[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2013187501A1 - コイル状部材及びコイル装置 - Google Patents

コイル状部材及びコイル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013187501A1
WO2013187501A1 PCT/JP2013/066457 JP2013066457W WO2013187501A1 WO 2013187501 A1 WO2013187501 A1 WO 2013187501A1 JP 2013066457 W JP2013066457 W JP 2013066457W WO 2013187501 A1 WO2013187501 A1 WO 2013187501A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
core
conducting wire
conductor
shaped member
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/066457
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
武延 本郷
Original Assignee
HONGO Takenobu
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HONGO Takenobu filed Critical HONGO Takenobu
Priority to JP2014521427A priority Critical patent/JP6092862B2/ja
Publication of WO2013187501A1 publication Critical patent/WO2013187501A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F5/00Coils
    • H01F5/02Coils wound on non-magnetic supports, e.g. formers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles

Definitions

  • the present invention has been made based on such a problem, and an object of the present invention is to provide a coil-shaped member and a coil device that can increase the space factor easily and inexpensively.
  • the conductor arranged to be wound around the core is configured.
  • a conducting wire member can be formed and joined according to the shape of the space part by which a coil-shaped member is arranged. Therefore, it is possible to easily and inexpensively form a coil-shaped member that matches the shape of the core and the shape of the space where the coil-shaped member is disposed, and the space factor of the coil-shaped member can be increased.
  • the core is radially connected to the annular member.
  • the height of the conducting wire can be lowered toward the outer side in the radial direction of the annular member. Therefore, the cross-sectional area of the conducting wire can be made constant and the resistance of the conducting wire can be made uniform.
  • the conducting wire 11 is configured by joining a plurality of conducting wire members 12 formed along the circumferential direction of the core 21.
  • FIG. 4 illustrates a configuration example of one conductor member 12.
  • the length of the conductor member 12 is preferably, for example, one turn or less.
  • FIG. 4 shows a case where the length of the conducting wire member 12 is one round. If comprised in this way, since the conductor member 12 can be easily formed according to the shape of the core 21 and the shape of the space part 23, the space factor of the coil-shaped member 10 is 80% easily and inexpensively. This is because it can be made higher.
  • FIG. 5 shows the shape of the conventional coil 110 and is formed by winding a single conducting wire 111.
  • the conductive wire 111 is wound and formed, the conductive wire 111 is bent, so that the corners are rounded and it is difficult to form a right angle.
  • the conductor members 12 are joined. The corners can also be right angles, and the space factor can be easily increased.
  • It can be used for electric devices such as motors, generators or transformers.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

【課題】容易かつ安価に占積率を高くすることができるコイル状部材及びコイル装置を提供する。 【解決手段】コイル装置20は、例えば、環状部材22に対して径方向に突出するように配設された複数のコア21を有している。コア21の周りには、例えば、絶縁材料よりなるコイルボビン24を介して、コイル状部材10が配設されている。コイル状部材10は、例えば、コア21の周りを巻くように配設された導線11を有しており、導線11は、コア21の周方向に沿うように形成された複数の導線部材12を接合することにより構成されている。

Description

コイル状部材及びコイル装置
 本発明は、コアの周りに配設されるコイル状部材及びこのコイル状部材を備えたコイル装置に関する。
 コアの周りにコイル状部材が配設されたコイル部を有するコイル装置としては、例えば、モータ、発電機、又は、トランス等の電気機器が挙げられ、広く使用されている。このようなコイル装置としては、例えば、環状部材の径方向に複数のコアを配設し、各コアの周りにそれぞれコイル状部材を配設したものが知られている。このコイル装置では、低損失科及び小型化を図るうえで、コイル状部材の占積率を高めることが求められている。
 しかし、環状部材の径方向に複数のコアを配設したコイル装置では、隣接する各コアの間の空間が、環状部材の中心側よりも外側の方が広くなるので、平角線を巻回したコイル状部材を配設すると、外側に隙間できてしまうという問題があった。そのため、平角線を用いた場合には、60%程度の占積率しか得ることができなかった。
 そこで、丸線を積層して巻くことによりコイル状部材を形成し、コアの外側において丸線の積層数を多くすることにより、占積率を高める方法も提案されている(特許文献1参照)。しかしながら、丸線を積層した場合、隣接する丸線の間に隙間ができてしまうので、占積率を十分に高くすることができないという問題があった。また、積層するので、放熱性が低下してしまい、丸線で発生した熱により抵抗が上昇してしまうという問題もあった。更に、コアの外側において積層数を多くするなど製造方法が複雑でコストが高くなってしまうという問題もあった。
特開2004-274878号公報
 本発明は、このような問題に基づきなされたものであり、容易かつ安価に占積率を高くすることができるコイル状部材及びコイル装置を提供することを目的とする。
 本発明のコイル状部材は、コアの周りに配設されるものであって、コアの周りを巻くように配設される導線を有し、導線は、コアの周方向に沿うように形成された複数の導線部材を接合することにより構成されたものである。
 本発明のコイル装置は、コアの周りにコイル状部材が配設されたコイル部を有するものであって、コイル状部材は、コアの周りを巻くように配設された導線を有し、導線は、コアの周方向に沿うように形成された複数の導線部材を接合することにより構成されたものである。
 本発明によれば、コアの周方向に沿うように形成された複数の導線部材を接合することにより、コアの周りを巻くように配設される導線を構成するようにしたので、コアの形状及びコイル状部材が配設される空間部の形状に合わせて、導線部材を形成し、接合することができる。よって、容易かつ安価に、コアの形状及びコイル状部材が配設される空間部の形状に合ったコイル状部材を形成することができ、コイル状部材の占積率を高くすることができる。
 特に、コアの軸方向の一方から他方に向かい、導線の幅が広くなるように、各導線部材の幅を変化させて接合するようにすれば、コアが、環状部材に対して径方向に突出するように複数配置されている場合に、環状部材の径方向の外側に向かい、導線の幅を広くすることができる。よって、コイル状部材の占積率を高くすることができる。
 また、コアの軸方向の一方から他方に向かい、導線の高さが低くなるように、各導線部材の高さ変化させて接合するようにすれば、コアが、環状部材に対して径方向に突出するように複数配置されている場合に、環状部材の径方向の外側に向かい、導線の高さを低くすることができる。よって、導線の断面積を一定とし、導線の抵抗を均一とすることができる。
本発明の一実施の形態に係るコイル状部材を備えたコイル装置の構成を表す部分断面図である。 図1に示したコイル状部材を取り出して拡大して表す図である。 図2に示したコイル状部材をI方向から見た図である。 図2に示したコイル状部材を構成する導線部材の構成例を表す図である。 導線を巻回して形成した従来のコイルの構成を表す図である。 本発明の変形例を表す部分断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
 図1は、本実施の形態に係るコイル状部材10を備えたコイル装置20の構成を表すものである。図2は、図1に示したコイル状部材10を取出して表すものであり、図3は、図2に示したコイル状部材10をI方向から見た状態を表している。このコイル装置20としては、例えば、モータ、発電機、又は、トランス等の電気機器が挙げられ、コイル状部材10は、例えば、ステータに用いられる。
 コイル装置20は、例えば、複数のコア21が間隔を開けて設けられた環状部材22を備えている。コア21は、例えば、環状部材22に対して、環状部材22の径方向に突出するように配設されており、コア21の軸方向を環状部材22の径方向としている。コア21は、例えば、複数の電磁鋼板を積層して構成されている。各コア21の間には、コイル状部材10を配設するための空間部23が形成されている。各空間部23は、例えば、環状部材22の径方向の外側に向かい周方向の幅が広くなっている。なお、図1では、コア21を環状部材22の外周側に配設する場合を示したが、内周側に配設するようにしてもよい。
 各コア21の周りには、例えば、絶縁材料よりなるコイルボビン24を介して、コイル状部材10が配設されており、コア21とコイル状部材10とでコイル部25を構成している。コイル状部材10は、例えば、コア21の周りを巻くように配設された導線11を有している。導線11は、例えば、1周毎に、コア21の軸方向に位置をずらして連続して整列配置されている。導線11は、例えば、銅等の導電性材料により構成されている。導線11の長さ方向に対して垂直な断面形状は、矩形状であることが好ましい。コイル状部材10の占積率を高くすることができるからである。コア21の軸方向において隣接する導線11の間には、例えば、図示しないが、絶縁体である絶縁フィルムが挿入されている。
 また、導線11は、コア21の周方向に沿うように形成された複数の導線部材12を接合することにより構成されている。図4は、1つの導線部材12の構成例を表すものである。導線部材12の長さは、例えば、1周以下とすることが好ましい。なお、図4は、導線部材12の長さが1周の場合を示している。このように構成すれば、コア21の形状及び空間部23の形状に合わせて、導線部材12を容易に形成することができるので、容易かつ安価に、コイル状部材10の占積率を80%以上に高くすることができるからである。
 図5は、従来のコイル110の形状を表すものであり、1本の導線111を巻回して形成されている。図5に示したように、導線111を巻回して形成する場合には、導線111を湾曲させるので、角に丸みが生じてしまい直角とすることは難しい。これに対して、本実施の形態に係るコイル状部材10であれば、複数の導線部材12をコア21の形状及び空間部23の形状に合わせて形成したのち、各導線部材12を接合するので、角を直角とすることもでき、容易に占積率を高くすることができる。
 また、従来のコイル110では、導線111を湾曲させるので、角の内周側が膨らんでしまい、隣接する導線111の間に隙間が生じてしまうのに対して、本実施の形態に係るコイル状部材10であれば、各導線部材12を目的の形状に加工してから接合するので、内周側が大きく膨らむことがなく、隣接する導線11の間の隙間を小さくすることができ、占積率を高くすることができる。
 本実施の形態のコイル状部材10では、導線11は、例えば、コア21の軸方向の一方から他方に向かい、環状部材22の周方向における導線11の幅W1が広くなるように、各導線部材12の幅W1を変化させて接合することにより構成されることが好ましい。空間部23の幅は環状部材22の径方向の外側に向かい広くなっているので、それに合わせて導線11の幅W1を環状部材22の径方向の外側に向かい広くすることにより、コイル状部材10の占積率を高くすることができるからである。なお、環状部材22の周方向における導線11の幅W1というのは、環状部材22の周方向において、コア21の軸方向に対して垂直方向の導線11の長さである。
 導線11は、また、例えば、コア21の軸方向の一方から他方に向かい、導線11の高さHが低くなるように、各導線部材12の高さHを変化させて接合することにより構成されることが好ましい。すなわち、環状部材22の径方向の外側に向かい、導線11の幅W1を広くするのに合わせて、導線11の高さHを低くすることが好ましい。導線11の長さ方向に対して垂直な方向の断面積を一定とすることにより、導線11の抵抗を一定とすることができるからである。導線11の高さHというのは、コア21の軸方向における長さである。
 なお、導線11の断面積は、環状部材22の周方向と、周方向に対して垂直な方向とで、一定としてもよいが、目的に応じて異ならせてもよい。例えば、環状部材22の周方向における導線11の幅W1と、環状部材22の周方向に対して垂直な方向における導線11の幅W2とは、同一でもよいが、異なっていてもよく、コア21の軸方向の一方から他方に向かい、導線11の幅W1のみを広くし、幅W2を一定とするようにしてもよい。すなわち、コア21の軸方向の一方から他方に向かい、導線11の幅が、コア21の周方向の少なくとも一部、幅W1において、広くなるようにしてもよい。環状部材22の周方向に対して垂直な方向におけるコイル状部材10の幅を大きくせずに、空間部23におけるコイル状部材10の占有率を高くすることができるからである。本実施の形態のコイル状部材10によれば、複数の導線部材12を接合して導線11を構成するので、任意に設計することが可能である。
 このコイル状部材10は、例えば、銅板又は銅線等の導電性部材を加工することにより、コア21の形状及び空間部23の形状に合わせて各導線部材12を形成したのち、同線部材の長さ方向において隣接する導線部材12の隣接する端部同士を接合することにより形成することができる。接合は、電気溶接、高周波溶接、ろう付け、圧接等の各種方法を用いることができる。
 このように本実施の形態によれば、コア21の周方向に沿うように形成された複数の導線部材12を接合することにより、コア21の周りを巻くように配設される導線11を構成するようにしたので、コア21の形状及び空間部23の形状に合わせて、導線部材12を形成し、接合することができる。よって、容易かつ安価に、コア21の形状及び空間部23の形状に合ったコイル状部材10を形成することができ、コイル状部材10の占積率を高くすることができる。
 特に、コア21の軸方向の一方から他方に向かい、導線11の幅W1が広くなるように、各導線部材12の幅を変化させて接合するようにすれば、コア21が、環状部材22に対して径方向に突出するように複数配置されている場合に、環状部材22の径方向の外側に向かい、導線11の幅W1を広くすることができる。よって、コイル状部材10の占積率を高くすることができる。
 また、コア21の軸方向の一方から他方に向かい、導線11の高さHが低くなるように、各導線部材12の高さを変化させて接合するようにすれば、コア21が、環状部材22に対して径方向に突出するように複数配置されている場合に、環状部材22の径方向の外側に向かい、導線11の高さHを低くすることができる。よって、導線11の断面積を一定とし、抵抗を均一とすることができる。
 以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、種々変形可能である。例えば、図6に示したように、コア21の軸方向の一方から他方に向かい、導線11の高さHを一定とし、環状部材22の周方向における導線11の幅W1を広くするようにしてもよい。この場合も、環状部材22の周方向に対して垂直な方向における導線11の幅W2は、コア21の軸方向の一方から他方に向かい、幅W1と同様に広くするようにしてもよく、また、一定としてもよい。
 また、例えば、導線11の少なくとも一部を絶縁体により被覆するようにしてもよい。例えば、各導線部材12を接合して導線11を形成したのち、導線11の少なくとも一部を絶縁体により被覆することにより構成することができる。
 モータ、発電機、又は、トランス等の電気機器に用いることができる。
 10…コイル状部材、11…導線、12…導線部材、20…コイル装置、21…コア、22…環状部材、23…空間部、24…コイルボビン、25…コイル部

Claims (10)

  1.  コアの周りに配設されるコイル状部材であって、
     コアの周りを巻くように配設される導線を有し、
     前記導線は、コアの周方向に沿うように形成された複数の導線部材を接合することにより構成された
     ことを特徴とするコイル状部材。
  2.  前記導線部材の長さは、1周以下であることを特徴とする請求項1記載のコイル状部材。
  3.  前記導線は、1周毎に、コアの軸方向に位置がずれていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコイル状部材。
  4.  前記導線の長さ方向に対して垂直な断面形状は矩形状であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1に記載のコイル状部材。
  5.  コアの軸方向の一方から他方に向かい、コアの周方向の少なくとも一部において、前記導線の幅が広くなるように、前記各導線部材の幅を変化させて接合したことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1に記載のコイル状部材。
  6.  コアの軸方向の一方から他方に向かい、前記導線の高さが低くなるように、前記各導線部材の高さを変化させて接合したことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1に記載のコイル状部材。
  7.  前記導線の少なくとも一部を絶縁体により被覆し、又は、コアの軸方向において隣接する前記導線の間に絶縁体を配設したことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1に記載のコイル状部材。
  8.  コアの周りにコイル状部材が配設されたコイル部を有するコイル装置であって、
     前記コイル状部材は、前記コアの周りを巻くように配設された導線を有し、
     前記導線は、前記コアの周方向に沿うように形成された複数の導線部材を接合することにより構成された
     ことを特徴とするコイル装置。
  9.  前記コアは、環状部材に対して径方向に突出するように、複数配置されており、
     前記コイル状部材は、前記環状部材の径方向の外側に向かい、前記環状部材の周方向における前記導線の幅が広くなるように、前記各導線部材の幅を変化させて接合した
     ことを特徴とする請求項8記載のコイル装置。
  10.  前記コアは、環状部材に対して径方向に突出するように、複数配置されており、
     前記コイル状部材は、前記環状部材の径方向の外側に向かい、前記導線の高さが低くなるように、前記各導線部材の高さを変化させて接合した
     ことを特徴とする請求項8記載のコイル装置。
PCT/JP2013/066457 2012-06-15 2013-06-14 コイル状部材及びコイル装置 WO2013187501A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014521427A JP6092862B2 (ja) 2012-06-15 2013-06-14 コイル状部材及びコイル装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-136134 2012-06-15
JP2012136134 2012-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013187501A1 true WO2013187501A1 (ja) 2013-12-19

Family

ID=49758319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/066457 WO2013187501A1 (ja) 2012-06-15 2013-06-14 コイル状部材及びコイル装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6092862B2 (ja)
WO (1) WO2013187501A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016133179A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 日本電産株式会社 コイル、ステータおよびモータ
WO2018154943A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
WO2018155221A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
JP2018207602A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 愛三工業株式会社 モータ
CN112771764A (zh) * 2018-10-02 2021-05-07 松下知识产权经营株式会社 定子以及使用该定子的电动机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7129612B2 (ja) 2017-01-18 2022-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
KR102382270B1 (ko) * 2020-03-24 2022-04-05 한국생산기술연구원 비틀린 형상의 평각형 코일 및 이를 위한 스테이터, 그리고 이를 포함하는 전동기

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4814323B1 (ja) * 1968-09-12 1973-05-07
JP2004080860A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd モーター部品とその製造方法
JP2006014530A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd コイルとその製造方法
WO2007125838A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. 線状部材及びステータ構造
WO2008020471A1 (fr) * 2006-08-15 2008-02-21 Hitachi, Ltd. Machine électrique rotative
JP2011182637A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Siemens Ag エネルギ変換装置用のステータおよびその製造方法ならびにエネルギ変換装置および風力タービン

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52103633A (en) * 1976-02-27 1977-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> High frequency transformer for use of big current
JPH0472703A (ja) * 1990-07-13 1992-03-06 Dowa Mining Co Ltd 超電導体コイルの製造方法
JP3807401B2 (ja) * 1998-11-25 2006-08-09 株式会社デンソー 回転電機の固定子
JP2001178052A (ja) * 1999-12-13 2001-06-29 Meidensha Corp 回転電機の回転子コイルの製造方法
JP4407276B2 (ja) * 2002-12-26 2010-02-03 富士電機システムズ株式会社 ロータコイルのロウ付け装置及びロウ付け方法
JP2004363514A (ja) * 2003-06-09 2004-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 電気機器用コイル及び製造方法
JP4737938B2 (ja) * 2004-02-13 2011-08-03 株式会社ピーアイ技術研究所 コイル用リング状絶縁板の製造方法
JP4160536B2 (ja) * 2004-06-21 2008-10-01 株式会社日立製作所 回転電機の固定子及びその製造方法
JP4665454B2 (ja) * 2004-08-06 2011-04-06 株式会社安川電機 モータ
JP2006204029A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 線材と被接続材との接続固定構造
JP2006318961A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Fuji Heavy Ind Ltd 電気機器用コイル及びその製造方法
JP4816017B2 (ja) * 2005-11-11 2011-11-16 住友電気工業株式会社 回転電機のステータ用バスバ結合ユニット
JP2007181303A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd モータ
JP2008085077A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd リング状絶縁コイル板およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4814323B1 (ja) * 1968-09-12 1973-05-07
JP2004080860A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd モーター部品とその製造方法
JP2006014530A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd コイルとその製造方法
WO2007125838A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. 線状部材及びステータ構造
WO2008020471A1 (fr) * 2006-08-15 2008-02-21 Hitachi, Ltd. Machine électrique rotative
JP2011182637A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Siemens Ag エネルギ変換装置用のステータおよびその製造方法ならびにエネルギ変換装置および風力タービン

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016133179A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 日本電産株式会社 コイル、ステータおよびモータ
EP3588744A4 (en) * 2017-02-21 2020-01-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ENGINE
US11196312B2 (en) 2017-02-21 2021-12-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor
EP3588746A4 (en) * 2017-02-21 2020-01-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ENGINE
US11070103B2 (en) 2017-02-21 2021-07-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Motor
CN110313113A (zh) * 2017-02-21 2019-10-08 松下知识产权经营株式会社 马达
JPWO2018155221A1 (ja) * 2017-02-21 2019-12-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
JPWO2018154943A1 (ja) * 2017-02-21 2019-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
WO2018154943A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
JP7065303B2 (ja) 2017-02-21 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
JP7050234B2 (ja) 2017-02-21 2022-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
CN110291699A (zh) * 2017-02-21 2019-09-27 松下知识产权经营株式会社 马达
CN110313113B (zh) * 2017-02-21 2021-07-30 松下知识产权经营株式会社 马达
WO2018155221A1 (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 モータ
JP2018207602A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 愛三工業株式会社 モータ
US20210359566A1 (en) * 2018-10-02 2021-11-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Stator and motor using same
US12095325B2 (en) * 2018-10-02 2024-09-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Stator and motor using same
CN112771764B (zh) * 2018-10-02 2024-07-30 松下知识产权经营株式会社 电动机
CN112771764A (zh) * 2018-10-02 2021-05-07 松下知识产权经营株式会社 定子以及使用该定子的电动机

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013187501A1 (ja) 2016-02-08
JP6092862B2 (ja) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092862B2 (ja) コイル状部材及びコイル装置
US9088192B2 (en) Conductor wire for motor and coil for motor
US20120274172A1 (en) Stator for rotating electrical machine
TW200934033A (en) Plane coil, and non-contact power transmission device using the same
JP2011182637A (ja) エネルギ変換装置用のステータおよびその製造方法ならびにエネルギ変換装置および風力タービン
JP5848579B2 (ja) セグメントコイル、セグメントコイルの製造方法及びステータ
JP6276041B2 (ja) 回転電機ステータ
CN108141082B (zh) 旋转电机
JP2007181303A (ja) モータ
WO2014041979A1 (ja) コイル装置
JP6056100B2 (ja) 渦巻型コイル
JP4254152B2 (ja) Acモータの固定子
JP2006158024A (ja) コイル及びその製造方法
US9330834B2 (en) Reactor
US20160268037A1 (en) Stationary Induction Electric Apparatus and Method for Making the Same
US20240364149A1 (en) Segmented annular stator and method for producing a segmented annular stator for an electric machine
JP6539024B2 (ja) コイル、及びコイル部品
JP5856498B2 (ja) ステータ及びセグメントコイル
JP2005158857A (ja) モールドコイル
JP2009148084A (ja) 電機子
JP2008259371A (ja) 回転電機
CN109861427A (zh) 一种高功率密度盘式电机绕组结构及其折弯制备方法
CN112216481A (zh) 磁感线圈
JP4518907B2 (ja) 静止誘導機器コイル
JP2012222246A (ja) コイルおよびコイルの巻線方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13804722

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014521427

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13804722

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1