[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2012043894A1 - 加硫促進剤及び硫黄を用いないエラストマーゴム及びエラストマーゴム製品 - Google Patents

加硫促進剤及び硫黄を用いないエラストマーゴム及びエラストマーゴム製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2012043894A1
WO2012043894A1 PCT/JP2011/073271 JP2011073271W WO2012043894A1 WO 2012043894 A1 WO2012043894 A1 WO 2012043894A1 JP 2011073271 W JP2011073271 W JP 2011073271W WO 2012043894 A1 WO2012043894 A1 WO 2012043894A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
carboxylic acid
unsaturated carboxylic
weight
elastomer
glove
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/073271
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
クー、シオン・フィ
リン、ローレンス・シュー・ティアン
リー、シーク・ピング
オング、エング・ロング
憲秀 榎本
Original Assignee
コッサン エスディーエヌ ビーエイチ ディー
ミドリ安全株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45893318&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO2012043894(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority to JP2012536617A priority Critical patent/JP5275520B2/ja
Priority to CN201180057283.8A priority patent/CN103228688B/zh
Priority to BR112013007652A priority patent/BR112013007652A2/pt
Priority to US13/877,066 priority patent/US9267021B2/en
Priority to CA2813161A priority patent/CA2813161C/en
Application filed by コッサン エスディーエヌ ビーエイチ ディー, ミドリ安全株式会社 filed Critical コッサン エスディーエヌ ビーエイチ ディー
Priority to RU2013119849A priority patent/RU2646552C2/ru
Priority to EP11829443.8A priority patent/EP2623529B2/en
Priority to KR1020137011265A priority patent/KR101832875B1/ko
Priority to TW101108039A priority patent/TWI457400B/zh
Publication of WO2012043894A1 publication Critical patent/WO2012043894A1/ja
Priority to HK13112166.8A priority patent/HK1184799A1/xx

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F236/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/02Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F236/04Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F236/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/02Direct processing of dispersions, e.g. latex, to articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • A41D19/0055Plastic or rubber gloves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D19/00Gloves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/095Carboxylic acids containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L13/00Compositions of rubbers containing carboxyl groups
    • C08L13/02Latex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/18Homopolymers or copolymers of nitriles
    • C08L33/20Homopolymers or copolymers of acrylonitrile

Definitions

  • an unsaturated carboxylic acid is added to an acrylonitrile butadiene to which an unsaturated carboxylic acid is added or not added to make an acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid, and then zinc oxide is added to the unsaturated carboxylic acid.
  • the present invention relates to a thin film rubber glove obtained by forming a carboxylic acid end group and a cross-link by unsaturated carboxylic acid and zinc oxide, and depositing the composition containing this on the surface of a mold or a former, followed by cross-linking curing.
  • Natural rubber latex medical gloves produced in this way are known for their excellent stretch and barrier to prevent pathogens in the blood from moving.
  • the manufacturing method of natural rubber gloves has been performed by adding sulfur as a crosslinking agent and a crosslinking accelerator. Specifically, a mold or former in the shape of a hand is immersed once or several times in a natural rubber latex mixture to which a crosslinking agent and an accelerator are added, and a layer having a desired thickness is formed on the mold or former surface. Deposit. Rubber gloves having a desired thickness have been dried and crosslinked under heated temperature conditions. Crosslinking is a basic process for imparting a high degree of elasticity to a natural rubber film. The natural rubber glove thus produced has excellent barrier properties, mechanical properties and physical properties.
  • Natural rubber latex contains 5% or less of non-rubber components consisting of proteins, lipids and trace components. This non-rubber component has resulted in increased type I hypersensitivity for the user as natural rubber latex gloves have increased use in hospitals. It has been found that type I hypersensitivity caused by direct user contact with natural rubber latex gloves is caused by residual extractable latex protein present in the natural rubber. Immediate onset hypersensitivity is caused within 2 hours after touching the gloves. This causative agent is due to IgE (an antibody in the circulating blood), which causes an allergic reaction. The surface of the skin at this time exhibits a state of hives, which is a state where it enters and mixes beyond the point of contact with the latex.
  • IgE an antibody in the circulating blood
  • Allergic symptoms that are caused throughout the body include itching in both eyes, swelling in the lips and tongue, shortness of breath, dizziness, abdominal itching, nausea, extreme tension, and in rare cases shocks due to hypersensitivity. Persons with advanced symptoms of hypersensitivity caused by natural rubber latex protein are advised to avoid further contact with natural rubber latex and products made from natural rubber latex.
  • Synthetic latexes such as nitrile latex, carboxylated nitrile latex, polychloroprene latex or polybutadiene latex obtained by synthesis do not contain the protein, and thus do not cause the allergy.
  • gloves made of synthetic latex such as nitrile latex, carboxylated nitrile latex, polychloroprene latex or polybutadiene latex. Gloves manufactured with these synthetic rubber latex have been evaluated as being equivalent or good in terms of physical properties compared to gloves made of natural rubber latex, but not good in terms of barrier properties. It is said.
  • the method for manufacturing medical gloves from synthetic rubber is the same as the method for manufacturing gloves using natural rubber.
  • a synthetic rubber elastomer latex composition is applied to the surface of a hand-shaped mold or former by the same procedure as the method of manufacturing a natural rubber glove, then dried and cross-linked to obtain the desired Get a thin film glove.
  • the synthetic elastomeric glove thus obtained can provide a glove having the desired mechanical and physical properties.
  • Numerous synthetic rubber elastomer gloves have been developed and entered the market. As a result, carboxylated nitrile rubber is most commonly used as a starting material for producing synthetic rubber gloves.
  • sulfur is used as a crosslinking agent and a sulfur-containing compound is used as a crosslinking accelerator.
  • the sulfur-containing compound include dithiocarbamate, tetramethylthiuram disulfide (TMTD), mercaptobenzothiazole (MBT), and the like. These sulfur-containing compounds can accelerate the vulcanization rate.
  • the vulcanization accelerator is not used, the vulcanization reaction is performed using only sulfur. In this case, treatment for several hours is required at a high temperature of 140 ° C., and the reaction proceeds slowly.
  • vulcanization accelerators cause delayed type IV hypersensitivity, which is contact dermatitis, which is an allergic symptom. Delayed type IV hypersensitivity is caused 24 to 72 hours after contact. Symptoms that are caused are commonly found on the surface of the hands and arms, usually resulting in scattered rashes, skin redness, and sometimes skin cracks and blisters.
  • Patent Document 1 is a method for crosslinking carboxylated nitrile rubber by using zinc oxide and sulfur.
  • Typical carboxylated nitrile rubber consists of segments consisting of acrylonitrile, butadiene and organic acids formed in various proportions.
  • sulfur and vulcanization accelerators By using sulfur and vulcanization accelerators, covalent crosslinks can be formed in the butadiene sub-segments.
  • a metal oxide such as zinc oxide and other metal salts in the carboxylated acrylonitrile (organic acid) portion, an ionic bond can be generated.
  • sulfur crosslinking is employed. Although physical properties such as tension, breaking force, and friction resistance can be improved as compared with a film obtained by ionic crosslinking with zinc ions, the adverse effects caused by the use of sulfur still remain as problems.
  • vulcanization accelerators as a crosslinking method has resulted in new health problems for delayed type IV hypersensitivity. It has been widely known that the strength of rubber can be improved by adding organic dimethacrylate zinc and / or alkaline methacrylate zinc to the rubber in order to accelerate the polymerization reaction using the organic oxide.
  • a composition having excellent wear resistance can be obtained by mixing polybutadiene and methacrylic acid and then zinc oxide (Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 53-125139, Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 52-121653). No.), by adding non-polymerizable carboxylic acid to a mixture of diene rubber and methacrylic acid, zinc oxide and organic peroxide, to obtain a synthetic polymer with better tensile properties compared to natural latex (Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 53-85842).
  • the use of methacrylic acid, zinc oxide and peroxide enables NBR cross-linking without the presence of ionic bonds.
  • Patent Document 5 Japanese Patent Publication No. 8-19264 discloses (a) 100 parts by weight of an ethylenically unsaturated nitrile-conjugated diene copolymer rubber, and (b) a zinc compound having a coarse particle size of 20 ⁇ m or more of 5% or less.
  • a vulcanizable rubber composition containing 60 parts by weight, (c) 20 to 60 parts by weight of methacrylic acid, and (d) 0.2 to 10 parts by weight of an organic peroxide.
  • a rubber vulcanizate having excellent strength characteristics is obtained, and the vulcanizable rubber composition is useful for the production of hoses, rolls, anti-vibration rubber and the like, and is not intended for thin sheets such as gloves.
  • Carboxylated nitrile rubber which is a copolymer of acrylonitrile, butadiene and unsaturated carboxylic acid, can form ionic bonds by the presence of zinc and carboxyl groups. However, it is difficult to form a covalent bond with a compound containing zinc, which results in emphasis while compensating for the disadvantages by cross-linking of zinc using a small amount of sulfur.
  • JP-T-2002-527632 Patent Document 7 discloses carboxylated nitrile rubber, which is a copolymer of acrylonitrile, butadiene and unsaturated carboxylic acid, with 1 to 3 phr of sulfur and 0.5 phr of polyvalent metal. Gloves that are crosslinked with oxide are described.
  • Patent Document 8 a metal oxide composed of zinc oxide or the like is used as a crosslinking agent for elastomer products such as gloves without using a sulfur-containing crosslinking agent or vulcanization accelerator. States that.
  • Patent Document 8 which is a corresponding Japanese patent, the synthetic polymer is crosslinked without using an accelerator, is essentially composed of a metal oxide, and has a sulfur substitution.
  • the synthetic polymer is cross-linked and cured at a temperature of 85 ° C. or lower using a cross-linking agent.
  • Reichhold Chemicals, Inc. under the trade name BARRIERPRO BP2000.
  • JP-T-2008-534754 includes a) 51 to 90% by weight of base latex polymer particles; and b) 10 to 49% by weight of structural units of aromatic vinyl monomer and conjugated diene monomer.
  • Aqueous reinforced rubber dispersion comprising reinforced latex polymer particles having a single glass transition temperature (Tg) of -25 ° C to 28 ° C as measured by differential scanning calorimetry (DSC)
  • DSC differential scanning calorimetry
  • a rubber dispersion, wherein the weight percentage is based on the total weight of the polymer particles in the rubber dispersion, and the base latex polymer particles have a Tg lower than the Tg of the reinforced latex particles as determined by DSC
  • Tg single glass transition temperature
  • DSC differential scanning calorimetry
  • Patent Document 10 describes (a) 0.25 to 1.5 parts of zinc oxide per 100 parts of dry rubber, an alkali for adjusting the pH to about 8.5 or more, stable Creating a carboxylated nitrile butadiene compounded rubber composition comprising an agent and one or more accelerators selected from the group comprising guanidine and dithiocarbamate and optionally a thiazole compound; and (b) said carboxyl An elastomer article is produced, comprising: immersing a former in a nitrile butadiene compounded rubber composition; and (c) curing the carboxylated nitrile butadiene compound rubber composition to form the elastomer article.
  • Crosslink with zinc oxide A combination of vulcanization accelerators is included to ensure that the product possesses the desired degree of chemical resistance.
  • Dithiocarbamate is used as a vulcanization accelerator.
  • a higher effect can be obtained by using a mixture of dithiocarbamate vulcanization accelerator, diphenylguanidine and mercaptobenzothiazole zinc to improve resistance to higher chemicals. This means that sulfur and vulcanization accelerators are used for rubber cross-linking, and the gloves produced in this way have the problem of causing type IV hypersensitivity.
  • an elastomer having a carboxyl group in obtaining a product comprising an elastomer, includes (a) a carboxylic acid or a derivative thereof, and (b) a divalent or trivalent metal.
  • the reaction is carried out in a state containing a compound and (c) an amine or amino compound, and (d) a neutralizing agent that neutralizes at least a part of the carboxylic acid groups in the base polymer.
  • a vulcanization accelerator, thiuram, and carbamate are not used.
  • the base polymer examples include natural latex rubber and synthetic latex polymer (such as acrylonitrile), butadiene rubber such as synthetic butadiene rubber and carboxylated butadiene rubber, but does not contain MMA. Nor is carboxylated acrylonitrile used.
  • the (c) amine or amino compound is an essential component. It reacts with an amine group or amino group and a carboxylic acid derivative to form a complex with a divalent or trivalent metal. It has been pointed out that it is difficult to stabilize in terms of using a complexing reaction, and as a result, it is difficult to obtain a stable product.
  • the polymer latex is a conjugated diene; an ethylenically unsaturated monocarboxylic acid; an ethylenically unsaturated dicarboxylic acid, its anhydride, monoester and Monoamide; (meth) acrylonitrile; styrene; substituted styrene; ⁇ -methylstyrene; C1-C10 ester of (meth) acrylic acid; amide of (meth) acrylic acid; N-methylolamide group, and its ester and ether derivatives
  • a polymer latex containing, independently of each other, structural units derived from monomers selected from the group consisting of ethylenically unsaturated compounds, wherein the hard phase portion is an ethylene type Unsaturated monocarboxylic acids; unsaturated dicarboxylic acids, anhydrides thereof; Non-esters and monoamides; ethylenically unsatur
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-144163 (Cited Document 13) describes crosslinking with a vinyl group or an epoxy group.
  • JP 2002-523164 (Cited document 14) describes a combination of a cross-linking accepting functional group and a crosslinking agent.
  • JP 2009-525411 A (cited document 15) describes self-crosslinking of polyvinyl alcohol.
  • International Publication No. 2005-049725 (Cited Document 16) uses an organic peroxide under specific conditions.
  • US 2006/0057320 (Patent Document 17) uses alkoxyalkylmelamine and zinc oxide for crosslinking.
  • Patent Document 18 uses a combination of zinc oxide and peroxide as a crosslinking agent.
  • US 2003/0017286 uses zinc oxide and a carboxylic acid, amine or amino compound as a crosslinking agent.
  • Non-Patent Document 1 (Andrew Kells and Bob Grobes "Cross-linking in carbohydrated films” LATEX 24-25, January 2006, Frankfurt, Germany) with sulfur containing sulfur and sulfur additive Consists of methylthiuram (TMTD), 2,2′-dithio-bis (benzothiazole) (MBTS), N-cyclohexylbenzothiazole-sulfinamide (CBS) and zinc diethylthiocarbamate (ZDEC) and the required zinc oxide It has been shown that an additive was used to obtain a latex with improved tensile strength. This conversely indicates that it is difficult to obtain durable carboxylated nitrile latex gloves without using sulfur and sulfur-based vulcanization accelerators.
  • TMTD methylthiuram
  • MBTS 2,2′-dithio-bis (benzothiazole)
  • CBS N-cyclohexylbenzothiazole-sulfinamide
  • ZDEC zinc dieth
  • Non-Patent Document 2 Dr. SorenBuzs “Tayled synthetic diplapping latices: New applied for thin soft and strong grooves and for Rel. It consists of two methods: a direct crosslinking method using an alternative functional reactive group (R) and a crosslinking method using an ionic bond formed by zinc oxide between carboxyl groups of the NBR latex. As a future technology direction, this method is a promising method. Unfortunately, there is no specific explanation for functional groups that act in covalent bonds. The approach to propose and clarify the concrete formation method has not succeeded. Nichias Technical Information (No. 5, 2000, No. 321) (Non-patent Document 3) A combination of epoxidized natural rubber and carboxylated NBR is used for self-crosslinking.
  • a latex of butadiene, acrylonitrile, and unsaturated carboxylic acid elastomer is replaced with zinc oxide and sulfur by replacing part of the sulfur with zinc oxide with respect to sulfur and a sulfur-containing vulcanization accelerator (also referred to as sulfur-containing crosslinking accelerator).
  • a sulfur-containing additive accelerator also referred to as sulfur-containing crosslinking accelerator.
  • the medical gloves obtained by cross-linking contain a sulfur-containing accelerating agent even in a trace amount. This medical glove does not use natural rubber. Although it is possible to prevent type I hypersensitivity caused by natural rubber, which has been regarded as a problem in the past, sufficient countermeasures are taken against delayed type IV hypersensitivity caused when a sulfur-containing addition accelerator is included. Absent.
  • the first problem to be solved by the invention is that the unsaturated carboxylic acid end groups of acrylonitrile, butadiene and saturated carboxylic acid elastomers and the unsaturated carboxylic acid end groups of other acrylonitrile, butadiene and unsaturated carboxylic elastomers It is an object of the present invention to provide an elastomer composition which forms a strong crosslink by bonding.
  • the second problem to be solved by the present invention is that the terminal groups of the unsaturated carboxylic acid of the acrylonitrile, butadiene, and unsaturated carboxylic acid elastomer obtained in the above-mentioned problem and other acrylonitrile, butadiene, and unsaturated carboxylic acid Apart from strong crosslinking by bonding the unsaturated carboxylic acid end groups of the elastomer, free acrylonitrile, butadiene, and unsaturated carboxylic acid end groups of the unsaturated carboxylic acid elastomer and other free acrylonitrile, butadiene
  • the end groups of the unsaturated carboxylic acid of the unsaturated carboxylic acid elastomer can be crosslinked by ionic bonds through divalent metal ions without using sulfur as a crosslinking agent and sulfur compounds as a vulcanization accelerator.
  • the third problem to be solved by the present invention is sulfur and a vulcanization accelerator, which are crosslinking agents, obtained through the first-stage crosslinking and the second-stage crosslinking obtained in the second problem.
  • Producing a glove using an elastomer composition produced without using a certain sulfur compound and having an excellent dynamic viscoelastic property may cause delayed type IV hypersensitivity.
  • the present invention provides a glove having a characteristic that the glove is thin and has sufficient tensile stress and strength at break, elongation, and tensile stress at break.
  • crosslinking can be performed only by this bonding, it cannot be completely solved by this crosslinking method. Therefore, the terminal group of the unsaturated carboxylic acid added to the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid is not bonded to the terminal group of the unsaturated carboxylic acid added to the other acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid.
  • An acid can be used to form a free state, and an ionic bond can be formed by a metal salt via the free end group (second-stage crosslinking).
  • the terminal group of the unsaturated carboxylic acid is a carboxyl group, a methylolamide group, a reaction product of a carboxyl group and a diamine, a reaction product of a carboxyl group and an alkyldiamine, and a carboxyl group and an alkyl alcohol.
  • a bond selected from the reaction products can be used.
  • the emulsion formed is an emulsion in which at least some of the substituents of the unsaturated carboxylic acid are in a free state, and the crosslinked product has a Mooney viscosity (ML (1 + 4) (100 ° C.)) of 100 to 220.
  • the elastomer composition has a film weight swelling ratio of 220 to 200%.
  • Crosslinking is as follows.
  • the terminal group of unsaturated carboxylic acid to which acrylonitrile butadiene carboxylic acid is added obtained by adding carboxylic acid to acrylonitrile butadiene or acrylonitrile butadiene carboxylic acid, and carboxylic acid to other acrylonitrile butadiene or acrylonitrile butadiene carboxylic acid are added.
  • the properties of the product obtained by reacting the terminal group of the unsaturated carboxylic acid to which acrylonitrile butadiene carboxylic acid is added to form a linking group and carrying out the first-stage crosslinking are as follows. The characteristics are as follows.
  • the Mooney viscosity (ML (1 + 4) (100 ° C.)) is 100 to 220, it is in a relatively high molecular weight state, and the processing characteristics as a glove are good. Further, the obtained glove has a sufficient thickness, a substance barrier property, and sufficient strength and tensile strength.
  • the film weight swelling ratio (measured as a uniform film by heat treatment at 40 ° C.) is 200 to 400%. It was judged as a good material for gloves. Since sulfur which is a crosslinking agent and sulfur compound as a vulcanization accelerator are not used, delayed type IV type hypersensitivity is not caused.
  • the elastomer composition obtained by obtaining the second stage of crosslinking is as follows. Consists of 25 to 30% by weight of acrylonitrile, 62 to 71% by weight of butadiene and 4 to 8% by weight of unsaturated carboxylic acid (100% by weight as a whole), and is covalently bonded by bonding with at least a part of substituents of the unsaturated carboxylic acid.
  • the remaining substituents of at least some of the substituents of the unsaturated carboxylic acid are crosslinked by forming ionic bonds via divalent metal ions, and the film weight swelling ratio of the crosslinked product Is an elastomer composition which is an emulsion of 200-400%.
  • the uncrosslinked portion of the elastomer composition after the first-stage crosslinking is crosslinked by ionic bonding with a divalent metal ion group compound.
  • 100 phr of the elastomer composition subjected to the first stage cross-linking 0.5 to 4.0 phr of a cross-linking agent composed of divalent metal ions, and 0.1 to 2.
  • the end group of the unsaturated carboxylic acid added to the acrylonitrile butadiene carboxylic acid, the end group in the free state is also the same as the end group of the unsaturated carboxylic acid added to the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid.
  • the end group in a free state is cross-linked with a divalent metal ion, specifically, a divalent metal ion, which is a second-stage cross-linking, via a zinc metal ion.
  • a divalent metal ion specifically, a divalent metal ion
  • the characteristics of the crosslinked product obtained by the second-stage crosslinking are as follows.
  • sulfur and sulfur-containing materials are not used as a crosslinking agent and a vulcanization accelerator.
  • Unsaturated carboxylic acid end groups and other acrylonitrile butadiene unsaturations added to at least some acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acids in the absence of sulfur and sulfur containing materials as found in conventional cross-linked products.
  • the terminal groups of some unsaturated carboxylic acids added to the carboxylic acid are bonded and crosslinked.
  • the terminal groups of the remaining unsaturated carboxylic acids other than those added to at least some acrylonitrile butadiene carboxylic acids are bonded to the terminal groups of some unsaturated carboxylic acids added to other acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acids.
  • it does not form a cross-link, but remains as a free end group.
  • the free end groups are treated under the conditions described above, the terminal ends of some unsaturated carboxylic acids added to other free acrylonitrile butadiene carboxylic acids via divalent metal ions. Bonding with a group forms a crosslink.
  • This crosslinking is performed using a dispersant in order to proceed in the state of an emulsion.
  • a surfactant such as an alkyl benzene sulfonate which is an anionic surfactant.
  • This alkylbenzene sulfonic acid is not a crosslinking agent and a vulcanization accelerator, but a dispersant, and the vulcanization accelerator due to the presence of this sulfur compound is a delayed type IV that is a contact dermatitis that is an allergic symptom. It does not cause type hypersensitivity.
  • the dynamic viscoelastic behavior was investigated, and as a result, the following points were confirmed.
  • the Tg temperature of the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid after the second stage of crosslinking is -10.1 ° C.
  • 6322 which is another raw material is 12.2 ° C.
  • Naypol 550 is ⁇ 11.8 ° C. It can be seen that the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid having undergone the second-stage crosslinking is higher than these.
  • Self-crosslinking which is considered to be entangled with each other, has a high crosslinking density. Further, the length of the flat portion of the rubber-like region is considered not to be self-cross-linked, and is in an extremely short state in the Nypole 550, and this is not the case in the present invention.
  • the temperature showing the maximum value of loss tangent (storage elastic modulus / loss elastic modulus ratio) indicated by tan ⁇ is the glass transition temperature in the transition temperature region where the rubber starts micro-Brownian motion from a frozen state at a low temperature.
  • the glass transition temperature becomes higher as the basic molecular motion is suppressed (harder to move). For example, the rigid molecular chain and the crosslink density increase.
  • the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid of the present invention (denoted SXL), it was measured to be -10.1 ° C.
  • the glass transition temperature was measured to be -12.2 ° C, and in the case of Nypol 550, it was measured to be -11.6 ° C.
  • the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid (shown as SXL) of the present invention has obtained high results compared to other cases.
  • the entanglement may have a high crosslink density. It is also observed that the napole 550 is extremely short.
  • A The storage elastic modulus of a flat rubber-like region, which is a high temperature region after the glass transition temperature, increases as the crosslink density due to entanglement increases and as the molecular weight (Mc) between crosslink chains decreases. Tend to be. It is known that the length (temperature region) of the flat portion of the rubber-like region correlates with the number of entanglements per molecule. According to FIG.
  • the increase in elastic modulus in the rubber-like region flat portion of the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid glove by vulcanization with zinc is larger than that in the sulfur vulcanized product, and the increase in elastic modulus by addition of zinc is large. This is due to the fact that the crosslink density is increased by adding zinc.
  • the Tg temperature (-11.0 to 1.5 ° C.) of the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid glove is higher than that of the sulfur vulcanized rubber ( ⁇ 14.5 to ⁇ 15.9 ° C.).
  • the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid elastomer emulsion composition subjected to the first stage and the second stage cross-linking is characterized by acrylonitrile butadiene unsaturation in the absence of sulfur as a crosslinking agent and sulfur compound as a vulcanization accelerator. As a result of obtaining a carboxylic acid, it can be confirmed from the above points that the properties are good.
  • a glove having the following characteristics can be produced from the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid elastomer emulsion composition subjected to the first stage and second stage crosslinking. (3) The elastomer composition obtained by obtaining the first-stage crosslinking and the second-stage crosslinking is adhered to the surface of a mold or a former, which is a normal glove forming means, and cured by crosslinking. A characteristic glove was completed.
  • the remaining substituents of at least some of the substituents having an unsaturated carboxylic acid are gloves formed from an elastomer crosslinked with a divalent metal ion, sulfur as a crosslinking agent and sulfur as a vulcanization accelerator
  • the Mooney viscosity (ML (1 + 4) (100 ° C.)) of the elastomer which does not contain a compound and is crosslinked by bonding with at least a part of the substituent having an unsaturated carboxylic acid is 100 to 220.
  • Elastomer thin film gloves do not contain sulfur as a crosslinking agent and sulfur compounds as vulcanization accelerators and have a thickness of 0.0 0.15 mm, the glove swelling ratio at the time of glove formation is 240 to 320, the tensile stress is 22 to 35 MPa, the elongation at break is 480 to 620%, and the tensile stress at an elongation of 500% is 15 to 35 MPa.
  • a glove made of an elastomer can be obtained.
  • the description of the process for producing the glove having the characteristics obtained in the above (3) is as follows.
  • the elastomer composition obtained in the step (3) is to be crosslinked and cured to obtain a glove.
  • the manufacturing process is as follows.
  • A a step of cleaning the mold or former with a cleaning liquid and drying;
  • B immersing the mold or former in a coagulant solution;
  • C drying the mold or former to which the coagulant is adhered,
  • D a step of immersing the mold or former to which the coagulant has been adhered and dried in the elastomer composition described in (3) above at a temperature of 30 ° C.
  • the first-stage cross-linked elastomer composition comprises 25-30% by weight of acrylonitrile, 62-71% by weight of butadiene and 4-8% by weight of unsaturated carboxylic acid (100% by weight as a whole).
  • the viscosity (ML (1 + 4) (100 ° C.)) is 100 to 220, and this is a film, and the film weight swelling ratio is a composition having physical properties of 200 to 400%.
  • the production process includes terminal groups of unsaturated carboxylic acid added with acrylonitrile butadiene carboxylic acid obtained by adding carboxylic acid to acrylonitrile butadiene or acrylonitrile butadiene carboxylic acid, and other acrylonitrile butadiene or acrylonitrile butadiene carboxylic acid with carboxylic acid.
  • the first stage of crosslinking can be carried out by allowing the terminal groups of the unsaturated carboxylic acid to which acrylonitrile butadiene carboxylic acid obtained by adding an acid is reacted to react with each other.
  • the elastomer composition subjected to the second-stage crosslinking comprises 25 to 30% by weight of acrylonitrile, 62 to 71% by weight of butadiene and 4 to 8% by weight of unsaturated carboxylic acid (100% by weight as a whole).
  • a covalent bond is formed by the bond of at least a part of the substituents of the unsaturated carboxylic acid, and the remaining substituents of the at least a part of the substituents of the unsaturated carboxylic acid are ion-bonded via a divalent metal ion.
  • the crosslinked product is an elastomer composition which is an emulsion having a Mooney viscosity (ML (1 + 4) (100 ° C.)) of 100 to 220 and a film weight swelling ratio of 200 to 400%. is there.
  • Mooney viscosity ML (1 + 4) (100 ° C.)
  • ML (1 + 4) 100 ° C.
  • film weight swelling ratio 200 to 400%.
  • the elastomer composition 100 phr of the elastomer composition, 0.5 to 4.0 phr of a cross-linking agent made of a divalent metal oxide, 0.1 to 2.0 phr of a pH adjusting agent for adjusting the pH to 9 to 10, and 0.5 of a dispersing agent
  • concentration of the total solid phase material (TSC) produced when these are mixed is treated under the condition of 18 to 30% by weight, zinc ions, which are divalent metal ions, An ionic bridge is formed (the above is the second stage crosslinking).
  • Tg is high and the crosslinking density is increased, and when crosslinked by zinc, the zinc crosslinking density is increased and the glass transition temperature is increased. It can be seen that it has increased.
  • the characteristics of the gloves are as follows. It consists of 25 to 30% by weight of acrylonitrile, 62 to 71% by weight of butadiene and 4 to 8% by weight of unsaturated carboxylic acid (100% by weight as a whole), and is crosslinked by bonding with at least a part of substituents having the unsaturated carboxylic acid.
  • the remaining substituent of at least a part of the substituents having an unsaturated carboxylic acid is a glove formed from an elastomer crosslinked with a divalent metal, sulfur as a crosslinking agent and sulfur compound as a vulcanization accelerator And the Mooney viscosity (ML (1 + 4) (100 ° C.)) of the elastomer crosslinked by bonding with at least a part of the substituent having an unsaturated carboxylic acid is 100 to 220.
  • the thin film glove does not contain sulfur as a crosslinking agent and sulfur compound as a vulcanization accelerator, and has a thickness of 0.05-0.
  • FIG. 3 shows the amount of volatile unreacted MMA monomer of 746 SXL.
  • the upper diagram of FIG. 3 (in the case of a conventional product) is a diagram showing the amount of volatile unreacted MMA monomer.
  • the upper diagram of FIG. 4 shows the measurement results of the latex particle diameter of 746SXL of the present invention.
  • the lower diagram of FIG. 3 shows the amount of volatile unreacted MMA monomer of 746 SXL.
  • the present invention relates to acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid obtained by adding an unsaturated carboxylic acid to acrylonitrile butadiene or an acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid.
  • An elastomeric composition of an acid emulsion (2) an elastomeric composition of an emulsion of an acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid having a second stage of crosslinking formed after the first stage of crosslinking is formed.
  • (3) Using the obtained elastomer composition of the emulsion of acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid in which the second-stage crosslinking is formed, the glove having new characteristics is obtained.
  • the products obtained from (1) to (3) have specific physical properties.
  • the elastomer composition of the emulsion of acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid in which the first-stage crosslinking is formed is as follows. End groups of unsaturated carboxylic acid added to acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid obtained by adding unsaturated carboxylic acid to acrylonitrile butadiene or acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid, and other acrylonitrile butadiene or acrylonitrile butadiene unsaturated An acrylonitrile butadiene having a first-stage cross-linking formed by reacting the terminal group of the unsaturated carboxylic acid to which the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid is added by reacting the carboxylic acid with the carboxylic acid, Alternatively, it is an emulsion comprising an acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid elastomer obtained by adding an unsaturated carboxylic acid to an
  • the product acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid consists of 25-30% by weight of acrylonitrile, 62-71% by weight of butadiene and 4-8% by weight of unsaturated carboxylic acid (100% by weight as a whole). Is done.
  • the portion where crosslinking is considered to be formed is formed by a large amount of 62 to 71% by weight of butadiene.
  • the unsaturated carboxylic acid used for crosslinking is the least among the three components.
  • the characteristics of an emulsion made of an acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid elastomer obtained by adding an unsaturated carboxylic acid to acrylonitrile butadiene or an acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid, in which the first-stage crosslinking is formed are as follows. It consists of 25 to 30% by weight of acrylonitrile, 62 to 71% by weight of butadiene and 4 to 8% by weight of unsaturated carboxylic acid (100% by weight as a whole), and is crosslinked by at least some of the substituents of the unsaturated carboxylic acid.
  • the emulsion formed is an emulsion in which at least some of the substituents of the unsaturated carboxylic acid are in a free state, and the crosslinked product has a Mooney viscosity (ML (1 + 4) (100 ° C.)) of 100 to 220.
  • An elastomer composition having a film weight swelling ratio of 200 to 400%.
  • a raw material composition comprising 25 to 30% by weight of acrylonitrile, 62 to 71% by weight of butadiene and 4 to 8% by weight of unsaturated carboxylic acid (100% by weight as a whole) is prepared by mixing the raw material composition in the presence of a dispersant. Can be obtained.
  • the mixture obtained by adding unsaturated methacrylic acid to acrylonitrile butadiene the following mixture can be purchased and used.
  • Carboxylated acrylonitrile polybutadiene latex SXL-XNRR manufactured by Sintomer, 746SXL manufactured by Sintomer
  • it can be used by selecting from Pure Protect of Polymer Latex or Polyac 560 of Shin Foong Company.
  • End groups are formed on unsaturated carboxylic acids that have unsaturated methacrylic acid added to acrylonitrile butadiene, but end groups are not added to unsaturated carboxylic acids that have unsaturated methacrylic acid added to other acrylonitrile butadienes. It is considered that no bond is formed between them.
  • the terminal group of the unsaturated carboxylic acid used for crosslinking can be appropriately adopted as long as it can form a bond with the terminal group of another unsaturated carboxylic acid.
  • the terminal group of the unsaturated carboxylic acid used for bonding is a carboxyl group, a methylolamide group, a reaction product of a carboxyl group and a diamine, a reaction product of a carboxyl group and an alkyl diamine, and a reaction of a carboxyl group and an alkyl alcohol.
  • These terminal groups can be directly introduced into the unsaturated carboxylic acid, or can be appropriately introduced by means such as substitution.
  • Crosslinking is performed by heating at about 40 ° C. It is carried out in the presence of a surfactant in the presence of water.
  • the cross-linking formation reaction is as follows. End groups of unsaturated carboxylic acid added to acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid obtained by adding unsaturated carboxylic acid to acrylonitrile butadiene or acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid, and other acrylonitrile butadiene or acrylonitrile butadiene unsaturated An acrylonitrile butadiene having a first-stage cross-linking formed by reacting the terminal group of the unsaturated carboxylic acid to which the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid is added by reacting the carboxylic acid with the carboxylic acid, Alternatively, an acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid elastomer obtained by adding an unsaturated carboxylic acid to an acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid is produced.
  • Unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) is added to acrylonitrile butadiene by adding unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) first or without adding carboxylic acid (or methacrylic acid), After forming the acrylonitrile butadiene elastomer or by adding an unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) to the acrylonitrile butadiene polymer, between the acrylonitrile butadiene portion of the acrylonitrile butadiene to the unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid).
  • an unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) in which an unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) polymer is added between acrylonitrile butadiene and acrylonitrile butadiene or acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid (or Methacrylic acid) is an elastomer obtained by adding.
  • acrylonitrile and butadiene polymer are prepared by emulsion polymerization of acrylonitrile and butadiene.
  • unsaturated carboxylic acid or methacrylic acid
  • case 1 a copolymer of unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) and acrylonitrile butadiene.
  • case 2 acrylonitrile and the butadiene polymer itself are used (case 2).
  • the above is the meaning of acrylonitrile butadiene with or without the first addition of unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid).
  • the amount of unsaturated carboxylic acid (methacrylic acid) in case 1 means that a slight amount is added.
  • unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) is added to obtain a polymer of unsaturated carboxylic acid, methacrylic acid and acrylonitrile butadiene.
  • an unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) and an acrylonitrile butadiene polymer in which an unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) is present between the butadiene portions of the same or different polymers are obtained (case 3).
  • the elastomer composition is the first stage of crosslinking.
  • the characteristics of the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid elastomer obtained by the first-stage crosslinking were confirmed to be as follows by actual measurement.
  • the range of Mooney viscosity (ML (1 + 4) (100 ° C.)) is 100 to less than 220. If it exceeds 220, the molecular weight is high, resulting in poor workability. If it is less than 100, it is difficult to form a film while maintaining the strength. Comparing Mooney viscosities of similar products, Sintomer 746SXL is about 128, conventional product 6322 is about 122, and Nypol 550 is about 94. In general, the Mooney viscosity of NBR is 30 to 130.
  • Mooney viscosity By using Mooney viscosity at this stage of crosslinking, it can be seen that it has a higher molecular weight (weight average) than the conventional product. Even when a small amount of sulfur is not contained in the production of an emulsion composition produced by cross-linking, and no vulcanization accelerator is used, a delayed type caused when a vulcanization accelerator is contained is used. There is no worry about type IV hypersensitivity.
  • the emulsion composition can be processed into a film at a temperature of about 40 ° C., and the film weight swelling rate can be measured. As a result, it was found that the film weight swelling rate showed a characteristic of 200 to 400%.
  • the characteristic that the film weight swelling ratio is 200 to 400% indicates that a film crosslinked to some extent can be obtained only by drying at 40 ° C. without performing a crosslinking treatment. This is due to the first-stage crosslinking.
  • a glove having sufficient physical properties such as tensile strength and breaking strength
  • the characteristic that the film weight swelling rate is 200 to 400% indicates that the characteristic is flexibility.
  • the combination of the inherent Mooney viscosity range and the film weight swelling ratio range is a characteristic at the stage where the first-stage crosslinking is completed. As a result, it has been clarified that it has a good property of being flexible despite its relatively high molecular weight.
  • the results of Mooney viscosity 151, film weight swelling rate 287%, Mooney viscosity 180, film weight swelling rate 336% were obtained.
  • the first stage and second stage crosslinked emulsion elastomer compositions are as follows. Consists of 25 to 30% by weight of acrylonitrile, 62 to 71% by weight of butadiene, and 4 to 8% by weight of unsaturated carboxylic acid (100% by weight in total). The remaining substituents of at least some of the substituents of the unsaturated carboxylic acid are cross-linked by forming ionic bonds via divalent metal ions, and the film weight swelling ratio is 200 to 400 % Is an elastomer composition which is an emulsion. Mooney viscosity could not be measured due to crosslinking with divalent metal ions.
  • the elastomer composition after the first-stage crosslinking is crosslinked by ionic bonding with metal ions.
  • the emulsion composition is prepared by adding 2.0 phf and water, and the amount of water is added so that the concentration of the total solid phase material (TSC) generated when these are mixed is 18 to 30% by weight.
  • TSC total solid phase material
  • the elastomer composition is an emulsion elastomer formed in the first stage.
  • a cross-link is formed by the bonding of the unsaturated carboxylic acid, an emulsion in which at least some of the substituents of the unsaturated carboxylic acid are in a free state, and the cross-linked product has a Mooney viscosity (ML (1 + 4) (100 ° C.
  • the terminal group of the unsaturated carboxylic acid used for bonding by at least a part of the substituents of the unsaturated carboxylic acid is a carboxyl group, a methylolamide group, a reaction product of a carboxyl group and a diamine, and a carboxyl group and an alkyldiamine. And a bond selected from the reaction product of a carboxyl group and an alkyl alcohol, and is bonded to the terminal group of another acrylonitrile butadiene elastomer unsaturated carboxylic acid through a part of these terminal groups. And an elastomer composition in which at least another part is not bonded.
  • the terminal group of the unsaturated carboxylic acid added to the acrylonitrile butadiene carboxylic acid is the same as the terminal group in the free state.
  • the end group in a free state can form an ionic bond with a divalent metal ion, specifically, a zinc metal ion, and crosslink with the divalent metal ion.
  • a branch is formed by a reaction that forms an end group, or after graft polymerization, and is carboxylated by a reaction with an unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) and one butadiene part or further another butadiene part.
  • FIG. 3 is a diagram in the lower left of FIG. 1 and a diagram on the right in FIG.
  • a branch is formed simply by the above reaction, or after graft polymerization, it remains stopped at that stage.
  • divalent metal ions are bonded to the portion to form an ionic bond.
  • crosslinking treatment is considered to cause the following reaction with respect to carboxylated acrylonitrile butadiene.
  • Possible crosslinking reactions are as follows.
  • a methacrylic acid monomer is graft-polymerized to the double bond carbon of the butadiene portion of carboxylated acrylonitrile butadiene.
  • Crosslinks are formed by ionic bonding of carboxyl groups of methacrylic acid with carboxyl groups of carboxylated acrylonitrile butadiene via zinc ions.
  • a methacrylic acid polymer of dimer or higher is graft-polymerized to the double bond carbon of the butadiene portion of carboxylated acrylonitrile butadiene.
  • the carboxyl group of methacrylic acid is ionically bonded to the carboxyl group of carboxylated acrylonitrile butadiene via zinc ions to form a crosslink.
  • C A methacrylic acid monomer crosslinks between double bond carbons of a butadiene portion of carboxylated acrylonitrile butadiene.
  • the carboxyl group of methacrylic acid is ionically bonded to the carboxyl group of carboxylated acrylonitrile butadiene via zinc ions.
  • D A dimer or higher methacrylic acid polymer crosslinks between double bond carbons of the butadiene portion of carboxylated acrylonitrile butadiene.
  • the carboxyl group of methacrylic acid is ionically bonded to the carboxyl group of carboxylated acrylonitrile butadiene via zinc ions.
  • the pre-crosslinking with the reactive vinyl compound of the present invention and the ionic crosslinking with metal (right side of FIG. 2)
  • the former is present between the butadiene moieties of different polymers via sulfur and has a simple structure, whereas the latter is branched or More complicated due to internal cross-linking by unsaturated carboxylic acid (or methacrylic acid) and cross-linking by ionic bond through zinc oxide through the state of graft polymerization or without going through these states It uses a wide variety of cross-linking reactions.
  • This crosslinking is performed using a dispersant in order to proceed in an emulsion state.
  • a surfactant such as an alkyl benzene sulfonate which is an anionic surfactant.
  • This alkylbenzene sulfonic acid is not a crosslinking agent or a vulcanization accelerator but a dispersant.
  • the emulsion after the second stage of crosslinking is in a state of containing an alkylbenzene sulfonate which is an anionic surfactant which is a dispersant.
  • sulfur can be measured. There is no sulfur or sulphide as a cross-linking agent.
  • the vulcanization accelerator due to the presence of this sulfur compound does not cause delayed type IV hypersensitivity which is contact dermatitis which is an allergic symptom.
  • Potassium hydroxide is used as a pH adjuster. This is used to adjust the pH to 9 to 10 as a crosslinking condition, and the amount used is 0.1 to 2.0 phr with respect to 100 phr of the mixture. If it is less than 0.1 and exceeds 2.0 phr, it is not sufficient to maintain the pH.
  • An anionic surfactant is used as the dispersant.
  • naphthalene sulfonic acid polycondensate sodium salt, alkylbenzene sulfonate, and the like can be used as a dispersant.
  • sulfur compounds they are used as dispersants and are detected during analysis. It is not used as a crosslinking agent or vulcanization accelerator and does not cause allergies.
  • Commercial products can be purchased and used.
  • TamolNN9104 can be used. The amount used is 0.5 to 2.0 phr. This dispersant is useful for carrying out interfacial polymerization. Moreover, it can fully discharge
  • titanium oxide as a whitening agent or color enhancer. If necessary, colorants can be added to the mixture.
  • An organic dye can be used as the color material.
  • antioxidant specifically, a polymer hindered phenolic non-fouling type, for example, Wingstay L can be used.
  • the amount of water is adjusted so that the concentration of the total solid phase material (TSC) generated when the respective components are mixed is 18 to 30% by weight.
  • the dynamic viscoelastic behavior of the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid cross-linked following the first step cross-linking was investigated, and the following points were confirmed.
  • sulfur and sulfur-containing materials are not used as a crosslinking agent and a vulcanization accelerator in the first stage.
  • the present invention is free of sulfur and sulfur-containing materials as found in conventional cross-linked products, and the present invention can form cross-links that do not cause delayed type IV hypersensitivity (anionic surfactant as a dispersant) Is used in small amounts and does not cause delayed type IV hypersensitivity).
  • the product of the present invention was able to increase the effect of crosslinking due to crosslinking by the first-stage crosslinking and the second-stage crosslinking.
  • the effects of using zinc are as follows.
  • the temperature showing the maximum value of the loss tangent (storage elastic modulus / loss elastic modulus ratio) indicated by Tan ⁇ is the glass transition temperature in the transition temperature region where the rubber starts micro Brownian motion from a frozen state at a low temperature.
  • Tg the glass transition temperature becomes higher as the basic molecular motion is suppressed (harder to move), for example, as the rigid molecular chain and the crosslink density increase (FIG. 7).
  • the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid of the present invention (designated SXL), it was measured to be -10.1 ° C. In the conventional product 6322, the glass transition temperature was measured to be -12.2 ° C, and in the case of Nypol 550, it was measured to be -11.6 ° C. High results are obtained as compared with other cases of the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid of the present invention (denoted as SXL). It is inferred that the entanglement, possibly due to self-crosslinking, may have a high crosslink density. It is also observed that the napole 550 is extremely short.
  • the Tg temperature (-11.0 to 1.5 ° C.) of the acrylonitrile butadiene unsaturated carboxylic acid glove is higher than that of the sulfur vulcanized rubber ( ⁇ 14.5 to ⁇ 15.9 ° C.). This is because the glass transition temperature shifts to the higher temperature side due to the increase in the crosslink density due to the addition of zinc. Is due to a slow drop and an increase in the elastic modulus of the flat part.
  • Table 1 shows the formulation for performing the second-stage crosslinking treatment after the first-stage crosslinking treatment.
  • a glove comprising a thin film of elastomer, which is formed through a process including the following processes. It consists of 25 to 30% by weight of acrylonitrile, 62 to 71% by weight of butadiene and 4 to 8% by weight of unsaturated carboxylic acid (100% by weight in total), characterized in that it is formed through a process including the following steps:
  • the residual substituent of at least some of the substituents having an unsaturated carboxylic acid is formed from an elastomer that is crosslinked by a bond with at least some of the substituents having the unsaturated carboxylic acid.
  • a sulfur compound as a sulfur accelerator, has a thickness of 0.05 to 0.15 mm, a glove swelling ratio at the time of glove formation is 240 to 320, a tensile stress of 22 to 35 MPa, and an elongation at break is A glove made of an elastomer characterized by having a tensile stress of 480 to 620% and an elongation of 500% of 15 to 35 MPa.
  • A a step of cleaning the mold or former with a cleaning liquid and drying;
  • B immersing the mold or former in a coagulant solution;
  • C drying the mold or former to which the coagulant is adhered,
  • D a step of immersing the dried mold or former with the coagulant attached thereto in the elastomer composition according to claim 4 or 5 for 1 to 20 seconds at a temperature of 30 ° C .;
  • E a step of drying the mold or former obtained in the step (d) at 80 to 120 ° C.
  • F A composition in which an elastomer obtained by adding an unsaturated carboxylic acid to an acrylonitrile butadiene elastomer according to claim 4 is crosslinked on the surface of a mold or a former obtained in the step (e).
  • a glove made of a thin film of elastomer is formed through the following steps.
  • A) The mold or former is washed with a cleaning solution to remove dirt, washed with cold water and dried.
  • B The mold or former is immersed in a coagulant solution containing 8 to 17% by weight of Ca 2+ ions.
  • the coagulant is prepared as an aqueous solution containing calcium nitrate added to water and Ca 2+ ions containing 8 to 17% by weight, preferably 8.0 to 17.0% by weight of calcium.
  • the mold or former is immersed in this.
  • a coagulant is attached to the surface of the mold or former.
  • the time can be determined as appropriate. Generally, it is 10 to 20 seconds.
  • Wetting agents and anti-sticking agents can also be added. Specifically, zinc stearate and calcium stearate.
  • C A step of drying the entire surface or part thereof by drying the mold or former to which the coagulant is adhered at 50 to 70 ° C., and drying the mold or former to which the coagulant is adhered at 50 to 70 ° C. Dry.
  • D A step of immersing the mold or former to which the coagulant obtained in the step (c) is adhered in the composition for producing the elastomer of the present invention for 1 to 20 seconds at a temperature of 30 ° C.
  • the molded composition or former is immersed in a composition for producing an elastomer for 1 to 20 seconds under a temperature condition of 25 ° C.
  • Step of crosslinking the mold or former obtained in the step (g) The glove former coated with the dried latex is crosslinked at 120 to 150 ° C. for 20 to 30 minutes.
  • the glove which consists of a thin film of an elastomer can be manufactured through a series of processes above.
  • the main steps in the above steps are as follows.
  • A a step of immersing the mold or former in a coagulant solution containing 8 to 17% by weight of Ca 2+ ions;
  • B drying the entire surface or part thereof by drying the mold or former to which the coagulant is adhered at 50 to 70 ° C .;
  • C a step of immersing the mold or former to which the coagulant obtained in the step (b) is attached in a composition for producing the elastomer of the present invention for 1 to 20 seconds at a temperature of 30 ° C .;
  • D a step of drying the mold or former obtained in the step (c) at 80 to 120 ° C.,
  • E A step of treating and crosslinking and curing the elastomer on the surface of the mold or former obtained in the step (d) at 120 to 150 ° C. for 20 to 30 minutes.
  • the properties of the gloves obtained in the present invention are as follows.
  • the present glove does not contain a cross-linking material containing sulfur and sulfur and a vulcanization accelerator containing sulfur, as shown in the examples.
  • Component analysis of rubber glove specimens (11 components: C, H, N, O, S, Zn, Ca, Cl, Na, K, and Ti) was performed.
  • 0.31% by weight of sulfur was detected.
  • This sulfur is considered to be derived from the sulfo group of the anionic surfactant used as a dispersant.
  • Table 2 shows the relationship between the Mooney viscosity, glove swelling ratio, Zn, elongation at break, and tensile stress at an elongation of 500% for the characteristics of the present invention.
  • Table 3 shows a comparison with other gloves.
  • Example 7 the skin sensitivity test results were shown (Table 12).
  • the product of the present invention did not cause the onset of type IV hypersensitivity, and it was found that there was no problem in health damage. All of Zn, Ca, Na, and K are lower than the conventional products.
  • the measurement results of the thickness of the elastomer thin film glove of the present invention are 0.05 to 0.15 m, although there are differences depending on the part.
  • the measurement results of the tensile stress (strength) of the thin film glove of the present invention are 22 to 35 MPa, and the elongation at break is 480 to 620%.
  • the elastomeric thin film gloves of the present invention have a modulus coefficient between 10-15 MPa of 500%. These are shown in Example 6.
  • the results are shown in Table 7. These data show that it is comparable to the conventional product using sulfur and sulfur-containing materials (Table 8).
  • a glove comprising a thin film of elastomer was produced by the dipping method shown below.
  • A The mold or former is washed with a cleaning solution to remove dirt, then washed with cold water and dried. The dried mold or former is subjected to either a direct dipping method or a flocculant dipping method. Do. These usages are determined according to the product.
  • the direct dipping method involves dipping directly into the dry mold or former of the product in the mixture prepared by the formulation of the present invention.
  • B A step of immersing the mold or former in a coagulant solution containing 8 to 17% by weight of Ca 2+ ions for 15 seconds.
  • the coagulant is calcium nitrate added to water and the Ca 2+ ions are aqueous solutions containing 10% by weight of calcium. Has been adjusted as. The mold or former is immersed in this. As a result, a coagulant is attached to the surface of the mold or former. The time is 10 to 20 seconds. Wetting agents and anti-sticking agents can also be added. Specifically, zinc stearate and calcium stearate.
  • C A step of drying the mold or former to which the coagulant is adhered at 60 ° C. and partially or partially drying it.
  • D A mold or former having the coagulant obtained in step (c) adhered and dried.
  • a mold or a former to which a coagulant is attached is placed in a composition for producing an elastomer for 15 seconds at 30 ° C.
  • the composition for producing the elastomer is deposited by dipping under the following temperature conditions. The soaking process is performed several times. Usually two or more times.
  • the mold or former obtained in the step (d) is treated with water to separate the drug (leaching).
  • the former coated with the partially dried latex is treated with hot water (30 to 70 ° C.).
  • In the leaching tank for 90 to 140 seconds.
  • J) The surface of the glove is chlorinated as a desired process.
  • the glove which consists of a thin film of an elastomer can be manufactured through a series of processes above.
  • a comparative example is also shown.
  • a mixture latex in which methacrylic acid is added to acrylonitrile butadiene by adding methacrylic acid to acrylonitrile butadiene with or without addition of methacrylic acid (product name: Synthomer Co., Synthomer SCL-XNBR746SXL) ) was used to produce gloves according to the prescription in Table 2.
  • a glove was prepared using a composition containing ZnO (1.5 wt%) and sulfur (1.0 wt%) in a commonly used carboxylated acrylonitrile butadiene latex (product name: Synthomer Co., Synthomer 6322). Manufactured and compared both gloves.
  • Zinc oxide, a dispersant, a pH adjuster, an antioxidant, and their contents are the same as those shown in the examples.
  • the weight of the solid phase was 30% by weight.
  • a glove product product name, Berthe 710N was produced from the composition.
  • Table 5 shows a comparison result of component analysis between the product of the present invention and the product of the comparative example (Verte 710N).
  • Component analysis of test pieces in rubber gloves 11 components: C, H, N, O, S, Zn, Ca, Cl, Na, K and Ti
  • CHNO analyzer CE Instruments EA1110
  • the swelling test of a sample obtained from a rubber glove was immersed in a toluene solvent, and after 72 hours at room temperature, the weight of the rubber sample was increased (in general, as a method for simply evaluating the vulcanized state, immersed in a good solvent for vulcanized rubber Then, in the case of a crosslinked polymer such as vulcanized rubber, this is suppressed by the elasticity of the mesh and reaches a swelling equilibrium, and the vulcanized density of the vulcanized rubber is inversely proportional to the equilibrium swelling ratio in a good solvent).
  • the weight swelling ratio (sample weight after swelling ⁇ 100 / sample weight before swelling, unit:%) of each sample was calculated and used as the crosslinking density of the vulcanized rubber.
  • the acetone-soluble component of the present invention was 11.3 wt%, 12.0 wt%, 10.5 to 15 wt%, and the acetone-soluble component of the conventional product Berthe 710N was 7.7 wt%.
  • the weight swelling ratio of the present invention was 340%, and the weight swelling ratio of the conventional product Verte 710N (KLT-C) was 374% (Table 6).
  • KLT-C weight swelling ratio of the conventional product Verte 710N
  • a latex glove of a mixture in which methacrylic acid is added to acrylonitrile butadiene by adding methacrylic acid to acrylonitrile butadiene with or without addition of methacrylic acid at the beginning and conventional conventional glove.
  • Tensile tests of glove carboxylated nitrile latex produced by a crosslinking method using sulfur and an accelerator were measured by the ASTM-6319-00 test method. Each was cured at 150 ° C.
  • the glove used as a sample was aged and maintained under conditions of a humidity of 50% and a temperature of 23 ° C. for 24 hours. The gloves were kept aged for 7 days at 70 ° C.
  • Table 7 shows the results of physical tests of gloves cured with the gloves of the present invention and aged gloves. Similarly, each conventional glove was cured at 150 ° C. Next, the glove used as a sample was aged and maintained under conditions of a humidity of 50% and a temperature of 23 ° C. for 24 hours. Table 8 shows the results of physical tests on gloves that were aged for 7 days under the condition of 70 ° C.
  • the tension of the glove produced according to the present invention is comparable to the tension of the glove by the conventional crosslinking method using ZnO (1.5 wt%) and sulfur (1.0 wt%).
  • the elongation of the glove manufactured according to the present invention is higher than that of the conventional glove.
  • the gloves produced according to the present invention have better properties when aged as compared to gloves produced by conventional methods.
  • Example 1 evaluates the potential for the product of the invention to not elicit immune responsiveness to delayed type IV hypersensitivity when in contact with the skin, although sulfur and accelerators are not used in the cross-linking agent.
  • a Dermal susceptibility test was performed. Delayed type IV hypersensitivity is mainly caused by chemicals such as accelerators used in conventional crosslinking methods. The method adopted for this test is according to 50, 56 and 312 in CFR title 21. The purpose of this test is to determine changes and / or sensitivities to the glove from the state of a patch test that occurs on a person's skin after repeated trials. The result is a total of 220 men, including 35 men and 185 women. The test was conducted in two phases.
  • Table 12 summarizes the test results derived from 220 subjects. None of the items mean illness. Some items (6 items in total) are not continuous until the end of the test. There is no evidence that the gloves produced according to Example 1 show skin problems that are medical problems or allergic diseases caused by human contact. These are results that are consistent with potential attention claims indicating low FDA skin disease.
  • Comparative control substance Berte 710N (abbreviation: 710N, material: nitrile rubber, lot number: 0104170), a comparative control substance, is provided in the form of blue gloves and supplied by Midori Safety Co., Ltd. Avoiding the place, it was stored in a room at 10-40 ° C. 3. Contents of Experiment Methanol extraction of Bertekimax 7th sense for the purpose of obtaining information on biological safety evaluation of a glove of the present invention using a methanol extract of Bertekimax 7th sense and comparison with Berté 710N A skin sensitization test in a guinea pig was performed using the solution.
  • test substance used for extraction was extracted with methanol extract (hereinafter referred to as 7th Sense-M) of Vertekimax Seventh Sense or methanol extract of Berthe 710N (hereinafter referred to as 710N-M).
  • 710N-M methanol extract
  • the extract obtained from 1 was suspended in ethanol at a ratio of 1 mL, and this was used as 100 v / v% 7th Sense-M ethanol suspension or 100 v / v% 710 N-M ethanol suspension.
  • a solution obtained by dissolving a negative control (BLANK) obtained from methanol alone in the same amount of ethanol as the amount in which 7th Sense-M or 710N-M was suspended was used as a 100 v / v% equivalent BLANK ethanol solution, A negative control was used.
  • 10 v / v% 7th Sense-M ethanol suspension or 10 v / v% 710 N-M ethanol suspension is replaced with an equal volume of olive oil, and 10 v / v% 7th Sense-M olive oil suspension. Liquid or 10 v / v% 710N-M olive oil suspension was prepared and used.
  • 100 v / v% 7th Sense-M ethanol suspension or 100 v / v% 710 N-M ethanol suspension was replaced with an equal amount of olive oil, and 100 v / v% 7th Sense-M olive oil suspension was replaced.
  • a suspension or 100 v / v% 710 N-M olive oil suspension was prepared and used.
  • 100 v / v% 7th Sense-M ethanol suspension or 100 v / v% 710 N-M ethanol suspension was prepared by serial dilution with ethanol. Further, the BLANK ethanol solution equivalent to 100 v / v% was used as it was.
  • treatment day 1 For primary sensitization (treatment day 1), apply 10v / v% 7th Sense-M olive oil suspension or 10v / v% 710N-M olive oil suspension and 'Freund's complete adjuvant to the upper scapula of the guinea pig Intradermal administration.
  • 10 w / w% sodium lauryl sulfate was openly applied to the area including the intradermal administration site, and the next day (treatment day 8), 100 v / v% as the second sensitization was applied to the same site.
  • 7th Sense-M olive oil suspension or 100 v / v% 710N-M olive oil suspension was occluded for 48 hours.
  • Vertekimax Seventh Sense and Berte 710N showed skin sensitization to guinea pigs, with the lowest It was concluded that the inducing concentration was 20 v / v% for Vertekimax Seventh Sense and 0.8 v / v% for Verte 710N as the extract.
  • the vertex max seventh sense has a high concentration of 20 v / v% and a positive reaction occurs.
  • Berte 710N resulted in 0.8 v / v%.
  • a skin sensitization test in guinea pigs was performed using Bertequimax Seventh Sense methanol extract for the purpose of obtaining information on biological safety assessment and comparison with Berthe 710N. The results are shown in the table. Results by individual weight
  • the storage modulus storage elastic modulus E ′, loss modulus E ′′, and loss tangent tan ⁇ which are dynamic viscoelastic properties, are measured in the tensile mode using the glove sample of the present invention and the conventional VERTE710 sample.
  • the results are shown in Table 11. Based on the results, a dynamic viscoelastic master curve was obtained (FIGS. 5 and 6). Even in comparison with the data of the conventional product, in the case of the present invention, good results are obtained.
  • the storage modulus storage elastic modulus E ′, loss modulus E ′′, and loss tangent tan ⁇ which are dynamic viscoelastic properties, are measured in the tensile mode using the glove sample of the present invention and the conventional VERTE710 sample.
  • the dynamic viscoelasticity master curve was obtained from the results of measurement in Fig. 5 (Fig. 5).
  • Figure 3 shows the results of a glove sample of the present invention.
  • FIG. 6 shows the result of the conventional product VERTE710.
  • the storage modulus storage modulus E ′, loss modulus E ′′, and loss tangent tan ⁇ which are dynamic viscoelastic properties, were measured in a tensile mode, and the results were good.
  • the amount of nitrogen (derived from acrylonitrile) of Nypol 550 was relatively lower than the other samples by about 3% on the basis of acrylonitrile. All are in the range of nitrile (AN amount 25-30%). On the other hand, the amount of S derived from the surfactant was 0.3 to 0.5% by weight.
  • (3) The amount of volatile unreacted MMA monomer 6322 was 13 ppm (the upper diagram of FIG. 3 is a diagram showing the amount of volatile unreacted MMA monomer of the conventional product). The amount of volatile unreacted MMA monomer of 746SXL of the present invention was 370 ppm (the lower diagram of FIG. 3 is a diagram showing the amount of volatile unreacted MMA monomer of the present invention).
  • Mooney Viscosity Measurement Method Mooney viscosity of an elastomer in which methacrylic acid is added to acrylonitrile butadiene and then methacrylic acid is added to acrylonitrile butadiene without adding methacrylic acid first, and the first stage is completed. (ML (1 + 4) (100 ° C.)) is 100 to 220.
  • the measurement of Mooney viscosity is defined in JISK6300 and ASTM D1646. This is the viscosity of the unvulcanized rubber measured by a Mooney plasticity meter (viscosity meter), and the scale of the meter is engraved in Mooney units and directly shows the Mooney viscosity.
  • a glove former described later is dipped in a flocculant, coated, dried or partially dried at a temperature in the range of 50 to 70 ° C., and immersed in the latex mixed according to the formulation of the present invention.
  • the glove former is intended to measure the Mooney viscosity in a state where it has been soaked and coated on the glove former for a specified period of time to allow it to dry and not yet crosslinked. Make sure the glove former is not too thick.
  • the dipping time in the glove former latex depends on the total solid phase material (TSC) content of the mixed latex and the coating thickness required. This time is 1 to 20 seconds, preferably 12 to 17 seconds.
  • a polymer comprising a mixture in which methacrylic acid is added to acrylonitrile butadiene by adding methacrylic acid to acrylonitrile butadiene without or adding methacrylic acid at the beginning under the above conditions, Mooney viscosity measured in the uncrosslinked state.
  • JIS K6300-1 2001 (unvulcanized rubber-physical properties-first part: In accordance with the method of obtaining viscosity and scorch time by Mooney viscometer), the dried solid rubber recovered from each latex was passed through an 8-inch roll having a roll gap of 1.00 mm 10 times for the test.
  • NBR (acrylonitrile butadiene) latex is a polymer obtained by copolymerizing an unsaturated carboxylic acid such as methacrylic acid. This degree of polymerization can be measured by various methods, but when it does not dissolve in an organic solvent, Mooney viscosity is an effective index.
  • the NBR (acrylonitrile butadiene) latex used in the present invention can be covalently bonded to two double bonds by butadiene by sulfur, the NBR (acrylonitrile butadiene) latex is higher in order. A cross-linked rubber elastic body is obtained. Moreover, zinc crosslinks two unsaturated carboxylic acid as a bivalent metal ion, and a crosslinked structure becomes stronger. However, in the present invention, since there is no sulfur cross-linking structure, the molecular weight (degree of polymerization) of NBR latex is increased, and the strength development of the rubber elastic body is assisted by the entanglement and mutual penetration of NBR latex.
  • the Mooney viscosity of the conventional NBR latex is about 30 to 80, whereas the NBR latex used in the present invention is 100 to 220, which is a polymer (high degree of polymerization) than the conventional product. Therefore, if NBR latex, which is a higher polymer, is entangled and invades, it greatly contributes to strength. Moreover, if the unsaturated carboxylic acid partially copolymerized between the entangled or interpenetrated NBR latexes is crosslinked with zinc which is a divalent metal ion, the strength becomes stronger. In the NBR latex having a Mooney viscosity of less than 100, the effect of entanglement and mutual penetration is small because the molecular chain is small.
  • the latex particle size of the conventional product 6322 measured this time is The average particle size was 184 nm and the standard deviation was 53 nm.
  • the particle size distribution of the conventional Nypol 550 measured this time was an average particle size of 141 nm and a standard deviation of 24 nm.
  • Reactivity evaluation analysis of latex raw material (a) Test method of ZnO addition system After adding zinc oxide (ZnO) slurry liquid to the solid content in each latex so as to be 1.2 parts by weight in terms of oxidized solid content, sealed container After stirring at medium room temperature for 24 hours, it is transferred to a glass container having a flat bottom (liquid level height 2 mm), dried at 40 ° C. to form a film, and then heat-treated at a predetermined temperature (150 ° C.) for 1 hour. did.
  • ZnO zinc oxide
  • the vulcanization density is inversely proportional to the equilibrium swell ratio in the good solvent), and the weight swell ratio of each latex raw film material was calculated as a measure of the crosslinked state of the vulcanized rubber.
  • the crosslinked polymer such as the product of the present invention
  • the swelling is suppressed by the elasticity of the mesh and reaches the swelling equilibrium. Therefore, the crosslinking density is inversely proportional to the equilibrium swelling ratio in the good solvent.
  • the amount of acetone-soluble component (unreacted NBR rubber) of 746SXL is ZnO non-addition system, the measurement results of 2 lots are 33.7 wt% and 27.4 wt%. Decreased to 26.9%.
  • the ZnO-added system it was remarkably reduced from 32.4% to 14.2% by heating at 150 ° C. for 1 hour, and a crosslinking effect by zinc was recognized.
  • the weight swelling ratio of the 40 ° C. dry product of the ZnO-free system 746SXL was 287% and 336% in two lots, indicating a relatively high crosslink density.
  • the ZnO-added product was almost the same.
  • the amount of acetone-soluble component and weight swelling ratio of 6322 were generally at the same level as 746SXL.
  • the weight swelling ratio of the dried product at 40 ° C. is as large as 501% in the ZnO non-added system and 529% in the added system. Rather increased. This indicates that Nipol 550 cannot obtain a film having a high crosslinking density without being subjected to crosslinking treatment, and that the addition of ZnO cannot increase the crosslinking density.
  • the glove of the present invention was measured for electrical characteristics.
  • A Surface resistivity
  • the measuring method is as follows. The measuring apparatus is shown in FIG. IEC standard 61340-2-1 A.1. Conforms to 5.4 Measurement environment: 20 ° C, 40% RH Test equipment: Surface resistance meter MODEL152 (manufactured by Trek) Applied voltage: 100V The measurement result was 2.65 ⁇ 10 12 ⁇ / sq.
  • B Resistance value when wearing gloves
  • the measuring method is as follows. The measuring apparatus is shown in FIG. IEC standard 61340-2-1 A.1.
  • an elastomer that does not develop delayed type IV hypersensitivity can be provided. This can be used for various products.
  • the use of the crosslinking method shown in the present invention is also conceivable.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Gloves (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋され、不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属により架橋されているエラストマーから形成される手袋であり、架橋剤である硫黄および加硫促進剤である硫黄化合物を含まず、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋されたエラストマーのムーニー粘度(ML(1+4) (100℃))は100~220であり、手袋の特性として、エラストマーの薄いフィルムの手袋は、架橋剤として硫黄及び加硫促進剤としての硫黄化合物を含まず、厚さが0.05~0.15mmであり、手袋形成時の手袋膨潤比率は240~320%であり、引張応力が22~35MPa、破断時の伸びは480~620%であり、伸び500%における引張り応力は15~35MPaであることを特徴とするエラストマーからなる手袋。

Description

加硫促進剤及び硫黄を用いないエラストマーゴム及びエラストマーゴム製品
 本発明は、不飽和カルボン酸を添加した、又は添加していないアクリロニトリルブタジエンに、不飽和カルボン酸を添加することにより、アクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸とした後に、酸化亜鉛を添加して、不飽和カルボン酸末端基及び不飽和カルボン酸と酸化亜鉛による架橋を形成させて、これを含む組成物をモールドまたはフォーマの表面に付着させ架橋硬化することにより得られる薄いフィルムのゴム手袋に関する発明である。
 ゴム製医療用手袋などの浸漬したラテックス製造物の製造には、原料物質に天然ゴムラテックスが永年用いられてきた。このようにして製造された天然ゴム製ラテックスの医療用手袋は卓越した伸縮性及び血液に含まれる病原体が移動することを阻止する障壁となることで知られている。
 天然ゴム手袋の製造方法は、架橋剤及び架橋促進剤として硫黄を添加することが行われてきた。具体的には、手の形状であるモールド又はフォーマを、架橋剤及び促進剤を添加した天然ゴムラテックス混合物中に1回又は数回浸漬して、モールド又はフォーマ表面に所望の厚さの層を堆積させる。所望の厚さとなったゴム手袋は、乾燥させて、加熱された温度条件下に架橋することが行われてきた。
 架橋は天然ゴムフィルムに高度の伸縮性を付与するための基本の工程である。このようにして製造された天然ゴム手袋は、優れた障壁性、機械的特性及び物理特性を有するものとなる。
 天然ゴムラテックス中にはタンパク質、脂質及微量成分からなる5%以下の非ゴム成分を含んでいる。この非ゴム成分のために、天然ゴムラテックス手袋を病院内で使用することが増加するに伴って、その使用者に、I型過敏症を増加させる結果となった。天然ゴムラテックスの手袋に、使用者が直接触れることにより引き起こされるI型過敏症は、天然ゴム中に存在する残留抽出可能なラテックスたんぱく質により引き起こされることが判明した。直ちに発症する過敏症は、手袋に触った後2時間以内に引き起こされる。この原因物質はIgE(循環している血液中に抗体)によるものであり、これによりアレルギー性の反応が引き起こされる。このときの皮膚の表面には、ラテックスと接触した点を越えて入り混じった状態である、じんま疹(hives)の状態を呈する。
 全身に引き起こされるアレルギー性の症状は、両眼に対するかゆみ、唇や舌に対する腫れ上がり、息切れ、めまい、腹部のいたみ、吐き気、極度の緊張状態及び稀には過敏症によるショック状態となる。
 天然ゴムラテックスたんぱく質により引き起こされる過敏症の症状が進んだ人には、天然ゴムラテックス及び天然ゴムラテックスから製造された製品に対してこれ以上の接触することを避けるように忠告される。
 合成により得られるニトリルラテックス、カルボキシル化されたニトリルラテックス、ポリクロロプレンラテックス又はポリブタジエンラテックスなどの合成ラテックスには、前記のたんぱく質を含まないので、前記のアレルギーを引き起こすことはない。たんぱく質アレルギーが進んだ人には、ニトリルラテックス、カルボキシル化されたニトリルラテックス、ポリクロロプレンラテックス又はポリブタジエンラテックスなどを用いる合成ラテックスによる手袋を使用することが勧められる。
 これらの合成ゴムラテックスにより製造される手袋は、天然ゴムラテックスによる手袋と比較すると、物理的な特性の点では等価又は良好であるとの評価を得ているものの、遮断特性の点で良好でないと言われている。
 合成ゴムより医療用手袋を製造する方法は、天然ゴムにより手袋を製造する方法と同じ方法が採用される。
 合成ゴムのエラストマーラテックスの組成物を、天然ゴムによる手袋を製造する方法と同一の手順により、手の形をしたモールド又はフォーマの表面に付着させた後、乾燥させ、架橋硬化させて、所望の厚さの薄いフィルムの手袋を得る。このようにして得られた、合成によるエラストマーの手袋では所望の機械的及び物理的特性を有している手袋を得ることができる。数々の合成ゴムのエラストマーによる手袋が開発され、市場に登場した。その結果、合成ゴム手袋を製造するための出発物質としてはカルボキシル化されたニトリルゴムが最も普通に用いられている。
 合成ゴムラテックスから手袋を製造する方法では、架橋剤として硫黄、及び架橋促進剤として硫黄含有化合物が用いられる。具体的には、硫黄含有化合物としては、ジチオカルバメート、テトラメチルチウラムジサルファイド(TMTD)及びメルカプトベンゾチアゾール(MBT)などを挙げることができる。これらの硫黄含有化合物は加硫速度を促進させることができる。加硫促進剤を用いない場合には、硫黄のみを用いて加硫反応を行うことになる。この場合には140℃の高温下に数時間の処理を必要とし、反応はゆっくりと進むこととなる。
 ゴム手袋を製造する際に加硫促進剤を積極的に用いた結果、健康に係る問題を引き起こす結果となった。具体的には、これらの加硫促進剤はアレルギー性の症状である接触皮膚炎である遅延型のIV型過敏症を発症させる。遅延型のIV型過敏症は接触後24~72時間経過した後に、引き起こされる。引き起こされる症状は一般的に手や腕の表面に見られ、通常点在する発疹、皮膚の赤化、時として皮膚のひび割れや水ぶくれをもたらす。
 天然ゴムラテックスの手袋を使用することを止めて、ニトリルゴムラテックスの手袋を検査すると、ニトリルゴムラテックス中には過剰量の加硫促進剤が残渣として残されている。天然ゴムラテックスの手袋を使用することを止めたことにより、I型過敏症を避けることができるものの、今度はニトリルゴムラテックスによる遅延型によるIV型過敏症を発症させる結果となる。
 その結果、硫黄による架橋剤、又加硫促進剤の使用を排除して合成ゴム手袋を製造する方法の完成が急務とされた。硫黄による架橋剤及び硫黄含有化合物による加硫促進剤を使用せずに、カルボキシル化ニトリルゴムラテックスを架橋する場合には、硫黄に頼らない架橋剤により架橋を起こさせることが必要となる。この方法としては、2価又は3価の金属亜鉛を用いることにより、イオン結合による架橋方法が検討されている。この方法は硫黄の場合と比較して結合を形成することは同様であると考えられるが、硫黄による製品のように強度及び伸びなどの物理的な特性の点では期待するほどの結果を得ることができず、問題がある。本発明においても酸化亜鉛などの2価金属塩を用いることが骨子ともなっている。
 米国特許第5,014,362号(特許文献1)は、酸化亜鉛及び硫黄を用いることによるカルボキシル化ニトリルゴムの架橋方法である。典型的なカルボキシル化ニトリルゴムは種々な割合により形成されるアクリロニトリル、ブタジエン及び有機酸からなるセグメントから成り立っている。硫黄及び加硫促進剤を用いることによりブタジエンのサブセグメント中に共有結合による架橋を形成することができる。また、カルボキシル化アクリロニトリル(有機酸)の部分には酸化亜鉛などの金属酸化物及び他の金属塩など用いることにより、イオン結合が生じさせることができる。亜鉛イオンによるイオン性の架橋を行うとともに、硫黄による架橋を採用する。亜鉛イオンによるイオン性架橋によるフィルムと比較して、張力、破断力、耐摩擦力などの物理特性を向上できるものの、依然として硫黄を用いることによる弊害が問題点として残る。
 前記のように架橋の機構が単にイオン結合に依存する場合には、油及び化学品に対して抵抗できる特性は、質的に信頼性が低い特性のゴム製品とならざるを得ない。
 手袋などのカルボキシル化されたニトリルゴム製品にあっては、硫黄及び加硫促進剤による共有結合と、酸化亜鉛などの金属酸化物及び金属塩によるイオン性の架橋処理を、組合せて用いることにより、効果的な架橋を得るようにすることが一般的な常識となっている。
 架橋方法として、このような加硫促進剤を用いることは、遅延型のIV型過敏症について新たな健康上の問題が持ち上がる結果となった。
 ゴムの強さについては、有機化酸化物を用いて重合反応を促進させるために、有機ジメタクリレート亜鉛及び/又はアルカリ性メタクリレート亜鉛をゴムに添加することにより、向上できることが広く知られるにいたった。
 具体的には以下の通りである。ポリブタジエンとメタクリル酸を混合し、次いで酸化亜鉛を混合して耐摩耗性に優れた組成物を得ることができる(特許文献2 特開昭53−125139号公報、特許文献3 特開昭52−121653号公報)、ジエン系ゴムとメタクリル酸、酸化亜鉛、有機過酸化物の混合物に、非重合性カルボン酸を添加することにより、天然ラテックスに比較して、引張り特性が良好な合成ポリマーを得ることができる(特許文献4 特開昭53−85842号公報)。メタクリル酸、酸化亜鉛及び過酸化物を用いることにより、イオン結合を存在させなくてもNBRの架橋を可能にする。
 特許文献5(特公平8−19264号公報)は、(a)エチレン性不飽和ニトリル−共役ジエン共重合ゴム100重量部に(b)20μm以上の粗粒子を5%以下とした亜鉛化合物10~60重量部、(c)メタクリル酸20~60重量部、及び(d)有機過酸化物0.2~10重量部を配合した加硫性ゴム組成物である。
強度特性に優れるゴム加硫物を得るものであり、加硫性ゴム組成物はホース類、ロール類、防振ゴム等の製造に有用であるとし、手袋のような薄いシートを対象としていない。
 硫黄硬化促進剤又は無酸化亜鉛(二価の亜鉛を含まず)の存在下に架橋することにより得られる剛性の高いゴム組成物であり、張力及び耐薬品性を有し、同時に従来の製品に比べて軟質である軟質ニトリルゴム製品を得ている(特許文献6 特許第3517246号明細書、特表2000−512684号公報)。加硫促進剤はメルカプトベンゾチアゾール(MBT)と組み合わせたテトラメチルチウラムジスルフィドを用いている。この反応生成物である軟質ニトリルゴム中には硫黄を含有する結果となる。
 アクリロニトリルとブタジエンと不飽和カルボン酸とのコポリマーであるカルボキシル化ニトリルゴムは、亜鉛とカルボキシル基を存在させることにより、イオン結合を形成することができる。しかしながら、亜鉛を含む化合物による共有結合を形成することが難しく、そのため少ない添加量の硫黄を用いて亜鉛の架橋により欠点を補いつつ重点が置かれる結果となる。具体的には、特表2002−527632号公報(特許文献7)は、アクリロニトリルとブタジエンと不飽和カルボン酸とのコポリマーであるカルボキシル化ニトリルゴムを1乃至3phrの硫黄及び0.5phrの多価金属酸化物で架橋されている手袋について記載されている。
米国特許第6673871号明細書(特許文献8)では、手袋などのエラストマー製品に関し、硫黄を含む架橋剤や加硫促進剤を使用せずに、酸化亜鉛などからなる金属酸化物を架橋剤として用いることを述べている。対応する日本特許である特開2004−526063号公報(特許文献8)では、前記合成ポリマーが促進剤を使用せずに架橋されたものであり、本質的に金属酸化物からなり、硫黄置換を行う架橋剤を用いて、85℃以下の温度で前記合成ポリマーを架橋させて硬化する。具体的には、BARRIERPRO BP2000という商標名でReichhold Chemicals,Inc.によって市販されているコポリマー溶液を、特定の濃度の水、架橋剤である酸化亜鉛の存在下に架橋を行うものである。このコポリマーは架橋に際しどのような作用をするかということは明らかにされていないし、架橋の内容も明らかでない。硫黄置換を行う架橋剤による架橋については、85℃以下の温度で前記合成ポリマーを架橋させて硬化するものであり、温度が低くすぎて良好な架橋が行われた製品が得られているとはいえない。架橋の内容について明示するところがなく、具体的な反応としては困難を伴うものと考えられる。
 特表2008−534754号公報(特許文献9)は、a)51~90重量%のベースラテックスポリマー粒子;およびb)10~49重量%の、芳香性ビニルモノマーおよび共役ジエンモノマーの構造単位を含む強化ラテックスポリマー粒子であって、該強化ラテックスポリマー粒子が示差走査熱量測定(DSC)による測定で−25℃~28℃の単一のガラス転移温度(Tg)を有するものを含む水性強化ゴム分散液であって、重量%がゴム分散液中のポリマー粒子の全重量を基にし、該ベースラテックスポリマー粒子がDSCによる測定で、該強化ラテックス粒子のTgより低いTgを有する、ゴム分散液、 ラテックス発泡体を製造するためのゴム分散液の使用、ラテックス発泡体の製造方法、および本発明のゴム分散液より得られるラテックス発泡体の発明である。ラテックス発泡体を目指すものではない。
 粘弾性の性質、即ち圧縮された発泡体の弾性力および回復速度についてラテックス発泡体の不利な点を回避するものであり、本発明のように薄い手袋の材料について意図していない。
 特開2008−545814号公報(特許文献10)は、(a)乾燥ゴム100部当たり0.25~1.5部の酸化亜鉛と、pHを約8.5以上にするためのアルカリと、安定剤と、グアニジン及びジチオカルバミン酸塩及び所望に応じてチアゾール化合物を含む群から選択される1つ以上の促進剤とを含むカルボキシル化ニトリルブタジエン配合ゴム組成物を作成するステップと、(b)前記カルボキシル化ニトリルブタジエン配合ゴム組成物にフォーマを浸漬するステップと、(c)前記カルボキシル化ニトリルブタジエン配合ゴム組成物を硬化させ、前記エラストマー物品を形成するステップを含むエラストマー物品を作成する。
 酸化亜鉛を用いて架橋をする。製品が望ましい程度の耐化学性を保有するようにするために、加硫促進剤の組合せが含まれている。加硫促進剤としてジチオカルバミン酸塩を用いる。より高い化学物質に対する抵抗を向上させるために、ジチオカルバメート加硫促進剤、ジフェニルグアニジン及びメルカプトベンゾチアゾール亜鉛の混合物を用いることにより、より高度な効果を得ることができる。このことはゴムの架橋には硫黄及び加硫促進剤を用いることとなり、このようにして製造された手袋にはIV型過敏症を引き起こす問題を有していることとなる。
 米国特許第7005478号明細書(特許文献11)では、エラストマーからなる製品を得るに際し、カルボキシル基を有するエラストマーを、(a)カルボン酸またはその誘導体、(b)二価もしくは三価の金属を含む化合物及び(c)アミンもしくはアミノ化合物、(d)前記ベースポリマー中のカルボン酸基の少なくとも一部を中和する中和剤を含む状態で反応させることを述べている。この際に、加硫促進剤、チウラム、及びカルバメートを使用しない。ベースとなるポリマーには、天然ラテックスゴムおよび合成ラテックスポリマー(アクリロニトリルなど)、合成ブタジエンゴムおよびカルボキシル化ブタジエンゴムなどのブタジエンゴムなどを例示するがMMAなどを含有しない。またカルボキシル化されたアクリロニトリルを用いるものでもない。この方法では前記(c)アミンもしくはアミノ化合物を必須成分とする。アミン基又はアミノ基とカルボン酸誘導体と反応し、二価もしくは三価の金属と錯形成する。錯形成反応を利用する点で安定化することが困難となり、結果として安定した製品を得にくいことが指摘されている。
 特表2008−512526号公報(引用文献12)では、ポリマーラテックスであって、軟質相部分が、共役ジエン;エチレン型不飽和モノカルボン酸;エチレン型不飽和ジカルボン酸、その無水物、モノエステルおよびモノアミド;(メタ)アクリロニトリル;スチレン;置換スチレン;α−メチルスチレン;(メタ)アクリル酸のC1~C10のエステル;(メタ)アクリル酸のアミド;N−メチロールアミド基、およびそのエステルおよびエーテル誘導体を含むエチレン型不飽和化合物よりなる群から選択されるモノマーに由来する構造単位を、互いに独立して含有するポリマーラテックスであり、前項のいずれかのポリマーラテックスであって、硬質相部分が、エチレン型不飽和モノカルボン酸;不飽和ジカルボン酸、その無水物、モノエステルおよびモノアミド;N−メチロールアミド基、およびそのエステルおよびエーテル誘導体を含むエチレン型不飽和化合物;およびそれらの混合物;(メタ)アクリロニトリル;スチレン;置換スチレン;α−メチルスチレン;(メタ)アクリル酸のC1~C8のエステル;(メタ)アクリル酸のアミド;およびそれらの混合物よりなる群から選択されるモノマーに由来する構造単位を、互いに独立して含有する。N−メチロールアミド基による架橋について述べている。
 特開2010−144163号公報(引用文献13)は、ビニル基又はエポキシ基による架橋について述べている。
 特表2002−523164(引用文献14)には、架橋結合受容官能基及び架橋剤の組み合わせを述べる
 特表2009−525411号公報(引用文献15)にはポリビニルアルコールの自己架橋を述べる。
 国際公開2005−049725号公報(引用文献16)は、有機過酸化物を特定条件下に使用する。
 米国特許2006/0057320号明細書(特許文献17)は、架橋にアルコキシアルキルメラミン及び酸化亜鉛を用いる。
 米国特許2004/0132886号明細書(特許文献18)は酸化亜鉛と過酸化物の組合せを架橋剤に用いる。
 米国特許2003/0017286号明細書(特許文献19)は酸化亜鉛とカルボン酸、アミン又はアミノ化合物を架橋剤に用いる。
 非特許文献1(Andrew Kells and Bob Grobes 「Cross−linking in carboxylated nitrile rubber dipped films」LATEX24−25,January2006,フランクフルト、ドイツ)には、僅かな量の硫黄と共に、硫黄含有加硫促進剤であるテトラメチルチウラム(TMTD)、2、2‘−ジチオ−ビス(ベンゾチアゾール)(MBTS)、N−シクロヘキシルベンゾチアゾールースルフィンアミド(CBS)及び亜鉛ジエチルチオカルバメート(ZDEC)及び必要とされる酸化亜鉛からなる添加物を用いて、引張り強度の向上したラテックスを得たことが示されている。このことは逆に硫黄及び硫黄をベースとした加硫促進剤を用いることなく耐久性があるカルボキシル化ニトリルラテックス手袋を得ることは困難であることを示す。
 自己架橋性の物質から手袋を製造する方法が試みられている一方、意図する手袋を製造するために必要な方法である自己架橋性の作用については、報文中には技術的な説明がなされていない。自己架橋性ラテックスの技術説明については十分な成果が得られていないことが分かる。
 非特許文献2 (Dr.SorenBuzs「Tailored synthetic dipping latices:New approach for thin soft and strong gloves and for accelerator−free dipping」LATEX23−24,January2008,Madrid,Spain)には、NBRラテックスを従来の硫黄架橋に替わる機能反応性基(R)による直接架橋方法及びNBRラテックスのカルボキシル基間に酸化亜鉛により形成されるイオン結合による架橋方法の二つの方法から成り立っている。そして今後の技術の方向として、この方法は有望な方法であることを示している。不幸にして、共有結合において作用する機能性の基について具体的な説明はなされていない。その具体的に形成方法を提案して明確にするアプローチには成功していない。
 ニチアス技術情報(2000年5号、NO.321)(非特許文献3)セルフ架橋にエポキシ化天然ゴムとカルボキシル化NBRを組合せて用いる。
米国特許第5014362号明細書 特開昭53−125139号公報 特開昭52−121653号公報 特開昭53−85842号公報 特公平8−19264号公報 特許第3517246号明細書、特表2000−503292号公報 特表2002−527632号公報 米国特許第6673871号明細書、特開2004−526063号公報 特表2008−534754号公報 特開2008−545814号公報 米国特許第7005478号明細書 特表2008−512526号公報  [引用文献13]特開2010−144163号公報
 [引用文献14]特表2002−532164号公報
 [引用文献15]特表2009−525411号公報
 [引用文献16]国際公開2005−049725号公報
 [引用文献17]米国特許2006/0057320号明細書
 [引用文献18]米国特許2004/0132886号明細書
 [引用文献19]米国特許2003/0017286号明細書
Andrew Kells、BobGrobes「CROSS LINKING IN KARBOZYLATED NITRILE RUBBER DIPED FILMS」LATEX24−25,JANUARY2006Frankfurt,Germany Dr.SorenButz「TAILORED SYNTHETIC DIPPING LATICES:NEW APPROACH FOR THIN SOFTAND STORNG GLOVES AND FOR ACCELERATOR FREEDIPPING」LATEX23−24JANUARY2008MADRID,Spain ニチアス技術情報(2000年5号、NO.321)
 ブタジエン、アクリロニトリル及び不飽和カルボン酸エラストマーのラテックスを、硫黄及び硫黄含有加硫促進剤(硫黄含有架橋促進剤ともいう)に対して、前記硫黄の一部を酸化亜鉛に換えて、酸化亜鉛及び硫黄と硫黄含有加流促進剤を用いる場合には、酸化亜鉛のみの場合に比較して強度などの点では問題はない。架橋して得られる医療用手袋中には、微量であっても硫黄含有加流促進剤が含まれる。この医療用手袋はして天然ゴムを用いていない。従来から問題とされてきた天然ゴムにより引き起こされる、I型過敏症を防止できるものの、硫黄含有加流促進剤が含まれる場合に引き起こされる遅延型のIV型過敏症に対しては十分な対策がない。これらの事態に対応できる手袋が必要とされている。
 前記のように、架橋剤に硫黄を用いないで架橋するために酸化亜鉛を中心にした金属酸化物を用いることが研究された。架橋剤としては酸化亜鉛を用いることによっては、架橋したアクリロニトリル、ブタジエン、及び不飽和カルボン酸エラストマーは強度の点で十分な特性を得ることができないとされる。
 前記したように、架橋剤として酸化亜鉛を用いる場合には強度などの点で十分でなく、他の架橋剤及び架橋促進剤を組み合わせて用いることが必要となる。少量であっても硫黄からなる架橋剤および硫黄含有架橋促進剤を併用する場合には、遅延型のIV型過敏症を引き起こすことになりかねない。硫黄からなる架橋剤および硫黄含有架橋促進剤を使用することはできない。遅延型のIV型過敏症を引き起こすことがない架橋手段が求められている。
 発明が解決しようとする第一の課題は、アクリロニトリル、ブタジエン、および飽和カルボン酸エラストマーの不飽和カルボン酸の末端基と他のアクリロニトリル、ブタジエン、および不飽和カルボン酸エラストマーの不飽和カルボン酸の末端基を結合させることにより強度のある架橋を形成しているエラストマー組成物を提供することである。
 本発明が解決しようとする第二の課題は、前記の課題で得られたアクリロニトリル、ブタジエン、および不飽和カルボン酸エラストマーの不飽和カルボン酸の末端基と他のアクリロニトリル、ブタジエン、及び不飽和カルボン酸エラストマーの不飽和カルボン酸の末端基を結合させることにより強度のある架橋とは別に、フリーのアクリロニトリル、ブタジエン、及び不飽和カルボン酸エラストマーの不飽和カルボン酸の末端基とフリーの他のアクリロニトリル、ブタジエン、及び不飽和カルボン酸エラストマーの不飽和カルボン酸の末端基を、架橋剤である硫黄および加硫促進剤である硫黄化合物を用いることなく、2価金属イオンを介してイオン結合による架橋を形成し、これらの二つの架橋手段により架橋された動的粘弾性物性が良好なエラストマー組成物を提供することである。
 本発明が解決しようとする第三の課題は、前記第二の課題で得られた第一段階の架橋および第二段階の架橋を経て得られた、架橋剤である硫黄および加硫促進剤である硫黄化合物を用いることなく製造し、動的粘弾性物性が良好なエラストマー組成物を用いて得られたエラストマー組成物を用いて手袋を製造した結果、遅延型のIV型過敏症を引き起こすことがなく、手袋を薄く、引張り応力および破断時の強度、伸び、破断時の引張り応力が十分である特性の手袋を提供することである。
 本発明者らは以下のような新しい解決手段を見出して発明を完成させた。
 アクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に不飽和カルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基と、他のアクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸にカルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸の付加させた不飽和カルボン酸の末端基を反応させることにより不飽和カルボン酸の末端基を結合させて、第一段階の架橋を行うことができることとなる(第一段階の架橋)。この結合のみにより架橋を行うことはできるものの、この架橋方法ですべて解決できるということはできない。そこで、アクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基について、他のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基と結合しない残余のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸により、フリーな状態とし、このフリーな状態の末端基を介して金属塩によりイオン結合を形成する(第二段階の架橋)することができる。
 第一段階の架橋では前記不飽和カルボン酸の末端基は、カルボキシル基、メチロールアミド基、カルボキシル基とジアミンの反応生成物及びカルボキシル基とアルキルジアミンとの反応生成物及びカルボキシル基とアルキルアルコールとの反応生成物から選ばれる結合を用いることが可能となる。
 (1)第一段階の架橋を経て得られるエラストマー組成物は以下のとおりである。
 アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋が形成され、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基はフリーな状態であるエマルジョンであり、架橋生成物はムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、フィルム重量膨潤率は200~400%であるエラストマー組成物である。
 架橋は次のとおりである。
アクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエンカルボン酸にカルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエンカルボン酸の付加させた不飽和カルボン酸の末端基と、他のアクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエンカルボン酸にカルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエンカルボン酸の付加させた不飽和カルボン酸の末端基を反応させることにより結合基を形成させて第一段階の架橋が行われた生成物の特性は以下のとおりである。
 特性は以下のとおりである。本発明のアクリロニトリルブタジエンカルボン酸では、ム−ニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、比較的に高分子量の状態であり、手袋としての加工特性が良好であり、また得られた手袋は厚さも十分であり、物質の遮断特性もあり、十分な強度や引っ張り強度を有している。また、フィルム重量膨潤率(40℃で加熱処理して均一な膜として測定)は200~400%である。手袋の材料として良好なものと判断した。架橋剤である硫黄および加硫促進剤としての硫黄化合物を用いないので、遅延型のタイプIV型過敏症を引き起こすこともない。(分散剤としてアニオン界面活性剤を用いる場合は、架橋剤である硫黄および加硫促進剤としての用いるものではなく、遅延型のタイプIV型過敏症を引き起こすこともない。
 (2)第二段階の架橋を得て得られたエラストマー組成物は以下のとおりである。
 アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により共有結合が形成され、また前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属イオンを介してイオン結合が形成されることにより架橋され、架橋生成物のフィルム重量膨潤率は200~400%であるエマルジョンであるエラストマー組成物である。
 第二段階の架橋では、前記第一段階の架橋後のエラストマー組成物について架橋されていない部分を2価金属イオン属化合物により、イオン結合による架橋を行う。
 第一段階の架橋が行われたエラストマー組成物100phr、2価金属イオンからなる架橋剤0.5~4.0phrを含み、pHを9~10にするためのpH調整剤0.1~2.0phr、分散剤0.5~2.0phr及び水からなり、水量はこれらを混合したときに生ずる全固相物質(TSC)の濃度を18~30重量%となるように添加した状態で処理する。
 この処理により、アクリロニトリルブタジエンカルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基であり、フリーの状態の末端基について、同じく、アクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基であり、フリーの状態の末端基について、2価金属イオン、具体的には、亜鉛金属イオンを介して第二段階の架橋である2価金属イオンによる架橋を行う。
 第二段階の架橋により得られる架橋生成物の特徴は以下のとおりである。
 第一段階では架橋剤及び加硫促進剤として硫黄及び硫黄含有物質を使用していない。従来の架橋生成物に見られるような硫黄及び硫黄含有物質を含んでいない状態で、少なくとも一部のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基と他のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた一部の不飽和カルボン酸の末端基が結合して架橋されている。少なくとも一部のアクリロニトリルブタジエンカルボン酸に付加させた以外の、残余の不飽和カルボン酸の末端基は他のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた一部の不飽和カルボン酸の末端基が結合して架橋を形成しているのではなく、フリーな状態の末端基のとして残されている。フリーな状態の末端基は、前記の条件下に処理されると、2価金属イオンを介して、フリーな状態にある他のアクリロニトリルブタジエンカルボン酸に付加させた一部の不飽和カルボン酸の末端基と結合して架橋が形成される。
 この架橋形成ではエマルジョンの状態で進めるために、分散剤を用いて行われる。良好に分散状態とするために、アニオン界面活性剤であるアルキルベンゼンスルホン酸塩などの界面活性剤の使用が不可欠となる。このアルキルベンゼンスルホン酸については、架橋剤及び加硫促進剤ではなく、分散剤であり、この硫黄化合物が存在することによる加硫促進剤はアレルギー性の症状である接触皮膚炎である遅延型のIV型過敏症を発症させることはない。
 特性としては動的粘弾性挙動を調べ、その結果,以下の点を確認した。第二段階の架橋が終了したアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸のTg温度は−10.1℃である。一方、他の原料物質である6322は12.2℃、ナイポール550は−11.8℃である。前記第二段階の架橋が終了したアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸はこれらに比較して高いことがわかる。これらの絡み合いであると考えられる、自己架橋は、架橋密度は高い状態となっている。また、ゴム状領域の平坦部の長さは、自己架橋されていないと考えられナイポール550では極端に短い状態となっており、本発明ではそのようなこともない。
 本発明の第二段階の架橋後のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸と通常の硫黄架橋されたアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸の動的粘弾性の結果を比較すると、亜鉛架橋された第二段階の架橋後のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸の架橋密度が増大し、弾性率は硫黄により架橋されたものより大きい。これは本発明の2価金属塩である亜鉛によるものであると考えられ、
 本発明の第二段階の架橋後のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸(Tg −11.0~1.5℃)は、硫黄により架橋されたゴム(−14.5℃から−15.9℃)よりも高く、これは亜鉛架橋による架橋密度の増大と共に、そのために弾性率が低下することも高温度側にずらされ、転移温度領域の幅も広がって、その貯蔵弾性率はゆっくりと低下し、平坦部の弾性率は高くなることがわかる。
 以下に記載するより動的粘弾性物性の結果より本発明の製品は、前記第一段階の架橋および第二段階架橋による架橋を行った結果、以下の特性を得ることができた。
 (ア)tanδで示される損失正接(貯蔵弾性率/損失弾性率の比)の極大値を示す温度は、ゴムが低温度の凍結状態からミクロブラウン運動を開始する転移温度領域でのガラス転位温度(Tg)に相当し、ガラス転位温度は、基本分子運動が抑制(動きにくい)される、例えば剛直な分子鎖や架橋密度が大きくなるほど、高くなる。
 本発明のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸(SXLと表示)では−10.1℃であると測定された。従来品である6322ではガラス転位温度は、−12.2℃であり、ナイポール550では−11.6℃であると測定された。
 本発明のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸(SXLと表示)は、他の場合と比較して高い結果を得ている。その絡み合い、おそらくは自己架橋による架橋密度は高い可能性が推察される。また、ナイポール550が極端に短いことが観測される。
 (イ)ガラス転位温度以降の高い温度領域である平坦なゴム状領域の貯蔵弾性率は、絡み合いによる架橋密度が高くなるほど、また架橋鎖間の分子量(Mc)が短くなるほど、その弾性率は大きくなる傾向にある。ゴム状領域の平坦部の長さ(温度領域)は、1分子あたりの絡み合い数と相関性を示すことが知られている。
 図9によれば、亜鉛添加加硫によるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸系手袋のゴム状領域平坦部における弾性率の増大は、硫黄系加硫品よりも大きく、亜鉛添加による弾性率の増加幅大きく、これは亜鉛添加による架橋密度の増大を反映しているものによる。
 図7によれば、アクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸系手袋のTg温度(−11.0~1.5℃)は、硫黄系加硫ゴム(−14.5~−15.9℃)よりも高く、これは亜鉛添加による架橋密度の増大によりガラス転位温度が高温度側にシフトすると共に、そのために弾性率の低下も高温度側にずらされ、転位温度領域の幅が広がって、その貯蔵弾性率はゆっくりと低下し、平坦部の弾性率が高くなるものによる。
 第一段階及び第二段階の架橋が行われたアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸エラストマーエマルジョン組成物の特徴は、架橋剤である硫黄および加硫促進剤である硫黄化合物を含まない状態のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸を得る結果となり、その特性が良好なことは前記の点から確認できる。第一段階及び第二段階の架橋が行われたアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸エラストマーエマルジョン組成物より、以下の特性の手袋を製造することができる。
(3)第一段階の架橋及び第二段階の架橋を得て得られるエラストマー組成物に対して、通常の手袋形成手段であるモールド又はフォーマの表面に付着させて架橋により硬化させることにより以下の特性の手袋を完成させた。
 アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋され、不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属イオンにより架橋されているエラストマーから形成される手袋であり、架橋剤である硫黄および加硫促進剤である硫黄化合物を含まず、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋されたエラストマーのムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、手袋の特性として、エラストマーの薄いフィルムの手袋は、架橋剤として硫黄及び加硫促進剤としての硫黄化合物を含まず、厚さが0.05~0.15mmであり、手袋形成時の手袋膨潤比率は240から320であり、引張応力が22~35MPa、破断時の伸びは480~620%であり、伸び500%における引張り応力は15~35MPaであるエラストマーからなる手袋を得ることができる。
(4)前記(3)で得られた特性の手袋を製造する工程の説明は以下のとおりである。(3)の工程で得られたエラストマー組成物を架橋硬化させて手袋を得ようとするものである。
製造工程は以下の通りである。
(a)モールド又はフォーマを、洗浄液で洗浄して乾燥する工程、
(b)モールド又はフォーマを凝固剤溶液中に浸す工程、
(c)凝固剤を付着させたモールド又はフォーマを乾燥させる工程、
(d)凝固剤を付着させ、乾燥させたモールド又はフォーマを、前記(3)記載のエラストマー組成物中に1~20秒間、30℃の温度条件下に浸す工程、
(e)前記(d)工程で得たモールド又はフォーマを80~120℃で乾燥させる工程、
(f)前記(e)工程で得たモールド又はフォーマの表面の前記(3)記載のアクロニトリルブタジエンエラストマーに不飽和カルボン酸を付加したエラストマーを、120~150℃、20~30分間処理して、架橋硬化させる工程。
本発明では、以下の効果を達成することができる。
(1)第一段階の架橋が行われたエラストマー組成物は、アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、ムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、これをフィルムとし、そのフィルム重量膨潤率は200~400%の物性の組成物である。
 製造工程は、アクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエンカルボン酸にカルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエンカルボン酸の付加させた不飽和カルボン酸の末端基と、他のアクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエンカルボン酸にカルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエンカルボン酸の付加させた不飽和カルボン酸の末端基を反応させることにより結合させて第一段階の架橋を行うことができる。
(2)第二段階の架橋が行われたエラストマー組成物は、アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により共有結合が形成され、また前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属イオンを介してイオン結合が形成されることにより架橋され、架橋生成物はムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、フィルム重量膨潤率は200~400%であるエマルジョンであるエラストマー組成物である。アクリロニトリルブタジエンカルボン酸にカルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエンカルボン酸の付加させた不飽和カルボン酸の末端基が存在しない場合には、結合を形成しない状態となり、末端基はフリーな状態となっている。
 具体的な処理条件は以下の通りである。前記エラストマー組成物100phr、2価金属酸化物からなる架橋剤0.5~4.0phrを含み、pHを9~10にするためのpH調整剤0.1~2.0phr、分散剤0.5~2.0phr及び水からなり、水量はこれらを混合したときに生ずる全固相物質(TSC)の濃度を18~30重量%の条件下に処理すると、2価金属イオンである亜鉛イオンにより、イオン架橋が形成される(以上が第二段階架橋)。
 第一段階及び第二段階の架橋を組合せることにより、本発明の新しい架橋生成物を得ることができた。この架橋により、貯蔵弾性率を調べると、本発明の場合には、Tgが高く、架橋密度が増大していること、また亜鉛により架橋した場合には亜鉛架橋密度が増大し、ガラス転位温度が増大したことがわかる。
(3)手袋の特性は以下の通りである。
アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋され、不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属により架橋されているエラストマーから形成される手袋であり、架橋剤である硫黄および加硫促進剤である硫黄化合物を含まず、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋されたエラストマーのムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、手袋の特性として、エラストマーの薄いフィルムの手袋は、架橋剤として硫黄及び加硫促進剤としての硫黄化合物を含まず、厚さが0.05~0.15mmであり、手袋形成時の手袋膨潤比率は240から320であり、引張応力が22~35MPa、破断時の伸びは480~620%であり、伸び500%における引張り応力は15~35MPaであるエラストマーからなる手袋。
本発明の原料組成物を架橋する状態を示す図である。 本発明の架橋を行う状態と従来の架橋を行う状態を説明する図である。 本発明と従来品に含まれる揮発性の未反応MMAモノマー量を示す図ある。図3の下図(本発明の場合)は746SXLの揮発性の未反応MMAモノマー量を示す。図3の上図(従来品の場合)は揮発性の未反応MMAモノマー量を示す図ある。 図4の上図は、本発明の746SXLのラテックス粒子径の測定結果である。図4の下図は、従来品の6322のラテックス粒子径の測定結果である。 本発明の手袋の試料(エマルジョン水溶液をキャステイングし、40℃で72時間減圧乾燥したエマルジョンフィルムを使用した)により、動的粘弾性物性である貯蔵モジュラス貯蔵弾性率E’、損失モジュラスE’’、損失正接tanδを引張りモードで計測した結果から動的粘弾性のマスターカーブ計算した結果を示す図である。 従来品VERTE710の試料により(図5と同様)、動的粘弾性物性である貯蔵モジュラス貯蔵弾性率E’、損失モジュラスE’’、損失正接tanδを引張りモードで計測した結果から動的粘弾性のマスターカーブを計算した結果を示す図である。 SXL(本発明品、ガラス転位温度−10.1℃)、6322(ガラス転位温度−12.2℃)、ナイポール550について、損失正接tanδを比較した図である。 CHM系原料エマルジョン(本発明の原料エマルジョン)と製品手袋の損失正接tanδを比較した図である。 硫黄加硫系原料エマルジョンと製品手袋の損失正接tanδを比較した図である。 CHM系原料エマルジョン(本発明の原料エマルジョン)と硫黄加硫系原料エマルジョンと損失正接tanδを比較した図である。 手袋製品について未加硫ゴム量と重量膨潤比率の関係を調査した図である。 手袋の表面抵抗率の測定装置を示した図である。 手袋装着時抵抗値の測定装置を示した図である。 手袋の電荷減衰の測定装置を示した図である。
 本発明は、アクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に不飽和カルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸について、(1)第一段階の架橋が形成されたアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸のエマルジョンのエラストマー組成物、(2)第一段階の架橋が形成され後に、第二段階の架橋が形成されたアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸のエマルジョンのエラストマー組成物を得る。(3)得られた前記(2)の、第二段階の架橋が形成されたアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸のエマルジョンのエラストマー組成物を用いて、新しい特性の手袋を得る。前記(1)から(3)で得られる生成物は特有の物性を有するものである。
 (1)第一段階の架橋が形成されたアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸のエマルジョンのエラストマー組成物は以下のとおりである。
 アクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に不飽和カルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基と、他のアクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸にカルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸の付加させた不飽和カルボン酸の末端基を反応させることにより結合させることにより、第一段階の架橋を形成した、アクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に不飽和カルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸エラストマーからなるエマルジョンである。
 生成物のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸は、アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、各成分の量比により特定される。架橋が形成されると考えられる部分はブタジエン62~71重量%と多い量により形成されている。架橋に用いられる不飽和カルボン酸はである3成分のなかでは最も少ない。
 第一段階の架橋を形成した、アクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に不飽和カルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸エラストマーからなるエマルジョンの特性は、以下のとおりである。
 アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋が形成され、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基はフリーな状態であるエマルジョンであり、架橋生成物はムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、フィルム重量膨潤率は200~400%であることを特徴とするエラストマー組成物。
 アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなる原料組成物は組成物を分散剤の存在下に原料組成物を混合して得ることができる。
 アクリロニトリルブタジエンに不飽和メタクリル酸を付加している混合物は以下の混合物を購入して用いることができる。
 カルボキシル化アクリロニトリルポリブタジエンラテックス(シントマー社製SXL−XNRR、シントマー社746SXL)を用いることができる。また、Polymer Latex社のPure ProtectやShin Foong Company社のPolyac560から選んで使用することができる。
 アクリロニトリルブタジエンに不飽和メタクリル酸を付加している不飽和カルボン酸には末端基が形成されているものの、他のアクリロニトリルブタジエンに不飽和メタクリル酸を付加している不飽和カルボン酸には末端基の間で結合は形成されていないものであると考えられる。
 架橋に用いられる不飽和カルボン酸の末端基は、他の不飽和カルボン酸の末端基と結合を形成できるものであれば、適宜採用できる。結合に用いられる不飽和カルボン酸の末端基は、カルボキシル基、メチロールアミド基、カルボキシル基とジアミンの反応生成物、及びカルボキシル基とアルキルジアミンとの反応生成物、及びカルボキシル基とアルキルアルコールとの反応生成物から選ばれる結合である。これらの末端基は、不飽和カルボン酸に直截導入することができるし、置換などの手段などにより適宜導入することができる。架橋は40℃程度の加熱により行う。水の存在下に界面活性剤の存在下に行う。
 架橋の形成反応は、以下のとおりである。
 アクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に不飽和カルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基と、他のアクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸にカルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸の付加させた不飽和カルボン酸の末端基を反応させることにより結合させることにより、第一段階の架橋を形成した、アクリロニトリルブタジエン、又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に不飽和カルボン酸を付加させて得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸エラストマーを製造する。これは以下の反応方法と同義である。
 最初に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を添加し、又は添加することなくアクリロニトリルブタジエンに、不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を添加することにより、不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を、アクリロニトリルブタジエンエラストマーを形成した後、またはアクリロニトリルブタジエン重合体に対して、不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を添加することにより、不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)にアクリロニトリルブタジエンのアクリロニトリルブタジエン部分の間、又はアクリロニトリルブタジエン間に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)重合体を付加している不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)にアクリロニトリルブタジエン又はアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を付加したエラストマーである。
 前記の態様としては、アクリロニトリルとブタジエンを乳化重合させて、アクリロニトリルとブタジエン重合体を調製する。最初に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を添加することにより、不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)とアクリロニトリルブタジエンの共重合体を得る(ケース1)。他の場合である、最初に不飽和カルボン酸(又は又は、メタクリル酸)を添加しない場合は、アクリロニトリルとブタジエン重合体そのものを用いる(ケース2)。
 以上が最初に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を添加し、又は添加することなくアクリロニトリルブタジエンの意味である。ケース1の場合の不飽和カルボン酸(メタクリル酸)量は、わずかな量を添加することを意味する。
 最初に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を添加して、不飽和カルボン酸、メタクリル酸とアクリロニトリルブタジエンの重合体を得たものに対して、更に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を添加して、前記同一又は異なる重合体のブタジエン部分の間に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を存在させている不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)とアクリロニトリルブタジエン重合体を得る(ケース3)。
 最初に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を添加しない、アクリロニトリルとブタジエン重合体に、不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を添加して、前記同一又は異なる重合体のブタジエン部分の間に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を存在させている不飽和カルボン酸(メタクリル酸)とアクリロニトリルブタジエン重合体を得る(ケース4)。
 ケース3及びケース4において生起する反応は以下の通りである。
 アクリロニトリルブタジエンのブタジエン部分は活性である。これらの部分にはアクリロニトリルブタジエンに不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)が付加されて、分枝ができたり、又はグラフト重合したりして延長されたりすることが起こる。
 場合によっては、前記不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)が付加されて隣接するもう一方のブタジエン部分は活性性の部分との間で分枝が生じたり、又はグラフト重合したりする状態を介して存在する。
 以上の一部の末端基を介して他のアクリロニトリルブタジエンエラストマー不飽和カルボン酸の末端基と結合しており、残余の少なくとも他の一部は結合していない状態として残された状態となっているエラストマー組成物が第一段階の架橋である。
 第一段階の架橋により得られるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸エラストマーの特性は、実測により以下の状態であることを確認した。
 ムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))の範囲は、100~220未満である。
 220を超える場合には分子量が高く、加工性がよくない結果となる。100未満の場合には強度を保って、フィルムを形成すること自体が困難となる。類似品でムーニー粘度を比較してみると、シントマー社746SXLは128程度、従来品である6322が122、ナイポール550が94程度である。また、一般にNBRのムーニー粘度は30~130である。
 この段階の架橋ではムーニー粘度を用いることにより、従来品に比較して高分子量(重量平均)であることがわかる。
 架橋により製造されるエマルジョン組成物を製造する際に少量の硫黄であっても含有していないし、また加硫促進剤も用いていないので、加硫促進剤が含まれる場合に引き起こされる遅延型のIV型過敏症の心配はない。
 第一段階の架橋により得られたがエマルジョン組成物を40℃程度の温度でフィルム状に加工し、フィルム重量膨潤率を測定することができる。その結果、フィルム重量膨潤率は200~400%である特性を示していることがわかった。
 フィルム重量膨潤率は、以下のように定義される。
 フィルム重量膨潤率(%)
 =膨潤後の重量(g)×100/膨潤前の重量(g)−100
 フィルム重量膨潤率が200~400%である特性は、40℃の乾燥処理のみで、架橋処理をしなくてもある程度架橋されたフィルムが得られることを示す。これは、第一段階の架橋によるもので、このため本発明においては硫黄架橋を行わなくても十分な物性(引張強度、破断強度など)の手袋を得られると考えられる。
 また、フィルム重量膨潤率が200~400%である特性とは、特性として柔軟性にあることを示している。
 第一段階の架橋により得られたエマルジョン組成物は、前記固有のムーニー粘度の範囲とフィルム重量膨潤率の範囲の組み合わせた結果が第一段階の架橋が終了した段階での特性である。その結果、比較的高分子量にも関わらず、柔軟性のあるという良好な特性を有していることが明らかとなった。
実測結果のうち、後で述べるように、ムーニー粘度151、フィルム重量膨潤率287%およびムーニー粘度180、フィルム重量膨潤率336%の結果を得たものである。
(2)第一段階および第二段階の架橋されたエマルジョンエラストマー組成物は以下のとおりである。
アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により共有結合が形成され、また前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属イオンを介してイオン結合が形成されることにより架橋され、フィルム重量膨潤率は200~400%であるエマルジョンであるエラストマー組成物である。ムーニー粘度は、2価金属イオンによる架橋のため測定することができなかった。
 第二段階の架橋を行う場合には、前記第一段階の架橋後のエラストマー組成物に金属イオンをよるイオン結合による架橋を行う。
 エラストマー組成物100phr、2価金属酸化物からなる架橋剤0.5~4.0phrを含み、pHを9~10にするためのpH調整剤0.1~2.0phr、分散剤0.5~2.0phf及び水からなり、水量はこれらを混合したときに生ずる全固相物質(TSC)の濃度を18~30重量%となるように添加しエマルジョン組成物を製造する。
 前記のエラストマー組成物は、第一段階で生成したエマルジョンエラストマーである。具体的には、アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋が形成され、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基はフリーな状態であるエマルジョンであり、架橋生成物はムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、フィルム重量膨潤率は200~400%であるエマルジョンエラストマー組成物である。
 前記アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)は、不飽和カルボン酸を有し、又は有していないアクリロニトリルブタジエンに、不飽和カルボン酸を付加させて得られる。
 前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合に用いられる不飽和カルボン酸の末端基は、カルボキシル基、メチロールアミド基、カルボキシル基とジアミンの反応生成物、及びカルボキシル基とアルキルジアミンとの反応生成物、及びカルボキシル基とアルキルアルコールとの反応生成物から選ばれる結合を形成しており、これらの一部の末端基を介して他のアクリロニトリルブタジエンエラストマー不飽和カルボン酸の末端基と結合しており、少なくとも他の一部は結合していない状態であるエラストマー組成物である。
 この処理により、アクリロニトリルブタジエンカルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基であり、フリーの状態の末端基については、同じく、アクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸に付加させた不飽和カルボン酸の末端基であり、フリーの状態の末端基について、2価金属イオン、具体的には、亜鉛金属イオンによるイオン結合を形成し、2価金属イオンによる架橋を行うことができる。
 末端基を形成する反応により分枝が形成され、又はグラフト重合したのち、不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)による反応によりカルボキシル化されている部分と、一方のブタジエン部分又はさらに他のブタジエン部分に同様に反応して不飽和カルボン酸モノマー(又はメタクリル酸)とが2価金属イオンにより結合されることとなる)図1の左下の図及び図2の右側の図である。
 単に前記反応により分枝が形成され、又はグラフト重合したのちに、その段階で停止した状態に留まるものもある。この部分間に対して2価金属イオンが結合して、イオン結合が形成されることもある。
 上記の架橋処理はカルボキシル化されたアクリロニトリルブタジエンに対して以下の反応を生起しているものと考えられる。考えられる架橋反応は以下の通りである。
 (ア)メタクリル酸モノマーが、カルボキシル化されたアクリロニトリルブタジエンのブタジエン部分の二重結合炭素にグラフト重合する。メタクリル酸のカルボキシル基がカルボキシル化されたアクリロニトリルブタジエンのカルボキシル基と亜鉛イオンを介してイオン結合することにより架橋を形成する。
 (イ)二量体以上のメタクリル酸重合体が、カルボキシル化されたアクリロニトリルブタジエンのブタジエン部分の二重結合炭素にグラフト重合する。メタクリル酸のカルボキシル基が、カルボキシル化されたアクリロニトリルブタジエンのカルボキシル基と亜鉛イオンを介してイオン結合することにより、架橋を形成する。
 (ウ)メタクリル酸モノマーが、カルボキシル化されたアクリロニトリルブタジエンのブタジエン部分の二重結合炭素間を架橋する。メタクリル酸のカルボキシル基は、カルボキシル化されたアクリロニトリルブタジエンのカルボキシル基と亜鉛イオンを介してイオン結合する。
 (エ)二量体以上のメタクリル酸重合体が、カルボキシル化されたアクリロニトリルブタジエンのブタジエン部分の二重結合炭素間を架橋する。メタクリル酸のカルボキシル基は、カルボキシル化されたアクリロニトリルブタジエンのカルボキシル基と亜鉛イオンを介してイオン結合する。
 従来の硫黄による加硫反応及び金属イオンによるイオン架橋を用いてきた場合(図2の左側)と本発明の反応性ビニル化合物による事前架橋及び金属によるイオン架橋(図2の右側)を比較して見ると、前者は硫黄を介してアルキル基が異なる重合体のブタジエン部分の間に存在して、単純な構造で架橋が形成されているのに対して、後者は、分枝ができたり、又はグラフト重合したりしている状態を介して、又はこれらの状態を介することなく、不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)による内部架橋及びカルボキシル基が酸化亜鉛を介してイオン結合により架橋により、より複雑で多岐にわたる架橋反応を利用している。後者の場合は架橋に際して架橋しやすい状態を作り出して利用しているということができる。
 後者の場合には不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)が、前記アクリロニトリルブタジエンに不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を付加している重合体中に、未反応物として残存することが見られることが理解できる。
 実際にGCMASを用いて測定した結果(図3)では、後者(本発明の場合図3の下図)には、不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)モノマーのピーク1が観測される。硫黄及び硫黄化合物を用いて架橋したエラストマーを用いる図3に示される上図の場合には、不飽和カルボン酸モノマーのピーク1は観測されない。
 この架橋形成ではエマルジョンの状態で進めるために、分散剤を用いて行われる。良好に分散状態とするために、アニオン界面活性剤であるアルキルベンゼンスルホン酸塩などの界面活性剤の使用が不可欠となる。このアルキルベンゼンスルホン酸については、架橋剤及び加硫促進剤ではなく、分散剤である。第二段階の架橋が終了したエマルジョン中には分散剤であるアニオン界面活性剤であるアルキルベンゼンスルホン酸塩を含んだ状態となる。この物質を含むことにより硫黄は測定可能である。架橋剤としての硫黄及び硫黄化物は存在しない。この硫黄化合物が存在することによる加硫促進剤はアレルギー性の症状である接触皮膚炎である遅延型のIV型過敏症を発症させることはない。
pH調整剤として、水酸化カリウムを用いる。これは、架橋する条件としてpHを9~10に調整するために用いるものであり、その使用量は混合物100phrに対して0.1~2.0phrである。0.1未満の場合及び2.0phrを超える場合には前記pHを維持するためには十分でない。
 分散剤として、アニオン界面活性剤を用いる。具体的には、分散剤として、ナフタレンスルホン酸多凝縮体のナトリウム塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩などを用いることができる。これらは硫黄化合物であるものの、分散剤として用いるものであり、分析に際しては検出される。これは架橋剤または加硫促進剤として用いるものではなく、アレルギーを引き起こすこともない。
 市販品を購入して使用することができる。例えば、TamolNN9104などを用いることができる。その使用量は0.5~2.0phrである。この分散剤は界面重合を行うことに役立つ。また、温度条件下に処理することにより十分に排出することができる。
 酸化チタニウムを白色化剤又は色増進剤として添加する。必要であれば、混合物に色材を添加することができる。色材には有機染料を用いることができる。
 酸化防止剤として、具体的には、ポリマー性ヒンダードフェノール性の非汚染性タイプのもの、例えば、WingstayLを用いることができる。
前記エラストマーを製造する組成物を用いる場合には、各成分を混合したときに生ずる全固相物質(TSC)の濃度を18~30重量%となるようにするために水量により調整が行われる。
 第一段階架橋に引き続き第二段階架橋されたアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸の特性について、動的粘弾性挙動を調べ、その結果,以下の点を確認した。
 本件発明では第一段階では架橋剤及び加硫促進剤として硫黄及び硫黄含有物質を使用していない。従来の架橋生成物に見られるような硫黄及び硫黄含有物質を含んでいない状態であり、本発明は遅延型のIV型過敏症を引き起こすことのない架橋を形成できる(分散剤としてアニオン界面活性剤を用いる場合には、量としても少なく、遅延型のIV型過敏症を引き起こすことはない)。
 以下に記載する動的粘弾性物性の結果より本発明の製品は、前記第一段階の架橋および第二段階架橋により架橋したことによる架橋の効果を上げることができた。特に亜鉛を用いた効果は以下のとおりである。
 (1)Tanδで示される損失正接(貯蔵弾性率/損失弾性率の比)の極大値を示す温度は、ゴムが低温度の凍結状態からミクロブラウン運動を開始する転移温度領域でのガラス転位温度(Tg)に相当し、ガラス転位温度は、基本分子運動が抑制(動きにくい)される、例えば剛直な分子鎖や架橋密度が大きくなるほど、高くなる(図7)。
 本発明のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸(SXLと表示)では−10.1℃であると測定されました。従来品である6322ではガラス転位温度は、−12.2℃であり、ナイポール550では−11.6℃であると測定された。
 本発明のアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸(SXLと表示)の他の場合と比較して高い結果を得ている。その絡み合い、おそらくは自己架橋による架橋密度は高い可能性が推察される。また、ナイポール550が極端に短いことが観測される。
 (2)ガラス転位温度以降の高い温度領域である平坦なゴム状領域の貯蔵弾性率は、絡み合いによる架橋密度が高くなるほど、また架橋鎖間の分子量(Mc)が短くなるほど、その弾性率は大きくなる傾向にある。ゴム状領域の平坦部の長さ(温度領域)は、1分子あたりの絡み合い数と相関性を示すことが知られている。
 図7によれば、亜鉛添加加硫によるアクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸系手袋のゴム状領域平坦部における弾性率の増大は、硫黄系加硫品よりも大きく、亜鉛添加による弾性率の増加幅は大きく、これは亜鉛添加による架橋密度の増大を反映しているものによる。
 図8によれば、アクリロニトリルブタジエン不飽和カルボン酸系手袋のTg温度(−11.0~1.5℃)は、硫黄系加硫ゴム(−14.5~−15.9℃)よりも高く、これは亜鉛添加による架橋密度の増大によりガラス転位温度が高温度側にシフトすると共に、そのために弾性率の低下も高温度側にずらされ、転位温度領域の幅が広がって、その貯蔵弾性率はゆっくりと低下し、平坦部の弾性率が高くなるものによる。
 本発明の場合は図7や図8より検討すると添加効果を確認できる。
 第一段階の架橋の処理を行った後の第二段階の架橋の処理を行う処方を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 以下の工程を含む工程を経て、形成されることを特徴とするエラストマーの薄いフィルムからなる手袋。
 以下の工程を含む工程を経て、形成されることを特徴とする、アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋され、不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属により架橋されているエラストマーから形成される手袋であり、架橋剤である硫黄および加硫促進剤である硫黄化合物を含まず、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋されたエラストマーのムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、手袋の特性として、エラストマーの薄いフィルムの手袋は、架橋剤として硫黄及び加硫促進剤としての硫黄化合物を含まず、厚さが0.05~0.15mmであり、手袋形成時の手袋膨潤比率は240から320であり、引張応力が22~35MPa、破断時の伸びは480~620%であり、伸び500%における引張り応力は15~35MPaであることを特徴とするエラストマーからなる手袋。
(a)モールド又はフォーマを、洗浄液で洗浄して乾燥する工程、
(b)モールド又はフォーマを凝固剤溶液中に浸す工程、
(c)凝固剤を付着させたモールド又はフォーマを乾燥させる工程、
(d)凝固剤を付着させ、乾燥させたモールド又はフォーマを、請求項4又は5記載のエラストマー組成物中に1~20秒間、30℃の温度条件下に浸す工程、
(e)前記(d)工程で得たモールド又はフォーマを80~120℃で乾燥させる工程、
(f)前記(e)工程で得たモールド又はフォーマの表面に請求項4記載のアクロニトリルブタジエンエラストマーに不飽和カルボン酸を付加したエラストマーが架橋されている組成物。
 本発明では、以下の工程を経て、エラストマーの薄いフィルムからなる手袋が形成される。
 (a)モールド又はフォーマを、洗浄液で洗浄して汚れを除去して、冷水で洗浄して乾燥する工程
 (b)モールド又はフォーマをCa2+イオンを8~17重量%含む凝固剤溶液中に浸す工程
 凝固剤は、硝酸カルシウムを水中に添加してCa2+イオンは、カルシウムを8~17重量%、好ましくは8.0~17.0重量%含む水溶液として調整されている。この中にモールド又はフォーマを浸漬する。その結果、モールド又はフォーマの表面に凝固剤を付着させる。時間は適宜定めることができる。一般には10~20秒間である。湿潤剤及び抗粘着剤を添加することもできる。具体的にはステアリン酸亜鉛及びステアリン酸カルシウムである。
 (c)凝固剤が付着したモールド又はフォーマを50~70℃で乾燥させて、表面全体又はその部分を乾燥する工程
 凝固剤が付着したモールド又はフォーマを50~70℃で乾燥させ、表面又は部分的に乾燥する。
 (d)前記(c)工程で得た凝固剤が付着したモールド又はフォーマを、本発明のエラストマーを製造する組成物中に1~20秒間、30℃の温度条件下に浸す工程
 凝固剤が付着したモールド又はフォーマを、エラストマーを製造する組成物中に1~20秒間、25℃~35℃の温度条件下に浸すことにより、エラストマーを製造する組成物を付着させる。浸す工程は数回にわたり行う。通常2回以上複数回行う。
 (e)前記(d)工程で得たモールド又はフォーマを水洗して薬剤を取り除く(リーチング)工程
 部分的に乾燥されたラテックスよりなるコートされたフォーマを、熱水(30~70℃)中で90~140秒の間、リーチングタンク中でリーチングする。
 (f)前記(e)工程で得たモールド又はフォーマをビーディング(袖巻き加工)する工程
 リーチング工程が終了した後、ビーディング(袖巻き加工)を行う。
(g)前記(f)工程で得たモールド又はフォーマを炉内乾燥する工程
 手袋フォーマを80~120℃で250~300秒の間乾燥する。
 (h)前記(g)工程で得たモールド又はフォーマを架橋する工程
 乾燥されたラテックスでコートされた手袋フォーマを120~150℃、20~30分の条件下に架橋する。
 (i)前記(h)工程で得たモールド又はフォーマの表面の架橋されたエラストマーをポストリーチング(水洗して含まれる薬剤を除去する)した後、乾燥する工程
 ポストリーチングは30~80℃、60秒から80秒間である。
 以上で一連の工程を経てエラストマーの薄いフィルムからなる手袋を製造することができる。
 以下の工程を付加することもできる。
 (j)前記(i)工程の、ポストリーチングをした後、乾燥した工程を経たエラストマーのフィルムの表面を、塩素処理して、エラストマーフィルムの表面のべたつき(粘着性)を除いた後、中和処理し、水洗する工程
 塩素処理は、モールド又はフォーマ上で乾燥した状態の架橋されているエラストマーフィルムを処理槽中の塩素溶液に浸す。その結果、エラストマーの手袋の形態をしたフィルムの表面が反応して表面の厚さが僅かに減少する。
 (k)前記(j)で得た表面を塩素処理したモールド又はフォーマ上のエラストマーのフィルムを水洗し、乾燥させる。この段階で表面のべたつき(粘着性)を除去されている。
 (l)モールド又はフォーマ上の塩素処理されたエラストマーのフィルムをはずして、裏返しにする工程
 前記工程中の主な工程は以下の通りである。
 (a)モールド又はフォーマをCa2+イオンを8~17重量%含む凝固剤溶液中に浸す工程、
 (b)凝固剤が付着したモールド又はフォーマを50~70℃で乾燥させて、表面全体又はその部分を乾燥する工程、
 (c)前記(b)工程で得た凝固剤が付着したモールド又はフォーマを、本発明のエラストマーを製造する組成物中に1~20秒間、30℃の温度条件下に浸す工程、
 (d)前記(c)工程で得たモールド又はフォーマを80~120℃で乾燥させる工程、
 (e)前記(d)工程で得たモールド又はフォーマの表面のエラストマーを、120~150℃、20~30分間処理して、架橋して硬化させる工程。
 本発明で得られる手袋の性状は以下のとおりである。
 本件手袋は、硫黄及び硫黄を含む架橋材及び硫黄を含む加硫促進剤を含まないことは実施例で示したとおりである。
 ゴム手袋の試験片の成分分析(11の成分:C,H,N,O,S,Zn,Ca,Cl,Na,K及びTi)を行った。ICP発光分析装置を用いて定量分析を行った結果では、硫黄は0.31重量%検出された。この硫黄は、分散剤として使用された陰イオン性界面活性剤のスルホ基に由来するものと考えられる。全体の結果については実施例4の表5および実施例5の表6に示されている。
 本発明の特性についてムーニー粘度、手袋膨潤比率、Zn、破断時伸び、伸び500%における引張り応力の関係を示すと、表2の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 他の手袋との比較を示すと表3のとおりである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 実施例7では、皮膚感受性のテスト結果を示した(表12)。本発明品ではIV型過敏症の発症を引き起こす場合はなく、健康上の被害が問題はないことがわかった。
 従来品と比較してZn,Ca,Na,Kいずれも低い結果となっている。
 本発明のエラストマーの薄いフィルムの手袋の厚さの測定結果は部位により相違があるが、0.05~0.15mである。本発明のエラストマーの薄いフィルム手袋の引張応力(強度)の測定結果は、22~35MPa及び破壊時の伸びは480~620%である。
 本発明のエラストマーの薄いフィルムの手袋は、10~15MPaの間のモジュラス係数が500%である。これらは実施例6に示した。結果は表7に示した。これらのデータは硫黄及び硫黄含有物を用いた従来品(表8)と比較して、遜色ないことを示している。
 前記最初にメタクリル酸を添加し、又は添加することなくアクリロニトリルブタジエンに、さらにメタクリル酸を添加することにより、アクリロニトリルブタジエンにメタクリル酸を付加している混合物である(Synthomer社製による製品名Synthomer746−SXL)を、水酸化カリウム、酸化亜鉛、酸化チタン、分散剤、抗酸化剤、着色剤及び水からなり、表2に示される濃度の組成物として混合した。
 この組成のものを用いて架橋剤としての硫黄及び加硫促進剤を含まないエラストマーの薄いフィルムを製造する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表4にしたがって得られた混合物からなる組成物を用いて、以下に示されるディッピング法によりエラストマーの薄いフィルムからなる手袋を製造した。
 (a)モールド又はフォーマを、洗浄液で洗浄して汚れを除去して、冷水で洗浄して乾燥する工程
 乾燥しているモールド又はフォーマを直接ディッピング法又は凝集剤ディッピング法のいずかによる方法により行う。これらの使い分けは製品に応じて定まる。直接ディッピング法は本発明の処方により準備される混合物中に直接製品の乾燥したモールド又はフォーマにディッピングする。
 (b)モールド又はフォーマをCa2+イオンを8~17重量%含む凝固剤溶液中に15秒間浸す工程
 凝固剤は、硝酸カルシウムを水中に添加してCa2+イオンは、カルシウムを10重量%含む水溶液として調整されている。この中にモールド又はフォーマを浸漬する。その結果、モールド又はフォーマの表面に凝固剤を付着させる。時間は10~20秒間である。湿潤剤及び抗粘着剤を添加することもできる。具体的にはステアリン酸亜鉛及びステアリン酸カルシウムである。
 (c)凝固剤が付着したモールド又はフォーマを60℃で乾燥させて、表面又は部分的に乾燥する工程
 (d)前記(c)工程で得た凝固剤を付着させ、乾燥させたモールド又はフォーマを、本発明のエラストマーを製造する組成物中に1~20秒間、30℃の温度条件下に浸す工程
 凝固剤が付着したモールド又はフォーマを、エラストマーを製造する組成物中に15秒間、30℃の温度条件下に浸すことにより、エラストマーを製造する組成物を付着させる。浸す工程は数回にわたり行う。通常2回以上複数回行う。
 (e)前記(d)工程で得たモールド又はフォーマを水で処理して、薬剤を分離する(リーチング)工程
 部分的に乾燥されたラテックスによりコートされたフォーマを、熱水(30~70℃)中で90~140秒の間、リーチングタンク中でリーチングされる。
 (f)前記(e)工程で得たモールド又はフォーマをビーディング(袖巻き加工)する工程
 リーチング工程が終了した後、ビーディング(袖巻き加工)を行う。
(g)前記(f)工程で得たモールド又はフォーマを炉内乾燥する工程
 手袋フォーマを80~120℃で250~300秒の間乾燥する。
 (h)前記(g)工程で得たモールド又はフォーマを架橋する工程
 乾燥されたラテックスでコートされた手袋フォーマは120~150℃、20~30分の条件下に架橋する。
 (i)前記(h)工程で得たモールド又はフォーマの表面の架橋されたエラストマーのフィルムの表面をポストリーチング(水洗して含まれる薬剤を除去する)した後、乾燥する工程
 ポストリーチングは30~80℃、60~80秒間である。2回に分けて行う。
 (j)所望工程として手袋の表面を塩素処理する。
 以上で一連の工程を経てエラストマーの薄いフィルムからなる手袋を製造することができる。
 併せて比較例も示す。
 前記最初にメタクリル酸を添加し、又は添加することなくアクリロニトリルブタジエンに、さらにメタクリル酸を添加することにより、アクリロニトリルブタジエンにメタクリル酸を付加している混合物ラテックス(製品名SynthomerCo.,のSynthomer SCL−XNBR746SXL)を用いて表2の処方にしたがって、手袋を製造した。
 比較例では、通常用いられているカルボキシル化アクリロニトリルブタジエンラテックス(製品名SynthomerCo.,のSynthomer6322)にZnO(1.5重量%)及び硫黄(1.0重量%)を含む組成物を用いて手袋を製造し、両者の手袋を比較した。酸化亜鉛、分散剤、pH調整剤及び抗酸化剤及びこれらの含有量については実施例に示された場合と同様である。固相の重量は30重量%であった。実施例2に示した工程にしたがって手袋の製品(製品名,ベルテ710N)を前記組成物より製造した。
 本発明による製品と比較例の製品(ベルテ710N)による成分分析の対比結果を表5に示した。
 ゴム手袋中の試験片の成分分析(11の成分:C,H,N,O,S,Zn,Ca,Cl,Na,K及びTi)についてCHNO分析機(CE InstrumentsのEA1110)及びICP−AESシステムを用いて行った。
 元素状硫黄の定量法は以下による。
 ZnとCaの定量分析は、各蒸発残留物試料の約0.1gを精秤後、白金坩堝に入れ、混合融剤(NaCO:Na=2:1)2gで溶融し、塩酸(HCl:HO=1:1) 30mlにより抽出した後、100mlに希釈し、吸光分析装置を用いて定量分析を行った。Clは、各蒸発残留物試料の約1gを精秤後、白金坩堝に入れ、エシェカ合剤で融解後、純水100mlで抽出した水溶液を、吸光度分析装置を用いて定量分析した。一方、硫黄は、同水溶液を、ICP発光分析装置を用いて定量分析を行った。
硫黄の含有量
 本発明によれば、硫黄の含有量は0.31重量%であった。
 ベルテ710Nでは1.10重量%であった。
亜鉛の含有量
 本発明によれば、亜鉛の含有量は0.76重量%であり少量であった。従来品では1.15重量%であった。本発明品では、亜鉛の含有量は従来品と比較して少ない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
アセトン可溶成分の比較
 ゴム手袋製品中の軽質成分(未反応率、未加硫NBR)量:JISK6299(ゴム溶剤抽出物の定量方法に準拠し、アセトン溶媒で24時間ソックスレー抽出して算出した。アセトン抽出物の定性分析は赤外線吸収(FT−IR)分光分析装置を用いて行った。
 FT−IRの測定装置は、島津製作所製IRP Prestage−21/FTIR−8400S型を用いた。測定方法は透過法(ダイヤモンドセルを使用)、積算回数は40回であった。
 ゴム手袋から得た試料の膨潤試験は、トルエン溶媒中に浸漬し、常温で72時間後ゴム試料の重量増加(一般に加硫状態を簡便に評価する方法として、加硫ゴムの良溶媒中に浸漬すると、加硫ゴムのような架橋ポリマーではこれが網目の弾力で抑えられて膨潤平衡に達し、加硫ゴムの加硫密度が良溶媒中の平衡膨潤比率と逆比例の関係にある)を測定し、各前記試料の重量膨潤比率(膨潤後の試料重量×100/膨潤前の試料重量、単位:%)を算出し、加硫ゴムの架橋密度とした。
 本発明のアセトン可溶成分11.3重量%、12.0重量%、10.5~15重量%であり、従来品のベルテ710Nのアセトン可溶成分は7.7重量%であった。本発明の重量膨潤比率は340%、従来品のベルテ710N(KLT−C)の重量膨潤比率は374%であった(表6)。
 アセトン可溶成分の赤外線分析結果は、未反応のニトリルブタジエンが見られた。本発明の場合には、1700cm−1付近にカルボン酸基の吸収ピークがあった。
 表4には手袋の薬指の表面及び裏面の金属の元素分析値を合わせて記載してある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 本発明の前記最初にメタクリル酸を添加し、又は添加することなくアクリロニトリルブタジエンに、さらにメタクリル酸を添加することにより、アクリロニトリルブタジエンにメタクリル酸を付加している混合物のラテックス手袋及び従来品の従来の硫黄及び促進剤を用いた架橋方法により製造した手袋カルボキシル化ニトリルラテックスの引張試験をASTM−6319−00試験法により測定した。
 各々は150℃で硬化させた。次に試料となる手袋を24時間、湿度50%及び温度23℃の条件下に熟成保持した。手袋については70℃の条件下に7日間熟成保持した。
 本発明の手袋で硬化させた手袋及び熟成させた手袋の物理的試験の結果を表7に示した。同じく従来品の手袋について各々は150℃で硬化させた。次に試料となる手袋を24時間、湿度50%及び温度23℃の条件下に熟成保持した。手袋については70℃の条件下に7日間熟成保持した手袋の物理的試験の結果を表8に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
本発明により製造された手袋の張力は、従来のZnO(1.5重量%)及び硫黄(1.0重量%)を用いた架橋方法による手袋の張力に匹敵する。本発明により製造された手袋の伸びは、従来品の手袋の伸びよりも高い。
 全体としては、本発明により製造された手袋は、従来の方法により製造した手袋に比較して熟成を行ったときの特性は良好である。
 次にラテックスの組成について再び説明する。
 最初にメタクリル酸を添加し、又は添加することなくアクリロニトリルブタジエンに、さらにメタクリル酸を添加することにより、アクリロニトリルブタジエンにメタクリル酸を付加している混合物のラテックス組成物について,pHを9から10に調整し,固体相の含有量が18重量%から30重量%になるように水により調整する。
 表1の組成物の処方を用いて前記の工程にしたがって製造した手袋は以下の点で良好である。
 有利な点1:瞬時に起こるI型過敏症に対する防御の点
 本発明にしたがって製造された製造品は、ラテックス中の蛋白質の存在によって引き起こされるI型過敏症を引き起こすことに対応する天然ゴムを使用しない点である。
 有利な点2:遅延して起こるIV型過敏症に対する防御の点
 IV型過敏症は、手袋を製造する際にチウラム、ジチオカルバメート及びメルカプトベンゾチアゾールを含む加硫促進剤を用いることにより引き起こされる。本発明では、利用後に遅延して起こるIV型過敏症を発症する加硫促進剤を用いない。
 有利な点3:物理的及び化学的特性の点で良好である点
 表1にしたがったラテックスの処方は、良好なフィルム特性を有するラテックスのシステムを供給している。そのことにより、大変に薄いフィルム及び優れたバリア特性を可能にしている。手袋の寸法は以下に示される。製造された手袋は従来あった手袋に比較して薄いことが明らかである(表9)。
 物理的特性は以下の表10に示される。本発明の手袋の破断時の張力及び伸びは従来の手袋の張力及び伸びと同等又は高い結果となっている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 実施例1では架橋剤に硫黄及び促進剤を用いていないけれども、本発明の製品が皮膚と接触したときに遅延型のIV型過敏症に対する免疫応答性を引き出さないことに対する潜在能力を評価する、ダーマール感受性テストを行った。遅延型のIV型過敏症は、従来の架橋方法で用いられる促進剤などの化学物質により主として引き起こされる。この試験に採用された方法では,CFRタイトル21中、50、56及び312による。
 この試験の目的は、繰り返し試行して人の肌におきるパッチテストの状態より手袋に対する変化及び/又は感受性を決定することである。男性35人及び女性185人、合計220人による結果である。
 試験は二つのフェーズにより行われた。導入時のテストフェーズについて、およそ1インチ四方の手袋のフィルムを3M社製の閉塞性医療用テープの表面に置いた。パッチを肩甲と腰の間に背にして配置した。試験は各月曜日、水曜日及び金曜日に9項目の試験を行われるまで行われた。試行後、24時間経過後にパッチは取り除かれた。24時間の休息が火曜日及び木曜日に与えられ、土曜日に取り除かれた後では、48時間の休息が与えられた。次回のパッチテストの前には、訓練を受けたテストを行う者により、設備及び場所に返された項目が記録された。
 導入時のテストが終了時、テストに用いた物品をとりはずし、その後2週間は試験を行わなかった。再チャレンジテストは、この休息の後に始めた。再チャレンジテストは新しい試験部位に対して行った。取り除いた時の試験の適用後、部位は24時間及び72時間に記録された。再チャレンジテストの最終の読み取りが終了した段階で起こったこと遅延して肌に起こったことについて、すべての項目を報告するように指示された。
 以下の記録基準にしたがって、肌に対する状態が記録された(表11)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 表12は220人の被験者より導き出された試験の結果を集約したものである。
 いずれの項目についても病気を意味するものはない。いくつかの項目(合計6項目)について試験の終了までは連続したものはない。実施例1にしたがって製造した手袋では医療上の問題となる皮膚疾患又は人との接触により引き起こされるアレルギー性の疾患を示す証拠はない。これらはFDAの低い皮膚疾患を示す潜在的な注意のクレームに合致している結果である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
 皮膚感作性試験(Maximization test)の実施
 試験は、「医療用具の製造(輸入)承認申請に必要な生物学的安全性試験の基本的考え方について」(平成15年2月13日、医薬審発第0213001号)および「生物学的安全性試験の基本的考え方に関する参考資料について」(平成15年3月19日、医療機器審査医療機器審査No.36)に準拠して、財団法人食品薬品安全センター(神奈川県秦野市)が行った。
1.被験物質
 被験物質であるベルテキマックスセブンスセンス(略称:7th Sense、材質:ニトリルゴム、ロット番号:PB30061114103022)は、ブルーの手袋形状で、ミドリ安全株式会社より提供され、使用時まで、直射日光や高温の場所を避け、室温下で保管した。
2.比較対照物質
 比較対照物質であるベルテ710N(略称:710N、材質:ニトリルゴム、ロット番号:0104170)は、ブルーの手袋形状で、ミドリ安全株式会社より提供され、使用時まで、直射日光や高温の場所を避け、10℃~40℃の室内で保管した。
 3.実験の内容
 ベルテキマックスセブンスセンスのメタノール抽出液を用いて本発明の手袋を生物学的安全性評価の情報を得ること、およびベルテ710Nとの比較を目的として、ベルテキマックスセブンスセンスのメタノール抽出液を用いてモルモットにおける皮膚感作性試験(Maximization test)を実施した。
 投与検体の調製では、ベルテキマックスセブンスセンスのメタノール抽出物(以下、7th Sense−Mと記す)またはベルテ710Nのメタノール抽出物(以下、710N−Mと記す)を、抽出に用いた被験物質1gから得られた抽出物に対して1mLの割合でエタノールに懸濁し、これを100v/v% 7th Sense−Mエタノール懸濁液または100v/v% 710N−Mエタノール懸濁液とした。また、メタノールのみから得られた陰性対照物(BLANK)を、7th Sense−Mまたは710N−Mを懸濁した量と同量のエタノールに溶解した液を100v/v%相当量BLANKエタノール溶液とし、陰性対照とした。一次感作では10v/v% 7th Sense−Mエタノール懸濁液または10v/v% 710N−Mエタノール懸濁液を等量のオリブ油に置き換えて、10v/v% 7th Sense−Mオリブ油懸濁液または10v/v% 710N−Mオリブ油懸濁液を調製して用いた。二次感作では100v/v% 7th Sense−Mエタノール懸濁液または100v/v% 710N−Mエタノール懸濁液を等量のオリブ油に置き換えて、100v/v% 7th Sense−Mオリブ油懸濁液または100v/v% 710N−Mオリブ油懸濁液を調製して用いた。惹起では、100v/v% 7th Sense−Mエタノール懸濁液または100v/v% 710N−Mエタノール懸濁液はエタノールを用いて段階希釈して調製した。また、100v/v%相当量BLANKエタノール溶液はそのまま用いた。
 一次感作(処置第1日)では、10v/v% 7th Sense−Mオリブ油懸濁液または10v/v% 710N−Mオリブ油懸濁液と’Freund‘scomplete adjuvantをモルモットの肩甲骨上部に皮内投与した。処置第7日に、皮内投与部位を含む領域に、10w/w%ラウリル硫酸ナトリウムを開放塗布しておき、翌日(処置第8日)、同部位に、二次感作として100v/v% 7th Sense−Mオリブ油懸濁液または100v/v% 710N−Mオリブ油懸濁液を48時間閉塞貼付した。惹起(処置第22日)では7th Sense−Mまたは710N−Mの100、20、4、0.8、0.16v/v%エタノール懸濁液および100v/v%相当量BLANKエタノール溶液を24時間閉塞貼付した。
 実験の結論
 判定は、貼付物除去後24時間および48時間にDraize法の判定基準に準拠して行った。その結果、7th Sense−M投与群の100および20v/v%および710N−M投与群の100、20、4および0.8v/v%の濃度に陽性反応(紅斑)が認められた。
 以上の結果より、7th Sense−Mおよび710N−Mは陽性反応を示したことから、この試験条件下では、ベルテキマックスセブンスセンスおよびベルテ710Nは、モルモットに対して皮膚感作性を示し、最低惹起濃度は抽出液としてベルテキマックスセブンスセンスは20v/v%およびベルテ710Nは0.8v/v%を結論した。
 本発明の手袋ではてベルテキマックスセブンスセンスは20v/v%の高濃度になって陽性反応がおきること、
 ベルテ710Nは0.8v/v%の結果となった。生物学的安全性評価の情報を得ることおよびベルテ710Nとの比較を目的として、ベルテキマックスセブンスセンスのメタノール抽出液を用いてモルモットにおける皮膚感作性試験(Maximization test)を実施した。
結果を表に示した。
個体別体重による結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
群別結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
貼り付物除去後の結果
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
貼り付物除去後の固体別評価
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
貼り付物除去後の固体別評価(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
貼り付物除去後の固体別評価(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
 粘弾性物性計測試験装置を用いて、本発明の手袋の試料及び従来品VERTE710の試料により動的粘弾性物性である貯蔵モジュラス貯蔵弾性率E‘、損失モジュラスE’‘、損失正接tanδを引張りモードで計測し、結果を表11に示した。その結果から動的粘弾性のマスターカーブをもとめて示した(図5、図6)。
 従来品のデータと比較しても本発明の場合には良好な結果となっている。
 粘弾性物性計測試験装置を用いて、本発明の手袋の試料及び従来品VERTE710の試料により動的粘弾性物性である貯蔵モジュラス貯蔵弾性率E‘、損失モジュラスE’‘、損失正接tanδを引張りモードで計測した結果から動的粘弾性のマスターカーブをもとめて示した(図5)。本発明の手袋の試料の結果を示している。図6は、従来品VERTE710の結果を示している。本発明の場合には、動的粘弾性物性である貯蔵モジュラス貯蔵弾性率E’、損失モジュラスE’’、損失正接tanδを引張りモードで計測した結果は良好であった。
原料エマルジョンの分析結果
 原料エマルジョンについて本発明の746SXL、従来品6322、従来品ナイポール550の分析結果を、減圧下80℃で8時間加熱乾燥し、樹脂状残留物を精秤し、ラテックス中の固形分量を算出した。
 (1)減圧下、80℃で水分を除去したときの各ラテックス試料中のNBRゴム固形分は、いずれの場合も、45~46%前後にあった。
 (2)各ラテックス試料中の固形分の元素分析値(C,H)は、ほぼ同じ(C78~79%、H9.8~10.0重量%)にあった。ナイポール550の窒素量(アクリロニトリル由来)は、他試料よりもアクリロニトリル基準で3%程度相対的に低い状態にあった。いずれもニトリル(AN量25~30%)の範囲になっている。一方、界面活性剤由来のS量は0.3~0.5重量%であった。
 (3)6322の揮発性の未反応MMAモノマー量は13ppmであった(図3の上図は従来品の揮発性の未反応MMAモノマー量を示す図である。)。
 本発明の746SXLの揮発性の未反応MMAモノマー量は370ppmであった(図3の下図は本発明の揮発性の未反応MMAモノマー量を示す図である。)。
ムーニー粘度の測定法
 前記最初にメタクリル酸を添加し、又は添加することなくアクリロニトリルブタジエンに、さらにメタクリル酸を添加することにより、アクリロニトリルブタジエンにメタクリル酸を付加し第一段階が終了したエラストマーのムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は、100~220である。
 ムーニー粘度の測定はJISK6300、ASTM D1646に規定されている。
 ムーニー可塑度計(粘度計)によって測定された未加硫ゴムの粘度であり、メーターの目盛はムーニー単位で刻まれており、直接ムーニー粘度を示すようになっている。一般に、100℃でラージロータを用い、予熱1分でローター始動後、4分の値を読み、ML(1+4)(100℃))で表示する。
 (a)ムーニー粘度の測定に際しては、硝酸カルシウムと炭酸カルシウム混合飽和水溶液200mlに対して、アクリロニトリルブタジエンにメタクリル酸を添加する。不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)を、アクリロニトリルブタジエンのブタジエン部分及び他のアクリロニトリルブタジエンのブタジエン部分に反応させる。ブタジエン部分には分岐が多い状態に不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)が付加されている状態又は不飽和カルボン酸(又はメタクリル酸)の一部はグラフト重合の形で付加されている状態を形成しているラテックスを、ピペットにより滴下し、10分間攪拌し(23℃、攪拌速度900rpm)、滴下後に固形ゴムの析出を確認した。
 得られた固形ゴムを取り出し、イオン交換水約1000mlで攪拌洗浄(温度23℃、攪拌速度500rpm)を10回繰り返した。
 洗浄後の固形ゴムを搾って脱水し、更に60℃で72時間真空乾燥を行った。
 この状態は、後で述べる手袋フォーマを凝集剤中に浸し、コートし、50~70℃の範囲の温度で乾燥又は部分的に乾燥し、この発明の処方により混合されたラテックス中に浸漬する。手袋フォーマは特定の時間の間にわたり、浸して手袋フォーマに確実にコートして、乾燥させる状態であり、まだ架橋されていない状態のムーニー粘度を測定しようとしているものである。
 手袋フォーマの厚さが厚くなりすぎないようにする。手袋フォーマのラテックス中の浸漬時間は混合されたラテックスの全固相物質(TSC)の含有量及び必要とされるコーティングの厚さによって決まる。この時間は1から20秒、好ましくは12から17秒である。
 以上の条件下の最初にメタクリル酸を添加し、又は添加することなくアクリロニトリルブタジエンに、さらにメタクリル酸を添加することにより、アクリロニトリルブタジエンにメタクリル酸を付加している混合物からなる重合体であって、架橋されていない状態で測定されたムーニー粘度である。
 (b)JIS K6300−1:2001(未加硫ゴム−物理特性−第一部:
 ムーニー粘度計による粘度及びスコーチタイムの求め方)に準拠し、各ラテックスから回収した乾燥固形ゴム分を、ロール間隙1.00mmの8インチロールに10回通したものを試験に供した。
 (c)本発明の746SXLのムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は151で、従来品の6322のムーニー粘度は122であった。前の測定では各々、180、128であった。
 一般的にNBR(アクリロニロリルブタジエン)ラテックスは、一部メタクリル酸のような不飽和カルボン酸を共重合した高分子重合体である。
 この重合度は、様々な方法で測定できるが、有機溶媒に溶けない場合には、ムーニー粘度が有効な指標になる。本発明に使用されるNBR(アクリロニロリルブタジエン)ラテックスは、硫黄によりブタジエンによる2箇所の2重結合部と共有結合することができるため、NBR(アクリロニロリルブタジエン)ラテックスが高次に架橋されたゴム弾性体になる。また亜鉛は2価の金属イオンとして、2つの不飽和カルボン酸を架橋することにより、架橋構造はより強固なものになる。ところが当該発明では、硫黄による架橋構造がないため、NBRラテックスの分子量(重合度)を高め、NBRラテックスどうしの絡み合いや相互侵入により、ゴム弾性体の強度発現を補助している。従って従来のNBRラテックスのムーニー粘度は30から80程度にあるに対して、本発明に供されるNBRラテックスは、100から220であり、従来品よりも高分子(高重合度)である。
 そのため、より高分子であるNBRラテックス同士が絡み合い、相互侵入すれば、強度に大きく寄与する。また絡み合った、あるいは相互侵入したNBRラテックス間で、一部共重合した不飽和カルボン酸が2価の金属イオンである亜鉛で架橋すれば、その強度はより強固なものになる。
 ムーニー粘度は100未満のNBRラテックスでは、その絡み合いや相互侵入の効果は分子鎖が小さいため、小さい。またムーニー粘度が220以上となると、NBRラテックス自身で絡み合い、別のNBRラテックスの絡み合いが小さくなり、NBRラテックスどうしの相互侵入の程度も小さくなる。
また亜鉛により架橋も、同一NBRラテックス高分子内の不飽和カルボン酸で起こる確率が高くなり、複数のNBRラテックスを亜鉛により架橋するといった現象が極端に小さくなるため、強度が低下し、切断しやすくなる。
 発明者の様々な実験では、この最適値は、100から220の範囲である。
ラテックスの粒径分布測定法
 各ラテックス液をイオン交換水で0.002%前後に希釈し、超音波分散を1分程度実施した後、下記のサブミクロン粒子径測定装置で粒径分布測定を行った。
 (粒径測定条件)
 測定機器:COULTER N4 PLUS
 Liquid viscosity:0.9333cp
 Temp.23℃
 Automatic SDP:10nm−1000m
 Angle selected:90°
 前回測定した本発明の746SXLのラテックス粒子径は、平均粒子径=168nm、標準偏差28.9nmであった。(図4の上図)
 今回測定した本発明の746SXLのラテックス粒子径は、平均粒子径=170nm、標準偏差16nmであった。
 前回測定した従来品の6322のラテックス粒子径は、6322(平均粒子系=178、標準偏差30.0nmであった(図4の下図)。今回の測定した従来品の6322のラテックス粒子径は、平均粒子径=184nm、標準偏差53nmであった。
 今回測定した従来品のナイポール550の粒度分布は平均粒子径141nm、標準偏差24nmであった。
ラテックス原料の反応性評価分析
(a)ZnO添加系の試験法
 各ラテックス中の固形分量に酸化亜鉛(ZnO)スラリー液を酸化固形分換算で1.2重量部となるように添加後、密閉容器中室温で24時間攪拌した後、平坦な底面を有するガラス製容器に移し(液面高さ2mm)、40℃で乾燥してフィルム化した後、所定温度(150℃)で1時間加熱処理をした。
 (b)ZnO未添加系の試作試験法
 各ラテックスを直接平坦な底面を有するガラス容器に移し(液面高さ2mm)、40℃で乾燥後、所定温度(150℃)で1時間加熱処理した。
 (c)カルボン酸の定量方法
 各温度で乾燥処理したラテックス固形分(樹脂フィルム)は、赤外線スペクトルを用いて、MMA由来のカルボン酸基とアクリロニトリル基由来の吸収ピーク強度比1699cm−1のCOOH基のピーク強度/2235cm−1のCN基のピーク強度)を測定し、検量線(746SXLラテックスに、固形分基準で1~3wt%ノポリアクリル酸(PAA)を添加した樹脂フィルムから作成した検量線)を用いて固形分中の未反応カルボン酸量PAA換算値)を算出した。
 (d)軽質成分(未反応NBR)の分析
 ラテックス原料フィルム中の軽質成分(未反応率、未加硫NBR)量:JIS K6229(ゴム−溶剤抽出物の定量方法)に準拠し、アセトン溶媒で24時間ソックスレー抽出して求めた。
 (e)重量膨潤率の測定方法
 ラテックス原料フィルムの膨潤試験は、フィルムをトルエン溶媒中に浸漬し、常温で27時間後の重量増加量(一般に、加硫ゴムの加硫状態を簡便に評価する方法として、加硫ゴムを良溶媒中に浸漬すると、良溶媒はポリマー鎖を溶かして広げようとするが、加硫ゴムのような架橋ポリマーでは、これが網目の弾力で抑えられて膨潤平衡に達し、加硫密度が良溶媒中の平衡膨潤率と逆比例の関係にある)を計測し、各ラテックス原料フィルム資料の重量膨潤率を算出し、加硫ゴムの架橋状態の目安とした。
 本発明品のような架橋ポリマーでは、膨潤が網目の弾力で抑えられて膨潤平衡に達するので、架橋密度は良溶媒中の平衡膨潤率と逆比例の関係にある。
 以上の分析結果を、40℃乾燥品について表19に、150℃1時間加熱処理品について表20に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
 本発明の746SXL及び従来品の6322は、基本的にZnO非存在下では、加熱乾燥によりカルボン酸基量の減少が観察されなかった。ナイポール550では1~2割程度のカルボン酸基量の減少が観測された。
 次に、本発明の746SXL及び従来品の6322の両者ともZnOを添加すると、150℃加熱処理によりカルボン酸量が顕著に減少することが観測され、その減少傾向(反応率の増加)は、746SXLにおいて顕著である。架橋が促進されていることによるものと判断する。
 746SXLのアセトン可溶成分(未反応NBRゴム)量は、ZnO未添加系で、2ロットの測定結果は33.7重量%および27.4重量%であり、ロット1では150℃1時間加熱処理により26.9%に減少した。これに対してZnO添加系では、150℃1時間加熱により32.4%から14.2%に著しく減少し、亜鉛による架橋効果が認められた。
 ZnO未添加系746SXLの40℃乾燥品の重量膨潤率は、2ロットの測定で287%と336%で、架橋密度が比較的高いことが示された。ZnO添加品もほぼ同じだった。
 6322のアセトン可溶成分量と重量膨潤率は、全般に746SXLと同じレベルに位置した。
 一方、ナイポール550の場合、上記試料とは異なり、40℃乾燥品で重量膨潤率がZnO未添加系で501%、添加系で529%と大きく、150℃1時間処理ではZnOを添加してもむしろ増大した。これは、ナイポール550では架橋処理することなく架橋密度の高いフィルムを得ることができず、ZnO添加でも架橋密度を高められないことを示している。このことは、746SXLのムーニー粘度(ML(1+4)100℃))が2ロットの測定で151および180と大きいのに対してナイポール550では94と小さいことにより、ナイポール550では、絡み合いや相互侵入の効果が、分子鎖が小さいため小さくなっていると考えられる。
 本発明の手袋について、電気特性の測定を行った。
 (a)表面抵抗率
 測定方法は以下のとおりである。測定装置は図12に示した。
 IEC規格61340−2−1 A.5.4に準拠
 測定環境:20℃、40%RH
 試験機器:表面抵抗計MODEL152(トレック製)
 印加電圧:100V
 測定結果は、2.65×1012Ω/sqであった。
 (b)手袋装着時抵抗値
 測定方法は以下のとおりである。測定装置は図13に示した。
 IEC規格61340−2−1 A.5.4に準拠
 測定環境:20℃、40%RH
 使用機器:表面抵抗計MODEL152(トレック社製)
 印加電圧:100V
 規格値:7.5×10≦Rg≦1×1012
 測定結果は、1.22×10Ωであった。
 (c)電荷減衰測定
 測定方法は以下のとおりである。測定装置は図14に示した。
 IEC規格61340−2−1付属書A A2.2に準拠
 測定環境:20℃、40%RH
 使用機器: 帯電プレートモニターMODEL158チャージ(トレック社製)
 規格値: 2秒未満
 ±1000Vに帯電させたプレートにリストストラップにて設置された被験者の手袋を着用した手を乗せ、プレートが±100Vまで減衰する時間を測定する。
 測定の結果、1000Vから100Vへの減衰にかかる時間は、極性−で0.48秒、極性+で0.35秒であった。
 以上のように、本発明の手袋は、良好な電気特性を示した。
 本発明によれば、遅延型のIV型過敏症を発症しないエラストマーを提供できる。これを各種製品に利用できる。また、この発明で示されている架橋方法の利用が考えられる。

Claims (16)

  1.  アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋が形成され、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基はフリーな状態であるエマルジョンであり、架橋生成物のムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、フィルム重量膨潤率は200~400%であることを特徴とするエラストマー組成物。
  2.  前記アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)は、不飽和カルボン酸を有し、又は有していないアクリロニトリルブタジエンに、不飽和カルボン酸を付加させて得られることを特徴とする請求項1記載のエラストマー組成物。
  3.  前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合に用いられる不飽和カルボン酸の末端基は、カルボキシル基、メチロールアミド基、カルボキシル基とジアミンの反応生成物、及びカルボキシル基とアルキルジアミンとの反応生成物、及びカルボキシル基とアルキルアルコールとの反応生成物から選ばれる結合を形成しており、これらの一部の末端基を介して他のアクリロニトリルブタジエンエラストマー不飽和カルボン酸の末端基と結合しており、残余の少なくとも他の一部は結合していない状態であることを特徴とする請求項1記載のエラストマー組成物。
  4.  アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により共有結合が形成され、また前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属イオンによるイオン結合が形成されることにより架橋され、架橋生成物のフィルム重量膨潤率は200~400%であるエマルジョンであることを特徴とするエラストマー組成物。
  5. 前記2価金属イオンは、亜鉛イオン、マグネシウムイオンおよびバリウムイオンから選ばれる2価金属イオン又はそれらの混合物であることを特徴とする請求項4記載のエラストマー組成物。
  6. 前記2価金属イオンは亜鉛イオンであることを特徴とする請求項4記載のエラストマーが組成物。
  7.  前記請求項4記載のエラストマー組成物の前記アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)は、不飽和カルボン酸を有し、又は有していないアクリロニトリルブタジエンに、不飽和カルボン酸を付加させて得られることを特徴とする請求項4記載のエラストマー組成物。
  8.  前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合に用いられる不飽和カルボン酸の末端基は、カルボキシル基、メチロールアミド基、カルボキシル基とジアミンの反応生成物、及びカルボキシル基とアルキルジアミンとの反応生成物、及びカルボキシル基とアルキルアルコールとの反応生成物から選ばれる結合を形成しており、これらの一部の末端基を介して他のアクリロニトリルブタジエンエラストマー不飽和カルボン酸の末端基と結合しており、少なくとも他の一部は結合していない状態であることを特徴とする請求項4記載のエラストマー組成物。
  9. アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋が形成され、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基はフリーな状態であるエマルジョンであり、架橋生成物のムーニー粘度(ML(1+4)(100℃)は100~220であり、フィルム重量膨潤率は200~400%であるエマルジョンエラストマー組成物100phr、2価金属酸化物からなる架橋剤0.5~4.0phrを含み、pHを9~10にするためのpH調整剤0.1~2.0phr、分散剤0.5~2.0phr及び水からなり、水量はこれらを混合したときに生ずる全固相物質(TSC)の濃度を18~30重量%となるように添加して処理して得られることを特徴とする、アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基による結合により共有結合が形成され、また前記不飽和カルボン酸が有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属イオンを介してイオン結合が形成されることにより架橋され、架橋生成物のフィルム重量膨潤率は200~400%であるエマルジョンであることを特徴とするエラストマー組成物。
  10.  前記pH調整剤は、水酸化カリウムであることを特徴とする請求項9記載のエラストマー組成物。
  11.  酸化チタニウムを着色剤として含有していることを特徴とする請求項9記載のエラストマー組成物。
  12.  酸化防止剤として、ヒンダードフェノール性ポリマーを添加していることを特徴とする請求項9記載のエラストマー組成物。
  13.  前記分散剤はアニオン界面活性剤であることを特徴とする請求項9記載のエラストマー組成物。
  14. 前記アニオン界面活性剤はアルキルベンゼンスルホン酸ソーダであるであることを特徴とする請求項13記載のエラストマー組成物。
  15. アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋され、不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属により架橋されているエラストマーから形成される手袋であり、架橋剤である硫黄および加硫促進剤である硫黄化合物を含まず、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋されたエラストマーのムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、手袋の特性として、エラストマーの薄いフィルムの手袋は、架橋剤として硫黄及び加硫促進剤としての硫黄化合物を含まず、厚さが0.05~0.15mmであり、手袋形成時の手袋膨潤比率は240から320であり、引張応力が22~35MPa、破断時の伸びは480~620%であり、伸び500%における引張り応力は15~35MPaであることを特徴とするエラストマーからなる手袋。
  16.  以下の工程を含む工程を経て、形成されることを特徴とする、アクリロニトリル25~30重量%、ブタジエン62~71重量%及び不飽和カルボン酸4~8重量%(全体100重量%)からなり、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋され、不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基の残余の置換基は2価金属により架橋されているエラストマーから形成される手袋であり、架橋剤である硫黄および加硫促進剤である硫黄化合物を含まず、前記不飽和カルボン酸を有する少なくとも一部の置換基による結合により架橋されたエラストマーのムーニー粘度(ML(1+4)(100℃))は100~220であり、手袋の特性として、エラストマーの薄いフィルムの手袋は、架橋剤として硫黄及び加硫促進剤としての硫黄化合物を含まず、厚さが0.05~0.15mmであり、手袋形成時の手袋膨潤比率は240から320であり、引張応力が22~35MPa、破断時の伸びは480~620%であり、伸び500%における引張り応力は15~35MPaであることを特徴とするエラストマーからなる手袋。
    (a)モールド又はフォーマを、洗浄液で洗浄して乾燥する工程、
    (b)モールド又はフォーマを凝固剤溶液中に浸す工程、
    (c)凝固剤を付着させたモールド又はフォーマを乾燥させる工程、
    (d)凝固剤を付着させ、乾燥させたモールド又はフォーマを、請求項4又は9記載のエラストマー組成物中に浸す工程、
    (e)前記(d)工程で得たモールド又はフォーマを80~120℃で乾燥させる工程、
    (f)前記(e)工程で得たモールド又はフォーマの表面の請求項4記載のアクロニトリルブタジエンエラストマーに不飽和カルボン酸を付加したエラストマーを、120~150℃、20~30分間処理して、架橋硬化させる工程。
PCT/JP2011/073271 2010-09-30 2011-09-30 加硫促進剤及び硫黄を用いないエラストマーゴム及びエラストマーゴム製品 WO2012043894A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137011265A KR101832875B1 (ko) 2010-09-30 2011-09-30 가황 촉진제 및 황을 이용하지 않는 엘라스토머 고무 및 엘라스토머 고무 제품
CN201180057283.8A CN103228688B (zh) 2010-09-30 2011-09-30 不使用硫化助剂和硫的弹性体橡胶、和弹性体橡胶产品
BR112013007652A BR112013007652A2 (pt) 2010-09-30 2011-09-30 Borracha de elastômero que não usa enxofre e acelerador de vulcanização e produto de borracha de elastômero
US13/877,066 US9267021B2 (en) 2010-09-30 2011-09-30 Elastomer rubber and elastomer product that do not use vulcanization accelerator or sulfur
CA2813161A CA2813161C (en) 2010-09-30 2011-09-30 Elastomer rubber which does not use sulfur and vulcanization accelerator and elastomer rubber product
JP2012536617A JP5275520B2 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 加硫促進剤及び硫黄を用いないエラストマーゴム及びエラストマーゴム製品
RU2013119849A RU2646552C2 (ru) 2010-09-30 2011-09-30 Эластомерная резина и эластомерное изделие, полученные без использования ускорителя вулканизации или серы
EP11829443.8A EP2623529B2 (en) 2010-09-30 2011-09-30 Elastomer rubber and elastomer product that do not use vulcanization accelerator or sulfur
TW101108039A TWI457400B (zh) 2011-09-30 2012-03-09 未使用加硫促進劑及硫的彈性膠及彈性膠製品
HK13112166.8A HK1184799A1 (en) 2010-09-30 2013-10-29 Elastomer rubber and elastomer product that do not use vulcanization accelerator or sulfur

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010221262 2010-09-30
JP2010-221262 2010-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012043894A1 true WO2012043894A1 (ja) 2012-04-05

Family

ID=45893318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/073271 WO2012043894A1 (ja) 2010-09-30 2011-09-30 加硫促進剤及び硫黄を用いないエラストマーゴム及びエラストマーゴム製品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9267021B2 (ja)
EP (1) EP2623529B2 (ja)
JP (2) JP5275520B2 (ja)
KR (1) KR101832875B1 (ja)
CN (1) CN103228688B (ja)
BR (1) BR112013007652A2 (ja)
CA (1) CA2813161C (ja)
HK (1) HK1184799A1 (ja)
MY (1) MY164874A (ja)
RU (1) RU2646552C2 (ja)
WO (1) WO2012043894A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014034889A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 ミドリ安全株式会社 耐薬品性に優れた手袋及び該手袋用組成物
WO2015129871A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 ミドリ安全株式会社 手袋及び手袋用組成物
JP2015532675A (ja) * 2012-08-30 2015-11-12 ショーワ ベスト グローブ, インコーポレイテッド 生分解性組成物、方法およびその用途
WO2016013666A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 ミドリ安全株式会社 エマルション組成物及び手袋
WO2021200984A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 ミドリ安全株式会社 ディップ成形用組成物、及びその成形体
WO2022065491A1 (ja) 2020-09-25 2022-03-31 ミドリ安全株式会社 ディップ成形用組成物、及びその成形体

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068394A1 (en) 2009-12-01 2011-06-09 Kossan Sdn Bhd Elastomeric rubber and rubber products without the use of vulcanizing accelerators and sulfur
WO2015147010A1 (ja) 2014-03-28 2015-10-01 日本ゼオン株式会社 ディップ成形用組成物及びディップ成形品
JPWO2017126660A1 (ja) * 2016-01-21 2018-11-08 ミドリ安全株式会社 手袋
MY198347A (en) * 2016-06-16 2023-08-28 Midori Anzen Co Ltd Method of manufacturing gloves, glove, and emulsion composition for gloves
KR102168347B1 (ko) * 2016-09-01 2020-10-21 주식회사 엘지화학 딥 성형용 라텍스 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
KR102229447B1 (ko) 2016-12-09 2021-03-18 주식회사 엘지화학 카르본산 변성 니트릴계 공중합체 라텍스 및 이를 포함하는 딥 성형용 라텍스 조성물
AU2017387146B2 (en) * 2016-12-30 2021-10-14 Skinprotect Corporation Sdn Bhd Elastomeric film-forming compositions and associated articles and methods
CN110268657B (zh) 2017-02-13 2022-05-27 瑞典爱立信有限公司 用于监视无线电通信的技术
USD839487S1 (en) 2017-04-20 2019-01-29 Smart Glove Corporation Sdn. Bhd. Textured glove and former therefor
USD839486S1 (en) 2017-04-20 2019-01-29 Smart Glove Corporation Sdn. Bhd. Textured glove or former therefor
US11465318B2 (en) * 2017-11-24 2022-10-11 Midori Anzen Co., Ltd. Glove, composition for dip molding, and method for producing glove
CN108333211A (zh) * 2018-02-08 2018-07-27 中策橡胶集团有限公司 一种评价橡胶与填充材料交联网络的方法
US10479874B1 (en) * 2018-02-15 2019-11-19 Shimon Amdur Latex compositions and antistatic articles manufactured therefrom
US11713401B2 (en) * 2018-04-06 2023-08-01 Midori Anzen Co., Ltd. Dip molding composition, method of producing glove, and glove
CN110330708A (zh) * 2019-06-12 2019-10-15 福州大学 一种可循环再生橡胶及其制备方法
MY198073A (en) * 2019-11-07 2023-07-31 Kossan Sdn Bhd Polymeric/inorganic composite particle formulation and methods of producing rubber articles using said formulation
WO2023234491A1 (ko) * 2022-05-30 2023-12-07 금호석유화학 주식회사 딥 성형용 라텍스 조성물, 그 제조방법 및 그로부터 제조된 딥 성형품

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527092A (ja) * 1997-08-04 2001-12-25 ライクホールド・ケミカルズ,インコーポレイテッド ゴム物品用のエラストマー材料
JP2004526063A (ja) * 2000-12-21 2004-08-26 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 合成ポリマーからなるエラストマー性物品
JP2007153948A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Nippon A & L Kk ディップ成形用組成物およびディップ成形品
JP2008545814A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 天然ゴムの特性を有するニトリルゴム物品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9009097D0 (en) * 1990-04-23 1990-06-20 Lrc Products Method of making dipped rubber articles
US5084514A (en) * 1990-11-14 1992-01-28 Reichhold Chemicals, Inc. Latex gloves with improved donnability
US6706816B2 (en) * 2001-07-11 2004-03-16 Best Manufacturing Company Accelerator free latex formulations, methods of making same and articles made from same
CN1200021C (zh) * 2001-07-26 2005-05-04 中国石油天然气集团公司 一种特高强力的浸渍制品用羧基丁腈胶乳的制备方法
EP1634894A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-15 PolymerLatex GmbH Polymer latex suitable for the preparation of dip-molded articles
US20060057320A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 At Tech, Inc. Accelerator-free carboxylated latex compositions and articles
US8250672B2 (en) * 2005-05-13 2012-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Exterior-coated nitrile rubber article having natural rubber characteristics
CN1696164A (zh) * 2005-06-14 2005-11-16 韩晓峰 多用途羧基丁腈胶乳的生产方法
MY147739A (en) * 2005-07-20 2013-01-15 Diptech Pte Ltd Elastomeric films and gloves
CN101020732A (zh) * 2005-09-12 2007-08-22 上海强丰合成胶有限公司 一种羧基丁腈胶乳的制备方法
US7863378B2 (en) * 2006-08-31 2011-01-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Thermoplastic elastomer composition and modifier composition using the same
CN101029163B (zh) * 2007-03-19 2010-06-30 上海生大企业有限公司 一种用聚异戊二烯水性胶乳来制备手套和相关产品的方法
WO2011068394A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 Kossan Sdn Bhd Elastomeric rubber and rubber products without the use of vulcanizing accelerators and sulfur
CA2813149C (en) 2010-09-30 2020-01-14 Kossan Sdn Bhd Elastomer rubber gloves for clean room use which does not use vulcanization accelerator and sulfur

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527092A (ja) * 1997-08-04 2001-12-25 ライクホールド・ケミカルズ,インコーポレイテッド ゴム物品用のエラストマー材料
JP2004526063A (ja) * 2000-12-21 2004-08-26 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 合成ポリマーからなるエラストマー性物品
JP2008545814A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド 天然ゴムの特性を有するニトリルゴム物品
JP2007153948A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Nippon A & L Kk ディップ成形用組成物およびディップ成形品

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532675A (ja) * 2012-08-30 2015-11-12 ショーワ ベスト グローブ, インコーポレイテッド 生分解性組成物、方法およびその用途
JPWO2014034889A1 (ja) * 2012-08-31 2016-08-08 ミドリ安全株式会社 耐薬品性に優れた手袋及び該手袋用組成物
CN104768985A (zh) * 2012-08-31 2015-07-08 绿安全股份有限公司 耐药品性优异的手套和该手套用组合物
EP2891668A4 (en) * 2012-08-31 2016-03-30 Kossan Sdn Bhd GLOVES WITH EXCELLENT CHEMICAL RESISTANCE AND COMPOSITION FOR THESE GLOVES
WO2014034889A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 ミドリ安全株式会社 耐薬品性に優れた手袋及び該手袋用組成物
JP2017036459A (ja) * 2012-08-31 2017-02-16 ミドリ安全株式会社 耐薬品性に優れた手袋及び該手袋用組成物
US9587091B2 (en) 2012-08-31 2017-03-07 Kossan Sdn Bhd Glove having excellent chemical resistance and composition for said glove
WO2015129871A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 ミドリ安全株式会社 手袋及び手袋用組成物
JPWO2015129871A1 (ja) * 2014-02-28 2017-03-30 ミドリ安全株式会社 手袋及び手袋用組成物
US9834665B2 (en) 2014-02-28 2017-12-05 Kossan Sdn Bhd Glove and glove composition
WO2016013666A1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-28 ミドリ安全株式会社 エマルション組成物及び手袋
WO2021200984A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 ミドリ安全株式会社 ディップ成形用組成物、及びその成形体
KR20220155347A (ko) 2020-03-31 2022-11-22 미도리안젠 가부시키가이샤 딥 성형용 조성물 및 그 성형체
WO2022065491A1 (ja) 2020-09-25 2022-03-31 ミドリ安全株式会社 ディップ成形用組成物、及びその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
KR101832875B1 (ko) 2018-04-13
RU2013119849A (ru) 2014-11-10
MY164874A (en) 2018-01-30
EP2623529A1 (en) 2013-08-07
CN103228688A (zh) 2013-07-31
CA2813161C (en) 2019-05-14
RU2646552C2 (ru) 2018-03-05
EP2623529B2 (en) 2023-07-19
CN103228688B (zh) 2015-05-06
HK1184799A1 (en) 2014-01-30
US20130198933A1 (en) 2013-08-08
BR112013007652A2 (pt) 2023-12-19
JP5275520B2 (ja) 2013-08-28
EP2623529A4 (en) 2014-06-18
CA2813161A1 (en) 2012-04-05
KR20130113466A (ko) 2013-10-15
JP2013213215A (ja) 2013-10-17
US9267021B2 (en) 2016-02-23
EP2623529B1 (en) 2019-06-05
JPWO2012043894A1 (ja) 2014-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275520B2 (ja) 加硫促進剤及び硫黄を用いないエラストマーゴム及びエラストマーゴム製品
JP5184720B2 (ja) 加硫促進剤及び硫黄を用いないクリーンルーム用エラストマーゴム手袋
JP5575254B2 (ja) 架橋促進剤及び硫黄を用いないエラストマーゴム及びゴム製品
WO2018117109A1 (ja) 手袋用ディップ組成物、手袋の製造方法及び手袋
KR102512153B1 (ko) 딥 성형용 조성물, 장갑의 제조 방법 및 장갑
JP2014074112A (ja) 酸化亜鉛を含まない又は酸化亜鉛含有量を低減したエラストマー成形物及びエラストマー製品
US10533082B2 (en) Nitrile rubber glove with stretch modifier
TWI458767B (zh) 未使用加硫促進劑及硫的無塵室用彈性體橡膠手套
TW201313833A (zh) 未使用加硫促進劑及硫的彈性膠及彈性膠製品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11829443

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012536617

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2813161

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13877066

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011829443

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013119849

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

Ref document number: 20137011265

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112013007652

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112013007652

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20130328