WO2010061458A1 - 音声再生装置 - Google Patents
音声再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010061458A1 WO2010061458A1 PCT/JP2008/071558 JP2008071558W WO2010061458A1 WO 2010061458 A1 WO2010061458 A1 WO 2010061458A1 JP 2008071558 W JP2008071558 W JP 2008071558W WO 2010061458 A1 WO2010061458 A1 WO 2010061458A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- delay
- delay amount
- signal
- speaker
- signals
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04S—STEREOPHONIC SYSTEMS
- H04S3/00—Systems employing more than two channels, e.g. quadraphonic
- H04S3/002—Non-adaptive circuits, e.g. manually adjustable or static, for enhancing the sound image or the spatial distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/13—Acoustic transducers and sound field adaptation in vehicles
Definitions
- the present invention relates to an apparatus for playing back sound using a plurality of speakers.
- a pair of left and right speakers are generally arranged. Since the driver seat and the passenger seat are arranged side by side in the vehicle interior space, for example, the positions of the left and right speakers are asymmetric when the driver seat is used as a reference. Similarly, the positions of the left and right speakers are asymmetrical with respect to the passenger seat. As described above, in the in-vehicle audio reproducing apparatus, the listening position with respect to the left and right speakers is asymmetrical, and the localization of the sound image is disturbed. Therefore, a method of adjusting the audio output timing from the left and right speakers has been proposed.
- FIGS. 12 (A) and 12 (B) An example is shown in FIGS. 12 (A) and 12 (B).
- the output timing of the sound from the speaker SP2 is delayed based on the distance from the speaker SP2 to the listening position RV1, with the position of the speaker SP1 being a speaker far from the listening position RV1 as a reference. .
- the sound from the left and right speakers SP1 and SP2 arrives at the listening position RV1, and the sound image of the sound output from the left and right speakers SP1 and SP2 is localized at the center with respect to the listening position RV1.
- the audio reproduction device can correct localization disturbance at the listening position RV1.
- FIG. 13 shows an example of the binaural correlation coefficient correction apparatus as described above.
- the relationship between the interaural correlation value of the driver seat and the passenger seat and the time difference between the speaker L and the speaker R will be described.
- Interaural correlation refers to the correlation between signals recorded by both ears of a dummy head microphone.
- the binaural correlation value is close to 1, the sound image has a good central localization. Therefore, the closer the binaural correlation value is to 1, the better.
- the binaural correlation coefficient correction device delays at least one of the test signal for the speaker L and the test signal for the speaker R, gives a phase difference between the two signals, and outputs a test signal from each speaker.
- FIG. 14A shows the distribution of interaural correlation values at the driver's seat when the amount of delay in each band is changed.
- FIG. 14B shows the distribution of interaural correlation values in the passenger seat when the delay amount of each band is changed.
- 14 (A) and 14 (B) are diagrams showing interaural correlation values by contour lines. The vertical axis is the frequency, and the horizontal axis is the delay amount.
- the driver seat and the passenger seat have a symmetrical pattern.
- the average of the binaural correlation values between the driver seat and the passenger seat is shown in FIG. According to FIG. 15, it can be seen that regions with high binaural correlation values are concentrated at 500 Hz or less.
- the band in which the improvement effect of the binaural correlation is obtained is limited to around 500 Hz. Therefore, it is desirable to further widen the band where the improvement effect can be obtained.
- An object of the present invention is to provide a music playback device that can improve the interaural correlation at a plurality of seats in a vehicle.
- the invention according to claim 1 is an audio reproduction device connected to left and right and center speakers arranged in a sound field, and supplies left and right signals for left and right speakers to the left and right speakers.
- Signal supply means for supplying the central signal to a central speaker, and delay means for delaying at least one of the left and right signals and the central signal, wherein the delay means is between the left and right signals and the central signal. The amount of delay is determined so that the phase difference of each of the plurality of frequency bands differs for each of a plurality of frequency bands.
- the speaker layout which concerns on 1st Example is typically shown. It is a block diagram which shows the structure of an audio
- the optimal delay amount of the frequency band in 1st Example is shown. It is a figure which shows the correlation comparison for every zone
- the speaker layout based on 2nd Example is shown typically. The optimal delay amount of the frequency band in 2nd Example is shown.
- the speaker layout based on 3rd Example is shown typically. It is a figure which shows distribution of the average value of the correlation between both ears of a rear seat.
- the optimal delay amount of the frequency band in 3rd Example is shown. It is a figure which shows notionally the delay correction
- One aspect of the present invention is an audio playback device connected to left and right and center speakers arranged in a sound field, supplying left and right signals for left and right speakers to the left and right speakers, and A signal supply means for supplying a central signal to a central speaker; and a delay means for delaying at least one of the left and right signals and the central signal, wherein the delay means is provided between the left and right signals and the central signal.
- the delay amount is determined so that the phase difference is different for each of a plurality of frequency bands.
- the above-described sound reproduction device can be applied as a device for reproducing sound in a sound field in a vehicle, for example.
- the sound reproducing apparatus supplies left and right signals for left and right speakers to the left and right speakers, and supplies a center signal for the center speaker to the center speaker.
- the audio reproduction device delays at least one of the left and right signals and the center signal. Note that the audio reproduction device determines the delay amount so that the phase difference between the left and right signals and the center signal differs for each of a plurality of frequency bands.
- the audio reproduction device outputs the signals for the left and right speakers and the signal for the central speaker with a delay so as to have different phase differences for each band, so that it can be output between both ears in a wide band. Correlation can be improved.
- the delay unit determines the delay amount based on a value obtained by averaging values of the binaural correlation at one listening position and the binaural correlation at another listening position. To do. Thereby, the audio
- the delay unit determines the delay amount so that the averaged value is larger than when the left and right signals and the center signal are in phase. To do.
- the audio reproducing device can improve the interaural correlation as compared with the case where a signal is output to each speaker with the phase difference between the left and right signals and the center signal being zero.
- the delay means determines the delay amount so that the averaged value becomes maximum in each frequency band.
- the audio reproducing device can maximize the interaural correlation in each band in both, and can provide an appropriate acoustic space to the user.
- the delay unit may reduce the delay amount so that the binaural correlation at the listening position is larger than when the left and right signals and the center signal are in phase. To decide. In this case, the audio reproduction device can improve the interaural correlation as compared with the case where a signal is output to each speaker with the phase difference between the left and right signals and the center signal being zero.
- the delay unit determines the delay amount so that the interaural correlation at the listening position is maximized in each frequency band.
- the sound reproducing device can maximize the interaural correlation in each band in both the driver seat and the passenger seat, and can provide an appropriate acoustic space to the user.
- the delay unit determines the amount of delay according to a distance between the left speaker and the speaker closer to the listening position and the center speaker and the listening position.
- a method for determining the signal delay amounts of the left and right signals and the center signal according to the distance from the speaker to the listening position is called time alignment. That is, the phase difference due to time alignment is a delay amount corresponding to the distance difference between the speaker near the listening position and the central speaker to the listening position among the two speakers arranged on the left and right, respectively, to the left and right signals and the central signal.
- the phase difference between the left and right signals and the center signal is a delay amount corresponding to the distance difference between the speaker near the listening position and the central speaker to the listening position among the two speakers arranged on the left and right, respectively, to the left and right signals and the central signal.
- a storage unit that holds optimum delay amount information for each frequency band is provided, and the delay unit determines the delay amount based on the optimum delay amount information.
- the optimal delay amount information refers to a delay amount to be given to the left and right signals and the center signal in order to obtain an improvement in the binaural correlation.
- the audio playback device can determine the delay amount based on the stored optimum delay amount information so that the phase difference between the left and right signals and the center signal differs for each of the plurality of frequency bands. It becomes.
- the optimum delay amount information is data indicating a delay amount for each frequency band.
- the optimum delay amount information is data of an approximate expression corresponding to a delay amount for each frequency band.
- the audio reproduction device manages the actual data and the approximate expression data, so that the phase difference between the left and right signals and the central signal is plural using the actual data and the approximate expression data. The delay amount can be determined differently for each frequency band.
- the storage unit holds the optimum delay amount information separately for the front seat and the rear seat.
- the audio reproduction device can determine the delay amount so that the phase difference between the left and right signals and the center signal differs for each of a plurality of frequency bands, whether in the front seat or the rear seat.
- FIG. 1 shows a speaker layout according to the sound reproducing apparatus of the first embodiment.
- FIG. 1 schematically shows the position of a speaker and a listener in a vehicle.
- a total of three speakers, a right speaker R, a left speaker L, and a center speaker C, are arranged in the vehicle.
- the driver's seat is closer to the right speaker and the passenger seat is closer to the left speaker.
- the positional relationship among the three speakers, the driver seat, and the passenger seat is as shown in FIG.
- the driver's seat is on a line segment L1 perpendicular to the line segment L3 (parallel to the Y axis) from the right speaker R to the rear of the vehicle.
- the passenger seat exists on a line segment L2 perpendicular to the line segment L4 (parallel to the Y axis) from the left speaker L to the rear of the vehicle.
- the line segment L1 and the line segment L2 are on extension lines. Therefore, the driver's seat and the passenger seat are on the same line.
- the driver seat and the passenger seat correspond to the listening position in the present invention.
- FIG. 2 schematically shows the configuration of the sound reproducing apparatus according to the first embodiment.
- the input signal is input to the signal processing units 5L to 5R.
- the signal processing unit 5L to 5R In the following description, when referring to the entire signal processing units 5L to 5R, it is also simply referred to as the signal processing unit 5.
- a suffix is added to the signal processing unit 5L or the like. The same applies to other components.
- the signal processing unit 5 performs a delay control process on the input signal and supplies the signal subjected to the delay process to the speaker.
- the same signal is input to the signal processors 5L to 5R.
- the input signal is stereo, if the left and right signals are SL and SR, the signal SL is input to the left signal processing unit 5L, the signal SR is input to the right signal processing unit 5R, and the center signal A signal obtained by mixing the signal SL and the signal SR is input to the processing unit 5C.
- the signal processing unit 5 includes a mixer 6, a band dividing unit 8, and a delay unit 9.
- the input signal is supplied to the band dividing unit 8.
- the band dividing unit 8 includes a plurality of band dividing filters and the like, and divides an input signal into signals of predetermined plural bands. Specifically, the band dividing unit 8 sets each bandwidth to 1/3 octave and sets the center frequencies f (1) to f (N) of each band to 250 Hz to 2 kHz.
- the signal of each divided band is sent to the delay unit 9.
- the delay unit 9 gives delays to the signals in the respective bands with different delay amounts, and outputs them to the mixer 6.
- the mixer 6 combines the signals provided with different delays for each band by the delay unit 9 and outputs the synthesized signals to the speakers.
- the audio reproduction device described above has a phase difference between the left and right speaker signals (hereinafter referred to as “left and right signals”) and the center speaker signal (hereinafter referred to as “center signal”) different in each band. As described above, at least one of the left and right signals and the center signal is delayed. In other words, the audio reproducing apparatus provides a difference between the delay amount that the delay unit 9L and the delay unit 9R give to the left and right signals and the delay amount that the delay unit 9C gives to the center signal.
- FIG. 3A shows the distribution of interaural correlation values at the driver's seat when the audio reproduction device operates the signal processing unit 5 and changes the delay amount of each band.
- the interaural correlation value is shown by contour lines.
- the vertical axis is the frequency
- the horizontal axis is the delay amount.
- the distribution of interaural correlation values in the passenger seat is shown in FIG. Comparing FIG. 3A and FIG. 3B, it can be seen that the patterns are almost the same. Therefore, if the sound reproduction apparatus determines the delay amount to be given to the left and right signals and the center signal in order to obtain the improvement of the interaural correlation for the driver seat based on FIG. It is possible to improve the interaural correlation.
- the delay amount (hereinafter referred to as “optimum delay amount”) that should be given to the left and right signals and the center signal in order to improve the interaural correlation will be described.
- the delay amount when the binaural correlation value becomes maximum at each frequency is the optimum delay amount to be given to the left and right signals and the center signal at that frequency. Therefore, based on FIG. 3 (A) and FIG. 3 (B), a plot of the delay amount for each frequency when the interaural correlation value is maximized is a graph showing the optimum delay amount.
- FIG. 5 shows a graph 71 of the optimum delay amount in this embodiment.
- the amount of delay that is, the delay time is converted into a phase difference (radian).
- the horizontal axis indicates the frequency, and the vertical axis indicates the phase difference.
- FIG. 5 also shows a linear approximation line segment 72 obtained based on the optimum delay amount plot. This linear approximate line segment is expressed by the following equation.
- phase (Phase (f)) that is, the optimum delay amount changes linearly with respect to the frequency (f).
- At least one of the left and right signals and the center signal is delayed to give a relative phase difference between the left and right signals and the center signal.
- FIG. 5 shows the phase difference corresponding to the optimum delay amount for each frequency band. At the point where the phase difference is 0, the left and right signals and the center signal are in phase. When the phase difference is a positive value, the center signal is delayed with respect to the left and right signals, and when the phase difference is a negative value, the left and right signals are delayed with respect to the center signal.
- the phase difference corresponding to the optimum delay amount is a positive value up to about 150 Hz for the left and right signals and the center signal, and becomes a negative value at a higher frequency. That is, in the frequency band of about 150 Hz or more, the left and right signals are delayed with respect to the center signal. Further, as shown in the figure, the delay amount in that case increases as the frequency increases.
- the phase difference corresponding to the optimum delay amount is about ⁇ 5 [rad] at 2 kHz, and about ⁇ 10 [rad] at 4 kHz.
- FIG. 4 (A) shows the distribution of the average value of the interaural correlation between the driver's seat and the passenger seat according to the conventional method.
- FIG. 4B shows the distribution of the average value of the interaural correlation in the driver seat and the passenger seat according to the present invention. Comparing FIG. 4 (A) and FIG. 4 (B), it can be seen that the sound reproducing apparatus of the present invention can increase the interaural correlation in a wide band.
- FIG. 6 shows a comparison graph of binaural correlation for each band.
- the vertical axis is the binaural correlation value, and the horizontal axis is the frequency.
- the graph 301 shows “correlation values when delay processing is performed to give different phase differences between the left and right signals and the center signal for each band according to the present invention”.
- a graph 302 indicates “correlation value in a conventional two-speaker configuration”.
- a graph 303 indicates the same phase of the left and right signals and the center signal, that is, “correlation value when the phase difference is 0”. As shown in FIG. 6, in the case of the present invention, it is understood that the binaural correlation value is improved as compared with the configuration of two speakers in a wide band.
- phase difference that the delay units 9L, 9R, and 9C give to the left and right signals and the center signal is preferably within one cycle from the phase difference due to the time alignment between the left and right speakers and the center speaker.
- time alignment refers to a method of determining the signal delay amounts of the left and right signals and the center signal according to the distance from the speaker to the listening position. That is, the phase difference due to time alignment is a delay amount corresponding to the distance difference between the speaker near the listening position and the central speaker to the listening position among the two speakers arranged on the left and right, respectively, to the left and right signals and the central signal. The phase difference between the left and right signals and the center signal.
- the correlation increases around the delay (time alignment portion 80A) that aligns the distance between the center speaker C and the right speaker R.
- the correlation increases around the delay (time alignment point 80B) that aligns the distance between the center speaker C and the left speaker L.
- the delay around the time alignment value between the left speaker L and the right speaker R near the listening position and the center speaker C is applied to the left speaker L and the right speaker R simultaneously or to the center speaker C.
- the left and right signals for the left and right speakers and the center signal for the central speaker are delayed in at least one of the signals so that they have different phase differences for each band.
- the optimal delay amount illustrated in FIG. 5 is preferably determined so that the interaural correlation is greater than when the left and right signals and the center signal are output in the same phase.
- the audio reproducing device can improve the interaural correlation as compared with the case where a signal is output to each speaker in a state where the phase difference between the left and right signals and the center signal is zero.
- the optimum delay amount is determined so that the binaural correlation in each of the driver seat and the passenger seat, or the average value thereof is maximized in each band.
- the audio reproduction device can maximize the interaural correlation in each band in both the driver seat and the passenger seat, and can provide an appropriate acoustic space to the user.
- the audio reproducing apparatus holds data indicating the optimum delay amount graph 71 itself illustrated in FIG. 5 in the storage unit, and the delay unit 9 refers to the data to at least one of the left and right signals and the central signal. What is necessary is just to determine the delay amount. Instead, the audio reproduction device holds information or data of the equation of the linear approximation line segment 72 corresponding to the graph of the optimum delay amount in the storage unit, and the delay unit 9 based on the information of the left and right signals and the center signal The amount of delay may be determined.
- FIG. 7 shows the arrangement of speakers and seats (listeners) in the second embodiment.
- the speaker arrangement itself is the same as that shown in FIG. 1, and a rear seat is added.
- the apparatus configuration is the same as that shown in FIG.
- the sound reproducing device is arranged such that the left and right signals supplied to the left and right speakers L and R and the center signal supplied to the center speaker C are so as to improve the interaural correlation for the rear seat. Control the phase difference.
- the sound reproducing device operates the signal processing units 5L, 5R, and 5C, and calculates the binaural correlation value at the driver's seat when the phase difference is changed in each band. Then, the delay amount when the interaural correlation value becomes maximum at each frequency is set as the optimum delay amount.
- FIG. 8 shows a graph 73 of the optimum delay amount at each frequency. The horizontal axis indicates the frequency, and the vertical axis indicates the phase difference.
- FIG. 8 also shows a linear approximation line segment 74 obtained based on the optimum delay amount plot. This straight line approximate line segment is represented by the following approximate expression.
- the phase difference corresponding to the optimum delay amount becomes larger as the frequency becomes higher.
- the optimum delay amount in the second embodiment is about twice the optimum delay amount in the first embodiment.
- the audio reproduction apparatus holds data indicating the optimum delay amount graph 73 itself illustrated in FIG. 8 in the storage means, and the delay unit 9 refers to it. What is necessary is just to determine the delay amount of at least one of the left and right signals and the center signal. Instead, the audio reproduction device holds information or data of the equation of the linear approximation line segment 74 corresponding to the optimum delay amount graph 73 in the storage means, and the delay unit 9 uses the left and right signals and the center signal based on the information or data. The delay amount may be determined.
- the delay unit 9 of the audio reproduction device gives a phase difference to the left and right signals and the center signal in accordance with the optimum delay amount graph 73 or the linear approximation line segment 74 illustrated in FIG. Interaural correlation can be improved in both rear seats. That is, it becomes possible to localize the sound image almost in the center in both the left and right rear seats.
- the sound reproducing device includes a left / right signal supplied to the left and right speakers L and R and a center signal supplied to the center speaker C so as to improve the interaural correlation value for the rear seat. Control the phase difference.
- the left and right speakers are arranged behind the rear seat. That is, the third embodiment improves the interaural correlation in the rear seat by using the front center speaker C and the rear left and right speakers L and R.
- the sound reproduction device operates the signal processing units 5L, 5R, and 5C, and the interaural correlation value in the rear seat when the delay amounts of the left and right signals and the central signal are changed for each band, more specifically, the left and right signals
- the distribution of the average value in the rear seat is shown in FIG. FIG. 10 shows the interaural correlation with contour lines.
- the vertical axis is the frequency
- the horizontal axis is the delay amount. Based on this, the delay amount when the interaural correlation value becomes maximum at each frequency is set as the optimum delay amount.
- FIG. 11 shows a graph 75 of the optimum delay amount in the third embodiment. Similar to the first and second embodiments, the optimum delay amount is indicated by a phase difference. The horizontal axis indicates the frequency, and the vertical axis indicates the phase difference. FIG. 11 also shows a linear approximation line segment 76 obtained based on the optimum delay amount graph 75. This straight line approximation line segment 76 is expressed by the following equation.
- the inclination of the linear approximation line segment 76 in the third embodiment is about 8 times the inclination of the linear approximation component 72 in the first embodiment.
- the phase difference corresponding to the optimum delay amount becomes larger as the frequency becomes higher.
- the optimum delay amount in the third embodiment is about eight times the optimum delay amount in the first embodiment.
- the audio reproduction device holds data indicating the optimum delay amount graph 75 itself illustrated in FIG. 11 in the storage unit, and the delay unit 9 refers to it. What is necessary is just to determine the delay amount of at least one of the left and right signals and the center signal. Instead, the audio reproduction device holds information or data of the equation of the linear approximation line segment 76 corresponding to the graph 75 of the optimum delay amount in the storage unit, and the delay unit 9 uses the left and right signals and the center signal based on the information or data. The delay amount may be determined.
- the delay unit 9 of the audio reproducing device gives a phase difference to the left and right signals and the center signal according to the optimum delay amount graph 75 or the straight line approximation line 76 illustrated in FIG. Interaural correlation can be improved in both rear seats. That is, it becomes possible to localize the sound image almost in the center in both the left and right rear seats.
- the present invention can be used for sound field correction of an in-vehicle audio apparatus.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
Abstract
音声再生装置は、例えば、車内の音場内で音声を再生する装置として適用することができる。当該音声再生装置は、左右のスピーカ用の左右信号を左右のスピーカへ供給し、中央のスピーカ用の中央信号を中央のスピーカへ供給する。そして、音声再生装置は、左右信号及び中央信号の少なくとも一方を遅延させる。なお、音声再生装置は、左右信号と中央信号との間の位相差が、複数の周波数帯域毎に異なるように遅延量を決定している。このように、音声再生装置は、左右のスピーカ用の信号と、中央スピーカ用の信号とに、帯域毎に異なる位相差を有するように遅延を与えて出力することにより、広い帯域において両耳間相関の改善を図ることができる。
Description
本発明は、複数のスピーカにより音声を再生する装置に関する。
車載用のオーディオ再生装置では、一般的に左右一対のスピーカが配置される。車内空間には左右に並んで運転席と助手席が配置されているので、例えば運転席を基準にすると左右のスピーカの位置は非対称となる。同様に、助手席を基準としても左右のスピーカの位置は非対称となる。このように、車載用のオーディオ再生装置では、左右のスピーカに対する受聴位置が非対称であり、音像の定位が乱れるので、左右のスピーカからの音声出力タイミングを調整する手法が提案されている。
図12(A)及び(B)にその一例を示す。図12(A)に示すように、受聴位置RV1から遠いスピーカであるスピーカSP1の位置を基準として、スピーカSP2から受聴位置RV1までの距離に基づいて、スピーカSP2からの音声の出力タイミングを遅延する。これにより、受聴位置RV1においては、左右のスピーカSP1及びSP2からの音声が到達することとなり、受聴位置RV1に対して、左右のスピーカSP1及びSP2から出力される音声の音像を中央に定位させることができる。つまり、オーディオ再生装置は、受聴位置RV1における定位の乱れを補正することが可能となる。しかし、この手法では、図12(B)に示すように受聴位置RV1と受聴位置RV2との定位を同時に補正することは困難である。
そこで、左右のスピーカのいずれかの出力信号の位相を変化させることにより、上記受聴位置RV1及びRV2の両方で音像の定位を補正することを可能とする両耳相関係数補正装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。
図13に上記のような両耳相関係数補正装置の一例を示す。図13を参照して、運転席と助手席の両耳間相関値と、スピーカLとスピーカRの時間差との関係を説明する。両耳間相関とは、ダミーヘッドマイクの両耳で収録された信号間の相関をいう。両耳間相関値は、1に近いと、音像が良好な中央定位となる。よって、両耳間相関値が、1に近ければ近いほど良いことになる。
具体的に、両耳相関係数補正装置は、スピーカL用のテスト信号とスピーカR用のテスト信号との少なくとも一方を遅延して両信号間に位相差を与え、各スピーカからテスト信号を出力する。各帯域の遅延量を変えたときの運転席での両耳間相関値の分布を図14(A)に示す。また、各帯域の遅延量を変えたときの助手席での両耳間相関値の分布を図14(B)に示す。図14(A)及び図14(B)は、両耳間相関値を等高線により示した図である。縦軸は周波数であり、横軸は遅延量である。
図14(A)及び図14(B)に示すように、運転席と助手席で対称的なパターンとなっている。運転席と助手席との両耳相関値の平均を図15に示す。図15によれば、両耳間相関値の高い領域が500Hz以下に集中していることが分かる。
従って、特許文献1に記載される両耳相関係数補正装置では、両耳間相関について改善効果が出る帯域が500Hz前後に限定される。よって、改善効果が得られる帯域をさらに広げる方が望ましい。
本発明が解決しようとする課題としては、上記のようなものが例として挙げられる。本発明の目的は、車内の複数の席において両耳間相関を改善可能とする音楽再生装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明は、音場内に配置された左右及び中央のスピーカに接続された音声再生装置であって、左右のスピーカ用の左右信号を左右のスピーカへ供給し、中央のスピーカ用の中央信号を中央のスピーカへ供給する信号供給手段と、前記左右信号及び前記中央信号の少なくとも一方を遅延する遅延手段と、を備え、前記遅延手段は、前記左右信号と前記中央信号との間の位相差が、複数の周波数帯域毎に異なるように遅延量を決定することを特徴とする。
5 信号処理部
6 ミキサ
8 帯域分割部
9 遅延部
6 ミキサ
8 帯域分割部
9 遅延部
本発明の1つの観点は、音場内に配置された左右及び中央のスピーカに接続された音声再生装置であって、左右のスピーカ用の左右信号を左右のスピーカへ供給し、中央のスピーカ用の中央信号を中央のスピーカへ供給する信号供給手段と、前記左右信号及び前記中央信号の少なくとも一方を遅延する遅延手段と、を備え、前記遅延手段は、前記左右信号と前記中央信号との間の位相差が、複数の周波数帯域毎に異なるように遅延量を決定する。
上記の音声再生装置は、例えば、車内の音場内で音声を再生する装置として適用することができる。当該音声再生装置は、左右のスピーカ用の左右信号を左右のスピーカへ供給し、中央のスピーカ用の中央信号を中央のスピーカへ供給する。そして、音声再生装置は、左右信号及び中央信号の少なくとも一方を遅延させる。なお、音声再生装置は、左右信号と中央信号との間の位相差が、複数の周波数帯域毎に異なるように遅延量を決定している。
このように、音声再生装置は、左右のスピーカ用の信号と、中央スピーカ用の信号とに、帯域毎に異なる位相差を有するように遅延を与えて出力することにより、広い帯域において両耳間相関の改善を図ることができる。
上記の音声再生装置の一態様では、前記遅延手段は、一の受聴位置における両耳間相関と他の受聴位置における両耳間相関との値を平均化した値に基づいて前記遅延量を決定する。これにより、音声再生装置は、両方の席における両耳間相関を改善することができ、利用者に対して、適切な音響空間を提供することができる。
上記の音声再生装置の他の一態様では、前記遅延手段は、前記左右信号及び前記中央信号が同位相である場合に比して、前記平均化した値が大きくなるように前記遅延量を決定する。音声再生装置は、左右信号と中央信号との位相差を0の状態で、各々のスピーカへ信号を出力する場合に比して両耳間相関を改善させることができる。
上記の音声再生装置の他の一態様では、前記遅延手段は、各周波数帯域において、前記平均化した値が最大となるように前記遅延量を決定する。この場合、音声再生装置は、両方において各帯域で両耳間相関を最大にすることができ、利用者に対して、適切な音響空間を提供することができる。
上記の音声再生装置の他の一態様では、前記遅延手段は、前記左右信号及び前記中央信号が同位相である場合に比して、受聴位置における両耳間相関が大きくなるように前記遅延量を決定する。この場合、音声再生装置は、左右信号と中央信号との位相差を0の状態で、各々のスピーカへ信号を出力する場合に比して両耳間相関を改善させることができる。
上記の音声再生装置の他の一態様では、前記遅延手段は、各周波数帯域において、受聴位置における両耳間相関が最大となるように前記遅延量を決定する。この場合、音声再生装置は、運転席と助手席の両方において各帯域で両耳間相関を最大にすることができ、利用者に対して、適切な音響空間を提供することができる。
上記の音声再生装置の他の一態様では、前記遅延手段は、前記遅延量を、前記左右のスピーカのうち受聴位置に近い方のスピーカ及び前記中央のスピーカと受聴位置との距離差に応じた位相差から1周期以内とする。左右信号及び中央信号の信号遅延量を、それらのスピーカから受聴位置までの距離に応じて決定する手法をタイムアライメントという。即ち、タイムアライメントによる位相差とは、左右に配置された2つのスピーカのうち受聴位置に近いスピーカと中央スピーカから受聴位置までの距離差に応じた遅延量を左右信号及び中央信号にそれぞれ与えた場合の左右信号と中央信号との間の位相差をいう。
上記の音声再生装置の他の一態様では、周波数帯域毎の最適遅延量情報を保持する記憶部を備え、前記遅延手段は、前記最適遅延量情報に基づいて前記遅延量を決定する。ここで、最適遅延量情報とは、両耳間相関の改善を得るために、左右信号と中央信号とに与えるべき遅延量をいう。この場合、音声再生装置は、保持している最適遅延量情報に基づいて、左右信号と中央信号との間の位相差が、複数の周波数帯域毎に異なるように遅延量を決定することが可能となる。
上記の音声再生装置の他の一態様では、前記最適遅延量情報は、周波数帯域毎の遅延量を示すデータである。上記の音声再生装置の他の一態様では、前記最適遅延量情報は、周波数帯域毎の遅延量に対応する近似式のデータである。このように、音声再生装置は、実際のデータや、近似式のデータを管理することにより、当該実際のデータや、近似式のデータを用いて、左右信号と中央信号との位相差が、複数の周波数帯域毎に異なるように遅延量を決定することができる。
上記の音声再生装置の他の一態様では、前記記憶部は、前記最適遅延量情報を、前方座席用と後方座席用に別個に保持している。この場合、音声再生装置は、前方座席でも後方座席でも、左右信号と中央信号との位相差が、複数の周波数帯域毎に異なるように遅延量を決定することができる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。
[第1実施例]
図1に、第1実施例の音声再生装置に係るスピーカレイアウトを示す。図1は、車内におけるスピーカ及び聴取者(リスナ)位置を模式的に示す。車内には右スピーカR、左スピーカL、センタースピーカCの合計3つのスピーカが配置される。また、運転席は右スピーカ寄りにあり、助手席は左スピーカ寄りにある。3つのスピーカ、運転席及び助手席の位置関係は図1に示す数値の通りである。
図1に、第1実施例の音声再生装置に係るスピーカレイアウトを示す。図1は、車内におけるスピーカ及び聴取者(リスナ)位置を模式的に示す。車内には右スピーカR、左スピーカL、センタースピーカCの合計3つのスピーカが配置される。また、運転席は右スピーカ寄りにあり、助手席は左スピーカ寄りにある。3つのスピーカ、運転席及び助手席の位置関係は図1に示す数値の通りである。
図示のように、運転席は、右スピーカRから車両の後方方向への線分L3(Y軸と平行)に対して垂直な線分L1上に存在する。また、助手席は、左スピーカLから車両の後方方向への線分L4(Y軸と平行)と垂直な線分L2上に存在する。ここで、本実施例では、線分L1と線分L2は相互に延長線上にある。よって運転席と助手席は同一線上にある。なお、運転席及び助手席は本発明における聴取位置に相当する。
図2は、第1実施例の音声再生装置の構成を概略的に示す。入力信号は、信号処理部5L~5Rへ入力される。なお、以下の説明において、信号処理部5L~5R全体をいう場合、単に信号処理部5とも呼び、個々の信号処理部をいう場合には信号処理部5Lなどと添え字を付す。他の構成要素についても同様である。
信号処理部5は、入力信号に対して遅延制御処理を行い、遅延処理を施した信号をスピーカに供給する。本実施例では、入力信号がモノラルの場合、信号処理部5L~5Rへは同じ信号が入力される。また、入力信号がステレオの場合は、左右の信号をそれぞれSL、SRとすると、左側の信号処理部5Lに信号SLが入力され、右側の信号処理部5Rに信号SRが入力され、中央の信号処理部5Cに信号SLと信号SRとをミックスした信号が入力される。
図示の通り、信号処理部5は、ミキサ6と、帯域分割部8と、遅延部9とを備える。信号処理部5において、入力信号が帯域分割部8に供給される。帯域分割部8は、複数の帯域分割フィルタなどを備え、入力信号を所定の複数帯域の信号に分割する。具体的に、帯域分割部8は、各帯域幅を1/3オクターブとし、各帯域の中心周波数f(1)~f(N)を250Hz~2kHzとする。
分割された各帯域の信号は、遅延部9へ送られる。遅延部9は、各帯域の信号に対して異なる遅延量で遅延を与え、ミキサ6へ出力する。ミキサ6は、遅延部9により帯域毎に異なる遅延が与えられた信号を合成し、各スピーカへ出力する。
上記の音声再生装置は、左右のスピーカ用の信号(以下、「左右信号」と呼ぶ。)とセンタースピーカ用の信号(以下、「中央信号」と呼ぶ。)とが帯域毎に異なる位相差を有するように、左右信号及び中央信号の少なくとも一方に遅延を与える。即ち、音声再生装置は、上記遅延部9L及び遅延部9Rが左右信号に与える遅延量と、遅延部9Cが中央信号に与える遅延量に差を設ける。
音声再生装置が、上記の信号処理部5を動作させ、各帯域の遅延量を変えたときの運転席での両耳間相関値の分布を図3(A)に示す。なお、図3(A)は両耳間相関値を等高線により示している。縦軸は周波数であり、横軸は遅延量である。また、助手席での両耳間相関値の分布を図3(B)に示す。図3(A)と図3(B)とを比較すると、ほぼ同じパターンになることが分かる。よって、図3(A)に基づいて、音声再生装置が、運転席についての両耳間相関の改善を得るために左右信号と中央信号とに与えるべき遅延量を決定すれば、助手席についても両耳間相関の改善を図ることができる。
次に、両耳間相関の改善を得るために、左右信号と中央信号とに与えるべき遅延量(以下、「最適遅延量」と呼ぶ。)について説明する。図3(A)及び図3(B)で、各周波数において両耳間相関値が最大となるときの遅延量が、その周波数において左右信号と中央信号とに与えるべき最適遅延量である。よって、図3(A)及び図3(B)に基づいて、両耳間相関値が最大となるときの遅延量を周波数毎にプロットしたものが最適遅延量を示すグラフとなる。
本実施例における最適遅延量のグラフ71を図5に示す。なお、図5においては、遅延量、即ち遅延時間を位相差(radian)に変換して示す。横軸が周波数を示し、縦軸が位相差を示す。なお、図5には、最適遅延量のプロットに基づいて得られた直線近似線分72も示す。この直線近似線分は、以下の式で示される。
本実施例では、左右信号と中央信号の少なくとも一方を遅延することにより、左右信号と中央信号との間に相対的な位相差を与える。上述のように、図5は最適遅延量に対応する位相差を周波数帯域毎に示している。位相差が0の点では、左右信号と中央信号とは同位相である。位相差が正の値の場合は左右信号に対して中央信号が遅れている状態を示し、位相差が負の値の場合は中央信号に対して左右信号が遅れている状態を示している。
図5の例では、最適遅延量に対応する位相差は、左右信号及び中央信号が約150Hzまでは正の値であり、それより高い周波数では負の値となる。つまり、約150Hz以上の周波数帯域では、中央信号に対して左右信号を遅延させる。また、図示のように、その場合の遅延量は周波数が高くなるほど大きくなる。図5の例では、最適遅延量に対応する位相差は、2kHzのとき約-5[rad]であり、4kHzのとき約-10[rad]である。
図4(A)に従来の手法による、運転席と助手席における両耳間相関の平均値の分布を示す。図4(B)に本願発明による、運転席と助手席における両耳間相関の平均値の分布を示す。図4(A)と図4(B)とを比較すると、本願発明の音声再生装置は、広い帯域で両耳間相関を高くすることができることが分かる。
図6に、帯域毎の両耳間相関の比較のグラフを示す。縦軸が両耳間相関値であり、横軸が周波数である。グラフ301は「本願発明により、左右信号と中央信号との間に帯域毎に異なる位相差を与える遅延処理を行った場合の相関値」を示す。グラフ302は、「従来の2スピーカ構成時の相関値」を示す。グラフ303は左右信号と中央信号とを同位相、つまり「位相差0とした場合の相関値」を示す。図6に示すように、本願発明の場合、広い帯域で2つのスピーカ構成時に比べ両耳間相関値が改善されていることが分かる。
なお、遅延部9L、9R及び9Cが左右信号及び中央信号に対して与える位相差は、左右のスピーカと中央スピーカとのタイムアライメントによる位相差から1周期以内とすることが望ましい。ここで、「タイムアライメント」とは、左右信号及び中央信号の信号遅延量を、それらのスピーカから受聴位置までの距離に応じて決定する手法をいう。即ち、タイムアライメントによる位相差とは、左右に配置された2つのスピーカのうち受聴位置に近いスピーカと中央スピーカから受聴位置までの距離差に応じた遅延量を左右信号及び中央信号にそれぞれ与えた場合の左右信号と中央信号との間の位相差をいう。
例えば、図3(A)の場合、運転席では、右スピーカRが近くにあるため、センタースピーカCと右スピーカRの距離をそろえる遅延(タイムアライメント箇所80A)の周辺で相関が高くなる。また、図3(B)の場合、助手席では、左スピーカLが近くにあるため、センタースピーカCと左スピーカLの距離をそろえる遅延(タイムアライメント箇所80B)の周辺で相関が高くなる。
以上から、左スピーカLと右スピーカRのうち受聴位置に近いスピーカと、センタースピーカCとのタイムアライメント値周辺の遅延を、左スピーカL及び右スピーカRへ同時に、又は、センタースピーカCへかける。
このように、本発明における音声再生装置によれば、左右のスピーカ用の左右信号と、中央スピーカ用の中央信号とが帯域毎に異なる位相差を有するように、それらの信号の少なくとも一方に遅延を与えて出力することにより、広い帯域において両耳間相関の改善を図ることができる。
なお、図5に例示した最適遅延量は、左右信号と中央信号とを同位相で出力する場合に比して両耳間相関が大きくなるように決定されることが好ましい。これにより、音声再生装置は、左右信号と中央信号との位相差が0の状態で各々のスピーカへ信号を出力する場合に比して、両耳間相関を改善させることができる。
また、最適遅延量は、各帯域において、運転席及び助手席のそれぞれにおける両耳間相関、又は、それらの平均値が最大となるように決定されることが好ましい。これにより、音声再生装置は、運転席と助手席の両方において各帯域で両耳間相関を最大にすることができ、利用者に対して、適切な音響空間を提供することができる。
実際には、音声再生装置は、図5に例示する最適遅延量のグラフ71自体を示すデータを記憶手段に保持しておき、遅延部9はそれを参照して左右信号及び中央信号の少なくとも一方の遅延量を決定すればよい。その代わりに、音声再生装置は、最適遅延量のグラフに対応する直線近似線分72の式の情報又はデータを記憶手段に保持しておき、遅延部9がそれに基づいて左右信号及び中央信号の遅延量を決定してもよい。
[第2実施例]
第2実施例における、スピーカ及び座席(リスナー)の配置を図7に示す。スピーカの配置自体は、図1に示すものと同様であり、後部座席が追加されている。装置構成は、図2に示すものと同じである。
第2実施例における、スピーカ及び座席(リスナー)の配置を図7に示す。スピーカの配置自体は、図1に示すものと同様であり、後部座席が追加されている。装置構成は、図2に示すものと同じである。
第2実施例において、音声再生装置は、後部座席について両耳間相関の改善を図るように左右のスピーカL及びRに供給される左右信号と、センタースピーカCに供給される中央信号との位相差を制御する。
第1実施例と同様に、音声再生装置は、信号処理部5L、5R及び5Cを動作させ、各帯域で位相差を変えたときの運転席での両耳間相関値を算出する。そして、各周波数において両耳間相関値が最大となるときの遅延量を最適遅延量とする。図8に、各周波数における最適遅延量のグラフ73示す。横軸が周波数を示し、縦軸が位相差を示す。なお、図8には、最適遅延量のプロットに基づいて得られた直線近似線分74も示す。この直線近似線分は、以下の近似式で示される。
図8からわかるように、第1実施例と比較して、最適遅延量に対応する位相差は周波数が高くなるにつれてより大きくなっている。具体的に、各周波数において、第2実施例における最適遅延量は、第1実施例における最適遅延量の約2倍の値となっている。
第1実施例と同様に、実際には、音声再生装置は、図8に例示する最適遅延量のグラフ73自体を示すデータを記憶手段に保持しておき、遅延部9はそれを参照して左右信号及び中央信号の少なくとも一方の遅延量を決定すればよい。その代わりに、音声再生装置は、最適遅延量のグラフ73に対応する直線近似線分74の式の情報又はデータを記憶手段に保持しておき、遅延部9がそれに基づいて左右信号及び中央信号の遅延量を決定してもよい。
第2実施例においては、音声再生装置の遅延部9が、図8に例示する最適遅延量のグラフ73又は直線近似線分74に従って左右信号と中央信号に対して位相差を与えることにより、左右の後部座席の両方において両耳間相関を改善することができる。つまり、左右の後部座席のいずれにおいても、音像をほぼ中央に定位させることが可能となる。
[第3実施例]
第3実施例において、スピーカ及び座席の配置位置を図9に示す。スピーカの配置は、図9の後部座席の後方に位置し、装置構成自体は、図2に示すものと同じである。
第3実施例において、スピーカ及び座席の配置位置を図9に示す。スピーカの配置は、図9の後部座席の後方に位置し、装置構成自体は、図2に示すものと同じである。
第3実施例において、音声再生装置は、後部座席について両耳間相関値の改善を図るように左右のスピーカL及びRに供給される左右信号と、センタースピーカCに供給される中央信号との位相差を制御する。第3実施例では、左右のスピーカは後部座席の後方に配置されている。即ち、第3実施例は、前方のセンタースピーカCと、後方の左右スピーカL、Rを用いて、後部座席における両耳間相関を改善する。
音声再生装置が信号処理部5L、5R及び5Cを動作させ、各帯域毎に左右信号と中央信号の遅延量を変えたときの後部座席での両耳間相関値、より具体的には左右の後部座席での平均値の分布を図10に示す。なお、図10は両耳間相関を等高線により示している。縦軸は周波数であり、横軸は遅延量である。これに基づき、各周波数において両耳間相関値が最大となるときの遅延量が最適遅延量とされる。
図11は第3実施例における最適遅延量のグラフ75を示す。第1及び第2実施例と同様に、最適遅延量は位相差で示されている。横軸が周波数を示し、縦軸が位相差を示す。なお、図11には、最適遅延量のグラフ75に基づいて得られた直線近似線分76も示す。この直線近似線分76は、以下の式で示される。
図1からわかるように、第1及び第2実施例と比較して、最適遅延量に対応する位相差は周波数が高くなるにつれてより大きくなっている。具体的に、各周波数において、第3実施例における最適遅延量は、第1実施例における最適遅延量の約8倍の値となっている。
第1実施例と同様に、実際には、音声再生装置は、図11に例示する最適遅延量のグラフ75自体を示すデータを記憶手段に保持しておき、遅延部9はそれを参照して左右信号及び中央信号の少なくとも一方の遅延量を決定すればよい。その代わりに、音声再生装置は、最適遅延量のグラフ75に対応する直線近似線分76の式の情報又はデータを記憶手段に保持しておき、遅延部9がそれに基づいて左右信号及び中央信号の遅延量を決定してもよい。
第3実施例においては、音声再生装置の遅延部9が、図11に例示する最適遅延量のグラフ75又は直線近似線分76に従って左右信号と中央信号に対して位相差を与えることにより、左右の後部座席の両方において両耳間相関を改善することができる。つまり、左右の後部座席のいずれにおいても、音像をほぼ中央に定位させることが可能となる。
[変形例]
上述の実施例では、センターに位置するセンタースピーカCの配置を車両前方の中央部に配置する場合について述べたが、本発明は、これに限られず、センタースピーカCを天井の中央部や車両後方の中央部等、所定の中央部分に配置するようにしても良い。
上述の実施例では、センターに位置するセンタースピーカCの配置を車両前方の中央部に配置する場合について述べたが、本発明は、これに限られず、センタースピーカCを天井の中央部や車両後方の中央部等、所定の中央部分に配置するようにしても良い。
本発明は、車載用オーディオ装置の音場補正に利用することができる。
Claims (11)
- 音場内に配置された左右及び中央のスピーカに接続された音声再生装置であって、
左右のスピーカ用の左右信号を左右のスピーカへ供給し、中央のスピーカ用の中央信号を中央のスピーカへ供給する信号供給手段と、
前記左右信号及び前記中央信号の少なくとも一方を遅延する遅延手段と、を備え、
前記遅延手段は、前記左右信号と前記中央信号との間の位相差が、複数の周波数帯域毎に異なるように遅延量を決定することを特徴とする音声再生装置。 - 前記遅延手段は、一の受聴位置における両耳間相関と他の受聴位置における両耳間相関との値を平均化した値に基づいて前記遅延量を決定することを特徴とする請求項1に記載の音声再生装置。
- 前記遅延手段は、前記左右信号及び前記中央信号が同位相である場合に比して、前記平均化した値が大きくなるように前記遅延量を決定することを特徴とする請求項2に記載の音声再生装置。
- 前記遅延手段は、各周波数帯域において、前記平均化した値が最大となるように前記遅延量を決定することを特徴とする請求項2又は3に記載の音声再生装置。
- 前記遅延手段は、前記左右信号及び前記中央信号が同位相である場合に比して、受聴位置における両耳間相関が大きくなるように前記遅延量を決定することを特徴とする請求項1に記載の音声再生装置。
- 前記遅延手段は、各周波数帯域において、受聴位置における両耳間相関が最大となるように前記遅延量を決定することを特徴とする請求項1又は5に記載の音声再生装置。
- 前記遅延手段は、前記遅延量を、前記左右のスピーカのうち受聴位置に近い方のスピーカ及び前記中央のスピーカと受聴位置との距離差に応じた位相差から1周期以内とすることを特徴とする請求項4又は6に記載の音声再生装置。
- 周波数帯域毎の最適遅延量情報を保持する記憶部を備え、
前記遅延手段は、前記最適遅延量情報に基づいて前記遅延量を決定することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の音声再生装置。 - 前記最適遅延量情報は、周波数帯域毎の遅延量を示すデータであることを特徴とする請求項8に記載の音声再生装置。
- 前記最適遅延量情報は、周波数帯域毎の遅延量に対応する近似式のデータであることを特徴とする請求項8に記載の音声再生装置。
- 前記記憶部は、前記最適遅延量情報を、前方座席用と後方座席用に別個に保持していることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載の音声再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/071558 WO2010061458A1 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | 音声再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/071558 WO2010061458A1 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | 音声再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010061458A1 true WO2010061458A1 (ja) | 2010-06-03 |
Family
ID=42225351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/071558 WO2010061458A1 (ja) | 2008-11-27 | 2008-11-27 | 音声再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2010061458A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5953000A (ja) * | 1982-09-21 | 1984-03-27 | Pioneer Electronic Corp | ステレオ再生装置 |
JPS6342000U (ja) * | 1986-09-04 | 1988-03-19 | ||
JPS63224513A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Victor Co Of Japan Ltd | オ−デイオ用振幅及び群遅延の調整装置 |
JPH01248800A (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | 車両搭載型音響再生装置 |
JP2005341384A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Sony Corp | 音場補正装置、音場補正方法 |
-
2008
- 2008-11-27 WO PCT/JP2008/071558 patent/WO2010061458A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5953000A (ja) * | 1982-09-21 | 1984-03-27 | Pioneer Electronic Corp | ステレオ再生装置 |
JPS6342000U (ja) * | 1986-09-04 | 1988-03-19 | ||
JPS63224513A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Victor Co Of Japan Ltd | オ−デイオ用振幅及び群遅延の調整装置 |
JPH01248800A (ja) * | 1988-03-30 | 1989-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | 車両搭載型音響再生装置 |
JP2005341384A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Sony Corp | 音場補正装置、音場補正方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6937737B2 (en) | Multi-channel audio surround sound from front located loudspeakers | |
EP1596627B1 (en) | Reproducing center channel information in a vehicle multichannel audio system | |
KR100943215B1 (ko) | 음장 합성을 이용한 입체 음장 재생 장치 및 그 방법 | |
US8520862B2 (en) | Audio system | |
WO2012042905A1 (ja) | 音響再生装置および音響再生方法 | |
JPWO2008047833A1 (ja) | 音像定位装置、音像定位システム、音像定位方法、プログラム、及び集積回路 | |
CN103053180A (zh) | 用于声音再现的系统和方法 | |
JP5917765B2 (ja) | 音声再生装置、音声再生方法及び音声再生プログラム | |
US20030021433A1 (en) | Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same | |
EP1056310B1 (en) | Automotive audio system | |
JP5103522B2 (ja) | 音声再生装置 | |
JP4949706B2 (ja) | 音像定位装置及び音像定位方法 | |
US6842524B1 (en) | Method for localizing sound image of reproducing sound of audio signals for stereophonic reproduction outside speakers | |
WO2013183392A1 (ja) | 音声信号処理装置、音声信号処理方法およびコンピュータプログラム | |
CA2865596C (en) | Audio signal processing device and audio signal processing method | |
US6178247B1 (en) | Headphone apparatus | |
EP2023672A1 (en) | Speaker system | |
WO2010061458A1 (ja) | 音声再生装置 | |
EP1280377A1 (en) | Speaker configuration and signal processor for stereo sound reproduction for vehicle and vehicle having the same | |
JP4943098B2 (ja) | 音響再生システム及び音響再生方法 | |
JPH0550899U (ja) | 音響再生装置 | |
JP2007312081A (ja) | オーディオシステム | |
JP3942914B2 (ja) | ステレオ信号処理装置 | |
JP2007019940A (ja) | 音場制御装置 | |
JP2008028640A (ja) | オーディオ再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 08878415 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 08878415 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |