[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2014112234A1 - 軟質材料用組成物及び軟質材料 - Google Patents

軟質材料用組成物及び軟質材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2014112234A1
WO2014112234A1 PCT/JP2013/082572 JP2013082572W WO2014112234A1 WO 2014112234 A1 WO2014112234 A1 WO 2014112234A1 JP 2013082572 W JP2013082572 W JP 2013082572W WO 2014112234 A1 WO2014112234 A1 WO 2014112234A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
polyrotaxane
meth
soft material
acrylate
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/082572
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
悠策 増原
直幸 橋本
Original Assignee
住友精化株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友精化株式会社 filed Critical 住友精化株式会社
Priority to ES13871673T priority Critical patent/ES2747365T3/es
Priority to CN201380070615.5A priority patent/CN104968696B/zh
Priority to US14/761,517 priority patent/US9657127B2/en
Priority to EP13871673.3A priority patent/EP2947104B1/en
Priority to KR1020157022576A priority patent/KR102115062B1/ko
Priority to CA2898287A priority patent/CA2898287C/en
Priority to JP2014557356A priority patent/JP6258228B2/ja
Publication of WO2014112234A1 publication Critical patent/WO2014112234A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/08Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated side groups
    • C08F290/10Polymers provided for in subclass C08B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0012Cyclodextrin [CD], e.g. cycle with 6 units (alpha), with 7 units (beta) and with 8 units (gamma), large-ring cyclodextrin or cycloamylose with 9 units or more; Derivatives thereof
    • C08B37/0015Inclusion compounds, i.e. host-guest compounds, e.g. polyrotaxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/006Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polymers provided for in C08G18/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/16Cyclodextrin; Derivatives thereof

Definitions

  • the present invention relates to a composition for a soft material containing a polyrotaxane. Moreover, this invention relates to the soft material manufactured using this composition for soft materials.
  • a polyrotaxane comprising a cyclic molecule, a linear molecule penetrating through the opening of the cyclic molecule, and a blocking group that blocks both ends of the linear molecule has characteristic viscoelastic properties, etc. Therefore, application to various fields is expected.
  • polyrotaxane As a material using polyrotaxane as a crosslinking agent, for example, Patent Document 1 discloses a urethane elastomer having characteristics such as permanent set, stress relaxation, and small hysteresis loss.
  • Patent Document 2 discloses a pressure-sensitive adhesive that achieves both high stress relaxation and high retention by cross-linking a (meth) acrylic acid ester copolymer having a hydroxyl group and a polyrotaxane. This is a method of crosslinking using hydroxyl groups each of polyrotaxane and (meth) acrylic acid ester copolymer as a reactive site, but usually it is difficult to react the hydroxyl groups directly, so that polyfunctional isocyanate is used. Are chemically bonded.
  • the urethane-based elastomer disclosed in Patent Document 1 is a urethane-based material, it is easily colored and unsuitable for applications requiring visible light transparency.
  • the urethane elastomer has a problem of low stress relaxation.
  • the pressure-sensitive adhesive disclosed in Patent Document 2 is characterized by both high stress relaxation properties and high holding power, but the strength may be insufficient.
  • polyfunctional isocyanate is used, there existed a problem in the point of the safety
  • An object of this invention is to provide the composition for soft materials which can obtain the soft material which is excellent in transparency, stress relaxation property, and intensity
  • the present invention relates to a polyrotaxane comprising a cyclic molecule, a linear molecule penetrating through the opening of the cyclic molecule, and a blocking group blocking both ends of the linear molecule, and a radical polymerizable monomer.
  • the polyrotaxane is a composition for a soft material having at least one cyclic molecule having a radical polymerizable group, and having two or more radical polymerizable groups in the polyrotaxane.
  • the present invention is described in detail below.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of the structure of a soft material produced using the composition for soft material of the present invention. As shown in FIG.
  • a polymer segment 1 derived from a radical polymerizable monomer has a structure crosslinked by a segment 2 derived from a polyrotaxane.
  • the segment 2 derived from the polyrotaxane is included so that the linear molecule 3 penetrates the opening of the cyclic molecule 4 in a skewered manner, and both ends of the linear molecule 3 are blocked with blocking groups 5.
  • a crosslinking point 6 is formed, and the polymer with the radical polymerizable monomer is crosslinked.
  • the polyrotaxane to be reacted with the polymer of the radical polymerizable monomer has a radical polymerizable group in the cyclic molecule 4. Therefore, the crosslinking point 6 is formed on the cyclic molecule 4 and can freely move on the linear molecule 3 together with the cyclic molecule 4. As shown in FIG. 1 (b), when a soft material produced using the composition for soft material of the present invention is stretched, the crosslinking point 6 moves on the linear molecule 3. For this reason, the stress is dispersed without being concentrated.
  • the soft material produced using the composition for soft material of the present invention can move the cross-linking point and disperse the stress when an external force is applied, so that the cross-linking point is fixed.
  • the stress relaxation property and strength are excellent.
  • it since it is comprised by bridge
  • soft materials produced using the soft material composition of the present invention have a high elongation at break at high temperatures. The rate of decrease in degree is small, or the elongation at break increases at high temperatures.
  • composition for a soft material according to the present invention contains a polyrotaxane comprising a cyclic molecule, a linear molecule penetrating through the opening of the cyclic molecule, and a blocking group that blocks both ends of the linear molecule. To do.
  • the cyclic molecule is not particularly limited as long as the linear molecule can be included so that the linear molecule penetrates through the opening in a skewered manner and can move on the linear molecule.
  • a conventionally known method for example, a method described in JP-A No. 2005-154675
  • cyclic of the cyclic molecule means substantially cyclic, and may be a complete ring-closed structure as long as it can move on the linear molecule. For example, a spiral structure may be used.
  • Examples of the cyclic molecule include cyclic polymers such as cyclic polyether, cyclic polyester, and cyclic polyetheramine, and cyclodextrins.
  • Examples of the cyclic polymer include crown ether and derivatives thereof, calixarene and derivatives thereof, cyclophane and derivatives thereof, cryptand and derivatives thereof, and the like.
  • the cyclic molecule is appropriately selected depending on the type of linear molecule to be used, but since it is easily available and many types of blocking groups can be selected, ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclodextrin, ⁇ -cyclo Cyclodextrins such as dextrin are preferred. For example, as will be described later, when polyethylene glycol is selected as the linear molecule, ⁇ -cyclodextrin is preferred from the viewpoint of the stability of the resulting clathrate.
  • a part of the hydroxyl group of the cyclodextrin may be substituted with a substituent capable of imparting solubility to the radical polymerizable monomer of polyrotaxane.
  • substituent capable of imparting solubility include an acetyl group, an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a trityl group, a trimethylsilyl group, a phenyl group, a polyester chain, an oxyethylene chain, and a polyacrylate chain. .
  • substituents may be introduced singly or two or more kinds may be introduced.
  • the hydroxyl group of cyclodextrin is first substituted with an oxyethylene chain, and the introduced hydroxyl group at the end of the oxyethylene chain is the starting point.
  • a method of introducing a polyester chain can be used. It is also possible to introduce a polycaprolactone (polyester) chain by adding a hydroxypropyl group to a hydroxyl group present in the cyclodextrin itself, and then performing ring-opening polymerization of ⁇ -caprolactone via the hydroxyl group of the hydroxypropyl group.
  • the introduction rate (substitution degree) of these substituents is preferably 10 to 90%, preferably 30 to 70% with respect to the hydroxyl group of cyclodextrin. It is more preferable that
  • the polyrotaxane in the composition for soft material of the present invention has at least one cyclic molecule having a radical polymerizable group, and the polyrotaxane has two or more radical polymerizable groups. From the viewpoint of stress dispersibility of the obtained soft material, the polyrotaxane preferably has at least two cyclic molecules having a radical polymerizable group.
  • the radical polymerizable group may be directly introduced into a reaction point of a cyclic molecule, for example, a hydroxyl group of cyclodextrin, or a terminal reaction point of a substituent capable of imparting the solubility, for example, hydroxypropyl to a hydroxyl group of cyclodextrin.
  • ring-opening polymerization of ⁇ -caprolactone is performed through the hydroxyl group of the hydroxypropyl group, a polycaprolactone (polyester) chain is introduced, and the resulting polycaprolactone chain is introduced into the terminal hydroxyl group. Good.
  • a preferable lower limit of the introduction ratio of the radical polymerizable group in the polyrotaxane is 1%.
  • the introduction ratio of the radical polymerizable group is 1% or more, the obtained soft material is excellent in strength.
  • the more preferable lower limit of the introduction ratio of the radical polymerizable group is 5%, and the more preferable lower limit is 10%.
  • transduction rate of the said radical polymerizable group is 90%, and a more preferable upper limit is 80%.
  • the method for calculating the introduction rate of the radical polymerizable group will be described taking the case where the cyclic molecule is cyclodextrin as an example.
  • the substance amount A1 (mol) of the hydroxyl group in 1 mol of the polyrotaxane before introduction of the radical polymerizable group determined from the hydroxyl value of the polyrotaxane before introduction of the radical polymerizable group, and radical polymerization It can be determined by the following formula using the substance amount A2 (mol) of the hydroxyl group in 1 mol of the polyrotaxane after introduction of the radical polymerizable group obtained from the hydroxyl value of the polyrotaxane after introduction of the group.
  • Introduction rate of radical polymerizable group (%) ⁇ (A1-A2) / A1 ⁇ ⁇ 100 (When the substituent group previously introduced into cyclodextrin for providing solubility does not have a hydroxyl group) Based on “JIS K 0070”, the substance amount A3 (mol) of the hydroxyl group in 1 mol of the polyrotaxane before introducing the solubility-imparting group determined from the hydroxyl value of the polyrotaxane before introducing the solubility-imparting group, and the solubility provision Radical polymerization obtained from the hydroxyl group value A4 (mol) of the hydroxyl group in 1 mol of the polyrotaxane after introduction of the solubility-imparting group obtained from the hydroxyl value of the polyrotaxane after introduction of the group, and the hydroxyl value of the polyrotaxane after introduction of the radical polymerizable group.
  • radical polymerizable group possessed by the cyclic molecule examples include a (meth) acryloyl group, a vinyl group, and a maleimide group. Especially, since it is excellent in radical polymerizability, it is preferable to contain at least 1 sort (s) selected from the group which consists of a (meth) acryloyl group and a vinyl group, and it is more preferable to contain a (meth) acryloyl group.
  • the “(meth) acryloyl group” means “acryloyl group” and “methacryloyl group”.
  • the radical polymerizable group reacts a reactive group such as a hydroxyl group of the cyclic molecule before introducing the radical polymerizable group with a compound having a functional group capable of reacting with the reactive group and a radical polymerizable group. Can be introduced.
  • the compound having a functional group capable of reacting with the reactive group and a radical polymerizable group when a (meth) acryloyl group is introduced as the radical polymerizable group, for example, (meth) acryloyl chloride, (meth) acrylic acid Anhydrides, 2- (meth) acryloyloxyethyl isocyanate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, ⁇ -methacryloyloxy- ⁇ -butyrolactone, ⁇ -methacryloyloxy- ⁇ -butyrolactone and the like can be mentioned.
  • (meth) acryloyl chloride for example, (meth) acrylic acid Anhydrides, 2- (meth) acryloyloxyethyl isocyanate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, ⁇ -methacryloyloxy- ⁇ -buty
  • a vinyl group When a vinyl group is introduced as a radical polymerizable group, examples thereof include p-vinylbenzoic acid, pt-butylstyrene, 3-isopropenyl- ⁇ , ⁇ -dimethylbenzyl isocyanate, vinyl chloroacetate and the like.
  • a maleimide group When a maleimide group is introduced as a radical polymerizable group, for example, 3-maleimidopropionic acid, 3-maleimidopropionic acid N-succinimidyl, 4-maleimidobutyric acid N-succinimidyl, 6-maleimidohexanoic acid N-succinimidyl and the like can be mentioned. .
  • (meth) acryloyl chloride 2- (meth) acryloyloxyethyl isocyanate, glycidyl (meth) acrylate, and 3-isopropenyl-isocyanate- ⁇ , ⁇ - from the viewpoint of availability and ease of reaction.
  • Dimethylbenzyl and vinyl chloroacetate are preferred.
  • the preferable lower limit of the contact ratio is 0.1%, the preferable upper limit is 60%, the more preferable lower limit is 1%, the more preferable upper limit is 50%, the still more preferable lower limit is 5%, and the further preferable upper limit is 40%.
  • the maximum inclusion amount can be determined by the length of the linear molecule and the thickness of the cyclic molecule. For example, the maximum inclusion amount when the linear molecule is polyethylene glycol and the cyclic molecule is ⁇ -cyclodextrin is experimentally determined (see Macromolecules 1993, 26, 5698-5703).
  • the linear molecule is not particularly limited as long as it can be clasped into the opening of the cyclic molecule.
  • polyvinyl alcohol polyvinyl pyrrolidone, poly (meth) acrylic acid, cellulose resin (carboxymethylcellulose) , Hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, etc.
  • polyacrylamide polyethylene oxide, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyvinyl acetal resin, polyvinyl methyl ether, polyamine, polyethyleneimine, casein, gelatin, starch, etc.
  • Polyolefin resins such as polyethylene, polypropylene, and other copolymer resins with olefin monomers, polyester resins, polyvinyl chloride resins, polystyrene and acrylo Polystyrene resins such as tolyl-styrene copolymer, acrylic resins such as polymethyl methacrylate and (meth) acrylic acid ester copolymer, acrylonitrile-methyl acrylate copolymer resin, polycarbonate resin, polyurethane resin, vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymer resins, polyvinyl butyral resins, etc .; and derivatives or modified products thereof, polyisobutylene, polytetrahydrofuran, polyaniline, acrylonitrile-butadiene-styrene copolymer (ABS resin), polyamides such as nylon, polyimides, polyisoprene, polybutadiene Such as polydie
  • polyethylene glycol, polyisoprene, polyisobutylene, polybutadiene, polypropylene glycol, polytetrahydrofuran, polydimethylsiloxane, polyethylene, polypropylene, polyvinyl alcohol, and polyvinyl methyl ether are preferable, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetrahydrofuran, polydimethylsiloxane, Polyethylene and polypropylene are more preferred, and polyethylene glycol is even more preferred.
  • the “(meth) acryl” means “acryl” and “methacryl”.
  • the preferable lower limit of the weight average molecular weight of the linear molecule is 3000, and the preferable upper limit is 300,000.
  • the weight average molecular weight of the linear molecule is 3000 or more, the amount of movement of the cyclic molecule on the linear molecule increases, and the resulting soft material has excellent stress relaxation properties.
  • the mass average molecular weight of the linear molecule is 300,000 or less, the polyrotaxane exhibits sufficient solubility in the radical polymerizable monomer.
  • the more preferable lower limit of the weight average molecular weight of the linear molecule is 5000, the more preferable upper limit is 100,000, the still more preferable lower limit is 10,000, and the still more preferable upper limit is 50,000.
  • the mass average molecular weight of the linear molecule is a value determined by gel permeation chromatography (GPC) and calculated in terms of polyethylene glycol.
  • GPC gel permeation chromatography
  • Examples of the column for measuring the mass average molecular weight in terms of polyethylene glycol by GPC include TSKgel SuperAWM-H (manufactured by Tosoh Corporation).
  • the mass average molecular weight other than the linear molecule is a value determined by polystyrene conversion after measurement by GPC unless otherwise specified.
  • Examples of the column for measuring the mass average molecular weight in terms of polystyrene by GPC include TSKgel SuperHM-M (manufactured by Tosoh Corporation).
  • the linear molecule is preferably polyethylene glycol
  • the cyclic molecule is preferably a molecule derived from ⁇ -cyclodextrin.
  • the blocking groups are arranged at both ends of the linear molecule in which the cyclic molecule is included, and have a role of preventing the cyclic molecule from leaving.
  • a conventionally known method for example, a method described in JP-A-2005-154675
  • JP-A-2005-154675 a method described in JP-A-2005-154675
  • Examples of the blocking group include dinitrophenyl groups, cyclodextrins, adamantane groups, trityl groups, fluoresceins, silsesquioxanes, pyrenes, anthracenes, and the like, and a mass average molecular weight of 1,000 to 1,000,000. Examples include a main chain or a side chain of a polymer. Of these, dinitrophenyl groups, cyclodextrins, adamantane groups, trityl groups, fluoresceins, silsesquioxanes, and pyrenes are preferable, and adamantane groups and trityl groups are more preferable.
  • Examples of the polymer having a mass average molecular weight of 1,000 to 1,000,000 include polyamide, polyimide, polyurethane, polydimethylsiloxane, and polyacrylate. Two or more of these blocking groups may be mixed in the polyrotaxane.
  • the minimum with preferable content of the said polyrotaxane with respect to the whole composition for soft materials of this invention is 0.2 mass%, and a preferable upper limit is 30 mass%.
  • the content of the polyrotaxane is 0.2% by mass or more, the obtained soft material has excellent strength.
  • the content of the polyrotaxane is 30% by mass or less, the obtained soft material is excellent in flexibility and elongation at break.
  • the minimum with more preferable content of the said polyrotaxane with respect to the whole composition for soft materials of this invention is 0.5 mass%, and a more preferable upper limit is 20 mass%.
  • the composition for soft materials of the present invention contains a radical polymerizable monomer.
  • the radical polymerizable monomer include styrene monomers, vinyl compounds, (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid esters, and the like.
  • the monofunctional radically polymerizable monomer which has one radically polymerizable group in a molecule
  • a polyfunctional radically polymerizable monomer such as polyfunctional (meth) acrylate
  • styrenic monomer examples include styrene, ⁇ -methylstyrene, 2,4-dimethylstyrene, ⁇ -ethylstyrene, ⁇ -butylstyrene, ⁇ -hexylstyrene, 4-chlorostyrene, 3-chlorostyrene, 4- Examples thereof include bromostyrene, 4-nitrostyrene, 4-methoxystyrene, vinyltoluene and the like.
  • vinyl compound examples include cyclohexene, 4-vinylcyclohexene, 5-vinylbicyclo [2,2,1] hept-2-ene, and the like.
  • (meth) acrylic acid esters monofunctional ones include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) ) Acrylate, sec-butyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, 2-methylbutyl (meth) acrylate, 2-ethylbutyl (meth) acrylate, 3-methylbutyl (meth) acrylate, 1,3-dimethylbutyl ( (Meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, heptyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, 2-methoxyethyl acrylate,
  • those having two or more functions include, for example, ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) ) Acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, 1,3-butanediol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) ) Acrylate, 1,5-pentanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, bis (4-methacryloylthiophenyl) sulfur Bis (2-methacryloylthioethyl) s
  • (meth) acrylic acid and (meth) acrylic acid ester are preferable because (2) sufficient flexibility, elongation and strength can be imparted to the obtained soft material, and (meth) acrylic acid and monofunctional (meth) acrylic acid are preferred.
  • Ester is more preferable, (meth) acrylic acid, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, sec-butyl (meth) ) Acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, 2-methylbutyl (meth) acrylate, 2-ethylbutyl (meth) acrylate, 3-methylbutyl (meth) acrylate, 1,3-dimethylbutyl (meth) acrylate, pentyl (meth) Acrylate, hexyl (meth) acrylate 2-
  • the ratio of each radically polymerizable monomer when two or more kinds are used as the radically polymerizable monomer can be appropriately set according to desired physical properties to be imparted to the soft material.
  • the minimum with preferable content of the said radically polymerizable monomer with respect to the whole composition for soft materials of this invention is 35 mass%, and a preferable upper limit is 99.8 mass%.
  • the content of the radical polymerizable monomer is within the above range, the obtained soft material is excellent in flexibility, elongation at break and strength.
  • the minimum with more preferable content of the said radically polymerizable monomer with respect to the whole composition for soft materials of this invention is 40 mass%, and a more preferable upper limit is 99.5 mass%.
  • the soft material composition of the present invention preferably contains a radical polymerization initiator.
  • the radical polymerization initiator include a thermal radical polymerization initiator that generates radicals by heat, a photo radical polymerization initiator that generates radicals by light, and the like.
  • a thermal radical polymerization initiator may be used because photocuring may cause deep curing failure or curing delay. preferable.
  • thermal radical polymerization initiator examples include 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile), 2,2′-azobisisovaleronitrile, Azo compounds such as 1,2′-azobis (2,4-dimethylvaleronitrile), 1,1′-azobis (cyclohexane-1-carbonitrile), methyl ethyl ketone peroxide, methyl isobutyl ketone peroxide, cyclohexanone peroxide, Examples thereof include peroxide compounds such as benzoyl peroxide, lauroyl peroxide, and 2,4-dichlorobenzoyl peroxide.
  • photo radical polymerization initiator examples include p-isopropyl- ⁇ -hydroxyisobutylphenone, ⁇ -hydroxyisobutylphenone, 2,2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 4′-methylthio-2,2-dimethyl-2. -Morpholinoacetophenone, benzoin isobutyl ether, chlorothioxanthone, 2,4,6-trimethylbenzoyl diphenylphosphine oxide, bis (2,4,6-trimethylbenzoyl) phenylphosphine oxide and the like. These radical polymerization initiators may be used alone or in combination of two or more. These radical polymerization initiators can be appropriately selected and used in accordance with the type and ratio of the radical polymerizable monomer to be used within a range in which solubility in the radical polymerizable monomer is allowed.
  • the content of the radical polymerization initiator is appropriately adjusted according to the activities of the radical polymerizable monomer and the radical polymerization initiator, but usually the radical polymerizable group of the cyclic molecule of the polyrotaxane and the radical polymerizable monomer.
  • a preferable lower limit is 0.001 mol and a preferable upper limit is 1 mol with respect to 100 mol in total with the radical polymerizable group.
  • the radical polymerization reaction can sufficiently proceed.
  • the content of the radical polymerization initiator is 1 mol or less, the obtained soft material has excellent strength.
  • the more preferable lower limit of the content of the radical polymerization initiator is 0.01 mol, the more preferable upper limit is 0.8 mol, the still more preferable lower limit is 0.05 mol, and the still more preferable upper limit is 0.5 mol.
  • the composition for soft materials of the present invention may contain a plasticizer for the purpose of adjusting the flexibility and elastic modulus of the obtained soft material to desired ones.
  • the plasticizer include dimethyl phthalate, diethyl phthalate, di-n-butyl phthalate, di- (2-ethylhexyl) phthalate, diheptyl phthalate, diisodecyl phthalate, di-n-octyl phthalate, Phthalic acid derivatives such as diisononyl phthalate, ditridecyl phthalate, octyldecyl phthalate, butyl benzyl phthalate, dicyclohexyl phthalate, isophthalic acid derivatives such as dimethyl isophthalate, and di- (2-ethylhexyl) tetrahydrophthalic acid Adipic acid derivatives such as tetrahydrophthalic acid derivatives, dimethyl adipate, dibutyl adip
  • Azelaic acid derivatives such as di-2-ethylhexyl lineate, sebacic acid derivatives such as dibutyl sebacate, dodecane-2-acid derivatives, maleic acid derivatives such as dibutyl maleate and di-2-ethylhexyl maleate, Fumaric acid derivatives such as dibutyl fumarate, trimellitic acid derivatives such as tris-2-ethylhexyl trimellitic acid, pyromellitic acid derivatives, citric acid derivatives such as acetyltributyl citrate, itaconic acid derivatives, oleic acid Derivatives, ricinoleic acid derivatives, stearic acid derivatives, other fatty acid derivatives, sulfonic acid derivatives, phosphoric acid derivatives, glutaric acid derivatives, dibasic acids such as adipic acid, azelaic acid, phthalic acid, glycols and mono Polyester plasticizers that are polymers with
  • the polyrotaxane and the radical polymerizable monomer are preferable, and are adipic acid derivatives, phthalic acid derivatives, glutars which are plasticizers having low volatility and low heat loss. More preferred are acid derivatives, trimellitic acid derivatives, pyromellitic acid derivatives, citric acid derivatives, polyester plasticizers, glycerin derivatives, epoxy derivatives polyester polymerization plasticizers, and polyether polymerization plasticizers. These plasticizers may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of the plasticizer is preferably less than 100 parts by mass and more preferably less than 50 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the radical polymerizable monomer.
  • the composition for soft materials of the present invention may contain a polymerization inhibitor for the purpose of ensuring stability.
  • the polymerization inhibitor include 4-methoxyphenol, 2,6-di-tert-butyl-4-methylphenol (BHT), 6-tert-butyl-2,4-dimethylphenol, 4,4′- Examples thereof include thiobis- (6-tert-butyl-3-methylphenol), 2,2′-methylenebis- (4-methyl-6-tert-butylphenol) and the like. These polymerization inhibitors may be used alone or in combination of two or more.
  • the preferable upper limit of the content of the polymerization inhibitor is 0.2 parts by mass with respect to 100 parts by mass in total of the polyrotaxane and the radical polymerizable monomer.
  • the content of the polymerization inhibitor is 0.2 parts by mass or less, the radical polymerization reaction proceeds sufficiently without being inhibited.
  • the upper limit with more preferable content of the said polymerization inhibitor is 0.1 mass part.
  • the composition for a soft material of the present invention preferably does not contain a solvent because a drying step is required, it is difficult to increase the film thickness, and molding is difficult.
  • a solvent may be contained.
  • the solvent include alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, butanol and tetrafluoropropanol, halogenated hydrocarbons such as chloroform and dichloromethane, ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,3- Glycols such as propanediol, 1,4-butanediol, diethylene glycol, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclopentanone, cyclohexanone, 2-heptanone, 3-heptanone, 3-octanone, ethyl acetate , Ethyl 2-hydroxypropionate, n-butyl 3-methyl-3-
  • Hydrocarbons lactams such as 2-pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, and ⁇ -caprolactam, ethylene glycol monomethyl ether acetate, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, Glycol ethers such as ethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol mono-n-butyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, and others, acetonitrile, sulfolane, dimethyl sulfoxide, N, N-dimethylformamide, etc. Can be mentioned.
  • the composition for a soft material of the present invention includes a curing agent, a curing catalyst, a cross-linking agent, a coupling agent, a leveling agent, a lubricant, an antistatic agent, an antioxidant, a light as long as the object of the present invention is not impaired.
  • Stabilizer, heat stabilizer, anti-coloring agent, metal deactivator, flame retardant, filler, colorant, photocatalytic material, rust preventive, water repellent, conductive material, anti-blocking agent, softener, mold release agent You may contain an antifoamer, a fluorescent whitening agent, a bluing agent, a chain transfer agent, etc. suitably.
  • the composition for a soft material of the present invention for example, in a stirrable container, the polyrotaxane, the radical polymerizable monomer, and an additive such as a plasticizer used as necessary are added,
  • examples include a method of stirring and dissolving.
  • the polyrotaxane and the radical polymerizable monomer may be partially polymerized. That is, when a soft material is produced using the composition for soft material of the present invention, when it is desired to increase the viscosity of the composition for soft material for the purpose of improving operability, the polyrotaxane is used until the desired viscosity is reached. And the radically polymerizable monomer may be polymerized (preliminary polymerization). When prepolymerization is performed, it is preferable to stop the polymerization reaction by adding a polymerization inhibitor after reaching a desired viscosity.
  • radical polymerization initiator used in this case, among the compounds described above, peroxide compounds are preferable.
  • a soft material can be produced by polymerizing the composition for a soft material of the present invention thus obtained.
  • the soft material manufactured using the composition for soft materials of this invention is also one of this invention.
  • the soft material of the present invention is obtained by degassing and defoaming the obtained soft material composition of the present invention and then pouring it into a mold having a predetermined shape so that the soft material composition does not come into contact with air (oxygen). It can manufacture by superposing
  • the method for degassing and defoaming the composition for soft material of the present invention is not particularly limited as long as it can sufficiently remove dissolved oxygen in the composition for soft material that inhibits the polymerization reaction.
  • Conventionally known methods such as bubbling with an inert gas such as argon or vacuum, vacuum vacuum degassing, ultrasonic degassing, hollow fiber membrane degassing, or a combination of these can be used.
  • a method of filling the composition of the soft material of the present invention after deaeration and defoaming into a mold with a predetermined shape and heating to proceed the polymerization reaction can be used.
  • the polymerization temperature and polymerization time of the thermal polymerization reaction vary depending on the type and ratio of the radical polymerizable monomer to be used and the type and amount of the thermal radical polymerization initiator when a thermal radical polymerization initiator is used.
  • the polymerization temperature is preferably from 0 to 180 ° C, more preferably from 20 to 150 ° C.
  • the polymerization time is preferably 0.2 to 50 hours, more preferably 1 to 24 hours.
  • the composition for soft material of the present invention containing the radical photopolymerization initiator is degassed, degassed, filled into a mold of a predetermined shape, and irradiated with light.
  • a method for allowing the polymerization reaction to proceed can be used.
  • the light source used for the photopolymerization reaction include a low-pressure mercury lamp, a high-pressure mercury lamp, an ultrahigh-pressure mercury lamp, a hydrogen lamp, a deuterium lamp, a halogen lamp, an excimer laser, a nitrogen laser, and a helium-cadmium laser.
  • the cumulative amount of light to be irradiated varies depending on the type and ratio of the radical polymerizable monomer to be used, the type and amount of the radical photopolymerization initiator, and the shape of the molded product, but is usually 0.01 to 500 J / cm. 2 is preferable, and 0.1 to 100 J / cm 2 is more preferable.
  • the soft material of the present invention is obtained by removing the polymer from the mold.
  • the soft material of the present invention is composed of a radical polymer formed by polyrotaxane acting as a cross-linking agent, and is manufactured using a conventional cross-linking agent used for cross-linking radical polymerizable monomers. It has “high rupture strength”, “high rupture elongation”, and “high stress relaxation” which are difficult to express with radical polymers.
  • the soft material of the present invention includes, for example, a shoe material, a cushion material such as a helmet, a protector, or an impact absorbing material, a cushioning material, a vibration-proof material, a sound-proof material, a fiber material, and an optical material. It is suitably used for applications such as adhesives, relaxation layer materials, bedding fillers, poultices, wound dressings, protective mats, and coating agents.
  • the composition for soft materials which can obtain the soft material which is excellent in transparency, stress relaxation property, and intensity
  • the soft material manufactured using this composition for soft materials can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic view showing an example of the structure of a soft material produced using the composition for soft material of the present invention.
  • the obtained precipitate is dried, and a polyrotaxane (PR-1) 117 having a methacryloyloxyethylcarbamoyl group as a (meth) acryloyl group which is a radical polymerizable group in the cyclic molecule and having two or more such radical polymerizable groups. .9 g was obtained.
  • PR-1 the introduction rate of the radical polymerizable group was determined by the above-described calculation method.
  • the introduction ratio of methacryloyloxyethylcarbamoyl group (radical polymerizable group) in the polyrotaxane (PR-1) was 79%.
  • the cyclic molecule has a methacryloyloxyethylcarbamoyl group as a (meth) acryloyl group which is a radical polymerizable group in the same manner as in Production Example 1, except that the amount of 2-methacryloyloxyethyl isocyanate added is changed to 7.2 g.
  • 106.2 g of polyrotaxane (PR-2) having two or more radically polymerizable groups was obtained.
  • the introduction rate of the radical polymerizable group was determined in the same manner as in Production Example 1.
  • the introduction ratio of the methacryloyloxyethylcarbamoyl group (radical polymerizable group) of the polyrotaxane (PR-2) was 30%.
  • the cyclic molecule has a methacryloyloxyethylcarbamoyl group as a (meth) acryloyl group that is a radical polymerizable group in the same manner as in Production Example 1, except that the amount of 2-methacryloyloxyethyl isocyanate added is changed to 2.4 g.
  • 101.8 g of polyrotaxane (PR-3) having two or more radical polymerizable groups was obtained.
  • the introduction rate of the radical polymerizable group was determined in the same manner as in Production Example 1.
  • the introduction ratio of methacryloyloxyethylcarbamoyl group (radical polymerizable group) in the polyrotaxane (PR-3) was 11%.
  • the obtained precipitate was dissolved in a large amount of acetone, added to a large amount of methanol, stirred to reprecipitate, and the precipitate was taken out by a centrifugal separation method.
  • the obtained precipitate was dried to obtain 99.8 g of a polyrotaxane (PR-4) having no radical polymerizable group.
  • Examples 1 to 16, Comparative Examples 1 to 18 Each material was added to a 30 mL sample bottle equipped with a stir bar in the blending amounts shown in Tables 1 and 2 and stirred at 25 ° C. for 1 hour to obtain a uniform solution. 2,2′-Azobisisobutyronitrile was added as a polymerization initiator to the resulting solution, stirred for 30 minutes at 25 ° C., and then subjected to ultrasonic treatment for 3 minutes to obtain a composition for a soft material. The obtained composition for soft material is sufficiently deaerated, poured into a glass mold having a diameter of 80 mm and a thickness of 2 mm, heated at 60 ° C.
  • MMA is methyl methacrylate (manufactured by Kanto Chemical Co., Inc.)
  • 2-EHA 2-ethylhexyl acrylate
  • BA is n-butyl acrylate (Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.).
  • EA is ethyl acrylate (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.)
  • MEA 2-methoxyethyl acrylate
  • TEGDMA triethylene glycol dimethacrylate
  • TMPTA trimethylolpropane triacrylate (manufactured by Shin-Nakamura Chemical Co., Ltd.)
  • MBAA is N, N'-methylenebisacrylamide (manufactured by Tokyo Chemical Industry Co., Ltd.)
  • ATBC acetyltributyl citrate
  • AIBN is 2,2'-azobisisobutyronitrile (manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) It is shown.
  • polyrotaxane (A-1) having no radically polymerizable group Polyethylene glycol (mass average molecular weight 35000) as a linear molecule, ⁇ -cyclodextrin as a cyclic molecule, and polyrotaxane having an adamantaneamine group as a blocking group (inclusion rate of cyclic molecule 25%) Further, a compound obtained by further hydroxypropylating (hereinafter also referred to as “HAPR35”) was prepared in the same manner as described in International Publication No. 05/080469 ( ⁇ -cyclodextrin inclusion rate 25 %, Hydroxypropyl group substitution degree 49%).
  • HAPR35 a compound obtained by further hydroxypropylating
  • HAPR35 obtained in a three-necked flask was placed, and 90 g of ⁇ -caprolactone was introduced while slowly flowing nitrogen. After stirring uniformly with a mechanical stirrer at 100 ° C. for 60 minutes, 6 g of tin 2-ethylhexanoate (50% by mass solution) previously diluted with toluene is added and reacted for 5 hours to remove the solvent and radical polymerization properties.
  • a polyrotaxane (A-1) having no group was obtained.
  • composition for soft material 32.2 g of polyrotaxane (A-1) having no radical polymerizable group, 46.0 g of crosslinking agent B-1, and 29.4 g of polycarbonate diol (manufactured by Asahi Kasei Chemicals, “Duranol T-5650J”) 2.11 g of dibutyltin dilaurate as protective catalyst and 2.11 g of 2,4-bis (dodecylthiomethyl) -6-methylphenol (“Irganox 1726” manufactured by BASF) as a stabilizer
  • the mixture was heated to 80 ° C., stirred to obtain a uniform solution, and then defoamed under reduced pressure to obtain a urethane-based composition for a soft material.
  • the resulting soft material composition is sufficiently degassed, poured into a glass mold having a diameter of 80 mm and a thickness of 2 mm, heated at 150 ° C. for 5 hours to complete the polymerization reaction, and then demolded to obtain a soft material.
  • a glass mold having a diameter of 80 mm and a thickness of 2 mm, heated at 150 ° C. for 5 hours to complete the polymerization reaction, and then demolded to obtain a soft material.
  • crosslinking agent B-2 (Preparation of crosslinking agent B-2)
  • 30.0 g of 1,3-bis (isocyanatomethyl) cyclohexane (“Takenate 600” manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) was placed, and the temperature was raised to 80 ° C. with stirring under a nitrogen stream.
  • 33.2 g of polycarbonate diol (manufactured by Asahi Kasei Chemicals Co., Ltd., “Duranol T-5650E”) was warmed to 70 ° C. and slowly dropped into the reaction vessel over 2 hours, followed by further stirring for 3 hours to form isocyanate groups at both ends. The polycarbonate which has is obtained.
  • the resulting soft material composition is sufficiently degassed, poured into a glass mold having a diameter of 80 mm and a thickness of 2 mm, heated at 150 ° C. for 5 hours to complete the polymerization reaction, and then demolded to obtain a soft material.
  • a glass mold having a diameter of 80 mm and a thickness of 2 mm, heated at 150 ° C. for 5 hours to complete the polymerization reaction, and then demolded to obtain a soft material.
  • Transparency The soft material obtained by each Example and each comparative example was confirmed visually. Transparency was evaluated by assigning “ ⁇ ” to those that were transparent without coloring and turbidity, and “X” to those that were white turbid or colored.
  • the soft materials of Comparative Examples 19 and 20 obtained using the urethane-based soft material composition have a higher elongation at break than the soft materials of Examples 16 and 12 having the same breaking strength. It can be seen that it is low. Furthermore, when comparing the stress relaxation rate when giving the same amount of strain, for soft materials using a general cross-linking agent, and soft materials obtained using a urethane-based soft material composition, It can be seen that the soft material of the present invention exhibits a high stress relaxation rate. That is, according to the present invention, it is possible to realize a stress elongation characteristic that is difficult to achieve with a general crosslinking agent, and it is possible to produce a soft material having high strength and high stress relaxation properties that are usually difficult to achieve.
  • the composition for soft materials which can obtain the soft material which is excellent in transparency, stress relaxation property, and intensity
  • the soft material manufactured using this composition for soft materials can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

本発明は、透明性、応力緩和性、及び、強度に優れ、高温下でも伸度が大きく低下しない軟質材料を得ることができる軟質材料用組成物を提供することを目的とする。また、本発明は、該軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料を提供することを目的とする。 本発明は、環状分子と、該環状分子の開口部を串刺し状に貫通する直鎖状分子と、該直鎖状分子の両端を封鎖する封鎖基とからなるポリロタキサン、及び、ラジカル重合性モノマーを含有し、前記ポリロタキサンは、ラジカル重合性基を有する環状分子を少なくとも1個有し、前記ポリロタキサンの有するラジカル重合性基数が2個以上である軟質材料用組成物である。

Description

軟質材料用組成物及び軟質材料
本発明は、ポリロタキサンを含有する軟質材料用組成物に関する。また、本発明は、該軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料に関する。
環状分子と、該環状分子の開口部を串刺し状に貫通する直鎖状分子と、該直鎖状分子の両端を封鎖する封鎖基とからなるポリロタキサンは、特徴的な粘弾特性等を有することから、様々な分野への応用が期待されている。ポリロタキサンの特徴的な粘弾特性を材料に反映させるため、ポリロタキサンを架橋剤として用いることが検討されている。
ポリロタキサンを架橋剤として用いた材料として、例えば、特許文献1には、永久歪み、応力緩和性、及び、ヒステリシスロスが小さいといった特徴を有するウレタン系エラストマーが開示されている。
また、特許文献2には、水酸基を有する(メタ)アクリル酸エステル共重合体とポリロタキサンとを架橋させることによって、高応力緩和性と高保持力を両立した粘着剤が開示されている。これは、ポリロタキサン及び(メタ)アクリル酸エステル共重合体がそれぞれ有する水酸基を反応点として用い架橋する手法であるが、通常、水酸基同士を直接反応させることは困難であるため、多官能イソシアネートを介して化学的に結合させている。
特開2011-241401号公報 特開2010-138258号公報
特許文献1に開示されたウレタン系エラストマーは、ウレタン系の材料であるため、着色しやすく、可視光透明性が求められる用途には不向きなものであった。また、該ウレタン系エラストマーは、応力緩和性が低いという問題があった。
特許文献2に開示された粘着剤は、高応力緩和性と高保持力の両立を特徴としているが、強度が不充分となることがあった。また、多官能イソシアネートを用いているため、製造時の安全性の点や、イソシアネートと反応する成分を併用することが困難となるという点に問題があった。
本発明は、透明性、応力緩和性、及び、強度に優れ、高温下でも伸度が大きく低下しない軟質材料を得ることができる軟質材料用組成物を提供することを目的とする。また、本発明は、該軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料を提供することを目的とする。
本発明は、環状分子と、該環状分子の開口部を串刺し状に貫通する直鎖状分子と、該直鎖状分子の両端を封鎖する封鎖基とからなるポリロタキサン、及び、ラジカル重合性モノマーを含有し、前記ポリロタキサンは、ラジカル重合性基を有する環状分子を少なくとも1個有し、前記ポリロタキサンの有するラジカル重合性基数が2個以上である軟質材料用組成物である。
以下に本発明を詳述する。
本発明者らは、ポリロタキサンの環状分子にラジカル重合性基を付与し、ラジカル重合性モノマーに対する架橋剤として用いることにより、透明性、応力緩和性、及び、強度に優れ、高温下でも伸度が大きく低下しない軟質材料を得ることができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
本発明の軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料が応力緩和性、及び、強度に優れるものとなる理由を、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料の構造の一例を示す模式図である。図1(a)に示したように、軟質材料において、ラジカル重合性モノマーに由来するポリマーセグメント1は、ポリロタキサンに由来するセグメント2によって架橋された構造を有する。ポリロタキサンに由来するセグメント2は、直鎖状分子3が環状分子4の開口部を串刺し状に貫通するように包接され、該直鎖状分子3の両端が封鎖基5で封鎖されている。ラジカル重合性モノマーによるポリマーの有するラジカル重合性基と、ポリロタキサンのラジカル重合性基とが反応することにより、架橋点6が形成され、ラジカル重合性モノマーによるポリマーが架橋されている。本発明の軟質材料用組成物において、ラジカル重合性モノマーによるポリマーと反応させるポリロタキサンは、環状分子4にラジカル重合性基を有するものである。そのため、架橋点6は、環状分子4上に形成され、環状分子4とともに直鎖状分子3上を自由に移動することができる。
図1(b)に示したように、本発明の軟質材料用組成物を用いて製造された軟質材料を伸長すると、架橋点6が直鎖状分子3上を移動する。このため、応力は集中せずに分散される。
このように、本発明の軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料は、外部から力が加わった際に、架橋点が移動して応力を分散させることができるため、架橋点が固定される従来の架橋剤を用いて製造される軟質材料に比べ、応力緩和性、及び、強度に優れるものとなる。また、ラジカル重合性モノマーによるポリマーを架橋して構成されるため、透明性に優れるものとなる。更に、一般的な高分子材料が高温下において破断伸度が低下する傾向にあるのに対して、本発明の軟質材料用組成物を用いて製造された軟質材料は、高温下での破断伸度の低下率が小さい、又は、高温下で破断伸度が大きくなる。
本発明の軟質材料用組成物は、環状分子と、該環状分子の開口部を串刺し状に貫通する直鎖状分子と、該直鎖状分子の両端を封鎖する封鎖基とからなるポリロタキサンを含有する。
前記環状分子は、開口部に直鎖状分子が串刺し状に貫通するように包接可能であり、かつ、前記直鎖状分子上で移動可能であれば特に限定されない。前記環状分子を前記直鎖状分子に包接する方法としては、従来公知の方法(例えば、特開2005-154675号公報記載の方法等)を用いることができる。
なお、本明細書において、前記環状分子の「環状」とは、実質的に環状であることを意味し、前記直鎖状分子上で移動可能であれば、完全な閉環構造体でなくてもよく、例えば、螺旋構造体であってもよい。
前記環状分子としては、例えば、環状ポリエーテル、環状ポリエステル、環状ポリエーテルアミン等の環状ポリマー、シクロデキストリン等が挙げられる。
前記環状ポリマーとしては、例えば、クラウンエーテル及びその誘導体、カリックスアレーン及びその誘導体、シクロファン及びその誘導体、クリプタンド及びその誘導体等が挙げられる。
前記環状分子としては、用いる直鎖状分子の種類によって適宜選択されるが、入手の容易さ、及び、封鎖基の種類を多数選択できることから、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、γ-シクロデキストリン等のシクロデキストリンが好ましい。例えば、後述するように、直鎖状分子としてポリエチレングリコールを選択した場合には、得られる包接体の安定性の観点から、α-シクロデキストリンが好ましい。
前記環状分子としてシクロデキストリンを使用する場合、該シクロデキストリンの水酸基の一部が、ポリロタキサンのラジカル重合性モノマーに対する溶解性を付与できる置換基によって置換されていてもよい。前記溶解性を付与できる置換基としては、例えば、アセチル基、炭素数1~18のアルキル基、トリチル基、トリメチルシリル基、フェニル基、ポリエステル鎖、オキシエチレン鎖、ポリアクリル酸エステル鎖等が挙げられる。これらの置換基は単独で導入されていてもよいし、2種以上が導入されていてもよい。2種以上の置換基を導入する場合、例えば、オキシエチレン鎖とポリエステル鎖とを導入する場合、シクロデキストリンの水酸基を、まずオキシエチレン鎖で置換し、導入されたオキシエチレン鎖末端の水酸基を起点として、ポリエステル鎖を導入する方法等を用いることができる。シクロデキストリン自体に存在する水酸基にヒドロキシプロピル基を付加した後、該ヒドロキシプロピル基の水酸基を介してε-カプロラクトンの開環重合を行い、ポリカプロラクトン(ポリエステル)鎖を導入することもできる。
ポリロタキサンのラジカル重合性モノマーに対する溶解性を向上させる観点から、これらの置換基の導入率(置換度)は、シクロデキストリンの水酸基に対して、10~90%であることが好ましく、30~70%であることがより好ましい。
本発明の軟質材料用組成物におけるポリロタキサンは、ラジカル重合性基を有する環状分子を少なくとも1個有し、前記ポリロタキサンの有するラジカル重合性基数が2個以上である。得られる軟質材料の応力分散性の観点から、前記ポリロタキサンは、ラジカル重合性基を有する環状分子を少なくとも2個有することが好ましい。
前記ラジカル重合性基は、環状分子の反応点、例えば、シクロデキストリンの水酸基に直接導入されてもよいし、前記溶解性を付与できる置換基の末端反応点、例えば、シクロデキストリンの水酸基にヒドロキシプロピル基を付加した後、該ヒドロキシプロピル基の水酸基を介してε-カプロラクトンの開環重合を行い、ポリカプロラクトン(ポリエステル)鎖を導入し、形成されたポリカプロラクトン鎖の末端の水酸基に導入されてもよい。
前記ポリロタキサンにおけるラジカル重合性基の導入率の好ましい下限は1%である。前記ラジカル重合性基の導入率が1%以上であることにより、得られる軟質材料は、強度に優れるものとなる。前記ラジカル重合性基の導入率のより好ましい下限は5%、更に好ましい下限は10%である。また、前記ラジカル重合性基の導入率の好ましい上限は90%、より好ましい上限は80%である。
前記ラジカル重合性基の導入率の算出方法について、環状分子がシクロデキストリンである場合を例に説明する。 
(ラジカル重合性基をシクロデキストリンの水酸基に直接導入する場合、又は、予め溶解性付与のためにシクロデキストリンに導入した前記置換基が水酸基を有する場合)
「JIS K 0070」に準拠して、ラジカル重合性基導入前のポリロタキサンの水酸基価から求められるラジカル重合性基導入前のポリロタキサン1モル中の水酸基の物質量A1(モル)、及び、ラジカル重合性基導入後のポリロタキサンの水酸基価から求められるラジカル重合性基導入後のポリロタキサン1モル中の水酸基の物質量A2(モル)を用い、以下の式により求めることができる。
 ラジカル重合性基の導入率(%)={(A1-A2)/A1}×100
(予め溶解性付与のためにシクロデキストリンに導入した前記置換基が水酸基を有さない場合) 
「JIS K 0070」に準拠して、溶解性付与基導入前のポリロタキサンの水酸基価から求められる溶解性付与基導入前のポリロタキサン1モル中の水酸基の物質量A3(モル)、及び、溶解性付与基導入後のポリロタキサンの水酸基価から求められる溶解性付与基導入後のポリロタキサン1モル中の水酸基の物質量A4(モル)、及び、ラジカル重合性基導入後のポリロタキサンの水酸基価から求められるラジカル重合性基導入後のポリロタキサン1モル中の水酸基の物質量A5(モル)を用い、以下の式により求めることができる。 
 ラジカル重合性基の導入率(%)={(A4-A5)/A3}×100
なお、環状分子がシクロデキストリンでない場合等、置換基を導入する反応点が水酸基でない場合には、前記「JIS K 0070」に代えて該反応点(反応基)数を測定できる手法によってポリロタキサン1モル中の反応基の物質量を求め、前記算出方法と同様にしてラジカル重合性基の導入率を算出することができる。
前記環状分子の有するラジカル重合性基としては、例えば、(メタ)アクリロイル基、ビニル基、マレイミド基等が挙げられる。なかでも、ラジカル重合性に優れることから、(メタ)アクリロイル基及びビニル基からなる群より選択される少なくとも1種を含むことが好ましく、(メタ)アクリロイル基を含むことがより好ましい。
なお、本明細書において、前記「(メタ)アクリロイル基」は、「アクリロイル基」及び「メタクリロイル基」を意味する。
前記ラジカル重合性基は、該ラジカル重合性基を導入する前の環状分子の有する水酸基等の反応性基と、該反応性基と反応可能な官能基及びラジカル重合性基を有する化合物とを反応させることによって導入することができる。
前記反応性基と反応可能な官能基及びラジカル重合性基を有する化合物としては、ラジカル重合性基として(メタ)アクリロイル基を導入する場合は、例えば、(メタ)アクリロイルクロリド、(メタ)アクリル酸無水物、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、α-メタクリロイルオキシ-γ-ブチロラクトン、β-メタクリロイルオキシ-γ-ブチロラクトン等が挙げられる。
ラジカル重合性基としてビニル基を導入する場合は、例えば、p-ビニル安息香酸、p-t-ブチルスチレン、イソシアン酸3-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジル、クロロ酢酸ビニル等が挙げられる。
ラジカル重合性基としてマレイミド基を導入する場合は、例えば、3-マレイミドプロピオン酸、3-マレイミドプロピオン酸N-スクシンイミジル、4-マレイミド酪酸N-スクシンイミジル、6-マレイミドヘキサン酸N-スクシンイミジル等が挙げられる。
なかでも、入手のしやすさ及び反応の簡便さの観点から、(メタ)アクリロイルクロリド、2-(メタ)アクリロイルオキシエチルイソシアネート、グリシジル(メタ)アクリレート、イソシアン酸3-イソプロペニル-α,α-ジメチルベンジル、クロロ酢酸ビニルが好ましい。
前記環状分子が前記直鎖状分子を包接する際に最大限に包接できる量(最大包接量)に対する前記環状分子の包接量を百分率で示したものを包接率とするとき、包接率の好ましい下限は0.1%、好ましい上限は60%であり、より好ましい下限は1%、より好ましい上限は50%であり、更に好ましい下限は5%、更に好ましい上限は40%である。
なお、前記最大包接量は、直鎖状分子の長さ、及び、環状分子の厚さによって決定することができる。例えば、直鎖状分子がポリエチレングリコールであり、環状分子がα-シクロデキストリンである場合の最大包接量は実験的に求められている(Macromolecules 1993,26,5698-5703参照)。
前記直鎖状分子は、環状分子の開口部に串刺し状に包接され得るものであれば特に限定されず、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ(メタ)アクリル酸、セルロース系樹脂(カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等)、ポリアクリルアミド、ポリエチレンオキサイド、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリビニルメチルエーテル、ポリアミン、ポリエチレンイミン、カゼイン、ゼラチン、でんぷん等及び/又はこれらの共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びその他オレフィン系単量体との共重合樹脂等のポリオレフィン系樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリスチレンやアクリロニトリル-スチレン共重合等のポリスチレン系樹脂、ポリメチルメタクリレートや(メタ)アクリル酸エステル共重合体、アクリロニトリル-メチルアクリレート共重合樹脂等のアクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、塩化ビニル-酢酸ビニル共重合樹脂、ポリビニルブチラール樹脂等;及びこれらの誘導体又は変性体、ポリイソブチレン、ポリテトラヒドロフラン、ポリアニリン、アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン共重合体(ABS樹脂)、ナイロン等のポリアミド類、ポリイミド類、ポリイソプレン、ポリブタジエン等のポリジエン類、ポリジメチルシロキサン等のポリシロキサン類、ポリスルホン類、ポリイミン類、ポリ無水酢酸類、ポリ尿素類、ポリスルフィド類、ポリフォスファゼン類、ポリケトン類、ポリフェニレン類、ポリハロオレフィン類、並びに、これらの誘導体等が挙げられる。なかでも、ポリエチレングリコール、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリプロピレングリコール、ポリテトラヒドロフラン、ポリジメチルシロキサン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテルが好ましく、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラヒドロフラン、ポリジメチルシロキサン、ポリエチレン、ポリプロピレンがより好ましく、ポリエチレングリコールが更に好ましい。
なお、本明細書において、前記「(メタ)アクリル」は、「アクリル」及び「メタクリル」を意味する。
前記直鎖状分子の質量平均分子量の好ましい下限は3000、好ましい上限は30万である。直鎖状分子の質量平均分子量が3000以上であることにより、環状分子の直鎖状分子上での移動量が大きくなり、得られる軟質材料が応力緩和性に優れるものとなる。直鎖状分子の質量平均分子量が30万以下であることにより、ポリロタキサンがラジカル重合性モノマーに対して充分な溶解性を示すものとなる。前記直鎖状分子の質量平均分子量のより好ましい下限は5000、より好ましい上限は10万であり、更に好ましい下限は1万、更に好ましい上限は5万である。
前記直鎖状分子の質量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)で測定を行い、ポリエチレングリコール換算により求められる値である。GPCによってポリエチレングリコール換算による質量平均分子量を測定する際のカラムとしては、例えば、TSKgel SuperAWM-H(東ソー社製)等が挙げられる。
また、前記直鎖状分子以外の質量平均分子量は、特に断りがない限り、GPCで測定を行い、ポリスチレン換算により求められる値である。GPCによってポリスチレン換算による質量平均分子量を測定する際のカラムとしては、例えば、TSKgel SuperHM-M(東ソー社製)等が挙げられる。
本発明の軟質材料用組成物において用いるポリロタキサンは、直鎖状分子がポリエチレングリコールであり、環状分子がα-シクロデキストリン由来の分子であることが好ましい。
前記封鎖基は、環状分子が包接された直鎖状分子の両末端に配置され、環状分子が脱離しないように作用する役割を有する。直鎖状分子の両端を封鎖基で封鎖する方法としては、従来公知の方法(例えば、特開2005-154675号公報記載の方法等)を用いることができる。
前記封鎖基としては、例えば、ジニトロフェニル基類、シクロデキストリン類、アダマンタン基類、トリチル基類、フルオレセイン類、シルセスキオキサン類、ピレン類、アントラセン類等や、質量平均分子量1000~100万の高分子の主鎖又は側鎖等が挙げられる。
なかでも、ジニトロフェニル基類、シクロデキストリン類、アダマンタン基類、トリチル基類、フルオレセイン類、シルセスキオキサン類、ピレン類が好ましく、アダマンタン基類、トリチル基類がより好ましい。
前記質量平均分子量1000~100万の高分子としては、例えば、ポリアミド、ポリイミド、ポリウレタン、ポリジメチルシロキサン、ポリアクリル酸エステル等が挙げられる。
これらの封鎖基は、ポリロタキサン中で2種以上混在していてもよい。
本発明の軟質材料用組成物全体に対する前記ポリロタキサンの含有量の好ましい下限は0.2質量%、好ましい上限は30質量%である。前記ポリロタキサンの含有量が0.2質量%以上であることにより、得られる軟質材料が強度に優れるものとなる。前記ポリロタキサンの含有量が30質量%以下であることにより、得られる軟質材料が柔軟性や破断伸度に優れるものとなる。本発明の軟質材料用組成物全体に対する前記ポリロタキサンの含有量のより好ましい下限は0.5質量%、より好ましい上限は20質量%である。
本発明の軟質材料用組成物は、ラジカル重合性モノマーを含有する。
前記ラジカル重合性モノマーとしては、例えば、スチレン系モノマー、ビニル化合物、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル等が挙げられる。なかでも、得られる軟質材料に充分な応力緩和性を付与できることから、分子内に1個のラジカル重合性基を有する1官能ラジカル重合性モノマーを含むことが好ましい。例えば、多官能(メタ)アクリレート等の多官能ラジカル重合性モノマーを用いた場合、架橋点が多く存在することになり、得られる軟質材料に応力分散性を付与する効果が充分に発揮されなくなることがある。
前記スチレン系モノマーとしては、例えば、スチレン、α-メチルスチレン、2,4-ジメチルスチレン、α-エチルスチレン、α-ブチルスチレン、α-ヘキシルスチレン、4-クロロスチレン、3-クロロスチレン、4-ブロモスチレン、4-ニトロスチレン、4-メトキシスチレン、ビニルトルエン等が挙げられる。
前記ビニル化合物としては、例えば、シクロヘキセン、4-ビニルシクロヘキセン、5-ビニルビシクロ〔2,2,1〕ヘプト-2-エン等が挙げられる。
前記(メタ)アクリル酸エステルのうち、1官能のものとしては、例えば、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、2-メチルブチル(メタ)アクリレート、2-エチルブチル(メタ)アクリレート、3-メチルブチル(メタ)アクリレート、1,3-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチルアクリレート、2-エトキシエチルアクリレート、3-エトキシプロピルアクリレート、2-エトキシブチルアクリレート、3-エトキシブチルアクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、エチル-α-(ヒドロキシメチル)アクリレート、メチル-α-(ヒドロキシメチル)アクリレート、フェニル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニルエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N,N-ジエチル(メタ)アクリルアミド等が挙げられる。
前記(メタ)アクリル酸エステルのうち、2官能以上のものとしては、例えば、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,5-ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ビス(4-メタクリロイルチオフェニル)スルフィド、ビス(2-メタクリロイルチオエチル)スルフィド、N,N’-メチレンビスアクリルアミド、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
なかでも、得られる軟質材料に充分な柔軟性、伸び、強度を付与できることから、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステルが好ましく、(メタ)アクリル酸、1官能の(メタ)アクリル酸エステルがより好ましく、(メタ)アクリル酸、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、sec-ブチル(メタ)アクリレート、tert-ブチル(メタ)アクリレート、2-メチルブチル(メタ)アクリレート、2-エチルブチル(メタ)アクリレート、3-メチルブチル(メタ)アクリレート、1,3-ジメチルブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチルアクリレート、2-エトキシエチルアクリレート、3-エトキシプロピルアクリレート、2-エトキシブチルアクリレート、3-エトキシブチルアクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、エチル-α-(ヒドロキシメチル)アクリレート、メチル-α-(ヒドロキシメチル)アクリレートが更に好ましく、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-ブチル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、2-メトキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートが特に好ましい。
これらのラジカル重合性モノマーは単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。    
なお、本明細書において、前記「n官能(nは自然数)」は、1分子内にn個のラジカル重合性基を有することを意味する。
前記ラジカル重合性モノマーとして2種以上を用いる場合の各ラジカル重合性モノマーの比率は、軟質材料に付与すべき所望の物性に応じて適宜設定することができる。
本発明の軟質材料用組成物全体に対する前記ラジカル重合性モノマーの含有量の好ましい下限は35質量%、好ましい上限は99.8質量%である。前記ラジカル重合性モノマーの含有量が上記範囲内であることにより、得られる軟質材料が柔軟性や破断伸度や強度に優れるものとなる。本発明の軟質材料用組成物全体に対する前記ラジカル重合性モノマーの含有量のより好ましい下限は40質量%、より好ましい上限は99.5質量%である。
本発明の軟質材料用組成物における前記ポリロタキサンの含有量と前記ラジカル重合性モノマーの含有量との比率(質量比)は、ポリロタキサン:ラジカル重合性モノマー=0.5:99.5~40:60であることが好ましい。前記ポリロタキサンの比率が0.5以上であることにより、得られる軟質材料が強度に優れるものとなる。前記ポリロタキサンの比率が40以下であることにより、得られる軟質材料が柔軟性や破断伸度に優れるものとなる。前記ポリロタキサンの比率のより好ましい上限は30、更に好ましい上限は20である。
本発明の軟質材料用組成物は、ラジカル重合開始剤を含有することが好ましい。
前記ラジカル重合開始剤としては、熱によりラジカルを発生する熱ラジカル重合開始剤、光によりラジカルを発生する光ラジカル重合開始剤等が挙げられる。本発明の軟質材料用組成物を用いて厚膜の軟質材料を製造する場合は、光重合であると深部の硬化不良や硬化遅延が生じることがあるため、熱ラジカル重合開始剤を用いることが好ましい。
前記熱ラジカル重合開始剤としては、例えば、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス(2-メチルブチロニトリル)、2,2’-アゾビスイソバレロニトリル、2,2’-アゾビス(2,4-ジメチルバレロニトリル)、1,1’-アゾビス(シクロヘキサン-1-カルボニトリル)等のアゾ系化合物や、メチルエチルケトンパーオキシド、メチルイソブチルケトンパーオキシド、シクロヘキサノンパーオキシド、ベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、2,4-ジクロロベンゾイルパーオキシド等の過酸化物系化合物等が挙げられる。
前記光ラジカル重合開始剤としては、例えば、p-イソプロピル-α-ヒドロキシイソブチルフェノン、α-ヒドロキシイソブチルフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、4’-メチルチオ-2,2-ジメチル-2-モルホリノアセトフェノン、ベンゾインイソブチルエーテル、クロロチオキサントン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フェニルホスフィンオキシド等が挙げられる。
これらのラジカル重合開始剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
これらのラジカル重合開始剤は、使用するラジカル重合性モノマーの種類及び比率に応じて、ラジカル重合性モノマーに対する溶解性が許容される範囲内で適宜選択し、使用することができる。
前記ラジカル重合開始剤の含有量は、前記ラジカル重合性モノマー及びラジカル重合開始剤の活性に応じて適宜調整されるが、通常、前記ポリロタキサンの環状分子のラジカル重合性基と、ラジカル重合性モノマーのラジカル重合性基との合計100モルに対して、好ましい下限が0.001モル、好ましい上限が1モルである。前記ラジカル重合開始剤の含有量が0.001モル以上であることにより、ラジカル重合反応を充分に進行させることができる。前記ラジカル重合開始剤の含有量が1モル以下であることにより、得られる軟質材料が強度に優れるものとなる。前記ラジカル重合開始剤の含有量のより好ましい下限は0.01モル、より好ましい上限は0.8モルであり、更に好ましい下限は0.05モル、更に好ましい上限は0.5モルである。
本発明の軟質材料用組成物は、得られる軟質材料の柔軟性や弾性率を所望のものに調整することを目的として、可塑剤を含有してもよい。
前記可塑剤としては、例えば、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジ-n-ブチル、フタル酸ジ-(2-エチルヘキシル)、フタル酸ジヘプチル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジ-n-オクチル、フタル酸ジイソノニル、フタル酸ジトリデシル、フタル酸オクチルデシル、フタル酸ブチルベンジル、フタル酸ジシクロヘキシル等のフタル酸誘導体や、ジメチルイソフタレート等のイソフタル酸誘導体や、ジ-(2-エチルヘキシル)テトラヒドロフタル酸等のテトラヒドロフタル酸誘導体や、アジピン酸ジメチル、アジピン酸ジブチル、アジピン酸ジ-n-ヘキシル、アジピン酸ジ-(2-エチルヘキシル)、アジピン酸イソノニル、アジピン酸ジイソデシル、アジピン酸ジブチルジグリコール等のアジピン酸誘導体や、アゼライン酸ジ-2-エチルヘキシル等のアゼライン酸誘導体や、セバシン酸ジブチル等のセバシン酸誘導体や、ドデカン-2-酸誘導体や、マレイン酸ジブチル、マレイン酸ジ-2-エチルヘキシル等のマレイン酸誘導体や、フマル酸ジブチル等のフマル酸誘導体や、トリメリット酸トリス-2-エチルヘキシル等のトリメリット酸誘導体や、ピロメリット酸誘導体や、クエン酸アセチルトリブチル等のクエン酸誘導体や、イタコン酸誘導体や、オレイン酸誘導体や、リシノール酸誘導体や、ステアリン酸誘導体や、その他脂肪酸誘導体や、スルホン酸誘導体や、リン酸誘導体や、グルタル酸誘導体や、アジピン酸、アゼライン酸、フタル酸等の二塩基酸とグリコール及び一価アルコール等とのポリマーであるポリエステル系可塑剤や、グルコール誘導体や、グリセリン誘導体や、塩素化パラフィン等のパラフィン誘導体や、エポキシ誘導体ポリエステル系重合型可塑剤や、ポリエーテル系重合型可塑剤や、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート等のカーボネート誘導体等が挙げられる。なかでも、前記ポリロタキサン及び前記ラジカル重合性モノマー、並びに、これらの重合体との相溶性が良好なものが好ましく、低揮発性で加熱減量の少ない可塑剤であるアジピン酸誘導体、フタル酸誘導体、グルタル酸誘導体、トリメリット酸誘導体、ピロメリット酸誘導体、クエン酸誘導体、ポリエステル系可塑剤、グリセリン誘導体、エポキシ誘導体ポリエステル系重合型可塑剤、ポリエーテル系重合型可塑剤がより好ましい。
これらの可塑剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記可塑剤の含有量は、前記ラジカル重合性モノマー100質量部に対して、100質量部未満であることが好ましく、50質量部未満であることがより好ましい。
本発明の軟質材料用組成物は、安定性を確保することを目的として、重合禁止剤を含有してもよい。
前記重合禁止剤としては、例えば、4-メトキシフェノール、2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェノール(BHT)、6-t-ブチル-2,4-ジメチルフェノール、4,4’-チオビス-(6-t-ブチル-3-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス-(4-メチル-6-t-ブチルフェノール)等が挙げられる。
これらの重合禁止剤は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
前記重合禁止剤の含有量は、前記ポリロタキサンと前記ラジカル重合性モノマーとの合計100質量部に対して、好ましい上限が0.2質量部である。前記重合禁止剤の含有量が0.2質量部以下であることにより、ラジカル重合反応が阻害されることなく充分に進行する。前記重合禁止剤の含有量のより好ましい上限は0.1質量部である。
本発明の軟質材料用組成物は、乾燥工程が必要となったり、厚膜化が困難となったり、成形が困難となったりすることから、溶媒を含有しないことが好ましいが、操作性を改善すること等を目的として、溶媒を含有してもよい。
前記溶媒としては、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、テトラフルオロプロパノール等のアルコール類や、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類や、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、ジエチレングリコール等のグリコール類や、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、2-ヘプタノン、3-ヘプタノン、3-オクタノン等のケトン類や、酢酸エチル、2-ヒドロキシプロピオン酸エチル、3-メチル-3-メトキシプロピオン酸-n-ブチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、3-エトキシプロピオン酸メチル、3-エトキシプロピオン酸エチル、酢酸n-ブチル、酢酸イソブチル、ぎ酸-n-アミル、酢酸イソアミル、プロピオン酸-n-ブチル、酪酸エチル、酪酸イソプロピル、酪酸n-ブチル、ピルビン酸エチル、γ-ブチロラクトン、乳酸エチル等のエステル類や、ジエチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル類や、トルエン、キシレン、モノクロロベンゼン、ジクロロベンゼン等の芳香族類や、n-ペンタン、シクロペンタン、n-ヘキサン、シクロヘキサン、n-ヘプタン、シクロヘプタン等の炭化水素類や、2-ピロリドン、N-メチル-2-ピロリドン、ε-カプロラクタム等のラクタム類や、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-ブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート等のグリコールエーテル類や、その他、アセトニトリル、スルホラン、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド等が挙げられる。
また、本発明の軟質材料用組成物は、本発明の目的を阻害しない範囲において、硬化剤、硬化触媒、架橋剤、カップリング剤、レベリング剤、潤滑剤、帯電防止剤、酸化防止剤、光安定剤、熱安定剤、着色防止剤、金属不活性剤、難燃剤、フィラー、着色剤、光触媒材料、防錆剤、撥水剤、導電性材料、アンチブロッキング剤、軟化剤、離型剤、消泡剤、蛍光増白剤、ブルーイング剤、連鎖移動剤等を適宜含有してもよい。
本発明の軟質材料用組成物を製造する方法としては、例えば、撹拌可能な容器に、前記ポリロタキサンと、前記ラジカル重合性モノマーと、必要に応じて用いられる可塑剤等の添加剤とを加え、撹拌し、溶解させる方法等が挙げられる。
また、本発明の軟質材料用組成物において、前記ポリロタキサンと前記ラジカル重合性モノマーとは、一部重合していてもよい。即ち、本発明の軟質材料用組成物を用いて軟質材料を製造する際に、操作性を向上させる等の目的で軟質材料用組成物の粘度を高くしたい場合、所望の粘度になるまで前記ポリロタキサンと前記ラジカル重合性モノマーとを重合させてもよい(予備重合)。予備重合を行う場合、所望の粘度に到達した後、重合禁止剤を添加して重合反応を停止させることが好ましい。予備重合後に重合禁止剤を添加して重合反応を停止させた軟質材料用組成物を用いて軟質材料を製造する場合、ラジカル重合開始剤を添加することが好ましい。この際に用いるラジカル重合開始剤としては、上述したもののうち、過酸化物系化合物が好ましい。
このようにして得られた本発明の軟質材料用組成物を重合することにより、軟質材料を製造することができる。本発明の軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料もまた、本発明の1つである。
本発明の軟質材料は、得られた本発明の軟質材料用組成物を脱気、脱泡した後、所定の形状の型枠に流し込み、軟質材料用組成物が空気(酸素)に触れない状態を維持したまま、加熱による熱重合又は光照射による光重合によって重合することで製造することができる。
本発明の軟質材料用組成物を脱気、脱泡する方法としては、重合反応を阻害する軟質材料用組成物内の溶存酸素を充分に除去できるものであれば特に限定されず、例えば、窒素やアルゴン等の不活性ガスによるバブリングや、真空減圧脱気や、超音波脱気や、中空糸膜脱気や、これらを組み合わせた方法等、従来公知の方法を用いることができる。
熱重合によって本発明の軟質材料を製造する場合、脱気、脱泡した後の本発明の軟質材料用組成物を所定の形状の型枠に充填し、加熱して重合反応を進行させる方法を用いることができる。
熱重合反応の重合温度及び重合時間については、使用するラジカル重合性モノマーの種類及び比率、並びに、熱ラジカル重合開始剤を用いる場合の該熱ラジカル重合開始剤の種類及び使用量等により異なるが、通常、重合温度は、0~180℃が好ましく、20~150℃がより好ましい。また、重合時間は、0.2~50時間が好ましく、1~24時間がより好ましい。
光重合によって本発明の軟質材料を製造する場合、前記光ラジカル重合開始剤を含有する本発明の軟質材料用組成物を脱気、脱泡し、所定の形状の型枠に充填し、光照射して重合反応を進行させる方法を用いることができる。
光重合反応に用いる光源としては、例えば、低圧水銀ランプ、高圧水銀ランプ、超高圧水銀ランプ、水素ランプ、重水素ランプ、ハロゲンランプ、エキシマレーザー、窒素レーザー、ヘリウム-カドミウムレーザー等が挙げられる。
照射する光の積算光量は、使用するラジカル重合性モノマーの種類及び比率、光ラジカル重合開始剤の種類及び使用量、並びに、成形体の形状等により異なるが、通常、0.01~500J/cmが好ましく、0.1~100J/cmがより好ましい。
重合後、重合物を型枠から取り出すことにより、本発明の軟質材料が得られる。
本発明の軟質材料は、ポリロタキサンが架橋剤として働くことによって形成されたラジカル重合体で構成されるものであり、ラジカル重合性モノマーを架橋するために用いられる従来の架橋剤を用いて製造されたラジカル重合体では発現困難な「高破断強度」、「高破断伸度」、及び、「高応力緩和性」を備える。このような機能を有することから、本発明の軟質材料は、例えば、靴底材料、ヘルメット、プロテクター等のクッション材又は衝撃吸収材、緩衝材、防振材料、防音材料、繊維用材料、光学用接着剤、緩和層材料、寝具用充填剤、湿布剤、創傷被覆材、保護マット、コーティング剤等の用途に好適に用いられる。
本発明によれば、透明性、応力緩和性、及び、強度に優れ、高温下でも伸度が大きく低下しない軟質材料を得ることができる軟質材料用組成物を提供することができる。また、本発明によれば、該軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料を提供することができる。
図1は、本発明の軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料の構造の一例を示す模式図である。
以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されない。以下、製造例に用いたポリロタキサンは、特許文献1に記載された方法を参考にして調製した。
(製造例1)
直鎖状分子として、ポリエチレングリコール(質量平均分子量35000)、環状分子として、ヒドロキシプロピル基を導入した後、ε-カプロラクトンをグラフト重合したα-シクロデキストリン(ヒドロキシプロピル基の置換度49%、ポリカプロラクトンの重合度4.1)、封鎖基としてアダマンタンアミン基を有するポリロタキサン(環状分子の包接率25%)の35質量%キシレン溶液300gに、重合禁止剤として4-メトキシフェノール60mgを添加し、室温で撹拌することにより、4-メトキシフェノールを完全に溶解させた。更に、2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネート19.1gを添加し、30分間撹拌した後、60℃まで昇温し、そのまま4時間反応させた。得られた反応液を室温まで冷却した後、大量のメタノール中に添加、撹拌し、遠心分離法により沈殿物を取り出した。得られた沈殿物を大量のアセトンに溶解させ、大量のメタノール中に添加、撹拌して再沈殿させ、遠心分離法により沈殿物を取り出した。得られた沈殿物を乾燥させ、環状分子にラジカル重合性基である(メタ)アクリロイル基としてメタクリロイルオキシエチルカルバモイル基を有し、該ラジカル重合性基を2個以上有するポリロタキサン(PR-1)117.9gを得た。得られたポリロタキサン(PR-1)について、上述した算出方法により、ラジカル重合性基の導入率を求めた。その結果、ポリロタキサン(PR-1)におけるメタクリロイルオキシエチルカルバモイル基(ラジカル重合性基)の導入率は79%であった。
(製造例2)
2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネートの添加量を7.2gに変更したこと以外は、製造例1と同様にして環状分子にラジカル重合性基である(メタ)アクリロイル基としてメタクリロイルオキシエチルカルバモイル基を有し、該ラジカル重合性基を2個以上有するポリロタキサン(PR-2)106.2gを得た。得られたポリロタキサン(PR-2)について、製造例1と同様にしてラジカル重合性基の導入率を求めた。その結果、ポリロタキサン(PR-2)のメタクリロイルオキシエチルカルバモイル基(ラジカル重合性基)の導入率は30%であった。
(製造例3)
2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネートの添加量を2.4gに変更したこと以外は、製造例1と同様にして環状分子にラジカル重合性基である(メタ)アクリロイル基としてメタクリロイルオキシエチルカルバモイル基を有し、該ラジカル重合性基を2個以上有するポリロタキサン(PR-3)101.8gを得た。得られたポリロタキサン(PR-3)について、製造例1と同様にしてラジカル重合性基の導入率を求めた。その結果、ポリロタキサン(PR-3)におけるメタクリロイルオキシエチルカルバモイル基(ラジカル重合性基)の導入率は11%であった。
(製造例4)
直鎖状分子として、ポリエチレングリコール(質量平均分子量35000)、環状分子として、ヒドロキシプロピル基を導入した後、ε-カプロラクトンをグラフト重合したα-シクロデキストリン(ヒドロキシプロピル基の置換度49%、ポリカプロラクトンの重合度4.1)、封鎖基としてアダマンタンアミン基を有するポリロタキサン(環状分子の包接率25%)の35質量%キシレン溶液300gを、大量のメタノール中に添加、撹拌し、遠心分離法により沈殿物を取り出した。得られた沈殿物を大量のアセトンに溶解させ、大量のメタノール中に添加、撹拌して再沈殿させ、遠心分離法により沈殿物を取り出した。得られた沈殿物を乾燥させ、ラジカル重合性基を有さないポリロタキサン(PR-4)99.8gを得た。
(実施例1~16、比較例1~18)
撹拌子を備えた30mL容のサンプル瓶に、表1、2に示した配合量で各材料を添加し、25℃で1時間撹拌することにより均一な溶液を得た。得られた溶液に重合開始剤として2,2’-アゾビスイソブチロニトリルを添加し、25℃で30分間撹拌した後、3分間超音波処理を行い、軟質材料用組成物を得た。得られた軟質材料用組成物を充分に脱気し、直径80mm、厚さ2mmのガラスモールドに注入し、60℃で10時間加熱して重合反応を完結させた後、脱型し、軟質材料を得た。
なお、表1、2において、「MMA」はメチルメタクリレート(関東化学社製)、「2-EHA」は2-エチルヘキシルアクリレート(東京化成工業社製)、「BA」はn-ブチルアクリレート(東京化成工業社製)、「EA」はエチルアクリレート(東京化成工業社製)、「MEA」は2-メトキシエチルアクリレート(東京化成工業社製)、「TEGDMA」はトリエチレングリコールジメタクリレート(東京化成工業社製)、「TMPTA」はトリメチロールプロパントリアクリレート(新中村化学工業社製)、「MBAA」はN,N’-メチレンビスアクリルアミド(東京化成工業社製)、「ATBC」はクエン酸アセチルトリブチル(東京化成工業社製)、「AIBN」は2,2’-アゾビスイソブチロニトリル(和光純薬工業社製)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(比較例19)
特許文献1の実施例1と同様にして、ウレタン系の軟質材料用組成物を作製した。具体的な作製方法を以下に示す。
(ラジカル重合性基を有さないポリロタキサン(A-1)の調製)
直鎖状分子として、ポリエチレングリコール(質量平均分子量35000)、環状分子として、α-シクロデキストリン、封鎖基としてアダマンタンアミン基を有するポリロタキサン(環状分子の包接率25%)のα-シクロデキストリンの水酸基の一部を、更にヒドロキシプロピル化した化合物(以下、「HAPR35」ともいう)を、国際公開第05/080469号パンフレットに記載された方法と同様にして調製した(α-シクロデキストリン包接率25%、ヒドロキシプロピル基の置換度49%)。
三口フラスコに得られたHAPR35を20g入れ、窒素をゆっくり流しながら、ε-カプロラクトン90gを導入した。100℃、60分間メカニカル撹拌機によって均一に撹拌した後、予めトルエンで薄めた2-エチルヘキサン酸スズ(50質量%溶液)6gを添加し、5時間反応させ、溶媒を除去し、ラジカル重合性基を有さないポリロタキサン(A-1)を得た。
(架橋剤B-1の調製)
200mL容の反応槽に、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(三井化学社製、「タケネート600」)28.0gを入れ、窒素気流下で攪拌しながら80℃に昇温した。ポリカーボネートジオール(旭化成ケミカルズ社製、「デュラノールT-5650J」)49.8gを70℃に温め、反応槽へ4時間かけてゆっくりと滴下した後、更に3時間攪拌して、両末端にイソシアネート基を有するポリカーボネートを得た。
200mL容の反応槽に、得られた両末端にイソシアネート基を有するポリカーボネートを77.78g入れ、窒素気流下で攪拌しながら100℃に昇温した。これにε-カプロラクタム20.38gを入れて6時間攪拌して、ポリカーボネートの両末端のイソシアネート基をε-カプロラクタムで保護した架橋剤B-1を得た。FT-IRで測定した結果、2250cm-1付近におけるイソシアネート基由来のピークが消失していることから、イソシアネート基が保護されたことを確認した。
(軟質材料用組成物の調製)
ラジカル重合性基を有さないポリロタキサン(A-1)を32.2g、架橋剤B-1を46.0g、ポリカーボネートジオール(旭化成ケミカルズ社製、「デュラノールT-5650J」)を29.4g、脱保護用触媒としてジラウリン酸ジブチル錫を11.0mg、及び、安定剤として2,4-ビス(ドデシルチオメチル)-6-メチルフェノール(BASF社製、「Irganox1726」)を2.11g反応槽に入れて80℃に昇温し、攪拌して均一溶液とした後、減圧下で脱泡してウレタン系の軟質材料用組成物を得た。
(軟質材料の作製)
得られた軟質材料用組成物を充分に脱気し、直径80mm、厚さ2mmのガラスモールドに注入し、150℃で5時間加熱して重合反応を完結させた後、脱型し、軟質材料を得た。
(比較例20)
特許文献1の実施例2と同様にして、ウレタン系の軟質材料用組成物を作製した。具体的な作製方法を以下に示す。
(架橋剤B-2の調製)
200mL容の反応槽に、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン(三井化学社製、「タケネート600」)30.0gを入れ、窒素気流下で攪拌しながら80℃に昇温した。
ポリカーボネートジオール(旭化成ケミカルズ社製、「デュラノールT-5650E」)33.2gを70℃に温め、反応槽へ2時間かけてゆっくりと滴下した後、更に3時間攪拌して、両末端にイソシアネート基を有するポリカーボネートを得た。
200mL容の反応槽に、得られた両末端にイソシアネート基を有するポリカーボネート63.2gを入れ、窒素気流下で攪拌しながら100℃に昇温した。これにε-カプロラクタム19.9gを入れて6時間攪拌して、ポリカーボネートの両末端のイソシアネート基をε-カプロラクタムで保護した架橋剤B-2を得た。FT-IRで測定した結果、2250cm-1付近におけるイソシアネート基由来のピークが消失していることから、イソシアネート基が保護されたことを確認した。
(軟質材料用組成物の調製)
比較例19と同様にして得られたラジカル重合性基を有さないポリロタキサン(A-1)を30.0g、架橋剤B-2を83.1g、ポリカーボネートジオール(旭化成ケミカルズ社製、「デュラノールT-5650J」)を66.9g、脱保護用触媒としてジラウリン酸ジブチル錫を52mg、及び、安定剤として2,4-ビス(ドデシルチオメチル)-6-メチルフェノール(BASF社製、「Irganox1726」)を1.80g反応槽に入れて80℃に昇温し、攪拌して均一溶液とした後、減圧下で脱泡してウレタン系の軟質材料用組成物を得た。
(軟質材料の作製)
得られた軟質材料用組成物を充分に脱気し、直径80mm、厚さ2mmのガラスモールドに注入し、150℃で5時間加熱して重合反応を完結させた後、脱型し、軟質材料を得た。
<評価>
各実施例及び各比較例で得られた軟質材料について、以下の評価を行った。結果を表3、4に示した。
(透明性)
各実施例及び各比較例で得られた軟質材料を目視にて確認した。着色及び濁りがなく透明であったものを「○」、白濁や着色が見られたものを「×」として透明性を評価した。
(引張試験(破断強度、破断伸度、及び、破断伸度低下率))
各実施例及び各比較例で得られた軟質材料をダンベル状(「JIS K 6251」で規定される7号形)に打ち抜いた試験片を用いて、以下の条件で引張試験を実施し、破断強度及び破断伸度を求めた。 
 装置:AUTO GRAPH AG-1000D型(島津製作所社製)
 ロードセル:50N用
 測定温度:25℃、80℃
 標線間距離:20mm
 引張速度:10mm/min
また、25℃における破断伸度をB1、80℃における破断伸度をB2とし、以下の式により、破断伸度低下率を求めた。
 破断伸度低下率(%)={(B1-B2)/B1}×100
(引張応力緩和試験)
各実施例及び各比較例で得られた軟質材料をダンベル状(「JIS K 6251」で規定される7号形)に打ち抜いた試験片を用いて、引張試験と同じ装置を用いて引張応力緩和試験を実施した。試験片に表3、4に示した量の歪みを与え、歪み量を固定したまま40分間保持した。その際の最大応力値をB3、40分経過後の応力値をB4として、以下の式より、応力緩和率を求めた。
 応力緩和率(%)={(B3-B4)/B3}×100
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
同様のラジカル重合性モノマーと可塑剤とを用いた実施例1~7と比較例1~8とを比較すると、環状分子にラジカル重合性基を有するポリロタキサンを架橋剤として用いた実施例1~7の軟質材料は、一般的な架橋剤を用いた比較例1~8の軟質材料に対して、高い破断伸度及び/又は破断強度を有することがわかる。実施例8~11と比較例10~12との比較、実施例12、13と比較例13~15との比較、及び、実施例14、15と比較例16、17との比較でも同様の結果が得られた。
また、ウレタン系の軟質材料用組成物を用いて得られた比較例19、20の軟質材料は、それぞれ破断強度が同程度である実施例16、12の軟質材料と比べて破断伸度が明らかに低いことがわかる。
更に、同じ歪み量を与えた際の応力緩和率を比較すると、一般的な架橋剤を用いた軟質材料、及び、ウレタン系の軟質材料用組成物を用いて得られた軟質材料に対して、本発明の軟質材料は高い応力緩和率を示すことが分かる。
即ち、本発明によれば、一般的な架橋剤では達成し難い応力伸長特性を実現できるとともに、通常両立困難な高強度と高応力緩和性を備えた軟質材料を作製することができる。
本発明によれば、透明性、応力緩和性、及び、強度に優れ、高温下でも伸度が大きく低下しない軟質材料を得ることができる軟質材料用組成物を提供することができる。また、本発明によれば、該軟質材料用組成物を用いて製造される軟質材料を提供することができる。
1 ラジカル重合性モノマーに由来するポリマーセグメント
2 ポリロタキサンに由来するセグメント
3 直鎖状分子
4 環状分子
5 封鎖基
6 架橋点

Claims (4)

  1. 環状分子と、該環状分子の開口部を串刺し状に貫通する直鎖状分子と、該直鎖状分子の両端を封鎖する封鎖基とからなるポリロタキサン、及び、ラジカル重合性モノマーを含有し、
    前記ポリロタキサンは、ラジカル重合性基を有する環状分子を少なくとも1個有し、
    前記ポリロタキサンの有するラジカル重合性基数が2個以上である
    ことを特徴とする軟質材料用組成物。
  2. 環状分子の有するラジカル重合性基は、(メタ)アクリロイル基及びビニル基からなる群より選択される少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1記載の軟質材料用組成物。
  3. ラジカル重合性モノマーは、分子内に1個のラジカル重合性基を有する1官能ラジカル重合性モノマーを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の軟質材料用組成物。
  4. 請求項1、2又は3記載の軟質材料用組成物を用いて製造されることを特徴とする軟質材料。
PCT/JP2013/082572 2013-01-21 2013-12-04 軟質材料用組成物及び軟質材料 WO2014112234A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES13871673T ES2747365T3 (es) 2013-01-21 2013-12-04 Composición para materiales blandos, y material blando
CN201380070615.5A CN104968696B (zh) 2013-01-21 2013-12-04 软质材料用组合物和软质材料
US14/761,517 US9657127B2 (en) 2013-01-21 2013-12-04 Composition for soft materials, and soft material
EP13871673.3A EP2947104B1 (en) 2013-01-21 2013-12-04 Composition for soft materials, and soft material
KR1020157022576A KR102115062B1 (ko) 2013-01-21 2013-12-04 연질 재료용 조성물 및 연질 재료
CA2898287A CA2898287C (en) 2013-01-21 2013-12-04 Composition for soft materials, and soft material
JP2014557356A JP6258228B2 (ja) 2013-01-21 2013-12-04 軟質材料用組成物及び軟質材料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008506 2013-01-21
JP2013-008506 2013-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014112234A1 true WO2014112234A1 (ja) 2014-07-24

Family

ID=51209344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/082572 WO2014112234A1 (ja) 2013-01-21 2013-12-04 軟質材料用組成物及び軟質材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9657127B2 (ja)
EP (1) EP2947104B1 (ja)
JP (1) JP6258228B2 (ja)
KR (1) KR102115062B1 (ja)
CN (1) CN104968696B (ja)
CA (1) CA2898287C (ja)
ES (1) ES2747365T3 (ja)
WO (1) WO2014112234A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015159875A1 (ja) * 2014-04-15 2015-10-22 宇部興産株式会社 注型熱硬化型ポリウレタンエラストマー
WO2015174187A1 (ja) * 2014-05-12 2015-11-19 宇部興産株式会社 ポリウレタン樹脂
JP2016069398A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 ユーエムジー・エービーエス株式会社 ポリロタキサン架橋重合体、およびその水分散体
WO2016072356A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 光硬化性組成物、光硬化性組成物から形成される硬化体、及び該硬化体の製造方法
WO2017014223A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 住友化学株式会社 樹脂、および表面保護板または自動車用材料
JP2017048288A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 Kjケミカルズ株式会社 モデル材用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2017171834A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 ユーエムジー・エービーエス株式会社 ポリロタキサン架橋重合体の製造方法
JP2017181902A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 マツダ株式会社 吸音材
JP2017179257A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 積水化学工業株式会社 応力緩和剤、接続構造体組立用接着剤、接続構造体組立用接合材、半導体装置及び電子機器
JP2017179342A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、成形体及び成形体の製造方法
JP2018145417A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 キヤノン株式会社 立体造形用の光硬化性組成物、それを用いた立体物の製造方法、および樹脂
JP2019051679A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 富士ゼロックス株式会社 造形物製造用インク組成物、造形物製造用インク組成物を製造する方法、造形物および造形物製造装置
JP2020105414A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 旭化成株式会社 共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016204434A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 東洋ゴム工業株式会社 軟質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール組成物および軟質ポリウレタンフォーム
JP6460895B2 (ja) * 2015-04-17 2019-01-30 Toyo Tire株式会社 軟質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール組成物、軟質ポリウレタンフォーム及び軟質ポリウレタンフォームの製造方法
JP6762016B2 (ja) * 2016-01-26 2020-09-30 株式会社Asm ポリロタキサンを含有するポリウレタンフォーム用組成物、該組成物由来のポリウレタンフォーム及びポリウレタンフォームの製造方法
ES2982008T3 (es) * 2016-08-10 2024-10-14 Tokuyama Corp Composición curable fotocromática, uso de la misma y monómeros de polirotaxano
JP6910378B2 (ja) * 2017-01-18 2021-07-28 住友化学株式会社 成形体およびその製造方法
US20220332859A1 (en) * 2019-09-05 2022-10-20 Osaka University Polymer material and method for producing same, and polymer compatibilizing agent
TWI746286B (zh) * 2020-04-13 2021-11-11 晶碩光學股份有限公司 水膠組成物及水膠鏡片
CN113527581B (zh) * 2020-04-13 2024-08-02 晶硕光学股份有限公司 水胶组成物及水胶镜片

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154675A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Kozo Ito ポリロタキサン及びその製造方法
WO2005080469A1 (ja) 2004-01-08 2005-09-01 The University Of Tokyo 架橋ポリロタキサンを有する化合物及びその製造方法
WO2006088200A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 The University Of Tokyo ポリロタキサン及びポリマーを有する材料、及びその製造方法
JP2009204832A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板、画像表示装置および光学フィルムの製造方法
JP2010138258A (ja) 2008-12-10 2010-06-24 Lintec Corp 粘着剤組成物及び粘着シート
JP2011046917A (ja) * 2010-02-26 2011-03-10 Advanced Softmaterials Inc 光架橋性ポリロタキサン、該光架橋性ポリロタキサンを有する組成物、及び該組成物由来の架橋体、並びにこれらの製造方法
JP2011241401A (ja) 2011-05-30 2011-12-01 Advanced Softmaterials Inc 架橋ポリロタキサンを有する材料、及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095493A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 The University Of Tokyo ポリロタキサンを有するポリマー材料、並びにその製造方法
US20090030108A1 (en) * 2005-04-25 2009-01-29 The University Of Tokyo Gel composition and method for producing same
KR101029644B1 (ko) 2005-10-06 2011-04-15 도꾜 다이가꾸 상온 건조형 용제계 상도 도료용 재료, 이것을 이용한 도료및 도막
JP2007099992A (ja) 2005-10-06 2007-04-19 Nissan Motor Co Ltd 常温乾燥型溶剤系上塗り塗料用材料、これを用いた塗料及び塗膜
JP5311530B2 (ja) 2006-02-23 2013-10-09 リンテック株式会社 粘着シート
JP2009120759A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Fujifilm Corp ポリロタキサン化合物、それを含有する組成物及びゲル状材料の製造方法
JP4911474B2 (ja) * 2008-02-26 2012-04-04 富士フイルム株式会社 ハードコートフィルム、偏光板、および画像表示装置
US8497320B2 (en) * 2008-05-07 2013-07-30 Advanced Softmaterials Inc. Polyrotaxane, crosslinked structure comprising polyrotaxane and polymer, and processes for producing these
CN102046662B (zh) 2008-05-30 2013-08-28 高级软质材料株式会社 聚轮烷、水系聚轮烷分散组合物、聚轮烷与聚合物的交联体以及它们的制造方法
JP5907646B2 (ja) 2009-02-16 2016-04-26 日産自動車株式会社 微粒子−ポリロタキサン含有塗料、微粒子−ポリロタキサン含有塗膜及び塗装物品
US8658725B2 (en) * 2010-03-02 2014-02-25 Advanced Softmaterials Inc. Material having cross-linked polyrotaxane, and method for producing same
JP5676282B2 (ja) 2011-01-07 2015-02-25 株式会社豊田中央研究所 摺動部材および摺動部品
CA2829864C (en) 2011-03-14 2018-07-10 Advanced Softmaterials Inc. Hydrophilic modified polyrotaxane composition
WO2012165401A1 (ja) * 2011-05-30 2012-12-06 アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 架橋ポリロタキサンを有する材料、およびその製造方法
EP2857440B1 (en) 2012-05-25 2021-11-10 LG Chem, Ltd. Hard coating film

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154675A (ja) 2003-11-28 2005-06-16 Kozo Ito ポリロタキサン及びその製造方法
WO2005080469A1 (ja) 2004-01-08 2005-09-01 The University Of Tokyo 架橋ポリロタキサンを有する化合物及びその製造方法
WO2006088200A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 The University Of Tokyo ポリロタキサン及びポリマーを有する材料、及びその製造方法
JP2009204832A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Fujifilm Corp 光学フィルム、偏光板、画像表示装置および光学フィルムの製造方法
JP2010138258A (ja) 2008-12-10 2010-06-24 Lintec Corp 粘着剤組成物及び粘着シート
JP2011046917A (ja) * 2010-02-26 2011-03-10 Advanced Softmaterials Inc 光架橋性ポリロタキサン、該光架橋性ポリロタキサンを有する組成物、及び該組成物由来の架橋体、並びにこれらの製造方法
JP2011241401A (ja) 2011-05-30 2011-12-01 Advanced Softmaterials Inc 架橋ポリロタキサンを有する材料、及びその製造方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MACROMOLECULES, vol. 26, 1993, pages 5698 - 5703
See also references of EP2947104A4

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015159875A1 (ja) * 2014-04-15 2017-04-13 宇部興産株式会社 注型熱硬化型ポリウレタンエラストマー
WO2015159875A1 (ja) * 2014-04-15 2015-10-22 宇部興産株式会社 注型熱硬化型ポリウレタンエラストマー
WO2015174187A1 (ja) * 2014-05-12 2015-11-19 宇部興産株式会社 ポリウレタン樹脂
JPWO2015174187A1 (ja) * 2014-05-12 2017-04-20 宇部興産株式会社 ポリウレタン樹脂
JP2016069398A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 ユーエムジー・エービーエス株式会社 ポリロタキサン架橋重合体、およびその水分散体
WO2016072356A1 (ja) * 2014-11-04 2016-05-12 アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 光硬化性組成物、光硬化性組成物から形成される硬化体、及び該硬化体の製造方法
CN107075047A (zh) * 2014-11-04 2017-08-18 高级软质材料株式会社 光固化性组合物、由光固化性组合物形成的固化体、以及该固化体的制造方法
WO2017014223A1 (ja) * 2015-07-23 2017-01-26 住友化学株式会社 樹脂、および表面保護板または自動車用材料
CN107849199B (zh) * 2015-07-23 2019-12-27 住友化学株式会社 树脂、以及表面保护板或者汽车用材料
US10647784B2 (en) 2015-07-23 2020-05-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin and surface protective plate or automotive material
CN107849199A (zh) * 2015-07-23 2018-03-27 住友化学株式会社 树脂、以及表面保护板或者汽车用材料
JPWO2017014223A1 (ja) * 2015-07-23 2018-05-31 住友化学株式会社 樹脂、および表面保護板または自動車用材料
JP2017048288A (ja) * 2015-09-01 2017-03-09 Kjケミカルズ株式会社 モデル材用活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2017171834A (ja) * 2016-03-25 2017-09-28 ユーエムジー・エービーエス株式会社 ポリロタキサン架橋重合体の製造方法
JP2017179342A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 三菱ケミカル株式会社 樹脂組成物、成形体及び成形体の製造方法
JP2017181902A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 マツダ株式会社 吸音材
JP2017179257A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 積水化学工業株式会社 応力緩和剤、接続構造体組立用接着剤、接続構造体組立用接合材、半導体装置及び電子機器
US10943576B2 (en) 2016-03-31 2021-03-09 Mazda Motor Corporation Sound absorbing material
JP2018145417A (ja) * 2017-03-03 2018-09-20 キヤノン株式会社 立体造形用の光硬化性組成物、それを用いた立体物の製造方法、および樹脂
JP2019051679A (ja) * 2017-09-19 2019-04-04 富士ゼロックス株式会社 造形物製造用インク組成物、造形物製造用インク組成物を製造する方法、造形物および造形物製造装置
JP2020105414A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 旭化成株式会社 共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP7323289B2 (ja) 2018-12-28 2023-08-08 旭化成株式会社 共重合体、熱可塑性樹脂組成物及び成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2947104A4 (en) 2016-09-14
ES2747365T3 (es) 2020-03-10
CN104968696A (zh) 2015-10-07
EP2947104B1 (en) 2019-08-07
CN104968696B (zh) 2017-06-16
US9657127B2 (en) 2017-05-23
JP6258228B2 (ja) 2018-01-10
CA2898287C (en) 2020-08-11
KR102115062B1 (ko) 2020-05-25
CA2898287A1 (en) 2014-07-24
EP2947104A1 (en) 2015-11-25
KR20150110686A (ko) 2015-10-02
US20150361209A1 (en) 2015-12-17
JPWO2014112234A1 (ja) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258228B2 (ja) 軟質材料用組成物及び軟質材料
CN107075047B (zh) 光固化性组合物、由光固化性组合物形成的固化体、以及该固化体的制造方法
JP5885585B2 (ja) 硬化性組成物およびその硬化物
EP3059269B1 (en) Polymer, production method for same, and molded article
US10253140B2 (en) Polyrotaxane-containing composition
Murai et al. Tough double network elastomers reinforced by the amorphous cellulose network
JP2009040924A (ja) 硬化性樹脂組成物およびこれを利用する高透明性帯電防止ハードコート材
JP7130561B2 (ja) ナノゲルによるポリマーネットワーク構造の制御
JP2017054826A (ja) スチレン系導光板
EP2287233A1 (en) Resin particle having many recesses on surface thereof
TWI477519B (zh) Construction method of polymer bridge and polymer bridge
EP3660062A1 (en) Rubber-like polymer, graft copolymer, and thermoplastic resin composition
WO2017164003A1 (ja) 有機無機複合ヒドロゲルの製造方法
JP4257814B2 (ja) 重合性組成物及びその重合方法
US20190062480A1 (en) Curable-resin composition and cured object thereof
US20180237599A1 (en) Curable resin composition, composition for molding, resin molded article, and method for producing resin molded article
菅原 et al. Studies on Mechanical Response of Functional
EP4130068A1 (en) Copolymer, resin composition, shaped object, filmy shaped object, and method for producing copolymer
JP2019214656A (ja) アクリル樹脂組成物及び樹脂成形体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13871673

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2898287

Country of ref document: CA

Ref document number: 2014557356

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14761517

Country of ref document: US

Ref document number: 2013871673

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157022576

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A