[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2012165321A1 - インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド、部材間通電構造の製造方法及び部材間通電構造 - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド、部材間通電構造の製造方法及び部材間通電構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2012165321A1
WO2012165321A1 PCT/JP2012/063455 JP2012063455W WO2012165321A1 WO 2012165321 A1 WO2012165321 A1 WO 2012165321A1 JP 2012063455 W JP2012063455 W JP 2012063455W WO 2012165321 A1 WO2012165321 A1 WO 2012165321A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wiring
ink
substrate
solder bump
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/063455
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
西 泰男
坂井 繁一
康二郎 吉田
Original Assignee
コニカミノルタホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカミノルタホールディングス株式会社 filed Critical コニカミノルタホールディングス株式会社
Priority to US14/122,416 priority Critical patent/US9039131B2/en
Priority to JP2013518047A priority patent/JP5928457B2/ja
Publication of WO2012165321A1 publication Critical patent/WO2012165321A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/162Manufacturing of the nozzle plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2002/14306Flow passage between manifold and chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/18Electrical connection established using vias

Definitions

  • the present invention relates to an inkjet head and an inkjet head manufacturing method, and more particularly, to an inkjet head manufacturing method capable of realizing high-density nozzles and preventing ink ejection failure due to poor connection of wiring, between the inkjet head and members.
  • the present invention relates to a method for manufacturing an energization structure and an inter-member energization structure.
  • a common ink flow path is provided for each nozzle row, a pressure chamber for applying discharge pressure to the ink, wiring for supplying power to the diaphragm included in the pressure chamber, and a common flow path Individual flow paths for supplying ink to the pressure chambers are individually provided for the plurality of nozzles.
  • the droplet discharge head described in Patent Document 1 is formed by first stacking and integrating a top plate member on a top surface of a piezoelectric element substrate via a resin bonding portion.
  • the piezoelectric element substrate includes a nozzle, a pressure chamber, a diaphragm, and a piezoelectric element in order from the bottom surface.
  • the top plate member is provided with an ink supply port for supplying liquid to the pressure chamber and wiring on the lower surface thereof, and a liquid pool chamber is provided on the upper surface side thereof.
  • the liquid pool chamber and the ink supply port communicate with each other through a through hole that penetrates the top plate member.
  • the piezoelectric element substrate and the top plate member are thermocompression-bonded via a thermosetting resin, whereby the wiring and the piezoelectric element are electrically connected by bumps.
  • the resin bonding portion forms a hollow partition member, the ink supply port and the pressure chamber are communicated with each other by the partition member.
  • the nozzles, the pressure chambers, the diaphragm, the piezoelectric elements, the wirings, and the liquid pool chambers are arranged in a hierarchical structure in the vertical direction, so that it is possible to increase the density of the nozzles. .
  • the piezoelectric element substrate and the top plate member are prone to unevenness and warpage, and the thickness is likely to vary, the distance between the piezoelectric element substrate and the top plate member that is thermocompression bonded via a thermosetting resin. May be non-uniform. Furthermore, bumps tend to vary in formation height and physical properties.
  • the droplet discharge head according to Patent Document 1 has a problem that ink discharge failure is likely to occur due to poor connection of wiring.
  • the inventor diligently studied this problem, paying attention to the relationship between the curing start temperature of the resin bonded portion and the melting point of the solder bump, and when these satisfy a specific relationship, the electrical connection failure during thermocompression bonding The present invention was found out to be prevented.
  • an object of the present invention is to provide an inkjet head manufacturing method, an inkjet head, an inter-member energization structure manufacturing method, and inter-member energization capable of realizing high density nozzles and preventing ink ejection failure due to poor connection of wiring. To provide a structure.
  • a plurality of pressure chambers arranged corresponding to the plurality of nozzles for discharging ink, respectively, a plurality of pressure chambers for storing ink discharged from the nozzles, and arranged corresponding to the pressure chambers, respectively.
  • a head substrate having a plurality of piezoelectric elements for applying pressure to be discharged from a plurality of driving electrodes provided in correspondence with the piezoelectric elements,
  • a wiring board having wirings for supplying power to the piezoelectric elements via the drive electrodes, The wiring board is thermally connected to the head substrate through a resin bonding portion made of a thermosetting resin, thereby electrically connecting the drive electrode and the wiring through solder bumps.
  • a method of manufacturing an inkjet head for joining the head substrate and the wiring substrate The relationship between the melting point T B [° C.] of the solder bump and the curing start temperature T R [° C.] of the resin bonded portion is (T R [° C.] ⁇ T B [° C.] ⁇ T R +30 [° C.]].
  • An ink jet head manufacturing method characterized by satisfying:
  • the electrical connection between the drive electrode and the wiring is an electrical connection by joining the solder bump and the stud bump, and one of the solder bump and the stud bump is provided on the drive electrode side, and the other Is provided on the wiring side.
  • the head substrate has an ink introduction port for introducing ink into the pressure chamber, and the wiring substrate has an ink supply port for supplying ink to the ink introduction port.
  • the method according to claim 1 or 2 wherein the ink introduction port and the ink supply port are communicated with each other through a through hole formed in the resin adhesion portion.
  • the power supply unit and the power reception unit are formed by thermocompression bonding a first member provided with a power supply unit and a second member provided with a power reception unit via a resin bonding unit made of a thermosetting resin.
  • the relationship between the melting point T B [° C.] of the solder bump and the curing start temperature T R [° C.] of the resin bonded portion is (T R [° C.] ⁇ T B [° C.] ⁇ T R +30 [° C.]].
  • the manufacturing method of the electricity supply structure between members characterized by satisfy
  • An ink jet head comprising the inter-member energization structure described in 7 above.
  • an inkjet head manufacturing method an inkjet head, an inter-member energization structure manufacturing method, and an inter-member energization structure capable of realizing high density nozzles and preventing ink ejection failure due to poor connection of wiring. Can be provided.
  • Sectional drawing which shows an example of the inkjet head which concerns on this invention Partial enlarged sectional view of FIG. The figure which shows an example of the rigidity change of the resin adhesion part and solder bump accompanying temperature rise
  • FIG. 1 is a sectional view showing an example of a droplet discharge head according to the present invention
  • FIG. 2 is a partially enlarged sectional view thereof.
  • a head substrate 10 and a wiring substrate 20 each having a rectangular shape in plan view are laminated and integrated via a resin bonding portion 30 provided therebetween.
  • a box-shaped manifold 40 is provided on the upper surface of the wiring board 20, and a liquid storage chamber 41 in which ink is stored is formed between the upper surface of the wiring board 20.
  • An ink supply port 42 supplies ink into the liquid storage chamber 41.
  • the head substrate 10 includes, from the lower side in the figure, a nozzle plate 11 formed of a Si (silicon) substrate, an intermediate plate 12 formed of a glass substrate, a pressure chamber plate 13 formed of a Si (silicon) substrate, and SiO 2. It has a diaphragm 14 formed of a thin film.
  • the nozzle plate 11 includes a nozzle 111 that opens toward the lower surface.
  • the pressure chamber plate 13 is formed with a pressure chamber 131 for containing ink for ejection penetrating vertically. Therefore, the upper wall of the pressure chamber 131 is constituted by the diaphragm 14 and the lower wall is constituted by the intermediate plate 12.
  • the intermediate plate 12 is formed with a communication passage 121 that allows the inside of the pressure chamber 131 and the nozzle 111 to communicate with each other.
  • a piezoelectric element 150 made of a thin film PZT is sandwiched between an upper electrode 151 and a lower electrode 152 which are driving electrodes for driving the piezoelectric element 150.
  • the lower electrode 152 is in contact with the surface of the diaphragm 14, and the piezoelectric element 150 and the upper electrode 151 on the upper surface thereof are individually laminated on the lower electrode 152 so as to correspond to the pressure chamber 131 on a one-to-one basis. Has been.
  • stud bump 153 is a stud bump, which is formed on the upper electrode 151 with gold or the like and protrudes toward the wiring board 20.
  • the stud bump 153 one that does not melt at the temperature of heat treatment such as thermocompression bonding is usually used.
  • an upper wiring 23 is formed on the upper surface of a substrate body 21 made of a Si substrate via an insulating layer 22 made of SiO 2 .
  • An FPC (flexible printed circuit board) 51 on which a driving IC 50 is mounted is electrically connected to the upper wiring 23 at the end of the wiring board 20 by, for example, ACF (anisotropic conductive film).
  • a wiring protection layer 24 made of SiO 2 is laminated on the upper surface of the upper wiring 23.
  • a part of the upper wiring 23 faces the lower surface of the substrate body 21 through a through hole 211 formed in the substrate body 21, and a lower portion formed on the lower surface of the substrate body 21 via an insulating layer 25 made of SiO 2. It is electrically connected to the wiring 26.
  • a part of the lower wiring 26 is exposed on the wiring protective layer 27 made of SiO 2 facing the actuator 15, and a plurality of, for example, Sn—Bi eutectic solder is formed on the exposed lower wiring 26.
  • Solder bumps 261 are formed protruding toward the head substrate 10.
  • the resin bonding portion 30 is sandwiched between the substrates 10 and 20 so that a predetermined distance is provided between the upper surface of the head substrate 10 and the lower surface of the wiring substrate 20.
  • the resin bonding portion 30 has a through-hole 33 that penetrates the resin bonding portion 30 from the head substrate 10 side to the wiring substrate 20 side.
  • the through hole 33 is formed by laminating and integrating the head substrate 10 and the wiring substrate 20, and at the same time, an ink supply port 201 provided on the lower surface of the wiring substrate 20 and an ink introduction port 101 provided on the upper surface of the head substrate 10. Are provided to communicate with each other.
  • the upper end of the through hole 33 communicates with the through hole 28 penetrating up and down the wiring substrate 20 through the ink supply port 201 provided on the lower surface of the wiring substrate 20, and the lower end is communicated with the lower electrode 152 of the head substrate 10 and the vibration.
  • the pressure chamber plate 13 communicates with a through hole 132 penetrating vertically.
  • a communication path 122 that communicates with the inside of the through hole 132 and the pressure chamber 131 is recessed in the surface of the intermediate plate 12 (joining surface with the pressure chamber plate 13).
  • 33, the through-hole 132, and the communication path 122 constitute an individual flow path 60 for supplying ink from the liquid storage chamber 41 included in the manifold 40 provided on the upper surface of the wiring substrate 20 to each pressure chamber 131. . That is, one individual flow path 60 passes through one through hole 33.
  • the resin that forms the resin bonding portion 30 is not particularly limited, but a polyimide resin, an epoxy resin, an acrylic resin, and the like can be preferably exemplified. Particularly, since the polyimide resin is excellent in rigidity, it is between the head substrate 10 and the wiring substrate 20. This is suitable for making the interval uniform.
  • the resin adhesion part 30 can be formed by exposure and development using, for example, a thermosetting photosensitive adhesive resin sheet.
  • a thermosetting photosensitive adhesive resin sheet include Toray's photosensitive polyimide adhesive sheet and DuPont's PerMX series (trade name).
  • the height of the resin bonding portion 30 is sufficiently larger than the thickness (height) of the actuator 15. For this reason, a sufficient space is formed between the actuator 15 and the wiring board 20 above the actuator 15. The mechanical deformation operation is not disturbed.
  • a region where the resin bonding portion 30 does not exist forms a gap 300.
  • a plurality of stud bumps 153 on the head substrate 10 side and a plurality of solder bumps 261 on the wiring substrate 20 side make a pair with each other in the gap 300. At the same time, it is in contact with other pairs independently.
  • power can be supplied from the driving IC 50 to the piezoelectric elements 150 from the lower wiring 26 via the upper electrodes 151 of the actuators 15.
  • the nozzle 111, the pressure chamber 131, the piezoelectric element 150, the lower wiring 26, and the manifold 40 included in the inkjet head 1 are arranged so as to have a hierarchical structure in the vertical direction. It is possible to make it easier.
  • the wiring substrate 20 and the head substrate 10 are thermocompression bonded via a resin bonding portion 30 made of a thermosetting resin, whereby the head substrate 10 and the wiring substrate 20 are joined. Yes.
  • solder bumps 261 melted and deformed by the thermocompression bonding are connected to the stud bumps 153, whereby the upper electrode 151 and the lower wiring 26 of the actuator 15 are electrically connected.
  • Resin bonding portion 30 is heated by being heated during thermocompression bonding.
  • the inventor has paid attention to the fact that the viscosity [Pa ⁇ s] of the resin bonding portion 30 exhibits a characteristic behavior in the process of increasing the temperature.
  • the change pattern of the viscosity [Pa ⁇ s] of the resin bonded portion 30 is substantially equal to the change pattern of the rigidity of the resin bonded portion 30 with respect to the pressure during thermocompression bonding.
  • the viscosity [Pa ⁇ s] of the resin bonding portion 30 gradually decreases in the first temperature rising process from the start of heating until reaching the curing start temperature T R [° C.]. That is, the rigidity of the resin bonding part 30 is gradually reduced.
  • the adhesive resin portion 30 exhibits adhesiveness due to the decrease in rigidity (viscosity).
  • the viscosity [Pa ⁇ s] shows the minimum value.
  • the viscosity [Pa ⁇ s] gradually increases. That is, the rigidity of the resin bonding part 30 is gradually increased.
  • the curing start temperature T R [° C.] of the resin bonded portion 30 is a temperature at which the viscosity of the resin bonded portion 30 has a minimum value when the temperature is raised as described above, and is measured by differential scanning calorimetry (DSC). can do.
  • the melting point T B [° C.] of the solder bump 261 and the curing start temperature T R [° C.] of the resin bonding portion 30 are (T R [° C.] ⁇ T B [° C.] ⁇ T R +30 [
  • the melting of the solder bump 261, that is, the reduction of the rigidity is started.
  • the melting point is the melting start temperature when the temperature is increased by heating.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a change in rigidity accompanying the temperature rise of the resin bonding portion 30 and the solder bump 261.
  • the curves indicated by 30 ′ and 261 ′ indicate the rigidity of the resin bonding portion 30 and the solder bump 261, respectively.
  • the melting point T B [° C.] of the solder bump 261 and the curing start temperature T R [° C.] of the resin bonding portion 30 are (T R [° C.] ⁇ T B [° C.] ⁇ T R +30 [° C. ]),
  • T R [° C.] ⁇ T B [° C.] ⁇ T R +30 [° C. ]) The state where both the rigidity 30 'and 261' of the resin bonding portion 30 and the solder bump 261 are lowered is avoided as shown in FIG.
  • a state in which the amount of change in each of the rigidity 30 ′ and 261 ′ of the portion 30 and the solder bump 261 is opposite to each other is preferably formed.
  • the resin bonded portion 30 gradually increases in rigidity 30 ′, but does not reach a temperature at which irreversible curing is completed (usually T R +50 [° C.] to T R +60 [° C.]).
  • the solder bump 261 melts and the rigidity 261 ′ decreases during the adhesive period.
  • unevenness, warpage, thickness variation, and variation in the formation height of the solder bumps 261 of the head substrate 10 and the wiring substrate 20 are absorbed by melting of the solder bumps 261, and all the solder bumps 261 and stud bumps 153 are covered.
  • a reliable electrical connection state in which the tip end of the stud bump 153 bites into the solder bump 261 can be formed.
  • the resin bonding portion 30 is not yet cured, but reaches a temperature at which curing is completed after the solder bumps 261 and the stud bumps 153 are electrically connected, and between the head substrate 10 and the wiring substrate 20. Can be securely bonded.
  • solder bump 261 is excessively compressed between the head substrate 10 and the wiring substrate 20 and flows out to the surroundings, or a portion where the solder bump 261 cannot be contacted without reaching the mating member.
  • the ink jet head of the present invention has an effect that it is possible to realize a high density of nozzles and to prevent ink discharge failure due to poor connection of wiring.
  • the melting point T B [° C.] of the solder bump 261 is lower than the curing start temperature T R [° C.] of the resin bonding portion 30 (T R [° C.]> T B [° C.]. ]), whereby reducing the rigidity 261 ′ of the solder bump 261 in parallel with the reduction of the rigidity 30 ′ of the resin bonding portion 30 in the first temperature raising process described above.
  • the solder bump 261 reaches the curing start temperature T R [° C.] of the resin bonding portion 30. Since it melts, there is a possibility that an undesired situation in which the solder flows out to the surroundings may occur due to the heat-compression bonding being continued for a long time until the resin bonding portion 30 is cured. As a result, ink ejection failure due to poor wiring connection is likely to occur.
  • the solder bump 261 is melted between the start of the curing of the resin adhesive portion 30 and the completion of the curing.
  • the duration of the thermocompression bonding is short, and there is no possibility that the solder will flow out.
  • each of the resin bonding portion 30 and the solder bump 261 is Since the change amounts of the stiffnesses 30 ′ and 261 ′ tend to cancel each other, the apparent sum of the stiffnesses 30 ′ and 261 ′ (broken line S: apparent stiffness in the figure) is made constant.
  • the apparent rigidity S reflects the rigidity 30 ′ and 261 ′ of the resin bonding portion 30 and the solder bump 261. Therefore, the apparent rigidity S corresponds to the rigidity between the head substrate 10 and the wiring substrate 20 with respect to the pressure during thermocompression bonding. It becomes almost equal.
  • the temperature ranges from the melting point T B [° C.] of the solder bump 261 to the temperature at which the irreversible curing of the resin bonded portion 30 is completed (usually T R +50 [° C.] to T R +60 [° C.]).
  • T R +50 [° C.] to T R +60 [° C.] the temperature at which the irreversible curing of the resin bonded portion 30 is completed.
  • the change amounts of the rigidity 30 ′ and 261 ′ are synergized without being offset each other. Therefore, the apparent sum of the respective stiffnesses 30 ′ and 261 ′ (broken line S: apparent stiffness in the figure) is a temperature at which the irreversible curing of the resin bonding portion 30 is completed from the melting point T B [° C.] of the solder bump 261. Over the region up to this point, it shows a sharp drop and rise, making it difficult to form the stable region C as in the present invention. That is, curing of the resin bonding portion 30 proceeds in a state where the rigidity between the head substrate 10 and the wiring substrate 20 changes rapidly with respect to the pressure during thermocompression bonding.
  • the through-hole 33 serving as the ink flow path, the through-hole 33 is formed. Since the hole 33 is connected to each of the ink introduction port 101 of the head substrate 10 and the ink supply port 201 of the wiring substrate 20 with high accuracy, an effect of improving ink ejection accuracy can be obtained.
  • the wiring substrate 20 is thermocompression bonded to the head substrate 10 via the resin bonding portion 30 made of a thermosetting resin.
  • the piezoelectric element 150 and the lower wiring 26 are electrically connected via the solder bumps 261, and the head substrate 10 and the wiring substrate 20 are bonded.
  • the melting point T B [° C.] of the solder bump 261 and the curing start temperature T R [° C.] of the resin bonding portion 30 are (T R [° C.] ⁇ T B [° C.] ⁇ T
  • R +30 [° C.] it is possible to achieve high density of the nozzles and to prevent ink discharge failure due to poor connection of wiring.
  • the post-baking is performed without pressing for a predetermined time at a temperature equal to or higher than the melting point TB [° C.] of the solder bump 261. It is preferable to perform (heat treatment).
  • the melting point T B [° C.] or higher temperature conditions of the bumps 261 solder
  • the solder bump 261 when the solder bump 261 is connected to the stud bump 153 to form an electrical connection, even if the solder bump 261 is melted, the stud bump 153 supports this, so that the solder bump 261 flows out. It is preferably prevented. Furthermore, this makes it possible to perform post-baking at a higher temperature and for a longer time than in the past, so that the cross-linking reaction between the polymers constituting the resin adhesive portion 30 can be further advanced. Thereby, the chemical stability of the resin bonding part 30 can be improved. In particular, when the resin bonding portion 30 includes the through-hole 33, that is, forms an ink flow path, an effect of improving ink resistance is obtained. Thereby, the effect which can obtain the inkjet head excellent in ink tolerance is acquired.
  • solder bump 261 is provided on the wiring substrate 20 (lower wiring 26) side and the stud bump 153 is provided on the head substrate 10 (upper electrode 151) side has been described.
  • stud bumps may be provided on the wiring substrate side 20 (lower wiring 26) side, and solder bumps may be provided on the head substrate 10 (upper electrode 151) side.
  • the head substrate 10 has the nozzle 111, the pressure chamber 131, and the piezoelectric element 150, and the wiring substrate 20 has the lower wiring 26 and is heated via the resin bonding portion 30.
  • the present invention is not necessarily limited thereto.
  • the head substrate 10 does not have the nozzle 111 at the time of heat pressure bonding, that is, the nozzle plate 11 is not yet stacked. Even applicable.
  • the present invention is not limited to the ink jet head described above.
  • the present invention can be preferably applied to the case where the two members are joined with a thermosetting resin and energized with bumps. That is, the power supply unit and the second member provided with the power receiving unit and the second member provided with the power receiving unit are thermocompression-bonded via a resin bonding unit made of a thermosetting resin, thereby thereby electrically connected via the solder bump and a power receiving unit, in the manufacturing method of the member between energizing structure for bonding the second member and the first member, the melting point T B of the solder bump [°C] And the curing start temperature T R [° C.] of the resin adhesive portion satisfies the relationship of (T R [° C.] ⁇ T B [° C.] ⁇ T R +30 [° C.]],
  • the power receiving unit can be energized with high accuracy.
  • the inter-member energization structure obtained by the method for producing the inter-member energization structure has an effect that the power feeding unit and the power receiving unit are energized with high accuracy.
  • the first member, the power feeding unit, the second member, and the power receiving unit are not particularly limited, and in the case of the inkjet head 1 described above, for example, the first member is the wiring board 20,
  • the power feeding portion can correspond to the lower wiring 26
  • the second member can correspond to the head substrate 10
  • the power receiving portion can correspond to the piezoelectric element 150.
  • Inkjet head 10 Head substrate 101: Ink inlet 11: Nozzle plate 111: Nozzle 112: Liquid channel 12: Intermediate plate 121: Communication channel 122: Communication channel 13: Pressure chamber plate 131: Pressure chamber 132: Through hole 14: Diaphragm 15: Actuator 150: Actuator body 151: Upper electrode 152: Lower electrode 153: Stud bump 20: Wiring board 201: Ink supply port 21: Board body 211: Through hole 22: Insulating layer 23: Upper wiring 24: Wiring protection layer 25: Insulating layer 26: Lower wiring 261: Solder bump 27: Wiring protection layer 28: Through hole 30: Resin bonding portion 33: Through hole 300: Gap 40: Manifold 41: Liquid storage chamber 42: Ink supply port 50 : Driving IC 51: FPC 60: Individual flow path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

 本発明は、ノズルの高密度化を実現でき、且つ、配線の接続不良によるインク吐出不良を防止できるインクジェットヘッドの製造方法の提供を目的とし、インクを収容する複数の圧力室と、圧力室にそれぞれ対応して配置され、該圧力室内のインクに吐出のための圧力を付与する複数の圧電素子とを有するヘッド基板と、圧電素子を駆動する駆動電極にそれぞれ給電するための配線を有する配線基板とを備え、配線基板がヘッド基板に対して、熱硬化性樹脂からなる樹脂接着部を介して、加熱圧着されることによって、駆動電極と配線とをはんだバンプを介して電気的に接続すると共に、ヘッド基板と配線基板とを接合するインクジェットヘッドの製造方法であって、はんだバンプの融点T[℃]と、樹脂接着部の硬化開始温度T[℃]とが、(T[℃]≦T[℃]≦T+30[℃])の関係を満たすことを特徴とする。

Description

インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド、部材間通電構造の製造方法及び部材間通電構造
 本発明は、インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法に関し、詳しくは、ノズルの高密度化を実現でき、且つ、配線の接続不良によるインク吐出不良を防止できるインクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド、部材間通電構造の製造方法及び部材間通電構造に関する。
 近年、高精度・高解像度の画像形成を実現するために、複数のノズルを高密度に配置することが要求されている。
 インクジェットヘッドにおいては、インクの共通流路がノズル列毎に設けられる他、インクに吐出圧力を付与するための圧力室や、該圧力室が備える振動板に給電するための配線や、共通流路から各圧力室へインクを供給するための個別流路が、複数のノズルに対して個別に設けられている。
 特許文献1に記載の液滴吐出ヘッドは、まず、圧電素子基板の上面に樹脂接着部を介して天板部材を積層一体化してなる。
 圧電素子基板は、下面から順に、ノズル、圧力室、振動板及び圧電素子を備えている。一方、天板部材は、その下面に、圧力室に液体を供給するためのインク供給口と、配線を備えてなり、その上面側には、液体プール室が設けられている。液体プール室とインク供給口とは、天板部材を貫通する貫通孔を介して連通している。
 圧電素子基板と天板部材とは、熱硬化性樹脂を介して、加熱圧着されることによって、配線と圧電素子とがバンプによって電気的に接続される。また、同時に、樹脂接着部が中空状の隔壁部材を成していることにより該隔壁部材によってインク供給口と圧力室とが連通される。
 このように、ノズル、圧力室、振動板、圧電素子、配線、及び液体プール室を、それぞれ上下方向に階層構造となるように配置することによって、ノズルの高密度化を図ることを可能としている。
特開2006-264322号公報
 しかるに、圧電素子基板や天板部材は、凹凸やソリを生じたり、厚みにバラつきが存在し易いため、熱硬化性樹脂を介して加熱圧着された圧電素子基板と天板部材との間の間隔は、不均一となる場合があった。更に、バンプは形成高さや物性にバラつきが生じ易い。
 その結果、バンプが、圧電素子基板と天板部材との間で、過剰に圧縮されて周囲に流出したり、あるいは相手部材に届かずに接触できなくなる部分が生じ易くなる。
 そのため、特許文献1に係る液滴吐出ヘッドは、配線の接続不良によるインク吐出不良を生じ易い問題があった。
 このように、従来は、2つの部材間を、熱硬化性樹脂で接合すると共にバンプで通電させる際に、高精度に通電を行う技術が確立されていなかった。
 本発明者はこの問題について鋭意検討し、樹脂接着部の硬化開始温度と、はんだバンプの融点との関係に着目し、これらが特定の関係を満たす場合に、加熱圧着時における電気接続の不良が防止されることを見出して本発明に至った。
 従って、本発明の課題は、ノズルの高密度化を実現でき、且つ、配線の接続不良によるインク吐出不良を防止できるインクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド、部材間通電構造の製造方法及び部材間通電構造を提供することにある。
 また本発明の他の課題は、以下の記載によって明らかとなる。
 上記課題は、以下の各発明によって解決される。
1. インクを吐出させる複数のノズルにそれぞれ対応して配設され、該ノズルから吐出させるインクを収容する複数の圧力室と、前記圧力室にそれぞれ対応して配置され、該圧力室内のインクを前記ノズルから吐出させるための圧力を付与する複数の圧電素子と、前記圧電素子にそれぞれ対応して設けられた複数の駆動電極とを有するヘッド基板と、
 前記駆動電極を介して前記圧電素子にそれぞれ給電するための配線を有する配線基板とを備え、
 前記配線基板が前記ヘッド基板に対して、熱硬化性樹脂からなる樹脂接着部を介して、加熱圧着されることによって、前記駆動電極と前記配線とをはんだバンプを介して電気的に接続すると共に、前記ヘッド基板と前記配線基板とを接合するインクジェットヘッドの製造方法であって、
 前記はんだバンプの融点T[℃]と、前記樹脂接着部の硬化開始温度T[℃]とが、(T[℃]≦T[℃]≦T+30[℃])の関係を満たすことを特徴とするインクジェットヘッドの製造方法。
2. 前記駆動電極と前記配線との電気的接続が、前記はんだバンプとスタッドバンプとの接合による電気的接続であり、前記はんだバンプと前記スタッドバンプのうちの一方が前記駆動電極側に設けられ、他方が前記配線側に設けられていることを特徴とする前記1記載のインクジェットヘッドの製造方法。
3. 前記ヘッド基板は前記圧力室にインクを導入するためのインク導入口を有し、且つ、前記配線基板は前記インク導入口にインクを供給するためのインク供給口を有しており、前記加熱圧着によって、前記インク導入口と前記インク供給口とを、前記樹脂接着部に形成された貫通孔を介して連通させることを特徴とする前記1又は2記載のインクジェットヘッドの製造方法。
4. 前記加熱圧着の後に、前記はんだバンプの前記融点T[℃]以上の温度で所定時間ポストベイクを行うことを特徴とする前記1~3の何れかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
5. 前記1~4の何れかに記載のインクジェットヘッドの製造方法によって得られることを特徴とするインクジェットヘッド。
6. 給電部が設けられた第1の部材と、受電部が設けられた第2の部材とを、熱硬化性樹脂からなる樹脂接着部を介して加熱圧着することによって、前記給電部と前記受電部とをはんだバンプを介して電気的に接続すると共に、前記第1の部材と前記第2の部材とを接合する部材間通電構造の製造方法において、
 前記はんだバンプの融点T[℃]と、前記樹脂接着部の硬化開始温度T[℃]とが、(T[℃]≦T[℃]≦T+30[℃])の関係を満たすことを特徴とする部材間通電構造の製造方法。
7. 前記6記載の部材間通電構造の製造方法によって得られることを特徴とする部材間通電構造。
8. 前記7記載の部材間通電構造を備えることを特徴とするインクジェットヘッド。
 本発明によれば、ノズルの高密度化を実現でき、且つ、配線の接続不良によるインク吐出不良を防止できるインクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド、部材間通電構造の製造方法及び部材間通電構造を提供することができる。
本発明に係るインクジェットヘッドの一例を示す断面図 図1の部分拡大断面図 昇温に伴う樹脂接着部及びはんだバンプの剛性変化の一例を示す図
 以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
 図1は、本発明に係る液滴吐出ヘッドの一例を示す断面図であり、図2はその部分拡大断面図である。
 インクジェットヘッド1は、それぞれ平面視矩形状のヘッド基板10と配線基板20とが、間に設けられた樹脂接着部30を介して積層一体化されている。
 配線基板20の上面には箱型形状のマニホールド40が設けられ、配線基板20の上面との間で、内部にインクが貯留される液体貯留室41を形成している。42は、液体貯留室41内にインクを供給するインク供給口である。
 ヘッド基板10は、図中下層側から、Si(シリコン)基板によって形成されたノズルプレート11、ガラス基板によって形成された中間プレート12、Si(シリコン)基板によって形成された圧力室プレート13、SiO薄膜によって形成された振動板14を有している。ノズルプレート11は下面に向かって開口しているノズル111を備えている。
 ここでは、圧力室プレート13には、吐出のためのインクを収容する圧力室131が上下に貫通するように形成されている。従って、圧力室131の上壁は振動板14によって構成され、下壁は中間プレート12によって構成されている。中間プレート12には、圧力室131の内部とノズル111とを連通する連通路121が貫通形成されている。
 15はアクチュエータであり、薄膜PZTからなる圧電素子150が、該圧電素子150を駆動するための駆動電極である上部電極151と下部電極152とで挟設されてなる。下部電極152は振動板14の表面に接設しており、この下部電極152上に、圧力室131に1対1に対応するように個別に圧電素子150とその上面の上部電極151とが積層されている。
 153はスタッドバンプであり、上部電極151上に金等によって形成され、配線基板20に向けて突出形成されている。スタッドバンプ153は、通常、加熱圧着等の加熱処理の温度で融解しないものが用いられる。
 配線基板20には、Si基板からなる基板本体21の上面に、SiOからなる絶縁層22を介して上部配線23が形成されている。この上部配線23には、配線基板20の端部において、駆動IC50が実装されたFPC(フレキシブルプリント回路基板)51が例えばACF(異方性導電フィルム)によって電気的に接続されている。上部配線23の上面には、SiOからなる配線保護層24が積層されている。
 上部配線23の一部は、基板本体21に形成された貫通孔211によって基板本体21の下面に臨んでおり、該基板本体21の下面にSiOからなる絶縁層25を介して形成された下部配線26と導通している。アクチュエータ15に面するSiOからなる配線保護層27には、下部配線26の一部が露出しており、その露出した下部配線26に、例えばSn-Bi系共晶はんだによって形成された複数のはんだバンプ261がヘッド基板10に向けて突出形成されている。
 樹脂接着部30は、ヘッド基板10の上面と配線基板20の下面との間を所定間隔とするように、両基板10、20間に挟設されている。
 ここでは、樹脂接着部30は、ヘッド基板10側から配線基板20側にかけて該樹脂接着部30を貫通する貫通孔33を有している。
 貫通孔33は、ヘッド基板10と配線基板20が積層一体化されると同時に、配線基板20の下面に設けられたインク供給口201と、ヘッド基板10の上面に設けられたインク導入口101とを連通させるように設けられている。
 即ち、貫通孔33の上端は、配線基板20の下面に設けられたインク供給口201を通して、配線基板20上下に貫通する貫通孔28と連通し、下端は、ヘッド基板10の下部電極152及び振動板14を貫通するように形成されたインク導入口101を通して、圧力室プレート13を上下に貫通する貫通孔132と連通している。
 さらに、中間プレート12の表面(圧力室プレート13との接合面)には、この貫通孔132と圧力室131の内部と連通する連通路122が凹設されており、これら貫通孔28、貫通孔33、貫通孔132及び連通路122によって、配線基板20の上面に設けられたマニホールド40が備える液体貯留室41からのインクを各圧力室131に供給するための個別流路60がそれぞれ構成される。すなわち、一つの個別流路60は一つの貫通孔33内を通っている。
 樹脂接着部30を形成する樹脂としては、格別限定されないが、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂等を好ましく例示でき、特にポリイミド樹脂は剛性に優れるため、ヘッド基板10と配線基板20との間の間隔を均一化する上で好適である。
 樹脂接着部30は、例えば熱硬化性の感光性接着樹脂シートを用いて露光、現像によって形成することができる。具体的な感光性接着樹脂シートとしては、例えば東レ社製感光性ポリイミド接着シート、デュポン社製PerMXシリーズ(商品名)等を用いることができる。
 樹脂接着部30の高さは、アクチュエータ15の厚さ(高さ)よりも十分に大きく、このためアクチュエータ15の上方には、配線基板20との間に十分な間隔が形成され、アクチュエータ15の機械的な変形動作を阻害しないようにしている。
 ヘッド基板10と配線基板20との間の領域において、樹脂接着部30が存在していない領域は間隙300を形成している。
 ヘッド基板10と配線基板20が積層一体化されると同時に、ヘッド基板10側の複数のスタッドバンプ153と、配線基板20側の複数のはんだバンプ261とが、間隙300内において、互いに対をなすと共に、他の対とは独立して接触している。これにより、下部配線26から各アクチュエータ15の上部電極151を介して各圧電素子150に駆動IC50からの給電が可能となっている。
 このように、インクジェットヘッド1が備えるノズル111、圧力室131、圧電素子150、下部配線26、及び、マニホールド40を、それぞれ上下方向に階層構造となるように配置することにより、ノズル111の高密度化を図ることが可能とされている。
 本発明のインクジェットヘッド1において、配線基板20とヘッド基板10とは、熱硬化性樹脂からなる樹脂接着部30を介して、加熱圧着され、これによりヘッド基板10と配線基板20とが接合されている。
 そして、この加熱圧着に伴って融解変形したはんだバンプ261がスタッドバンプ153と接続されることにより、アクチュエータ15の上部電極151と下部配線26とが電気的に接続されている。
 樹脂接着部30は、熱圧着時に加熱されることにより昇温する。本発明者は、この昇温の過程において、樹脂接着部30の粘度[Pa・s]が特徴的な挙動を示すことに着目した。なお、この樹脂接着部30の粘度[Pa・s]の変化パターンは、加熱圧着時の圧力に対する樹脂接着部30の剛性の変化パターンに略等しいものである。
 まず、樹脂接着部30の粘度[Pa・s]は、加熱開始から硬化開始温度T[℃]に到達するまでの第1の昇温過程において、徐々に低下する。即ち、樹脂接着部30の剛性が徐々に低下する。接着樹脂部30は、この剛性(粘度)の低下によって粘着性を示すようになる。そして、硬化開始温度T[℃]に到達することにより、粘度[Pa・s]は最小値を示す。加熱を続け、硬化開始温度T[℃]からT+30[℃]に到達するまでの第2の昇温過程においては、粘度[Pa・s]は徐々に上昇する。即ち、樹脂接着部30の剛性が徐々に上昇する。更に加熱を続け、樹脂接着部30の温度がT+50[℃]~T+60[℃]程度に到達すると、それ以上昇温しても粘度が上昇しない状態となり、不可逆的な硬化が完了する。
 なお、樹脂接着部30の硬化開始温度T[℃]とは、上述したように昇温時において樹脂接着部30の粘度が最小値を示す温度であり、示差走査熱量測定(DSC)によって測定することができる。
 本発明においては、はんだバンプ261の融点T[℃]と、樹脂接着部30の硬化開始温度T[℃]とが、(T[℃]≦T[℃]≦T+30[℃])の関係を満たすことにより、上述した第2の昇温過程、即ち、樹脂接着部30の剛性が徐々に上昇する過程であって、未だ硬化せずに粘着性を示している過程において、はんだバンプ261の融解、即ち剛性の低下が開始される。ここで融点とは、加熱による温度上昇時における溶融開始温度のことである。
 これにより、樹脂接着部30とはんだバンプ261の剛性が共に低下する状態が形成されることが回避され、樹脂接着部30とはんだバンプ261の剛性の変化量が互いに逆向きとなる状態が好適に形成されることになる。
 この作用効果について、樹脂接着部30及びはんだバンプ261の昇温に伴う剛性変化の一例を示す図である図3を用いて詳述する。
 図3において、30’及び261’で示される曲線は、それぞれ樹脂接着部30及びはんだバンプ261の剛性を示している。
 本発明では、はんだバンプ261の融点T[℃]と、樹脂接着部30の硬化開始温度T[℃]とが、(T[℃]≦T[℃]≦T+30[℃])の関係を満たすことにより、図3(a)に示す通り、樹脂接着部30とはんだバンプ261の各剛性30’、261’が共に低下する状態が形成されることが回避され、樹脂接着部30とはんだバンプ261の各剛性30’、261’の変化量が互いに逆向きとなる状態が好適に形成される。
 すなわち、樹脂接着部30は、剛性30’が徐々に上昇するが、不可逆的な硬化が完了する温度(通常、T+50[℃]~T+60[℃])に到達しておらず、粘着性を有している期間に、はんだバンプ261が溶融して剛性261’が低下する。その結果、ヘッド基板10や配線基板20の凹凸やソリ、厚みバラつき、はんだバンプ261の形成高さのバラつきは、はんだバンプ261の溶融によって吸収され、全てのはんだバンプ261とスタッドバンプ153に亘って、スタッドバンプ153の先端がはんだバンプ261内に食い込んだ確実な電気的接続状態を形成できる。この時、樹脂接着部30は未だ硬化していないが、はんだバンプ261とスタッドバンプ153とが電気的に接続された後に硬化が完了する温度に到達し、ヘッド基板10と配線基板20との間を確実に接着することができる。
 これにより、はんだバンプ261が、ヘッド基板10と配線基板20との間で、過剰に圧縮されて周囲に流出したり、あるいは相手部材に届かずに接触できなくなる部分が生じることが顕著に防止される。
 従って、本発明のインクジェットヘッドは、ノズルの高密度化を実現でき、且つ、配線の接続不良によるインク吐出不良を防止できるという効果を奏する。
 これに対して、樹脂接着部30による接着と、はんだバンプ261による接着とを同時に行う観点からすれば、樹脂接着部30の剛性の低下と並行して、はんだバンプ261の剛性を低下させるという考え方もある
 つまり、図3(b)に示す通り、はんだバンプ261の融点T[℃]を、樹脂接着部30の硬化開始温度T[℃]よりも低く(T[℃]>T[℃])設定し、これにより、上述した第1の昇温過程において、樹脂接着部30の剛性30’の低下と並行して、はんだバンプ261の剛性261’を低下させるものである。
 しかるに、このように樹脂接着部30とはんだバンプ261の各剛性30’、261’の変化を並行させると、はんだバンプ261は樹脂接着部30の硬化開始温度T[℃]に到達する以前に溶融してしまうため、樹脂接着部30が硬化するまでの期間、加熱圧着が長く継続されることによって、はんだが周囲に流出するといった好ましくない事態が発生するおそれがある。その結果、配線の接続不良によるインク吐出不良が生じ易いものとなる。
 これに対し、本発明によれば、図3(a)のように、はんだバンプ261の溶融は、樹脂接着部30の硬化開始と硬化完了との間で行われるため、溶融したはんだバンプ261に対する加熱圧着の継続期間は短くて済み、はんだが流出してしまうおそれはない。
 また、図3(a)のように、樹脂接着部30とはんだバンプ261の各剛性30’、261’の変化量が互いに逆向きとなる状態においては、樹脂接着部30とはんだバンプ261の各剛性30’、261’の変化量が互いに相殺される傾向にあるため、各剛性30’、261’の見かけ上の和(図中破線S:見かけ剛性)は一定化されることになる。この見かけ剛性Sは、樹脂接着部30とはんだバンプ261の各剛性30’、261’を反映するものであるから、加熱圧着時の圧力に対する、ヘッド基板10と配線基板20との間の剛性に略等しいものとなる。
 その結果、はんだバンプ261の融点T[℃]から、樹脂接着部30の不可逆的な硬化が完了する温度(通常、T+50[℃]~T+60[℃])までの領域に亘って、ヘッド基板10と配線基板20との間の剛性が一定化された状態を維持しながら樹脂接着部30の硬化が進行する安定領域Cが形成される。
 このことも、本発明においてヘッド基板10と配線基板20との間の間隔が精度良く均一化される原因であると考えられる。
 図3(b)のように樹脂接着部30とはんだバンプ261の各剛性30’、261’の変化を並行させると、各剛性30’、261’の変化量が互いに相殺されずに相乗されるため、各剛性30’、261’の見かけ上の和(図中破線S:見かけ剛性)は、はんだバンプ261の融点T[℃]から、樹脂接着部30の不可逆的な硬化が完了する温度までの領域に亘って、急激な低下と上昇を示し、本発明のような安定領域Cを形成し難いものとなる。つまり、加熱圧着時の圧力に対してヘッド基板10と配線基板20との間における剛性が急激に変化する状態で、樹脂接着部30の硬化が進行することになる。
 その結果、ヘッド基板10や配線基板20のバラつきを樹脂接着部30やはんだバンプ261が安定して吸収することができず、両基板10、20間の間隔が不均一となり易い。このため、はんだバンプ261が、ヘッド基板10と配線基板20との間で、過剰に圧縮されて周囲に流出する部分が生じるおそれがあり、配線の接続不良によるインク吐出不良が生じ易いものとなる。
 本発明においては、上述したようにヘッド基板10と配線基板20との間の間隔が精度良く均一化されるため、樹脂接着部30がインクの流路となる貫通孔33を備える場合は、貫通孔33が、ヘッド基板10のインク導入口101、及び、配線基板20のインク供給口201のそれぞれに対して精度良く接続されるため、インク吐出精度を向上する効果が得られる。
 本発明に係るインクジェットヘッドの製造方法は、配線基板20をヘッド基板10に対して、熱硬化性樹脂からなる樹脂接着部30を介して、加熱圧着する。これによって、圧電素子150と下部配線26とをはんだバンプ261を介して電気的に接続すると共に、ヘッド基板10と配線基板20とを接合する。このとき、はんだバンプ261の融点T[℃]と、樹脂接着部30の硬化開始温度T[℃]とは、上述したように、(T[℃]≦T[℃]≦T+30[℃])の関係を満たすことにより、上述したように、ノズルの高密度化を実現でき、且つ、配線の接続不良によるインク吐出不良を防止できる効果が得られる。
 更に、本発明に係るインクジェットヘッドの製造方法においては、ヘッド基板10と配線基板20とを加熱圧着した後に、はんだバンプ261の融点TB[℃]以上の温度で所定時間、加圧しない状態でポストベイク(加熱処理)を行うことが好ましい。
 本発明においては、このようにはんだバンプ261の融点T[℃]以上の温度条件、つまり、はんだバンプが融解した状態でポストベイクを行うことにより、ヘッド基板10と配線基板20とがはんだバンプ261によって固着された状態から開放されているため、両基板間の応力歪みを好適に解消することができる効果が得られる。
 本発明では、特に、はんだバンプ261をスタッドバンプ153に接続させて電気的接続を形成する場合は、はんだバンプ261が融解してもスタッドバンプ153がこれを支持するため、はんだバンプ261の流出が好適に防止される。さらに、これにより従来よりも高温且つ長時間のポストベイクを行うことが可能となり、樹脂接着部30を構成するポリマー間の架橋反応を更に進めることができる。これにより、樹脂接着部30の化学的安定性を向上させることが可能となる。特に、樹脂接着部30が、貫通孔33を備え、即ちインク流路を形成する場合は、インク耐性が向上する効果が得られる。これにより、インク耐性に優れるインクジェットヘッドを得ることができる効果が得られる。
 以上の説明では、配線基板20(下部配線26)側にはんだバンプ261が設けられ、ヘッド基板10(上部電極151)側にスタッドバンプ153が設けられる場合について説明したが、これに限定されず、例えば、配線基板側20(下部配線26)側にスタッドバンプが設けられ、ヘッド基板10(上部電極151)側にはんだバンプが設けられてもよい。
 また、以上の説明では、圧電素子150の上部電極151と下部配線26とが、はんだバンプ261とスタッドバンプ153との接合によって電気的に接続される場合について説明したが、これに限定されず、圧電素子150の上部電極151と下部配線26とが、はんだバンプを介して電気的に接続されるものであればよい。
 さらに、以上の説明では、ヘッド基板10が、ノズル111と、圧力室131と、圧電素子150とを有し、配線基板20が、下部配線26を有する状態で、樹脂接着部30を介して加熱圧着する場合について説明したが、本発明は必ずしもこれに限定されず、加熱圧着時において、例えばヘッド基板10がノズル111を有さない場合、つまり、ノズルプレート11が未だ積層されていない場合であっても適用できる。
 さらにまた、本発明は、以上に説明したインクジェットヘッドの場合に限定されない。2つの部材間を、熱硬化性樹脂で接合すると共にバンプで通電させる場合であれば、好ましく適用できる。即ち、給電部が設けられた第1の部材と、受電部が設けられた第2の部材とを、熱硬化性樹脂からなる樹脂接着部を介して加熱圧着することによって、前記給電部と前記受電部とをはんだバンプを介して電気的に接続すると共に、前記第1の部材と前記第2の部材とを接合する部材間通電構造の製造方法において、前記はんだバンプの融点T[℃]と、前記樹脂接着部の硬化開始温度T[℃]とが、(T[℃]≦T[℃]≦T+30[℃])の関係を満たすことにより、前記給電部と前記受電部とを高精度に通電できるという効果を奏する。また、この部材間通電構造の製造方法により得られる部材間通電構造は、前記給電部と前記受電部とが高精度に通電されているという効果を奏する。ここで、前記第1の部材、前記給電部、前記第2の部材及び前記受電部は格別限定されず、上述したインクジェットヘッド1の場合であれば、例えば、第1の部材を配線基板20、給電部を下部配線26、第2の部材をヘッド基板10、受電部を圧電素子150にそれぞれ対応させることができる。
 1:インクジェットヘッド
 10:ヘッド基板
   101:インク導入口
  11:ノズルプレート
   111:ノズル
   112:液体流路
  12:中間プレート
   121:連通路
   122:連通路
  13:圧力室プレート
   131:圧力室
   132:貫通孔
  14:振動板
  15:アクチュエータ
   150:アクチュエータ本体
   151:上部電極
   152:下部電極
   153:スタッドバンプ
 20:配線基板
   201:インク供給口
  21:基板本体
   211:貫通孔
  22:絶縁層
  23:上部配線
  24:配線保護層
  25:絶縁層
  26:下部配線
   261:はんだバンプ
  27:配線保護層
  28:貫通孔
 30:樹脂接着部
  33:貫通孔
   300:間隙
 40:マニホールド
  41:液体貯留室
  42:インク供給口
 50:駆動IC
  51:FPC
 60:個別流路

Claims (8)

  1.  インクを吐出させる複数のノズルにそれぞれ対応して配設され、該ノズルから吐出させるインクを収容する複数の圧力室と、前記圧力室にそれぞれ対応して配置され、該圧力室内のインクを前記ノズルから吐出させるための圧力を付与する複数の圧電素子と、前記圧電素子にそれぞれ対応して設けられた複数の駆動電極とを有するヘッド基板と、
     前記駆動電極を介して前記圧電素子にそれぞれ給電するための配線を有する配線基板とを備え、
     前記配線基板が前記ヘッド基板に対して、熱硬化性樹脂からなる樹脂接着部を介して、加熱圧着されることによって、前記駆動電極と前記配線とをはんだバンプを介して電気的に接続すると共に、前記ヘッド基板と前記配線基板とを接合するインクジェットヘッドの製造方法であって、
     前記はんだバンプの融点T[℃]と、前記樹脂接着部の硬化開始温度T[℃]とが、(T[℃]≦T[℃]≦T+30[℃])の関係を満たすことを特徴とするインクジェットヘッドの製造方法。
  2.  前記駆動電極と前記配線との電気的接続が、前記はんだバンプとスタッドバンプとの接合による電気的接続であり、前記はんだバンプと前記スタッドバンプのうちの一方が前記駆動電極側に設けられ、他方が前記配線側に設けられていることを特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  3.  前記ヘッド基板は前記圧力室にインクを導入するためのインク導入口を有し、且つ、前記配線基板は前記インク導入口にインクを供給するためのインク供給口を有しており、前記加熱圧着によって、前記インク導入口と前記インク供給口とを、前記樹脂接着部に形成された貫通孔を介して連通させることを特徴とする請求項1又は2記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  4.  前記加熱圧着の後に、前記はんだバンプの前記融点T[℃]以上の温度で所定時間ポストベイクを行うことを特徴とする請求項1~3の何れかに記載のインクジェットヘッドの製造方法。
  5.  請求項1~4の何れかに記載のインクジェットヘッドの製造方法によって得られることを特徴とするインクジェットヘッド。
  6.  給電部が設けられた第1の部材と、受電部が設けられた第2の部材とを、熱硬化性樹脂からなる樹脂接着部を介して加熱圧着することによって、前記給電部と前記受電部とをはんだバンプを介して電気的に接続すると共に、前記第1の部材と前記第2の部材とを接合する部材間通電構造の製造方法において、
     前記はんだバンプの融点T[℃]と、前記樹脂接着部の硬化開始温度T[℃]とが、(T[℃]≦T[℃]≦T+30[℃])の関係を満たすことを特徴とする部材間通電構造の製造方法。
  7.  請求項6記載の部材間通電構造の製造方法によって得られることを特徴とする部材間通電構造。
  8.  請求項7記載の部材間通電構造を備えることを特徴とするインクジェットヘッド。
PCT/JP2012/063455 2011-05-27 2012-05-25 インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド、部材間通電構造の製造方法及び部材間通電構造 WO2012165321A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/122,416 US9039131B2 (en) 2011-05-27 2012-05-25 Method for producing inkjet head, inkjet head, method for producing inter-member electrification structure, and inter-member electrification structure
JP2013518047A JP5928457B2 (ja) 2011-05-27 2012-05-25 インクジェットヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011119725 2011-05-27
JP2011-119725 2011-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012165321A1 true WO2012165321A1 (ja) 2012-12-06

Family

ID=47259178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/063455 WO2012165321A1 (ja) 2011-05-27 2012-05-25 インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッド、部材間通電構造の製造方法及び部材間通電構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9039131B2 (ja)
JP (1) JP5928457B2 (ja)
WO (1) WO2012165321A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018047522A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
WO2020027286A1 (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 Johnan株式会社 電子部品実装方法及び三次元成形回路部品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6589301B2 (ja) * 2015-03-10 2019-10-16 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP6504348B2 (ja) * 2015-03-16 2019-04-24 セイコーエプソン株式会社 ヘッド及び液体噴射装置
JP7056059B2 (ja) * 2017-09-29 2022-04-19 ブラザー工業株式会社 複合基板
JP6992382B2 (ja) * 2017-09-29 2022-02-03 ブラザー工業株式会社 複合基板

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1081018A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Sony Corp プリンタ装置及びその製造方法
JPH10135272A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Matsushita Electric Works Ltd フリップチップ実装方法
JP2004136663A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド、及び、その製造方法
JP2006044222A (ja) * 2004-06-11 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2006264322A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2011056919A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
WO2011132516A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット式記録ヘッド

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269598A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Alps Electric Co Ltd 電子部品の端子接続方法
DE4443244C2 (de) * 1994-11-25 2000-04-06 Francotyp Postalia Gmbh Anordnung für einen Tintendruckkopf aus einzelnen Tintendruckmodulen
JPH10112476A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Fuji Xerox Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH11145603A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Somar Corp 電子部品仮止め用熱硬化性接着剤及びそれを用いた電子部品の固定化方法
JP3539177B2 (ja) * 1998-01-23 2004-07-07 松下電器産業株式会社 電子部品の実装方法
JP2001007503A (ja) * 1999-06-23 2001-01-12 Denso Corp 電子部品の実装方法
JP2003291343A (ja) * 2001-10-26 2003-10-14 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP4179312B2 (ja) * 2004-09-15 2008-11-12 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の実装方法、半導体装置
JP2007237556A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド、その製造方法及び液滴吐出装置
US8246149B2 (en) * 2006-04-10 2012-08-21 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP4337869B2 (ja) * 2006-12-13 2009-09-30 ブラザー工業株式会社 記録ヘッドの製造方法及び記録ヘッド

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1081018A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Sony Corp プリンタ装置及びその製造方法
JPH10135272A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Matsushita Electric Works Ltd フリップチップ実装方法
JP2004136663A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Brother Ind Ltd インクジェットヘッド、及び、その製造方法
JP2006044222A (ja) * 2004-06-11 2006-02-16 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2006264322A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2011056919A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
WO2011132516A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット式記録ヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018047522A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 セイコーエプソン株式会社 Memsデバイス、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
WO2020027286A1 (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 Johnan株式会社 電子部品実装方法及び三次元成形回路部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012165321A1 (ja) 2015-02-23
US9039131B2 (en) 2015-05-26
JP5928457B2 (ja) 2016-06-01
US20140092167A1 (en) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928457B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP4432924B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
US7585060B2 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP5076520B2 (ja) 記録装置の配線接続方法
US8905522B2 (en) Ink-jet head and method of manufacturing ink-jet head
WO2011132516A1 (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP6003149B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2009226923A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ装置
US8827424B2 (en) Liquid ejection head
JP2014083705A (ja) インクジェットヘッド
JP4985623B2 (ja) 配線部材の接続方法、配線部材の製造方法、及び、配線部材
JP2012069548A (ja) 配線基板の接続構造及び接続方法
US20110193915A1 (en) Piezoelectric actuator, inkjet head including the same, and method of manufacturing piezoelectric actuator
JP2010076357A (ja) 液体噴射ヘッド及びその製造方法並びに液体噴射装置
JP5187141B2 (ja) フレキシブル配線部材の製造方法、フレキシブル配線部材、圧電アクチュエータユニットの製造方法、及び、圧電アクチュエータユニット
JP2010260187A (ja) 配線ユニット、配線ユニットの製造方法、液体吐出ヘッド、および液体吐出ヘッドの製造方法
US20120026248A1 (en) Inkjet head assembly and method for manufacturing the same
JP2010201870A (ja) 配線基板の接合構造及び接合構造の製造方法
JP5187140B2 (ja) 配線構造体の製造方法、圧電アクチュエータユニットの製造方法、配線構造体及び圧電アクチュエータユニット
JP5146381B2 (ja) 液体吐出装置
JP4192830B2 (ja) 配線部材の接続方法
JP4251190B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2011218640A (ja) インクジェットヘッド
JP2012126028A (ja) インクジェットヘッドユニット
JP6950216B2 (ja) アクチュエータ装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12792807

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013518047

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14122416

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12792807

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1