[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2014057814A1 - 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014057814A1
WO2014057814A1 PCT/JP2013/076035 JP2013076035W WO2014057814A1 WO 2014057814 A1 WO2014057814 A1 WO 2014057814A1 JP 2013076035 W JP2013076035 W JP 2013076035W WO 2014057814 A1 WO2014057814 A1 WO 2014057814A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
application
window
control unit
application window
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/076035
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕也 由田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US14/427,381 priority Critical patent/US10509537B2/en
Priority to JP2014540801A priority patent/JP6264293B2/ja
Priority to EP13844730.5A priority patent/EP2908232B1/en
Publication of WO2014057814A1 publication Critical patent/WO2014057814A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Definitions

  • the present disclosure relates to a display control device, a display control method, and a program.
  • Patent Document 1 a method of displaying a so-called task bar on a computer screen capable of executing a plurality of applications and providing a user interface for switching display of an application window via the task bar.
  • the function of displaying the taskbar is often omitted. If the task bar is not displayed, when a plurality of application windows overlap with each other, it is difficult for the user to properly grasp the hidden application window.
  • a detection unit that detects a user operation and a window control unit that displays a plurality of application windows on a screen and controls display of each application window according to the user operation detected by the detection unit
  • the window control unit is configured to make it difficult to identify the first application as a result of hiding at least a part of the first application window associated with the first application by the second application window.
  • a display control apparatus for controlling display of the first application window so that identification information for identifying the first application is visible to the user.
  • a display control method for controlling display of each application window according to a user operation the method being related to a first application Determining whether the first application is difficult to identify as a result of hiding at least a portion of the attached first application window by the second application window; and determining that the first application is difficult to identify
  • a display control method including controlling display of the first application window so that identification information for identifying the first application is visible to the user.
  • a window control unit that controls display of the first application window as a result of at least a part of the first application window associated with the first application being hidden by the second application window.
  • a program is provided that controls display of the first application window so that identification information for identifying the first application is visible to the user when it becomes difficult to identify the first application.
  • the technology according to the present disclosure provides a mechanism that allows the user to appropriately grasp a plurality of application windows even when the task bar is not displayed.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an overview of a display control apparatus 100 according to an embodiment.
  • FIG. 1 shows the appearance of the display control device 100.
  • the display control apparatus 100 has a display 104.
  • an application window W1 and an application window W2 are displayed.
  • the application window W1 is associated with the first application.
  • the application window W2 is associated with the second application.
  • the first application and the second application may be the same type of application, or may be different types of applications.
  • the first application is a music playback application
  • the second application is an image playback application.
  • the display control apparatus 100 has a window framework that supports multi-windows.
  • the window framework may be, for example, a function of an operating system of the display control apparatus 100, or may be a function of middleware or an application additionally introduced into the display control apparatus 100.
  • the task bar is not displayed.
  • Each application window includes an identification area for identifying an application in addition to the content area. The user grasps which window is for which application by visually recognizing the identification area.
  • FIG. 2A is an explanatory diagram for describing a first example of a window layout of an application window that can be displayed in the present embodiment.
  • the window layout WL1 includes an identification area R11, a content area R12, and a control button R13.
  • the identification area R11 is a rectangular text area arranged along the upper side of the window, and the name of the application is indicated using the text area.
  • the identification region R11 may be arranged along other sides instead of the upper side of the window.
  • the shape of the identification area may be a shape other than a rectangle.
  • the name of the content (such as a file name) may be shown instead of the name of the application.
  • the content area R12 displays the contents of the application.
  • the control button R13 is a user interface that is commonly arranged in a plurality of application windows for application control. For example, a function such as application termination may be assigned to the control button R13.
  • FIG. 2B is an explanatory diagram for describing a second example of the window layout of the application window that can be displayed in the present embodiment.
  • the window layout WL2 includes an identification area R21, a content area R22, and a control button R23.
  • the identification area R21 is a rectangular area arranged in the upper left corner of the window, and an application icon is shown using the area.
  • the identification region R21 may be arranged at another corner instead of the upper left corner of the window.
  • the shape of the identification region may be a shape other than a rectangle.
  • the window layout may be changed during execution of the application.
  • 3A and 3B are explanatory diagrams for explaining the window layout change.
  • the window layout WL1 is shown again.
  • the window layout WL3 is shown on the right side of FIG. 3A.
  • the window layout WL3 has only an identification area, and a thumbnail of the content is shown using the identification area.
  • the window layout WL1 may be changed to the window layout WL3, or the window layout WL3 may be changed to the window layout WL1.
  • the window layout WL2 is shown again.
  • a window layout WL4 is shown on the right side of FIG. 3B.
  • the identification area 41 is arranged at the lower right corner of the window.
  • the window layout WL2 may be changed to the window layout WL4, or the window layout WL4 may be changed to the window layout WL2. Note that the window layout combinations described here are merely examples.
  • the task bar is not displayed on the display 104. Instead, the user can identify individual applications and manage application windows by looking at the identification area of each application window.
  • portable or small electronic devices often do not have a rich display area. Therefore, a situation occurs in which a plurality of application windows overlap each other. Under such circumstances, if the application becomes difficult to identify as a result of the window being hidden, the user's activity through the application window is hindered. Therefore, the display control apparatus 100 according to the present embodiment avoids a situation in which a user's activity is hindered according to a mechanism described in detail in the next section.
  • the display control device 100 may be an information processing device such as a PC (Personal Computer), a smartphone, a PDA (Personal Digital Assistants), a digital camera, a content player, or a game terminal. Further, the display control device 100 may be a module that is mounted on these devices or that remotely controls display on these devices.
  • a PC Personal Computer
  • PDA Personal Digital Assistants
  • the display control device 100 may be a module that is mounted on these devices or that remotely controls display on these devices.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the display control apparatus 100 according to an embodiment.
  • the display control apparatus 100 includes an imaging unit 102, a display 104, a display driver 106, an input device 108, an audio output device 109, an I / O controller 110, a communication unit 112, a storage unit 114, a bus 116, and a control. Part 118 is provided.
  • Imaging unit 102 is a camera module having an imaging element such as a charge coupled device (CCD) or a complementary metal oxide semiconductor (CMOS).
  • CCD charge coupled device
  • CMOS complementary metal oxide semiconductor
  • the display 104 is a display module having a screen configured by an LCD (Liquid Crystal Display), an OLED (Organic light-Emitting Diode), a CRT (Cathode Ray Tube), or the like.
  • the display 104 is driven by a display driver 106.
  • the display driver 106 is a driver that drives the display 104.
  • the display driver 106 drives the display 104 to display an output image generated by the control unit 118 on the screen of the display 104.
  • the input device 108 is used when the user operates the display control apparatus 100 or inputs information to the display control apparatus 100.
  • the input device 108 may include, for example, a touch sensor that is integrated with the display 104.
  • the input device 108 may also include a pointing device such as a mouse or a touch pad. Further, the input device 108 may include other types of devices such as a keyboard, keypad, buttons, or wheel.
  • the audio output device 109 is used for the display control apparatus 100 to output audio.
  • the audio output device 109 may typically include a speaker.
  • the input device 108 and the audio output device 109 are driven by the I / O controller 110.
  • the I / O controller 110 is a control module for controlling the input device 108 and the audio output device 109.
  • the I / O controller 110 converts a signal input from the input device 108 into an input signal that can be interpreted by the control unit 118, and outputs the input signal to the control unit 118. Further, the I / O controller 110 causes the output audio generated by the control unit 118 to be reproduced by the speaker of the audio output device 109.
  • the communication unit 112 is a communication interface that mediates communication between the display control device 100 and other devices.
  • the communication unit 112 supports an arbitrary wireless communication protocol or wired communication protocol, and establishes a communication connection with another device.
  • the storage unit 114 is configured by a storage medium such as a semiconductor memory or a hard disk, and stores a program and data for processing by the display control device 100.
  • the data stored by the storage unit 114 may include, for example, data in a window database (DB) described later. Note that some of the programs and data described in this specification may be acquired from an external data source (for example, a data server, a network storage, or an external memory) without being stored in the storage unit 114. .
  • Bus The bus 116 connects the imaging unit 102, the display driver 106, the I / O controller 110, the communication unit 112, the storage unit 114, and the control unit 118 to each other.
  • Control Unit 118 corresponds to a processor such as a CPU (Central Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor).
  • the control unit 118 operates various functions of the display control apparatus 100 described later by executing a program stored in the storage unit 114 or another storage medium.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a logical function configuration of the display control apparatus 100 according to the present embodiment. Note that functional elements that are not directly related to the gist of the technology according to the present disclosure are omitted from the drawings for the sake of simplicity of explanation.
  • the display control apparatus 100 includes an application unit 120, a window DB 130, a detection unit 140, and a window control unit 150.
  • the application unit 120 executes an application.
  • the application unit 120 can execute a plurality of applications in parallel.
  • the application executed by the application unit 120 may be any type of application.
  • various applications such as an Internet browser, a mailer, an SNS client, a content player, a computer, or a remote controller may be executed by the application unit 120.
  • Each application when activated by the application unit 120, generates identification information for identifying the user to the user, and outputs the generated identification information to the window control unit 150.
  • the identification information here may be an icon, the name of an application, the name of a content handled by the application, or a thumbnail.
  • Each application generates an application image during execution, and outputs the generated application image to the window control unit 150.
  • an application window is configured by the window control unit 150 using the identification information and the application image.
  • the window DB 130 is a database that stores window data 132 that defines the configuration of the application window of each application.
  • each application window has an identification area as described above. If the window is not iconified, each application window also has a content area. Several control buttons can also be provided in each application window.
  • FIG. 6A is an explanatory diagram for describing a first data example of the window data 132.
  • window data 132 includes seven data of “application ID”, “initial position”, “initial size”, “current position”, “current size”, “layout ID”, and “priority”.
  • the application ID is an identifier for uniquely identifying each application.
  • the initial position is the display position of the application window in the screen when each application is started (for example, the coordinates of the upper left vertex of the window in the two-dimensional coordinate system (X, Y) with the upper left vertex of the screen as the origin ( X I , Y I )).
  • the initial size indicates the width and height (W I , H I ) of the application window when each application is activated.
  • the current position indicates the display position (X C , Y C ) in the screen of the application window that is updated during execution of the application.
  • the current size indicates the width and height (W C , H C ) of the application window updated during execution of the application.
  • the layout ID is an identifier for identifying a window layout applied to the application window of each application. Various layout IDs may be defined depending on where and in what size the identification area is arranged in each application window, or what type of identification information the identification area displays.
  • the priority is a parameter used to determine which window is displayed in front when a plurality of application windows overlap. An application window with a higher priority is displayed in front of an application window with a lower priority. As an example, the priority may be an integer within a certain range (for example, 0 to 9).
  • FIG. 6B is an explanatory diagram for describing a second data example of the window data 132.
  • the window data 132 includes “application ID”, “initial position”, “initial size”, “current position”, “current size”, “IR position”, “IR size”, and “IR type”. It has 8 data items.
  • IR for the Identification Region
  • the IR size indicates the width and height (W R , H R ) of the identification area.
  • the IR type indicates the type of identification information (for example, an icon, an application name, a content name, or a thumbnail) displayed in the identification area.
  • the window data 132 may be defined by each application. In that case, for example, each application notifies the window control unit 150 of a data value (a value such as an ID, a position, or a size) when it starts up. Instead, the window data 132 may be defined in advance and stored by the window DB 130.
  • the window data 132 may have data items that are commonly defined for a plurality of applications. Note that some of the data items of the window data 132 described here may be omitted, or additional data items may be employed.
  • the detection unit 140 monitors an input signal from the I / O controller 110 and detects a user operation. User operations may be performed in various forms using the input device 108. When detecting the user operation for operating the application window, the detection unit 140 notifies the window control unit 150 of an operation event indicating details of the detected user operation (type, operation position, operation direction, operation amount, etc.). The type of user operation can be distinguished depending on, for example, the type of touch gesture (such as tap, double tap, flick or drag) or the type of pressed button. As an example, dragging the identification area may be interpreted as moving the window, dragging the edge of the window is changing the window size, and double-tapping the identification area is an instruction to move to the foreground. On the other hand, when detecting the other user operation, the detection unit 140 can notify the application unit 120 of an operation event.
  • the detection unit 140 can notify the application unit 120 of an operation event.
  • the window control unit 150 configures application windows associated with individual applications in accordance with the window data 132 stored by the window DB 130, and displays the configured application windows on the screen.
  • the window control unit 150 configures an application window including an identification area that displays identification information and a content area that displays an application image.
  • the window control unit 150 may acquire data (for example, the layout ID illustrated in FIG. 6A or the IR position and IR size illustrated in FIG. 6B) specifying the arrangement of the identification region in the application window from each application. Good.
  • the degree of freedom of window design for each application is increased.
  • the arrangement of the identification areas in the application window may be defined in advance across a plurality of applications in the window DB 130. According to such a configuration, since the window design for each application becomes simpler, the development cost of the application can be suppressed.
  • the window control unit 150 displays a plurality of application windows on the screen.
  • the window control unit 150 may arrange an application window having a higher priority given to each window in front of (in the depth direction). Then, the window control unit 150 controls display of each application window in accordance with a user operation detected by the detection unit 140. For example, in the present embodiment, the window control unit 150 determines that the first application is difficult to identify as a result of hiding at least a part of the first application window associated with the first application by the second application window. It is determined whether or not. Then, when it is determined that the first application is difficult to identify, the window control unit 150 controls the display of each application window so that the identification information for identifying the first application is visible to the user. .
  • the window control unit 150 typically determines the applicability of an application whenever the position, size, or depth order of any application window changes. For example, the window control unit 150 may determine the identifiability of the first application based on the positional relationship between the identification area of the first application window and the second application window. In the first method, the window control unit 150 may determine that the first application is difficult to identify when the reference point in the identification area of the first application window is hidden by the second application window. . Instead, in the second method, the window control unit 150 determines that it is difficult to identify the first application when a predetermined ratio of the identification area of the first application window is hidden by the second application window. May be.
  • FIG. 7A is an explanatory diagram for describing a first method for determining the identifiability of an application.
  • the application window W3 is a window associated with the music playback application.
  • the application window W4 is a window associated with the image reproduction application.
  • the identification area R3 of the application window W3 shows an icon of a music playback application.
  • the point P3 is a reference point located at the center of the identification region R3.
  • the application window W4 is located in front of the application window W3.
  • the application windows W3 and W4 overlap each other, but the identification area R3 of the application window W3 is not hidden by the application window W4.
  • the application window W3 moves upward in response to a user operation.
  • the application window W4 overlaps the identification area R3 of the application window W3, but the reference point P3 of the identification area R3 is not hidden by the application window W4.
  • the user operation is continued, and when the state on the right side of FIG. 7A is reached, the application window W4 hides the reference point P3 of the identification region R3 of the application window W3.
  • the window control unit 150 can determine that the application associated with the application window W3 is difficult for the user to identify. According to the first method, since it is possible to determine only by checking whether the reference point is included in the rectangular window, it is possible to easily implement the determination of identifiability.
  • the reference point may be located not at the center of the identification area but at another place such as any vertex of the identification area or a point on any side. Further, the position of the reference point may be defined by the window data 132. A plurality of reference points may exist in one identification area.
  • FIG. 7B is an explanatory diagram for describing a second method for determining the identifiability of an application.
  • two application windows W3 and W4 are again shown.
  • the application window W4 is located in front of the application window W3.
  • the application windows W3 and W4 overlap each other, but the identification area R3 of the application window W3 is not hidden by the application window W4.
  • the application window W3 is enlarged in the upper right direction.
  • the application window W4 overlaps the identification area R3 of the application window W3.
  • Th1 0.5
  • the user operation is continued, and when the state on the right in FIG. 7B is reached, the application window W4 hides a larger area of the identification region R3 of the application window W3.
  • the concealment rate HR of the identification region R3 is larger than the threshold value Th1.
  • the window control unit 150 can determine that the application associated with the application window W3 is difficult for the user to identify. According to the second method, it is possible to determine the identifiability of an application without defining a reference point.
  • the threshold value Th1 may be defined for each application, or may be defined in common across a plurality of applications. Further, different threshold values may be used depending on the type of identification information.
  • the window control unit 150 adjusts the display of each application window based on the determination result of such identifiability.
  • the display attribute of each application window adjusted by the window control unit 150 includes at least one of display position, window size, iconification state, window layout, and transparency.
  • Window control scenario (1) First Scenario
  • the window control unit 150 makes the first application window identification area visible to the user. Move one application window.
  • the window control unit 150 determines the direction of movement of the first application window according to the operation direction of the second application window that hides the identification area of the first application window.
  • the movement amount of the first application window may also be determined according to the operation amount of the second application window.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining a first scenario of window control.
  • two application windows W ⁇ b> 3 and W ⁇ b> 4 are displayed on the display 104.
  • the application window W4 is located in front of the application window W3.
  • the user drags the application window W4 and moves it upward.
  • the window control unit 150 determines that it becomes difficult to identify the application associated with the application window W3 as a result of the movement of the application window W4, the window control unit 150 moves not only the application window W4 but also the application window W3 upward (FIG. 8).
  • Right arrow A1 Thereby, the identification area R3 of the application window W3 is maintained in a state that is visible to the user.
  • the window control unit 150 allows the user to visually recognize the identification area of the first application window when it is difficult to identify the first application. Move the first application window.
  • the window control unit 150 determines the direction of movement of the first application window according to the operation direction of the second application window that hides the identification area of the first application window.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining a second scenario of window control.
  • two application windows W ⁇ b> 4 and W ⁇ b> 5 are displayed on the display 104.
  • the application window W5 is located in front of the application window W4.
  • the user drags the application window W5 and moves it downward.
  • the window control unit 150 determines that it becomes difficult to identify the application associated with the application window W4 as a result of the movement of the application window W5
  • the window control unit 150 moves the application window W4 downward.
  • the movement amount of the application window W5 corresponds to the operation amount (arrow A2 on the right in FIG.
  • the window control unit 150 makes the first application window identification area visible to the user. Change the size of one application window.
  • the window control unit 150 determines the size change direction of the first application window according to the operation direction of the second application window that hides the identification area of the first application window.
  • the size change amount of the first application window may also be determined according to the operation amount of the second application window.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining a third scenario of window control.
  • two application windows W ⁇ b> 3 and W ⁇ b> 4 are displayed on the display 104.
  • the application window W4 is located in front of the application window W3.
  • the user drags the application window W4 and moves it upward.
  • the window control unit 150 determines that it becomes difficult to identify the application associated with the application window W3 as a result of the movement of the application window W4, the window control unit 150 expands the height of the application window W3 upward (arrow A4 on the right in FIG. 10). ).
  • the identification area R3 of the application window W3 is maintained in a state that is visible to the user.
  • the window control unit 150 makes the identification area of the first application window visible to the user when it is difficult to identify the first application. Change the size of the first application window.
  • the window control unit 150 determines the size change direction of the first application window according to the operation direction of the second application window that hides the identification area of the first application window.
  • the size change amount of the first application window may also be determined according to the operation amount of the second application window.
  • FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining a fourth scenario of window control.
  • two application windows W4 and W5 are displayed on the display 104.
  • the application window W5 is located in front of the application window W4.
  • the user drags the application window W5 and moves it downward.
  • the window control unit 150 determines that it becomes difficult to identify the application associated with the application window W4 as a result of the movement of the application window W5
  • the window control unit 150 shortens the height and width of the application window W4 in the lower left direction (the right side of FIG. 11). Arrow A5).
  • the identification area R4 of the application window W4 is maintained in a state that is visible to the user.
  • the window control unit 150 converts the first application window into an icon and places it in a position that is not hidden by the second application window.
  • the icon of the first application window is displayed.
  • the icon has a role as identification information for identifying the first application. Iconification may be treated as a kind of window layout change.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining a fifth scenario of window control.
  • two application windows W ⁇ b> 3 and W ⁇ b> 4 are displayed on the display 104.
  • the application window W4 is located in front of the application window W3.
  • the user drags the application window W4 and moves it upward.
  • the window control unit 150 determines that it is difficult to identify the application associated with the application window W3 as a result of the movement of the application window W4
  • the window control unit 150 converts the application window W3 into an icon (arrow A6 on the right in FIG. 12).
  • the identification area R3 here, icon
  • the window control unit 150 sets the identification area of the first application window at a position that is not hidden by the second application window. Change the layout of the first application window to move.
  • FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining a sixth scenario of window control.
  • two application windows W ⁇ b> 3 and W ⁇ b> 4 are displayed on the display 104.
  • the application window W4 is located in front of the application window W3.
  • the identification area R3a of the application window W3 is arranged at the upper left corner of the window.
  • the user drags the application window W4 and moves it upward.
  • the window control unit 150 determines that the application associated with the application window W3 becomes difficult to identify as a result of the movement of the application window W4, the window control unit 150 changes the window layout of the application window W3, and sets the identification region R3a in the upper left corner to the right It replaces with the identification area R3b of the lower corner (arrow A7 on the right in FIG. 13). Thereby, the identification area R3b of the application window W3 becomes visible after the user operation.
  • the window control unit 150 sets the identification area of the first application window at a position that is not hidden by the second application window. Change the layout of the first application window to move. Further, the window control unit 150 causes the second identification information different from the first identification information displayed in the identification area before the process corresponding to the layout change to be displayed in the identification area after the process.
  • FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining a seventh scenario of window control.
  • two application windows W4 and W5 are displayed on the display 104.
  • the application window W5 is located in front of the application window W4.
  • the identification area R4a of the application window W4 is arranged along the upper side of the window.
  • the user enlarges the size of the application window W5 by dragging the edge of the application window W5 (arrow A8 on the right in FIG. 14). If the window control unit 150 determines that the application associated with the application window W4 becomes difficult to identify as a result of enlargement, the window control unit 150 changes the window layout of the application window W4 and replaces the identification region R4a with the identification region R4b in the lower left corner.
  • the window control unit 150 also changes the identification information indicated by the identification area because the shape of the identification area changes when the layout is changed.
  • the identification information that is the name of the content (file name) in the identification area R4a is changed to a thumbnail of the content in the identification area R4b after the layout change.
  • the window control unit 150 is not limited to changing the layout, and may change the identification information before and after the window is moved, resized, or iconified. Further, the window control unit 150 may change the identification information in accordance with the change in size even when the size of the identification area changes instead of the shape.
  • the window control unit 150 identifies the identification area of the first application window at a position that is not hidden by the second application window. The layout of the first application window is changed so that moves.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining an eighth scenario of window control.
  • two application windows W4 and W5 are displayed on the display 104.
  • the application window W4 is located in front of the application window W5.
  • the identification area R5a of the application window W5 is arranged along the upper side of the window.
  • the user drags the application window W4 and moves it upward (arrow A10 on the right in FIG. 15).
  • the window control unit 150 determines that the application associated with the application window W5 becomes difficult to identify as a result of the movement, the window control unit 150 changes the window layout of the application window W5, deletes the identification region R5a, and creates a new identification region R5b.
  • the new identification area R5b shows a thumbnail of the content in the form of a balloon. Thereby, even after the user operation, the user can easily identify the application window W5 for which application.
  • the window control unit 150 at least part of the second application window that overlaps the identification area of the first application window. Permeate.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining the ninth scenario of window control.
  • two application windows W3 and W4 are displayed on the display 104.
  • the application window W4 is located in front of the application window W3.
  • the user drags the application window W4 and moves it upward.
  • the window control unit 150 determines that it is difficult to identify the application associated with the application window W3 as a result of the movement of the application window W4
  • the window control unit 150 transmits a part of the application window W4 that overlaps the identification region R3 of the application window W3 ( FIG. 16 right).
  • the identification area R3 of the application window W3 is maintained in a state that is visible to the user.
  • the window control unit 150 does not have to transmit the application window W4 in the vicinity of the operation position operated by the user of the application window W4 so as not to disturb the user operation.
  • the window control unit 150 restricts the operation of the second application window so that the second application window is not arranged at a position where it is difficult to identify the first application. To do.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining the tenth scenario of window control.
  • two application windows W ⁇ b> 4 and W ⁇ b> 5 are displayed on the display 104.
  • the identification area R4 of the application window W4 is arranged along the upper side of the window.
  • the user tries to drag the application window W5 to move downward (arrow A12 on the right in FIG. 17).
  • the window control unit 150 determines that it becomes difficult to identify the application associated with the application window W4 when the application window W5 is moved according to the operation amount of the user operation, and restricts the movement of the application window W5 (the right line in FIG. 17). L1). Thereby, the identification area R4 of the application window W4 is maintained in a state that is visible to the user.
  • the window control unit 150 determines the priority before detection when the detection unit 140 detects a predetermined user operation on the first application window arranged on the back side of the second application window. Regardless, the first application window is placed in front of the second application window.
  • FIG. 18 is an explanatory diagram for explaining an eleventh scenario of window control.
  • two application windows W3 and W4 are displayed on the display 104.
  • the priority of the application window W4 is higher than the priority of the application window W3, and the application window W4 is located in front of the application window W3.
  • the identification area R3a of the application window W3 is arranged at the upper left corner of the window.
  • the user drags the application window W3 and moves it downward (arrow A13 in the center of FIG. 18).
  • the priority is not changed by such an operation.
  • the window control unit 150 determines that the application associated with the application window W3 becomes difficult to identify as a result of the movement of the application window W3, the window control unit 150 changes the window layout of the application window W3, and sets the identification region R3a in the upper left corner to the right Replace with the identification area R3b of the lower corner. Thereafter, for example, the user double taps the application window W3 (reference symbol T1 on the right in FIG. 18). Then, the window control unit 150 updates the priority of the application window W3 to a value higher than the priority of the application window W4, and shifts the application window W3 to the front of the application window W4.
  • the window control unit 150 determines that the application associated with the application window W4 becomes difficult to identify as a result of the application window W3 moving to the front, the window control unit 150 changes the window layout of the application window W4, and the identification area R4a of the application window W4. Is replaced with an identification area R4c in a balloon format. Through such a series of operations, the identification areas of the application windows W3 and W4 are maintained in a state visible to the user.
  • the window control unit 150 does not change the display attribute of the application window suddenly, but displays an animation as if the display attribute is changing smoothly (continuously). May be. Thereby, it is possible to prevent the user from losing sight of the correspondence between application windows (or identification areas) before and after the change.
  • FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a flow of processing executed by the display control apparatus 100 in the present embodiment. It is assumed that a plurality of applications have already been executed by the application unit 120 at the start of the flowchart.
  • the detection unit 140 continuously monitors user operations (step S110). Then, when the user operation for the application window is detected by the detection unit 140, the process proceeds to step S120 (step S115).
  • the window control unit 150 updates at least one of the current position, current size, and priority of the operation window to be operated in accordance with the user operation detected by the detection unit 140 (step S120).
  • the window control unit 150 determines whether there is an application window whose identification area is hidden among a plurality of application windows to be displayed (step S125). If there is an application window whose identification area is hidden, the window control unit 150 adjusts the display attribute of the application window so that the identification information can be visually recognized (step S130).
  • the adjustment of the display attribute here can be performed according to one or more of the first scenario to the eleventh scenario described above, for example.
  • the window control unit 150 configures each of the plurality of application windows according to the display attributes updated in step S120 or adjusted in step S130, and displays the application windows on the screen (step S135). Thereafter, the process returns to step S110.
  • the applicability of the application is determined based on the positional relationship between the identification area and another application window, not the entire application window.
  • the content area of an application window may be hidden by another application window. Therefore, it is possible to efficiently use the limited display area of the portable or small electronic device and appropriately display the entire application window that the user is paying attention to and the identification area for other applications. it can.
  • the direction of movement or resizing can be determined according to the operation direction by the user.
  • the user operation since there is a relationship between the user operation and the movement of the window, it is possible to avoid the user from being confused due to the change in the display of the application window that should not be the operation target. .
  • the identification information of the hidden application is kept visible by changing or transparent the window layout.
  • an application window that is not an operation target does not move, a more natural user interface can be provided to the user.
  • a program that configures software that implements a series of processes is stored in advance in a storage medium provided inside or outside the apparatus, for example.
  • Each program is read into a RAM (Random Access Memory) at the time of execution and executed by a processor such as a CPU.
  • a detection unit for detecting a user operation A window control unit that displays a plurality of application windows on a screen and controls display of each application window according to the user operation detected by the detection unit; With The window control unit is configured to detect the first application when it is difficult to identify the first application as a result of hiding at least a part of the first application window associated with the first application by the second application window. Controlling the display of the first application window so that the identification information for identifying the application is visible to the user. Display control device.
  • the window control unit determines the identifiability of the first application based on a positional relationship between an identification area indicating the identification information and the second application window. Display control device.
  • the display control apparatus converts the first application window into an icon when the first application is difficult to identify.
  • the window control unit changes a layout of the first application window so that the identification area moves to a position not hidden by the second application window when the first application becomes difficult to identify.
  • the display control device according to any one of (2) to (4).
  • the window control unit is configured to transmit at least a part of the second application window that overlaps the identification area when the first application is difficult to identify.
  • the display control device according to item.
  • the window control unit restricts the operation of the second application window so that the second application window is not arranged at a position where it is difficult to identify the first application.
  • the window control unit outputs second identification information different from the first identification information displayed in the identification area before processing corresponding to movement, size change, iconification, or layout change, after the processing.
  • the display control apparatus according to any one of (5) to (8), wherein display is performed in the identification area.
  • the second identification information includes at least one of an icon, an application name, a content name, and a thumbnail of the first application.
  • the window control unit determines the second identification information according to a shape or a size of the identification region after the processing.
  • the window control unit when a first priority given to the first application window is lower than a second priority given to the second application window, The display control apparatus according to any one of (1) to (13), wherein the first application window is arranged on a rear surface.
  • the window control unit arranges the first application window in front of the second application window when a predetermined user operation on the first application window is detected by the detection unit.
  • a display control method for controlling display of each application window according to a user operation Determining whether the first application is difficult to identify as a result of at least a portion of the first application window associated with the first application being hidden by the second application window; Controlling the display of the first application window so that identification information for identifying the first application is visible to a user when it is determined that the first application is difficult to identify;
  • a display control method including: (19) A computer of a display control device that displays a plurality of application windows on the screen, A detection unit for detecting a user operation; A window control unit that controls display of each application window according to the user operation detected by the detection unit; Function as The window control unit is configured to detect the first application when it is difficult to identify the first application as a result of hiding at least a part of the

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

タスクバーが表示されない場合にも、複数のアプリケーションウィンドウをユーザが適切に把握することのできる仕組みを提供する。ユーザ操作を検出する検出部と、複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させ、前記検出部により検出される前記ユーザ操作に応じて、各アプリケーションウィンドウの表示を制御するウィンドウ制御部と、を備え、前記ウィンドウ制御部は、第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御する、表示制御装置を提供する。

Description

表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
 本開示は、表示制御装置、表示制御方法及びプログラムに関する。
 従来、複数のアプリケーションを実行することのできるコンピュータの画面にいわゆるタスクバーを表示させ、アプリケーションウィンドウの表示の切替えなどのためのユーザインタフェースをタスクバーを介して提供する手法が知られている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開平8-255066号公報
 しかしながら、例えば豊富な表示領域を有しない携帯型の又は小型の電子機器において、タスクバーを表示する機能が省略されるケースが少なくない。タスクバーが表示されなければ、複数のアプリケーションウィンドウが互いに重なり合う場合に、隠される側のアプリケーションウィンドウをユーザが適切に把握することが困難となる。
 従って、タスクバーが表示されない場合にも、複数のアプリケーションウィンドウをユーザが適切に把握することのできる仕組みが提供されることが望ましい。
 本開示によれば、ユーザ操作を検出する検出部と、複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させ、前記検出部により検出される前記ユーザ操作に応じて、各アプリケーションウィンドウの表示を制御するウィンドウ制御部と、を備え、前記ウィンドウ制御部は、第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御する、表示制御装置が提供される。
 また、本開示によれば、複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させる表示制御装置において、ユーザ操作に応じて各アプリケーションウィンドウの表示を制御するための表示制御方法であって、第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となるかを判定することと、前記第1のアプリケーションが識別困難となると判定された場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御することと、を含む表示制御方法が提供される。
 また、本開示によれば、複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させる表示制御装置のコンピュータを、ユーザ操作を検出する検出部と、前記検出部により検出される前記ユーザ操作に応じて、各アプリケーションウィンドウの表示を制御するウィンドウ制御部と、として機能させ、前記ウィンドウ制御部は、第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御する、プログラムが提供される。
 本開示に係る技術によれば、タスクバーが表示されない場合にも、複数のアプリケーションウィンドウをユーザが適切に把握することのできる仕組みが提供される。
一実施形態に係る表示制御装置の概要について説明するための説明図である。 ウィンドウレイアウトの第1の例について説明するための説明図である。 ウィンドウレイアウトの第2の例について説明するための説明図である。 ウィンドウレイアウトの変更について説明するための第1の説明図である。 ウィンドウレイアウトの変更について説明するための第2の説明図である。 一実施形態に係る表示制御装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 一実施形態に係る表示制御装置の論理的機能の構成の一例を示すブロック図である。 ウィンドウデータの第1のデータ例について説明するための説明図である。 ウィンドウデータの第2のデータ例について説明するための説明図である。 アプリケーションの識別可能性を判定するための第1の手法について説明するための説明図である。 アプリケーションの識別可能性を判定するための第2の手法について説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第1のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第2のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第3のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第4のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第5のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第6のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第7のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第8のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第9のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第10のシナリオについて説明するための説明図である。 ウィンドウ制御の第11のシナリオについて説明するための説明図である。 一実施形態において実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 また、以下の順序で説明を行う。
  1.概要
  2.表示制御装置の構成例
   2-1.ハードウェア構成
   2-2.機能構成
   2-3.ウィンドウ制御のシナリオ
  3.処理の流れの例
  4.まとめ
 <1.概要>
 図1は、一実施形態に係る表示制御装置100の概要について説明するための説明図である。図1には、表示制御装置100の外観が示されている。表示制御装置100は、ディスプレイ104を有する。ディスプレイ104には、アプリケーションウィンドウW1及びアプリケーションウィンドウW2が表示されている。アプリケーションウィンドウW1は、第1のアプリケーションに関連付けられる。アプリケーションウィンドウW2は、第2のアプリケーションに関連付けられる。第1のアプリケーション及び第2のアプリケーションは、同じ種類のアプリケーションであってもよく、又は異なる種類のアプリケーションであってもよい。図1の例では、第1のアプリケーションは、音楽再生用アプリケーションであり、第2のアプリケーションは、画像再生用アプリケーションである。
 図1の例から理解されるように、表示制御装置100は、マルチウィンドウをサポートするウィンドウフレームワークを有する。当該ウィンドウフレームワークは、例えば、表示制御装置100のオペレーティングシステムの機能であってもよく、又は表示制御装置100に追加的に導入されるミドルウェア又はアプリケーションの機能であってもよい。当該ウィンドウフレームワークにおいて、タスクバーは表示されない。各アプリケーションウィンドウは、コンテンツ領域に加えて、アプリケーションを識別するための識別領域を含む。ユーザは、識別領域を視認することにより、どのウィンドウがどのアプリケーションのためのウィンドウであるかを把握する。
 図2Aは、本実施形態において表示され得るアプリケーションウィンドウのウィンドウレイアウトの第1の例について説明するための説明図である。図2Aに示した第1の例において、ウィンドウレイアウトWL1は、識別領域R11、コンテンツ領域R12及び制御ボタンR13を含む。第1の例では、識別領域R11は、ウィンドウの上辺に沿って配置される矩形のテキストエリアであり、当該テキストエリアを用いてアプリケーションの名称が示されている。識別領域R11は、ウィンドウの上辺ではなく他の辺に沿って配置されてもよい。識別領域の形状は、矩形以外の形状であってもよい。テキストエリアにおいて、アプリケーションの名称の代わりにコンテンツの名称(ファイル名など)が示されてもよい。コンテンツ領域R12は、アプリケーションの内容を表示する。制御ボタンR13は、アプリケーションの制御のために複数のアプリケーションウィンドウに共通的に配置されるユーザインタフェースである。例えば、制御ボタンR13には、アプリケーションの終了などの機能が割当てられ得る。
 図2Bは、本実施形態において表示され得るアプリケーションウィンドウのウィンドウレイアウトの第2の例について説明するための説明図である。図2Bに示した第2の例において、ウィンドウレイアウトWL2は、識別領域R21、コンテンツ領域R22及び制御ボタンR23を含む。第2の例では、識別領域R21はウィンドウの左上のコーナーに配置される矩形の領域であり、当該領域を用いてアプリケーションのアイコンが示されている。識別領域R21は、ウィンドウの左上のコーナーではなく他のコーナーに配置されてもよい。ここでも、識別領域の形状は、矩形以外の形状であってもよい。
 本実施形態において、ウィンドウレイアウトは、アプリケーションの実行中に変更されてもよい。図3A及び図3Bは、ウィンドウレイアウトの変更について説明するための説明図である。図3Aの左には、ウィンドウレイアウトWL1が再び示されている。一方、図3Aの右には、ウィンドウレイアウトWL3が示されている。ウィンドウレイアウトWL3は、識別領域のみを有し、当該識別領域を用いてコンテンツのサムネイルが示される。ユーザ操作に応じて、ウィンドウレイアウトWL1がウィンドウレイアウトWL3に、又はウィンドウレイアウトWL3がウィンドウレイアウトWL1に変更され得る。図3Bの左には、ウィンドウレイアウトWL2が再び示されている。図3Bの右には、ウィンドウレイアウトWL4が示されている。ウィンドウレイアウトWL4において、識別領域41は、ウィンドウの右下のコーナーに配置されている。ユーザ操作に応じて、ウィンドウレイアウトWL2がウィンドウレイアウトWL4に、又はウィンドウレイアウトWL4がウィンドウレイアウトWL2に変更され得る。なお、ここで説明したウィンドウレイアウトの組合せは一例に過ぎない。
 上述したように、表示制御装置100のウィンドウフレームワークにおいて、ディスプレイ104にタスクバーは表示されない。その代わりに、ユーザは、各アプリケーションウィンドウの識別領域を見ることにより、個々のアプリケーションを識別し、アプリケーションウィンドウを管理することができる。しかし、携帯型の又は小型の電子機器は、多くの場合、豊富な表示領域を有しない。そのため、複数のアプリケーションウィンドウが互いに重なり合う状況が発生する。かかる状況下で、ウィンドウが隠される結果としてアプリケーションが識別困難となれば、アプリケーションウィンドウを通じたユーザの活動に支障が生じる。そこで、本実施形態に係る表示制御装置100は、次節より詳細に説明する仕組みに従って、ユーザの活動に支障が生じる事態を回避する。
 <2.表示制御装置の構成例>
 表示制御装置100は、例えば、PC(Personal Computer)、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistants)、デジタルカメラ、コンテンツプレーヤ又はゲーム端末などの情報処理装置であってもよい。また、表示制御装置100は、これら装置に搭載され又はこれら装置における表示を遠隔的に制御するモジュールであってもよい。
  [2-1.ハードウェア構成]
 図4は、一実施形態に係る表示制御装置100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図4を参照すると、表示制御装置100は、撮像部102、ディスプレイ104、ディスプレイドライバ106、入力デバイス108、音声出力デバイス109、I/Oコントローラ110、通信部112、記憶部114、バス116及び制御部118を備える。
   (1)撮像部
 撮像部102は、CCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子を有するカメラモジュールである。撮像部102は、実空間を撮像し、撮像画像を生成する。
   (2)ディスプレイ
 ディスプレイ104は、LCD(Liquid Crystal Display)、OLED(Organic light-Emitting Diode)又はCRT(Cathode Ray Tube)などにより構成される画面を有する表示モジュールである。ディスプレイ104は、ディスプレイドライバ106により駆動される。
   (3)ディスプレイドライバ
 ディスプレイドライバ106は、ディスプレイ104を駆動するドライバである。ディスプレイドライバ106は、ディスプレイ104を駆動し、制御部118により生成される出力画像をディスプレイ104の画面に表示させる。
   (4)入力デバイス
 入力デバイス108は、ユーザが表示制御装置100を操作し又は表示制御装置100へ情報を入力するために使用される。入力デバイス108は、例えば、ディスプレイ104と一体化されるタッチセンサを含んでもよい。また、入力デバイス108は、マウス又はタッチパッドなどのポインティングデバイスを含んでもよい。さらに、入力デバイス108は、キーボード、キーパッド、ボタン又はホイールなどのその他の種類のデバイスを含んでもよい。
   (5)音声出力デバイス
 音声出力デバイス109は、表示制御装置100が音声を出力するために使用される。音声出力デバイス109は、典型的には、スピーカを含み得る。入力デバイス108及び音声出力デバイス109は、I/Oコントローラ110により駆動される。
   (6)I/Oコントローラ
 I/Oコントローラ110は、入力デバイス108及び音声出力デバイス109を制御するための制御モジュールである。I/Oコントローラ110は、入力デバイス108から入力される信号を制御部118が解釈可能な入力信号に変換し、入力信号を制御部118へ出力する。また、I/Oコントローラ110は、制御部118により生成される出力音声を音声出力デバイス109のスピーカにより再生させる。
   (7)通信部
 通信部112は、表示制御装置100による他の装置との間の通信を仲介する通信インタフェースである。通信部112は、任意の無線通信プロトコル又は有線通信プロトコルをサポートし、他の装置との間の通信接続を確立する。
   (8)記憶部
 記憶部114は、半導体メモリ又はハードディスクなどの記憶媒体により構成され、表示制御装置100による処理のためのプログラム及びデータを記憶する。記憶部114により記憶されるデータは、例えば、後に説明するウィンドウデータベース(DB)内のデータを含み得る。なお、本明細書で説明するプログラム及びデータの一部は、記憶部114により記憶されることなく、外部のデータソース(例えば、データサーバ、ネットワークストレージ又は外付けメモリなど)から取得されてもよい。
   (9)バス
 バス116は、撮像部102、ディスプレイドライバ106、I/Oコントローラ110、通信部112、記憶部114及び制御部118を相互に接続する。
   (10)制御部
 制御部118は、CPU(Central Processing Unit)又はDSP(Digital Signal Processor)などのプロセッサに相当する。制御部118は、記憶部114又は他の記憶媒体により記憶されるプログラムを実行することにより、後に説明する表示制御装置100の様々な機能を動作させる。
  [2-2.機能構成]
 図5は、本実施形態に係る表示制御装置100の論理的機能の構成の一例を示すブロック図である。なお、説明の簡明さのために、本開示に係る技術の要旨に直接的に関連しない機能要素は、図から省略されている。図5を参照すると、表示制御装置100は、アプリケーション部120、ウィンドウDB130、検出部140及びウィンドウ制御部150を備える。
   (1)アプリケーション部
 アプリケーション部120は、アプリケーションを実行する。アプリケーション部120は、複数のアプリケーションを並列的に実行可能である。アプリケーション部120により実行されるアプリケーションは、いかなる種類のアプリケーションであってもよい。例えば、インターネットブラウザ、メーラ、SNSクライアント、コンテンツプレーヤ、計算機又はリモートコントローラなどの様々なアプリケーションが、アプリケーション部120により実行されてよい。
 各アプリケーションは、アプリケーション部120により起動されると、自らをユーザに識別させるための識別情報を生成し、生成した識別情報をウィンドウ制御部150へ出力する。ここでの識別情報は、アイコン、アプリケーションの名称、当該アプリケーションにより扱われるコンテンツの名称又はサムネイルなどであってよい。また、各アプリケーションは、実行中にアプリケーション画像を生成し、生成したアプリケーション画像をウィンドウ制御部150へ出力する。後に説明するように、これら識別情報及びアプリケーション画像を用いて、ウィンドウ制御部150によりアプリケーションウィンドウが構成される。
   (2)ウィンドウDB
 ウィンドウDB130は、各アプリケーションのアプリケーションウィンドウの構成を定義するウィンドウデータ132を記憶するデータベースである。本実施形態において、各アプリケーションウィンドウは、上述したように、識別領域を有する。ウィンドウがアイコン化されていない場合には、各アプリケーションウィンドウは、コンテンツ領域をも有する。いくつかの制御ボタンもまた各アプリケーションウィンドウに設けられ得る。
 図6Aは、ウィンドウデータ132の第1のデータ例について説明するための説明図である。図6Aを参照すると、ウィンドウデータ132は、「アプリケーションID]、「初期位置」、「初期サイズ」、「カレント位置」、「カレントサイズ」、「レイアウトID」及び「優先度」という7個のデータ項目を有する。アプリケーションIDは、各アプリケーションを一意に識別するための識別子である。初期位置は、各アプリケーションが起動された際の画面内のアプリケーションウィンドウの表示位置(例えば、画面の左上の頂点を原点とする2次元座標系(X,Y)におけるウィンドウの左上の頂点の座標(X,Y))を示す。初期サイズは、各アプリケーションが起動された際のアプリケーションウィンドウの幅及び高さ(W,H)を示す。カレント位置は、アプリケーションの実行中に更新されるアプリケーションウィンドウの画面内の表示位置(X,Y)を示す。カレントサイズは、アプリケーションの実行中に更新されるアプリケーションウィンドウの幅及び高さ(W,H)を示す。レイアウトIDは、各アプリケーションのアプリケーションウィンドウに適用されるウィンドウレイアウトを識別するための識別子である。各アプリケーションウィンドウ内のどこにどういったサイズで識別領域を配置するか、又は識別領域がどういうタイプの識別情報を表示するかに依存して、様々なレイアウトIDが定義されてよい。優先度は、複数のアプリケーションウィンドウが重なる場合にいずれのウィンドウを前面に表示させるかを決定するために使用されるパラメータである。優先度がより高いアプリケーションウィンドウは、優先度がより低いアプリケーションウィンドウの前面に表示される。優先度は、一例として、あるレンジ(例えば、0~9)内の整数などであってよい。
 図6Bは、ウィンドウデータ132の第2のデータ例について説明するための説明図である。図6Bを参照すると、ウィンドウデータ132は、「アプリケーションID]、「初期位置」、「初期サイズ」、「カレント位置」、「カレントサイズ」、「IR位置」、「IRサイズ」及び「IRタイプ」という8個のデータ項目を有する。IR(Identification Region)位置は、アプリケーションウィンドウ内の識別領域の位置(例えば、アプリケーションウィンドウの左上の頂点を原点とする2次元座標系(U,V)における識別領域の左上の頂点の座標(U,V))を示す。IRサイズは、識別領域の幅及び高さ(W,H)を示す。IRタイプは、識別領域において表示される識別情報のタイプ(例えば、アイコン、アプリケーション名、コンテンツ名又はサムネイルなど)を示す。
 ウィンドウデータ132は、各アプリケーションにより定義されてもよい。その場合には、各アプリケーションは、例えば、自身の起動時にデータ値(ID、位置又はサイズなどの値)をウィンドウ制御部150へ通知する。その代わりに、ウィンドウデータ132は、予め定義され、ウィンドウDB130により記憶されていてもよい。また、ウィンドウデータ132は、複数のアプリケーションについて共通的に定義されるデータ項目を有していてもよい。なお、ここで説明したウィンドウデータ132のデータ項目の一部は省略されてもよく、又は追加的なデータ項目が採用されてもよい。
   (3)検出部
 検出部140は、I/Oコントローラ110からの入力信号をモニタリングし、ユーザ操作を検出する。ユーザ操作は、入力デバイス108を用いて様々な形態で行われ得る。検出部140は、アプリケーションウィンドウを操作するためのユーザ操作を検出すると、検出したユーザ操作の詳細(種別、操作位置、操作方向及び操作量など)を示す操作イベントをウィンドウ制御部150へ通知する。ユーザ操作の種別は、例えば、タッチジェスチャの種類(タップ、ダブルタップ、フリック若しくはドラッグなど)又は押下されたボタンの種類などに依存して区別され得る。一例として、識別領域のドラッグはウィンドウの移動、ウィンドウのエッジのドラッグはウィンドウサイズの変更、識別領域のダブルタップは最前面への移行の指示であるとそれぞれ解釈されてよい。一方、検出部140は、その他のユーザ操作を検出すると、操作イベントをアプリケーション部120へ通知し得る。
   (4)ウィンドウ制御部
 ウィンドウ制御部150は、ウィンドウDB130により記憶されるウィンドウデータ132に従って、個々のアプリケーションに関連付けられるアプリケーションウィンドウを構成し、構成したアプリケーションウィンドウを画面に表示させる。典型的には、ウィンドウ制御部150は、識別情報を表示する識別領域とアプリケーション画像を表示するコンテンツ領域とを含むアプリケーションウィンドウを構成する。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウ内の識別領域の配置を特定するデータ(例えば、図6Aに例示したレイアウトID、又は図6Bに例示したIR位置及びIRサイズ)を、各アプリケーションから取得してもよい。かかる構成によれば、アプリケーションごとのウィンドウ設計の自由度が高められる。その代わりに、アプリケーションウィンドウ内の識別領域の配置は、ウィンドウDB130内で予め複数のアプリケーションにわたって共通的に定義されていてもよい。かかる構成によれば、アプリケーションごとのウィンドウ設計がよりシンプルになることから、アプリケーションの開発コストを抑制することができる。
 アプリケーション部120により複数のアプリケーションが実行されている場合には、ウィンドウ制御部150は、複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させる。複数のアプリケーションウィンドウが表示される際、ウィンドウ制御部150は、ウィンドウごとに付与される優先度がより高いアプリケーションウィンドウを、(奥行方向の)より前面に配置してよい。そして、ウィンドウ制御部150は、検出部140により検出されるユーザ操作に応じて、各アプリケーションウィンドウの表示を制御する。例えば、本実施形態において、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として、第1のアプリケーションが識別困難となるか否かを判定する。そして、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となると判定される場合に、第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、各アプリケーションウィンドウの表示を制御する。
 ウィンドウ制御部150は、典型的には、いずれかのアプリケーションウィンドウの位置、サイズ又は奥行方向の序列が変化する都度、アプリケーションの識別可能性を判定する。例えば、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域と第2のアプリケーションウィンドウとの間の位置関係に基づいて、第1のアプリケーションの識別可能性を判定し得る。第1の手法において、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域内の基準点が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される場合に、第1のアプリケーションが識別困難となると判定してもよい。その代わりに、第2の手法において、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域の所定の割合が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される場合に、第1のアプリケーションが識別困難となると判定してもよい。
 図7Aは、アプリケーションの識別可能性を判定するための第1の手法について説明するための説明図である。図7Aを参照すると、2つのアプリケーションウィンドウW3及びW4が示されている。アプリケーションウィンドウW3は、音楽再生用アプリケーションに関連付けられるウィンドウである。アプリケーションウィンドウW4は、画像再生用アプリケーションに関連付けられるウィンドウである。アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3は、音楽再生用アプリケーションのアイコンを示す。点P3は、識別領域R3の中心に位置する基準点である。アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の前面に位置している。図7Aの左において、アプリケーションウィンドウW3及びW4は互いに重なっているものの、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3は、アプリケーションウィンドウW4により隠されていない。その後、ユーザ操作に応じて、アプリケーションウィンドウW3は、上方向に移動する。図7Aの中央において、アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3に重なっているものの、識別領域R3の基準点P3は、アプリケーションウィンドウW4により隠されていない。さらに、ユーザ操作は継続され、図7Aの右の状態に到達すると、アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3の基準点P3を隠している。ウィンドウ制御部150は、このような状態において、アプリケーションウィンドウW3に関連付けられるアプリケーションがユーザにとって識別困難となったと判定し得る。第1の手法によれば、基準点が矩形のウィンドウに含まれるかをチェックするのみで判定が可能であるため、識別可能性の判定を容易に実装することができる。なお、基準点は、識別領域の中心ではなく、識別領域のいずれかの頂点又はいずれかの辺上の点など、他の場所に位置していてもよい。また、基準点の位置がウィンドウデータ132により定義されてもよい。また、1つの識別領域に複数の基準点が存在してもよい。
 図7Bは、アプリケーションの識別可能性を判定するための第2の手法について説明するための説明図である。図7Bを参照すると、2つのアプリケーションウィンドウW3及びW4が再び示されている。アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の前面に位置している。図7Bの左において、アプリケーションウィンドウW3及びW4は互いに重なっているものの、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3は、アプリケーションウィンドウW4により隠されていない。その後、ユーザ操作に応じて、アプリケーションウィンドウW3は、右上方向に拡大される。図7Bの中央において、アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3に重なっている。しかし、識別領域R3の総面積のうち隠されている部分の面積の割合(以下、隠蔽率という)は、所定の閾値Th1(例えば、Th1=0.5)よりも小さい。さらに、ユーザ操作は継続され、図7Bの右の状態に到達すると、アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3のより大きい面積を隠している。識別領域R3の隠蔽率HRは、閾値Th1よりも大きい。ウィンドウ制御部150は、このような状態において、アプリケーションウィンドウW3に関連付けられるアプリケーションがユーザにとって識別困難となったと判定し得る。第2の手法によれば、基準点を定義することなく、アプリケーションの識別可能性を判定することができる。なお、上記閾値Th1は、アプリケーションごとに定義されてもよく、又は複数のアプリケーションにわたって共通的に定義されてもよい。また、識別情報のタイプに応じて異なる閾値が使用されてもよい。
 ウィンドウ制御部150は、このような識別可能性の判定の結果に基づいて、各アプリケーションウィンドウの表示を調整する。ウィンドウ制御部150により調整される各アプリケーションウィンドウの表示属性は、表示位置、ウィンドウサイズ、アイコン化状態、ウィンドウレイアウト及び透過度のうち少なくとも1つを含む。次節において、ウィンドウ制御部150による制御のいくつかのシナリオについて、具体的に説明する。
  [2-3.ウィンドウ制御のシナリオ]
   (1)第1のシナリオ
 第1のシナリオにおいて、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域がユーザにとって視認可能となるように、第1のアプリケーションウィンドウを移動させる。ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域を隠す第2のアプリケーションウィンドウの操作方向に応じて、第1のアプリケーションウィンドウの移動の方向を決定する。第1のアプリケーションウィンドウの移動量もまた、第2のアプリケーションウィンドウの操作量に応じて決定されてよい。
 図8は、ウィンドウ制御の第1のシナリオについて説明するための説明図である。図8の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW3及びW4が表示されている。アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の前面に位置している。第1のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW4をドラッグして上方向へ移動させる。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW4が移動する結果としてアプリケーションウィンドウW3に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW4のみならずアプリケーションウィンドウW3をも上方向へ移動させる(図8右の矢印A1)。それにより、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3は、ユーザにとって視認可能な状態で維持される。
   (2)第2のシナリオ
 第2のシナリオにおいても、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域がユーザにとって視認可能となるように、第1のアプリケーションウィンドウを移動させる。ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域を隠す第2のアプリケーションウィンドウの操作方向に応じて、第1のアプリケーションウィンドウの移動の方向を決定する。
 図9は、ウィンドウ制御の第2のシナリオについて説明するための説明図である。図9の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW4及びW5が表示されている。アプリケーションウィンドウW5は、アプリケーションウィンドウW4の前面に位置している。第2のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW5をドラッグして下方向へ移動させる。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW5が移動する結果としてアプリケーションウィンドウW4に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW4を下方向へ移動させる。但し、第2のシナリオでは、アプリケーションウィンドウW5の移動量が操作量に相当する(図9右の矢印A2)のに対して、アプリケーションウィンドウW4は、その識別領域R4を画面上に残しつつコンテンツ領域が画面外に離脱するように移動する(図9右の矢印A3)。それにより、アプリケーションウィンドウW4の識別領域R4を視認可能な状態で維持しつつ、ユーザが注目しているアプリケーションウィンドウW5の近傍から邪魔なウィンドウを遠ざけることができる。
   (3)第3のシナリオ
 第3のシナリオにおいて、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域がユーザにとって視認可能となるように、第1のアプリケーションウィンドウのサイズを変更する。ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域を隠す第2のアプリケーションウィンドウの操作方向に応じて、第1のアプリケーションウィンドウのサイズ変更の方向を決定する。第1のアプリケーションウィンドウのサイズ変更量もまた、第2のアプリケーションウィンドウの操作量に応じて決定されてよい。
 図10は、ウィンドウ制御の第3のシナリオについて説明するための説明図である。図10の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW3及びW4が表示されている。アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の前面に位置している。第3のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW4をドラッグして上方向へ移動させる。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW4が移動する結果としてアプリケーションウィンドウW3に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW3の高さを上方向へ伸長させる(図10右の矢印A4)。それにより、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3は、ユーザにとって視認可能な状態で維持される。
   (4)第4のシナリオ
 第4のシナリオにおいても、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域がユーザにとって視認可能となるように、第1のアプリケーションウィンドウのサイズを変更する。ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域を隠す第2のアプリケーションウィンドウの操作方向に応じて、第1のアプリケーションウィンドウのサイズ変更の方向を決定する。第1のアプリケーションウィンドウのサイズ変更量もまた、第2のアプリケーションウィンドウの操作量に応じて決定されてよい。
 図11は、ウィンドウ制御の第4のシナリオについて説明するための説明図である。図11の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW4及びW5が表示されている。アプリケーションウィンドウW5は、アプリケーションウィンドウW4の前面に位置している。第4のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW5をドラッグして下方向へ移動させる。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW5が移動する結果としてアプリケーションウィンドウW4に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW4の高さ及び幅を左下方向へ短縮させる(図11右の矢印A5)。それにより、アプリケーションウィンドウW4の識別領域R4は、ユーザにとって視認可能な状態で維持される。
   (5)第5のシナリオ
 第5のシナリオにおいて、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、第1のアプリケーションウィンドウをアイコン化し、第2のアプリケーションウィンドウにより隠されない位置に第1のアプリケーションウィンドウのアイコンを表示する。当該アイコンは、第1のアプリケーションを識別する識別情報としての役割を有する。アイコン化は、ウィンドウレイアウトの変更の一種として扱われてもよい。
 図12は、ウィンドウ制御の第5のシナリオについて説明するための説明図である。図12の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW3及びW4が表示されている。アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の前面に位置している。第5のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW4をドラッグして上方向へ移動させる。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW4が移動する結果としてアプリケーションウィンドウW3に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW3をアイコン化する(図12右の矢印A6)。それにより、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3(ここでは、アイコン)は、ユーザにとって視認可能な状態で維持される。
   (6)第6のシナリオ
 第6のシナリオにおいて、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、第2のアプリケーションウィンドウにより隠されない位置に第1のアプリケーションウィンドウの識別領域が移動するように、第1のアプリケーションウィンドウのレイアウトを変更する。
 図13は、ウィンドウ制御の第6のシナリオについて説明するための説明図である。図13の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW3及びW4が表示されている。アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の前面に位置している。アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3aは、ウィンドウの左上のコーナーに配置されている。第6のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW4をドラッグして上方向へ移動させる。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW4が移動する結果としてアプリケーションウィンドウW3に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW3のウィンドウレイアウトを変更し、左上コーナーの識別領域R3aを、右下コーナーの識別領域R3bに置き換える(図13右の矢印A7)。それにより、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3bは、ユーザ操作の後に視認可能となる。
   (7)第7のシナリオ
 第7のシナリオにおいて、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、第2のアプリケーションウィンドウにより隠されない位置に第1のアプリケーションウィンドウの識別領域が移動するように、第1のアプリケーションウィンドウのレイアウトを変更する。また、ウィンドウ制御部150は、レイアウト変更に相当する処理の前の識別領域において表示される第1の識別情報とは異なる第2の識別情報を、当該処理の後の識別領域において表示させる。
 図14は、ウィンドウ制御の第7のシナリオについて説明するための説明図である。図14の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW4及びW5が表示されている。アプリケーションウィンドウW5は、アプリケーションウィンドウW4の前面に位置している。アプリケーションウィンドウW4の識別領域R4aは、ウィンドウの上辺に沿って配置されている。第7のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW5のエッジをドラッグしてアプリケーションウィンドウW5のサイズを拡大する(図14右の矢印A8)。ウィンドウ制御部150は、拡大の結果としてアプリケーションウィンドウW4に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW4のウィンドウレイアウトを変更し、識別領域R4aを、左下コーナーの識別領域R4bに置き換える(図14右の矢印A9)。また、ウィンドウ制御部150は、レイアウト変更に際して識別領域の形状が変化するため、識別領域により示される識別情報をも変化させる。図14の例では、識別領域R4aにおいてコンテンツの名称(ファイル名)であった識別情報が、レイアウト変更後に識別領域R4bにおいてコンテンツのサムネイルに変化している。それにより、ユーザ操作の後でも、ユーザは、アプリケーションウィンドウW4がどういったアプリケーションのためのウィンドウであるかを容易に識別することができる。
 なお、ウィンドウ制御部150は、レイアウト変更に限らず、ウィンドウの移動、サイズ変更又はアイコン化の前後で識別情報を変化させてもよい。また、ウィンドウ制御部150は、識別領域の形状ではなくサイズが変化する場合にも、そのサイズの変化に応じて識別情報を変化させてもよい。
   (8)第8のシナリオ
 第8のシナリオにおいても、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、第2のアプリケーションウィンドウにより隠されない位置に第1のアプリケーションウィンドウの識別領域が移動するように、第1のアプリケーションウィンドウのレイアウトを変更する。
 図15は、ウィンドウ制御の第8のシナリオについて説明するための説明図である。図15の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW4及びW5が表示されている。アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW5の前面に位置している。アプリケーションウィンドウW5の識別領域R5aは、ウィンドウの上辺に沿って配置されている。第8のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW4をドラッグして上方向に移動させる(図15右の矢印A10)。ウィンドウ制御部150は、移動の結果としてアプリケーションウィンドウW5に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW5のウィンドウレイアウトを変更し、識別領域R5aを消去して、新たな識別領域R5bをアプリケーションウィンドウW5の下方に表示する(図15右の矢印A11)。新たな識別領域R5bは、吹き出しの形式でコンテンツのサムネイルを示す。それにより、ユーザ操作の後でも、ユーザは、アプリケーションウィンドウW5がどういったアプリケーションのためのウィンドウであるかを容易に識別することができる。
   (9)第9のシナリオ
 第9のシナリオにおいて、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、第1のアプリケーションウィンドウの識別領域に重なる第2のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部を透過させる。
 図16は、ウィンドウ制御の第9のシナリオについて説明するための説明図である。図16の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW3及びW4が表示されている。アプリケーションウィンドウW4は、アプリケーションウィンドウW3の前面に位置している。第9のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW4をドラッグして上方向へ移動させる。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW4が移動する結果としてアプリケーションウィンドウW3に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3に重なるアプリケーションウィンドウW4の一部を透過させる(図16右)。それにより、アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3は、ユーザにとって視認可能な状態で維持される。なお、ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW4のユーザにより操作されている操作位置の周辺では、ユーザ操作を阻害しないように、アプリケーションウィンドウW4を透過させなくてもよい。
   (10)第10のシナリオ
 第10のシナリオにおいて、ウィンドウ制御部150は、第1のアプリケーションが識別困難となる位置に第2のアプリケーションウィンドウが配置されないように、第2のアプリケーションウィンドウの操作を制限する。
 図17は、ウィンドウ制御の第10のシナリオについて説明するための説明図である。図17の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW4及びW5が表示されている。アプリケーションウィンドウW4の識別領域R4は、ウィンドウの上辺に沿って配置されている。第10のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW5をドラッグして下方向に移動させようとする(図17右の矢印A12)。ウィンドウ制御部150は、ユーザ操作の操作量に応じてアプリケーションウィンドウW5を移動させるとアプリケーションウィンドウW4に関連付けられるアプリケーションが識別困難となると判定し、アプリケーションウィンドウW5の移動を制限する(図17右のラインL1)。それにより、アプリケーションウィンドウW4の識別領域R4は、ユーザにとって視認可能な状態で維持される。
   (11)第11のシナリオ
 ここまで、ユーザにより操作されるアプリケーションウィンドウが他のアプリケーションウィンドウを隠すケースを主に例示した。しかしながら、本開示に係る技術は、ユーザにより操作されるアプリケーションウィンドウが他のアプリケーションウィンドウの背面に隠れるケースにも同等に適用可能である。どのウィンドウがどのウィンドウに隠されるかは、各アプリケーションウィンドウに付与される優先度に依存し得る。優先度は、例えば、操作された順序に従って付与されてもよく(後に操作されたウィンドウほど優先度が高い、など)、又はアプリケーションごとの使用頻度若しくはシステム設定などのその他の条件に従って付与されてもよい。
 第11のシナリオにおいて、ウィンドウ制御部150は、第2のアプリケーションウィンドウの背面に配置された第1のアプリケーションウィンドウへの所定のユーザ操作が検出部140により検出された場合に、検出前の優先度に関わらず、第2のアプリケーションウィンドウの前面に第1のアプリケーションウィンドウを配置する。
 図18は、ウィンドウ制御の第11のシナリオについて説明するための説明図である。図18の左を参照すると、ディスプレイ104に2つのアプリケーションウィンドウW3及びW4が表示されている。アプリケーションウィンドウW4の優先度はアプリケーションウィンドウW3の優先度よりも高く、アプリケーションウィンドウW4はアプリケーションウィンドウW3の前面に位置している。アプリケーションウィンドウW3の識別領域R3aは、ウィンドウの左上のコーナーに配置されている。第11のシナリオにおいて、ユーザは、アプリケーションウィンドウW3をドラッグして下方向へ移動させる(図18中央の矢印A13)。ここでは、かかる操作によって優先度は変更されないものとする。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW3が移動する結果としてアプリケーションウィンドウW3に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW3のウィンドウレイアウトを変更し、左上コーナーの識別領域R3aを、右下コーナーの識別領域R3bに置き換える。その後、ユーザは、例えば、アプリケーションウィンドウW3をダブルタップする(図18右の符号T1)。すると、ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW3の優先度をアプリケーションウィンドウW4の優先度よりも高い値に更新し、アプリケーションウィンドウW3をアプリケーションウィンドウW4の前面に移行させる。ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウW3が前面に移行する結果としてアプリケーションウィンドウW4に関連付けられるアプリケーションが識別困難となることを判定すると、アプリケーションウィンドウW4のウィンドウレイアウトを変更し、アプリケーションウィンドウW4の識別領域R4aを、吹き出し形式の識別領域R4cに置き換える。こうした一連の操作を通じて、アプリケーションウィンドウW3及びW4の識別領域は、ユーザにとって視認可能な状態で維持される。
 本節で説明した様々なシナリオにおいて、ウィンドウ制御部150は、アプリケーションウィンドウの表示属性を唐突に変化させるのではなく、表示属性が滑らかに(連続的に)変化しているかのようなアニメーションを表示させてもよい。それにより、変化の前後のアプリケーションウィンドウ(又は識別領域)の対応をユーザが見失ってしまうことを防止することができる。
 <3.処理の流れの例>
 図19は、本実施形態において表示制御装置100により実行される処理の流れの一例を示すフローチャートである。なお、フローチャートの開始の時点で、既にアプリケーション部120により複数のアプリケーションが実行されているものとする。
 図19を参照すると、まず、検出部140は、ユーザ操作を継続的にモニタリングする(ステップS110)。そして、アプリケーションウィンドウを対象とするユーザ操作が検出部140により検出されると、処理はステップS120へ進む(ステップS115)。
 ウィンドウ制御部150は、検出部140により検出されたユーザ操作に応じて、操作対象のアプリケーションウィンドウのカレント位置、カレントサイズ及び優先度のうち少なくとも1つを更新する(ステップS120)。次に、ウィンドウ制御部150は、表示すべき複数のアプリケーションウィンドウのうち識別領域が隠されるアプリケーションウィンドウが存在するか否かを判定する(ステップS125)。ウィンドウ制御部150は、識別領域が隠されるアプリケーションウィンドウが存在する場合には、識別情報が視認可能となるようにアプリケーションウィンドウの表示属性を調整する(ステップS130)。ここでの表示属性の調整は、例えば、上述した第1のシナリオから第11のシナリオの1つ又は複数に従って行われ得る。
 そして、ウィンドウ制御部150は、ステップS120において更新され又はステップS130において調整された表示属性に従って、複数のアプリケーションウィンドウの各々を構成し、それらアプリケーションウィンドウを画面に表示させる(ステップS135)。その後、処理はステップS110へ戻る。
 <4.まとめ>
 ここまで、図1~図19を用いて、本開示に係る技術の実施形態について詳細に説明した。上述した実施形態によれば、複数のアプリケーションウィンドウが画面上で重なり合う状況において、いずれのアプリケーションもユーザにとって識別困難とならないように、各アプリケーションの識別情報が視認可能な状態に維持される。従って、タスクバーが表示されない場合にも、複数のアプリケーションウィンドウをユーザが適切に把握することができる。
 また、上述した実施形態によれば、アプリケーションウィンドウの全体ではなく識別領域と他のアプリケーションウィンドウとの間の位置関係に基づいて、アプリケーションの識別可能性が判定される。従って、例えば、アプリケーションウィンドウのコンテンツ領域が他のアプリケーションウィンドウによって隠されることは許容され得る。よって、携帯型の又は小型の電子機器の限られた表示領域を効率的に活用し、ユーザが注目しているアプリケーションウィンドウの全体とその他のアプリケーションのための識別領域とを適切に表示することができる。
 また、あるシナリオによれば、隠される側のアプリケーションウィンドウが移動され又はサイズ変更される際に、その移動又はサイズ変更の方向は、ユーザによる操作方向に応じて決定され得る。この場合、ユーザ操作とウィンドウの動きとの間の関連性が存在するため、操作対象ではないはずのアプリケーションウィンドウの表示が変化することに起因してユーザに戸惑いを与えることを回避することができる。
 また、別のシナリオによれば、ウィンドウレイアウトの変更又は透過によって、隠される側のアプリケーションの識別情報が視認可能な状態に維持される。この場合、操作対象ではないアプリケーションウィンドウは動かないため、より自然なユーザインタフェースをユーザに提供することができる。
 なお、本明細書において説明した装置による一連の処理は、典型的には、ソフトウェアを用いて実現される。一連の処理を実現するソフトウェアを構成するプログラムは、例えば、装置の内部又は外部に設けられる記憶媒体に予め格納される。そして、各プログラムは、例えば、実行時にRAM(Random Access Memory)に読み込まれ、CPUなどのプロセッサにより実行される。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 ユーザ操作を検出する検出部と、
 複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させ、前記検出部により検出される前記ユーザ操作に応じて、各アプリケーションウィンドウの表示を制御するウィンドウ制御部と、
 を備え、
 前記ウィンドウ制御部は、第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御する、
 表示制御装置。
(2)
 前記ウィンドウ制御部は、前記識別情報を示す識別領域と前記第2のアプリケーションウィンドウとの間の位置関係に基づいて、前記第1のアプリケーションの識別可能性を判定する、前記(1)に記載の表示制御装置。
(3)
 前記ウィンドウ制御部は、前記識別領域内の基準点が前記第2のアプリケーションウィンドウにより隠される場合に、前記第1のアプリケーションが識別困難となると判定する、前記(2)に記載の表示制御装置。
(4)
 前記ウィンドウ制御部は、前記識別領域の所定の割合が前記第2のアプリケーションウィンドウにより隠される場合に、前記第1のアプリケーションが識別困難となると判定する、前記(2)に記載の表示制御装置。
(5)
 前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記識別領域が前記ユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウを移動させ、又は前記第1のアプリケーションウィンドウのサイズを変更する、前記(2)~(4)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(6)
 前記ウィンドウ制御部は、前記第2のアプリケーションウィンドウの操作方向に応じて、前記第1のアプリケーションウィンドウの移動又はサイズ変更の方向を決定する、前記(5)に記載の表示制御装置。
(7)
 前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第1のアプリケーションウィンドウをアイコン化する、前記(2)~(4)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(8)
 前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第2のアプリケーションウィンドウにより隠されない位置に前記識別領域が移動するように、前記第1のアプリケーションウィンドウのレイアウトを変更する、前記(2)~(4)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(9)
 前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記識別領域に重なる前記第2のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部を透過させる、前記(2)~(4)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(10)
 前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる位置に前記第2のアプリケーションウィンドウが配置されないように、前記第2のアプリケーションウィンドウの操作を制限する、前記(2)~(4)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(11)
 前記ウィンドウ制御部は、移動、サイズ変更、アイコン化又はレイアウト変更に相当する処理の前の前記識別領域において表示される第1の識別情報とは異なる第2の識別情報を、前記処理の後の前記識別領域において表示させる、前記(5)~(8)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(12)
 前記第2の識別情報は、前記第1のアプリケーションのアイコン、アプリケーション名、コンテンツ名及びサムネイルのうち少なくとも1つを含む、前記(11)に記載の表示制御装置。
(13)
 前記ウィンドウ制御部は、前記処理の後の前記識別領域の形状又はサイズに応じて、前記第2の識別情報を決定する、前記(12)に記載の表示制御装置。
(14)
 前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションウィンドウに付与される第1の優先度が前記第2のアプリケーションウィンドウに付与される第2の優先度よりも低い場合に、前記第2のアプリケーションウィンドウの背面に前記第1のアプリケーションウィンドウを配置する、前記(1)~(13)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(15)
 前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションウィンドウへの所定のユーザ操作が前記検出部により検出された場合に、前記第2のアプリケーションウィンドウの前面に前記第1のアプリケーションウィンドウを配置する、前記(14)に記載の表示制御装置。
(16)
 前記ウィンドウ制御部は、各アプリケーションから、当該アプリケーションに関連付けられるアプリケーションウィンドウ内の前記識別領域の配置を特定するデータを取得する、前記(2)~(13)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(17)
 アプリケーションウィンドウ内の前記識別領域の位置は、複数のアプリケーションにわたって共通的に定義される、前記(2)~(13)のいずれか1項に記載の表示制御装置。
(18)
 複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させる表示制御装置において、ユーザ操作に応じて各アプリケーションウィンドウの表示を制御するための表示制御方法であって、
 第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となるかを判定することと、
 前記第1のアプリケーションが識別困難となると判定された場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御することと、
 を含む表示制御方法。
(19)
 複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させる表示制御装置のコンピュータを、
 ユーザ操作を検出する検出部と、
 前記検出部により検出される前記ユーザ操作に応じて、各アプリケーションウィンドウの表示を制御するウィンドウ制御部と、
 として機能させ、
 前記ウィンドウ制御部は、第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御する、
 プログラム。
 100   表示制御装置
 120   アプリケーション部
 140   検出部
 150   ウィンドウ制御部
 W1~W5 アプリケーションウィンドウ

Claims (19)

  1.  ユーザ操作を検出する検出部と、
     複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させ、前記検出部により検出される前記ユーザ操作に応じて、各アプリケーションウィンドウの表示を制御するウィンドウ制御部と、
     を備え、
     前記ウィンドウ制御部は、第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御する、
     表示制御装置。
  2.  前記ウィンドウ制御部は、前記識別情報を示す識別領域と前記第2のアプリケーションウィンドウとの間の位置関係に基づいて、前記第1のアプリケーションの識別可能性を判定する、請求項1に記載の表示制御装置。
  3.  前記ウィンドウ制御部は、前記識別領域内の基準点が前記第2のアプリケーションウィンドウにより隠される場合に、前記第1のアプリケーションが識別困難となると判定する、請求項2に記載の表示制御装置。
  4.  前記ウィンドウ制御部は、前記識別領域の所定の割合が前記第2のアプリケーションウィンドウにより隠される場合に、前記第1のアプリケーションが識別困難となると判定する、請求項2に記載の表示制御装置。
  5.  前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記識別領域が前記ユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウを移動させ、又は前記第1のアプリケーションウィンドウのサイズを変更する、請求項2に記載の表示制御装置。
  6.  前記ウィンドウ制御部は、前記第2のアプリケーションウィンドウの操作方向に応じて、前記第1のアプリケーションウィンドウの移動又はサイズ変更の方向を決定する、請求項5に記載の表示制御装置。
  7.  前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第1のアプリケーションウィンドウをアイコン化する、請求項2に記載の表示制御装置。
  8.  前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第2のアプリケーションウィンドウにより隠されない位置に前記識別領域が移動するように、前記第1のアプリケーションウィンドウのレイアウトを変更する、請求項2に記載の表示制御装置。
  9.  前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記識別領域に重なる前記第2のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部を透過させる、請求項2に記載の表示制御装置。
  10.  前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションが識別困難となる位置に前記第2のアプリケーションウィンドウが配置されないように、前記第2のアプリケーションウィンドウの操作を制限する、請求項2に記載の表示制御装置。
  11.  前記ウィンドウ制御部は、移動、サイズ変更、アイコン化又はレイアウト変更に相当する処理の前の前記識別領域において表示される第1の識別情報とは異なる第2の識別情報を、前記処理の後の前記識別領域において表示させる、請求項5に記載の表示制御装置。
  12.  前記第2の識別情報は、前記第1のアプリケーションのアイコン、アプリケーション名、コンテンツ名及びサムネイルのうち少なくとも1つを含む、請求項11に記載の表示制御装置。
  13.  前記ウィンドウ制御部は、前記処理の後の前記識別領域の形状又はサイズに応じて、前記第2の識別情報を決定する、請求項12に記載の表示制御装置。
  14.  前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションウィンドウに付与される第1の優先度が前記第2のアプリケーションウィンドウに付与される第2の優先度よりも低い場合に、前記第2のアプリケーションウィンドウの背面に前記第1のアプリケーションウィンドウを配置する、請求項1に記載の表示制御装置。
  15.  前記ウィンドウ制御部は、前記第1のアプリケーションウィンドウへの所定のユーザ操作が前記検出部により検出された場合に、前記第2のアプリケーションウィンドウの前面に前記第1のアプリケーションウィンドウを配置する、請求項14に記載の表示制御装置。
  16.  前記ウィンドウ制御部は、各アプリケーションから、当該アプリケーションに関連付けられるアプリケーションウィンドウ内の前記識別領域の配置を特定するデータを取得する、請求項2に記載の表示制御装置。
  17.  アプリケーションウィンドウ内の前記識別領域の位置は、複数のアプリケーションにわたって共通的に定義される、請求項2に記載の表示制御装置。
  18.  複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させる表示制御装置において、ユーザ操作に応じて各アプリケーションウィンドウの表示を制御するための表示制御方法であって、
     第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となるかを判定することと、
     前記第1のアプリケーションが識別困難となると判定された場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御することと、
     を含む表示制御方法。
  19.  複数のアプリケーションウィンドウを画面に表示させる表示制御装置のコンピュータを、
     ユーザ操作を検出する検出部と、
     前記検出部により検出される前記ユーザ操作に応じて、各アプリケーションウィンドウの表示を制御するウィンドウ制御部と、
     として機能させ、
     前記ウィンドウ制御部は、第1のアプリケーションに関連付られる第1のアプリケーションウィンドウの少なくとも一部が第2のアプリケーションウィンドウにより隠される結果として前記第1のアプリケーションが識別困難となる場合に、前記第1のアプリケーションを識別する識別情報がユーザにとって視認可能となるように、前記第1のアプリケーションウィンドウの表示を制御する、
     プログラム。
PCT/JP2013/076035 2012-10-12 2013-09-26 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム WO2014057814A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/427,381 US10509537B2 (en) 2012-10-12 2013-09-26 Display control apparatus, display control method, and program
JP2014540801A JP6264293B2 (ja) 2012-10-12 2013-09-26 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
EP13844730.5A EP2908232B1 (en) 2012-10-12 2013-09-26 Display control device, display control method and program for managing the layout of software applications

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-226788 2012-10-12
JP2012226788 2012-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014057814A1 true WO2014057814A1 (ja) 2014-04-17

Family

ID=50453247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/076035 WO2014057814A1 (ja) 2012-10-12 2013-09-26 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10509537B2 (ja)
EP (1) EP2908232B1 (ja)
JP (1) JP6264293B2 (ja)
CN (1) CN103729156B (ja)
TW (1) TW201421346A (ja)
WO (1) WO2014057814A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016114249A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 太郎 金子 動画再生方法、動画再生装置及び動画再生プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2018128983A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JPWO2017163639A1 (ja) * 2016-03-24 2019-01-31 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2020066156A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 操作入力制御装置
WO2024042708A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 楽天モバイル株式会社 画面に表示される特定の要素の隠蔽を防ぐ動画表示
JP7466123B2 (ja) 2019-06-19 2024-04-12 グリー株式会社 コンピュータプログラム、サーバ装置、端末装置、プログラム生成方法、及び方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD758387S1 (en) * 2014-05-05 2016-06-07 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Portion of a display screen with animated graphical user interface
US20160378967A1 (en) * 2014-06-25 2016-12-29 Chian Chiu Li System and Method for Accessing Application Program
US20160139785A1 (en) * 2014-11-16 2016-05-19 Cisco Technology, Inc. Multi-modal communications
CN106484382B (zh) * 2015-08-31 2019-06-21 阿里巴巴集团控股有限公司 一种弹框显示的方法和设备
JPWO2017221409A1 (ja) * 2016-06-24 2019-02-21 ヤマハ株式会社 情報処理装置、スマートフォン、プログラムおよび情報処理方法
JP6374456B2 (ja) * 2016-09-02 2018-08-15 ファナック株式会社 電子機器及び数値制御装置
CN107071331B (zh) * 2017-03-08 2019-05-24 西安万像电子科技有限公司 图像显示方法、装置和系统、存储介质及处理器
CN109002292B (zh) * 2018-06-11 2022-02-11 广州环通信息技术有限公司 一种基于网页弹出层的弹框实现方法及系统
CN109151547B (zh) * 2018-08-30 2021-07-23 广州虎牙信息科技有限公司 一种轮播方法、装置、终端及存储介质
JP6802229B2 (ja) * 2018-09-25 2020-12-16 ファナック株式会社 射出成形機の表示装置及び表示システム
JP7267561B2 (ja) 2019-04-26 2023-05-02 ニデックアドバンスドモータ株式会社 ステッピングモータ制御装置及びプログラム
CN111176506A (zh) * 2019-12-25 2020-05-19 华为技术有限公司 一种屏幕显示方法及电子设备
CN114253433B (zh) * 2020-09-24 2024-09-24 荣耀终端有限公司 一种动态元素控制方法、电子设备和计算机可读存储介质
CN114253434A (zh) * 2020-09-25 2022-03-29 武汉斗鱼鱼乐网络科技有限公司 系统交互界面的控制方法、装置、存储介质及电子设备
CN113835577A (zh) * 2021-09-24 2021-12-24 维沃移动通信有限公司 显示方法、装置、电子设备及存储介质
WO2024158207A1 (ko) * 2023-01-26 2024-08-02 삼성전자 주식회사 윈도우의 상태를 전환하는 전자 장치 및 그의 동작 방법
WO2024172402A1 (ko) * 2023-02-17 2024-08-22 삼성전자 주식회사 적어도 하나의 아이콘의 크기 변경에 따라 화면의 구성을 변경하는 전자 장치 및 그 제어 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324239A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Fuji Xerox Co Ltd マルチウィンドウ表示制御装置
JPH08255066A (ja) 1994-12-13 1996-10-01 Microsoft Corp スタート・メニュー付タスクバー
JP2000207090A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Toshiba Corp 表示制御装置と表示制御方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0727349B2 (ja) * 1985-07-01 1995-03-29 株式会社日立製作所 マルチウインドウの表示制御方式
US5179655A (en) * 1986-06-05 1993-01-12 Yasuhiro Noguchi Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
US5140678A (en) * 1990-05-04 1992-08-18 International Business Machines Corporation Computer user interface with window title bar icons
US5305435A (en) * 1990-07-17 1994-04-19 Hewlett-Packard Company Computer windows management system and method for simulating off-screen document storage and retrieval
JPH06266525A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Fuji Electric Co Ltd マルチウィンドウ画面制御方法
JPH0773003A (ja) * 1993-09-06 1995-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウインドウタイトル表示制御装置及びウインドウタイトル表示制御方法
JPH07248891A (ja) * 1994-03-10 1995-09-26 Fuji Facom Corp マルチウィンドウ画面の制御方法
JP3970949B2 (ja) * 1995-11-28 2007-09-05 富士通株式会社 ディスプレイ装置付き情報処理装置
US7146573B2 (en) * 2002-01-28 2006-12-05 International Business Machines Corporation Automatic window representation adjustment
US9298474B2 (en) * 2004-10-06 2016-03-29 International Business Machines Corporation System and method for managing a floating window
US20060253791A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Kuiken David P Simplified interactive graphical user interfaces for sorting through a stack of overlapping windows on a display in order along the Z (depth) axis
JP4883791B2 (ja) * 2007-04-04 2012-02-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及び表示方法
JP4361945B2 (ja) * 2007-07-24 2009-11-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報処理装置およびプログラム
JP2009031862A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Ntt Docomo Inc 情報処理装置およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324239A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Fuji Xerox Co Ltd マルチウィンドウ表示制御装置
JPH08255066A (ja) 1994-12-13 1996-10-01 Microsoft Corp スタート・メニュー付タスクバー
JP2000207090A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Toshiba Corp 表示制御装置と表示制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2908232A4

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016114249A1 (ja) * 2015-01-16 2017-10-19 太郎 金子 動画再生方法、動画再生装置及び動画再生プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
EP3247126A4 (en) * 2015-01-16 2018-07-18 Taro Kaneko Dynamic-image reproduction method, dynamic-image reproduction device, and computer-readable storage medium having dynamic-image reproduction program stored therein
US10275133B2 (en) 2015-01-16 2019-04-30 Taro Kaneko Moving image playback method, moving image playback device, and computer readable storage medium storing a moving image playback program
WO2016114249A1 (ja) * 2015-01-16 2016-07-21 太郎 金子 動画再生方法、動画再生装置及び動画再生プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US11226712B2 (en) 2016-03-24 2022-01-18 Sony Corporation Information processing device and information processing method
JPWO2017163639A1 (ja) * 2016-03-24 2019-01-31 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2018128983A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
WO2020066156A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 操作入力制御装置
JP2020052680A (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 操作入力制御装置
US11256417B2 (en) 2018-09-26 2022-02-22 Schneider Electric Japan Holdings Ltd. Operation input control device
JP7244242B2 (ja) 2018-09-26 2023-03-22 シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社 操作入力制御装置
JP7466123B2 (ja) 2019-06-19 2024-04-12 グリー株式会社 コンピュータプログラム、サーバ装置、端末装置、プログラム生成方法、及び方法
WO2024042708A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 楽天モバイル株式会社 画面に表示される特定の要素の隠蔽を防ぐ動画表示
JP7541213B2 (ja) 2022-08-26 2024-08-27 楽天グループ株式会社 画面に表示される特定の要素の隠蔽を防ぐ動画表示

Also Published As

Publication number Publication date
US20150234551A1 (en) 2015-08-20
EP2908232A1 (en) 2015-08-19
JPWO2014057814A1 (ja) 2016-09-05
EP2908232A4 (en) 2016-06-29
EP2908232B1 (en) 2019-04-03
US10509537B2 (en) 2019-12-17
TW201421346A (zh) 2014-06-01
JP6264293B2 (ja) 2018-01-24
CN103729156A (zh) 2014-04-16
CN103729156B (zh) 2018-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264293B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
US11635928B2 (en) User interfaces for content streaming
US12045440B2 (en) Method, device, and graphical user interface for tabbed and private browsing
KR102203885B1 (ko) 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법
KR102157270B1 (ko) 펜을 이용하는 사용자 단말 장치 및 그 제어 방법
US10048824B2 (en) User terminal device and display method thereof
US20180181217A1 (en) User terminal device and method for controlling the user terminal device thereof
JP6559403B2 (ja) コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法及びプログラム
EP3335410B1 (en) Electronic apparatus and notification displaying method for electronic apparatus
US20130311922A1 (en) Mobile device with memo function and method for controlling the device
US11112959B2 (en) Linking multiple windows in a user interface display
KR20150056074A (ko) 전자 장치가 외부 디스플레이 장치와 화면을 공유하는 방법 및 전자 장치
KR102343361B1 (ko) 전자 기기 및 이의 웹 페이지 디스플레이 방법
WO2010095255A1 (ja) 情報処理装置、表示制御方法および表示制御プログラム
US20160299657A1 (en) Gesture Controlled Display of Content Items
US20150106714A1 (en) Electronic device and method for providing information thereof
JP5783610B2 (ja) 入力表示制御装置、シンクライアントシステム、入力表示制御方法およびプログラム
US20150091877A1 (en) Digital device and control method thereof
TW201237730A (en) Method of adjusting windows and electronic device using same
US10895955B2 (en) Apparatus and method for grouping and displaying icons on a screen
US20140149925A1 (en) Displaying system with navigation function and displaying method thereof
KR20160045478A (ko) 디스플레이 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13844730

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14427381

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013844730

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014540801

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE