[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2013047591A1 - レンズ装置及びこのレンズ装置が装着される撮像装置 - Google Patents

レンズ装置及びこのレンズ装置が装着される撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013047591A1
WO2013047591A1 PCT/JP2012/074723 JP2012074723W WO2013047591A1 WO 2013047591 A1 WO2013047591 A1 WO 2013047591A1 JP 2012074723 W JP2012074723 W JP 2012074723W WO 2013047591 A1 WO2013047591 A1 WO 2013047591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lens
ring
transmitted light
light amount
rotation
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/074723
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂弘 金山
田中 実
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to CN201280048017.3A priority Critical patent/CN103827721B/zh
Priority to EP12836700.0A priority patent/EP2762940B1/en
Priority to JP2013536332A priority patent/JP5493057B2/ja
Publication of WO2013047591A1 publication Critical patent/WO2013047591A1/ja
Priority to US14/230,814 priority patent/US9030763B2/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • G02B26/023Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light comprising movable attenuating elements, e.g. neutral density filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/005Diaphragms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/06Focusing binocular pairs

Definitions

  • the present invention relates to a lens device mounted on a video camera, a TV camera, or the like.
  • the present invention relates to a lens apparatus that includes both an operating tool that manually operates an aperture device to adjust the amount of incident light, and an operating tool that manually adjusts the amount of transmitted light of a transmitted light amount variable filter, and an imaging apparatus on which the lens apparatus is mounted.
  • a diaphragm (iris) device is generally used as a device for adjusting the amount of incident light.
  • the diaphragm device 100 shown in FIG. 17 has a plurality of (six in the illustrated example) diaphragm blades 101 functioning as irises arranged on the circumference, and the driving point 102 of each blade 101 is set to the fulcrum 103.
  • the opening area (aperture amount) of the center hole 105 that transmits incident light is narrowed.
  • the center hole 105 becomes narrower.
  • the so-called small-aperture blur which is a blur that occurs when the resolving power decreases due to the influence of the diffraction phenomenon, may degrade the image quality. is there.
  • an ND filter described in Patent Document 1 below has been proposed.
  • This ND filter is constituted by a disk-like filter in which the concentration of the light reducing material is continuously changed along the circumference. And the transmitted light quantity of a filter is controlled by adjusting the rotation position of this disk-shaped filter.
  • This light quantity adjustment device can adjust the amount of transmitted light by attaching electrodes on both sides of a disk-shaped dielectric elastomer placed on the optical path, adjusting the voltage applied between the electrodes, and controlling the film thickness of the disk.
  • the ND filter is realized.
  • both the diaphragm device and the transmitted light amount variable filter can adjust the amount of incident light, but other functions have their merits and demerits.
  • the lens device attached to the imaging device has many adjustment tools (operating tools) such as a zoom lens magnification adjustment ring and a focus position adjustment ring that are operated by the photographer only by touching the hand while looking through the viewfinder device.
  • adjustment tools operating tools
  • An object of the present invention is to enable a variety of imaging suitable for a photographer's intention using a common diaphragm device and a transmitted light amount variable filter in a function of adjusting a transmitted light amount, and a lens device that is easy to use
  • An object of the present invention is to provide an imaging device to which a lens device is attached.
  • a lens device for an image pickup apparatus including a photographing lens and a diaphragm device for reducing an aperture amount, and a lens barrel incorporating the photographing lens and the diaphragm device, and a mirror provided at a required outer peripheral portion of the lens barrel
  • a first operating ring that is rotatably mounted in the circumferential direction of the outer peripheral portion with the axis of the barrel as a rotation axis, and that is parallel to the first operation ring and adjusts the axis of the lens barrel as the rotation axis
  • the second operation ring for adjusting the transmittance of the transmitted light quantity variable filter and the rotation of the first operation ring and the second operation ring are mutually transmitted, or
  • a rotating mechanism in which the opening area of the aperture device by the first operating ring increases, and a rotating direction in which the transmittance of the transmitted light amount variable filter increases by the second operating ring is the same, and the mechanism Department A lens device configured to transmit rotation by converting rotation of the first operation ring and the second operation ring
  • a photographer who is shooting a subject moving image with a television camera or a video camera performs various exposure controls by combining the adjustment of the aperture area of the diaphragm and the adjustment of the transmitted light amount of the transmitted light variable filter. Therefore, it is possible to shoot images according to various shooting intentions. Then, the aperture of the diaphragm device is controlled while the change in the amount of transmitted light is suppressed by the rotation operation of one of the first operation ring and the second operation ring and the rotation of the other ring linked via the mechanism portion.
  • the depth of field can be adjusted by adjusting the amount. Thereby, it is possible to easily obtain the degree of background blur suitable for the photographer's intention even by manual operation.
  • FIG. 1 schematically shows a configuration of an example of a lens device and an imaging device equipped with the lens device, for explaining an embodiment of the present invention.
  • the lens device 2 is attached to the front of the imaging device main body 1.
  • the lens device 2 includes a cylindrical barrel 10 such as a cylindrical shape.
  • the lens barrel 10 includes a photographing lens such as a zoom lens and a focus lens, and a diaphragm device that can adjust the aperture.
  • the lens apparatus 2 also includes a transmitted light amount variable filter.
  • a mount portion 3 is provided at the lens barrel base of the lens device 2.
  • the lens device 2 is fixed to the imaging device main body 1 by detachably attaching the connection portion 3 a of the mount portion 3 to a lens mounting portion provided in the front portion of the imaging device main body 1.
  • connection part 3a is provided with various connection terminals (electrical terminals) (not shown).
  • the lens mounting portion is also provided with connection terminals (electrical terminals) corresponding to various connection terminals on the lens device side.
  • the photographer 5 holds the imaging device body 1 on the right shoulder and looks into the viewfinder device 6 with the right eye. Furthermore, the photographer 5 captures a moving image of the subject while holding the gripping portion of the lens device 2 with the right hand 7 and fixing the imaging device. At this time, the photographer 5 operates the various operation tools provided in the lens device 2 only by touching the left hand.
  • a focus position adjustment tool (focus ring 11) that adjusts the focus position of the focus lens is provided in a ring shape on the lens front end side (subject side) so as to be rotatable around the outer periphery of the lens barrel 10. Yes.
  • the focus position is adjusted by the photographer 5 rotating the focus ring 11 with an arbitrary angle with the left hand.
  • a zoom position adjuster for adjusting the zoom position of the zoom lens is provided in a ring shape so as to be rotatable around the outer periphery of the lens barrel 10 in the middle portion of the lens device 2.
  • the zoom magnification is adjusted when the photographer 5 rotates the zoom ring 12 at an arbitrary angle with the left hand.
  • the lens device 2 is further provided with an aperture value adjuster 13 of the diaphragm device and a transmitted light amount adjuster 14 of the transmitted light amount variable filter on the side of the imaging device main body 1 of the zoom ring 12.
  • the adjusters 13 and 14 only need to be arranged adjacent to each other in the optical axis direction of the lens device 2, and which is arranged on the subject side is arbitrary.
  • the iris position adjusting tool 13 of the iris device is provided as an iris ring 13 so as to be rotatable around the outer periphery of the lens barrel 10.
  • the transmitted light amount adjusting tool 14 of the transmitted light amount variable filter is formed as an ND filtering 14 that matches the shape of the iris ring 13, and is provided rotatably around the outer periphery of the lens barrel 10.
  • the iris ring 13 and the ND filtering 14 are provided so as to be parallel and coaxially rotatable in a direction perpendicular to the optical axis of the lens device 2.
  • the diaphragm device adjusted by the iris ring 13 and the transmitted light amount variable filter adjusted by the ND filtering 14 are common in the function of adjusting the transmitted light amount, and both rings 13 and 14 when adjusting the transmitted light amount.
  • the feeling of operation is also common. That is, the relationship between the increase and decrease in the transmitted light amount with respect to the rotation direction of the iris ring 13 and the relationship between the increase and decrease in the transmitted light amount with respect to the rotation direction of the ND filtering 14 are set to be the same.
  • the aperture device is adjusted to increase the aperture amount (increase the amount of transmitted light), and to the rotation of the ND filtering 14 in the same direction.
  • the transmitted light amount variable filter is adjusted to increase the transmittance (increase the transmitted light amount).
  • the lens device 2 is provided with a mechanism portion 15 that engages with the iris ring 13 and the ND filtering 14, transmits the rotation of the rings 13 and 14 to each other, and blocks them.
  • FIG. 2 shows the configuration of the iris ring 13, the ND filtering 14, and the mechanism unit 15.
  • the iris ring 13 and the ND filtering 14 are arranged adjacent to each other with a predetermined distance in the optical axis direction of the lens device 2, and the mechanism unit 15 is arranged at a position between the iris ring 13 and the ND filtering 14. Has been.
  • the mechanism unit 15 includes a first gear mechanism 20 including an odd number of gears and a support unit 21 that supports the first gear mechanism 20.
  • the first gear mechanism 20 is composed of a single gear 20a and supports the gear 20a so as to be capable of rotating.
  • a tooth row that meshes with the gear 20a is formed on the opposing side surfaces of the iris ring 13 and the ND filtering 14 that sandwich the mechanism portion 15 therebetween.
  • the first gear mechanism 20 is configured to be supported by the support portion 21, the first gear mechanism 20 and the support portion 21 may be integrated to form the first gear mechanism 20.
  • the support portion 21 is supported by the lens barrel 10 so as to be movable in the radial direction of the iris ring 13 and the ND filtering 14, and has an operation portion 22 that protrudes to the outer diameter side from the iris ring 13 and the ND filtering 14. Yes.
  • the mechanism unit 15 When the photographer pushes the operation unit 22 in the radial direction and operates it so as to be pulled out, the mechanism unit 15 has a first position corresponding to an inner diameter side end of the moving range and an outer diameter side end. It selectively arrange
  • the support portion 21 may have a structure that provides a click feeling when disposed at the first and second positions.
  • the gear 20a meshes with the tooth row 13a of the iris ring 13 and the tooth row 14a of the ND filtering 14, respectively. 13 and ND filtering 14.
  • FIG. 3 shows transmission and interruption of the rotation of the iris ring 13 and the ND filtering 14 by the mechanism unit 15.
  • the white arrow indicates the movement (rotation) direction of the driving element operated by the photographer, and the practical arrow indicates the movement (rotation) direction of the driven element.
  • the first gear mechanism 20 When the mechanism unit 15 is disposed at the first position (FIG. 3A), the first gear mechanism 20 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering 14 as described above. In this state, when any one of the iris ring 13 and the ND filtering 14 is rotated, the rotation is transmitted to the other ring via the first gear mechanism 20.
  • the first gear mechanism 20 is composed of an odd number of gears (one gear 20a in the illustrated example), and the rotation of one ring is converted in the opposite direction and transmitted to the other ring. For example, when the iris ring 13 is rotated in the direction of arrow A, the rotation is converted in the reverse direction by the first gear mechanism 20 and transmitted to the ND filtering 14, and the ND filtering 14 is opposite to the direction of the arrow A.
  • the first gear mechanism 20 may be configured not only from an odd number of gears but also from an even number of gears.
  • the rotation of the iris ring 13 is transmitted to the ND filtering 14 in the same direction by the first gear mechanism 20, and the ND filtering 14 rotates in the same direction as the iris ring 13.
  • the correspondence between the rotation angle of the iris ring 13 and the light amount ratio which is the ratio of the amount of light incident on the diaphragm device and the amount of light emitted, and the rotation angle of the ND filtering 14 and the transmission of the transmitted light amount variable filter. If the correspondence relationship with the rate is configured so that the sequence of the same ratio sequence in the sequence of the transmitted light amount ratio at each rotation angle with the unit angle change amount, the transmitted light amount can be kept constant in the above operation. ,preferable.
  • the mechanism part 15 When the mechanism part 15 is arrange
  • the iris ring 13 and the ND filtering 14 are arranged adjacent to each other in the optical axis direction of the lens device 2 and are suitable when the rings 13 and 14 are simultaneously rotated.
  • FIG. 4 is a graph showing an example of the relationship between the amount of transmitted light and the operation amount (rotation angle) of each of the iris ring 13 and the ND filtering 14.
  • the iris ring 13 has a transmitted light amount of 50% at the rotation angle ⁇ with respect to the origin position (transmitted light amount of 100%), a transmitted light amount of 25% at the rotational angle 2 ⁇ , and a transmitted light amount of 12 at the rotational angle 3 ⁇ .
  • the transmitted light quantity is 6.3% at a rotation angle 4 ⁇ of 5% (FIG. 4A).
  • the transmitted light quantity of the transmitted light quantity variable filter at the rotation angle ⁇ with respect to the origin position (100% of the transmitted light quantity of the transmitted light quantity variable filter). Is set to be 25% at the rotation angle 2 ⁇ , 12.5% at the rotation angle 3 ⁇ , 6.3% at the rotation angle 4 ⁇ , and so on.
  • the rotation direction in which the aperture area of the diaphragm device increases by the iris ring 13 and the increase direction of the transmittance of the transmitted light amount variable filter by the ND filtering 14 are the same, and the operation amount of each of the iris ring 13 and the ND filtering 14 (
  • the relationship between the amount of transmitted light and the amount of transmitted light is expressed in the sequence of transmitted light ratios (100%, 50%, 25%,%) At each rotation angle (origin, ⁇ , 2 ⁇ ,. The same geometric sequence with a ratio of 1/2.
  • the relative relationship between the rotation angle of the ND filtering 14 and the transmission light amount of the transmitted light amount variable filter is accurately matched with the relative relationship between the rotation angle of the iris ring 12 and the transmission light amount of the diaphragm device.
  • the transmitted light amount of the transmitted light amount variable filter is feedback-controlled.
  • the rotation operation of the iris ring 13 and the ND filtering 14 that is linked via the mechanism unit 15 are performed.
  • the amount of transmitted light is kept constant.
  • the light amount points for each rotation angle ⁇ are connected by straight lines, but the effect is the same with the correspondence between the rotation angle and the light amount where the points are connected by curves.
  • FIG. 5 shows a configuration of another example of the lens device for explaining the embodiment of the present invention. Note that elements common to the lens device 2 described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
  • the mechanism unit 15 is provided so as to be coaxially rotatable with the iris ring 13 and the ND filtering 14.
  • the lens device 102 has a support ring 16 that is rotatably provided around the outer periphery of the lens barrel 10 at a position between the iris ring 13 and the ND filtering 14.
  • the support ring 16 is provided so as to be coaxially rotatable with the iris ring 13 and the ND filtering 14.
  • the support portion 21 of the mechanism portion 15 is supported by the support ring 16 so as to be movable in the radial direction of the iris ring 13 and the ND filtering 14, and the mechanism portion 15 has a first position corresponding to an inner diameter side end of the moving range, And a second position corresponding to the end on the outer diameter side.
  • the first gear mechanism 20 of the mechanism portion 15 In the first position (FIG. 5A), the first gear mechanism 20 of the mechanism portion 15 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering 14, and in the second position (FIG. 5B), the first gear mechanism of the mechanism portion 15 is engaged. 20 is disengaged from the iris ring 13 and the ND filtering 14.
  • the mechanism unit 15 in which the support unit 21 is supported by the support ring 16 is accompanied by the rotation of the support ring 16 by the photographer turning the operation unit 22 around the rotation axis of the support ring 16. , It rotates around the rotation axis of the support ring 16.
  • FIG. 6 shows transmission of rotation of the iris ring 13 and the ND filtering 14 by the mechanism unit 15.
  • the mechanism portion 15 When the mechanism portion 15 is disposed at the first position, the first gear mechanism 20 of the mechanism portion 15 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering 14. In this state, the iris ring 13 and the ND When any one of the rings of the filtering 14 is rotated, the rotation is converted in the reverse direction by the first gear mechanism 20 and transmitted to the other ring (FIG. 6A). Accordingly, it is possible to adjust the depth of field by adjusting the aperture amount of the aperture stop device while suppressing the change in the amount of transmitted light.
  • the mechanism portion 15 rotates around the rotation axis of the support ring 16, that is, the iris ring 13 and the ND filtering.
  • the rotating operation is performed around the rotation axis 14, the iris ring 13 and the ND filtering 14 are simultaneously rotated in the same direction (FIG. 6B).
  • the mechanism unit 15 is disposed at the second position, and the two rings of the iris ring 13 and the ND filtering 14 are simultaneously rotated.
  • FIG. 7 shows a configuration of a modified example of the lens device 102 described above.
  • the operation unit 22 of the mechanism unit 15 is provided so as to be capable of being twisted around an axis extending in the radial direction of the support ring 16 and passing through the operation unit 22.
  • the operation part 22 is connected with any one gear which comprises the 1st gear mechanism 20, and is comprised so that the gear may rotate with the twisting operation of the operation part 22.
  • FIG. In the illustrated example, the first gear mechanism 20 is constituted by one gear 20a, and the operation unit 22 is connected to the gear 20a.
  • FIG. 8 shows transmission of rotation of the iris ring 13 and the ND filtering 14 by the mechanism unit 15.
  • the first gear mechanism 20 of the mechanism unit 15 When the mechanism unit 15 is disposed at the first position, the first gear mechanism 20 of the mechanism unit 15 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering unit 14. In this state, the operation of the mechanism unit 15 is performed. When the portion 22 is twisted, the gear 20 a constituting the first gear mechanism 20 rotates along with the twisting operation of the operation portion 22, and the rotation of the gear ring 20 a is engaged with the first gear mechanism 20. 13 and ND filtering 14 respectively.
  • the first gear mechanism 20 is composed of an odd number of gears (one gear 20a in the illustrated example), the rotations of the iris ring 13 and the ND filtering 14 are opposite to each other.
  • the rotation of the iris ring 13 is converted in the reverse direction by the first gear mechanism 20 and transmitted to the ND filtering 14. Accordingly, it is possible to adjust the depth of field by adjusting the aperture amount of the aperture stop device while suppressing the change in the amount of transmitted light.
  • the mechanism unit 15 when the mechanism unit 15 is rotated around the rotation axis of the support ring 16, that is, around the rotation axis of the iris ring 13 and the ND filtering 14, the iris ring 13 and the ND filtering 14 rotate simultaneously in the same direction. To do. As a result, it is possible to increase or decrease the amount of transmitted light of the diaphragm device and the transmittance variable filter, and to increase the ability to adjust the amount of transmitted light.
  • the operation target is different between the case where the iris ring 13 and the ND filtering 14 are simultaneously rotated in the same direction and the case where the iris ring 13 and the ND filtering 14 are simultaneously rotated in the opposite direction (in the former case, the mechanism unit 15,
  • the iris ring 13 or the ND filtering 14 operates the mechanism unit 15 in any case (in the former case, the rotation operation of the entire mechanism unit 15; In the latter case, it can be performed by a twisting operation of the operation unit 22 of the mechanism unit 15, and the operability is improved.
  • FIG. 9 shows a configuration of another example of the lens device for explaining the embodiment of the present invention. Note that elements common to the lens devices 2 and 102 described above are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted or simplified.
  • the mechanism unit 15 includes a first gear mechanism 20 composed of an odd number of gears, a second gear mechanism 23 composed of an even number of gears, and the first gear mechanism 20 and the second gear. And a support portion 21 that supports the mechanism 23.
  • the first gear mechanism 20 is configured by one gear 20a
  • the second gear mechanism 23 is configured by two gears 23a and 23b.
  • a gear train that meshes with the other gear 23b of the second gear mechanism 23 is formed.
  • the support portion 21 is supported by the lens barrel 10 so as to be movable in the radial direction of the iris ring 13 and the ND filtering 14, and has an operation portion 22 that protrudes to the outer diameter side from the iris ring 13 and the ND filtering 14. Yes.
  • the mechanism unit 15 When the photographer pushes the operation unit 22 in the radial direction and operates it so as to be pulled out, the mechanism unit 15 has a first position corresponding to an inner diameter side end of the moving range and an outer diameter side end. And a second position between the first position and the third position.
  • the gear 20a of the first gear mechanism 20 meshes with the tooth row 13a of the iris ring 13 and the tooth row 14a of the ND filtering 14, respectively.
  • a gear mechanism 20 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering 14.
  • one gear 23a of the second gear mechanism 23 is in the tooth row 13a of the iris ring 13, and the other gear 23b is in the teeth of the ND filtering 14.
  • the second gear mechanism 23 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering 14 respectively in mesh with the rows 14a.
  • FIG. 10 shows transmission of rotation of the iris ring 13 and the ND filtering 14 by the mechanism unit 15.
  • the first gear mechanism 20 When the mechanism portion 15 is disposed at the first position (FIG. 10A), the first gear mechanism 20 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering 14 as described above. In this state, when any one of the iris ring 13 and the ND filtering 14 is rotated, the rotation is transmitted to the other ring via the first gear mechanism 20.
  • the first gear mechanism 20 is composed of an odd number of gears (one gear 20a in the illustrated example), and the rotation of one ring is converted in the opposite direction and transmitted to the other ring.
  • the second gear mechanism 23 When the mechanism portion 15 is disposed at the third position (FIG. 10B), the second gear mechanism 23 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering 14 as described above. In this state, when one of the ring of the iris ring 13 and the ND filtering 14 is rotated, the rotation is transmitted to the other ring via the second gear mechanism 23.
  • the second gear mechanism 23 is composed of an even number of gears (two gears 23a and 23b in the illustrated example), and the rotation of one ring is not converted in the opposite direction, but as the rotation in the same direction. It is transmitted to the other ring.
  • the mechanism part 15 when the mechanism part 15 is arrange
  • the iris ring 13 and the ND filtering 14 are rotated in the same direction at the same time and simultaneously rotated in the opposite direction. It can be performed by rotating the ring and is excellent in operability.
  • 11 and 12 show a configuration of a modified example of the lens device 202 described above.
  • the operation unit 22 of the mechanism unit 15 is provided so as to be capable of being twisted around an axis extending in the radial direction of the support ring 16 and passing through the operation unit 22.
  • the operation unit 22 is connected to any one gear constituting the first gear mechanism 20 and any one gear constituting the second gear mechanism 23, respectively.
  • the gear is configured to rotate.
  • the first gear mechanism 20 is constituted by one gear 20a, and the operation unit 22 is directly connected to the gear 20a.
  • the second gear mechanism 23 includes two gears 23 a and 23 b, and the rotation shafts of the gears 23 a and 23 b are different from the rotation shaft of the gear 20 a of the first gear mechanism 20. Therefore, the operation unit 22 is connected to one gear 23a of the second gear mechanism 23 through gears 24a and 24b.
  • FIG. 13 shows rotation transmission of the iris ring 13 and the ND filtering 14 by the mechanism unit 15.
  • the first gear mechanism 20 When the mechanism portion 15 is disposed at the first position (FIG. 13A), the first gear mechanism 20 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering 14 as described above. In this state, when the operation unit 22 of the mechanism unit 15 is twisted, the gear 20a constituting the first gear mechanism 20 rotates along with the twisting operation of the operation unit 22, and the rotation of the gear 20a is performed by the first gear mechanism. 20 is transmitted to the iris ring 13 and the ND filtering unit 14 engaged with each other.
  • the first gear mechanism 20 is composed of an odd number of gears (one gear 20a in the illustrated example), the rotations of the iris ring 13 and the ND filtering 14 are opposite to each other.
  • the second gear mechanism 23 When the mechanism portion 15 is disposed at the third position (FIG. 13B), the second gear mechanism 23 is engaged with the iris ring 13 and the ND filtering 14 as described above. In this state, when the operation unit 22 of the mechanism unit 15 is twisted, the gear 23a constituting the second gear mechanism 23 rotates along with the twisting operation of the operation unit 22, and the rotation of the gear 23a is performed by the second gear mechanism. 23 is transmitted to the iris ring 13 and the ND filtering unit 14 engaged with each other.
  • the second gear mechanism 23 is composed of an even number of gears (two gears 23a and 23b in the illustrated example), the rotations of the iris ring 13 and the ND filtering 14 are in the same direction.
  • the twisting operation of the operation unit 22 of the mechanism unit 15 is performed. It can be performed and has excellent operability.
  • FIG. 14 is a functional block diagram of the main part of the entire imaging apparatus in which the lens apparatus 2 described above is mounted on the imaging apparatus main body 1.
  • the lens device 2 includes photographing lenses 31 and 32, a diaphragm device 33 as illustrated in FIG. 17 for adjusting the aperture (aperture area), and a transmitted light amount variable filter 34, for example.
  • the diaphragm device 33 and the transmitted light amount variable filter 34 are arranged close to each other.
  • the diaphragm device 33 and the transmitted light amount variable filter 34 may be arranged separately in different places on the incident optical path.
  • an iris ring 13 that adjusts the opening amount of the aperture device 33 and an ND filtering 14 that adjusts the transmitted light amount of the transmitted light amount variable filter 34 are disposed adjacent to each other.
  • the rotation amount of the iris ring 13 is converted into a driving force in the direction of the arrow 104 (or the reverse direction) shown in FIG. 17 of the aperture device 33 by a mechanical or electrical drive mechanism.
  • a potentiometer 35 for detecting the operation amount (rotation angle) of the ND filtering 14 is provided on the inner periphery of the ND filtering 14.
  • the ND filter control unit 36 reads the rotation angle detected by the potentiometer 35, applies a voltage value corresponding to the rotation angle to the electrode of the transmitted light amount variable filter 34, and controls the transmitted light amount.
  • a transmittance monitor 37 is arranged in the vicinity of the transmitted light amount variable filter 34.
  • the transmittance detected by the monitor 37 is fed back to the ND filter control unit 36, and feedback control is performed so that the transmittance (transmitted light amount) corresponds to the rotation angle detected by the potentiometer 35.
  • the transmittance monitor 37 is composed of a light emitting element and a light receiving element that sandwich the disk of the transmitted light amount variable filter 34, and detects the transmittance of the transmitted light amount variable filter 34 from the light emission amount of the light emitting element and the light reception amount of the light receiving element. .
  • the imaging device main body 1 incorporates an imaging element module 38.
  • the illustrated image sensor module 38 includes a prism 38a that separates incident light transmitted through the lens device 2 into three color lights of red (R), green (G), and blue (B), and red light (R light) separated by the prism 38a. ) For detecting green light (G light) separated by the prism 38a, and an image sensor 38B for detecting blue light (B light) separated by the prism 38a. .
  • the detection signals of the image sensors 38R, 38G, and 38B are subjected to white balance correction by a camera image processing unit (CAM) 39, and then output as, for example, a television signal.
  • CAM camera image processing unit
  • the camera image processing unit 21 feeds back a captured image signal captured by the image sensor module 38 to the ND filter control unit 36 of the lens device 2 as light amount information.
  • the ND filter control unit 36 controls the transmittance of the transmitted light amount variable filter 34 in consideration of the fed back information.
  • the transmitted light amount variable filter 34 has no wavelength dependency in the transmittance and has the same transmittance at all wavelengths in the imaging wavelength region.
  • the RGB balance is slightly different, and when the transmittance changes, the RGB balance also changes slightly. Therefore, it is preferable that the camera image processing unit 21 acquires the transmittance information from the ND filter control unit 36 and performs white balance correction according to a correction value set in advance using the transmittance information.
  • the preset correction value can be obtained by photographing a white subject with a constant light source while changing the transmittance of the transmitted light amount variable filter 34.
  • the image pickup element mounted on the image pickup apparatus main body 1 is a three-plate image pickup element. However, a single plate image pickup element may be used.
  • FIG. 15 is a main part functional block diagram of another example of the imaging apparatus.
  • the transmitted light amount variable filter for example, the one that performs transmitted light amount control by voltage value control exemplified in Patent Document 2, but the filter exemplified in Patent Document 1 can also be used. is there.
  • This filter forms a gradation using a light reducing material on a transparent disk. That is, the transmittance is reduced so that the transmittance gradually increases as the rotation angle increases so that the transmittance is 0% at the rotational angle position 0 degree relative to the central axis, and the transmittance is 100% immediately before the rotational angle 360. It is manufactured by adjusting the concentration of the light material.
  • the transmitted light amount variable filter 40 is built in the lens device 2 together with the diaphragm device 33. Then, the ND filter control unit 36 issues a command to the motor 41 according to the rotation angle detected by the potentiometer 35 and controls the rotation angle position of the filter 40. As a result, the gradation density on the incident optical path of the filter 40 becomes a required density, and the filter transmitted light amount according to the rotational position of the ND filtering 14 is obtained. In this configuration, the gradation position of the filter 40 is determined by the rotation angle of the filter 40. For this reason, the feedback control system by the transmittance monitor 37 of FIG. 14 may not be provided.
  • FIG. 16 is a main part functional block diagram of another example of the imaging apparatus.
  • the operation tool (iris ring 13) of the aperture device 33 with variable aperture and the operation tool (ND filtering) 14 of the transmitted light amount variable filter are arranged adjacent to the outer periphery of the lens device 2.
  • the diaphragm device and the transmitted light amount variable filter are not necessarily arranged close to each other.
  • the imaging apparatus shown in FIG. 16 shows a lens apparatus 2 that is attached to an imaging apparatus body 1 that incorporates an imaging element to which a transmitted light amount variable filter is attached.
  • Transmitted light amount variable filters 38r, 38g, and 38b are disposed in front of the image sensors 38R, 38G, and 38B, respectively.
  • the transmittances of these transmitted light amount variable filters 38r, 38g, and 38b are controlled by the operation amount (rotation angle) of ND filtering provided on the lens device 2 side.
  • a potentiometer 35 for detecting the amount of rotation is attached to the ND filtering. Then, the ND filter control unit 36 transmits the detected value of the rotation amount to the transmission amount adjustment circuit 43 on the imaging device main body 1 side.
  • the transmission amount adjusting circuit 24 controls the transmittance of the transmitted light amount variable filters 38r, 38g, and 38b according to the detection value of the potentiometer 35.
  • a transmission light amount variable filter may be built in the lens device 2.
  • a switch (not shown) provided in the lens device 2 can be used to select whether to use the transmitted light amount variable filter on the imaging device body 1 side or the transmitted light amount variable filter built in the lens device 2.
  • the transmittance of the transmitted light amount variable filter is set to 100%.
  • the ND filter control part 36 should just be the structure which fulfill
  • the present specification discloses the following lens devices (1) to (10) and the following (11) imaging device.
  • a lens device for an image pickup apparatus including a photographing lens and a diaphragm device for reducing an aperture area, and is provided on a lens barrel incorporating the photographing lens and the diaphragm device, and on a peripheral portion of a required position of the lens barrel.
  • a first operating ring that is rotatably attached to the outer peripheral portion about the axis of the lens barrel as a rotation axis, and that adjusts the opening area of the diaphragm device, and is parallel to the first operating ring and the axis of the lens barrel
  • a second operating ring which is pivotally mounted in the circumferential direction of the outer peripheral portion as a rotating shaft, and adjusts the transmittance of the transmitted light amount variable filter, and the first operating ring and the second operating ring A rotation direction in which the opening area of the aperture device is increased by the first operation ring, the rotation direction of the second operation ring, and the transmission of the transmitted light amount variable filter.
  • the mechanism unit includes a first gear mechanism including a gear and a support unit that supports the first gear mechanism, and the support unit includes the first gear mechanism. A first position where the gear mechanism engages with each of the first operation ring and the second operation ring, and a second position where the engagement between the first gear mechanism and each of the first operation ring and the second operation ring is released.
  • a lens device provided at a plurality of positions including a position so as to be movable along a radial direction of the first operation ring and the second operation ring.
  • the mechanism unit is configured to be able to transmit rotations of the first operation ring and the second operation ring as rotations in the same direction.
  • the support portion is provided so as to be capable of revolving around the rotation shafts of the first operation ring and the second operation ring, and any one of the first gear mechanism.
  • a lens device having an operation unit for rotating two gears.
  • the mechanism unit further includes a second gear mechanism including a gear supported by the support unit, and a plurality of positions at which the support unit is moved are
  • the lens device further includes a third position where the two-gear mechanism and each of the first operation ring and the second operation ring engage with each other.
  • the support unit includes an operation unit that rotates any one gear of the first gear mechanism and any one gear of the second gear mechanism.
  • the rotation angle of the first operation ring and a light amount ratio that is a ratio of a light amount incident on the diaphragm device and a light amount emitted.
  • the correspondence relationship and the correspondence relationship between the rotation angle of the second operating ring and the transmittance of the transmitted light amount variable filter are the same geometric sequence relationship in the transmitted light amount ratio sequence at each rotation angle at the unit angle change amount.
  • apparatus (8) The lens apparatus according to any one of (1) to (7), wherein the transmitted light amount variable filter is built in the lens barrel. (9) In the lens device according to (8) above, the monitor that detects the transmittance of the transmitted light amount variable filter and the transmittance of the transmitted light amount variable filter are feedback-controlled to determine the transmittance detected by the monitor.
  • a lens device comprising: a control unit configured to have a transmittance according to the operation amount of the two operation rings.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

撮影レンズ、及び開口面積を絞る絞り装置を内蔵する撮像装置用のレンズ装置であって、撮影レンズ及び絞り装置を内蔵する鏡胴と、鏡胴の所要位置外周部に設けられると共に鏡胴の軸線を回転軸として外周部の周方向に回動可能に取り付けられ、絞り装置の開口面積を調整するための第1操作リングと、第1操作リングと平行且つ鏡胴の軸線を回転軸として外周部の周方向上に回転可能に設けられ、透過光量可変フィルタの透過率を調整するための第2操作リングと、第1操作リング及び第2操作リングの回転を相互に伝達し、また遮断する機構部と、を備え、第1操作リングによる絞り装置の開口面積の増加する方向と、第2操作リングによる透過光量可変フィルタの透過率の増加する回転方向とが同じであり、機構部は、第1操作リング及び第2操作リングの回転を互いに同方向または逆方向の回転に変換して伝達可能に構成されているレンズ装置。

Description

レンズ装置及びこのレンズ装置が装着される撮像装置
 本発明はビデオカメラやテレビカメラ等に装着されるレンズ装置に関する。特に、手動で絞り装置を操作し入射光量を調整する操作具と、透過光量可変フィルタの透過光量を手動で調整する操作具とを両方備えるレンズ装置及びこのレンズ装置が装着される撮像装置に関する。
 入射光量を調整する装置として、一般的に絞り(アイリス)装置が用いられる。例えば、図17に示す絞り装置100は、虹彩として機能する複数枚(図示する例では6枚)の絞り羽根101を円周上に配置し、夫々の羽根101の駆動点102を、支点103を中心に矢印104方向に移動させることにより、入射光を透過させる中心孔105の開口面積(開口量)を狭める構成となっている。
 この絞り装置100において入射光量を絞ると、中心孔105が狭くなる。しかし、最小絞り位置で明るい屋外の映像を撮影するときに、回折現象の影響により解像力が低下して発生するボケである、所謂、小絞りボケが発生して撮影画質を劣化させてしまうことがある。
 このため、入射光量を調整する装置として、例えば、下記の特許文献1記載のNDフィルタが提案されている。このNDフィルタは、円周に沿って減光材の濃度を連続的に変化させた円板状フィルタで構成されている。そして、この円板状フィルタの回転位置を調整することにより、フィルタの透過光量を制御している。
 また、特許文献2記載の光量調整装置も提案されている。この光量調整装置は、光路上に置かれた円板状の誘電エラストマの両面に電極を貼り付け、電極間に印加する電圧を調整し、円板の膜厚を制御することにより、透過光量可変のNDフィルタを実現している。
 特許文献1及び2で例示した透過光量可変フィルタを、例えば、図17に示す絞り装置に置き替えることにより、明るい屋外の映像を撮影するときでも小絞りボケの発生を回避することが可能となる。しかし、透過光量可変フィルタでは、絞り装置の利点とされる、絞り径を調整して被写界深度を調整することにより背景をぼかす撮影ができなくなってしまう。
 すなわち、絞り装置と透過光量可変フィルタは、ともに入射光量を調整できるが、それ以外の機能にはそれぞれに一長一短がある。
 このため、下記の特許文献3及び特許文献4に記載されている様に、絞り装置と透過光量可変フィルタ(可変NDフィルタ)との両方を併用した撮像装置も提案されている。この様な撮像装置では、どの様な撮影条件でも適正露出を得ることができ、小絞りボケも回避でき、被写界深度の調整も可能になる。しかし、2つの光量調整手段を搭載するためにコストが嵩み、実機に適用するまでには至っていなかった。
特開2007―243928号公報 特開2006―126504号公報 特開平9―186922号公報 特開平5―292392号公報
 近年では、透過光量可変フィルタの製造コストの低減化や性能向上が進み、絞り装置と透過光量可変フィルタの両方を撮像装置の実機に搭載することが可能になってきている。
 しかるに、撮像装置に装着するレンズ装置には、ズームレンズの倍率調整リングやフォーカス位置調整リングなど、撮影者がファインダ装置を覗きながら手の感触だけで操作する調整具(操作具)が多数有る。このため、絞り装置の調整具と透過光量可変フィルタの調整具を具体的にどの様な形態で実機に搭載すると使い勝手の優れたレンズ装置を提供できるかを考慮する必要がある。
 本発明の目的は、透過光量を調整するという機能において共通する絞り装置及び透過光量可変フィルタを用いて撮影者の意図に適った多様な撮像を可能とすると共に、使い勝手の優れたレンズ装置及びこのレンズ装置が装着される撮像装置を提供することにある。
 (1) 撮影レンズ、及び開口量を絞る絞り装置を内蔵する撮像装置用のレンズ装置であって、撮影レンズ及び絞り装置を内蔵する鏡胴と、鏡胴の所要位置外周部に設けられると共に鏡胴の軸線を回転軸として外周部の周方向に回動可能に取り付けられ絞り装置の開口量を調整するための第1操作リングと、第1操作リングと平行且つ、鏡胴の軸線を回転軸として外周部の周方向に回動可能に取り付けられ、透過光量可変フィルタの透過率を調整するための第2操作リングと、第1操作リング及び第2操作リングの回転を相互に伝達し、または遮断する機構部と、を備え、第1操作リングによる絞り装置の開口面積の増加する回転方向と、第2操作リングによる透過光量可変フィルタの透過率の増加する回転方向とが同じであり、機構部は、第1操作リング及び第2操作リングの回転を同方向または逆方向の回転に変換して伝達可能に構成されているレンズ装置。
 (2) 上記(1)のレンズ装置を備える撮像装置。
 本発明によれば、テレビカメラやビデオカメラで被写体動画像を撮影している撮影者は、絞りの開口面積の調整と透過光量可変フィルタの透過光量の調整との組み合わせで様々な露出制御を行うことができるため、様々な撮影意図に応じた映像を撮影することが可能となる。そして、第1操作リング及び第2操作リングのいずれか一方のリングの回動操作、及び機構部を介して連動する他方のリングの回転によって、透過光量の変化を抑制しつつ、絞り装置の開口量を調節して被写界深度を調整することが可能となる。それにより、撮影者の意図に適った背景のボケ具合をマニュアル操作によっても容易に得ることができる。
本発明の実施形態を説明するための、レンズ装置及びこのレンズ装置が装着された撮像装置の一例の構成を模式的に示す図である。 図1のレンズ装置の第1操作リング及び第2操作リング並びに機構部の構成を示す図である。 図2の機構部による第1操作リング及び第2操作リングの回転の伝達及び遮断を示す図である。 図1のレンズ装置における第1操作リング及び第2操作リングの各々の操作量(回転角)に対する透過光量の関係の一例を示すグラフである。 本発明の実施形態を説明するための、レンズ装置の他の例の構成を模式的に示す図である。 図5の機構部による第1操作リング及び第2操作リングの回転の伝達を示す図である。 図5のレンズ装置の変形例の構成を模式的に示す図である。 図7の機構部による第1操作リング及び第2操作リングの回転の伝達を示す図である。 本発明の実施形態を説明するための、レンズ装置の他の例の構成を模式的に示す図である。 図9の機構部による第1操作リング及び第2操作リングの回転の伝達を示す図である。 図9のレンズ装置の変形例の構成を模式的に示す図である。 図11のレンズ装置の機構部の構成を模式的に示す図である。 図11の機構部による第1操作リング及び第2操作リングの回転の伝達を示す図である。 本発明の実施形態を説明するための、撮像装置の一例の要部機能ブロック図である。 本発明の実施形態を説明するための、撮像装置の他の例の要部機能ブロック図である。 本発明の実施形態を説明するための、撮像装置の他の例の要部機能ブロック図である。 開口面積を絞る一般的な絞り装置の一例の構成を示す図である。
 図1は、本発明の実施形態を説明するための、レンズ装置及びこのレンズ装置が装着された撮像装置の一例の構成を模式的に示す。
 撮像装置本体1の前部にはレンズ装置2が装着されている。
 レンズ装置2は円筒形状等の筒状の鏡胴10を備える。この鏡胴10内には、ズームレンズやフォーカスレンズ等の撮影レンズと、開口量を調整できる絞り装置が内蔵されている。また、この本例では、レンズ装置2に透過光量可変フィルタも内蔵される。レンズ装置2の鏡胴基部にはマウント部3が設けられている。このマウント部3の接続部3aを、撮像装置本体1の前部に設けられているレンズ装着部に着脱自在に装着することで、レンズ装置2が撮像装置本体1に固定される。
 接続部3aには、図示しない各種接続端子(電気端子)が設けられている。また、レンズ装着部にも、レンズ装置側の各種接続端子に対応する接続端子(電気端子)が設けられている。レンズ装置2を撮像装置本体1に装着することで、対応する接続端子毎に電気接続が行われる。これにより、レンズ装置2の図示しない制御装置(CPU)は撮像装置本体1側の必要な情報を取得する。また、撮像装置本体1側の制御装置(CPU)は、レンズ装置2側の必要な情報を取得する。
 撮影者5は、この撮像装置本体1を右肩に担いで右眼でファインダ装置6を覗く。更に、撮影者5は、右手7でレンズ装置2の把持部を把持して撮像装置を固定しながら、被写体の動画像を撮影することになる。このとき、撮影者5は、レンズ装置2に設けられている各種操作具を左手の感触だけで操作することになる。
 レンズ装置2には、レンズ先端側(被写体側)に例えばフォーカスレンズの焦点位置を調整するフォーカス位置調整具(フォーカスリング11)が鏡胴10の外周囲を回動可能にリング状に設けられている。このフォーカスリング11を撮影者5が左手で任意角度回転させることで、フォーカス位置の調整が行われる。
 レンズ装置2の中間部分には、ズームレンズのズーム位置を調整するズーム位置調整具(ズームリング12)が鏡胴10の外周囲を回動可能にリング状に設けられている。このズームリング12を撮影者5が左手で任意角度回転させることで、ズーム倍率の調整が行われる。
 レンズ装置2には、このズームリング12の更に撮像装置本体1側に、絞り装置の絞り値調整具13と、透過光量可変フィルタの透過光量調整具14とが設けられている。調整具13,14は、レンズ装置2の光軸方向に隣り合って配置されていればよく、どちらを被写体側に配置するかは任意である。
 絞り装置の絞り位置調整具13は、アイリスリング13として、鏡胴10の外周囲を回動可能に設けられている。透過光量可変フィルタの透過光量調整具14は、本実施形態では、アイリスリング13の形状に合わせたNDフィルタリング14として形成され、鏡胴10の外周囲に回動可能に設けられている。アイリスリング13とNDフィルタリング14とは、レンズ装置2の光軸に対して垂直方向に平行且つ同軸回転可能に設けられている。
 透過光量可変フィルタとして、特許文献2に記載されているような電圧で透過量を調整するタイプのフィルタを用いた場合、NDフィルタリング14の回転角度を電圧値に変換する必要がある。このため、この場合には、NDフィルタリング14の内周壁には回転角検出用のポテンショメータが取り付けられる。
 アイリスリング13によって調整される絞り装置と、NDフィルタリング14によって調整される透過光量可変フィルタとは、透過光量を調整するという機能において共通しており、透過光量を調整する際の両リング13,14の操作感もまた共通とされている。即ち、アイリスリング13の回転方向に対する透過光量の増減の関係と、NDフィルタリング14の回転方向に対する透過光量の増減の関係とは同じに設定される。
 例えば、アイリスリング13の矢印A方向の回転(図3A参照)に対して、絞り装置は開口量を大きくする(透過光量を増加させる)ように調整され、NDフィルタリング14の同方向の回転に対して、透過光量可変フィルタは透過率を高くする(透過光量を増加させる)ように調整される。
 さらに、レンズ装置2には、アイリスリング13及びNDフィルタリング14に係合し、これらのリング13,14の回転を相互に伝達し、また遮断する機構部15が設けられている。
 図2は、アイリスリング13及びNDフィルタリング14並びに機構部15の構成を示す。
 アイリスリング13及びNDフィルタリング14は、レンズ装置2の光軸方向に所定の距離をおいて隣り合って配置されており、機構部15は、アイリスリング13とNDフィルタリング14との間の位置に配置されている。
 機構部15は、図2において、奇数個の歯車からなる第1歯車機構20と、この第1歯車機構20を支持する支持部21とを有している。図示の例では、第1歯車機構20は、一つの歯車20aで構成されており、歯車20aを自転可能に支持している。機構部15を間に挟むアイリスリング13及びNDフィルタリング14の各々の対向側面には、歯車20aに噛み合う歯列が形成されている。なお、第1歯車機構20は支持部21に支持されて構成されているが、第1歯車機構20と支持部21が一体となって第1歯車機構20を構成しても良い。
 支持部21は、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の径方向に移動可能に鏡胴10に支持されており、アイリスリング13及びNDフィルタリング14よりも外径側に突出する操作部22を有している。撮影者によって、操作部22を径方向に押し込まれ、また、引き出されるように操作されることによって、機構部15は、その移動範囲の内径側の端にあたる第1位置、及び外径側の端にあたる第2位置に選択的に配置される。支持部21は、これら第1及び第2位置に配置された際にクリック感が得られる構造にしてもよい。
 機構部15が第1位置に配置された場合(FIG.2A)に、歯車20aがアイリスリング13の歯列13a、及びNDフィルタリング14の歯列14aにそれぞれ噛み合い、第1歯車機構20はアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合する。
 機構部15が第2位置に配置された場合(FIG.2B)に、歯車20aとアイリスリング13の歯列13a、及びNDフィルタリング14の歯列14aとの噛み合いが解除され、第1歯車機構20とアイリスリング13及びNDフィルタリング14との係合が解除される。
 図3は、機構部15によるアイリスリング13、NDフィルタリング14の回転の伝達及び遮断を示す。なお、図において白抜き矢印は撮影者によって操作される駆動要素の移動(回転)方向を示し、実践矢印は従動要素の移動(回転)方向を示す。
 機構部15が第1位置に配置されている場合(FIG.3A)に、上記の通り、第1歯車機構20はアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合している。この状態で、アイリスリング13及びNDフィルタリング14のいずれか一方のリングが回動操作されると、その回転は第1歯車機構20を介して他方のリングに伝達される。第1歯車機構20は、奇数個の歯車(図示の例では1つの歯車20a)で構成されており、一方のリングの回転は、逆向きに変換されて他方のリングに伝達される。例えば、アイリスリング13が矢印A方向に回動操作されると、その回転は、第1歯車機構20によって逆向きに変換されてNDフィルタリング14に伝達され、NDフィルタリング14は矢印A方向とは反対の矢印B方向に回転する。なお、第1歯車機構20は、奇数個の歯車だけでなく、偶数個の歯車から構成されていてもよい。この場合は、アイリスリング13の回動操作により、その回転は、第1歯車機構20によって同じ向きにNDフィルタリング14に伝達され、NDフィルタリング14はアイリスリング13と同方向に回転する。
 アイリスリング13の回転方向に対する透過光量の増減の関係と、NDフィルタリング14の回転方向に対する透過光量の増減の関係とは同じに設定されていることから、アイリスリング13の回動操作、及びそれに連動するNDフィルタリング14の逆方向の回転によって、透過光量の変化を抑制しつつ、絞り装置の開口量を調節して被写界深度を調整することが可能となる。それにより、例えば、撮影者の意図に適った背景のボケ具合をマニュアル操作によっても容易に得ることができる。なお、詳細は後述するが、アイリスリング13の回転角度と絞り装置に入射する光量と出射する光量の比である光量比との対応関係、及びNDフィルタリング14の回転角度と透過光量可変フィルタの透過率との対応関係が、単位角度変化量での各回転角度における透過光量比の数列において同じ等比数列の関係となるように構成すれば、以上の操作において透過光量を一定に保つことができ、好ましい。
 機構部15が第2位置に配置されている場合(FIG.3B)に、上記の通り、第1歯車機構20とアイリスリング13及びNDフィルタリング14との係合は解除されている。従って、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の回転は相互に遮断され、アイリスリング13及びNDフィルタリング14は、独立して正逆両方向に回動操作可能となる。そこで、アイリスリング13及びNDフィルタリング14を同一方向に同時に回動操作し、絞り装置及び透過率可変フィルタの透過光量をいずれも増加又は減少させ、透過光量の調整能を高めることが可能となる。それにより、例えば、絞り装置の透過光量調整能を超えた被写体の明るさの変化にも、即座に対応して撮影を行うことができる。特に、アイリスリング13及びNDフィルタリング14は、レンズ装置2の光軸方向に隣り合って配置されており、両リング13,14を同時に回動操作する際に好適である。
 図4は、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の各々の操作量(回転角)に対する透過光量の関係の一例を示すグラフである。
 アイリスリング13は、原点位置(絞り装置の透過光量100%)に対して回転角度αで絞り装置の透過光量が50%となり、回転角度2αで透過光量25%、回転角度3αで透過光量12.5%、回転角度4αで透過光量6.3%、…、となっている(FIG.4A)。このアイリスリング13の操作感と同じ操作感が得られるように、NDフィルタリング14においても、原点位置(透過光量可変フィルタの透過光量100%)に対して回転角度αで透過光量可変フィルタの透過光量が50%となり、回転角度2αで透過光量25%、回転角度3αで透過光量12.5%、回転角度4αで透過光量6.3%、…、となるように設定されている。即ち、アイリスリング13による絞り装置の開口面積の増加する回転方向と、NDフィルタリング14による透過光量可変フィルタの透過率の増加方向が同じであり、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の各々の操作量(回転角)に対する透過光量の関係は、単位角度変化量αでの各回転角度(原点、α、2α,…)における透過光量比(100%,50%,25%,…)の数列において、公比1/2の同じ等比数列の関係となっている。
 例えば、特許文献2に記載されている様に、フィルタに印加する電圧値で透過光量可変フィルタの透過光量を制御する場合、NDフィルタリング14の回転角度α,2α,3α,…に応じた制御電圧値を定め、この電圧値を透過光量可変フィルタの電極に印加することで、回転角度に応じた透過光量を実現することができる。
 更に、NDフィルタリング14の回転角度と透過光量可変フィルタの透過光量との相対関係が、アイリスリング12の回転角度と絞り装置の透過光量との相対関係と精度良く一致するように、後述する様に、透過光量可変フィルタの透過光量をフィードバック制御する。
 以上のアイリスリング13及びNDフィルタリング14の各々の操作量(回転角)に対する透過光量の関係によれば、上記のアイリスリング13の回動操作、及び機構部15を介して連動するNDフィルタリング14の逆方向の回転において、透過光量が一定に保たれる。なお、図4の各グラフでは回転角αごとの光量ポイントを直線で結んだが、各ポイントを曲線で結んだ回転角-光量の対応でも効果は同じになる。
 図5は、本発明の実施形態を説明するための、レンズ装置の他の例の構成を示す。なお、上述したレンズ装置2と共通する要素には、共通の符号を付することにより説明を省略あるいは簡略する。
 図5に示すレンズ装置102においては、機構部15が、アイリスリング13及びNDフィルタリング14と同軸回転可能に設けられている点で、上述したレンズ装置2と相違する。
 レンズ装置102は、アイリスリング13とNDフィルタリング14との間の位置に、鏡胴10の外周囲に回動可能に設けられた支持リング16を有している。この支持リング16は、アイリスリング13及びNDフィルタリング14と同軸回転可能に設けられている。
 機構部15の支持部21は、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の径方向に移動可能に支持リング16に支持されており、機構部15は、その移動範囲の内径側の端にあたる第1位置、及び外径側の端にあたる第2位置に選択的に配置される。第1位置において(FIG.5A)、機構部15の第1歯車機構20はアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合し、第2位置において(FIG.5B)、機構部15の第1歯車機構20とアイリスリング13及びNDフィルタリング14との係合が解除される。
 また、支持部21を支持リング16に支持された機構部15は、撮影者によって、操作部22を支持リング16の回転軸まわりに回動操作されることにより、支持リング16の回転を伴って、支持リング16の回転軸まわりに回転する。
 図6は、機構部15によるアイリスリング13、NDフィルタリング14の回転の伝達を示す。
 機構部15が上記の第1位置に配置されている場合に、機構部15の第1歯車機構20はアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合しており、この状態で、アイリスリング13及びNDフィルタリング14のいずれか一方のリングが回動操作されると、その回転は第1歯車機構20によって逆向きに変換されて他方のリングに伝達される(FIG.6A)。それにより、透過光量の変化を抑制しつつ、絞り装置の開口量を調節して被写界深度を調整することが可能となる。
 また、機構部15の第1歯車機構20はアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合している状態で、機構部15が、支持リング16の回転軸まわりに、つまりはアイリスリング13及びNDフィルタリング14の回転軸まわりに回動操作されると、アイリスリング13及びNDフィルタリング14は同一方向に同時に回転する(FIG.6B)。それにより、絞り装置及び透過率可変フィルタの透過光量をいずれも増加又は減少させ、透過光量の調整能を高めることが可能となる。
 上述したレンズ装置2において、アイリスリング13及びNDフィルタリング14を同一方向に同時に回転させるにあたっては、機構部15を第2位置に配置し、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の2つのリングを同時に回動操作する必要があるが、本レンズ装置102によれば、機構部15の回動操作のみで足り、操作性が向上する。
 図7は、上述したレンズ装置102の変形例の構成を示す。
 図7に示すレンズ装置102において、機構部15の操作部22は、支持リング16の径方向に延在し操作部22を通る軸まわりに捻転操作可能に設けられている。そして、操作部22は、第1歯車機構20を構成するいずれか1つの歯車に連結され、操作部22の捻転操作に伴ってその歯車を自転させるように構成されている。図示の例においては、第1歯車機構20は1つの歯車20aによって構成されており、操作部22は、この歯車20aに連結されている。
 図8は、機構部15によるアイリスリング13、NDフィルタリング14の回転の伝達を示す。
 機構部15が上記の第1位置に配置されている場合に、機構部15の第1歯車機構20はアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合しており、この状態で、機構部15の操作部22が捻転操作されると、操作部22の捻転操作に伴って、第1歯車機構20を構成する歯車20aが自転し、その回転は、第1歯車機構20に係合しているアイリスリング13及びNDフィルタリング14にそれぞれ伝達される。ここで、第1歯車機構20は、奇数個の歯車(図示の例では1つの歯車20a)で構成されているため、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の回転は互いに逆向きとなる。換言すれば、アイリスリング13の回転は、第1歯車機構20によって逆向きに変換されてNDフィルタリング14に伝達されることになる。それにより、透過光量の変化を抑制しつつ、絞り装置の開口量を調節して被写界深度を調整することが可能となる。
 また、機構部15が、支持リング16の回転軸まわりに、つまりはアイリスリング13及びNDフィルタリング14の回転軸まわりに回動操作されると、アイリスリング13及びNDフィルタリング14は同一方向に同時に回転する。それにより、絞り装置及び透過率可変フィルタの透過光量をいずれも増加又は減少させ、透過光量の調整能を高めることが可能となる。
 図5に示すレンズ装置102においては、アイリスリング13及びNDフィルタリング14を同一方向に同時に回転させる場合と、逆方向に同時に回転させる場合とで操作対象が異なる(前者の場合には機構部15、後者の場合にはアイリスリング13又はNDフィルタリング14)が、図7に示すレンズ装置102によれば、いずれの場合も機構部15の操作(前者の場合には機構部15全体の回動操作、後者の場合には機構部15の操作部22の捻転操作)によって行うことができ、操作性が向上する。
 図9は、本発明の実施形態を説明するための、レンズ装置の他の例の構成を示す。なお、上述したレンズ装置2,102と共通する要素には、共通の符号を付することにより説明を省略あるいは簡略する。
 図9に示すレンズ装置202において、機構部15は、奇数個の歯車からなる第1歯車機構20と、偶数個の歯車からなる第2歯車機構23と、これら第1歯車機構20及び第2歯車機構23を支持する支持部21とを有している。図示の例では、第1歯車機構20は、一つの歯車20aで構成されており、第2歯車機構23は、2つの歯車23a,23bで構成されている。アイリスリング13の側面には、第1歯車機構20の歯車20a及び第2歯車機構23の一方の歯車23aに噛み合う歯列が形成され、また、NDフィルタリング14の側面には、第1歯車機構20の歯車20a及び第2歯車機構23の他方の歯車23bに噛み合う歯列が形成されている。
 支持部21は、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の径方向に移動可能に鏡胴10に支持されており、アイリスリング13及びNDフィルタリング14よりも外径側に突出する操作部22を有している。撮影者によって、操作部22を径方向に押し込まれ、また、引き出されるように操作されることによって、機構部15は、その移動範囲の内径側の端にあたる第1位置、及び外径側の端にあたる第3位置、そして、第1位置と第3位置と間の第2位置に選択的に配置される。
 機構部15が第1位置に配置された場合(FIG.9A)に、第1歯車機構20の歯車20aがアイリスリング13の歯列13a、及びNDフィルタリング14の歯列14aにそれぞれ噛み合い、第1歯車機構20がアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合する。
 機構部15が第3位置に配置された場合(FIG.9B)に、第2歯車機構23の一方の歯車23aがアイリスリング13の歯列13aに、また他方の歯車23bがNDフィルタリング14の歯列14aにそれぞれ噛み合い、第2歯車機構23がアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合する。
 機構部15が第2位置に配置された場合(FIG.9C)に、歯車20a及び23aとアイリスリング13の歯列13aとの噛み合いが解除され、また歯車20a及び23bとNDフィルタリング14の歯列14aとの噛み合いが解除され、第1歯車機構20及び第2歯車機構23とアイリスリング13及びNDフィルタリング14との係合が解除される。
 図10は、機構部15によるアイリスリング13、NDフィルタリング14の回転の伝達を示す。
 機構部15が第1位置に配置されている場合(FIG.10A)に、上記の通り、第1歯車機構20がアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合している。この状態で、アイリスリング13及びNDフィルタリング14のいずれか一方のリングが回動操作されると、その回転は第1歯車機構20を介して他方のリングに伝達される。第1歯車機構20は、奇数個の歯車(図示の例では1つの歯車20a)で構成されており、一方のリングの回転は、逆向きに変換されて他方のリングに伝達される。
 機構部15が第3位置に配置されている場合(FIG.10B)に、上記の通り、第2歯車機構23がアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合している。この状態で、アイリスリング13及びNDフィルタリング14のいずれか一方のリングが回動操作されると、その回転は第2歯車機構23を介して他方のリングに伝達される。第2歯車機構23は、偶数個の歯車(図示の例では2つの歯車23a,23b)で構成されており、一方のリングの回転は、逆向きに変換されることなく、同一方向の回転として他方のリングに伝達される。
 なお、機構部15が第2位置に配置されている場合には、上記の通り、第1歯車機構20及び第2歯車機構23とアイリスリング13及びNDフィルタリング14との係合は解除されている。従って、アイリスリング13及びNDフィルタリング14は、独立して正逆両方向に回動操作可能となる。
 以上の構成によれば、アイリスリング13及びNDフィルタリング14を同一方向に同時に回転させる場合と、逆方向に同時に回転させる場合とで、いずれの場合もアイリスリング13及びNDフィルタリング14のいずれか一方のリングの回動操作によって行うことができ、操作性に優れる。
 図11及び図12は、上述したレンズ装置202の変形例の構成を示す。
 図11及び図12に示すレンズ装置202においては、機構部15の操作部22は、支持リング16の径方向に延在し操作部22を通る軸まわりに捻転操作可能に設けられている。そして、操作部22は、第1歯車機構20を構成するいずれか1つの歯車、及び第2歯車機構23を構成するいずれか1つの歯車にそれぞれ連結され、操作部22の捻転操作に伴ってそれらの歯車を自転させるように構成されている。
 図示の例においては、第1歯車機構20は1つの歯車20aによって構成されており、操作部22は、この歯車20aに直結されている。一方、第2歯車機構23は2つの歯車23a,23bによって構成されており、それらの歯車23a,23bの自転軸は、第1歯車機構20の歯車20aの自転軸とは異なる。そこで、操作部22は、歯車24a,24bを介して第2歯車機構23の一方の歯車23aに連結されている。
 図13は、機構部15によるアイリスリング13、NDフィルタリング14の回転の伝達を示す。
 機構部15が第1位置に配置されている場合(FIG.13A)に、上記の通り、第1歯車機構20がアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合している。この状態で、機構部15の操作部22が捻転操作されると、操作部22の捻転操作に伴って、第1歯車機構20を構成する歯車20aが自転し、その回転は、第1歯車機構20に係合しているアイリスリング13及びNDフィルタリング14にそれぞれ伝達される。ここで、第1歯車機構20は、奇数個の歯車(図示の例では1つの歯車20a)で構成されているため、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の回転は互いに逆向きとなる。
 機構部15が第3位置に配置されている場合(FIG.13B)に、上記の通り、第2歯車機構23がアイリスリング13及びNDフィルタリング14と係合している。この状態で、機構部15の操作部22が捻転操作されると、操作部22の捻転操作に伴って、第2歯車機構23を構成する歯車23aが自転し、その回転は、第2歯車機構23に係合しているアイリスリング13及びNDフィルタリング14にそれぞれ伝達される。ここで、第2歯車機構23は、偶数個の歯車(図示の例では2つの歯車23a,23b)で構成されているため、アイリスリング13及びNDフィルタリング14の回転は互いに同じ向きとなる。
 以上の構成によれば、アイリスリング13及びNDフィルタリング14を同一方向に同時に回転させる場合と、逆方向に同時に回転させる場合とで、いずれの場合も、機構部15の操作部22の捻転操作によって行うことができ、操作性に優れる。
 図14は、上述したレンズ装置2を撮像装置本体1に装着した撮像装置全体の要部機能ブロック図である。
 レンズ装置2には、撮影レンズ31,32と、開口量(開口面積)を調整する例えば図17に例示するような絞り装置33と、透過光量可変フィルタ34とが内蔵されている。この例では、絞り装置33と透過光量可変フィルタ34とを近接配置しているが、絞り装置33と透過光量可変フィルタ34は、入射光路上の別所に離して配置しても良い。
 図14に示す破線円Xは、レンズ装置2の鏡胴10の外周部を示している。レンズ装置2の外周部には、絞り装置33の開口量を調整するアイリスリング13と、透過光量可変フィルタ34の透過光量を調整するNDフィルタリング14とが、隣接して配置される。アイリスリング13の回転量は、機械的又は電気的な駆動機構により、絞り装置33の図17に示す矢印104方向(又は逆方向)への駆動力に変換される。
 NDフィルタリング14の内周部には、NDフィルタリング14の操作量(回転角度)を検出するポテンショメータ35が設けられている。NDフィルタ制御部36は、ポテンショメータ35の検出した回転角度を読み込み、この回転角度に応じた電圧値を透過光量可変フィルタ34の電極に印加し、その透過光量の制御を行う。
 透過光量可変フィルタ34の近傍には透過率モニタ37が配置されている。このモニタ37が検出した透過率がNDフィルタ制御部36にフィードバックされ、ポテンショメータ35の検出した回転角度に応じた透過率(透過光量)となるようにフィードバック制御される。
 透過率モニタ37は、透過光量可変フィルタ34の円板を挟む発光素子と受光素子で構成され、発光素子の発光量と受光素子の受光量とから、透過光量可変フィルタ34の透過率を検出する。
 撮像装置本体1には、撮像素子モジュール38が内蔵される。図示する撮像素子モジュール38は、レンズ装置2を透過した入射光を赤(R)緑(G)青(B)の3色光に分離するプリズム38aと、プリズム38aで分離された赤色光(R光)を検出する撮像素子38Rと、プリズム38aで分離された緑色光(G光)を検出する撮像素子38Gと、プリズム38aで分離された青色光(B光)を検出する撮像素子38Bとからなる。
 各撮像素子38R,38G,38Bの検出信号は、カメラ画像処理部(CAM)39でホワイトバラス補正された後、例えばテレビジョン信号として出力される。
 カメラ画像処理部21は、撮像素子モジュール38が撮像した撮像画像信号を光量情報としてレンズ装置2のNDフィルタ制御部36にフィードバックする。NDフィルタ制御部36は、このフィードバックされた情報も考慮して透過光量可変フィルタ34の透過率制御を行う。
 また、透過光量可変フィルタ34は透過率に波長依存性がなく撮影波長域の全波長で同一の透過率になることが理想である。しかし、実際にはRGBのバランスがわずかに異なり、さらにその透過率が変化するとRGBのバランスもわずかに変化する。そのため、カメラ画像処理部21はNDフィルタ制御部36から透過率情報を取得し、この透過率情報を用いて予め設定した補正値に従ってホワイトバランス補正を行うことが好ましい。予め設定する補正値は、透過光量可変フィルタ34の透過率を変化させながら、一定の光源で白色の被写体を撮影することによって得ることができる。
 なお、図14の撮像装置では、撮像装置本体1に搭載する撮像素子を3板式撮像素子としたが、単板式の撮像素子とすることでも良い。
 図15は、撮像装置の他の例の要部機能ブロック図である。
 図14に示す撮像装置においては、透過光量可変フィルタとして、例えば特許文献2で例示した電圧値制御で透過光量制御を行うものを用いたが、特許文献1で例示したフィルタを用いることも可能である。このフィルタは、透明円板に減光材を用いてグラデーションを形成している。つまり、中心軸に対し回転角度位置0度位置で透過率0%→回転角度360の直前位置で透過率100%となるように、回転角度が増えるに従って徐々に透過率が高くなるように、減光材の濃度調整を行って製造されている。
 この透過光量可変フィルタ40を、レンズ装置2内に絞り装置33と共に内蔵させる。そしてNDフィルタ制御部36は、ポテンショメータ35の検出した回転角度に応じてモータ41に指令を出し、フィルタ40の回転角度位置を制御する。これにより、フィルタ40の入射光路上にくるグラデーション濃度が所要の濃度となり、NDフィルタリング14の回転位置に応じたフィルタ透過光量となる。この構成では、フィルタ40の回転角度でフィルタ40のグラデーション位置が決まる。このため、図14の透過率モニタ37によるフィードバック制御系は設けなくても良い。
 図16は、撮像装置の他の例の要部機能ブロック図である。
 前述した様に、開口量可変の絞り装置33の操作具(アイリスリング13)と、透過光量可変フィルタの操作具(NDフィルタリング)14とは、レンズ装置2の外周部に隣接して配置されるが、絞り装置と透過光量可変フィルタとは、必ずしも近接配置する必要はない。
 図16に示す撮像装置では、透過光量可変フィルタを取り付けた撮像素子を内蔵する撮像装置本体1に装着するレンズ装置2を示している。各撮像素子38R,38G,38Bの前段には、夫々透過光量可変フィルタ38r,38g,38bが配置されている。これら透過光量可変フィルタ38r,38g,38bの透過率を、レンズ装置2側に設けられているNDフィルタリングの操作量(回転角度)で制御する。
 NDフィルタリングには、その回転量を検出するポテンショメータ35が取り付けられている。そして、この回転量の検出値を、NDフィルタ制御部36が撮像装置本体1側の透過量調整回路43に伝達する構成となっている。透過量調整回路24は、ポテンショメータ35の検出値に応じて、透過光量可変フィルタ38r,38g,38bの透過率制御を行う。
 図16に示す撮像装置において、レンズ装置2内に透過光量可変フィルタを内蔵しても良い。撮像装置本体1側の透過光量可変フィルタを使用するか、レンズ装置2内蔵の透過光量可変フィルタを使用するかを、レンズ装置2に設けた図示しないスイッチで選択する構成にすることができる。レンズ装置2内蔵の透過光量可変フィルタを使用しない場合には、その透過光量可変フィルタの透過率を100%に設定する。そして、NDフィルタ制御部36は、単にポテンショメータ35の検出値を撮像装置本体1側に伝達する機能だけを果たす構成とすれば良い。
 以上、説明したように、本明細書には、下記(1)~(10)のレンズ装置が開示され、下記(11)の撮像装置が開示されている。
 (1) 撮影レンズ、及び開口面積を絞る絞り装置を内蔵する撮像装置用のレンズ装置であって、前記撮影レンズ及び前記絞り装置を内蔵する鏡胴と、鏡胴の所要位置外周部に設けられると共に鏡胴の軸線を回転軸として外周部の周方向に回動可能に取り付けられ絞り装置の開口面積を調整するための第1操作リングと、第1操作リングと平行且つ、鏡胴の軸線を回転軸として外周部の周方向に前記外周部の周方向に回動可能に取り付けられ、透過光量可変フィルタの透過率を調整するための第2操作リングと、第1操作リング及び第2操作リングの回転を相互に伝達し、または遮断する機構部と、を備え、第1操作リングによる絞り装置の開口面積の増加する回転方向と、第2操作リングの回転方向と前記透過光量可変フィルタの透過率の増加する回転方向とが同じであり、前記機構部は、前記第1操作リング及び前記第2操作リングの回転を同方向または逆方向の回転に変換して伝達可能に構成されているレンズ装置。
 (2) 上記(1)のレンズ装置であって、機構部は、歯車からなる第1歯車機構と、第1歯車機構を支持する支持部と、を有しており、支持部は、第1歯車機構と第1操作リング及び第2操作リングの各々とが係合する第1位置と、第1歯車機構と第1操作リング及び第2操作リングの各々との係合が解除される第2位置を含む複数の位置に、第1操作リング及び第2操作リングの径方向に沿って移動可能に設けられるレンズ装置。
 (3) 上記(2)のレンズ装置であって、機構部は、第1操作リング及び第2操作リングの回転を互いに同一方向の回転として伝達可能に構成されるレンズ装置。
 (4) 上記(3)のレンズ装置であって、支持部は、第1操作リング及び第2操作リングの回転軸まわりに公転操作可能に設けられていると共に、第1歯車機構のいずれか一つの歯車を自転させる操作部を有するレンズ装置。
 (5) 上記(3)のレンズ装置であって、機構部は、支持部によって支持された歯車からなる第2歯車機構をさらに有しており、支持部が移動される複数の位置に、第2歯車機構と第1操作リング及び第2操作リングの各々とが係合する第3位置をさらに含むレンズ装置。
 (6) 上記(5)のレンズ装置であって、支持部は、第1歯車機構のいずれか一つの歯車、及び第2歯車機構のいずれか一つの歯車を自転させる操作部を有するレンズ装置。
 (7) 上記(1)から(6)のいずれか一つのレンズ装置であって、第1操作リングの回転角度と、絞り装置に入射する光量と出射する光量との比である光量比との対応関係、及び第2操作リングの回転角度と透過光量可変フィルタの透過率との対応関係が、単位角度変化量での各回転角度における透過光量比の数列において同じ等比数列の関係であるレンズ装置。
 (8) 上記(1)から(7)のいずれか一つのレンズ装置であって、透過光量可変フィルタが鏡胴鏡胴に内蔵されるレンズ装置。
 (9) 上記(8)のレンズ装置であって、透過光量可変フィルタの透過率を検出するモニタと、前記透過光量可変フィルタの透過率をフィードバック制御して、該モニタが検出した透過率を第2操作リングの操作量に応じた透過率とする制御部とを備えるレンズ装置。
 (10) 上記(1)から(7)のいずれか一つのレンズ装置であって、第2操作リングの操作量に応じた信号を撮像装置に伝送し、撮像装置内に設けられている透過光量可変フィルタの透過率を撮像装置内の制御部に制御させるレンズ装置。
 (11) 上記(1)から(10)のいずれか一つのレンズ装置を有する撮像装置。
1 撮像装置本体
2 レンズ装置
3 マウント部
3a 接続部
5 撮影者
6 ファインダ装置
10 鏡胴
11 フォーカスリング
12 ズームリング
13 アイリスリング
14 NDフィルタリング
15 機構部
20 第1歯車機構
23 第2歯車機構

Claims (11)

  1.  撮影レンズ、及び開口面積を絞る絞り装置を内蔵する撮像装置用のレンズ装置であって、
     前記撮影レンズ及び前記絞り装置を内蔵する鏡胴と、
     前記鏡胴の所要位置外周部に設けられると共に、前記鏡胴の軸線を回転軸として前記外周部の周方向に回動可能に取り付けられ、前記絞り装置の開口面積を調整するための第1操作リングと、
     前記第1操作リングと平行且つ、前記鏡胴の軸線を回転軸として前記外周部の周方向に回動可能に取り付けられ、透過光量可変フィルタの透過率を調整するための第2操作リングと、
     前記第1操作リング及び前記第2操作リングの回転を相互に伝達し、また遮断する機構部と、
     を備え、
     前記第1操作リングによる前記絞り装置の開口面積の増加する回転方向と、前記第2操作リングによる前記透過光量可変フィルタの透過率の増加する回転方向とが同じであり、
     前記機構部は、前記第1操作リング及び前記第2操作リングの回転を互いに同方向または逆方向の回転に変換して伝達可能に構成されているレンズ装置。
  2.  請求項1に記載のレンズ装置であって、
     前記機構部は、歯車からなる第1歯車機構と、第1歯車機構を支持する支持部と、を有しており、
     前記支持部は、前記第1歯車機構と前記第1操作リング及び第2操作リングの各々とが係合する第1位置と、前記第1歯車機構と前記第1操作リング及び第2操作リングの各々との係合が解除される第2位置を含む複数の位置に、前記第1操作リング及び第2操作リングの径方向に沿って移動可能に設けられているレンズ装置。
  3.  請求項2に記載のレンズ装置であって、
     前記機構部は、前記第1操作リング及び前記第2操作リングの回転8互いに同一方向の回転として伝達可能に構成されているレンズ装置。
  4.  請求項3に記載のレンズ装置であって、
     前記支持部は、前記第1操作リング及び第2操作リングの回転軸まわりに公転操作可能に設けられていると共に、前記第1歯車機構のいずれか一つの歯車を自転させる操作部を有しているレンズ装置。
  5.  請求項3に記載のレンズ装置であって、
     前記機構部は、前記支持部によって支持された歯車からなる第2歯車機構をさらに有しており、
     前記支持部が移動される複数の位置に、前記第2歯車機構と前記第1操作リング及び第2操作リングの各々とが係合する第3位置をさらに含むレンズ装置。
  6.  請求項5に記載のレンズ装置であって、
     前記支持部は、前記第1歯車機構のいずれか一つの歯車、及び前記第2歯車機構のいずれか一つの歯車を自転させる操作部を有するレンズ装置。
  7.  請求項から請求項6のいずれか一項に記載のレンズ装置であって、
     第1操作リングの回転角度と、絞り装置に入射する光量と出射する光量の比である光量比との対応関係、及び第2操作リングの回転角度と透過光量可変フィルタの透過率との対応関係が、単位角度変化量での各回転角度における透過光量比の数列において同じ等比数列の関係であるレンズ装置。
  8.  請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のレンズ装置であって、
     前記透過光量可変フィルタが前記鏡胴に内蔵されるレンズ装置。
  9.  請求項8に記載のレンズ装置であって、
     前記透過光量可変フィルタの透過率を検出するモニタと、
     前記透過光量可変フィルタの透過率をフィードバック制御して、該モニタが検出した透過率を前記第2操作リングの操作量に応じた透過率とする制御部とを備えるレンズ装置。
  10.  請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のレンズ装置であって、
     前記第2操作リングの操作量に応じた信号を前記撮像装置に伝送し、前記撮像装置内に設けられた透過光量可変フィルタの透過率を前記撮像装置内の制御部に制御させるレンズ装置。
  11.  請求項1から請求項10のいずれか一項に記載のレンズ装置を有する撮像装置。
PCT/JP2012/074723 2011-09-30 2012-09-26 レンズ装置及びこのレンズ装置が装着される撮像装置 WO2013047591A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201280048017.3A CN103827721B (zh) 2011-09-30 2012-09-26 透镜装置及装配有该透镜装置的摄像装置
EP12836700.0A EP2762940B1 (en) 2011-09-30 2012-09-26 Lens device, and imaging device fitted with said lens device
JP2013536332A JP5493057B2 (ja) 2011-09-30 2012-09-26 レンズ装置及びこのレンズ装置が装着される撮像装置
US14/230,814 US9030763B2 (en) 2011-09-30 2014-03-31 Lens device and imaging device mounted with the lens device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011218530 2011-09-30
JP2011-218530 2011-09-30

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/230,814 Continuation US9030763B2 (en) 2011-09-30 2014-03-31 Lens device and imaging device mounted with the lens device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013047591A1 true WO2013047591A1 (ja) 2013-04-04

Family

ID=47995621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/074723 WO2013047591A1 (ja) 2011-09-30 2012-09-26 レンズ装置及びこのレンズ装置が装着される撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9030763B2 (ja)
EP (1) EP2762940B1 (ja)
JP (1) JP5493057B2 (ja)
CN (1) CN103827721B (ja)
WO (1) WO2013047591A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235166A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 ソニー株式会社 撮像装置、透過率指示装置、透過率制御方法、プログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106769871A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 武汉六九传感科技有限公司 一种高性能气体吸收池
CN113777731A (zh) * 2021-08-11 2021-12-10 中国工程物理研究院应用电子学研究所 一种共轴反转环型连续变密度衰减器装置及其工作方法
CN113867076B (zh) * 2021-11-08 2023-04-28 Oppo广东移动通信有限公司 切趾滤镜及其制备方法、及相关产品

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292392A (ja) 1992-04-13 1993-11-05 Sony Corp ビデオカメラの光量調整装置
JPH09186922A (ja) 1996-01-08 1997-07-15 Canon Inc 撮像装置
JP2006126504A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Alps Electric Co Ltd 光量調整装置
JP2007243928A (ja) 2006-02-09 2007-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テレビカメラ用グラデーションndフィルタユニット及びndアダプタ並びにテレビカメラ
JP2008003171A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Canon Inc 光学機器
JP2009251557A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Panasonic Corp 撮像装置
JP2011049737A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Canon Inc 撮像装置及びその露出制御方法
JP2011090033A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Sony Corp レンズ鏡胴、撮像装置、及び撮像装置の制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10016925A1 (de) * 2000-04-05 2001-10-11 Zeiss Carl Irisblende
JP2005070431A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Canon Inc 光量調節装置及び撮影装置
KR101018380B1 (ko) * 2004-04-23 2011-03-02 삼성전자주식회사 조리개 장치 및 조리개 구동장치 및 이를 가지는카메라유닛과 조리개 제어방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292392A (ja) 1992-04-13 1993-11-05 Sony Corp ビデオカメラの光量調整装置
JPH09186922A (ja) 1996-01-08 1997-07-15 Canon Inc 撮像装置
JP2006126504A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Alps Electric Co Ltd 光量調整装置
JP2007243928A (ja) 2006-02-09 2007-09-20 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> テレビカメラ用グラデーションndフィルタユニット及びndアダプタ並びにテレビカメラ
JP2008003171A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Canon Inc 光学機器
JP2009251557A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Panasonic Corp 撮像装置
JP2011049737A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Canon Inc 撮像装置及びその露出制御方法
JP2011090033A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Sony Corp レンズ鏡胴、撮像装置、及び撮像装置の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020235166A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 ソニー株式会社 撮像装置、透過率指示装置、透過率制御方法、プログラム
JPWO2020235166A1 (ja) * 2019-05-21 2020-11-26
US11671713B2 (en) 2019-05-21 2023-06-06 Sony Group Corporation Imaging apparatus, transmittance designation device, transmittance control method, and program
JP7371685B2 (ja) 2019-05-21 2023-10-31 ソニーグループ株式会社 撮像装置、透過率指示装置、透過率制御方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9030763B2 (en) 2015-05-12
EP2762940A4 (en) 2015-05-06
JP5493057B2 (ja) 2014-05-14
EP2762940A1 (en) 2014-08-06
JPWO2013047591A1 (ja) 2015-03-26
CN103827721B (zh) 2016-06-08
US20140313600A1 (en) 2014-10-23
EP2762940B1 (en) 2020-09-23
CN103827721A (zh) 2014-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8164673B2 (en) Filter switching device, photographing lens, and camera
JP5557962B2 (ja) レンズ装置及びこのレンズ装置を有する撮像装置
JP2007243928A (ja) テレビカメラ用グラデーションndフィルタユニット及びndアダプタ並びにテレビカメラ
US10393993B2 (en) Lens device
JP5902462B2 (ja) 光量調節装置および光学機器
JP2011070150A (ja) Ndフィルタ及びテレビカメラ並びにndフィルタの製造方法
JP5493057B2 (ja) レンズ装置及びこのレンズ装置が装着される撮像装置
WO2017047592A1 (ja) レンズ鏡筒及び撮影装置
JP6559031B2 (ja) 撮像装置又は監視カメラ装置
JP2015055737A (ja) 透過光量調整装置及び透過光量調整方法
JP2008065164A (ja) レンズ鏡胴
JP2018194672A (ja) 羽根駆動装置及び光学機器
JP5536699B2 (ja) 監視カメラ用レンズ装置
JP2010171616A (ja) 光学素子制御装置
CN116438487A (zh) 光学部件、透镜装置及摄像装置
JP5211822B2 (ja) 光学部品及び撮影装置
JP3972654B2 (ja) 固体撮像素子カメラおよびカメラ付きドアホン
JP2006276632A (ja) フィルタ装置
JP2009276468A (ja) レンズ鏡胴の駆動装置
JP2023131549A (ja) 光量調節装置及び撮像装置
JP2020197580A (ja) アダプタ装置および撮像装置
JP2024093749A (ja) 光量調節装置および光学機器
CN118818865A (zh) 孔径光阑装置和光学装置
JP2020085996A (ja) 撮像装置、及び撮像装置の制御方法
JP2001290208A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12836700

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013536332

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012836700

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE