[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2014050144A1 - 象牙細管封鎖剤 - Google Patents

象牙細管封鎖剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2014050144A1
WO2014050144A1 PCT/JP2013/005784 JP2013005784W WO2014050144A1 WO 2014050144 A1 WO2014050144 A1 WO 2014050144A1 JP 2013005784 W JP2013005784 W JP 2013005784W WO 2014050144 A1 WO2014050144 A1 WO 2014050144A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
calcium
dentin
less
present
phosphorylated saccharide
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/005784
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中 智子
隆嗣 小林
Original Assignee
江崎グリコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 江崎グリコ株式会社 filed Critical 江崎グリコ株式会社
Priority to JP2014538205A priority Critical patent/JP5977835B2/ja
Publication of WO2014050144A1 publication Critical patent/WO2014050144A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/42Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7024Esters of saccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/16Fluorine compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/20Protective coatings for natural or artificial teeth, e.g. sealings, dye coatings or varnish
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/831Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
    • A61K6/838Phosphorus compounds, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • A61K8/21Fluorides; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Definitions

  • POs-Ca is (1) a food material prepared from potato starch; (2) highly water-soluble calcium; (3) inhibits the precipitation of neutral calcium phosphate; (4) mutans streptococci (5) has an in vitro plaque formation inhibitory effect; (6) has a pH buffering action, can increase the calcium ion concentration in saliva, and can create an oral environment that is easy to remineralize; Has the advantage.
  • Fluoride ions are known to promote remineralization and recrystallization and serve to strengthen teeth (hardness and acid resistance).
  • fluoride ions have a drawback that they react with normal calcium ions and become insoluble. If insolubilized, it will be difficult to penetrate the teeth and a smooth remineralization reaction cannot be expected.
  • the coexistence of POs—Ca with fluoride provides the advantage that both calcium and fluoride derived from POs—Ca are dissolved. That is, the fluoride can coexist with calcium derived from POs—Ca in an ionized state, and can deliver both ions to the affected area in an ionized state. Both calcium ions and fluoride ions dissolve in saliva, making it possible to create a good environment for teeth.
  • Dentin and enamel differ in composition, structure, critical pH, hardness and the like. Enamel is the hardest part of the body's hard tissue. In the tooth structure, dentin hardness (generally KHN about 68) is much softer than enamel hardness (generally Knoop hardness (KHN) about 343), and the elastic modulus is about 84 GPa. In contrast, the dentin is 13 to 17 GPa. In this way, since dentin has a more flexible property than enamel, in dentin, caries easily progresses rapidly, or dentine easily wears or causes erosion.
  • the enamel has a high content of hydroxyapatite [Ca 10 (PO 4 ) 6 (OH) 2 ] of about 96%, and the others are composed of organic matter, water, and the like.
  • Hydroxyapatite is a crystal structure of calcium and phosphoric acid.
  • the diameter of the dentinal tubule is larger than the diameter of the bacterium, when the dentinal tubule is exposed, the bacteria can enter the dentinal tubule and propagate there. Therefore, when the dentinal tubule is exposed, bacteria enter and propagate easily, and the progress of caries is accelerated.
  • the dentin at the crown is covered with enamel and the dentin at the root is covered with gingiva, so it is not exposed in the oral cavity and caries does not easily occur.
  • the collagen matrix structure collapses due to aging and the gums retract, or the gums retract due to periodontal treatment, poor occlusion, excessive brushing, etc.
  • the surface dentin may be exposed. That is, the dentinal tubule may be exposed. When the dentinal tubule is exposed, the carious bacteria invade the dentinal tubule as described above and become caries.
  • the opening of the dentinal tubule has been confirmed, and the opening of the dentinal tubule is considered to be a cause of hypersensitivity.
  • the opening of the dentinal tubule is considered to be a cause of hypersensitivity.
  • the dentinal tubule may be applied as it is, and caries may be further deteriorated. In that case, it is difficult to remove the solid matter only at the invasion site of the bacteria, and it is necessary to scrape the whole.
  • an adhesive resin which is a conventional dental material
  • the resin is easily soiled, deteriorated, diminished, or scraped and difficult to maintain. Therefore, it is preferable to fill the opening by a method other than resin.
  • Other methods for treating hypersensitivity include blocking the pulp nerve with potassium ions. However, this method is not a fundamental treatment method because it has neither an effect of treating caries nor an effect of blocking dentinal tubules.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2009-167135
  • Patent Document 1 describes a caries treatment kit.
  • This caries treatment kit includes (1) a hydroxyapatite particle-containing composition and (2) a phosphorylated saccharide calcium-containing composition.
  • phosphorylated oligosaccharides are used for blocking dentinal tubules, but do not describe the use alone, but use hydroxyapatite as a necessary component.
  • the dentinal tubules are sealed by applying hydroxyapatite particles to the dentinal tubules. Therefore, this method has a drawback that complete sealing is difficult as in the conventional method using a paste-like dentinal tubule sealing agent.
  • Patent Document 2 Patent No. 3466350
  • Patent Document 3 Patent No. 2964182
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 05-117153
  • Patent Document 2 relates to a dental composition for dentin hypersensitivity.
  • This composition comprises (A) (1) polymer particles having a particle diameter smaller than the dentinal tubule diameter and forming an aggregate larger than the dentinal tubule diameter by reacting with a calcium compound as emulsion particles. And (2) an aqueous emulsion component that has been purified by ultrafiltration through ultrafiltration to have a metal ion concentration in the dispersion medium of 1000 ppm or less, and (B) a water-soluble organic acid or a water-soluble salt component thereof.
  • the calcium salt of the organic acid is insoluble or hardly soluble in water.
  • This composition may be used after being mixed and stored in a container containing the component (A) and the component (B) together, and forming a film by coating.
  • the component (A) and the component (B) May be stored in separate containers, and the respective components may be sequentially applied in any order or mixed immediately before use to form a film by application.
  • the component (A) and the component (B) are mixed and contained, a water-insoluble or poorly water-soluble calcium salt is formed during storage, and there is a problem that precipitation larger than the dentinal tubule diameter is formed. Further, even when the component (A) and the component (B) are stored in separate containers and used, the composition is an emulsion, so that there is a problem that the application to the dentin tends to be uneven. is there.
  • the present invention not a emulsion but a composition that forms a clear solution is used. Therefore, it has the advantage that uniform application to dentin is possible and aggregation is less likely to occur in terms of storage stability. Further, the present invention is different in that it does not form an aggregate by reacting with a calcium compound but forms a film by contact with the tooth surface.
  • Patent Document 3 relates to a dentinal hypersensitivity therapeutic agent.
  • the dentin hypersensitivity therapeutic agent of Patent Document 3 includes the following component (A) and / or component (B): (A) (a) a water-soluble zinc salt and (b) a polyol phosphate ester and / or a salt thereof. A colloid of zinc hydroxide and / or zinc oxide obtained by mixing in an aqueous medium; (B) a zinc salt of a polyol phosphate.
  • Patent Document 3 shows that a polyol phosphate metal salt is effective for blocking dentinal tubules.
  • polyol phosphate esters include monosaccharides, oligosaccharides, polysaccharides and polyol phosphate esters, and specifically glucose-1-phosphate, glucose-6-phosphate, and the like. Yes. However, Patent Document 3 does not describe calcium salts.
  • phosphorylated saccharide calcium salt or other phosphorylated saccharide salt or a combination of phosphorylated saccharide and other calcium salt
  • phosphorylated saccharide calcium salt or other phosphorylated saccharide salt or a combination of phosphorylated saccharide and other calcium salt
  • Glucose-1-phosphate zinc salt (G-1-P-Zn) and its calcium salt G-1-P-Ca in the examples of Patent Document 3 are insoluble salts even when contacted with saliva. Whereas the effect is reduced, the dentinal tubule blocker containing the phosphorylated saccharide calcium salt of the present invention can be insolubilized only on the tooth surface to form a film, and thus can work efficiently. it can.
  • Patent Document 4 relates to an agent for preventing and treating dentine hypersensitivity and an oral composition containing the same.
  • the agent for preventing and treating dentine hypersensitivity disclosed in Patent Document 4 comprises a polyol phosphate metal salt as an active ingredient.
  • the metal of the metal salt is one selected from Fe, Ti, Al, Sn, Cu, Ni, Si, Mg, Ba, Sr, V, Mn, Mo, Ag, Nb, Zr, Sb, In, and a lanthanoid or It is described that there are two or more kinds.
  • a phosphorylated saccharide calcium salt as in the present invention, it is possible to prevent aggregation over a suitable use concentration, and to form an insolubilized film only on the tooth surface. Therefore, compared with Glucose-1-phosphate zinc salt (G-1-P-Zn) and its calcium salt G-1-P-Ca in the example of Patent Document 4, a high effect is obtained with a small amount of calcium. be able to.
  • JP 2009-167135 A Japanese Patent No. 3466350 Japanese Patent No. 2964182 JP 05-117153 A
  • An object of the present invention is to provide a novel dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer and an oral composition, medicinal composition and food containing these.
  • dentinal tubules originally present in the dentin open to the outside.
  • dentinal tubule sealants used for the purpose of suppressing hypersensitivity are known.
  • dentinal tubule blocking agents are solids mainly composed of aluminum salts, silicates, calcium salts, phosphates and the like.
  • these sequestering agents can be used for pastes and the like, they contain particles having a particle size that functions as a sequestering agent, and are not suitable for edible use because of their rough texture and poor taste.
  • the feeling of use is bad.
  • liquid dentinal tubule blocking agent that can be used as food
  • those using a polyol phosphate metal salt described in Patent Document 4 are known.
  • the conventional liquid dentinal tubule sealant is a colloidal solution and thus has a problem of poor stability, or a two-liquid mixed type and complicated handling.
  • the present inventors have found that a specific material containing calcium (for example, phosphorylated saccharide calcium salt (preferably POs-Ca)) is used to seal dentinal tubules and ivory.
  • a specific material containing calcium for example, phosphorylated saccharide calcium salt (preferably POs-Ca)
  • POs-Ca phosphorylated saccharide calcium salt
  • the dentinal tubule sealant according to item 1 or 2 which does not contain hydroxyapatite or has a hydroxyapatite content of less than 0.1% by weight.
  • the dentinal tubule sealant according to Item 5 wherein the sugar moiety has a degree of polymerization of 3 to 9.
  • (Item 7) The dentinal tubule sealant according to any one of Items 1 to 6, wherein the number of the phosphate groups is 1 to 2.
  • (Item 8) The dentinal tubule sealant according to any one of items 1 to 7, wherein the calcium-containing component is a phosphorylated saccharide calcium salt.
  • (Item 9) The dentinal tubule sealant according to any one of Items 1 to 8, wherein the calcium salt in (ii) is a water-soluble calcium salt.
  • a dentin dentin enhancer containing a calcium-containing component The calcium-containing component is (Ii) a phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) a phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide other than the phosphorylated saccharide calcium salt and a calcium salt other than the phosphorylated saccharide calcium salt; or (iii) the ( A dentin dentin strengthening agent which is a mixture of i) and (ii), wherein the phosphorylated saccharide is composed of a saccharide moiety and a phosphate group.
  • the dentin dentin reinforcing agent of item 10 which further contains a fluoride.
  • (Item 16) The dentin dentin enhancer according to any one of items 10 to 15, wherein the number of the phosphate groups is 1 to 2.
  • (Item 17) The dentin dentin reinforcing agent according to any one of items 10 to 16, wherein the calcium-containing component is a phosphorylated saccharide calcium salt.
  • (Item 18) The dentin dentin enhancer according to any one of Items 10 to 17, wherein the calcium salt in (ii) is a water-soluble calcium salt.
  • An oral composition comprising the dentinal tubule blocker according to any one of items 1 to 9, or the dentin dentin enhancer according to any one of items 10 to 18. Oral composition.
  • (Item 20) The oral cavity composition according to item 19, which does not contain hydroxyapatite or has a hydroxyapatite content of less than 0.1% by weight.
  • (Item 21) The intraoral composition according to item 19, further comprising 0.1% by weight or more of hydroxyapatite.
  • (Item 22) Dentifrice, mouthwash, troche, gel, spray, coating agent, ointment, chewing tablet, medicated chewing gum, chewable tablet, orally disintegrating tablet, wax matrix tablet, multilayer tablet or continuous tablet The oral composition according to any one of items 19 to 21.
  • (Item 23) A medicinal composition comprising the dentinal tubule blocker according to any one of items 1 to 9 or the dentin dentin enhancer according to any one of items 10 to 18.
  • composition Composition.
  • (Item 24) The medicinal composition according to item 23, which does not contain hydroxyapatite or has a hydroxyapatite content of less than 0.1% by weight.
  • (Item 25) The medicinal composition according to item 23, further comprising 0.1% by weight or more of hydroxyapatite.
  • (Item 26) The medicinal composition according to any one of items 23 to 25, which is a chewing gum, a chewing tablet or a troche.
  • (Item 2A) The dentinal tubule sealant according to item 1 or 2A, which does not contain hydroxyapatite or has a hydroxyapatite content of less than 0.1% by weight.
  • (Item 3A) The dentinal tubule sealant according to Item 1A or 2A, further comprising 0.1% by weight or more of hydroxyapatite.
  • (Item 4A) The dentinal tubule sealant according to any one of Items 1A to 3A, wherein the sugar moiety is a glucan residue.
  • (Item 5A) The dentinal tubule blocking agent according to Item 4A, wherein the sugar moiety has a degree of polymerization of 3 to 9, and the number of phosphate groups is 1 to 2.
  • Items 1A to 8A Any one of Items 1A to 8A including a calcium-containing component so that a molar concentration ratio of calcium ions to phosphorus ions in saliva in the oral cavity when used in the oral cavity is 5.0 or less.
  • a dentin tooth enhancer containing a calcium-containing component The calcium-containing component is (Ii) a phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) a phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide other than the phosphorylated saccharide calcium salt and a calcium salt other than the phosphorylated saccharide calcium salt; or (iii) the ( A dentin dentin enhancer, which is a mixture of i) and (ii), wherein the phosphorylated saccharide comprises a glucan residue having a polymerization degree of 3 to 9 and 1 to 2 phosphate groups.
  • (Item 11A) The dentin dentin enhancer according to Item 10A, which does not contain hydroxyapatite or has a hydroxyapatite content of less than 0.1% by weight.
  • (Item 12A) The dentin dentin enhancer according to item 10A or 11A, further comprising 0.1% by weight or more of hydroxyapatite.
  • (Item 13A) The dentin dentin enhancer according to any one of items 10A to 12A, wherein the calcium-containing component is a phosphorylated saccharide calcium salt.
  • (Item 14A) The dentin dentin enhancer according to any one of items 10A to 13A, wherein the calcium salt in (ii) is a water-soluble calcium salt.
  • (Item 15A) The dentin dentin enhancer according to any one of items 10A to 14A, which contains fluoride so that the fluoride ion concentration in saliva when used in the oral cavity is 100 ppm or less.
  • (Item 16A) Any one of Items 10A to 15A including a calcium-containing component so that a molar concentration ratio of calcium ions to phosphorus ions in saliva in the oral cavity when used in the oral cavity is 5.0 or less.
  • (Item 18A) The oral cavity composition according to Item 17A, which does not contain hydroxyapatite or has a hydroxyapatite content of less than 0.1% by weight.
  • (Item 19A) The intraoral composition according to Item 17A, further comprising 0.1% by weight or more of hydroxyapatite.
  • (Item 20A) Dentifrice, mouthwash, troche, gel, spray, coating agent, ointment, chewing tablet, medicated chewing gum, chewable tablet, orally disintegrating tablet, wax matrix tablet, multilayer tablet or continuous tablet.
  • (Item 21A) A medicinal composition comprising the dentinal tubule blocker according to any one of items 1A to 9A or the dentin dentin enhancer according to any one of items 10A to 16A Composition.
  • (Item 22A) The medicinal composition according to item 21A, which does not contain hydroxyapatite or has a hydroxyapatite content of less than 0.1% by weight.
  • (Item 23A) The medicinal composition according to Item 21A, further comprising 0.1% by weight or more of hydroxyapatite.
  • (Item 24A) The medicinal composition according to any one of items 21A to 23A, which is a chewing gum, a chewing tablet or a troche.
  • the dentinal tubule sealant of the present invention works by mixing with saliva, forms a smooth and acid-resistant coating on the exposed dentin surface, and opens without filling the dentinal tubule with a granular sealant Block the part.
  • hypersensitivity for example, a phenomenon in which a cold object looks into a tooth
  • the dentinal tubule sealant of the present invention not only has the effect of sealing the dentinal tubules, but also remineralizes the dentin by using the present invention for the initial carious dentin, thereby sealing the dentinal tubules.
  • a film can be formed and a rapid reaction can be caused by the solution.
  • the combined use of fluoride and phosphorylated saccharide calcium salt can strengthen the dentin surface and increase acid resistance.
  • fluoride and phosphorylated saccharide calcium salt preferably POs—Ca
  • the conventional dentinal tubule sealant used in paste form cannot remineralize dentin, but the dentinal tubule sealant of the present invention can remineralize dentinal tubule defects.
  • acid resistance can be strengthened and pressure resistance can be strengthened.
  • the dentinal tubule sealant of the present invention is made only of a material that does not greatly affect the taste of food and is safe even when continuously ingested. For example, even if the concentration of fluorine is 1/1000 compared to around 1000 ppm which is conventionally used, the acid resistance effect is exhibited.
  • a film that coats dentin is formed instead of a method of filling a mainstream dentinal tubule with a paste in the prior art.
  • fluorine is added to the film, the acid resistance increases, and the film becomes difficult to disintegrate by acid.
  • the coating obtained by the present invention is smooth and covers the dentin surface layer without gaps, and thus has a high sealing ability.
  • remineralization or enhancement of acid resistance or pressure resistance of healthy dentin can be performed simultaneously with capillary blockage.
  • the dentinal tubule sealant according to the present invention can be used as a liquid, and since the molecules of the component effective for sealing are very small, the dentinal tubules spread throughout the oral cavity and fine grooves of the teeth, and the exposed dentinal tubules in the mouth are efficiently used. Can be well sealed.
  • the dentin film obtained by using the dentinal tubule sealant of the present invention normally covers the dentin firmly, but can be easily peeled off by a special treatment and can be injected into the dentinal tubule. It also protects the dentin from coloring and acts as a coating that is mechanically easy to remove.
  • the dentinal tubule sealant and dentin dentin enhancer of the present invention are excellent in stability because they are liquids that are not particle suspensions or colloids.
  • the dentinal tubule sealant and dentin dentin enhancer of the present invention can be used in household dental care products such as dentifrices and mouthwashes to prevent hypersensitivity, and dental materials such as pastes, dental fillers, and chewable tablets. .
  • dentinal tubule sealant and dentin dentin enhancer of the present invention have a good taste and can be composed only of materials that can be used as food materials, they can be added to food as unique applications.
  • FIG. 1 is a photograph showing the results of Experiment 1.
  • FIG. 1 shows that the water solubility of POs—Ca is excellent.
  • FIG. 2 is a microradiograph showing dentin enhancement of Experiment 2A.
  • FIG. 3 is a microradiograph showing dentin enhancement of Experiment 2D.
  • FIG. 4 is a microradiograph showing dentin strengthening from Experiment 2B.
  • FIG. 5 is a microradiograph showing the remineralization effect of dentin in Experiment 2A.
  • FIG. 6 is a microradiograph showing the effect of remineralization of dentin in Experiment 2D.
  • FIG. 7 is a microradiograph showing the remineralization effect of dentin in Experiment 2B.
  • FIG. 8 is a scanning electron micrograph showing the result of Experiment 2A.
  • the upper row is a photograph taken obliquely from above the dentin surface so as to include the dentin cross section
  • the lower row is a photograph taken from above the dentin surface.
  • the left is a photograph of a demineralized part
  • the middle is a photograph of a remineralized part
  • the right is a photograph of a part subjected to acid treatment after strengthening the tooth.
  • the scale is 50 ⁇ m
  • the lower row the scale is 20 ⁇ m.
  • FIG. 9 is a scanning electron micrograph showing the results of Experiment 2B.
  • the upper row is a photograph taken obliquely from above the dentin surface so as to include the dentin cross section
  • the lower row is a photograph taken from above the dentin surface.
  • the left is a photograph of a demineralized part
  • the middle is a photograph of a remineralized part
  • the right is a photograph of a part subjected to acid treatment after strengthening the tooth.
  • the scale is 50 ⁇ m
  • the scale is 20 ⁇ m.
  • FIG. 10 is a scanning electron micrograph showing the result of Experiment 2C.
  • the upper row is a photograph taken obliquely from above the dentin surface so as to include the dentin cross section
  • the lower row is a photograph taken from above the dentin surface.
  • the left is a photograph of a demineralized part
  • the middle is a photograph of a remineralized part
  • the right is a photograph of a part subjected to acid treatment after strengthening the tooth.
  • the scale is 50 ⁇ m
  • the scale is 20 ⁇ m.
  • FIG. 11 is a scanning electron micrograph showing the result of Experiment 2D.
  • the upper row is a photograph taken obliquely from above the dentin surface so as to include the dentin cross section
  • the lower row is a photograph taken from above the dentin surface.
  • the left is a photograph of a demineralized part
  • the middle is a photograph of a remineralized part
  • the right is a photograph of a part subjected to acid treatment after strengthening the tooth.
  • the scale is 50 ⁇ m
  • the scale is 20 ⁇ m.
  • FIG. 12 is a microradiograph showing the results of Experiments 4A to 4D.
  • FIG. 12 shows the results when POs—Ca is used as the calcium source.
  • FIG. 13 is a microradiograph showing the results of Experiments 4A to 4D. In Figure 13, it shows the results of using a CaCl 2 as a calcium source. The thick line shows the result of area 2 (remineralization part), and the thin line shows the result of area 3 (decalcification part).
  • FIG. 14 is a scanning electron micrograph showing the results of Experiments 4A to 4C. These photographs are taken from above the dentin surface. The upper row is a photograph when the POs-Ca treatment is performed, and the lower row is a photograph when the CaCl 2 treatment is performed. FIG.
  • FIG. 15 is a microradiograph showing the results of Experiments 5A to 5D.
  • FIG. 15 shows the results when POs—Ca as a calcium source was used in combination with various concentrations of fluoride.
  • the thick line shows the result of area 2 (remineralization part), and the thin line shows the result of area 3 (decalcification part).
  • FIG. 16 is a microradiograph showing the results of Experiments 5A, 5C and 5D.
  • FIG. 16 shows the results when CaCl 2 is used in combination with various concentrations of fluoride as a calcium source. In the case of a fluoride concentration of 1 ppm, the sample was broken and data could not be obtained.
  • FIG. 17 is a scanning electron micrograph showing the results of Experiments 5C and 5D. These photographs are taken from above the dentin surface. The upper row is a photograph when the POs-Ca treatment is performed, and the lower row is a photograph when the CaCl 2 treatment is performed. The photograph on the left is a photograph when the fluoride concentration is 10 ppm, and the photograph on the right is a photograph when the fluoride concentration is 100 ppm.
  • tooth refers to the dentin of a tooth.
  • the term “dental tubule blocking agent” refers to a substance or a combination thereof that contributes to blockage of a part or all of dentinal tubules. It is preferable that the dentinal tubule sealing agent is mainly composed of a substance that contributes to dentinal tubule sealing.
  • dentin remineralization means that part or all of the dentin surface exposed in the oral cavity is remineralized. In the present invention, it is preferable that about 10% or more of the dentin surface area exposed in the oral cavity can be remineralized.
  • the proportion of exposed dentin surface area that is remineralized is preferably about 20% or more, more preferably about 30% or more, even more preferably about 40% or more, particularly preferably about 50% or more, and even more preferably about 60%. % Or more, even more preferably about 70% or more, still more preferably about 80% or more, and most preferably about 90% or more.
  • the term “medicament” is intended for use in the diagnosis, treatment or prevention of human or animal disease and is not a mechanical instrument, dental material, medical article or hygiene article; or person or Items intended to affect the structure or function of the animal's body, but not mechanical instruments, dental materials, medical supplies and hygiene items.
  • the definition of medicine does not include quasi drugs and cosmetics.
  • quadsi-drug refers to (1) prevention of vomiting and other discomfort or bad breath or body odor; prevention of blisters and sores; prevention of hair loss, hair growth or hair removal; or for human or animal health It is intended for the control or prevention of rats, flies, mosquitoes, etc., and has a mild effect on the human body, and is not a mechanical instrument, dental material, medical article or sanitary article, or (2 ) Of those intended to be used for diagnosis, treatment or prevention of human or animal diseases, or intended to affect the structure or function of the human or animal body, Those designated by the Minister of Health, Labor and Welfare. In countries other than Japan, the definition of “pharmaceuticals” and “quasi-drugs” takes precedence over the laws of that country.
  • a calcium-containing component that is, (i) a phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) a phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide other than the phosphorylated saccharide calcium salt and calcium other than the phosphorylated saccharide calcium salt Combinations with salts; or (iii) mixtures of (i) and (ii) above are used.
  • Other materials eg, fluoride
  • fluoride can also be used if desired.
  • a phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide other than the phosphorylated saccharide calcium salt of (ii) and a calcium salt other than the phosphorylated saccharide calcium salt can form a phosphorylated saccharide calcium salt in an aqueous solution. It can act in the same way as oxidized calcium calcium salt. Therefore, it is considered that the effect on the phosphorylated saccharide calcium salt referred to in the present specification can be obtained similarly for the combination (ii).
  • the phosphorylated saccharide used in the present invention consists of a saccharide moiety and a phosphate group.
  • phosphorylated sugar refers to a sugar having at least one phosphate group in the molecule.
  • phosphorylated saccharide salt refers to a phosphorylated saccharide salt.
  • phosphorylated saccharide inorganic salt refers to an inorganic salt of phosphorylated saccharide.
  • calcium salt of phosphorylated saccharide refers to a calcium salt of phosphorylated saccharide.
  • the number of phosphate groups in the phosphorylated saccharide is not particularly limited, but is preferably 10 or less per molecule of phosphorylated saccharide, more preferably 5 or less. More preferably, the number of phosphate groups in the phosphorylated saccharide is one, two or three, and particularly preferably one or two, per phosphorylated saccharide molecule.
  • the degree of polymerization of the sugar moiety in the phosphorylated saccharide is preferably 2 or more, more preferably 3 or more.
  • the degree of polymerization of the saccharide in the phosphorylated saccharide is preferably about 100 or less, more preferably about 90 or less, more preferably about 80 or less, more preferably about 70 or less, more preferably about 60 or less, more preferably about 50 or less, more preferably about 40 or less, more preferably about 30 or less, more preferably about 20 or less, more preferably about 10 or less, More preferably, it is about 9 or less, More preferably, it is about 8 or less, More preferably, it is about 7 or less, More preferably, it is about 6 or less, Most preferably, it is about 5 or less.
  • degree of polymerization refers to the number of structural units, that is, the number of monosaccharide residues.
  • degree of polymerization of a sugar consisting of 3 glucose units is 3. In some cases, it refers to the number of structural units of the average polymer molecule.
  • the molecular weight of the phosphorylated saccharide is preferably about 400 or more, more preferably about 500 or more, still more preferably about 600 or more, and particularly preferably about 700 or more.
  • the molecular weight of the phosphorylated saccharide is preferably about 1 million or less, more preferably about 100,000 or less, and even more preferably about 10,000 or less, for example, about 9000 or less, about 8000 or less, about 7000 or less, About 6000 or less, about 5000 or less, about 4000 or less, about 3000 or less, particularly preferably 2000 or less, and in one embodiment 1000 or less.
  • the phosphorylated saccharide is in the form of an acid (that is, hydrogen is bonded to the phosphate group).
  • the ionized form of phosphorylated saccharide that is, the hydrogen of the phosphate group is dissociated and separated into a phosphate ion
  • the salt form ie, phosphate ion and base. May be used.
  • an inorganic salt of a phosphorylated saccharide is used.
  • the inorganic salt of phosphorylated saccharide is preferably a calcium salt, magnesium salt, potassium salt, zinc salt, iron salt or sodium salt.
  • a phosphorylated saccharide in the form of a calcium salt is also referred to as phosphorylated saccharide calcium.
  • the magnesium salt of phosphorylated saccharide is also referred to as phosphorylated saccharide magnesium.
  • the potassium salt of phosphorylated saccharide is also referred to as phosphorylated saccharide potassium.
  • the zinc salt of phosphorylated saccharide is also referred to as phosphorylated saccharide zinc.
  • the iron salt of phosphorylated sugar is also called phosphorylated sugar iron.
  • a phosphorylated saccharide in the form of a sodium salt is also referred to as phosphorylated saccharide sodium. The same applies to other inorganic salts.
  • the phosphorylated saccharide and its salt used in the present invention are the phosphorylated saccharide and its salt described in JP-A-8-104696.
  • the sugar moiety of the phosphorylated saccharide can be any sugar residue.
  • the sugar moiety is preferably a residue of a sugar selected from the group consisting of glucan, reduced glucan, mannan, dextran, agar, cyclodextrin, fucoidan, gellan gum, locust bean gum, guar gum, tamarind gum, and xanthan gum.
  • Glucan residues or reduced glucan residues are preferred.
  • reduced glucan refers to a product obtained by reducing an aldehyde at the reducing end of glucan to an alcohol. Reduced glucan is obtained, for example, by hydrogenating glucan to reduce aldehyde to alcohol.
  • the degree of polymerization in the glucan residue or reduced glucan residue is preferably 2 or more, more preferably 3 or more.
  • the number of glucose residues is preferably about 100 or less, more preferably about 90 or less, more preferably about 80 or less, more preferably about 70 or less, more preferably about 60 or less. More preferably, it is about 50 or less, more preferably about 40 or less, more preferably about 30 or less, more preferably about 20 or less, more preferably about 10 or less, more preferably about 9 or less, more preferably about 8 or less, still more preferably about 7 or less, more preferably about 6 or less, and particularly preferably about 5 or less.
  • the number of inorganic ions in the phosphorylated saccharide inorganic salt is not particularly limited, and inorganic ions may be bonded to all of the phosphate groups present in the phosphorylated saccharide, or inorganic ions may be bonded to only a part. Also good. Only one inorganic ion may be present in one molecule of phosphorylated saccharide inorganic salt, two may be present, or three or more may be present.
  • the number of inorganic ions in one molecule of phosphorylated saccharide inorganic salt is preferably about 20 or less, more preferably about 10 or less, and still more preferably about 5 or less.
  • the number of calcium ions in phosphorylated saccharide calcium is not particularly limited. Calcium ions may be bound to all phosphate groups present in phosphorylated saccharide, or calcium ions may be bound to only a part. Good. Only one calcium ion may be bound to one phosphorylated saccharide molecule, two may be bound, or three or more may be bound.
  • the number of calcium ion bonds per molecule of phosphorylated saccharide is preferably about 20 or less, more preferably about 10 or less, and still more preferably about 5 or less.
  • phosphorylated saccharide calcium has a tooth remineralization effect, a calcium absorption promoting effect, and a taste improving effect.
  • the sugar moiety is a glucan residue or a reduced glucan residue, wherein the phosphorylated saccharide or inorganic thereof has at least one phosphate group bound to the glucan residue or reduced glucan residue. Salt is used.
  • the sugar moiety is a glucan residue or a reduced glucan residue, wherein 1 to 2 phosphate groups are bound to the glucan residue or reduced glucan residue, A phosphorylated saccharide inorganic salt in which an inorganic ion is bonded to each of these phosphate groups is used.
  • the sugar moiety is a glucan residue or a reduced glucan residue, wherein at least one phosphate group is bound to the glucan residue or reduced glucan residue, Phosphorylated saccharide calcium having calcium bound to at least one of the groups is used.
  • the sugar moiety is a glucan residue or a reduced glucan residue, wherein 1 to 2 phosphate groups are bound to the glucan residue or reduced glucan residue, Phosphorylated sugar calcium in which calcium is bound to each of these phosphate groups is used.
  • the sugar moiety is a glucan residue or a reduced glucan residue, wherein the glucan residue or the reduced glucan residue is an ⁇ -1,4 linked 3-5 glucose residue.
  • a phosphorylated saccharide inorganic salt comprising a group and having one phosphate group bonded to the glucan residue or reduced glucan residue and having an inorganic ion bonded to the phosphate group is used.
  • the sugar moiety is a glucan residue or a reduced glucan residue, wherein the glucan residue or the reduced glucan residue is an ⁇ -1,4 linked 3-5 glucose residue.
  • a phosphorylated saccharide calcium having a group and having one phosphate group bound to the glucan residue or reduced glucan residue and calcium bound to the phosphate group is used.
  • the sugar moiety is a glucan residue or a reduced glucan residue, wherein the glucan residue or reduced glucan residue comprises 2-8 glucose residues that are ⁇ -1,4 linked. 1 to 2 phosphate groups bound to the glucan residue or reduced glucan residue, and inorganic ions are bound to at least one, preferably all of these phosphate groups.
  • An inorganic salt of phosphorylated saccharide is used.
  • the sugar moiety is a glucan residue or a reduced glucan residue, wherein the glucan residue or reduced glucan residue is from 2-8 glucose ⁇ -1,4 linked. And 1 to 2 phosphate groups are bound to the glucan residue or reduced glucan residue, and calcium is bound to at least one, preferably all of these phosphate groups. Phosphorylated sugar calcium is used.
  • the sugar moiety is a glucan residue or a reduced glucan residue, wherein the glucan residue or reduced glucan residue has ⁇ -1,4-linked glucose as a main chain, and ⁇ Phosphorylated saccharides having a side chain of glucose with -1,6 bonds or ⁇ -1,4 bonds are used.
  • the phosphorylated saccharide and its salt that can be used in the present invention may be used as a pure one type of compound or as a mixture of a plurality of types.
  • the phosphorylated saccharide and its salt used in the present invention are preferably the phosphorylated saccharide and its salt described in JP-A-8-104696.
  • JP-A-8-104696 When produced according to the method described in JP-A-8-104696, a mixture of a plurality of types of phosphorylated saccharide or a salt thereof is obtained.
  • the mixture may be used as it is, or after separation into a pure compound, only one kind of compound may be selected and used.
  • the phosphorylated saccharide and its salt exhibit excellent performance both when used alone and when used as a mixture.
  • the phosphorylated saccharide can be produced, for example, by phosphorylating a known saccharide.
  • the phosphorylated saccharide inorganic salt can be produced, for example, by phosphorylating a known saccharide to obtain an acid-form phosphorylated saccharide, and then converting the acid-form phosphorylated saccharide into an inorganic salt.
  • the phosphorylated saccharide calcium can be produced, for example, by phosphorylating a known saccharide to obtain an acid-form phosphorylated saccharide, and then converting the acid-form phosphorylated saccharide into a calcium salt.
  • a method for producing phosphorylated saccharide and salts thereof is described in JP-A-8-104696.
  • Phosphorylated sugar calcium is also sold as phosphorylated oligosaccharide calcium by Ezaki Glico Co., Ltd.
  • sugar that is a raw material for producing phosphorylated saccharide and salts thereof examples include glucan, mannan, dextran, agar, cyclodextrin, fucoidan, gellan gum, locust bean gum, guar gum, tamarind gum, and xanthan gum.
  • glucan preferably a starch having many phosphate groups bound thereto, such as a potato crude starch, is suitable, but a refined product may also be used. Modified starch can also be suitably used.
  • the sugar when it is glucan, it can be obtained by decomposing starch having a phosphate group or modified starch.
  • starch having a phosphate group or modified starch amylolytic enzyme, glycosyltransferase, or ⁇ -glucosidase, or one or more combinations thereof (excluding only one ⁇ -glucosidase) Act.
  • the amylolytic enzyme is composed of one or more combinations of ⁇ -amylase, ⁇ -amylase, glucoamylase, isoamylase, pullulanase, or neopullulanase.
  • the glycosyltransferase is a cyclodextrin glucanotransferase.
  • the above production method causes a glycosyltransferase to act on a sugar having a phosphate group.
  • the glycosyltransferase is cyclodextrin glucanotransferase.
  • the phosphorylated saccharide inorganic salt is produced, for example, by allowing an alkaline earth metal salt or an iron salt to act on an acid phosphorylated saccharide.
  • the phosphorylated saccharide calcium is produced, for example, by allowing a calcium salt to act on the phosphorylated saccharide in the acid form.
  • phosphorylated saccharide and its salt a high-purity one or a low-purity one may be used.
  • phosphorylated saccharides and salts thereof may be used as a mixture with other saccharides.
  • concentration and content are calculated based on the quantity of pure phosphorylated saccharide
  • the calcium salt may be water-soluble, water-insoluble, or poorly water-soluble.
  • a water-soluble calcium salt is preferred.
  • water-insoluble calcium salt refers to a calcium salt having a solubility in water at 20 ° C. of less than 1 g / 100 ml H 2 O.
  • water-insoluble calcium salts include calcium fluoride, calcium carbonate, calcium oxalate, hydroxyapatite, calcium monohydrogen phosphate, calcium malate, calcium oxide, calcium citrate, calcium sulfate, calcium hydroxide, calcium stearate and An example is calcium phosphate.
  • “poorly water-soluble calcium salt” refers to a calcium salt having a solubility in water of 20 ° C. of 1 g / 100 ml H 2 O or more and 5 g / 100 ml H 2 O or less.
  • the poorly water-soluble calcium salt include calcium gluconate, calcium dihydrogen phosphate and calcium benzoate.
  • the “water-soluble calcium salt” refers to a calcium salt having a solubility in water at 20 ° C. higher than 5 g / 100 ml H 2 O. The solubility of the water-soluble calcium salt used in the present invention in water at 20 ° C.
  • water-soluble calcium salt includes phosphorylated saccharide calcium salt.
  • Other examples of such water-soluble calcium salts include calcium chloride, water-soluble organic acid calcium salts (for example, calcium lactate, calcium acetate, calcium glutamate, calcium lactobinate, calcium formate, calcium propionate, calcium ascorbate, Glycerophosphate calcium and the like), polyol calcium phosphate, calcium nitrate, casein phosphopeptide calcium and the like.
  • the water-soluble calcium salt is selected from the group consisting of calcium lactate, calcium acetate, calcium formate, calcium ascorbate, calcium propionate, calcium lactobionate, calcium polyol phosphate, calcium glycerophosphate, casein phosphopeptide calcium, calcium chloride and calcium nitrate It is preferable.
  • fluoride is used. It is known that fluoride ions react easily with calcium ions and precipitate, but the presence of phosphorylated saccharide maintains the states of calcium ions and fluoride ions. Therefore, remineralization can be promoted by supplying fluoride simultaneously with calcium ions and phosphate ions. Furthermore, acquisition or strengthening of acid resistance can be expected by incorporating fluoride ions into the remineralization site.
  • fluoride is often used at a high concentration of 1000 ppm or more.
  • a phosphorylated saccharide or a salt thereof together with a fluoride, a sufficient amount of fluoride ions can be secured even if a fluoride having a lower concentration than before is used.
  • an effect equivalent to or higher than the conventional high concentration can be obtained.
  • a sufficient effect can be obtained even by adding fluoride of 100 ppm or less, preferably using 10 ppm or less.
  • Fluoride is preferably a compound that dissolves in water and releases fluoride ions.
  • the fluoride is preferably a fluoride that is approved for incorporation into foods, pharmaceuticals or quasi drugs.
  • fluorides include sodium fluoride, potassium fluoride, monofluorophosphoric acid and its salts (eg, sodium monofluorophosphate), calcium fluoride, strontium fluoride, cryolite, monofluoroacetic acid Etc.
  • potassium fluoride, sodium monofluorophosphate, strontium fluoride or tea-derived fluorine as the fluoride in the food or composition of the present invention.
  • fluorine eg, fluorine derived from tea, well water, seawater, salt, seafood, seaweed, etc.
  • the fluoride is a fluoride that is approved for incorporation into a pharmaceutical product.
  • the fluoride is a fluoride that is approved for incorporation into a quasi-drug.
  • Ca / P ratio the molar ratio of calcium: phosphate in saliva
  • P / Ca about 1.45
  • phosphate ion supply source at the same time depending on the assumed calcium ion concentration at the time of contact with the dentin surface.
  • the source of phosphate ions is referred to as a phosphate source compound.
  • a phosphoric acid source compound means a phosphoric acid compound.
  • the phosphate source compound that can be used in the present invention may be any compound as long as it is a compound that releases phosphate ions when dissolved in water.
  • the phosphate source compound is preferably a water-soluble phosphate or inorganic phosphoric acid.
  • phosphate source compounds include phosphoric acid, sodium phosphate, potassium phosphate, polyphosphoric acid and salts thereof, cyclic phosphoric acid and salts thereof, and the like.
  • Examples of sodium phosphate include sodium metaphosphate, disodium hydrogen phosphate, sodium dihydrogen phosphate, trisodium phosphate, sodium pyrophosphate, sodium hydrogen pyrophosphate, and the like.
  • potassium phosphate examples include potassium dihydrogen phosphate, dipotassium hydrogen phosphate, and tripotassium phosphate.
  • Polyphosphoric acid is a compound formed by condensation of two or more phosphoric acids. The degree of polymerization in the polyphosphoric acid is arbitrary as long as it is 2 or more. For example, it is 2 or more and 10 or less.
  • Examples of polyphosphoric acid include pyrophosphoric acid, triphosphoric acid, trimetaphosphoric acid, tetrametaphosphoric acid, and cyclopolyphosphoric acid. These polyphosphoric acid salts may also be used, preferably sodium, potassium or magnesium salts.
  • Examples of cyclic phosphoric acid include hexametaphosphoric acid. These cyclic phosphate salts may also be used, preferably sodium, potassium or magnesium salts.
  • the oral composition, medicinal composition and food of the present invention are usually used in the intended composition and food as long as they do not interfere with the dentinal tubule sealing action, remineralization action and acid resistance or pressure resistance strengthening action. Any material can be used.
  • the saccharide is more preferably selected from maltitol, reduced palatinose, palatinose, lactitol, erythritol, sorbitol, xylitol, aspartame L-phenylalanine compound, trehalose and mannitol.
  • the compounding of candy can be according to the compounding known in the art.
  • Tablets are foods that are formed by compression molding powders or granules, are gradually dissolved or disintegrated in the mouth, and are designed to act in the mouth for a long time.
  • the time it takes for tablet confection to start melting in the oral cavity and to finish melting depends on the size and ingredients of the tablet confection.
  • a person skilled in the art can arbitrarily design and manufacture a tablet confection suitable for achieving a desired time from when the tablet confection starts to melt until it finishes melting.
  • raw materials used in tablet confectionery include the following: sugars, calcium carbonate, calcium phosphate, calcium sulfate, powdered cellulose, emulsifiers, acidulants, flavorings, pH adjusters and colorants.
  • the saccharide is preferably a non-cariogenic saccharide in order to prevent caries.
  • the sugar can be a sugar (sucrose, starch syrup, lactose, glucose, starch, etc.), a sugar alcohol or a high intensity sweetener.
  • the saccharide is more preferably selected from maltitol, reduced palatinose, palatinose, lactitol, erythritol, sorbitol, xylitol, aspartame L-phenylalanine compound, trehalose and mannitol.
  • the blending of tablet confectionery can be in accordance with a blend known in the art.
  • caries is a disease caused by bacteria. Therefore, combined use with an antibacterial agent or a plaque formation inhibitor is also effective in the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition and food of the present invention. It is also known that hydroxyapatite adsorbs cariogenic bacteria.
  • bactericides and antibacterial agents include benzalkonium chloride, cetylpyridinium chloride, parapenes, benzoic acid, alcohols such as ethanol, and the like.
  • relatively safe substances include combinations with chitin, chitosan, chitosan oligosaccharide, lactoferrin, polyphenol, and the like.
  • a drug that suppresses inflammation caused by bacteria can also be used in combination.
  • the main anti-inflammatory agents include flavonoids such as genistein and naringenin, polyamines, ⁇ -glucans, alkaloids, hesperidin, hesperetin, glycosylated hesperidin and the like.
  • flavonoids such as genistein and naringenin
  • polyamines such as genistein and naringenin
  • ⁇ -glucans such as alkaloids
  • hesperidin hesperetin
  • glycosylated hesperidin and the like.
  • these various drugs can be included in the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition and food as required. If the dentinal tubules are sealed with bacteria, they may grow in the dentinal tubules and cause secondary caries. Therefore, it is preferable that the dentinal tubule sealant, dentin den
  • the dentinal tubule sealant of the present invention is a dentinal tubule sealant comprising a specific component containing calcium (hereinafter referred to as “component (A)” in the present specification), wherein the component (A) is: (Ii) a phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) a phosphorylated saccharide salt other than phosphorylated saccharide calcium salt or a combination of a phosphorylated saccharide and a calcium salt other than phosphorylated saccharide calcium salt; or (iii) above ( a mixture of i) and (ii).
  • component (A) is: (Ii) a phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) a phosphorylated saccharide salt other than phosphorylated saccharide calcium salt or a combination of a phosphorylated saccharide and a calcium salt other than phosphorylated saccharide calcium salt; or (iii) above ( a mixture of i) and (i
  • the dentinal tubule sealant of the present invention may contain hydroxyapatite or may contain substantially no hydroxyapatite.
  • the dentinal tubule sealant of the present invention in one embodiment, does not contain hydroxyapatite or has a hydroxyapatite content of less than 0.1% by weight.
  • the dentinal tubule sealant of the present invention may be used by a patient who performs treatment using hydroxyapatite, or may be used by a patient who does not perform treatment using hydroxyapatite.
  • the dentinal tubule sealant of the present invention is for a patient performing treatment with hydroxyapatite
  • the dentinal tubule sealant of the present invention is For patients who are not treated with hydroxyapatite.
  • the dentinal tubule sealant of the present invention may be used by patients who do not undergo treatment using hydroxyapatite. That is, according to the present invention, dentinal tubule sealing without using hydroxyapatite is also possible.
  • the dentinal tubule sealant of the present invention when the dentinal tubule sealant of the present invention does not contain hydroxyapatite, the dentinal tubule sealant may be used by a patient who performs treatment using hydroxyapatite. That is, when the dentinal tubule sealant of the present invention does not contain hydroxyapatite, the treatment with the dentinal tubule sealant may be combined with the treatment using hydroxyapatite.
  • the dentinal tubule sealant of the present invention can be used as a raw material for preparing an oral composition, a medicinal composition, a food, or a dentinal tubule sealant.
  • a composition mainly composed of active ingredients for sealing dentinal tubules is referred to as a “dental tubule blocking agent” and is a composition for blocking dentinal tubules, which is shaped in addition to the dentinal tubule blocking agent.
  • An oral composition containing an agent or the like is referred to as an oral composition for dentinal tubule sealing.
  • “Mainly composed of active ingredients” means that the total of active ingredients in the composition is about 90% by weight or more of the total weight of the composition.
  • An intraoral composition refers to a composition for use in the oral cavity.
  • the amount of component (A) in the dentinal tubule sealant of the present invention can be arbitrarily set, but the lower limit is preferably about 50% by weight or more, more preferably about 60% by weight or more, and further preferably About 70% by weight or more, particularly preferably about 80% by weight or more, and most preferably about 90% by weight or more.
  • the upper limit of the amount of component (A) can be appropriately set in combination with other active ingredients.
  • the amount of the component (A) in the dentinal tubule sealant of the present invention is set in consideration of the amount of phosphoric acid preliminarily present in saliva. This amount is such that the molar ratio of calcium ions to phosphorus present as ions in saliva when ingesting the dentinal tubule sealant is about 5.0 or less (more preferably about 3 or less, more preferably about 0.1 to about 2.0, most preferably about 1.67 to about 2.0).
  • the dentinal tubule sealant of the present invention may further contain a fluoride.
  • the lower limit of the fluoride concentration in the dentinal tubule sealant is preferably about 0.00001% by weight or more, more preferably about 0.00005% by weight or more, and further preferably about 0.00008% by weight or more. And most preferably at least about 0.0001% by weight. In some cases, the lower limit of the concentration of fluoride in the dentinal tubule sealant may be about 5% by weight or more.
  • the upper limit of the fluoride concentration in the dentinal tubule sealant is preferably about 50% by weight or less, more preferably about 40% by weight or less, still more preferably about 30% by weight or less, and particularly preferably about 20% by weight or less, and most preferably about 10% by weight or less.
  • the dentin dentin enhancer of the present invention is a dentin dentin enhancer containing the component (A), and the component (A) is (i) phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) phosphorylated saccharide calcium salt.
  • the dentin dentin enhancer of the present invention may contain hydroxyapatite or may not contain hydroxyapatite substantially.
  • the dentin dentin enhancer of the present invention does not contain hydroxyapatite or has a hydroxyapatite content of less than 0.1% by weight.
  • the dentin dentin enhancer of the present invention may be used by a patient who performs treatment using hydroxyapatite, or may be used by a patient who does not perform treatment using hydroxyapatite.
  • the dentin dentin enhancer of the present invention is for a patient performing treatment with hydroxyapatite, and in another particular embodiment, treatment with hydroxyapatite is performed. For patients who do not.
  • the dentin dentin enhancer of the present invention when the dentin dentin enhancer of the present invention does not contain hydroxyapatite, the dentin dentin enhancer may be used by a patient who does not perform treatment using hydroxyapatite. That is, according to the present invention, dentin dentin strengthening without using hydroxyapatite is also possible. Further, for example, when the dentin dentin enhancer of the present invention does not contain hydroxyapatite, the dentin dentin enhancer may be used by a patient who performs treatment using hydroxyapatite.
  • the dentin dentin strengthening agent of the present invention does not contain hydroxyapatite
  • the treatment with the dentin dentin strengthening agent and the treatment using hydroxyapatite may be combined.
  • the dentin dentin strengthening agent of the present invention can be used as a raw material for preparing an oral composition, a medicinal composition, a food or a composition for dentin dentin strengthening.
  • the composition mainly composed of active ingredients for dentin dentin strengthening is referred to as “dentin dentin enhancer”, and is a composition for strengthening dentin dentin,
  • An intraoral composition containing an excipient or the like in addition to a dentin dentin enhancer is referred to as an intraoral composition for dentin dentin strengthening.
  • the term “dentin dentin enhancement” means improving the performance of the dentin portion of the tooth as a tooth, specifically, enhancing the hardness and / or acid resistance of the dentin. That means.
  • the dentin dentin enhancing agent of the present invention enhances both dentin hardness and acid resistance.
  • the dentin dentin enhancer of the present invention has an action of promoting remineralization in the demineralized portion of the dentin and suppressing the demineralization in the healthy portion of the dentin. Therefore, from this viewpoint, it can be said that the dentin dentin reinforcing agent of the present invention is a dentin remineralizing agent or a dentin demineralization inhibitor.
  • acid resistance improves by suppressing demineralization of dentin, it can be said that the dentin tooth strengthening agent of this invention is a dentin acid resistance improver.
  • the dentin dentin enhancer of the present invention acts on both the demineralized portion of the dentin and the healthy portion of the dentin
  • the dentin dentin enhancer of the present invention demineralizes the dentin. It is also useful for patients having a part, and also useful for a healthy person having only a healthy part that does not have a demineralized part in dentin.
  • the amount of the component (A) in the dentin enhancer of the present invention can be arbitrarily set, but the lower limit is preferably about 50% by weight or more, more preferably about 60% by weight or more, Preferably it is about 70% by weight or more, particularly preferably about 80% by weight or more, and most preferably about 90% by weight or more.
  • the upper limit of the amount of component (A) can be appropriately set in combination with other active ingredients.
  • the amount of the component (A) in the dentin dentin enhancer of the present invention is set in consideration of the amount of phosphoric acid present in advance in saliva. This amount is such that the molar ratio of calcium ions to phosphorus present as ions in saliva when ingesting a dentin dentin enhancer is about 5.0 or less (more preferably about 3 or less, more preferably about 0.1). To about 2.0, most preferably about 1.67 to about 2.0).
  • the dentin dentin enhancer of the present invention may further contain fluoride.
  • the lower limit of the fluoride concentration in the dentin enhancer is preferably about 0.00001% by weight or more, more preferably about 0.00005% by weight or more, and further preferably about 0.00008% by weight. And most preferably about 0.0001% by weight or more. In some cases, the lower limit of the concentration of fluoride in the dentin dentin enhancer may be about 5% by weight or more.
  • the upper limit of the fluoride concentration in the dentin enhancer is preferably about 50% by weight or less, more preferably about 40% by weight or less, still more preferably about 30% by weight or less, and particularly preferably Is about 20% by weight or less, and most preferably about 10% by weight or less.
  • the intraoral composition of the present invention contains the dentinal tubule blocker of the present invention or the dentin dentin enhancer of the present invention.
  • the intraoral composition of the present invention can be used for dentinal tubule sealing or dentin dentin strengthening.
  • the intraoral composition of the present invention can also be used for the purpose of simultaneously performing both dentinal tubule sealing and dentin dentin strengthening.
  • the oral composition of the present invention may be used by a patient who performs treatment using hydroxyapatite, or may be used by a patient who does not perform treatment using hydroxyapatite.
  • the oral composition of the invention is for a patient undergoing treatment with hydroxyapatite, and in another particular embodiment, the oral composition of the invention comprises For patients who are not treated with hydroxyapatite.
  • the intraoral composition of the present invention may contain hydroxyapatite or may contain substantially no hydroxyapatite.
  • the oral composition of the present invention may be used by patients who do not perform treatment with hydroxyapatite. That is, according to the present invention, treatment without using hydroxyapatite is possible.
  • the oral composition of the present invention may be used by a patient who performs treatment using hydroxyapatite. That is, when the oral composition of the present invention does not contain hydroxyapatite, the treatment with the oral composition may be combined with the treatment using hydroxyapatite.
  • the content of the dentinal tubule sealant or dentin dentin enhancer in the oral composition of the present invention can be appropriately set according to a method known in the art.
  • the amount of phosphate ions may be 2 to 4 mM.
  • the oral composition of the present invention contains an excipient.
  • the intraoral composition of the present invention may contain materials other than excipients.
  • excipients and other materials that may be included in the oral compositions of the present invention include excipients (eg, powdered cellulose, starch, water, etc.), antibacterial agents, bactericides, gelling agents, Examples include stickers, binders, and lubricants (eg, stearic acid, magnesium stearate, etc.).
  • the oral composition of the present invention does not contain a component that can cause caries such as sucrose, or its content is extremely small to the extent that it does not cause caries.
  • the content of saccharides that can cause caries is preferably 10% by weight or less of the weight of the oral composition.
  • the oral composition of the present invention is preferably a pharmaceutical or a quasi drug.
  • the composition, production method and use of pharmaceuticals and quasi drugs are known to those skilled in the art.
  • the oral composition of the present invention is a powder
  • the composition comprises component (A): (i) phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) a salt or phosphorylated phosphorylated saccharide other than phosphorylated saccharide calcium salt. Combination of sugar and calcium salt other than phosphorylated sugar calcium salt; or (iii) Mixture of (i) and (ii) above is mixed with other conventionally known materials as required by a conventionally known method. Can be manufactured.
  • the composition comprises component (A): (i) phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) phosphorylated saccharide salt or phosphorylated other than phosphorylated saccharide calcium salt.
  • a combination of a saccharide and a calcium salt other than a phosphorylated saccharide calcium salt; or (iii) a mixture of (i) and (ii) above is added to a conventionally known solvent and mixed by a conventionally known method. obtain.
  • the total content of the phosphorylated saccharide or a salt thereof in the oral composition of the present invention is arbitrarily set in consideration of the form of the oral composition, the dilution rate during use, and the like. Can be done.
  • the total content of phosphorylated saccharide or a salt thereof (excluding phosphorylated saccharide calcium) in the oral composition of the present invention is the composition in the oral cavity when the composition is used in the oral cavity.
  • the concentration of phosphorylated saccharide in the mixture of saliva and saliva is preferably about 1.0 mM or more, more preferably about 1.5 mM or more, further preferably about 2.0 mM or more, particularly preferably about 3.0 mM or more, and most preferably Is an appropriate amount to be about 4.0 mM or more.
  • the content (total) of the phosphorylated saccharide and its salt in the composition of the present invention is determined by phosphorylation in a mixture of the composition in the oral cavity and saliva when the composition is used in the oral cavity.
  • the amount of the sugar is preferably about 20 mM or less, more preferably about 15 mM or less, further preferably about 12 mM or less, particularly preferably about 10 mM or less, and most preferably about 9.0 mM or less.
  • the content is 1.0 mM when the composition in the oral cavity is used in the oral cavity and its concentration in the saliva mixture is 1.0 mM.
  • “It is an amount suitable for achieving the above concentration” means that a liquid produced in the oral cavity is collected for 20 minutes after the use of the oral composition of the present invention, and the concentration of the component in the liquid is collected. Is an amount appropriate for a concentration of 1.0 mM. The same is true for other concentrations.
  • the liquid that accumulates in the oral cavity is a mixture of pure saliva, a liquid portion derived from the oral composition, and various solutes derived from the oral composition.
  • the total content of oxidized sugars or salts thereof is preferably about 1.0 mM or more, more preferably about 1.5 mM or more, and further preferably about 2.0 mM or more in terms of phosphorylated sugar concentration. And particularly preferably about 3.0 mM or more, and most preferably about 4.5 mM or more.
  • the total content of phosphorylated saccharides or salts thereof in the oral composition of the present invention is preferably about 20 mM or less, more preferably about 15 mM or less in terms of calcium content.
  • the intraoral composition is a composition intended to be used diluted in the oral cavity, the components are blended in consideration of the dilution factor. For example, in the case of an oral composition intended to be diluted about 20 times, it is formulated at a concentration of 20 times.
  • the content of the calcium salt (including phosphorylated saccharide calcium) in the oral composition of the present invention is arbitrary in consideration of the form of the oral composition, the dilution rate during use, and the like.
  • the calcium salt content in the oral composition of the present invention is preferably such that the concentration of calcium in the mixture of the composition in the oral cavity and saliva when the composition is used in the oral cavity is about The amount is 1.0 mM or more, more preferably about 1.5 mM or more, further preferably about 2.0 mM or more, particularly preferably about 3.0 mM or more, and most preferably about 4.5 mM or more.
  • the content of the calcium salt in the composition of the present invention is such that the calcium concentration in the mixture of the composition in the oral cavity and saliva when the composition is used in the oral cavity is preferably about 20 mM.
  • it is an amount suitable to be about 15 mM or less, more preferably about 12 mM or less, particularly preferably 10 mM or less, and most preferably about 9.0 mM or less.
  • the total salt content is preferably about 1.0 mM or more, more preferably about 1.5 mM or more, still more preferably about 2.0 mM or more, particularly preferably in terms of calcium content. About 3.0 mM or more, and most preferably about 4.5 mM or more. In this case, for example, the total content of calcium salts in the oral composition of the present invention is preferably about 20 mM or less, more preferably about 15 mM or less, even more preferably in terms of calcium content.
  • the intraoral composition is a composition intended to be used diluted in the oral cavity, the components are blended in consideration of the dilution factor. For example, in the case of an oral composition intended to be diluted about 20 times, it is formulated at a concentration of 20 times.
  • the amount of the component (A) in the intraoral composition of the present invention is set in consideration of the amount of phosphoric acid preliminarily present in the saliva. This amount is such that the molar ratio of calcium ions to phosphorus present as ions in saliva when the oral composition is ingested is about 5.0 or less (more preferably about 3 or less, more preferably about 0.1 to about 2.0, most preferably about 1.67 to about 2.0).
  • the content of fluoride in the oral composition of the present invention can be arbitrarily set in consideration of the form of the oral composition, the dilution rate during use, and the like.
  • the content of fluoride in the oral composition of the present invention is determined by the fluorine concentration (“fluoride ion” in the mixture of the composition in the oral cavity and saliva when the composition is used in the oral cavity. Concentration ”) is preferably about 0.01 ppm or more, more preferably about 0.1 ppm or more, still more preferably about 0.2 ppm or more, still more preferably about 0.3 ppm or more, particularly preferably about 0.4 ppm or more. The most suitable amount is about 0.5 ppm or more.
  • the fluoride content is preferably the fluorine concentration in the mixture of the composition in the oral cavity and saliva when the composition is used in the oral cavity, for example, about 100 ppm or less, about 10 ppm or less, about 8 ppm.
  • the amount is appropriate to be about 6 ppm or less, about 4 ppm or less, or about 2 ppm or less.
  • the foot composition in the oral composition of the present invention is used.
  • the content of the compound is preferably about 0.01 ppm or more, more preferably about 0.1 ppm or more, still more preferably about 0.2 ppm or more, and still more preferably about 0.01 ppm or more, in terms of fluorine content. It is 0.3 ppm or more, particularly preferably about 0.4 ppm or more, and most preferably about 0.5 ppm or more.
  • the total content of fluoride in the oral composition of the present invention is preferably about 100 ppm or less, about 10 ppm or less, about 8 ppm or less, about 6 ppm, in terms of fluorine content. Below, it can be about 4 ppm or less, or about 2 ppm or less.
  • the intraoral composition is a composition intended to be used diluted in the oral cavity, the components are blended in consideration of the dilution factor. For example, in the case of an oral composition intended to be diluted about 20 times, it is formulated at a concentration of 20 times.
  • component (A) (ie (i) phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide other than phosphorylated saccharide calcium salt and other than phosphorylated saccharide calcium salt) Or (iii) a mixture of (i) and (ii) above) in a concentration of 1 mM to 12 mM as a calcium concentration.
  • the fluoride concentration is preferably about 0.001 times or more, more preferably about 0.0015 times or more, and more preferably about 0.001 times or more the calcium concentration derived from the component (A) as the fluorine concentration.
  • the fluoride concentration is preferably about 15 times or less, more preferably about 10 times or less, and more preferably about 5 times the calcium concentration derived from component (A) as the fluorine concentration. It is more preferably 0.0 times or less, particularly preferably about 1.0 times or less, and most preferably about 0.5 times or less.
  • the concentration of the phosphoric acid source compound in the composition depends on the form of the oral composition, the dilution rate in use, etc. It can be set arbitrarily in consideration.
  • the concentration of the Ca / P ratio in the oral cavity is preferably adjusted so as to be within the above-mentioned preferable range.
  • the content of the phosphate source compound in the composition of the present invention is such that the phosphate concentration in the mixture of the composition in the oral cavity and saliva when the composition is used in the oral cavity.
  • the amount is appropriate to be 4.0 mM or more.
  • the content of the phosphate source compound in the composition of the present invention is such that the phosphate concentration in the mixture of the composition in the oral cavity and saliva when the composition is used in the oral cavity is preferably about 15 mM or less. More preferably about 10 mM or less, still more preferably about 9 mM or less, particularly preferably about 7 mM or less, most preferably about 5 mM or less.
  • the content of the acid source compound is preferably about 1.0 mM or more, more preferably about 2.0 mM or more, more preferably about 3.0 mM or more, still more preferably about 3.0 mM, in terms of phosphoric acid content. As described above, it is particularly preferably about 3.6 mM or more, and most preferably about 4.0 mM or more.
  • the content of the phosphoric acid source compound in the oral composition of the present invention is preferably about 15 mM or less, more preferably about 10 mM or less, and still more preferably about 0.1 mM in terms of the phosphoric acid content. 9 mM or less, particularly preferably about 7 mM or less, and most preferably about 5 mM or less.
  • the oral composition of the present invention is preferably retained in the oral cavity for a certain period of time when administered into the oral cavity.
  • the time for the oral composition of the present invention to stay in the oral cavity is preferably about 10 seconds or longer, more preferably about 30 seconds or longer. More preferably, it is about 1 minute or more, and particularly preferably about 5 minutes or more. In one preferred embodiment it is about 10 minutes or more, and in a more preferred embodiment it is about 15 minutes or more.
  • There is no particular upper limit to the time for the oral composition of the present invention to stay in the oral cavity and it may be, for example, about 1 hour or less, about 50 minutes or less, about 40 minutes or less, about 30 minutes or less, about 20 minutes or less. If the residence time is too short, it may be difficult to obtain a dentinal tubule sealing effect and a dentin strengthening effect.
  • oral compositions other than foods include dentifrices, mouthwashes (also referred to as mouthwashes), and medicated chewing gums.
  • oral composition forms include, for example, lozenges, gels, sprays, coatings, ointments, chewable tablets, chewable tablets, orally disintegrating tablets, wax matrix tablets, multilayer tablets, and sustained-release tablets. It is done. It is also possible to use a form such as a wiping cloth in which a nonwoven fabric or the like is impregnated with the liquid composition of the oral composition of the present invention, or a form such as a cotton swab.
  • the oral composition of the present invention is usually sold in a container or packaged.
  • This container may be a commonly used container such as plastic.
  • This packaging may be a commonly used packaging such as paper, plastic, cellophane and the like.
  • instructions regarding the amount of intake of the oral composition of the present invention, the intake timing, the intake method for example, in the case of gum, “it is preferable to continue to chew two tablets for about 20 minutes or more”
  • it is described.
  • an instruction sheet in which such an instruction is described may be inserted.
  • the medicinal composition of the present invention contains the dentinal tubule sealant of the present invention or the dentin dentin enhancer of the present invention.
  • the medicinal composition of the present invention may be a pharmaceutical, a quasi drug or a health food.
  • the medicinal composition of the present invention is preferably a pharmaceutical product or a quasi drug.
  • the medicinal composition of the present invention is for patients who are not treated with hydroxyapatite.
  • the content of the dentinal tubule blocker or dentin dentin enhancer in the medicinal composition of the present invention can be appropriately set according to a method known in the art.
  • the amount of phosphate ions may be 2 to 4 mM.
  • the content of the phosphorylated saccharide or its salt, calcium salt, fluoride, and phosphate source compound in the medicinal composition of the present invention is preferably in the same range as the amount described for the oral composition.
  • the medicinal composition of the present invention is preferably used under the supervision of a doctor, or purchased according to a prescription and used in accordance with a doctor's instructions.
  • the medicinal composition of the present invention is different from general foods.
  • the medicinal composition of the present invention is preferably retained in the oral cavity for a certain period of time when administered into the oral cavity.
  • the time for retaining the medicinal composition of the present invention in the oral cavity is preferably about 10 seconds or more, more preferably about 30 seconds or more. More preferably, it is about 1 minute or more, and particularly preferably about 5 minutes or more. In one preferred embodiment it is about 10 minutes or more, and in a more preferred embodiment it is about 15 minutes or more.
  • There is no particular upper limit to the time for the medicinal composition of the present invention to stay in the oral cavity and it may be, for example, about 1 hour or less, about 50 minutes or less, about 40 minutes or less, about 30 minutes or less, about 20 minutes or less. If the residence time is too short, it may be difficult to obtain a dentinal tubule sealing effect and a dentin strengthening effect.
  • the intake amount of the medicinal composition of the present invention is preferably about 0.1 g or more, more preferably about 0.2 g or more, still more preferably about 0.5 g or more, even more preferably. Is about 1 g or more.
  • the intake frequency of the medicinal composition of the present invention can be appropriately set by a doctor. For example, at least once a week, at least twice a week, at least 3 times a week, at least 4 times a week, at least 5 times a week, at least 6 times a week, at least 7 times a week It may be once a day or more, twice a day or more, three times a day or more.
  • the frequency of intake of the medicinal composition of the present invention for example, 3 times or less per day, 2 times or less per day, 1 time or less per day, 7 times or less per week, 6 times or less per week, 1 week 5 times or less, 4 times or less per week, 3 times or less per week, 2 times or less per week, 1 time or less per week, or the like.
  • the timing of ingestion of the medicinal composition of the present invention may be before a meal, after a meal, or between meals, but is preferably after a meal.
  • the intake period of the medicinal composition of the present invention can be appropriately determined by a doctor.
  • the medicinal composition of the present invention can be taken preferably for about 1 day or more, more preferably for about 3 days or more, and most preferably for about 5 days or more.
  • the ingestion period of the medicinal composition of the present invention may be about 1 month or less, about 2 weeks or less, or about 10 days or less. Since demineralization in the oral cavity can occur on a daily basis, the medicinal composition of the present invention is preferably taken almost permanently.
  • one tablet may be taken at a time, or a plurality (eg, 2 to 10) may be taken at a time. Also good.
  • a plurality may be ingested at once, or a plurality may be ingested one by one.
  • the medicinal composition of the present invention is in the form of chewing gum, it is preferable to continue chewing for a long time, and when the medicinal composition of the present invention is a chewable tablet, it is preferable to chew for a long time, and the medicinal composition of the present invention is a troche When it is an agent, it is preferable that it is licked to the end without chewing.
  • Examples of the dosage form of the medicinal composition of the present invention include tablets, pills, powders, solutions, suspensions, emulsions, granules, capsules and the like.
  • the medicinal composition of the present invention may also be in the form of chewing gum, chewing tablets or lozenges.
  • the medicinal composition of the present invention is preferably in the form of chewing gum, chewing tablet or troche.
  • the weight taken at one time is preferably about 0.5 g or more, more preferably about 1 g or more, and further preferably about 1.5 g or more. is there.
  • the weight of the chewing gum is preferably about 5 g or less, more preferably about 4 g or less, and even more preferably about 3 g or less.
  • the weight taken at one time is preferably about 0.05 g or more, more preferably about 0.1 g or more, and further preferably about 0.00. It is 5 g or more.
  • the weight of the chewable tablet is preferably about 5 g or less, more preferably about 4 g or less, and still more preferably about 3 g or less.
  • the weight taken at one time is preferably about 0.5 g or more, more preferably about 1 g or more, and even more preferably about 1.5 g or more. It is.
  • the weight of the lozenge is preferably about 5 g or less, more preferably about 4 g or less, and still more preferably about 3 g or less.
  • the amount of each component can be designed in the same manner as the amount of each component in the following food.
  • the medicinal composition of the present invention is usually sold in a container or packaged.
  • This container may be a commonly used container such as plastic.
  • This packaging may be a commonly used packaging such as paper, plastic, cellophane and the like.
  • instructions regarding the intake amount, intake timing, and intake method of the pharmaceutical composition of the present invention are described. It is preferable that Alternatively, an instruction sheet in which such an instruction is described may be inserted.
  • the food of the present invention is a food for dentinal tubule sealing, and includes the dentinal tubule sealing agent of the present invention.
  • the food of the present invention is a dentinal tubule-sealing food for a patient who is not treated with hydroxyapatite, and includes the dentinal tubule-sealing agent of the present invention.
  • the food of the present invention is a food for dentin dentin strengthening and includes the dentin dentin fortifying agent of the present invention.
  • the food product of the present invention is a dentin tooth strengthening food product for a patient who is not treated with hydroxyapatite, and includes the dentin tooth enhancer of the present invention.
  • the content of the dentinal tubule blocker or dentin dentin enhancer in the food of the present invention can be appropriately set according to a method known in the art.
  • the amount of phosphate ions may be 2 to 4 mM.
  • the food of the present invention may be a food having a complicated structure such as the food described in WO2010 / 061932.
  • the food of the present invention may be, for example, chewing gums, single layer or multiple layers of candy, confectionery in which the gum is wrapped with candy, single layer or multiple layers of tablet confectionery, ice cream, frozen confectionery including solid foods, etc. Good. These foods can be produced by the method described in WO2010 / 061932.
  • the food of the present invention substantially uniformly contains a phosphorylated saccharide salt other than phosphorylated saccharide calcium salt or a combination of phosphorylated saccharide and a calcium salt other than phosphorylated saccharide calcium salt. It is preferable.
  • a food containing these uniformly has the advantage of being easy to manufacture.
  • a phosphorylated saccharide salt or a portion containing a phosphorylated saccharide may be separated from a portion containing a calcium salt other than the phosphorylated saccharide calcium salt.
  • a phosphorylated saccharide salt other than the phosphorylated saccharide calcium salt or a calcium salt other than the phosphorylated saccharide calcium salt is present at the same time or after the release. Should be designed to be released from food. This is because if calcium salts other than phosphorylated saccharide calcium salts are released earlier than phosphorylated saccharide or salts thereof, calcium ions are deposited randomly on the tooth surface, which is not preferable.
  • Fluoride is also used in the food of the present invention.
  • the fluoride should be designed to be released simultaneously with the phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide or after the phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide.
  • a phosphoric acid source compound may also be used, in which case the phosphoric acid source compound is simultaneously with the phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide or from the phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide. Is also preferably designed to be released later.
  • the food of the present invention comprises: component (A): (i) phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide other than phosphorylated saccharide calcium salt and calcium other than phosphorylated saccharide calcium salt. In combination with salt; or (iii) any food comprising a mixture of (i) and (ii) above.
  • component (A) (i) phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide other than phosphorylated saccharide calcium salt and calcium other than phosphorylated saccharide calcium salt.
  • Examples of the food of the present invention include, for example, chewing gums; candies; tablet confectionery; compound beverages; semi-fluid foods such as yogurt; baked confectionery such as biscuits and rice crackers; frozen confectionery such as ice cream; And noodles.
  • Chewing gums, candies and tablet confections are suitable as foods of the present invention because active ingredients can be retained in the oral cavity for a long time.
  • Stimulated saliva is known to contain calcium ions at a concentration of about 1 to 1.5 mM in advance, and it is desirable to consider when designing products.
  • the weight of the food of the present invention can be any weight.
  • the weight of the food of the present invention eaten at a time is preferably about 0.05 g or more, more preferably about 0.1 g or more, and further preferably about 0.5 g or more.
  • the weight of the food of the present invention eaten at a time is preferably about 5 g or less, more preferably about 4 g or less, and even more preferably about 3 g or less.
  • the weight of the chewing gum consumed at one time is preferably about 0.05 g or more, more preferably about 0.1 g or more, and further preferably about 0.5 g. That's it.
  • the weight of chewing gum eaten at a time is preferably about 5 g or less, more preferably about 4 g or less, and even more preferably about 3 g or less.
  • the weight of the candy eaten at a time is preferably about 0.5 g or more, more preferably about 1 g or more, and further preferably about 1.5 g or more.
  • the weight of candy eaten at a time is preferably about 5 g or less, more preferably about 4 g or less, and still more preferably about 3 g or less.
  • the weight of the tablet confection consumed at a time is preferably about 0.05 g to about 10 g, more preferably about 0.1 g to about 5 g, and even more preferably about 0 .2g to about 3g.
  • the food of the present invention can have any shape.
  • the food of the present invention when the food of the present invention is a chewing gum, candy, or tablet confectionery, it may be disc-shaped, spherical, rugby ball-shaped, heart-shaped, or the like.
  • the food of the present invention when the food of the present invention is a compound beverage, yogurt or the like, there is no particular shape.
  • the content of the phosphorylated saccharide and the salt in the food of the present invention is the form of the food, It can be set arbitrarily in consideration of the dilution rate during feeding.
  • the content (total) of the phosphorylated saccharide and its salt in the food of the present invention is preferably about 1.0 mM or more in the saliva in the oral cavity when the food is present in the oral cavity. More preferably about 1.5 mM or more, more preferably about 2.0 mM or more, particularly preferably about 2.5 mM or more, and most preferably about 3.0 mM or more.
  • the content (total) of the phosphorylated saccharide and its salt in the food of the present invention is such that the phosphorylated saccharide in saliva in the oral cavity when the food is present in the oral cavity is preferably about 12 mM or less.
  • the amount is preferably about 6 mM or less, more preferably about 5 mM or less, particularly preferably about 4.5 mM or less, and most preferably about 4 mM or less.
  • the content is such that when the food is present in the oral cavity, the concentration in the saliva in the oral cavity is such that its concentration is 1.0 mM or higher. "There is” means that the liquid produced in the oral cavity within 20 minutes after starting to eat the food of the present invention, and the concentration of the component in the liquid is measured to be 1.0 mM. An appropriate amount. For example, a method of collecting 20 times per minute is possible, and in this case, a combination of liquids collected 20 times can be used as a measurement sample.
  • the food is preferably kept in the oral cavity for 20 minutes without being swallowed. Alternatively, food may be put in the mouth little by little during 20 minutes and chewed.
  • saliva is not pure saliva secreted from the oral glands, but refers to fluid that accumulates in the oral cavity when food is chewed in the oral cavity.
  • the liquid that accumulates in the oral cavity is a mixture of pure saliva, a liquid portion derived from food, and various solutes derived from food. The amount of each component added to the food varies depending on the weight and size of the food.
  • the single intake of food When the single intake of food is large, it is blended so as to have a lower content than when the intake is small.
  • the amount (%) in 2 g of food is about 0.5 times the amount (%) in 1 g of food.
  • About 20 mL of human saliva is secreted on average in 20 minutes. Therefore, the blending amount into the food is set in consideration of how much is eluted with respect to 20 mL of saliva. Such a blending amount can be easily set by those skilled in the art.
  • the food is a chewing gum containing fluoride with phosphorylated sugar or salt thereof
  • chewing the gum in the mouth for about 20 minutes will result in about 50% of the fluoride contained in the gum within 20 minutes. ⁇ 60% of fluoride is eluted in saliva.
  • the content of the calcium salt (including calcium phosphate sugar) in the food of the present invention can be arbitrarily set in consideration of the form of the food, the dilution rate during feeding, and the like.
  • the content of the calcium salt in the food of the present invention is such that the concentration of calcium in the saliva in the oral cavity when the food is present in the oral cavity is preferably about 1.0 mM or more, more preferably about The amount is 1.5 mM or more, more preferably about 2.0 mM or more, particularly preferably about 3.0 mM or more, and most preferably about 4.5 mM or more.
  • the content of the calcium salt in the food of the present invention is such that the concentration of calcium in the saliva in the oral cavity when the food is present in the oral cavity is preferably about 15 mM or less, more preferably about 10 mM or less.
  • the amount is preferably about 9 mM or less, particularly preferably about 7 mM or less, and most preferably about 5 mM or less.
  • a calcium salt including phosphorylated saccharide calcium
  • the amount of saliva produced during 20 minutes of chewing is 20 mL and the molecular weight of calcium is about 40, so the food is present in the oral cavity.
  • the weight of the gum is Xg and the blending amount (calculated as calcium) is Y%
  • Y (%) ⁇ (0.8 to 12 (mg)) / (X (g) ⁇ 1000) ⁇ ⁇ 100
  • the blending amount as calcium is 0.04 to 0.6% by weight.
  • the blending amount as calcium is 0.08 to 1.2% by weight.
  • the gum weight is 10 g
  • the blending amount as calcium is 0.008 to 0%. .12% by weight.
  • the same calculation is performed when the weight of the gum is another weight.
  • a similar design can be applied to foods other than gum.
  • the amount of the component (A) in the food of the present invention is set in consideration of the amount of phosphoric acid preliminarily present in the saliva. This amount is such that the molar ratio of calcium ions to phosphorus present as ions in saliva when ingesting food is about 5.0 or less (more preferably about 3 or less, more preferably about 0.1 to about 2.0). The amount is preferably about 1.67 to about 2.0).
  • the concentration of fluoride in the food product of the present invention is such that when used in the oral cavity, the concentration of fluoride ions in the oral cavity is from about 0.2 ppm to about 100 ppm, more preferably from about 0.2 ppm to about 1 ppm. It is preferable to adjust so that.
  • the concentration of fluoride in the food of the present invention can be arbitrarily set in consideration of the form of the food, the dilution rate at the time of eating, and the like.
  • the fluoride concentration in the food of the present invention is preferably about 0.01 ppm or more, more preferably about 0.1 ppm or more in the saliva in the oral cavity when the food is present in the oral cavity. More preferably about 0.2 ppm or more, still more preferably about 0.3 ppm or more, particularly preferably about 0.4 ppm or more, most preferably about 0.5 ppm or more.
  • the concentration of fluoride is preferably about 100 ppm or less, more preferably about 50 ppm or less, still more preferably about 10 ppm or less, particularly preferably about fluorine concentration in saliva in the mouth when the food is present in the mouth.
  • the amount of saliva that appears during 20 minutes of chewing is 20 mL, and about 50% to about 60% of the blended amount is released.
  • the blending amount as fluorine is 0.0002 to 0.1% by weight.
  • the blending amount as fluorine is 0.0004 to 0.2% by weight
  • the blending amount as fluorine is 0.00004 to 0%. 0.02% by weight.
  • the same calculation is performed when the weight of the gum is another weight.
  • a similar design can be applied to foods other than gum.
  • component (A) (ie (i) phosphorylated saccharide calcium salt; or (ii) phosphorylated saccharide salt or phosphorylated saccharide other than phosphorylated saccharide calcium salt and other than phosphorylated saccharide calcium salt) Or (iii) a mixture of (i) and (ii) above) in a concentration of 1 mM to 12 mM as a calcium concentration.
  • the fluoride concentration is preferably about 0.001 times or more, more preferably about 0.0015 times or more, and more preferably about 0.001 times or more the calcium concentration derived from the component (A) as the fluorine concentration.
  • the fluoride concentration is preferably about 15 times or less, more preferably about 10 times or less, and more preferably about 5 times the calcium concentration derived from component (A) as the fluorine concentration. It is more preferably 0.0 times or less, particularly preferably about 1.0 times or less, and most preferably about 0.5 times or less.
  • the content of the phosphate source compound in the food is arbitrary in consideration of the form of the food, the dilution rate at the time of eating, and the like.
  • the content of the phosphate source compound in the food of the present invention is such that when the food is present in the oral cavity, the phosphate concentration in the saliva in the oral cavity is preferably about 1.0 mM or more. More preferably about 2.0 mM or more, even more preferably about 3.0 mM or more, still more preferably about 3.0 mM or more, particularly preferably about 3.6 mM or more, most preferably about 4.0 mM or more. Appropriate amount.
  • the content of the phosphate source compound in the food of the present invention is such that the phosphate concentration in the saliva in the oral cavity when the food is present in the oral cavity is preferably about 15 mM or less, more preferably about 10 mM or less, The amount is more preferably about 9 mM or less, particularly preferably about 7 mM or less, and most preferably about 5 mM or less.
  • the content of the phosphate source compound in the food of the present invention can be arbitrarily set in consideration of the form of the food, the dilution rate during feeding, and the like.
  • the amount of saliva that appears during 20 minutes of chewing is 20 mL and the molecular weight of phosphoric acid is about 98, so the oral cavity when the food is present in the oral cavity
  • 0.196 mg to 19.6 mg of phosphate may be included as a single intake (98 ⁇ 0.1 (mM) ⁇ 0.
  • the blending amount as phosphoric acid is 0.0196 to 1.96 wt%, and if the weight of the gum is 10 g, the blending amount as phosphoric acid is 0.00196. To 0.196% by weight. The same calculation is performed when the weight of the gum is another weight. A similar design can be applied to foods other than gum.
  • the food of the present invention can be used for any application.
  • the food of the present invention can be used by both healthy people and those in need of hypersensitive treatment.
  • the intake amount, intake frequency, and intake period of the food of the present invention are not particularly limited, and can be taken arbitrarily.
  • the intake amount of the food of the present invention is preferably about 0.1 g or more, more preferably about 0.2 g or more, still more preferably about 0.5 g or more, and still more preferably about 0.1 g or more. 1 g or more.
  • the intake frequency of the food of the present invention can be set arbitrarily. For example, at least once a week, at least twice a week, at least 3 times a week, at least 4 times a week, at least 5 times a week, at least 6 times a week, at least 7 times a week It may be once a day or more, twice a day or more, three times a day or more. There is no upper limit to the intake frequency of the food of the present invention, for example, 3 times or less per day, 2 times or less per day, 1 time or less per day, 7 times or less per week, 6 times or less per week, 5 times per week Or less, 4 or less per week, 3 or less per week, 2 or less per week, 1 or less per week, or the like.
  • the timing of intake of the food of the present invention may be before a meal, after a meal, or between meals, but is preferably after a meal.
  • Pre-meal means from about immediately before meal to about 30 minutes before eating
  • post-meal means from immediately after meal to about 30 minutes after meal
  • between meals is about 2 after eating. It means the time about two hours or more before the next meal after more than an hour.
  • the intake period of the food of the present invention can be arbitrarily determined.
  • the food of the present invention can be ingested preferably for about 1 day or more, more preferably for about 3 days or more, and most preferably for about 5 days or more.
  • the intake period of the food of the present invention may be about 1 month or less, about 2 weeks or less, or about 10 days or less. Since demineralization in the oral cavity can occur on a daily basis, the food of the present invention is preferably ingested almost permanently.
  • the food of the present invention is preferably retained in the oral cavity for a certain period of time without being swallowed at the time of ingestion, that is, at the time of eating.
  • the time for allowing the food of the present invention to stay in the oral cavity is preferably about 1 minute or longer, more preferably about 2 minutes or longer. More preferably, it is about 3 minutes or more, and particularly preferably about 5 minutes or more. In one preferred embodiment it is about 10 minutes or more, and in a more preferred embodiment it is about 15 minutes or more.
  • There is no particular upper limit on the time for which the food of the present invention is retained in the oral cavity and it may be, for example, about 1 hour or less, about 50 minutes or less, about 40 minutes or less, about 30 minutes or less, about 20 minutes or less. When the residence time is too short, it is difficult to obtain a tooth strengthening effect.
  • the food of the present invention When the food of the present invention is a chewing gum, candy, tablet confectionery, etc., it may be taken one at a time, or a plurality (eg, 2 to 10) may be taken at a time. When ingesting a plurality at a time, a plurality may be ingested at once, or a plurality may be ingested one by one.
  • a chewing gum it is preferable to continue chewing for a long time, and when the food of the present invention is a candy or a tablet confectionery, it is preferably licked to the end without chewing.
  • the food of the present invention is usually packaged and sold.
  • This packaging may be a commonly used packaging such as paper, plastic, cellophane and the like.
  • This packaging contains instructions on the intake amount, timing of intake, and intake method of the food of the present invention (for example, in the case of gum, “it is preferable to continue to chew 2 capsules for about 20 minutes or more”). Is preferred.
  • an instruction sheet in which such an instruction is described may be inserted.
  • the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition and food of the present invention are used in the oral cavity.
  • calcium ions (and possibly fluoride ions) that are soluble in saliva from the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition and foods of the present invention Melts out.
  • a large amount of phosphoric acid is usually present in saliva in the oral cavity.
  • pre-existing phosphoric acid and calcium ions (and possibly fluoride ions) eluted from the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition and food Interacts to block dentinal tubules and strengthen dentin teeth.
  • composition of saliva can vary from individual to individual, it can generally be imitated by a sample (artificial saliva) that mimics saliva.
  • An example of the composition of artificial saliva is an aqueous solution containing 20 mM Hepes-K (pH 6.5) and 100 mM KCl.
  • artificial saliva and bovine samples such as cattle are used without using the actual human body. Can be confirmed.
  • the effects of the Ca / P ratio and fluoride ion concentration in artificial saliva are related to the Ca / P ratio in saliva. It can be regarded as an effect similar to the effect of P ratio and fluoride ion concentration.
  • Calcium ion molar ratio (Ca / P ratio) of about 5.0 or less (preferably about 3 or less, more preferably about 0.1 to about 2.0, most preferably about 1.67 to about 2.0) It contains the calcium containing component so that it may become.
  • the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition and food of the present invention are samples that mimic saliva in the oral cavity.
  • the molar ratio of calcium ions to phosphorus ions in the sample (Ca / P ratio) when used in a sample is about 5.0 or less (preferably about 3 or less, more preferably about 0.1 to about 2.0, most Preferably, the composition contains a calcium-containing component so as to be about 1.67 to about 2.0).
  • the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition and food of the present invention comprise a molar ratio of calcium ions to phosphorus ions in saliva in the oral cavity (Ca / P Ratio) is about 5.0 or less (preferably about 3 or less, more preferably about 0.1 to about 2.0, most preferably about 1.67 to about 2.0).
  • the dentinal tubule sequestering agent, dentin dentin enhancing agent, oral composition, medicinal composition, and food of the present invention are phosphorous ions in a sample that mimics saliva.
  • the molar ratio of calcium ions to calcium (Ca / P ratio) is about 5.0 or less (preferably about 3 or less, more preferably about 0.1 to about 2.0, most preferably about 1.67 to about 2.0. It is used so that it may become.
  • the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition and food of the present invention have a fluoride ion concentration in the saliva of about 1 when used in the oral cavity. It is characterized by containing fluoride so as to be 100 ppm or less (preferably about 0.2 ppm to about 100 ppm, more preferably about 0.2 ppm to about 10 ppm, and still more preferably about 1.0 ppm to about 10 ppm).
  • the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition and food of the present invention are samples that mimic saliva in the oral cavity.
  • the fluoride ion concentration in the sample is about 100 ppm or less (preferably about 0.2 ppm to about 100 ppm, more preferably about 0.2 ppm to about 10 ppm, more preferably about 1.0 ppm to about 10 ppm). It is characterized by containing fluoride so that
  • the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition, and food of the present invention have a fluoride ion concentration in saliva of about 100 ppm or less (preferably about 0.1. 2 ppm to about 100 ppm, more preferably about 0.2 ppm to about 10 ppm, and still more preferably about 1.0 ppm to about 10 ppm).
  • This embodiment can be understood to be substantially equivalent to the embodiment relating to a sample that mimics saliva. That is, this embodiment is equivalent in the oral cavity and artificial saliva. Therefore, in an embodiment that is substantially the same as the above embodiment, the dentinal tubule sealant, dentin dentin enhancer, oral composition, medicinal composition, and food of the present invention are used in a sample that mimics saliva. Characterized in that the chloride ion concentration is about 100 ppm or less (preferably about 0.2 ppm to about 100 ppm, more preferably about 0.2 ppm to about 10 ppm, still more preferably about 1.0 ppm to about 10 ppm). And
  • the phosphorylated saccharide calcium (POs-Ca) used in the following experiment was prepared from potato starch using calcium chloride instead of sodium chloride in the procedure of Example 1 of JP-A-8-104696. Refers to calcium. That is, phosphorylated saccharides in which 1 to 2 phosphate groups are bonded in the molecule to oligosaccharides composed of 2 to 8 glucoses linked with ⁇ -1,4, and calcium is bonded to each of these phosphorylated saccharides. It is a mixture of calcium.
  • phosphorylated saccharide calcium one phosphate group is bonded to an oligosaccharide consisting of 3, 4 or 5 glucose in the molecule, and calcium is bonded to this phosphate group.
  • This is a mixture of an oligosaccharide composed of 7 or 8 glucoses with two phosphate groups bound in the molecule and calcium bound to the phosphate groups.
  • the molar ratio of the one having one phosphate group bonded to the one having two phosphate groups bonded is about 8: 2.
  • the salt thus prepared was used.
  • phosphorylated saccharides of various metal salts can be easily prepared by adding each metal salt after desalting by general electrodialysis.
  • about the calcium salt of phosphorylated saccharide what is marketed as phosphorylated oligosaccharide calcium from Ezaki Glico Co., Ltd. can be used suitably.
  • the fluorine-containing tea extract used in the following experiments was obtained from Mitsui Norin Co., Ltd.
  • This fluorine-containing tea extract is obtained by extracting normal Japanese tea (sencha) with hot water at 30 ° C. to 100 ° C., preferably 40 ° C. to 70 ° C., removing tannin, and further adding catechin by activated carbon and chromatography column. It is a material that has been removed and can be used as food.
  • the polyphenol content is a value measured by a colorimetric method
  • the fluorine content is a value measured by an electrode method.
  • Fluorine-containing green tea extract 1 used in Experiment 1 and the like had a fluorine content of 1000 ppm and a polyphenol content of 3% by weight or less.
  • the polyphenols contained in these fluorine-containing tea extracts are mainly composed of a mixture of catechin, gallocatechin, catechin gallate, gallocatechin gallate, epicatechin, epigallocatechin, epicatechin gallate and epigallocatechin gallate.
  • the total amount of these polyphenols was about 70% or more of the total weight of the polyphenols.
  • the material having the same quality as these fluorine-containing tea extracts is obtained by hot water extraction of Japanese tea (sencha) with hot water at 30 ° C. to 100 ° C., preferably 40 ° C. to 70 ° C. to remove tannins, activated carbon and It can be produced by further removing polyphenols such as catechin by a chromatography column.
  • TMR transversal microradiography
  • Example 1 Water solubility experiment
  • the water solubility of phosphorylated oligosaccharide calcium salt was compared with other calcium agents that could be used in the oral cavity.
  • Each of calcium carbonate (Ca carbonate), calcium monohydrogen phosphate (Ca hydrogen phosphate), calcium gluconate (Ca gluconate) and phosphorylated oligosaccharide calcium salt (POs-Ca) has a concentration of 700 mg / 100 mL.
  • a mixed solution was prepared by adding to water.
  • the photograph of the obtained liquid mixture is shown in FIG.
  • the phosphorylated oligosaccharide calcium salt formed a transparent solution, but the other calcium agents did not dissolve in water and formed a cloudy suspension.
  • the phosphorylated oligosaccharide calcium salt can dissolve in water, increase the calcium ion concentration in saliva, and create an oral environment that is easily remineralized.
  • Step 0 Dentin sample preparation;
  • Step 1 Dental dentin strengthening treatment of the dentin healthy site (24 hours, 37 ° C.);
  • Step 2) acid treatment (8 days, 37 ° C.);
  • Step 4 Capillary blockage evaluation and remineralization evaluation.
  • the surface of the dentin sample was fractionated into 4 areas, and each area was treated with the following solution. "-" Indicates that the treatment with the solution was prevented by applying a nail burnish to the area. “ ⁇ ” indicates that the area was treated with a solution without a nail burnish.
  • Step 1 “Dental enhancement treatment of healthy part of dentin”
  • nail varnish is applied to areas 1, 2 and 4 on the surface of the dentin to cover the surface of the dentin at 37 ° C. Soaked for 24 hours.
  • Step 2 Prior to Step 2, this dentin sample was thoroughly washed and the nail varnish in areas 2 and 4 on the dentin surface was peeled off. Then, the sample was immersed in the solution containing an acid at 37 degreeC for 8 days in the state which coat
  • Step 3 This dentin sample was thoroughly washed before Step 3. Thereafter, the sample was immersed in the test solution at 37 ° C. for 24 hours in a state where nail varnish was applied to the areas 2 and 3 on the dentin surface (Step 3: remineralization treatment).
  • FIGS. 1 shows the microradiograph of experiment 2A
  • FIG. 3 shows the microradiograph of experiment 2D
  • FIG. 4 shows the microradiograph of experiment 2B.
  • the gray line indicates the result of area 1 (healthy part)
  • the thin black line indicates the result of area 2 (decalcification part)
  • the thick black line indicates area 3 (dentinal enhancement part). The results are shown.
  • FIGS. 5 and 6 show the microradiograph of experiment 2A
  • FIG. 6 shows the microradiograph of experiment 2D
  • FIG. 7 shows the microradiograph of experiment 2B.
  • the gray line shows the result of area 1 (healthy part)
  • the thin black line shows the result of area 2 (decalcification part)
  • the thick black line shows area 4 (recalcification part)
  • the results are shown.
  • the data of area 1 and area 2 is the same data as the data used in the tooth quality evaluation of (a).
  • FIG. 8 shows the results of Experiment 2A.
  • Ca / P 1.73, and 6.25 mM of POs-Ca-derived Ca is included.
  • Experiment 2A capillary blockage and film formation were observed.
  • FIG. 9 shows the result of Experiment 2B.
  • Ca / P 1.73
  • POs—Ca-derived Ca is contained at 6.25 mM
  • F is contained at 1 ppm.
  • capillary blockage, film formation, and demineralization suppression were observed.
  • FIG. 10 shows the result of Experiment 2C.
  • Ca / P 1.67
  • CaCl 2 -derived Ca is contained at 6 mM
  • F is contained at 10 ppm.
  • tubule sealing and film formation were observed by remineralization treatment, but the coating was removed by acid treatment, and dentinal tubules were exposed.
  • FIG. 11 shows the result of Experiment 2D.
  • a Ca / P 0.41, containing 1.5mM of Ca from CaCl 2.
  • Experiment 2D neither capillary blockage nor film formation was seen.
  • the size of the hole in the upper diagram of FIG. 11 is different from the size of the hole in the upper diagram of FIGS. 8 to 10, but this is the ivory that originally existed in the bovine tooth piece from which each photograph was taken. This is because the size of the capillaries was different.
  • a film was formed on the surface of the dentin without filling the inside of the dentinal tubule by remineralization.
  • the film was removed by acid treatment. Ivory tubules were exposed.
  • the dentin is remineralized, (2) dentine capillaries and film formation are obtained, and (3) the solution can react quickly, A uniform effect is obtained throughout the exposed dentin.
  • Step 0 Dentin sample preparation;
  • Step 1 Dentin decalcification treatment (24 hours, 37 ° C.);
  • Step 2 Remineralization treatment of demineralized site (37 ° C., 72 hours);
  • Step 3 Capillary blockage evaluation and remineralization evaluation.
  • the surface of the dentin sample was fractionated into 3 areas, and each area was treated with the following solution. "-" Indicates that the treatment with the solution was prevented by applying a nail burnish to the area. “ ⁇ ” indicates that the area was treated with a solution without a nail burnish.
  • Step 1 nail decalcification treatment (24 hours, 37 ° C.)
  • a nail burnish was applied only to the dentin surface area 1 and the dentin surface was coated at 37 ° C. Soaked for 24 hours.
  • Step 1 dentin decalcification treatment a solution having a composition common to all experimental sections was used.
  • the composition of the solution is shown in Table 7.
  • the bovine tooth pieces were collected, the nail burnish was peeled off, and then the capillary blockage evaluation and the remineralization evaluation were performed.
  • the X-ray photomicrograph was obtained by conducting a transversal microradiography (TMR) analysis on the three areas according to the above-mentioned “TMR method”.
  • TMR transversal microradiography
  • the mineral profile was delineated and the demineralization depth (Ld) and mineral density (ML) were calculated.
  • Ld demineralization depth
  • ML mineral density
  • FIG. 12 (remineralization by POs-Ca treatment), FIG. 13 (recalcification by calcium chloride treatment), and FIG. 14 (observation result of remineralization portion (area 2) surface by scanning electron microscope). .
  • FIG. 12 shows the results of mineral distribution before and after remineralization by TMR in the surface layer when the calcium source is POs—Ca and FIG. 13 shows the calcium source is calcium chloride.
  • the calcium source is calcium chloride.
  • Table 8 summarizes the results 1-1 and 1-2.
  • Step 0 Dentin sample preparation; (Step 1) Dentin decalcification treatment (24 hours, 37 ° C.); (Step 2) Remineralization treatment of demineralized site (37 ° C., 24 hours); and (Step 3) Evaluation of capillary blockage and remineralization.
  • FIG. 15 shows the result of mineral distribution before and after remineralization by TMR of the surface layer when the calcium source is POs—Ca and FIG. 16 shows the calcium source is calcium chloride.
  • remineralization was promoted in the presence of 0 ppm, 10 ppm and 100 ppm fluoride (FIG. 15). Among them, the most remarkable acceleration of remineralization was observed in the presence of 10 ppm of fluoride.
  • Table 10 summarizes the results 2-1 and 2-2.
  • the present invention provides foods and oral compositions that enable self-care for dentin strengthening. Furthermore, according to the present invention, there is provided an oral composition that enables food and self-care for dentinal tubule sealing.
  • dentin dentin strengthening composition and food of the present invention phosphoric acid and calcium can be stably provided to the carious dentin.
  • Dentin provided with phosphoric acid and calcium is strengthened in the dentine, so that at least part of the dentin lost due to caries can be restored, and acid resistance or pressure resistance is enhanced in the healthy part of the dentin be able to.
  • a buffering agent is added to the oral cavity, it is expected that a pH buffering action can be obtained in the oral cavity. Due to the pH buffer action in the oral cavity, phosphate and calcium present in the saliva and the like in the oral cavity are stably used for dentin dentin strengthening. Therefore, it becomes possible to repair dentin, which was conventionally considered difficult or impossible.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

カルシウム含有成分を含む象牙細管封鎖剤であって、該カルシウム含有成分が、(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせあるいは(iii)該(i)および該(ii)の混合物であり、該リン酸化糖が、糖部分とリン酸基とからなっており、該象牙細管封鎖剤は、ハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含んでもよく、あるいはハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満であるものであってもよい、象牙細管封鎖剤。

Description

象牙細管封鎖剤
 本発明は、象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤ならびにこれらを含有する口腔内組成物、薬用組成物および食品に関する。
 リン酸化オリゴ糖カルシウム塩(POs-Caともいう)が歯のエナメル質の初期齲蝕に役立つことが知られている。食品または医薬品に利用される多くのカルシウム塩は水不溶性または水難溶性であるが、POs-Caはカルシウム塩でありながら、中性で溶けるという特性を有する。POs-Caは、カルシウムイオンによる再石灰化および再結晶化効果を発揮する。
 POs-Caは、(1)馬鈴薯澱粉から調製された食品素材である;(2)高水溶性カルシウムである;(3)中性下のリン酸カルシウムの沈澱を抑制する;(4)ミュータンス連鎖球菌に資化されない;(5)in vitroでのプラーク形成抑制効果を有する;(6)pH緩衝作用を有し、唾液中のカルシウムイオン濃度を高め、再石灰化しやすい口内環境を作り出すことができる、という利点を有する。
 フッ化物イオンは、再石灰化および再結晶化を促進し、歯質強化(硬さおよび耐酸性の強化)に役立つことが公知である。従来、フッ化物イオンは通常のカルシウムイオンと反応して不溶化してしまうという欠点があった。不溶化してしまうと、歯に浸透しにくくなり、スムーズな再石灰化反応が望めない。しかし、POs-Caをフッ化物と共存させると、POs-Ca由来のカルシウムとフッ化物の両方が溶けるという利点が得られることが公知である。すなわち、フッ化物は、POs-Ca由来のカルシウムとイオン化した状態で共存することができ、両方のイオンをイオン化した状態で患部に届けることができる。カルシウムイオンおよびフッ化物イオンの両方のイオンが唾液に溶け、歯によい環境を作りだすことを可能にする。
 通常の健全な歯においては、象牙質の中に歯髄がとおっており、歯冠部の象牙質の上をエナメル質が覆っている。象牙質とエナメル質とは、組成、構造、臨界pH、硬度などが異なる。エナメル質は体の硬組織の中で最も硬い部分である。歯の構造中では、エナメル質の硬さ(一般にヌープ硬さ(KHN)約343)に対して象牙質の硬さは(一般にKHN約68)はるかに柔らかく、弾性率も、エナメル質がおおよそ84GPaであるのに対して象牙質が13~17GPaである。このように、象牙質はエナメル質と比べてより柔軟な性質を有することから、象牙質では、容易に齲蝕が急激に進行したり、あるいは象牙質が容易に摩耗したり、あるいは酸蝕が引き起こされたりする。またエナメル質はハイドロキシアパタイト[Ca10(PO(OH)]の含有量が約96%と高く、その他は有機質、水などで構成されている。ハイドロキシアパタイトはカルシウムとリン酸との結晶構造物である。
 それに対して象牙質のハイドロキシアパタイト含有量は約70%と低く、多量の有機質を含むため、齲蝕に弱い。エナメル質はpH5.5程度までは耐えるのに対して、象牙質はpH6.7程度で溶解する。エナメル質は糖を食べたときにできる強い酸によって齲蝕するが、象牙質はご飯のような弱い澱粉質を食べたときにできる弱い酸によっても齲蝕してしまう。象牙質の中には、象牙細管と呼ばれる多数の穴が開いている。象牙細管の直径は通常、約0.5~2.2μmである。象牙細管の直径は、細菌の直径よりも大きいため、象牙細管が露出すると、細菌は象牙細管中に入っていき、そこで繁殖することができる。それゆえ、象牙細管が露出すると細菌が入って容易に繁殖し、齲蝕の進行が早まる。
 通常、歯冠部の象牙質はエナメル質によって覆われ、歯根部の象牙質は歯肉によって覆われているので、口腔内に露出しておらず、齲蝕は容易には起こらない。しかし、齲蝕が進行して象牙質まで達したり、加齢によりコラーゲンマトリックス構造が崩壊して歯肉が退縮したり、歯周治療、咬合不良、歯磨きのしすぎなどにより歯茎が退縮したりすると、根面の象牙質が露出する場合がある。すなわち、象牙細管が露出する場合がある。象牙細管が露出すると、上記のように象牙細管に齲蝕菌が侵入し、齲蝕になる。さらに、知覚過敏においては、象牙細管の開口が確認されており、象牙細管の開口は、知覚過敏の原因の一因と考えられる。象牙細管から冷たいものまたは熱いものが浸み込んだり、または圧力がかかったりすると、歯髄神経に刺激が到達し、痛みを生じると考えられる。上記の理由から、象牙質の露出を防ぎ、象牙細管の開口部を埋めることが好ましいと考えられる。
 上記のように、エナメル質と象牙質とは組成および構造が全く違うので、エナメル質の治療に使える治療剤であっても、象牙質の治療には使えないというのが常識であった。
 象牙質の齲蝕および知覚過敏の一般的な対処方法としては、カルシウム剤、フッ素剤などの象牙細管封鎖剤をペースト状で根面に塗り込む方法およびフッ素イオン導入法がある。しかし、これらの方法では全ての開口部を完全に封鎖することは難しく、また完全に封鎖されたかを確認することはできない。象牙細管封鎖剤を塗り込む方法で可能な限り全ての開口部に均一に塗り込もうとすると時間がかかり、患者への負担が大きい。そのため、過剰な処理を行わざるを得ず、技術的にも困難であり、かつ使用するフッ素剤の量を過剰に要する。また、象牙細管に既に細菌が侵入していたとしても、そのまま塗りこんでしまい、齲蝕をより悪化させる場合もある。その場合には、細菌の侵入箇所のみの固形物を取り除くことは難しく、全体に削り取る必要がある。また、従来の歯科材料である接着性レジンを用いて象牙細管の開口部を埋めると、レジンに汚れがつきやすく、劣化したり、目減りしたり、削れたりしてメンテナンスが難しい。そのため、レジンではない方法で開口部を埋めることが好ましい。知覚過敏の他の治療方法としては、カリウムイオンなどで歯髄内神経をブロックする方法が挙げられる。しかし、この方法は、齲蝕を治療する効果も、象牙細管を封鎖する効果もないため、根本的な治療方法ではない。
 POs-Caに関する出願としては、例えば、特許文献1(特開2009-167135号公報)がある。特許文献1は、齲蝕治療用キットを記載している。この齲蝕治療用キットは、(1)ハイドロキシアパタイト粒子含有組成物および(2)リン酸化糖カルシウム含有組成物を含んでいる。特許文献1では、リン酸化オリゴ糖を象牙細管の封鎖に利用しているが、単独での使用を記載しているわけではなく、ハイドロキシアパタイトを必要な構成成分としている。特許文献1の0172段落および0173段落の記載からも明らかなように、特許文献1に記載の方法では、ハイドロキシアパタイト粒子を象牙細管に塗りこむことによって象牙細管を封鎖している。従って、この方法は、ペースト状の象牙細管封鎖剤を使用する従来の方法と同様に、完全な封鎖が難しいという欠点がある。
 POs-Caに関連する物質に関する従来の技術として、特許文献2(特許3466350号公報)、特許文献3(特許2964182号公報)および特許文献4(特開平05-117153号公報)がある。
 特許文献2は、象牙質知覚過敏症用歯科用組成物に関する。この組成物は、(A)(1)象牙質細管径よりも小さい粒子径を有し、カルシウム化合物と反応して象牙細管径よりも大きな凝集体を形成する重合体粒子をエマルジョン粒子として含有し、そして(2)加水限外濾過により精製されて分散媒中の金属イオン濃度が1000ppm以下とされた、水性エマルジョン成分、および(B)水溶性有機酸またはその水溶性塩成分を含有し、ここで該有機酸のカルシウム塩は、水不溶性または水難溶性である。
 この組成物は、(A)成分と(B)成分とを一緒に含む容器に混合して保存し、塗布によって被膜を形成して使用されてもよく、(A)成分と(B)成分とを別々の容器に保存し、それぞれの成分を任意の順で逐次的に塗布または使用直前に混合し、塗布によって被膜を形成してもよい。
 (A)成分と(B)成分とを混合して含む場合、保存中に水不溶性または水難溶性のカルシウム塩が形成され、象牙細管径よりも大きな沈澱ができてしまうという問題がある。また、(A)成分と(B)成分とを別々の容器に保存して使用する場合であっても、組成物はエマルジョンであるため、象牙質への塗布が不均一になり易いという問題がある。
 これに対して、本願発明では、エマルジョンではなく、清澄溶液を形成する組成物を使用する。そのため、象牙質への均一な塗布が可能であり、保存安定性に関しても凝集が起こりにくいという長所を有する。また、本願発明は、カルシウム化合物と反応することによって凝集体を形成させるものではなく、歯面との接触で被膜形成を行う点で異なる。
 特許文献3は、象牙質知覚過敏治療剤に関する。特許文献3の象牙質知覚過敏治療剤は、次の(A)成分及び/又は(B)成分:(A)(イ)水溶性亜鉛塩と(ロ)ポリオールリン酸エステル及び/又はその塩とを水性媒体中で混合することにより得られる水酸化亜鉛及び/又は酸化亜鉛のコロイド;(B)ポリオールリン酸エステルの亜鉛塩を含有する。
 特許文献3には、ポリオールリン酸エステル金属塩が象牙細管の封鎖に有効であることが示されている。ポリオールリン酸エステルの例としては、単糖、オリゴ糖、多糖及びポリオールのリン酸エステルが挙げられており、具体的にはグルコース-1-リン酸、グルコース-6-リン酸などが挙げられている。しかし、カルシウム塩については特許文献3には記載されていない。
 本願発明のようにリン酸化糖カルシウム塩(またはその他のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖とその他のカルシウム塩との組み合わせ)を使用することにより、好適な使用濃度の全般にわたって凝集しないことが可能である。特許文献3の実施例のグルコース-1-リン酸亜鉛塩(G-1-P-Zn)やそのカルシウム塩であるG-1-P-Caではだ液と接触した際にも不溶性の塩を形成して効果が低下するのに対し、本願発明のリン酸化糖カルシウム塩を含む象牙細管封鎖剤は、歯面においてのみ不溶化して被膜を形成することができるため、効率的に作用することができる。
 特許文献4は、象牙質知覚過敏予防・治療剤及びこれを含有する口腔内組成物に関する。特許文献4に開示される象牙質知覚過敏予防・治療剤は、ポリオールリン酸エステル金属塩を有効成分とする。この金属塩の金属は、Fe、Ti、Al、Sn、Cu、Ni、Si、Mg、Ba、Sr、V、Mn、Mo、Ag、Nb、Zr、Sb、In及びランタノイドから選ばれる1種又は2種以上であることが記載されている。
 特許文献4には、ポリオールリン酸金属塩が象牙細管封鎖に利用できること、ポリオールリン酸エステル金属塩は、一般に水溶性媒体に対する溶解度が高いため、この金属塩を、洗口剤や歯磨剤に用いると、透明なものが得られることが記載されている。そのため、特許文献4に記載されるポリオールリン酸エステル金属塩は、コロイドや粒子を形成しないものであると考えられる。しかし、特許文献4には、金属塩としてカルシウム塩は記載されていない。また、象牙細管の封鎖の状態は不明である。
 上記のように、本願発明のようにリン酸化糖カルシウム塩を使用することにより、好適な使用濃度の全般にわたって凝集しないことが可能であり、歯面においてのみ不溶化して被膜を形成することができるため、特許文献4の実施例のグルコース-1-リン酸亜鉛塩(G-1-P-Zn)やそのカルシウム塩であるG-1-P-Caと比べて少ないカルシウム量で高い効果をもたらすことができる。
特開2009-167135号公報 特許3466350号公報 特許2964182号公報 特開平05-117153号公報
 本発明は、新規な象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤ならびにこれらを含有する口腔内組成物、薬用組成物および食品を提供することを目的とする。
 知覚過敏は象牙質に本来存在する象牙細管が外部に開口することで起こるとされる。知覚過敏を押さえる目的で使用される多くの象牙細管封鎖剤が公知である。しかし、これらの象牙細管封鎖剤のほとんどがアルミニウム塩、ケイ酸塩、カルシウム塩、リン酸塩などを主体とする固形物である。これらの封鎖剤はペーストなどには利用できるものの、封鎖剤として機能する粒径の粒子を含んでおり、ざらつきがひどく、味も悪いため食用に適さなかった。また、薬用製剤として使用する場合にも使用感が悪いという問題があった。
 食品として用いることができる液状の象牙細管封鎖剤としては、特許文献4に記載のポリオールリン酸エステル金属塩を用いたものが知られている。しかし、従来の液状の象牙細管封鎖剤はコロイド溶液であるため安定性が悪いか、あるいは2液混合型であって取扱いが煩雑であるという問題があった。
 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、カルシウムを含有する特定の材料(例えば、リン酸化糖カルシウム塩(好ましくはPOs-Ca))が象牙細管の封鎖および象牙質の再石灰化促進および象牙質健全部の脱灰抑制に有効であることを見出し、これに基づいて本発明を完成させた。
(項目1) カルシウム含有成分を含む象牙細管封鎖剤であって
該カルシウム含有成分が、
 (i)リン酸化糖カルシウム塩;または
 (ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは
 (iii)該(i)および該(ii)の混合物
であり、該リン酸化糖が、糖部分とリン酸基とからなっている、象牙細管封鎖剤。
(項目2)フッ化物をさらに含む、項目1に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目3) ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、項目1または2に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目4) さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、項目1または2に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目5) 前記糖部分が、グルカン残基または還元グルカン残基である、項目1~4のいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目6) 前記糖部分の重合度が、3~9である、項目5に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目7) 前記リン酸基の数が、1~2である、項目1~6のいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目8) 前記カルシウム含有成分がリン酸化糖カルシウム塩である、項目1~7のいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目9) (ii)における前記カルシウム塩が水溶性カルシウム塩である、項目1~8のいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目10) カルシウム含有成分を含む象牙質歯質強化剤であって、
該カルシウム含有成分が、
 (i)リン酸化糖カルシウム塩;または
 (ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは
 (iii)該(i)および該(ii)混合物
であり、該リン酸化糖が、糖部分とリン酸基とからなっている、象牙質歯質強化剤。
(項目11) フッ化物をさらに含む、項目10に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目12) ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、項目10または11に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目13) さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、項目10または11に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目14) 前記糖部分が、グルカン残基または還元グルカン残基である、項目10~13のいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目15) 前記糖部分の重合度が、3~9である、項目14に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目16) 前記リン酸基の数が、1~2である、項目10~15のいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目17) 前記カルシウム含有成分がリン酸化糖カルシウム塩である、項目10~16のいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目18) (ii)における前記カルシウム塩が水溶性カルシウム塩である、項目10~17のいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目19) 口腔内組成物であって、項目1~9のいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤または項目10~18のいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤を含む、口腔内組成物。
(項目20) ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、項目19に記載の口腔内組成物。
(項目21) さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、項目19に記載の口腔内組成物。
(項目22) 歯磨剤、洗口剤、トローチ剤、ゲル剤、スプレー、塗布剤、軟膏、咀嚼錠剤、薬用チューインガム、チュアブル錠、口腔内崩壊錠、ワックスマトリックス錠、多層錠または持続性錠である、項目19~21のいずれか1項に記載の口腔内組成物。
(項目23) 薬用組成物であって、項目1~9のいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤または項目10~18のいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤を含む、薬用組成物。
(項目24) ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、項目23に記載の薬用組成物。
(項目25) さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、項目23に記載の薬用組成物。
(項目26) チューインガム、咀嚼錠剤またはトローチ剤である、項目23~25のいずれか1項に記載の薬用組成物。
 特定の実施形態ではまた、以下が提供される:
(項目1A) カルシウム含有成分を含む象牙細管封鎖剤であって
該カルシウム含有成分が、
 (i)リン酸化糖カルシウム塩;または
 (ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは
 (iii)該(i)および該(ii)の混合物
であり、該リン酸化糖が、糖部分とリン酸基とからなっている、象牙細管封鎖剤。
(項目2A) ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、項目1または2Aに記載の象牙細管封鎖剤。
(項目3A) さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、項目1Aまたは2Aに記載の象牙細管封鎖剤。
(項目4A) 前記糖部分が、グルカン残基である、項目1A~3Aのいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目5A) 前記糖部分の重合度が、3~9であり、かつ前記リン酸基の数が、1~2である、項目4Aに記載の象牙細管封鎖剤。
(項目6A) 前記カルシウム含有成分がリン酸化糖カルシウム塩である、項目1A~5Aのいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目7A) (ii)における前記カルシウム塩が水溶性カルシウム塩である、項目1A~6Aのいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目8A) 口腔内において使用されたときの唾液中のフッ化物イオン濃度が100ppm以下となるようにフッ化物を含む、項目1A~7Aのいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目9A) 口腔内において使用されたときの、口腔内の唾液中のリンイオンに対するカルシウムイオンのモル濃度比が5.0以下となるようにカルシウム含有成分を含む、項目1A~8Aのいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤。
(項目10A) カルシウム含有成分を含む象牙質歯質強化剤であって、
該カルシウム含有成分が、
 (i)リン酸化糖カルシウム塩;または
 (ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは
 (iii)該(i)および該(ii)混合物
であり、該リン酸化糖が、重合度3~9のグルカン残基と1~2個のリン酸基とからなっている、象牙質歯質強化剤。
(項目11A) ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、項目10Aに記載の象牙質歯質強化剤。
(項目12A) さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、項目10Aまたは11Aに記載の象牙質歯質強化剤。
(項目13A) 前記カルシウム含有成分がリン酸化糖カルシウム塩である、項目10A~12Aのいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目14A) (ii)における前記カルシウム塩が水溶性カルシウム塩である、項目10A~13Aのいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目15A) 口腔内において使用されたときの唾液中のフッ化物イオン濃度が100ppm以下となるようにフッ化物を含む、項目10A~14Aのいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目16A) 口腔内において使用されたときの、口腔内の唾液中のリンイオンに対するカルシウムイオンのモル濃度比が5.0以下となるようにカルシウム含有成分を含む、項目10A~15Aのいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤。
(項目17A) 口腔内組成物であって、項目1A~9Aのいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤または項目10A~16Aのいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤を含む、口腔内組成物。
(項目18A) ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、項目17Aに記載の口腔内組成物。
(項目19A) さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、項目17Aに記載の口腔内組成物。
(項目20A) 歯磨剤、洗口剤、トローチ剤、ゲル剤、スプレー、塗布剤、軟膏、咀嚼錠剤、薬用チューインガム、チュアブル錠、口腔内崩壊錠、ワックスマトリックス錠、多層錠または持続性錠である、項目17A~19Aのいずれか1項に記載の口腔内組成物。
(項目21A) 薬用組成物であって、項目1A~9Aのいずれか1項に記載の象牙細管封鎖剤または項目10A~16Aのいずれか1項に記載の象牙質歯質強化剤を含む、薬用組成物。
(項目22A) ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、項目21Aに記載の薬用組成物。
(項目23A) さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、項目21Aに記載の薬用組成物。
(項目24A) チューインガム、咀嚼錠剤またはトローチ剤である、項目21A~23Aのいずれか1項に記載の薬用組成物。
 本発明の象牙細管封鎖剤は、唾液と混合することにより作用を発揮し、象牙質露出面上に滑らかで耐酸性を有する被膜を形成し、象牙細管内に顆粒状封鎖剤を充填せず開口部をふさぐ。その結果、象牙細管の開口によって起こる知覚過敏(例えば、冷たいものが歯にしみる現象)を緩和することができる。
 唾液中のリン(または本発明の象牙細管封鎖剤に必要に応じて含まれるリン酸化糖カルシウム塩以外のリン含有成分から提供されるリン)とリン酸化糖カルシウム塩(好ましくはPOs-Ca)とが反応することにより、従来の他の象牙細管封鎖剤では得られなかった効果を発揮することができる。すなわち、本発明の象牙細管封鎖剤は、象牙細管を封鎖するという効果だけでなく、初期齲蝕の象牙質に対して本発明を使用することにより、象牙質を再石灰化し、象牙質の細管封鎖および被膜形成をし、かつ溶液で速やかな反応を起こすことができる。
 さらに、フッ化物とリン酸化糖カルシウム塩(好ましくはPOs-Ca)を併用することにより、象牙質表面を強化して耐酸性を上げることができる。さらに、ペースト状で使用される従来の象牙細管封鎖剤は、象牙質を再石灰化できないが、本発明の象牙細管封鎖剤は、象牙細管の欠損を再石灰化することができる。健全象牙質に対して本発明を使用することにより、耐酸性を強化すること、および耐圧性を強化することができる。
 なお、本発明の象牙細管封鎖剤は、食品の味に大きな影響を与えず、継続的な摂取でも安全性のある素材のみからなる。例えば、フッ素の濃度も従来用いられている1000ppm前後に比べて1/1000であっても耐酸性の効果を発揮する。
 本発明では、従来技術で主流の象牙細管をペーストで埋める形式ではなく、象牙質をコートする被膜を形成する。被膜はフッ素を添加した場合に、耐酸性が増し、酸によって崩壊しにくいものになる。
 本発明によって得られる被覆は滑らかで、象牙質表層を隙間なく覆うため、高い封鎖能力を持つ。
 本発明によれば、細管封鎖と同時に再石灰化または健全象牙質の耐酸性強化もしくは耐圧性強化を行うことができる。
 本発明による象牙細管封鎖剤は液体として用いることができ、封鎖に有効な成分の分子は大変小さいため、口腔内全体、歯の細かい溝にまですみずみに行き渡り、口内の露出する象牙細管を効率よく封鎖することができる。
 本発明の象牙細管封鎖剤を使用すると、これまでの公知技術ではなしえないほど滑らかな被膜が形成される。
 家庭での繰り返しの象牙細管封鎖を可能とし、茶渋などで着色した被膜の剥離ができることが望ましい。本発明の象牙細管封鎖剤を用いて得られる象牙質被膜は普段はしっかりと象牙質を覆うが、特別な処理で容易に剥離し、象牙細管内への薬剤注入を行うことができる。また、象牙質を着色から防護し、かつ機械的に除去が容易な被膜として作用する。
 本発明の象牙細管封鎖剤および象牙質歯質強化剤は、粒子懸濁液やコロイドではない液体のため、安定性に優れている。
 本発明の象牙細管封鎖剤および象牙質歯質強化剤は、知覚過敏を防ぐための歯磨剤、洗口剤などの家庭デンタルケア用品、ペースト、歯科充填剤、チュアブル錠などの歯科材料に利用できる。
 本発明の象牙細管封鎖剤および象牙質歯質強化剤は、味がよく、食品素材として利用できる素材のみから構成できるため、独自な用途として、食品への添加が可能である。
図1は、実験1の結果を示す写真である。図1は、POs-Caの水溶性が優れていることを示す。 図2は、実験2Aの象牙質の強化を示すマイクロラジオグラフである。 図3は、実験2Dの象牙質の強化を示すマイクロラジオグラフである。 図4は、実験2Bの象牙質の強化を示すマイクロラジオグラフである。 図5は、実験2Aの象牙質の再石灰化効果を示すマイクロラジオグラフである。 図6は、実験2Dの象牙質の再石灰化効果を示すマイクロラジオグラフである。 図7は、実験2Bの象牙質の再石灰化効果を示すマイクロラジオグラフである。 図8は、実験2Aの結果を示す走査型電子顕微鏡写真である。上の列の写真は、象牙質断面を含むように象牙質表面に対して斜め上から撮影した写真であり、下の列の写真は象牙質表面の上側から撮影した写真である。左は脱灰部位の写真であり、真ん中は再石灰化部位の写真であり、右は歯質強化後に酸処理を行った部位の写真である。上の列の写真は1目盛が50μmであり、下の列の写真は1目盛が20μmである。 図9は、実験2Bの結果を示す走査型電子顕微鏡写真である。上の列の写真は、象牙質断面を含むように象牙質表面に対して斜め上から撮影した写真であり、下の列の写真は象牙質表面の上側から撮影した写真である。左は脱灰部位の写真であり、真ん中は再石灰化部位の写真であり、右は歯質強化後に酸処理を行った部位の写真である。上の列の写真は1目盛が50μmであり、下の列の写真は1目盛が20μmである。 図10は、実験2Cの結果を示す走査型電子顕微鏡写真である。上の列の写真は、象牙質断面を含むように象牙質表面に対して斜め上から撮影した写真であり、下の列の写真は象牙質表面の上側から撮影した写真である。左は脱灰部位の写真であり、真ん中は再石灰化部位の写真であり、右は歯質強化後に酸処理を行った部位の写真である。上の列の写真は1目盛が50μmであり、下の列の写真は1目盛が20μmである。 図11は、実験2Dの結果を示す走査型電子顕微鏡写真である。上の列の写真は、象牙質断面を含むように象牙質表面に対して斜め上から撮影した写真であり、下の列の写真は象牙質表面の上側から撮影した写真である。左は脱灰部位の写真であり、真ん中は再石灰化部位の写真であり、右は歯質強化後に酸処理を行った部位の写真である。上の列の写真は1目盛が50μmであり、下の列の写真は1目盛が20μmである。 図12は、実験4A~4Dの結果を示すマイクロラジオグラフである。図12は、カルシウム源としてPOs-Caを使用した場合の結果を示す。太い線はエリア2(再石灰化部)の結果を示し、そして細い線はエリア3(脱灰部)の結果を示す。 図13は、実験4A~4Dの結果を示すマイクロラジオグラフである。図13では、カルシウム源としてCaClを使用した場合の結果を示す。太い線はエリア2(再石灰化部)の結果を示し、そして細い線はエリア3(脱灰部)の結果を示す。 図14は、実験4A~4Cの結果を示す走査型電子顕微鏡写真である。これらの写真は、象牙質表面の上側から撮影した写真である。上の列はPOs-Ca処理をした場合の写真であり、下の列はCaCl処理をした場合の写真である。 図15は、実験5A~5Dの結果を示すマイクロラジオグラフである。図15は、カルシウム源としてのPOs-Caを種々の濃度のフッ化物と併用して使用した場合の結果を示す。太い線はエリア2(再石灰化部)の結果を示し、そして細い線はエリア3(脱灰部)の結果を示す。 図16は、実験5A、5Cおよび5Dの結果を示すマイクロラジオグラフである。図16では、カルシウム源としてCaClを種々の濃度のフッ化物と併用して使用した場合の結果を示す。なお、フッ化物濃度1ppmの場合については、サンプルが壊れてデータを得ることができなかった。太い線はエリア2(再石灰化部)の結果を示し、そして細い線はエリア3(脱灰部)の結果を示す。 図17は、実験5Cおよび5Dの結果を示す走査型電子顕微鏡写真である。これらの写真は、象牙質表面の上側から撮影した写真である。上の列はPOs-Ca処理をした場合の写真であり、下の列はCaCl処理をした場合の写真である。左の写真はフッ化物濃度が10ppmの場合の写真であり、右の写真はフッ化物濃度が100ppmの場合の写真である。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 (1.定義)
 本明細書において「象牙質」とは、歯の象牙質をいう。
 本明細書において、「象牙細管封鎖剤」とは、象牙質の細管の一部または全ての封鎖に寄与する物質またはその組み合わせをいう。象牙細管封鎖剤は、象牙細管封鎖に寄与する物質から主になることが好ましい。
 本明細書において、「象牙質再石灰化」とは、口腔内に露出している象牙質表面の一部または全てが再石灰化することをいう。本発明においては、口腔内に露出している象牙質表面積の約10%以上を再石灰化できることが好ましい。再石灰化される露出象牙質表面積の割合は、好ましくは約20%以上、より好ましくは約30%以上、さらに好ましくは約40%以上、特に好ましくは約50%以上、さらにより好ましくは約60%以上、さらにより好ましくは約70%以上、なおさらに好ましくは約80%以上、最も好ましくは約90%以上である。
 用語「医薬品」とは、人又は動物の疾病の診断、治療又は予防に使用することが目的とされている物であって、機械器具、歯科材料、医療用品及び衛生用品でないもの;または人又は動物の身体の構造又は機能に影響を及ぼすことが目的とされている物であって機械器具、歯科材料、医療用品及び衛生用品でないものをいう。医薬品の定義には、医薬部外品および化粧品は含まれない。
 用語「医薬部外品」とは、(1)吐きけその他の不快感又は口臭若しくは体臭の防止;あせも、ただれ等の防止;脱毛の防止、育毛又は除毛;或いは人又は動物の保健のためにするねずみ、はえ、蚊、のみ等の駆除又は防止が目的とされており、かつ、人体に対する作用が緩和な物であって機械器具、歯科材料、医療用品及び衛生用品でないもの、もしくは(2)人又は動物の疾病の診断、治療又は予防に使用することが目的とされている物、または人又は動物の身体の構造又は機能に影響を及ぼすことが目的とされている物、のうち、厚生労働大臣が指定するものをいう。なお、日本国以外の国では「医薬品」および「医薬部外品」の定義は、その国の法律が優先する。
 (2.本発明で使用される材料)
 本発明においては、カルシウム含有成分、すなわち、(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは(iii)上記(i)および(ii)の混合物が使用される。必要に応じて他の材料(例えば、フッ化物)もまた使用され得る。(ii)のリン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩とは、水溶液中でリン酸化糖カルシウム塩を形成することができ、リン酸化糖カルシウム塩と同様に作用し得る。そのため、本明細書中での言及するリン酸化糖カルシウム塩についての効果は、(ii)の組み合わせについても同様に得られると考えられる。
 (2a.リン酸化糖およびリン酸化糖の塩)
 本発明において使用されるリン酸化糖は、糖部分とリン酸基とからなっている。本明細書で用いる場合、用語「リン酸化糖」とは、分子内に少なくとも1個のリン酸基を有する糖をいう。本明細書で用いる場合、用語「リン酸化糖の塩」とは、リン酸化糖の塩をいう。本明細書で用いる場合、用語「リン酸化糖無機塩」とは、リン酸化糖の無機塩をいう。本明細書で用いる場合、用語「リン酸化糖のカルシウム塩」とは、リン酸化糖のカルシウム塩をいう。
 リン酸化糖中のリン酸基の数は特に限定されないが、リン酸化糖1分子あたり10個以下が好ましく、5個以下がより好ましい。さらに好ましくは、リン酸化糖中のリン酸基の数は、リン酸化糖1分子あたり1個、2個または3個であり、特に好ましくは1個または2個である。
 リン酸化糖中の糖部分の重合度は、好ましくは、2以上であり、より好ましくは3以上である。リン酸化糖中の糖の重合度は、好ましくは約100以下であり、より好ましくは約90以下であり、より好ましくは約80以下であり、より好ましくは約70以下であり、より好ましくは約60以下であり、より好ましくは約50以下であり、より好ましくは約40以下であり、より好ましくは約30以下であり、より好ましくは約20以下であり、より好ましくは約10以下であり、より好ましくは約9以下であり、より好ましくは約8以下であり、さらに好ましくは約7以下であり、より好ましくは約6以下であり、特に好ましくは約5以下である。なお、本明細書中では、リン酸化糖中の糖部分の重合度が10以下のものを、リン酸化オリゴ糖ともいう。本明細書中では、「重合度」とは、構造単位の数、すなわち、単糖残基の数をいう。例えば、3つのグルコース単位からなる糖の重合度は3である。場合によっては平均的な重合体分子の構造単位の数を指す。
 リン酸化糖の分子量は、好ましくは約400以上であり、より好ましくは約500以上であり、さらに好ましくは約600以上であり、特に好ましくは約700以上である。リン酸化糖の分子量は、好ましくは約100万以下であり、より好ましくは約10万以下であり、さらに好ましくは約1万以下であり、例えば、約9000以下、約8000以下、約7000以下、約6000以下、約5000以下、約4000以下、約3000以下であり、特に好ましくは2000以下であり、1つの実施形態では1000以下である。
 リン酸化糖は、酸の形態(すなわち、リン酸基に水素が結合している)である。本発明においては、リン酸化糖の電離形態(すなわち、リン酸基の水素が解離して離れてリン酸イオンになっている)を用いてもよく、塩の形態(すなわち、リン酸イオンと塩基の陽イオンが結合している)を用いてもよい。特定の実施形態では、好ましくは、リン酸化糖の無機塩が使用される。リン酸化糖の無機塩は、好ましくはカルシウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩、亜鉛塩、鉄塩またはナトリウム塩である。カルシウム塩の形態のリン酸化糖をリン酸化糖カルシウムともいう。リン酸化糖のマグネシウム塩をリン酸化糖マグネシウムともいう。リン酸化糖のカリウム塩をリン酸化糖カリウムともいう。リン酸化糖の亜鉛塩をリン酸化糖亜鉛ともいう。リン酸化糖の鉄塩をリン酸化糖鉄ともいう。ナトリウム塩の形態のリン酸化糖をリン酸化糖ナトリウムともいう。他の無機塩についても同様である。好ましくは、本発明で用いられるリン酸化糖およびその塩は、特開平8-104696号公報に記載されるリン酸化糖およびその塩である。
 リン酸化糖の糖部分は、任意の糖残基であり得る。糖部分は、好ましくは、グルカン、還元グルカン、マンナン、デキストラン、寒天、シクロデキストリン、フコイダン、ジェランガム、ローカストビーンガム、グアーガム、タマリンドガム、およびキサンタンガムからなる群より選択される糖の残基である。グルカン残基または還元グルカン残基が好ましい。ここで、還元グルカンとは、グルカンの還元末端のアルデヒドがアルコールに還元されたものをいう。還元グルカンは、例えば、グルカンに水素添加してアルデヒドをアルコールに還元することによって得られる。
 グルカン残基または還元グルカン残基中の重合度、すなわち、グルコース残基の数は、好ましくは、2以上であり、より好ましくは3以上である。グルコース残基の数は、好ましくは約100以下であり、より好ましくは約90以下であり、より好ましくは約80以下であり、より好ましくは約70以下であり、より好ましくは約60以下であり、より好ましくは約50以下であり、より好ましくは約40以下であり、より好ましくは約30以下であり、より好ましくは約20以下であり、より好ましくは約10以下であり、より好ましくは約9以下であり、より好ましくは約8以下であり、さらに好ましくは約7以下であり、より好ましくは約6以下であり、特に好ましくは約5以下である。
 リン酸化糖無機塩中の無機イオンの数は特に限定されず、リン酸化糖中に存在するリン酸基のすべてに無機イオンが結合してもよいし、一部のみに無機イオンが結合してもよい。リン酸化糖無機塩1分子中に1個のみの無機イオンが存在してもよいし、2個存在してもよく、または3個以上存在してもよい。リン酸化糖無機塩1分子中の無機イオンの数は、好ましくは約20個以下であり、より好ましくは約10個以下であり、さらに好ましくは約5個以下である。
 リン酸化糖カルシウム中のカルシウムイオンの数は特に限定されず、リン酸化糖中に存在するリン酸基のすべてにカルシウムイオンが結合してもよいし、一部のみにカルシウムイオンが結合してもよい。リン酸化糖1分子に対して1個のみのカルシウムイオンが結合してもよいし、2個結合してもよく、または3個以上結合してもよい。リン酸化糖1分子当たりのカルシウムイオン結合数は、好ましくは約20個以下であり、より好ましくは約10個以下であり、さらに好ましくは約5個以下である。
 リン酸化糖カルシウムには歯の再石灰化効果、カルシウム吸収促進効果、さらに味質改善効果があることが知られている。
 好ましい実施態様では、糖部分がグルカン残基または還元グルカン残基であり、ここで、このグルカン残基または還元グルカン残基に少なくとも1個のリン酸基が結合しているリン酸化糖またはその無機塩が使用される。さらに別の好ましい実施態様では、糖部分がグルカン残基または還元グルカン残基であり、ここで、このグルカン残基または還元グルカン残基に1個~2個のリン酸基が結合しており、これらのリン酸基のそれぞれに無機イオンが結合しているリン酸化糖無機塩が使用される。
 さらに好ましい実施態様では、糖部分がグルカン残基または還元グルカン残基であり、ここで、このグルカン残基または還元グルカン残基に少なくとも1個のリン酸基が結合しており、これらのリン酸基の少なくとも1個にカルシウムが結合しているリン酸化糖カルシウムが使用される。さらに別の好ましい実施態様では、糖部分がグルカン残基または還元グルカン残基であり、ここで、このグルカン残基または還元グルカン残基に1個~2個のリン酸基が結合しており、これらのリン酸基のそれぞれにカルシウムが結合しているリン酸化糖カルシウムが使用される。
 さらに別の好ましい実施態様では、糖部分がグルカン残基または還元グルカン残基であり、ここで、このグルカン残基または還元グルカン残基が、α-1,4結合した3~5個のグルコース残基からなり、そしてこのグルカン残基または還元グルカン残基に1個のリン酸基が結合しており、このリン酸基に無機イオンが結合しているリン酸化糖無機塩が使用される。
 さらに別の好ましい実施態様では、糖部分がグルカン残基または還元グルカン残基であり、ここで、このグルカン残基または還元グルカン残基が、α-1,4結合した3~5個のグルコース残基からなり、そしてこのグルカン残基または還元グルカン残基に1個のリン酸基が結合しており、このリン酸基にカルシウムが結合しているリン酸化糖カルシウムが使用される。
 さらに別の好ましい実施態様では、糖部分がグルカン残基または還元グルカン残基であり、ここで、このグルカン残基または還元グルカン残基は、α-1,4結合した2~8個のグルコース残基からなり、そしてこのグルカン残基または還元グルカン残基に1個~2個のリン酸基が結合しており、これらのリン酸基のうちの少なくとも1個、好ましくは全てに無機イオンが結合しているリン酸化糖の無機塩が使用される。
 さらに別の好ましい実施態様では、糖部分がグルカン残基または還元グルカン残基であり、ここで、このグルカン残基または還元グルカン残基は、α-1,4結合した2~8個のグルコースからなり、そしてこのグルカン残基または還元グルカン残基に1個~2個のリン酸基が結合しており、これらのリン酸基のうちの少なくとも1個、好ましくは全てにカルシウムが結合しているリン酸化糖カルシウムが使用される。
 さらに別の好ましい実施態様では、糖部分がグルカン残基または還元グルカン残基であり、ここで、このグルカン残基または還元グルカン残基は、α-1,4結合したグルコースを主鎖とし、α-1,6結合またはα-1,4結合したグルコースを側鎖とするリン酸化糖が使用される。
 本発明で用いられ得るリン酸化糖およびその塩は、純粋な1種類の化合物として用いられてもよく、複数種の混合物として用いられてもよい。本発明で用いられるリン酸化糖およびその塩は、好ましくは、特開平8-104696号公報に記載されるリン酸化糖およびその塩である。特開平8-104696号公報に記載される方法に従って製造すると複数種類のリン酸化糖またはその塩の混合物が得られる。その混合物をそのまま用いてもよく、純粋な化合物に分離した後に、1種類の化合物のみを選択して用いてもよい。リン酸化糖およびその塩は、1種類で用いた場合も、混合物として用いた場合も、優れた性能を発揮する。
 リン酸化糖は、例えば、公知の糖類をリン酸化することにより製造され得る。リン酸化糖無機塩は、例えば、公知の糖類をリン酸化して酸の形態のリン酸化糖を得て、その後、酸の形態のリン酸化糖を無機塩とすることにより製造され得る。リン酸化糖カルシウムは、例えば、公知の糖類をリン酸化して酸の形態のリン酸化糖を得て、その後、酸の形態のリン酸化糖をカルシウム塩とすることにより製造され得る。リン酸化糖およびその塩の製造方法は、特開平8-104696号公報に記載される。リン酸化糖カルシウムはまた、江崎グリコ株式会社からリン酸化オリゴ糖カルシウムとして販売されている。
 リン酸化糖およびその塩の製造原料である糖としては、グルカン、マンナン、デキストラン、寒天、シクロデキストリン、フコイダン、ジェランガム、ローカストビーンガム、グアーガム、タマリンドガム、およびキサンタンガムが挙げられる。以下、グルカンの場合について説明する。一般の粗製植物澱粉、好ましくは馬鈴薯の粗製澱粉などのリン酸基が多く結合した澱粉が適しているが、精製品でもよい。化工澱粉もまた、好適に用いられ得る。さらに、リン酸基を化学的に結合させた各種糖質を用いることもまた可能である。馬鈴薯澱粉中では、これを構成するグルコースの3位および6位にリン酸基が比較的多くエステル結合している。リン酸基は主にアミロペクチンに存在する。
 好ましい実施態様では、糖がグルカンの場合には、リン酸基を有する澱粉または化工澱粉を分解して得られ得る。
 好適な実施態様では、リン酸基を有する澱粉または化工澱粉に、澱粉分解酵素、糖転移酵素、またはα-グルコシダーゼ、あるいはそれらの1種以上の組み合わせ(但し、α-グルコシダーゼ1種のみを除く)を作用させる。
 好ましい実施態様では、上記澱粉分解酵素は、α-アミラーゼ、β-アミラーゼ、グルコアミラーゼ、イソアミラーゼ、プルラナーゼ、またはネオプルラナーゼの1種以上の組み合わせからなるものである。好ましい実施態様では、上記糖転移酵素は、シクロデキストリングルカノトランスフェラーゼである。
 好ましい実施態様では、上記製造方法は、リン酸基を有する糖に糖転移酵素を作用させる。上記糖転移酵素がシクロデキストリングルカノトランスフェラーゼである。
 リン酸化糖無機塩は、例えば、酸の形態のリン酸化糖にアルカリ土類金属の塩または鉄の塩を作用させて製造される。リン酸化糖カルシウムは、例えば、酸の形態のリン酸化糖にカルシウム塩を作用させて製造される。
 リン酸化糖およびその塩としては、高純度のものを用いてもよく、低純度のものを用いてもよい。例えば、リン酸化糖およびその塩は、他の糖との混合物として用いられてもよい。なお、本明細書中でリン酸化糖およびその塩の濃度および含有量について言及する場合、この濃度および含有量は、純粋なリン酸化糖およびその塩の量に基づいて計算される。それゆえ、リン酸化糖およびその塩以外の物を含む混合物を用いた場合、濃度および含有量は、混合物全体の量ではなく、混合物中のリン酸化糖およびその塩の量に基づいて計算される。
 (2b.カルシウム塩)
 本発明の特定の実施形態では、カルシウム塩が用いられる。カルシウム塩は、水溶性、水不溶性、水難溶性のいずれであってもよい。水溶性カルシウム塩が好ましい。本明細書中では、「水不溶性カルシウム塩」とは、20℃の水中での溶解度が1g/100ml HO未満であるカルシウム塩をいう。水不溶性カルシウム塩の例としては、フッ化カルシウム、炭酸カルシウム、シュウ酸カルシウム、ハイドロキシアパタイト、リン酸一水素カルシウム、リンゴ酸カルシウム、酸化カルシウム、クエン酸カルシウム、硫酸カルシウム、水酸化カルシウム、ステアリン酸カルシウムおよびリン酸カルシウムが挙げられる。本明細書中では、「水難溶性カルシウム塩」とは、20℃の水中での溶解度が1g/100ml HO以上5g/100ml HO以下であるカルシウム塩をいう。水難溶性カルシウム塩の例としては、グルコン酸カルシウム、リン酸二水素カルシウムおよび安息香酸カルシウムが挙げられる。本明細書中では、「水溶性カルシウム塩」とは、20℃の水中での溶解度が5g/100ml HOより高いカルシウム塩をいう。本発明で用いられる水溶性カルシウム塩の20℃の水中での溶解度は、好ましくは約2重量%以上であり、より好ましくは約3重量%以上であり、さらに好ましくは約4重量%以上であり、特に好ましくは約5重量%以上である。水溶性カルシウム塩の定義には、リン酸化糖カルシウム塩も含む。このような水溶性カルシウム塩の他の例としては、塩化カルシウム、水溶性有機酸カルシウム塩(例えば、乳酸カルシウム、酢酸カルシウム、グルタミン酸カルシウム、ラクトビオン酸カルシウム、ギ酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、アスコルビン酸カルシウム、グリセロリン酸カルシウムなど)、ポリオールリン酸カルシウム、硝酸カルシウム、カゼインホスホペプチドカルシウムなどが挙げられる。水溶性カルシウム塩は、乳酸カルシウム、酢酸カルシウム、ギ酸カルシウム、アスコルビン酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、ラクトビオン酸カルシウム、ポリオールリン酸カルシウム、グリセロリン酸カルシウム、カゼインホスホペプチドカルシウム、塩化カルシウムおよび硝酸カルシウムからなる群より選択されることが好ましい。
 (2c.フッ化物)
 本発明の特定の実施形態においては、フッ化物を使用する。フッ化物イオンはカルシウムイオンと反応して沈澱しやすいが、リン酸化糖が存在することにより、カルシウムイオンおよびフッ化物イオンの状態が保持されることが知られている。よって、フッ化物もカルシウムイオンおよびリン酸イオンと同時に供給することで、再石灰化を促すことができる。さらに、フッ化物イオンが再石灰化部位に取り込まれることで耐酸性の獲得または強化が期待できる。
 従来、フッ化物は1000ppm以上の高濃度で使用される場合が多い。本発明においては、リン酸化糖またはその塩をフッ化物と同時に使用することにより、従来よりも低濃度のフッ化物を用いても充分なフッ化物イオン量を確保できるため、低濃度のフッ化物の使用で、従来の高濃度と同等以上の効果が得られる。本発明によれば、例えば、100ppm以下のフッ化物の添加、好ましくは10ppm以下の使用でも十分な効果が得られ得る。
 フッ化物は好ましくは、水に溶けてフッ化物イオンを放出する化合物である。フッ化物は好ましくは、食品、医薬品または医薬部外品への配合が認められているフッ化物である。このようなフッ化物の例としては、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、モノフルオロリン酸およびその塩(例えば、モノフルオロリン酸ナトリウム)、フッ化カルシウム、フッ化ストロンチウム、氷晶石、モノフルオロ酢酸などが挙げられる。特定の実施形態では、本発明の食品または組成物において、フッ化物として、フッ化カリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化ストロンチウムまたはお茶由来のフッ素を使用することが好ましい。食品の発明においては、フッ化物として、食品として使用可能なフッ素(例えば、お茶、井戸水、海水、食塩、魚介類、海草等由来のフッ素)を用いることが好ましい。本発明の口腔内組成物が医薬品である場合、フッ化物は、医薬品への配合が認められているフッ化物である。本発明の口腔内組成物が医薬部外品である場合、フッ化物は、医薬部外品への配合が認められているフッ化物である。
 (2d.リン酸源化合物)
 歯の象牙質の主成分であるハイドロキシアパタイト(これは、Ca10(PO(OH)で表される)のCa/P比は約1.67であり、歯の象牙質を構成する組成物においては、Ca/P比は約1.0~約1.67(P/Ca比=0.6~1.0)である。従って、Ca/P比を約1.0~約1.67(P/Ca比=0.6~1.0)、好ましくは約1.67(P/Ca比=0.6)に近づけるように、リン酸イオンおよびカルシウムイオンを供給することにより、象牙質の再石灰化を促進できる。
 本発明においてリン酸化糖カルシウム塩のみを用いると、またはカルシウム塩以外のリン酸化糖の塩またはリン酸化糖とカルシウム塩との組合せのみを用いると、カルシウムイオンのみが供給され、そのままでは、より効率の高い歯質強化のためには、リン酸イオンが不足する。
 唾液中には多量のリン酸が存在することが公知である。正常な人体の場合、唾液におけるカルシウム:リン酸のモル比(以下、「Ca/P比」と称する)は、一般的に約0.25~約0.67(P/Ca=約1.45~約3.9)であり、リン酸が過多に存在する(すなわち、ほぼリン酸3モル対カルシウム2モル~リン3.9モル対カルシウム1モル)。そのため、チューインガム類のような口腔内でよく咀嚼される食品の場合にはリン酸を添加しなくとも、リン酸が不足することはほとんどない。
 しかし、飲料のように唾液を希釈してしまう食品、歯の象牙質表面に直接塗布されるカルシウム含有組成物などを使用する際は、より効率の高い歯質強化のためには、カルシウムイオンに対してリン酸イオンが相対的に不足する場合があり得る。そのため、本発明の組成物および食品においては、象牙質表面との接触時の想定されるカルシウムイオン濃度に応じて、リン酸イオンの供給源を同時に用いることが好ましい。本明細書では、リン酸イオンの供給源をリン酸源化合物という。リン酸源化合物とは、リン酸化合物を意味する。
 本発明において用いられ得るリン酸源化合物は、水に溶けることによってリン酸イオンを放出する化合物であれば任意の化合物であり得る。リン酸源化合物は好ましくは水溶性のリン酸塩または無機リン酸である。このようなリン酸源化合物の例としては、リン酸、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム、ポリリン酸およびその塩、環状リン酸およびその塩などが挙げられる。リン酸ナトリウムの例としては、メタリン酸ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸三ナトリウム、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸水素ナトリウムなどが挙げられる。リン酸カリウムの例としては、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸三カリウムなどが挙げられる。ポリリン酸は、2以上のリン酸が縮合して形成される化合物である。ポリリン酸中の重合度は2以上であれば任意であり、例えば、2以上であり、10以下である。ポリリン酸の例としては、ピロリン酸、トリリン酸、トリメタリン酸、テトラメタリン酸、シクロポリリン酸などが挙げられる。これらのポリリン酸の塩もまた使用され得、好ましくは、ナトリウム塩、カリウム塩またはマグネシウム塩である。環状リン酸の例としては、ヘキサメタリン酸などが挙げられる。これらの環状リン酸の塩もまた使用され得、好ましくは、ナトリウム塩、カリウム塩またはマグネシウム塩である。
 このリン酸源化合物は、(好ましくは口腔内で使用した場合の)Ca/P比を約1.0~約2.0(P/Ca比=約0.5~約1.0)、好ましくは約1.67(P/Ca比=約0.6)に近づけるように、単独で、または組み合わせて、本発明の、象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品中に添加され得る。
 (2f.他の材料)
 本発明の口腔内組成物、薬用組成物および食品においては、象牙細管封鎖作用、再石灰化作用および耐酸性もしくは耐圧性の強化作用を妨害しない限り、目的とする組成物および食品において通常用いられる任意の材料が用いられ得る。
 本発明の口腔内組成物、薬用組成物または食品が例えば、チューインガム類である場合、ガムベース、甘味料、ゼラチン、香料、光沢剤、着色料、増粘剤、酸味料、pH調整剤などを含み得る。ガムベースの例としては、チクル、酢酸ビニール、エステルガム、ポリイソブチレンおよびスチレンブタジエンラバーが挙げられる。甘味料は、糖、糖アルコールまたは高甘味度甘味料などであり得る。甘味料は、齲蝕を防ぐために、非齲蝕性であることが好ましい。甘味料は、より好ましくは、マルチトール、還元パラチノース、パラチノース、ラクチトール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、アスパルテームL-フェニルアラニン化合物、トレハロースおよびマンニトールから選択される。チューインガム類の配合は当該分野で公知の配合に従い得る。
 本発明の口腔内組成物、薬用組成物または食品が例えば、キャンディー類である場合、ショ糖、水飴などの糖類、小麦粉、練乳、食塩、寒天、ゼラチン、ナッツ類(ピーナッツなど)、ショートニング、バター、酸味料、香料、pH調整剤、着色料などを含み得る。糖類は、糖、糖アルコールまたは高甘味度甘味料などであり得る。糖類は、齲蝕を防ぐために、非齲蝕性の糖類であることが好ましい。糖類は、より好ましくは、マルチトール、還元パラチノース、パラチノース、ラクチトール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、アスパルテームL-フェニルアラニン化合物、トレハロースおよびマンニトールから選択される。キャンディー類の配合は当該分野で公知の配合に従い得る。
 錠菓(タブレットともいう)とは、粉末または顆粒を圧縮成形することによって形成され、口中で徐々に溶解または崩壊させて、口腔に長時間持続して作用するように設計された食品をいう。錠菓が口腔内で溶け始めてから溶け終わるまでにかかる時間は、錠菓の大きさおよび原料に依存する。当業者は、錠菓が溶け始めてから溶け終わるまでの所望の時間を達成するに適切な錠菓を任意に設計し、製造し得る。錠菓に使用される原料の例としては、以下が挙げられる:糖類、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、粉末セルロース、乳化剤、酸味料、香料、pH調整剤および着色料。糖類は、齲蝕を防ぐために、非齲蝕性の糖類であることが好ましい。糖類は、糖(ショ糖、水飴、乳糖、ブドウ糖、デンプンなど)、糖アルコールまたは高甘味度甘味料などであり得る。糖類は、より好ましくは、マルチトール、還元パラチノース、パラチノース、ラクチトール、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、アスパルテームL-フェニルアラニン化合物、トレハロースおよびマンニトールから選択される。錠菓の配合は当該分野で公知の配合に従い得る。
 一方、齲蝕は細菌が引き起こす疾患である。よって、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品においては、抗菌剤またはプラーク形成阻害剤との併用も効果的である。ハイドロキシアパタイトが齲蝕原性細菌を吸着することも知られている。殺菌剤および抗菌剤の例としては、塩化ベンザルコニウム、塩化セチルピリジウム、パラペン、安息香酸、エタノールなどのアルコール類などが挙げられる。比較的安全性の高い物質として、キチン、キトサン、キトサンオリゴ糖、ラクトフェリン、ポリフェノールなどとの組み合わせが挙げられる。また、細菌によって発症した炎症を抑える薬剤も併用できる。主な抗炎症剤としては、ゲニステイン、ナリンゲニンなどのフラボノイド類、ポリアミン、β-グルカン、アルカロイド、ヘスペリジン、ヘスペレチン、糖転移ヘスペリジンなどが挙げられる。これらの種々の薬剤は、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品中に必要に応じて含まれ得る。象牙細管内に細菌が入った状態で封鎖されると、象牙細管内で細菌が増殖して二次齲蝕を引き起こす可能性がある。そのため、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、および薬用組成物は、象牙細管内の細菌を死滅させるための殺菌剤または抗菌剤を含むことが好ましい。
 (3.本発明の象牙細管封鎖剤)
 本発明の象牙細管封鎖剤は、カルシウムを含有する特定の成分(以下、本明細書中において「成分(A)」と記載する)を含む象牙細管封鎖剤であって、成分(A)が、(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは(iii)上記(i)および(ii)の混合物である。本発明の象牙細管封鎖剤は、ハイドロキシアパタイトを含んでもよく、ハイドロキシアパタイトを実質的に含まなくてもよい。本発明の象牙細管封鎖剤は、1つの実施形態においては、ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である。本発明の象牙細管封鎖剤は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行う患者が使用してもよく、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者が使用してもよい。1つの特定の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行う患者のためのものであり、別の特定の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者のためのものである。例えば、本発明の象牙細管封鎖剤がハイドロキシアパタイトを含まない場合に、その象牙細管封鎖剤を、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者が使用してもよい。すなわち、本発明によれば、ハイドロキシアパタイトを用いない象牙細管封鎖も可能である。また例えば、本発明の象牙細管封鎖剤がハイドロキシアパタイトを含まない場合に、その象牙細管封鎖剤を、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行う患者が使用してもよい。すなわち、本発明の象牙細管封鎖剤がハイドロキシアパタイトを含まない場合に、その象牙細管封鎖剤による処置と、ハイドロキシアパタイトを用いた処置とを組み合わせて行ってもよい。
 本発明の象牙細管封鎖剤は、口腔内組成物、薬用組成物、食品または象牙細管封鎖用組成物を調製するための原料として使用され得る。本明細書中では、象牙細管封鎖のための有効成分から主になる組成物を「象牙細管封鎖剤」といい、象牙細管封鎖のための組成物であって、象牙細管封鎖剤以外に賦形剤などを含む口腔内組成物を、象牙細管封鎖のための口腔内組成物という。「有効成分から主になる」とは、組成物中の有効成分の合計が、組成物全体の重量の約90重量%以上であることをいう。口腔内組成物とは、口腔内で使用するための組成物をいう。
 本発明の象牙細管封鎖剤中の成分(A)の量は、任意に設定され得るが、下限は好ましくは約50重量%以上であり、より好ましくは約60重量%以上であり、さらに好ましくは約70重量%以上であり、特に好ましくは約80重量%以上であり、最も好ましくは約90重量%以上である。成分(A)の量の上限は他の有効成分との組み合わせで適切に設定され得る。
 本発明の象牙細管封鎖剤中の成分(A)の量は、唾液中に予め存在するリン酸の量を考慮して設定される。この量は、象牙細管封鎖剤を摂取した際に唾液中でイオンとして存在するリンに対するカルシウムイオンのモル比が約5.0以下(より好ましくは約3以下、さらに好ましくは約0.1~約2.0、最も好ましくは約1.67~約2.0)となるような量であることが好ましい。
 本発明の象牙細管封鎖剤はさらにフッ化物を含み得る。象牙細管封鎖剤中のフッ化物の濃度の下限は、好ましくは約0.00001重量%以上であり、より好ましくは約0.00005重量%以上であり、さらに好ましくは約0.00008重量%以上であり、最も好ましくは約0.0001重量%以上である。場合によっては、象牙細管封鎖剤中のフッ化物の濃度の下限は、約5重量%以上であってもよい。象牙細管封鎖剤中のフッ化物の濃度の上限は、好ましくは約50重量%以下であり、より好ましくは約40重量%以下であり、さらに好ましくは約30重量%以下であり、特に好ましくは約20重量%以下であり、最も好ましくは約10重量%以下である。
 (4.本発明の象牙質歯質強化剤)
 本発明の象牙質歯質強化剤は、成分(A)を含む象牙質歯質強化剤であり、成分(A)は、(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは(iii)上記(i)および(ii)の混合物である。本発明の象牙質歯質強化剤は、ハイドロキシアパタイトを含んでもよく、ハイドロキシアパタイトを実質的に含まなくてもよい。本発明の象牙質歯質強化剤は、1つの実施形態においては、ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である。本発明の象牙質歯質強化剤は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行う患者が使用してもよく、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者が使用してもよい。1つの特定の実施形態では、本発明の象牙質歯質強化剤は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行う患者のためのものであり、別の特定の実施形態では、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者のためのものである。例えば、本発明の象牙質歯質強化剤がハイドロキシアパタイトを含まない場合に、その象牙質歯質強化剤を、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者が使用してもよい。すなわち、本発明によれば、ハイドロキシアパタイトを用いない象牙質歯質強化も可能である。また例えば、本発明の象牙質歯質強化剤がハイドロキシアパタイトを含まない場合に、その象牙質歯質強化剤を、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行う患者が使用してもよい。すなわち、本発明の象牙質歯質強化剤がハイドロキシアパタイトを含まない場合に、その象牙質歯質強化剤による処置と、ハイドロキシアパタイトを用いた処置とを組み合わせて行ってもよい。本発明の象牙質歯質強化剤は、口腔内組成物、薬用組成物、食品または象牙質歯質強化のための組成物を調製するための原料として使用され得る。本明細書中では、象牙質歯質強化のための有効成分から主になる組成物を「象牙質歯質強化剤」といい、象牙質の歯質を強化するための組成物であって、象牙質歯質強化剤以外に賦形剤などを含む口腔内組成物を、象牙質歯質強化のための口腔内組成物という。
 本明細書中では、用語「象牙質歯質強化」とは、歯の象牙質部分の歯としての性能を向上させること、具体的には、象牙質の硬さおよび/または耐酸性を強化することをいう。好ましくは、本発明の象牙質歯質強化剤は、象牙質の硬さおよび耐酸性の両方を強化する。本発明の象牙質歯質強化剤は、象牙質の脱灰部分においては再石灰化を促進するとともに象牙質の健全部分においてはその脱灰を抑制する作用を有する。そのため、この観点では、本発明の象牙質歯質強化剤は、象牙質再石灰化剤または象牙質脱灰抑制剤であるとも言える。また、象牙質の脱灰を抑制することにより耐酸性が向上するため、本発明の象牙質歯質強化剤は、象牙質耐酸性向上剤であるとも言える。
 上述したとおり、本発明の象牙質歯質強化剤は、象牙質の脱灰部分および象牙質の健全部分の両方に作用するので、本発明の象牙質歯質強化剤は、象牙質に脱灰部分を有する患者に対しても有用であり、また、象牙質に脱灰部分を有さない、健全部分のみを有する健康な者に対しても有用である。
 本発明の象牙質歯質強化剤中の成分(A)の量は、任意に設定され得るが、下限は好ましくは約50重量%以上であり、より好ましくは約60重量%以上であり、さらに好ましくは約70重量%以上であり、特に好ましくは約80重量%以上であり、最も好ましくは約90重量%以上である。成分(A)の量の上限は他の有効成分との組み合わせで適切に設定され得る。
 本発明の象牙質歯質強化剤中の成分(A)の量は、唾液中に予め存在するリン酸の量を考慮して設定される。この量は、象牙質歯質強化剤を摂取した際に唾液中でイオンとして存在するリンに対するカルシウムイオンのモル比が約5.0以下(より好ましくは約3以下、さらに好ましくは約0.1~約2.0、最も好ましくは約1.67~約2.0)となるような量であることが好ましい。
 本発明の象牙質歯質強化剤はさらにフッ化物を含み得る。象牙質歯質強化剤中のフッ化物の濃度の下限は、好ましくは約0.00001重量%以上であり、より好ましくは約0.00005重量%以上であり、さらに好ましくは約0.00008重量%以上であり、最も好ましくは約0.0001重量%以上である。場合によっては、象牙質歯質強化剤中のフッ化物の濃度の下限は、約5重量%以上であってもよい。象牙質歯質強化剤中のフッ化物の濃度の上限は、好ましくは約50重量%以下であり、より好ましくは約40重量%以下であり、さらに好ましくは約30重量%以下であり、特に好ましくは約20重量%以下であり、最も好ましくは約10重量%以下である。
 (5.口腔内組成物)
 本発明の口腔内組成物は、本発明の象牙細管封鎖剤または本発明の象牙質歯質強化剤を含む。本発明の口腔内組成物は、象牙細管封鎖用または象牙質歯質強化用であり得る。また、本発明の口腔内組成物は、象牙細管封鎖および象牙質歯質強化の両方を同時に行う目的で使用することも可能である。
 本発明の口腔内組成物は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行う患者が使用してもよく、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者が使用してもよい。1つの特定の実施形態では、本発明の口腔内組成物は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行う患者のためのものであり、別の特定の実施形態では、本発明の口腔内組成物は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者のためのものである。
 本発明の口腔内組成物は、ハイドロキシアパタイトを含んでもよく、ハイドロキシアパタイトを実質的に含まなくてもよい。例えば、本発明の口腔内組成物がハイドロキシアパタイトを含まない場合に、その口腔内組成物を、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者が使用してもよい。すなわち、本発明によれば、ハイドロキシアパタイトを用いない処置も可能である。また例えば、本発明の口腔内組成物がハイドロキシアパタイトを含まない場合に、その口腔内組成物を、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行う患者が使用してもよい。すなわち、本発明の口腔内組成物がハイドロキシアパタイトを含まない場合に、その口腔内組成物による処置と、ハイドロキシアパタイトを用いた処置とを組み合わせて行ってもよい。
 本発明の口腔内組成物中の象牙細管封鎖剤または象牙質歯質強化剤の含量は、当該分野で公知の方法に従って適切に設定され得る。例えば、口腔内で使用した場合に、リン酸イオンの量が2~4mMとなる様な量であり得る。
 本発明の口腔内組成物は、賦形剤を含む。本発明の口腔内組成物は、賦形剤以外の他の材料を含んでもよい。本発明の口腔内組成物中に含まれ得る賦形剤および他の材料の例としては、賦形剤(例えば、粉末セルロース、デンプン、水など)、抗菌剤、殺菌剤、ゲル化剤、増粘剤、結合剤、および滑沢剤(例えば、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウムなど)が挙げられる。本発明の口腔内組成物には、ショ糖のような、齲蝕の原因となり得る成分を含まないかまたはその含量が齲蝕の原因とならない程度に極めて少ないことが好ましい。例えば、齲蝕の原因となり得る糖類の含量は、口腔内組成物の重量のうちの10重量%以下であることが好ましい。
 本発明の口腔内組成物は、好ましくは医薬品または医薬部外品である。医薬品および医薬部外品の組成、製造法および使用法は、当業者に公知である。
 本発明の口腔内組成物が粉末の場合、この組成物は、成分(A):(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは(iii)上記(i)および(ii)の混合物を、従来公知の方法によって必要に応じて従来公知の他の材料と混合することによって製造され得る。
 本発明の口腔内組成物が液体の場合、この組成物は、成分(A):(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは(iii)上記(i)および(ii)の混合物を従来公知の溶媒に添加し、従来公知の方法によって混合することによって製造され得る。
 1つの実施形態では、本発明の口腔内組成物中のリン酸化糖またはその塩の含有量の合計は、口腔内組成物の形態、使用の際の希釈率などを考慮して、任意に設定され得る。例えば、本発明の口腔内組成物中のリン酸化糖またはその塩(リン酸化糖カルシウムを除く)の含有量の合計は、口腔内で該組成物を使用する際の該口腔内の該組成物と唾液との混合物中のリン酸化糖の濃度が好ましくは約1.0mM以上、より好ましくは約1.5mM以上、さらに好ましくは約2.0mM以上、特に好ましくは約3.0mM以上、最も好ましくは約4.0mM以上となるのに適切な量である。例えば、本発明の組成物中のリン酸化糖およびその塩の含有量(合計)は、口腔内で該組成物を使用する際の該口腔内の該組成物と唾液との混合物中のリン酸化糖の濃度が好ましくは約20mM以下、より好ましくは約15mM以下、さらに好ましくは約12mM以下、特に好ましくは約10mM以下、最も好ましくは約9.0mM以下となるのに適切な量である。
 口腔内組成物に関して本明細書中で使用する場合、「含有量が、口腔内で該組成物を使用する際の該口腔内の該組成物と唾液との混合物中のその濃度が1.0mM以上の濃度となるに適切な量である」とは、本発明の口腔内組成物を使用し始めてから20分間の間に口腔内に生成する液体を採取し、その液体中のその成分の濃度を測定した場合の濃度が1.0mMになるに適切な量をいう。他の濃度の場合についても同様に解釈される。口腔内にたまる液体は、純粋な唾液と、口腔内組成物由来の液体部分と、口腔内組成物由来の各種溶質との混合物である。
 口腔内組成物が歯磨剤および洗口剤などのように口腔内でほとんど薄められることなくそのままの濃度で作用するような形態で使用される場合には、本発明の口腔内組成物中のリン酸化糖またはその塩の含有量の合計は、リン酸化糖濃度に換算して、好ましくは約1.0mM以上であり、より好ましくは約1.5mM以上であり、さらに好ましくは約2.0mM以上であり、特に好ましくは約3.0mM以上であり、最も好ましくは約4.5mM以上である。またこの場合、例えば、本発明の口腔内組成物中のリン酸化糖またはその塩の含有量の合計は、カルシウム含量に換算して、好ましくは約20mM以下であり、より好ましくは約15mM以下であり、さらに好ましくは約12mM以下であり、特に好ましくは約10mM以下であり、最も好ましくは約9.0mM以下である。口腔内組成物が口腔内で薄められて使用されることが意図される組成物である場合、その希釈倍率を考慮して、成分が配合される。例えば、約20倍に希釈されることが意図される口腔内組成物の場合、20倍の濃度で配合される。
 1つの実施形態では、本発明の口腔内組成物中のカルシウム塩(リン酸化糖カルシウムを含む)の含有量は、口腔内組成物の形態、使用の際の希釈率などを考慮して、任意に設定され得る。例えば、本発明の口腔内組成物中のカルシウム塩の含有量は、口腔内で該組成物を使用する際の該口腔内の該組成物と唾液との混合物中のカルシウムの濃度が好ましくは約1.0mM以上、より好ましくは約1.5mM以上、さらに好ましくは約2.0mM以上、特に好ましくは約3.0mM以上、最も好ましくは約4.5mM以上となるのに適切な量である。例えば、本発明の組成物中のカルシウム塩の含有量は、口腔内で該組成物を使用する際の該口腔内の該組成物と唾液との混合物中のカルシウムの濃度が、好ましくは約20mM以下、より好ましくは約15mM以下、さらに好ましくは約12mM以下、特に好ましくは10mM以下、最も好ましくは約9.0mM以下となるのに適切な量である。
 口腔内組成物が歯磨剤および洗口剤などのように口腔内でほとんど薄められることなくそのままの濃度で作用するような形態で使用される場合には、本発明の口腔内組成物中のカルシウム塩の含有量の合計は、カルシウム含量に換算して、好ましくは約1.0mM以上であり、より好ましくは約1.5mM以上であり、さらに好ましくは約2.0mM以上であり、特に好ましくは約3.0mM以上であり、最も好ましくは約4.5mM以上である。またこの場合、例えば、本発明の口腔内組成物中のカルシウム塩の含有量の合計は、カルシウム含量に換算して、好ましくは約20mM以下であり、より好ましくは約15mM以下であり、さらに好ましくは約12mM以下であり、特に好ましくは約10mM以下であり、最も好ましくは約9.0mM以下である。口腔内組成物が口腔内で薄められて使用されることが意図される組成物である場合、その希釈倍率を考慮して、成分が配合される。例えば、約20倍に希釈されることが意図される口腔内組成物の場合、20倍の濃度で配合される。
 本発明の口腔内組成物中の成分(A)の量は、唾液中に予め存在するリン酸の量を考慮して設定される。この量は、口腔内組成物を摂取した際に唾液中でイオンとして存在するリンに対するカルシウムイオンのモル比が約5.0以下(より好ましくは約3以下、さらに好ましくは約0.1~約2.0、最も好ましくは約1.67~約2.0)となるような量であることが好ましい。
 本発明の口腔内組成物中のフッ化物の含有量は、口腔内組成物の形態、使用の際の希釈率などを考慮して、任意に設定され得る。例えば、本発明の口腔内組成物中のフッ化物の含有量は、口腔内で該組成物を使用する際の該口腔内の該組成物と唾液との混合物中のフッ素濃度(「フッ化物イオン濃度」ともいう)が好ましくは約0.01ppm以上、より好ましくは約0.1ppm以上、さらに好ましくは約0.2ppm以上、なおさらに好ましくは約0.3ppm以上、特に好ましくは約0.4ppm以上、最も好ましくは約0.5ppm以上となるのに適切な量である。フッ化物の含有量は、口腔内で該組成物を使用する際の該口腔内の該組成物と唾液との混合物中のフッ素濃度が好ましくは、例えば、約100ppm以下、約10ppm以下、約8ppm以下、約6ppm以下、約4ppm以下、または約2ppm以下となるのに適切な量である。これらのことは、本発明の全ての口腔内組成物について適用される。
 口腔内組成物が歯磨剤および洗口剤などのように口腔内でほとんど薄められることなくそのままの濃度で作用するような形態で使用される場合には、本発明の口腔内組成物中のフッ化物の含有量は、フッ素含量に換算して、好ましくは約0.01ppm以上であり、より好ましくは約0.1ppm以上であり、さらに好ましくは約0.2ppm以上であり、さらにより好ましくは約0.3ppm以上であり、特に好ましくは約0.4ppm以上であり、最も好ましくは約0.5ppm以上である。またこの場合、例えば、本発明の口腔内組成物中のフッ化物の含有量の合計は、フッ素含量に換算して、好ましくは、例えば、約100ppm以下、約10ppm以下、約8ppm以下、約6ppm以下、約4ppm以下、または約2ppm以下であり得る。口腔内組成物が口腔内で薄められて使用されることが意図される組成物である場合、その希釈倍率を考慮して、成分が配合される。例えば、約20倍に希釈されることが意図される口腔内組成物の場合、20倍の濃度で配合される。
 フッ素の濃度が高過ぎる場合には、リン酸化糖とカルシウムの作用効果が阻害される場合があり、その結果として充分な歯質強化効果が得られにくい。フッ素の濃度が低すぎる場合には、フッ素による歯質の改善効果が得られにくい。
 特定の実施形態では、成分(A)(すなわち、(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは(iii)上記(i)および(ii)の混合物)の濃度が、カルシウム濃度として1mM~12mMである。この場合、フッ化物の濃度は、フッ素濃度として、成分(A)由来のカルシウム濃度の約0.001倍以上であることが好ましく、約0.0015倍以上であることがより好ましく、約0.002倍以上であることがさらに好ましく、約0.003倍以上であることが特に好ましく、約0.004倍以上であることが最も好ましい。この特定の実施形態の場合、フッ化物の濃度は、フッ素濃度として、成分(A)由来のカルシウム濃度の約15倍以下であることが好ましく、約10倍以下であることがより好ましく、約5.0倍以下であることがさらに好ましく、約1.0倍以下であることが特に好ましく、約0.5倍以下であることが最も好ましい。
 1つの実施形態では、本発明の口腔内組成物がリン酸源化合物を含む場合、この組成物中のリン酸源化合物の濃度は、口腔内組成物の形態、使用の際の希釈率などを考慮して、任意に設定され得る。本発明の組成物中のリン酸源化合物の濃度は、口腔内で使用された場合に、口腔内でのCa/P比が上記の好適な範囲内になるように調整されることが好ましい。特定の実施形態では、本発明組成物中でのリン酸源化合物の含有量は、口腔内で該組成物を使用する際の該口腔内の該組成物と唾液との混合物中のリン酸濃度が好ましくは約1.0mM以上、より好ましくは約2.0mM以上、さらに好ましくは約3.0mM以上、なおさらに好ましくは約3.0mM以上、特に好ましくは約3.6mM以上、最も好ましくは約4.0mM以上となるのに適切な量である。本発明の組成物中のリン酸源化合物の含有量は、口腔内で該組成物を使用する際の該口腔内の該組成物と唾液との混合物中のリン酸濃度が好ましくは約15mM以下、より好ましくは約10mM以下、さらに好ましくは約9mM以下、特に好ましくは約7mM以下、最も好ましくは約5mM以下となるのに適切な量である。
 口腔内組成物が歯磨剤および洗口剤などのように口腔内でほとんど薄められることなくそのままの濃度で作用するような形態で使用される場合には、本発明の口腔内組成物中のリン酸源化合物の含有量は、リン酸含量に換算して、好ましくは約1.0mM以上、より好ましくは約2.0mM以上、さらに好ましくは約3.0mM以上、なおさらに好ましくは約3.0mM以上、特に好ましくは約3.6mM以上、最も好ましくは約4.0mM以上である。この場合、本発明の口腔内組成物中のリン酸源化合物の含有量は、リン酸含量に換算して、好ましくは約15mM以下であり、より好ましくは約10mM以下であり、さらに好ましくは約9mM以下であり、特に好ましくは約7mM以下であり、最も好ましくは約5mM以下である。
 本発明の口腔内組成物は、口腔内に投与する際、ある程度の時間にわたって口腔内に滞留させることが好ましい。本発明の口腔内組成物を口腔内に滞留させる時間は、好ましくは約10秒以上、より好ましくは、約30秒以上である。さらに好ましくは約1分間以上であり、特に好ましくは約5分間以上である。1つの好ましい実施形態では約10分間以上であり、さらに好ましい実施形態では約15分間以上である。本発明の口腔内組成物を口腔内に滞留させる時間に特に上限はなく、例えば約1時間以下、約50分以下、約40分以下、約30分間以下、約20分間以下などであり得る。滞留時間が短すぎる場合には、象牙細管封鎖効果および歯質強化効果が得られにくい場合がある。
 食品以外の口腔内組成物の例としては、例えば、歯磨剤、洗口剤(マウスウオッシュともいう)、または薬用チューインガムが挙げられる。口腔内組成物の形態の例としては、例えば、トローチ剤、ゲル剤、スプレー、塗布剤、軟膏、咀嚼錠剤、チュアブル錠、口腔内崩壊錠、ワックスマトリックス錠、多層錠、および持続性錠が挙げられる。本発明の口腔内組成物の液剤を不織布などに含浸させた拭取り布のような形態のものや綿棒のような形態を用いることも可能である。
 本発明の口腔内組成物は、通常、容器に入れて、または包装されて販売される。この容器は、プラスチックなどの通常使用される容器であり得る。この包装は、紙、プラスチック、セロハンなどの通常使用される包装であり得る。この容器または包装には、本発明の口腔内組成物の摂取量、摂取タイミング、摂取方法(例えば、ガムの場合、「2粒を約20分間以上かみ続けることが好ましい」)などについての指示が記載されていることが好ましい。あるいは、このような指示が記載された指示書が挿入されていてもよい。
 (6.薬用組成物)
 本発明の薬用組成物は、本発明の象牙細管封鎖剤または本発明の象牙質歯質強化剤を含む。本発明の薬用組成物は、医薬品、医薬部外品または健康食品であり得る。本発明の薬用組成物は、医薬品または医薬部外品であることが好ましい。特定の実施形態では、本発明の薬用組成物は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者のためのものである。
 本発明の薬用組成物中の象牙細管封鎖剤または象牙質歯質強化剤の含量は、当該分野で公知の方法に従って適切に設定され得る。例えば、口腔内で使用した場合に、リン酸イオンの量が2~4mMとなる様な量であり得る。本発明の薬用組成物中のリン酸化糖またはその塩、カルシウム塩、フッ化物、リン酸源化合物の含有量は、上記の口腔内組成物について記載した量と同様の範囲であることが好ましい。
 本発明の薬用組成物は、好ましくは、医師の監督下で使用されるものであるか、または処方箋に従って購入し、医師の指示に従って使用されるものである。本発明の薬用組成物は、一般の食品とは異なる。
 本発明の薬用組成物は、口腔内に投与する際、ある程度の時間にわたって口腔内に滞留させることが好ましい。本発明の薬用組成物を口腔内に滞留させる時間は、好ましくは約10秒以上、より好ましくは、約30秒以上である。さらに好ましくは約1分間以上であり、特に好ましくは約5分間以上である。1つの好ましい実施形態では約10分間以上であり、さらに好ましい実施形態では約15分間以上である。本発明の薬用組成物を口腔内に滞留させる時間に特に上限はなく、例えば約1時間以下、約50分以下、約40分以下、約30分間以下、約20分間以下などであり得る。滞留時間が短すぎる場合には、象牙細管封鎖効果および歯質強化効果が得られにくい場合がある。
 本発明の薬用組成物の摂取量は、好ましくは1回あたり、約0.1g以上であり、より好ましくは約0.2g以上であり、さらに好ましくは約0.5g以上であり、さらにより好ましくは約1g以上である。本発明の薬用組成物の摂取量に特に上限はないが、例えば、1回あたり、約1000g以下、約750g以下、約500g以下、約250g以下、約100g以下、約50g以下、約40g以下、約30g以下、約20g以下、約10g以下、約7.5g以下、約5g以下、約4g以下、約3g以下、約2g以下、約1g以下などである。
 本発明の薬用組成物の摂取頻度は、医師によって適切に設定され得る。例えば、1週間に1回以上、1週間に2回以上、1週間に3回以上、1週間に4回以上、1週間に5回以上、1週間に6回以上、1週間に7回以上、1日1回以上、1日2回以上、1日3回以上などであり得る。本発明の薬用組成物の摂取頻度に上限はなく、例えば、1日3回以下、1日2回以下、1日1回以下、1週間に7回以下、1週間に6回以下、1週間に5回以下、1週間に4回以下、1週間に3回以下、1週間に2回以下、1週間に1回以下などであり得る。
 本発明の薬用組成物の摂取のタイミングは、食前であっても食後であっても食間であってもよいが、食後が好ましい。
 本発明の薬用組成物の摂取期間は、医師によって適切に決定され得る。本発明の薬用組成物は、好ましくは約1日以上、より好ましくは約3日間以上、最も好ましくは約5日間以上摂取され得る。本発明の薬用組成物の摂取期間は、約1ヶ月以下、約2週間以下、約10日間以下であってもよい。口腔内での脱灰は日常的に起こり得るので、本発明の薬用組成物は、ほぼ永続的に摂取されることが好ましい。
 本発明の薬用組成物がチューインガム、咀嚼錠剤、トローチ剤などの形態の場合は、1回に1粒ずつ摂取されてもよく、1回に複数個(例えば、2個~10個)摂取されてもよい。1回に複数個を摂取する場合、いっぺんに複数個を口に入れて摂取してもよく、1個ずつ順々に複数個を摂取してもよい。本発明の薬用組成物がチューインガムの形態である場合、長時間噛み続けることが好ましく、本発明の薬用組成物が咀嚼錠剤の場合、長時間咀嚼することが好ましく、本発明の薬用組成物がトローチ剤である場合、噛まずに最後まで舐められることが好ましい。
 本発明の薬用組成物の剤型の例としては、例えば錠剤、丸剤、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、カプセル剤等が挙げられる。本発明の薬用組成物はまた、チューインガム、咀嚼錠剤またはトローチ剤の形態であり得る。本発明の薬用組成物は、チューインガム、咀嚼錠剤またはトローチ剤の形態であることが好ましい。
 本発明の薬用組成物がチューインガムの形態である場合、一度に服用される重量は、好ましくは約0.5g以上であり、より好ましくは約1g以上であり、さらに好ましくは約1.5g以上である。チューインガムの重量は、好ましくは約5g以下であり、より好ましくは約4g以下であり、さらに好ましくは約3g以下である。
 本発明の薬用組成物が咀嚼錠剤の形態である場合、一度に服用される重量は、好ましくは約0.05g以上であり、より好ましくは約0.1g以上であり、さらに好ましくは約0.5g以上である。咀嚼錠剤の重量は、好ましくは約5g以下であり、より好ましくは約4g以下であり、さらに好ましくは約3g以下である。
 本発明の薬用組成物がトローチ剤の形態である場合、一度に服用される重量は、好ましくは約0.5g以上であり、より好ましくは約1g以上であり、さらに好ましくは約1.5g以上である。トローチ剤の重量は、好ましくは約5g以下であり、より好ましくは約4g以下であり、さらに好ましくは約3g以下である。
 各成分の配合量は、下記の食品中の各成分の配合量と同様にして設計され得る。
 本発明の薬用組成物は、通常、容器に入れて、または包装されて販売される。この容器は、プラスチックなどの通常使用される容器であり得る。この包装は、紙、プラスチック、セロハンなどの通常使用される包装であり得る。この容器または包装には、本発明の薬用組成物の摂取量、摂取タイミング、摂取方法(例えば、ガムの場合、「2粒を約20分間以上かみ続けることが好ましい」)などについての指示が記載されていることが好ましい。あるいは、このような指示が記載された指示書が挿入されていてもよい。
 (7.本発明の食品)
 1つの実施形態では、本発明の食品は、象牙細管封鎖用食品であって、本願発明の象牙細管封鎖剤を含む。特定の実施形態では、本発明の食品は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者のための象牙細管封鎖用食品であって、本願発明の象牙細管封鎖剤を含む。
 1つの実施形態では、本発明の食品は、象牙質歯質強化用食品であって、本願発明の象牙質歯質強化剤を含む。特定の実施形態では、本発明の食品は、ハイドロキシアパタイトを用いた処置を行わない患者のための象牙質歯質強化用食品であって、本願発明の象牙質歯質強化剤を含む。
 本発明の食品中の象牙細管封鎖剤または象牙質歯質強化剤の含量は、当該分野で公知の方法に従って適切に設定され得る。例えば、口腔内で摂取した場合に、リン酸イオンの量が2~4mMとなる様な量であり得る。
 本発明の食品は、WO2010/061932号に記載の食品のような複雑な構造を有する食品であってもよい。本発明の食品は、例えば、チューインガム類、単層または複数層のキャンディー、キャンディーによってガムが包まれた菓子、単層または複数層の錠菓、アイスクリーム、固体食品を含む冷菓などであってもよい。これらの食品は、WO2010/061932号に記載の方法によって製造され得る。
 (7a.本発明の食品の製造方法)
 本発明の食品は、成分(A):(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは(iii)上記(i)および(ii)の混合物を含むように、当該分野で公知の任意の方法によって製造され得る。
 上記(ii)の場合、リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせを本発明の食品中に実質的に均一に含むことが好ましい。これらを均一に含む食品は、製造が容易であるという利点がある。
 上記(ii)の場合、リン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖を含む部分と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩を含む部分とを分けてもよい。この場合には、本発明の食品においては、リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖が放出されるのと同時またはそれよりも後にリン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩が食品から放出されるように設計されるべきである。リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩の方がリン酸化糖またはその塩よりも早く放出されると、カルシウムイオンが歯面に無秩序に沈着してしまい、好ましくないからである。
 本発明の食品においては、フッ化物もまた使用される。フッ化物は、リン酸化糖の塩またはリン酸化糖と同時に、またはリン酸化糖の塩またはリン酸化糖よりも後に放出されるように設計されるべきである。
 本発明の食品においては、リン酸源化合物もまた使用され得、その場合には、リン酸源化合物がリン酸化糖の塩またはリン酸化糖と同時に、またはリン酸化糖の塩またはリン酸化糖よりも後に放出されるように設計されることが好ましい。
 これらのことは、本発明の全ての食品および組成物について適用される。
 (7b.本発明の食品)
 本発明の食品は、成分(A):(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは(iii)上記(i)および(ii)の混合物を含む、任意の食品であり得る。本発明の食品がリン酸化糖カルシウム塩を含む場合は、本発明の食品は他にリン酸化糖またはその塩を含む必要はないが、含んでもよい。
 本発明の食品の例としては、例えば、チューインガム類;キャンディー類;錠菓;複合飲料;ヨーグルトなどの半流動性食品;ビスケット、せんべいなどの焼き菓子;アイスクリームなどの冷菓;ゼリーなどのゲル状の食品;および麺が挙げられる。チューインガム類、キャンディー類および錠菓は、有効成分を口腔内に長時間にわたって滞留させることが可能であることから、本発明の食品として好適である。刺激唾液には予めカルシウムイオンが約1~1.5mM濃度含まれていることが知られており、商品設計時に考慮することが望ましい。
 本発明の食品の重量は、任意の重量であり得る。一度に喫食される本発明の食品の重量は、好ましくは約0.05g以上であり、より好ましくは約0.1g以上であり、さらに好ましくは約0.5g以上である。一度に喫食される本発明の食品の重量は、好ましくは約5g以下であり、より好ましくは約4g以下であり、さらに好ましくは約3g以下である。
 本発明の食品がチューインガム類である場合、一度に喫食されるチューインガム類の重量は、好ましくは約0.05g以上であり、より好ましくは約0.1g以上であり、さらに好ましくは約0.5g以上である。一度に喫食されるチューインガム類の重量は、好ましくは約5g以下であり、より好ましくは約4g以下であり、さらに好ましくは約3g以下である。
 本発明の食品がキャンディー類の場合、一度に喫食されるキャンディー類の重量は、好ましくは約0.5g以上であり、より好ましくは約1g以上であり、さらに好ましくは約1.5g以上である。一度に喫食されるキャンディー類の重量は、好ましくは約5g以下であり、より好ましくは約4g以下であり、さらに好ましくは約3g以下である。
 本発明の食品が錠菓である場合、一度に喫食される錠菓の重量は、好ましくは約0.05g~約10g、より好ましくは約0.1g~約5gであり、さらに好ましくは約0.2g~約3gである。
 本発明の食品は、任意の形状であり得る。例えば、本発明の食品がチューインガム類、キャンディー類および錠菓の場合、円盤状、球状、ラグビーボール状、ハート型などであり得る。例えば、本発明の食品が複合飲料、ヨーグルトなどの場合はもちろん、特に決まった形状はない。
 1つの実施形態では、本発明の食品がリン酸化糖またはその塩(ただし、カルシウム塩を除く)を含む場合、本発明の食品中のリン酸化糖およびその塩の含有量は、食品の形態、摂食の際の希釈率などを考慮して、任意に設定され得る。例えば、本発明の食品中のリン酸化糖およびその塩の含有量(合計)は、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のリン酸化糖が好ましくは約1.0mM以上、より好ましくは約1.5mM以上、さらに好ましくは約2.0mM以上、特に好ましくは約2.5mM以上、最も好ましくは約3.0mM以上となるのに適切な量である。例えば、本発明の食品中のリン酸化糖およびその塩の含有量(合計)は、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のリン酸化糖が好ましくは約12mM以下、より好ましくは約6mM以下、さらに好ましくは約5mM以下、特に好ましくは約4.5mM以下、最も好ましくは約4mM以下となるのに適切な量である。
 食品に関して本明細書中で使用する場合、「含有量が、該食品が口腔内に存在する際に、該口腔内の唾液中のその濃度が1.0mM以上の濃度となるに適切な量である」とは、本発明の食品を喫食し始めてから20分間の間に口腔内に生成する液体を採取し、その液体中のその成分の濃度を測定した場合の濃度が1.0mMになるに適切な量をいう。例えば、1分ごとに20回採取を行う方法が可能であり、その場合、20回採取された液体を合わせたものを測定サンプルとすることができる。当該20分間の間、その食品は飲み込まないで口腔内で保持しておくことが好ましい。あるいは、20分間の間に食品を少しずつ口の中に入れて咀嚼してもよい。そして、喫食者が、唾液が口腔内に溜まって来たと感じるごとにその唾液を吐き出してもらい、その吐き出された液体を収集する方法などが可能である。ただし、唾液を吐き出す際には食品を吐き出さないように注意させる。他の濃度の場合についても同様に解釈される。本明細書中では、用語「唾液」とは、口腔腺から分泌される純粋な唾液ではなく、口腔内で食物を咀嚼した場合に口腔内にたまる液体を唾液と呼ぶ。この場合、口腔内にたまる液体は、純粋な唾液と、食品由来の液体部分と、食品由来の各種溶質との混合物である。食品への各成分の配合量は、食品の重量、大きさなどによって変化する。食品の1回摂取量が大きい場合、摂取量が小さい場合よりも低い含有量になるように配合される。例えば、同じ使用量を達成するためには、2gの食品中の配合量(%)は、1gの食品中の配合量(%)の約0.5倍になる。人間の唾液は、20分間で平均約20mL分泌される。そのため、食品への配合量は、20mLの唾液に対してどれだけ溶出するかを考慮して設定される。このような配合量の設定は、当業者によって容易に実施され得る。
 食品がリン酸化糖またはその塩を含有するチューインガムである場合、このガムを口腔内で約20分間咀嚼すると、20分間のうちに、このガムに含まれるほぼ全てのリン酸化糖およびその塩が唾液中に溶出する。
 食品がリン酸化糖またはその塩とともにフッ化物を含有するチューインガムである場合、このガムを口腔内で約20分間咀嚼すると、20分間のうちに、このガムに含まれるフッ化物のうちの約50%~約60%のフッ化物が唾液中に溶出する。
 食品がリン酸源化合物を含有するチューインガムである場合、このガムを口腔内で約20分間咀嚼すると、20分間のうちに、このガムに含まれるほぼ全てのリン酸源化合物が唾液中に溶出する。
 1つの実施形態では、本発明の食品中のカルシウム塩(リン酸化糖カルシウムを含む)の含有量は、食品の形態、摂食の際の希釈率などを考慮して、任意に設定され得る。例えば、本発明の食品中のカルシウム塩の含有量は、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のカルシウムの濃度が好ましくは約1.0mM以上であり、より好ましくは約1.5mM以上であり、さらに好ましくは約2.0mM以上であり、特に好ましくは約3.0mM以上であり、最も好ましくは約4.5mM以上となるのに適切な量である。例えば、本発明の食品中のカルシウム塩の含有量は、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のカルシウムの濃度が好ましくは約15mM以下、より好ましくは約10mM以下、さらに好ましくは約9mM以下、特に好ましくは約7mM以下、最も好ましくは約5mM以下となるのに適切な量である。
 例えば、カルシウム塩(リン酸化糖カルシウムを含む)がチューインガムに配合される場合、20分間の咀嚼中に出る唾液の量が20mLでカルシウムの分子量が約40であるので、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のカルシウム濃度を1mM~15mM高めるには、1回摂取量として0.8mg~12mgのカルシウムを含めばよい(40×1(mM)×0.02(L)=0.8mg、40×15(mM)×0.02(L)=12mg)。それゆえ、ガムの重量をXg、配合量(カルシウムとして換算)をY%とすると、Y(%)={(0.8~12(mg))/(X(g)×1000)}×100によって配合量が決定される。例えば、ガムの重量が2gの場合、カルシウムとしての配合量は、0.04~0.6重量%である。例えば、ガムの重量が1gであれば、カルシウムとしての配合量は、0.08~1.2重量%であり、ガムの重量が10gであれば、カルシウムとしての配合量は0.008~0.12重量%である。ガムの重量が他の重量である場合についても同様に計算される。ガム以外の食品についても同様に設計され得る。
 本発明の食品中の成分(A)の量は、唾液中に予め存在するリン酸の量を考慮して設定される。この量は、食品を摂取した際に唾液中でイオンとして存在するリンに対するカルシウムイオンのモル比が約5.0以下(より好ましくは約3以下、さらに好ましくは約0.1~約2.0、最も好ましくは約1.67~約2.0)となるような量であることが好ましい。
 本発明の食品中のフッ化物の濃度は、口腔内で使用された場合に、口腔内でのフッ化物イオンの濃度が約0.2ppm~約100ppm、より好ましくは約0.2ppm~約1ppmになるように調整されることが好ましい。
 1つの実施形態では、本発明の食品中のフッ化物の濃度は、食品の形態、摂食の際の希釈率などを考慮して、任意に設定され得る。例えば、本発明の食品中のフッ化物の濃度は、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のフッ素濃度が好ましくは約0.01ppm以上、より好ましくは約0.1ppm以上、さらに好ましくは約0.2ppm以上、なおさらに好ましくは約0.3ppm以上、特に好ましくは約0.4ppm以上、最も好ましくは約0.5ppm以上となるのに適切な量である。フッ化物の濃度は、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のフッ素濃度が好ましくは約100ppm以下、より好ましくは約50ppm以下、さらに好ましくは約10ppm以下、特に好ましくは約5ppm以下、最も好ましくは約1ppm以下となるのに適切な量である。
 フッ素の濃度が多過ぎる場合には、リン酸化オリゴ糖の作用効果が阻害される場合があり、その結果として充分な歯質強化効果が得られにくい。フッ素の濃度が少な過ぎる場合には、フッ素による歯質の改善効果が得られにくい。
 例えば、フッ化物がリン酸化糖またはその塩を含むチューインガムに配合される場合、20分間の咀嚼中に出る唾液の量が20mLであり、配合量の約50%~約60%が放出されるので、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のフッ素濃度を0.2~100ppmとするのには、1回摂取量として0.004~2mgのフッ素を含めばよい(20(g)×(0.2~100)×10-6=0.004~2(mg))。それゆえ、ガムの重量をXg、フッ化物の配合量(フッ素として換算)をY%とすると、Y(%)={0.004~2(mg)/(X(g)×1000)}×100によって配合量が決定される。例えば、ガムの重量が2gの場合、フッ素としての配合量は、0.0002~0.1重量%である。例えば、ガムの重量が1gであれば、フッ素としての配合量は、0.0004~0.2重量%であり、ガムの重量が10gであれば、フッ素としての配合量は0.00004~0.02重量%である。ガムの重量が他の重量である場合についても同様に計算される。ガム以外の食品についても同様に設計され得る。
 特定の実施形態では、成分(A)(すなわち、(i)リン酸化糖カルシウム塩;または(ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは(iii)上記(i)および(ii)の混合物)の濃度が、カルシウム濃度として1mM~12mMである。この場合、フッ化物の濃度は、フッ素濃度として、成分(A)由来のカルシウム濃度の約0.001倍以上であることが好ましく、約0.0015倍以上であることがより好ましく、約0.002倍以上であることがさらに好ましく、約0.003倍以上であることが特に好ましく、約0.004倍以上であることが最も好ましい。この特定の実施形態の場合、フッ化物の濃度は、フッ素濃度として、成分(A)由来のカルシウム濃度の約15倍以下であることが好ましく、約10倍以下であることがより好ましく、約5.0倍以下であることがさらに好ましく、約1.0倍以下であることが特に好ましく、約0.5倍以下であることが最も好ましい。
 1つの実施形態では、本発明の食品がリン酸源化合物を含む場合、この食品中のリン酸源化合物の含有量は、食品の形態、摂食の際の希釈率などを考慮して、任意に設定され得る。例えば、本発明の食品中のリン酸源化合物の含有量は、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のリン酸濃度が、リン酸濃度が好ましくは約1.0mM以上、より好ましくは約2.0mM以上、さらに好ましくは約3.0mM以上、なおさらに好ましくは約3.0mM以上、特に好ましくは約3.6mM以上、最も好ましくは約4.0mM以上となるのに適切な量である。本発明の食品中のリン酸源化合物の含有量は、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のリン酸濃度が、好ましくは約15mM以下、より好ましくは約10mM以下、さらに好ましくは約9mM以下、特に好ましくは約7mM以下、最も好ましくは約5mM以下となるのに適切な量である。
 1つの実施形態では、本発明の食品中のリン酸源化合物の含有量は、食品の形態、摂食の際の希釈率などを考慮して、任意に設定され得る。例えば、リン酸源化合物がチューインガムに配合される場合、20分間の咀嚼中に出る唾液の量が20mLでリン酸の分子量が約98であるので、該食品が口腔内に存在する際の該口腔内の唾液中のリン酸濃度を0.1mM~10mMだけ高めるには、1回摂取量として0.196mg~19.6mgのリン酸を含めばよい(98×0.1(mM)×0.02(L)=0.196mg、98×10(mM)×0.02(L)=19.6mg)。それゆえ、ガムの重量をXg、配合量(リン酸として換算)をY%とすると、Y(%)={(0.196~19.6(mg))/(X(g)×1000)}×100によって配合量が決定される。例えば、ガムの重量が2gの場合、リン酸としての配合量は、0.0098~0.98重量%である。例えば、ガムの重量が1gであれば、リン酸としての配合量は、0.0196~1.96重量%であり、ガムの重量が10gであれば、リン酸としての配合量は0.00196~0.196重量%である。ガムの重量が他の重量である場合についても同様に計算される。ガム以外の食品についても同様に設計され得る。
 特定の実施形態でのガムへの配合量の最も好適な範囲を以下にまとめる:
 Ca/P比=約1~2(望ましくは約1.67)、これは、唾液中のリン酸約3.6mMを考慮した値であり、添加カルシウム/唾液中平均値=約3.6mM+添加リン酸量である;
 添加濃度の好適な量:
 カルシウム濃度=約1~12mM、カルシウムはPOs-Ca由来のものであることが好ましい;
 リン酸濃度=約0~9mM(望ましくは約0.002~0.02%);
 フッ素濃度=約0.5ppm~100ppm(望ましくは約0.5~10ppm)。
 (7c.本発明の食品の喫食方法)
 本発明の食品は、任意の用途に用いられ得る。本発明の食品は、健常人にも、知覚過敏の治療を必要とする人にも、用いられ得る。
 本発明の食品の摂取量、摂取頻度および摂取期間に特に制限はなく、任意に摂取され得る。
 本発明の食品の摂取量は、好ましくは1回あたり、約0.1g以上であり、より好ましくは約0.2g以上であり、さらに好ましくは約0.5g以上であり、さらにより好ましくは約1g以上である。本発明の食品の摂取量に特に上限はないが、例えば、1回あたり、約1000g以下、約750g以下、約500g以下、約250g以下、約100g以下、約50g以下、約40g以下、約30g以下、約20g以下、約10g以下、約7.5g以下、約5g以下、約4g以下、約3g以下、約2g以下、約1g以下などである。
 本発明の食品の摂取頻度は、任意に設定され得る。例えば、1週間に1回以上、1週間に2回以上、1週間に3回以上、1週間に4回以上、1週間に5回以上、1週間に6回以上、1週間に7回以上、1日1回以上、1日2回以上、1日3回以上などであり得る。本発明の食品の摂取頻度に上限はなく、例えば、1日3回以下、1日2回以下、1日1回以下、1週間に7回以下、1週間に6回以下、1週間に5回以下、1週間に4回以下、1週間に3回以下、1週間に2回以下、1週間に1回以下などであり得る。
 本発明の食品の摂取のタイミングは、食前であっても食後であっても食間であってもよいが、食後が好ましい。食前とは、食事の直前から食事を取る約30分前までをいい、食後とは、食事の直後から食事を取った約30分後までをいい、食間とは、食事を取ってから約2時間以上経過した後から次の食事まで約2時間以上前の時間をいう。
 本発明の食品の摂取期間は、任意に決定され得る。本発明の食品は、好ましくは約1日以上、より好ましくは約3日間以上、最も好ましくは約5日間以上摂取され得る。本発明の食品の摂取期間は、約1ヶ月以下、約2週間以下、約10日間以下であってもよい。口腔内での脱灰は日常的に起こり得るので、本発明の食品は、ほぼ永続的に摂取されることが好ましい。
 本発明の食品は、摂取の際、すなわち、喫食時にすぐには嚥下せずにある程度の時間にわたって口腔内に滞留させることが好ましい。本発明の食品を口腔内に滞留させる時間は、好ましくは約1分間以上、より好ましくは、約2分間以上である。さらに好ましくは約3分間以上であり、特に好ましくは約5分間以上である。1つの好ましい実施形態では約10分間以上であり、さらに好ましい実施形態では約15分間以上である。本発明の食品を口腔内に滞留させる時間に特に上限はなく、例えば約1時間以下、約50分以下、約40分以下、約30分間以下、約20分間以下などであり得る。滞留時間が短すぎる場合には、歯質強化効果が得られにくい。
 本発明の食品がチューインガム類、キャンディー類、錠菓などの場合は、1回に1粒ずつ摂取されてもよく、1回に複数個(例えば、2個~10個)摂取されてもよい。1回に複数個を摂取する場合、いっぺんに複数個を口に入れて摂取してもよく、1個ずつ順々に複数個を摂取してもよい。本発明の食品がチューインガム類である場合、長時間噛み続けることが好ましく、本発明の食品がキャンディー類または錠菓である場合、噛まずに最後まで舐められることが好ましい。
 本発明の食品は、通常、包装されて販売される。この包装は、紙、プラスチック、セロハンなどの通常使用される包装であり得る。この包装には、本発明の食品の摂取量、摂取タイミング、摂取方法(例えば、ガムの場合、「2粒を約20分間以上かみ続けることが好ましい」)などについての指示が記載されていることが好ましい。あるいは、このような指示が記載された指示書が挿入されていてもよい。
 (8.好適な実施形態についてのまとめ)
 本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品は、口腔内において使用される。口腔内において使用されると、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品から唾液中に可溶性のカルシウムイオン(および場合によってはフッ化物イオン)が溶け出す。口腔内の唾液には、通常、多量のリン酸が存在する。そのため、予め存在しているリン酸と本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品から溶出したカルシウムイオン(および場合によってはフッ化物イオン)とが相互作用して象牙細管の封鎖、象牙質の歯質強化などに作用する。
 唾液は、個々人によってその組成は変動し得るが、一般に唾液を模倣したサンプル(人工唾液)によって模倣することができる。人工唾液の組成の例としては、20mM Hepes-K(pH6.5)および100mM KClを含む水溶液が挙げられる。本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品の効果については、実際の人体を使用せずに人工唾液とウシなどの歯のサンプルを使用して確認することができる。
 本発明の特定の実施形態は人体の唾液中でのCa/P比およびフッ化物イオン濃度に関するが、人工唾液中でのCa/P比およびフッ化物イオン濃度の効果は、唾液中でのCa/P比およびフッ化物イオン濃度の効果と同様の効果とみなすことができる。
 特定の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品は、口腔内において使用されたときの、口腔内の唾液中のリンイオンに対するカルシウムイオンのモル比(Ca/P比)が約5.0以下(好ましくは約3以下、さらに好ましくは約0.1~約2.0、最も好ましくは約1.67~約2.0)となるようにカルシウム含有成分を含むことを特徴とする。
 この実施形態は、唾液を模倣したサンプルに関しての実施形態と実質的に同等であると理解することができる。すなわち、この実施形態は口腔内と人工唾液とで同等である。そのため、上記実施形態と実質的に同一の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品は、口腔内の唾液を模倣したサンプルにおいて使用されたときの、サンプル中のリンイオンに対するカルシウムイオンのモル比(Ca/P比)が約5.0以下(好ましくは約3以下、さらに好ましくは約0.1~約2.0、最も好ましくは約1.67~約2.0)となるようにカルシウム含有成分を含むことを特徴とする。
 特定の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品は、口腔内の唾液中のリンイオンに対するカルシウムイオンのモル比(Ca/P比)が約5.0以下(好ましくは約3以下、さらに好ましくは約0.1~約2.0、最も好ましくは約1.67~約2.0)となるように使用されることを特徴とする。
 この実施形態は、唾液を模倣したサンプルに関しての実施形態と実質的に同等であると理解することができる。すなわち、この実施形態は口腔内と人工唾液とで同等である。そのため、上記実施形態と実質的に同一の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品は、唾液を模倣したサンプル中のリンイオンに対するカルシウムイオンのモル比(Ca/P比)が約5.0以下(好ましくは約3以下、さらに好ましくは約0.1~約2.0、最も好ましくは約1.67~約2.0)となるように使用されることを特徴とする。
 特定の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品は、口腔内において使用されたときの唾液中のフッ化物イオン濃度が約100ppm以下(好ましくは約0.2ppm~約100ppm、より好ましくは約0.2ppm~約10ppm、さらに好ましくは約1.0ppm~約10ppm)となるようにフッ化物を含むことを特徴とする。
 この実施形態は、唾液を模倣したサンプルに関しての実施形態と実質的に同等であると理解することができる。すなわち、この実施形態は口腔内と人工唾液とで同等である。そのため、上記実施形態と実質的に同一の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品は、口腔内の唾液を模倣したサンプルにおいて使用されたときのサンプル中のフッ化物イオン濃度が約100ppm以下(好ましくは約0.2ppm~約100ppm、より好ましくは約0.2ppm~約10ppm、さらに好ましくは約1.0ppm~約10ppm)となるようにフッ化物を含むことを特徴とする。
 特定の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品は、唾液中のフッ化物イオン濃度が約100ppm以下(好ましくは約0.2ppm~約100ppm、より好ましくは約0.2ppm~約10ppm、さらに好ましくは約1.0ppm~約10ppm)となるように口腔内で使用されることを特徴とする。
 この実施形態は、唾液を模倣したサンプルに関しての実施形態と実質的に同等であると理解することができる。すなわち、この実施形態は口腔内と人工唾液とで同等である。そのため、上記実施形態と実質的に同一の実施形態では、本発明の象牙細管封鎖剤、象牙質歯質強化剤、口腔内組成物、薬用組成物および食品は、唾液を模倣したサンプル中のフッ化物イオン濃度が約100ppm以下(好ましくは約0.2ppm~約100ppm、より好ましくは約0.2ppm~約10ppm、さらに好ましくは約1.0ppm~約10ppm)となるように使用されることを特徴とする。
 (1.使用したリン酸化糖カルシウム塩)
 以下の実験に用いたリン酸化糖カルシウム(POs-Ca)は、特開平8-104696号の実施例1の手順で、塩化ナトリウムの代わりに塩化カルシウムを用いて、馬鈴薯澱粉より調製したリン酸化糖カルシウムを指す。つまり、α-1,4結合した2から8個のグルコースからなるオリゴ糖に分子内に1個から2個のリン酸基が結合し、これらのリン酸化糖にそれぞれカルシウムが結合したリン酸化糖カルシウムの混合物である。このリン酸化糖カルシウムは、3、4または5個のグルコースからなるオリゴ糖に分子内で1個のリン酸基が結合し、このリン酸基にカルシウムが結合しているものと5、6、7または8個のグルコースからなるオリゴ糖に分子内で2個のリン酸基が結合し、このリン酸基にカルシウムが結合しているものとの混合物である。ここで、1個のリン酸基が結合しているものと2個のリン酸基が結合しているものとのモル比は約8:2である。以下の実験では、このようにして調製した塩を用いた。イオン交換樹脂を用いる本方法以外にも、一般的な電気透析によって、脱塩後、各金属塩を添加することで容易に各種金属塩のリン酸化糖が調製できる。なお、リン酸化糖のカルシウム塩については、江崎グリコ株式会社からリン酸化オリゴ糖カルシウムとして販売されているものも好適に用いることができる。
 (2.フッ素含有茶抽出物)
 以下の実験に用いたフッ素含有茶抽出物は、三井農林株式会社から入手した。このフッ素含有茶抽出物は、通常の日本茶(煎茶)を30℃~100℃、好ましくは40℃~70℃で熱水抽出した後、タンニンを除去し、活性炭およびクロマトグラフィーカラムによってさらにカテキンを除去したものであり、食品として使用することができる材料である。ポリフェノール含量は、比色法によって測定した値であり、フッ素含量は、電極法によって測定した値である。
 実験1などで使用したフッ素含有緑茶抽出物1のフッ素含量は1000ppmであり、ポリフェノール含量は3重量%以下であった。
 これらのフッ素含有茶抽出物に含まれるポリフェノールは、カテキン、ガロカテキン、カテキンガレート、ガロカテキンガレート、エピカテキン、エピガロカテキン、エピカテキンガレートおよびエピガロカテキンガレートの混合物を主成分とする。これらのポリフェノールの合計量は、ポリフェノールの重量の合計の約70%以上であった。
 これらのフッ素含有茶抽出物と同等の品質の材料は、日本茶(煎茶)を30℃~100℃、好ましくは40℃~70℃でのお湯で熱水抽出し、タンニンを除去し、活性炭およびクロマトグラフィーカラムによってさらにカテキンなどのポリフェノールを除去することによって製造することができる。
 (3.TMRの方法)
 以下の実験においては、以下の方法によってトランスバーサルマイクロラジオグラフィー(Transversal Microradiography;TMR)解析を行った。最終処理後、水冷式ダイアモンド鋸を用いて、象牙質のブロックから薄い平行切片を切り出した。この薄い切片を平行な水平面になるように研磨して300μmの厚さにした。この象牙質の薄い切片を、高分解能プレートを用い、25kVおよび15mAによって生成されたCu-Kα X線によって20分間にわたってX線撮影し、現像し、顕微鏡解析をした(PW-3830,Philips,The Netherlands)。X線撮影の際には標準物質として種々の既知量のアルミニウムを使用して、同時に撮影し、カルシウム量の検量線を作成するために使用した。顕微鏡で観察されたデジタル画像からミネラルプロファイルを描写し、そしてInspektor Research Systems BV(The Netherlands)のソフトフェアによってミネラルパラメーター(脱灰深度(Ld)およびミネラル密度(ML))を計算した。平均値を標本あたりで計算し、そして統計的に解析した。
 (実験1:水溶性実験)
 口腔内での使用可能性が考えられる他のカルシウム剤とリン酸化オリゴ糖カルシウム塩の水溶性を比較した。炭酸カルシウム(炭酸Ca)、リン酸一水素カルシウム(リン酸1水素Ca)、グルコン酸カルシウム(グルコン酸Ca)およびリン酸化オリゴ糖カルシウム塩(POs-Ca)のそれぞれについて、濃度700mg/100mLになるように水に加えて混合液を作製した。得られた混合液の写真を図1に示す。図1から分かるように、リン酸化オリゴ糖カルシウム塩は透明な溶液を形成したが、他のカルシウム剤は水に溶解せず、白濁した懸濁液を形成した。このように、リン酸化オリゴ糖カルシウム塩は水に溶解し、唾液中のカルシウムイオン濃度を高め、再石灰化しやすい口内環境を作り出すことができることが確認された。
 (実験2:象牙細管封鎖および再石灰化の実験)
 以下の実験において、POs-Caが根面および象牙質に与える効果、およびPOs-Caの根面齲蝕への応用を検討した。手短に述べると、POs-Caおよびフッ化物(あり/なし)を、人工唾液に添加し、ウシ象牙質を浸漬して、象牙質の強化、象牙細管封鎖、再石灰化などについて調べた。
 I-1.手順の概要
 本実験においては、サンプルによる結果のばらつきを低減するために、同じサンプルを使用して象牙細管封鎖評価と再石灰化評価を行った。各実験ではそれぞれ5個のウシ象牙質サンプルを使用した。この手順では、以下の順で処理を行った。
(Step 0)象牙質サンプル調製; 
(Step 1)象牙質健全部位の歯質強化処理(24時間,37℃);
(Step 2)酸処理(8日間,37℃);
(Step 3)再石灰化処理;および
(Step 4)細管封鎖評価および再石灰化評価。
 I-2.各手順での処理方法の詳細
 Step 0:象牙質サンプル調製
 ウシの歯の象牙質ブロック(7mm×15mm)をウシ切歯から切り出し、次いでこのブロックを樹脂に取り付けた。このブロックを、湿らせた研磨紙(#1000および#2000、スリーエム製)で研磨して新たで平らな象牙質表面を露出させた。
 象牙質サンプルの表面を4エリアに分画し、各エリアについて下記の溶液で処理した。「-」は、そのエリアにネイルバーニッシュを塗布することにより溶液での処理を防いだことを示す。「○」は、そのエリアにネイルバーニッシュなしで溶液での処理を行ったことを示す。
 すなわち、Step 1「象牙質健全部位の歯質強化処理」では、象牙質表面のエリア1、2および4にはネイルバーニッシュを塗布して象牙質表面を被覆した状態でサンプルを試験溶液に37℃で24時間浸漬した。
 Step 2の前にこの象牙質サンプルを十分に洗浄し、象牙質表面のエリア2および4のネイルバーニッシュを剥がした。その後、象牙質表面のエリア1をネイルバーニッシュで被覆した状態で、酸を含む溶液にサンプルを37℃で8日間浸漬した(Step 2:酸処理)。
 Step 3の前にこの象牙質サンプルを十分に洗浄した。その後、象牙質表面のエリア2および3にネイルバーニッシュを塗布して被覆した状態でサンプルを試験溶液に37℃で24時間浸漬した(Step 3:再石灰化処理)。
 この象牙質サンプルの各エリア処理方法を以下の表1にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 Step 2の酸処理では、全ての実験区で共通した組成の溶液を使用した。該溶液の組成を以下の表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 それぞれの実験で、Step 1の歯質強化処理とStep 3の再石灰化処理とでは、同じ組成の溶液を使用した。それぞれの実験で使用した溶液の組成を以下の表3に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 I-3.評価方法
 (A)歯質評価  =マイクロラジオグラフィー法
 (B)再石灰化部 =マイクロラジオグラフィー法
 (C)象牙細管封鎖・被膜形成 = 走査型電子顕微鏡
 Step 1~Step 3の溶液での処理の後、ウシ歯片を回収し、ネイルバーニッシュをはがした後、Step 4の細管封鎖評価・再石灰化評価を行った。歯質評価および再石灰化部の評価については、4つのエリアを、上記「4.TMRの方法」に従ってトランスバーサルマイクロラジオグラフィー(Transversal Microradiography;TMR)解析を行うことにより、X線撮影の顕微鏡写真を得て、ミネラルプロファイルを描写し、脱灰深度(Ld)およびミネラル密度(ML)を計算した。象牙細管封鎖および被膜形成については、4つのエリアの表面及び断面について走査型電子顕微鏡法によって評価した。
 I-4.結果
 (A)マイクロラジオグラフィー法による歯質評価の結果を図2~4に示す。図2は、実験2Aのマイクロラジオグラフを示し、図3は実験2Dのマイクロラジオグラフを示し、図4は実験2Bのマイクロラジオグラフを示す。図2~4において、灰色の線はエリア1(健全部)の結果を示し、細い黒線はエリア2(脱灰部)の結果を示し、そして太い黒線はエリア3(歯質強化部)の結果を示す。
 この結果、歯質強化処理をしないで脱灰処理をすると(エリア2)、0~50μmの深さの部分でミネラル密度が顕著に低下した。これに対して、POs-Caを使用して歯質強化処理をすると、酸処理をしても、象牙質の脱灰がほとんど起こらず、酸処理も歯質強化処理もしていない健全部とほぼ同等またはそれより多くのミネラルが観察された。図3では、エリア3では0~50μmの部分でミネラル密度が顕著に低下していることから、塩化カルシウムは象牙質の歯質強化作用が弱いことがわかった。図2と図3とを比較することにより、POs-Caは、CaClよりも優れた象牙質の歯質強化作用を有することがわかる。
 (B)マイクロラジオグラフィー法による再石灰化部の結果を図5~7に示す。図5は、実験2Aのマイクロラジオグラフを示し、図6は実験2Dのマイクロラジオグラフを示し、図7は実験2Bのマイクロラジオグラフを示す。図5~7において、灰色の線はエリア1(健全部)の結果を示し、細い黒線はエリア2(脱灰部)の結果を示し、そして太い黒線はエリア4(再石灰化部)の結果を示す。なお、上記でも説明したとおり、エリア1とエリア2のデータは、上記(a)の歯質評価で使用したデータと同じデータである。
 この結果、脱灰処理後にPOs-Caで処理することにより、健全部と同程度以上に再石灰化されることがわかった。一方、CaClで処理すると、再石灰化効果はPOs-Caよりも弱く、健全部と同じ状態まで再石灰化できないことがわかった。また、POs-CaとFを含む溶液を使用した場合、図7に示すように、POs-Caの場合よりも最表層部位で優れた再石灰化効果を有することがわかる。
 一般に、露出した象牙質には初期齲蝕が起こり得る。一般的なカルシウム剤よりもPOs-Caの方が高い再石灰化効果を有することが確認された。
 (C) 走査型電子顕微鏡での象牙細管封鎖・被膜形成の確認
 走査型電子顕微鏡での観察結果を図8~11に示す。
 図8は、実験2Aの結果を示す。図8では、Ca/P=1.73であり、POs-Ca由来のCaを6.25mM含む。実験2Aでは、細管封鎖と被膜形成が見られた。
 図9は、実験2Bの結果を示す。図9では、Ca/P=1.73であり、POs-Ca由来のCaを6.25mM含み、Fを1ppm含む。実験2Bでは、細管封鎖と被膜形成
と脱灰抑制が見られた。
 図10は、実験2Cの結果を示す。図10では、Ca/P=1.67であり、CaCl由来のCaを6mM含み、Fを10ppm含む。実験2Cでは、再石灰化処理によって細管封鎖と被膜形成が見られたが、酸処理によって被膜が除去され、象牙細管が露出した。
 図11は、実験2Dの結果を示す。図11では、Ca/P=0.41であり、CaCl由来のCaを1.5mM含む。実験2Dでは、細管封鎖も被膜形成も見られなかった。
 なお、図11の上段の図中の穴の大きさは、図8~10の上段の図の穴の大きさと異なるが、これはそれぞれの写真を撮影したウシ歯片にもともと存在していた象牙細管の大きさが異なっていたためである。実験2A~2Dのいずれの場合も、再石灰化によって象牙細管の内部が充填されることなく、象牙質表面に被膜が形成されたが、実験2Cおよび2Dでは、酸処理によって被膜が除去されて象牙細管が露出した。
 従来、細管封鎖は細管部位に栓をする手法がある。POs-Caは、可溶化した状態で患部まで到達するため、根面全体にPOs-Ca由来のカルシウムと唾液由来のリン酸を含んだ堆積層を形成することができる。一般的な封鎖は穴のなかに顆粒を詰めるが、POs-Caを使う場合は象牙細管の中を充填することなく、象牙質の表面全体的に被膜を形成することで象牙細管の封鎖を行う。従って、POs-Caの場合は、部分的に顆粒で細管を封鎖するよりも効率的であると考えられる。
 (A)~(C)の結果から、POs-Ca単独およびPOs-CaとFとの組み合わせの機能として以下が確認された:
 健全象牙質に対しては、(1)耐酸性が強化される、および(2)耐圧性が強化される。
 初期齲蝕の象牙質に対しては、(1)象牙質が再石灰化される、(2)象牙質の細管封鎖および被膜形成が得られる、ならびに(3)溶液で速やかな反応を起こせるため、露出した象牙質全体にわたって均一な効果が得られる。
 (実験3および比較実験3:POs-CaとG-1-P・Ca(グルコース-1-リン酸カルシウム塩)との比較)
 実験3ではPOs-Ca水溶液を使用し、比較実験3ではPOs-Ca水溶液の代わりにG-1-P・Ca水溶液を使用したこと以外は同じ組成の表4に示す再石灰化溶液で、実験2のStep 0からStep3までと同じ手順でウシ象牙質を処理した。G-1-P・Caを使用して調製した溶液は、調製時ですでに、沈殿形成が見られ、溶液中でのカルシウム濃度が6.0mM以下となり、再石灰化の好適条件を維持できていなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 (実験4)
 種々のカルシウム/リンモル比(Ca/P)でカルシウム源としてPOs-Ca又は塩化カルシウムを使用したときの象牙質の強化、象牙細管封鎖、再石灰化などについて調べた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 I-1.手順の概要
 本実験においては、サンプルによる結果のばらつきを低減するために、同じサンプルを使用して象牙細管封鎖評価と再石灰化評価を行った。各実験ではそれぞれ5個のウシ象牙質サンプルを使用した。この手順では、以下の順で処理を行った。
(Step 0)象牙質サンプル調製; 
(Step 1)象牙質脱灰処理(24時間、37℃);
(Step 2)脱灰部位の再石灰化処理 (37℃、72時間);および
(Step 3)細管封鎖評価および再石灰化評価。
 I-2.各手順での処理方法の詳細
 Step 0:象牙質サンプル調製
 ウシの歯の象牙質ブロック(7mm×15mm)をウシ切歯から切り出し、次いでこのブロックを樹脂に取り付けた。このブロックを、湿らせた研磨紙(#1000および#2000、スリーエム)で研磨して新たで平らな象牙質表面を露出させた。
 象牙質サンプルの表面を3エリアに分画し、各エリアについて下記の溶液で処理した。「-」は、そのエリアにネイルバーニッシュを塗布することにより溶液での処理を防いだことを示す。「○」は、そのエリアにネイルバーニッシュなしで溶液での処理を行ったことを示す。
 すなわち、Step 1「象牙質脱灰処理(24時間、37℃)」では、象牙質表面のエリア1にのみネイルバーニッシュを塗布し、象牙質表面を被覆した状態で脱灰処理液に37℃で24時間浸漬した。
 Step 2の前にこの象牙質サンプルを十分に洗浄した。その後、象牙質表面のエリア3をネイルバーニッシュで被覆した。象牙質表面のエリア1およびエリア3をネイルバーニッシュで被覆した状態で、サンプルを表7の組成の再石灰化溶液に37℃で72時間浸漬した(Step 2:脱灰部位の再石灰化処理)。この再石灰化溶液では、カルシウム源としてPOs-Caまたは塩化カルシウムを使用し、リン酸源としてリン酸二水素カリウムを使用しており、その比は表7に示すとおりであった。
 この象牙質サンプルの各エリア処理方法を以下の表6にまとめる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 Step 1の象牙質脱灰処理では、全ての実験区で共通した組成の溶液を使用した。該溶液の組成を表7に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 I-3.評価方法
 (A)再石灰化部 =マイクロラジオグラフィー法
 (B)象牙細管封鎖・被膜形成 = 走査型電子顕微鏡
 Step 1およびStep 2の溶液での処理の後、ウシ歯片を回収し、ネイルバーニッシュをはがした後、細管封鎖評価および再石灰化評価を行った。歯質評価および再石灰化部の評価については、3つのエリアを、上記「TMRの方法」に従ってトランスバーサルマイクロラジオグラフィー(Transversal Microradiography;TMR)解析を行うことにより、X線撮影の顕微鏡写真を得て、ミネラルプロファイルを描写し、脱灰深度(Ld)およびミネラル密度(ML)を計算した。象牙細管封鎖および被膜形成については、再石灰化部のエリアの表面について走査型電子顕微鏡法によって評価した。
 結果を図12(POs-Ca処理による再石灰化)、図13(塩化カルシウム処理による再石灰化)、図14(走査型電子顕微鏡による再石灰化部(エリア2)表面の観察結果)に示す。
 結果1-1:
 図12にカルシウム源がPOs-Caの場合、図13にカルシウム源が塩化カルシウムの場合の、表層部分のTMRによる再石灰化前後のミネラル分布の結果を示す。POs-Caの場合は、Ca/P=0.1およびCa/P=2.0では深度の浅い部分に再石灰化による回復が見られるのに対し、塩化カルシウムではいずれのCa/P比でも再石灰化によるミネラル分布の変化は観察されなかった。よって、POs-Caは通常のカルシウムである塩化カルシウムに比べて、Ca/P=2.0までの範囲で顕著に再石灰化を有利に進めることが示された。
 結果1-2:
 走査型電子顕微鏡で各エリアの表面を観察したところ、カルシウム源がPOs-Caの場合Ca/P=0.1および2.0で象牙細管の封鎖が見られたのに対し、カルシウム源を塩化カルシウムにした場合、Ca/P=0.1では封鎖しきれない象牙細管が点状に残っていた。さらにCa/P=2.0では象牙細管が全く封鎖されなかった。よって、POs-CaはCa/P=2.0までの範囲で塩化カルシウムよりも有利に象牙細管を封鎖する効果があることが示された。
 結果1-1および結果1-2を表にまとめたものが表8である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 (実験5)
 Ca/P=1.67の条件において種々のフッ化物濃度でカルシウム源としてPOs-Ca又は塩化カルシウムを使用したときの象牙質の強化、象牙細管封鎖、再石灰化などについて調べた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
II-1.手順の概要
 本実験においては、サンプルによる結果のばらつきを低減するために、同じサンプルを使用して象牙細管封鎖評価と再石灰化評価を行った。各実験ではそれぞれ5個のウシ象牙質サンプルを使用した。この手順では、以下の順で処理を行った。
(Step 0)象牙質サンプル調製;
(Step 1)象牙質脱灰処理(24時間,37℃);
(Step 2)脱灰部位の再石灰化処理 (37℃、24時間);および
(Step 3)細管封鎖評価および再石灰化評価。
 II-2.各手順での処理方法の詳細
 Step 0からStep 1までは上記実験4のI-2と同様に処理をした。
 Step 2の前にこの象牙質サンプルを十分に洗浄した。その後、象牙質表面のエリア3をネイルバーニッシュで被覆した状態で、サンプルを表9の組成の再石灰化溶液に37℃で72時間浸漬した。
 II-3.評価方法
 実験4のI-3と同様に評価を行った。
 結果2-1
 図15にカルシウム源がPOs-Caの場合、図16にカルシウム源が塩化カルシウムの場合の、表層部分のTMRによる再石灰化前後のミネラル分布の結果を示す。POs-Caの場合は、0ppm、10ppmおよび100ppmのフッ化物の存在下で再石灰化を促進した(図15)。その中でも10ppmのフッ化物存在下で最も顕著な再石灰化促進が見られた。一方、塩化カルシウムの場合は、10ppmのフッ化物存在下では再石灰化が起こっているのに対し、フッ化物非存在下(0ppm)では再石灰化を促進する効果はなく、100ppmのフッ化物存在下でも再石灰化が全く促進されなかった(図16)。よって、POs-Caは塩化カルシウムに比べ顕著に、10ppmを超える濃度のフッ化物でも再石灰化を促進する性質が示された。なお、POs-Ca、塩化カルシウムともに、1000ppmを超えるフッ化物濃度では沈殿が生じた。
 結果2-2
 走査型電子顕微鏡による表面の観察結果を図17に示す。走査型電子顕微鏡で各エリアの表面を観察したところ、カルシウム源をPOs-Caにしたときはフッ化物非存在下(0ppm)で若干のくぼみが残ったが、完全に象牙細管が封鎖されていた。1ppmでは表面の凹凸が目立つが象牙細管のくぼみが見えない状態まで完全に封鎖された。10ppmのフッ化物存在下で表面が滑らかになった完全な象牙細管の封鎖が見られ、最も良好な結果を示した。100ppmのフッ化物存在下では若干未封鎖の象牙細管が見られたが、封鎖がされている様子が観察された。
 一方、カルシウム源を塩化カルシウムにした場合、フッ化物非存在下および1ppmフッ化物存在下では象牙細管の封鎖が確認できなかった。10ppmのフッ化物存在下では完全に封鎖されておらず、一部が開口していた。100ppmまでフッ化物濃度を上げると、ほとんど象牙細管を封鎖する効果は見られなかった。よって、POs-Caは100ppmまでのフッ化物存在下で塩化カルシウムよりも優れた象牙細管の封鎖効果があることが示された。
 結果2-1および結果2-2を表にまとめたものが表10である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
 本発明により、象牙質の強化のためのセルフケアを可能にする食品および口腔内組成物が提供される。さらに、本発明によれば、象牙細管封鎖のための食品およびセルフケアを可能にする口腔内組成物が提供される。
 本発明の象牙質歯質強化剤、象牙質歯質強化用組成物および食品によれば、齲蝕された象牙質に対して、リン酸およびカルシウムを安定的に提供することができる。リン酸およびカルシウムが提供された象牙質は歯質強化されるので、齲蝕により失われた象牙質の少なくとも一部を修復することができ、象牙質健全部においては耐酸性または耐圧性を強化することができる。
 特に本発明によれば、口腔内に緩衝剤が添加されるので、口腔内においてpH緩衝作用を得ることができると期待される。口腔内のpH緩衝作用により、口腔内の唾液などに存在するリン酸およびカルシウムが安定的に象牙質の歯質強化に使用される。従って、従来は困難もしくは不可能であると考えられていた象牙質の修復が可能になる。

Claims (17)

  1.  カルシウム含有成分を含む象牙細管封鎖剤であって
    該カルシウム含有成分が、
     (i)リン酸化糖カルシウム塩;または
     (ii)リン酸化糖カルシウム塩以外のリン酸化糖の塩もしくはリン酸化糖と、リン酸化糖カルシウム塩以外のカルシウム塩との組み合わせ;あるいは
     (iii)該(i)および該(ii)の混合物
    であり、該リン酸化糖が、糖部分とリン酸基とからなっている、象牙細管封鎖剤。
  2.  ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、請求項1に記載の象牙細管封鎖剤。
  3.  さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、請求項1に記載の象牙細管封鎖剤。
  4.  前記糖部分が、グルカン残基である、請求項1に記載の象牙細管封鎖剤。
  5.  前記糖部分の重合度が、3~9であり、かつ前記リン酸基の数が、1~2である、請求項4に記載の象牙細管封鎖剤。
  6.  前記カルシウム含有成分がリン酸化糖カルシウム塩である、請求項1に記載の象牙細管封鎖剤。
  7.  (ii)における前記カルシウム塩が水溶性カルシウム塩である、請求項1に記載の象牙細管封鎖剤。
  8.  口腔内において使用されたときの唾液中のフッ化物イオン濃度が100ppm以下となるようにフッ化物を含む、請求項1に記載の象牙細管封鎖剤。
  9.  口腔内において使用されたときの、口腔内の唾液中のリンイオンに対するカルシウムイオンのモル比(Ca/P比)が5.0以下となるようにカルシウム含有成分を含む、請求項1に記載の象牙細管封鎖剤。
  10.  口腔内組成物であって、請求項1に記載の象牙細管封鎖剤を含む、口腔内組成物。
  11.  ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、請求項10に記載の口腔内組成物。
  12.  さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、請求項10に記載の口腔内組成物。
  13.  歯磨剤、洗口剤、トローチ剤、ゲル剤、スプレー、塗布剤、軟膏、咀嚼錠剤、薬用チューインガム、チュアブル錠、口腔内崩壊錠、ワックスマトリックス錠、多層錠または持続性錠である、請求項10に記載の口腔内組成物。
  14.  薬用組成物であって、請求項1に記載の象牙細管封鎖剤を含む、薬用組成物。
  15.  ハイドロキシアパタイトを含まないかまたはハイドロキシアパタイト含量が0.1重量%未満である、請求項14に記載の薬用組成物。
  16.  さらにハイドロキシアパタイトを0.1重量%以上含む、請求項14に記載の薬用組成物。
  17.  チューインガム、咀嚼錠剤またはトローチ剤である、請求項14に記載の薬用組成物。
PCT/JP2013/005784 2012-09-28 2013-09-27 象牙細管封鎖剤 WO2014050144A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014538205A JP5977835B2 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 象牙細管封鎖剤

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-218417 2012-09-28
JP2012218417 2012-09-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014050144A1 true WO2014050144A1 (ja) 2014-04-03

Family

ID=50387575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/005784 WO2014050144A1 (ja) 2012-09-28 2013-09-27 象牙細管封鎖剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5977835B2 (ja)
WO (1) WO2014050144A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156138A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用硬化性組成物
JP2019206486A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 日本ゼトック株式会社 口腔用組成物
JP2020514351A (ja) * 2017-03-14 2020-05-21 ザ ユニバーシティー オブ メルボルンThe University of Melbourne 過敏症を治療するための複合体
US11717537B2 (en) 2013-07-23 2023-08-08 The University Of Melbourne Compositions and methods for dental mineralization

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167135A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Masaharu Kato 齲蝕治療用キット
WO2010061932A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 江崎グリコ株式会社 リン酸化糖、ポリフェノールおよびフッ素を含む、食品および組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009167135A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Masaharu Kato 齲蝕治療用キット
WO2010061932A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 江崎グリコ株式会社 リン酸化糖、ポリフェノールおよびフッ素を含む、食品および組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INABA D ET AL.: "Remineralization of Enamel and Dentin by A Chewing Gum Containing Phosphoryl- Oligosaccharide Calcium(POs-Ca) in situ.", IWATE MEDICAL UNIVERSITY SHIGAKU ZASSHI, vol. 27, no. 3, 2002, pages 203 - 209 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156138A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用硬化性組成物
JPWO2014156138A1 (ja) * 2013-03-26 2017-02-16 クラレノリタケデンタル株式会社 歯科用硬化性組成物
US10231905B2 (en) 2013-03-26 2019-03-19 Kuraray Noritake Dental Inc. Dental curable composition
US11717537B2 (en) 2013-07-23 2023-08-08 The University Of Melbourne Compositions and methods for dental mineralization
US12128068B2 (en) 2013-07-23 2024-10-29 The University Of Melbourne Compositions and methods for dental mineralization
JP2020514351A (ja) * 2017-03-14 2020-05-21 ザ ユニバーシティー オブ メルボルンThe University of Melbourne 過敏症を治療するための複合体
JP7138352B2 (ja) 2017-03-14 2022-09-16 ザ ユニバーシティー オブ メルボルン 過敏症を治療するための複合体
JP2019206486A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 日本ゼトック株式会社 口腔用組成物
JP7076748B2 (ja) 2018-05-29 2022-05-30 日本ゼトック株式会社 口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014050144A1 (ja) 2016-08-22
JP5977835B2 (ja) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6101712B2 (ja) 多成分系口腔ケア組成物
JP5726533B2 (ja) リン酸化糖、ポリフェノールおよびフッ素を含む、食品および組成物
EP2011482A1 (en) Solid preparation for oral application
KR20000052950A (ko) 콜로이드성 염기성 구연산 비스머스를 포함하는 추잉검
RU2696495C2 (ru) Средство для ухода за полостью рта и пищевой продукт или напиток
JP7330098B2 (ja) 歯牙の再石灰化を促進できる口腔用組成物
JP5977835B2 (ja) 象牙細管封鎖剤
JP5633998B2 (ja) 歯の再石灰化促進剤およびこれを含む口腔または経口用組成物
EP3378466A1 (en) Composition for use in oral cavity
JP3650705B2 (ja) パラチニット含有食品
JP5461198B2 (ja) 初期う蝕治療効果を有する食品および初期う蝕治療用キット
CN110613801B (zh) 用于预防或改善口腔疾病的口腔用组合物及其用途
JP2010126510A (ja) ラクトビオン酸カルシウムを含む口腔用組成物および食品
KR100963619B1 (ko) 치질 강화제, 이를 함유하는 구강용 조성물과 음식물 및 이들의 제조방법
KR20080008363A (ko) 치아 에나멜질의 재석회화 촉진제, 그리고 그것을 함유하는구강용 조성물 및 음식물
JP4763441B2 (ja) 歯垢形成抑制剤並びにそれを含む口腔剤組成物及び食品
US20180042262A1 (en) Dental product, use of a dental product and methods of use of a dental product
JP2005263777A (ja) 口腔用組成物
US20210236391A1 (en) Dental Product, use of a Dental Product and methods of use of a dental product
Harman et al. Preventive and remineralization agents in pediatric dentistry: review of the literature
CN114601760A (zh) 口腔用组合物
EP1454618B1 (en) Anticaries compositions containing phaseolamin
EP2432322A1 (en) Optimal compositions and methods for treating oral disease and pain
KR20180072427A (ko) 개똥쑥과 죽염을 포함하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물
MXPA99001686A (en) Anti-carious chewing gums, candies, gels, toothpastes and dentifrices

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13841319

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014538205

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13841319

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1