[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2012098916A1 - 熱交換器および空気調和機 - Google Patents

熱交換器および空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
WO2012098916A1
WO2012098916A1 PCT/JP2012/000383 JP2012000383W WO2012098916A1 WO 2012098916 A1 WO2012098916 A1 WO 2012098916A1 JP 2012000383 W JP2012000383 W JP 2012000383W WO 2012098916 A1 WO2012098916 A1 WO 2012098916A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
spacer
region
fin
heat exchanger
insertion region
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/000383
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正憲 神藤
好男 織谷
俊 吉岡
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Priority to KR1020137021959A priority Critical patent/KR101451055B1/ko
Priority to US13/979,108 priority patent/US20130284416A1/en
Priority to AU2012208122A priority patent/AU2012208122B2/en
Priority to ES12737117.7T priority patent/ES2558783T3/es
Priority to CN201280005244.8A priority patent/CN103403487B/zh
Priority to EP12737117.7A priority patent/EP2667140B1/en
Publication of WO2012098916A1 publication Critical patent/WO2012098916A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • F28F1/325Fins with openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/24Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely
    • F28F1/32Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element and extending transversely the means having portions engaging further tubular elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2215/00Fins
    • F28F2215/12Fins with U-shaped slots for laterally inserting conduits

Definitions

  • the present invention relates to a heat exchanger that includes a flat tube and fins, heat exchanges fluid flowing in the flat tube with air, and an air conditioner including the heat exchanger, and in particular, measures for maintaining a fin interval of the heat exchanger. It is related to.
  • a heat exchanger provided with a flat tube and fins is known.
  • a heat exchanger described in Patent Document 1 a plurality of flat tubes extending in the left-right direction are arranged one above the other at a predetermined interval, and plate-like fins are arranged at a predetermined interval from each other. They are arranged in the extending direction. The air flowing while contacting the fin exchanges heat with the fluid flowing in the flat tube.
  • a fin collar is formed in the insertion portion of the fin flat tube, and the fin collar holds the fins at a predetermined interval.
  • the fin collar is formed by bending a portion corresponding to the tube insertion portion of the fin for inserting the flat tube.
  • the width of the fin tube insertion portion is also narrowed, and a fin collar having a height corresponding to the fin interval can be formed only by bending a portion corresponding to the fin tube insertion portion. There was a problem that I could not.
  • the present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to hold a plurality of fins at a predetermined interval.
  • the fin (36) includes a plate-shaped fin body (36a) and a mounting portion (36b) to which the flat tube (33) is in contact and to which the flat tube (33) is attached.
  • the fin main body (36a) is formed by bending a part of the plate-shaped main body portion (36c) and the fin main body (36a), and continues to the main body portion (36c). And a plurality of spacers (48) that hold the intervals of ().
  • the spacer (48) is formed by bending a part of the fin body (36a), a sufficient height of the spacer (48) is secured, and the interval between the fins (36) is set. It becomes a predetermined interval.
  • the fin main body (36a) is continuous with an insertion region (40) into which the flat tube (33) is inserted and one end of the insertion region (40) in the air flow direction. And an extension region (41) connecting the insertion region (40), and the spacer (48) is formed in both the insertion region (40) and the extension region (41). Yes.
  • the interval between the fins (36) is a predetermined interval.
  • the fin (36) is formed such that air flows from the insertion region (40) toward the extension region (41).
  • the spacer (48) is characterized in that it is arranged just behind the leeward side of the spacer (48) in the insertion region (40).
  • the extension region (41) since the spacer (48) of the extension region (41) is located immediately after the leeward side of the spacer (48) of the insertion region (40), the extension region (41) The influence of the air flow on the spacer (48) is small, and the air flow is hardly hindered.
  • the fin (36) is formed such that air flows from the insertion region (40) toward the extension region (41).
  • the spacer (48) is characterized by being arranged behind the flat tube (33).
  • the spacer (48) is located in the dead water area behind the flat tube (33), the air flow is not hindered.
  • the spacer (48) in the insertion region (40) is a flat spacer body (48a) bent at a right angle from the fin body (36a).
  • the spacer (48) is formed so as to be inclined obliquely with respect to the air flow.
  • the sixth invention is characterized in that, in the third or fourth invention, the spacer (48) is formed by cutting and raising a part of the fin body (36a).
  • the spacer (48) is formed by cutting and raising a part of the fin body (36a), the spacer (48) is formed without requiring a separate member.
  • the spacer (48) in the insertion region (40) is cut and raised from the leeward side to the leeward side, and the spacer (48) in the extended region (41) is leeward. It is characterized by being cut and raised from the side to the windward side.
  • the distance between the spacer (48) in the insertion area (40) and the spacer (48) in the extension area (41) is reduced, and the distance between the fins (36) is stably maintained.
  • the insertion region (40) includes an intermediate region (42) positioned between the flat tubes (33) and the intermediate region (42).
  • the extended region (41) and the projecting region (43) projecting to the windward side opposite to the extension region (41) are formed.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is the spacer (48) of the insertion region (40).
  • the protruding region (43) is formed on the central portion through which the center line between the flat tubes (33) passes.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is located on the center between the flat tubes (33), the interval between the fins (36) is stably maintained. Is done.
  • the insertion region (40) includes an intermediate region (42) positioned between the flat tubes (33) and an extended region ( 41) and a projecting region (43) projecting to the opposite side are formed, and the spacer (48) of the insertion region (40) is an edge of the projecting region (43) and a parallel edge parallel to the air flow (43b) is formed by bending.
  • the spacer (48) is formed on the parallel edge (43b) of the projecting region (43) parallel to the air flow, the air flow is not hindered and the air resistance is extremely reduced. .
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is formed as a flat spacer body (48a) that is bent at a right angle from the fin body (36a). ) Is formed in parallel with the air flow.
  • the eleventh invention is characterized in that, in any one of the first to tenth inventions, the spacer (48) is formed in a trapezoidal shape having a long side at the tip.
  • the tip of the spacer (48) since the tip of the spacer (48) has a long side, a sufficient contact area between adjacent fins (36) is ensured.
  • the twelfth invention is characterized in that, in any one of the first to eleventh inventions, the spacer (48) is formed with a rib (48d) extending in a protruding direction of the spacer (48). Yes.
  • the thirteenth invention is characterized in that, in the twelfth invention, the rib (48d) is formed from the main body (36c) of the fin main body (36a) to the spacer (48).
  • the rib (48d) is formed from the main body (36c) of the fin main body (36a) to the spacer (48), the fold (48c) of the spacer (48) is formed. ) Is improved.
  • the spacer (48) has a tip portion that cuts and raises the spacer (48) with respect to the adjacent fin body (36a).
  • it is characterized by being displaced from the opening (36d) formed in the fin main body (36a).
  • the tip of the spacer (48) is displaced from the opening (36d) so that the tip of the spacer does not fit into the opening (36d) of the adjacent fin body (36a).
  • a fifteenth invention is directed to an air conditioner (10), and includes a refrigerant circuit (20) provided with the heat exchanger (30) of any one of the first to fourteenth inventions, and the refrigerant circuit In (20), the refrigerant is circulated to perform the refrigeration cycle.
  • the heat exchanger (30) of any one of the first to fourteenth inventions is connected to the refrigerant circuit (20).
  • the refrigerant circulating in the refrigerant circuit (20) flows through the passage (34) of the flat tube (33) and exchanges heat with air, for example.
  • the spacer (48) is formed by bending a part of the fin body (36a), a sufficient height of the spacer (48) can be secured, so that each fin (36 ) Can be reliably held at a predetermined interval.
  • the spacer (48) is formed in the insertion region (40) and the extension region (41) of the fin body (36a), the entire fin (36) is formed.
  • the interval between the fins (36) can be reliably maintained at a predetermined interval.
  • the spacer (48) of the extension region (41) is located immediately on the leeward side of the spacer (48) of the insertion region (40),
  • the influence of the air flow on the spacer (48) in the region (41) is small, and it is possible to reduce the obstruction of the air flow.
  • the spacer (48) is located in the dead water area behind the flat tube (33), the air flow is not hindered.
  • the spacer (48) is inclined with respect to the air flow, the air resistance can be reliably reduced.
  • the spacer (48) is formed by cutting and raising a part of the fin body (36a), the spacer (48) can be formed without requiring a separate member. As a result, the structure can be simplified.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is cut and raised from the leeward side to the leeward side, and the spacer (48) of the extended region (41) is moved from the leeward side to the leeward side. Since the distance between the spacer (48) of the insertion region (40) and the spacer (48) of the extension region (41) can be narrowed, the interval between the fins (36) can be reduced. It can be held stably.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is formed in the projecting region (43) on the central portion through which the center line between the flat tubes (33) passes. Therefore, the space
  • the spacer (48) is formed on the parallel edge (43b) of the projecting region (43) parallel to the air flow, the air flow is not hindered and the air resistance is reduced. It can be greatly reduced.
  • the spacer (48) can be formed by utilizing the portion to be discarded, so that the spacer (48) can be formed efficiently.
  • the spacer (48) is parallel to the air flow, the air flow is not hindered and the air resistance can be further reduced.
  • the tip of the spacer (48) since the tip of the spacer (48) has a long side, a sufficient contact area between adjacent fins (36) can be secured, and each fin (36) The interval can be stably maintained at a predetermined interval.
  • the rib (48d) is formed on the spacer (48), the proof stress of the spacer (48) can be improved. As a result, the spacer (48) can be reliably prevented from being crushed, so that the interval between the fins (36) can be reliably maintained at a predetermined interval.
  • the rib (48d) is formed from the main body (36c) of the fin main body (36a) to the spacer (48), so that the strength of the fold (48c) is high. And the fall of the spacer (48) can be reliably prevented.
  • the spacer (48) has an opening in the fin body (36a) whose tip corresponds to the cut-up of the spacer (48) relative to the adjacent fin bodies (36a). Since it is offset from (36d), it does not fit into the opening (36d) of the fin body (36a) where the tips are adjacent to each other. As a result, the spacer (48) reliably holds the interval between the fins (36) at a predetermined interval.
  • FIG. 1 is a refrigerant circuit diagram illustrating a schematic configuration of the air conditioner according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view of the heat exchanger according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional view illustrating the front of the heat exchanger according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the heat exchanger showing a part of the AA cross section of FIG.
  • FIG. 5 is a front view illustrating main portions of the fins of the heat exchanger according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a BB cross section of FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating a plurality of fins according to the first embodiment.
  • FIG. 8 is a front view showing the spacer.
  • FIG. 9 is a front view illustrating main portions of the fins of the heat exchanger according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the fin according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a front view illustrating the main part of the fin according to the third embodiment.
  • FIG. 12 is a perspective view illustrating the main part of the fin before the spacer according to the fourth embodiment is cut and raised.
  • FIG. 13 is a perspective view illustrating a main part of the fin after the spacer according to the fourth embodiment is cut and raised.
  • FIG. 14 is a plan view of the spacer according to the fourth embodiment.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view of the spacer according to the fifth embodiment.
  • FIG. 16 is a front view illustrating the main part of the fin according to the sixth embodiment.
  • Embodiment 1 The heat exchanger (30) of Embodiment 1 constitutes an outdoor heat exchanger (23) of the air conditioner (10).
  • the air conditioner (10) includes an outdoor unit (11) and an indoor unit (12).
  • the outdoor unit (11) and the indoor unit (12) are connected via a liquid side connecting pipe (13) and a gas side connecting pipe (14).
  • a refrigerant circuit (20) is formed by the outdoor unit (11), the indoor unit (12), the liquid side connection pipe (13), and the gas side connection pipe (14).
  • the refrigerant circuit (20) includes a compressor (21), a four-way switching valve (22), an outdoor heat exchanger (23), an expansion valve (24), and an indoor heat exchanger (25). Yes.
  • the compressor (21), the four-way switching valve (22), the outdoor heat exchanger (23), and the expansion valve (24) are accommodated in the outdoor unit (11).
  • the outdoor unit (11) is provided with an outdoor fan (15) for supplying outdoor air to the outdoor heat exchanger (23).
  • the indoor heat exchanger (25) is accommodated in the indoor unit (12).
  • the indoor unit (12) is provided with an indoor fan (16) for supplying room air to the indoor heat exchanger (25).
  • the discharge side of the compressor (21) is connected to the first port of the four-way switching valve (22), and the suction side is connected to the second port of the four-way switching valve (22).
  • the outdoor heat exchanger (23), the expansion valve (24), and the indoor heat exchanger are sequentially arranged from the third port to the fourth port of the four-way switching valve (22). (25) and are arranged.
  • the compressor (21) is a scroll type or rotary type hermetic compressor.
  • the four-way switching valve (22) has a first state (state indicated by a broken line in FIG. 1) in which the first port communicates with the third port and the second port communicates with the fourth port, The port is switched to a second state (state indicated by a solid line in FIG. 1) in which the port communicates with the fourth port and the second port communicates with the third port.
  • the expansion valve (24) is a so-called electronic expansion valve.
  • the outdoor heat exchanger (23) exchanges heat between the outdoor air and the refrigerant.
  • the outdoor heat exchanger (23) is configured by the heat exchanger (30) of the present embodiment.
  • the indoor heat exchanger (25) exchanges heat between the indoor air and the refrigerant.
  • the indoor heat exchanger (25) is constituted by a so-called cross fin (36) type fin (36) and tube heat exchanger provided with a heat transfer tube which is a circular tube.
  • the air conditioner (10) performs a cooling operation.
  • the four-way switching valve (22) is set to the first state.
  • the outdoor fan (15) and the indoor fan (16) are operated.
  • Refrigeration cycle is performed in the refrigerant circuit (20). Specifically, the refrigerant discharged from the compressor (21) flows into the outdoor heat exchanger (23) through the four-way switching valve (22), dissipates heat to the outdoor air, and is condensed. The refrigerant flowing out of the outdoor heat exchanger (23) expands when passing through the expansion valve (24), then flows into the indoor heat exchanger (25), absorbs heat from the indoor air, and evaporates. The refrigerant that has flowed out of the indoor heat exchanger (25) passes through the four-way switching valve (22) and then is sucked into the compressor (21) and compressed. The indoor unit (12) supplies the air cooled in the indoor heat exchanger (25) to the room.
  • the air conditioner (10) performs heating operation.
  • the four-way selector valve (22) is set to the second state.
  • the outdoor fan (15) and the indoor fan (16) are operated.
  • Refrigeration cycle is performed in the refrigerant circuit (20). Specifically, the refrigerant discharged from the compressor (21) flows into the indoor heat exchanger (25) through the four-way switching valve (22), dissipates heat to the indoor air, and condenses. The refrigerant flowing out of the indoor heat exchanger (25) expands when passing through the expansion valve (24), then flows into the outdoor heat exchanger (23), absorbs heat from the outdoor air, and evaporates. The refrigerant that has flowed out of the outdoor heat exchanger (23) passes through the four-way switching valve (22) and then is sucked into the compressor (21) and compressed. The indoor unit (12) supplies the air heated in the indoor heat exchanger (25) to the room.
  • the outdoor heat exchanger (23) functions as an evaporator during the heating operation.
  • the evaporation temperature of the refrigerant in the outdoor heat exchanger (23) may be lower than 0 ° C.
  • the moisture in the outdoor air becomes frost and the outdoor heat exchanger (23 ). Therefore, the air conditioner (10) performs the defrosting operation every time the duration time of the heating operation reaches a predetermined value (for example, several tens of minutes).
  • the four-way switching valve (22) When starting the defrosting operation, the four-way switching valve (22) is switched from the second state to the first state, and the outdoor fan (15) and the indoor fan (16) are stopped.
  • the refrigerant circuit (20) during the defrosting operation the high-temperature refrigerant discharged from the compressor (21) is supplied to the outdoor heat exchanger (23).
  • the frost adhering to the surface In the outdoor heat exchanger (23), the frost adhering to the surface is heated and melted by the refrigerant.
  • the refrigerant that has radiated heat in the outdoor heat exchanger (23) sequentially passes through the expansion valve (24) and the indoor heat exchanger (25), and is then sucked into the compressor (21) and compressed.
  • the heating operation is resumed. That is, the four-way switching valve (22) is switched from the first state to the second state, and the operation of the outdoor fan (15) and the indoor fan (16) is resumed.
  • the heat exchanger (30) includes one first header collecting pipe (31), one second header collecting pipe (32), and a large number of flat tubes (33). And a large number of fins (36).
  • the first header collecting pipe (31), the second header collecting pipe (32), the flat pipe (33) and the fin (36) are all made of an aluminum alloy and are joined to each other by brazing. .
  • the flat tube (33) and the fins (36) are provided in a direction in which the width direction follows the air flow, and the flat tube (33) and the fins (36) are provided in a lattice shape orthogonal to each other. Yes.
  • the first header collecting pipe (31) and the second header collecting pipe (32) are both formed in a vertically long cylindrical shape, one at the left end of the heat exchanger (30) and the other at the heat exchanger (30). It is arranged at the right end respectively.
  • the flat tubes (33) are heat transfer tubes having a flat cross-sectional shape, and are arranged in parallel in the vertical direction with their flat side surfaces facing each other.
  • Each flat tube (33) has a plurality of fluid passages (34). One end of each of the flat tubes (33) arranged in the vertical direction is inserted into the first header collecting pipe (31), and the other end is inserted into the second header collecting pipe (32).
  • the fins (36) are plate-like fins (36), and are arranged at regular intervals in the extending direction of the flat tube (33). That is, the fin (36) is disposed so as to be substantially orthogonal to the extending direction of the flat tube (33).
  • the fin (36) is a vertically long plate-like fin formed by pressing a metal plate as shown in FIG. And the said fin (36) is formed from the plate-shaped fin main body (36a) and the attaching part (36b) which attaches a flat tube (33) to this fin main body (36a).
  • the fin (36) has a number of elongated notches (45) extending in the width direction of the fin (36) from the front edge (38) of the fin (36), corresponding to the flat tube (33). ing.
  • the multiple notches (45) are formed at regular intervals in the longitudinal direction (vertical direction) of the fin (36).
  • the notch (45) is formed so that the flat tube (33) is inserted, and a portion closer to the lee of the notch (45) is configured as a tube insertion portion (46) of the flat tube (33).
  • the tube insertion portion (46) is formed such that the vertical width is substantially equal to the thickness of the flat tube (33) and the length is substantially equal to the width of the flat tube (33).
  • the edge of the pipe insertion part (46) of the fin (36) is formed in the attachment part (36b). Specifically, the edge of the tube insertion part (46) is formed with a collar to constitute the attachment part (36b).
  • the flat tube (33) is inserted into the tube insertion portion (46) and comes into contact with the mounting portion (36b), and the flat tube (33) is joined to the mounting portion (36b) by brazing and the flat tube (33) Is attached to the fin body (36a).
  • the fin body (36a) is connected to the insertion region (40) into which the flat tube (33) is inserted and one end of the insertion region (40) in the air flow direction, and connects the insertion region (40).
  • An extension region (41) is formed. That is, the insertion region (40) is located on the leeward side of the air, and the extension region (41) is formed on the leeward side of the insertion region (40).
  • the insertion region (40) includes an intermediate region (42) positioned between the flat tubes (33), and a protruding region (43) protruding from the intermediate region (42) to the opposite side of the extended region (41). And are formed. That is, the projecting region (43) is located on the most leeward side of the air, the intermediate region (42) is formed on the leeward side of the projecting region (43), and the extension region (41) is formed on the intermediate region (42). Located on the leeward side.
  • a plurality of louvers (50) are formed in the insertion region (40) and the extension region (41) of the fin body (36a).
  • Each said louver (50) comprises a heat-transfer promotion part, and as shown in FIG.6 and FIG.7, it forms by cutting up part of an insertion area
  • Each louver (50) is formed so that its longitudinal direction is substantially parallel to the front edge (38) of the protruding region (43). That is, the longitudinal direction of each louver (50) is the vertical direction.
  • the plurality of louvers (50) are formed side by side from the leeward side to the leeward side.
  • the water guiding rib (71) is an elongated concave groove extending vertically along the leeward end of the extension region (41), and is formed from the upper end to the lower end of the extension region (41).
  • the fin body (36a) is formed with a spacer (48) for maintaining the spacing between adjacent fins (36).
  • the spacer (48) is formed in the extended region (41) of the fin body (36a) and the protruding region (43) of the insertion region (40), as shown in FIGS.
  • the spacers (48) of the extension region (41) are formed corresponding to the tube insertion portion (46), and are arranged one by one behind the flat tube (33), that is, on the leeward side of the flat tube (33). Yes.
  • One spacer (48) of the insertion area (40) is arranged in each protruding area (43), and is arranged in the center of the protruding area (43) on the windward side of the louver (50) located on the most windward side. ing.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is formed in the protruding region (43) on the central portion through which the center line between the flat tubes (33) passes.
  • the center portion includes a range slightly deviated from the center line in addition to the center line between the flat tubes (33).
  • the spacer (48) is formed by bending a part of the fin body (36a), and specifically formed by cutting and raising a part of the fin body (36a). That is, the fin main body (36a) includes a plate-shaped main body portion (36c) having an insertion region (40) and an extension region (41), and a spacer (48) continuous to the main body portion (36c). ing. And the said spacer (48) is standing upright from the main-body part (36c) of the said fin main body (36a) through the crease
  • the spacer (48) includes a flat spacer body (48a) that is bent at a right angle from the fin body (36a), and a curved portion that is curved in an arc shape at the tip of the spacer body (48a). (48b).
  • the spacer (48) is formed in a trapezoidal shape in which the tip, that is, the end of the curved portion (48b) is a long side. Further, the spacer (48) is shifted from the opening (36d) of the fin body (36a) corresponding to the raising of the spacer (48) with respect to the adjacent fin body (36a). .
  • the said spacer (48) is comprised so that the front-end
  • the spacer (48) of the extension region (41) is formed in a region that becomes a dead water region by the flat tube (33), and the width is formed substantially the same as the flat tube (33). Further, the spacer (48) of the extension region (41) has a flat surface formed in a direction perpendicular to the air flow. That is, the width direction and the height direction of the spacer (48) of the extension region (41) are orthogonal to the air flow.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is formed so that its flat surface is inclined obliquely with respect to the air flow, and from one side of the spacer (48) so as to reduce the air resistance. It inclines leeward toward the other side. That is, the height direction of the spacer (48) in the insertion region (40) is orthogonal to the air flow, and the width direction is inclined with respect to the air flow.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is cut and raised from the leeward side to the leeward side, and the spacer (48) of the extended region (41) is cut and raised from the leeward side to the leeward side, and the insertion region (
  • Each spacer (48) is formed so that the distance between the spacer (48) of 40) and the spacer (48) of the extension region (41) is narrowed.
  • the spacer (48) between the extension region (41) and the insertion region (40) is in contact with the main body portion (36c) of the fin main body (36a) where the tips of the curved portions (48b) are adjacent to each other.
  • the fin body (36a) is held at a predetermined interval.
  • the spacer (48) is formed by bending a part of the fin body (36a), the height of the spacer (48) can be sufficiently secured.
  • the interval of 36) can be reliably held at a predetermined interval.
  • the spacer (48) is formed in the insertion region (40) and the extension region (41) of the fin body (36a), the interval between the fins (36) is set over the entire fin (36). It can be reliably held at a predetermined interval.
  • the spacer body (48a) in the insertion region (40) is inclined with respect to the air flow, the air resistance can be reliably reduced.
  • the spacer (48) is formed by cutting and raising a part of the fin main body (36a), the spacer (48) can be formed without requiring a separate member or the like, thereby simplifying the structure. be able to.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is cut and raised from the leeward side to the leeward side
  • the spacer (48) of the extended region (41) is cut and raised from the leeward side to the leeward side. Since the space
  • each fin (36) can be stably maintained.
  • the tip of the spacer (48) has a long side, a sufficient contact area between adjacent fins (36) can be secured, and the interval between the fins (36) can be stabilized at a predetermined interval. Can be held.
  • the spacer (48) is shifted from the opening (36d) of the fin body (36a) corresponding to the raising of the spacer (48) with respect to the adjacent fin body (36a). Therefore, it does not fit into the opening (36d) of the fin main body (36a) whose tip portions are adjacent to each other. As a result, the spacer (48) reliably holds the interval between the fins (36) at a predetermined interval.
  • the spacer (48) of the insertion area (40) of the first embodiment is arranged in the center of the protruding area (43), but the insertion area ( 40) spacers (48) are formed on the edge of the projecting region (43).
  • both sides of the projecting region (43) of the fin body (36a) are provided with a gently inclined edge (43a) gently inclined from the front edge (38) to the leeward side by the notch (45), and the gently inclined end.
  • a parallel edge (43b) that is continuous with the edge (43a) and parallel to the air flow, and a steeply inclined edge (43c) that is continuous with the parallel edge (43b) and rapidly inclines toward the leeward side are formed.
  • the tube insertion portion (46) is continuous with the steeply inclined edge (43c).
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is formed by bending from the parallel edge (43b) on both sides of the protruding region (43).
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is formed in a trapezoidal shape like the spacer (48) of the first embodiment, and includes a spacer body (48a) and a curved portion (48b). ) Bends at right angles from the protruding region (43) and is formed in parallel with the air flow.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is adjacent to the edge of the protruding region (43) of the fin body (36a) where the tips of the curved portions (48b) are adjacent to each other. 36a) is kept at a predetermined interval.
  • a bulging portion (60) which is a heat transfer promoting portion formed by bending the fin body (36a) into a mountain shape is provided. Is formed.
  • Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment.
  • the spacer (48) of the extension region (41) is the same as that of the first embodiment.
  • Embodiment 2- since the spacer (48) is formed on the parallel edge (43b) of the protruding region (43) parallel to the air flow, the air flow is not hindered and the air resistance is extremely reduced. be able to.
  • the spacer (48) can be formed by utilizing the portion to be discarded, so that the spacer (48) can be formed efficiently.
  • the spacer body (48a) is parallel to the air flow, the air flow is not hindered and the air resistance can be further reduced.
  • Other effects such as the spacer (48) of the extension region (41) are the same as those of the first embodiment.
  • Embodiment 3 of the Invention Next, Embodiment 3 of the present invention will be described in detail based on the drawings.
  • the spacer (48) of the extension region (41) of the first embodiment is arranged behind the flat tube (33), but the spacer of the extension region (41). (48) is formed immediately after the spacer (48) in the insertion region (40).
  • the spacer (48) of the insertion region (40) and the spacer (48) of the extension region (41) are formed on the central portion through which the center line between the flat tubes (33) passes, and the extension
  • the spacer (48) in the region (41) is disposed immediately after the leeward side of the spacer (48) in the insertion region (40).
  • the center part includes a range slightly deviated from the center line.
  • region (40) is formed so that it may incline with respect to an air flow similarly to Embodiment 1, and the spacer (48) of the said extension area
  • the spacer (48) in the insertion area (40) is cut and raised from the leeward side to the leeward side, and the spacer (48) in the extended area (41) is cut and raised from the leeward side to the leeward side.
  • Each spacer (48) is formed so that the space
  • the fin main body (36a) of the present embodiment is formed by bending the fin main body (36a) into a chevron as shown in the second embodiment instead of the windward louvers (50) of the first embodiment.
  • the bulging part (60) which is the heat-transfer promotion part formed is formed.
  • a bulging portion which is a heat transfer promoting portion (60) is formed.
  • a bulging portion (60) that is a heat transfer promoting portion shown in the second embodiment is formed in the extension region (41) of the fin body (36a).
  • the bulging portion (60) of the extension region (41) is formed behind the flat tube (33), and along the flat tube (33), the flat tube (33), the louver (50), and the bulging portion ( 60) and the air flowing between them is formed so as to exchange heat at the bulging portion (60) of the extension region (41).
  • the spacer (48) of the extension region (41) is disposed between the bulging portions (60) of the extension region (41).
  • Other configurations and operations are the same as those in the first embodiment.
  • the spacer (48) of the extension region (41) is the same as that of the first embodiment.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) is cut and raised from the leeward side to the leeward side, and the spacer (48) of the extended region (41) is cut from the leeward side to the leeward side. Since the distance between the spacer (48) of the insertion area (40) and the spacer (48) of the extension area (41) can be reduced, the distance between the fins (36) is stabilized. Can be held.
  • each fin (36) can be stably maintained.
  • ribs (48d) are formed on the spacer (48) of the third embodiment.
  • the rib (48d) is formed as a single linear protrusion extending in the protruding direction of the spacer (48).
  • the rib (48d) is formed at the center of the spacer body (48a).
  • the tip of the rib (48d) extends to the tip of the spacer body (48a), while the base end of the rib (48d) is
  • the main body (36c) of the fin main body (36a) extends from the spacer main body (48a) through the fold (48c). That is, the rib (48d) is bent at the fold (48c), while the rib (48d) is not formed on the curved portion (48b) of the spacer (48).
  • the spacer (48) Since the rib (48d) has a small thickness of the fin (36), the spacer (48) has a low yield strength and is easily crushed by simply cutting and raising the spacer (48) from the fin body (36a). 48) formed to improve the strength in the protruding direction. And as shown in FIG. 12, the said rib (48d) is formed in the state before raising the said spacer (48) from the fin main body (36a). The rib (48d) protrudes in the same direction as the protruding direction of the bulging portion (60). Thereafter, the spacer (48) is cut and raised from the fin body (36a) as shown in FIG.
  • the rib (48d) is formed on both the spacer (48) of the insertion region (40) and the spacer (48) of the extension region (41). A plurality of the ribs (48d) may be formed. Other configurations are the same as those of the third embodiment.
  • the rib (48d) may be formed in the spacer (48) of the first and second embodiments.
  • the rib (48d) is formed on the spacer (48), the proof stress of the spacer (48) can be improved. As a result, the spacer (48) can be reliably prevented from being crushed, so that the interval between the fins (36) can be reliably maintained at a predetermined interval.
  • the rib (48d) is formed from the main body (36c) of the fin main body (36a) to the spacer (48), the strength of the fold (48c) is improved, and the spacer ( 48) can be reliably prevented from falling.
  • Other operations and effects are the same as those of the third embodiment.
  • the fourth embodiment is formed in an L shape in place of the spacer (48) configured by the spacer main body (48a) and the curved portion (48b). .
  • the spacer (48) includes a first piece (48e) on the proximal end side and a second piece (48f) on the distal end side, and the first piece (48e) and the second piece (48f). ) Is formed in a flat plate shape.
  • the first piece (48e) extends obliquely upward in the direction of the opening (36d) from the main body (36c) of the fin main body (36a) through the fold line (48c).
  • the second piece (48f) is bent at a substantially right angle from the first piece (48e) and extends obliquely upward in the direction opposite to the opening (36d).
  • the said spacer (48) is comprised so that the front-end
  • ribs (48d) are formed on the spacer (48) as in the fourth embodiment.
  • the rib (48d) is formed from the body portion (36c) of the fin body (36a) to the vicinity of the tip of the second piece portion (48f) through the first piece portion (48e).
  • Other configurations, operations, and effects are the same as those in the fourth embodiment. That is, the spacer (48) of the present embodiment is applied to the spacer (48) of the insertion region (40) and the spacer (48) of the extension region (41), while the spacer (48) of the first to third embodiments. You may apply. That is, the spacer (48) of the present embodiment does not have to include the rib (48d).
  • horizontal ribs (61, 62) that are heat transfer promoting portions are formed on the fin body (36a) of the third embodiment.
  • the fin (36) is formed with two horizontal ribs (61, 62) extending from the protruding region (43) to the intermediate region (42).
  • the horizontal ribs (61, 62) are formed as ridges and project in the same direction as the bulging direction of the bulging portion (60).
  • the horizontal ribs (61, 62) are formed at an upper part and a lower part in the projecting region (43) of the fin (36), and a second bulge portion on the windward side from the front edge (38) of the fin (36) ( 60) extending horizontally.
  • the two horizontal ribs (61, 62) are formed to extend linearly in the protruding direction (air passing direction) of the protruding region (43) of the fin (36).
  • These horizontal ribs (61, 62) constitute a reinforcing rib that prevents the protruding region (43) of the fin (36) from bending toward the adjacent fin (36).
  • these horizontal ribs (61, 62) constitute a heat transfer section that promotes heat transfer between the fins (36) and air on the windward side of the intermediate region (42).
  • the horizontal ribs (61, 62) extending from the projecting region (43) to the intermediate region (42) of the fin (36) are formed, it flows between the fins (36). It is possible to dehumidify the air before cooling. As a result, since the growth of frost on the surface of the intermediate region (42) of the fin (36) can be suppressed, the heat transfer coefficient of the fin (36) decreases due to the growth of frost, or the ventilation path (40 ) Can be avoided.
  • the present invention may be configured as follows for the first and second embodiments.
  • the spacer (48) is not limited to the insertion region (40) and the extension region (41) of the fin body (36a), only the insertion region (40) of the fin body (36a), Alternatively, it may be formed only in the extension region (41) of the fin body (36a).
  • the number of spacers (48) in the insertion region (40) and the extension region (41) is not limited to the first and second embodiments, and is formed corresponding to every other flat tube (33), for example. May be.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) of Embodiment 2 may be formed only on one side of the protruding region (43).
  • the formation of the spacer (48) is not limited to the trapezoid shape in the first invention, for example.
  • the spacer (48) of the insertion region (40) and the spacer (48) of the protruding region (43) of Embodiment 3 are not necessarily formed on the central portion through which the center line between the flat tubes (33) passes. It is not necessary and may be formed at a position close to one of the flat tubes (33).
  • bulging portion (60) of the extension region (41) of the third embodiment may be the louver (50) shown in the first embodiment.
  • the rib (48d) of the fourth embodiment is formed only on the spacer (48) and may not be formed on the main body (36c) of the fin main body (36a).
  • the present invention is useful for a heat exchanger including a flat tube and fins and an air conditioner including the heat exchanger.
  • heat exchanger 33 flat tube 36 fin 36a fin main body 36b attachment part 36c main body part 36d opening 40 insertion area 41 extension area 42 intermediate area 43 protrusion area 43b parallel edge 45 notch 46 pipe insertion part 48 spacer 48a spacer main body 48b curved Part 48c fold 48d rib

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

 熱交換器(30)は、複数の扁平管(33)と、扁平管(33)が直交方向に差し込まれる複数のフィン(36)とを備えている。フィン(36)は、フィン本体(36a)と、扁平管(33)の取付部(36b)とを備え、フィン本体(36a)は、扁平管(33)の挿入領域(40)と、挿入領域(40)の風下側の延長領域(41)とが形成されている。挿入領域(40)と延長領域(41)の双方には、各フィン(36)の間隔を保持するスペーサ(48)がフィン(36)の一部を切り起こして形成されている。延長領域(41)のスペーサ(48)は、挿入領域(40)のスペーサ(48)の風下側の真直後方に配置されている。挿入領域(40)のスペーサ(48)は、スペーサ本体(48a)が空気流れに対して斜めに傾斜するように形成されている。

Description

熱交換器および空気調和機
  本発明は、扁平管とフィンとを備え、扁平管内を流れる流体を空気と熱交換させる熱交換器および該熱交換器を備えた空気調和機に関し、特に、熱交換器のフィン間隔の保持対策に係るものである。
  従来、扁平管とフィンとを備えた熱交換器が知られている。例えば、特許文献1に記載された熱交換器は、左右方向に延びる複数の扁平管が互いに所定の間隔をおいて上下に並べられ、板状のフィンが互いに所定の間隔をおいて扁平管の伸長方向に並べられて構成されている。そして、上記フィンと接触しながら流れる空気が、扁平管内を流れる流体と熱交換する。
  上記熱交換器において、上記フィンの扁平管の挿入部には、フィンカラーが形成され、該フィンカラーによってフィン間が所定間隔に保持されている。
特開2010-054060号公報
  従来の熱交換器において、フィンカラーは、扁平管を挿入するフィンの管挿入部に対応する部分を折り曲げて形成していた。
  しかしながら、上記扁平管が薄くなると、フィンの管挿入部の幅も狭くなり、フィンの管挿入部に対応する部分を折り曲げたのみでは、フィン間隔に対応した高さのフィンカラーを形成することができないという問題があった。
  本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、複数のフィンの間を所定の間隔に保持し得るようにすることを目的とする。
  第1の発明は、側面が対向するように平行に配置された複数の扁平管(33)と、該扁平管(33)の配列方向に延びる板状に形成され、上記各扁平管(33)が直交方向に差し込まれる切欠部(45)を有する複数のフィン(36)とを備えた熱交換器である。そして、第1の発明は、上記フィン(36)が、板状のフィン本体(36a)と、上記扁平管(33)が接して該扁平管(33)を取り付ける取付部(36b)とを備える一方、上記フィン本体(36a)が、板状の本体部(36c)と、上記フィン本体(36a)の一部を折り曲げて形成されて上記本体部(36c)に連続し且つ上記各フィン(36)の間隔を保持する複数のスペーサ(48)とを備えていることを特徴としている。
  上記第1の発明では、スペーサ(48)がフィン本体(36a)の一部を折り曲げて形成されているので、スペーサ(48)の高さが十分に確保され、各フィン(36)の間隔が所定の間隔となる。
  第2の発明は、第1の発明において、上記フィン本体(36a)は、扁平管(33)が挿入される挿入領域(40)と、該挿入領域(40)の空気流れ方向の一端に連続し且つ上記挿入領域(40)を繋ぐ延長領域(41)とが形成され、上記スペーサ(48)が、上記挿入領域(40)と延長領域(41)の双方に形成されていることを特徴としている。
  上記第2の発明では、スペーサ(48)が挿入領域(40)と延長領域(41)とに形成されているので、各フィン(36)の間隔が所定の間隔となる。
  第3の発明は、第2の発明において、上記フィン(36)は、空気が上記挿入領域(40)から上記延長領域(41)に向かって流れるように形成され、上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)の風下側の真直後方に配置されていることを特徴としている。
  上記第3の発明では、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が上記挿入領域(40)のスペーサ(48)の風下側の真直後方に位置しているので、上記延長領域(41)のスペーサ(48)に対する空気流れの影響が少なく、空気流れが阻害されることが少ない。
  第4の発明は、第2の発明において、上記フィン(36)は、空気が上記挿入領域(40)から上記延長領域(41)に向かって流れるように形成され、上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、上記扁平管(33)の後方に配置されていることを特徴としている。
  上記第4の発明では、スペーサ(48)が扁平管(33)の後方の死水域に位置しているので、空気流れが阻害されることがない。
  第5の発明は、第2~第4の何れか1の発明において、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、上記フィン本体(36a)より直角に折れ曲がる平板状のスペーサ本体(48a)が形成され、上記スペーサ(48)は、空気流れに対して斜めに傾斜するように形成されていることを特徴としている。
  上記第5の発明では、スペーサ(48)が空気流れに対して傾斜しているので、空気抵抗が低減される。
  第6の発明は、第3または第4の発明において、上記スペーサ(48)は、フィン本体(36a)の一部を切り起こして形成されていることを特徴としている。
  上記第6の発明では、フィン本体(36a)の一部を切り起こしてスペーサ(48)を形成しているので、別部材等を要することなくスペーサ(48)が形成される。
  第7の発明は、上記第6の発明において、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、風上側から風下側に切り起こされ、上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、風下側から風上側に切り起こされていることを特徴としている。
  上記第7の発明では、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)と上記延長領域(41)のスペーサ(48)との間隔が狭くなり、各フィン(36)の間隔が安定して保持される。
  第8の発明は、上記第2~7の何れか1の発明において、上記挿入領域(40)は、扁平管(33)の間に位置する中間領域(42)と、該中間領域(42)から延長領域(41)と反対側の風上側に突出する突出領域(43)とが形成され、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、上記扁平管(33)の間の中心線が通る中央部上において上記突出領域(43)に形成されている。
  上記第8の発明では、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)が各扁平管(33)の間の中央部上に位置しているので、各フィン(36)の間隔が安定して保持される。
  第9の発明は、第2または第4の発明において、上記挿入領域(40)は、扁平管(33)の間に位置する中間領域(42)と、該中間領域(42)から延長領域(41)と反対側に突出する突出領域(43)とが形成され、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、上記突出領域(43)の端縁で且つ空気流れと平行な平行端縁(43b)から折曲げ形成されていることを特徴としている。
  上記第9の発明では、スペーサ(48)が空気流れと平行な突出領域(43)の平行端縁(43b)に形成されているので、空気流れが阻害されず、空気抵抗が極めて低減される。
  第10の発明は、第9の発明において、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、フィン本体(36a)より直角に折れ曲がる平板状のスペーサ本体(48a)が形成され、上記スペーサ(48)は、空気流れと平行に形成されていることを特徴としている。
  上記第10の発明では、スペーサ(48)が空気流れと平行であるので、空気流れが阻害されず、空気抵抗が極めて低減される。
  第11の発明は、第1~第10の何れか1の発明において、上記スペーサ(48)は、先端が長辺となる台形状に形成されていることを特徴としている。
  上記第11の発明では、スペーサ(48)の先端が長辺であるので、相隣るフィン(36)の当接面積が十分に確保される。
  第12の発明は、第1~第11の何れか1の発明において、上記スペーサ(48)には、該スペーサ(48)の突出方向に延びるリブ(48d)が形成されていることを特徴としている。
  上記第12の発明では、スペーサ(48)にリブ(48d)が形成されているので、スペーサ(48)の耐力が向上する。
  第13の発明は、第12の発明において、上記リブ(48d)が、上記フィン本体(36a)の本体部(36c)から上記スペーサ(48)に亘って形成されていることを特徴としている。
  上記第13の発明では、上記リブ(48d)が、上記フィン本体(36a)の本体部(36c)から上記スペーサ(48)に亘って形成されているので、上記スペーサ(48)の折り目(48c)の強度が向上する。
  第14の発明は、第6~第8の何れか1の発明において、上記スペーサ(48)は、相隣る上記フィン本体(36a)に対し、先端部が上記スペーサ(48)の切起こしに対応して上記フィン本体(36a)に形成された開口(36d)よりずれていることを特徴としている。
  上記第14の発明では、上記スペーサ(48)の先端部が開口(36d)よりずれているの先端部が相隣る上記フィン本体(36a)の開口(36d)に嵌り込むことがない。
  第15の発明は、空気調和機(10)を対象とし、上記第1~第14の何れか1の発明の熱交換器(30)が設けられた冷媒回路(20)を備え、上記冷媒回路(20)において冷媒を循環させて冷凍サイクルを行うものである。
  第15の発明では、上記第1~第14の何れか1の発明の熱交換器(30)が冷媒回路(20)に接続される。熱交換器(30)において、冷媒回路(20)を循環する冷媒は、扁平管(33)の通路(34)を流れ、例えば、空気と熱交換する。
  本発明によれば、フィン本体(36a)の一部を折り曲げてスペーサ(48)を形成するようにしたために、スペーサ(48)の高さを十分に確保することができるので、各フィン(36)の間隔を所定の間隔に確実に保持することができる。
  また、上記第2の発明によれば、スペーサ(48)をフィン本体(36a)の挿入領域(40)と延長領域(41)とに形成するようにしたために、フィン(36)全体に亘って各フィン(36)の間隔を所定の間隔に確実に保持することができる。
  また、上記第3の発明によれば、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が上記挿入領域(40)のスペーサ(48)の風下側の真直後方に位置しているので、上記延長領域(41)のスペーサ(48)に対する空気流れの影響が少なく、空気流れが阻害されることを少なくすることができる。
  また、上記第4の発明によれば、スペーサ(48)が扁平管(33)の後方の死水域に位置しているので、空気流れが阻害されることがない。
  また、上記第5の発明によれば、スペーサ(48)が空気流れに対して傾斜しているので、空気抵抗を確実に低減することができる。
  また、上記第6の発明によれば、フィン本体(36a)の一部を切り起こしてスペーサ(48)を形成しているので、別部材等を要することなくスペーサ(48)を形成することができることから、構造を簡略化することができる。
  また、上記第7の発明によれば、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)が風上側から風下側に切り起こされ、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が風下側から風上側に切り起こされているので、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)と上記延長領域(41)のスペーサ(48)との間隔を狭くすることができるので、各フィン(36)の間隔を安定して保持することができる。
  また、上記第8の発明によれば、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)が、上記扁平管(33)の間の中心線が通る中央部上において上記突出領域(43)に形成されているので、各フィン(36)の間隔を安定して保持することができる。
  また、上記第9の発明によれば、スペーサ(48)が空気流れと平行な突出領域(43)の平行端縁(43b)に形成されているので、空気流れが阻害されず、空気抵抗を極めて低減することができる。特に、上記フィン(36)を形成する際、廃棄する部位を利用してスペーサ(48)を形成することができるので、効率良くスペーサ(48)を形成することができる。
  また、上記第10の発明によれば、スペーサ(48)が空気流れと平行であるので、空気流れがより阻害されず、より空気抵抗を低減することができる。
  また、上記第11の発明によれば、スペーサ(48)の先端が長辺であるので、相隣るフィン(36)の当接面積を十分に確保することができ、各フィン(36)の間隔を所定の間隔に安定して保持することができる。
  上記第12の発明によれば、上記スペーサ(48)にリブ(48d)を形成しているので、上記スペーサ(48)の耐力を向上させることができる。この結果、上記スペーサ(48)の潰れを確実に防止することができるので、各フィン(36)の間隔を所定の間隔に確実に保持することができる。
  上記第13の発明によれば、上記リブ(48d)が上記フィン本体(36a)の本体部(36c)から上記スペーサ(48)に亘って形成されているので、折れ目(48c)の強度が向上し、上記スペーサ(48)の倒れを確実に防止することができる。
  上記第14の発明によれば、上記スペーサ(48)は、相隣る上記フィン本体(36a)に対し、先端部が上記スペーサ(48)の切起こしに対応する上記フィン本体(36a)の開口(36d)よりずれているので、先端部が相隣る上記フィン本体(36a)の開口(36d)に嵌り込むことがない。この結果、上記スペーサ(48)が各フィン(36)の間隔を所定の間隔に確実に保持することになる。
図1は、実施形態1の空気調和機の概略構成を示す冷媒回路図である。 図2は、実施形態1の熱交換器の概略斜視図である。 図3は、実施形態1の熱交換器の正面を示す一部断面図である。 図4は、図3のA-A断面の一部を示す熱交換器の断面図である。 図5は、実施形態1の熱交換器のフィンの要部を示す正面図である。 図6は、図5のB-B断面を示す断面図である。 図7は、実施形態1の複数のフィンを示す断面図である。 図8は、スペーサを示す正面である。 図9は、実施形態2の熱交換器のフィンの要部を示す正面図である。 図10は、実施形態2のフィンの断面図である。 図11は、実施形態3のフィンの要部を示す正面図である。 図12は、実施形態4のスペーサの切起こし前のフィンの要部を示す斜視図である。 図13は、実施形態4のスペーサの切起こし後のフィンの要部を示す斜視図である。 図14は、実施形態4のスペーサの平面図である。 図15は、実施形態5のスペーサの断面図である。 図16は、実施形態6のフィンの要部を示す正面図である。
  以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
  〈発明の実施形態1〉
  実施形態1の熱交換器(30)は、空気調和機(10)の室外熱交換器(23)を構成している。
  そこで、本実施形態の熱交換器(30)を備えた空気調和機(10)について、図1を参照しながら説明する。
    -空気調和機の構成-
  上記空気調和機(10)は、室外ユニット(11)及び室内ユニット(12)を備えている。上記室外ユニット(11)と室内ユニット(12)は、液側連絡配管(13)及びガス側連絡配管(14)を介して接続されている。そして、上記室外ユニット(11)と室内ユニット(12)と液側連絡配管(13)とガス側連絡配管(14)とによって冷媒回路(20)が形成されている。
  上記冷媒回路(20)は、圧縮機(21)と、四方切換弁(22)と、室外熱交換器(23)と、膨張弁(24)と、室内熱交換器(25)とを備えている。上記圧縮機(21)、四方切換弁(22)、室外熱交換器(23)及び膨張弁(24)は、室外ユニット(11)に収容されている。室外ユニット(11)には、室外熱交換器(23)へ室外空気を供給する室外ファン(15)が設けられている。一方、室内熱交換器(25)は、室内ユニット(12)に収容されている。室内ユニット(12)には、室内熱交換器(25)へ室内空気を供給する室内ファン(16)が設けられている。
  上記圧縮機(21)は、その吐出側が四方切換弁(22)の第1のポートに、その吸入側が四方切換弁(22)の第2のポートに、それぞれ接続されている。また、冷媒回路(20)において、四方切換弁(22)の第3のポートから第4のポートへ向かって順に、室外熱交換器(23)と、膨張弁(24)と、室内熱交換器(25)とが配置されている。
  上記圧縮機(21)は、スクロール型またはロータリ型の全密閉型圧縮機である。四方切換弁(22)は、第1のポートが第3のポートと連通し且つ第2のポートが第4のポートと連通する第1状態(図1に破線で示す状態)と、第1のポートが第4のポートと連通し且つ第2のポートが第3のポートと連通する第2状態(図1に実線で示す状態)とに切り換わる。膨張弁(24)は、いわゆる電子膨張弁である。
  上記室外熱交換器(23)は、室外空気を冷媒と熱交換させる。室外熱交換器(23)は、本実施形態の熱交換器(30)によって構成されている。一方、室内熱交換器(25)は、室内空気を冷媒と熱交換させる。室内熱交換器(25)は、円管である伝熱管を備えたいわゆるクロスフィン(36)型のフィン(36)・アンド・チューブ熱交換器によって構成されている。
    -冷房運転-
  空気調和機(10)は、冷房運転を行う。冷房運転中には、四方切換弁(22)が第1状態に設定される。また、冷房運転中には、室外ファン(15)及び室内ファン(16)が運転される。
  冷媒回路(20)では、冷凍サイクルが行われる。具体的に、圧縮機(21)から吐出された冷媒は、四方切換弁(22)を通って室外熱交換器(23)へ流入し、室外空気へ放熱して凝縮する。室外熱交換器(23)から流出した冷媒は、膨張弁(24)を通過する際に膨張してから室内熱交換器(25)へ流入し、室内空気から吸熱して蒸発する。室内熱交換器(25)から流出した冷媒は、四方切換弁(22)を通過後に圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。室内ユニット(12)は、室内熱交換器(25)において冷却された空気を室内へ供給する。
    -暖房運転-
  空気調和機(10)は、暖房運転を行う。暖房運転中には、四方切換弁(22)が第2状態に設定される。また、暖房運転中には、室外ファン(15)及び室内ファン(16)が運転される。
  冷媒回路(20)では、冷凍サイクルが行われる。具体的に、圧縮機(21)から吐出された冷媒は、四方切換弁(22)を通って室内熱交換器(25)へ流入し、室内空気へ放熱して凝縮する。室内熱交換器(25)から流出した冷媒は、膨張弁(24)を通過する際に膨張してから室外熱交換器(23)へ流入し、室外空気から吸熱して蒸発する。室外熱交換器(23)から流出した冷媒は、四方切換弁(22)を通過後に圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。室内ユニット(12)は、室内熱交換器(25)において加熱された空気を室内へ供給する。
    -除霜動作-
  上述したように、暖房運転中には、室外熱交換器(23)が蒸発器として機能する。外気温が低い運転条件では、室外熱交換器(23)における冷媒の蒸発温度が0℃を下回る場合があり、この場合には、室外空気中の水分が霜となって室外熱交換器(23)に付着する。そこで、空気調和機(10)は、例えば暖房運転の継続時間が所定値(たとえは数十分)に達する行う毎に、除霜動作を行う。
  除霜動作を開始する際には、四方切換弁(22)が第2状態から第1状態へ切り換わり、室外ファン(15)及び室内ファン(16)が停止する。除霜動作中の冷媒回路(20)では、圧縮機(21)から吐出された高温の冷媒が室外熱交換器(23)へ供給される。室外熱交換器(23)では、その表面に付着した霜が冷媒によって暖められて融解する。室外熱交換器(23)において放熱した冷媒は、膨張弁(24)と室内熱交換器(25)を順に通過し、その後に圧縮機(21)へ吸入されて圧縮される。除霜動作が終了すると、暖房運転が再開される。つまり、四方切換弁(22)が第1状態から第2状態へ切り換わり、室外ファン(15)及び室内ファン(16)の運転が再開される。
    -熱交換器の構成-
  上記空気調和機(10)の室外熱交換器(23)を構成する本実施形態の熱交換器(30)について、図2~8を参照しながら説明する。
  上記熱交換器(30)は、図2及び図3に示すように、一つの第1ヘッダ集合管(31)と、一つの第2ヘッダ集合管(32)と、多数の扁平管(33)と、多数のフィン(36)とを備えている。上記第1ヘッダ集合管(31)、第2ヘッダ集合管(32)、扁平管(33)及びフィン(36)は、何れもアルミニウム合金製の部材であって、互いにロウ付けによって接合されている。また、上記扁平管(33)およびフィン(36)は、幅方向が空気流れに沿う方向に設けられ、上記扁平管(33)とフィン(36)とは、互いに直交する格子状に設けられている。
  上記第1ヘッダ集合管(31)及び第2ヘッダ集合管(32)は、共に縦長の円筒状に形成され、一方が熱交換器(30)の左端に、他方が熱交換器(30)の右端にそれぞれ配置されている。一方、扁平管(33)は、図4に示すように、扁平な断面形状の伝熱管であって、それぞれの平坦な側面が向かい合う状態で上下に並んで平行に配置されている。各扁平管(33)には、複数の流体通路(34)が形成されている。上下に並んだ各扁平管(33)は、一端部が第1ヘッダ集合管(31)に挿入され、他端部が第2ヘッダ集合管(32)に挿入されている。
  上記フィン(36)は、板状フィン(36)であって、扁平管(33)の伸長方向に互いに一定の間隔をおいて配置されている。つまり、フィン(36)は、扁平管(33)の伸長方向と実質的に直交するように配置されている。
  上記フィン(36)は、図5に示すように、金属板をプレス加工することによって形成された縦長の板状フィンである。そして、上記フィン(36)は、板状のフィン本体(36a)と、該フィン本体(36a)に扁平管(33)を取り付ける取付部(36b)とより形成されている。
  つまり、上記フィン(36)には、フィン(36)の前縁(38)からフィン(36)の幅方向に延びる細長い切欠部(45)が、扁平管(33)に対応して多数形成されている。この多数の切欠部(45)は、フィン(36)の長手方向(上下方向)に一定の間隔で形成されている。切欠部(45)は、扁平管(33)が差し込まれるように形成され、切欠部(45)の風下寄りの部分は、扁平管(33)の管挿入部(46)に構成されている。管挿入部(46)は、上下方向の幅が扁平管(33)の厚さと実質的に等しく、長さが扁平管(33)の幅と実質的に等しく形成されている。
  上記フィン(36)の管挿入部(46)の縁部は、上記取付部(36b)に形成されている。具体的に、上記管挿入部(46)の縁部は、カラーが形成されて取付部(36b)が構成されている。上記扁平管(33)は、管挿入部(46)に差し込まれて取付部(36b)に接し、該扁平管(33)がロウ付けによって取付部(36b)に接合されて扁平管(33)がフィン本体(36a)に取り付けられている。
  また、上記フィン本体(36a)は、扁平管(33)が挿入される挿入領域(40)と、該挿入領域(40)の空気流れ方向の一端に連続し且つ上記挿入領域(40)を繋ぐ延長領域(41)とが形成されている。つまり、上記挿入領域(40)が空気の風上側に位置し、上記延長領域(41)が挿入領域(40)の風下側に形成されている。
  さらに、上記挿入領域(40)は、扁平管(33)の間に位置する中間領域(42)と、該中間領域(42)から延長領域(41)と反対側に突出する突出領域(43)とが形成されている。つまり、上記突出領域(43)が最も空気の風上側に位置し、上記中間領域(42)が突出領域(43)の風下側に形成され、上記延長領域(41)が中間領域(42)の風下側に位置している。
  上記フィン本体(36a)の挿入領域(40)と延長領域(41)とには、複数のルーバー(50)が形成されている。上記各ルーバー(50)は、伝熱促進部を構成し、図6および図7に示すように、挿入領域(40)と延長領域(41)との一部を切り起こすことによって形成されている。つまり、各ルーバー(50)は、挿入領域(40)と延長領域(41)とに複数のスリット状の切り込みを入れ、隣り合う切り込みの間の部分を捩るように塑性変形させることによって形成されている。
  上記各ルーバー(50)は、長手方向が突出領域(43)の前縁(38)と実質的に平行となるように形成されている。つまり、上記各ルーバー(50)の長手方向は、上下方向となっている。そして、複数のルーバー(50)は、風上側から風下側へ向かって並んで形成されている。
  上記フィン本体(36a)の延長領域(41)には、導水用リブ(71)が形成されている。該導水用リブ(71)は、延長領域(41)の風下側の端部に沿って上下に延びる細長い凹溝であって、延長領域(41)の上端から下端に亘って形成されている。
  上記フィン本体(36a)には、相隣るフィン(36)の間隔を保持するためのスペーサ(48)が形成されている。
  上記スペーサ(48)は、図4~図7に示すように、フィン本体(36a)における延長領域(41)と挿入領域(40)の突出領域(43)とに形成されている。延長領域(41)のスペーサ(48)は、管挿入部(46)に対応して形成され、扁平管(33)の後方、つまり、扁平管(33)の風下側に1つずつ配置されている。挿入領域(40)のスペーサ(48)は、各突出領域(43)に1つずつ配置され、最も風上側に位置するルーバー(50)の風上側で突出領域(43)の中央部に配置されている。つまり、挿入領域(40)のスペーサ(48)は、上記扁平管(33)の間の中心線が通る中央部上において、上記突出領域(43)に形成されている。この中央部上は、扁平管(33)の間の中心線上の他、中心線より多少ずれた範囲を含むものである。
  上記スペーサ(48)は、フィン本体(36a)の一部を折り曲げて形成され、具体的に、フィン本体(36a)の一部を切り起こして形成されている。つまり、上記フィン本体(36a)は、挿入領域(40)と延長領域(41)とを有する板状の本体部(36c)と、該本体部(36c)に連続したスペーサ(48)とを備えている。そして、上記スペーサ(48)は、折れ目(48c)を介して上記フィン本体(36a)の本体部(36c)から直角に起立している。一方、上記フィン本体(36a)には、上記スペーサ(48)の切起こしに対応した開口(36d)が形成されている。
  上記スペーサ(48)は、図8に示すように、フィン本体(36a)より直角に折れ曲がる平板状のスペーサ本体(48a)と、該スペーサ本体(48a)の先端部に円弧状に湾曲した湾曲部(48b)とより構成されている。上記スペーサ(48)は、先端、つまり、湾曲部(48b)の端辺が長辺となる台形状に形成されている。さらに、上記スペーサ(48)は、相隣る上記フィン本体(36a)に対し、先端部が上記スペーサ(48)の切起こしに対応する上記フィン本体(36a)の開口(36d)よりずれている。そして、上記スペーサ(48)は、相隣る上記フィン本体(36a)に対し、先端部が開口(36d)の近傍の本体部(36c)に当接するように構成されている。
  上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、扁平管(33)によって死水域となる領域に形成され、幅がほぼ扁平管(33)と同じに形成されている。さらに、上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、その平坦面が空気流れと直交する方向に形成されている。つまり、上記延長領域(41)のスペーサ(48)の幅方向と高さ方向が空気流れと直交している。
  一方、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、その平坦面が空気流れに対して斜めに傾斜するように形成され、空気抵抗が小さくなるようにスペーサ(48)の一方の側辺から他方の側辺に向かって風下側に傾斜している。つまり、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)の高さ方向が空気流れと直交し、幅方向が空気流れに対して傾斜している。
  また、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)が風上側から風下側に切り起こされ、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が風下側から風上側に切り起こされ、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)と上記延長領域(41)のスペーサ(48)との間隔が狭くなるように各スペーサ(48)が形成されている。
  そして、上記延長領域(41)と挿入領域(40)とのスペーサ(48)は、湾曲部(48b)の先端が相隣るフィン本体(36a)の本体部(36c)に当接して相隣るフィン本体(36a)の間を所定の間隔に保持している。
    -実施形態1の効果-
  本実施形態によれば、フィン本体(36a)の一部を折り曲げてスペーサ(48)を形成するようにしたために、スペーサ(48)の高さを十分に確保することができるので、各フィン(36)の間隔を所定の間隔に確実に保持することができる。
  また、上記スペーサ(48)をフィン本体(36a)の挿入領域(40)と延長領域(41)とに形成するようにしたために、フィン(36)全体に亘って各フィン(36)の間隔を所定の間隔に確実に保持することができる。
  また、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が扁平管(33)の後方の死水域に位置しているので、空気流れが阻害されることがない。
  また、上記挿入領域(40)のスペーサ本体(48a)が空気流れに対して傾斜しているので、空気抵抗を確実に低減することができる。
  また、上記フィン本体(36a)の一部を切り起こしてスペーサ(48)を形成しているので、別部材等を要することなくスペーサ(48)を形成することができることから、構造を簡略化することができる。
  また、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)が風上側から風下側に切り起こされ、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が風下側から風上側に切り起こされているので、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)と上記延長領域(41)のスペーサ(48)との間隔を狭くすることができるので、各フィン(36)の間隔を安定して保持することができる。
  また、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)が、上記扁平管(33)の間の中心線が通る中央部上において上記突出領域(43)に形成されているので、各フィン(36)の間隔を安定して保持することができる。
  また、上記スペーサ(48)の先端が長辺であるので、相隣るフィン(36)の当接面積を十分に確保することができ、各フィン(36)の間隔を所定の間隔に安定して保持することができる。
  また、上記スペーサ(48)は、相隣る上記フィン本体(36a)に対し、先端部が上記スペーサ(48)の切起こしに対応する上記フィン本体(36a)の開口(36d)よりずれているので、先端部が相隣る上記フィン本体(36a)の開口(36d)に嵌り込むことがない。この結果、上記スペーサ(48)が各フィン(36)の間隔を所定の間隔に確実に保持することになる。
  〈発明の実施形態2〉
  次に、本発明の実施形態2を図面に基づいて詳細に説明する。
  本実施形態は、図9および図10に示すように、実施形態1の挿入領域(40)のスペーサ(48)が突出領域(43)の中央部に配置されていたのに代わり、挿入領域(40)のスペーサ(48)を突出領域(43)の端縁に形成したのものである。
  つまり、上記フィン本体(36a)の突出領域(43)の両側は、切欠部(45)によって前縁(38)から風下側に緩やかに傾斜する緩傾斜端縁(43a)と、該緩傾斜端縁(43a)に連続し、空気流れと平行な平行端縁(43b)と、該平行端縁(43b)に連続し、風下側に急速に傾斜する急傾斜端縁(43c)とが形成され、急傾斜端縁(43c)に管挿入部(46)が連続している。
  上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、突出領域(43)の両側の平行端縁(43b)から折曲げ形成されている。上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、実施形態1のスペーサ(48)と同様に、台形状に形成され、スペーサ本体(48a)と湾曲部(48b)とを備え、スペーサ本体(48a)は、突出領域(43)から直角に折れ曲がり、空気流れと平行に形成されている。
  そして、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、湾曲部(48b)の先端が相隣るフィン本体(36a)の突出領域(43)の縁部に当接して相隣るフィン本体(36a)の間を所定の間隔に保持している。
  なお、本実施形態2は、上記実施形態1の風上側の各ルーバー(50)に代えて、フィン本体(36a)を山形に折り曲げて形成した伝熱促進部である膨出部(60)が形成されている。その他の構成および作用は、実施形態1と同様である。特に、延長領域(41)のスペーサ(48)は、実施形態1と同様である。
    -実施形態2の効果-
  本実施形態によれば、上記スペーサ(48)が空気流れと平行な突出領域(43)の平行端縁(43b)に形成されているので、空気流れが阻害されず、空気抵抗を極めて低減することができる。特に、フィン(36)を形成する際、廃棄する部位を利用してスペーサ(48)を形成することができるので、効率良くスペーサ(48)を形成することができる。
  また、上記スペーサ本体(48a)が空気流れと平行であるので、空気流れがより阻害されず、より空気抵抗を低減することができる。延長領域(41)のスペーサ(48)などその他の効果は、実施形態1と同様である。
  〈発明の実施形態3〉
  次に、本発明の実施形態3を図面に基づいて詳細に説明する。
  本実施形態は、図11に示すように、実施形態1の延長領域(41)のスペーサ(48)が扁平管(33)の後方に配置されていたのに代わり、延長領域(41)のスペーサ(48)を挿入領域(40)のスペーサ(48)の真直後方に形成したのものである。
  つまり、上記扁平管(33)の間の中心線が通る中央部上において、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)と上記延長領域(41)のスペーサ(48)とが形成され、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)の風下側の真直後方に配置されている。なお、上記中央部上は、扁平管(33)の間の中心線上の他、中心線より多少ずれた範囲を含むものである。
  そして、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、実施形態1と同様に、空気流れに対して斜めに傾斜するように形成され、上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、実施形態1と同様に、空気流れに対して直交する方向に形成されている。
  特に、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)が風上側から風下側に切り起こされ、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が風下側から風上側に切り起こされている。上記挿入領域(40)のスペーサ(48)と上記延長領域(41)のスペーサ(48)との間隔が狭くなるように各スペーサ(48)が形成されている。
  一方、本実施形態のフィン本体(36a)には、上記実施形態1の風上側の各ルーバー(50)に代えて、実施形態2に示すように、フィン本体(36a)を山形に折り曲げて形成した伝熱促進部である膨出部(60)が形成されている。さらに、上記実施形態1の風下側の各ルーバー(50)のうち、挿入領域(40)における中間領域(42)の風下側のルーバー(50)に代えて、伝熱促進部である膨出部(60)が形成されている。
  また、上記フィン本体(36a)の延長領域(41)には、実施形態2に示す伝熱促進部である膨出部(60)が形成されている。上記延長領域(41)の膨出部(60)は、扁平管(33)の後方に形成され、扁平管(33)に沿って該扁平管(33)とルーバー(50)および膨出部(60)との間を流れる空気が延長領域(41)の膨出部(60)で熱交換するように形成されている。
  そして、上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、延長領域(41)の膨出部(60)の間に配置されている。その他の構成および作用は、実施形態1と同様である。特に、延長領域(41)のスペーサ(48)は、実施形態1と同様である。
    -実施形態3の効果-
  本実施形態によれば、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が上記挿入領域(40)のスペーサ(48)の風下側の真直後方に位置しているので、上記延長領域(41)のスペーサ(48)に対する空気流れの影響が少なく、空気流れが阻害されることを少なくすることができる。
  また、実施形態1と同様に、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)が風上側から風下側に切り起こされ、上記延長領域(41)のスペーサ(48)が風下側から風上側に切り起こされているので、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)と上記延長領域(41)のスペーサ(48)との間隔を狭くすることができるので、各フィン(36)の間隔を安定して保持することができる。
  また、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)が、上記扁平管(33)の間の中心線が通る中央部上において上記突出領域(43)に形成されているので、各フィン(36)の間隔を安定して保持することができる。
  上記延長領域(41)のスペーサ(48)が、延長領域(41)の膨出部(60)の間に配置されているので、扁平管(33)の側方を流れる空気の熱交換を促進させると同時に、フィン(36)の間隔を確実に保持させることができる。その他の効果は、実施形態1と同様である。
  〈発明の実施形態4〉
  次に、本発明の実施形態4を図面に基づいて詳細に説明する。
  本実施形態は、図12~図14に示すように、実施形態3のスペーサ(48)にリブ(48d)を形成したものである。
  上記リブ(48d)は、上記スペーサ(48)の突出方向に延びる線状の凸部に形成され、1つ形成されている。そして、上記リブ(48d)は、スペーサ本体(48a)の中央部に形成され、上記リブ(48d)の先端は、スペーサ本体(48a)の先端まで延びる一方、上記リブ(48d)の基端は、スペーサ本体(48a)から折れ目(48c)を経てフィン本体(36a)の本体部(36c)に延びている。つまり、上記リブ(48d)は、折れ目(48c)で折れ曲がる一方、上記リブ(48d)は、上記スペーサ(48)の湾曲部(48b)に形成されていない。
  上記リブ(48d)は、上記フィン(36)の厚さが薄いことから、上記スペーサ(48)を単にフィン本体(36a)より切り起こしたのみでは耐力が低く、潰れやすいことから、上記スペーサ(48)の突出方向の強度を向上させるために形成されたものである。そして、上記リブ(48d)は、図12に示すように、上記スペーサ(48)をフィン本体(36a)より切り起こす前に状態において形成されている。そして、上記リブ(48d)は、膨出部(60)の突出方向と同じ方向に突出している。その後、上記スペーサ(48)は、図13に示すように、フィン本体(36a)より切り起こされる。
  なお、上記リブ(48d)は、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)と上記延長領域(41)のスペーサ(48)の双方に形成されている。また、上記リブ(48d)は、複数本形成されていてもよい。その他の構成は、実施形態3と同様である。また、上記リブ(48d)は、実施形態1および2のスペーサ(48)に形成されていてもよい。
  したがって、本実施形態によれば、上記スペーサ(48)にリブ(48d)を形成しているので、上記スペーサ(48)の耐力を向上させることができる。この結果、上記スペーサ(48)の潰れを確実に防止することができるので、各フィン(36)の間隔を所定の間隔に確実に保持することができる。
  また、上記リブ(48d)は、上記フィン本体(36a)の本体部(36c)から上記スペーサ(48)に亘って形成されているので、折れ目(48c)の強度が向上し、上記スペーサ(48)の倒れを確実に防止することができる。その他の作用および効果は、実施形態3と同様である。
  〈発明の実施形態5〉
  次に、本発明の実施形態5を図面に基づいて詳細に説明する。
  本実施形態は、図15に示すように、実施形態4がスペーサ(48)をスペーサ本体(48a)と湾曲部(48b)とより構成したのに代えて、L字状に形成したものである。
  つまり、上記スペーサ(48)は、基端側の第1片部(48e)と先端側の第2片部(48f)とを備え、該第1片部(48e)と第2片部(48f)とは、平板状に形成されている。上記第1片部(48e)は、フィン本体(36a)の本体部(36c)から折れ目(48c)を介して開口(36d)の方向に斜め上方に延びている。一方、上記第2片部(48f)は、上記第1片部(48e)からほぼ直角に折れ曲がり、開口(36d)の反対方向に斜め上方に延びている。そして、上記スペーサ(48)は、上記第2片部(48f)の先端が相隣るフィン本体(36a)に当接するように構成されている。
  また、上記スペーサ(48)には、実施形態4と同様にリブ(48d)が形成されている。該リブ(48d)は、フィン本体(36a)の本体部(36c)から第1片部(48e)を経て第2片部(48f)の先端近傍まで形成されている。その他の構成、作用および効果は、実施形態4と同様である。つまり、本実施形態のスペーサ(48)は、挿入領域(40)のスペーサ(48)と延長領域(41)のスペーサ(48)に適用される一方、実施形態1~3のスペーサ(48)に適用してもよい。つまり、本実施形態のスペーサ(48)は、リブ(48d)を備えていなくともよい。
  〈発明の実施形態6〉
  次に、本発明の実施形態6を図面に基づいて詳細に説明する。
  本実施形態は、図16に示すように、実施形態3のフィン本体(36a)に伝熱促進部である水平リブ(61,62)を形成したものである。
  具体的に、上記フィン(36)には、突出領域(43)から中間領域(42)に亘る2本の水平リブ(61,62)が形成されている。該水平リブ(61,62)は、凸条に構成され、膨出部(60)の膨出方向と同じ方向に突出している。上記水平リブ(61,62)は、フィン(36)の突出領域(43)における上部と下部とに形成され、フィン(36)の前縁(38)から風上側の2つめの膨出部(60)に亘って水平方向に延びている。
  つまり、上記2本の水平リブ(61,62)は、フィン(36)の突出領域(43)の突出方向(空気の通過方向)に直線状に延びて形成されている。これらの水平リブ(61,62)は、フィン(36)の突出領域(43)が相隣るフィン(36)側に屈曲するのを防止する補強リブを構成している。さらに、これらの水平リブ(61,62)は、中間領域(42)よりも風上側において、フィン(36)と空気との伝熱を促進させる伝熱部を構成している。
  したがって、本実施形態によれば、フィン(36)の突出領域(43)から中間領域(42)に亘る水平リブ(61,62)を形成しているので、各フィン(36)の間に流入する前の空気を冷却して除湿することができる。この結果、上記フィン(36)の中間領域(42)の表面での霜の成長を抑制できることから、霜の成長に起因してフィン(36)の熱伝達率が低下したり、通風路(40)の流路抵抗が増大したりするのを回避できる。
  〈その他の実施形態〉
  本発明は、上記実施形態1および2について、以下のような構成としてもよい。
  上記スペーサ(48)は、第1の発明では、フィン本体(36a)の挿入領域(40)および延長領域(41)に限られるものではなく、フィン本体(36a)の挿入領域(40)のみ、またはフィン本体(36a)の延長領域(41)のみに形成したものよい。
  また、挿入領域(40)および延長領域(41)のスペーサ(48)の数は、実施形態1および2に限られるものではなく、例えば、1つ置きの扁平管(33)に対応して形成してもよい。
  また、実施形態2の挿入領域(40)のスペーサ(48)は、突出領域(43)の片側にのみ形成するようにしてもよい。
  上記スペーサ(48)の形成は、例えば、第1の発明では、台形状に限られるものではない。
  また、実施形態3の上記挿入領域(40)のスペーサ(48)と上記突出領域(43)のスペーサ(48)は、扁平管(33)の間の中心線が通る中央部上に必ずしも形成する必要はなく、片方の扁平管(33)に近い位置に形成してもよい。
  また、実施形態3の延長領域(41)の膨出部(60)は、実施形態1に示すルーバー(50)であってもよい。
  また、実施形態4のリブ(48d)は、スペーサ(48)にのみ形成し、フィン本体(36a)の本体部(36c)には形成しなくともよい。
  尚、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
  以上説明したように、本発明は、扁平管とフィンとを備えた熱交換器および該熱交換器を備えた空気調和機について有用である。
30      熱交換器
33      扁平管
36      フィン
36a     フィン本体
36b     取付部
36c     本体部
36d     開口
40      挿入領域
41      延長領域
42      中間領域
43      突出領域
43b     平行端縁
45      切欠部
46      管挿入部
48      スペーサ
48a     スペーサ本体
48b     湾曲部
48c     折れ目
48d     リブ

Claims (15)

  1.   側面が対向するように平行に配置された複数の扁平管(33)と、
      該扁平管(33)の配列方向に延びる板状に形成され、上記各扁平管(33)が直交方向に差し込まれる切欠部(45)を有する複数のフィン(36)とを備えた熱交換器であって、
      上記フィン(36)は、板状のフィン本体(36a)と、上記扁平管(33)が接して該扁平管(33)を取り付ける取付部(36b)とを備える一方、
      上記フィン本体(36a)は、板状の本体部(36c)と、上記フィン本体(36a)の一部を折り曲げて形成されて上記本体部(36c)に連続し且つ上記各フィン(36)の間隔を保持する複数のスペーサ(48)とを備えている
    ことを特徴とする熱交換器。
  2.   請求項1において、
      上記フィン本体(36a)は、扁平管(33)が挿入される挿入領域(40)と、該挿入領域(40)の空気流れ方向の一端に連続し且つ上記挿入領域(40)を繋ぐ延長領域(41)とが形成され、
      上記スペーサ(48)は、上記挿入領域(40)と延長領域(41)の双方に形成されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  3.   請求項2において、
      上記フィン(36)は、空気が上記挿入領域(40)から上記延長領域(41)に向かって流れるように形成され、
      上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、上記挿入領域(40)のスペーサ(48)の風下側の真直後方に配置されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  4.   請求項2において、
      上記フィン(36)は、空気が上記挿入領域(40)から上記延長領域(41)に向かって流れるように形成され、
      上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、上記扁平管(33)の後方に配置されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  5.   請求項3または4において、
      上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、上記フィン本体(36a)より直角に折れ曲がる平板状のスペーサ本体(48a)が形成され、
      上記スペーサ(48)は、空気流れに対して斜めに傾斜するように形成されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  6.   請求項3~5の何れか1項において、
      上記スペーサ(48)は、フィン本体(36a)の一部を切り起こして形成されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  7.   請求項6において、
      上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、風上側から風下側に切り起こされ、
      上記延長領域(41)のスペーサ(48)は、風下側から風上側に切り起こされている
    ことを特徴とする熱交換器。
  8.   請求項3~7の何れか1項において、
      上記挿入領域(40)は、扁平管(33)の間に位置する中間領域(42)と、該中間領域(42)から延長領域(41)と反対側の風上側に突出する突出領域(43)とが形成され、
      上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、上記扁平管(33)の間の中心線が通る中央部上において上記突出領域(43)に形成されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  9.   請求項2または4において、
      上記挿入領域(40)は、扁平管(33)の間に位置する中間領域(42)と、該中間領域(42)から延長領域(41)と反対側の風上側に突出する突出領域(43)とが形成され、
      上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、上記突出領域(43)の端縁で且つ空気流れと平行な平行端縁(43b)から折曲げ形成されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  10.   請求項9において、
      上記挿入領域(40)のスペーサ(48)は、フィン本体(36a)より直角に折れ曲がる平板状のスペーサ本体(48a)が形成され、
      上記スペーサ(48)は、空気流れと平行に形成されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  11.   請求項1~10の何れか1項において、
      上記スペーサ(48)は、先端が長辺となる台形状に形成されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  12.   請求項1~11の何れか1項において、
      上記スペーサ(48)には、該スペーサ(48)の突出方向に延びるリブ(48d)が形成されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  13.   請求項12において、
      上記リブ(48d)は、上記フィン本体(36a)の本体部(36c)から上記スペーサ(48)に亘って形成されている
    ことを特徴とする熱交換器。
  14.   請求項6~8の何れか1項において、
      上記スペーサ(48)は、相隣る上記フィン本体(36a)に対し、先端部が上記スペーサ(48)の切起こしに対応して上記フィン本体(36a)に形成された開口(36d)よりずれている
    ことを特徴とする熱交換器。
  15.   請求項1~14の何れか1項に記載の熱交換器(30)が設けられた冷媒回路(20)を備え、
      上記冷媒回路(20)において冷媒を循環させて冷凍サイクルを行う
    ことを特徴とする空気調和機。
PCT/JP2012/000383 2011-01-21 2012-01-23 熱交換器および空気調和機 WO2012098916A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137021959A KR101451055B1 (ko) 2011-01-21 2012-01-23 열교환기 및 공기 조화기
US13/979,108 US20130284416A1 (en) 2011-01-21 2012-01-23 Heat exchanger and air conditioner
AU2012208122A AU2012208122B2 (en) 2011-01-21 2012-01-23 Heat exchanger and air conditioner
ES12737117.7T ES2558783T3 (es) 2011-01-21 2012-01-23 Intercambiador de calor y acondicionador de aire
CN201280005244.8A CN103403487B (zh) 2011-01-21 2012-01-23 热交换器及空调机
EP12737117.7A EP2667140B1 (en) 2011-01-21 2012-01-23 Heat exchanger and air conditioner

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011011299 2011-01-21
JP2011-011299 2011-01-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012098916A1 true WO2012098916A1 (ja) 2012-07-26

Family

ID=46515549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/000383 WO2012098916A1 (ja) 2011-01-21 2012-01-23 熱交換器および空気調和機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130284416A1 (ja)
EP (1) EP2667140B1 (ja)
JP (1) JP5177307B2 (ja)
KR (1) KR101451055B1 (ja)
CN (1) CN103403487B (ja)
AU (1) AU2012208122B2 (ja)
ES (1) ES2558783T3 (ja)
WO (1) WO2012098916A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101471132B1 (ko) * 2012-08-21 2014-12-09 히다카 세이키 가부시키가이샤 편평한 튜브용 핀의 제조 장치
KR101471141B1 (ko) * 2012-08-30 2014-12-09 히다카 세이키 가부시키가이샤 편평한 튜브용 핀의 제조 장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD775315S1 (en) * 2012-08-02 2016-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Fin-plate for heat exchanger
USD749201S1 (en) * 2012-08-02 2016-02-09 Mitsubishi Electric Corporation Fin-plate for heat exchanger
WO2015058452A1 (zh) * 2013-10-21 2015-04-30 美的集团股份有限公司 换热器翅片及采用该换热器翅片的换热器
EP3193121B1 (en) 2014-09-08 2022-05-25 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger
JP6036788B2 (ja) * 2014-10-27 2016-11-30 ダイキン工業株式会社 熱交換器
JP6413760B2 (ja) * 2014-12-25 2018-10-31 株式会社富士通ゼネラル 熱交換器及びそれを用いた熱交換器ユニット
EP3091322B1 (en) 2015-03-02 2018-01-31 Mitsubishi Electric Corporation Fin and tube-type heat exchanger and refrigeration cycle device provided therewith
JP6641721B2 (ja) * 2015-04-27 2020-02-05 ダイキン工業株式会社 熱交換器および空気調和機
WO2017006433A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 三菱電機株式会社 熱交換器、冷凍サイクル装置および熱交換器の製造方法
FR3038976B1 (fr) * 2015-07-17 2019-08-09 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur a ailettes comprenant des persiennes ameliorees
CN205352165U (zh) * 2015-12-16 2016-06-29 杭州三花微通道换热器有限公司 换热器芯体和具有它的换热器
JP6233540B2 (ja) 2016-04-20 2017-11-22 ダイキン工業株式会社 熱交換器及び空調機
CN106288911B (zh) * 2016-09-07 2018-08-14 珠海格力电器股份有限公司 一种翅片及包括该翅片的散热器
JP6332377B2 (ja) * 2016-09-23 2018-05-30 ダイキン工業株式会社 熱交換器
KR101888302B1 (ko) * 2017-04-07 2018-08-13 한국교통대학교산학협력단 확장 핀 칼라와 비대칭 핀 칼라를 구비한 수평형 마이크로채널 열교환기 및 그 장치의 제조 방법
CN112204331B (zh) 2018-06-13 2022-12-02 三菱电机株式会社 热交换器、热交换器单元以及制冷循环装置
JP6972336B2 (ja) * 2018-06-13 2021-11-24 三菱電機株式会社 熱交換器、熱交換器ユニット、及び冷凍サイクル装置
CN109186304A (zh) * 2018-09-30 2019-01-11 珠海格力电器股份有限公司 一种翅片及具有其的热交换器
KR20210001150A (ko) * 2019-06-27 2021-01-06 삼성전자주식회사 열교환기 및 이를 포함하는 냉장고

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100074U (ja) * 1988-09-09 1990-08-09
JPH0560482A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Showa Alum Corp 熱交換器の製造方法
JPH0771890A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Oak Japan:Kk 熱交換器
JPH09324995A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Toshiba Corp 熱交換器
JPH109787A (ja) * 1996-04-25 1998-01-16 Denso Corp プレートフィン型熱交換器
JP2010054060A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Mitsubishi Electric Corp フィンチューブ型熱交換器およびフィンチューブ型熱交換器製造方法並びに冷凍サイクル空調装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1854278A (en) * 1929-11-27 1932-04-19 Carrier Construction Company I Heat exchange device
US3309763A (en) * 1962-12-20 1967-03-21 Borg Warner Method for making a heat exchanger
FR1480185A (fr) * 1966-03-09 1967-05-12 Chausson Usines Sa Radiateur de chauffage pour véhicule
HU181538B (en) * 1980-03-11 1983-10-28 Energiagazdalkodasi Intezet Turbulent heat exchanger
JPH0650688A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Toshiba Corp 熱交換器
US5975200A (en) * 1997-04-23 1999-11-02 Denso Corporation Plate-fin type heat exchanger
JP3417310B2 (ja) * 1998-08-31 2003-06-16 株式会社デンソー プレートフィン型熱交換器及びその製造方法
FR2832789B1 (fr) * 2001-11-27 2004-07-09 Valeo Thermique Moteur Sa Ailette de module d'echange de chaleur, en particulier pour vehicule automobile
US7021370B2 (en) * 2003-07-24 2006-04-04 Delphi Technologies, Inc. Fin-and-tube type heat exchanger
FR2872891A1 (fr) * 2004-07-12 2006-01-13 Valeo Thermique Moteur Sas Ailette de dispositif d'echange de chaleur a persiennes et lanieres

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100074U (ja) * 1988-09-09 1990-08-09
JPH0560482A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Showa Alum Corp 熱交換器の製造方法
JPH0771890A (ja) * 1993-09-03 1995-03-17 Oak Japan:Kk 熱交換器
JPH109787A (ja) * 1996-04-25 1998-01-16 Denso Corp プレートフィン型熱交換器
JPH09324995A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Toshiba Corp 熱交換器
JP2010054060A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Mitsubishi Electric Corp フィンチューブ型熱交換器およびフィンチューブ型熱交換器製造方法並びに冷凍サイクル空調装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2667140A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101471132B1 (ko) * 2012-08-21 2014-12-09 히다카 세이키 가부시키가이샤 편평한 튜브용 핀의 제조 장치
US9120191B2 (en) 2012-08-21 2015-09-01 Hidaka Seiki Kabushiki Kaisha Manufacturing apparatus for flattened tube fins
KR101471141B1 (ko) * 2012-08-30 2014-12-09 히다카 세이키 가부시키가이샤 편평한 튜브용 핀의 제조 장치
US9089935B2 (en) 2012-08-30 2015-07-28 Hidaka Seiki Kabushiki Kaisha Manufacturing apparatus for flattened tube fins

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130127500A (ko) 2013-11-22
CN103403487A (zh) 2013-11-20
EP2667140B1 (en) 2015-10-28
US20130284416A1 (en) 2013-10-31
KR101451055B1 (ko) 2014-10-16
EP2667140A4 (en) 2014-07-09
CN103403487B (zh) 2015-11-25
JP5177307B2 (ja) 2013-04-03
AU2012208122B2 (en) 2015-05-28
JP2012163318A (ja) 2012-08-30
EP2667140A1 (en) 2013-11-27
AU2012208122A1 (en) 2012-07-26
ES2558783T3 (es) 2016-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177307B2 (ja) 熱交換器
JP5196043B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
EP3279598B1 (en) Heat exchanger and air conditioner
JP5177306B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP5141840B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP2013132675A (ja) 熱交換器の製造方法
WO2012098915A1 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP5569409B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
WO2012098913A1 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP5736794B2 (ja) 熱交換器および空気調和機
JP2015031491A (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP5664272B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
JP2012154500A (ja) 熱交換器および空気調和機
JP2012154499A (ja) 熱交換器および空気調和機
JP2015031478A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12737117

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13979108

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012208122

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20120123

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012737117

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137021959

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A