[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2016072068A1 - 送風装置 - Google Patents

送風装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016072068A1
WO2016072068A1 PCT/JP2015/005438 JP2015005438W WO2016072068A1 WO 2016072068 A1 WO2016072068 A1 WO 2016072068A1 JP 2015005438 W JP2015005438 W JP 2015005438W WO 2016072068 A1 WO2016072068 A1 WO 2016072068A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fan
blade
shielding
air
rotation direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/005438
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕磨 山田
浩 茶木田
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015041630A external-priority patent/JP6406068B2/ja
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to KR1020167031556A priority Critical patent/KR101900345B1/ko
Publication of WO2016072068A1 publication Critical patent/WO2016072068A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/52Casings; Connections of working fluid for axial pumps
    • F04D29/54Fluid-guiding means, e.g. diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing

Definitions

  • the present disclosure relates to a blower device including a fan shroud disposed so as to surround an outside of an axial flow type fan.
  • Patent Document 1 describes a fan equipped with an axial flow type fan as a blower used for cooling an automobile radiator.
  • the distribution of the suction air volume on the outer periphery of the fan due to the shape of the entire fan shroud may be a cause of noise generation.
  • the narrow part extending from the specific edge part to the ring part between the adjacent corners on the outer peripheral edge of the fan shroud and the other part
  • the air volume of the flowing air from the wide area.
  • the amount of intake air at the outer periphery of the fan becomes non-uniform, which causes an imbalance in the air flow in the entire peripheral area of the fan and tends to generate fan rotation noise.
  • the present disclosure has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a blower having a fan shroud that can reduce a peak noise level related to rotational noise.
  • a blower device includes an axial flow type fan having a plurality of blades for blowing air, and a fan shroud that supports the fan.
  • the fan shroud has a ring portion that surrounds the outer periphery of the fan with a gap between the blade tips and a portion that connects the outer periphery of the fan shroud and the ring portion. And a wind guide portion for guiding to the wind.
  • the outer edge of the fan shroud is provided with a specific edge between the corners adjacent to each other at the outer edge so that the distance to the ring part is the shortest between the corners.
  • the ring portion at a position corresponding to the specific edge portion is provided downstream of the blown air from the blade and has a shielding portion extending from the ring portion so as to be positioned closer to the center of the fan than the outer periphery of the fan.
  • the amount of air flowing from the air guide portion toward the shielding portion can be suppressed by providing a shielding portion that shields the downstream of the blown air from the blade at the portion corresponding to the specific edge portion in the ring portion.
  • a shielding portion that shields the downstream of the blown air from the blade at the portion corresponding to the specific edge portion in the ring portion.
  • FIG. 1 It is a rear view which shows the air blower which concerns on 1st Embodiment of this indication. It is a rear view which shows the fan shroud of 1st Embodiment. It is a fragmentary sectional view for demonstrating the air flow in the large part in the wind guide part of a fan shroud. It is a fragmentary sectional view for demonstrating the air flow in the narrow part in the wind guide part of a fan shroud. It is the experimental result which measured the noise about the air blower of the comparative example 1.
  • FIG. It is the experimental result which measured the noise about the air blower of 1st Embodiment. It is an enlarged view for demonstrating the shape of the shielding part of 1st Embodiment.
  • a blower device 1 according to a first embodiment which is an embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIGS. 1 to 8.
  • 1st Embodiment demonstrates the apparatus which provides ventilation with respect to the radiator mounted in order to cool an engine etc. in a vehicle as an example of an air blower.
  • the blower 1 includes a single axial flow type fan 3 and a fan shroud 2 that supports a motor 32 that rotationally drives the fan 3 and guides air sucked by the fan 3.
  • the fan 3 includes a boss portion serving as a center of rotation and a plurality of blades 30 extending radially from the boss portion. The plurality of blades 30 are configured such that one end thereof is integrated with the boss portion and the other end thereof is integrated with the circular ring portion 31.
  • the fan 3 includes a motor 32 that provides rotational power.
  • the motor 32 has a motor shaft that is a rotating shaft. The motor shaft and the boss portion are connected by a fixing member.
  • the motor 32 is an electric type, for example, a ferrite type DC motor.
  • a harness part for supplying electric power to the armature is connected to the motor 32, and this harness part is connected to a vehicle battery via a connector or the like.
  • the fan 3 is arranged on the downstream side of the intake air with respect to the radiator 4 which is an example of the heat exchanger. Accordingly, the fan 3 sucks outside air from the grill side on the front surface of the vehicle toward the engine side when the motor 32 is rotationally driven.
  • the fan shroud 2 is a member that supports the fan 3 that provides cooling air to the radiator 4 for radiating the heat of the cooling water of the engine.
  • the fan shroud 2 supports and fixes the motor 32 of the fan 3 and is integrally attached to the radiator 4.
  • the fan shroud 2 has a lower attachment portion and an upper attachment portion having through holes through which screws or the like can be inserted in the vertical lower portion and the vertical upper portion.
  • the fan shroud 2 is integrally attached to the radiator 4 by screwing each of the lower attachment portion and the upper attachment portion with each female screw portion provided in the radiator 4.
  • the radiator 4 is attached to a member on the vehicle side, for example, a frame via a packing 43 at each of an upper end, a lower end, a side end, and the like.
  • the fan shroud 2 has a rectangular shape, and has a configuration in which one fan 3 that allows cooling air to pass through a heat exchanging portion that performs heat exchange in the radiator 4 can be disposed.
  • the heat exchanging part of the radiator 4 includes, for example, a plurality of tubes through which the cooling water circulates, and outer fins provided integrally with the tubes between the tubes.
  • the cooling water from the engine flows through the tube of the heat exchanging unit 40 after flowing into the inlet side tank 41 of the radiator 4 from the inflow pipe 41a through the radiator circuit by driving the water pump. Then, the cooling water is cooled by exchanging heat with outside air provided by the fan 3, and then flows out from the outlet side tank 42 via the outflow pipe 42a and returns to the engine.
  • the fan shroud 2 includes a ring part 21 that surrounds the outer periphery of the fan 3 with a space between the fan 3 and the air guide part 23 that guides air sucked by the fan 3.
  • the air guide portion 23 is a portion connecting the outer peripheral edge 22 of the fan shroud 2 and the ring portion 21, and has a guide function for guiding the air sucked by the fan 3 to the inside of the ring portion 21.
  • the fan shroud 2 includes a motor mounting portion 25 to which the motor 32 of the fan 3 is mounted, and a plurality of stays 25 a extending radially from the motor mounting portion 25.
  • the ring portion 21 is a circular cylindrical portion that surrounds the outer periphery (the outer periphery of the fan) of a plurality of (for example, five) blades 30 of the fan 3, and is formed integrally with the radial end of the stay 25a.
  • the motor mounting portion is supported via
  • the fan shroud 2 includes a wind guide portion 23 that is a portion that connects between the outer peripheral edge 22 and the ring portion 21 and has a shape that is smoothly inclined or curved.
  • the air guide portion 23 functions to efficiently suck outside air into the entire surface of the heat exchange portion of the radiator 4.
  • a portion formed by the air guide portion 23 extending from the end located on the radiator 4 side at the outer peripheral edge 22 of the fan shroud 2 to the inner peripheral edge of the ring portion 21 constitutes a wind tunnel portion, and an efficient intake airflow of the outside air is formed. Contributes to formation.
  • the fan shroud 2 is, for example, a resin molded member, and is molded by injection molding using a predetermined mold. This resin molded member is made of, for example, polypropylene resin whose strength is increased by glass fiber or talc material.
  • the fan shroud 2 has a rectangular outer peripheral edge 22.
  • the outer peripheral edge 22 is provided with four corners 22a, 22b, 22c, and 22d. Between the adjacent corners, a specific edge having the shortest distance to the ring part 21 between the corners is formed.
  • the specific edge portion 22ab is a part of the outer peripheral edge 22 having the shortest distance to the ring portion 21 between the adjacent corner portions 22a and 22b.
  • the specific edge portion 22bc is a part of the outer peripheral edge 22 having the shortest distance to the ring portion 21 between the adjacent corner portions 22b.
  • the specific edge portion 22cd is a part of the outer peripheral edge 22 having the shortest distance to the ring portion 21 between the adjacent corner portions 22c and 22d.
  • the specific edge portion 22ad is a part of the outer peripheral edge 22 having the shortest distance to the ring portion 21 between the adjacent corner portions 22a and 22d.
  • corner portion 22a and the corner portion 22b are portions having the longest distance to the ring portion 21 and longer than the specific edge portion 22ab in a part of the outer peripheral edge 22 connecting the corner portion 22a and the corner portion 22b. Therefore, a part of the air guide portion 23 that connects the specific edge portion 22ab and the ring portion 21 has a narrowness that is one of the first regions having the smallest surface area between the adjacent corner portions 22a and 22b. A portion 23ab is formed. In the portion of the air guide portion 23 that connects the corner portion 22a and the ring portion 21, a wide portion 23a that is one of the second regions having a large surface area with respect to the narrow portion 23ab is formed.
  • a wide portion 23b that is one of the second regions having a large surface area with respect to the narrow portion 23ab is formed.
  • the wide portion 23a and the narrow portion 23ab are integrally formed by connecting the surfaces on the upstream side of the air flow with a smooth surface shape.
  • the narrow portion 23ab and the wide portion 23b are integrally formed by connecting the surfaces on the upstream side of the air flow with a smooth surface shape.
  • corner portion 22b and the corner portion 22c are portions having the longest distance to the ring portion 21 and longer than the specific edge portion 22bc in a part of the outer peripheral edge 22 connecting the corner portion 22b and the corner portion 22c. Therefore, a part of the air guide portion 23 that connects the specific edge portion 22bc and the ring portion 21 is a narrow portion that is one of the first regions having the smallest surface area between the adjacent corner portions 22b and 22c. A portion 23bc is formed. In the portion of the air guide portion 23 that connects the corner portion 22c and the ring portion 21, a wide portion 23c that is one of the second regions having a large surface area with respect to the narrow portion 23bc is formed.
  • the wide portion 23b and the narrow portion 23bc are integrally formed by connecting the surfaces on the upstream side of the air flow with a smooth surface shape.
  • the narrow portion 23bc and the wide portion 23c are integrally formed by connecting the surfaces on the upstream side of the air flow with a smooth surface shape.
  • the specific edge portion 22bc has a shape along the inner peripheral surface shape of the ring portion 21, and is in a position protruding in the lateral direction from the corner portion 22b or the corner portion 22c.
  • the narrow portion 23bc has a smooth surface shape extending along the inner peripheral surface shape of the ring portion 21 with the same width toward the corner portion 22b and the corner portion 22c.
  • corner portion 22c and the corner portion 22d are portions having the longest distance to the ring portion 21 and longer than the specific edge portion 22cd in a part of the outer peripheral edge 22 connecting the corner portion 22c and the corner portion 22d. Therefore, a part of the air guide portion 23 that connects the specific edge portion 22cd and the ring portion 21 has a narrowness that is one of the first regions having the smallest surface area between the adjacent corner portions 22c and 22d. A portion 23cd is formed. In the portion of the air guide portion 23 that connects the corner portion 22d and the ring portion 21, a wide portion 23d that is one of the second regions having a large surface area with respect to the narrow portion 23cd is formed.
  • the wide portion 23c and the narrow portion 23cd are integrally formed by connecting the surfaces on the upstream side of the air flow with a smooth surface shape.
  • the narrow portion 23cd and the wide portion 23d are integrally formed by connecting the surfaces on the upstream side of the air flow with a smooth surface shape.
  • corner portion 22a and the corner portion 22d are portions having the longest distance to the ring portion 21 and longer than the specific edge portion 22ad in a part of the outer peripheral edge 22 connecting the corner portion 22a and the corner portion 22d. Therefore, a part of the air guide portion 23 that connects the specific edge portion 22ad and the ring portion 21 has a narrowness that is one of the first regions having the smallest surface area between the adjacent corner portions 22a and 22d.
  • a portion 23ad is formed.
  • the large portion 23a and the large portion 23d are one of the second regions having a large surface area with respect to the narrow portion 23ad.
  • the wide portion 23a and the narrow portion 23ad are integrally formed with a surface on the upstream side of the air flow connected by a smooth surface shape.
  • the narrow portion 23ad and the wide portion 23d are integrally formed by connecting the surfaces on the upstream side of the air flow with a smooth surface shape.
  • the specific edge portion 22ad is a shape along the inner peripheral surface shape of the ring portion 21, and is in a position protruding in the lateral direction from the corner portion 22a and the corner portion 22d.
  • the narrow portion 23ad has a smooth surface shape extending with the same width toward the corner portion 22a and the corner portion 22d so as to follow the inner peripheral surface shape of the ring portion 21.
  • the fan shroud 2 is provided downstream of the blade 30 in the ring portion 21 at a position corresponding to the specific edge, and is located closer to the center of the fan 3 than the outer periphery of the fan 3 from the ring portion 21. And a shielding portion 24 extending in the direction.
  • the shielding part 24 can be provided in any part corresponding to any of the specific edge 22ab, the specific edge 22bc, the specific edge 22cd, and the specific edge 22ad. Therefore, the shielding part 24 is provided in a part corresponding to at least one of the specific edge 22ab, the specific edge 22bc, the specific edge 22cd, and the specific edge 22ad.
  • the shielding part 24 is a plate-like part protruding from the downstream end part of the ring part 21 toward the center of the fan 3.
  • the shielding part 24 protrudes from the ring part 21 to a position overlapping the outer periphery of the fan 3. Therefore, the air flowing out from the vicinity of the outer periphery of the fan 3, in other words, the air flowing out along the inner peripheral edge of the ring portion 21 collides with the shielding portion 24.
  • the shielding part 24 has a predetermined dimension length also in the circumferential direction.
  • the air that has passed through the heat exchanging portion 40 of the radiator 4 flows along the narrow portion 23 ad and the like in the air guide portion 23 inside the specific edge portion 22 ad and the like.
  • the air flowing along the narrow portion 23ad and the like flows into the inside of the ring portion 21 in a direction along the inner peripheral edge of the ring portion 21, and the flow is blocked by the shielding portion 24 at the downstream end portion of the ring portion 21. That is, the air sucked into the inside of the ring portion 21 from the narrow portion 23ad or the like is blocked by the shielding portion 24, so that it is difficult to flow.
  • the amount of intake air at the outer periphery of the fan 3 becomes non-uniform in a state where a smooth flow is formed all around the ring portion 21.
  • the amount of air sucked into the inside of the ring portion 21 along the narrow portion 23ad and the like is larger than the air sucked into the inside of the ring portion 21 along the wide portion 23a and the like excluding the narrow portion 23ad and the like.
  • the air sucked into the inside of the ring portion 21 via the narrow portion 23ad or the like is not very stalled because the degree of collision is small in the first area (the narrow portion 23ad or the like) having a small area. is there.
  • FIG. 5 shows the experimental results of the inventors measuring the noise level for the blower of the comparative example.
  • FIG. 6 shows experimental results in which the inventors measured the noise level for the blower device 1 of the first embodiment having the shielding part 24.
  • the air blower according to the comparative example is a conventional device including a fan shroud that does not have an air volume adjustment function like the shielding portion 24.
  • the other experimental conditions are as follows: For each blower, with the radiator attached integrally, the same voltage is applied to the motor, the air flow is 1 m downstream from the position of the outer periphery of the fan shroud, and the same height as the center of the fan. The noise was measured with a microphone installed. The sound pressure levels shown in FIGS. 5 and 6 are measured using A characteristic frequency weighting.
  • the shielding portion 24 has a position in which the end 24 b (front edge) in the rotation direction R is closer to the center side of the fan 3 than the opposite end 24 a (rear edge). It is formed in a shape that extends. That is, the shielding portion 24 is configured such that the end portion 24b in the rotation direction has a larger width dimension protruding from the ring portion 21 than the opposite end portion 24a. With this configuration, at a position where the blade 30 has advanced in the rotation direction R, the blade 30 and the shielding portion 24 overlap with each other with a large area.
  • the shielding part 24 may be formed so that the surface area becomes larger as it proceeds in the rotation direction R of the fan 3. With this configuration, the blade 30 overlaps the shielding portion 24 with a larger area as it advances in the rotation direction R. As shown in FIG. 7, when the blade 30 indicated by a solid line is in a position overlapping the end portion 24 a (rear edge portion) positioned in the reverse rotation direction of the shielding portion 24, the front edge portion 30 a in the rotation direction of the blade 30. And overlap in a small area.
  • the blade 30 indicated by a two-dot chain line advanced in the rotation direction R from the position indicated by the solid line is located at a position overlapping the end 24b (front edge) located in the rotation direction R of the shielding portion 24, and more than the blade 30 indicated by the solid line. Also overlaps the shielding part 24 in a large area.
  • the front edge portion 30a is an end portion of each blade 30 that is positioned in the rotational direction R, and is a portion that extends from a base end near the fan center of the blade 30 to an outer end 30at that is farthest from the fan center.
  • the rear edge of the blade 30 positioned immediately before the rotation direction R is reached.
  • the edge portion 30 b does not overlap the shielding portion 24.
  • the circumferential direction length of the shielding part 24 is set to such a length. That is, while the rear edge portion 30b of the blade 30 positioned immediately before the rotation direction R overlaps the shielding portion 24, the front edge portion 30a of the blade 30 is aligned with the end portion 24a (rear edge) of the shielding portion 24.
  • the circumferential length of the shielding portion 24 is set so as not to overlap the portion.
  • the blower 1 includes an axial flow type fan 3 having a plurality of blades 30, and a fan shroud 2 that supports the fan 3.
  • the fan shroud 2 connects the ring portion 21 that surrounds the outer periphery of the fan 3 with a gap between the tip of the blade 30 and the outer peripheral edge 22 of the fan shroud 2 and the ring portion 21.
  • an air guide portion 23 that guides the inside of the ring portion 21.
  • the outer peripheral edge 22 of the fan shroud 2 is provided with a specific edge between adjacent corners on the outer peripheral edge 22 that has the shortest distance to the ring part 21 between the corners.
  • the fan shroud 2 is provided downstream of the blade 30 in the ring portion 21 at a position corresponding to the specific edge, and is located closer to the center of the fan 3 than the outer periphery of the fan 3 from the ring portion 21. And a shielding portion 24 extending in the direction.
  • the amount of air flowing from the air guide portion 23 toward the shielding portion 24 is suppressed by providing the shielding portion 24 that blocks the downstream of the blown air from the blade 30 at the portion corresponding to the specific edge portion. be able to.
  • the shielding part 24 By suppressing the amount of air provided by the shielding part 24, it is possible to improve the non-uniform state of the intake air volume around the fan and further improve the circumferential balance of the intake air. Further, pressure fluctuations in the entire circumference around the fan 3 can be suppressed. Therefore, the blower 1 that reduces the peak noise level related to the rotational noise of the fan 3 can be obtained.
  • the shielding part 24 is formed in a shape in which the surface area increases as it proceeds in the rotation direction R of the fan 3.
  • the shielding part 24 protrudes toward the center side of the fan 3 so that the surface area gradually increases as the fan 3 moves in the rotation direction R. According to this, as each blade 30 advances in the rotation direction R, the area overlapping with the shielding part 24 can be gradually increased. As a result, the air volume of the air that collides with the shield 24 and stalls with the rotation of the fan 3 can be gradually changed, so that it is possible to prevent sudden air volume suppression.
  • the blade 30 When the leading edge portion 30a of the blade 30 in the rotational direction R overlaps with the end portion 24a (rear edge portion) located on the opposite side of the rotational direction R of the shielding portion 24, the blade 30 is preceded by the rotational direction R.
  • the rear edge portion 30 b on the opposite side of the rotation direction R does not overlap the shielding portion 24.
  • the circumferential length of the shielding part 24 is set to such a length.
  • one blade 30 can be configured to overlap with one shielding portion 24. For this reason, it is possible to always maintain a constant change in the area in which one shielding portion 24 and the blade 30 overlap each other as the fan 3 rotates. As a result, the entire fan can be adjusted with the degree of overlap with the shielding portion 24 being constant.
  • the specific edge corresponding to the position where the shielding part 24 is provided is the part having the shortest distance to the ring part 21 in the outer peripheral edge 22 of the fan shroud 2. According to this, the amount of air sucked into the position can be effectively reduced by providing the shielding part 24 at the position corresponding to the specific edge that can cause the most rotational noise. For this reason, even if the number of shielding portions 24 formed on the fan shroud 2 is reduced or the size thereof is reduced, it is possible to effectively reduce the rotational noise. In addition, since the number and size of the shielding portions 24 can be suppressed as long as the rotational noise can be reduced, the ventilation resistance on the downstream side of the fan 3 can be suppressed.
  • the shielding part 240 illustrated in FIG. 9 is another form with respect to the shielding part 24 of the first embodiment, and is also an embodiment of the present disclosure.
  • the shield part 240 is provided downstream of the blade 300 in the ring part 210 at a position corresponding to the specific edge part, and extends from the ring part 210 so as to be positioned closer to the center of the fan than the outer periphery of the fan. Shape.
  • the shielding part 240 is set so that the protrusion height with respect to the ring part 210 is substantially the same in the entire rotation direction R.
  • the ring part 210 may be the same as the ring part 21 in the first embodiment.
  • the blade 300 is formed in a shape in which the front edge portion 300a in the rotation direction R is not displaced in the rotation direction R between the center side and the outer peripheral side of the fan.
  • the base end at a position close to the center of the fan and the outer end at a position farthest from the center are in a relationship in which neither of the leading ends 300a precedes the rotation direction R.
  • the blade 300 moves to the rear edge 240 a of the shielding part 240 with the length of the protruding height of the shielding part 240 as the fan rotates. Start to overlap. That is, when the blade 300 begins to overlap the shielding portion 240, a vortex is generated in the front edge portion 300a of the blade 300 over the length dimension as illustrated in FIG. Further, when the blade 300 is displaced in the rotation direction R, for example, the blade 300 is displaced to a position indicated by a broken line in FIG. 9, and further moved in the rotation direction to be displaced to a position indicated by a two-dot chain line in FIG.
  • the blade 300 continues to overlap the shielding part 240 with the length dimension of the protruding height of the shielding part 240. Furthermore, while the blade 300 and the shielding part 240 overlap, the location where the front edge part 300a of the blade 300 overlaps the tip of the shielding part 240 is at the same position with respect to the blade. That is, while the blade 300 and the shielding part 240 overlap, the location where the vortex is generated in the front edge part 300a of the blade 300 does not change.
  • the part where the front edge part 300a of the blade 300 overlaps the tip of the shielding part 240 may be the same position in the radial direction.
  • the 10 is another form of the shield 240.
  • the shielding part 24 is formed so that the tip thereof becomes closer to the center of the fan 3 as it advances in the rotation direction R. Therefore, the shielding part 24 has a shape that gradually increases as the protruding height dimension from the ring part 21 advances in the rotation direction R.
  • the blade 30 is formed in a shape in which the front edge portion 30a in the rotation direction R protrudes in the rotation direction R on the outer peripheral side of the fan.
  • the front edge portion 30 a has a shape in which the outer end 30 at farthest from the center precedes the rotation direction R with respect to the base end near the center of the fan 3. Therefore, the front edge 30a in the rotation direction R of the blade 30 is configured such that the outer end 30at is the most advanced position in the rotation direction R of the front edge 30a.
  • the blade 30 starts to overlap the shielding part 24 from the outer end 30 at as the fan 3 rotates. That is, when the overlap starts, a vortex is generated at the outer end 30at of the front edge 30a. That is, at the beginning of the overlap, a vortex accompanying the overlap with the shielding portion 24 is generated only at the outer end 30 at of the blade 30 farthest from the center of the fan 3.
  • the blade 30 when the blade 30 is displaced in the rotation direction R, for example, the blade 30 is displaced to a position indicated by a broken line in FIG. 10, and further moved in the rotation direction to a position indicated by a two-dot chain line in FIG. Since the tip of the shielding part 24 is formed so as to be closer to the center of the fan 3 as it proceeds in the rotation direction R, the blade 30 indicated by a broken line is closer to the center of the fan 3 at the front edge part 30a than at the start of overlapping. It overlaps the tip of the shield 240 at the position.
  • the blade 30 indicated by the two-dot chain line overlaps the tip of the shielding portion 24 at a position closer to the center of the fan 3 than the blade 30 indicated by the broken line at the front edge portion 30a.
  • the portion where the front edge portion 30 a of the blade 30 overlaps the tip of the shielding portion 24 gradually moves toward the center of the fan 3. That is, while the blade 30 and the shielding portion 24 overlap each other, the portion where the vortex is generated in the front edge portion 30 a of the blade 30 moves toward the center of the fan 3.
  • the point where the vortex is generated in the blade 30 is shifted with the rotational displacement or with the passage of time. For this reason, since generation
  • the blower shown in FIG. 10 since the effect of suppressing the air amount brought about by the above-described shielding part 24 and the effect of the vortex dispersion act synergistically, the peak noise level related to the rotational noise of the fan 3 can be reduced.
  • the blower device 1 that can be further reduced can be provided.
  • the blade tip angle A and the shielding portion angle B can further improve the effect of noise suppression when the relationship expressed by the following formula (1) is established.
  • the blade tip is an important parameter for determining the crossing angle between the leading edge 30a and the shielding part 24 tip.
  • An angle A and a shielding part angle B are defined.
  • the blade tip angle A constitutes the angle of the front edge portion 30a extending from the outer end 30at of the blade 30. Specifically, a tangent t1 is drawn at a point of the front edge portion 30a that is displaced from the outer end 30at by a predetermined circumferential length C in the direction opposite to the rotation direction R. Further, a tangent t2 is drawn at a point on the outer periphery of the blade 30 that is displaced from the outer end 30at by a predetermined circumferential length C in the direction opposite to the rotation direction R.
  • the circumferential length C is an assumed numerical value that can be determined in advance in order to define the tip angle of the blade 30 in the vicinity of the outer end 30at.
  • An angle A shown in FIG. 11 formed by the tangent t1 and the tangent t2 can be defined as the blade tip angle.
  • the shielding part angle B constitutes an angle formed by the tip of the shielding part 24 extending from the end part 24a which is the rear edge part of the shielding part 24. Specifically, a tangent t3 is drawn at a point where the tip end of the shielding portion 24 is displaced from the end portion 24a (rear edge portion) located on the opposite side of the rotation direction R by the circumferential length C in the rotation direction R. . Further, a tangent t4 is drawn with respect to a point on the base end 24c of the shielding portion 24 displaced from the rear edge portion in the rotation direction R by a predetermined circumferential length C. An angle B shown in FIG. 11 formed by the tangent t3 and the tangent t4 can be defined as the shielding portion angle.
  • the shielding portion angle B may be set to be smaller than a value obtained by doubling the blade tip angle A. That is, the following formula (1) is established.
  • the tip shape of the blade 30 and the protruding shape of the shielding portion 24 are nearly symmetrical with the rotation of the fan 3.
  • the blade 30 and the shield 24 can be crossed so that According to this, it is possible to contribute to gradually reducing the wind speed when the blade 30 passes through the shielding part 24, so that it is possible to provide the air blower 1 that is desirable for reducing the peak noise level related to the rotational noise of the fan 3.
  • the formula (1) may be replaced with the formula (2) in which the shielding portion angle B and the blade tip angle A are equal. According to this configuration, it is possible to provide the optimum blower device 1 for reducing the peak noise level related to the rotational noise of the fan 3.
  • A B Equation (2) This is because the tip of the blade 30 and the rear edge of the shielding portion 24 are symmetrical with respect to the alternate long and short dash line in the state immediately before the blade 30 overlaps the shielding portion 24 as shown in FIG. is there.
  • the shielding parts 24 in the blower device 1 of the above-described embodiment are not limited to the number and installation position described in the embodiment.
  • the blower device 1 of the above-described embodiment is a device that provides cooling air to the radiator 4 for cooling the engine coolant of the vehicle, but the present disclosure is not limited to this embodiment. Absent.
  • the present invention can be applied to a device that is mounted on an outdoor unit such as an air conditioner or a hot water supply device to provide cooling air, a computer, a device that provides cooling air to cool electronic components, or the like.
  • the air blower 1 of above-mentioned embodiment is arrange
  • the air blower 1 may be arranged so as to supply air blown out to a heat exchanger or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

 空気を送風する複数個のブレード(30、300)を有する軸流型のファン(3)と、前記ファンを支持するファンシュラウド(2)と、を備え、前記ファンシュラウドは、前記ブレードの先端との間に隙間をあけて前記ファンの外周を取り囲むリング部(21、210)と、前記ファンシュラウドの外周縁(22)と前記リング部を連絡する部分であって前記ファンにより吸入される空気を前記リング部の内側に誘導する導風部(23)と、を有し、前記外周縁(22)には、前記外周縁における隣り合う角部(22a)と角部(22d)の間に、前記リング部までの距離が当該角部間で最も短い特定縁部(22ad)が設けられ、前記特定縁部に対応する位置の前記リング部において前記ブレードよりも送風空気の下流に設けられて、前記リング部から、前記ファンの外周よりも前記ファンの中心寄りに位置するように延びる遮蔽部(24、240)を有する送風装置。

Description

送風装置 関連出願の相互参照
 本出願は、当該開示内容が参照によって本出願に組み込まれた、2014年11月3日に出願された日本特許出願2014-223868および、2015年3月3日に出願された日本特許出願2015-041630を基にしている。
 本開示は、軸流型ファンの外側を囲むように配されるファンシュラウドを備える送風装置に関する。
 特許文献1には、自動車のラジエータの冷却に用いられる送風装置として軸流型ファンを備えるものが記載されている。
 この特許文献1のような送風装置においては、ファンシュラウド全体の形状に起因する、ファン外周における吸い込み風量の分布が、騒音発生の一要因になるおそれがある。
 近年、車両における静音性に係る要求の高さにより、ファンの回転騒音に関するピーク音、例えば1次成分等のピーク音を低減することが求められている。なお、回転騒音は、回転体とその周辺から引き込まれる空気との干渉現象により著しく増大し、単一周波数成分で特に高い音圧となることが知られている。例えば、ファンシュラウドを備える送風装置についてバンドパスフィルタ(band pass filter)をかけて騒音測定した場合でも、回転騒音に関わるピーク音が発生するおそれがある。
 特許文献1のように、ファンシュラウドの導風部に広い部分と狭い部分ができる場合には、当該広い部分に沿って流れる空気と狭い部分に沿って流れる空気との風量に差が生じ、ファン外周における吸入風量が不均一になる。このため、ファン全周域における空気の流れに不均衡が生じ、ファンの回転に伴う騒音、いわゆる回転騒音が発生するおそれがある。
特許第5549686号公報
 発明者らの研究によれば、従来のファンシュラウドの導風部において、ファンシュラウドの外周縁における、隣り合う角部の間に設けられた特定縁部からリング部に至る狭い部分とそれ以外の広い部分とでは、流れる空気の風量に差が生じる。このため、ファン外周における吸入風量が不均一になることにより、ファン全周域における空気の流れに不均衡が生じて、ファンの回転騒音が発生しやすい。
 本開示は上記点に鑑みてなされたものであり、その目的は、回転騒音に関わるピーク騒音レベルを低減可能なファンシュラウドを有する送風装置を提供することである。
 本開示の一態様による送風装置は、空気を送風する複数個のブレードを有する軸流型のファンと、ファンを支持するファンシュラウドと、を備える。ファンシュラウドは、ブレードの先端との間に隙間をあけてファンの外周を取り囲むリング部と、ファンシュラウドの外周縁とリング部を連絡する部分であってファンにより吸入される空気をリング部の内側に誘導する導風部と、を有する。
 ファンシュラウドの外周縁には、外周縁における隣り合う角部と角部の間に、リング部までの距離が当該角部間で最も短い特定縁部が設けられる。
 特定縁部に対応する位置のリング部においてブレードよりも送風空気の下流に設けられて、リング部から、ファンの外周よりもファンの中心寄りに位置するように延びる遮蔽部を有する。
 リング部において特定縁部に対応する部位に、ブレードよりも送風空気の下流を遮る遮蔽部を備えることにより、導風部から遮蔽部に向けて流れる空気の量を抑制することができる。この遮蔽部による空気量の抑制によって、ファン外周における吸入風量の不均一状態を改善でき、ファン全周域における圧力変動も抑制することができる。したがって、ファンの回転騒音に関わるピーク騒音レベルの低減を図る送風装置を提供することができる。
本開示の第1実施形態に係る送風装置を示す背面図である。 第1実施形態のファンシュラウドを示す背面図である。 ファンシュラウドの導風部における、広大部での空気流れを説明するための部分断面図である。 ファンシュラウドの導風部における、狭小部での空気流れを説明するための部分断面図である。 比較例1の送風装置について、騒音測定した実験結果である。 第1実施形態の送風装置について、騒音測定した実験結果である。 第1実施形態の遮蔽部の形状を説明するための拡大図である。 第1実施形態の遮蔽部とブレードとの位置関係を説明するための拡大図である。 ブレードの前縁部と遮蔽部の先端との重なり箇所がブレードに対して同じ位置である送風装置の一例を示す図である。 第2実施形態において、ブレードの前縁部と遮蔽部の先端との重なり箇所が移動することを説明するための図である。 第2実施形態において、ブレード先端角度と遮蔽部角度との間に成り立つ関係について説明するための図である。 ブレード先端角度と遮蔽部角度との最適な関係について説明するための図である。
 以下に、図面を参照しながら本開示を実施するための複数の形態を説明する。各形態において先行する形態で説明した事項に対応する部分には同一の参照符号を付して重複する説明を省略する場合がある。各形態において構成の一部のみを説明している場合は、構成の他の部分については先行して説明した他の形態を適用することができる。各実施形態で具体的に組み合わせが可能であることを明示している部分同士の組み合わせばかりではなく、特に組み合わせに支障が生じなければ、明示してなくとも実施形態同士を部分的に組み合わせることも可能である。
 (第1実施形態)
 本開示の一実施形態である第1実施形態の送風装置1について図1~図8にしたがって説明する。第1実施形態では、送風装置の一例として、車両にエンジン等を冷却するために搭載されるラジエータに対して送風を提供する装置について説明する。
 図1に示すように、送風装置1は、1個の軸流型のファン3と、ファン3を回転駆動するモータ32を支持し、ファン3が吸入する空気を導くファンシュラウド2と、を備える。ファン3は、回転の中心となるボス部と、ボス部から放射状に延びる複数個のブレード30と、を備える。複数個のブレード30は、その一端はボス部と一体であり、他端は円形のリング部31と一体になるように構成されている。ファン3は、回転動力を与えるモータ32を備えている。モータ32は、回転軸であるモータシャフトを有する。モータシャフトとボス部とは固定部材により連結されている。モータ32は、電動式であり、例えばフェライト式の直流モータで構成される。モータ32には、アーマチャへ電力を供給するためのハーネス部が接続され、このハーネス部はコネクタ等を介して車両のバッテリに接続されている。
 ファン3は、熱交換器の一例であるラジエータ4よりも吸入空気の下流側に配置されている。これにより、ファン3は、モータ32が回転駆動されることにより、車両前面のグリル側からエンジン側に向けて外気を吸引する。
 ファンシュラウド2は、エンジンの冷却水の熱を放熱させるためのラジエータ4に冷却風を提供するファン3を覆うように支持する部材である。ファンシュラウド2は、ファン3のモータ32を支持固定するとともに、ラジエータ4に一体に取り付けられる。例えば、ファンシュラウド2は、その鉛直方向下部及び鉛直方向上部にねじ等が挿通可能な貫通孔を備えた下側取付部及び上側取付部を有する。ファンシュラウド2は、この下側取付部及び上側取付部のそれぞれを、ラジエータ4に設けられた各雌ねじ部にねじで螺合することにより、ラジエータ4に一体に取り付けられる。ラジエータ4は、上側端部、下側端部、側端部等のそれぞれにパッキン43を介して車両側の部材、例えばフレームに取り付けられる。
 ファンシュラウド2は、矩形状であり、ラジエータ4において熱交換が行われる熱交換部に対して冷却風を通過させるファン3を1個配置できる構成を有している。ラジエータ4の熱交換部は、例えば、それぞれの内部を冷却水が流通する複数本のチューブと、チューブ間にチューブと一体に設けられるアウターフィンと、を備えて構成される。
 エンジンからの冷却水は、ウォータポンプが駆動されることによってラジエータ回路を通って流入配管41aからラジエータ4の入口側タンク41に流入した後、熱交換部40のチューブ内を流れる。そして、冷却水は、ファン3により提供される車室外空気との間で熱交換されて冷却された後、出口側タンク42から流出配管42aを介して流出してエンジンに戻る。
 ファンシュラウド2は、ファン3の先端との間に間隔を開けてファン3の外周を取り囲むリング部21と、ファン3により吸入される空気を誘導する導風部23と、を備える。導風部23は、ファンシュラウド2の外周縁22とリング部21を連絡する部分であってファン3により吸入される空気をリング部21の内側に誘導するガイド機能がある。また、ファンシュラウド2は、ファン3のモータ32が取り付けられるモータ取付部25と、モータ取付部25から放射状に複数本延設されるステー25aと、を備える。リング部21は、ファン3の複数(例えば5枚)のブレード30の外周(ファンの外周)を囲む円形状の筒部であり、ステー25aの放射方向端部と一体に形成され、ステー25aを介してモータ取付部を支持する。
 ファンシュラウド2は、その外周縁22とリング部21との間を接続する部分であって滑らかに傾斜、または湾曲する形状をなる導風部23を備えている。導風部23は、ラジエータ4の熱交換部の全面に外気を効率的に吸い込む機能を果たす。ファンシュラウド2の外周縁22におけるラジエータ4側に位置する端部からリング部21の内周縁に至る導風部23によって形成される部分は、風洞部を構成し、外気の効率的な吸込み気流の形成に寄与する。ファンシュラウド2は、例えば樹脂成形部材であり、所定の金型を用いた射出成形等によって成形される。この樹脂成形部材は、例えばガラス繊維やタルク材によって強度が高められたポリプロピレン樹脂等によってできている。
 図1及び図2に図示するように、ファンシュラウド2は、矩形状の外周縁22を有する。この外周縁22には、4個の角部22a、22b、22c、22dが設けられている。隣り合う角部の間には、リング部21までの距離が当該角部間で最も短い特定縁部が形成されている。特定縁部22abは、隣り合う角部22aと角部22bの間において、リング部21までの距離が最も短い外周縁22の一部である。特定縁部22bcは、隣り合う角部22bと角部22cの間において、リング部21までの距離が最も短い外周縁22の一部である。特定縁部22cdは、隣り合う角部22cと角部22dの間において、リング部21までの距離が最も短い外周縁22の一部である。特定縁部22adは、隣り合う角部22aと角部22dの間において、リング部21までの距離が最も短い外周縁22の一部である。
 また、角部22aや角部22bは、角部22aと角部22bを結ぶ外周縁22の一部において、リング部21までの距離が最も長く、特定縁部22abよりも長い部分である。したがって、特定縁部22abとリング部21とを連絡する導風部23の一部には、隣り合う角部22aと角部22bの間において最も表面積の小さい第1の領域の一つである狭小部23abが形成されている。角部22aとリング部21とを連絡する導風部23の部分には、狭小部23abに対して表面積が広大な第2の領域の一つである広大部23aが形成されている。また、角部22bとリング部21とを連絡する導風部23の部分には、狭小部23abに対して表面積が広大な第2の領域の一つである広大部23bが形成されている。広大部23aと狭小部23abとは、空気流れ上流側の面が滑らかな表面形状によって連絡されて一体に形成されている。狭小部23abと広大部23bとは、空気流れ上流側の面が滑らかな表面形状によって連絡されて一体に形成されている。
 また、角部22bや角部22cは、角部22bと角部22cを結ぶ外周縁22の一部において、リング部21までの距離が最も長く、特定縁部22bcよりも長い部分である。したがって、特定縁部22bcとリング部21とを連絡する導風部23の一部には、隣り合う角部22bと角部22cの間において最も表面積の小さい第1の領域の一つである狭小部23bcが形成されている。角部22cとリング部21とを連絡する導風部23の部分には、狭小部23bcに対して表面積が広大な第2の領域の一つである広大部23cが形成されている。広大部23bと狭小部23bcとは、空気流れ上流側の面が滑らかな表面形状によって連絡されて一体に形成されている。狭小部23bcと広大部23cとは、空気流れ上流側の面が滑らかな表面形状によって連絡されて一体に形成されている。
 また、特定縁部22bcは、リング部21の内周面形状に沿う形状であり、角部22bや角部22cよりも横方向に突出する位置にある。このような特定縁部22bcの形状に伴い、狭小部23bcは、リング部21の内周面形状に沿うように、角部22b及び角部22cに向けて同じような幅で延びる滑らかな表面形状を有する。
 また、角部22cや角部22dは、角部22cと角部22dを結ぶ外周縁22の一部において、リング部21までの距離が最も長く、特定縁部22cdよりも長い部分である。したがって、特定縁部22cdとリング部21とを連絡する導風部23の一部には、隣り合う角部22cと角部22dの間において最も表面積の小さい第1の領域の一つである狭小部23cdが形成されている。角部22dとリング部21とを連絡する導風部23の部分には、狭小部23cdに対して表面積が広大な第2の領域の一つである広大部23dが形成されている。広大部23cと狭小部23cdとは、空気流れ上流側の面が滑らかな表面形状によって連絡されて一体に形成されている。狭小部23cdと広大部23dとは、空気流れ上流側の面が滑らかな表面形状によって連絡されて一体に形成されている。
 また、角部22aや角部22dは、角部22aと角部22dを結ぶ外周縁22の一部において、リング部21までの距離が最も長く、特定縁部22adよりも長い部分である。したがって、特定縁部22adとリング部21とを連絡する導風部23の一部には、隣り合う角部22aと角部22dの間において最も表面積の小さい第1の領域の一つである狭小部23adが形成されている。広大部23aや広大部23dは、狭小部23adに対して表面積が広大な第2の領域の一つである。広大部23aと狭小部23adとは、空気流れ上流側の面が滑らかな表面形状によって連絡されて一体に形成されている。狭小部23adと広大部23dとは、空気流れ上流側の面が滑らかな表面形状によって連絡されて一体に形成されている。
 また、特定縁部22adは、リング部21の内周面形状に沿う形状であり、角部22aや角部22dよりも横方向に突出する位置にある。このような特定縁部22adの形状に伴い、狭小部23adは、リング部21の内周面形状に沿うように、角部22a及び角部22dに向けて同じような幅で延びる滑らかな表面形状を有する。
 ファンシュラウド2は、特定縁部に対応する位置のリング部21においてブレード30よりも送風空気の下流に設けられて、リング部21から、ファン3の外周よりもファン3の中心寄りに位置するように延びる遮蔽部24を有する。遮蔽部24は、特定縁部22ab、特定縁部22bc、特定縁部22cd、特定縁部22adのうちのいずれに対応する部位においても設けることができる。したがって、遮蔽部24は、特定縁部22ab、特定縁部22bc、特定縁部22cd及び特定縁部22adの少なくとも一つに対応する部位に設けられる。
 この実施形態では、図1、図2等に図示するように、複数箇所の特定縁部を代表して特定縁部22adに対応する部位に設けられた遮蔽部24について説明する。遮蔽部24は、リング部21の下流端部からファン3の中心側に突出する板状部である。遮蔽部24は、ファン3の外周に重なる位置までリング部21から突出する。したがって、ファン3の外周付近から流れ出る空気、換言すれば、リング部21の内周縁に沿って流れ出る空気は、遮蔽部24に衝突する。遮蔽部24は、周方向にも所定の寸法長さを有する。
 図3に図示するように、この送風装置1によれば、角部22a、角部22d等の内側では、ラジエータ4の熱交換部40を通過した空気は、導風部23の広大部23a、広大部23d等に衝突して減速してから、広大部23a、広大部23d等に沿って流れる。広大部23aや広大部23dに沿って流れる空気は、このように失速してから、リング部21の内周縁に沿うような向きでリング部21の内側に流入し、リング部21の下流側端部から回転軸方向にスムーズに流出するようになる。
 一方、図4に図示するように、特定縁部22ad等の内側では、ラジエータ4の熱交換部40を通過した空気は、導風部23における狭小部23ad等に沿って流れる。狭小部23ad等に沿って流れる空気は、リング部21の内周縁に沿うような向きでリング部21の内側に流入し、リング部21の下流側端部で遮蔽部24によって流れが妨げられる。すなわち、狭小部23ad等からリング部21の内側に吸い込まれる空気は、遮蔽部24によって阻止されるため、流れにくくなる。
 発明者らの研究により、リング部21の全周においてスムーズな流れが形成されている状態では、ファン3の外周における吸入風量は不均一になることがわかっている。特に、狭小部23ad等に沿ってリング部21の内側に吸い込まれる空気の風量は、狭小部23ad等を除く広大部23a等に沿ってリング部21の内側に吸い込まれる空気よりも多くなることを確認している。これは、広大部23a等を経由してリング部21の内側に吸い込まれる空気は、面積の大きい第2の領域(広大部23a等)にぶつかることで失速するため、風量が抑制される傾向になるからである。逆に狭小部23ad等を経由してリング部21の内側に吸い込まれる空気は、面積の小さい第1の領域(狭小部23ad等)では衝突の度合いが小さいため、あまり失速することがないからである。
 このようなファン3の外周における不均一な風量分布は、ファンの回転騒音を引き起こすことになる。送風装置1によれば、リング部21の全周において、遮蔽部24が設置される部位での吸い込み風量を抑制できるので、ファン3の外周における吸入風量の不均一な状態を改善することに寄与する。
 図5は、発明者らが、比較例の送風装置について騒音レベルを測定した実験結果を示している。図6は、発明者らが、遮蔽部24を有する第1実施形態の送風装置1について騒音レベルを測定した実験結果を示している。比較例に係る送風装置は、遮蔽部24のような風量調整機能を持たないファンシュラウドを備える従来の装置である。
 その他の実験条件は、各送風装置について、ラジエータを一体に取り付けた状態で、モータに同一の電圧を印加し、ファンシュラウドの外周縁の位置から1m空気流れ下流へ離れ、ファンの中心と同じ高さに設置したマイクで騒音を測定した。図5及び図6に示す音圧レベルは、A特性周波数重み付けを用いて測定したものである。
 図5及び図6の比較からわかるように、周波数150Hz付近、300Hz付近において、ともにピーク値が測定され、図6の送風装置1の方が、図5の比較例の方よりもピーク値が低下するという効果が確認できる。このように送風装置1によれば、人の聴覚に対して、不快な騒音であると感じられやすい低周波域でのピーク音のレベルを低減することができるので、人に不快感を与えうる回転騒音を低下することができる。
 さらに、図7に図示するように、遮蔽部24は、回転方向Rの端部24b(前縁部)が反対側の端部24a(後縁部)よりもファン3の中心側に近い位置まで延びるような形状で形成されている。すなわち、遮蔽部24は、当該回転方向の端部24bの方が反対側の端部24aよりもリング部21から突出する幅寸法が大きくなるように構成されている。この構成により、ブレード30が回転方向Rにより進んだ位置で、ブレード30と遮蔽部24は、大きな面積で重なるようになる。
 さらに遮蔽部24は、ファン3の回転方向Rに進むにつれて表面積が大きくなるように形成されてもよい。この構成により、ブレード30は、回転方向Rに進むほど、より大きな面積で遮蔽部24に重なるようになる。図7に図示するように、実線で示すブレード30は、遮蔽部24の逆回転方向に位置する端部24a(後縁部)と重なる位置にあるとき、ブレード30における回転方向の前縁部30aと小さな面積で重なる。実線で示す位置よりも回転方向Rに進んだ二点鎖線で示すブレード30は、遮蔽部24の回転方向Rに位置する端部24b(前縁部)と重なる位置にあり、実線のブレード30よりも大きな面積で遮蔽部24と重なるようになる。前縁部30aは、各ブレード30において、回転方向Rに位置する端部のことであり、ブレード30のファン中心寄りの基端からファン中心から最も離れた外側端30atまでにかけて延びる部分である。
 また、図8に図示するように、ブレード30の前縁部30aが遮蔽部24における端部24a(後縁部)に重なるとき、回転方向Rに先行する一つ前に位置するブレード30における後縁部30bが遮蔽部24に重ならない。遮蔽部24の周方向長さは、このような関係となる長さに設定されている。すなわち、回転方向Rに先行する一つ前に位置するブレード30の後縁部30bが遮蔽部24に重なっている間は、ブレード30の前縁部30aが遮蔽部24の端部24a(後縁部)に重ならないように、遮蔽部24の周方向長さは設定されている。
 以下に、本実施形態の送風装置がもたらす作用効果について述べる。送風装置1は、複数個のブレード30を有する軸流型のファン3と、ファン3を支持するファンシュラウド2と、を備える。ファンシュラウド2は、ブレード30の先端との間に隙間をあけてファン3の外周を取り囲むリング部21と、ファンシュラウド2の外周縁22とリング部21を連絡しファン3により吸入される空気をリング部21の内側に誘導する導風部23と、を有する。ファンシュラウド2の外周縁22には、外周縁22における隣り合う角部の間に、リング部21までの距離が当該角部間で最も短い特定縁部が設けられる。ファンシュラウド2は、特定縁部に対応する位置のリング部21においてブレード30よりも送風空気の下流に設けられて、リング部21から、ファン3の外周よりもファン3の中心寄りに位置するように延びる遮蔽部24を有する。
 これによれば、特定縁部に対応する部位に、ブレード30よりも送風空気の下流を遮る遮蔽部24を備えることにより、導風部23から遮蔽部24に向けて流れる空気の量を抑制することができる。この遮蔽部24によってもたらされる空気量の抑制によって、ファン周りにおいて吸入風量の不均一な状態を改善でき、さらに吸入空気の周方向のバランスを改善することができる。また、ファン3周りの全周域における圧力変動も抑制することができる。したがって、ファン3の回転騒音に関わるピーク騒音レベルの低減を図る送風装置1が得られる。
 また、遮蔽部24は、ファン3の回転方向Rに進むにつれて表面積が大きくなる形状に形成されている。換言すれば、遮蔽部24は、ファン3の回転方向Rに進むにつれて表面積が徐々に増加する形状となるようにファン3の中心側に向けて突出している。これによれば、各ブレード30が回転方向Rに進むにつれて、遮蔽部24と重なる面積が少しずつ大きくなるようにできる。これにより、ファン3の回転に伴い、遮蔽部24に衝突して失速する空気の風量を徐々に変化させることができるので、急激な風量抑制となることを防止できる。
 ブレード30における回転方向Rの前縁部30aが遮蔽部24における回転方向Rの反対側に位置する端部24a(後縁部)に重なるとき、回転方向Rに先行する一つ前のブレード30における回転方向Rの反対側にある後縁部30bは遮蔽部24に重ならない。遮蔽部24の周方向長さはこのような関係となる長さに設定されている。
 この構成によれば、一つの遮蔽部24に対して一つのブレード30が重なるように構成できる。このため、ファン3の回転に伴って一つの遮蔽部24とブレード30とが重なっていく面積の変化を常に一定の状態に保つことができる。これにより、ファン全体として、遮蔽部24との重なり度合いを一定にして、調節することができる。
 また、遮蔽部24が設けられる位置に対応する特定縁部は、ファンシュラウド2の外周縁22において、リング部21までの距離が最も短い部位である。これによれば、最も回転騒音の要因となりうる、特定縁部に対応する位置に遮蔽部24を設けることにより、当該位置に吸い込まれる空気量を効果的に減少することができる。このため、ファンシュラウド2に形成する遮蔽部24の個数を少なくしたり大きさを小さくしたりしても、効果的に回転騒音を低減することが可能になる。また、回転騒音を低減できる限りにおいて、遮蔽部24の個数や大きさを抑制できるので、ファン3の下流側での通風抵抗を抑制することができる。
 (第2実施形態)
 第2実施形態について図9から図12を参照して説明する。第2実施形態において、第1実施形態に係る図面と同一符号を付した構成部品及び説明しない構成は、第1実施形態と同様であり、同様の作用効果を奏するものである。第2実施形態では、第1実施形態と異なる部分のみ説明する。
 第2実施形態では、ブレードの形状と遮蔽部の形状との関係についてさらに詳細に説明する。図9に図示する遮蔽部240は、第1実施形態の遮蔽部24に対する他の形態であり、本開示の一実施形態でもある。遮蔽部240は、特定縁部に対応する位置のリング部210においてブレード300よりも送風空気の下流に設けられて、リング部210から、ファンの外周よりもファンの中心寄りに位置するように延びる形状である。さらに遮蔽部240は、リング部210に対する突出高さが回転方向Rの全体についてほぼ同等に設定されている。リング部210は、第1実施形態におけるリング部21と同一であっても良い。
 また、ブレード300は、回転方向Rの前縁部300aがファンの中心側と外周側とで回転方向Rに変位しない形状に形成されている。換言すれば、前縁部300aは、ファンの中心に近い位置の基端と中心から最も離れた位置の外側端とが回転方向Rについてどちらも先行しない関係にある。このブレード300と遮蔽部240の場合でも、特定縁部に対応する部位に遮蔽部240を備えるため、導風部23から遮蔽部240に向けて流れる空気の量を抑制することができる。この遮蔽部240によってもたらされる空気量の抑制によって、ファン周りにおいて吸入風量の不均一な状態を改善可能であり、さらに吸入空気の周方向のバランスを改善することができる。
 このような遮蔽部240の形状とブレード300の形状とによれば、ファンの回転に伴ってブレード300は、遮蔽部240の突出高さの長さ寸法でもって遮蔽部240の後縁部240aに重なり始める。つまり、ブレード300が遮蔽部240に重なり始める際に、図9に図示するように、ブレード300の前縁部300aには、当該長さ寸法分にわたって渦が発生する。さらにブレード300が回転方向Rに変位していくと、例えば図9の破線で示す位置に変位し、さらに回転方向に移動して図9の二点鎖線で示す位置に変位する。したがって、ブレード300は、遮蔽部240と重なっている間は、遮蔽部240の突出高さの長さ寸法でもって遮蔽部240に重なり続ける。さらにブレード300と遮蔽部240とが重なっている間は、ブレード300の前縁部300aが遮蔽部240の先端と重なる箇所はブレードに対して同じ位置となる。すなわち、ブレード300と遮蔽部240とが重なっている間は、ブレード300の前縁部300aにおいて渦が発生する箇所は、変化しない。ブレード300の前縁部300aが遮蔽部240の先端と重なる箇所は径方向において同じ位置でも良い。
 図10に図示する遮蔽部24は、遮蔽部240の他の形態である。遮蔽部24は、その先端が回転方向Rに進むにつれてファン3の中心に近くなるように形成されている。したがって、遮蔽部24は、リング部21からの突出高さ寸法が回転方向Rに進むにつれて徐々に大きくなる形状となっている。
 また、図10に図示するように、ブレード30は、回転方向Rの前縁部30aがファンの外周側において回転方向Rに突出する形状に形成されている。前縁部30aは、ファン3の中心に近い位置の基端に対して中心から最も離れた位置の外側端30atが回転方向Rに先行する形状である。したがって、ブレード30における回転方向Rの前縁部30aは、前縁部30aのうち、外側端30atが最も回転方向Rに進んだ位置となるように構成される。
 このような遮蔽部24の形状とブレード30の形状とによれば、ファン3の回転に伴ってブレード30は、外側端30atから遮蔽部24に重なり始める。つまり、重なりの開始時は、前縁部30aの外側端30atにおいて渦が発生する。すなわち、重なり始めは、ファン3の中心から最も離れたブレード30の外側端30atでのみ、遮蔽部24との重なりに伴う渦が発生する。
 さらにブレード30が回転方向Rに変位していくと、例えば図10の破線で示す位置に変位し、さらに回転方向に移動して図10の二点鎖線で示す位置に変位する。遮蔽部24の先端は回転方向Rに進むにつれてファン3の中心に近くなるように形成されるため、破線で示すブレード30は、前縁部30aにおいて、重なり開始時よりもファン3の中心に近い位置で遮蔽部240の先端と重なる。また、二点鎖線で示すブレード30は、前縁部30aにおいて、破線で示すブレード30よりもさらにファン3の中心に近い位置で遮蔽部24の先端と重なる。このように、ブレード30と遮蔽部24とが重なっている間は、ブレード30の前縁部30aが遮蔽部24の先端と重なる箇所は徐々にファン3の中心側へ移動する。すなわち、ブレード30と遮蔽部24とが重なっている間は、ブレード30の前縁部30aにおいて渦が発生する箇所は、ファン3の中心寄りに移動して行くことになる。
 このような遮蔽部24とブレード30との関係によれば、ブレード30において渦が発生するポイントが、回転変位とともに、または時間経過とともに、ずれていくことになる。このため、ブレード30における渦の発生を分散させることができるので、騒音を抑制する効果を奏する。図10に示す送風装置によれば、前述の遮蔽部24によってもたらされる空気量の抑制効果と、この渦分散の効果とが相乗的に作用するため、ファン3の回転騒音に関わるピーク騒音レベルのさらなる低減が図れる送風装置1を提供できる。
 次に、図11を参照して、ブレード先端角度Aと遮蔽部角度Bとの間に成り立つ関係について説明する。ブレード先端角度Aと遮蔽部角度Bは、後述する数式(1)の関係が成立する場合には騒音抑制の効果をさらに向上することができる。
 図11に図示するように、ブレード30の前縁部30aが遮蔽部24に対して重なり始める際の、前縁部30aと遮蔽部24の先端との交差角度を決定する重要なパラメータとしてブレード先端角度Aと遮蔽部角度Bを定義する。
 ブレード先端角度Aは、ブレード30の外側端30atから延びる前縁部30aの角度を構成する。具体的には、回転方向Rとは反対方向に外側端30atから所定の周方向長さC分変位した前縁部30aの点において接線t1を引く。また、回転方向Rとは反対方向に外側端30atから所定の周方向長さC分変位したブレード30の外周上の点について接線t2を引く。周方向長さCは、外側端30atの近傍におけるブレード30の先端角を規定するためにあらかじめ定めることができる仮定の数値である。この接線t1と接線t2とがなす図11に図示する角度Aがブレード先端角度として定義することができる。
 遮蔽部角度Bは、遮蔽部24の後縁部である端部24aから延びる遮蔽部24の先端がなす角度を構成する。具体的には、遮蔽部24の先端上を、回転方向Rの反対側に位置する端部24a(後縁部)から回転方向Rに周方向長さC分変位させた点において接線t3を引く。また、後縁部から回転方向Rに所定の周方向長さC分変位した遮蔽部24の基端24c上の点について接線t4を引く。この接線t3と接線t4とがなす図11に図示する角度Bが遮蔽部角度として定義することができる。
 このようにブレード先端角度Aと遮蔽部角度Bとを定義すると、遮蔽部角度Bはブレード先端角度Aを2倍した値よりも小さくなるように設定してもよい。すなわち下記の数式(1)が成り立つ。
  B < 2×A …数式(1)
 この数式(1)を満たすブレード先端角度Aと遮蔽部角度Bを備える送風装置1によれば、ファン3の回転に伴い、ブレード30の先端形状と遮蔽部24の突出形状とが対称に近い形となるようにブレード30と遮蔽部24とを交差させることができる。これによれば、ブレード30が遮蔽部24を通過する際の風速を徐々に低下させることに貢献できるので、ファン3の回転騒音に関わるピーク騒音レベルの低減に関して望ましい送風装置1を提供できる。
 さらに、数式(1)は、遮蔽部角度Bとブレード先端角度Aが等しい関係にある数式(2)に置き換わってもよい。この構成によれば、ファン3の回転騒音に関わるピーク騒音レベルの低減に関して最適な送風装置1を提供できる。
 A=B …数式(2)
 これは、図12に図示するようにブレード30が遮蔽部24と重なる直前の状態において、ブレード30の先端と遮蔽部24の後縁部とが一点鎖線に対して左右対称な関係となることでもある。
 (他の実施形態)
 前述の実施形態では、一例として、特定縁部22adに対応する部位に、遮蔽部24を設けた例を説明している。前述したように、遮蔽部24は、特定縁部22ab、特定縁部22bc、特定縁部22cdに対応する位置にそれぞれ設けた場合にも、前述したような同様の作用効果を奏するものである。
 前述の実施形態の送風装置1における遮蔽部24は、実施形態で説明した個数や設置位置に限定されるものではない。
 前述の実施形態の送風装置1は、車両のエンジン冷却水を冷却するためのラジエータ4に対して冷却風を提供する装置であるが、本開示はこの実施形態に限定して適用されるものではない。例えば、空調装置、給湯装置等の室外機に搭載されて冷却風を提供する装置、コンピュータ、電子部品等を冷却する冷却風を提供する装置等に適用することが可能である。
 前述の実施形態の送風装置1は、ラジエータ4よりも空気流れの下流に配置されているが、この形態に限定するものではない。例えば、送風装置1が吹き出した空気を熱交換器等に供給するように配置されるものであってもよい。

 

Claims (7)

  1.  空気を送風する複数個のブレード(30、300)を有する軸流型のファン(3)と、
     前記ファンを支持するファンシュラウド(2)と、
     を備え、
     前記ファンシュラウドは、前記ブレードの先端との間に隙間をあけて前記ファンの外周を取り囲むリング部(21、210)と、前記ファンシュラウドの外周縁(22)と前記リング部を連絡する部分であって前記ファンにより吸入される空気を前記リング部の内側に誘導する導風部(23)と、を有し、
     前記外周縁(22)には、前記外周縁における隣り合う角部(22a)と角部(22d)の間に、前記リング部までの距離が当該角部間で最も短い特定縁部(22ad)が設けられ、
     前記特定縁部に対応する位置の前記リング部において前記ブレードよりも送風空気の下流に設けられて、前記リング部から、前記ファンの外周よりも前記ファンの中心寄りに位置するように延びる遮蔽部(24、240)を有する送風装置。
  2.  前記遮蔽部(24)は、前記ファンの回転方向に進むにつれて表面積が大きくなるように形成されている請求項1に記載の送風装置。
  3.  前記遮蔽部の周方向長さは、前記ブレードにおける前記ファンの回転方向の前縁部(30a)が前記遮蔽部における前記回転方向の反対側に位置する後縁部(24a)に重なるとき、前記回転方向に先行する一つ前の前記ブレードにおける前記回転方向の反対側に位置する後縁部(30b)が前記遮蔽部に重ならない関係となる長さに設定されている請求項1または請求項2に記載の送風装置。
  4.  前記遮蔽部が設けられる位置に対応する前記特定縁部は、前記ファンシュラウドの外周縁において、前記リング部までの距離が最も短い部位である請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の送風装置。
  5.  前記遮蔽部は、その先端が前記ファンの回転方向に進むにつれて前記ファンの中心に近くなるように形成され、
     前記ブレードにおける前記回転方向の前縁部(30a)は、前記前縁部のうち、前記ファンの中心から最も離れた位置の外側端(30at)が最も前記回転方向に進んだ位置となるように構成される請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の送風装置。
  6.  前記前縁部について前記外側端から前記回転方向とは反対方向に所定の周方向長さ(C)変位した点における接線(t1)と、前記ブレードの外周上を、前記外側端から前記回転方向とは反対方向に所定の周方向長さ(C)変位した点における接線(t2)と、がなす角度をブレード先端角度(A)と定義し、
     前記遮蔽部の先端上を、前記回転方向の反対側に位置する前記遮蔽部の後縁部(24a)から前記回転方向に所定の周方向長さ(C)変位した点における接線(t3)と、前記遮蔽部の基端(24c)上を、前記後縁部から前記回転方向に所定の周方向長さ(C)変位した点における接線(t4)と、がなす角度を遮蔽部角度(B)と定義した場合、
     前記遮蔽部角度(B)は、前記ブレード先端角度(A)を2倍した値よりも小さい請求項5に記載の送風装置。
  7.  前記遮蔽部角度(B)と前記ブレード先端角度(A)は等しい請求項6に記載の送風装置。

     
PCT/JP2015/005438 2014-11-03 2015-10-29 送風装置 WO2016072068A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020167031556A KR101900345B1 (ko) 2014-11-03 2015-10-29 송풍 장치

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223868 2014-11-03
JP2014-223868 2014-11-03
JP2015041630A JP6406068B2 (ja) 2014-11-03 2015-03-03 送風装置
JP2015-041630 2015-03-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016072068A1 true WO2016072068A1 (ja) 2016-05-12

Family

ID=55908811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/005438 WO2016072068A1 (ja) 2014-11-03 2015-10-29 送風装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016072068A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017017264A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Lüfterrad und kühlerlüftermodul

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144432A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2003343494A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷却ファン
JP2012107538A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Panasonic Corp 軸流ファンまたは斜流ファンおよびこれを有する室外ユニットを搭載した空気調和機
JP2013142374A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Denso Corp 送風装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1144432A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Hitachi Ltd 空気調和機
JP2003343494A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷却ファン
JP2012107538A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Panasonic Corp 軸流ファンまたは斜流ファンおよびこれを有する室外ユニットを搭載した空気調和機
JP2013142374A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Denso Corp 送風装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017017264A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Lüfterrad und kühlerlüftermodul
US10563664B2 (en) 2015-07-29 2020-02-18 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Fan impeller and radiator fan module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5549686B2 (ja) 送風装置
JP6394409B2 (ja) 送風装置
KR101942123B1 (ko) 개선된 음향 성능을 갖는 기류 어셈블리
KR101848717B1 (ko) 송풍 장치
JP2011085106A (ja) 車両用熱交換モジュール
JPWO2013069397A1 (ja) 車両用空気調和装置の室外冷却ユニット
CN109072943B (zh) 送风装置
KR101843477B1 (ko) 송풍 장치
WO2016072068A1 (ja) 送風装置
JP6406068B2 (ja) 送風装置
JP6390348B2 (ja) 送風装置
JP2015038338A (ja) 送風装置
JP6550909B2 (ja) 送風装置
JP2008163888A (ja) 送風ファンおよび送風機
JP2017180238A (ja) シロッコファン及び遠心送風機
KR102510470B1 (ko) 차량용 팬 슈라우드
WO2015122134A1 (ja) 送風装置
JP6528112B2 (ja) 遠心送風機
WO2020050059A1 (ja) 送風機
JP2024100305A (ja) 送風装置
JP6350240B2 (ja) ファンシュラウド
JP2011127452A (ja) 車両用熱交換モジュール
JP2009281682A (ja) 空気調和機
JP2017031944A (ja) 軸流送風機
JP2016180362A (ja) 送風装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15856622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167031556

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15856622

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1