[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2012008025A1 - 粒子線照射装置および粒子線治療装置 - Google Patents

粒子線照射装置および粒子線治療装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012008025A1
WO2012008025A1 PCT/JP2010/061876 JP2010061876W WO2012008025A1 WO 2012008025 A1 WO2012008025 A1 WO 2012008025A1 JP 2010061876 W JP2010061876 W JP 2010061876W WO 2012008025 A1 WO2012008025 A1 WO 2012008025A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
scanning
particle beam
scanning electromagnet
electromagnet
charged particle
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/061876
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高明 岩田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2010/061876 priority Critical patent/WO2012008025A1/ja
Priority to CN201180026450.2A priority patent/CN102917755B/zh
Priority to EP11806522.6A priority patent/EP2594316B1/en
Priority to PCT/JP2011/059169 priority patent/WO2012008190A1/ja
Priority to JP2012524468A priority patent/JP5340483B2/ja
Priority to US13/322,201 priority patent/US8389952B2/en
Priority to TW100120109A priority patent/TWI420538B/zh
Publication of WO2012008025A1 publication Critical patent/WO2012008025A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/08Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means
    • G21K1/093Deviation, concentration or focusing of the beam by electric or magnetic means by magnetic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N5/1042X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy with spatial modulation of the radiation beam within the treatment head
    • A61N5/1043Scanning the radiation beam, e.g. spot scanning or raster scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • A61N2005/1085X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy characterised by the type of particles applied to the patient
    • A61N2005/1087Ions; Protons

Definitions

  • the present invention relates to a particle beam irradiation apparatus for irradiating a charged particle beam according to a three-dimensional shape of an affected part in a particle beam therapy apparatus that performs treatment by irradiating an affected part such as a tumor with a charged particle beam.
  • a charged particle beam of high energy such as proton or carbon beam accelerated to about 70% of the speed of light is used.
  • These high energy charged particle beams have the following characteristics when irradiated into the body.
  • most of the irradiated charged particles stop at a depth position proportional to approximately 1.7th power of charged particle energy.
  • dose the energy density (referred to as dose) given to the path through which the irradiated charged particles pass before stopping in the body has a maximum value at the stop position of the charged particles.
  • the characteristic deep dose distribution curve formed along the path passed is called the Bragg curve.
  • the position where the dose value is maximum is called the Bragg peak.
  • the three-dimensional particle beam irradiation system scans the position of this Bragg peak in accordance with the three-dimensional shape of the tumor, and adjusts the peak dose at each scanning position, while in the tumor region that is a target determined in advance by image diagnosis, It is devised to form a predetermined three-dimensional dose distribution.
  • the charged particle beam is scanned in a horizontal direction (X, Y direction) substantially perpendicular to the irradiation direction of the charged particle beam and a depth direction (Z direction) that is the irradiation direction of the charged particle beam. Scanning in the horizontal direction includes a method of moving the patient with respect to the charged particle beam and a method of moving the position of the charged particle beam using an electromagnet or the like.
  • Depth scanning is the only way to change the energy of the charged particles.
  • Patent Document 1 A method of moving a charged particle beam position using an electromagnet (also called scanning) is described in Patent Document 1, for example.
  • the charged particle beam is perpendicular to the beam traveling direction (Z-axis direction) as means for moving the position of the beam spot.
  • a scanning magnet scanning electromagnet that deflects in the XY direction is used.
  • a plurality of X-direction and Y-direction independent scanning magnets are arranged between the final deflection electromagnet and the incident-side deflection electromagnet, A parallel irradiation field is formed by superposition of kicks by a scanning electromagnet.
  • Patent Document 3 in a particle beam irradiation apparatus using a rotating gantry, an irradiation field moving electromagnet is installed upstream of a deflecting electromagnet, and a pair of X and Y scanning electromagnets is installed downstream.
  • a configuration is disclosed in which an irradiation field is greatly moved by a field moving electromagnet, and a beam is scanned in the X direction and the Y direction by a scanning electromagnet in the moved region.
  • JP 2008-154627 A (paragraph “0024” and FIG. 2) Japanese Patent Laid-Open No. 2002-22900 JP-A-8-257148
  • the degree of freedom of irradiation field formation is small. Furthermore, in the particle beam irradiation apparatus described in Patent Document 3, an irradiation field moving electromagnet is arranged upstream, the irradiation field is moved greatly, and a charged particle beam is scanned by a scanning electromagnet arranged downstream. However, only the idea of operating the irradiation field moving electromagnet and the scanning electromagnet separately is disclosed.
  • the object of the present invention is to improve the accuracy of the scanning method of the charged particle beam by maximizing the capability of each of the plurality of scanning magnets and increasing the scanning degree of the charged particle beam.
  • An object of the present invention is to provide a particle beam irradiation apparatus capable of scanning a charged particle beam which is high and has a high degree of freedom from low speed to high speed.
  • the present invention relates to a charged particle beam irradiation apparatus that scans an incident charged particle beam in two target trajectories in the X direction and the Y direction perpendicular to the traveling direction of the charged particle beam and irradiates an irradiation target.
  • a plurality of sets of scanning electromagnets that scan the beam in two directions are provided, the target trajectory is given by time-series target trajectory data in which the target irradiation position corresponding to the time is determined, and the time-series target trajectory data is divided into frequencies. Based on the data, a command value for each scanning electromagnet of the plurality of sets of scanning electromagnets is generated.
  • the ability of each of a plurality of sets of scanning electromagnets to be maximized and the charged particle beam can be scanned with high accuracy and high flexibility from low speed to high speed. Play.
  • FIG. 5 is a block diagram different from FIG. 4 for explaining the relationship between the command value of the scanning electromagnet and the moving amount of the charged particle beam. It is a block diagram which shows an example of the command value conversion part of the particle beam irradiation apparatus by Embodiment 5 of this invention. It is a block diagram which shows another example of the command value conversion part of the particle beam irradiation apparatus by Embodiment 5 of this invention.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a particle beam therapy system including a particle beam irradiation apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a charged particle beam 2 such as a proton beam or a carbon beam is output from an accelerator 1, and the charged particle beam 2 is guided to a beam irradiation system 4 by a beam transport system 3 composed of an electromagnet group or the like.
  • the beam irradiation system 4 includes a first scanning electromagnet 5 and a second scanning electromagnet 6 that scan the incident charged particle beam 2 in two dimensions in the XY direction perpendicular to the traveling direction of the charged particle beam 2. Two sets of scanning electromagnets are provided.
  • the first scanning electromagnet 5 has an X-direction scanning electromagnet 52 and a Y-direction scanning electromagnet 51
  • the second scanning electromagnet 6 has an X-direction scanning electromagnet 62 and a Y-direction scanning electromagnet 61.
  • the 1st scanning electromagnet 5 and the 2nd scanning electromagnet 6 are comprised by the group of two electromagnets, an X direction scanning electromagnet and a Y direction scanning electromagnet.
  • the first scanning electromagnet 5 is driven by the first scanning electromagnet power supply 53 with each excitation coil
  • the second scanning electromagnet 6 is driven by the second scanning electromagnet power supply 63 with each excitation coil.
  • the first scanning electromagnet power source 53 and the second scanning electromagnet power source 63 are provided by the coordinated control scanning control unit 7 provided in the particle beam therapy system controller 9 that controls the entire particle beam therapy system such as the accelerator 1 and the beam irradiation system 4.
  • the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6 are controlled to scan the charged particle beam in cooperation with each other.
  • the cooperative control scanning control unit 7 receives time-series data of the position where the charged particle beam is irradiated from, for example, a treatment planning apparatus 8 that creates data at the treatment planning stage, and enters the treatment stage (or treatment preparation stage).
  • the data is frequency-separated by the frequency separation unit 71, and the command value conversion unit 72 converts the data into command values of excitation currents of the excitation coils to the first scanning magnet power source 53 and the second scanning magnet power source 63.
  • the charged particle beam 21 scanned by the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6 is irradiated at a predetermined position and time of the irradiation target 22.
  • the scanning region of the charged particle beam by the first scanning electromagnet 5 is narrower than the scanning region of the charged particle beam by the second scanning electromagnet 6. That is, the maximum deflection angle for deflecting the charged particle beam by the first scanning magnet 5 is smaller than the maximum deflection angle by the second scanning magnet 6.
  • the smaller the deflection angle by the scanning electromagnet the smaller the magnetic field generated by the electromagnet, and a smaller electromagnet, that is, an electromagnet with a smaller current and inductance. Therefore, the first scanning electromagnet 5 can employ an electromagnet having a smaller inductance than the second scanning electromagnet 6.
  • the first scanning electromagnet 5 may be configured with an air-core coil, and the configuration of the first scanning electromagnet 5 is simplified. Since the electromagnet with small inductance can change the magnetic field at high speed, the first scanning electromagnet 5 can change the magnetic field faster than the second scanning electromagnet 6. In terms of electrical characteristics, the first scanning electromagnet 5 is faster and has a higher frequency response characteristic as a frequency response than the second scanning electromagnet.
  • the first scanning electromagnet 5 having a smaller maximum deflection angle is arranged upstream of the charged particle beam 2 than the second scanning electromagnet 6 having a larger maximum deflection angle.
  • the first scanning electromagnet 5 with the smaller maximum deflection angle is arranged on the upstream side in consideration of the incident aperture of the charged particle beam to each electromagnet.
  • it is more preferable because the arrangement and the electromagnet shape are easy to design.
  • FIG. 2 is a schematic view showing a state in which a charged particle beam is scanned by the particle beam irradiation apparatus of FIG. 1, and FIG. 2 (a) is a side view showing the Y direction.
  • FIG. 2B is a front view showing the X direction.
  • FIG. 2C is a diagram showing a scanning range of the charged particle beam on the AA plane in FIG.
  • FIG. 3 is an image diagram for explaining a state in which a charged particle beam is scanned by a set of scanning electromagnets in the X and Y directions.
  • 3A is a bird's-eye view
  • FIG. 3B is a front view and a side view of the bird's-eye view.
  • the first scanning electromagnet 5 includes a Y-direction scanning electromagnet 51 that scans a charged particle beam in the Y direction on the upstream side and an X-direction scanning electromagnet 52 that scans in the X direction on the downstream side.
  • the incident charged particle beam 2 is first deflected in the Y direction around the scanning action axis 100 of the charged particle beam by the upstream Y direction scanning electromagnet 51.
  • the deflected charged particle beam is deflected in the X direction around the scanning action axis 200 of the charged particle beam by the downstream X direction scanning magnet 52. In this way, the charged particle beam is irradiated onto the two-dimensionally expanded region of XY.
  • the scanning shown in FIG. 3 is performed in two stages.
  • the operation of the particle beam irradiation apparatus will be described with reference to FIG. 1 and FIG.
  • the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6 do not operate, that is, when the charged particle beam is not deflected by both scanning electromagnets, the charged particle beam is irradiated toward the isocenter O which is a reference point.
  • the component devices are aligned.
  • the beam axis of the charged particle beam at this time is indicated by 20.
  • the beam axis 20 indicates a trajectory through which the charged particle beam passes when the first and second scanning electromagnets 5 and 6 do not operate.
  • a coordinate system is set to determine the charged particle beam irradiation position.
  • the X axis and Y axis are set in the direction perpendicular to the beam axis, and the Z axis is set in the beam axis direction.
  • X, Y, and Z in FIG. 2 indicate directions only.
  • the incident charged particle beam 2 is scanned in the XY two-dimensional direction by the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6.
  • the setting of the beam irradiation position in the Z direction is performed by changing the range by adjusting the energy of the charged particles, that is, by changing the position of the Bragg peak.
  • the irradiation position in the Z direction is represented by a representative point of the irradiated dose distribution, for example, the position of the Bragg peak.
  • the beam irradiation position is set to the isocenter O in a state where the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6 do not work.
  • the Y-direction scanning electromagnet 52 makes it possible to scan the beam in a fan-shaped range extending in the Y-axis direction.
  • the X-direction scanning electromagnet 51 it is now possible to scan in a range that expands in a fan shape in the X-axis direction.
  • the scanable range is the scanning area (default) of the first scanning electromagnet 5 which is the area indicated by the oblique line 24 in FIG.
  • the beam is scanned by the Y-direction scanning electromagnet 61 within a fan-shaped range in the Y-axis direction. Further, the beam is scanned by the X-direction scanning electromagnet 62 within a range spread in a fan shape in the X-axis direction. Finally, the scanning area moves to a region 25 indicated by the oblique lines in FIG. Further, a region where scanning can be performed by using the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6 is a region indicated by 23.
  • Movement amount OP 1 of the beam irradiation position at this time is the amount of movement only by first scanning electromagnet 5.
  • the final beam irradiation position is P 2.
  • Movement amount OP 2 final beam irradiation position can be expressed as the following equation. (1) That is, the amount of beam movement can be divided into those by the first scanning electromagnet 5 and those by the second scanning electromagnet 6.
  • FIG. 4 graphically represents the above description using a block diagram.
  • the command value that is an input is the value of the excitation current of the excitation coil of the scanning electromagnet, and the amount of movement of the beam irradiation position as a result of driving the scanning electromagnet according to the value of the excitation current is output.
  • FIG. 4 shows that when the command values (I 1x , I 1y ) of the first scanning electromagnet 5 are used, the movement amount by the first scanning electromagnet 5 is OP 1 , and further the command values (I 2x , I 2y) of the second scanning electromagnet 6.
  • OP 1 (x 1 , y 1 ) and OP 2 (x, y) are uniquely determined. This can be regarded as a four-input four-output map determined by a physical phenomenon.
  • the final beam irradiation position It is calculated by the treatment planning apparatus for each patient how much dose is irradiated to which position. Further, the target trajectory of the beam irradiation position is calculated based on the calculation result of the treatment planning apparatus.
  • the number of scanning magnets is one, it suffices to provide a target trajectory for the beam irradiation position.
  • the solution for obtaining the target trajectory is not unique. That is, the role of the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6 is infinitely large in realizing a certain beam irradiation position. This is because there are infinite combinations of OP 1 and P 1 P 2 that satisfy OP 2 (left side) of Expression (1).
  • FIG. 5 shows a block diagram of the frequency separation unit 71 in the cooperative control scanning control unit 7 according to the first embodiment of the present invention.
  • the signal shown in FIG. 5 is shown for one coordinate, but there are an X coordinate portion and a Y coordinate portion.
  • This target trajectory irradiates a wide area by repeating the operation of irradiating a beam at a predetermined position for a certain period of time and then moving the beam to another position and irradiating it at that position for a certain period of time.
  • the following is performed in consideration of the characteristics of the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6.
  • the signal of the target trajectory shown on the left side of FIG. 5 that is an input of the frequency separation unit 71 is separated into the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6 using a filter. Since the first scanning electromagnet 5 is small and high-speed and has a higher frequency response characteristic, it is in charge of the high-frequency component of the target trajectory.
  • FIG. 5 shows that the signal of the target trajectory is separated using a filter.
  • F (s) is a filter for the second scanning electromagnet 6 and is a low-pass filter 73
  • the signals (position command values) of the target trajectory separated by these filters are the two signals shown on the right side of FIG.
  • only the low-pass filter 73 is provided, and the high-frequency filter is not provided, and the low-frequency component signal separated by the low-pass filter 73 is subtracted from the target trajectory signal, which is the input signal, by the arithmetic unit 76.
  • a high frequency component may be obtained.
  • the high-pass filter may be provided, and the low-frequency component may be obtained by subtracting the high-frequency component signal separated by the high-pass filter from the target trajectory signal that is the input signal without providing the low-pass filter.
  • the command value conversion unit 72 outputs the excitation current of each scanning magnet as a command value so that the beam position by each scanning electromagnet becomes each position command value, and the first scanning electromagnet power supply 53 and the second scanning electromagnet.
  • the power source 63 is controlled.
  • FIG. 7 shows the simplest configuration of the command value conversion unit 72. The relationship between the target irradiation coordinates and the excitation current command value of the scanning electromagnet is obtained by linear approximation, and command value calculation units 721 to 724 calculate estimated values of the command values for the respective electromagnets.
  • the command value calculation unit 721 that calculates the estimated value of the command value of the electromagnet in the X direction of the first scanning magnet, (2)
  • k 1x is a proportionality constant, and is obtained from the slope of a straight line approximated by a straight line.
  • FIG. 8 is a block diagram showing another example of the command value conversion unit 72.
  • Reference numerals 725 to 728 are look-up tables (quick conversion tables) that hold the relationship between the target irradiation coordinates and the excitation current command value of the scanning electromagnet.
  • a polygonal line approximation is performed so that the conversion result can be obtained by a lookup table.
  • These command value conversion (generation) methods are general methods, but there is room for improvement in terms of position accuracy.
  • a preferred command value conversion (generation) method will be described later in a fifth embodiment.
  • the particle beam irradiation apparatus according to the first embodiment of the present invention is not limited to the spot scanning irradiation method and can be applied to various target trajectories. Therefore, according to the particle beam irradiation apparatus of the first embodiment, a command value to each electromagnet for realizing various target trajectories by two sets of scanning electromagnets is created with a simple configuration that only frequency-separates. It is possible to scan a charged particle beam with a high degree of freedom from low speed to high speed.
  • this particle beam irradiation apparatus is applied to a particle beam therapy apparatus, an appropriate target trajectory can be formed for each patient, and scanning can be performed in consideration of the characteristics of each set of scanning electromagnets, so that the scanning time can be shortened.
  • FIG. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the frequency separation unit 71 in the cooperative control scanning controller 7 of the particle beam irradiation apparatus according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the first embodiment two sets of scanning electromagnets are used.
  • the second embodiment the first scanning electromagnet and the second scanning are applied to the beam irradiation system 4 in FIG. 1 from the upstream side to the downstream side of the charged particle beam.
  • Three sets of electromagnets and third scanning electromagnets are arranged.
  • the first scanning electromagnet has a small maximum deflection angle but can change the magnetic field at high speed
  • the third scanning electromagnet can scan a wide area with a large maximum deflection angle, but the magnetic field can be changed only at low speed.
  • the scanning electromagnet is an electromagnet having a characteristic in which the maximum deflection angle and the changing speed of the magnetic field are intermediate between the first scanning electromagnet and the third scanning electromagnet. Therefore, the inductance of each scanning electromagnet increases in the order of the first scanning electromagnet, the second scanning electromagnet, and the third scanning electromagnet, and the frequency response characteristics of each electromagnet are also different.
  • the frequency separation unit 71 in the cooperative control scanning control unit 7 receives the signal of the target trajectory received from the treatment planning device 8 of the three sets of scanning electromagnets. Separated into position command signals.
  • the signal of the target trajectory is divided using three filters.
  • F (s) is a filter for the third scanning electromagnet and is a low-pass filter 73
  • H (s) is a filter for the second scanning electromagnet and is a bandpass filter 75
  • the command value conversion unit 72 outputs the excitation currents of the respective scanning magnets as command values so as to obtain target trajectory signals (position command values) separated by these filters, and controls the respective scanning electromagnet power supplies. .
  • the signal is separated from the target trajectory signal by the other two filters. By subtracting the signal, the same signal as that obtained with the lost filter is obtained.
  • the present invention can be applied when a plurality of sets of scanning electromagnets are used, and the command values for each electromagnet for realizing various target trajectories by the plurality of sets of scanning electromagnets can be created with a simple configuration. It is possible to scan a charged particle beam with a high degree of freedom from low speed to high speed.
  • FIG. 10 is a block diagram showing a schematic configuration of the particle beam irradiation apparatus according to the third embodiment of the present invention. 10, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts.
  • the target trajectory signal output from the treatment planning device 8 is once transferred and stored in the particle beam therapy device controller 9, and in the treatment stage, for the cooperative control provided in the particle beam therapy device controller 9
  • frequency division is performed by a filter, and a position command value for the first scanning electromagnet 53 and a position command value for the second scanning electromagnet 63 are created in real time.
  • the cooperative control scanning control unit 7 having a function of creating command values for the first scanning electromagnet power supply 53 and the second scanning electromagnet power supply 63 is provided in the treatment planning apparatus 80.
  • the coordinate control scanning control unit 7 receives the target trajectory signal from the treatment planning unit 81 inside the treatment planning device 80, and frequency-divides the signal by the filter of the frequency separation unit 71, so that the position command of the first scanning electromagnet 5 is obtained.
  • the value and the position command value of the second scanning electromagnet 6 are created, and the command value converter 72 converts these position command values into command values for the respective scanning electromagnet power supplies. That is, the treatment planning device 8 generates each command value of the first scanning electromagnet 5 and the second scanning electromagnet 6 in advance at the treatment planning stage.
  • the target trajectory signal created by the treatment plan may be frequency-divided by a filter to generate the command value of each scanning electromagnet in any part, and the computer equipped with the conventional particle beam irradiation apparatus
  • the frequency separation unit 71 described in the first and second embodiments may be provided.
  • FIG. Embodiment 4 explains that the present invention can also be applied to a case where an affected part moves or deforms due to breathing or the like.
  • 11 and 12 are block diagrams showing a schematic configuration of the particle beam therapy system according to the fourth embodiment of the present invention. 11 and 12, the same reference numerals as those in FIG. 1 denote the same or corresponding parts.
  • the affected area which is an irradiation target, may move or deform along with physiological activities such as patient breathing.
  • various ideas for effective and safe treatment such as “respiratory synchronization irradiation” and “affected part tracking irradiation” have been proposed.
  • FIG. 11 is a diagram showing the configuration of a particle beam therapy system equipped with a camera 30 that monitors the movement of the patient's body surface.
  • a particle beam therapy system equipped with a camera 30 that monitors the movement of the patient's body surface.
  • FIG. 11 only one set of surveillance cameras is shown. However, since the purpose is to obtain three-dimensional position information of the affected area, two or more sets are usually used. A plurality of markings are performed on the patient's body surface in advance, and the three-dimensional position information is obtained by the image processing apparatus 31 using these marks as so-called landmarks.
  • the cooperative control scanning control unit 7 estimates the position / posture of the affected area from the landmark three-dimensional position information obtained by the image processing device 31, and corrects the target irradiation position. Since the target irradiation position corrected by the cooperative control scanning control unit 7 is also frequency-separated by the frequency separation unit 71, the first scanning electromagnet and the second scanning electromagnet can control the beam position in cooperation. .
  • FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a particle beam therapy system configured for the same purpose as FIG.
  • an X-ray imaging apparatus including an X-ray tube 32, an FPD (Fat Panel Detector) 33, an X-ray control apparatus 34 including an image processing function, and the like are used.
  • FIG. 12 only one set of X-ray imaging apparatus is shown. However, since the purpose is to obtain three-dimensional position information of the affected area, two or more sets are usually used. If an X-ray imaging apparatus is used, a fluoroscopic image of the peripheral part including the affected part can be obtained. Therefore, in this case, a portion having a characteristic shape of bone or the like becomes a landmark.
  • the subsequent transition flow in which the X-ray control device 34 obtains landmark three-dimensional position information is the same as in the case of FIG. 11 described above.
  • the movement of the affected part that is the irradiation target is detected, and the target irradiation position is corrected according to this movement, that is, feedback compensation is performed. Therefore, more accurate irradiation can be realized.
  • Embodiment 5 the method for determining the target scanning amount of each scanning electromagnet for generating a command value for each scanning electromagnet for the beam irradiation system composed of a plurality of sets of scanning electromagnets has been described. . Specifically, the beam scanning amount shared by each scanning electromagnet is generated using a filter so as to achieve the finally given target trajectory. At first glance, if the beam scanning amount assigned to each scanning electromagnet is determined, it may be easy to generate a command value for each scanning electromagnet. However, even if the beam scanning amount is determined, it is actually not easy to accurately obtain the command value (excitation current value) to the scanning electromagnet that achieves the beam scanning amount.
  • FIG. 4 Based on FIG. 4 described in the first embodiment, a technical problem in which a command value to the scanning electromagnet for achieving the target trajectory is not easily obtained will be described.
  • the left side of FIG. 4 shows that the command value is input to each scanning electromagnet (factor).
  • the right side of FIG. 4 shows that as a result, the beam is scanned (irradiation position is moved) and an irradiation position uniquely determined is output (result).
  • This physical phenomenon as a whole can be regarded as a “mapping” with four inputs and four outputs.
  • the “command value” refers to the following.
  • the control amount for driving the scanning electromagnet is generally a current. Therefore, the command value here is a target value of the control amount, and is generally given in units of current.
  • the output is two vectors OP 1 and OP 2 , but the forward mapping output may be considered as two vectors OP 1 and P 1 P 2 as shown in FIG. .
  • Table 2 shows the input and output of the mapping shown in FIG.
  • the X coordinate of the beam irradiation position is 4 cm. It does not always become. Rather, it is generally not 4 cm. Empirically, it is known that the beam irradiation position is shifted as described above.
  • Example 1 is an example showing that the addition law in the result (beam position) is not satisfied by the corresponding factor (control amount).
  • Example 2 is an example showing that the addition law in the factor (control amount) does not hold with the corresponding result (beam position). This occurs because the forward mapping showing the physical phenomenon is not linear.
  • the scanning electromagnet is attached so as to scan the beam in the X direction and the Y direction orthogonal to the beam axis.
  • the X coordinate component of the beam position can be realized purely by an X direction scanning magnet
  • the Y coordinate component of the beam position can be realized purely by a Y direction scanning magnet.
  • the locus of the beam irradiation position is purely the X axis. It is empirically known that the Y coordinate shifts from 3 cm, not parallel.
  • One of the causes may be an attachment error of the scanning electromagnet, but is not limited thereto.
  • the fact that the beam position cannot be controlled independently by the single scanning electromagnet independently of the X coordinate component and the Y coordinate component is “There is an interference term between X and Y”, “X "There is a cross term between Y and Y”.
  • the problem of the interference term between X and Y already occurs when the beam is scanned by a set of scanning magnets.
  • an upstream first scanning electromagnet 5, a downstream second scanning electromagnet 6, and at least two sets of scanning electromagnets are used. Therefore, the problem of the interference term between X and Y is further complicated in the present invention.
  • the case of one set of scanning electromagnets in the X and Y directions will be described.
  • the command value conversion unit 72 generates, from the target irradiation position coordinates of the charged particle beam, an X direction command value of the X direction scanning magnet that realizes the irradiation and a Y direction command value of the Y direction scanning magnet. , X-direction and Y-direction inverse mapping mathematical model.
  • the X-direction and Y-direction inverse mapping mathematical models include both of two variables when the target irradiation position coordinates on the irradiation position plane of the charged particle beam are displayed as two variables.
  • the beam movement amount OP 1 by the first scanning electromagnet 5 depends only on the first scanning electromagnet 5.
  • the OP 1 portion has two inputs and two outputs in both the mapping concepts shown in FIGS. That is, the command value to the first scanning electromagnet 5 is, portions inputted into the first scanning electromagnet 5 and outputs the OP 1, even in a beam irradiation system by two pairs of the scanning electromagnet, the beam irradiation by a set of scanning magnet It can be considered that it is equivalent to the forward mapping that represents the physical phenomenon of the system.
  • mapping to output a final beam movement amount OP 2 may partially be said to be a 4-input 2-output (Fig.
  • the physical phenomenon of “forward mapping” is that the beam irradiation position is uniquely determined if the command value to the scanning electromagnet is determined and given. In FIG. 4 and FIG. 13, the order is indicated by arrows. However, what is actually required as a function of the apparatus is that a target beam irradiation position is given first, and a command value of a scanning electromagnet that realizes the target beam irradiation position is obtained. In other words, this is the opposite of physical phenomena.
  • the command value conversion unit 72 is provided with an inverse mapping mathematical model.
  • the inverse mapping mathematical model may have the following polynomial structure.
  • the gist of this specification is not to limit the inverse mapping used for the command value conversion unit 72 to Equation (3) or Equation (4).
  • Equation (3) or Equation (4) it is necessary to obtain an unknown parameter (polynomial coefficient) in advance.
  • an unknown parameter polynomial coefficient
  • trial irradiation can be performed in the absence of a patient in advance, and this unknown parameter can be obtained from the measured data by the least square method or the weighted least square method.
  • Such an operation is called calibration.
  • FIG. 14 and FIG. 15 are block diagrams showing “reverse mapping” in which the command value conversion unit 72 achieves the opposite approach to this physical phenomenon in the case of a beam irradiation system using two sets of scanning electromagnets.
  • FIG. 14 is a block diagram of a reverse mapping corresponding to the forward mapping shown in FIG.
  • FIG. 15 is a block diagram of a reverse mapping corresponding to the forward mapping shown in FIG.
  • the command value conversion unit 72 in the particle beam irradiation apparatus according to the present invention includes an inverse mapping mathematical model shown in FIG.
  • the inverse mapping 2 for obtaining the estimated value of the command value of the second scanning electromagnet 6 has 4 inputs and 2 outputs. That is, a mathematical model different from the two-input two-output model shown in the equations (3) and (4) is required. Therefore, in the fifth embodiment of the present invention, the following mathematical model is used.
  • the inverse mapping mathematical model corresponding to FIG. 14 is, for example, the following formulas (5) and (6). (5) (6)
  • the mathematical model of inverse mapping corresponding to FIG. 15 is, for example, as shown in the following formulas (7) and (8). (7) (8)
  • the gist of the present invention is not to limit the inverse mapping used for the command value conversion unit 72 to the equations (5) to (8).
  • the unknown parameter (polynomial coefficient) needs to be obtained in advance.
  • the unknown parameter may be obtained in advance by performing trial irradiation in the absence of a patient and using the least square method or the weighted least square method from actually measured data. In order to distinguish from this trial irradiation, the irradiation for treating the patient is called “main irradiation”.
  • the work for obtaining unknown parameters (including trial irradiation) is called calibration.
  • the cooperative control scanning control unit has the inverse mapping model that assumes the forward mapping of the irradiation system in which two scanning electromagnets are connected in this manner, and performs the trial irradiation at the time of calibration. Since the unknown parameter of the inverse mapping model is obtained from the data, the problem that the addition law caused by the nonlinearity of the physical phenomenon (forward mapping) when obtaining the command value of the scanning electromagnet cannot be solved, and X and The problem of the interference term with Y can be solved. Furthermore, if a polynomial model is adopted as the mathematical model for inverse mapping, only an addition and a multiplication are required, so that the estimated value of the command value can be calculated at a high speed.
  • accelerator 2 charged particle beam 3: beam transport system 4: beam irradiation system 5: first scanning electromagnet 6: second scanning electromagnet 7: scan controller for cooperative control 8, 80: treatment planning device 20: beam axis 21 : Scanned charged particle beam 22: Irradiation target 23: Scanning area by entire beam irradiation system 24: Scanning area by first scanning electromagnet (default) 51, 61: Y-direction scanning electromagnet 52, 62: X-direction scanning electromagnet 71: Frequency separation unit 72: Command value conversion unit 73: Low-pass filter 74: High-pass filter O: Isocenter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

 複数組の走査電磁石を用いて、精度が高く、低速から高速まで自由度が高い荷電粒子ビームの走査が可能な粒子線照射装置を提供する。 入射される荷電粒子ビームを、荷電粒子ビームの進行方向に垂直なX方向およびY方向の2方向の目標軌道に走査して、照射対象に照射する粒子線照射装置において、荷電粒子ビームを2方向に走査する走査電磁石の組を複数組備え、目標軌道は時間に対応した目標照射位置が決められた時系列目標軌道データで与えられ、時系列目標軌道データを周波数分割した複数のデータを基に、複数組の走査電磁石のそれぞれの走査電磁石の指令値を生成するようにしたようにした。

Description

粒子線照射装置および粒子線治療装置
 本発明は、荷電粒子ビームを腫瘍など患部に照射して治療を行う粒子線治療装置における、荷電粒子ビームを患部3次元形状に合わせて照射するための粒子線照射装置に関する。
 粒子線による治療法では、光速の約70%まで加速された陽子や炭素線など、高エネルギーの荷電粒子ビームが用いられる。これらの高エネルギーの荷電粒子ビームは体内に照射された際に、以下の特徴を有する。第一に、照射された荷電粒子の殆どが荷電粒子エネルギーの約1.7乗に比例した深さ位置に停止する。第二に、照射された荷電粒子が体内で停止するまでに通過する経路に与えるエネルギー密度(線量と呼ばれる)は荷電粒子の停止位置で最大値を有する。通過した経路に沿って形成した特有の深部線量分布曲線はブラッグカーブと呼ばれる。線量値が最大の位置はブラッグピークと呼ばれる。
 3次元の粒子線照射システムは、このブラッグピークの位置を腫瘍の3次元形状に合わせて走査し、各走査位置におけるピーク線量を調整しながら、予め画像診断で決めた標的である腫瘍領域において、所定の3次元線量分布を形成するように工夫されている。荷電粒子ビームの走査は、荷電粒子ビームの照射方向にほぼ垂直な横方向(X、Y方向)と、荷電粒子ビームの照射方向である深さ方向(Z方向)における走査がある。横方向における走査は患者を荷電粒子ビームに対して移動させる方法と、電磁石などを使って荷電粒子ビームの位置を移動させる方法があり、一般的には電磁石を用いる方法が用いられている。深さ方向の走査は荷電粒子のエネルギーを変えるのが唯一の方法である。エネルギーを変える方法には、加速器で荷電粒子のエネルギーを変える方法と、荷電粒子ビームが通過する経路にエネルギー減衰体を挿入して、減衰体の減衰量を変化させる方法がある。
 電磁石を用いて荷電粒子ビーム位置を移動させる(スキャニングとも呼ぶ)方法は、例えば特許文献1に記載されている。特許文献1の図2示されたように、従来の粒子線治療装置の粒子線照射システムでは、ビームスポットの位置移動を行う手段として、荷電粒子ビームをビーム進行方向(Z軸方向)に垂直な方向であるX-Y方向に偏向させるスキャニングマグネット(走査電磁石)を用いている。
 また、特許文献2に記載された粒子線照射装置では、最終偏向電磁石とその入射側の偏向電磁石との間に複数台のX方向、Y方向独立の走査電磁石を配置して、該複数台の走査電磁石によるキックの重ね合わせにより平行照射野が形成されるように構成されている。
 特許文献3には、回転ガントリを用いた粒子線照射装置において、偏向電磁石の上流に照射野移動用電磁石を設置し、下流に1組のX方向、Y方向の走査電磁石を設置して、照射野移動電磁石で照射野を大きく移動し、移動した領域で、走査電磁石によりビームをX方向、Y方向に走査する構成が開示されている。
特開2008-154627号公報(段落「0024」および図2) 特開2002-22900号公報 特開平8-257148号公報
 特許文献1の図2に記載された粒子線照射システムでは、粒子線の走査速度を高速にする場合、走査電磁石Xと走査電磁石Yのインダクタンスと走査速度に比例して、大容量の走査電源が必要であった。そのため、粒子線照射システムの電源容量が、要求される照射野サイズ(照射標的サイズに比例)および要求される走査速度と共に増加してしまう。また、特許文献2に記載された粒子線照射装置では、複数台の走査電磁石を用いて粒子線を走査するが、その構成は荷電粒子ビームが照射位置で平行に照射される平行照射野を形成することを特徴としており、照射野形成の自由度は小さい。さらに特許文献3に記載された粒子線照射装置では、上流に照射野移動用の電磁石を配置して、照射野を大きく移動させ、下流に配置した走査電磁石で荷電粒子ビームを走査する構成となっており、照射野移動用電磁石と走査電磁石は別々に動作させる思想しか開示されていない。
 本発明の目的は、上記のような従来の荷電粒子ビームの走査方法に対し、複数の走査電磁石のそれぞれの能力を最大限に発揮させ、荷電粒子ビームの走査自由度を増大させて、精度が高く、低速から高速まで自由度が高い荷電粒子ビームの走査が可能な粒子線照射装置を提供することである。
 本発明は、入射される荷電粒子ビームを、荷電粒子ビームの進行方向に垂直なX方向およびY方向の2方向の目標軌道に走査して、照射対象に照射する粒子線照射装置において、荷電粒子ビームを2方向に走査する走査電磁石の組を複数組備え、目標軌道は時間に対応した目標照射位置が決められた時系列目標軌道データで与えられ、時系列目標軌道データを周波数分割した複数のデータを基に、複数組の走査電磁石のそれぞれの走査電磁石の指令値を生成するようにしたものである。
 本発明の粒子線照射装置にあっては、複数組の走査電磁石のそれぞれの能力を最大限に発揮させ、精度が高く、低速から高速まで自由度が高い荷電粒子ビームの走査が可能となる効果を奏する。
本発明の実施の形態1による粒子線照射装置を含む粒子線治療装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1による粒子線照射装置により荷電粒子ビームが走査される様子を示す概略図である。 1組のX方向およびY方向の走査電磁石により荷電粒子ビームが走査される様子を説明するイメージ図である。 走査電磁石の指令値と荷電粒子ビームの移動量の関係を説明するブロック線図である。 本発明の実施の形態1による粒子線照射装置の周波数分離部のブロック図である。 本発明の実施の形態1による粒子線照射装置の別の周波数分離部のブロック図である。 本発明の実施の形態1による粒子線照射装置の指令値変換部のブロック図である。 本発明の実施の形態1による粒子線照射装置の別の指令値変換部のブロック図である。 本発明の実施の形態2による粒子線照射装置の周波数分離部のブロック図である。 本発明の実施の形態3による粒子線照射装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態4による粒子線照射装置の概略構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態4による別の粒子線照射装置の概略構成を示すブロック図である。 走査電磁石の指令値と荷電粒子ビームの移動量の関係を説明する図4とは別のブロック線図である。 本発明の実施の形態5による粒子線照射装置の指令値変換部の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態5による粒子線照射装置の指令値変換部の他の一例を示すブロック図である。
実施の形態1.
 図1は本発明の実施の形態1による粒子線照射装置を含む粒子線治療装置の概略構成を示すブロック図である。図1において、加速器1から陽子線や炭素線などの荷電粒子ビーム2が出力され、電磁石群等で構成されるビーム輸送系3で荷電粒子ビーム2をビーム照射系4に導く。ビーム照射系4には、入射される荷電粒子ビーム2を、荷電粒子ビーム2の進行方向に垂直な方向であるX-Y方向2次元に走査する第一走査電磁石5と第二走査電磁石6の2組の走査電磁石が備えられている。第一走査電磁石5はX方向走査電磁石52とY方向走査電磁石51、第二走査電磁石6はX方向走査電磁石62とY方向走査電磁石61を有している。このように、第一走査電磁石5および第二走査電磁石6はX方向走査電磁石とY方向走査電磁石の2個の電磁石の組で構成されている。第一走査電磁石5はそれぞれの励磁コイルが第一走査電磁石電源53で駆動され、第二走査電磁石6はそれぞれの励磁コイルが第二走査電磁石電源63で駆動される。第一走査電磁石電源53と第二走査電磁石電源63は、加速器1やビーム照射系4など粒子線治療装置全体を制御する粒子線治療装置制御器9に備えられた協調制御用走査制御部7により、第一走査電磁石5と第二走査電磁石6とが協調して荷電粒子ビームを走査するよう制御される。協調制御用走査制御部7は、例えば治療計画段階にデータを作成する治療計画装置8などから、荷電粒子ビームを照射する位置の時系列データを受け取って、治療段階に(あるいは治療準備段階に)該データを周波数分離部71で周波数分離し、指令値変換部72で第一走査電磁石電源53と第二走査電磁石電源63への励磁コイルの励磁電流の指令値に変換する。第一走査電磁石5と第二走査電磁石6とで走査された荷電粒子ビーム21は照射対象22の所定の位置および時間に照射される。
 ここで、第一走査電磁石5による荷電粒子ビームの走査領域は、第二走査電磁石6による荷電粒子ビームの走査領域よりも狭い。すなわち、第一走査電磁石5によって荷電粒子ビームを偏向させる最大偏向角度は、第二走査電磁石6による最大偏向角度よりも小さい。また、一般に、走査電磁石による偏向角度が小さいほど電磁石が発生する磁場は小さくて良く、小さい電磁石、すなわち流す電流やインダクタンスが小さい電磁石で良い。よって、第一走査電磁石5は、第二走査電磁石6に比べてインダクタンスが小さい電磁石を採用できる。例えば、第一走査電磁石5は、空芯コイルで構成できる可能性があり、第一走査電磁石5の構成が簡単になる。インダクタンスが小さい電磁石は高速に磁場を変更できるため、第一走査電磁石5は第二走査電磁石6よりも高速に磁場を変更できる。電気的な特性で表現すれば、第一走査電磁石5が第二走査電磁石に比べて、より高速で、周波数応答としてより高周波の応答特性を有する。
 また、図1では、最大偏向角度がより小さい第一走査電磁石5を、最大偏向角度がより大きい第二走査電磁石6よりも、荷電粒子ビーム2の上流側に配置している。一般に、最大偏向角度が小さい電磁石の方が、形状を小さくできるため、各電磁石への荷電粒子ビームの入射開口を考慮すると、最大偏向角度がより小さい第一走査電磁石5を上流側に配置するのが、配置や電磁石形状が設計し易いため、より好ましい。ただし、最大偏向角度がより大きい第二走査電磁石6を荷電粒子ビーム2の上流側に配置することも可能である。
 図2は、図1の粒子線照射装置で荷電粒子ビームが走査される様子を示す概略図であり、図2(a)は側面図で、Y方向を示す。図2(b)は正面図で、X方向を示す。図2(c)は、図2(b)のA-A面における荷電粒子ビームの走査範囲などを示す図である。また、図3は1組のX方向およびY方向の走査電磁石により荷電粒子ビームが走査される様子を説明するイメージ図である。図3(A)は鳥瞰図、図3(B)はこの鳥瞰図を正面図と側面図で示したものである。例えば、第一走査電磁石5は、上流側に荷電粒子ビームをY方向に走査するY方向走査電磁石51、下流側にX方向に走査するX方向走査電磁石52が配置されている。入射される荷電粒子ビーム2は、まず上流側のY方向走査電磁石51による荷電粒子ビームの走査作用軸100を中心にY方向に偏向される。偏向された荷電粒子ビームが下流側のX方向走査電磁石52による荷電粒子ビームの走査作用軸200を中心にX方向に偏向される。このようにして、X-Yの2次元に拡がった領域に荷電粒子ビームが照射される。本発明の実施の形態1では、図3で示した走査が、2段に亘って行われる。
 以下、図1および図2を参照して本発明の実施の形態1による粒子線照射装置の動作を説明する。荷電粒子ビームは、まず、第一走査電磁石5および第二走査電磁石6が動作しない、すなわち荷電粒子ビームが両者の走査電磁石で偏向作用を受けない場合に、基準点であるアイソセンタOに向けて照射されるように、構成機器がアライメントされる。このときの荷電粒子ビームのビーム軸を20で示している。ビーム軸20は、第一および第二走査電磁石5、6が動作しない場合の荷電粒子ビームが通過する軌跡を示す。また、荷電粒子ビーム照射位置を決定するため、座標系が設定される。例えば、図1に示すように、アイソセンタOを原点として、ビーム軸に垂直な方向にX軸、Y軸を、ビーム軸方向にZ軸を設定する。なお、図2のX、Y、Zは方向のみを示すものである。
 入射される荷電粒子ビーム2は、第一走査電磁石5および第二走査電磁石6によりX-Y2次元方向に走査される。ビーム照射位置のZ方向の設定は、荷電粒子のエネルギーを調整することにより飛程を変化させ、すなわちブラッグピークの位置を変えて制御することにより行う。この場合、Z方向の照射位置は、照射される線量分布の代表点、例えばブラッグピークの位置で表す。
 第一走査電磁石5及び第二走査電磁石6が働かない状態で、ビーム照射位置はアイソセンタOに設定される。ここで、第一走査電磁石5のみを働かせ、ビームを走査可能な範囲を考える。Y方向走査電磁石52により、図3で示したように、ビームはY軸方向の扇状に広がった範囲で走査が可能となる。X方向走査電磁石51により、今度はX軸方向の扇状に広がった範囲で走査が可能となる。結果、走査可能範囲は、図2(c)の24の斜線で示す領域である第一走査電磁石5の走査エリア(デフォルト)となる。
 次に、下流にある第二走査電磁石6を働かせた場合に、前記走査エリア24がどうなるかを説明する。やはりY方向走査電磁石61により、ビームはY軸方向の扇状に広がった範囲内で走査される。さらにX方向走査電磁石62により、ビームはX軸方向の扇状に広がった範囲内で走査される。最終的に前記走査エリアは、図2(c)の斜線で示す領域25に移動する。また、第一走査電磁石5と第二走査電磁石6とを働かせて走査することが可能な領域は23で示す領域になる。
 第一走査電磁石5のみ働かせてある指令値を入力すると、ビーム照射位置はO→Pへと移る。このときのビーム照射位置の移動量OPは、第一走査電磁石5のみによる移動量である。次に第二走査電磁石6を働かせてある指令値を入力すると、最終的なビーム照射位置はPとなる。最終的なビーム照射位置の移動量OPは、次式にように表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
                          (1)
つまり、ビーム移動量は、第一走査電磁石5によるものと第二走査電磁石6によるものに分けることができる。
 図4は、上記の説明を、ブロック線図を用いて図的に表現したものである。図4において、入力である指令値は走査電磁石の励磁コイルの励磁電流の値であり、その励磁電流の値によって走査電磁石を駆動した結果のビーム照射位置の移動量が出力となる。図4は、第一走査電磁石5の指令値(I1x、I1y)のとき、第一走査電磁石5による移動量がOPで、さらに第二走査電磁石6の指令値(I2x、I2y)としたとき最終的なビーム照射位置の移動量がOP(ビーム照射位置P2の座標(x、y))となることを表現している。このように、各走査電磁石への指令値が決まれば、OP(x、y)、OP(x、y)が唯一に決まる。これは、物理現象によって決まる、4入力4出力の写像ととらえることができる。
 ところで、実際の治療にとって意味があるのは、最終的なビーム照射位置である。どの位置にどれだけの線量を照射するかは、患者毎、治療計画装置により計算される。治療計画装置の計算結果により、更に、ビーム照射位置の目標軌道が計算される。
 走査電磁石が1組であれば、ビーム照射位置の目標軌道を与えるだけで十分であったが、本発明では走査電磁石が複数組のため、目標軌道を得る解がユニークではない。すなわち、或るビーム照射位置の実現に、第一走査電磁石5と第二走査電磁石6との役割分担が無限通りある。式(1)のOP(左辺)を満たす、OP、Pの組合せが無限通りあるからである。
 図5に本発明の実施の形態1による、協調制御用走査制御部7における周波数分離部71のブロック図を示す。治療計画装置から送られてくる目標軌道は、時系列に、時間に対応した目標照射位置が並べられたデータである。すなわち目標軌道は、例えば図5の左側に示したような時系列データ(=信号)である。図5に示した信号は、ひとつの座標について示したが、X座標分とY座標分とが存在する。この目標軌道は、所定の位置にビームを一定時間滞留させて照射した後、ビームを別の位置に移動させてその位置で一定時間滞留させて照射する、という動作を繰り返して広い領域を照射する、スポットスキャニング照射方法による目標軌道の例である。この目標軌道に対して、第一走査電磁石5と第二走査電磁石6の位置指令値を得るために、第一走査電磁石5と第二走査電磁石6の特性を考慮して以下のことを行う。周波数分離部71の入力である図5の左側に示した目標軌道の信号を、フィルタを用いて第一走査電磁石5用と第二走査電磁石6用とに分離する。第一走査電磁石5は小型で高速であり、より高周波の応答特性を有するから、目標軌道の高周波成分を担当するようにする。第二走査電磁石6は大型で走査幅大であり、より低周波の応答特性を有するから、低周波成分を担当するようにする、等である。図5は、目標軌道の信号を、フィルタを用いて分離することを示したものである。ここで、最終的に得られる目標軌道は、当初の計画されたものにならなければいけない。したがって、図5に示したように、ここで用いるフィルタは、相補的(F(s)+G(s)=1)なものを用いる。
 図5におけるF(s)は第二走査電磁石6用のフィルタでありローパスフィルタ73、G(s)(=1-F(s))は第一走査電磁石5用のフィルタでありハイパスフィルタ74である。これらのフィルタで分離された目標軌道の信号(位置指令値)が図5の右側に示す2つの信号である。また、図6に示すように、ローパスフィルタ73のみを設けて、ハイパスフィルタを設けずに、演算器76により入力信号である目標軌道の信号からローパスフィルタ73で分離した低周波成分の信号を差し引くことで高周波成分を得るようにしても良い。逆に、ハイパスフィルタのみを設けて、ローパスフィルタを設けずに、入力信号である目標軌道の信号からハイパスフィルタで分離した高周波成分の信号を差し引くことにより低周波成分を得るようにしても良い。
 指令値変換部72では、それぞれの走査電磁石によるビーム位置がそれぞれの位置指令値になるように、それぞれの走査電磁石の励磁電流を指令値として出力し、第一走査電磁石電源53および第二走査電磁石電源63を制御する。図7は、最も簡単な指令値変換部72の構成を表したものである。目標照射座標と走査電磁石の励磁電流指令値との関係を、直線近似して得るものであり、指令値演算部721~724においてそれぞれの電磁石へ指令値の推定値を演算する。例えば、第一走査電磁石のX方向の電磁石の指令値の推定値を演算する指令値演算部721は、指令値の推定値を、
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
               (2)
   ただし、k1xは比例定数であり、直線近似した直線の傾きである
によって求める。
 また、図8は、指令値変換部72の別の例を示すブロック図である。725~728は、目標照射座標と走査電磁石の励磁電流指令値との関係をテーブルで保持する、ルックアップテーブル(早見換算表)である。目標照射座標と走査電磁石の励磁電流指令値との関係を直線近似では十分な精度が得られない場合、折れ線近似をして、変換結果をルックアップテーブルにより得られるようにしたものである。これらの指令値変換(生成)方法は一般的な方法だが、位置精度上、改善の余地がある。好適な指令値変換(生成)方法は、実施の形態5に後述する。
 ここでは、目標軌道としてスポットスキャニング照射法の例を示したが、本発明の実施の形態1の粒子線照射装置は、スポットスキャニング照射法に限らず、種々の目標軌道に適用が可能である。したがって、実施の形態1の粒子線照射装置によれば、2組の走査電磁石によって種々の目標軌道を実現するための各電磁石への指令値を、周波数分離するだけの単純な構成で作成することができ、低速から高速まで自由度の高い荷電粒子ビームの走査が可能となる。また、この粒子線照射装置を粒子線治療装置に適用すれば、患者毎に適切な目標軌道を形成でき、各組の走査電磁石の特性を考慮した走査ができるため、走査時間の短縮が図れる。
実施の形態2.
 図9は、この発明の実施の形態2による粒子線照射装置の協調制御用走査制御器7における周波数分離部71の構成を示すブロック図である。実施の形態1では、2組の走査電磁石を用いたが、本実施の形態2では、図1のビーム照射系4に荷電粒子ビームの上流から下流に向けて、第一走査電磁石、第二走査電磁石、第三走査電磁石3組の走査電磁石を配置する。例えば、第一走査電磁石は最大偏向角度が小さいが高速で磁場変更できる電磁石、第三走査電磁石は、最大偏向角度が大きく広い領域を走査できるが、磁場の変更は低速でしかできない電磁石、第二走査電磁石は、最大偏向角度や磁場の変更速度が、第一走査電磁石と第三走査電磁石との中間の特性を有する電磁石である。よって、それぞれの走査電磁石のインダクタンスは、第一走査電磁石、第二走査電磁石、第三走査電磁石の順に大きくなり、それぞれの電磁石の周波数応答特性も異なったものとなっている。
 これら3組の走査電磁石を用いて荷電粒子ビームを走査する場合、協調制御用走査制御部7における周波数分離部71は、治療計画装置8から受け取った目標軌道の信号を、3組の走査電磁石の位置指令信号に分離する。その場合、図9に示すように、3つのフィルタを用いて目標軌道の信号を分割する。図9において、F(s)は第三走査電磁石用のフィルタでありローパスフィルタ73、H(s)は第二走査電磁石用のフィルタでありバンドパスフィルタ75、G(s)(=1-F(s)-H(s))は第一走査電磁石用のフィルタでありハイパスフィルタ74である。指令値変換部72では、これらのフィルタで分離された目標軌道の信号(位置指令値)になるように、それぞれの走査電磁石の励磁電流を指令値として出力し、それぞれの走査電磁石電源を制御する。
 なお、実施の形態1で説明したのと同様に、ローパスフィルタ73、バンドパスフィルタ75、ハイパスフィルタ74のいずれか一つは無くても、目標軌道の信号から他の2つのフィルタで分離された信号を差し引くことにより、無くしたフィルタで分離するのと同じ信号が得られる。
 以上のように、本実施の形態2では、3組の走査電磁石を用いた場合を説明したが、さらに多くの組の走査電磁石を用いることもできる。このように、本発明は、複数組の走査電磁石を用いた場合に適用でき、複数組の走査電磁石によって種々の目標軌道を実現するための各電磁石への指令値を単純な構成で作成することができ、低速から高速まで自由度の高い荷電粒子ビームの走査が可能となる。
実施の形態3.
 図10は、本発明の実施の形態3による粒子線照射装置の概略構成を示すブロック図である。図10において、図1と同一符号は、同一または相当する部分を示す。実施の形態1では、治療計画装置8から出力される目標軌道信号を一旦粒子線治療装置制御器9に転送・保存し、治療段階において、前記粒子線治療装置制御器9に備えた協調制御用走査制御部7においてフィルタにより周波数分割して、第一走査電磁石53の位置指令値および第二走査電磁石63の位置指令値をリアルタイムで作成した。本実施の形態3では、治療計画装置80の内部に第一走査電磁石電源53および第二走査電磁石電源63への指令値を作成する機能を有する協調制御用走査制御部7を設けた。協調制御用走査制御部7は、治療計画装置80の内部にある治療計画部81から、目標軌道信号を受け取って、周波数分離部71のフィルタにより周波数分割して、第一走査電磁石5の位置指令値および第二走査電磁石6の位置指令値を作成し、指令値変換部72において、これらの位置指令値をそれぞれの走査電磁石電源への指令値に変換する。すなわち、治療計画装置8が、治療計画段階に、あらかじめ第一走査電磁石5および第二走査電磁石6の各指令値を生成しておく。
 このように、治療計画によって作成される目標軌道信号をフィルタで周波数分割し走査電磁石各々の指令値を生成するのはどの部分で行っても良く、従来粒子線照射装置に備えられている計算機内部に、実施の形態1や2で説明した周波数分離部71を備えるようにしても良い。
実施の形態4.
 実施の形態4は、本発明が、呼吸等にともない患部が動いたり変形したりする場合にも適用できることを説明する。図11及び図12は、本発明の実施の形態4による粒子線治療装置の概略構成を示すブロック図である。図11及び図12において、図1と同一符号は、同一または相当する部分を示す。粒子線治療装置を用いた治療においては、照射対象である患部が、患者の呼吸等生理的な活動に伴い動いたり変形したりすることがある。このため、「呼吸同期照射」や「患部トラッキング照射」など、効果的かつ安全な治療を行うためのさまざまな工夫が提案されている。
 図11は、患者の体表面の動きを監視するカメラ30を備えた粒子線治療装置の構成を示した図である。なお、図11では、監視カメラを1組のみ示したが、患部の3次元位置情報を得ることが目的なので、2組若しくはそれ以上用いるのが通常である。患者の体表面には、あらかじめ複数のマーキングを行い、このマークをいわゆるランドマークとして、画像処理装置31により3次元位置情報が求められる。協調制御用走査制御部7は、画像処理装置31により求めたランドマークの3次元位置情報より、患部の位置・姿勢を推測し、目標照射位置を修正する。協調制御用走査制御部7により修正された目標照射位置も、周波数分離部71により周波数分離されるため、第一走査電磁石と第二走査電磁石とが協調してビーム位置の制御をすることができる。
 図12は、図11と同じ目的で構成された粒子線治療装置の構成を示した図である。図12では、X線管32、FPD(Fat Panel Detector)33、および画像処理機能を含むX線制御装置34などで構成されるX線撮像装置を用いる。なお、図12では、X線撮像装置を1組のみ示したが、患部の3次元位置情報を得ることが目的なので、2組もしくはそれ以上用いるのが通常である。X線撮像装置を用いれば、患部を含めた周辺部の透視画像が得られる。したがって、この場合は、骨の特徴的な形状を有する部分等がランドマークとなる。この後の、X線制御装置34がランドマークの3次元位置情報を求める移行のフローは、前述した図11の場合と同様である。
 本実施の形態4による粒子線治療装置においては、以上のように照射対象である患部の動きを検出し、この動きに応じて目標照射位置を補正する、すなわちフィードバック補償を行うような構成にしたので、より高精度な照射が実現できる。
実施の形態5.
 実施の形態1~4では、複数組の走査電磁石からなるビーム照射系に対して、それぞれの走査電磁石への指令値を生成するための、各走査電磁石の目標走査量の決定の仕方を説明した。具体的には、それぞれの走査電磁石が分担するビーム走査量を、最終的に与えられた目標軌道を達成するように、フィルタを用いて生成するものである。一見、それぞれの走査電磁石に対して分担するビーム走査量が決まれば、それぞれの走査電磁石への指令値を生成することは容易であると思われる。しかし、ビーム走査量が決まっても、そのビーム走査量を達成する走査電磁石への指令値(励磁電流の値)を正確に求めることは、実は容易ではない。特に、下流に設置された走査電磁石は上流の走査電磁石の影響を受けるため、その指令値の生成に工夫を要する。そこで、本実施の形態5では、目標軌道を達成するための指令値が容易に求められない課題について詳しく説明し、さらにその課題を解決する手段について説明する。
 実施の形態1で説明した図4に基づいて、目標軌道を達成するための、走査電磁石への指令値が容易に求められない技術的課題について説明する。図4の左側は、指令値が各走査電磁石へ入力されていることを示す(要因)。図4の右側は、その結果、ビームが走査され(照射位置が移動され)、一意に決まる照射位置が出力されることを示す(結果)。この物理現象は、全体として4入力4出力の「写像」と捉えることができる。
 また、要因があって結果が生じるという考え方、すなわち「因果律」の順序そのものであることから、特に「順方向の写像」又は「順写像」とよぶ。ただし、ここで「指令値」とは、以下のものを言う。走査電磁石を駆動させるための制御量は、一般的に電流である。したがって、ここで指令値とは、制御量の目標値であり、一般的には電流の単位で与える。
 この物理現象は、図4の他に、図13のように解釈することもできる。図4において、順写像の入力と出力は、表1のようにおいた。表1のように、4つの入力から4つの出力が得られるので、4入力4出力の写像となる。ところで出力1と出力2は、第一走査電磁石にのみ依存して決まるので、すなわち入力1と入力2のみによって決まるので、部分的には2入力2出力である。しかし、全体として見た場合、4入力4出力ととらえることができる。ここで、式(1)により、OP、OP、Pは3ベクトルのうち、いずれか2つのベクトルがわかれば残りの1ベクトルを計算することができる。図4に示した順写像においては、出力をOP、OPの2ベクトルとしたが、図13のように順写像の出力を、OP、Pの2ベクトルとして考えてもよい。表2は、図13に示した写像の入出力を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 ここで、技術的課題を説明する簡単な例1を示す。ある走査量でビームが走査され、ある照射位置にビームが照射されていると仮定する。これに対し、下流の走査電磁石を用いて、照射位置を例えばX方向に+1cm移動させることを考える。このとき、上流の走査電磁石がビームをどこに走査しているかによって、達成するための下流の走査電磁石の制御量は異なる。すなわち、上流の走査電磁石が働いてなく原点にあるビームの照射位置をX方向に+1cm移動させるための指令値と、上流の走査電磁石が働いていて例えばX方向に10cmの位置にあるビームの照射位置をさらにX方向に+1cm(=11cm)に移動させるための指令値は、同じではない。経験的に、上記のような指令値のずれが生じる現象がわかっている。
 技術的課題を説明する、別の簡単な例2を示す。下流の走査電磁石が働いていない状態で、原点にあるビームの照射位置をX座標が2cmの位置に移動させるための上流のX方向走査電磁石への制御量は2[A]であったとする。また、上流の走査電磁石が働いていない状態で、原点にあるビームの照射位置をX座標が2cmの位置に移動させるための下流のX方向走査電磁石への制御量は2[A]であったとする。このとき、上流のX方向走査電磁石への制御量を2[A]与え、下流のX方向走査電磁石への制御量を2[A]与えた場合、ビームの照射位置のX座標が4cmの位置になるとは限らない。むしろ、一般的には4cmとならない。経験的に、上記のようなビーム照射位置のずれが生じる現象がわかっている。
 このように、物理現象の要因である制御量(電流)と、物理現象の結果であるビーム位置とは、概念を常に明確にし、区別しておく必要がある。上記の例1は、結果(ビーム位置)における加算法則は、対応する要因(制御量)で成立しないことを示した例である。例2は、要因(制御量)における加算法則は、対応する結果(ビーム位置)で成立しないことを示した例である。これは、物理現象を示す順写像が、線形でないために生じる。
 厳密な指令値を生成する難しさを示すものとして、以下の点も考慮に入れる必要がある。走査電磁石は、ビーム軸と直交したX方向及びY方向にそれぞれビームを走査するように取り付ける。理想的には、ビーム位置のX座標成分は純粋にX方向用の走査電磁石により、ビーム位置のY座標成分は純粋にY方向用の走査電磁石により実現できることが望ましい。しかし、現実にはビーム照射位置のX座標成分とY座標成分を完全に独立して制御することは難しい。例えば、Y方向用走査電磁石でビーム位置のY座標が3cmとなるようビームを走査した状態で、X方向用走査電磁石でビームを走査していくと、ビーム照射位置の軌跡は純粋にX軸と平行とはならず、Y座標が3cmからずれていくことが経験的にわかっている。この原因のひとつには、走査電磁石の取り付け誤差等が考えられるが、これに限らない。このように、単一の走査電磁石によってビーム位置の制御を、X座標成分とY座標成分とに独立して単一に行えないことを、「XとYとの干渉項がある」、「XとYとのクロスタームがある」等と表現する。
 XとYとの干渉項の問題は、1組の走査電磁石によりビームを走査する場合に既に生じる。本発明におけるビーム照射系4では、上流の第一走査電磁石5と下流の第二走査電磁石6と、少なくとも2組の走査電磁石を用いる。したがって、XとYとの干渉項の問題は、本発明においては更に複雑になる。走査電磁石が2組以上の場合を考える前に、まずはX方向とY方向の走査電磁石1組の場合について述べる。
 上記のように、1組の走査電磁石の場合のXとYとの干渉項の問題を課題として見出した。課題解決のため指令値変換部72において、荷電粒子ビームの目標照射位置座標から、その照射を実現するX方向走査電磁石のX方向指令値とY方向走査電磁石のY方向指令値とをそれぞれ生成する、X方向とY方向逆写像数式モデルを有するようにする。また、当該X方向とY方向逆写像数式モデルは、それぞれ、荷電粒子ビームの照射位置平面における目標照射位置座標を2変数で表示したときの2変数のいずれも含んでいるようにする。
 1組の走査電磁石を仮定した逆写像数式モデルと、2組の走査電磁石を仮定した逆写像数式モデルとが、どのように対応しているかについて説明する。前述したように、第一走査電磁石5によるビーム移動量OPは、第一走査電磁石5のみに依存する。そのため、図4及び図13いずれの写像の考え方においても、OP部分は2入力2出力である。すなわち、第一走査電磁石5への指令値が、第一走査電磁石5へ入力されてOPを出力する部分は、2組の走査電磁石によるビーム照射系においても、1組の走査電磁石によるビーム照射系の物理現象を表す順写像と同等であると考えてよい。
 一方、第一の走査電磁石5の下流にある第二の走査電磁石6によるビーム移動量P(図13の写像の出力)及び最終的なビーム移動量OP(図4の写像の出力)は、第一走査電磁石5と第二走査電磁石6との両方に依存する。したがって、第二走査電磁石6によるビーム移動量Pを出力する写像は、部分的に4入力2出力であるといえる(図13、表2:入力1、入力2、入力3、入力4⇒出力3、出力4)。または、最終的なビーム移動量OPを出力する写像は、部分的に4入力2出力であるといえる(図4、表1:入力1、入力2、入力3、入力4⇒出力3、出力4)。ここの部分が、2組の走査電磁石を用いるビーム照射系に特有の性質であるといえる。全体として、OPとP、若しくはOPとOPを出力する2組の走査電磁石のビーム照射系の物理現象を表す順写像は、全体として4入力4出力であるといえる。
 「順写像」である物理現象は、走査電磁石への指令値を決めて与えれば、ビーム照射位置が唯一に決まるというものであり、図4及び図13では、矢印によりその順序を示している。しかし、実際に装置の機能として必要とされるのは、先に目標ビーム照射位置が与えられ、それに対しその目標ビーム照射位置を実現する走査電磁石の指令値を求めることである。すなわち、物理現象とは逆のアプローチである。
 1組の走査電磁石を有するビーム照射系の場合においても、同様に逆のアプローチが必要である。この物理現象とは逆のアプローチを達成するため、指令値変換部72に逆写像数式モデルを備えるようにする。逆写像数式モデルには、例えば、以下のような多項式構造のものが考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
                           (3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
                           (4)
 ただし、各変数、係数などは以下の表3の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
 なお、式(3)及び式(4)は、最高次数=2の多項式を示したが、最高次数をいくつまでとるか、またどのような項を採用するかは写像の非線形度合い等によって適宜決めてよい。本明細書の趣旨は、指令値変換部72に用いる逆写像を、式(3)又は式(4)に限定するものではない。
 さて、式(3)又は式(4)を用いて指令値の推定値を求めるには、未知パラメータ(多項式の係数)が事前に求まっている必要がある。例えば、あらかじめ患者のいない状態で試し照射を行い、実測したデータから最小二乗法又は重み付き最小二乗法によりこの未知パラメータを求めることができる。また、このような作業をキャリブレーションとよぶ。
 図14及び図15は、2組の走査電磁石を用いるビーム照射系の場合において、この物理現象とは逆のアプローチを指令値変換部72で達成する「逆写像」を、ブロック線図で表したものである。図14は、図4に示した順写像に対応した逆写像のブロック線図である。また、図15は、図13に示した順写像に対応した逆写像のブロック線図である。本発明における粒子線照射装置における指令値変換部72は、図14又は図15に示す逆写像の数式モデルを備える。
 図14又は図15に示すように、第二走査電磁石6(下流の走査電磁石)の指令値の推定値を求める逆写像2は、いずれも4入力2出力になっていることがわかる。すなわち、式(3)や式(4)で示した2入力2出力のものとは異なる数式モデルが必要である。そこで、本発明の実施の形態5においては、以下に示す数式モデルを使用する。
 図14に対応した逆写像の数式モデルは、例えば、以下の式(5)、式(6)のようである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
                           (5)
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
                           (6)
ただし、各変数、係数などは表4の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 図15に対応した逆写像の数式モデルは、例えば、以下の式(7)、式(8)のようである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
                           (7)
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
                           (8)
ただし、各変数、係数などは表5の通り。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 なお、式(5)乃至(8)では、最高次数=2の多項式を示したが、最高次数をいくつまでとるか、またどのような項を採用するかは写像の非線形度合い等によって適宜決めてよい。本発明の趣旨は、指令値変換部72に用いる逆写像を、式(5)乃至(8)に限定するものではない。
 式(5)乃至(8)を用いて指令値の推定値を求める場合にも、未知パラメータ(多項式の係数)が事前に求まっている必要がある。当該未知パラメータは、あらかじめ患者のいない状態で試し照射を行い、実測したデータから最小二乗法又は重み付き最小二乗法により求めればよい。なお、この試し照射と区別するため、患者の治療を行うための照射は「本照射」とよぶ。未知パラメータを求めるための作業(試し照射を含む)は、キャリブレーションとよぶ。
 本実施の形態5においては、このように協調制御用走査制御部は、2つの走査電磁石を連ねた照射系の順写像を仮定したその逆写像モデルを有し、キャリブレーション時の試し照射の実データから逆写像モデルの未知パラメータを求めるようにしているため、走査電磁石の指令値を求める際の、物理現象(順写像)の非線形性により生じる加算法則が出来ない問題を解決し、またXとYとの干渉項の問題を解決することができる。さらに、逆写像の数式モデルに多項式モデルを採用すれば、足し算と掛け算のみですむので高速に指令値の推定値を演算ができる、という格別な効果を発揮する。
 1:加速器              2:荷電粒子ビーム
 3:ビーム輸送系           4:ビーム照射系
 5:第一走査電磁石          6:第二走査電磁石
 7:協調制御用走査制御部       8、80:治療計画装置
20:ビーム軸
21:走査された荷電粒子ビーム
22:照射対象
23:ビーム照射系全体による走査エリア
24:第一走査電磁石による走査エリア(デフォルト)
51、61:Y方向走査電磁石      52、62:X方向走査電磁石
71:周波数分離部           72:指令値変換部
73:ローパスフィルタ         74:ハイパスフィルタ
O:アイソセンタ

Claims (6)

  1.  入射される荷電粒子ビームを、上記荷電粒子ビームの進行方向に垂直なX方向およびY方向の2方向の目標軌道に走査して、照射対象に照射する粒子線照射装置において、
    上記荷電粒子ビームを上記2方向に走査する走査電磁石の組を複数組備え、
    上記目標軌道は時間に対応した目標照射位置が決められた時系列目標軌道データで与えられ、
    上記時系列目標軌道データを周波数分割した複数のデータを基に、上記複数組の走査電磁石のそれぞれの走査電磁石の指令値を生成することを特徴とする粒子線照射装置。
  2.  異なる組の走査電磁石の電気的な周波数応答特性が異なることを特徴とする請求項1に記載の粒子線照射装置。
  3.  走査電磁石の組数が2であることを特徴とする請求項2に記載の粒子線照射装置。
  4.  荷電粒子ビームに対し上流側に配置された走査電磁石の組の周波数応答特性が、下流側に配置された走査電磁石の組の周波数応答特性よりも高周波の応答特性を有することを特徴とする請求項3に記載の粒子線照射装置。
  5.  時系列目標軌道データを周波数分割した複数のデータを基に、逆写像数式モデルにより、複数組の走査電磁石のそれぞれの走査電磁石の指令値を生成することを特徴とする請求項1に記載の粒子線照射装置。
  6.  請求項1に記載の粒子線照射装置と、目標軌道を生成する治療計画装置とを備えたことを特徴とする粒子線治療装置。
PCT/JP2010/061876 2010-07-14 2010-07-14 粒子線照射装置および粒子線治療装置 WO2012008025A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/061876 WO2012008025A1 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 粒子線照射装置および粒子線治療装置
CN201180026450.2A CN102917755B (zh) 2010-07-14 2011-04-13 粒子射线照射装置及粒子射线治疗装置
EP11806522.6A EP2594316B1 (en) 2010-07-14 2011-04-13 Particle beam irradiation apparatus and particle beam therapy apparatus
PCT/JP2011/059169 WO2012008190A1 (ja) 2010-07-14 2011-04-13 粒子線照射装置および粒子線治療装置
JP2012524468A JP5340483B2 (ja) 2010-07-14 2011-04-13 粒子線照射装置および粒子線治療装置
US13/322,201 US8389952B2 (en) 2010-07-14 2011-04-13 Particle beam irradiation apparatus and particle beam therapy system
TW100120109A TWI420538B (zh) 2010-07-14 2011-06-09 粒子線照射裝置及粒子線治療裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/061876 WO2012008025A1 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 粒子線照射装置および粒子線治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012008025A1 true WO2012008025A1 (ja) 2012-01-19

Family

ID=45469050

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/061876 WO2012008025A1 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 粒子線照射装置および粒子線治療装置
PCT/JP2011/059169 WO2012008190A1 (ja) 2010-07-14 2011-04-13 粒子線照射装置および粒子線治療装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/059169 WO2012008190A1 (ja) 2010-07-14 2011-04-13 粒子線照射装置および粒子線治療装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8389952B2 (ja)
EP (1) EP2594316B1 (ja)
CN (1) CN102917755B (ja)
TW (1) TWI420538B (ja)
WO (2) WO2012008025A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8357911B2 (en) * 2009-08-27 2013-01-22 Mitsubishi Electric Corporation Particle beam irradiation system and particle beam therapy system
WO2015004772A1 (ja) * 2013-07-11 2015-01-15 三菱電機株式会社 ビーム輸送系及び粒子線治療装置
JP7160716B2 (ja) * 2019-02-18 2022-10-25 株式会社日立製作所 粒子線治療装置及びその作動方法
JP7217208B2 (ja) * 2019-07-26 2023-02-02 株式会社日立製作所 走査電磁石および粒子線治療システム
JP2021159110A (ja) * 2020-03-30 2021-10-11 住友重機械工業株式会社 荷電粒子線照射装置
CN113082549B (zh) * 2021-03-26 2022-12-06 中以康联国际医疗科技有限公司 粒子射束监控方法及粒子射束治疗装置
WO2023238643A1 (ja) * 2022-06-08 2023-12-14 株式会社 東芝 粒子線ビーム制御システムおよび粒子線ビーム制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506566A (ja) * 1989-03-31 1992-11-12 ロウマ リンダ ユニバーシティー メディカル センター 帯電粒子ビーム放出装置
JPH08257148A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Hitachi Ltd 回転ガントリ
JP2002022900A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Sumitomo Heavy Ind Ltd 荷電粒子線照射装置、及び、これを用いた治療装置
JP2008154627A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Natl Inst Of Radiological Sciences 粒子線照射システム、並びに、これに用いるコンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL267870A (ja) * 1960-08-06
JPH10300899A (ja) * 1997-04-22 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp 放射線治療装置
JP4443917B2 (ja) * 2003-12-26 2010-03-31 株式会社日立製作所 粒子線治療装置
JP4158931B2 (ja) * 2005-04-13 2008-10-01 三菱電機株式会社 粒子線治療装置
JP4474549B2 (ja) 2005-06-15 2010-06-09 独立行政法人放射線医学総合研究所 照射野形成装置
JP2006006960A (ja) * 2005-07-22 2006-01-12 Hitachi Ltd 粒子線治療システム
JP5430115B2 (ja) * 2008-10-15 2014-02-26 三菱電機株式会社 荷電粒子線ビームのスキャニング照射装置
WO2010140236A1 (ja) * 2009-06-03 2010-12-09 三菱電機株式会社 粒子線照射装置
US8357911B2 (en) * 2009-08-27 2013-01-22 Mitsubishi Electric Corporation Particle beam irradiation system and particle beam therapy system
EP2554217B1 (en) * 2010-03-31 2019-03-06 Hitachi, Ltd. Particle beam irradiation apparatus and particle beam treatment apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506566A (ja) * 1989-03-31 1992-11-12 ロウマ リンダ ユニバーシティー メディカル センター 帯電粒子ビーム放出装置
JPH08257148A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Hitachi Ltd 回転ガントリ
JP2002022900A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Sumitomo Heavy Ind Ltd 荷電粒子線照射装置、及び、これを用いた治療装置
JP2008154627A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Natl Inst Of Radiological Sciences 粒子線照射システム、並びに、これに用いるコンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20120132826A1 (en) 2012-05-31
CN102917755A (zh) 2013-02-06
EP2594316B1 (en) 2019-06-12
US8389952B2 (en) 2013-03-05
EP2594316A4 (en) 2015-09-09
CN102917755B (zh) 2015-07-29
TW201214465A (en) 2012-04-01
WO2012008190A1 (ja) 2012-01-19
EP2594316A1 (en) 2013-05-22
TWI420538B (zh) 2013-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012008025A1 (ja) 粒子線照射装置および粒子線治療装置
JP4499829B1 (ja) 粒子線治療装置および粒子線治療装置の調整方法
JP5417644B2 (ja) 粒子線ビーム照射装置及びその制御方法
US8232536B2 (en) Particle beam irradiation system and method for controlling the particle beam irradiation system
WO2012111125A1 (ja) 粒子線治療装置
US8563943B2 (en) Particle beam irradiation apparatus, particle beam therapy system, and data display program
JP4509218B1 (ja) 粒子線照射装置
EP2442317B1 (en) Particle beam irradiation apparatus
JP5340483B2 (ja) 粒子線照射装置および粒子線治療装置
JP5562133B2 (ja) 粒子線治療装置および粒子線治療装置の調整方法
JP5574803B2 (ja) 粒子線照射装置
JP2020036953A (ja) 粒子線ビーム照射装置、粒子線ビーム表示方法および粒子線ビーム表示プログラム
CN117836035A (zh) 定位装置、放射线治疗装置以及定位方法
JP6063983B2 (ja) 粒子線治療システム
JP2010284509A (ja) 粒子線治療装置
JP2017086169A (ja) 粒子線ビーム照射装置、粒子線ビーム確認方法および粒子線ビーム確認プログラム
JP2010284507A (ja) 粒子線照射装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10854709

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10854709

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP