axis 1C) of the upper portion 2U.
  • the area of the bottom surface, which is the other end surface 42 in the direction along the central axis 1C, is formed to be substantially the same as the cross-sectional area of the lower portion 2L, for example.
  • the longitudinal direction (the direction along the major axis) is the direction in which the major axes 2A, 3A, 4A passing through the central axis 1C extend in the shape described above, and the short direction (the direction along the minor axis). Is a direction in which the short axes 2B, 3B, 4B passing through the central axis 1C extend in the shape described above.
  • the longitudinal direction of the pin portion 3 and the longitudinal direction of the flange portion 4 face the same direction
  • the longitudinal direction of the pin portion 3 and the longitudinal direction of the flange portion 4 are shown in FIG.
  • the intersection angle between the longitudinal direction of the flange portion 4 and the longitudinal direction of the body portion 2 is 90 °.
  • the intersection angle between the longitudinal direction of the flange portion 4 and the longitudinal direction of the body portion 2 is a state that is smaller than 90 ° and larger than 20 °.
  • the crossing angle is preferably 70 ° or more, and more preferably 90 ° (orthogonal).
  • the stud 1 is formed from one side of the stud 1 along the central axis 1C (the upper side of the pin portion 3 when the pin portion 3 side is the upper portion and the flange portion 4 side is the lower portion).
  • the orthographic view of the pin part 3, the body part 2, and the flange part 4 as shown in FIGS. SM is the difference in projection area between the projected area of the flange portion 4 and the projected area of the upper portion 2U in the short direction of the pin portion 3 as the first radial direction (the extending direction of the short axis 3B of the pin portion 3).
  • the projected area and upper of the flange portion 4 in the longitudinal direction of the pin portion 3 as the second radial direction of the stud 1 orthogonal to the short direction of the pin portion 3 (extending direction of the long axis 3A of the pin portion 3) When the difference in projected area from the projected area of the portion 2U is HM, 0 ⁇ (SM /HM) ⁇ 1.0.
  • the projected area difference SM is, as shown in FIG. 3A, a straight line 1a extending in the short direction (first radial direction) of the pin portion 3 (in other words, a straight line orthogonal to the long axis 4A of the flange portion 4).
  • the projected area of the flange portion 4 positioned between the maximum outer diameter position of the upper portion 2U where the straight line 1a intersects and the maximum outer diameter position of the flange portion 4 where the straight line 1a intersects on both sides in the extending direction 1a).
  • portions 40 and 40 portions indicated by hatching in FIG. 3A).
  • the projected area difference SM is the projected area portions 40 and 40 of the flange portion 4 that do not overlap the projected area portion of the upper portion 2U on both sides in the extending direction of the straight line 1a. Specifically, as shown in FIG. 3A, the projected area difference SM is different from the straight line 1a on one end side in the extending direction of the straight line 1a extending in the short direction (first radial direction) of the pin portion 3.
  • the length of the flange portion 4 passes through the intersection 1e between the straight line 1a and the outer shape line 2e of the upper portion 2U on the other end side in the extension direction of the straight line 1a.
  • the projected area portions 40, 40 of the flange portion 4 are the total of the other end side area portion 40B surrounded by the other end side dividing line 42a parallel to the axis 4A and the outer shape line 42b of the flange portion 4.
  • the projected area difference HM is a straight line 1b extending in the longitudinal direction (second radial direction) of the pin portion 3 (in other words, a straight line 1b orthogonal to the short axis 4B of the flange portion 4). ) On both sides in the extending direction of the projection portion of the flange portion 4 positioned between the maximum outer diameter position of the upper portion 2U where the straight line 1b intersects and the maximum outer diameter position of the flange portion 4 where the straight line 1b intersects. 50 and 50 (portions indicated by hatching in FIG. 3B).
  • the projected area difference HM is the projected area portions 50 and 50 of the flange portion 4 that do not overlap the projected area portion of the upper portion 2U on both sides in the extending direction of the straight line 1b.
  • the projected area difference HM is equal to the straight line 1b and the upper side at one end side of the straight line 1b extending in the longitudinal direction (second radial direction) of the pin portion 3.
  • the stud 1 according to the embodiment further has FM as the maximum cross-sectional area of the flange portion 4 orthogonal to the center axis 1C of the stud 1, 0 ⁇ (HM-SM) / FM ⁇ 0.7 It is configured to satisfy.
  • the stud 1 of the embodiment is 0 ⁇ (SM / HM) ⁇ 1.0 and 0 ⁇ (HM ⁇ SM) / FM ⁇ 0.7 It is configured to satisfy.
  • the tire 10 includes a bead portion 11, a bead core 11C, a carcass layer 12, belt layers 13a and 13b, a belt protective layer 13c, a tread 14, a side tread 15, and a stud 1.
  • the carcass layer 12 is a member that forms a skeleton of the tire 10 that is provided so as to straddle a pair of bead cores 11 ⁇ / b> C disposed in the bead portion 11, and the tire diameter of the crown portion of the carcass layer 12.
  • an inner belt layer 13a and an outer belt layer 13b are disposed on the outer side in the direction.
  • the belt layers 13a and 13b are respectively arranged so that steel cords or cords made by twisting organic fibers intersect with each other at an angle of, for example, 20 ° to 70 ° with respect to the equator line 10C of the tire (see FIG. 5).
  • the tread 14 is a rubber member (tread rubber) disposed on the outer side in the tire radial direction of the belt layer 13b.
  • a plurality of grooves 16 are formed on the surface 14a of the tread 14, and the plurality of grooves 16 A section (block) 17 is defined. For example, as shown in FIG.
  • the grooves 16 extend from a plurality of main grooves (stem grooves) 16A formed so as to extend from the shoulder portion side of the tire to the equator line 10C side of the tire, and the main grooves 16A.
  • the sub-groove (branch groove) 16 ⁇ / b> B is formed.
  • the side tread 15 is a rubber member that extends from the end of the tread 14 to the side of the tire and covers the carcass layer 12.
  • a belt protective layer 13c is provided between the tread 14 and the outer belt layer 13b.
  • the belt protective layer 13c is configured to include a cord made of organic fiber or the like.
  • a mounting hole 14b is formed in the land portion 17 on the surface 14a side of the tread 14, and the stud 1 is fitted and mounted in the mounting hole 14b.
  • the mounting hole 14b is formed by, for example, a cylindrical bottomed hole extending from the surface 14a of the tire tread 14 toward the center of the tire circle.
  • the mounting hole 14b includes, for example, an inlet portion, a bottom portion, and an intermediate portion that connects the inlet portion and the bottom portion.
  • the inlet portion, the bottom portion, and the intermediate portion are formed coaxially with the same central axis of the mounting hole 14b.
  • the intermediate part is, for example, a cylindrical hole having a constant diameter.
  • the inlet portion is surrounded by a conical surface (a conical surface with the center line of the hole of the mounting hole 14b as the center line) that expands from the circular inlet side end of the intermediate portion toward the surface 14a of the tread 14.
  • the bottom portion is a bottomed mounting hole portion surrounded by a surface forming a bottom surface by reducing the diameter after increasing the diameter from the circular bottom side end of the middle portion toward the center of the tire circle.
  • the shape of the bottom surface side at the bottom is preferably a shape corresponding to the shape of the flange 4 of the stud 1.
  • the stud 1 When the stud 1 is driven into the mounting hole 14b from the flange portion 4 side by a driving machine not shown, the stud 1 is mounted in a state of being fitted into the mounting hole 14b.
  • the height dimension of the stud 1 is formed longer than the depth dimension of the mounting hole 14 b, and the stud 1 is mounted such that the pin portion 3 protrudes from the surface 14 a of the tread 14.
  • the short direction of the pin part 3 as the 1st radial direction of the stud 1 is used as the tire 10 comprised by attaching the stud 1 to the attachment hole 14b formed in the surface 14a side of the tread 14. Is oriented in the same direction as the tire circumferential direction 10Y, and the longitudinal direction of the pin portion 3 as the second radial direction of the stud 1 is oriented in the same direction as the tire width direction 10X (see FIG. 5). That is, the tire 10 of the embodiment to which the stud 1 is attached has a pin portion 3 and a body portion 2 of the stud 1 from one side in the direction along the central axis 1C of the stud 1 as shown in FIGS.
  • the projected area of the projected area of the flange part 4 and the projected area of the upper part 2U on both sides in the tire circumferential direction is SM
  • the projected area difference between the projected area of the flange part 4 and the projected area of the upper part 2U on both sides in the tire width direction is HM
  • the longitudinal direction of the pin portion 3 of the stud 1 and the tire width direction 10X coincide with each other, and the short direction of the pin portion 3 of the stud 1 and the tire circumferential direction 10Y
  • the tires 10 in which the studs 1 were attached to the attachment holes 14b were manufactured so as to coincide with each other, and the anti-stud removal performance of these tires 10 was verified.
  • the experimental conditions were as follows. Tire size: 205 / 55R16, internal pressure 230KPa ⁇ Stud removal resistance: A general road on ice and snow and a dry road surface was run for about 30,000 km from the time of a new tire, and the number of studs 1 dropped after running was measured. The ratio (B / A) was calculated from the number of dropped studs (A) and the initial number (B) of studs, and the anti-stud removal performance of the tire 10 was evaluated.
  • FIG. 6 shows the anti-stud removal performance based on the experimental results of the tire 10 of the conventional example, the tire 10 of Comparative Examples 1 to 5, and the tire 10 of Examples 1 to 6.
  • the anti-stud removal performance shown in FIG. 6 is the tire 10 of Comparative Examples 1 to 5 and the Examples 1 to Examples, which are relative evaluations when the performance evaluation result of the conventional tire 10 is 100. 6 is calculated for each of the tires 10, and the larger the index, the better the anti-stud resistance performance.
  • SM / HM is greater than 1 when SM is greater than HM.
  • the cross-sectional area of the flange portion 4 is sufficiently larger in the tire circumferential direction 10Y than the cross-sectional area of the upper portion 2U.
  • the tire circumferential direction component of the contact area between the stud 1 and the tire rubber is the tire width.
  • the stud 1 is likely to fall down in the tire circumferential direction, resulting in a deterioration in the stud removal resistance.
  • (HM ⁇ SM) / FM is smaller than 0 when SM is larger than HM. Therefore, in this case as well, as described above, it is considered that the stud removal resistance performance was deteriorated.
  • Example 3 and Example configured to satisfy 0.1 ⁇ (SM / HM) ⁇ 0.4 and 0.2 ⁇ (HM ⁇ SM) / FM ⁇ 0.5 are satisfied.
  • the performance evaluation result of the anti-stud performance was “106”, and it was found that the anti-stud performance was further improved as compared with the conventional example.
  • the length of the flange portion 4 along the tire width direction 10X is long.
  • the area where the flange 4 comes into contact with the tire rubber during braking / driving of the tire 10 increases, so that “contact area ⁇ contact pressure” increases, and the stud 1 It is because it becomes difficult to come off.
  • the diameter difference in the tire circumferential direction 10Y between the upper portion 2U and the flange portion 4 is small.
  • the stud 1 and the tire 10 that satisfy 0 ⁇ (SM / HM) ⁇ 1.0 and 0 ⁇ (HM ⁇ SM) / FM ⁇ 0.7,
  • the above-described stud weight regulation can be achieved, the length of the flange portion 4 along the tire width direction 10X is increased, and the diameter difference in the tire circumferential direction 10Y between the upper portion 2U and the flange portion 4 is reduced.
  • the stud 1 and the tire 10 that satisfy the conditions were obtained.
  • the stud 1 that can maintain or reduce the total weight of the stud and can achieve the weight regulation of the stud 1 and can improve the anti-stud removal performance, and the stud 1 It is possible to obtain the tire 10 that is excellent in the attached stud resistance.
  • the stud 1 of the embodiment is configured so that the longitudinal direction of the upper portion 2U and the longitudinal direction of the flange portion 4 are directed in different directions, the longitudinal direction of the upper portion 2U and the longitudinal direction of the flange portion 4 are the same direction.
  • the cross-sectional area of the upper part 2U can be kept small, the diameter difference in the tire circumferential direction 10Y between the upper part 2U and the flange part 4 can be reduced, and the resistance to stud removal is improved. Can be made.
  • the flatness of the maximum cross-sectional shape of the flange portion 4 is set to 0.1 or more and 0.25 or less, and the tire width direction component of the flange portion 4 is made larger than the tire circumferential direction component. Since the area where the flange portion 4 comes into contact with the tire rubber increases during driving, the “contact area ⁇ contact pressure” increases, and the stud 1 is difficult to come off, and the anti-stud removal performance can be improved.
  • the pin part 3, and the flange part 4 of the stud 1 are shapes having a longitudinal direction and a transverse direction orthogonal to the central axis 1C, what is the specific shape? Also good.
  • the shape having a longitudinal direction and a transverse direction orthogonal to the central axis 1C may be a shape such as a triangle or a polygon.
  • an arbitrary radial direction of the pin portion 3 is defined as a first radial direction of the stud 1
  • a direction intersecting (for example, orthogonal to) the first radial direction of the stud 1 is defined as a second radial direction of the stud 1.
  • the stud 1 that satisfies 0 ⁇ (SM / HM) ⁇ 1.0 and 0 ⁇ (HM ⁇ SM) / FM ⁇ 0.7 may be configured.
  • the tire 10 including the stud 1 in which the central axis of the body part 2, the central axis of the pin part 3, and the central axis of the flange part 4 coincide is shown.
  • the tire provided with the stud which the center axis of the pin part 3 and the center axis of the flange part 4 do not correspond may be sufficient.
  • a stud according to an aspect of the present invention is a stud that is attached to a mounting hole formed on a surface side of a tread of a tire, and includes a columnar body part, a pin part provided at one end of the body part, and a body part And a flange portion provided at the other end of the pin, and the shape of the pin portion is formed into a shape having a longitudinal direction and a short direction perpendicular to the center axis of the stud, and one side in the direction along the center axis of the stud.
  • the projected area of the flange portion in the short direction of the pin portion of the stud and the body portion in the orthographic view of the pin portion, body portion, and flange portion when the pin portion, body portion, and flange portion of the stud are viewed from The difference between the projected area of the flange portion and the projected area of the body portion in the longitudinal direction of the pin portion of the stud perpendicular to the short direction of the pin portion is denoted by HM
  • the projected area difference SM is obtained by passing the intersection of the straight line and the maximum outer diameter position of the body part at one end side of the straight line extending in the short direction of the pin part and the longitudinal direction of the pin part.
  • the maximum outer diameter position of the straight line and the body part at the other end side in the extension direction of the straight line extending in the short direction of the pin part and the one end side area part surrounded by the parallel one-side partition line and the flange outline The projected area portion of the flange portion that is the total of the other end side area portion surrounded by the other end side partition line parallel to the longitudinal direction of the pin portion and the outer shape line of the flange portion.
  • the area difference HM is one end of the straight line extending in the longitudinal direction of the pin portion.
  • the shape of the body portion and the shape of the flange portion are formed in a shape having a longitudinal direction and a short direction perpendicular to the center axis of the stud, respectively, and the longitudinal direction of the body portion and the longitudinal direction of the flange portion are different. You may comprise so that it may face a direction.
  • the body portion and the flange portion can be reduced while keeping the cross-sectional area of the body portion small compared to the stud configured so that the longitudinal direction of the body portion and the longitudinal direction of the flange portion face the same direction.
  • the difference in diameter in the tire circumferential direction can be reduced, and the anti-stud removal performance can be improved.
  • the tire according to an aspect of the present invention is a tire configured by attaching the stud to a mounting hole formed on a surface side of the tread, and a short side direction of the pin portion of the stud is the same direction as the tire circumferential direction. , And the longitudinal direction of the pin portion of the stud is directed in the same direction as the tire width direction. Therefore, it is possible to provide a tire with improved stud removal resistance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

スタッド総重量を維持又は軽量化させることができてスタッドの重量規制を達成できるとともに、耐スタッド抜け性能を向上させることができるスタッド等を提供するために、柱状のボディ部と、ボディ部の一端に設けられたピン部と、ボディ部の他端に設けられたフランジ部とを備え、ピン部の形状が長手方向及び短手方向を備えた形状に形成され、ピン部、ボディ部、フランジ部の正投影図において、スタッドのピン部の短手方向でのフランジ部の投影面積とボディ部の投影面積との投影面積差をSMとするとともに、ピン部の短手方向と直交するスタッドのピン部の長手方向でのフランジ部の投影面積とボディ部の投影面積との投影面積差をHMとし、かつ、スタッドの中心軸と直交するフランジ部の最大断面積をFMとした場合に、0≦(SM/HM)<1.0、かつ、0<(HM-SM)/FM<0.7を満たすように構成されたことを特徴とする。

Description

スタッド、及び、タイヤ
 本発明は、タイヤのトレッドの表面側に形成された取付穴に取付けられるスタッド、及び、トレッドの表面側に形成された取付穴に当該スタッドが取付けられたタイヤに関する。
 タイヤのトレッドの表面側に形成された取付穴に取付けられるスタッドとして、柱状のボディ部(厚い部分及び首部分)と、ボディ部の一端に設けられたピン部(突起)と、ボディ部の他端に設けられたフランジ部(根本)とを備え、ボディ部の形状、ピン部の形状、フランジ部の形状が、それぞれ、スタッド中心軸と直交する長手方向及び短手方向を備えた形状に形成されたスタッド(スパイク)が知られている。そして、ピン部の長手方向がタイヤ巾(幅)方向と同じ方向を向くようにスタッドがタイヤに取付けられている。これにより、当該タイヤを装着した車両の直進時においてピン部のエッジ成分(ピン部のタイヤ巾方向成分)が大きくなるため、氷上制動性能を向上させることができる(特許文献1参照)。
特許第4088055号公報
 しかしながら、特許文献1のスタッドは、ピン部の長手方向とボディ部の長手方向とが同じ方向を向き、かつ、ピン部及びボディ部の長手方向とフランジ部の長手方向とが異なる方向を向くように構成されている。そして、ピン部の長手方向がタイヤ巾方向と同じ方向を向いてフランジ部の長手方向がタイヤ周方向と同じ方向を向くように、当該スタッドがタイヤの取付穴に取付けられている。このため、フランジ部の長手方向とボディ部の短手方向とがタイヤ周方向と同じ方向に向くようになる。
 この場合、タイヤ周方向において、フランジ部の長手方向の長さ(長径寸法)とボディ部の短手方向の長さ(短径寸法)との差(径差)が大きくなる。このように、タイヤ周方向においてフランジ部とボディ部との径差が大きくなると、ボディ部のアッパー部(厚い部分)と取付穴の内壁面(タイヤゴム)との接触面積が小さくなるとともに、ボディ部のアッパー部と取付穴の内壁面との間にできる隙間が大きくなってボディ部のローアー部(首部分)と取付穴の内壁面との接触面積が小さくなるため、スタッドが取付穴から抜けやすくなるという耐スタッド抜け性能面での課題があった。
 また、タイヤ周方向においてフランジ部とボディ部との径差を小さくするために、フランジ部とボディ部との全周に渡って径差が小さい構成とすることも考えられるが、スタッドの重量には重量規制があり、このスタッドの重量規制を達成するためには、フランジ部とボディ部との全周に渡って径差が小さい構成とすることは困難であるという課題があった。
 本発明は、スタッド総重量を維持又は軽量化させることができてスタッドの重量規制を達成できるとともに、耐スタッド抜け性能を向上させることができるスタッド、及び、当該スタッドが取付けられたタイヤを提供する。
 本発明の一態様に係るスタッドは、タイヤのトレッドの表面側に形成された取付穴に取付けられるスタッドであって、柱状のボディ部と、ボディ部の一端に設けられたピン部と、ボディ部の他端に設けられたフランジ部とを備え、ピン部の形状がスタッドの中心軸と直交する長手方向及び短手方向を備えた形状に形成され、スタッドの中心軸に沿った方向の一方側から当該スタッドのピン部、ボディ部、フランジ部を見た場合の当該ピン部、ボディ部、フランジ部の正投影図において、スタッドのピン部の短手方向でのフランジ部の投影面積とボディ部の投影面積との投影面積差をSMとするとともに、ピン部の短手方向と直交するスタッドのピン部の長手方向でのフランジ部の投影面積とボディ部の投影面積との投影面積差をHMとし、かつ、スタッドの中心軸と直交するフランジ部の最大断面積をFMとした場合に、0≦(SM/HM)<1.0、かつ、0<(HM-SM)/FM<0.7を満たすように構成され、投影面積差SMは、ピン部の短手方向に延長する直線の延長方向一端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の長手方向と平行な一端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた一端側面積部分と、ピン部の短手方向に延長する直線の延長方向他端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の長手方向と平行な他端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた他端側面積部分とを合計したフランジ部の投影面積部分であり、投影面積差HMは、ピン部の長手方向に延長する直線の延長方向一端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の短手方向と平行な一端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた一端側面積部分と、ピン部の長手方向に延長する直線の延長方向他端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の短手方向と平行な他端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた他端側面積部分とを合計したフランジ部の投影面積部分であることを特徴とするので、スタッド総重量を維持又は軽量化させることができてスタッドの重量規制を達成できるとともに、耐スタッド抜け性能を向上させることができるスタッドを提供できる。
 本発明の一態様に係るタイヤは、前記スタッドがトレッドの表面側に形成された取付穴に取付けられて構成されたタイヤであって、スタッドのピン部の短手方向がタイヤ周方向と同じ方向を向き、スタッドのピン部の長手方向がタイヤ巾方向と同じ方向を向くように構成されたことを特徴とするので、耐スタッド抜け性能が向上したタイヤを提供できる。
スタッドの斜視図。 (a)はスタッドの平面図、(b)はスタッドの正面図。 (a)はスタッドの投影面積差SMを説明した図、(b)はスタッドの投影面積差HMを説明した図、(c)はフランジ部の最大断面積FMを説明した図。 取付穴にスタッドが取付けられたタイヤを示す断面図。 取付穴にスタッドが取付けられたタイヤのトレッド表面を見た図。 実験結果を示す図表。
 図1乃至図6を参照し、タイヤのトレッドの表面側に形成された取付穴に取付けられる実施形態のスタッド、及び、トレッドの表面側に形成された取付穴に当該スタッドが取付けられた実施形態のタイヤについて説明する。
 図1及び図2に示すように、スタッド1は、ボディ部2と、ボディ部2の中心軸に沿った方向の一端に設けられたピン部3(チップと呼ばれる場合もある)と、ボディ部2の中心軸に沿った方向の他端に設けられたフランジ部4とを備えて構成された、ボディ部2の中心軸に沿った方向に長い柱状部材である。
 実施形態によるスタッド1は、ボディ部2の中心軸とピン部3の中心軸とフランジ部4の中心軸とが一致している。以下、スタッド1の中心軸、ボディ部2の中心軸、ピン部3の中心軸、フランジ部4の中心軸を、すべて中心軸1Cと呼んで説明する。
 尚、中心軸1Cとは、スタッド1のタイヤに埋め込まれる方向であるスタッド1の延長方向と直交するスタッド1の断面における重心に位置してスタッド1の延長方向に沿って延長する中心線のことをいう。
 図1及び図2に示すように、ボディ部2は、中心軸1Cに沿った方向の一端側(ピン部側)に位置されるボディ部ピン部側を構成するアッパー部2Uと、中心軸1Cに沿った方向の他端側(フランジ部側)に位置されるボディ部フランジ部側を構成するローアー部2Lと、アッパー部2Uとローアー部2Lとを繋ぐミドル部2Mと、を備える。
 アッパー部2Uにおける中心軸1Cに沿った方向の一端面21と柱体の周面22との境界部23は、例えば、一端面21の周縁24と周面22の一端側周縁25とを繋ぐ平面に形成されている。
 即ち、当該アッパー部2Uは、一端面21側以外は、中心軸1Cと直交する断面形状が、中心軸1Cに沿った全長に亘って等しい柱体に形成される。
 ローアー部2Lは、中心軸1Cに沿った方向の他端とフランジ部4の中心軸1Cに沿った方向の一端面41との境界部26が、例えば、中心軸1Cに向けて湾曲する円弧面に形成されている。
 即ち、ローアー部2Lは、他端側以外は、中心軸1Cと直交する断面形状が中心軸1Cに沿った全長に亘って等しい柱体に形成される。
 アッパー部2Uの断面径とローアー部2Lの断面径との関係は、アッパー部2Uの断面径>ローアー部2Lの断面径である。
 ミドル部2Mは、中心軸1Cと直交する断面形状の径がアッパー部2U側からローアー部2L側に近付くに従って徐々に小さくなる錐状柱体により形成される。
 ボディ部2は、ボディ部2の中心軸1Cと直交する形状が、ボディ部2の中心軸1Cと直交する長手方向(長径に沿った方向)及び短手方向(短径に沿った方向)を備えた形状に形成される。
 即ち、ボディ部2のアッパー部2Uは、中心軸1Cと直交する断面形状、及び、中心軸1Cに沿った方向の一端面21の形状が、例えば図2(a)に示すように、長方形の角を円弧状に丸めたような形状に形成される。
 同様に、ボディ部2のミドル部2M及びローアー部2Lは、中心軸1Cと直交する断面形状が、長方形の角を円弧状に丸めたような形状に形成される。
 即ち、ボディ部2は、中心軸1Cと直交する形状が、例えば図2(a)に示すように、長方形の長軸2Aを対称軸として線対称な一対の長辺27,27と長方形の短軸2Bを対称軸として線対称な一対の短辺28,28とを備えた外形線で囲まれた形状に形成される。
 ピン部3は、中心軸1Cと直交する断面形状が、例えば中心軸1Cに沿った全長に亘って略等しい柱体に形成される(厳密には、中心軸1Cと直交する断面形状の径が、中心軸1Cの一端側(一端面31側)から中心軸1Cの他端側に近付くに従って徐々に小さくなる錐状柱体により形成されている)。
 ピン部3は、中心軸1Cと直交する形状が、例えばピン部3の中心軸1Cと直交する長手方向及び短手方向を備えた形状に形成される。
 ピン部3は、中心軸1Cと直交する断面形状、及び、中心軸1Cに沿った方向の一端面31の形状が、例えば図2(a)に示すように、長軸3Aの両端側に短軸3Bと平行な直線部33,33を有した形状、即ち、楕円と長方形との特徴を兼ね合わせた形状、具体的には、俵を側面から見たような形状(オーバル形状)に形成される。
 即ち、ピン部3は、中心軸1Cと直交する形状が、例えば図2(a)に示すように、長軸3Aを対称軸として線対称な一対の長円弧32,32と、短軸3Bを対称軸として線対称な一対の直線部33,33と、長円弧32の端と直線部33の端とを繋ぐ短円弧34,…とを備えた外形線で囲まれた形状に形成される。尚、短円弧34の曲率>長円弧32の曲率を満たすように構成されている。
 ピン部3における中心軸1Cと直交する断面、及び、中心軸1Cに沿った方向の一端面31の断面積は、ボディ部2の一端面21の面積よりも小さくなるように形成されている。
 また、ピン部3の一端面31と周面35との境界を形成する一対の長円弧32,32、一対の直線部33,33、長円弧32と直線部33との境界部を形成する4つの短円弧34,…(図2(a)参照)がピン部3のエッジを形成する。
 フランジ部4は、中心軸1Cと直交する断面形状の径が、例えば中心軸1Cの一端側(ボディ部2側)から中心軸1Cの他端側に近付くに従って徐々に小さくなる錐状柱体により形成される(図2(b)参照)。
 フランジ部4は、中心軸1Cと直交する形状が、フランジ部4の中心軸1Cと直交する長手方向及び短手方向を備えた形状に形成される。
 フランジ部4は、中心軸1Cと直交する断面形状、中心軸1Cに沿った方向の一端面41及び他端面(底面)42の形状が、例えば図2(a)に示すように、運動場のトラックのような形状(オーバル形状)に形成される。
 即ち、フランジ部4は、中心軸1Cと直交する形状が、例えば図2(a)に示すように、長軸4Aを対称軸として線対称な一対の直線43,43と短軸4Bを対称軸として線対称な一対の円弧44,44とを備えた外形線で囲まれた形状に形成される。
 フランジ部4は、中心軸1Cに沿った方向の一端側に位置される一端面41の面積及び一端面41側の断面積(中心軸1Cと直交する最大断面積)が、アッパー部2Uの最大断面積よりも大きくなるように形成され、かつ、中心軸1Cに沿った方向の他端面42である底面の面積が、例えば、ローアー部2Lの断面積とほぼ同じ面積に形成される。
 尚、フランジ部4の最大断面形状における長軸4Aの長さ寸法と短軸4Bの長さ寸法とで定義されるフランジ部4の最大断面形状の扁平率が、0.1以上0.25以下であることが好ましい。
 但し、扁平率=1-(b/a)
    a;長軸4Aの長さ寸法
    b;短軸4Bの長さ寸法
 である。
 尚、長手方向(長径に沿った方向)とは、上述した形状において中心軸1Cを通過する長軸2A,3A,4Aが延長する方向であり、短手方向(短径に沿った方向)とは、上述した形状において中心軸1Cを通過する短軸2B,3B,4Bが延長する方向である。
 そして、図2(a)に示すように、ピン部3の長手方向(長軸3Aの延長方向)とフランジ部4の長手方向(長軸4Aの延長方向)とが同じ方向を向くとともに、ピン部3及びフランジ部4の長手方向(長軸3A及び長軸4Aの延長方向)とボディ部2の長手方向(長軸2Aの延長方向)とが異なる方向を向くように構成されている。
 尚、本発明において、ピン部3の長手方向とフランジ部4の長手方向とが同じ方向を向くとは、ピン部3の長手方向とフランジ部4の長手方向とが図2(a)に示すように完全に一致する状態の他、ピン部3の長手方向とフランジ部4の長手方向との交差角度、即ち、ピン部3における中心軸1Cと直交する断面形状での長軸3Aとフランジ部4における中心軸1Cと直交する断面形状での長軸4Aとの交差角度が20°以下であることを言う。
 また、ピン部3及びフランジ部4の長手方向とボディ部2の長手方向とが異なる方向を向くとは、フランジ部4の長手方向とボディ部2の長手方向との交差角度が90°となるように構成される状態の他、フランジ部4の長手方向とボディ部2の長手方向との交差角度が90°よりも小さくて20°よりも大きい状態であることを言う。当該交差角度は、70°以上であることが好ましく、90°(直交)がさらに好ましい。
 実施形態のスタッド1は、スタッド1の中心軸1Cに沿った方向の一方側(ピン部3側を上部、フランジ部4側を下部とした場合、ピン部3の上方側)から当該スタッド1のピン部3、ボディ部2、フランジ部4を見た場合の図3(a),(b)に示すような当該ピン部3、ボディ部2、フランジ部4の正投影図において、スタッド1の第1の径方向としてのピン部3の短手方向(ピン部3の短軸3Bの延長方向)でのフランジ部4の投影面積とアッパー部2Uの投影面積との投影面積差をSMとするとともに、ピン部3の短手方向と直交するスタッド1の第2の径方向としてのピン部3の長手方向(ピン部3の長軸3Aの延長方向)でのフランジ部4の投影面積とアッパー部2Uの投影面積との投影面積差をHMとした場合に、0≦(SM/HM)<1.0を満たすように構成されている。
 投影面積差SMは、図3(a)に示すように、ピン部3の短手方向(第1の径方向)に延長する直線1a(換言すればフランジ部4の長軸4Aと直交する直線1a)の延長方向両側において、当該直線1aが交差するアッパー部2Uの最大外径位置と当該直線1aが交差するフランジ部4の最大外径位置との間に位置されるフランジ部4の投影面積部分40,40(図3(a)においてハッチングで示した部分)である。換言すれば、投影面積差SMは、直線1aの延長方向両側において、アッパー部2Uの投影面積部分と重なっていないフランジ部4の投影面積部分40,40である。
 具体的には、投影面積差SMは、図3(a)に示すように、ピン部3の短手方向(第1の径方向)に延長する直線1aの延長方向一端側において当該直線1aとアッパー部2Uの最大外径位置2dとの交差点1dを通過してフランジ部4の長軸4A(第2の径方向(ピン部3の長手方向))と平行な一端側区画線41aとフランジ部4の外形線41bとで囲まれた一端側面積部分40Aと、直線1aの延長方向他端側において当該直線1aとアッパー部2Uの外形線2eとの交差点1eを通過してフランジ部4の長軸4Aと平行な他端側区画線42aとフランジ部4の外形線42bとで囲まれた他端側面積部分40Bとを合計したフランジ部4の投影面積部分40,40である。
 投影面積差HMは、図3(b)に示すように、ピン部3の長手方向(第2の径方向)に延長する直線1b(換言すればフランジ部4の短軸4Bと直交する直線1b)の延長方向両側において、当該直線1bが交差するアッパー部2Uの最大外径位置と当該直線1bが交差するフランジ部4の最大外径位置との間に位置されるフランジ部4の投影面積部分50,50(図3(b)においてハッチングで示した部分)である。換言すれば、投影面積差HMは、直線1bの延長方向両側において、アッパー部2Uの投影面積部分と重なっていないフランジ部4の投影面積部分50,50である。
 具体的には、投影面積差HMは、図3(b)に示すように、ピン部3の長手方向(第2の径方向)に延長する直線1bの延長方向一端側において当該直線1bとアッパー部2Uの外形線2fとの交差点1fを通過してフランジ部4の短軸4B(第1の径方向(ピン部3の短手方向))と平行な一端側区画線51aとフランジ部4の外形線51bとで囲まれた一端側面積部分50Aと、直線1bの延長方向他端側において当該直線1bとアッパー部2Uの外形線2gとの交差点1gを通過してフランジ部4の短軸4Bと平行な他端側区画線52aとフランジ部4の外形線52bとで囲まれた他端側面積部分50Bとを合計したフランジ部4の投影面積部分50,50である。
 実施形態のスタッド1は、さらに、図3(c)に示すように、スタッド1の中心軸1Cと直交するフランジ部4の最大断面積をFMとした場合に、
 0<(HM-SM)/FM<0.7
を満たすように構成されている。
 即ち、実施形態のスタッド1は、
 0≦(SM/HM)<1.0、かつ、0<(HM-SM)/FM<0.7
を満たすように構成されている。
 次に、図4を参照し、スタッド1がトレッド14に形成された取付穴14bに嵌め込まれて構成されたスタッダブルタイヤあるいはスパイクタイヤ等と呼称されるタイヤ10について説明する。
 タイヤ10は、ビード部11、ビードコア11C、カーカス層12、ベルト層13a,13b、ベルト保護層13c、トレッド14、サイドトレッド15、スタッド1を備える。
 カーカス層12は、ビード部11に配置された1対のビードコア11Cにトロイド状をなして跨るように設けられた、当該タイヤ10の骨格を成す部材で、このカーカス層12のクラウン部のタイヤ径方向外側に、例えば、内側のベルト層13a及び外側のベルト層13bが配置されている。当該ベルト層13a,13bは、それぞれ、スチールコードもしくは有機繊維を撚ったコードを、タイヤの赤道線10C(図5参照)に対して例えば20°~70°の角度で交錯するように配置されている。
 トレッド14は、ベルト層13bのタイヤ径方向外側に配置されたゴム部材(トレッドゴム)で、このトレッド14の表面14aには、複数の溝16が形成されており、これら複数の溝16により陸部(ブロック)17が区画される。溝16は、例えば図5に示すようにタイヤのショルダー部側からタイヤの赤道線10C側に延長するように形成された複数の主溝(幹溝)16A、及び、主溝16Aから延長するように形成された副溝(枝溝)16Bを備えた構成である。
 サイドトレッド15はトレッド14の端部からタイヤのサイド部に延長してカーカス層12を覆うゴム部材である。
 トレッド14と外側のベルト層13bとの間には、ベルト保護層13cが設けられる。ベルト保護層13cは、有機繊維等から成るコードを備えた構成である。
 トレッド14の表面14a側の陸部17には取付穴14bが形成され、この取付穴14b内にスタッド1が嵌め込まれて取付けられている。
 図4に示すように、取付穴14bは、タイヤのトレッド14の表面14aからタイヤの円の中心に向けて延長する例えば円筒状の有底孔により形成される。
 取付穴14bは、例えば、入口部、底部、入口部と底部とを繋ぐ中間部を備える。
 入口部、底部、中間部は、取付穴14bの中心軸が同一である同軸状に形成される。
 中間部は、例えば径が一定の円筒状穴部である。
 入口部は、中間部の円形状の入口側端からトレッド14の表面14aに向けて拡径する円錐状面(取付穴14bの穴の中心線を中心線とする円錐状面)で囲まれた漏斗状の筒状取付穴部である。
 底部は、中間部の円形状の底側端からタイヤの円の中心に向けて拡径した後に縮径して底面を形成する面で囲まれた有底取付穴部である。
 尚、耐スタッド抜け性能を向上させるため、底部における底面側の形状は、スタッド1のフランジ部4の形状に対応した形状とすることが好ましい。
 図外の打込みマシンにより、スタッド1がフランジ部4側から取付穴14b内に打ち込まれることで、スタッド1が取付穴14bに嵌め込まれた状態に取付けられる。
 スタッド1の高さ寸法は取付穴14bの深さ寸法よりも長く形成され、スタッド1は、ピン部3がトレッド14の表面14aより突出するように取付けられる。
 そして、実施形態では、スタッド1がトレッド14の表面14a側に形成された取付穴14bに取付けられて構成されたタイヤ10として、スタッド1の第1の径方向としてのピン部3の短手方向がタイヤ周方向10Yと同じ方向を向き、スタッド1の第2の径方向としてのピン部3の長手方向がタイヤ巾方向10Xと同じ方向を向くように構成した(図5参照)。
 即ち、スタッド1が取付けられた実施形態のタイヤ10は、図5,図6に示すように、スタッド1の中心軸1Cに沿った方向の一方側から当該スタッド1のピン部3、ボディ部2、フランジ部4を見た場合の当該ピン部3、ボディ部2、フランジ部4の正投影図において、タイヤ周方向両側でのフランジ部4の投影面積とアッパー部2Uの投影面積との投影面積差をSMとするとともに、タイヤ巾方向両側でのフランジ部4の投影面積とアッパー部2Uの投影面積との投影面積差をHMとし、さらに、スタッド1の中心軸1Cと直交するフランジ部4の最大断面積をFMとした場合に、0≦(SM/HM)<1.0、かつ、0<(HM-SM)/FM<0.7を満たすように構成した。
実施例
 図6に示すように、形状の異なるスタッド1を製作して当該スタッド1を取付けた複数のタイヤ10を製作し、各タイヤ10における耐スタッド抜け性能を検証した。
 尚、図6に示す実施例、比較例においては、スタッド1のピン部3の長手方向とタイヤ巾方向10Xとが一致し、スタット1のピン部3の短手方向とタイヤ周方向10Yとが一致するように、当該スタッド1が取付穴14bに取付けられたタイヤ10を製作し、これら各タイヤ10での耐スタッド抜け性能を検証した。
 即ち、各タイヤ10におけるスタッド1のSM(タイヤ周方向投影面積差)/HM(タイヤ巾方向投影面積差)、(HM-SM)/FMの違いによる耐スタッド抜け性能への影響を検証する実験を行った。
 実験条件は、以下とした。
・タイヤサイズ:205/55R16、内圧230KPa
・耐スタッド抜け性能:
 氷雪及び乾燥路面の一般道を新品タイヤ時から約30,000km走行させて、走行後に脱落したスタッド1の本数を計測した。脱落したスタッドの本数(A)と当初のスタッドの本数(B)より割合(B/A)を算出して、タイヤ10の耐スタッド抜け性能を評価した。
 従来例のタイヤ10、比較例1乃至比較例5のタイヤ10及び実施1乃至実施例6のタイヤ10の実験結果に基づく耐スタッド抜け性能を図6に示す。
 尚、図6に示した耐スタッド抜け性能は、従来例のタイヤ10の性能評価結果を100とした場合の相対評価となる指数を比較例1乃至比較例5のタイヤ10及び実施1乃至実施例6のタイヤ10の各々で算出したものであり、指数が大きいほど耐スタッド抜け性能が良好であることを示す。
 実験結果から、投影面積比=SM/HMが1よりも大きく、かつ、評価値=(HM-SM)/FMが0よりも小さい比較例2乃至比較例5では、耐スタッド抜け性能が従来例よりも悪化することが判明した。
 つまり、SM/HMが1よりも大きくなるということは、SMがHMよりも大きくなる場合である。これは、フランジ部4の断面積がアッパー部2Uの断面積よりもタイヤ周方向10Yにおいて十分に大きい場合であり、この場合、スタッド1とタイヤゴムとの接触面積のタイヤ周方向成分が、タイヤ巾方向成分に対し相対的に小さくなり、その結果、タイヤ周方向にスタッド1が倒れ易くなり、耐スタッド抜け性能の悪化に繋がったと考えられる。
 また、(HM-SM)/FMが0よりも小さくなるということは、SMがHMよりも大きくなる場合である。従って、この場合も、前述したように、耐スタッド抜け性能の悪化に繋がったと考えられる。
 また、実験結果から、SM/HMが0であっても、(HM-SM)/FMが0.7である比較例1では、耐スタッド抜け性能が従来例よりも若干悪化することが判明した。
 つまり、比較例1のように、(HM-SM)/FMが0.7以上であるということは、フランジ部4の断面積がアッパー部の断面積よりもタイヤ巾方向において非常に大きい場合であり、アッパー部2Uの断面がタイヤ周方向に細長い(=タイヤ巾方向の長さが非常に狭巾な)形状となるため、僅かなタイヤ横方向(=タイヤ巾方向)への入力に対してもスタッド1がタイヤ巾方向に倒れ易くなり、耐スタッド抜け性能の悪化に繋がったと考えられる。
 さらに、比較例1の場合、アッパー部2Uのタイヤ巾方向の長さが短くなることから、おのずとピン部3のタイヤ巾方向の長さも短くせざるを得なくなるため、制動性能が悪化する。
 一方、実験結果から、0≦(SM/HM)<1.0、且つ、0<(HM-SM)/FM<0.7を満たすように構成された実施例1乃至実施例6においては、従来例と比べていずれも耐スタッド抜け性能が向上することが判明した。
 また、実験結果から、0.1≦(SM/HM)≦0.4、かつ、0.2<(HM-SM)/FM<0.5を満たすように構成された実施例3及び実施例4においては、耐スタッド抜け性能の性能評価結果が「106」となり、従来例と比べて耐スタッド抜け性能がより向上することが判明した。
 即ち、耐スタッド抜け性能を向上させるためには、フランジ部4のタイヤ巾方向10Xに沿った長さが長い方が好ましい。フランジ部4のタイヤ巾方向10Xに沿った長さが長い場合、タイヤ10の制駆動時に、フランジ部4がタイヤゴムと接する面積が増えるため、「接面積×接触圧」が大きくなり、スタッド1が抜けにくくなるからである。
 また、耐スタッド抜け性能を向上させるためには、アッパー部2Uとフランジ部4とのタイヤ周方向10Yの径差が小さい方が好ましい。タイヤ周方向10Yにおいてフランジ部4とアッパー部2Uとの径差が大きくなると、アッパー部2Uとタイヤゴムとの接触面積が小さくなるとともに、アッパー部2Uと取付穴14bの内壁面との間にできる隙間が大きくなってローアー部2Lと取付穴14bの内壁面との接触面積が小さくなるため、スタッド1が取付穴14bから抜けやすくなるからである。
 一方、スタッドの重量規制を達成するためには、アッパー部2Uとフランジ部4とを全周に渡って径差が小さい構成とすることが困難である。
 以上に鑑み、実施形態によれば、0≦(SM/HM)<1.0、かつ、0<(HM-SM)/FM<0.7を満たすスタッド1及びタイヤ10を構成したことによって、前述したスタッドの重量規制を達成できるとともに、フランジ部4のタイヤ巾方向10Xに沿った長さを長くし、かつ、アッパー部2Uとフランジ部4とのタイヤ周方向10Yの径差を小さくするという条件を満たすスタッド1及びタイヤ10が得られた。
 即ち、実施形態によれば、スタッド総重量を維持又は軽量化させることができてスタッド1の重量規制を達成できるとともに、耐スタッド抜け性能を向上させることができるスタッド1、及び、当該スタッド1が取付けられた耐スタッド抜け性能に優れたタイヤ10を得ることができるようになった。
 また、実施形態のスタッド1は、アッパー部2Uの長手方向とフランジ部4の長手方向とが異なる方向を向くように構成したため、アッパー部2Uの長手方向とフランジ部4の長手方向とが同じ方向を向くように構成されたスタッドと比べて、アッパー部2Uの断面積を小さく抑えつつ、アッパー部2Uとフランジ部4とのタイヤ周方向10Yの径差を小さくできて、耐スタッド抜け性能を向上させることができる。
 また、フランジ部4の最大断面形状の扁平率を0.1以上0.25以下とし、フランジ部4のタイヤ巾方向成分をタイヤ周方向成分よりも大きくしたため、前述したように、タイヤ10の制駆動時に、フランジ部4がタイヤゴムと接する面積が増えるので、「接面積×接触圧」が大きくなって、スタッド1が抜けにくくなり、耐スタッド抜け性能を向上させることができる。
 尚、スタッド1のボディ部2、ピン部3、フランジ部4は、中心軸1Cと直交する長手方向及び短手方向を備えた形状であれば、具体的な形状はどのような形状であってもよい。例えば、中心軸1Cと直交する長手方向及び短手方向を備えた形状は、三角形、多角形等の形状であってもよい。
 また、スタッド1のピン部3の正投影図が、正円形、正三角形、正方形、正多角形等のように、長手方向と短手方向との区別ができない形状の場合においては、正投影図において、ピン部3の任意の径方向をスタッド1の第1の径方向と定義するとともに、このスタッド1の第1の径方向と交差(例えば直交)する方向をスタッド1の第2の径方向と定義して、0≦(SM/HM)<1.0、かつ、0<(HM-SM)/FM<0.7を満たすスタッド1を構成すればよい。
 また、実施形態では、ボディ部2の中心軸とピン部3の中心軸とフランジ部4の中心軸とが一致しているスタッド1を備えたタイヤ10を示したが、ボディ部2の中心軸、ピン部3の中心軸、フランジ部4の中心軸が、一致していないスタッドを備えたタイヤであってもよい。
 本発明の一態様に係るスタッドは、タイヤのトレッドの表面側に形成された取付穴に取付けられるスタッドであって、柱状のボディ部と、ボディ部の一端に設けられたピン部と、ボディ部の他端に設けられたフランジ部とを備え、ピン部の形状がスタッドの中心軸と直交する長手方向及び短手方向を備えた形状に形成され、スタッドの中心軸に沿った方向の一方側から当該スタッドのピン部、ボディ部、フランジ部を見た場合の当該ピン部、ボディ部、フランジ部の正投影図において、スタッドのピン部の短手方向でのフランジ部の投影面積とボディ部の投影面積との投影面積差をSMとするとともに、ピン部の短手方向と直交するスタッドのピン部の長手方向でのフランジ部の投影面積とボディ部の投影面積との投影面積差をHMとし、かつ、スタッドの中心軸と直交するフランジ部の最大断面積をFMとした場合に、0≦(SM/HM)<1.0、かつ、0<(HM-SM)/FM<0.7を満たすように構成され、投影面積差SMは、ピン部の短手方向に延長する直線の延長方向一端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の長手方向と平行な一端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた一端側面積部分と、ピン部の短手方向に延長する直線の延長方向他端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の長手方向と平行な他端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた他端側面積部分とを合計したフランジ部の投影面積部分であり、投影面積差HMは、ピン部の長手方向に延長する直線の延長方向一端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の短手方向と平行な一端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた一端側面積部分と、ピン部の長手方向に延長する直線の延長方向他端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の短手方向と平行な他端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた他端側面積部分とを合計したフランジ部の投影面積部分であることを特徴とするので、スタッド総重量を維持又は軽量化させることができてスタッドの重量規制を達成できるとともに、耐スタッド抜け性能を向上させることができるスタッドを提供できる。
 また、ボディ部の形状及びフランジ部の形状が、それぞれ、スタッドの中心軸と直交する長手方向及び短手方向を備えた形状に形成され、ボディ部の長手方向とフランジ部の長手方向とが異なる方向を向くように構成してもよい。このように構成することで、ボディ部の長手方向とフランジ部の長手方向とが同じ方向を向くように構成されたスタッドと比べて、ボディ部の断面積を小さく抑えつつ、ボディ部とフランジ部とのタイヤ周方向の径差を小さくできるようになり、耐スタッド抜け性能を向上させることができる。
 本発明の一態様に係るタイヤは、前記スタッドがトレッドの表面側に形成された取付穴に取付けられて構成されたタイヤであって、スタッドのピン部の短手方向がタイヤ周方向と同じ方向を向き、スタッドのピン部の長手方向がタイヤ巾方向と同じ方向を向くように構成されたことを特徴とするので、耐スタッド抜け性能が向上したタイヤを提供できる。
 1 スタッド、1a,1b 直線、1d,1e,1f,1g 交差点、
1C スタッドの中心軸、2 ボディ部、
2d,2e,2f,2g アッパー部(ボディ部)の最大外径位置、
3 ピン部、4 フランジ部、10 タイヤ、10X タイヤ巾方向、
14 トレッド、14a トレッドの表面、14b 取付穴、
40,40、50,50 フランジ部の投影面積部分、
40A,50A 一端側面積部分、41a,51a 一端側区画線、
41b,42b,51b,52b フランジ部の外径線、
42a,52a 他端側区画線、40B,50B 他端側面積部分。
 
 

Claims (3)

  1.  タイヤのトレッドの表面側に形成された取付穴に取付けられるスタッドであって、
     柱状のボディ部と、ボディ部の一端に設けられたピン部と、ボディ部の他端に設けられたフランジ部とを備え、
     ピン部の形状がスタッドの中心軸と直交する長手方向及び短手方向を備えた形状に形成され、
     スタッドの中心軸に沿った方向の一方側から当該スタッドのピン部、ボディ部、フランジ部を見た場合の当該ピン部、ボディ部、フランジ部の正投影図において、スタッドのピン部の短手方向でのフランジ部の投影面積とボディ部の投影面積との投影面積差をSMとするとともに、ピン部の短手方向と直交するスタッドのピン部の長手方向でのフランジ部の投影面積とボディ部の投影面積との投影面積差をHMとし、かつ、スタッドの中心軸と直交するフランジ部の最大断面積をFMとした場合に、
     0≦(SM/HM)<1.0、かつ、0<(HM-SM)/FM<0.7を満たすように構成され、
     投影面積差SMは、ピン部の短手方向に延長する直線の延長方向一端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の長手方向と平行な一端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた一端側面積部分と、ピン部の短手方向に延長する直線の延長方向他端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の長手方向と平行な他端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた他端側面積部分とを合計したフランジ部の投影面積部分であり、
     投影面積差HMは、ピン部の長手方向に延長する直線の延長方向一端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の短手方向と平行な一端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた一端側面積部分と、ピン部の長手方向に延長する直線の延長方向他端側において当該直線とボディ部の最大外径位置との交差点を通過してピン部の短手方向と平行な他端側区画線とフランジ部の外形線とで囲まれた他端側面積部分とを合計したフランジ部の投影面積部分であることを特徴とするスタッド。
  2.  ボディ部の形状及びフランジ部の形状が、それぞれ、スタッドの中心軸と直交する長手方向及び短手方向を備えた形状に形成され、
     ボディ部の長手方向とフランジ部の長手方向とが異なる方向を向くように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のスタッド。
  3.  請求項1又は請求項2に記載のスタッドがトレッドの表面側に形成された取付穴に取付けられて構成されたタイヤであって、
     スタッドのピン部の短手方向がタイヤ周方向と同じ方向を向き、スタッドのピン部の長手方向がタイヤ巾方向と同じ方向を向くように構成されたことを特徴とするタイヤ。
     
     
PCT/JP2016/067607 2015-06-15 2016-06-14 スタッド、及び、タイヤ WO2016204128A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680035268.6A CN107709049B (zh) 2015-06-15 2016-06-14 防滑钉和轮胎
RU2018100403A RU2670549C1 (ru) 2015-06-15 2016-06-14 Шип и шина
EP16811602.8A EP3308983B1 (en) 2015-06-15 2016-06-14 Stud and tire

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-120428 2015-06-15
JP2015120428A JP6530643B2 (ja) 2015-06-15 2015-06-15 スタッド、及び、タイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016204128A1 true WO2016204128A1 (ja) 2016-12-22

Family

ID=57545417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/067607 WO2016204128A1 (ja) 2015-06-15 2016-06-14 スタッド、及び、タイヤ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3308983B1 (ja)
JP (1) JP6530643B2 (ja)
CN (1) CN107709049B (ja)
RU (1) RU2670549C1 (ja)
WO (1) WO2016204128A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190366779A1 (en) * 2017-02-28 2019-12-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Stud Pin and Studded Tire

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242703A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Agency Of Ind Science & Technol スパイクタイヤ
JP2002120517A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Continental Ag 車両タイヤ用のスパイク
US20040231775A1 (en) * 2002-11-04 2004-11-25 Nokian Tyres Plc Tire with quadrangular studs
CN101269613A (zh) * 2007-03-19 2008-09-24 诺基安伦卡特股份有限公司 防滑销钉及配备有该防滑销钉的汽车轮胎
JP2014180952A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Bridgestone Corp スタッドピンおよびこれを用いたタイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT392036B (de) * 1988-03-17 1991-01-10 Airam Ab Oy Gleitschutzstift fuer fahrzeugreifen
RU2152318C1 (ru) * 1998-02-16 2000-07-10 ОАО "Нижнекамскшина" Устройство для шипования шин
FI125427B2 (fi) * 2012-08-17 2019-03-29 Scason Oy Nastarenkaan nasta ja nastarengas
CN103522847A (zh) * 2013-09-27 2014-01-22 株洲明日硬质合金有限公司 一种用于增强防滑钉芯防滑性能的方法及防滑钉芯
JP6393163B2 (ja) * 2014-11-21 2018-09-19 株式会社ブリヂストン スタッド、及び、スタッダブルタイヤ
JP2016203755A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 株式会社ブリヂストン スタッド、及び、タイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242703A (ja) * 1987-03-31 1988-10-07 Agency Of Ind Science & Technol スパイクタイヤ
JP2002120517A (ja) * 2000-10-18 2002-04-23 Continental Ag 車両タイヤ用のスパイク
US20040231775A1 (en) * 2002-11-04 2004-11-25 Nokian Tyres Plc Tire with quadrangular studs
CN101269613A (zh) * 2007-03-19 2008-09-24 诺基安伦卡特股份有限公司 防滑销钉及配备有该防滑销钉的汽车轮胎
JP2014180952A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Bridgestone Corp スタッドピンおよびこれを用いたタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190366779A1 (en) * 2017-02-28 2019-12-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Stud Pin and Studded Tire
US11827061B2 (en) * 2017-02-28 2023-11-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Stud pin and studded tire

Also Published As

Publication number Publication date
EP3308983B1 (en) 2019-08-21
CN107709049B (zh) 2019-11-12
RU2670549C1 (ru) 2018-10-23
EP3308983A1 (en) 2018-04-18
CN107709049A (zh) 2018-02-16
EP3308983A4 (en) 2018-07-11
JP6530643B2 (ja) 2019-06-12
JP2017001619A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016080293A1 (ja) スタッド、及び、スタッダブルタイヤ
RU2657616C2 (ru) Пневматическая шина
WO2016171139A1 (ja) スタッド、及び、タイヤ
US20180162171A1 (en) Tyre tread
JP6589885B2 (ja) 空気入りタイヤ
US10875363B2 (en) Stud pin and studded tire
JP2013241062A (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
WO2015056574A1 (ja) 不整地走行用の自動二輪車用タイヤ
JP5368180B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2017197153A (ja) ランフラットラジアルタイヤ
JP6393163B2 (ja) スタッド、及び、スタッダブルタイヤ
WO2016204128A1 (ja) スタッド、及び、タイヤ
JP2016097834A (ja) スタッド、及び、スタッダブルタイヤ
JP2017140858A (ja) 空気入りタイヤ
JPWO2018158799A1 (ja) スタッドピン、及びスタッドタイヤ
JPWO2018158800A1 (ja) スタッドピン、およびスタッドタイヤ
WO2021117282A1 (ja) タイヤ
JP2016203756A (ja) タイヤ
WO2016080294A1 (ja) スタッド、及び、スタッダブルタイヤ
JP7136746B2 (ja) タイヤ
JP6849053B2 (ja) スタッドピン、およびスタッドタイヤ
JP2016097835A (ja) スタッド、及び、スタッダブルタイヤ
JP2016097830A (ja) スタッド、及び、スタッダブルタイヤ
JP2013035460A (ja) 空気入りタイヤ
JP6579921B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16811602

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016811602

Country of ref document: EP

Ref document number: 2018100403

Country of ref document: RU