WO2008072414A1 - 穿刺具 - Google Patents
穿刺具 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2008072414A1 WO2008072414A1 PCT/JP2007/069609 JP2007069609W WO2008072414A1 WO 2008072414 A1 WO2008072414 A1 WO 2008072414A1 JP 2007069609 W JP2007069609 W JP 2007069609W WO 2008072414 A1 WO2008072414 A1 WO 2008072414A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- puncture device
- puncture
- casing
- extension
- extended state
- Prior art date
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 56
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- -1 polyphenylene Polymers 0.000 description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920006259 thermoplastic polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150885—Preventing re-use
- A61B5/150893—Preventing re-use by indicating if used, tampered with, unsterile or defective
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150015—Source of blood
- A61B5/150022—Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150412—Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/150007—Details
- A61B5/150374—Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
- A61B5/150381—Design of piercing elements
- A61B5/150503—Single-ended needles
- A61B5/150519—Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15101—Details
- A61B5/15103—Piercing procedure
- A61B5/15107—Piercing being assisted by a triggering mechanism
- A61B5/15113—Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15101—Details
- A61B5/15115—Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
- A61B5/15117—Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15142—Devices intended for single use, i.e. disposable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15186—Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
- A61B5/15188—Constructional features of reusable driving devices
- A61B5/1519—Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/15—Devices for taking samples of blood
- A61B5/151—Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
- A61B5/15186—Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
- A61B5/15188—Constructional features of reusable driving devices
- A61B5/15192—Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
- A61B5/15194—Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/14532—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
Definitions
- the present invention relates to a puncture device.
- a blood glucose measurement device that automatically measures the amount of glucose in the blood is used. Prior to this measurement, the patient needs to collect his blood.
- a puncture tool composed of a puncture needle cartridge and a puncture tool body to which a puncture needle cartridge is detachably attached at the tip (see, for example, Patent Document 1) ) Is used.
- the puncture needle cartridge is mounted on the puncture device body, and the puncture device body is operated to cause the puncture needle of the puncture needle cartridge to protrude and puncture the fingertip. Further, after puncturing the fingertip, that is, after use, the puncture needle cartridge is removed from the puncture device body.
- the puncture needle cartridge can be attached to the puncture device body regardless of whether the puncture needle cartridge is unused or used. For this reason, there is a possibility that a used puncture needle cartridge is mistakenly attached to the puncture tool body and the fingertip is punctured with the puncture needle cartridge.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-245717
- An object of the present invention is to provide a puncture device that can reliably prevent a used puncture device from being attached to the puncture device again.
- the present invention provides:
- a puncture device that is used by being detachably attached to a mounting portion of a puncture device, A puncture needle having a sharp needle tip at the tip! /, A needle body, and a needle hub fixed to the proximal end of the needle body;
- An extension portion that is movably installed in the casing and can move relative to the casing to extend the length of the base end side of the casing;
- the puncture device When the extension is extended! /, N! /, When not extended, the puncture device can be normally attached, and when the extension is extended, the puncture device cannot be normally attached.
- the puncture device is configured to be capable of functioning.
- the force S can be used to reliably prevent the used puncture tool from being remounted on the puncture apparatus.
- the puncture device has a plunger connected to the gold knob when the puncture device is mounted on the mounting portion.
- the hub does not reach the plunger due to an increase in the length of the extension, and the needle and the plunger cannot be connected to each other! /,
- the extension portion when the extension portion temporarily attaches the puncture device to the attachment portion in the non-extended state and removes the puncture device from the attachment portion, It is preferable to be.
- the unused puncture device and the used puncture device have different overall lengths. This makes it impossible to attach a used puncture device to the puncture device, and visually distinguishes whether the puncture device is an unused force or a used puncture device. Therefore, the force S can be used to reliably prevent the used puncture tool from being used again by mistake.
- the puncture device of the present invention preferably has non-extended state maintaining means for maintaining the non-extended state.
- the extension part moves unintentionally, that is, the extension part extends from the non-extension state. Unintentional displacement to the state is prevented.
- the non-extended state maintaining means is provided with a convex portion provided on one of the casing and the extended portion and on the other, and the convex portion engages. It is made up of recesses and is preferred.
- the puncture device of the present invention preferably has an extended state maintaining means for maintaining the extended state.
- the extended state can be reliably maintained, that is, it is possible to prevent the extended portion in the extended state from entering the casing unintentionally and becoming a non-extended state.
- the extended state maintaining means is provided with a convex portion provided on one of the casing and the extended portion, and on the other, and the convex portion engages. It is made up of a recess and is preferred.
- the extended state can be reliably maintained, that is, it is possible to prevent the extended portion in the extended state from entering the casing unintentionally and becoming a non-extended state.
- the extension portion includes a first engagement portion that engages with the attachment portion when the puncture device is attached to the attachment portion, and the extension portion in the non-extended state.
- a second engaging portion that engages with the casing
- the engagement force between the first engagement portion and the mounting portion is preferably larger than the engagement force between the second engagement portion and the casing.
- the extension portion and the casing have a cylindrical shape.
- the extension portion moves relative to the casing, the movement is surely performed.
- the extension portion is slidably installed on an inner peripheral portion of the casing.
- the extension portion is slidably installed on the outer peripheral portion of the casing.
- the casing and the extension have different colors.
- the casing includes a portion that is covered with the extension portion in the non-extended state and exposed in the extended state, and the portion is colored. It is preferable to have.
- FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of the puncture device of the present invention (a diagram before the puncture device is mounted on the puncture device).
- FIG. 2 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of the puncture device of the present invention (a diagram in which the puncture device is normally attached to the puncture device).
- FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing the first embodiment of the puncture device of the present invention (a view in which the puncture device is removed from the puncture device).
- FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of the puncture device of the present invention (a diagram in which the puncture device cannot be normally attached to the puncture device).
- FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the puncture device of the present invention (a diagram before the puncture device is attached to the puncture device).
- FIG. 6 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the puncture device of the present invention (a diagram in which the puncture device is normally attached to the puncture device).
- FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the puncture device of the present invention (a view in which the puncture device is removed from the puncture device).
- FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the puncture device of the present invention (a diagram in which the puncture device cannot be normally attached to the puncture device).
- FIG. 9 is an enlarged detailed view of a region [B] surrounded by a one-dot chain line in FIG.
- FIG. 10 is an enlarged detailed view of a region [D] surrounded by a dashed line in FIG. 7.
- FIGS. 1 to 4 are longitudinal sectional views showing a first embodiment of the puncture device of the present invention
- FIG. 1 is a view before the puncture device is attached to the puncture device
- FIG. Fig. 3 is a diagram showing normal attachment to the puncture device
- Fig. 3 is a diagram in which the puncture device is removed from the puncture device
- Fig. 4 is a diagram in which the puncture device cannot be normally attached to the puncture device.
- the right side in FIGS. 1 to 4 (same as in FIGS. 5 to 10) is referred to as “base end”, and the left side is referred to as “tip”.
- the puncture device 2 shown in FIGS. 1 to 4 is used by being detachably attached to the puncture apparatus 10 (used).
- the puncture device 10 includes a housing 3, a plunger 5, and a puncture operation unit (operation means) 7.
- Nozzle 3 is composed of a long cylindrical body.
- the casing 21 of the puncture device 2 is detachably attached to the distal end portion (attachment portion) 36 of the housing 3.
- a plate-like puncture operating portion 7 that is elastically deformable is provided on the upper side of the housing 3 in Fig. 1 (the same applies to Figs. 2 to 4).
- An operation button 71 having a protrusion 711 protruding downward in FIG. 1 is formed at the tip of the puncture operation portion 7.
- an opening 32 larger than the projection 711 and smaller than the operation button 71 is formed at a position corresponding to the projection 711 of the housing 3! /.
- a plunger 5 is housed in the housing 3.
- the plunger 5 is a part where the tip 51 is connected to the hub 29 (attached part 293) of the puncture needle 22 of the puncture device 2 when the puncture device 2 is mounted on the housing 3 (FIG. 2). reference).
- the plunger 5 includes a puncture coil panel (not shown) that urges the plunger 5 in the distal direction, and a return coil panel (not shown) that urges (returns) the plunger 5 in the proximal direction.
- a puncture coil panel (not shown) that urges the plunger 5 in the distal direction
- a return coil panel (not shown) that urges (returns) the plunger 5 in the proximal direction.
- a rod-like lock member 53 capable of elastic deformation is provided on the upper side of the plunger 5 in FIG. 1.
- a locking portion 531 having a protrusion 532 protruding upward in FIG. 1 is formed at the tip of the lock member 53.
- the plunger 5 When the puncture device 2 is mounted, that is, in the state where preparation (set) for puncture is completed, the plunger 5 is urged toward the distal end with respect to the housing 3 by the puncture coil panel. The protrusion 532 of the locking portion 531 is inserted into the opening 32 of the housing 3, whereby the locking portion 531 is locked to the housing 3 (see FIG. 2).
- the puncture device 2 shown in FIG. 1 (the same applies to FIGS. 2 to 4) is accommodated in a tubular casing (puncture needle hono-redder) 21 and movably stored in the casing 21 in the axial direction (longitudinal direction).
- a puncture needle 22 and an extension 24 movably installed on the casing 21 are described.
- the puncture needle 22 has a needle body 23 and a needle hub (hereinafter simply referred to as “no, bu”) 29.
- the needle body 23 is provided (formed) with a sharp needle tip 231 at the tip thereof.
- the constituent material of the needle body 23 is not particularly limited.
- various metal materials such as stainless steel, aluminum or aluminum alloy, titanium or titanium alloy, superelastic alloy such as Ni-Ti alloy, and polyphenylene.
- various hard resin materials such as sulfide.
- the hub 29 is provided with a columnar hub body 291 and a proximal end side of the hub body 291.
- the hub body 291 is fixed to the proximal end portion of the needle body 23 so that the needle tip 231 of the needle body 23 is exposed.
- This hub body 291 is composed of a large diameter portion 294 and a V and a small diameter portion 295 formed on the tip side of the large diameter portion 294! /.
- the outer diameter of the large-diameter portion 294 is substantially equal to the maximum inner diameter of the inner peripheral portion 26 of the casing 21.
- the small-diameter portion 295 has an outer diameter smaller than that of the large-diameter portion 294! /. Further, the distal end side (needle tip 231) of the needle body 23 is exposed from the distal end portion of the small diameter portion 295.
- the mounted portion 293 has a cylindrical shape and is formed so as to protrude from the base end surface 294 a of the large diameter portion 294 of the hub body 291 to the base end side. Further, the mounted portion 293 is formed with a diameter smaller than the outer diameter of the large diameter portion 294.
- the constituent material of the hub 29 is not particularly limited.
- polyolefin such as polyethylene, polypropylene, ethylene acetate butyl copolymer, modified polyolefin, polyamide, (eg, nylon 6, nylon 46, Nylon 66, Nylon 610, Nylon 612, Nylon 11, Nylon 12, Nylon 6-12, Nylon 6-66), thermoplastic polyimide, aromatic polyester, and other liquid crystal polymers, polyphenylene oxide, polyphenylene sulfide, polycarbonate, Polymethyl methacrylate, polyether, polyether ether ketone, polyether imide, polyacetal, styrene, polyolefin, polyvinyl chloride, polyurethane, polyester, polyamide, polybutadiene, transpoly
- thermoplastic elastomers such as soprene, fluororubber, chlorinated polyethylene, etc., or copolymers, blends, polymer alloys, etc. mainly composed of these are included
- the casing 21 accommodates the puncture needle 22.
- the tip of the casing 21 is a portion that comes into contact with the surface of the living body such as a fingertip, palm, upper arm, abdomen, thigh, or earlobe, and an opening (tip opening) through which the needle tip 231 of the puncture needle 22 can protrude. ) 211 is formed. Further, an opening (base end opening) 214 is formed at the base end of the casing 21.
- the inner peripheral portion 26 of the casing 21 is provided with a stepped portion 27 and a hub engaging portion 213.
- the step portion 27 is formed so that the inner diameter of the inner peripheral portion 26 is sharply reduced from the base end side to the tip end side.
- the hub engaging portion 213 is a portion that can engage with the outer periphery of the large diameter portion 294 (node 29).
- the hub engaging portion 213 is a portion where a part of the inner peripheral portion 26 is raised, and is arranged as a protrusion along the circumferential direction of the inner peripheral portion 26 of the casing 21.
- the needle tip 231 protrudes unintentionally from the opening 211 of the casing 21.
- the force S is used to prevent unintentional movement of the puncture needle 22 as shown in FIG.
- a ring-shaped rib (flange portion) 215 that abuts against the tip 35 of the housing 3 when the puncture device 2 is attached to the puncture device 10 is formed on the outer peripheral portion of the casing 21 (for example, Fig. 2).
- the constituent material of the casing 21 is not particularly limited.
- the constituent materials described in the description of the hub 29 can be used.
- an extension portion 24 is installed at the proximal end portion of the inner peripheral portion 26 of the casing 21.
- the extension 24 is movable between an unextended state (see FIGS. 1 and 2) and an extended state (see FIGS. 3 and 4).
- the “non-extended state” means that the extended portion 24 is accommodated in the inner peripheral portion 26 of the casing 21, that is, the extended portion 24 is not extended.
- the “extended state” refers to a state in which the extension 24 moves in the proximal direction relative to the casing 21 and the length of the casing 21 apparently extends in the proximal direction.
- the extension portion 24 has a cylindrical shape and moves while sliding in the casing 21 (inner peripheral portion 26) when displaced from the non-extension state to the extension state. At this time, a sliding resistance force S is generated between the convex portion 243 provided protruding from the outer peripheral portion 241 of the extension portion 24 and the inner peripheral portion 26 of the casing 21.
- the projecting portion 243 of the extension portion 24 is in a state of engaging with the inner peripheral portion 26 of the casing 21. Therefore, the extension portion 24 is prevented from moving unintentionally, that is, the extension portion 24 is prevented from being displaced from the non-extension state to the extension state.
- the outer peripheral portion 241 (particularly, the convex portion 243) of the extension portion 24 engages with the casing 21 in a non-extension state (second engagement portion). Function as. Therefore, it can be said that the outer peripheral portion 241 of the extension portion 24 and the inner peripheral portion 26 of the casing 21 function as non-extended state maintaining means for maintaining a non-extended state.
- the extension 24 has a flange portion 242 provided at the base end thereof, and is formed to protrude from the outer peripheral portion 241 of the extension 24.
- the flange portion 242 is a portion whose maximum outer diameter is slightly larger than the outer diameter of the inner peripheral portion 26 of the casing 21.
- the outer diameter of the outer peripheral surface of the flange portion 242 is gradually reduced in the proximal direction.
- a corner portion 244 (first engaging portion) forming an acute angle is formed at the tip of the flange portion 242. As shown in FIG. 2, when the puncture device 2 is attached to the puncture device 10 (tip portion 36), the corner portion 244 engages with the inner peripheral surface 361 of the tip portion 36 of the puncture device 10.
- the convex part 243 is a part whose outer diameter is slightly larger than the inner diameter of the inner peripheral part 26 of the casing 21.
- the convex portion 243 has a round outer peripheral surface 243a.
- the inner peripheral portion 26 of the casing 21 is provided with a concave portion 28 at a position corresponding to the convex portion 243 of the extended portion 24 in the extended state (see FIGS. 3 and 4).
- the convex portion 243 of the extension portion 24 engages with the concave portion 28 of the casing 21.
- the force S can be reliably maintained in the extended state, that is, the extended portion 24 in the extended state can be prevented from inadvertently entering the casing 21 and becoming non-extended.
- the puncture device 2 having such a configuration, the puncture device 2 that is not used, that is, before being attached to the puncture device 10, is in a non-extended state (see FIG. 1). Also used, ie puncture device
- the puncture device 2 removed from 10 is in an extended state (see FIG. 3).
- the puncture tool 2 When the puncture tool 2 is inserted into the distal end portion 36 from the state shown in FIG. 1 until the rib 215 of the casing 21 contacts the distal end 35 of the puncture device 10 (housing 3), the distal end portion 51 of the plunger 5 is The extension portion 24 is threaded, and the attached portion 293 of the puncture needle 22 is inserted into the distal end portion 51 (see FIG. 2).
- the mounted portion 293 stakes the distal end portion 51 of the plunger 5 on the urging force of the puncture coil panel and presses it in the proximal direction.
- the lock member 53 also moves in the proximal direction.
- the protrusion 532 of the lock member 53 enters the opening 32 of the housing 3, and the locking portion 531 is locked to the housing 3 (see FIG. 2).
- puncture needle 22 is pressed in the distal direction by the reaction force from plunger 5, and hub engagement between large-diameter portion 294 of puncture needle 22 and casing 21 is performed. The engagement with the part 213 is released (see FIG. 2).
- the puncture device 2 can be attached to the puncture apparatus 10, that is, preparation (set) for puncture can be performed.
- the operation button 71 When the operation button 71 is pressed in the direction of arrow A in FIG. 2 in the state shown in FIG. 2, the locking of the locking portion 531 to the housing 3 is released as described above, and the plunger 5 Is moved in the distal direction by the urging force of the puncture coil panel. As a result, the puncture needle 22 moves in the distal direction, and the needle tip 231 protrudes from the opening 211 of the casing 21 (see the portion indicated by the two-dot chain line in FIG. 2). The protruding needle tip 231 can be used to puncture the surface of the living body.
- the plunger 5 is urged in the proximal direction by the return coil panel and returns to the state shown in FIG.
- the puncture needle 22 also moves in the proximal direction, so that the entire puncture needle 22 is accommodated in the casing 21.
- the puncture device 2 is pulled from the puncture device 10 (the leading end 36) by pulling in the distal direction (see Fig. 3). At this time, the puncture device 2 is in the extended state by the extension portion 24 moving in the proximal direction.
- the engaging force force between the corner portion 244 of the extension portion 24 and the inner peripheral surface 361 of the tip end portion 36 of the housing 3 is between the outer peripheral portion 241 of the extension portion 24 and the inner peripheral portion 26 of the casing 21. It is preferable that it is set larger than the sliding resistance (engagement force).
- the puncture device 2 is reliably extended. Further, as described above, the extended state is reliably maintained by the engagement between the convex portion 243 of the extension portion 24 and the concave portion 28 of the casing 21.
- the engagement force between the corner portion 244 of the extension portion 24 and the inner peripheral surface 361 of the distal end portion 36 of the housing 3 is the sliding resistance between the outer peripheral portion 241 of the extension portion 24 and the inner peripheral portion 26 of the casing 21.
- the method of setting the larger portion is not particularly limited.
- the dimensional tolerance of the fit between the corner portion 244 of the extension portion 24 and the inner peripheral surface 361 of the distal end portion 36 of the housing 3, and the outer peripheral portion 241 of the extension portion 24 can be appropriately set. This ensures that the magnitude relationship between the two forces can be set.
- the mounted portion 293 of the hub 29 is connected to the distal end portion 51 of the plunger 5. Not reach. As a result, the mounted portion 293 of the hub 29 is connected to the distal end portion 51 of the plunger 5, that is, it is impossible to normally mount the puncture device 2 on the puncture device 10.
- the puncture tool 2 differs in the total length between the unused one and the used (after use) since the position of the extension 24 with respect to the casing 21 is different (Fig. 1, Fig. 1). (See Figure 3). As a result, it is possible to visually distinguish the respective states, that is, whether the puncture device 2 is unused or used. Therefore, it is possible to reliably prevent the used puncture tool 2 from being used again by mistake.
- the extension portion 24 and the casing 21 have different colors. In the extended state, the extension 24 can be more reliably seen than in the non-extended state. As a result, it is possible to reliably recognize that the puncture device 2 has been used. Therefore, it is possible to more reliably prevent the used puncture tool 2 from being used again by mistake.
- the constituent material of the extension 24 is not particularly limited.
- the constituent material V mentioned in the above description can be used for the hub 29.
- FIGS. 5 to 8 are longitudinal sectional views showing a second embodiment of the puncture device of the present invention
- FIG. 5 is a view before the puncture device is attached to the puncture device
- FIG. Fig. 7 shows the puncture device normally attached
- Fig. 7 shows the puncture device removed from the puncture device
- Fig. 8 shows the puncture device not properly attached to the puncture device
- Fig. 9 shows FIG. 10 is an enlarged detailed view of a region [B] surrounded by a dashed line in FIG. 10
- FIG. 10 is an enlarged detailed view of a region [D] surrounded by a dashed line in FIG.
- the puncture needle is omitted.
- This embodiment is the same as the first embodiment except that the arrangement positions of the extension portions are different.
- the extension 24A is arranged on the outer peripheral part 216 of the casing 21.
- the extension portion 24A has a cylindrical shape, and an inner peripheral portion 247 (second engaging portion) slides on the outer peripheral portion 216 of the casing 21.
- This extension portion 24A has a flange portion 245 and a recess portion 246 provided at the tip portion thereof. (See Fig. 9 and Fig. 10).
- the flange portion 245 is formed so as to protrude from the outer peripheral portion 241 (first engagement portion) of the extension portion 24A.
- the flange portion 245 is a portion where the outer diameter of the outer peripheral portion 241 is increased. Further, as shown in FIG. 6, the flange portion 245 contacts the tip 35 of the puncture device 10 when the puncture device 2A is attached to the puncture device 10.
- the recess 246 is formed in the inner peripheral part 247 of the extension 24A.
- the concave portion 246 is a portion whose longitudinal cross-sectional shape has a wedge shape, that is, a portion whose depth gradually increases toward the proximal end (has a taper shape).
- the base end portion 217 of the casing 21 has an outer diameter that gradually increases toward the base end (having a taper shape).
- the recess 246 of the extension 24A engages with the base end 217 (projection) of the casing 21 (see FIG. 10).
- the extended state can be reliably maintained, that is, it is possible to prevent the extension 24A from entering the casing 21 unintentionally.
- the recess 246 of the extension 24A and the base end 217 of the casing 21 function as an extended state maintaining means for maintaining the extended state.
- the puncture device 2A When the puncture device 2A is inserted into the distal end portion 36 from the state shown in FIG. 5 until the flange portion 245 of the extension 24A comes into contact with the distal end 35 of the puncture device 10 (housing 3), the distal end portion 51 of the plunger 5 51 Enters the casing 21, and the attached portion 293 of the puncture needle 22 is inserted into the tip 51 (see FIG. 6). Accordingly, the outer peripheral portion 241 of the extension portion 24A slides on the inner peripheral surface 361 of the distal end portion 36.
- the puncture needle 22 has the mounted portion 293 against the urging force of the distal end portion 51 of the plunger 5 against the urging force of the puncture coil panel. And press it in the proximal direction.
- the lock member 53 also moves in the proximal direction.
- the protrusion 532 of the lock member 53 enters the opening 32 of the housing 3, and the locking portion 531 is locked to the housing 3 (see FIG. 6).
- puncture needle 22 is pressed in the distal direction by the reaction force from the plunger 5, and the large diameter portion 294 of the puncture needle 22 and the hub engagement between the casing 21 and The engagement with the joint 213 is released (see FIG. 6).
- puncture device 2A can be attached to puncture apparatus 10, that is, preparation (set) for puncture can be performed.
- the plunger 5 is urged in the proximal direction by the return coil panel and returns to the state shown in FIG.
- the puncture needle 22 also moves in the proximal direction, so that the entire puncture needle 22 is accommodated in the casing 21.
- the puncture device 2A is pulled in the distal direction and removed from the puncture device 10 (tip portion 36) (see Fig. 7). At this time, the puncture device 2A is in the extended state by the extension portion 24A moving in the proximal direction.
- the sliding resistance (engagement force) between the outer peripheral portion 241 of the extension portion 24A and the inner peripheral surface 361 of the distal end portion 36 of the housing 3 is the same as the inner peripheral portion 247 of the extension portion 24A and the casing 21.
- the sliding resistance (engagement force) with the outer peripheral part 216 is set to be larger!
- the puncture device 2A is reliably extended. As described above, the extended state is reliably maintained by the engagement of the recess 246 of the extension 24A and the base end 217 of the casing 21.
- the sliding resistance between the outer peripheral portion 241 of the extension 24A and the inner peripheral surface 361 of the distal end portion 36 of the housing 3 is the sliding resistance between the inner peripheral portion 247 of the extension 24A and the outer peripheral portion 216 of the casing 21.
- the method of setting the resistance larger than the resistance is not particularly limited, but for example, the outer peripheral portion 241 of the extension portion 24A.
- the dimensional tolerance of the fit between the inner peripheral surface 361 of the front end 36 of the housing 3 and the dimensional tolerance of the fit between the inner peripheral part 247 of the extension 24A and the outer peripheral part 216 of the casing 21 Is mentioned. This makes it possible to reliably set the magnitude relationship between the two forces.
- the outer peripheral portion 216 of the casing 21 is covered with the extension portion 24A in a non-extended state and exposed in the extended state, that is, a portion on the base end side from the rib 215 and a casing excluding the portion. It can be divided into 21 other parts, that is, a part on the tip side from the rib 215.
- the partial force on the proximal end side from the rib 215 is colored with a color different from that on the distal end side from the rib 215.
- the portion on the base end side from the colored rib 215 is referred to as “colored portion 25” (see FIG. 10).
- the colored portion 25 By providing the colored portion 25, in the extended state, the colored portion 25 is exposed so that the colored portion 25 can be visually recognized. Thereby, it is possible to reliably recognize that the puncture device 2A has been used. Therefore, it is possible to more reliably prevent the used puncture device 2A from being used again by mistake.
- each part of the puncture device has an arbitrary configuration that can exhibit the same function. Can be replaced with things. Moreover, arbitrary components may be added.
- the puncture device of the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above embodiments.
- the convex portion and the concave portion functioning as the extended state maintaining means are the force in which the convex portion is arranged in the extension portion and the concave portion is arranged in the casing.
- the convex portion may be disposed on the casing and the concave portion may be disposed on the extension portion.
- the convex portion and the concave portion functioning as the extended state maintaining means are the force in which the convex portion is arranged in the casing and the concave portion is arranged in the extension portion.
- the convex portion may be disposed in the extension portion, and the concave portion may be disposed in the casing.
- "normally wearing” means that the puncture device is mounted so that a predetermined function of the puncture device can be exhibited after the puncture device is mounted on the puncture device.
- the needle hub being fixed to the tip of the plunger of the puncture device, it means that the puncture tool is mounted at a predetermined position so that the puncture operation of the puncture device can be performed normally.
- the puncture device of the present invention is a puncture device that is used by being detachably mounted on the mounting portion of the puncture device, and a needle body having a sharp needle tip at the tip thereof, and a base of the needle body
- a puncture needle having a needle hub fixed to the end; a casing for storing the puncture needle movably in the longitudinal direction; and a movably installed in the casing;
- An extension portion that can extend the length of the base end side of the casing, and when the extension portion is not extended, it can be normally attached to the puncture device, and the extension portion is extended. In the extended state, the puncture device cannot be normally attached.
- the unused puncture device is in an unextended state, and the used puncture device is in an extended state.
- the length of the proximal end of the puncture device increases as the length of the extension increases. It becomes impossible to normally attach the puncture device to the puncture device. In this way, when the puncture device has been used, it is reliably prevented that the puncture device is remounted on the puncture device, and thus the used puncture device is also reliably prevented from being used again.
- the extent of the extension of the puncture device with respect to the casing of the extension portion differs depending on whether it is unused or used, the total length of the puncture device is different.
- the puncture device of the present invention has industrial applicability.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Abstract
穿刺具は、穿刺装置の装着部に着脱自在に装着して用いられるものである。この穿刺具は、先端に鋭利な針先が設けられている針体と、針体の基端部に固着された針ハブとを有する穿刺針と、穿刺針をその長手方向に移動可能に収納するケーシングと、ケーシングに移動可能に設置され、ケーシングに対して移動して、ケーシングの基端側の長さを延長し得る延長部とを備え、延長部が延長していない非延長状態では、穿刺装置に正常な装着が可能となり、延長部が延長した延長状態では、穿刺装置に正常な装着が不可能となるよう構成されている。
Description
明 細 書
穿刺具
技術分野
[0001] 本発明は、穿刺具に関する。
背景技術
[0002] 近年、糖尿病患者の増加に伴い、 日常の血糖値の変動を患者自身がモニターす る自己血糖測定が推奨されてきている。
[0003] この血糖値の測定には、血液中のブドウ糖量を自動的に測定する血糖測定装置が 用いられる。この測定に先立ち、患者は、自分の血液を採取する必要がある。
[0004] 血液を採取する方法としては、穿刺針により指先の皮膚を穿刺した後、その穿刺部 周辺を指等で圧迫して血液を絞り出すことが行われる。
[0005] この穿刺針による指先の穿刺には、穿刺針カートリッジと、先端部に穿刺針カートリ ッジが着脱自在に装着される穿刺具本体とで構成された穿刺具 (例えば、特許文献 1参照)が用いられる。具体的には、穿刺針カートリッジを穿刺具本体に装着し、穿刺 具本体を作動させることにより、穿刺針カートリッジの穿刺針を突出させ、指先を穿刺 する。また、指先の穿刺後、すなわち、使用後には、穿刺針カートリッジを穿刺具本 体から取り外す。
[0006] この穿刺具では、穿刺針カートリッジが未使用ものである力、または使用済みのもの であるかに関わらず、当該穿刺針カートリッジを穿刺具本体に装着が可能であった。 このため、使用済みの穿刺針カートリッジを穿刺具本体に誤って装着して、当該穿刺 針カートリッジで指先の穿刺を行なってしまうおそれがあった。
[0007] 特許文献 1 :特開 2000— 245717号公報
発明の開示
[0008] 本発明の目的は、使用済の穿刺具を穿刺装置に再度装着して用いるのを確実に 防止することができる穿刺具を提供することにある。
[0009] 上記目的を達成するために、本発明は、
穿刺装置の装着部に着脱自在に装着して用いられる穿刺具であって、
先端に鋭利な針先が設けられて!/、る針体と、該針体の基端部に固着された針ハブ とを有する穿刺針と、
前記穿刺針をその長手方向に移動可能に収納するケーシングと、
前記ケーシングに移動可能に設置され、該ケーシングに対して移動して、前記ケー シングの基端側の長さを延長し得る延長部とを備え、
前記延長部が延長して!/、な!/、非延長状態では、前記穿刺装置に正常な装着が可 能となり、前記延長部が延長した延長状態では、前記穿刺装置に正常な装着が不可 能となるよう構成されていることを特徴とする穿刺具である。
[0010] これにより、使用済の穿刺具を穿刺装置に再度装着して用いるのを確実に防止す ること力 Sでさる。
[0011] また、本発明の穿刺具では、前記穿刺装置は、前記穿刺具を前記装着部に装着し た際に前記金十ノヽブと連結されるプランジャを有しており、
前記延長状態では、前記延長部の長さの増分によって、前記^"ハブが前記プラン ジャまで到達せず、前記針ノ、ブと前記プランジャとが連結不可能となるのが好まし!/、
[0012] これにより、使用済の穿刺具を穿刺装置に正常に装着するのが不可能となり、よつ て、使用済の穿刺具が再度用いられるのを確実に防止することができる。
[0013] また、本発明の穿刺具では、前記延長部は、前記非延長状態で前記穿刺具を前 記装着部に一旦装着して、該装着部から前記穿刺具を取り外すと前記延長状態とな るのが好ましい。
[0014] これにより、未使用の穿刺具と使用済の穿刺具とでは、互いにその全長が異なるこ ととなる。これにより、使用済の穿刺具を穿刺装置に装着するのが不可能となり、また 、 目視で、穿刺具が未使用のものである力、または使用済みのものであるかを、確実に 区別することカでき、よって、使用済の穿刺具を誤って再度用いるのを確実に防止す ること力 Sでさる。
[0015] また、本発明の穿刺具では、前記非延長状態を維持する非延長状態維持手段を 有するのが好ましい。
[0016] これにより、延長部が不本意に移動する、すなわち、延長部が非延長状態から延長
状態に不本意に変位するのが防止される。
[0017] また、本発明の穿刺具では、前記非延長状態維持手段は、前記ケーシングおよび 前記延長部のうちの一方に設けられた凸部と、他方に設けられ、前記凸部が係合す る凹部とで構成されてレ、るのが好ましレ、。
[0018] これにより、延長部が不本意に移動する、すなわち、延長部が非延長状態から延長 状態に不本意に変位するのが防止される。
[0019] また、本発明の穿刺具では、前記延長状態を維持する延長状態維持手段を有する のが好ましい。
[0020] これにより、延長状態を確実に維持することができる、すなわち、延長状態の延長 部が不本意にケーシングに入り込んで非延長状態となるのを防止することができる。
[0021] また、本発明の穿刺具では、前記延長状態維持手段は、前記ケーシングおよび前 記延長部のうちの一方に設けられた凸部と、他方に設けられ、前記凸部が係合する 凹部とで構成されてレ、るのが好ましレ、。
[0022] これにより、延長状態を確実に維持することができる、すなわち、延長状態の延長 部が不本意にケーシングに入り込んで非延長状態となるのを防止することができる。
[0023] また、本発明の穿刺具では、前記延長部は、前記穿刺具を前記装着部に装着した 際に該装着部と係合する第 1の係合部と、前記非延長状態で前記ケーシングと係合 する第 2の係合部とを有し、
前記第 1の係合部と前記装着部との係合力は、前記第 2の係合部と前記ケーシン グとの係合力より大きレ、のが好ましレ、。
[0024] これにより、穿刺装置に装着された穿刺具 (ケーシング)を先端方向へ引張った際、 まず、ケーシングが延長部よりも先行して先端方向へ移動する、すなわち、ケーシン グは先端方向へ移動するが、延長部は装着部に留置したままとなる。さらに、穿刺具
(ケーシング)を先端方向へ引張ると、延長部に対するケーシングの移動が限界に達 し、延長状態となる。
[0025] また、本発明の穿刺具では、前記延長部および前記ケーシングは、それらの形状 が筒状をなすものであるのが好ましレ、。
[0026] これにより、延長部がケーシングに対して移動する際、その移動が確実に行なわれ
[0027] また、本発明の穿刺具では、前記延長部は、前記ケーシングの内周部を摺動可能 に設置されてレ、るのが好ましレ、。
[0028] これにより、延長部がケーシングに対して移動する際、その移動が確実に行なわれ
[0029] また、本発明の穿刺具では、前記延長部は、前記ケーシングの外周部を摺動可能 に設置されてレ、るのが好ましレ、。
[0030] これにより、延長部がケーシングに対して移動する際、その移動が確実に行なわれ
[0031] また、本発明の穿刺具では、前記ケーシングと前記延長部とは、異なる色を有する のが好ましい。
[0032] これにより、延長状態の場合に、非延長状態のときよりも延長部を確実に視認する こと力 Sできる。これにより、穿刺具が使用済のものであるのを確実に認識することがで き、よって、よって、この使用済の穿刺具を誤って再度用いるのをより確実に防止する こと力 Sでさる。
[0033] また、本発明の穿刺具では、前記ケーシングは、前記非延長状態で前記延長部に 覆われ、前記延長状態で露出する部分を有し、該部分に着色が施された着色部を 有するのが好ましい。
[0034] これにより、延長状態の場合に、着色部が露出して当該着色部を視認することがで きる。これにより、穿刺具が使用済のものであるのを確実に認識することができ、よつ て、この使用済の穿刺具を誤って再度用いるのをより確実に防止することができる。 図面の簡単な説明
[0035] [図 1]第 1図は、本発明の穿刺具の第 1実施形態を示す縦断面図(穿刺具を穿刺装 置に装着する前の図)である。
[図 2]第 2図は、本発明の穿刺具の第 1実施形態を示す縦断面図(穿刺具を穿刺装 置に正常に装着した図)である。
[図 3]第 3図は、本発明の穿刺具の第 1実施形態を示す縦断面図(穿刺具を穿刺装 置から取り外した図)である。
[図 4]第 4図は、本発明の穿刺具の第 1実施形態を示す縦断面図(穿刺具を穿刺装 置に正常に装着できなかった図)である。
[図 5]第 5図は、本発明の穿刺具の第 2実施形態を示す縦断面図(穿刺具を穿刺装 置に装着する前の図)である。
[図 6]第 6図は、本発明の穿刺具の第 2実施形態を示す縦断面図(穿刺具を穿刺装 置に正常に装着した図)である。
[図 7]第 7図は、本発明の穿刺具の第 2実施形態を示す縦断面図(穿刺具を穿刺装 置から取り外した図)である。
[図 8]第 8図は、本発明の穿刺具の第 2実施形態を示す縦断面図(穿刺具を穿刺装 置に正常に装着できなかった図)である。
[図 9]第 9図は、第 5図中の一点鎖線で囲まれた領域 [B]の拡大詳細図である。
[図 10]第 10図は、第 7図中の一点鎖線で囲まれた領域 [D]の拡大詳細図である。 発明を実施するための最良の形態
[0036] 以下、本発明の穿刺具を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明 する。
<第 1実施形態 >
第 1図〜第 4図は、それぞれ、本発明の穿刺具の第 1実施形態を示す縦断面図(第 1図は穿刺具を穿刺装置に装着する前の図、第 2図は穿刺具を穿刺装置に正常に 装着した図、第 3図は穿刺具を穿刺装置から取り外した図、第 4図は穿刺具を穿刺装 置に正常に装着できなかった図)である。なお、以下では、説明の都合上、第 1図〜 第 4図中(第 5図〜第 10図も同様)の右側を「基端」、左側を「先端」と言う。
[0037] 第 1図〜第 4図に示す穿刺具 2は、穿刺装置 10に着脱自在に装着して使用される( 用いられる)。
[0038] 穿刺具 2について説明する前に、穿刺装置 10について説明する。
穿刺装置 10は、ハウジング 3と、プランジャ 5と、穿刺操作部(操作手段) 7とを有し ている。
[0039] ノ、ウジング 3は、長尺状な円筒体で構成されたものである。このハウジング 3の先端 部(装着部) 36に、穿刺具 2のケーシング 21が着脱自在に装着される。
[0040] また、ハウジング 3の第 1図中(第 2図〜第 4図も同様)上側には、弾性変形可能な 板状の穿刺操作部 7が設けられている。この穿刺操作部 7の先端部には、第 1図中 下側に突出した突起 711を有する操作ボタン 71が形成されている。そして、ハウジン グ 3の突起 711に対応する位置には、その突起 711より大きぐかつ操作ボタン 71よ り小さい開口 32が形成されて!/、る。
[0041] ハウジング 3には、プランジャ 5が収納されている。このプランジャ 5は、穿刺具 2をハ ウジング 3に装着した際に、その先端部 51が穿刺具 2の穿刺針 22のハブ 29 (被装着 部 293)と連結される部位である(第 2図参照)。
[0042] また、プランジャ 5は、プランジャ 5を先端方向へ付勢する穿刺用コイルパネ(図示 せず)と、プランジャ 5を基端方向へ付勢する(戻す)戻し用コイルパネ(図示せず)と により、ハウジング 3内をその長手方向に沿って移動することができる。このプランジャ 5の移動により、穿刺具 2の穿刺針 22を確実に移動させることができる、すなわち、穿 刺具 2での穿刺を行なうことができる。
[0043] また、プランジャ 5の第 1図中上側には、弾性変形可能な棒状のロック部材 53が設 けられている。このロック部材 53の先端部には、第 1図中上側に突出した突起 532を 有する係止部 531が形成されている。
[0044] 穿刺具 2が装着された際、すなわち、穿刺の準備 (セット)が完了した状態では、前 記穿刺用コイルパネによりプランジャ 5がハウジング 3に対し先端方向へ付勢された 状態で、この係止部 531の突起 532がハウジング 3の開口 32に揷入され、これにより 係止部 531はハウジング 3に対し係止される(第 2図参照)。
[0045] 第 2図に示す状態で、穿刺操作部 7の操作ボタン 71を第 2図中の矢印 A方向に押 圧すると、突起 711がロック部材 53の突起 532を押圧して、係止部 531のハウジング 3に対する係止が解除される。これにより、プランジャ 5が前記穿刺用コイルパネの付 勢力によって先端方向へ移動する。
[0046] 次に、穿刺具 2について説明する。
第 1図(第 2図〜第 4図も同様)に示す穿刺具 2は、管状のケーシング (穿刺針ホノレ ダー) 21と、このケーシング 21内に軸方向(長手方向)に移動可能に収納される穿刺 針 22と、ケーシング 21に移動可能に設置された延長部 24とを有している。以下、各
部の構成について説明する。
[0047] 第 1図に示すように、穿刺針 22は、針体 23と、針ハブ(以下、単に「ノ、ブ」という) 29 とを有している。
[0048] 針体 23は、その先端に鋭利な針先 231が設けられて (形成されて)いる。
針体 23の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、ステンレス鋼、アルミ二 ゥムまたはアルミニウム合金、チタンまたはチタン合金、 Ni— Ti合金等の超弾性合金 等の各種金属材料、ポリフエ二レンサルファイド等の各種硬質樹脂材料等が挙げら れる。
[0049] ハブ 29は、柱状のハブ本体 291と、ハブ本体 291の基端側に設けられ、穿刺装置
10のプランジャ 5に装着(連結)される被装着部 293とを有して!/、る。
[0050] ハブ本体 291は、針体 23の針先 231が露出するように針体 23の基端部に固着さ れている。このハブ本体 291は、大径部 294と、大径部 294の先端側に形成されて V、る小径部 295とで構成されて!/、る。
[0051] 大径部 294は、その外径がケーシング 21の内周部 26の最大内径とほぼ同等であ
[0052] 小径部 295は、その外径が大径部 294の外径より小さく形成されて!/、る。また、小 径部 295の先端部からは、針体 23の先端側 (針先 231)が露出している。
[0053] 被装着部 293は、円筒状をなし、ハブ本体 291の大径部 294の基端面 294aよりも 基端側に突出して形成されている。また、被装着部 293は、大径部 294の外径より縮 径して形成されている。
[0054] なお、ハブ 29の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、ポリエチレン、ポ リプロピレン、エチレン 酢酸ビュル共重合体等のポリオレフイン、変性ポリオレフイン 、ポリアミド、(例:ナイロン 6、ナイロン 46、ナイロン 66、ナイロン 610、ナイロン 612、ナ ィロン 11、ナイロン 12、ナイロン 6— 12、ナイロン 6— 66)、熱可塑性ポリイミド、芳香 族ポリエステル等の液晶ポリマー、ポリフエ二レンォキシド、ポリフエ二レンサルファイド 、ポリカーボネート、ポリメチルメタタリレート、ポリエーテル、ポリエーテルエーテルケト ン、ポリエーテルイミド、ポリアセタール、スチレン系、ポリオレフイン系、ポリ塩化ビニ ル系、ポリウレタン系、ポリエステル系、ポリアミド系、ポリブタジエン系、トランスポリイ
ソプレン系、フッ素ゴム系、塩素化ポリエチレン系等の各種熱可塑性エラストマ一等、 またはこれらを主とする共重合体、ブレンド体、ポリマーァロイ等が挙げられ、これらの うちの 1種または 2種以上を混合して用いることができる。
[0055] ケーシング 21は、穿刺針 22を収納するものである。このケーシング 21の先端は、 例えば指先、手のひら、上腕、腹部、大腿部、耳たぶのような生体表面に当接する部 位であり、前記穿刺針 22の針先 231が突出可能な開口(先端開口) 211が形成され ている。また、ケーシング 21の基端には、開口(基端開口) 214が形成されている。
[0056] ケーシング 21の内周部 26には、段差部 27と、ハブ係合部 213とが設けられている
〇
[0057] 段差部 27は、内周部 26の内径が基端側から先端側にかけて急峻に縮径するよう に形成されている。この段差部 27に穿刺針 22大径部 294の先端面 294bが当接す ることにより、穿刺針 22 (針先 231)のケーシング 21の開口 211からの最大突出量が 規制される。
[0058] ハブ係合部 213は、大径部 294 (ノ、ブ 29)の外周と係合し得る部位である。また、 ハブ係合部 213は、内周部 26の一部が隆起した部位であり、ケーシング 21の内周 部 26の周方向に沿って突条として配置されている。第 1図に示すように、ハブ係合部 213に大径部 294が嵌合する (係止される)ことにより、例えば、針先 231がケーシン グ 21の開口 211から不本意に突出する等のような、穿刺針 22の不本意な移動を防 止すること力 Sでさる。
[0059] また、ケーシング 21の外周部には、穿刺具 2を穿刺装置 10に装着したとき、ハウジ ング 3の先端 35に当接するリング状のリブ (フランジ部) 215が形成されている(例え ば、第 2図参照)。
[0060] また、ケーシング 21の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、ハブ 29に ついての説明で挙げたような構成材料を用いることができる。
[0061] 第 1図〜第 4図に示すように、ケーシング 21の内周部 26の基端部には、延長部 24 が設置されている。この延長部 24は、非延長状態(第 1図、第 2図参照)と延長状態( 第 3図、第 4図参照)とに移動可能なものである。 「非延長状態」とは、延長部 24がケ 一シング 21の内周部 26に収納された、すなわち、延長部 24が延長していない状態
を言う。また、「延長状態」とは、延長部 24がケーシング 21に対して基端方向に移動 して、見かけ上当該ケーシング 21の長さが基端方向に延長した状態を言う。
[0062] 延長部 24は、その形状が円筒状をなし、非延長状態から延長状態に変位する際、 ケーシング 21 (内周部 26)内を摺動しつつ、移動する。このとき、延長部 24の外周部 241に突出して設けられた凸部 243とケーシング 21の内周部 26との間に摺動抵抗 力 S生じる。また、例えば未使用(第 1図に示す状態)の穿刺具 2において、延長部 24 の凸部 243がケーシング 21の内周部 26に係合するような状態となる。よって、延長 部 24が不本意に移動する、すなわち、延長部 24が非延長状態から延長状態に変位 するのが防止される。
[0063] このように、穿刺具 2では、延長部 24の外周部 241 (特に、凸部 243)が、非延長状 態でケーシング 21と係合する係合部(第 2の係合部)として機能する。従って、延長 部 24の外周部 241とケーシング 21の内周部 26と力 非延長状態を維持する非延長 状態維持手段として機能するものであると言うことができる。
[0064] また、延長部 24は、その基端部に設けられたフランジ部 242を有しており、延長部 24の外周部 241に突出して形成されて!/、る。
[0065] フランジ部 242は、その最大外径がケーシング 21の内周部 26の外径より若干大き く拡径した部位である。
[0066] また、フランジ部 242は、その外周面の外径が基端方向に向力 て漸減している。
これにより、フランジ部 242の先端に、鋭角をなす角部 244 (第 1の係合部)が形成さ れる。第 2図に示すように、穿刺具 2を穿刺装置 10 (先端部 36)に装着した際、角部 2 44は、穿刺装置 10の先端部 36の内周面 361に係合する。
[0067] 凸部 243は、その外径がケーシング 21の内周部 26の内径より若干大きく拡径した 部位である。また、この凸部 243は、その外周面 243aが丸みを帯びている。
[0068] ケーシング 21の内周部 26には、延長状態の延長部 24の凸部 243に対応する位置 に、凹部 28が設けられている(第 3図、第 4図参照)。延長状態では、延長部 24の凸 部 243がケーシング 21の凹部 28に係合する。これにより、延長状態を確実に維持す ること力 Sできる、すなわち、延長状態の延長部 24が不本意にケーシング 21に入り込 んで非延長状態となるのを防止することができる。このように、延長部 24の凸部 243と
ケーシング 21の凹部 28とは、延長状態を維持する延長状態維持手段として機能す るものであると言うこと力 Sできる。
[0069] このような構成の穿刺具 2では、未使用の、すなわち、穿刺装置 10に装着する前の 穿刺具 2は、非延長状態となる(第 1図参照)。また、使用済の、すなわち、穿刺装置
10から取り外した穿刺具 2は、延長状態となる(第 3図参照)。
[0070] 第 1図に示す状態から穿刺具 2を穿刺装置 10 (ハウジング 3)の先端 35にケーシン グ 21のリブ 215が当接するまで先端部 36に揷入すると、プランジャ 5の先端部 51が 延長部 24を揷通し、当該先端部 51に穿刺針 22の被装着部 293が嵌入する(第 2図 参照)。
[0071] また、このとき、穿刺針 22は、被装着部 293がプランジャ 5の先端部 51を、前記穿 刺用コイルパネの付勢力に杭して、基端方向に押圧する。このプランジャ 5の基端方 向への移動に伴って、ロック部材 53も基端方向へ移動する。これにより、ロック部材 5 3の突起 532がハウジング 3の開口 32に入り込み、係止部 531がハウジング 3に対し 係止される(第 2図参照)。
[0072] また、さらに押込むと、穿刺具 2では、プランジャ 5からの反力によって、穿刺針 22 が先端方向に押圧されて、当該穿刺針 22の大径部 294とケーシング 21のハブ係合 部 213との係合が解除される(第 2図参照)。
[0073] このように、非延長状態では、穿刺具 2を穿刺装置 10に装着することができる、すな わち、穿刺の準備(セット)を行なうことができる。
[0074] 第 2図に示す状態で、操作ボタン 71を第 2図中矢印 A方向に押圧操作すると、前 述したように、係止部 531のハウジング 3に対する係止が解除されて、プランジャ 5が 前記穿刺用コイルパネの付勢力によって先端方向へ移動する。これにより、穿刺針 2 2が先端方向へ移動して、針先 231がケーシング 21の開口 211から突出する(第 2図 中の二点鎖線で示す部分参照)。この突出した針先 231によって、生体表面の穿刺 を fiなうことができる。
[0075] また、その後、プランジャ 5は、前記戻し用コイルパネによって基端方向に付勢され て、第 1図に示す状態に戻る。これにより、穿刺針 22も基端方向に移動することとなり 、よって、穿刺針 22は、その全体がケーシング 21内に収納される。
[0076] 穿刺後の第 2図に示す状態から、穿刺具 2を先端方向へ引張って穿刺装置 10 (先 端部 36)から取り外す (第 3図参照)。この際に、穿刺具 2は、延長部 24が基端方向 に移動して、延長状態となる。
[0077] この延長状態となるには、延長部 24の角部 244とハウジング 3の先端部 36の内周 面 361との係合力力 延長部 24の外周部 241とケーシング 21の内周部 26との摺動 抵抗 (係合力)より大きく設定されているのが好ましい。これにより、穿刺具 2 (ケーシン グ 21)を先端方向へ引張った際、まず、ケーシング 21が延長部 24よりも先行して先 端方向へ移動する、すなわち、ケーシング 21は先端方向へ移動するが、延長部 24 はその位置(第 2図に示す位置)に留置したままとなる。さらに、穿刺具 2 (ケーシング 21)を先端方向へ引張ると、延長部 24の凸部 243とケーシング 21の凹部 28とが係 合する。
[0078] このような過程を経て、穿刺具 2は、確実に延長状態となる。また、前述したように、 延長状態は、延長部 24の凸部 243とケーシング 21の凹部 28との係合により、確実 に維持されている。
[0079] なお、延長部 24の角部 244とハウジング 3の先端部 36の内周面 361との係合力を 、延長部 24の外周部 241とケーシング 21の内周部 26との摺動抵抗より大きく設定す る方法としては、特に限定されないが、例えば、延長部 24の角部 244とハウジング 3 の先端部 36の内周面 361とのはめあいの寸法公差と、延長部 24の外周部 241とケ 一シング 21の内周部 26とのはめあいの寸法公差とをそれぞれ適宜設定する方法が 挙げられる。これにより、 2つの力の大小関係を確実に設定することができる。
[0080] ここで、第 4図に示すように、延長状態、すなわち、使用済みの穿刺具 2を穿刺装置 10に再度装着しようと試みたとする。この場合、穿刺具 2は、その基端側の長さが、延 長部 24の長さが増加した分、長くなつているため、ハブ 29の被装着部 293がプラン ジャ 5の先端部 51まで到達しない。これにより、ハブ 29の被装着部 293がプランジャ 5の先端部 51に連結する、すなわち、穿刺装置 10に穿刺具 2を正常に装着するのが 不可能となる。
[0081] このように、穿刺具 2では、それが使用済みの場合、当該穿刺具 2を穿刺装置 10に 再度装着するのが確実に防止され、よって、使用済みの穿刺具 2が再度用いられる
のも確実に防止されている。
[0082] また、穿刺具 2は、未使用のものと使用済み (使用後)のものとでは、延長部 24のケ 一シング 21に対する位置が異なるため、その全長が異なる(第 1図、第 3図参照)。こ れにより、 目視で、それぞれの状態、すなわち、穿刺具 2が未使用のものであるかま たは使用済みのものであるかを、確実に区別すること力できる。よって、使用済の穿 刺具 2を誤って再度用いるのを確実に防止することができる。
[0083] また、延長部 24とケーシング 21とが互いに異なる色を有しているのが好ましい。延 長状態の場合に、非延長状態のときよりも延長部 24を確実に視認することができる。 これにより、穿刺具 2が使用済のものであるのを確実に認識することができる。よって、 よって、使用済の穿刺具 2を誤って再度用いるのをより確実に防止することができる。
[0084] なお、延長部 24の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、ハブ 29につ V、ての説明で挙げたような構成材料を用いることができる。
[0085] <第 2実施形態〉
第 5図〜第 8図は、それぞれ、本発明の穿刺具の第 2実施形態を示す縦断面図(第 5図は穿刺具を穿刺装置に装着する前の図、第 6図は穿刺具を穿刺装置に正常に 装着した図、第 7図は穿刺具を穿刺装置から取り外した図、第 8図は穿刺具を穿刺装 置に正常に装着できなかった図)、第 9図は、第 5図中の一点鎖線で囲まれた領域 [ B]の拡大詳細図、第 10図は、第 7図中の一点鎖線で囲まれた領域 [D]の拡大詳細 図である。なお、第 9図および第 10図では、それぞれ、穿刺針が省略されている。
[0086] 以下、これらの図を参照して本発明の穿刺具の第 2実施形態について説明するが 、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する
〇
[0087] 本実施形態は、延長部の配置位置が異なること以外は前記第 1実施形態と同様で ある。
第 5図〜第 8図に示す穿刺具 2Aでは、延長部 24Aがケーシング 21の外周部 216 に配置されている。この延長部 24Aは、その形状が円筒状となし、内周部 247 (第 2 の係合部)がケーシング 21の外周部 216を摺動するものである。
[0088] この延長部 24Aは、その先端部に設けられたフランジ部 245および凹部 246を有し
ている(第 9図、第 10図参照)。
[0089] フランジ部 245は、延長部 24Aの外周部 241 (第 1の係合部)に突出形成されてい る。このフランジ部 245は、外周部 241の外径が拡径した部位である。また、第 6図に 示すように、フランジ部 245は、穿刺具 2Aが穿刺装置 10に装着された際に、当該穿 刺装置 10の先端 35に当接する。
[0090] 凹部 246は、延長部 24Aの内周部 247に形成されている。この凹部 246は、その 縦断面形状がくさび状をなす、すなわち、深さが基端方向に向かって漸増した (テー パ状をなす)部位である。
[0091] ケーシング 21の基端部 217は、その外径が基端方向に向かって漸増して(テーパ 状をなして)いる。延長状態では、延長部 24Aの凹部 246がケーシング 21の基端部 217 (凸部)に係合する(第 10図参照)。これにより、延長状態を確実に維持すること ができる、すなわち、延長部 24Aが不本意にケーシング 21に入り込むのを防止する こと力 Sできる。このように、延長部 24Aの凹部 246とケーシング 21の基端部 217とは、 延長状態を維持する延長状態維持手段として機能するものであると言うことができる
[0092] 第 5図に示す状態から穿刺具 2Aを穿刺装置 10 (ハウジング 3)の先端 35に延長部 24Aのフランジ部 245が当接するまで先端部 36に揷入すると、プランジャ 5の先端部 51がケーシング 21に入り込み、当該先端部 51に穿刺針 22の被装着部 293が嵌入 する(第 6図参照)。また、これに伴って、延長部 24Aの外周部 241は、先端部 36の 内周面 361を摺動する。
[0093] また、このように穿刺具 2Aを穿刺装置 10に揷入したとき、穿刺針 22は、被装着部 2 93がプランジャ 5の先端部 51を、前記穿刺用コイルパネの付勢力に抗して、基端方 向に押圧する。このプランジャ 5の基端方向への移動に伴って、ロック部材 53も基端 方向へ移動する。これにより、ロック部材 53の突起 532がハウジング 3の開口 32に入 り込み、係止部 531がハウジング 3に対し係止される(第 6図参照)。
[0094] また、さらに押込むことによって、穿刺具 2Aでは、プランジャ 5からの反力によって、 穿刺針 22が先端方向に押圧されて、当該穿刺針 22の大径部 294とケーシング 21の ハブ係合部 213との係合が解除される(第 6図参照)。
[0095] このように、非延長状態では、穿刺具 2Aを穿刺装置 10に装着することができる、す なわち、穿刺の準備(セット)を行なうことができる。
[0096] 第 6図に示す状態で、操作ボタン 71を第 6図中矢印 C方向に押圧操作すると、係 止部 531のハウジング 3に対する係止が解除されて、プランジャ 5が前記穿刺用コィ ノレパネの付勢力によって先端方向へ移動する。これにより、穿刺針 22が先端方向へ 移動して、針先 231がケーシング 21の開口 211から突出する(第 6図中の二点鎖線 で示す部分参照)。この突出した針先 231によって、生体表面の穿刺を行なうことが できる。
[0097] また、その後、プランジャ 5は、前記戻し用コイルパネによって基端方向に付勢され て、第 5図に示す状態に戻る。これにより、穿刺針 22も基端方向に移動することとなり 、よって、穿刺針 22は、その全体がケーシング 21内に収納される。
[0098] 穿刺後の第 6図に示す状態から、穿刺具 2Aを先端方向へ引張って穿刺装置 10 ( 先端部 36)から取り外す (第 7図参照)。この際に、穿刺具 2Aは、延長部 24Aが基端 方向に移動して、延長状態となる。
[0099] この延長状態となるには、延長部 24Aの外周部 241とハウジング 3の先端部 36の 内周面 361との摺動抵抗(係合力)が、延長部 24Aの内周部 247とケーシング 21の 外周部 216との摺動抵抗 (係合力)より大きく設定されて!/、るのが好ましレ、。これによ り、穿刺具 2A (ケーシング 21)を先端方向へ引張った際、まず、ケーシング 21が延 長部 24Aよりも先行して先端方向へ移動する、すなわち、ケーシング 21は先端方向 へ移動するが、延長部 24Aはその位置(第 6図に示す位置)に留置したままとなる。さ らに、穿刺具 2A (ケーシング 21)を先端方向へ引張ると、延長部 24Aの凹部 246と ケーシング 21の基端部 217とが係合する。
[0100] このような過程を経て、穿刺具 2Aは、確実に延長状態となる。また、前述したように 、延長状態は、延長部 24Aの凹部 246とケーシング 21の基端部 217とが係合により 、確実に維持されている。
[0101] なお、延長部 24Aの外周部 241とハウジング 3の先端部 36の内周面 361との摺動 抵抗を、延長部 24Aの内周部 247とケーシング 21の外周部 216との摺動抵抗より大 きく設定する方法としては、特に限定されないが、例えば、延長部 24Aの外周部 241
とハウジング 3の先端部 36の内周面 361とのはめあいの寸法公差と、延延長部 24A の内周部 247とケーシング 21の外周部 216とのはめあいの寸法公差とをそれぞれ適 宜設定する方法が挙げられる。これにより、 2つの力の大小関係を確実に設定するこ と力 Sできる。
[0102] ここで、第 8図に示すように、延長状態、すなわち、使用済みの穿刺具 2Aを穿刺装 置 10に再度装着しようと試みたとする。この場合、穿刺具 2Aは、その基端側の長さ 1S 延長部 24Aの長さが増加した分、長くなつているため、フランジ部 245が先端 35 に当接したとき、ハブ 29の被装着部 293がプランジャ 5の先端部 51まで到達しない。 これにより、ハブ 29の被装着部 293がプランジャ 5の先端部 51に連結する、すなわち 、穿刺装置 10に穿刺具 2Aを正常に装着するのが不可能となる。
[0103] このように、穿刺具 2Aでは、それが使用済みの場合、当該穿刺具 2Aを穿刺装置 1 0に再度装着するのが確実に防止され、よって、使用済みの穿刺具 2Aが再度用いら れるのも確実に防止されて!/、る。
[0104] また、ケーシング 21の外周部 216は、非延長状態で延長部 24Aに覆われ、延長状 態で露出する部分、すなわち、リブ 215より基端側の部分と、当該部分を除くケーシ ング 21の他の部分、すなわち、リブ 215より先端側の部分とに分けることができる。穿 刺具 2Aでは、リブ 215より基端側の部分力 リブ 215より先端側の部分と異なる色で 着色されているのが好ましい。以下、この着色が施されたリブ 215より基端側の部分 を「着色部 25」と言う(第 10図参照)。
[0105] この着色部 25が設けられていることにより、延長状態の場合に、着色部 25が露出し て当該着色部 25を視認することができる。これにより、穿刺具 2Aが使用済のもので あるのを確実に認識することができる。よって、使用済の穿刺具 2Aを誤って再度用い るのをより確実に防止することができる。
[0106] 以上、本発明の穿刺具を図示の実施形態について説明した力 本発明は、これに 限定されるものではなぐ穿刺具を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の 構成のものと置換すること力できる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。
[0107] また、本発明の穿刺具は、前記各実施形態のうちの、任意の 2以上の構成(特徴) を組み合わせたものであってもよレ、。
[0108] 例えば、前記第 1実施形態では、延長状態維持手段として機能する凸部と凹部と は、凸部が延長部に配置され、凹部がケーシングに配置されている力 前記第 2実 施形態のように、凸部がケーシングに配置され、凹部が延長部に配置されていてもよ い。
[0109] また、前記第 2実施形態では、延長状態維持手段として機能する凸部と凹部とは、 凸部がケーシングに配置され、凹部が延長部に配置されている力 前記第 1実施形 態のように、凸部が延長部に配置され、凹部がケーシングに配置されていてもよい。
[0110] また、「正常な装着」とは、穿刺具が穿刺装置に装着された後、穿刺装置の所定の 機能が発揮され得るように装着されることであり、さらに詳しくは、穿刺具の針ハブが 穿刺装置のプランジャの先端に固定されることで、穿刺装置の穿刺動作が正常に行 なわれるように、穿刺具が所定の位置に装着されることを意味する。
産業上の利用可能性
[0111] 本発明の穿刺具は、穿刺装置の装着部に着脱自在に装着して用いられる穿刺具 であって、先端に鋭利な針先が設けられている針体と、該針体の基端部に固着され た針ハブとを有する穿刺針と、前記穿刺針をその長手方向に移動可能に収納するケ 一シングと、前記ケーシングに移動可能に設置され、該ケーシングに対して移動して 、前記ケーシングの基端側の長さを延長し得る延長部とを備え、前記延長部が延長 していない非延長状態では、前記穿刺装置に正常な装着が可能となり、前記延長部 が延長した延長状態では、前記穿刺装置に正常な装着が不可能となるよう構成され ている。そのため、未使用の穿刺具は非延長状態となっており、使用済の穿刺具は 延長状態となっている。使用済み (延長状態)の穿刺具を穿刺装置に装着しょうとし た場合、当該穿刺具は、その基端側の長さが、延長部の長さが増加した分、長くなつ ているため、その穿刺具を穿刺装置に正常に装着するのが不可能となる。このように 、穿刺具が使用済みの場合、当該穿刺具を穿刺装置に再度装着するのが確実に防 止され、よって、使用済みの穿刺具が再度用いられるのも確実に防止される。また、 穿刺具は、未使用のものと使用済みのものとでは、延長部のケーシングに対する延 長の程度が異なるため、その全長が異なる。これにより、 目視で、それぞれの状態、 すなわち、穿刺具が未使用のものである力、または使用済みのものであるかを、確実
に区別すること力できる。よって、使用済の穿刺具を誤って再度用いるのを確実に防 止すること力 Sできる。従って、本発明の穿刺具は、産業上の利用可能性を有する。
Claims
[1] 穿刺装置の装着部に着脱自在に装着して用いられる穿刺具であって、
先端に鋭利な針先が設けられて!/、る針体と、該針体の基端部に固着された針ハブ とを有する穿刺針と、
前記穿刺針をその長手方向に移動可能に収納するケーシングと、
前記ケーシングに移動可能に設置され、該ケーシングに対して移動して、前記ケー シングの基端側の長さを延長し得る延長部とを備え、
前記延長部が延長して!/、な!/、非延長状態では、前記穿刺装置に正常な装着が可 能となり、前記延長部が延長した延長状態では、前記穿刺装置に正常な装着が不可 能となるよう構成されていることを特徴とする穿刺具。
[2] 前記穿刺装置は、前記穿刺具を前記装着部に装着した際に前記^"ハブと連結され るプランジャを有しており、
前記延長状態では、前記延長部の長さの増分によって、前記^"ハブが前記プラン ジャまで到達せず、前記針ハブと前記プランジャとが連結不可能となる請求の範囲 第 1項に記載の穿刺具。
[3] 前記延長部は、前記非延長状態で前記穿刺具を前記装着部に一旦装着して、該装 着部から前記穿刺具を取り外すと前記延長状態となる請求の範囲第 1項に記載の穿 刺具。
[4] 前記非延長状態を維持する非延長状態維持手段を有する請求の範囲第 1項に記載 の穿刺具。
[5] 前記非延長状態維持手段は、前記ケーシングおよび前記延長部のうちの一方に設 けられた凸部と、他方に設けられ、前記凸部が係合する凹部とで構成されている請 求の範囲第 4項に記載の穿刺具。
[6] 前記延長状態を維持する延長状態維持手段を有する請求の範囲第 1項に記載の穿 刺具。
[7] 前記延長状態維持手段は、前記ケーシングおよび前記延長部のうちの一方に設け られた凸部と、他方に設けられ、前記凸部が係合する凹部とで構成されている請求 の範囲第 6項に記載の穿刺具。
[8] 前記延長部は、前記穿刺具を前記装着部に装着した際に該装着部と係合する第 1 の係合部と、前記非延長状態で前記ケーシングと係合する第 2の係合部とを有し、 前記第 1の係合部と前記装着部との係合力は、前記第 2の係合部と前記ケーシン グとの係合力より大きい請求の範囲第 1項に記載の穿刺具。
[9] 前記延長部および前記ケーシングは、それらの形状が筒状をなすものである請求の 範囲第 1項に記載の穿刺具。
[10] 前記延長部は、前記ケーシングの内周部を摺動可能に設置されている請求の範囲 第 9項に記載の穿刺具。
[11] 前記延長部は、前記ケーシングの外周部を摺動可能に設置されている請求の範囲 第 9項に記載の穿刺具。
[12] 前記ケーシングと前記延長部とは、異なる色を有する請求の範囲第 1項に記載の穿 刺具。
[13] 前記ケーシングは、前記非延長状態で前記延長部に覆われ、前記延長状態で露出 する部分を有し、該部分に着色が施された着色部を有する請求の範囲第 1項に記載 の穿刺具。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07829347A EP2092887A4 (en) | 2006-12-13 | 2007-10-05 | PUNCTURE INSTRUMENT |
JP2008549221A JP5048682B2 (ja) | 2006-12-13 | 2007-10-05 | 穿刺具 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006-336303 | 2006-12-13 | ||
JP2006336303 | 2006-12-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2008072414A1 true WO2008072414A1 (ja) | 2008-06-19 |
Family
ID=39511445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/069609 WO2008072414A1 (ja) | 2006-12-13 | 2007-10-05 | 穿刺具 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2092887A4 (ja) |
JP (1) | JP5048682B2 (ja) |
WO (1) | WO2008072414A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2218399A1 (de) | 2009-02-17 | 2010-08-18 | Roche Diagnostics GmbH | Wiederverwendungsschutz für Lanzettensystem |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000245717A (ja) | 1999-03-04 | 2000-09-12 | Terumo Corp | 穿刺具 |
WO2003005907A1 (fr) * | 2001-07-11 | 2003-01-23 | Arkray, Inc. | Lancette et dispositif de perforation |
US20030149403A1 (en) | 1999-11-29 | 2003-08-07 | John Barker | Combination safety needle assembly medical apparatus |
WO2004000397A1 (en) | 2002-06-22 | 2003-12-31 | Barry Peter Liversidge | Medical needle assemblies |
EP1396226A1 (en) | 2001-06-11 | 2004-03-10 | Arkray, Inc. | PUNCTURING ELEMENT INTEGRATION MOUNTING BODY, AND METHOD OF PRODUCING THE SAME |
JP2004283568A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | F Hoffmann-La Roche Ag | 再使用防止式ランセットシステム切開補助具 |
WO2006028096A1 (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Terumo Kabushiki Kaisha | 穿刺具 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4955868A (en) * | 1988-11-28 | 1990-09-11 | Edward Klein | Disposable safety medical syringe |
JP4544002B2 (ja) * | 2004-09-02 | 2010-09-15 | ニプロ株式会社 | 針プロテクター付きランセット |
-
2007
- 2007-10-05 WO PCT/JP2007/069609 patent/WO2008072414A1/ja active Application Filing
- 2007-10-05 EP EP07829347A patent/EP2092887A4/en not_active Withdrawn
- 2007-10-05 JP JP2008549221A patent/JP5048682B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000245717A (ja) | 1999-03-04 | 2000-09-12 | Terumo Corp | 穿刺具 |
US20030149403A1 (en) | 1999-11-29 | 2003-08-07 | John Barker | Combination safety needle assembly medical apparatus |
EP1396226A1 (en) | 2001-06-11 | 2004-03-10 | Arkray, Inc. | PUNCTURING ELEMENT INTEGRATION MOUNTING BODY, AND METHOD OF PRODUCING THE SAME |
WO2003005907A1 (fr) * | 2001-07-11 | 2003-01-23 | Arkray, Inc. | Lancette et dispositif de perforation |
WO2004000397A1 (en) | 2002-06-22 | 2003-12-31 | Barry Peter Liversidge | Medical needle assemblies |
JP2004283568A (ja) * | 2003-03-20 | 2004-10-14 | F Hoffmann-La Roche Ag | 再使用防止式ランセットシステム切開補助具 |
WO2006028096A1 (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Terumo Kabushiki Kaisha | 穿刺具 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP2092887A4 * |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2218399A1 (de) | 2009-02-17 | 2010-08-18 | Roche Diagnostics GmbH | Wiederverwendungsschutz für Lanzettensystem |
WO2010094435A1 (de) | 2009-02-17 | 2010-08-26 | Roche Diagnostics Gmbh | Wiederverwendungsschutz für lanzettensystem |
EP2682055A1 (de) | 2009-02-17 | 2014-01-08 | Roche Diagnostics GmbH | Wiederverwendungsschutz für Lanzettensystem |
US8845669B2 (en) | 2009-02-17 | 2014-09-30 | Roche Diagnostics Operations, Inc. | Reuse protection for lancet system |
US9895093B2 (en) | 2009-02-17 | 2018-02-20 | Roche Diabetes Care, Inc. | Reuse protection for lancet system |
US10602969B2 (en) | 2009-02-17 | 2020-03-31 | Roche Diabetes Care, Inc. | Method of reuse protection for lancet system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2092887A1 (en) | 2009-08-26 |
EP2092887A4 (en) | 2010-01-20 |
JPWO2008072414A1 (ja) | 2010-03-25 |
JP5048682B2 (ja) | 2012-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190381253A1 (en) | Administration instrument for medical use | |
JP5836417B2 (ja) | 穿刺針組立体および薬液注入器具 | |
US8551018B2 (en) | Puncture set | |
CN105828855B (zh) | 自动注射器 | |
WO2007122958A1 (ja) | プロテクタ | |
JP4923109B2 (ja) | ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス | |
JP2012005518A (ja) | ディスポーザブル型穿刺器具 | |
WO2011030801A1 (ja) | ディスポーザブル型採血器具 | |
JP6649643B2 (ja) | 針組立体 | |
WO2008072414A1 (ja) | 穿刺具 | |
WO2013046868A1 (ja) | シリンジ | |
JP6805619B2 (ja) | 留置針組立体 | |
JP2002143303A (ja) | 安全注射器 | |
WO2013046867A1 (ja) | シリンジ | |
WO2012133267A1 (ja) | 穿刺装置 | |
JP2005334369A (ja) | 穿刺針および穿刺具 | |
JP2004267323A (ja) | 留置針組立体 | |
JP3154960U (ja) | 穿刺具 | |
JP4995741B2 (ja) | 穿刺装置 | |
JP5488868B2 (ja) | ディスポーザブル型採血器具 | |
JP2008099999A (ja) | 穿刺具 | |
JP2001259028A (ja) | 留置針組立体 | |
JP2017042439A (ja) | 穿刺器具 | |
JP2008237622A (ja) | 穿刺装置および穿刺装置セット | |
JP2001346875A (ja) | 留置針組立体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 07829347 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2008549221 Country of ref document: JP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2007829347 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |