[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2007125651A1 - 車輪用軸受装置 - Google Patents

車輪用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007125651A1
WO2007125651A1 PCT/JP2007/000453 JP2007000453W WO2007125651A1 WO 2007125651 A1 WO2007125651 A1 WO 2007125651A1 JP 2007000453 W JP2007000453 W JP 2007000453W WO 2007125651 A1 WO2007125651 A1 WO 2007125651A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheel
rolling surface
diameter
bearing device
hub
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/000453
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuo Komori
Kazuhiro Baba
Kazunori Kubota
Takayuki Norimatsu
Akira Fujimura
Shinji Morita
Original Assignee
Ntn Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006120452A external-priority patent/JP4969899B2/ja
Priority claimed from JP2006120451A external-priority patent/JP4986277B2/ja
Priority claimed from JP2006120450A external-priority patent/JP4986115B2/ja
Priority claimed from JP2006120449A external-priority patent/JP4993341B2/ja
Priority claimed from JP2006129034A external-priority patent/JP4993342B2/ja
Priority claimed from JP2006129913A external-priority patent/JP4993664B2/ja
Application filed by Ntn Corporation filed Critical Ntn Corporation
Priority to DE112007001018T priority Critical patent/DE112007001018T5/de
Publication of WO2007125651A1 publication Critical patent/WO2007125651A1/ja
Priority to US12/257,412 priority patent/US7748909B2/en

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0094Hubs one or more of the bearing races are formed by the hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/001Hubs with roller-bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/49Bearings with both balls and rollers
    • F16C19/492Bearings with both balls and rollers with two or more rows with angular contact
    • F16C19/495Bearings with both balls and rollers with two or more rows with angular contact with two rows
    • F16C19/497Bearings with both balls and rollers with two or more rows with angular contact with two rows in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/585Details of specific parts of races of raceways, e.g. ribs to guide the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/64Special methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/80Pitch circle diameters [PCD]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Definitions

  • the present invention relates to a wheel bearing device that rotatably supports a wheel of an automobile or the like, and more particularly to a wheel bearing device that achieves strength ⁇ high rigidity and long bearing life.
  • wheel bearing devices for supporting wheels of automobiles and the like support a hub wheel for mounting a wheel rotatably via a rolling bearing, and there are a drive wheel and a driven wheel.
  • the inner ring rotation method is generally used for driving wheels, and both the inner ring rotation method and outer ring rotation method are used for driven wheels.
  • a double-row angular contact ball bearing that has a desired bearing rigidity, exhibits durability against misalignment, and has a low rotational torque from the viewpoint of improving fuel efficiency is often used.
  • double-row tapered roller bearings are used in vehicles such as off-road cars and trucks that have a heavy body weight.
  • the wheel bearing device has a structure called a first generation in which a wheel bearing composed of a double-row anguilla ball bearing or the like is fitted between a knuckle and a hub wheel constituting a suspension device.
  • Second generation structure with body mounting flange or wheel mounting flange formed directly on the outer periphery of the outer member, or third generation structure with one inner raceway formed directly on the outer periphery of the hub wheel, or hub It is roughly divided into the 4th generation structure in which the inner rolling surface is directly formed on the outer circumference of the outer joint member of the wheel and constant velocity universal joint.
  • the wheel bearing device shown in Fig. 2 2 is a lightweight, compact 4th generation structure with a hub wheel 1 0 0 and double row rolling bearing 1 0 1 and constant velocity universal joint 1 0 2 And are unitized.
  • the double row rolling bearing 100 includes an outer member 10 3, an inner member 10 4, and a plurality of poles 10 5 and tapered rollers 10 6 accommodated between the two members. In the following explanation, it is assembled to the vehicle. The side closer to the outside of the vehicle in this state is called the outer side (left side of the drawing), and the side closer to the center is called the inner side (right side of the drawing).
  • the outer member 10 3 integrally has a vehicle body mounting flange 10 3 c attached to a knuckle constituting a suspension device (not shown) on the outer periphery, and a double row outer rolling surface 10 on the inner periphery. 3 a and 1 0 3 b are formed.
  • the diameter of the outer rolling surface 10 3 a on the outer side is set to be smaller than the diameter of the outer rolling surface 10 3 b on the inner side.
  • the inner member 10 4 includes the hub wheel 100 and the outer joint member 1 0 8 of the constant velocity universal joint 10 0 2 formed integrally with the hub wheel 100 and the outer ring 10 0. And a separate inner ring 10 7 that is press-fitted into the joint member 10 8.
  • the hub wheel 100 has an integrally mounted wheel mounting flange 10 0 b for mounting a wheel (not shown) at one end, and a double row outer rolling surface 1 0 3 a on the outer periphery.
  • 1 0 3 b Outer rolling surface on one side of outer side 1 0 3 a Inner rolling surface facing 1 0 3 a is formed directly and outer ring of inner ring 1 0 7 has double row outer rolling surface Of the faces 1 0 3 a and 1 0 3 b, an inner rolling face 1 0 7 a facing the outer rolling face 1 0 3 b on the inner side is formed.
  • the constant velocity universal joint 1 0 2 has an outer joint member 1 0 8 composed of a cup-shaped mouth portion 1 0 9 and a shoulder portion 1 1 0 which forms the bottom of the mouth portion 1 0 9, A curved track groove 10 8 a is formed on the inner periphery of the outer joint member 10 8.
  • the inner ring 10 07 is press-fitted into the outer diameter of the mouse portion 10 9 and is fixed in the axial direction by a retaining ring 1 1 1.
  • the pitch circle diameter of the outer ball 1 0 5 rows is the inner side of the tapered rollers 1 0 6 rows It is set smaller than the pitch circle diameter.
  • the basic load rating of the inner side bearing row part which is larger than the outer side bearing row part, is made larger than the basic rated load of the outer side bearing row part.
  • the lifespan can be made almost the same, and a lean design is possible. (For example, see Patent Document 1).
  • This wheel bearing device has a vehicle body mounting flange 1 1 2 c integrally attached to a knuckle (not shown) on the outer periphery, and a double row outer rolling surface 1 1 2 on the inner periphery.
  • the inner ring 1 1 5 is fixed in the axial direction by a caulking portion 1 1 4 c formed by plastically deforming the small diameter step portion 1 1 4 b of the hub wheel 1 1 4 radially outward.
  • the seals 1 2 1 and 1 2 2 are installed in the opening of the annular space formed between the outer member 1 1 2 and the inner member 1 1 6, and the lubricating grease sealed inside the bearing And prevents rainwater and dust from entering the bearings from the outside.
  • the outer side balls 1 17 have a pitch circle diameter D 1 force
  • the inner side balls 1 1 8 have a pitch circle diameter D 2 larger than the pitch circle diameter D 2.
  • the inner raceway 1 1 4 a of the hub wheel 1 1 4 is the inner raceway 1 1 5 of the inner race 1 1 5
  • the outer side rolling surface 1 1 2 a on the outer side of the outer member 1 1 2 has a larger diameter than the outer rolling surface 1 1 2 b on the inner side. Further, more poles 1 1 7 on one side are accommodated than poles 1 1 8 on the inner side. In this way, by setting each pitch circle diameter D1, D2 to D1> D2, the rigidity is improved not only when the vehicle is stationary but also when turning, and the service life of the wheel bearing device is extended. (For example, see Patent Document 2).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 1-9-9 30 8
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 0 4 _ 1 0 8 4 4 9
  • the pitch circle diameter D 1 of the outer ball 1 1 7 is set larger than the pitch circle diameter D 2 of the inner ball 1 1 8. Accordingly, the inner raceway surface 1 1 4 a of the hub wheel 1 1 4 is larger in diameter than the inner raceway surface 1 1 5 a of the inner race 1 1 5.
  • the rigidity of the outer bearing row is improved, and the service life of the wheel bearing device can be extended.
  • the rigidity of the inner side bearing row is insufficient relative to the rigidity of the outer side bearing row, and the outer side of the hub wheel 1 14 is formed with an enlarged diameter. The increase in weight was inevitable, and there was a limit to reducing the weight of the equipment.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a wheel bearing device that solves the conflicting problems of light weight, compactness, strength, and rigidity of the device. Yes.
  • the present invention is an outer body in which a vehicle body mounting flange for being attached to a knuckle is integrally formed on the outer periphery, and a double row outer rolling surface is integrally formed on the inner periphery.
  • the outer side rolling element of the double row rolling element is a ball.
  • the inner side rolling element is a tapered roller, the pitch circle diameter of the inner side tapered roller is set smaller than the pitch circle diameter of the ball on the outer side, and the outer end of the hub wheel
  • a mortar-shaped recess is formed in the part, the depth of the recess is at least near the groove bottom of the inner raceway surface of the hub wheel, and the wall thickness of the inner raceway surface is set within a predetermined range, Thickness on the outer side of the hub ring substantially uniformly corresponding to the recess It has been made.
  • an outer member having a vehicle body mounting flange on the outer periphery, a hub wheel having a wheel mounting flange at one end, and an inner member made of an inner ring press-fitted into the hub wheel
  • the outer side rolling element of the double row rolling element is a pole and an inner side rolling element.
  • the pitch circle diameter of the inner side tapered roller is set smaller than the pitch circle diameter of the pole on the outer side, and a mortar-shaped recess is formed at the outer end of the hub ring.
  • the depth of this recess is at least near the groove bottom of the inner raceway surface of the hub wheel, the wall thickness of this inner raceway surface is set within a predetermined range, and The wall thickness is almost uniform corresponding to the recess.
  • a predetermined hardened layer is obtained by induction hardening from the inner rolling surface of the hub wheel to the small diameter step portion from the base portion on the inner side of the wheel mounting flange.
  • the outer wall thickness of the hub wheel is set to be twice or more the depth of the hardened layer, it is possible to prevent the occurrence of quenching cracks due to induction hardening.
  • ⁇ ⁇ ⁇ Claim 2 [0018]
  • the wall thickness in the contact angle direction of the pole on the inner raceway surface of the hub wheel is set in the range of 0.2 to 0.3 of the diameter of the portion. , Hub wheel strength corresponding to the usage conditions ⁇ Weight can be achieved while ensuring rigidity.
  • an axial portion extending in the axial direction from the groove bottom portion of the inner raceway surface of the hub wheel to the small diameter step portion is formed, and the shaft portion and the inner ring A super-shaped step portion is formed between the shoulder portion to be abutted, and the depth of the recess is set to a depth to the vicinity of the step portion beyond the groove bottom of the inner rolling surface, If the wall thickness in the contact angle direction of the ball on the inner rolling surface is set to be larger than the thickness of the groove bottom portion of the inner rolling surface, the strength and rigidity of the hub wheel will be secured, and Weight reduction can be achieved. ⁇ ⁇ ⁇ Claim 4
  • the inner ring is fixed in the axial direction in a state where a predetermined preload is applied by a crimping portion formed by plastically deforming an end portion of the small-diameter stepped portion radially outward. If this is done, it will be lighter and more compact, and the preload set in the initial stage can be maintained over a long period of time. ⁇ ⁇ ⁇ Claim 5
  • the counter portion and the groove shoulder portion of each rolling surface in the outer side bearing row may be formed by simultaneous grinding with the rolling surface by a general-purpose grindstone after heat treatment.
  • the connecting portion can be formed more smoothly.
  • the counter part, the groove shoulder part, and the counter inner diameter of each rolling surface in the outer side bearing row are formed by simultaneous grinding with the rolling surface by a general-purpose grindstone after heat treatment. If so, the connecting portion can be formed more smoothly. ⁇ ⁇ ⁇ Claim 1 2
  • the present invention also includes an outer member integrally including a vehicle body mounting flange for being attached to a knuckle on the outer periphery, and an outer rolling surface of a double row integrally formed on the inner periphery.
  • a hub wheel integrally having a wheel mounting flange for mounting a wheel on the outer periphery, and a hub wheel formed with a small-diameter step portion extending in the axial direction on the outer periphery, and press-fitted into the small-diameter step portion of the hub wheel.
  • An inner member composed of at least one inner ring formed with an inner rolling surface facing the outer rolling surface, and a plurality of rolling members housed between the inner member and the outer member.
  • the inner ring is fixed in the axial direction with respect to the hub wheel by a caulking portion formed by plastically deforming an end portion of the small diameter step portion radially outward.
  • the outer rolling element is a ball
  • runners side of the rolling element is tapered rollers, a predetermined bearing preload is given in a state where the inner ring of the caulking portion is in contact with the shoulder or the inner ring of the wheel hub.
  • the double row rolling elements are provided on the one side of the outer side.
  • the rolling element is a ball
  • the inner rolling element is a tapered roller.
  • the inner diameter of the outer member can be set to a small diameter, the knuckle size can be reduced without reducing the basic load rating of the inner side bearing row, and the device can be made lighter and more compact.
  • the small-diameter step portion of the hub ring is connected to the storage ring.
  • an outer-side inner rolling surface is directly formed on the outer periphery of the hub wheel, and the small-diameter step portion is formed on the inner side from the inner-rolling surface. If the inner ring is press-fitted into the small-diameter step portion through a predetermined opening, the apparatus can be further reduced in weight and size. ⁇ ⁇ ⁇ Claim 1 7
  • a wheel bearing device has a vehicle body mounting flange integrally attached to a knuckle on the outer periphery, and an outer member integrally formed with a double row outer rolling surface on the inner periphery.
  • An inner member composed of an inner ring that is press-fitted into a small-diameter step portion of the ring through a predetermined squeeze and has an inner ring formed on the outer periphery with the other inner rolling surface facing the double-row outer rolling surface.
  • a wheel bearing device comprising a member and a double row rolling element that is rotatably accommodated between both rolling surfaces of the outer member, wherein the outer side rolling element of the double row rolling element comprises:
  • the rolling element on the inner side of the ball is a tapered roller, and the pitch circle diameter of the inner side tapered roller is set to be smaller than the pitch circle diameter of the ball on the outer side, and on the outer side of the hub wheel.
  • a mortar-shaped recess is formed at the end, and the depth of the recess is at least close to the groove bottom of the inner raceway surface of the hub wheel, and the wall thickness of the inner raceway surface is set within a predetermined range.
  • the thickness of the hub wheel on one side of the outer wall is substantially uniform to correspond to the recess. Since it is, it is possible to solve the contradictory problem that lightweight ⁇ compactness and high rigidity of the device at the same time, to provide a wheel bearing apparatus which attained high Umate long life strength.
  • the wheel bearing device includes an outer member integrally including a vehicle body mounting flange to be attached to a knuckle on the outer periphery, and a double row outer raceway formed integrally on the inner periphery.
  • a hub wheel integrally having a wheel mounting flange for mounting a wheel at one end, a small-diameter step portion extending in the axial direction on the outer periphery, and a small-diameter step portion of the hub wheel, and press-fitted into the outer periphery;
  • An inner member composed of at least one inner ring formed with an inner rolling surface facing the double row outer rolling surface, and freely rollable between both rolling surfaces of the inner member and the outer member.
  • the inner ring is fixed in the axial direction with respect to the hub ring by a crimped portion formed by plastically deforming the end portion of the small diameter step portion radially outward.
  • the outer side rolling element of the double row rolling elements is Since the rolling element on the inner side is a tapered roller and the inner ring on the caulking part side is in contact with the shoulder or inner ring of the hub ring, a predetermined bearing preload is applied.
  • Light weight of the device ⁇ In addition to solving the conflicting issues of compactness and high rigidity, the service life is the same even if the load applied to the inner bearing row is greater than the load applied to the outer bearing row. This can be done. Therefore, the design without waste can be realized, strength ⁇ durability for wheels A bearing device can be provided.
  • a hub wheel having a wheel mounting flange integrally formed on the outer periphery thereof and formed with one inner rolling surface facing the double row outer rolling surface and a small-diameter step portion extending in the axial direction from the inner rolling surface.
  • an inner member comprising an inner ring that is press-fitted into a small-diameter step portion of the hub wheel and has an outer ring formed with the other inner rolling surface facing the outer rolling surface of the double row on the outer periphery, and the inner member A double row of poles accommodated between the rolling surfaces of the outer member so as to be freely rollable, and the small diameter step from the inner rolling surface of the hub wheel to the inner side base of the wheel mounting flange.
  • a predetermined hardened layer is formed by induction hardening over the portion, and the small diameter step
  • the outer side rolling element is a pole
  • the inner side rolling element is a tapered roller
  • the pitch circle diameter of the inner side tapered roller is set smaller than the pitch circle diameter of the outer side ball
  • a mortar-shaped recess is formed at the outer end of the hub wheel, and the depth of the recess is at least near the groove bottom of the inner raceway surface of the hub wheel.
  • the thickness in the contact angle direction is set in the range of 0.2 to 0.3 of the diameter of the portion, and the outer side of the hub wheel has a substantially uniform thickness corresponding to the recess, and the hardening It is set to more than twice the depth of the layer.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of a wheel bearing device according to the present invention
  • FIG. 2 is an enlarged view of a single hub wheel of FIG.
  • This wheel bearing device is for a driven wheel called the third generation, and is an inner member.
  • the inner member 1 includes a hub ring 5 and an inner ring 6 press-fitted into the hub ring 5 through a predetermined shim opening.
  • the hub wheel 5 integrally has a wheel mounting flange 7 for mounting a wheel (not shown) at one end, and one (outer side) arcuate inner rolling surface 5a on the outer periphery.
  • a small-diameter step portion 5 b is formed through an axial portion 8 extending in the axial direction from the inner rolling surface 5 a.
  • Hub bolts 7a are planted on the wheel mounting flange 7 in a circumferentially equidistant manner, and circular holes 7b are formed between the hub bolts 7a.
  • This circular hole 7 b not only contributes to weight reduction, but also a wrench and other fastening jigs can be inserted from the circular hole 7 b in the assembly and disassembly process of the device, thus simplifying the work. .
  • the inner ring 6 is formed with the other (inner side) outer-shaped inner rolling surface 6a on the outer periphery, and for guiding the tapered roller 4 to the larger diameter side of the inner rolling surface 6a.
  • a large flange 6 b and a small flange 6 c for preventing the tapered roller 4 from falling off are formed on the small diameter side.
  • the inner ring 6 is press-fitted into the small-diameter step portion 5b of the hub wheel 5 through a predetermined shim opening, and the end portion of the small-diameter step portion 5b is plastically deformed to form a predetermined portion. It is fixed in the axial direction with a preload of. As a result, light weight and compactness can be achieved, and the initially set preload can be maintained over a long period of time.
  • the hub ring 5 is formed of medium and high carbon steel containing carbon 0.40 to 0.80 wt% such as S 53 C, and includes an inner rolling surface 5 a and an outer seal 1 described later.
  • a hardened layer 2 3 is formed with a surface hardness of 5 8 to 6 4 HRC by induction hardening from the base 7 c on the inner side of the wheel mounting flange 7 in sliding contact with 2 to the small diameter step 5 b ( (Indicated by cross hatching in the figure). Note that the caulking portion 9 remains the surface hardness after forging. This provides sufficient mechanical strength against the rotational bending load applied to the wheel mounting flange 7 and improves the fretting resistance of the small-diameter step portion 5b that is the fitting portion of the inner ring 6.
  • Inner ring 6, ball 3 and tapered roller 4 are high carbon such as SUJ 2. It is made of chrome steel and hardened in the range of 58 to 64 H RC up to the core by quenching.
  • the outer member 2 integrally has a vehicle body mounting flange 2c to be attached to a knuckle (not shown) constituting a suspension device on the outer periphery, and the inner ring of the hub wheel 5 on the inner periphery.
  • the outer arcuate outer rolling surface 2a facing the surface 5a and the inner outer rolling surface 2b facing the inner rolling surface 6a of the inner ring 6 are integrated. It is formed.
  • This outer member 2 is formed of medium and high carbon steel containing 0.40 to 0.80 wt% of carbon such as S 53 C, and the double row outer rolling surfaces 2 a and 2 b are hardened by induction hardening. Hardened to a range of 58-64 H RC.
  • a plurality of balls 3 and tapered rollers 4 are accommodated in a freely rolling manner between the rolling surfaces 2 a, 5 a and 2 b, 6 a via cages 10 and 11.
  • a seal 12 and a magnetic encoder 13 are installed in the opening of the annular space formed between the outer member 2 and the inner member 1, and the grease sealed inside the bearing is exposed to the outside. Leakage and rainwater, dust, etc. from entering the bearing
  • the pitch circle diameter PCD i of the four rows of tapered rollers on the inner side is set to be smaller than the pitch circle diameter P CD O of the three rows of poles on the outer side.
  • the outer diameter D 0 on the inner side of the outer member 2 can be set to a small diameter.
  • a shaft shape formed with a small diameter through a stepped portion 8a from a reduced diameter portion 14 that gradually decreases in diameter from the inner rolling surface 5a toward the inner side.
  • a small-diameter step portion 5 b is formed through the portion 8 and a shoulder portion 8 b against which the inner ring 6 is abutted.
  • the inner raceway surface 5 a of the hub ring 5 is larger than the inner raceway surface 6 a of the inner ring 6 due to the difference between the pitch circle diameters PCDo and PCD i.
  • the outer rolling surface 2a on the outer side is increased in diameter than the outer rolling surface 2b on the inner side in accordance with the difference in the pitch circle diameters PCDo and PCD i.
  • the outer rolling surface 2a on the outer side continues from the shoulder portion 16 on the small diameter side through the cylindrical shoulder portion 15 and stepped portion 15a to the outer rolling surface 2b on the inner side.
  • a mortar-like recess 1 7 extending in the axial direction is formed at the outer end of the hub wheel 5.
  • This recess 17 is formed by forging, and its depth is at least up to the vicinity of the groove bottom of the inner rolling surface 5 a on the outer side, and the outer side of the hub wheel 5 corresponding to this recess 17
  • the wall thickness is formed to be substantially uniform. In other words, when a moment load is applied to the wheel mounting flange 7, the hub wheel 5 is considered to be deformed starting from the contact angle of the ball 3 on the one side of the outer side. Focused on wall thickness.
  • the base portion 7c of the wheel mounting flange 7 serving as the seal land portion is formed in an arc surface having a predetermined radius of curvature.
  • the minimum thickness of the base portion 7c Based on the relationship between t 1 and the diameter d 1 of the part, the rigidity of hub ring 5 was obtained by FEM analysis. As a result, the minimum wall thickness t 1 was set in the range of 0.2 ⁇ t 1 Z d 1 ⁇ 0.3 By doing so, weight reduction can be achieved while ensuring the strength and rigidity of the hub wheel 5 corresponding to the usage conditions.
  • the minimum thickness t 1 force of the base portion 7 c is less than 20% of the diameter d 1 of the portion, the deformation becomes large and the desired rigidity cannot be obtained.
  • the minimum wall thickness t 1 exceeds 30% of the diameter d 1, the increase in rigidity is not recognized so much that it causes a weight increase, which is not preferable.
  • the minimum thickness t 1 of the base portion 7 c is effective for the hardened layer 2 3. It is set to be at least twice the hardened layer depth. Also, like the base 7c of the wheel mounting flange 7, the relationship between the wall thickness t2 of the contact angle direction of the ball 3 on the inner raceway surface 5a and the diameter (ball contact diameter) d2 of the part is , 0.2 ⁇ t 2 / d 2 ⁇ 0.3, and at least twice the effective hardened layer depth in the hardened layer 23.
  • the effective hardened layer depth is set in the range of 2 to 5 mm (about 3.5 mm).
  • the pitch circle of the outer ball 3 is straight.
  • the diameter PCD o is set to be larger than the pitch circle diameter PCD i of the tapered roller 4 on the inner side, and since the number of poles 3 is set accordingly, the bearing rigidity of the outer side portion increases and the hub A recess 17 is formed at the outer end of the ring 5, and the wall thicknesses t 1 and t 2 are set within a predetermined range corresponding to the recess 17.
  • the outer shell is set to a predetermined shape “dimension” so that the outer side of the hub wheel 5 has a substantially uniform thickness, and the depth of the hardened layer 23 is set to a predetermined range. ⁇ It is possible to provide a wheel bearing device that simultaneously solves the conflicting issues of compactness and high rigidity, and that has increased strength and extended life.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the wheel bearing device according to the present invention
  • FIG. 4 is an enlarged view of the single hub wheel of FIG.
  • This embodiment is basically different from the first embodiment (FIG. 1) described above except that the configuration of the hub wheel is different, and other parts that are the same, the same parts, or the same function are used.
  • the same reference numerals are assigned and detailed description thereof is omitted.
  • This wheel bearing device is for a driven wheel called a third generation, and is an inner member.
  • the inner member 18 includes a hub ring 19 and an inner ring 6 press-fitted into the hub ring 19 through a predetermined shim opening.
  • the hub wheel 19 is made of medium and high carbon steel containing carbon 0.40 to 0.80 wt% such as S 53 C, and the above-mentioned mortar-shaped recess 1 7 ( A recess 20 that is formed deeper than that indicated by a two-dot chain line is formed.
  • the depth of the recess 20 is a depth from the groove bottom of the inner rolling surface 5 a to the vicinity of the stepped portion 2 2 beyond the shaft-like portion 21.
  • the outer shape of the outer side of the hub wheel 19 is formed so as to have a uniform thickness corresponding to the recess 20, and a predetermined hardened layer 24 is formed on the outer periphery thereof (see FIG. (Indicated by middle cross hatching).
  • the minimum thickness t 1 of the base 7 c and the thickness t 2 in the contact angle direction at the inner rolling surface 5 a t 2 force inner rolling surface 5 a Minimum wall thickness (thickness at groove bottom diameter d 0 position) t 0 and the minimum wall thickness t 1 and contact angle of the base 7 c of the wheel mounting flange 7 that becomes the seal land Thickness t 2 in the direction of the diameter d 1 and d 2 of the part is in the range of 0.2 to 0.3, and thickness at the bottom of the recess 20 t 3 force Thickness on the outer side from the contact angle It is formed substantially the same as t 1 and t 2.
  • these wall thicknesses t 1, t 2 and t 3 are set to be twice or more the effective hardened layer depth in the hardened layer 24. As a result, it is possible to achieve further weight reduction while ensuring the rigidity of the hub wheel 19, and it is possible to increase the strength by preventing burning cracks.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a third embodiment of the wheel bearing device according to the present invention
  • FIG. 6 is an enlarged view of a main part of the hub wheel of FIG. 5
  • FIG. 7 shows an assembled state. It is explanatory drawing.
  • This embodiment basically differs from the first embodiment described above (FIG. 1) only in part of the configuration of the hub ring, and has the same parts, the same parts, or the same functions. Parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
  • This wheel bearing device is for a driven wheel called a third generation, and is an inner member.
  • the inner member 25 includes a hub ring 26 and an inner ring 6 press-fitted into the hub ring 26 through a predetermined shim opening.
  • the hub wheel 2 6 has a wheel mounting flange 7 integrally at one end, and one (outer side) arcuate inner rolling surface 5a on the outer periphery, and a shaft extending from the inner rolling surface 5a.
  • a small-diameter step portion 5 b is formed via a shaft-like portion 8 extending in the direction.
  • the hub wheel 26 is formed of medium and high carbon steel containing carbon 0.40 to 0.8 O wt% such as S53C, and includes an inner rolling surface 5a and an outer seal 1 2 described later.
  • the surface hardness is hardened to a range of 5 8 to 64 HRC by induction hardening from the base 7c on the inner side of the wheel mounting flange 7 in sliding contact to the small diameter step 5b.
  • the corners of the outer peripheral surface of the hub wheel 26 are flattened to form a smooth arc shape. That is, the corner 7A of the groove shoulder portion of the base 7c of the wheel mounting flange 7 and the inner rolling surface 5a on one side of the outer side 5a, and the corner 8a.
  • the member is formed in a predetermined chamfered shape ⁇ dimension having a corner R. Specifically, as shown in an enlarged view in FIG.
  • the corner portion A has a chamfered axial dimension L a of 0.15 to 0.8 mm, preferably 0.15 to 0.3 mm,
  • the radial dimension 1_ is 0.15 to 0.8mm, preferably 0.15 to 0.3mm, and the corner radius R is 0.15 to 2.0R, preferably 0 45 to 0.7 R, each connecting part is formed smoothly If this corner radius R is less than 0.15 mm, the ball 3 will be easily scratched. When the corner radius R exceeds 2. OR, it is not preferable that the contact ellipse of the ball 3 gets on and easily comes off from the inner rolling surface 5 a.
  • the corner B has a chamfered axial dimension L a and The radial dimension L r is set to 0.5 to 5 mm, and the corner radius R is set to 1.0 to 1 OR, so that each connecting portion is formed smoothly.
  • a counter portion C having a diameter larger than the groove bottom diameter and a predetermined width is formed in the vicinity of the groove bottom portion of the inner rolling surface 5a.
  • a diameter-reduced portion 14 is formed from a tapered surface that is reduced in diameter from the counter portion C toward the inner side or an arc surface having a predetermined radius of curvature, and a step is formed from the reduced-diameter portion 14 via a corner portion B. Part 8a is formed.
  • the counter portion C is also formed in a smooth arc shape having an angular radius R of 1.0 to 5R.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a fourth embodiment of the wheel bearing device according to the present invention
  • FIG. 9 is an enlarged view of a main part of the hub wheel of FIG. 8
  • FIG. 10 shows an assembled state. It is explanatory drawing.
  • This embodiment is basically the same as the second embodiment (FIG. 3) described above except that the configuration of the hub wheel is partially different, and has the same parts, the same parts, or the same functions. Parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
  • This wheel bearing device is for a driven wheel called a third generation, and is an inner member.
  • the inner member 27 includes a hub ring 28 and an inner ring 6 press-fitted into the hub ring 28 through a predetermined shim opening.
  • the corners of the outer peripheral surface of the hub wheel 28 are flattened to form a smooth arc shape. That is, the base 7 c of the wheel mounting flange 7 and the corner A of the inner side rolling surface 5 a on the outer side, the corner D of the shaft-shaped portion 21 and the tapered step 22, the tapered step 22 and the shoulder
  • the corner ridges with the portion 8b are formed in a predetermined chamfered shape (2) having a corner radius R.
  • the corner portion A has a chamfered axial dimension La of 0.15 to 0.8 mm, preferably 0.15 to 0.3 mm.
  • the radial dimension L r is 0.15 to 0.8 mm, preferably 0.1 5 to 0.3 mm, and the corner radius R is 0.15 to 2.
  • OR preferably 0 It is set to 45 to 0.7 R, and each joint is formed smoothly.
  • the corners D and E are set so that the chamfered axial dimension La and radial dimension L r are set to 0.5 to 5 mm, and the corner mark R is set to 1.0 to 1 OR. Is formed smoothly.
  • FIG. 11 is a longitudinal sectional view showing a fifth embodiment of the wheel bearing device according to the present invention.
  • FIG. 12 is an enlarged view of a main part showing the outer bearing row of FIG. 13 is an explanatory diagram showing the assembled state
  • FIG. 14 is an explanatory diagram showing the grinding of the hub wheel
  • FIG. 15 is an explanatory diagram showing the grinding of the outer member
  • FIG. 16 is the outer side
  • FIG. 17 is an explanatory view showing another grinding process of the member
  • FIG. 17 is an explanatory view showing an assembled state.
  • This embodiment basically differs from the above-described fourth embodiment (FIG. 8) only in part of the configuration of the outer member, and has the same parts, the same parts, or the same functions.
  • the parts having the same reference numerals are assigned the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
  • the wheel bearing device is for a driven wheel called a third generation, and is an inner member.
  • the counter parts C and F of the rolling surfaces 5a and 2a and the corners A and G of the groove shoulder in the three rows of outer poles are flattened to form a smooth arc shape. It is. Specifically, as shown in an enlarged view in FIG. 12, a counter portion C having a diameter larger than the groove bottom diameter and a predetermined width is formed in the vicinity of the groove bottom portion of the inner rolling surface 5a. .
  • the counter portion C is formed in a smooth arc shape having an angular radius R of 1.0 to 5R.
  • the chamfer axial dimension La at the corners of the counter part F and the groove shoulders A and G is 0.15 to 0.8 mm, preferably 0.15 to 0.3 mm.
  • the radial dimension L r is 0.15 to 0.8 mm, preferably 0.1 to 5 to 0.3 mm, and the corner radius R is 0.1 to 5 to 2. OR, preferably in the range of 0.45 to 0.7 R, and each connecting portion is formed smoothly. If the corner radius R is less than 0.15 R, the ball 3 is easily scratched. On the other hand, if the corner radius R exceeds 2. OR, the corners A and G of the groove shoulders It is not preferable that the contact ellipse of the pole 3 rides on the inner rolling surface 5a and the outer rolling surface 2a, and is easy to come off.
  • the counts of the rolling surfaces 5a and 2a in the three rows of the outer poles are as follows.
  • the outer side C and F and the corners A and G of the groove shoulders are formed in a smooth arc shape having a predetermined angle R.
  • the pole 3 comes into contact with the counter parts C and F and the corner parts A and G of the groove shoulder, it is possible to prevent the ball 3 from being damaged, and the acoustic characteristics of the bearing are improved and the seal 1 2
  • the lip When the lip is attached, it can be prevented from being damaged even if the lip contacts the corner A of the groove shoulder, and the reliability of the quality and the sealing performance can be improved.
  • the double-row outer rolling surfaces 2 a and 2 b of the outer member 29 are formed by being integrally ground by a total-type grindstone 3 1.
  • Part F and corner part G of the groove shoulder are also ground simultaneously by this type of grindstone 31. As a result, a smooth surface can be accurately formed.
  • the counter inner diameter 32 of the outer member 29 and the seal fitting surface 33 to which the seal 12 is mounted may be ground integrally.
  • the surface roughness is regulated to 3.2 Ra or less.
  • Ra is one of the JIS roughness shape parameters (JISB 0 6 0 1 _ 1 9 94) and is the arithmetic average roughness, that is, the average absolute value deviation from the average line. Cow like this
  • the counter inner diameter 3 2 is illustrated as having been ground simultaneously by the outer rolling surface 2a and the overall grindstone 3 4; however, the present invention is not limited thereto, and is formed by turning in advance. May be. In this case, if the turning line is a lead line or a crossing line, there is a risk of transfer to the ball 3. Therefore, it is preferable to perform a turning process using a plunge cut rather than a traverse process.
  • Table 1 shows the relationship between the surface roughness of the counter inner diameter 3 2 and the scratch depth of the ball 3 with respect to the byte feed speed. As is clear from this table, However, the surface roughness of the counter inner diameter 3 2 can be improved to 3.3 Ra or less by processing the byte feed to 0.2 mm mZ rev. Scratches can be prevented. Therefore, if the counter inner diameter 32 is regulated to a predetermined surface roughness or less, it is possible to prevent pole contact damage during assembly and damage due to pole vibration and improve acoustic characteristics of the bearing. .
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view showing a sixth embodiment of the wheel bearing device according to the present invention. Note that the same parts, the same parts, or the parts having the same functions as those of the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • This wheel bearing device is for a driven wheel called second generation, and includes a hub wheel 35 and a wheel bearing 36 fixed to the hub wheel 35.
  • the hub wheel 35 is integrally formed with a wheel mounting flange 7 at one end portion on the outer side, and a small diameter step portion 3 5 b extending from the wheel mounting flange 7 in the axial direction via a shoulder portion 35 a is formed. ing.
  • the wheel bearing 3 6 is press-fitted into the small diameter step portion 3 5 b through a predetermined squeeze opening while being in contact with the shoulder portion 3 5 a of the hub wheel 3 5, and the small diameter step portion 3 5
  • the end portion of b is fixed in the axial direction by a crimping portion 9 formed by plastic deformation.
  • the hub ring 35 is formed of medium and high carbon steel containing carbon 0.40 to 0.80 wt% such as S 53 C, and induction hardening from the shoulder 3 5 a to the small diameter step 3 5 b.
  • the surface hardness is hardened in the range of 58 to 64 HRC. This provides sufficient mechanical strength against the rotational bending load applied to the wheel mounting flange 7 and the fretting resistance of the small-diameter step portion 3 5 b that becomes the fitting portion of the wheel bearing 36. improves.
  • the wheel bearing 36 has a body mounting flange 2c integrally formed on the outer periphery, and an outer member 3 in which a plurality of outer rolling surfaces 3 7a and 3 7b are integrally formed on the inner periphery. 7 and two inner rings 3 8, 3 9 formed on the outer periphery with inner rolling surfaces 3 8 a and 3 9 a facing these double-row outer rolling surfaces 3 7 a and 3 7 b respectively.
  • a plurality of poles 3 and tapered rollers 4 are provided between the rolling surfaces 3 7 a, 3 8 a and 3 7 b, 3 9 a so that they can roll freely through cages 10 0, 4 0. .
  • Seals 4 1 and 4 2 are attached to the opening of the annular space formed between the outer member 3 7 and the two inner rings 3 8 and 3 9, and the grease sealed inside the bearing is exposed to the outside. This prevents leakage and rainwater and dust from entering the bearing.
  • the outer rolling surfaces 3 7 a and 3 8 a are formed in a circular arc shape to make an anguilla contact with the ball 3, and the inner rolling surfaces 3 7 b and 3 9 a are cones. 4 is formed into a super-line shape that contacts the line.
  • the outer member 3 7 is formed of medium-high carbon steel containing carbon 0.40-0.80 wt%, such as S 5 3 C, and double row outer rolling surfaces 3 7 a, 3 7 b by induction hardening Hardened to a surface hardness of 5 8 to 6 4 HRC.
  • Inner rings 3 8 and 3 9 are made of high carbon chrome steel such as SUJ 2 and hardened in the range of 5 8 to 6 4 HRC to the core part by quenching.
  • the pitch circle diameter PCD of the outer side balls 3 and the pitch circle diameter PCD of the inner side tapered rollers 4 are set to be the same, and the three rows of the outer side balls are spaced apart.
  • the balls are arranged so that the number of balls is larger than the number of tapered rollers 4 in the four rows of tapered rollers on the inner side. Therefore, the overall bearing rigidity can be ensured, and the basic load rating of the inner side bearing row becomes larger than the basic load rating of the outer side bearing row, so that the load applied to the inner side bearing row is applied to the outer side bearing row. Even if it is larger than the applied load, the service life can be the same or longer. In other words, it is possible to provide a wheel bearing device that can realize a design without waste and has improved strength and durability.
  • FIG. 19 is a longitudinal sectional view showing a seventh embodiment of the wheel bearing device according to the present invention.
  • This embodiment basically differs from the above-described sixth embodiment (FIG. 18) only in the configuration of the hub wheel, and other parts having the same parts, the same parts, or the same functions have the same reference numerals. The detailed description is omitted.
  • This wheel bearing device is for a driven wheel called the third generation, and is press-fitted into the outer member 37, the hub wheel 43, and the small-diameter step portion 4 3a of the hub wheel 43.
  • an inner member 4 4 made of an inner ring 3 9.
  • the hub wheel 4 3 includes an outer side inner raceway surface 5 a facing the outer side outer raceway surface 3 7 a on the outer periphery, and a small-diameter step portion 4 extending in the axial direction from the inner side raceway surface 5 a. 3 a is formed.
  • the inner ring 39 is press-fitted into the small-diameter stepped portion 4 3 a through a predetermined shim opening, and is fixed in the axial direction by the crimping portion 9.
  • Seals 4 5 and 4 2 are attached to the openings of the annular space formed between the outer member 3 7, the hub ring 4 3 and the inner ring 3 9, and the exterior of the grease sealed inside the bearing And prevent rainwater and dust from entering the bearings from the outside.
  • the hub wheel 4 3 is formed of medium and high carbon steel containing carbon 0.40 to 0.80 wt% such as S 5 3 C, and the inner rolling surface 5 a from the seal land portion where the seal 4 5 is in sliding contact. Further, the surface hardness is hardened to a range of 5 8 to 6 4 HRC by induction hardening over the small diameter step portion 4 3 a.
  • the pitch circle diameter PCD of the three outer rows of balls and the pitch circle diameter PCD of the four rows of tapered rollers on the inner side are the same as in the sixth embodiment described above.
  • the number of balls in the three rows of outer side balls is set to be greater than the number of tapered rollers 4 in the four rows of tapered rollers on the inner side. Therefore, while further reducing the weight of the device, the overall bearing rigidity is increased and the basic load rating is greater than the basic load rating of the outer bearing row, which is applied to the inner bearing row. Even if the load is larger than the load applied to the outer bearing row, the service life can be the same or longer.
  • FIG. 20 is a longitudinal sectional view showing an eighth embodiment of the wheel bearing device according to the invention. Note that this embodiment is basically different from the above-described sixth embodiment (Fig. 18) except that the pitch circle diameters of both bearing rows are different, and the other parts are the same, the same part, or the part having the same function. Are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • This wheel bearing device is for a driven wheel called the second generation, and includes a hub wheel 46 and a wheel bearing 47 fixed to the hub wheel 46.
  • the hub wheel 46 is integrally provided with a wheel mounting flange 7 at an outer end portion, and a small-diameter step portion 46b extending in the axial direction from the wheel mounting flange 7 via a shoulder 46a is formed.
  • the wheel bearing 4 7 is press-fitted into the small diameter step portion 4 6 b through a predetermined squeeze opening while being in contact with the shoulder portion 4 6 a of the hub wheel 4 6, and the small diameter step portion 4 6 b It is fixed in the axial direction by a caulking portion 9 formed by plastic deformation of the end portion.
  • the wheel bearing 47 has a vehicle body mounting flange 2c integrally on the outer periphery and a plurality of inner periphery flanges.
  • Outer rolling member 4 8 in which outer rolling surfaces 3 7 a and 4 8 a of row are integrally formed, and inner rolling surface facing outer rolling surfaces 3 7 a and 4 8 a of these double rows on the outer periphery
  • Two inner rings 4 9 and 6 formed with 5 a and 6 a, respectively, and rolling surfaces 3 7 a and 5 a and 4 8 a and 6 a between the rollers 10 0 and 11
  • a plurality of poles 3 and tapered rollers 4 accommodated freely are provided.
  • Seals 41 and 50 are attached to the opening of the annular space formed between the outer member 4 8 and the two inner rings 4 9 and 6, and leakage of grease sealed inside the bearing to the outside This prevents rainwater and dust from entering the bearing from the outside.
  • the outer member 4 8 is formed of medium-high carbon steel containing carbon 0.40 to 0.80 wt% such as S 53 C, and double row outer rolling surfaces 3 7 a, 4 8 a is hardened by induction hardening to a surface hardness in the range of 58 to 64 HRC.
  • the inner ring 4 9 is made of high carbon chrome steel such as SU J 2 and is hardened in the range of 5 8 to 6 4 H R C to the core part by quenching.
  • the pitch circle diameter PCD i of the four rows of inner side tapered rollers is set to be smaller than the pitch circle diameter PCD o of the three rows of poles on the outer side, and the pitch circle diameter Because of the difference, the number of poles in the three outer rows of poles is larger than the number of tapered rollers 4 in the four rows of inner tapered rollers, and the outer diameter D 0 on the inner side of the outer member 48 is reduced. Can be set. Therefore, the knuckle size can be reduced without reducing the basic load rating of the inner bearing row, and the device can be made lighter and more compact.
  • the small-diameter stepped portion 46 b of the hub wheel 46 can be formed in a straight shaft shape, and the workability can be improved.
  • FIG. 21 is a longitudinal sectional view showing a ninth embodiment of the wheel bearing device according to the present invention. Note that this embodiment is basically different from the above-described eighth embodiment (FIG. 20) only in the configuration of the hub wheel, and other parts, the same parts, or the Parts having the same function are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted.
  • This wheel bearing device is for a driven wheel called a third generation, and is an outer member.
  • the hub wheel 51 includes an outer inner rolling surface 5 a facing the outer rolling surface 3 7 a on the outer side, and a small-diameter step portion 5 extending in the axial direction from the inner rolling surface 5 a. 1 a is formed.
  • the inner ring 6 is press-fitted into the small-diameter step portion 51 a through a predetermined shim opening and is fixed in the axial direction by the crimping portion 9.
  • the hub wheel 5 1 is formed of medium and high carbon steel containing carbon 0.40 to 0.80 wt% such as S 5 3 C, and the inner rolling surface 5 from the seal land where the seal 4 5 is slidably contacted.
  • the surface hardness is hardened to a range of 58 to 64 HRC by induction quenching over a and the small diameter step portion 51a.
  • the present embodiment is similar to the above-described embodiment in that the tapered roller on the inner side
  • 4 rows of pitch circle diameters PCD i is set to be smaller than the pitch circle diameter PCD o of 3 rows of outer side poles, and the number of poles of 3 rows of outer side poles.
  • the outer diameter DO on the inner side of the outer member 48 can be reduced, and the knuckle size can be reduced without lowering the basic load rating of the inner bearing row. Therefore, while further reducing the weight of the device, the overall bearing rigidity is increased, the basic load rating is larger than the basic load rating of the outer bearing row, and the load applied to the inner bearing row is reduced. Even if the load is greater than the load applied to the outer bearing row, the life can be made the same or longer.
  • the wheel bearing device according to the present invention can be applied to second and third generation wheel bearing devices for driven wheels.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a first embodiment of a wheel bearing device according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view showing the single hub wheel of FIG.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a second embodiment of the wheel bearing device according to the present invention.
  • FIG. 4 is an enlarged view showing a single hub wheel of FIG.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a third embodiment of a wheel bearing device according to the present invention.
  • FIG. 6 is an enlarged view of a main part of the hub wheel of FIG.
  • FIG. 7 is an explanatory view showing an assembled state.
  • FIG. 8 is a longitudinal sectional view showing a fourth embodiment of a wheel bearing device according to the present invention.
  • FIG. 9 is an enlarged view of a main part of the hub wheel of FIG.
  • FIG. 10 is an explanatory view showing an assembled state.
  • FIG. 1 1 is a longitudinal sectional view showing a fifth embodiment of a wheel bearing device according to the present invention.
  • FIG. 12 is an enlarged view of the main part showing the outer bearing row in FIG.
  • FIG. 13 is an explanatory view showing an assembled state.
  • FIG. 14 is an explanatory view showing grinding of the hub wheel.
  • FIG. 15 is an explanatory view showing grinding of the outer member.
  • FIG. 16 is an explanatory view showing another grinding process of the outer member.
  • FIG. 17 is an explanatory view showing an assembled state.
  • FIG. 18 is a longitudinal sectional view showing a sixth embodiment of the wheel bearing device according to the present invention.
  • FIG. 19 is a longitudinal sectional view showing the seventh embodiment of the wheel bearing device according to the present invention.
  • FIG. 20 is a longitudinal sectional view showing an eighth embodiment of a wheel bearing device according to the invention.
  • FIG. 21 is a longitudinal sectional view showing a ninth embodiment of the wheel bearing device according to the invention.
  • FIG. 22 is a longitudinal sectional view showing a conventional wheel bearing device.
  • FIG. 23 is a longitudinal sectional view showing another conventional wheel bearing device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】装置の軽量・コンパクト化と強度・高剛性化という相反する課題を解決した車輪用軸受装置装置を提供する。 【解決手段】ハブ輪5の基部7cから小径段部5bの外周に高周波焼入れによって所定の硬化層23が形成された第3世代構造の車輪用軸受装置において、複列の転動体のうちアウター側がボール3、インナー側が円錐ころ4であり、この円錐ころ4のピッチ円直径PCDiがボール3のピッチ円直径PCDoよりも小径に設定されると共に、ハブ輪5のアウター側の端部にすり鉢状の凹所17が形成され、この深さが少なくともハブ輪5の内側転走面5aの溝底付近とされ、ボール3の接触角α方向の肉厚が、その部位の直径の0.2~0.3の範囲に設定され、ハブ輪5のアウター側が凹所17に対応して略均一な肉厚で、かつ、硬化層23の有効硬化層深さの2倍以上に設定されている。

Description

明 細 書
車輪用軸受装置
技術分野
[0001 ] 本発明は、 自動車等の車輪を回転自在に支承する車輪用軸受装置、 特に、 強度■高剛性化と軸受の長寿命化を図った車輪用軸受装置に関するものであ る。
背景技術
[0002] 従来から自動車等の車輪を支持する車輪用軸受装置は、 車輪を取り付ける ためのハブ輪を転がり軸受を介して回転自在に支承するもので、 駆動輪用と 従動輪用とがある。 構造上の理由から、 駆動輪用では内輪回転方式が、 従動 輪用では内輪回転と外輪回転の両方式が一般的に採用されている。 この車輪 用軸受装置には、 所望の軸受剛性を有し、 ミスァライメントに対しても耐久 性を発揮すると共に、 燃費向上の観点から回転トルクが小さい複列アンギュ ラ玉軸受が多用されている。 一方、 オフロードカーやトラック等、 車体重量 が嵩む車両には複列円錐ころ軸受が使用されている。
[0003] また、 車輪用軸受装置には、 懸架装置を構成するナックルとハブ輪との間 に複列アンギユラ玉軸受等からなる車輪用軸受を嵌合させた第 1世代と称さ れる構造から、 外方部材の外周に直接車体取付フランジまたは車輪取付フラ ンジが形成された第 2世代構造、 また、 ハブ輪の外周に一方の内側転走面が 直接形成された第 3世代構造、 あるいは、 ハブ輪と等速自在継手の外側継手 部材の外周にそれぞれ内側転走面が直接形成された第 4世代構造とに大別さ れている。
[0004] 図 2 2に示す車輪用軸受装置は、 軽量■ コンパクト化を図った第 4世代構 造で、 ハブ輪 1 0 0と複列の転がり軸受 1 0 1および等速自在継手 1 0 2と がュニット化して構成されている。 複列の転がり軸受 1 0 1は、 外方部材 1 0 3と内方部材 1 0 4と、 両部材間に収容された複数のポール 1 0 5および 円錐ころ 1 0 6とを備えている。 なお、 以下の説明では、 車両に組み付けた 状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側 (図面左側) 、 中央寄り側をィ ンナー側 (図面右側) という。
[0005] 外方部材 1 0 3は、 外周に図示しない懸架装置を構成するナックルに取り 付けられる車体取付フランジ 1 0 3 cを一体に有し、 内周に複列の外側転走 面 1 0 3 a、 1 0 3 bが形成されている。 ここで、 アウター側の外側転走面 1 0 3 aの直径は、 ィンナー側の外側転走面 1 0 3 bの直径よりも小径に設 定されている。 一方、 内方部材 1 0 4は、 ハブ輪 1 0 0と、 この/、ブ輪 1 0 0と一体に構成された等速自在継手 1 0 2の外側継手部材 1 0 8と、 この外 側継手部材 1 0 8に圧入された別体の内輪 1 0 7とを有している。
[0006] ハブ輪 1 0 0は、 一端部に車輪 (図示せず) を取り付けるための車輪取付 フランジ 1 0 0 bを一体に有し、 外周に複列の外側転走面 1 0 3 a、 1 0 3 bのうちァウタ一側の外側転走面 1 0 3 aに対向する内側転走面 1 0 0 aが 直接形成されると共に、 内輪 1 0 7の外周には複列の外側転走面 1 0 3 a、 1 0 3 bのうちィンナー側の外側転走面 1 0 3 bに対向する内側転走面 1 0 7 aが形成されている。
[0007] 等速自在継手 1 0 2は、 カップ状のマウス部 1 0 9と、 このマウス部 1 0 9の底部をなす肩部 1 1 0とからなる外側継手部材 1 0 8を有し、 この外側 継手部材 1 0 8の内周には曲線状のトラック溝 1 0 8 aが形成されている。 内輪 1 0 7はマウス部 1 0 9の外径に圧入され、 止め輪 1 1 1によって軸方 向に固定されている。
[0008] 外方部材 1 0 3と内方部材 1 0 4のアウター側の転走面間には複数のポー ル 1 0 5力 インナー側の転走面間には複数の円錐ころ 1 0 6がそれぞれ転 動自在に収容され、 これらボール 1 0 5列および円錐ころ 1 0 6列のうちァ ウタ一側のボール 1 0 5列のピッチ円直径は、 インナー側の円錐ころ 1 0 6 列のピッチ円直径よりも小さく設定されている。 これにより、 アウター側の 軸受列部分に比べ大きな荷重が加わるインナー側の軸受列部分の基本定格荷 重を、 アウター側の軸受列部分の基本定格荷重よりも大きくして、 これら両 軸受列部分の寿命をほぼ同じにすることができ、 無駄のない設計を可能にす ることができる (例えば、 特許文献 1参照。 ) 。
[0009] ところが、 このような車輪用軸受装置にあっては、 外側継手部材 1 0 8の マウス部 1 0 9に内輪 1 0 7が固定される構造のため、 軸方向には確かにコ ンパクト化されるが、 外方部材 1 0 3の外径自体が大きくなり、 軽量化を阻 害するだけでなく、 ナックルをはじめとする周辺部品の設計変更を伴い好ま しくない。 こうした問題を解決したものとして、 図 2 3に示すような車輪用 軸受装置が知られている。
[0010] この車輪用軸受装置は、 外周にナックル (図示せず) に取り付けられるた めの車体取付フランジ 1 1 2 cを一体に有し、 内周に複列の外側転走面 1 1 2 a、 1 1 2 bが形成された外方部材 1 1 2と、 一端部に車輪 (図示せず) を取り付けるための車輪取付フランジ 1 1 3を一体に有し、 外周に複列の外 側転走面 1 1 2 a、 1 1 2 bのうちアウター側の外側転走面 1 1 2 aに対向 する内側転走面 1 1 4 aと、 この内側転走面 1 1 4 aから軸方向に延びる小 径段部 1 1 4 bが形成されたハブ輪 1 1 4、 およびこのハブ輪 1 1 4の小径 段部 1 1 4 bに外嵌され、 外周に複列の外側転走面 1 1 2 a、 1 1 2 bのう ちインナー側の外側転走面 1 1 2 bに対向する内側転走面 1 1 5 aが形成さ れた内輪 1 1 5からなる内方部材 1 1 6と、 これら両転走面間に収容された 複列のポール 1 1 7、 1 1 8と、 これら複列のポール 1 1 7、 1 1 8を転動 自在に保持する保持器 1 1 9、 1 2 0とを備えた複列アンギユラ玉軸受で構 成されている。
[001 1 ] 内輪 1 1 5は、 ハブ輪 1 1 4の小径段部 1 1 4 bを径方向外方に塑性変形 させて形成した加締部 1 1 4 cによって軸方向に固定されている。 そして、 外方部材 1 1 2と内方部材 1 1 6との間に形成される環状空間の開口部にシ ール 1 2 1、 1 2 2が装着され、 軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩 と、 外部から軸受内部に雨水やダスト等が侵入するのを防止している。
[0012] ここで、 アウター側のボール 1 1 7列のピッチ円直径 D 1力 インナー側 のボール 1 1 8列のピッチ円直径 D 2よりも大径に設定されている。 これに 伴い、 ハブ輪 1 1 4の内側転走面 1 1 4 aが内輪 1 1 5の内側転走面 1 1 5 aよりも拡径され、 あわせて外方部材 1 1 2のアウター側の外側転走面 1 1 2 aがインナー側の外側転走面 1 1 2 bよりも拡径されている。 そして、 ァ ウタ一側のポール 1 1 7がインナー側のポール 1 1 8よりも多数収容されて いる。 このように、 各ピッチ円直径 D 1、 D 2を D 1 > D 2に設定すること により、 車両の静止時だけでなく旋回時においても剛性が向上し、 車輪用軸 受装置の長寿命化を図ることができる (例えば、 特許文献 2参照。 ) 。 特許文献 1 :特開平 1 1—9 1 3 0 8号公報
特許文献 2:特開 2 0 0 4 _ 1 0 8 4 4 9号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0013] こうした従来の車輪用軸受装置では、 アウター側のボール 1 1 7のピッチ 円直径 D 1がィンナー側のボール 1 1 8のピッチ円直径 D 2よりも大径に設 定され、 これに伴い、 ハブ輪 1 1 4の内側転走面 1 1 4 aが内輪 1 1 5の内 側転走面 1 1 5 aよりも拡径されている。 これによりアウター側の軸受列の 剛性が向上し、 車輪用軸受装置の長寿命化を図ることができる。 然しながら 、 アウター側の軸受列の剛性に対し、 インナー側の軸受列の剛性が不足する と共に、 ハブ輪 1 1 4のアウター側が拡径されて形成されているため、 少な くともこの拡径分の重量アップは避けることができず、 装置の軽量化には限 界があった。
[0014] 本発明は、 このような事情に鑑みてなされたもので、 装置の軽量■ コンパ クト化と強度■高剛性化という相反する課題を解決した車輪用軸受装置を提 供することを目的としている。
課題を解決するための手段
[001 5] 係る目的を達成すべく、 本発明は、 外周にナックルに取り付けられるため の車体取付フランジを一体に有し、 内周に複列の外側転走面が一体に形成さ れた外方部材と、 一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体 に有し、 外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、 この 内側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、 およびこのハ ブ輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入され、 外周に前記複列の外側 転走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪からなる内方部材と、 この内方部材と前記外方部材の両転走面間に転動自在に収容された複列の転 動体とを備えた車輪用軸受装置において、 前記複列の転動体のうちアウター 側の転動体がボール、 インナー側の転動体が円錐ころであり、 このインナー 側の円錐ころのピッチ円直径が前記ァゥタ一側のボールのピッチ円直径より も小径に設定されると共に、 前記ハブ輪のアウター側の端部にすり鉢状の凹 所が形成され、 この凹所の深さが少なくとも前記ハブ輪の内側転走面の溝底 付近とされ、 この内側転走面の肉厚が所定の範囲に設定され、 前記ハブ輪の アウター側の肉厚前記凹所に対応して略均一に形成されている。 ■ ■ ■請求 項 1
[001 6] このように、 外周に車体取付フランジを有する外方部材と、 一端部に車輪 取付フランジを有するハブ輪、 およびこのハブ輪に圧入された内輪からなる 内方部材と、 この内方部材と外方部材間に収容された複列の転動体とを備え た第 3世代構造の車輪用軸受装置において、 複列の転動体のうちアウター側 の転動体がポール、 ィンナー側の転動体が円錐ころであり、 このィンナー側 の円錐ころのピッチ円直径がァゥタ一側のポールのピッチ円直径よりも小径 に設定されると共に、 ハブ輪のアウター側の端部にすり鉢状の凹所が形成さ れ、 この凹所の深さが少なくともハブ輪の内側転走面の溝底付近とされ、 こ の内側転走面の肉厚が所定の範囲に設定され、 ハブ輪のァゥタ一側の肉厚が 凹所に対応して略均一に形成されているので、 装置の軽量■ コンパクト化と 高剛性化という相反する課題を同時に解決し、 強度を高めて長寿命化を図つ た車輪用軸受装置を提供することができる。
[001 7] 好ましくは、 本発明のように、 前記ハブ輪の内側転走面をはじめ、 前記車 輪取付フランジのインナー側の基部から前記小径段部に亙って高周波焼入れ によって所定の硬化層が形成され、 前記ハブ輪のアウター側肉厚が前記硬化 層の深さの 2倍以上に設定されていれば、 高周波焼入れによつて焼割れが発 生するのを防止することができる。 ■ ■ ■請求項 2 [0018] また、 本発明のように、 前記ハブ輪の内側転走面におけるポールの接触角 方向の肉厚が、 その部位の直径の 0 . 2 ~ 0 . 3の範囲に設定されていれば 、 使用条件に対応したハブ輪の強度■剛性を確保しつつ、 軽量化を達成する ことができる。 ■ ■ ■請求項 3
[0019] また、 本発明のように、 前記ハブ輪の内側転走面の溝底部から前記小径段 部に亙って軸方向に延びる軸状部が形成され、 この軸状部と前記内輪と突き 合わされる肩部との間に亍ーパ状の段部が形成されると共に、 前記凹所の深 さが、 前記内側転走面の溝底を越え前記段部付近までの深さとされ、 前記内 側転走面におけるボールの接触角方向の肉厚が、 当該内側転走面の溝底部の 肉厚よりも厚く設定されていれば、 ハブ輪の強度■剛性を確保すると共に、 —層軽量化を達成することができる。 ■ ■ ■請求項 4
[0020] また、 本発明のように、 前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させ て形成した加締部により前記内輪が所定の予圧が付与された状態で軸方向に 固定されていれば、 一層軽量■ コンパクト化を図ることができると共に、 初 期に設定した予圧を長期間に亘つて維持することができる。 ■ ■ ■請求項 5
[0021 ] また、 本発明のように、 前記ハブ輪の外周面の角部が面潰しされて滑らか な円弧状に形成されていれば、 組立時におけるポール傷の発生を防止して軸 受の音響特性を向上させることができる。 ■ ■ ■請求項 6
[0022] また、 本発明のように、 前記アウター側の内側転走面の溝肩部およびカウ ンタ部が熱処理後に総型砥石によって前記転走面と同時研削により形成され ていれば、 繋ぎ部を一層滑らかに形成することができる。 ■ ■ ■請求項 7
[0023] また、 本発明のように、 前記アウター側の軸受列における各転走面の少な くともカウンタ部の角部が面潰しされて滑らかな円弧状に形成されていれば 、 組立時におけるボール傷の発生を防止し、 軸受の音響特性の向上を一層図 ることができる。 ■ ■ ■請求項 8
[0024] また、 本発明のように、 前記アウター側の軸受列における各転走面の溝肩 部の角部が面潰しされて滑らかな円弧状に形成されていれば、 各転走面とボ ールとの接触による接触楕円が溝肩部にかかつてもエッジロードが発生する のを抑制することができ、 軸受の長寿命化を図ることができる。 ■ ■ ■請求 項 9
[0025] また、 本発明のように、 前記アウター側の軸受列における各転走面のカウ ンタ部および溝肩部が熱処理後に総型砥石によって当該転走面と同時研削に より形成されていれば、 繋ぎ部を一層滑らかに形成することができる。 ■ ■ ■請求項 1 0
[0026] また、 本発明のように、 前記外方部材のカウンタ内径の表面粗さが 3 . 2 R a以下に規制されていれば、 組立時のボール接触傷を抑制することができ 、 軸受の音響特性の向上を図ることができる。 ■ ■ ■請求項 1 1
[0027] また、 本発明のように、 前記アウター側の軸受列における各転走面のカウ ンタ部、 溝肩部およびカウンタ内径が熱処理後に総型砥石によって当該転走 面と同時研削により形成されていれば、 繋ぎ部を一層滑らかに形成すること ができる。 ■ ■ ■請求項 1 2
[0028] また、 本発明は、 外周にナックルに取り付けられるための車体取付フラン ジを一体に有し、 内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、 —端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、 外周に軸 方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、 およびこのハブ輪の小径段部に 圧入され、 外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された 少なくとも一つの内輪からなる内方部材と、 この内方部材と前記外方部材の 両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを備え、 前記小径段部の 端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部により前記内輪がハブ輪 に対して軸方向に固定された車輪用軸受装置において、 前記複列の転動体の うちアウター側の転動体がボールであり、 ィンナー側の転動体が円錐ころで あると共に、 前記加締部側の内輪が前記ハブ輪の肩部または内輪に当接され た状態で所定の軸受予圧が付与されている。 ■ ■ ■請求項 1 3
[0029] このように、 複列の転動体を備え、 揺動加締により内輪が固定された第 2 または第 3世代構造の車輪用軸受装置において、 複列の転動体のうちァウタ 一側の転動体がボールであり、 ィンナー側の転動体が円錐ころであると共に 、 加締部側の内輪がハブ輪の肩部または内輪に当接された状態で所定の軸受 予圧が付与されているので、 装置の軽量■ コンパクト化と高剛性化という相 反する課題を同時に解決すると共に、 インナー側の軸受列に加わる荷重がァ ウタ一側の軸受列に加わる荷重よりも大きくなつても寿命を同じかそれ以上 にすることができる。 したがって、 無駄のない設計を実現することができ、 強度■耐久性を向上させた車輪用軸受装置を提供することができる。
[0030] また、 本発明のように、 前記インナー側の円錐ころ列のピッチ円直径がァ ウタ一側のボール列のピッチ円直径よりも小径に設定されていれば、 外方部 材におけるインナー側の外径を小径に設定することができ、 インナー側の軸 受列の基本定格荷重を低下させることなくナックルサイズを小さくでき、 装 置の軽量■ コンパクト化を図ることができる。 ■ ■ ■請求項 1 4
[0031 ] また、 本発明のように、 前記アウター側のボール列のボール個数が、 前記 ィンナー側の円錐ころ列における円錐ころの個数よりも多くなるように設定 されていれば、 全体の軸受剛性を高めることができる。 ■ ■ ■請求項 1 5
[0032] また、 本発明のように、 前記ハブ輪の小径段部に一対の内輪が圧入され、 これらの内輪の内径が同一に設定されていれば、 ハブ輪の小径段部をストレ 一卜な形状に形成することができ、 加工性を向上させることができる。 ■ ■ ■請求項 1 6
[0033] また、 本発明のように、 前記ハブ輪の外周にアウター側の内側転走面が直 接形成されると共に、 この内側転走面からインナー側に前記小径段部が形成 され、 この小径段部に所定のシメシ口を介して前記内輪が圧入されていれば 、 一層装置の軽量■ コンパクト化ができる。 ■ ■ ■請求項 1 7
発明の効果
[0034] 本発明に係る車輪用軸受装置は、 外周にナックルに取り付けられるための 車体取付フランジを一体に有し、 内周に複列の外側転走面が一体に形成され た外方部材と、 一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に 有し、 外周に前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、 この内 側転走面から軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、 およびこのハブ 輪の小径段部に所定のシメシロを介して圧入され、 外周に前記複列の外側転 走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪からなる内方部材と、 こ の内方部材と前記外方部材の両転走面間に転動自在に収容された複列の転動 体とを備えた車輪用軸受装置において、 前記複列の転動体のうちアウター側 の転動体がボール、 インナー側の転動体が円錐ころであり、 このインナー側 の円錐ころのピッチ円直径が前記ァゥタ一側のボールのピッチ円直径よりも 小径に設定されると共に、 前記ハブ輪のアウター側の端部にすり鉢状の凹所 が形成され、 この凹所の深さが少なくとも前記ハブ輪の内側転走面の溝底付 近とされ、 この内側転走面の肉厚が所定の範囲に設定され、 前記ハブ輪のァ ウタ一側の肉厚前記凹所に対応して略均一に形成されているので、 装置の軽 量■ コンパクト化と高剛性化という相反する課題を同時に解決し、 強度を高 めて長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供することができる。
また、 本発明に係る車輪用軸受装置は、 外周にナックルに取り付けられる ための車体取付フランジを一体に有し、 内周に複列の外側転走面が一体に形 成された外方部材と、 一端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを 一体に有し、 外周に軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、 およびこ のハブ輪の小径段部に圧入され、 外周に前記複列の外側転走面に対向する内 側転走面が形成された少なくとも一つの内輪からなる内方部材と、 この内方 部材と前記外方部材の両転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを 備え、 前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部に より前記内輪がハブ輪に対して軸方向に固定された車輪用軸受装置において 、 前記複列の転動体のうちアウター側の転動体がボールであり、 インナー側 の転動体が円錐ころであると共に、 前記加締部側の内輪が前記ハブ輪の肩部 または内輪に当接された状態で所定の軸受予圧が付与されているので、 装置 の軽量■ コンパクト化と高剛性化という相反する課題を同時に解決すると共 に、 ィンナー側の軸受列に加わる荷重がアウター側の軸受列に加わる荷重よ りも大きくなつても寿命を同じかそれ以上にすることができる。 したがって 、 無駄のない設計を実現することができ、 強度■耐久性を向上させた車輪用 軸受装置を提供することができる。
発明を実施するための最良の形態
[0036] 外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、 内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、 一端部に車輪を取 り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、 外周に前記複列の外側転走 面に対向する一方の内側転走面と、 この内側転走面から軸方向に延びる小径 段部が形成されたハブ輪、 およびこのハブ輪の小径段部に圧入され、 外周に 前記複列の外側転走面に対向する他方の内側転走面が形成された内輪からな る内方部材と、 この内方部材と前記外方部材の両転走面間に転動自在に収容 された複列のポールとを備え、 前記ハブ輪の内側転走面をはじめ、 前記車輪 取付フランジのインナー側の基部から前記小径段部に亙って高周波焼入れに よって所定の硬化層が形成され、 前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変 形させて形成した加締部により前記内輪が前記ハブ輪に対して軸方向に固定 された車輪用軸受装置において、 前記複列の転動体のうちアウター側の転動 体がポール、 インナー側の転動体が円錐ころであり、 このインナー側の円錐 ころのピッチ円直径が前記アウター側のボールのピッチ円直径よりも小径に 設定されると共に、 前記ハブ輪のアウター側の端部にすり鉢状の凹所が形成 され、 この凹所の深さが少なくとも前記ハブ輪の内側転走面の溝底付近とさ れ、 この内側転走面におけるボールの接触角方向の肉厚が、 その部位の直径 の 0 . 2〜0 . 3の範囲に設定され、 当該ハブ輪のアウター側が前記凹所に 対応して略均一な肉厚で、 かつ、 前記硬化層の深さの 2倍以上に設定されて いる。
[0037] 以下、 本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図 1は、 本発明に係る車輪用軸受装置の第 1の実施形態を示す縦断面図、 図 2は、 図 1のハブ輪単体の拡大図である。
[0038] この車輪用軸受装置は第 3世代と呼称される従動輪用であって、 内方部材
1 と外方部材 2、 および両部材 1、 2間に転動自在に収容された複数のボー ル 3および円錐ころ 4とを備えている。 内方部材 1は、 ハブ輪 5と、 このハ ブ輪 5に所定のシメシ口を介して圧入された内輪 6とからなる。
[0039] ハブ輪 5は、 一端部に車輪 (図示せず) を取り付けるための車輪取付フラ ンジ 7を一体に有し、 外周に一方 (アウター側) の円弧状の内側転走面 5 a と、 この内側転走面 5 aから軸方向に延びる軸状部 8を介して小径段部 5 b が形成されている。 車輪取付フランジ 7にはハブボルト 7 aが周方向等配に 植設されると共に、 これらハブボルト 7 a間には円孔 7 bが形成されている 。 この円孔 7 bは軽量化に寄与できるだけでなく、 装置の組立■分解工程に おいて、 レンチ等の締結治具をこの円孔 7 bから挿入することができ作業を 簡便化することができる。
[0040] 内輪 6は、 外周に他方 (インナー側) の亍ーパ状の内側転走面 6 aが形成 され、 この内側転走面 6 aの大径側に円錐ころ 4を案内するための大鍔 6 b と、 小径側に円錐ころ 4の脱落を防止するための小鍔 6 cがそれぞれ形成さ れている。 そして、 この内輪 6はハブ輪 5の小径段部 5 bに所定のシメシ口 を介して圧入されると共に、 この小径段部 5 bの端部を塑性変形させて形成 した加締部 9によって所定の予圧が付与された状態で軸方向に固定されてい る。 これにより、 軽量■ コンパクト化を図ると共に、 初期に設定した予圧を 長期間に亘って維持することができる。
[0041 ] ハブ輪 5は S 5 3 C等の炭素 0 . 4 0 ~ 0 . 8 0 w t %を含む中高炭素鋼 で形成され、 内側転走面 5 aをはじめ、 後述するアウター側のシール 1 2が 摺接する車輪取付フランジ 7のインナー側の基部 7 cから小径段部 5 bに亙 つて高周波焼入れによって表面硬さを 5 8〜6 4 H R Cの範囲に硬化層 2 3 が形成されている (図中クロスハッチングにて示す) 。 なお、 加締部 9は鍛 造加工後の表面硬さのままとされている。 これにより、 車輪取付フランジ 7 に負荷される回転曲げ荷重に対して充分な機械的強度を有し、 内輪 6の嵌合 部となる小径段部 5 bの耐フレツティング性が向上すると共に、 加締加工時 に微小なクラック等の発生がなく加締部 9の塑性加工をスムーズに行うこと ができる。 なお、 内輪 6、 ボール 3および円錐ころ 4は S U J 2等の高炭素 クロム鋼で形成され、 ズブ焼入れによって芯部まで 58~64 H RCの範囲 に硬化処理されている。
[0042] 外方部材 2は、 外周に懸架装置を構成するナックル (図示せず) に取り付 けられるための車体取付フランジ 2 cを一体に有し、 内周にハブ輪 5の内側 転走面 5 aに対向するアウター側の円弧状の外側転走面 2 aと、 内輪 6の内 側転走面 6 aに対向するインナー側の亍ーパ状の外側転走面 2 bが一体に形 成されている。 この外方部材 2は S 53 C等の炭素 0. 40〜0. 80w t %を含む中高炭素鋼で形成され、 複列の外側転走面 2 a、 2 bが高周波焼入 れによって表面硬さを 58〜64 H RCの範囲に硬化処理されている。 そし て、 両転走面 2 a、 5 aおよび 2 b、 6 a間に保持器 1 0、 1 1を介して複 数のボール 3および円錐ころ 4が転動自在に収容されている。 また、 外方部 材 2と内方部材 1 との間に形成された環状空間の開口部にはシール 1 2およ び磁気エンコーダ 1 3が装着され、 軸受内部に封入されたグリースの外部へ の漏洩と、 外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している
[0043] 本実施形態は、 インナー側の円錐ころ 4列のピッチ円直径 PCD iがァゥ タ一側のポール 3列のピッチ円直径 P C D oよりも小径に設定されている。 これにより、 外方部材 2におけるィンナー側の外径 D 0を小径に設定するこ とができ、 円錐ころ 4を使用することにより、 インナー側の転動体列の基本 定格荷重を低下させることなくナックルサイズを小さくでき、 装置の軽量■ コンパクト化を図りつつ、 インナー側の転動体列部分の剛性が高くなる。
[0044] また、 ハブ輪 5の外周には、 内側転走面 5 aからインナー側に向けて漸次 小径となる縮径部 1 4から段部 8 aを介して一段小径に形成された軸状部 8 、 および内輪 6が突き合わされる肩部 8 bを介して小径段部 5 bが形成され ている。 さらに、 ピッチ円直径 PCDo、 PCD iの違いに伴い、 ハブ輪 5 の内側転走面 5 aは内輪 6の内側転走面 6 aよりも拡径されている。
[0045] 外方部材 2において、 ピッチ円直径 PCDo、 PCD iの違いに伴い、 ァ ウタ一側の外側転走面 2 aがィンナー側の外側転走面 2 bよりも拡径され、 アウター側の外側転走面 2 aから円筒状の肩部 1 5と段部 1 5 aを介して小 径側の肩部 1 6に続き、 インナー側の外側転走面 2 bに至っている。
[0046] ここで、 ハブ輪 5のアウター側端部に軸方向に延びるすり鉢状の凹所 1 7 が形成されている。 この凹所 1 7は鍛造加工によって形成され、 その深さは 、 少なくともアウター側の内側転走面 5 aの溝底付近までとされ、 この凹所 1 7に対応してハブ輪 5のアウター側の肉厚が略均一となるように形成され ている。 すなわち、 車輪取付フランジ 7にモーメント荷重が負荷された場合 、 ァウタ一側のボール 3の接触角 を起点としてハブ輪 5が変形すると考え られるため、 本実施形態では、 この接触角 よりもアウター側の肉厚に着目 した。
[0047] 図 2に拡大して示すように、 シールランド部となる車輪取付フランジ 7の 基部 7 cは所定の曲率半径からなる円弧面に形成されているが、 この基部 7 cの最小肉厚 t 1 と、 その部位の直径 d 1 との関係からハブ輪 5の剛性を F E M解析により求めた結果、 0 . 2≤ t 1 Z d 1 ≤0 . 3の範囲に最小肉厚 t 1を設定することにより、 使用条件に対応したハブ輪 5の強度■剛性を確 保しつつ、 軽量化を達成することができる。 なお、 この基部 7 cの最小肉厚 t 1力 その部位の直径 d 1の 2 0 %未満になると、 変形が大きくなり所望 の剛性が得られない。 一方、 最小肉厚 t 1が直径 d 1の 3 0 %を超えても余 り剛性の増加が認められず、 反って重量ァップを招来して好ましくない。
[0048] さらに、 本実施形態では、 ハブ輪 5の外周面が、 高周波焼入れによって焼 割れが発生するのを防止するために、 基部 7 cの最小肉厚 t 1は、 硬化層 2 3の有効硬化層深さの 2倍以上になるように設定されている。 また、 この車 輪取付フランジ 7の基部 7 cと同様、 内側転走面 5 aにおけるボール 3の接 触角 方向の肉厚 t 2と、 その部位の直径 (ボール接触径) d 2との関係は 、 0 . 2≤ t 2 / d 2≤0 . 3の範囲で、 かつ、 少なくとも硬化層 2 3にお ける有効硬化層深さの 2倍に設定されている。 なお、 ここでは、 有効硬化層 深さは 2〜 5 m m ( 3 . 5 m m程度) の範囲に設定されている。
[0049] こうした構成の車輪用軸受装置では、 アウター側のボール 3のピッチ円直 径 P C D oをインナー側の円錐ころ 4のピッチ円直径 P C D i よりも大径に 設定され、 その分、 ポール 3の個数が多く設定されるため、 アウター側部分 の軸受剛性が増大すると共に、 ハブ輪 5のアウター側端部に凹所 1 7が形成 され、 この凹所 1 7に対応して肉厚 t 1、 t 2が所定の範囲に設定されてい る。 そして、 ハブ輪 5のアウター側が略均一な肉厚となるように外殻が所定 の形状 "寸法に設定され、 かつ、 硬化層 2 3の深さが所定の範囲に設定され ているので、 装置の軽量■ コンパクト化と高剛性化という相反する課題を同 時に解決し、 強度を高めて長寿命化を図った車輪用軸受装置を提供すること ができる。
実施例 2
[0050] 図 3は、 本発明に係る車輪用軸受装置の第 2の実施形態を示す縦断面図、 図 4は、 図 3のハブ輪単体の拡大図である。 なお、 本実施形態は、 前述した 第 1の実施形態 (図 1 ) と基本的にはハブ輪の構成が異なるだけで、 その他 同一の部位、 同一の部品、 あるいは同一の機能を有する部位には同じ符号を 付けてその詳細な説明を省略する。
[0051 ] この車輪用軸受装置は第 3世代と呼称される従動輪用であって、 内方部材
1 8と外方部材 2、 および両部材 1 8、 2間に転動自在に収容された複数の ボール 3および円錐ころ 4とを備えている。 内方部材 1 8は、 ハブ輪 1 9と 、 このハブ輪 1 9に所定のシメシ口を介して圧入された内輪 6とからなる。
[0052] ハブ輪 1 9は S 5 3 C等の炭素 0 . 4 0〜0 . 8 0 w t %を含む中高炭素 鋼からなり、 アウター側の端部に前述したすり鉢状の凹所 1 7 (二点鎖線に て示す) よりさらに深く形成された凹所 2 0が形成されている。 この凹所 2 0の深さは、 内側転走面 5 aの溝底部から軸状部 2 1を越えて段部 2 2付近 までの深さとされている。 そして、 ハブ輪 1 9のアウター側の外郭形状は、 この凹所 2 0に対応して肉厚が均一となるように形成され、 その外周に所定 の硬化層 2 4が形成されている (図中クロスハッチングにて示す) 。 すなわ ち、 図 4に拡大して示すように、 本実施形態では、 基部 7 cの最小肉厚 t 1 および内側転走面 5 aにおける接触角ひ方向の肉厚 t 2力 内側転走面 5 a の最小肉厚 (溝底径 d 0位置での肉厚) t 0よりも大きく設定されると共に 、 シールランド部となる車輪取付フランジ 7の基部 7 cの最小肉厚 t 1およ び接触角ひ方向の肉厚 t 2が、 その部位の直径 d 1、 d 2の 0 . 2 ~ 0 . 3 の範囲で、 凹所 2 0の底部の肉厚 t 3力 接触角ひよりアウター側の肉厚 t 1、 t 2と略同一に形成されている。 さらに、 これらの肉厚 t 1、 t 2、 t 3が硬化層 2 4における有効硬化層深さの 2倍以上に設定されている。 これ により、 ハブ輪 1 9の剛性を確保しつつ一層の軽量化を達成することができ ると共に、 焼割れを防止して強度を高めることができる。
実施例 3
[0053] 図 5は、 本発明に係る車輪用軸受装置の第 3の実施形態を示す縦断面図、 図 6は、 図 5のハブ輪の要部拡大図、 図 7は、 組立状態を示す説明図である 。 なお、 この実施形態は、 前述した第 1の実施形態 (図 1 ) と基本的にはハ ブ輪の構成が一部異なるだけで、 その他同一部位、 同一の部品、 あるいは同 —の機能を有する部位には同じ符号を付けてその詳細な説明を省略する。
[0054] この車輪用軸受装置は第 3世代と呼称される従動輪用であって、 内方部材
2 5と外方部材 2、 および両部材 2 5、 2間に転動自在に収容された複数の ボール 3および円錐ころ 4とを備えている。 内方部材 2 5は、 ハブ輪 2 6と 、 このハブ輪 2 6に所定のシメシ口を介して圧入された内輪 6とからなる。
[0055] ハブ輪 2 6は、 一端部に車輪取付フランジ 7を一体に有し、 外周に一方 ( アウター側) の円弧状の内側転走面 5 aと、 この内側転走面 5 aから軸方向 に延びる軸状部 8を介して小径段部 5 bが形成されている。 ハブ輪 2 6は S 5 3 C等の炭素 0 . 4 0〜0 . 8 O w t %を含む中高炭素鋼で形成され、 内 側転走面 5 aをはじめ、 後述するアウター側のシール 1 2が摺接する車輪取 付フランジ 7のインナー側の基部 7 cから小径段部 5 bに亙って高周波焼入 れによって表面硬さを 5 8 ~ 6 4 H R Cの範囲に硬化処理されている。
[0056] ここで、 本実施形態では、 ハブ輪 2 6における外周面の角部が面潰しされ て滑らかな円弧状に形成されている。 すなわち、 車輪取付フランジ 7の基部 7 cとァウタ一側の内側転走面 5 aの溝肩部の角部 A、 および段部 8 aの角 部巳が、 角アール Rを有する所定の面取り形状■寸法に形成されている。 具 体的には、 図 6に拡大して示すように、 角部 Aは、 面取りの軸方向寸法 L a が 0. 1 5~0. 8mm、 好ましくは、 0. 1 5~0. 3mm、 径方向寸法 1_「が0. 1 5〜0. 8mm、 好ましくは、 0. 1 5〜0. 3mmに形成さ れ、 そして、 角アール Rが 0. 1 5〜2. 0R、 好ましくは、 0. 45〜0 . 7 Rに設定され、 各繋ぎ部が滑らかに形成されている。 この角アール Rが 0. 1 5 mm未満となれば、 ボール 3に擦り傷がつき易くなつてしまい、 一 方、 角アール Rが 2. ORを超えると、 ボール 3の接触楕円が乗り上げて内 側転走面 5 aから外れ易くなつて好ましくない。 また、 角部 Bは、 面取りの 軸方向寸法 L aおよび径方向寸法 L rが 0. 5〜5mm、 そして、 角アール Rが 1. 0〜1 ORに設定され、 各繋ぎ部が滑らかに形成されている。
[0057] さらに、 内側転走面 5 aの溝底部近傍にこの溝底径よりも大径で所定幅に 形成されたカウンタ部 Cが形成されている。 このカウンタ部 Cからインナー 側に向って縮径するテーパ面あるいは所定の曲率半径からなる円弧面からな る縮径部 1 4が形成され、 この縮径部 1 4から角部 Bを介して段部 8 aが形 成されている。 このカウンタ部 Cも 1. 0~5 Rの角アール Rを有する滑ら かな円弧状に形成されている。
[0058] このようにハブ輪 26の外周面の角部 A、 B、 Cを丸めることにより、 図
7に示すような軸受の組立において、 アウター側のポール 3がハブ輪 26の 外周面の角部 A、 B、 Cに接触してもポール 3に傷が発生するのを防止する ことができるので、 軸受の音響特性を向上させると共に、 長寿命化を図るこ とができる。
[0059] さらに、 車輪取付フランジ 7の基部 7 cとアウター側の内側転走面 5 aの 角部 Aが滑らかに丸められているので、 シール 1 2のリップが角部 Aに接触 しても損傷するのを防止することができ、 品質の信頼性と密封性の向上を図 ることができる。 また、 装置に大きなモーメント荷重が負荷された場合にお いて、 内側転走面 5 aとボール 3との接触による接触楕円がこの角部 Aにか かってもエッジロードが発生するのを防止することができ、 軸受の長寿命化 を図ることができる。
実施例 4
[0060] 図 8は、 本発明に係る車輪用軸受装置の第 4の実施形態を示す縦断面図、 図 9は、 図 8のハブ輪の要部拡大図、 図 1 0は組立状態を示す説明図である 。 なお、 本実施形態は、 前述した第 2の実施形態 (図 3) と基本的にはハブ 輪の構成が一部異なるだけで、 その他同一の部位、 同一の部品、 あるいは同 —の機能を有する部位には同じ符号を付けてその詳細な説明を省略する。
[0061] この車輪用軸受装置は第 3世代と呼称される従動輪用であって、 内方部材
27と外方部材 2、 および両部材 27、 2間に転動自在に収容された複数の ポール 3および円錐ころ 4とを備えている。 内方部材 27は、 ハブ輪 28と 、 このハブ輪 28に所定のシメシ口を介して圧入された内輪 6とからなる。
[0062] ここで、 本実施形態では、 ハブ輪 28における外周面の角部が面潰しされ て滑らかな円弧状に形成されている。 すなわち、 車輪取付フランジ 7の基部 7 cとアウター側の内側転走面 5 aの角部 A、 軸状部 21 とテーパ状の段部 22との角部 D、 テーパ状の段部 22と肩部 8 bとの角部巳が、 それぞれ角 アール Rを有する所定の面取り形状■寸法に形成されている。 具体的には、 図 9に拡大して示すように、 角部 Aは、 面取りの軸方向寸法 L aが 0. 1 5 〜0. 8 mm、 好ましくは、 0. 1 5〜0. 3 mm、 径方向寸法 L rが 0. 1 5〜0. 8mm、 好ましくは、 0. 1 5〜0. 3mmに形成され、 そして 、 角アール Rが 0. 1 5〜2. OR、 好ましくは、 0. 45〜0. 7 Rに設 定され、 各繋ぎ部が滑らかに形成されている。 また、 角部 D、 Eは、 面取り の軸方向寸法 L aおよび径方向寸法 L rが 0. 5〜5mm、 そして、 角ァー ル Rが 1. 0〜1 ORに設定され、 各繋ぎ部が滑らかに形成されている。
[0063] このようにハブ輪 28の外周面の角部 A、 C、 D、 Eを丸めることにより 、 図 1 0に示すような軸受の組立において、 アウター側のポール 3がハブ輪 28の外周面の角部 A、 C、 D、 Eに接触してもポール 3に傷が発生するの を防止することができ、 軸受の音響特性を向上させると共に、 長寿命化を図 ることができる。 実施例 5
[0064] 図 1 1は、 本発明に係る車輪用軸受装置の第 5の実施形態を示す縦断面図 、 図 1 2は、 図 1 1のアウター側の軸受列を示す要部拡大図、 図 1 3は、 組 立状態を示す説明図、 図 1 4は、 ハブ輪の研削加工を示す説明図、 図 1 5は 、 外方部材の研削加工を示す説明図、 図 1 6は、 外方部材の他の研削加工を 示す説明図、 図 1 7は、 組立状態を示す説明図である。 なお、 この実施形態 は、 前述した第 4の実施形態 (図 8) と基本的には外方部材の構成が一部異 なるだけで、 その他同一の部位、 同一の部品、 あるいは同一の機能を有する 部位には同じ符号を付けてその詳細な説明を省略する。
[0065] この車輪用軸受装置は第 3世代と呼称される従動輪用であって、 内方部材
27と外方部材 29、 および両部材 27、 29間に転動自在に収容された複 数のポール 3および円錐ころ 4とを備えている。
[0066] ここで、 アウター側のポール 3列における各転走面 5 a、 2 aのカウンタ 部 C、 Fおよび溝肩部の角部 A、 Gが面潰しされて滑らかな円弧状に形成さ れている。 具体的には、 図 1 2に拡大して示すように、 内側転走面 5 aの溝 底部近傍にこの溝底径よりも大径で所定幅に形成されたカウンタ部 Cが形成 されている。 このカウンタ部 Cは、 1. 0〜5 Rの角アール Rを有する滑ら かな円弧状に形成されている。 また、 カウンタ部 Fおよび溝肩部の角部 A、 Gの角部における面取りの軸方向寸法 L aが 0. 1 5〜0. 8mm、 好まし くは、 0. 1 5〜0. 3 mm、 径方向寸法 L rが 0. 1 5〜0. 8 mm、 好 ましくは、 0. 1 5〜0. 3 mmの範囲に形成され、 そして、 角アール Rが 0. 1 5〜2. OR、 好ましくは、 0. 45〜0. 7 Rの範囲に設定され、 各繋ぎ部が滑らかに形成されている。 この角アール Rが 0. 1 5 R未満とな れば、 ボール 3に擦り傷がつき易くなつてしまい、 一方、 角アール Rが 2. ORを超えると、 溝肩部の角部 A、 Gにおいてはポール 3の接触楕円が乗り 上げて内側転走面 5 aおよび外側転走面 2 a力、ら外れ易くなつて好ましくな い。
[0067] このようにアウター側のポール 3列における各転走面 5 a、 2 aのカウン タ部 C、 Fおよび溝肩部の角部 A、 Gが、 所定の角 Rを有する滑らかな円弧 状に形成されていることにより、 図 1 3に示すような軸受の組立において、 アウター側のポール 3がカウンタ部 C、 Fおよび溝肩部の角部 A、 Gに接触 してもボール 3に傷が発生するのを防止することができ、 軸受の音響特性を 向上させると共に、 シール 1 2を装着する際、 そのリップが溝肩部の角部 A に接触して外揷されても損傷するのを防止することができ、 品質の信頼性と 密封性の向上を図ることができる。 また、 装置に大きなモーメント荷重が負 荷された場合、 各転走面 5 a、 2 aとボール 3との接触による接触楕円が溝 肩部の角部 A、 Gにかかってもエッジロードが発生するのを防止することが でき、 軸受の長寿命化を図ることができる。
[0068] これらのカウンタ部 C、 Fおよび溝肩部の角部 A、 Gは、 図 1 4および図
1 5に示すように、 熱処理後、 総型砥石によって各転走面 5 a、 2 aと同時 に研削加工されている。 すなわち、 図 1 4に示すように、 シールランド部と なる車輪取付フランジ 7の基部 7 cおよび内側転走面 5 aは総型砥石 3 0に よって一体に研削加工されて形成されるが、 この時、 溝肩部の角部 Aおよび カウンタ部 Cもこの総型砥石 3 0によって同時研削される。 カウンタ部 Cが 内側転走面 5 aと同時研削されることにより、 バリ等が発生するのを防止す ることができると共に、 カウンタ部 Cの外径をバラツキなく極めて精度良く 形成することができる。 また、 図 1 5に示すように、 外方部材 2 9の複列の 外側転走面 2 a、 2 bは総型砥石 3 1によって一体に研削加工されて形成さ れるが、 この時、 カウンタ部 Fおよび溝肩部の角部 Gもこの総型砥石 3 1に よって同時研削される。 これにより、 滑らかな表面を精度良く形成すること ができる。
[0069] さらに、 図 1 6に示すように、 外方部材 2 9のカウンタ内径 3 2およびシ ール 1 2が装着されるシール嵌合面 3 3も一体に研削加工されても良い。 こ の場合、 その表面粗さが 3 . 2 R a以下に規制されている。 R aは、 J I S の粗さ形状パラメータの一つで (J I S B 0 6 0 1 _ 1 9 9 4 ) 、 算術平 均粗さ、 すなわち、 平均線から絶対値偏差の平均値を言う。 このようにカウ ンタ内径 3 2の表面粗さを規制することにより、 図 1 7に示すように、 ァゥ タ一側の外側転走面 2 aにポール 3を仮組みする際、 ポール 3が外側転走面
2 aのカウンタ内径 3 2に擦れながら挿入されてもポール 3表面に転写して 傷が発生することはなく、 また、 カウンタ部 Fの角部にポール 3が接触して も打ち傷が付くのを抑制することができる。
[0070] なお、 ここでは、 カウンタ内径 3 2が外側転走面 2 aと総型砥石 3 4によ つて同時に研削加工されたものを例示したが、 これに限らず、 予め旋削加工 によって形成されても良い。 この場合、 旋削目がリード目あるいは交差目で あればボール 3に転写する恐れがあるため、 トラバース加工でなくプランジ カットによる旋削加工が好ましい。 表 1は、 バイ ト送り速度に対してカウン タ内径 3 2の表面粗さとボール 3における傷深さとの関係を示したものであ る力 この表からも明らかなように、 トラバース加工であっても、 バイ ト送 りを 0 . 2 m mZ r e v . 以下に遅くして加工することにより、 カウンタ内 径 3 2の表面粗さを 3 . 3 R a以下に改善することができ、 ポール 3の傷発 生を防止することができる。 したがって、 カウンタ内径 3 2が所定の表面粗 さ以下に規制されていれば、 組立時のポール接触傷やポール振動による打ち 傷等を防止することができ、 軸受の音響特性を向上させることができる。
[0071 ] ほ 1 ]
Figure imgf000022_0001
図 1 8は、 本発明に係る車輪用軸受装置の第 6の実施形態を示す縦断面図 である。 なお、 前述した実施形態と同一の部位、 同一の部品、 あるいは同一 の機能を有する部位には同じ符号を付けてその詳細な説明を省略する。 この車輪用軸受装置は第 2世代と呼称される従動輪用であって、 ハブ輪 3 5と、 このハブ輪 3 5に固定された車輪用軸受 3 6とを備えている。 ハブ輪 3 5は、 アウター側の一端部に車輪取付フランジ 7を一体に有し、 この車輪 取付フランジ 7から肩部 3 5 aを介して軸方向に延びる小径段部 3 5 bが形 成されている。
[0073] 車輪用軸受 3 6は、 ハブ輪 3 5の肩部 3 5 aに衝合した状態で小径段部 3 5 bに所定のシメシ口を介して圧入されると共に、 小径段部 3 5 bの端部を 塑性変形させて形成した加締部 9によって軸方向に固定されている。 ハブ輪 3 5は S 5 3 C等の炭素 0 . 4 0〜0 . 8 0 w t %を含む中高炭素鋼で形成 され、 肩部 3 5 aから小径段部 3 5 bに亙って高周波焼入れによって表面硬 さを 5 8〜6 4 H R Cの範囲に硬化処理されている。 これにより、 車輪取付 フランジ 7に負荷される回転曲げ荷重に対して充分な機械的強度を有し、 車 輪用軸受 3 6の嵌合部となる小径段部 3 5 bの耐フレツティング性が向上す る。
[0074] 車輪用軸受 3 6は、 外周に車体取付フランジ 2 cを一体に有し、 内周に複 列の外側転走面 3 7 a、 3 7 bが一体に形成された外方部材 3 7と、 外周に これら複列の外側転走面 3 7 a、 3 7 bに対向する内側転走面 3 8 a、 3 9 aがそれぞれ形成された 2つの内輪 3 8、 3 9と、 両転走面 3 7 a、 3 8 a および 3 7 b、 3 9 a間に保持器 1 0、 4 0を介して転動自在に収容された 複数のポール 3および円錐ころ 4とを備えている。 外方部材 3 7と 2つの内 輪 3 8、 3 9との間に形成された環状空間の開口部にはシール 4 1、 4 2が 装着され、 軸受内部に封入されたグリースの外部への漏洩と、 外部から雨水 やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
[0075] アウター側の転走面 3 7 a、 3 8 aはボール 3にアンギユラコンタクトす る円弧状に形成されると共に、 インナー側の転走面 3 7 b、 3 9 aは円錐こ ろ 4にラインコンタク卜する亍ーパ状に形成されている。
[0076] 外方部材 3 7は S 5 3 C等の炭素 0 . 4 0〜0 . 8 0 w t %を含む中高炭 素鋼で形成され、 複列の外側転走面 3 7 a、 3 7 bが高周波焼入れによって 表面硬さを 5 8 ~ 6 4 H R Cの範囲に硬化処理されている。 また、 内輪 3 8 、 3 9は S U J 2等の高炭素クロム鋼で形成され、 ズブ焼入れによって芯部 まで 5 8 ~ 6 4 H R Cの範囲に硬化処理されている。
[0077] ここで、 本実施形態では、 アウター側のボール 3のピッチ円直径 P C Dと ィンナー側の円錐ころ 4のピッチ円直径 P C Dが同一に設定されると共に、 アウター側のボール 3列が間隔を詰めて配列され、 そのボール個数が、 イン ナー側の円錐ころ 4列における円錐ころ 4の個数よりも多くなるように設定 されている。 したがって、 全体の軸受剛性が確保できると共に、 インナー側 の軸受列の基本定格荷重がアウター側の軸受列の基本定格荷重よりも大きく なり、 インナー側の軸受列に加わる荷重がアウター側の軸受列に加わる荷重 よりも大きくなつても寿命を同じかそれ以上にすることができる。 すなわち 、 無駄のない設計を実現することができ、 強度■耐久性を向上させた車輪用 軸受装置を提供することができる。
[0078] 図 1 9は、 本発明に係る車輪用軸受装置の第 7の実施形態を示す縦断面図 である。 なお、 この実施形態は、 前述した第 6の実施形態 (図 1 8 ) と基本 的にはハブ輪の構成が異なるだけで、 その他同一部品、 同一部位、 あるいは 同一機能を有する部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
[0079] この車輪用軸受装置は第 3世代と呼称される従動輪用であって、 外方部材 3 7と、 ハブ輪 4 3、 およびこのハブ輪 4 3の小径段部 4 3 aに圧入された 内輪 3 9からなる内方部材 4 4とを備えている。 ハブ輪 4 3は、 外周にァゥ ター側の外側転走面 3 7 aに対向するアウター側の内側転走面 5 aと、 この 内側転走面 5 aから軸方向に延びる小径段部 4 3 aが形成されている。 内輪 3 9はこの小径段部 4 3 aに所定のシメシ口を介して圧入され、 加締部 9に よって軸方向に固定されている。
[0080] 外方部材 3 7とハブ輪 4 3および内輪 3 9との間に形成された環状空間の 開口部にはシール 4 5、 4 2が装着され、 軸受内部に封入されたグリースの 外部への漏洩と、 外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止し ている。 また、 ハブ輪 4 3は S 5 3 C等の炭素 0 . 4 0 ~ 0 . 8 0 w t %を 含む中高炭素鋼で形成され、 シール 4 5が摺接するシールランド部から内側 転走面 5 aおよび小径段部 4 3 aに亙って高周波焼入れによって表面硬さを 5 8 ~ 6 4 H R Cの範囲に硬化処理されている。
[0081 ] ここで、 本実施形態は、 前述した第 6の実施形態と同様、 アウター側のボ ール 3列のピッチ円直径 P C Dとインナー側の円錐ころ 4列のピッチ円直径 P C Dが同一に設定されると共に、 アウター側のボール 3列のボール個数が 、 ィンナー側の円錐ころ 4列における円錐ころ 4の個数よりも多くなるよう に設定されている。 したがって、 一層装置の軽量■ コンパクト化を図りつつ 、 全体の軸受剛性が高くなると共に、 基本定格荷重がアウター側の軸受列部 分の基本定格荷重よりも大きくなり、 ィンナー側の軸受列部分に加わる荷重 がアウター側の軸受列部分に加わる荷重よりも大きくなつても寿命を同じか それ以上にすることができる。
実施例 8
[0082] 図 2 0は、 本発明に係る車輪用軸受装置の第 8の実施形態を示す縦断面図 である。 なお、 この実施形態は、 前述した第 6の実施形態 (図 1 8 ) と基本 的には両軸受列のピッチ円直径が異なるだけで、 その他同一部品、 同一部位 、 あるいは同一機能を有する部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略す る。
[0083] この車輪用軸受装置は第 2世代と呼称される従動輪用であって、 ハブ輪 4 6と、 このハブ輪 4 6に固定された車輪用軸受 4 7とを備えている。 ハブ輪 4 6は、 アウター側の端部に車輪取付フランジ 7を一体に有し、 この車輪取 付フランジ 7から肩部 4 6 aを介して軸方向に延びる小径段部 4 6 bが形成 されている。 また、 車輪用軸受 4 7は、 ハブ輪 4 6の肩部 4 6 aに衝合した 状態で小径段部 4 6 bに所定のシメシ口を介して圧入されると共に、 小径段 部 4 6 bの端部を塑性変形させて形成した加締部 9によって軸方向に固定さ れている。
[0084] 車輪用軸受 4 7は、 外周に車体取付フランジ 2 cを一体に有し、 内周に複 列の外側転走面 3 7 a , 4 8 aが一体に形成された外方部材 4 8と、 外周に これら複列の外側転走面 3 7 a、 4 8 aに対向する内側転走面 5 a、 6 aが それぞれ形成された 2つの内輪 4 9、 6と、 両転走面 3 7 a、 5 aおよび 4 8 a、 6 a間に保持器 1 0、 1 1を介して転動自在に収容された複数のポー ル 3および円錐ころ 4とを備えている。 外方部材 4 8と 2つの内輪 4 9、 6 との間に形成された環状空間の開口部にはシール 4 1、 5 0が装着され、 軸 受内部に封入されたグリースの外部への漏洩と、 外部から雨水やダスト等が 軸受内部に侵入するのを防止している。
[0085] 外方部材 4 8は S 5 3 C等の炭素 0 . 4 0〜0 . 8 0 w t %を含む中高炭 素鋼で形成され、 複列の外側転走面 3 7 a、 4 8 aが高周波焼入れによって 表面硬さを 5 8〜6 4 H R Cの範囲に硬化処理されている。 また、 内輪 4 9 は S U J 2等の高炭素クロム鋼で形成され、 ズブ焼入れによって芯部まで 5 8 ~ 6 4 H R Cの範囲に硬化処理されている。
[0086] ここで、 本実施形態は、 インナー側の円錐ころ 4列のピッチ円直径 P C D iがァゥタ一側のポール 3列のピッチ円直径 P C D oよりも小径に設定され ると共に、 ピッチ円直径の違いにより、 アウター側のポール 3列のポール個 数が、 ィンナー側の円錐ころ 4列における円錐ころ 4の個数よりも多くなり 、 外方部材 4 8におけるィンナー側の外径 D 0を小径に設定することができ る。 したがって、 インナー側の軸受列の基本定格荷重を低下させることなく ナックルサイズを小さくでき、 装置の軽量■ コンパクト化を図ることができ る。 また、 アウター側のポール 3列におけるピッチ円直径 P C D oの拡径量 に対応してアウター側の内輪 4 9の肉厚を厚くすることにより、 ピッチ円直 径 P C D o、 P C D iに違いがあってもハブ輪 4 6の小径段部 4 6 bをスト レートな軸状に形成することができ、 加工性を向上させることができる。 実施例 9
[0087] 図 2 1は、 本発明に係る車輪用軸受装置の第 9の実施形態を示す縦断面図 である。 なお、 この実施形態は、 前述した第 8の実施形態 (図 2 0 ) と基本 的にはハブ輪の構成が異なるだけで、 その他同一部品、 同一部位、 あるいは 同一機能を有する部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
[0088] この車輪用軸受装置は第 3世代と呼称される従動輪用であって、 外方部材
4 8と、 ハブ輪 5 1、 およびこのハブ輪 5 1の小径段部 5 1 aに圧入された 内輪 6からなる内方部材 5 2とを備えている。 ハブ輪 5 1は、 外周にァウタ 一側の外側転走面 3 7 aに対向するアウター側の内側転走面 5 aと、 この内 側転走面 5 aから軸方向に延びる小径段部 5 1 aが形成されている。 内輪 6 はこの小径段部 5 1 aに所定のシメシ口を介して圧入され、 加締部 9によつ て軸方向に固定されている。
[0089] ハブ輪 5 1は S 5 3 C等の炭素 0 . 4 0〜0 . 8 0 w t %を含む中高炭素 鋼で形成され、 シール 4 5が摺接するシールランド部から内側転走面 5 aお よび小径段部 5 1 aに亙って高周波焼入れによって表面硬さを 5 8〜6 4 H R Cの範囲に硬化処理されている。
[0090] ここで、 本実施形態は、 前述した実施形態と同様、 インナー側の円錐ころ
4列のピッチ円直径 P C D iがアウター側のポール 3列のピッチ円直径 P C D oよりも小径に設定されると共に、 アウター側のポール 3列のポール個数 力 ィンナー側の円錐ころ 4列における円錐ころ 4の個数よりも多くなると 共に、 外方部材 4 8におけるインナー側の外径 D Oを小径にすることができ 、 ィンナー側の軸受列の基本定格荷重を低下させることなくナックルサイズ を小さくできる。 したがって、 一層装置の軽量■ コンパクト化を図りつつ、 全体の軸受剛性が高くなると共に、 基本定格荷重がアウター側の軸受列の基 本定格荷重よりも大きくなり、 ィンナー側の軸受列に加わる荷重がアウター 側の軸受列部分に加わる荷重よりも大きくなつても寿命を同じかそれ以上に することができる。
[0091 ] 以上、 本発明の実施の形態について説明を行ったが、 本発明はこうした実 施の形態に何等限定されるものではなく、 あくまで例示であって、 本発明の 要旨を逸脱しない範囲内において、 さらに種々なる形態で実施し得ることは 勿論のことであり、 本発明の範囲は、 特許請求の範囲の記載によって示され 、 さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、 および範囲内のすべての変更 を含む。
産業上の利用可能性
[0092] 本発明に係る車輪用軸受装置は、 従動輪用の第 2、 第 3世代構造の車輪用 軸受装置に適用することができる。
図面の簡単な説明
[0093] [図 1 ]本発明に係る車輪用軸受装置の第 1の実施形態を示す縦断面図である。
[図 2]図 1のハブ輪単体を示す拡大図である。
[図 3]本発明に係る車輪用軸受装置の第 2の実施形態を示す縦断面図である。
[図 4]図 3のハブ輪単体を示す拡大図である。
[図 5]本発明に係る車輪用軸受装置の第 3の実施形態を示す縦断面図である。
[図 6]図 5のハブ輪の要部拡大図である。
[図 7]組立状態を示す説明図である。
[図 8]本発明に係る車輪用軸受装置の第 4の実施形態を示す縦断面図である。
[図 9]図 8のハブ輪の要部拡大図である。
[図 10]組立状態を示す説明図である。
[図 1 1 ]本発明に係る車輪用軸受装置の第 5の実施形態を示す縦断面図である
[図 1 2]図 1 1のアウター側の軸受列を示す要部拡大図である。
[図 13]組立状態を示す説明図である。
[図 14]ハブ輪の研削加工を示す説明図である。
[図 15]外方部材の研削加工を示す説明図である。
[図 1 6]外方部材の他の研削加工を示す説明図である。
[図 1 7]組立状態を示す説明図である。
[図 18]本発明に係る車輪用軸受装置の第 6の実施形態を示す縦断面図である [図 1 9]本発明に係る車輪用軸受装置の第 7の実施形態を示す縦断面図である [図 20]本発明に係る車輪用軸受装置の第 8の実施形態を示す縦断面図である [図 21]本発明に係る車輪用軸受装置の第 9の実施形態を示す縦断面図である
[図 22]従来の車輪用軸受装置を示す縦断面図である。
[図 23]従来の他の車輪用軸受装置を示す縦断面図である。
符号の説明
1、 1 8、 25、 27、 44、 52 内方部材
2、 29、 37、 48 外方部材
2 a、 2 b、 37 a、 37 b、 48 a 外側転走面
2 c 車体取付フランジ
3 ポール
4 円錐ころ
5、 1 9、 26、 28、 35、 43、 46、 5 1 ■ ■ハブ輪
5 a、 6 a、 38 a、 39 a 内側転走面
5 b、 35 b、 43 a、 46 b 小径段部
6、 38、 39、 49 内輪
6 b 大鍔
6 c 小鍔
7 車輪取付フランジ
7 a ハブボルト
7 b 円孔
7 c 基部
8、 2 1 軸状部
8 a、 1 5 a、 22 段部
8 b、 1 5、 1 6、 35 a、 46 a 肩部
9 加締部
1 0、 1 1、 40 保持器
1 2、 4 1、 42、 45、 50 シール 磁気エンコーダ 縮径部
凹所
硬化層
総型砥石 カウンタ内径 シール嵌合面 車輪用軸受 ハブ輪
内側転走面 車輪取付フランジ 複列の転がり軸受 等速自在継手 外方部材 外側転走面 車体取付フランジ 内方部材 ポール
円錐ころ
内輪
外側継手部材 卜ラック溝 マウス部 肩部
止め輪
小径段部 加締部
保持器 1 21、 1 22 シール
A、 巳、 D、 E、 G 角部
C、 F カウンタ部
DO 外方部材のィンナ一側 の外径
D 1 アウター側のボールの ピッチ円直径
D 2 ィンナー側のボールの ピッチ円直径
d 0 ハブ輪の内側転走面の 溝底径
d 1 基部の直径
d 2 ハブ輪のボール接触径
L a 面取りの軸方向寸法
L r 面取りの径方向寸法
PCDo ポールのピツチ円直径
PCD i 円錐ころのピッチ円直 径
R 角アール
t o 溝底径での肉厚 t 1 基部の最小肉厚 t 2 ハブ輪のボールの接触 角方向の肉厚
t 3 凹所の最小肉厚 a 接触

Claims

請求の範囲
[1 ] 外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、 内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
—端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、 外周に 前記複列の外側転走面に対向する一方の内側転走面と、 この内側転走面から 軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、 およびこのハブ輪の小径段部 に所定のシメシ口を介して圧入され、 外周に前記複列の外側転走面に対向す る他方の内側転走面が形成された内輪からなる内方部材と、
この内方部材と前記外方部材の両転走面間に転動自在に収容された複列の 転動体とを備えた車輪用軸受装置において、
前記複列の転動体のうちァウタ一側の転動体がポール、 ィンナー側の転動 体が円錐ころであり、 このィンナー側の円錐ころのピッチ円直径が前記ァゥ ター側のポールのピッチ円直径よりも小径に設定されると共に、 前記ハブ輪 のアウター側の端部にすり鉢状の凹所が形成され、 この凹所の深さが少なく とも前記ハブ輪の内側転走面の溝底付近とされ、 この内側転走面の肉厚が所 定の範囲に設定され、 前記ハブ輪のアウター側の肉厚が前記凹所に対応して 均一に形成されていることを特徴とする車輪用軸受装置。
[2] 前記ハブ輪の内側転走面をはじめ、 前記車輪取付フランジのインナー側の 基部から前記小径段部に亙って高周波焼入れによって所定の硬化層が形成さ れ、 前記ハブ輪のアウター側肉厚が前記硬化層の深さの 2倍以上に設定され ている請求項 1に記載の車輪用軸受装置。
[3] 前記ハブ輪の内側転走面におけるボールの接触角方向の肉厚が、 その部位 の直径の 0 . 2〜0 . 3の範囲に設定されている請求項 1または 2に記載の 車輪用軸受装置。
[4] 前記ハブ輪の内側転走面の溝底部から前記小径段部に亙って軸方向に延び る軸状部が形成され、 この軸状部と前記内輪と突き合わされる肩部との間に テーパ状の段部が形成されると共に、 前記凹所の深さが、 前記内側転走面の 溝底を越え前記段部付近までの深さとされ、 前記内側転走面におけるポール の接触角方向の肉厚が、 当該内側転走面の溝底部の肉厚よりも厚く設定され ている請求項 1乃至 3いずれかに記載の車輪用軸受装置。
[5] 前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部により 前記内輪が所定の予圧が付与された状態で軸方向に固定されている請求項 1 乃至 4いずれかに記載の車輪用軸受装置。
[6] 前記ハブ輪の外周面の角部が面潰しされて滑らかな円弧状に形成されてい る請求項 1乃至 5いずれかに記載の車輪用軸受装置。
[7] 前記アウター側の内側転走面の溝肩部およびカウンタ部が熱処理後に総型 砥石によって前記転走面と同時研削により形成されている請求項 6に記載の 車輪用軸受装置。
[8] 前記ァウタ一側の軸受列における各転走面の少なくとも力ゥンタ部の角部 が面潰しされて滑らかな円弧状に形成されている請求項 1乃至 5いずれかに 記載の車輪用軸受装置。
[9] 前記アウター側の軸受列における各転走面の溝肩部の角部が面潰しされて 滑らかな円弧状に形成されている請求項 8に記載の車輪用軸受装置。
[10] 前記アウター側の軸受列における各転走面のカウンタ部および溝肩部が熱 処理後に総型砥石によって当該転走面と同時研削により形成されている請求 項 8または 9に記載の車輪用軸受装置。
[1 1 ] 前記外方部材のカウンタ内径の表面粗さが 3 . 2 R a以下に規制されてい る請求項 8乃至 1 0いずれかに記載の車輪用軸受装置。
[12] 前記アウター側の軸受列における各転走面のカウンタ部、 溝肩部および力 ゥンタ内径が熱処理後に総型砥石によって当該転走面と同時研削により形成 されている請求項 1 1に記載の車輪用軸受装置。
[13] 外周にナックルに取り付けられるための車体取付フランジを一体に有し、 内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
—端部に車輪を取り付けるための車輪取付フランジを一体に有し、 外周に 軸方向に延びる小径段部が形成されたハブ輪、 およびこのハブ輪の小径段部 に圧入され、 外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成され た少なくとも一つの内輪からなる内方部材と、
この内方部材と前記外方部材の両転走面間に転動自在に収容された複列の 転動体とを備え、
前記小径段部の端部を径方向外方に塑性変形させて形成した加締部により 前記内輪がハブ輪に対して軸方向に固定された車輪用軸受装置において、 前記複列の転動体のうちアウター側の転動体がボールであり、 ィンナー側 の転動体が円錐ころであると共に、 前記加締部側の内輪が前記ハブ輪の肩部 または内輪に当接された状態で所定の軸受予圧が付与されていることを特徴 とする車輪用軸受装置。
[14] 前記ィンナー側の円錐ころ列のピッチ円直径がアウター側のボール列のピ ツチ円直径よりも小径に設定されている請求項 1 3に記載の車輪用軸受装置
[15] 前記アウター側のポール列のポール個数が、 前記ィンナー側の円錐ころ列 における円錐ころの個数よりも多くなるように設定されている請求項 1 3ま たは 1 4に記載の車輪用軸受装置。
[16] 前記ハブ輪の小径段部に一対の内輪が圧入され、 これらの内輪の内径が同 —に設定されている請求項 1 3乃至 1 5いずれかに記載の車輪用軸受装置。
[17] 前記ハブ輪の外周にアウター側の内側転走面が直接形成されると共に、 こ の内側転走面からインナー側に前記小径段部が形成され、 この小径段部に所 定のシメシロを介して前記内輪が圧入されている請求項 1 3乃至 1 5いずれ かに記載の車輪用軸受装置。
PCT/JP2007/000453 2006-04-25 2007-04-25 車輪用軸受装置 WO2007125651A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112007001018T DE112007001018T5 (de) 2006-04-25 2007-04-25 Lagervorrichtung für ein Fahrzeugrad
US12/257,412 US7748909B2 (en) 2006-04-25 2008-10-24 Bearing apparatus for a wheel of vehicle

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006120452A JP4969899B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 車輪用軸受装置
JP2006-120452 2006-04-25
JP2006-120450 2006-04-25
JP2006120451A JP4986277B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 車輪用軸受装置
JP2006120450A JP4986115B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 車輪用軸受装置
JP2006-120451 2006-04-25
JP2006-120449 2006-04-25
JP2006120449A JP4993341B2 (ja) 2006-04-25 2006-04-25 車輪用軸受装置
JP2006129034A JP4993342B2 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 車輪用軸受装置
JP2006-129034 2006-05-08
JP2006129913A JP4993664B2 (ja) 2006-05-09 2006-05-09 車輪用軸受装置
JP2006-129913 2006-05-09

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/257,412 Continuation US7748909B2 (en) 2006-04-25 2008-10-24 Bearing apparatus for a wheel of vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007125651A1 true WO2007125651A1 (ja) 2007-11-08

Family

ID=38655192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/000453 WO2007125651A1 (ja) 2006-04-25 2007-04-25 車輪用軸受装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7748909B2 (ja)
DE (1) DE112007001018T5 (ja)
WO (1) WO2007125651A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013039A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
US20120134616A1 (en) * 2009-05-06 2012-05-31 Baozhu Liang Raceway element for a large roller bearing and bearing assembly

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO20100328A1 (it) * 2010-04-20 2011-10-21 Skf Ab Gruppo mozzo ruota a due corone di corpi volventi
ITTO20100330A1 (it) * 2010-04-20 2011-10-21 Skf Ab Gruppo mozzo ruota asimmetrico
IT1399977B1 (it) * 2010-04-20 2013-05-09 Skf Ab Gruppo mozzo ruota a due corone di corpi volventi
IT1399979B1 (it) * 2010-04-20 2013-05-09 Skf Ab Gruppo mozzo ruota asimmetrico
IT1399978B1 (it) * 2010-04-20 2013-05-09 Skf Ab Gruppo mozzo ruota a due corone di corpi volventi
JP5570297B2 (ja) 2010-05-20 2014-08-13 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2013060076A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Jtekt Corp ハブユニット
US10059156B2 (en) 2012-04-09 2018-08-28 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Hub assembly for a tire inflation system
CN104214208B (zh) * 2013-05-31 2018-09-04 舍弗勒技术股份两合公司 回转支承
US9347493B2 (en) * 2013-10-21 2016-05-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bearing assembly including tapered rollers and spherical rolling elements
JP6569275B2 (ja) * 2015-04-02 2019-09-04 株式会社ジェイテクト 車輪用軸受装置の製造方法
DE102019206917A1 (de) * 2019-05-13 2020-11-19 Aktiebolaget Skf Lageranordnung, Verwendung der Lageranordnung und Verfahren zur Herstellung der Lagervorrichtung
IT202000026608A1 (it) * 2020-11-09 2022-05-09 Skf Ab Unita’ cuscinetto in acciaio a basso teneore di carbonio
IT202200025155A1 (it) * 2022-12-07 2024-06-07 Skf Ab Wheel Hub Bearing Unit with Optimized Positioning of Outboard Balls

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11182537A (ja) * 1997-12-17 1999-07-06 Nippon Seiko Kk 車輪用転がり軸受ユニット
JP2001180210A (ja) * 1999-12-21 2001-07-03 Ntn Corp 車輪軸受装置
JP2001254749A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Koyo Seiko Co Ltd 車軸用軸受装置
JP2002295505A (ja) * 2001-01-24 2002-10-09 Ntn Corp 車輪軸受装置
JP2004108449A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
US20050111771A1 (en) * 2003-10-14 2005-05-26 Shevket Cengiz R. Asymmetric hub assembly
JP2005325903A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ntn Corp 車輪用軸受装置及びその製造方法
JP2005325902A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ntn Corp 車輪軸受装置の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1580269A (en) * 1976-12-01 1980-11-26 Skf Nova Ab Double row rolling bearing
JPH1191308A (ja) 1997-09-22 1999-04-06 Nippon Seiko Kk 車輪用転がり軸受ユニット
JP2000198304A (ja) * 1998-10-29 2000-07-18 Nsk Ltd 車輪用転がり軸受ユニット
EP1541377A4 (en) * 2002-07-15 2008-01-02 Nsk Ltd ROLLER BEARING UNIT FOR SUPPORT WHEEL
EP1795788B1 (en) * 2003-04-17 2010-03-31 Ntn Corporation A bearing for a wheel of vehicle
JP2004345543A (ja) * 2003-05-23 2004-12-09 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP4063722B2 (ja) * 2003-06-11 2008-03-19 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP2005121120A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2005188599A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2006036020A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11182537A (ja) * 1997-12-17 1999-07-06 Nippon Seiko Kk 車輪用転がり軸受ユニット
JP2001180210A (ja) * 1999-12-21 2001-07-03 Ntn Corp 車輪軸受装置
JP2001254749A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Koyo Seiko Co Ltd 車軸用軸受装置
JP2002295505A (ja) * 2001-01-24 2002-10-09 Ntn Corp 車輪軸受装置
JP2004108449A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受装置
US20050111771A1 (en) * 2003-10-14 2005-05-26 Shevket Cengiz R. Asymmetric hub assembly
JP2005325903A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ntn Corp 車輪用軸受装置及びその製造方法
JP2005325902A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Ntn Corp 車輪軸受装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010013039A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Nsk Ltd 車輪支持用転がり軸受ユニット及びその製造方法
US20120134616A1 (en) * 2009-05-06 2012-05-31 Baozhu Liang Raceway element for a large roller bearing and bearing assembly
US9284983B2 (en) * 2009-05-06 2016-03-15 Aktiebolaget Skf Raceway element for a large roller bearing and bearing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20090052823A1 (en) 2009-02-26
DE112007001018T5 (de) 2009-03-05
US7748909B2 (en) 2010-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007125651A1 (ja) 車輪用軸受装置
EP1944518B1 (en) Bearing device for wheel
US7832941B2 (en) Bearing apparatus for a wheel of vehicle
WO2008059615A1 (fr) Dispositif de palier pour véhicule
US7641394B2 (en) Bearing apparatus for a wheel of vehicle
WO2016143871A1 (ja) 車輪用軸受装置
WO2007091408A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP5252834B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2006137297A (ja) 車輪用軸受装置
JP5099875B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4998980B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4993342B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4998979B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4994713B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4969899B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4993341B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5024850B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4993664B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5236097B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007100715A (ja) 車輪用軸受装置
JP4986277B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4986115B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4034799B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007292184A (ja) 車輪用軸受装置
WO2008047472A1 (fr) Dispositif de palier pour roue

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737110

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120070010185

Country of ref document: DE

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112007001018

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20090305

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07737110

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1