[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2008096900A1 - 空気透過防止層の表面に遮光性保護層を有する空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気透過防止層の表面に遮光性保護層を有する空気入りタイヤの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008096900A1
WO2008096900A1 PCT/JP2008/052388 JP2008052388W WO2008096900A1 WO 2008096900 A1 WO2008096900 A1 WO 2008096900A1 JP 2008052388 W JP2008052388 W JP 2008052388W WO 2008096900 A1 WO2008096900 A1 WO 2008096900A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
light
layer
protective layer
air permeation
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/052388
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shusaku Tomoi
Original Assignee
The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by The Yokohama Rubber Co., Ltd. filed Critical The Yokohama Rubber Co., Ltd.
Priority to EP08720725A priority Critical patent/EP2116361B1/en
Priority to US12/525,740 priority patent/US20100071823A1/en
Priority to AT08720725T priority patent/ATE529251T1/de
Priority to JP2008557191A priority patent/JP5212117B2/ja
Priority to CN200880004131.XA priority patent/CN101605650B/zh
Publication of WO2008096900A1 publication Critical patent/WO2008096900A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/002Protection against exterior elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D2030/0682Inner liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • B60C2005/145Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre made of laminated layers

Definitions

  • the present invention provides an air inlet having a light shielding protective layer on the surface of an air permeation preventive layer.
  • thermoplastic writer elastomer in which an elastomer component is dispersed in a thermoplastic resin layer or a thermoplastic resin disposed in a pneumatic tire as an air permeation preventive layer.
  • the present invention relates to a method for producing a pneumatic tire in which a light-shielding protective layer is provided on the surface of the composition layer to improve the problem of deterioration of the air permeation preventive layer due to sunlight, and to a pneumatic tire obtained thereby.
  • thermoplastic resin layer weight reduction of the tire by arranging a thermoplastic resin layer on the inner surface of the tire or a thermoplastic elastomer composition layer in which an elastomer component is dispersed in the thermoplastic resin as an air permeation prevention layer (one inner liner) It has been proposed to implement this method (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 8-2 16 6 10).
  • a pneumatic layer having a thermoplastic resin layer or a thermoplastic elastomer composition layer formed on the surface is placed on the surface, the thermoplastic resin layer Alternatively, there is a problem that the layer of the thermoplastic elastomer composition is exposed to direct sunlight and the thermoplastic resin or the thermoplastic elastomer composition is deteriorated.
  • the object of the present invention is to provide a thermoplastic resin or a thermoplastic resin.
  • Another object of the present invention is to prevent the air permeation preventive layer of a pneumatic tire using a thermoplastic elastomer composition in which an elastomer component is dispersed as an air permeation preventive layer from being deteriorated by sunlight.
  • thermoplastic elastomer or a thermoplastic elastomer composition layer in which an elastomer component is dispersed in a thermoplastic resin is disposed on the inner surface of the tire as an air permeation preventive layer, and after vulcanization
  • a method for producing a pneumatic tire comprising disposing a light-shielding protective layer on the surface of the air permeation preventive layer.
  • thermoplastic elastomer or a thermoplastic elastomer composition in which an elastomer component is dispersed in a thermoplastic resin is disposed on the inner surface of the tire as an air permeation preventive layer, and after vulcanization, the air permeation is performed.
  • a pneumatic tire in which a light-blocking protective layer having a light transmittance of less than 10% in a wavelength range of 28 to 40 nm is disposed on the surface of the prevention layer.
  • a light-shielding substance is disposed on the surface of the air permeation preventive layer of a thermoplastic elastomer composition in which an elastomer component is dispersed in a thermoplastic resin or thermoplastic resin disposed on the inner surface after vulcanization of the tire.
  • a pneumatic tire can be provided in which a light-shielding protective layer containing is further disposed to improve the weather resistance of the inner surface, thereby preventing deterioration of the air permeation preventive layer due to sunlight irradiation.
  • thermoplastic resin layer or a layer of a thermoplastic elastomer composition obtained by dispersing an elastomer component in a thermoplastic resin itself has a light effect.
  • a light-blocking protective layer on the surface of the air permeation preventive layer after vulcanization, air with good weather resistance We succeeded in getting tires.
  • a light-shielding protective layer combined with a light-shielding substance is disposed on the tire inner surface.
  • This light shielding protective layer is further disposed on the surface of the air permeation preventive layer of the thermoplastic elastomer composition obtained by dispersing the elastomer component in the thermoplastic resin or the thermoplastic resin after vulcanization of the tire. If this light-shielding protective layer is placed before vulcanization of the tire, there is a concern that the light-shielding protective layer may deteriorate or melt due to high heat during tire vulcanization, and contact with the vulcanization bladder may result. There is a risk of damage.
  • the light shielding protective layer is disposed on the air permeation preventive layer after vulcanization.
  • a latex containing a light shielding material is applied to the surface of the air permeation preventive layer and then dried to form a light shielding protective layer, or a resin emulsion containing a light shielding material is applied to the surface of the air permeation preventive layer. After coating, it is dried to form a light-shielding protective layer, or a resin or rubber compounded with a light-shielding substance is dissolved in water or an organic solvent in the form of a solution on the surface of the air permeation preventive layer and then dried.
  • a light-shielding protective layer can be generated by creating a resin sheet or rubber sheet and attaching it to the surface of the air permeation preventive layer on the inner surface of the vulcanized tire.
  • the surface of the air permeation preventive layer is generally used in advance to improve the adhesion or adhesion between the light shield protective layer and the air permeation preventive layer. Electron beam irradiation treatment, corona discharge treatment, ultraviolet irradiation treatment, plasma treatment, etc. may be performed, and a primer may be applied according to conventional methods to further improve adhesion. It may be applied.
  • an adhesive is used for the purpose of adhesion or adhesion with the air permeation preventive layer.
  • the type of adhesive that can be used in the present invention is not particularly limited as long as it can improve the adhesion or adhesion to the air permeation preventive layer, but is not limited to silicone, cellulose, Synthetic rubber-based, natural rubber-based, cyanoacrylate-based, vinyl acetate-based, epoxy-based, acrylic-based adhesives, hot-melt adhesives, and the like.
  • a primer such as epoxy, phenol, silane compound, resorcinol, or urethane.
  • the light transmittance is preferably 10% or less, more preferably 1% or less, in the wavelength range of 2800 to 400 nm.
  • the light transmittance is measured by using an ordinary spectrophotometer and calculating an average value for every 10 nm in the range of 2800 to 400 nm.
  • This wavelength range is the range of ultraviolet rays because ultraviolet rays are the main cause of photodegradation.
  • the light-shielding substance to be blended in the light-shielding protective layer of the present invention there is no particular limitation on the light-shielding substance to be blended in the light-shielding protective layer of the present invention.
  • pigments or dyes for example, carbon black, aniline black, titanium oxide, zinc oxide, black iron oxide, calcium carbonate, titanium black, etc.
  • Metal powder eg, scaly aluminum, copper powder, brass powder, soot powder
  • UV absorber eg, benzophenone UV absorber, benzotriazole UV absorber, salicylic acid derivative UV absorber
  • carbon black, titanium oxide, zinc oxide, black iron oxide, and benzotriazole ultraviolet absorbers are preferred because of their high light-shielding properties among various light-shielding materials.
  • the compounding amount of the light shielding material is 100% by weight of the total solid content in the protective layer. In this case, it is 0.1% by weight or more, preferably 1% by weight or more, and more preferably 3% by weight or more. If the amount is less than this, the desired light-shielding property may not be ensured.
  • the upper limit of the amount is not limited, but it is preferably 50% by weight or less from the viewpoint of lowering the durability of the light shielding protective layer.
  • the composition for forming the light-shielding protective layer of the present invention is not particularly limited as long as it contains the above-mentioned light-shielding substance, but it is not limited to Gen rubber (for example, natural rubber (NR), styrene butadiene rubber (SBR)).
  • Gen rubber for example, natural rubber (NR), styrene butadiene rubber (SBR)
  • BR Rubber
  • IR isoprene rubber
  • NBR nitrile rubber
  • olefin rubber eg ethylene vinyl acetate copolymer (EVA), ethylene propylene rubber (EPM, EPD)
  • Butyl rubber eg butyl rubber (IIR), brominated butyl rubber (Br 1 IIR), chlorinated butyl rubber (C 1 1 IIR), isoptylene paramethyl styrene copolymer (IMS), brominated isobutylene para methyl styrene copolymer Polymer (BIMS)), urethane rubber, acrylic rubber, silicone rubber, polyolefin resin (eg, polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride).
  • Alcohol ethylene vinyl alcohol copolymer, poly (vinyl acetate), ethylene vinyl acetate copolymer, polyacrylic resin, polymethacrylate resin, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polybutene), nylon (for example, 6 nylon) , 11 nylon, 6.6 nylon), polyester (eg, polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthenate (PEN), polybutylene terephthalate (PBT)), poly force, polyimide, Polyurethane, fluororesin, thermoplastic elastomer (for example, styrene elastomer, polyolefin elastomer, polyamide elastomer), waxes (paraffin wax, waxin, cocoon, honey, etc.) Etc.) as an ingredient These may be used alone or in combination of two or more.
  • thermoplastic elastomer for example, styrene elastomer, polyolefin elastomer, poly
  • the light-shielding protective layer of the present invention has a compatibilizing agent, an anti-aging agent, a vulcanizing agent, a vulcanization accelerator, a vulcanization accelerator, a vulcanization retarder, and a plasticizer, as long as the necessary characteristics are not impaired.
  • a compatibilizing agent such as fillers, colorants, processing aids, preservatives, surfactants, thickeners, and emulsifiers may be appropriately blended.
  • thermoplastic resins used for constituting the air permeation preventive layer of the tire in the present invention include, for example, polyamide resins (for example, nylon 6 (N 6), nylon 6 6 (N 6 6), nylon 4 6 (N 4 6), Nion 1 1 (N il), Nylon 1 2 (N 1 2), Nylon 6 1 0 (N 6 1 0), Nylon 6 1 2 (N 6 1 2), N 6/6 6 copolymer (N 6/6 6), nylon 6/6 6/6 10 copolymer (N 6 Z 6 6 Z 6 10), nylon MXD 6 (MX D 6), Nylon 6 T, Nylon 6/6 copolymer, Nylon 6 6 ⁇ copolymer, Nylon 6 6 / PPS copolymer, and their ⁇ -alkoxyalkylated products), polyester resins (for example, polybutylene terephthalate) Lay ⁇ ( ⁇ ⁇ ⁇ ), Polyethylene terephthalate (PET), Polyethylene isophthalate (PE 10), PET / PEI copoly
  • the thermoplastic elastomer composition that can be used to form the air permeation preventive layer of the tire includes at least one elastomer component in the one or more thermoplastic resins. Can also be one in which one or more are dispersed. Examples of such elastomers include, for example, Gen rubber and hydrogenated products thereof (eg, N R, I R, epoxidized natural rubber, S B R, B R
  • olefinic rubber eg, ethylene propylene rubber (EP DM, EPM), maleic acid modified ethylene propylene rubber (M-EP)); IIR, Isoprene and aromatic vinyl or gen-based monomer copolymer; Acrylic rubber (ACM); Halogenated rubber (for example, Br-IIR, C1-IIR, bromide of isobutylene paramethylstyrene copolymer ( BIMS); CR; Hydrin rubber (CHR ⁇ Chlorosulfonated polyethylene (CSM); Chlorinated polyethylene (CM); Maleic acid modified chlorinated polyethylene (M-CM)); Silicone rubber (eg, methyl vinyl silicone rubber, dimethyl silicone rubber, methylphenol) Rubber containing rubber (for example, polysulfide rubber); Fluorine rubber (for example, vinylidene fluoride rubber, fluorine-containing vinyl ether rubber,
  • thermoplastic resin and the elastomer composition are in a range that does not impair the necessary characteristics of the tire polymer composition of the present invention.
  • Other general-purpose additives such as additives, vulcanization accelerators, vulcanization accelerators, vulcanization retarders, plasticizers, fillers, colorants, and processing aids may be appropriately blended.
  • the air permeation preventive layer may be a film made of only a thermoplastic resin or a thermoplastic elastomer composition, but usually a laminate of these thermoplastic film and an adhesive layer having adhesiveness to rubber. It is preferable to use the body.
  • adhesive layers include rubber components (eg, NR, SBR, IIR, BR, IR, styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), and the like.
  • the resin, rubber material, and cross-linking compound necessary for dynamic cross-linking are mixed in a twin-screw kneading extruder at a temperature of 230 ° C. to form a continuous phase.
  • the rubber is finely dispersed in the plastic resin, extruded in a strand shape from the discharge port of the twin-screw kneading extruder, and the strand is formed into a pellet shape with a cutter. Created a kite.
  • thermoplastic elastomer composition In order to apply the thermoplastic elastomer composition to the inner surface of the tire, a biaxial kneading extruder was used at a blending ratio (parts by weight) shown in Table II, and the temperature of the crosslinkable polymer and tackifier was adjusted to 100 ° C. The resulting strands were extruded in a strand form from the discharge port, and the obtained strands were cooled with water and formed into pellets with a cutter to prepare pellets of an adhesive composition.
  • thermoplastic elastomer composition Using the pellets of the thermoplastic elastomer composition and the adhesive composition, using a general two-layer inflation molding device, the temperature 2 The laminated film was subjected to inflation molding at 30 ° C. to obtain a laminated film of a thermoplastic elastomer composition and an adhesive composition.
  • the thickness of the thermoplastic elastomer composition was 20 m, and the thickness of the adhesive composition was 50 m.
  • the laminated film is wound around a tire molding drum so that the thermoplastic elastomer composition is on the drum side and the adhesive composition is on the tire member side, and the tire member is laminated thereon and inflated to make green After molding the tire, it was vulcanized (conditions: 180 ° CX for 10 minutes) to produce a tire with a tire size of 1 65 S 13.
  • a vulcanized prada with releasability was used, and vulcanization was performed without applying a release agent to the tire inner surface.
  • thermoplastic elastomer composition was disposed as an air permeation preventive layer was used as it was.
  • Composition 1 Composition 2 Composition 3 Composition 4 Composition 5
  • composition 1 containing SBR latex as a main component.
  • This composition 1 was applied to the surface of the air permeation preventive layer on the tire inner surface by spraying and dried to form a light shielding protective layer.
  • composition of Table I I I water and a surfactant were dissolved by stirring, latex was added thereto while gradually stirring, and then zinc oxide was gradually added and dispersed. To this, mica fine powder and talc fine powder were gradually added to obtain a composition 3 mainly composed of SBR latex.
  • This composition 3 was applied to the surface of the air permeation preventive layer on the tire inner surface by spraying and dried to form a light shielding protective layer.
  • composition of Table III water and surfactant were dissolved by stirring, and latex was added thereto while gradually stirring, and then black iron oxide was gradually added and dispersed.
  • mica fine powder and talc fine powder were gradually added to obtain a composition 4 containing SBR latex as a main component.
  • This composition 4 is applied to the surface of the air permeation preventive layer on the inner surface of the tire by spraying and dried.
  • a light-shielding protective layer was formed by drying.
  • composition 5 containing SBR latex as a main component.
  • This composition 5 was applied to the surface of the air permeation preventive layer on the inner surface of the tire by spraying and dried to form a light shielding protective layer.
  • the benzotriazole ultraviolet absorber was ground in a mortar and made into a fine powder.
  • a method for disposing a light-shielding protective layer using compositions 6 to 10 mainly composed of an ethylene vinyl acetate copolymer (EVA) having the composition shown in Table IV is shown.
  • EVA ethylene vinyl acetate copolymer
  • composition 6 Composition 7 Composition 8 Composition 9 Composition 10
  • composition 7 containing ethylene vinyl acetate copolymer as a main component.
  • This composition 7 was applied to the surface of the air permeation preventive layer on the tire inner surface by spraying and dried to form a light shielding protective layer.
  • composition 8 containing an ethylene vinyl acetate copolymer as a main component.
  • This composition 8 was applied to the surface of the air permeation preventive layer on the inner surface of the tire by spraying and dried to form a light shielding protective layer.
  • composition 9 mainly composed of ethylene acetate vinyl copolymer.
  • the composition 9 is sprayed to prevent air permeation on the tire inner surface. It was applied to the surface and dried to form a light-shielding protective layer.
  • a method of disposing a light-shielding protective layer using a composition 11 whose main component is polyethylene (PE) having the composition shown in Table V is shown.
  • PE polyethylene
  • composition 1 1 was obtained.
  • This composition 11 was formed into a sheet shape having a thickness of 100 m using a T-die molding machine, and adhered to the surface of the air permeation preventive layer on the inner surface of the tire to form a light-shielding protective layer.
  • an adhesive Suditomo 3 M plastic adhesive 6 2 2 5 N
  • Blending amount (parts by weight)
  • composition 1 2 was obtained. This composition 12 was applied to the surface of the air permeation preventive layer on the inner surface of the tire by spraying and dried to form a protective layer having poor light shielding properties.
  • composition 13 whose main component is an ethylene vinyl acetate copolymer (E VA) of the formulation shown in Table VII is shown.
  • E VA ethylene vinyl acetate copolymer
  • the protective layers of Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 and 2 were disposed on the quartz glass plate. Since quartz glass has no absorption in the ultraviolet region in the wavelength range of 2800 to 400 nm, it is suitable for the purpose as a substrate for measuring the light transmittance of the protective layer of the present invention.
  • the absorbance of the prepared sample was measured every 10 nm in the range of 2800 to 400 nm using a general absorptiometer.
  • the absorbance of quartz glass when no protective layer is applied is also measured, and the absorbance at each wavelength when the protective layer is not applied is assumed to be 100% transmittance, and light is transmitted from the absorbance at each wavelength when the protective layer is applied. The rate was calculated.
  • the transmittance at each wavelength was averaged to obtain the light transmittance at 2 80 to 40 0 Oim.
  • Table VIII Since Standard Example 1 does not have a protective layer, the transmittance was set to 100% for convenience.
  • Tires of Standard Example 1, Examples 1-1 and 1 and Comparative Example 1 and Comparative Example 2 after standing for 3 months (1 6 5 SR 1 3 Steel radial tire (rim 1 3 X 4 1/2 — J)) was used, and a load of 5.5 kN was applied at an air pressure of 140 kPa, and the vehicle traveled 100 km on an actual road. After running, remove the tire from the rim, visually observe the liner layer on the inner surface of the tire, crack the liner layer, visible wrinkles, peeling of the liner layer 'Floating up is rejected (X), not passing ( ⁇ ).
  • Example 1 0.1 Less than 1% ⁇
  • Example 4 0.1 Less than 1% ⁇
  • Example 6 0.1 Less than 1% ⁇
  • Example 9 0.1 Less than 1% ⁇
  • Example 11 0.1 Less than 1% ⁇
  • thermoplastic resin or a thermoplastic elastomer composition in which an elastomer component is dispersed in a thermoplastic resin is disposed on the inner surface as an air permeation prevention layer.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂中にエラストマー成分が分散してなる熱可塑性エラストマー組成物の層を空気透過防止層としてタイヤの内面に配置し、加硫後に、その空気透過防止層の表面に、日光照射による劣化を防止する遮光性保護層を配置することを含む空気入りタイヤの製造方法。

Description

空気透過防止層の表面に遮光性保護層を有する空気入りタイヤの製 造方法
技術分野
本発明は、 空気透過防止層の表面に遮光性保護層を有する空気入 明
りタイヤの製造方法に関し、 更に詳しくは空気透過防止層として空 気入りタイヤに配した熱可塑性樹田脂の層又は熱可塑性樹脂中にエラ ス トマ一成分を分散させてなる熱可塑書性エラストマ一組成物の層の 表面に遮光性保護層を設けて空気透過防止層の日光による劣化の問 題を改良した空気入りタイヤの製造方法及びそれによつて得られる 空気入りタイヤに関する。
背景技術
タイヤ内面に熱可塑性樹脂の層又は熱可塑性樹脂中にエラス トマ —成分を分散させてなる熱可塑性エラストマ一組成物の層を空気透 過防止層 (インナーライナ一) として配し、 タイヤの軽量化をはか ることが提案されている (例えば特開平 8 — 2 1 6 6 1 0号公報参 照) 。 しかし、 このようにして加硫成型された熱可塑性樹脂の層又 は熱可塑性エラス トマ一組成物の層が表面に配置された空気入り夕 ィャを屋外に置いた場合、 熱可塑性樹脂の層又は熱可塑性エラス ト マ一組成物の層に直射日光が当たり、 熱可塑性樹脂又は熱可塑性ェ ラス トマ一組成物が劣化してしまうという問題がある。
発明の開示
従って、 本発明の目的は、 熱可塑性樹脂もしくは熱可塑性樹脂中 にエラス トマ一成分が分散してなる熱可塑性エラス トマ一組成物を 空気透過防止層として用いる空気入りタイヤの空気透過防止層が日 光の照射によって劣化することを防止することにある。
本発明に従えば、 熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂中にエラス トマ 一成分が分散してなる熱可塑性エラス トマ一組成物の層を空気透過 防止層としてタイヤの内面に配置し、 加硫後にその空気透過防止層 の表面に遮光性保護層を配置することを含んでなる空気入りタイヤ の製造方法が提供される。
本発明に従えば、 熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂中にエラス トマ —成分が分散してなる熱可塑性エラス トマ一組成物を空気透過防止 層としてタイヤ内面に配置し、 加硫後に、 その空気透過防止層の表 面に、 好ましくは波長 2 8 0〜 4 0 O nmの範囲での光透過率が 1 0 %未満である遮光性保護層を配置した空気入りタイヤが提供される 本発明によれば、 タイヤ加硫後に内表面に配置した、 熱可塑性樹 脂又は熱可塑性樹脂中にエラス トマ一成分が分散してなる熱可塑性 エラス トマ一組成物の空気透過防止層の表面に、 遮光性物質を含む 遮光性保護層を更に配置し、 内表面の耐候性を高めることにより 日 光の照射による空気透過防止層の劣化を防止した空気入りタイヤを 提供することが出来る。 発明を実施するための最良の形態
本発明者らは前記課題を解決すべく研究を進めた結果、 熱可塑性 樹脂の層又は熱可塑性樹脂中にエラス トマ一成分を分散させてなる 熱可塑性エラス卜マー組成物の層自体に、 光老化防止剤などを配合 することなく、 光劣化を抑制するため、 加硫後に、 空気透過防止層 の表面に遮光性保護層を設けることによって、 耐候性の良好な空気 入りタイヤを得ることに成功した。
本発明によれば、 本発明の目的を達成するため、 遮光性物質を配 合した遮光性保護層を、 タイヤ内面に配置する。 この遮光性保護層 は、 タイヤ加硫後に、 熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂中にエラス 卜 マー成分が分散してなる熱可塑性エラス トマ一組成物の空気透過防 止層の表面に更に配置する。 この遮光性保護層をタイヤの加硫前に 配置しょう とすると、 遮光性保護層がタイヤ加硫時の高熱により劣 化や溶融してしまう懸念があり、 また加硫ブラダーとの接触によつ て破損するおそれがある。
本発明に従えば、 遮光性保護層は、 加硫後、 空気透過防止層に配 置する。 例えば遮光性物質を配合したラテックスを、 空気透過防止 層の表面に、 塗布した後に乾燥させて遮光性保護層を生成させたり 、 遮光性物質を配合した樹脂ェマルジヨンを、 空気透過防止層の表 面に、 塗布した後に乾燥させて遮光性保護層を生成させたり、 遮光 性物質を配合した樹脂もしくはゴムを、 水又は有機溶剤に溶解した 溶液状で空気透過防止層の表面に、 塗布した後に乾燥させて遮光性 保護層を生成させたり、 遮光性物質が配合されたワックスを、 空気 透過防止層の表面に、 塗布することで遮光性保護層を生成させたり 、 或いは予め遮光性物質が配合された樹脂シートもしくはゴムシー トを作成しておき、 加硫後のタイヤ内面の空気透過防止層の表面に 、 貼り付けることで遮光性保護層を生成させたりすることができる 本発明に従って、 遮光性保護層を空気透過防止層の表面上に配置 する場合、 遮光性保護層と空気透過防止層との密着もしくは接着性 向上のため、 予め空気透過防止層の表面を、 一般的な電子線照射処 理、 コロナ放電処理、 紫外線照射処理、 プラズマ処理などを行って も良いし、 密着性の更なる向上のために常法に従ってプライマ一を 塗布しても良い。
また、 本発明に従って、 シート状の遮光性保護層を、 空気透過防 止層の表面に、 配置する場合には、 空気透過防止層との密着もしく は接着を目的として、 接着剤を使用するのが好ましい。 本発明で使 用することができる接着剤の種類には、 空気透過防止層との密着性 もしくは接着性を向上させることができるものであれば、 特に限定 は無いが、 シリコーン系、 セルロース系、 合成ゴム系、 天然ゴム系 、 シァノアクリ レー ト系、 酢酸ビニル系、 エポキシ系、 アク リル系 の接着剤やホッ トメルト系接着剤などを挙げることができる。 更に エポキシ系、 フエノール系、 シラン化合物系、 レゾルシノール系、 ウレタン系などのプライマ一と併用して用いても良い。
本発明に係る遮光性保護層は、 光透過率が波長 2 8 0〜 4 0 0 nm の範囲で 1 0 %以下であることが好ましく、 1 %以下であることが 更に好ましい。 なお、 光透過率の測定は一般的な分光光度計を用い 、 2 8 0〜 4 0 0 nmの範囲で 1 0 nm毎の平均値を算出して行う。 こ の波長域は紫外線の範囲であり、 これは紫外線が光劣化の主要因で あるためである。
本発明の遮光性保護層に配合する遮光性物質には特に限定はない が、 例えば顔料又は染料 (例えばカーボンブラック、 ァニリンブラ ック、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 黒酸化鉄、 炭酸カルシウム、 チタン ブラックなど) 、 金属粉 (例えば鱗片状アルミ、 銅粉、 黄銅粉、 ス ズ粉など) 、 紫外線吸収剤 (例えばべンゾフエノン系紫外線吸収剤 、 ベンゾトリァゾール系紫外線吸収剤、 サリチル酸誘導体紫外線吸 収剤など) を挙げることができる。 これらの中でもカーボンブラッ ク、 酸化チタン、 酸化亜鉛、 黒酸化鉄、 ベンゾトリアゾール系紫外 線吸収剤が各種遮光性物質の中でも高い遮光性を有するため好まし い。 遮光性物質の配合量は、 保護層中の全固形分を 1 0 0重量%と した場合に、 0. 1重量%以上、 好ましくは 1重量%以上、 更に好 ましくは 3重量%以上である。 これ以下の配合量では、 所望の遮光 性を確保できないおそれがある。 配合量の上限には限定はないが遮 光性保護層の耐久性低下の観点から 5 0重量%以下であるのが好ま しレ
本発明の遮光性保護層を形成する組成物としては、 前述の遮光性 物質を含んでいれば特に配合に限定はないが、 ジェン系ゴム (例え ば天然ゴム ( N R ) 、 スチレンブタジエンゴム ( S B R ) 、 ブ夕ジ ェンゴム ( B R ) 、 イソプレンゴム ( I R ) 、 二トリルゴム ( N B R ) ) 、 ォレフィ ン系ゴム (例えばエチレン酢酸ビニル共重合体 ( E VA) 、 エチレンプロピレン系ゴム (E P M, E P D ) ) 、 ブ チル系ゴム (例えばブチルゴム ( I I R ) 、 臭素化ブチルゴム ( B r 一 I I R) 、 塩素化ブチルゴム (C 1 一 I I R) 、 イソプチレン パラメチルスチレン共重合体 ( I M S ) 、 臭素化イソブチレンパラ メチルスチレン共重合体 (B I M S ) ) 、 ウレタン系ゴム、 ァクリ ル系ゴム、 シリコン系ゴム、 ポリオレフイ ン系樹脂 (例えばポリエ チレン、 ポリプロピレン、 ポリ ビニルアルコール、 エチレンビニル アルコール共重合体、 ポリ酢酸ピニル、 エチレン酢酸ビニル共重合 体、 ポリアクリル系樹脂、 ポリメタクリ レート系樹脂、 ポリ塩化ビ ニル、 ポリ塩化ビニリデン、 ポリブテン) 、 ナイロン (例えば 6ナ ィ ロン、 1 1ナイロン、 6. 6ナイロン) 、 ポリエステル (例えば ポリエチレンテレフ夕レー卜 ( P E T) 、 ポリエチレンナフ夕レー ト (P E N) 、 ポリプチレンテレフ夕レー ト (P B T) ) 、 ポリ力 ーポネート、 ポリイミ ド、 ポリウレタン、 フッ素樹脂、 熱可塑性ェ ラス トマー (例えば、 スチレン系エラス卜マー、 ォレフィ ン系エラ ス 卜マー、 ポリアミ ド系エラス 卜マ一) 、 ワックス類 (パラフィ ン ワックス、 ワセリ ン、 蠟、 蜜蠟など) などを成分として挙げること ができ、 これらは単独又は 2種もしくはそれ以上を組み合わせて使 用しても良い。
更に本発明の遮光性保護層には、 その必要特性を損なわない範囲 で、 相溶化剤、 老化防止剤、 加硫剤、 加硫促進剤、 加硫促進助剤、 加硫遅延剤、 可塑剤、 充填剤、 着色剤、 加工助剤、 防腐剤、 界面活 性剤、 増粘剤、 乳化剤などのその他の汎用の添加剤を適宜配合して も良い。
本発明においてタイヤの空気透過防止層を構成するのに使用する 典型的な熱可塑性樹脂としては例えば、 ポリアミ ド系樹脂 (例えば 、 ナイロン 6 (N 6 ) 、 ナイロン 6 6 (N 6 6 ) 、 ナイロン 4 6 ( N 4 6 ) 、 ナイオン 1 1 (N i l ) 、 ナイ ロン 1 2 (N 1 2 ) 、 ナ ィロン 6 1 0 (N 6 1 0 ) 、 ナイロン 6 1 2 (N 6 1 2 ) 、 ナイ口 ン 6 / 6 6共重合体 (N 6 / 6 6 ) 、 ナイロン 6 / 6 6 / 6 1 0共 重合体 (N 6 Z 6 6 Z 6 1 0 ) 、 ナイロン MXD 6 (MX D 6 ) 、 ナイロン 6 T、 ナイロン 6 / 6 Τ共重合体、 ナイロン 6 6 Ρ Ρ共 重合体、 ナイロン 6 6 / P P S共重合体、 及びそれらの Ν—アルコ キシアルキル化物) 、 ポリエステル系樹脂 (例えば、 ポリブチレン テレフ夕レー 卜 (Ρ Β Τ) 、 ポリエチレンテレフ夕レー卜 (P E T ) 、 ポリエチレンイソフタレート (P E 1 0 ) , P E T/P E I共 重合体、 ポリアリ レート (P AR) 、 ポリブチレンナフ夕レート ( P B N) 、 液晶ポリエステル、 ポリオキシアルキレンジイミ ド酸/ ポリプチレー トテレフ夕レート共重合体などの芳香族ポリエステル ) 、 ポリ二ト リル系樹脂 (例えば、 ポリアクリロニトリル (P AN ) 、 ポリメチクリロニトリル、 アクリロニトリル/スチレン共重合 体 (A S ) 、 メタクリ ロニトリル Zスチレン共重合体、 メタクリロ 二トリル/スチレン Zブタジエン共重合体) 、 ポリメタクリ レート 系樹脂 (例えば、 ポリメタクリル酸メチル (P MMA) 、 ポリメタ クリル酸ェチル) 、 ポリ酢酸ビニル系樹脂 (例えば、 ポリ酢酸ビニ ル ( P VA) 、 エチレンノ酢酸ピニル共重合体 (E VA) ) 、 ポリ ピニルアルコール系樹脂 (例えばポリ ビニルアルコール (P VOH ) 、 ビニルアルコール/エチレン共重合体 (E VOH) ) 、 ポリ塩 化ビニル系樹脂 (例えばポリ塩化ビニリデン (P D V C) 、 ポリ塩 化ビニル (P V C) 、 塩化ビニル /塩化ビニリデン共重合体、 塩化 ビエリデン Zメチルァク リ レート共重合体、 塩化ビニリデンノアク リロ二トリル共重合体) 、 セルロース系樹脂 (例えば、 酢酸セル口 ース、 酢酸酪酸セルロース) 、 フッ素系樹脂 (例えば、 ポリフッ素 化ビニリデン ( P V D F ) 、 ポリフッ化ビニル ( P V F ) 、 ポリク ロルフルォロェチェン ( P C T F E) 、 テトラフロロエチレン /ェ チレン共重合体) 、 イミ ド系樹脂 (例えば、 芳香族ポリイミ ド ( P
I ) ) などを挙げることができ、 これらは単独で又は 2種もしくは それ以上の混合物として使用してもよい。
また本発明においてタイヤの空気透過防止層を構成するのに使用 することができる熱可塑性エラス トマ一組成物としては、 前記 1種 又はそれ以上の熱可塑性樹脂中に、 エラストマ一成分を、 少なく と も 1種又はそれ以上を分散させたものなどをあげることができる。 そのようなエラストマ一としては、 例えばジェン系ゴム及びその 水添物 (例えば、 N R, I R、 エポキシ化天然ゴム、 S B R , B R
(高シス B R及び低シス B R) , N B R、 水素化 N B R、 水素化 S B R) ; ォレフイ ン系ゴム (例えば、 エチレンプロピレンゴム (E P DM, E P M) 、 マレイン酸変性エチレンプロピレンゴム (M— E P ) ; I I R、 イソプチレンと芳香族ビニル又はジェン系モノ マー共重合体 ; アクリルゴム (A CM) ; 含ハロゲンゴム (例えば 、 B r - I I R , C 1 - I I R、 イソブチレンパラメチルスチレン 共重合体の臭素化物 ( B I M S ) ; C R ; ヒ ドリンゴム (C H R · C HC ) ; クロロスルホン化ポリエチレン (C S M) ; 塩素化ポリ エチレン (C M) ; マレイン酸変性塩素化ポリエチレン (M— CM ) ) ; シリコンゴム (例えば、 メチルビニルシリコンゴム、 ジメチ ルシリコンゴム、 メチルフエ二ルビニルシリコンゴム) ;含ィォゥ ゴム (例えば、 ポリスルフイ ドゴム) ; フッ素ゴム (例えば、 ビニ リデンフルオライ ド系ゴム、 含フッ素ビニルエーテル系ゴム、 テト ラフルォロエチレン一プロピレン系ゴム、 含フッ素シリコン系ゴム 、 含フッ素ホスファゼン系ゴム) 、 熱可塑性エラス トマ一 (例えば 、 スチレン系エラス トマ一、 ォレフィ ン系エラス トマ一、 ポリアミ ド系エラストマ一) などを挙げることができ、 これらは単独又は任 意のブレンドで使用することができる。
また、 前記熱可塑性樹脂や前記エラス トマ一組成物は、 前記成分 に加えて、 本発明のタイヤ用ポリマ一組成物の必要特性を損なわな い範囲で、 相溶化剤、 老化防止剤、 加硫剤、 加硫促進剤、 加硫促進 助剤、 加硫遅延剤、 可塑剤、 充填剤、 着色剤、 加工助剤などの他の 汎用の添加剤を適宜配合しても良い。
前記空気透過防止層は熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマ一組 成物のみのフィルムとすることもできるが、 通常はこれらの熱可塑 性フィルムと、 ゴムに対して粘着性を有する接着層との積層体を用 いるのが好ましい。 このような接着層としては例えばゴム分 (例え ば N R, S B R, I I R, B R, I R、 スチレン一ブタジエンース チレンブロック共重合体 ( S B S ) 、 スチレン一イソプレン一スチ レンブロック共重合体 (S I S ) 、 これらのエポキシ変性品及びマ レイ ン酸変性品) に対しゴム配合補強剤 (例えば、 力一ボンブラッ ク、 炭酸カルシウム、 シリカ) 、 接着性樹脂 (例えば R F樹脂) 、 粘着付与剤 (例えばテルペン樹脂、 テルペンフエノール樹脂、 変性 テルペン樹脂、 水添テルペン樹脂、 ロジンエステル、 脂環族飽和炭 化水素樹脂) などを配合し、 更にこれに加硫剤、 加硫促進剤、 オイ ル、 老化防止剤、 可塑剤、 顔料などを適宜配合した組成物、 もしく はフエノール樹脂系 (ケムロック 2 2 0 ) 、 塩化ゴム系 (ケムロツ ク 2 0 5 ) 、 及びィソシァネート系 (ケムロック 4 0 2 ) の接着剤 などを挙げることができる。
実施例
以下、 実施例によって本発明を更に説明するが、 本発明の範囲を これらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
熱可塑性エラス トマ一組成物の作成 '
表 I に示す配合割合 (重量部) で、 樹脂、 ゴム材料及び動的架橋 に必要な架橋系配合剤を 2軸混練押出機にて温度 2 3 0 °Cで混合し 、 連続相を成す熱可塑性樹脂中にゴムが微細に分散した状態となし 、 2軸混練押出機の吐出口よりス トランド状に押し出し、 該ス トラ ンドをカッターでペレツ ト状になし、 熱可塑性エラス トマ一のペレ ッ 卜を作成した。
表 I 配合内容
ナイロン I I * 1 24
ナイ口ン 6. 66 * 2 16
B IMS* 3 60
亜鉛華 M 0. 3
ステアリン酸 * 5 1. 2
ステアリン酸亜鉛 0. 6 アルケマ社製 B E S N
宇部興産製 5 0 3 3 B
ェクソンモーピル化学製 * 4 : 正同化学製 亜鉛華 3号
* 5 : 日本油脂製 ビーズステアリン酸
* 6 : 正同化学製 ステアリン酸亜鉛
粘接着剤組成物の作製
前記熱可塑性エラストマ一組成物をタイヤ内面に貼り付けるため 、 表 I Iに示す配合割合 (重量部) で、 2軸混練押出機を使用し、 熱 架橋性ポリマーとタツキファィヤーを温度 1 0 0 °Cにて十分混練せ しめ、 吐出口よりス トラン ド状に押し出し、 得られたス トランドを 水冷後、 カッターでペレッ ト状となし、 粘接着剤組成物のペレッ ト を作成した。
表 H 配合内容 配合量 (重量部)
エポキシ変性 SBS 50
SBS* 2 50
夕ツキフアイャ * 3 100
亜鉛華 M 3
ステアリ ン酸 * 5 1
パーォキサイ ド * 6 1
* 1 : ダイセル化学製 ェポフレンド A T 5 0 1
* 2 : 旭化成製 夕フプレン 3 1 5
* 3 : 荒川化学製 ペンセル A D
* 4 : 正同化学製 亜鉛華 3号
* 5 : 日本油脂製 ビーズステアリ ン酸
* 6 : カャクァクゾ製 パー力 ドックス 1 4
インフレ一シヨン成形
前記熱可塑性エラス トマ一組成物と粘接着剤組成物のペレッ トを 使用し、 一般的な 2層インフレーショ ン成形装置を使用し、 温度 2 3 0 °Cで積層フィルムのインフレーショ ン成形を行ない、 熱可塑性 エラス トマ一組成物と粘接着剤組成物の積層フィルムを得た。 熱可 塑性エラストマ一組成物厚みは 2 0 0 mであり、 粘接着剤組成物 の厚みは 5 0 mであった。
タイヤ作製
前記積層フィルムを熱可塑性エラス トマ一組成物がドラム側、 粘 接着剤組成物がタイヤ部材側になるようにタイヤ成型ドラムに巻き 付け、 その上にタイヤ部材を積層し、 インフレ一トさせてグリーン タイヤを成型後、 加硫し (条件 : 1 8 0 °C X 1 0分) 、 タイヤサイ ズ 1 6 5 S 1 3 のタイヤを作製した。 グリーンタイヤ加硫時は、 離形性のある加硫プラダ一を使用し、 タイヤ内面に離型剤を塗布せ ずに、 加硫を行った。
遮光性保護層の作成
前記熱可塑性エラス トマ一組成物を空気透過防止層として配置し たタイヤを使用し、 遮光性保護層を配置しない標準例 1、 遮光性保 護層を配置した実施例 1〜 1 1並びに遮光性に乏しい保護層を配置 した比較例 1及び比較例 2について試験を実施した。
標準例 1
前記熱可塑性エラス トマ一組成物を空気透過防止層として配置し たタイヤをそのまま使用した。
実施例 1から実施例 5
表 Π Ιに示す配合の S B Rラテックスを主成分とする組成物 1〜 5を使用して、 遮光性保護層を配置する方法を示す。 表 m 配合量 (重量部)
配合内容
組成物 1 組成物 2 組成物 3 組成物 4 組成物 5
SBRラテックス *1 40 40 40 40 40 マイカ微粉末 *2 5 5 5 5 5 タルク微粉末 *3 5 5 5 5 5 界面活性剤 *4 2 2 2 2 2 カーボンブラック *5 3 一 一 一 3 酸化チタン *6 ― 7 ― 一 ― 酸化亜鉛 *7 一 一 8.5 ― 一 黒酸化鉄 *8 一 一 一 8.5 ― ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 *9 ― 一 ― 1.5 水 45 41 39.5 39.5 46.5
* 1 : 日本ゼオン製 N i p o l 1^ 1 1 0 (固形分4 0. 5 %)
* 2 : マイカ微粉末 : 三信鉱ェ製 F Sマルアイ
* 3 : 富士タルク工業製 S P 5 0 A
* 4 : 花王製 ラウリル硫酸ナトリウム エマール 1 0 パウダー
* 5 : 三菱カーボン製 MA— 6 0 0
* 6 : 石原産業製 R— 8 2 0
* 7 : 正同化学製 亜鉛華 3号
* 8 : 大日本インキ化学工業製 アイアンブラック A
* 9 : チバ ' スペシャルティ ' ケミカルズ製 T i n u v i n 2 3 4
実施例 1
前記表 Ι Πの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 こ れにラテックスを徐々に攪拌しながら加え、 その後カーボンブラッ クを徐々に加えて分散させた。 これにマイカ微粉末、 タルク微粉末 を徐々に加えて S B Rラテックスを主成分とする組成物 1を得た。 この組成物 1 をスプレーにてタイヤ内面の空気透過防止層表面に塗 布し、 乾燥して遮光性保護層を形成した。
実施例 2
前記表 I I Iの配合に従い、 水、 界面活性剤を攙拌して溶解し、 こ れにラテックスを徐々に攪拌しながら加え、 その後酸化チタンを徐 々に加えて分散させた。 これにマイカ微粉末、 タルク微粉末を徐々 に加えて S B Rラテックスを主成分とする組成物 2 を得た。 この組 成物 2をスプレーにてタイヤ内面の空気透過防止層表面に塗布し、 乾燥して遮光性保護層を形成した。
実施例 3
前記表 I I Iの配合に従い、 水、 界面活性剤を攙拌して溶解し、 こ れにラテックスを徐々に攪拌しながら加え、 その後酸化亜鉛を徐々 に加えて分散させた。 これにマイカ微粉末、 タルク微粉末を徐々に 加えて S B Rラテックスを主成分とする組成物 3を得た。 この組成 物 3 をスプレーにてタイヤ内面の空気透過防止層表面に塗布し、 乾 燥して遮光性保護層を形成した。
実施例 4
前記表 I I Iの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 こ れにラテックスを徐々に攪拌しながら加え、 その後黒酸化鉄を徐々 に加えて分散させた。 これにマイカ微粉末、 タルク微粉末を徐々に 加えて S B Rラテックスを主成分とする組成物 4を得た。 この組成 物 4をスプレーにてタイヤ内面の空気透過防止層表面に塗布し、 乾 燥して遮光性保護層を形成した。
実施例 5
前記表 IIIの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 こ れにラテックスを徐々に攪拌しながら加え、 その後べンゾトリァゾ ール系紫外線吸収剤を徐々に加えて分散させた。 これにマイカ微粉 末、 タルク微粉末を徐々に加えて S B Rラテックスを主成分とする 組成物 5を得た。 この組成物 5 をスプレーにてタイヤ内面の空気透 過防止層表面に塗布し、 乾燥して遮光性保護層を形成した。 なお、 前記の配合においてべンゾトリァゾ一ル系紫外線吸収剤は乳鉢にて すりつぶし、 微粉末にしてから使用した。
実施例 6〜: L 0
表 IVに示す配合のエチレン酢酸ビニル共重合体 (E VA) を主成 分とする組成物 6〜 1 0 を使用して、 遮光性保護層を配置する方法 を示す。
表] V 配合量 (重量部)
配合内容
組成物 6 組成物 7 組成物 8 組成物 9 組成物 10
EVAェマルジョ ン *1 40 40 40 40 40 マイカ微粉末 *2 5 5 5 5 5 タルク微粉末 *3 5 5 5 5 5 界面活性剤 *4 2 2 2 2 2 カーポンプラック * 5 3 一 一 一 ― 酸化チタン *6 一 7 一 ― ― 酸化亜鉛 *7 一 一 8.5 ― 一 黒酸化鉄 *8 一 ― 一 8.5 一 ベンゾ卜リアゾール系紫外線吸収剤 *9 ― 一 一 ― 1.5 水 45 45 45 45 45
* 1 : 昭和高分子製 エチレン酢酸ビニル共重合体ェマルジヨン EVA P - 3 N
(不揮発分 5 0 %)
* 2 : マイカ微粉末 : 三信鉱ェ製 F Sマルアイ
* 3 :富士タルク工業製 S P 5 0 A
* 4 : 花王製 ラウリル硫酸ナトリウム エマール 1 0 パウダー
* 5 :三菱力一ボン製 M A— 6 0 0
* 6 : 石原産業製 R— 8 2 0
* 7 : 正同化学製 亜鉛華 3号
* 8 : 大日本インキ化学工業製 アイアンブラック A
* 9 : チバ ' スペシャルティ · ケミカルズ製 T i n u v i n 2 34
実施例 6
前記表 Πの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 これ に Ε V Αェマルジョ ンを徐々に攪拌しながら加え、 その後カーボン ブラックを徐々に加えて分散させた。 これにマイカ微粉末、 タルク 微粉末を徐々に加えてエチレン酢酸ビニル共重合体を主成分とする 組成物 6を得た。 この組成物 6 をスプレーにてタイヤ内面の空気透 過防止層表面に塗布し、 乾燥して遮光性保護層を形成した。
実施例 7
前記表 I Vの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 これ に E V Aェマルジヨ ンを徐々に攪拌しながら加え、 その後酸化チタ ンを徐々に加えて分散させた。 これにマイカ微粉末、 タルク微粉末 を徐々に加えてエチレン酢酸ビニル共重合体を主成分とする組成物 7 を得た。 この組成物 7 をスプレーにてタイヤ内面の空気透過防止 層表面に塗布し、 乾燥して遮光性保護層を形成した。
実施例 8
前記表 IVの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 これ に E V Aェマルジヨンを徐々に攪拌しながら加え、 その後酸化亜鉛 を徐々に加えて分散させた。 これにマイカ微粉末、 タルク微粉末を 徐々に加えてエチレン酢酸ビニル共重合体を主成分とする組成物 8 を得た。 この組成物 8をスプレーにてタイヤ内面の空気透過防止層 表面に塗布し、 乾燥して遮光性保護層を形成した。
実施例 9
前記表 IVの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 これ に Ε V Αェマルジヨンを徐々に攪拌しながら加え、 その後黒酸化鉄 を徐々に加えて分散させた。 これにマイカ微粉末、 タルク微粉末を 徐々に加えてエチレン酢酸ビエル共重合体を主成分とする組成物 9 を得た。 この組成物 9 をスプレーにてタイヤ内面の空気透過防止層 表面に塗布し、 乾燥して遮光性保護層を形成した。
実施例 1 0
前記表 IVの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 これ に E V Aェマルジヨンを徐々に攪拌しながら加え、 その後べンゾト リアゾール系紫外線吸収剤を徐々に加えて分散させた。 これにマイ カ微粉末、 タルク微粉末を徐々に加えてエチレン酢酸ビニル共重合 体を主成分とする組成物 1 0を得た。 この組成物 1 0をスプレーに てタイヤ内面の空気透過防止層表面に塗布し、 乾燥して遮光性保護 層を形成した。 なお、 前記の配合においてべンゾトリアゾール系紫 外線吸収剤は乳鉢にてすりつぶし、 微粉末にしてから使用した。 実施例 1 1
表 Vに示す配合のポリエチレン ( P E ) を主成分とする組成物 1 1 を使用して、 遮光性保護層を配置する方法を示す。
表 V 配合内容 配合量 (重量部)
ポリエチレン * 1 100
カーボンブラック * 2 5
* 1 : 日本ポリエチレン製 ノバテック L D Y F 3 0
* 2 : 三薆カーボン製 M A— 6 0 0
表 Vの配合に従い、 2軸混練押出機にて温度 1 5 0 °Cで混合して 、 2軸混練押出機の吐出口よりス トランド状に押し出し、 該ス トラ ンドをカッターでペレッ ト状になし組成物 1 1を得た。 この組成物 1 1 を Tダイ成形機にて厚み 1 0 0 mのシート状に成形し、 タイ ャ内面の空気透過防止層表面に貼り付けて遮光性保護層を形成した 。 なお、 遮光性保護層のシートを空気透過防止層表面に貼り付ける ときには、 接着剤 (住友 3 M製 プラスチック用接着剤 6 2 2 5 N) を使用して貼り付けた。
比較例 1
表 VIに示す配合の S B Rラテックスを主成分とする組成物 1 2を 使用して、 遮光性の乏しい保護層を配置する方法を示す。
表 VI 組成物
配合内容
配合量 (重量部)
SBRラテックス *1 40
マイカ微粉末 *2 5
タルク微粉末 *3 5
界面活性剤 *4 2
水 45
* 1 : 日本ゼオン製 N i p o l L X 1 1 0 (固形分 4 0. 5
%)
* 2 : マイカ微粉末 : 三信鉱ェ製 F Sマルアイ
* 3 : 富士タルク工業製 S P 5 0 A
* 4 : 花王製 ラウリル硫酸ナトリウム エマール 1 0 パゥ ダー
表 VIの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 これにラ テックスを徐々に攪拌しながら加え、 その後マイカ微粉末、 タルク 微粉末を徐々に加えて S B Rラテックスを主成分とする組成物 1 2 を得た。 この組成物 1 2をスプレーにてタイヤ内面の空気透過防止 層表面に塗布し、 乾燥して遮光性に乏しい保護層を形成した。
比較例 2
表 VIIに示す配合のエチレン酢酸ビニル共重合体 (E VA) を主 成分とする組成物 1 3を使用して、 遮光性に乏しい保護層を配置す る方法を示す。 表 w 組成物 13
配合内容
量 (重量部)
EVAェマルジヨン * 1 40
マイカ微粉末 *2 5
タルク微粉末 *3 5
界面活性剤 *4 2
水 45
* 1 : 昭和高分子製 エチレン酢酸ビニル共重合体ェマルジヨ ン EVA P - 3 N (不揮発分 5 0 %)
* 2 : マイカ微粉末 : 三信鉱ェ製 F Sマルアイ
* 3 : 富士タルク工業製 S P 5 0 A
* 4 : 花王製 ラウリル硫酸ナトリウム エマール 1 0 バウ タ ½
表 VIIの配合に従い、 水、 界面活性剤を攪拌して溶解し、 これに EVAェマルジヨンを徐々に攪拌しながら加え、 その後マイカ微粉 末、 タルク微粉末を徐々に加えてエチレン酢酸ビニル共重合体を主 成分とする組成物 1 3を得た。 この組成物 1 3をスプレーにてタイ ャ内面の空気透過防止層表面に塗布し、 乾燥して遮光性に乏しい保 護層を形成した。
遮光性評価
前記のタイヤ内面に保護層を形成した場合と同様に、 石英ガラス 板に対し、 実施例 1〜 1 1並びに比較例 1及び比較例 2の保護層を 配置した。 石英ガラスは波長 2 8 0〜 4 0 0 nmの範囲の紫外領域に 吸収を持たないため、 本発明の保護層の光透過率を測定する基板と しての目的には好適である。 作成した試料を一般的な吸光光度計を 用いて 2 8 0〜 4 0 0 nmの範囲で 1 0 nmごとに吸光度を測定した。 保護層を塗布しない場合の石英ガラスの吸光度も測定し、 保護層を 塗布しない場合の各波長の吸光度を透過率 1 0 0 %として、 保護層 を塗布した場合の各波長での吸光度から光透過率を算出した。 その 各波長の透過率を平均し、 2 8 0〜 4 0 O iimでの光透過率とした。 結果を表 VIIIに示した。 なお、 標準例 1は保護層を持たないため、 便宜上透過率は 1 0 0 %とした。
タイヤの耐候性評価
前記の標準例 1、 実施例 1〜 1 1並びに比較例 1及び比較例 2の 保護層を配置したタイヤを地面に横置きにして 3ヶ月屋外に放置し た後、 以下の耐久試験により耐候性の評価を行った。
タイヤ耐久試験による耐候性評価
前記の 3ヶ月放置後の標準例 1、 実施例 1〜 1 1並びに比較例 1 及び比較例 2のタイヤ ( 1 6 5 S R 1 3 スチールラジアルタイヤ (リム 1 3 X 4 1 / 2 — J ) ) を用い、 空気圧 1 4 0 kPaで荷重 5. 5 kNを与え実路上を 1 0 0 0 0 km走行した。 走行後に、 タイヤ をリムから外し、 タイヤ内面のライナー層を目視観測し、 ライナー 層に亀裂、 目視できるしわ、 ライナー層の剥離 ' 浮き上がりがある ものを不合格 (X) 、 ないものを合格 (〇) と判定した。
結果を表 VIIIに示す。 耐久試験の結果、 保護層のない標準例 1、 遮光性の乏しい比較例 1、 比較例 2はライナ一層に亀裂、 クラック が観察されたが、 実施例 1〜 1 1では欠陥は観察されなかった。 表 仕様 光透過率 耐光性
標準例 1 100% X
実施例 1 0. 1%未満 〇
実施例 2 1% 〇
実施例 3 5% 〇
実施例 4 0. 1%未満 〇
実施例 5 7% 〇
実施例 6 0. 1%未満 〇
実施例 7 1% 〇
実施例 8 5% 〇
実施例 9 0. 1%未満 〇
実施例 10 7% 〇
実施例 11 0. 1 %未満 〇
比較例 1 60% X
比較例 2 50% X
産業上の利用可能性
以上説明した通り、 本発明によれば、 熱可塑性樹脂又は熱可塑性 樹脂中にエラストマ一成分が分散してなる熱可塑性エラス トマ一組 成物を空気透過防止層として内面に配置したタイヤにおいて、 その 内表面に遮光性保護層を形成することによって、 耐候性の良好な空 気入りタイヤを提供することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂中にエラス トマ一成分が分散 してなる熱可塑性エラス トマ一組成物の層を空気透過防止層として タイヤの内面に配置し、 加硫後にその空気透過防止層の表面に遮光 性保護層を配置することを含んでなる空気入りタイヤの製造方法。
2 . 前記熱可塑性樹脂がポリアミ ド系樹脂、 ポリエステル系樹脂 、 ポリ二トリル系樹脂、 ポリメタクリ レート系樹脂、 ポリ酢酸ビニ ル系樹脂、 ポリビニルアルコール系樹脂、 ポリ塩化ビニル系樹脂、 セルロース系樹脂、 フッ素系樹脂及びィミ ド系樹脂の群から選ばれ た少なく とも 1種の樹脂である請求項 1 に記載の空気入りタイヤの 製造方法。
3 . 前記熱可塑性エラス トマ一組成物中のエラス トマ一成分がジ ェン系ゴム、 才レフィン系ゴム、 含ィォゥゴム、 フッ素ゴム及び熱 可塑性エラス トマ一の群から選ばれた少なく とも 1種のエラス トマ 一である請求項 1又は 2に記載の空気入りタイヤの製造方法。
4 . 前記遮光性保護層の光透過率が波長 2 8 0〜 4 0 0 nmの範囲 で 1 0 %未満である請求項 1〜 3のいずれか 1項に記載の空気入り タイヤの製造方法。
5 . 前記遮光性保護層が、 加硫後のタイヤの空気透過防止層の表 面に対して、 水又は有機溶媒の溶液又は分散液として塗布し、 乾燥 して得られるものである請求項 1〜 4のいずれか 1項に記載の空気 入りタイヤの製造方法。
6 . 前記遮光性保護層が、 予めシート状に成形し、 加硫後のタイ ャの空気透過防止層の表面に貼り付けて配置したものである請求項 1 〜 4のいずれか 1項に記載の空気入りタイヤの製造方法。
7 . 熱可塑性樹脂又は熱可塑性樹脂中にエラス トマ一成分が分散 してなる熱可塑性エラス トマ一組成物を空気透過防止層としてタイ ャの内面に配置し、 加硫後にその空気透過防止層の表面に遮光性保 護層を配置した空気入りタイヤ。
PCT/JP2008/052388 2007-02-06 2008-02-06 空気透過防止層の表面に遮光性保護層を有する空気入りタイヤの製造方法 WO2008096900A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08720725A EP2116361B1 (en) 2007-02-06 2008-02-06 Method for producing pneumatic tire having light-blocking protective layer on surface of air permeation preventive layer
US12/525,740 US20100071823A1 (en) 2007-02-06 2008-02-06 Method for producing pneumatic tire having light blocking protective layer on surface of air permeation preventive layer
AT08720725T ATE529251T1 (de) 2007-02-06 2008-02-06 Verfahren zur herstellung eines luftreifens mit lichtabweisender schutzschicht auf der oberfläche der luftdurchdringungsschutzschicht
JP2008557191A JP5212117B2 (ja) 2007-02-06 2008-02-06 空気透過防止層の表面に遮光性保護層を有する空気入りタイヤの製造方法
CN200880004131.XA CN101605650B (zh) 2007-02-06 2008-02-06 用于制备在防空气渗透层上具有遮光保护层的充气轮胎的方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026829 2007-02-06
JP2007-026829 2007-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008096900A1 true WO2008096900A1 (ja) 2008-08-14

Family

ID=39681793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/052388 WO2008096900A1 (ja) 2007-02-06 2008-02-06 空気透過防止層の表面に遮光性保護層を有する空気入りタイヤの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100071823A1 (ja)
EP (1) EP2116361B1 (ja)
JP (1) JP5212117B2 (ja)
CN (1) CN101605650B (ja)
AT (1) ATE529251T1 (ja)
WO (1) WO2008096900A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242537A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd インナーライナージョイントテープ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010111174A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ用円筒状積層体および保護フィルム付き空気入りタイヤ
WO2010122755A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤおよびその製造方法
WO2011148708A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
WO2012026167A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2014523362A (ja) * 2011-06-08 2014-09-11 株式会社ブリヂストン 着色タイヤ部分の製造方法
WO2015179293A1 (en) 2014-05-18 2015-11-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Small molecule activators and inhibitors of lecithin: cholesterol acyltransferase
CN111791408A (zh) * 2020-09-08 2020-10-20 山东华盛橡胶有限公司 全钢子午胎的加工方法及全钢子午胎
US20220274442A1 (en) * 2019-08-30 2022-09-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Inner liner, layered body, and pneumatic tire

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5712532B2 (ja) * 2010-05-31 2015-05-07 横浜ゴム株式会社 積層体および空気入りタイヤ
JP4858654B1 (ja) * 2010-06-08 2012-01-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよび積層体
US9068063B2 (en) 2010-06-29 2015-06-30 Eastman Chemical Company Cellulose ester/elastomer compositions
US9273195B2 (en) 2010-06-29 2016-03-01 Eastman Chemical Company Tires comprising cellulose ester/elastomer compositions
JP4862954B1 (ja) * 2010-09-13 2012-01-25 横浜ゴム株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP5247852B2 (ja) 2010-11-05 2013-07-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
US8454778B2 (en) 2010-11-15 2013-06-04 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire with barrier layer and method of making the same
JP5225431B2 (ja) 2010-12-06 2013-07-03 住友ゴム工業株式会社 ストリップ、その製造方法および空気入りタイヤの製造方法
WO2013038787A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 住友ゴム工業株式会社 ストリップ、その製造方法および空気入りタイヤの製造方法
US9708475B2 (en) 2011-12-07 2017-07-18 Eastman Chemical Company Cellulose esters in highly-filled elastomeric systems
CN103804808B (zh) * 2014-01-23 2016-03-02 安徽华源电缆集团有限公司 一种高强抑烟耐高温电缆护套料
EP3202561B1 (en) * 2014-10-17 2019-07-31 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for producing pneumatic tyre
FR3030558B1 (fr) * 2014-12-19 2016-12-23 Michelin & Cie Pneumatique pret a recevoir un organe a sa surface
US10077342B2 (en) 2016-01-21 2018-09-18 Eastman Chemical Company Elastomeric compositions comprising cellulose ester additives
JP2019522573A (ja) * 2016-06-29 2019-08-15 ナイキ イノヴェイト シーヴィーNike Innovate C.V. 多層構造体及びその使用
CN106833930A (zh) * 2016-12-20 2017-06-13 吴中区穹窿山福顺生物技术研究所 一种环保型轻垢液体洗涤剂

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0337279A2 (en) 1988-04-11 1989-10-18 Hercules Incorporated Improved gas barrier structure for pneumatic articles
JPH08216610A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US5938869A (en) 1995-03-24 1999-08-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with air permeation preventive layer
JP2004196255A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007116983A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Chemo Sero Therapeut Res Inst 組換えアプロチニンの生産方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3935893A (en) * 1974-07-15 1976-02-03 General Motors Corporation Self-sealing vehicle tire and sealant composition
JPS5968238A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装材料
US5314741A (en) * 1992-10-07 1994-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber article having protective coating
US6079465A (en) * 1995-01-23 2000-06-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polymer composition for tire and pneumatic tire using same
EP0774340B1 (en) * 1995-05-02 2002-07-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for producing pneumatic tires
FR2758765A1 (fr) * 1997-01-30 1998-07-31 Michelin & Cie Revetement impermeable a l'air destine a etre utilise dans des pneumatiques, et pneumatique comportant un tel revetement
JP4496614B2 (ja) * 2000-07-18 2010-07-07 横浜ゴム株式会社 ホットエアまたはホットガスによるタイヤのインフレーション成形方法
JP4876581B2 (ja) * 2003-12-25 2012-02-15 横浜ゴム株式会社 耐候性が改良された熱可塑性樹脂エラストマー/ゴム積層体の製造方法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP4649921B2 (ja) * 2004-09-14 2011-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JPWO2007116983A1 (ja) * 2006-04-04 2009-08-20 横浜ゴム株式会社 表面に遮光層を有する空気入りタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0337279A2 (en) 1988-04-11 1989-10-18 Hercules Incorporated Improved gas barrier structure for pneumatic articles
JPH01314164A (ja) * 1988-04-11 1989-12-19 Hercules Inc 空気入り物品用気体遮断構造物
JPH08216610A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US5938869A (en) 1995-03-24 1999-08-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with air permeation preventive layer
JP2004196255A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007116983A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Chemo Sero Therapeut Res Inst 組換えアプロチニンの生産方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009242537A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd インナーライナージョイントテープ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010111174A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ用円筒状積層体および保護フィルム付き空気入りタイヤ
JP5519644B2 (ja) * 2009-04-24 2014-06-11 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤおよびその製造方法
CN102458881A (zh) * 2009-04-24 2012-05-16 株式会社普利司通 充气轮胎及其制造方法
JPWO2010122755A1 (ja) * 2009-04-24 2012-10-25 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤおよびその製造方法
WO2010122755A1 (ja) * 2009-04-24 2010-10-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤおよびその製造方法
WO2011148708A1 (ja) * 2010-05-27 2011-12-01 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
US8546478B2 (en) 2010-05-27 2013-10-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition and method for producing the same
WO2012026167A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012046614A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Yokohama Rubber Co Ltd:The 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US8940835B2 (en) 2010-08-26 2015-01-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition and pneumatic tire using same
JP2014523362A (ja) * 2011-06-08 2014-09-11 株式会社ブリヂストン 着色タイヤ部分の製造方法
WO2015179293A1 (en) 2014-05-18 2015-11-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Small molecule activators and inhibitors of lecithin: cholesterol acyltransferase
US20220274442A1 (en) * 2019-08-30 2022-09-01 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Inner liner, layered body, and pneumatic tire
CN111791408A (zh) * 2020-09-08 2020-10-20 山东华盛橡胶有限公司 全钢子午胎的加工方法及全钢子午胎

Also Published As

Publication number Publication date
US20100071823A1 (en) 2010-03-25
EP2116361B1 (en) 2011-10-19
JPWO2008096900A1 (ja) 2010-05-27
EP2116361A4 (en) 2010-09-01
CN101605650B (zh) 2014-08-06
JP5212117B2 (ja) 2013-06-19
EP2116361A1 (en) 2009-11-11
CN101605650A (zh) 2009-12-16
ATE529251T1 (de) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008096900A1 (ja) 空気透過防止層の表面に遮光性保護層を有する空気入りタイヤの製造方法
EP2517900B1 (en) Laminated body and method of producing the same as well as innerliner for pneumatic tire and pneumatic tire
JP5019812B2 (ja) 積層体及びその製造方法、並びにそれを用いたタイヤ
US20090308517A1 (en) Laminated body and method of producing the same as well as innerliner for pneumatic tire and pneumatic tire
US20090311548A1 (en) Multilayer body and pneumatic tire using same
JP5829516B2 (ja) 粘接着剤組成物及び接着方法、並びに、積層体及びタイヤ
JPWO2007141973A1 (ja) 空気入りタイヤ
WO2005063482A1 (ja) 耐候性が改良された熱可塑性樹脂エラストマー/ゴム積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2007116983A1 (ja) 表面に遮光層を有する空気入りタイヤ
JP5001597B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN102463845A (zh) 具有粘结层的充气轮胎及其制造方法
JP2009255601A (ja) 空気入りタイヤ用インナーライナー及びその製造方法、並びに空気入りタイヤ
JP2009220793A (ja) タイヤ
JP2009083776A (ja) タイヤ用インナーライナー及びそれを用いたタイヤ
JP4963574B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5108201B2 (ja) 粘接着剤組成物、接合体の製造方法及びゴム用セメント
JP5016248B2 (ja) タイヤ
JP6454457B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5423132B2 (ja) 積層体の製造方法並びに空気入りタイヤの製造方法
JP5347697B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPH1036571A (ja) 機能性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法
JP2007100003A (ja) 接着剤組成物の製造方法、その製造方法により製造された積層体及びそれを用いたタイヤ
JP4909557B2 (ja) 積層体、その製造方法及びそれを用いたタイヤ
JP2010047124A (ja) 空気入りタイヤ
JP2007320479A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880004131.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08720725

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008557191

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008720725

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12525740

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE