WO2013161166A1 - 有機el素子、およびそれを備える有機elパネル、有機el発光装置、有機el表示装置 - Google Patents
有機el素子、およびそれを備える有機elパネル、有機el発光装置、有機el表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013161166A1 WO2013161166A1 PCT/JP2013/001738 JP2013001738W WO2013161166A1 WO 2013161166 A1 WO2013161166 A1 WO 2013161166A1 JP 2013001738 W JP2013001738 W JP 2013001738W WO 2013161166 A1 WO2013161166 A1 WO 2013161166A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- organic
- hole injection
- layer
- valence
- anode
- Prior art date
Links
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 166
- -1 amine compound Chemical class 0.000 claims description 33
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 33
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 30
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 9
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 claims description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 claims description 2
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 abstract description 121
- 239000007924 injection Substances 0.000 abstract description 121
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 76
- 239000010408 film Substances 0.000 description 57
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 20
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 18
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 17
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 15
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 13
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 6
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000026 X-ray photoelectron spectrum Methods 0.000 description 5
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 4
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- BIXMBBKKPTYJEK-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazin-2-one Chemical class C1=CC=C2OC(=O)N=CC2=C1 BIXMBBKKPTYJEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N Chrysene Natural products C1=CC=CC2=CC=C3C4=CC=CC=C4C=CC3=C21 WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000234435 Lilium Species 0.000 description 1
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N Phenanthrene Natural products C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N Tetrahydroanthracene Natural products C1=CC=C2C=C(CCCC3)C3=CC2=C1 XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 1
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N antipyrene Natural products C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N benzoquinolinylidene Natural products C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005385 borate glass Substances 0.000 description 1
- 229960005057 canrenone Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical class O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N hexabenzobenzene Natural products C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N o-biphenylenemethane Natural products C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002916 oxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical class C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005365 phosphate glass Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N pyrazol-3-one Chemical class O=C1C=CN=N1 JEXVQSWXXUJEMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-b]pyrrole Chemical class C1=NC2=CC=NC2=C1 RQGPLDBZHMVWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/17—Carrier injection layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/80—Constructional details
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2101/00—Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
- H10K2101/30—Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/18—Carrier blocking layers
Definitions
- the present invention relates to the structure of an organic electroluminescent element (hereinafter referred to as “organic EL element”), and in particular, a technique for improving hole injection efficiency in a hole injection layer, an organic EL panel including the organic EL element, and organic EL light emission
- organic EL element an organic electroluminescent element
- the present invention relates to a device and an organic EL display device.
- the organic EL element is a current-driven light-emitting element, and has a configuration in which a functional layer including a light-emitting layer made of an organic material is provided between an electrode pair consisting of an anode and a cathode.
- the organic EL element applies a voltage between the electrode pair, recombines holes injected from the anode into the functional layer and electrons injected from the cathode into the functional layer, and emits light by an electroluminescence phenomenon generated thereby. To do.
- the organic EL element performs self-emission and has high visibility and is a complete solid element and has excellent impact resistance, it can be used as a light emitting element or a light source in various organic EL display panels and organic EL display devices. Use is drawing attention.
- the organic EL element In order to improve the light emission efficiency of the organic EL element, it is important to efficiently inject carriers (holes and electrons) from the electrode pair to the functional layer. In general, in order to inject carriers efficiently, it is effective to provide an injection layer for lowering the energy barrier during carrier injection between each electrode and the functional layer. Therefore, for the electron injection layer provided between the functional layer and the cathode, for example, an organic material layer made of a metal complex or oxadiazole, a metal layer such as barium, or a crystal layer made of an ionic bond such as sodium fluoride is used. It has been.
- the hole injection layer provided between the functional layer and the anode includes, for example, an organic material layer made of copper phthalocyanine or PEDOT (conductive polymer), tungsten oxide (WO x ), nickel oxide (NiO x ), or the like. A metal oxide layer is used.
- Patent Document 1 Non-Patent Document 1.
- Patent Document 2 Non-Patent Document 2.
- Reference 2 In particular, in an organic EL element using a metal oxide layer containing a transition metal atom such as NiO x as a hole injection layer, improvement in hole injection efficiency and improvement in the lifetime of the element have been reported (Patent Document 2, Non-Patent Document 2). Reference 2).
- the present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to provide an organic EL element with further improved hole injection efficiency.
- an organic EL element includes an anode and a cathode, an organic functional layer including an organic material, provided between the anode and the cathode, the anode, and the organic A metal oxide layer that includes an oxide of a transition metal that can be provided with a first valence and a second valence, and the transition metal has the first valence.
- the conductivity of the transition metal oxide is greater than the conductivity of the transition metal oxide when the transition metal is the second valence, and the second conductivity in the metal oxide layer
- the ratio of the number of atoms of the transition metal of the first valence to the number of atoms of the transition metal of the valence is 60% or more.
- the hole injection efficiency can be further improved.
- the valence band of the hole injection layer is mainly composed of, for example, a 3d orbital component of transition metal atoms M and a 2p orbital component of oxygen atoms.
- a relatively large Schottky barrier is formed at the bonding interface.
- the conductivity of the transition metal oxide changes due to the difference in valence, and shots at the interface between the anode and the hole injection layer.
- the size of the key barrier changes.
- the ratio of the number of atoms of each valence of the transition metal contained in the hole injection layer is adjusted so that the conductivity of the oxide of the transition metal constituting the hole injection layer is increased, the hole injection efficiency is further increased. It became clear that it could be improved.
- the aspect of the present invention has been obtained by such circumstances.
- An organic EL element which is one embodiment of the present invention is provided between an anode and a cathode, the anode and the cathode, an organic functional layer containing an organic material, and the anode and the organic functional layer.
- a metal oxide layer containing an oxide of a transition metal capable of taking a first valence and a second valence, and oxidation of the transition metal when the transition metal is the first valence
- the conductivity of the transition metal is greater than the conductivity of the oxide of the transition metal when the transition metal has the second valence, and the transition metal of the second valence is in the metal oxide layer.
- the ratio of the number of atoms of the transition metal of the first valence to the number of atoms is 60% or more.
- the organic functional layer in the present invention includes a light emitting layer that emits light by recombination of holes injected from the anode through the metal oxide layer and electrons injected from the cathode, and the metal oxide layer and the light emitting layer.
- a hole transport layer that transports holes injected from the metal oxide layer to the light-emitting layer, and between the anode and the light-emitting layer, suppresses electrons injected from the cathode from entering the anode Or a buffer layer including a combination of two or more of these layers, or a layer including all of these layers.
- a buffer layer and a light emitting layer are included as an organic functional layer will be described.
- the organic EL element is, for example, a coating type that is manufactured by applying an organic functional layer by a wet process.
- the organic EL element includes an anode and a cathode, an organic functional layer including an organic material provided between the anode and the cathode, and a hole injection layer provided between the anode and the organic functional layer. It has a configuration.
- a direct current power source is connected to the anode and the cathode, and power is supplied to the organic EL element from the outside.
- FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the configuration of the organic EL element 1 according to the present embodiment.
- the organic EL element 1 is formed by laminating an anode 2, a hole injection layer 3, a buffer layer 4, a light emitting layer 5, and a cathode 6 in the same order on one side main surface of a substrate 10. Composed. As described above, the DC power source 11 is connected to the anode 2 and the cathode 6. Hereinafter, each layer will be described in detail. (Substrate 10) The substrate 10 is a portion that becomes a base material of the organic EL element 1. Although not shown, a TFT (thin film transistor) for driving the organic EL element 1 is formed on the surface of the substrate 10. The substrate 10 is made of alkali-free glass. The material of the substrate 10 is not limited to this.
- soda glass, non-fluorescent glass, phosphate glass, borate glass, quartz, acrylic resin, styrene resin, polycarbonate resin, epoxy resin, polyethylene, polyester, silicon Either an insulating material such as a resin or alumina can be used.
- the anode 2 is formed above the TFT on the substrate 1.
- the anode 2 is made of ITO (indium tin oxide).
- the thickness of the anode 2 is 50 nm.
- Hole injection layer 3 The hole injection layer 3 is provided between the anode 2 buffer layer 4 and includes an oxide NiO x of a transition metal Ni that can take +3 as a first valence and +2 as a second valence.
- Ni 3+ The conductivity of NiO x when the valence of Ni is +3 (hereinafter referred to as Ni 3+ ) is the NiO x when the valence of Ni is +2 (hereinafter referred to as Ni 2+ ). Greater than x conductivity.
- the ratio of the number of Ni 3+ atoms to the number of Ni 2+ atoms in the hole injection layer 3 is 60% or more.
- x is a real number in a range of approximately 0.5 ⁇ x ⁇ 2.
- the hole injection layer 3 is preferably composed of NiO x as much as possible, but may contain a small amount of impurities to such an extent that it can be mixed at a normal level.
- the thickness of the hole injection layer 3 is 10 nm.
- the hole injection layer 3 is formed under predetermined film forming conditions in order to obtain the above configuration. Details of the predetermined film formation conditions will be described in detail in the section “Film formation conditions of the hole injection layer 3”.
- the buffer layer 4 is an amine compound TFB (poly (9,9-di-n-octylfluorene-alt- (1,4-phenylene-((4-sec-butylphenyl) imino) -1,4-phenylene)).
- TFB poly (9,9-di-n-octylfluorene-alt- (1,4-phenylene-((4-sec-butylphenyl) imino) -1,4-phenylene)
- the thickness of the buffer layer 4 is, for example, 20 nm.
- the light emitting layer 5 is made of F8BT (poly (9, 9-di-n-octylfluorene-alt-benzothiazole)) which is an organic polymer.
- F8BT poly (9, 9-di-n-octylfluorene-alt-benzothiazole)
- the material of the light emitting layer 5 is not limited to F8BT, and a known organic material may be used.
- Examples of the material of the light emitting layer 5 include oxinoid compounds, perylene compounds, coumarin compounds, azacoumarin compounds, oxazole compounds, oxadiazole compounds, perinone compounds, pyrrolopyrrole compounds, naphthalene compounds, anthracenes described in JP-A-5-163488.
- the thickness of the light emitting layer 5 is, for example, 70 nm.
- the cathode 6 includes, for example, a sodium fluoride layer 6a having a thickness of 5 nm and an aluminum layer 6b having a thickness of 100 nm.
- the present invention is not limited to this, and the cathode 6 may be composed of a single metal film.
- the partition layer 12 is made of a photosensitive resist material, for example, an acrylic resin.
- the material of the partition wall layer 12 may be an organic material having insulation properties such as polyimide resin and novolac type phenol resin.
- the substrate 10 is placed in the chamber of the sputter deposition apparatus. Then, an anode 2 made of ITO is formed on the substrate 10 by reactive sputtering using a predetermined sputtering gas in the chamber and targeting the ITO film.
- a hole injection layer 3 is formed on the anode 2.
- a film formation method it is preferable to form a film by a method that facilitates film formation with a high-purity composition, for example, a sputtering method.
- reactive sputtering is performed using argon gas as a sputtering gas, oxygen gas as a reactive gas, and a NiO sintered body or metal Ni as a target.
- argon is ionized by applying a high voltage in a chamber into which argon gas and oxygen gas are introduced, and the argon ions collide with the target. Due to the collision of argon ions with the target, Ni or NiO x particles released from the target react with oxygen gas to become NiO x whose film quality is adjusted. Thereby, the hole injection layer 3 made of NiO x is formed on the anode 2.
- ink containing an amine compound and a solvent is dropped onto the surface of the hole injection layer 3 by a wet process such as a spin coating method or an ink jet method, and the solvent is volatilized and removed. Thereby, the buffer layer 4 is formed on the hole injection layer 3.
- an ink containing an organic light emitting material and a solvent is dropped on the surface of the buffer layer 4 by the same method, and the solvent is volatilized and removed. Thereby, the light emitting layer 5 is formed on the buffer layer 4.
- the formation method of the buffer layer 4 and the light emitting layer 5 is not restricted to a spin coat method or an inkjet method.
- the ink may be dropped and applied by a known method such as a gravure printing method, a dispenser method, a nozzle coating method, intaglio printing, or relief printing.
- a sodium fluoride layer 6a and an aluminum layer 6b are formed on the surface of the light emitting layer 5 by vacuum deposition. Thereby, the cathode 6 is formed on the light emitting layer 5.
- a sealing layer can be further provided on the surface of the cathode 6 in order to suppress exposure of the electrode pair and various organic functional layers to the air after the organic EL element 1 is completed.
- a sealing layer made of, for example, SiN (silicon nitride), SiON (silicon oxynitride) or the like may be provided so as to internally seal the organic EL element 1.
- a sealing can made of the same material as the substrate 10 may be provided, and a getter agent that adsorbs moisture or the like may be provided inside the sealed space.
- the organic EL element 1 is completed through the above steps. 3.
- Deposition conditions for hole injection layer 3 (outline)
- NiO x constituting the hole injection layer 3 is formed under predetermined film formation conditions.
- the ratio of the number of Ni 3+ atoms to the number of Ni 2+ atoms in the hole injection layer 3 is 60% or more.
- a sputtering method using NiO as a target and using an RF (Radio Frequency) magnetron sputtering apparatus may be employed.
- the temperature of the substrate is not controlled, and the gas in the chamber is composed of argon gas or a mixed gas of argon gas and oxygen gas.
- the hole-only element 1B is obtained by replacing the cathode 6 in the organic EL element 1 of FIG. 1 with a cathode 9 made of gold.
- an anode 2 made of an ITO thin film having a thickness of 50 nm, a hole injection layer 3 made of NiO x having a thickness of 10 nm, a buffer layer 4 made of TFB having a thickness of 20 nm, and an F8BT having a thickness of 70 nm are formed on the substrate 10.
- a cathode 9 made of gold having a thickness of 100 nm were sequentially laminated.
- the hole injection layer 3 was formed by sputtering using an RF magnetron sputtering apparatus or electron beam evaporation in a high vacuum chamber.
- Table 1 is a table showing the film forming conditions of the hole injection layer 3.
- the film formation method under the film formation conditions A, B, and C is a sputtering method
- the film formation method under the film formation condition D is an electron beam evaporation method.
- the gas in the chamber was composed of at least one of argon gas and oxygen gas, and a NiO sintered body was used as a target.
- the substrate temperature was not controlled, and the total pressure was adjusted by the flow rate of each gas.
- a NiO sintered tablet is used as an evaporation source, and film formation is performed at a vapor deposition rate of about 0.1 kg / sec in a high vacuum with a degree of vacuum of about 5 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa. did.
- the hole-only element 1B having the hole injection layer formed under the film formation condition A is HOD-A
- the hole-only element 1B having the hole injection layer formed under the film formation condition B is HOD-B
- the hole-only device 1B in which the hole injection layer is formed under the film formation condition C is referred to as HOD-C
- the hole-only device 1B in which the hole injection layer is formed under the film formation condition D is referred to as HOD-D.
- the following experiment was conducted to evaluate the hole injection efficiency of the hole-only device. The experiment was performed by connecting each hole-only element manufactured under each film forming condition A to D to the DC power source 11. At this time, the voltage applied to the hole-only device was changed, and the measured current value was converted into a current density that is a value per unit area of the device, and a relationship curve between the applied voltage and the current density was created.
- the driving voltage to the organic EL element depends on the hole injection efficiency in the hole injection layer. This is because the manufacturing method of each hole-only element is different only in the film forming conditions of the hole injection layer 3 and the manufacturing method of the other layers is the same. Therefore, the energy barrier for hole injection at the interface between two adjacent layers excluding the hole injection layer 3 is considered to be constant.
- the energy level is connected at the interface between the hole injection layer 3 and the buffer layer 4, and an energy barrier is almost formed at the interface. It has been confirmed in an experiment different from this experiment.
- the connection of the energy level at the interface occurs when the upper end of the valence band of NiO x constituting the hole injection layer 3 contains a large amount of Ni3d component in a partially occupied state.
- the energy level is connected at the interface, so that the hole injection efficiency is considered to be very high. Therefore, it can be said that the difference in hole injection efficiency depending on the film forming conditions of the hole injection layer 3 strongly reflects the hole injection efficiency from the anode 2 to the hole injection layer 3.
- FIG. 3 is a device characteristic diagram showing a relationship curve between applied voltage and current density of each hole-only element.
- the vertical axis represents current density (mA / cm 2 )
- the horizontal axis represents applied voltage (V).
- the current density increases when the same voltage is applied in the order of the film forming conditions D, C, B, and A.
- Table 2 shows the drive voltage values of the samples HOD-A to HOD-D obtained by the experiment.
- the drive voltage of the organic EL element 1 is assumed to be “applied voltage to the organic EL element for realizing a current density of 10 mA / cm 2 which is a practical specific value”.
- the driving voltages in HOD-A, HOD-B, HOD-C, and HOD-D are 16.9V, 17.7V, 20.4V, and 23.4V, respectively. That is, there is a tendency that the driving voltage can be decreased in the order of the film forming conditions D, C, B, and A.
- the reason why the driving voltage can be lowered is that the hole injection efficiency of the hole-only element is improved, and a desired current density can be realized even with a small driving voltage.
- the hole injection efficiency is improved in HOD-A and HOD-B than in HOD-C and HOD-D. 4).
- FIG. 4 is a diagram for explaining the Schottky barrier at the interface between the anode 2 and the hole injection layer 3.
- the left diagram and the right diagram in FIG. 4 show the anode 2 and the hole injection layer 3 before and after joining, respectively.
- the Fermi level of ITO is Ex
- the lower end of the conduction band, the Fermi level, and the upper end of the valence band of the hole injection layer are Cb, Ef, and Vb, respectively.
- NiO x constituting the hole injection layer 3 is bonded to the anode 2 made of ITO.
- electric charges are transferred at the interface between ITO and NiO x, and a Schottky barrier Es is generated at the interface as shown in FIG.
- a voltage may be applied to the organic EL element 1 as described above. is necessary.
- Ni contained in NiO x constituting the hole injection layer 3 is composed of Ni 2+ and Ni 3+ .
- the atomic number ratio Ni 3+ / Ni 2+ is considered to vary depending on the film forming conditions.
- the charge of Ni 3+ atoms is +1 larger than the surrounding Ni 2+ atoms. Therefore, when Ni 3+ / Ni 2+ is increased, holes doped in the hole injection layer 3 can be effectively increased. Therefore, when Ni 3+ / Ni 2+ is increased, the upper end Vb of the valence band of NiO x shifts in a shallow direction.
- XPS measurement of NiO x X-ray photoelectron spectroscopy (XPS) measurement was performed on NiO x films prepared under film-forming conditions A to D in order to confirm the effect of the above-described increase in Ni 3+ / Ni 2+ shifting the upper end of the valence band in a shallow direction. The experiment was conducted.
- XPS measurement conditions Equipment used: X-ray photoelectron spectrometer PHI5000 VersaProbe (manufactured by ULVAC-PHI) Light source: Al K ⁇ line Photoelectron emission angle: Substrate normal direction Measurement point interval: 0.1 eV (Specific measurement method)
- Equipment used X-ray photoelectron spectrometer PHI5000 VersaProbe (manufactured by ULVAC-PHI)
- Light source Al K ⁇ line
- Photoelectron emission angle Substrate normal direction Measurement point interval: 0.1 eV (Specific measurement method)
- a sample for XPS measurement was produced under the film forming conditions A to D shown in Table 1. Specifically, a 10 nm-thick hole injection layer 3 is formed on the ITO conductive substrate formed on the glass plate under the film formation conditions A to D, and a sample for XPS measurement is obtained. did.
- FIG. 5 is a diagram showing a spectrum attributed to O1s by XPS measurement on the NiO x film surface and an analysis result by peak fitting.
- FIG. 5A shows the spectrum of the O1s level of the O atom in Sample A.
- the horizontal axis indicates the binding energy, which corresponds to the energy of photoelectrons existing at each level when X-rays are used as a reference, and the left direction is a positive direction. That is, the bond energy shown on the horizontal axis is the energy of photoelectrons existing at each level when the energy of the Al K ⁇ ray (1486.6 eV) used as X-rays is zero.
- the vertical axis indicates the photoelectron intensity, which corresponds to the relative value of the number of observed photoelectrons.
- the first peak is observed in the vicinity of the binding energy 529 eV, and the second peak is observed on the binding energy side relatively higher than the first peak.
- the first and second peaks are derived from the O1s level of the O atom coordinated to the Ni 2+ atom and the O1s level of the O atom coordinated to the Ni 3+ atom, respectively, from right to left in the figure.
- the peak was assigned. (O1s spectrum peak fitting analysis)
- the area ratio of these peaks constituting the O1s spectrum reflects the abundance ratio of Ni 3+ and Ni 2+ in the Ni atoms within the measurement range (atomic ratio Ni 3+ / Ni 2+ ). Yes.
- peak fitting analysis is performed on the peak assigned to Ni 2+ as follows. went. Specifically, peak fitting analysis was performed using photoelectron spectroscopic analysis software “PHI Multipak”.
- the background was drawn by the Shirley method when the binding energy of the O1s spectrum was in the range of 525 eV to 535 eV.
- the photoelectron intensity on the vertical axis was normalized with the value of the photoelectron intensity that maximizes the binding energy between 528 eV and 530 eV being 1, and the value of the photoelectron intensity when the binding energy is 525 eV being 0.
- the photoelectron intensity in FIGS. 5 and 6 refers to this normalized value unless otherwise specified.
- the peak top binding energy of the fitting function of the component attributed to the O atom coordinated to the Ni 2+ atom (hereinafter referred to as Ni 2+ component) is expressed as the photoelectron intensity between 528 eV and 530 eV in the O1s spectrum.
- the binding energy of the normalized photoelectron intensity of low binding energy side of the peak top of the Ni 2+ component is 0.5, the difference between the binding energy of the peak top of the Ni 2+ components, the Ni 2+ component
- the half width at half maximum of the fitting function was used.
- a fitting function As a fitting function, a mixed function of a Gaussian function and a Lorentzian function was used, and the mixing ratio of the Gaussian function in the entire function was fixed at 85%, and a fitting function of a Ni 2+ component as shown in FIG. 5B was obtained.
- the area obtained by subtracting the area of the function used for fitting the Ni 2+ component from the total area of the photoelectron intensity from the binding energy 525 eV to 535 eV is the area of the Ni 3+ component as shown in FIG. It was.
- FIG. 6 is a diagram showing a spectrum attributed to O1s by XPS measurement on the NiO x film surface.
- Table 3 shows the values of Ni 3+ / Ni 2+ of the samples A to D thus obtained.
- Ni 3+ / Ni 2+ is the largest in sample A, subsequently decreases in the order of sample B and sample C, and is smallest in sample D. Therefore, in the film-forming conditions A to C, the larger the total pressure, the larger the total pressure in the chamber in the range larger than 2.0 Pa, and the smaller the input power density in the range smaller than 4.93 W / cm 2. It can be said that Ni 3+ / Ni 2+ tends to increase. (Analysis of the spectrum at the top of the valence band of NiO x ) Next, in order to examine the depth of the valence band upper end of NiO x constituting the hole injection layer, the spectrum of the upper end of the valence band of NiO x was analyzed.
- FIG. 7 is a diagram showing an XPS spectrum in the vicinity of the valence band of NiO x in sample A. 7 that reads the binding energy of the valence band upper end of NiO x, it can be read valence depth of the valence band upper end of NiO x. This will be described in detail below.
- the largest and steep rise in the XPS spectrum indicated by NiO x is uniquely determined.
- a tangent line passing through the inflection point of the rising edge is (a), and an auxiliary straight line of the background line on the lower binding energy side where the rising starts on the lower binding energy side is (b).
- the intersection of the tangent line (a) and the auxiliary straight line (b) is (c)
- the intersection (c) can be read as the binding energy at the upper end of the valence band.
- FIG. 8 is a diagram showing XPS spectra in the vicinity of the valence band on the surface of the NiO x film in Samples A to D.
- the binding energy at the upper end of the valence band of Samples A to D was read based on the spectrum of FIG.
- the bond energy shown on the horizontal axis is the energy of photoelectrons existing at each level when the Fermi level of NiO x in each sample is used as a reference (zero).
- Table 4 shows values of the binding energy at the upper end of the valence band of the NiO x films in Samples A to D read from FIG.
- the binding energy at the upper end of the valence band is the smallest in sample A, then increases in the order of sample B and sample C, and is largest in sample D.
- the above has described the evaluation of the hole injection efficiency of the hole injection layer 3 in the hole-only device 1B.
- the hole-only device 1B has the same configuration as the actually operating organic EL device 1 shown in FIG. It is. Therefore, also in the organic EL element 1, the film formation condition dependency of the hole injection efficiency from the anode 2 to the hole injection layer 3 is considered to be the same as that of the hole-only element 1B. Therefore, in the organic EL element 1, it is considered that the increase of Ni 3+ / Ni 2+ reduces the binding energy at the valence electron upper end, and can further improve the hole injection efficiency.
- the range in which the effects of the present invention can be achieved will be described.
- FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the driving voltage of the hole-only device 1B and Ni 3+ / Ni 2+ .
- the horizontal axis represents the drive voltage of the hall-only element 1B
- the vertical axis represents the ratio of Ni 3+ / Ni 2+ .
- the drive voltage of the Hall-only element 1B decreases.
- the driving voltage of the organic EL element 1 is approximately 20 V, although it depends on the configuration of the device provided with the element. Therefore, if the drive voltage of the organic EL element is set to 20 V or less, it can be considered that the drive voltage can be reduced as compared with the conventional case. For that purpose, if Ni 3+ / Ni 2+ in the hole injection layer 3 is 60% or more, the drive voltage can be lowered as shown in FIG. 9, and therefore the hole injection efficiency can be improved. Further, if Ni 3+ / Ni 2+ in the hole injection layer 3 is 79.1% or more, the driving voltage can be further reduced to 17.7 V or less. As a result, it is desirable because the hole injection efficiency can be further improved.
- the organic EL element which concerns on 1 aspect of this invention is not limited to the structure which uses an element by single.
- An organic EL light-emitting device can be configured by integrating a plurality of organic EL elements as pixels on a substrate.
- Such an organic EL light-emitting device can be implemented by appropriately setting the film thickness of each layer in each element, and can be used as, for example, a lighting device.
- Manufacturing method of organic EL element When the light emitting layer corresponding to each pixel is formed by a coating process such as an inkjet method, it is desirable to provide a bank for partitioning each pixel on the hole injection layer. By providing the bank, it is possible to prevent the inks made of the light emitting layer materials corresponding to the respective colors from being mixed with each other in the coating process.
- a bank material made of a photosensitive resist material is applied to the surface of the hole injection layer, pre-baked, and then exposed using a pattern mask, and an uncured excess bank material is developed with a developer. There is a method of washing out and finally washing with pure water.
- the present invention is also applicable to a hole injection layer made of a metal oxide that has undergone such a bank formation process.
- the organic EL element according to one embodiment of the present invention may have a so-called bottom emission type structure or a so-called top emission type structure. 3.
- the input power conditions for the film-forming conditions A, B, and C are represented by the input power density.
- the input power is adjusted so that the input power density satisfies the above conditions according to the size of the magnet on the back surface of the target. Good.
- the hole injection layer 3 made of NiO x having excellent hole injection efficiency can be obtained as in the present experiment. Note that the total pressure and the oxygen partial pressure do not depend on the apparatus, the target size, and the target magnet size.
- the substrate temperature is not intentionally set in a sputtering apparatus placed in a room temperature environment. Therefore, at least the substrate temperature before film formation is room temperature. However, the substrate temperature may increase by several tens of degrees Celsius during film formation.
- the formation method of the hole injection layer 3 is not limited to the sputtering method or the vapor deposition method, and may be formed by a known method such as a CVD (Chemical Vapor Deposition) method. 4).
- Material of hole injection layer In the above-described embodiments and the like, the hole injection layer is made of NiO x .
- the present invention is not limited thereto, and the hole injection layer may be made of an oxide of transition metal atoms M other than Ni. Examples of the transition metal atom M other than Ni include Sc, Ti, V, Cr, Mn, Fe, Co, and Cu that take the first valence and the second valence.
- the organic EL element according to one embodiment of the present invention can be applied to an organic EL panel 100 as shown in FIG.
- the organic EL element according to one embodiment of the present invention can also be applied to an organic EL light emitting device and an organic EL display device. By applying to an organic EL panel, an organic EL light emitting device, and an organic EL display device, it is possible to realize a device having excellent light emission characteristics while keeping the driving voltage of these devices low.
- one organic EL element may be arranged, or a plurality of organic EL elements corresponding to red, green, and blue pixels emitting the same color may be arranged, or the same color.
- a plurality of organic EL elements may be arranged.
- the organic EL light emitting device can be used for, for example, a lighting device.
- the organic EL display device can be used for an organic EL display, for example.
- the organic EL element of the present invention can be suitably used for an organic EL device used for home or public facilities, various display devices for business use, television devices, displays for portable electronic devices, and the like.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
有機EL素子1は、陽極2および陰極6と、バッファ層4と、陽極2とバッファ層4との間に設けられ、第1の価数である+3および第2の価数である+2を取り得るNiの酸化物NiOを含むホール注入層3とを備える。ここで、Ni3+の酸化物の導電性は、Ni2+の酸化物の導電性よりも大きい。また、ホール注入層3中において、Ni2+の原子数に対する、Ni3+の原子数の比は60%以上である。
Description
本発明は、有機電界発光素子(以下「有機EL素子」と称する)の構造に関し、特に、ホール注入層においてホール注入効率を向上させる技術、および当該有機EL素子を備える有機ELパネル、有機EL発光装置、有機EL表示装置に関する。
近年、有機半導体を用いた各種機能素子の研究開発が進められており、代表的な機能素子として有機EL素子が挙げられる。有機EL素子は、電流駆動型の発光素子であり、陽極および陰極からなる電極対の間に、有機材料からなる発光層を含む機能層を設けた構成を有する。そして、有機EL素子は、電極対間に電圧を印加し、陽極から機能層に注入されるホールと陰極から機能層に注入される電子とを再結合させ、これにより発生する電界発光現象によって発光する。このように、有機EL素子は、自己発光を行うため視認性が高くかつ完全固体素子であるため耐衝撃性に優れることから、各種有機EL表示パネルおよび有機EL表示装置における発光素子や光源としての利用が注目されている。
有機EL素子の発光効率を向上させるためには、電極対から機能層へキャリア(ホールおよび電子)を効率よく注入することが重要である。一般に、キャリアを効率よく注入するためには、各電極と機能層との間にキャリア注入の際のエネルギー障壁を低くするための注入層を設けることが有効である。そこで、機能層と陰極との間に設けられる電子注入層には、例えば、金属錯体やオキサジアゾールなどからなる有機物層、バリウムなどの金属、フッ化ナトリウムなどのイオン結合からなる結晶層が用いられている。また、機能層と陽極との間に設けられるホール注入層には、例えば、銅フタロシアニンやPEDOT(導電性高分子)などからなる有機物層、酸化タングステン(WOx)や酸化ニッケル(NiOx)などからなる金属酸化物層が用いられている。(特許文献1、非特許文献1)。中でも、ホール注入層としてNiOxなどの遷移金属原子を含む金属酸化物層を用いた有機EL素子では、ホール注入効率の向上および素子の寿命の改善が報告されている(特許文献2、非特許文献2)。
Jens Meyer et al.、 Advanced materials 20、3839-3843(2008)
I-Min Chan et al.、Applied Phys icsLetters 81、1899(2002)
上記従来の有機EL素子に対し、有機EL素子をさらに高輝度で発光させるために、ホール注入効率をさらに向上させたいという要請がある。
本発明は上記を鑑みてなされたものであって、ホール注入効率をさらに向上させた有機EL素子を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様に係る有機EL素子は、陽極および陰極と、前記陽極と前記陰極との間に設けられ、有機材料を含む有機機能層と、前記陽極と前記有機機能層との間に設けられ、第1の価数および第2の価数を取り得る遷移金属の酸化物を含む金属酸化物層と、を備え、前記遷移金属が前記第1の価数のときの当該遷移金属の酸化物の導電性は、前記遷移金属が前記第2の価数のときの当該遷移金属の酸化物の導電性よりも大きく、前記金属酸化物層中において、前記第2の価数の遷移金属の原子数に対する、前記第1の価数の遷移金属の原子数の比は60%以上である、ことを特徴とする。
本発明の一態様に係る有機EL素子では、ホール注入効率をさらに向上できる。
[本発明の一態様を得るに至った経緯]
以下、本発明の態様を具体的に説明するに先立ち、本発明の態様を得るに至った経緯について説明する。
以下、本発明の態様を具体的に説明するに先立ち、本発明の態様を得るに至った経緯について説明する。
近年、有機EL素子を備えた各種表示装置や光源が広く利用され、有機EL素子をさらに高輝度で発光させたいという要請がさらに高まっている。これに対して、発明者らは、陰極および陽極からなる電極対から有機機能層に注入されるキャリアを増大させることで、この要請に応えようとした。また、発明者らは、電極対から有機機能層に注入されるキャリアの増大方法のうち、金属からなる陽極からホール注入層を介して有機機能層へと注入されるホールの注入効率の向上について検討した。
一般に、陽極からホール注入層を介して有機機能層にホールが注入される際、陽極のフェルミ準位から、ホール注入層における価電子帯のうち最も浅いエネルギー準位(以下、「価電子帯上端」と呼ぶ)を経て、隣接する有機機能層へと注入される。なお、ホール注入層の価電子帯は、例えば、遷移金属原子Mの主に3d軌道成分と酸素原子の2p軌道成分とからなる。ここで、金属からなる陽極と金属酸化物からなるホール注入層とを接合させると、当該接合界面において、比較的大きなショットキー障壁が形成される。
ところで、有機EL素子のホール注入効率を向上させるためには陽極から有機機能層へ多くのホールを注入する必要があり、そのためには、多くのホールがショットキー障壁を越える必要がある。ホールが陽極から当該ショットキー障壁を越えてホール注入層に注入されるためには、有機EL素子に電圧を印加する必要がある。そして、当該印加電圧は、ショットキー障壁の大きさによって決まる。
発明者らは、価数の違う遷移金属の酸化物を含むホール注入層を用いれば、価数の違いによって遷移金属の酸化物の導電性が変化し、陽極とホール注入層との界面におけるショットキー障壁の大きさが変化することを見出した。これにより、ホール注入層を構成する遷移金属の酸化物の導電性が大きくなるように、ホール注入層に含まれる遷移金属の各価数の原子数の比を調整すれば、ホール注入効率をさらに向上できることが明らかになった。本発明の態様はこのような経緯により得られたものである。
以下、本発明の実施の形態の有機EL素子を説明し、続いて本発明の各性能確認実験の
結果と考察を述べる。なお、各図面における部材縮尺は、実際のものとは異なる。
結果と考察を述べる。なお、各図面における部材縮尺は、実際のものとは異なる。
[実施の一態様の概要]
本発明の一態様である有機EL素子は、陽極および陰極と、前記陽極と前記陰極との間に設けられ、有機材料を含む有機機能層と、前記陽極と前記有機機能層との間に設けられ、第1の価数および第2の価数を取り得る遷移金属の酸化物を含む金属酸化物層と、を備え、前記遷移金属が前記第1の価数のときの当該遷移金属の酸化物の導電性は、前記遷移金属が前記第2の価数のときの当該遷移金属の酸化物の導電性よりも大きく、前記金属酸化物層中において、前記第2の価数の遷移金属の原子数に対する、前記第1の価数の遷移金属の原子数の比は60%以上である、ことを特徴とする。
本発明の一態様である有機EL素子は、陽極および陰極と、前記陽極と前記陰極との間に設けられ、有機材料を含む有機機能層と、前記陽極と前記有機機能層との間に設けられ、第1の価数および第2の価数を取り得る遷移金属の酸化物を含む金属酸化物層と、を備え、前記遷移金属が前記第1の価数のときの当該遷移金属の酸化物の導電性は、前記遷移金属が前記第2の価数のときの当該遷移金属の酸化物の導電性よりも大きく、前記金属酸化物層中において、前記第2の価数の遷移金属の原子数に対する、前記第1の価数の遷移金属の原子数の比は60%以上である、ことを特徴とする。
これにより、有機EL素子のホール注入効率を、さらに向上できる。
[実施の形態]
<実施の形態1>
1.構成
(有機EL素子)
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ、詳細に説明する。ここで、本発明における有機機能層は、陽極から金属酸化物層を介して注入されたホールと陰極から注入された電子とが再結合することにより発光する発光層、金属酸化物層と発光層との間に設けられ金属酸化物層から注入されたホールを発光層へと輸送するホール輸送層、陽極と発光層との間に設けられ陰極から注入された電子が陽極へと入り込むことを抑制するバッファ層等のいずれか、もしくはこれらの層のうち2層以上を組み合わせた層、またはこれらの層の全てを含む層を指す。本実施の形態では、有機機能層として、バッファ層および発光層を含む例を説明する。
<実施の形態1>
1.構成
(有機EL素子)
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ、詳細に説明する。ここで、本発明における有機機能層は、陽極から金属酸化物層を介して注入されたホールと陰極から注入された電子とが再結合することにより発光する発光層、金属酸化物層と発光層との間に設けられ金属酸化物層から注入されたホールを発光層へと輸送するホール輸送層、陽極と発光層との間に設けられ陰極から注入された電子が陽極へと入り込むことを抑制するバッファ層等のいずれか、もしくはこれらの層のうち2層以上を組み合わせた層、またはこれらの層の全てを含む層を指す。本実施の形態では、有機機能層として、バッファ層および発光層を含む例を説明する。
有機EL素子は、例えば、有機機能層をウェットプロセスにより塗布して製造する塗布型である。また、有機EL素子は、陽極および陰極と、陽極と陰極との間に設けられた有機材料を含む有機機能層と、陽極と有機機能層との間に設けられたホール注入層とを備えた構成を有する。陽極および陰極には直流電源が接続され、外部より有機EL素子に給電されるようになっている。
図1は、本実施の形態に係る有機EL素子1の構成を示す模式的な断面図である。
具体的には図1に示すように、有機EL素子1は、基板10の片側主面上に、陽極2、ホール注入層3、バッファ層4、発光層5、陰極6を同順に積層して構成される。上述のように、陽極2および陰極6には直流電源11が接続されている。以下、各層について詳しく説明する。
(基板10)
基板10は、有機EL素子1の基材となる部分である。基板10の表面には、図示していないが、有機EL素子1を駆動するためのTFT(薄膜トランジスタ)が形成されている。また、基板10は、無アルカリガラスからなる。基板10の材料はこれに限らず、例えば、ソーダガラス、無蛍光ガラス、燐酸系ガラス、硼酸系ガラス、石英、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエチレン、ポリエステル、シリコン系樹脂、またはアルミナ等の絶縁性材料のいずれかを用いることができる。
(陽極2)
陽極2は、基板1におけるTFTの上方に形成されている。陽極2は、ITO(酸化インジウムスズ)からなる。また、陽極2の厚みは、50nmである。
(ホール注入層3)
ホール注入層3は、陽極2バッファ層4との間に設けられ、第1の価数として+3および第2の価数として+2とを取り得る遷移金属Niの酸化物NiOxを含む。Niの価数が+3のとき(以下、当該NiをNi3+と称する)のNiOxの導電性は、Niの価数が+2のとき(以下、当該NiをNi2+と称する)のNiOxの導電性よりも大きい。また、ホール注入層3においてNi2+の原子数に対する、Ni3+の原子数の比は60%以上である。
(基板10)
基板10は、有機EL素子1の基材となる部分である。基板10の表面には、図示していないが、有機EL素子1を駆動するためのTFT(薄膜トランジスタ)が形成されている。また、基板10は、無アルカリガラスからなる。基板10の材料はこれに限らず、例えば、ソーダガラス、無蛍光ガラス、燐酸系ガラス、硼酸系ガラス、石英、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエチレン、ポリエステル、シリコン系樹脂、またはアルミナ等の絶縁性材料のいずれかを用いることができる。
(陽極2)
陽極2は、基板1におけるTFTの上方に形成されている。陽極2は、ITO(酸化インジウムスズ)からなる。また、陽極2の厚みは、50nmである。
(ホール注入層3)
ホール注入層3は、陽極2バッファ層4との間に設けられ、第1の価数として+3および第2の価数として+2とを取り得る遷移金属Niの酸化物NiOxを含む。Niの価数が+3のとき(以下、当該NiをNi3+と称する)のNiOxの導電性は、Niの価数が+2のとき(以下、当該NiをNi2+と称する)のNiOxの導電性よりも大きい。また、ホール注入層3においてNi2+の原子数に対する、Ni3+の原子数の比は60%以上である。
ホール注入層3を構成するNiOxの組成式において、xは概ね0.5<x<2の範囲における実数である。ホール注入層3はできるだけNiOxのみで構成されることが望ましいが、通常レベルで混入し得る程度に、微量の不純物が含まれていてもよい。ホール注入層3の厚みは、10nmである。なお、ホール注入層3は、上記構成とするために、所定の成膜条件で形成されている。この所定の成膜条件についての詳細は「ホール注入層3の成膜条件」の項で詳細に説明する。
(バッファ層4)
バッファ層4は、アミン系化合物であるTFB(poly(9、9-di-n-octylfluorene-alt-(1、4-phenylene-((4-sec-butylphenyl)imino)-1、4-phenylene))からなる。バッファ層4をアミン系化合物で構成することにより、ホール注入層3から伝導されてきたホールを、バッファ層4より上層に形成される機能層に効率的に注入できる。これは、アミン系化合物では、窒素原子の非共有電子対を中心にHOMOの電子密度が分布しているためである。これにより、当該HOMOの電子密度が分布している部分が、バッファ層4におけるホールの注入サイトとなる。従って、バッファ層4をアミン系化合物で構成することにより、バッファ層4側にホールの注入サイトを形成することができる。これにより、ホール注入層3から伝導されてきたホールを機能層に効率良く注入することが可能となる。バッファ層4の厚みは、例えば、20nmである。
(発光層5)
発光層5は、有機高分子であるF8BT(poly(9、9-di-n-octylfluorene-alt-benzothiadiazole))からなる。しかしながら、発光層5の材料はF8BTに限らず、公知の有機材料を用いてもよい。発光層5の材料は、例えば、特開平5-163488号公報に記載のオキシノイド化合物、ペリレン化合物、クマリン化合物、アザクマリン化合物、オキサゾール化合物、オキサジアゾール化合物、ペリノン化合物、ピロロピロール化合物、ナフタレン化合物、アントラセン化合物、フルオレン化合物、フルオランテン化合物、テトラセン化合物、ピレン化合物、コロネン化合物、キノロン化合物およびアザキノロン化合物、ピラゾリン誘導体およびピラゾロン誘導体、ローダミン化合物、クリセン化合物、フェナントレン化合物、シクロペンタジエン化合物、スチルベン化合物、ジフェニルキノン化合物、スチリル化合物、ブタジエン化合物、ジシアノメチレンピラン化合物、ジシアノメチレンチオピラン化合物、フルオレセイン化合物、ピリリウム化合物、チアピリリウム化合物、セレナピリリウム化合物、テルロピリリウム化合物、芳香族アルダジエン化合物、オリゴフェニレン化合物、チオキサンテン化合物、シアニン化合物、アクリジン化合物、8-ヒドロキシキノリン化合物の金属錯体、2-ビピリジン化合物の金属錯体、シッフ塩とIII族金属との錯体、オキシン金属錯体、希土類錯体等の蛍光物質等を用いることができる。発光層5の厚みは、例えば、70nmである。
(陰極6)
陰極6は、例えば、厚さ5nmのフッ化ナトリウム層6aと、厚さ100nmのアルミニウム層6bとからなる。しかしながら、これに限らず、陰極6は一層の金属膜からなってもよい。
(隔壁層12)
隔壁層12は、感光性レジスト材料、例えば、アクリル系樹脂からなる。しかしながら、これに限らず、隔壁層12の材料としては、ポリイミド系樹脂、ノボラック型フェノール樹脂などの絶縁性を有する有機材料を用いることができる。
2.有機EL素子1の製造方法の概略
次に、有機EL素子1の全体的な製造方法を例示する。
(バッファ層4)
バッファ層4は、アミン系化合物であるTFB(poly(9、9-di-n-octylfluorene-alt-(1、4-phenylene-((4-sec-butylphenyl)imino)-1、4-phenylene))からなる。バッファ層4をアミン系化合物で構成することにより、ホール注入層3から伝導されてきたホールを、バッファ層4より上層に形成される機能層に効率的に注入できる。これは、アミン系化合物では、窒素原子の非共有電子対を中心にHOMOの電子密度が分布しているためである。これにより、当該HOMOの電子密度が分布している部分が、バッファ層4におけるホールの注入サイトとなる。従って、バッファ層4をアミン系化合物で構成することにより、バッファ層4側にホールの注入サイトを形成することができる。これにより、ホール注入層3から伝導されてきたホールを機能層に効率良く注入することが可能となる。バッファ層4の厚みは、例えば、20nmである。
(発光層5)
発光層5は、有機高分子であるF8BT(poly(9、9-di-n-octylfluorene-alt-benzothiadiazole))からなる。しかしながら、発光層5の材料はF8BTに限らず、公知の有機材料を用いてもよい。発光層5の材料は、例えば、特開平5-163488号公報に記載のオキシノイド化合物、ペリレン化合物、クマリン化合物、アザクマリン化合物、オキサゾール化合物、オキサジアゾール化合物、ペリノン化合物、ピロロピロール化合物、ナフタレン化合物、アントラセン化合物、フルオレン化合物、フルオランテン化合物、テトラセン化合物、ピレン化合物、コロネン化合物、キノロン化合物およびアザキノロン化合物、ピラゾリン誘導体およびピラゾロン誘導体、ローダミン化合物、クリセン化合物、フェナントレン化合物、シクロペンタジエン化合物、スチルベン化合物、ジフェニルキノン化合物、スチリル化合物、ブタジエン化合物、ジシアノメチレンピラン化合物、ジシアノメチレンチオピラン化合物、フルオレセイン化合物、ピリリウム化合物、チアピリリウム化合物、セレナピリリウム化合物、テルロピリリウム化合物、芳香族アルダジエン化合物、オリゴフェニレン化合物、チオキサンテン化合物、シアニン化合物、アクリジン化合物、8-ヒドロキシキノリン化合物の金属錯体、2-ビピリジン化合物の金属錯体、シッフ塩とIII族金属との錯体、オキシン金属錯体、希土類錯体等の蛍光物質等を用いることができる。発光層5の厚みは、例えば、70nmである。
(陰極6)
陰極6は、例えば、厚さ5nmのフッ化ナトリウム層6aと、厚さ100nmのアルミニウム層6bとからなる。しかしながら、これに限らず、陰極6は一層の金属膜からなってもよい。
(隔壁層12)
隔壁層12は、感光性レジスト材料、例えば、アクリル系樹脂からなる。しかしながら、これに限らず、隔壁層12の材料としては、ポリイミド系樹脂、ノボラック型フェノール樹脂などの絶縁性を有する有機材料を用いることができる。
2.有機EL素子1の製造方法の概略
次に、有機EL素子1の全体的な製造方法を例示する。
まず、基板10をスパッタ成膜装置のチャンバー内に載置する。そして、チャンバー内に所定のスパッタガスを用い、ITO膜をターゲットとした反応性スパッタリングにより、基板10上にITOからなる陽極2を成膜する。
次に、陽極2上にホール注入層3を成膜する。成膜方法としては、高純度な組成での成膜が容易である方法、例えば、スパッタリング法で成膜することが好ましい。
スパッタリング法を採る場合では、アルゴンガスをスパッタガスとして用い、酸素ガスを反応性ガスとして用い、NiO焼結体または金属Niをターゲットとした反応性スパッタリングを行う。具体的には、アルゴンガスおよび酸素ガスを導入したチャンバー内において、高電圧を印加することによりアルゴンをイオン化させ、当該アルゴンイオンをターゲットに衝突させる。アルゴンイオンのターゲットへの衝突により、ターゲットから放出されたNiまたはNiOx粒子は酸素ガスと反応して膜質が調製されたNiOxとなる。これにより、陽極2上にNiOxからなるホール注入層3が成膜される。
次に、ホール注入層3の表面に、例えば、スピンコート法やインクジェット法によるウェットプロセスによりアミン系化合物と溶媒とを含むインクを滴下し、溶媒を揮発させて除去する。これにより、ホール注入層3上にバッファ層4が形成される。
さらに、バッファ層4の表面に、同様の方法で、有機発光材料と溶媒とを含むインクを滴下し、溶媒を揮発させて除去する。これにより、バッファ層4上に発光層5が形成される。
なお、バッファ層4および発光層5の形成方法はスピンコート法やインクジェット法に限らない。例えば、グラビア印刷法、ディスペンサー法、ノズルコート法、凹版印刷、凸版印刷等の公知の方法によりインクを滴下および塗布してもよい。
最後に、発光層5の表面に真空蒸着法でフッ化ナトリウム層6a、アルミニウム層6bを成膜する。これにより、発光層5上に陰極6が形成される。
なお、図1には図示しないが、有機EL素子1の完成後に、電極対や各種有機機能層が大気曝露されるのを抑制するため、陰極6の表面にさらに封止層を設けることができる。具体的には、例えばSiN(窒化シリコン)、SiON(酸窒化シリコン)等からなる封止層を、有機EL素子1を内部封止するように設ければよい。また、封止層の代わりに、有機EL素子1全体を空間的に外部から隔離する封止缶を設けてもよい。具体的には、例えば、基板10と同様の材料からなる封止缶を設け、密閉空間内部に水分などを吸着するゲッター剤を設ければよい。
以上の工程を経ることで、有機EL素子1が完成する。
3.ホール注入層3の成膜条件
(概要)
まず、ホール注入層3の成膜条件の概要について述べる。本実施の形態では、ホール注入層3を構成するNiOxを所定の成膜条件で成膜する。これにより、ホール注入層3中において、Ni2+の原子数に対するNi3+の原子数の比は60%以上となる。
3.ホール注入層3の成膜条件
(概要)
まず、ホール注入層3の成膜条件の概要について述べる。本実施の形態では、ホール注入層3を構成するNiOxを所定の成膜条件で成膜する。これにより、ホール注入層3中において、Ni2+の原子数に対するNi3+の原子数の比は60%以上となる。
具体的なホール注入層3の成膜方法としては、ターゲットをNiOとし、RF(Radio Frequency)マグネトロンスパッタ装置を用いたスパッタリング法を採ればよい。また、当該スパッタリングの際、基板の温度は制御せず、チャンバー内ガスはアルゴンガスまたはアルゴンガスと酸素ガスとの混合ガスで構成するものとする。
この成膜方法によると、チャンバー内の全圧は2.0Paより大きい範囲で大きいほど、投入電力密度は4.93W/cm2より小さい範囲で小さいほど、完成した有機EL素子を駆動させると、ホール注入効率が向上することがわかった。これについて、以下で詳細に説明する。
(ホールオンリー素子を用いた実験)
上記成膜条件の有効性を確認するために、陽極2からホール注入層3へのホール注入効率の成膜条件依存性の評価を行った。評価デバイスとして、図2に示すようなホールオンリー素子(Hole Only Device:HOD)1Bを作製した。
(ホールオンリー素子を用いた実験)
上記成膜条件の有効性を確認するために、陽極2からホール注入層3へのホール注入効率の成膜条件依存性の評価を行った。評価デバイスとして、図2に示すようなホールオンリー素子(Hole Only Device:HOD)1Bを作製した。
図2に示すように、ホールオンリー素子1Bは、図1の有機EL素子1における陰極6を、金からなる陰極9に置換えたものである。具体的には、基板10上に、厚さ50nmのITO薄膜からなる陽極2、厚さ10nmのNiOxからなるホール注入層3、厚さ20nmのTFBからなるバッファ層4、厚さ70nmのF8BTからなる発光層5、厚さ100nmの金からなる陰極9を順次積層した構成とした。また、ホールオンリー素子1Bの製造工程において、ホール注入層3は、RFマグネトロンスパッタ装置を用いたスパッタリング法、または高真空槽チャンバーで電子ビーム蒸着法を用いて成膜した。
ここで、実際に動作する有機EL素子1では、電流を形成するキャリアはホールおよび電子の両方である。そのため、有機EL素子1の電気的特性には、ホール電流以外にも電子電流が反映されている。しかしながら、ホールオンリー素子1Bでは、陰極が金からなり、陰極からの電子の注入が阻害されるため、電流を形成するキャリアはほぼホールのみとなる。従って、ホールオンリー素子1Bを用いれば、キャリアはホールのみと見なすことができるため、ホール注入効率の評価を行うことができる。
(ホール注入層の成膜条件)
表1はホール注入層3の成膜条件を示す表である。成膜条件A、B、Cにおける成膜手法はスパッタリング法であり、成膜条件Dにおける成膜手法は電子ビーム蒸着法である。
(ホール注入層の成膜条件)
表1はホール注入層3の成膜条件を示す表である。成膜条件A、B、Cにおける成膜手法はスパッタリング法であり、成膜条件Dにおける成膜手法は電子ビーム蒸着法である。
成膜条件A、B、Cにおけるスパッタリング法では、チャンバー内ガスをアルゴンガスおよび酸素ガスの少なくともいずれかから構成し、ターゲットとしてNiO焼結体を用いた。基板温度は制御せず、全圧は各ガスの流量で調節するものとした。一方、成膜条件Dにおける電子ビーム蒸着法では、蒸着源にNiOの焼結体タブレットを用い、真空度5×10-5Pa程度の高真空中で蒸着レート約0.1Å/秒で成膜した。
以下、表1に示すうち、成膜条件Aでホール注入層を成膜したホールオンリー素子1BをHOD-A、成膜条件Bでホール注入層を成膜したホールオンリー素子1BをHOD-B、成膜条件Cでホール注入層を成膜したホールオンリー素子1BをHOD-C、成膜条件Dでホール注入層を成膜したホールオンリー素子1BをHOD-Dと称する。
(ホールオンリー素子のホール注入効率の評価の概要)
ホールオンリー素子のホール注入効率を評価するため以下の実験を行った。当該実験は、各成膜条件A~Dで作製した各ホールオンリー素子を直流電源11に接続して行った。このとき、ホールオンリー素子に印加する電圧を変化させ、測定した電流値を素子の単位面積当たりの値である電流密度に換算し、印加電圧と電流密度との関係曲線を作成した。
(ホールオンリー素子のホール注入効率の評価の概要)
ホールオンリー素子のホール注入効率を評価するため以下の実験を行った。当該実験は、各成膜条件A~Dで作製した各ホールオンリー素子を直流電源11に接続して行った。このとき、ホールオンリー素子に印加する電圧を変化させ、測定した電流値を素子の単位面積当たりの値である電流密度に換算し、印加電圧と電流密度との関係曲線を作成した。
ところで、有機EL素子への駆動電圧は、ホール注入層におけるホール注入効率に依存すると考えられる。これは、各ホールオンリー素子の製造方法が、ホール注入層3の成膜条件のみで異なり、その他の各層の製造方法は同一であるためである。そのため、ホール注入層3を除く、隣接する2つの層の界面におけるホール注入についてのエネルギー障壁は一定と考えられる。
また、当該実験で用いたホールオンリー素子を含むいずれの成膜条件におけるホールオンリー素子でも、ホール注入層3とバッファ層4との界面においてエネルギー準位が接続し、当該界面においてエネルギー障壁を殆ど形成しないことが、本実験とは異なる実験で確認されている。当該界面におけるエネルギー準位の接続は、ホール注入層3を構成するNiOxの価電子帯上端が、部分占有状態にあるNi3d成分を多く含むことにより生じる。このように、当該界面では、エネルギー準位が接続しているため、ホール注入効率が非常に高いものと考えられる。したがって、ホール注入層3の成膜条件によるホール注入効率の違いは、陽極2からホール注入層3へのホール注入効率を強く反映したものであると言える。
図3は、各ホールオンリー素子の印加電圧と電流密度との関係曲線を示すデバイス特性図である。図3において、縦軸は電流密度(mA/cm2)、横軸は印加電圧(V)である。また、図3において、成膜条件D、C、B、Aの順に、同じ電圧を印加した時の電流密度が大きくなるという傾向がみられる。
表2は、当該実験によって得られたHOD-A~HOD-Dの各サンプルの駆動電圧の値を示したものである。ここでは、有機EL素子1の駆動電圧を「実用的な具体値である電流密度10mA/cm2を実現するための有機EL素子への印加電圧」とする。
表2に示すように、HOD-A、HOD-B、HOD-C、HOD―Dにおける駆動電圧は、それぞれ、16.9V、17.7V、20.4V、23.4Vとなる。すなわち、成膜条件D、C、B、Aの順に、駆動電圧を低下できるという傾向がみられる。駆動電圧が低下できるのは、ホールオンリー素子のホール注入効率が向上することで、小さな駆動電圧でも所望の電流密度を実現できたためである。このように、HOD-A、HOD-Bでは、HOD-C、HOD―Dよりも、ホール注入効率が向上している。
4.ホール注入層の価電子帯上端の深さの検討
(成膜条件の変化に伴うホール注入効率向上のメカニズム)
ホールオンリー素子1Bにおいて、ホール注入効率に上述のような影響を与えているのは、ホール注入層の成膜条件の変化であると考えられる。この成膜条件の変化に伴うホール注入効率向上のメカニズムについて、以下で詳しく考察する。
4.ホール注入層の価電子帯上端の深さの検討
(成膜条件の変化に伴うホール注入効率向上のメカニズム)
ホールオンリー素子1Bにおいて、ホール注入効率に上述のような影響を与えているのは、ホール注入層の成膜条件の変化であると考えられる。この成膜条件の変化に伴うホール注入効率向上のメカニズムについて、以下で詳しく考察する。
図4は、陽極2とホール注入層3との界面のショットキー障壁を説明するための図である。図4の左側の図および右側の図は、それぞれ陽極2とホール注入層3との接合前および接合後を示す。また、ITOのフェルミ準位をEx、ホール注入層の伝導帯下端、フェルミ準位、価電子帯上端をそれぞれCb、Ef、Vbとする。
ホールオンリー素子1Bにおいて、ホール注入層3を構成するNiOxは、ITOからなる陽極2と接合している。この接合に伴い、ITOとNiOxとの界面において電荷が授受され、図4に示すように、当該界面においてショットキー障壁Esが発生する。ここで、ホールがITOのフェルミ準位Exからショットキー障壁Esを越えてNiOxの価電子帯上端Vbに移動するためには、上述のように、有機EL素子1に電圧を印加することが必要である。
ここで、NiOxの価電子帯上端Vbが浅いほど、ショットキー障壁Esは小さくなる。また、ショットキー障壁Esが小さいほど、同じ電圧を有機EL素子に印加した場合であっても、多くのホールがショットキー障壁Esを越えることができるようになる。すなわち、NiOxの価電子帯上端Vbが浅いほど、ショットキー障壁Esが小さくなるため、ホール注入効率をさらに向上できる。
ところで、ホール注入層3を構成するNiOxに含まれるNiは、大部分がNi2+とNi3+とで構成されている。そして、ホール注入層3中において、原子数比Ni3+/Ni2+は成膜条件によって異なると考えられる。ここで、Ni3+原子は周囲のNi2+原子に対して電荷が+1大きい。そのため、Ni3+/Ni2+を増大させると、実効的にホール注入層3にドープされたホールを増大させることができる。そのため、Ni3+/Ni2+を増大させると、NiOxの価電子帯の上端Vbは浅い方向へシフトする。
(NiOxのXPS測定)
上述したNi3+/Ni2+の増大が価電子帯上端を浅い方向へシフトさせる効果を確認するために、成膜条件A~Dで作成したNiOx膜についてX線光電子分光(XPS)測定実験を行った。
(NiOxのXPS測定)
上述したNi3+/Ni2+の増大が価電子帯上端を浅い方向へシフトさせる効果を確認するために、成膜条件A~Dで作成したNiOx膜についてX線光電子分光(XPS)測定実験を行った。
(XPS測定条件)
使用機器 :X線光電子分光装置 PHI5000 VersaProbe(アルバック・ファイ社製)
光源 :Al Kα線
光電子出射角 :基板法線方向
測定点間隔:0.1eV
(具体的な測定方法)
まず、表1に示した成膜条件A~DでXPS測定用のサンプルを作製した。具体的には、ガラス板上に成膜されたITO導電性基板の上に、厚さ10nmのホール注入層3を、成膜条件A~Dで成膜することにより、XPS測定用のサンプルとした。(以降、成膜条件A~Dで作製したXPS測定用サンプルを、それぞれサンプルA、サンプルB、サンプルC、サンプルDと称する。)続いて、サンプルA~Dの各ホール注入層3の表面に対してXPS測定を行った。
(O1sスペクトルのピーク帰属)
まず、ホール注入層3中におけるNiの原子数比Ni3+/Ni2+を検討した。原子数比Ni3+/Ni2+の検討は、O1sスペクトルを解析して得られたピークを、Ni2+原子に配位したO原子のO1s準位、Ni3+原子に配位したO原子のO1s準位に分けることで行った。以下、これについて詳細に説明する。
使用機器 :X線光電子分光装置 PHI5000 VersaProbe(アルバック・ファイ社製)
光源 :Al Kα線
光電子出射角 :基板法線方向
測定点間隔:0.1eV
(具体的な測定方法)
まず、表1に示した成膜条件A~DでXPS測定用のサンプルを作製した。具体的には、ガラス板上に成膜されたITO導電性基板の上に、厚さ10nmのホール注入層3を、成膜条件A~Dで成膜することにより、XPS測定用のサンプルとした。(以降、成膜条件A~Dで作製したXPS測定用サンプルを、それぞれサンプルA、サンプルB、サンプルC、サンプルDと称する。)続いて、サンプルA~Dの各ホール注入層3の表面に対してXPS測定を行った。
(O1sスペクトルのピーク帰属)
まず、ホール注入層3中におけるNiの原子数比Ni3+/Ni2+を検討した。原子数比Ni3+/Ni2+の検討は、O1sスペクトルを解析して得られたピークを、Ni2+原子に配位したO原子のO1s準位、Ni3+原子に配位したO原子のO1s準位に分けることで行った。以下、これについて詳細に説明する。
図5は、NiOx膜表面のXPS測定によるO1sに帰属されるスペクトルとピークフィッティングによる解析結果を示す図である。
図5(a)は、サンプルAにおけるO原子のO1s準位のスペクトルを示す。
図5において、横軸は結合エネルギーを示しており、X線を基準としたときの各準位に存在する光電子のエネルギーに相当し、左方向を正の向きとした。すなわち、横軸に示される結合エネルギーは、用いたX線であるAl Kα線のエネルギー(1486.6eV)をゼロとしたときの、各準位に存在する光電子のエネルギーである。また、図5において、縦軸は光電子強度を示しており、観測された光電子の個数の相対値に相当する。
図5(a)に示すように、第1のピークは結合エネルギー529eV付近に観測され、第2のピークは第1のピークよりも比較的高い結合エネルギー側に観測される。第1および第2のピークは、図の右から左に向かって、それぞれNi2+原子に配位したO原子のO1s準位、Ni3+原子に配位したO原子のO1s準位を由来とするピークであると帰属した。
(O1sスペクトルのピークフィッティング解析)
ここで、O1sのスペクトルを構成するこれらのピークの面積比は、測定範囲内のNi原子におけるNi3+、Ni2+の存在比率(原子数比Ni3+/Ni2+)を反映している。そのため、これらのピークの面積比を定量して原子数比Ni3+/Ni2+を検討するために、まず、Ni2+と帰属されたピークに対し、ピークフィッティング解析を以下のようにして行った。具体的には、光電子分光解析用ソフト「PHI Multipak」を用いて、ピークフィッティング解析を行った。
(O1sスペクトルのピークフィッティング解析)
ここで、O1sのスペクトルを構成するこれらのピークの面積比は、測定範囲内のNi原子におけるNi3+、Ni2+の存在比率(原子数比Ni3+/Ni2+)を反映している。そのため、これらのピークの面積比を定量して原子数比Ni3+/Ni2+を検討するために、まず、Ni2+と帰属されたピークに対し、ピークフィッティング解析を以下のようにして行った。具体的には、光電子分光解析用ソフト「PHI Multipak」を用いて、ピークフィッティング解析を行った。
まず、O1sスペクトルの結合エネルギーが525eVから535eVの範囲で、Shirley法によりバックグラウンドを引いた。そして、結合エネルギーが528eVから530eVまでの間で最大となる光電子強度の値を1、結合エネルギーが525eVのときの光電子強度の値を0として、縦軸の光電子強度を規格化した。なお、以下、図5、図6における光電子強度とは、特に断りの無い限り、この規格化された値を指す。
次に、Ni2+原子に配位したO原子に帰属される成分(以下、Ni2+成分)のフィッティング関数のピークトップの結合エネルギーを、O1sのスペクトルの528eVから530eVまでの間で光電子強度の値が最大になる結合エネルギーとし、ピークトップの強度を1とした。また、Ni2+成分のピークトップよりも低結合エネルギー側で規格化光電子強度が0.5となる結合エネルギーと、Ni2+成分のピークトップの結合エネルギーとの差を、Ni2+成分のフィッティング関数の半値半幅とした。フィッティング関数はGaussian関数とLorentzian関数の混合関数を用い、関数全体に占めるGaussian関数の混合比は85%で固定とし、図5(b)に示すようなNi2+成分のフィッティング関数を得た。
さらに、結合エネルギー525eVから535eVまでの光電子強度の総面積から、前記Ni2+成分のフィッティングに用いた関数の面積を差し引いた面積を、図5(c)に示すようにNi3+成分の面積とした。
上述したNiOx膜表面のXPS測定およびO1sのスペクトルのピークフィッティング解析を、サンプルAと同様に、サンプルB、C、Dでも行った。
図6は、NiOx膜表面のXPS測定によるO1sに帰属されるスペクトルを示す図である。これにより得られたサンプルA~DのNi3+/Ni2+の値を表3に示す。
表3に示すように、Ni3+/Ni2+はサンプルAで最も大きく、続いてサンプルB、サンプルCの順に減少し、サンプルDで最も小さい。そのため、成膜条件A~Cにおいて、全圧は大きいほど、さらに、チャンバー内の全圧は2.0Paより大きい範囲で大きいほど、投入電力密度は4.93W/cm2より小さい範囲で小さいほど、Ni3+/Ni2+は増大する傾向があるといえる。
(NiOxの価電子帯上端のスペクトルの解析)
次に、ホール注入層を構成するNiOxの価電子帯上端の深さを検討するため、NiOxの価電子帯上端のスペクトルを解析した。
(NiOxの価電子帯上端のスペクトルの解析)
次に、ホール注入層を構成するNiOxの価電子帯上端の深さを検討するため、NiOxの価電子帯上端のスペクトルを解析した。
図7は、サンプルAにおけるNiOxの価電子帯近傍のXPSスペクトルを示す図である。図7より、NiOxの価電子帯上端の結合エネルギーを読み取り、NiOxの価電子帯上端の深さを読み取ることができる。以下、これについて詳しく説明する。
一般に、NiOxが示すXPSスペクトルにおいて、最も大きく急峻な立ち上がりは一意に定まる。この立ち上がりの変曲点を通る接線を(a)、低結合エネルギー側でその立ち上がりが開始するより低結合エネルギー側のバックグラウンド線の補助直線を(b)とした。このとき、接線(a)と補助直線(b)との交点を(c)とすると、交点(c)を価電子帯上端の結合エネルギーとして読み取ることができる。
図8は、サンプルA~DにおけるNiOx膜表面の価電子帯近傍のXPSスペクトルを示す図である。上述の方法により、図8のスペクトルを基に、サンプルA~Dの価電子帯上端の結合エネルギーを読み取った。なお、図8において、横軸に示される結合エネルギーは、各サンプルにおけるNiOxのフェルミ準位を基準(ゼロ)としたときの、各準位に存在する光電子のエネルギーである。
表4は、図8から読み取った、サンプルA~DにおけるNiOx膜の価電子帯上端の結合エネルギーの値である。
価電子帯上端の結合エネルギーは、サンプルAで最も小さく、続いてサンプルB、サンプルCの順に増大し、サンプルDで最も大きい。
これらの結果より、NiOxのNi3+/Ni2+を増大させると、NiOxの価電子帯上端の結合エネルギーが減少することが分かった。ここで、NiOxの価電子帯上端の結合エネルギーが減少することは、NiOxの価電子帯上端が浅くなるということである。そのため、NiOxのNi3+/Ni2+を増大させることで、NiOxの価電子帯上端が浅くなり、陽極とホール注入層との界面に形成されたショットキー障壁を小さくできると考えられる。その結果、ホールオンリー素子1Bにおけるホール注入効率をさらに向上できると考えられる。
6.効果
以上、ホールオンリー素子1Bにおけるホール注入層3のホール注入効率に関する評価について述べたが、ホールオンリー素子1Bは、陰極9以外は図1に示した実際に動作する有機EL素子1と同一の構成である。したがって、有機EL素子1においても、陽極2からホール注入層3へのホール注入効率の成膜条件依存性は、ホールオンリー素子1Bと同じと考えられる。よって、有機EL素子1では、Ni3+/Ni2+が増大することにより、価電子上端の結合エネルギーが小さくなり、ホール注入効率をさらに向上することができると考えられる。以下、本発明の効果を奏すことができる範囲について述べる。
6.効果
以上、ホールオンリー素子1Bにおけるホール注入層3のホール注入効率に関する評価について述べたが、ホールオンリー素子1Bは、陰極9以外は図1に示した実際に動作する有機EL素子1と同一の構成である。したがって、有機EL素子1においても、陽極2からホール注入層3へのホール注入効率の成膜条件依存性は、ホールオンリー素子1Bと同じと考えられる。よって、有機EL素子1では、Ni3+/Ni2+が増大することにより、価電子上端の結合エネルギーが小さくなり、ホール注入効率をさらに向上することができると考えられる。以下、本発明の効果を奏すことができる範囲について述べる。
図9は、ホールオンリー素子1Bの駆動電圧とNi3+/Ni2+との関係を示す図である。図9において、横軸がホールオンリー素子1Bの駆動電圧であり、縦軸がNi3+/Ni2+の割合である。
図9に示すように、Ni3+/Ni2+が大きいほど、ホールオンリー素子1Bの駆動電圧が小さくなる。有機EL素子1の駆動電圧は、当該素子が備えられるデバイスの構成にもよるが、概ね20V程度である。従って、有機EL素子の駆動電圧を20V以下とすれば、従来よりも駆動電圧を低下できると考えられる。そのためには、ホール注入層3におけるNi3+/Ni2+が60%以上であれば、図9に示すように駆動電圧を低下できるため、ホール注入効率を向上できる。また、ホール注入層3におけるNi3+/Ni2+が79.1%以上であれば、駆動電圧を17.7V以下とさらに低下できる。その結果、ホール注入効率をさらに向上できるため望ましい。
さらに、上述した実験により、成膜条件A、Bの範囲となる成膜条件下で成膜を行うことにより、駆動電圧を低下できることを確認できた。このように、有機EL素子1では、陽極2とホール注入層3との間のショットキー障壁を小さくでき、有機EL素子1の駆動電圧を低下できる。その結果、駆動時に有機EL素子1にかかる負荷が軽減されるため、有機EL素子1の駆動の寿命を延ばすことも期待できる。
[変形例]
本発明の一態様に係る有機EL素子は、素子を単一で用いる構成に限定されない。複数の有機EL素子を画素として基板上に集積することにより、有機EL発光装置を構成することもできる。このような有機EL発光装置は、各々の素子における各層の膜厚を適切に設定することにより実施可能であり、例えば、照明装置等として利用することが可能である。
1.有機EL素子の製造方法
各画素に対応する発光層をインクジェット法等の塗布工程により形成する場合には、ホール注入層の上に各画素を区画するバンクを設けることが望ましい。バンクを設けることにより、塗布工程において各色に対応する発光層材料からなるインク同士が互いに混ざり合うことを防止することができる。バンク形成工程としては、例えば、ホール注入層表面に、感光性のレジスト材料からなるバンク材料を塗布し、プリベークした後、パターンマスクを用いて感光させ、未硬化の余分なバンク材料を現像液で洗い出し、最後に純水で洗浄する方法がある。本発明は、このようなバンク形成工程を経た金属酸化物からなるホール注入層にも適用可能である。
2.有機EL素子の層構成
本発明の一態様に係る有機EL素子は、いわゆるボトムエミッション型の構成でもよく、いわゆるトップエミッション型の構成でもよい。
3.ホール注入層の成膜条件
上記実施の形態では、表1に示すように、成膜条件A、成膜条件B、成膜条件Cの投入電力の条件は、投入電力密度で表した。しかしながら、本実験で用いたRFマグネトロンスパッタ装置とは異なるRFマグネトロンスパッタ装置を用いる場合は、ターゲット裏面のマグネットのサイズに合わせて、投入電力密度が上記条件になるように投入電力を調節してもよい。これにより、本実験と同様に、ホール注入効率の優れたNiOxからなるホール注入層3を得ることができる。なお、全圧、酸素分圧については、装置やターゲットサイズ及び、ターゲットマグネットサイズに依存しない。
[変形例]
本発明の一態様に係る有機EL素子は、素子を単一で用いる構成に限定されない。複数の有機EL素子を画素として基板上に集積することにより、有機EL発光装置を構成することもできる。このような有機EL発光装置は、各々の素子における各層の膜厚を適切に設定することにより実施可能であり、例えば、照明装置等として利用することが可能である。
1.有機EL素子の製造方法
各画素に対応する発光層をインクジェット法等の塗布工程により形成する場合には、ホール注入層の上に各画素を区画するバンクを設けることが望ましい。バンクを設けることにより、塗布工程において各色に対応する発光層材料からなるインク同士が互いに混ざり合うことを防止することができる。バンク形成工程としては、例えば、ホール注入層表面に、感光性のレジスト材料からなるバンク材料を塗布し、プリベークした後、パターンマスクを用いて感光させ、未硬化の余分なバンク材料を現像液で洗い出し、最後に純水で洗浄する方法がある。本発明は、このようなバンク形成工程を経た金属酸化物からなるホール注入層にも適用可能である。
2.有機EL素子の層構成
本発明の一態様に係る有機EL素子は、いわゆるボトムエミッション型の構成でもよく、いわゆるトップエミッション型の構成でもよい。
3.ホール注入層の成膜条件
上記実施の形態では、表1に示すように、成膜条件A、成膜条件B、成膜条件Cの投入電力の条件は、投入電力密度で表した。しかしながら、本実験で用いたRFマグネトロンスパッタ装置とは異なるRFマグネトロンスパッタ装置を用いる場合は、ターゲット裏面のマグネットのサイズに合わせて、投入電力密度が上記条件になるように投入電力を調節してもよい。これにより、本実験と同様に、ホール注入効率の優れたNiOxからなるホール注入層3を得ることができる。なお、全圧、酸素分圧については、装置やターゲットサイズ及び、ターゲットマグネットサイズに依存しない。
また、ホール注入層のスパッタリング法による成膜時は、室温環境下に配置されるスパッタ装置において、基板温度を意図的には設定していない。したがって、少なくとも成膜前の基板温度は室温である。ただし、成膜中に基板温度は数10℃程度上昇する可能性がある。
なお、ホール注入層3の形成方法はスパッタリング法や蒸着法に限らず、例えば、CVD(Chemical Vapor Deposition)法等の公知の方法により成膜することもできる。
4.ホール注入層の材料
上記実施の形態等では、ホール注入層をNiOxで構成した。しかしながら、これに限らず、ホール注入層をNi以外の遷移金属原子Mの酸化物で構成してもよい。Ni以外の遷移金属原子Mとしては、第1の価数と第2の価数とを取るSc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Cuなどが考えられる。
4.ホール注入層の材料
上記実施の形態等では、ホール注入層をNiOxで構成した。しかしながら、これに限らず、ホール注入層をNi以外の遷移金属原子Mの酸化物で構成してもよい。Ni以外の遷移金属原子Mとしては、第1の価数と第2の価数とを取るSc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Cuなどが考えられる。
例えば、遷移金属原子MがNi、Coであれば、M3+/M2+を増大させることで、遷移金属Mを含む酸化物膜MOxの価電子帯上端の結合エネルギーを小さくできると考えられる。また、遷移金属原子MがCrであれば、Cr4+/Cr3+を増大させることで、遷移金属Mを含む酸化物膜MOxの価電子帯上端の結合エネルギーを小さくできると考えられる。
5.有機EL素子の適用例
本発明の一態様に係る有機EL素子は、図10に示すような有機ELパネル100に適用することができる。また、本発明の一態様に係る有機EL素子は、有機EL発光装置、および有機EL表示装置にも適用することができる。有機ELパネル、有機EL発光装置、および有機EL表示装置に適用するに適用することで、これら装置の駆動電圧を低く保ちつつ、発光特性に優れた装置を実現できる。
5.有機EL素子の適用例
本発明の一態様に係る有機EL素子は、図10に示すような有機ELパネル100に適用することができる。また、本発明の一態様に係る有機EL素子は、有機EL発光装置、および有機EL表示装置にも適用することができる。有機ELパネル、有機EL発光装置、および有機EL表示装置に適用するに適用することで、これら装置の駆動電圧を低く保ちつつ、発光特性に優れた装置を実現できる。
有機ELパネルについては、有機EL素子を1つ配置してもよいし、同じ色に発光する赤色、緑色、青色の各画素に対応する有機EL素子を複数個配置してもよいし、同じ色の有機EL素子を複数個配置してもよい。有機EL発光装置は、例えば、照明装置等に利用することができる。有機EL表示装置は、例えば、有機ELディスプレイ等に利用することができる。
本発明の有機EL素子は、例えば、家庭用もしくは公共施設、あるいは業務用の各種表示装置、テレビジョン装置、携帯型電子機器用ディスプレイ等に用いられる有機EL装置に好適に利用可能である。
1 有機EL素子
1A ホールオンリー素子
2 陽極
3 ホール注入層
4 バッファ層(機能層)
5 発光層(機能層)
6 陰極
6a フッ化ナトリウム層
6b アルミニウム層
9 陰極(金層)
10 基板
11 直流電源
12 隔壁層
1A ホールオンリー素子
2 陽極
3 ホール注入層
4 バッファ層(機能層)
5 発光層(機能層)
6 陰極
6a フッ化ナトリウム層
6b アルミニウム層
9 陰極(金層)
10 基板
11 直流電源
12 隔壁層
Claims (9)
- 陽極および陰極と、
前記陽極と前記陰極との間に設けられ、有機材料を含む有機機能層と、
前記陽極と前記有機機能層との間に設けられ、第1の価数および第2の価数を取り得る遷移金属の酸化物を含む金属酸化物層と、を備え、
前記遷移金属が前記第1の価数のときの当該遷移金属の酸化物の導電性は、前記遷移金属が前記第2の価数のときの当該遷移金属の酸化物の導電性よりも大きく、
前記金属酸化物層中において、前記第2の価数の前記遷移金属の原子数に対する、前記第1の価数の前記遷移金属の原子数の比は60%以上である、
有機EL素子。 - 前記遷移金属は、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cuのいずれかである、
請求項1に記載の有機EL素子。 - 前記遷移金属はNiであり、
前記第1の価数が+3であり、前記第2の価数が+2である、
請求項1に記載の有機EL素子。 - 前記金属酸化物層において、前記第2の価数の前記遷移金属の原子数に対する、前記第1の価数の前記遷移金属の原子数の比は79.1%以上である、
請求項1に記載の有機EL素子。 - 前記有機機能層は、アミン系化合物からなる、
請求項1に記載の有機EL素子。 - 前記有機機能層は、前記陽極から前記金属酸化物層を介して注入されたホールと前記陰極から注入された電子とが再結合することにより発光する発光層、前記金属酸化物層と前記陰極との間に設けられ当該金属酸化物層から注入されたホールを当該陰極側へと輸送するホール輸送層、前記陽極と前記金属酸化物層との間に設けられ前記陰極から注入された電子が前記陽極へと入り込むことを抑制するバッファ層のいずれかである、
請求項1に記載の有機EL素子。 - 請求項1に記載の有機EL素子を複数備える有機ELパネル。
- 請求項1に記載の有機EL素子を備える有機EL発光装置。
- 請求項1に記載の有機EL素子を備える有機EL表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013542272A JP6142323B2 (ja) | 2012-04-27 | 2013-03-14 | 有機el素子、およびそれを備える有機elパネル、有機el発光装置、有機el表示装置 |
CN201380001017.2A CN103503190B (zh) | 2012-04-27 | 2013-03-14 | 有机el元件和具备该元件的有机el面板、有机el发光装置、有机el显示装置 |
US14/047,392 US9287520B2 (en) | 2012-04-27 | 2013-10-07 | Organic EL element, organic EL panel having organic EL element, organic EL light-emitting apparatus, and organic EL display apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-102944 | 2012-04-27 | ||
JP2012102944 | 2012-04-27 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/047,392 Continuation US9287520B2 (en) | 2012-04-27 | 2013-10-07 | Organic EL element, organic EL panel having organic EL element, organic EL light-emitting apparatus, and organic EL display apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013161166A1 true WO2013161166A1 (ja) | 2013-10-31 |
Family
ID=49482524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/001738 WO2013161166A1 (ja) | 2012-04-27 | 2013-03-14 | 有機el素子、およびそれを備える有機elパネル、有機el発光装置、有機el表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9287520B2 (ja) |
JP (1) | JP6142323B2 (ja) |
CN (1) | CN103503190B (ja) |
WO (1) | WO2013161166A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015182130A1 (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | 株式会社Joled | 有機el素子及び有機el発光装置 |
WO2022010147A1 (ko) * | 2020-07-08 | 2022-01-13 | 한화솔루션 주식회사 | 페로브스카이트 태양전지의 제조방법 및 그로부터 제조된 페로브스카이트 태양전지 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9035293B2 (en) * | 2012-04-18 | 2015-05-19 | Joled Inc. | Organic el device including a mixed hole injection layer |
JP6168410B2 (ja) | 2012-04-27 | 2017-07-26 | 株式会社Joled | 有機el素子、およびそれを備える有機elパネル、有機el発光装置、有機el表示装置 |
KR102263207B1 (ko) * | 2014-07-17 | 2021-06-14 | 소니그룹주식회사 | 광전 변환 소자, 촬상 장치, 광센서 및 광전 변환 소자의 제조 방법 |
WO2023060375A1 (zh) * | 2021-10-11 | 2023-04-20 | 京东方科技集团股份有限公司 | 量子点发光器件及制备方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003519432A (ja) * | 1999-12-31 | 2003-06-17 | エルジー・ケミカル・カンパニー・リミテッド | p−型半導体性質を有する有機化合物を含む電子素子 |
JP2004119201A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Toshiba Corp | 有機el表示装置 |
JP2005260094A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Sharp Corp | 電子素子 |
JP2008016868A (ja) * | 2003-12-16 | 2008-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセント素子およびその製造方法 |
JP2009060012A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Canon Inc | 有機電界発光素子及びその製造方法、並びに表示装置 |
JP2011139044A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-07-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5443922A (en) | 1991-11-07 | 1995-08-22 | Konica Corporation | Organic thin film electroluminescence element |
JPH05163488A (ja) | 1991-12-17 | 1993-06-29 | Konica Corp | 有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子 |
JPH09260063A (ja) | 1996-03-25 | 1997-10-03 | Tdk Corp | 有機エレクトロルミネセンス素子 |
US5981092A (en) | 1996-03-25 | 1999-11-09 | Tdk Corporation | Organic El device |
US20120007064A1 (en) | 1999-12-31 | 2012-01-12 | Lg Chem, Ltd. | Organic electroluminescent device and method for preparing the same |
US7560175B2 (en) | 1999-12-31 | 2009-07-14 | Lg Chem, Ltd. | Electroluminescent devices with low work function anode |
KR100721656B1 (ko) | 2005-11-01 | 2007-05-23 | 주식회사 엘지화학 | 유기 전기 소자 |
US6953947B2 (en) | 1999-12-31 | 2005-10-11 | Lg Chem, Ltd. | Organic thin film transistor |
CN100397678C (zh) * | 2000-12-26 | 2008-06-25 | Lg化学株式会社 | 包含具有p-型半导体特性的有机化合物的电子器件 |
EP1695396B1 (en) | 2003-12-16 | 2009-06-03 | Panasonic Corporation | Organic electroluminescent device and method for manufacturing the same |
CN1894808A (zh) * | 2003-12-16 | 2007-01-10 | 松下电器产业株式会社 | 有机电致发光器件和其制造方法 |
US20090160325A1 (en) | 2003-12-16 | 2009-06-25 | Panasonic Corporation | Organic electroluminescent device and method for manufacturing the same |
JP2008510312A (ja) | 2004-08-19 | 2008-04-03 | エルジー・ケム・リミテッド | バッファ層を含む有機発光素子およびその製作方法 |
KR100647660B1 (ko) * | 2004-11-19 | 2006-11-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터 및 이를 채용한 평판표시장치 |
WO2008075615A1 (en) * | 2006-12-21 | 2008-06-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element and light-emitting device |
JP2008182164A (ja) * | 2007-01-26 | 2008-08-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子及び発光装置 |
WO2008108254A1 (en) * | 2007-03-07 | 2008-09-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting element and light-emitting device |
JP5437736B2 (ja) | 2009-08-19 | 2014-03-12 | パナソニック株式会社 | 有機el素子 |
CN102473847B (zh) | 2010-06-24 | 2015-01-14 | 松下电器产业株式会社 | 有机el元件、显示装置以及发光装置 |
CN103026523B (zh) | 2010-07-30 | 2015-12-09 | 株式会社日本有机雷特显示器 | 有机el元件 |
JP5612692B2 (ja) | 2010-08-06 | 2014-10-22 | パナソニック株式会社 | 有機el素子およびその製造方法 |
JP5677433B2 (ja) | 2010-08-06 | 2015-02-25 | パナソニック株式会社 | 有機el素子、表示装置および発光装置 |
WO2012017489A1 (ja) | 2010-08-06 | 2012-02-09 | パナソニック株式会社 | 有機el素子、表示装置および発光装置 |
JP5677431B2 (ja) | 2010-08-06 | 2015-02-25 | パナソニック株式会社 | 有機el素子、表示装置および発光装置 |
CN103053042B (zh) | 2010-08-06 | 2016-02-24 | 株式会社日本有机雷特显示器 | 有机el元件及其制造方法 |
JP5612691B2 (ja) | 2010-08-06 | 2014-10-22 | パナソニック株式会社 | 有機el素子およびその製造方法 |
JP5676652B2 (ja) | 2011-01-21 | 2015-02-25 | パナソニック株式会社 | 有機el素子 |
CN103314462B (zh) | 2011-02-23 | 2016-03-02 | 株式会社日本有机雷特显示器 | 有机el显示面板和有机el显示装置 |
US8981361B2 (en) | 2011-02-25 | 2015-03-17 | Panasonic Corporation | Organic electroluminescence display panel with tungsten oxide containing hole injection layer that electrically connects electrode to auxiliary wiring, and organic electroluminescence display device |
WO2012153445A1 (ja) | 2011-05-11 | 2012-11-15 | パナソニック株式会社 | 有機el表示パネルおよび有機el表示装置 |
-
2013
- 2013-03-14 JP JP2013542272A patent/JP6142323B2/ja active Active
- 2013-03-14 WO PCT/JP2013/001738 patent/WO2013161166A1/ja active Application Filing
- 2013-03-14 CN CN201380001017.2A patent/CN103503190B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-07 US US14/047,392 patent/US9287520B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003519432A (ja) * | 1999-12-31 | 2003-06-17 | エルジー・ケミカル・カンパニー・リミテッド | p−型半導体性質を有する有機化合物を含む電子素子 |
JP2004119201A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Toshiba Corp | 有機el表示装置 |
JP2008016868A (ja) * | 2003-12-16 | 2008-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセント素子およびその製造方法 |
JP2005260094A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Sharp Corp | 電子素子 |
JP2009060012A (ja) * | 2007-09-03 | 2009-03-19 | Canon Inc | 有機電界発光素子及びその製造方法、並びに表示装置 |
JP2011139044A (ja) * | 2009-12-01 | 2011-07-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015182130A1 (ja) * | 2014-05-30 | 2015-12-03 | 株式会社Joled | 有機el素子及び有機el発光装置 |
JPWO2015182130A1 (ja) * | 2014-05-30 | 2017-04-20 | 株式会社Joled | 有機el素子及び有機el発光装置 |
WO2022010147A1 (ko) * | 2020-07-08 | 2022-01-13 | 한화솔루션 주식회사 | 페로브스카이트 태양전지의 제조방법 및 그로부터 제조된 페로브스카이트 태양전지 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2013161166A1 (ja) | 2015-12-21 |
JP6142323B2 (ja) | 2017-06-07 |
CN103503190A (zh) | 2014-01-08 |
US20140034937A1 (en) | 2014-02-06 |
CN103503190B (zh) | 2016-08-24 |
US9287520B2 (en) | 2016-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5437736B2 (ja) | 有機el素子 | |
JP6142323B2 (ja) | 有機el素子、およびそれを備える有機elパネル、有機el発光装置、有機el表示装置 | |
JP5624141B2 (ja) | 有機el素子 | |
TWI599030B (zh) | Organic light-emitting element | |
JP6111442B2 (ja) | 有機el素子、有機elパネル、有機el発光装置、および有機el表示装置 | |
JP6387547B2 (ja) | 有機el素子とその製造方法、および金属酸化物膜の成膜方法 | |
US9103017B2 (en) | Organic display panel, organic display device, organic light emitting device, method of manufacture of these, and thin film formation method | |
JP6815294B2 (ja) | 有機el素子、および有機elパネル | |
JP6168410B2 (ja) | 有機el素子、およびそれを備える有機elパネル、有機el発光装置、有機el表示装置 | |
JP6111484B2 (ja) | 有機el素子 | |
KR20120071263A (ko) | 백색 유기 발광 소자 | |
CN111916574B (zh) | 蓝光电致发光器件、显示面板及显示装置 | |
JP2019016496A (ja) | 有機el表示パネル及び有機el表示パネルの製造方法 | |
WO2015182130A1 (ja) | 有機el素子及び有機el発光装置 | |
JP6538339B2 (ja) | 有機el素子および有機el素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013542272 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13780806 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13780806 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |