[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2007004675A1 - 薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル - Google Patents

薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル Download PDF

Info

Publication number
WO2007004675A1
WO2007004675A1 PCT/JP2006/313412 JP2006313412W WO2007004675A1 WO 2007004675 A1 WO2007004675 A1 WO 2007004675A1 JP 2006313412 W JP2006313412 W JP 2006313412W WO 2007004675 A1 WO2007004675 A1 WO 2007004675A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
drug
hyaluronic acid
acid derivative
gel
photocrosslinked
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313412
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Miyamoto
Yousuke Yasuda
Original Assignee
Seikagaku Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikagaku Corporation filed Critical Seikagaku Corporation
Priority to US11/994,981 priority Critical patent/US8354392B2/en
Priority to CN2006800245106A priority patent/CN101217982B/zh
Priority to AU2006266741A priority patent/AU2006266741B2/en
Priority to EP06780788A priority patent/EP1905456A4/en
Priority to CA2614312A priority patent/CA2614312C/en
Priority to JP2007524092A priority patent/JP5147396B2/ja
Publication of WO2007004675A1 publication Critical patent/WO2007004675A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6903Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being semi-solid, e.g. an ointment, a gel, a hydrogel or a solidifying gel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Definitions

  • the present invention relates to a drug-introduced photobridged hyaluronic acid derivative gel in which a drug is covalently introduced into photocrosslinked hyaluronic acid.
  • the present invention also relates to a drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative into which a drug and a photoreactive group are introduced.
  • DDS drug delivery system
  • Biologically derived polysaccharides such as hyaluronic acid (hereinafter also referred to as HA) and glycosaminodarlican (hereinafter also referred to as GAG) have high biocompatibility.
  • HA hyaluronic acid
  • GAG glycosaminodarlican
  • Patent Document 3 The polymer gel of Patent Document 3 is swollen by an aqueous liquid, and a product into which a drug that cannot be injected by a syringe or the like is introduced is in the form of a sheet, a film, or the like.
  • Patent Document 4 does not describe the properties of the product into which the drug is introduced, but in the examples, the introduction rate due to the bond to the carboxyl group involved in the solubility is set low.
  • Patent Document 5 photocrosslinked hyaluronic acid using a photocrosslinking group as a highly hydrophilic hyaluronic acid gel
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 3107488
  • Patent Document 2 WO89Zl0941 Publication
  • Patent Document 3 U.S. Pat.No. 5,770,229
  • Patent Document 4 WO99Z59603
  • Patent Document 5 U.S. Patent 6,602,859
  • the present invention can be directly administered to a diseased site with an injection device such as a syringe, and by such administration, a sufficient amount of drug can be retained in the administered or diseased site. Dosing or staying at the disease site for a long time It is an object of the present invention to provide a drug delivery system that has a sustained drug release property that can be released and is safe to the living body. Another object of the present invention is to provide an intermediate useful for producing the drug delivery system as described above.
  • the present inventors have introduced a drug into a photocrosslinked hyaluronic acid utilizing a photocrosslinkable group, thereby introducing a drug-introduced light as a DDS that satisfies the above conditions.
  • the present inventors have found that a crosslinked hyaluronic acid derivative gel can be provided, and further studied various conditions for introducing a drug, and have completed the present invention.
  • the present invention relates to the following (1) to (31).
  • Non-steroidal anti-inflammatory agents, anti-rheumatic agents, matrix meta-oral protease inhibitors, steroids and anti-cancer agents are also selected.
  • the “photoreactive group” or “photoreactive group bonded! /, Spacer 1” is bonded to the carboxyl group of hyaluronic acid by an amide bond.
  • the drug-introduced photocrosslinked hyaluronic acid derivative gel according to any one of (1) to (9) above.
  • “Drug” is bonded to “Spacer” by an ester bond, and the drug-binding spacer is bonded to a carboxyl group of hyaluronic acid by an amide bond (The drug-introduced photocrosslinked hyaluronic acid derivative gel according to any one of 1) to (10).
  • photoreactive group and introduction rate of the combined “agent” is any 10 to 45 mole 0/0 for repeating disaccharide units moles of hyaluronic acid (1) - (12) The drug-introduced photocrosslinked hyaluronic acid derivative gel according to any one of the above.
  • a drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative characterized in that a “photoreactive group” and a “drug” are each covalently bonded to “hyaluronic acid” and are soluble in an aqueous medium.
  • a drug-introduced photocrosslinked hyaluronic acid derivative gel obtainable by irradiating an aqueous solution of the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative according to any one of (15) to (17) with ultraviolet rays.
  • a medicament comprising the drug-introduced photocrosslinked hyaluronic acid derivative gel according to any one of (1) to (11), (18) and (19).
  • a therapeutic agent for arthropathy comprising the drug-introduced photocrosslinked hyaluronic acid derivative gel according to any one of (1) to (11), (18) and (19).
  • a drug sustained-release preparation characterized by comprising:
  • (29) including a step of dissolving the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative according to any one of (15) to (17) in an aqueous medium to prepare a solution, and irradiating the solution with ultraviolet rays.
  • the present invention it is possible to directly administer locally to an injured site such as a joint or an organ with an injection device such as a syringe.
  • a drug as a drug delivery system that can hold a large amount of drug, has sustained drug release properties that can be released over a long period of time by being retained at the site of administration or disease, and is safe for the living body
  • An introduced photocrosslinked hyaluronic acid derivative gel is provided.
  • the drug-introduced photocrosslinked hyaluronic acid derivative gel of the present invention (hereinafter also referred to as “drug-introduced HA-gel”) can be directly administered to the affected area with an injection device such as a syringe, and the drug at the administration site can be administered. Release is controlled and drug release is possible.
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention is very useful for pharmaceutical use because it can be sterilized by conventional methods such as wet heat sterilization, depending on the selection of its specific components.
  • a drug-introduced HA-gel of the present invention that can be pushed out by an injection device, it is possible not only to directly administer the drug as a topical preparation to the affected area, but also to select various drugs.
  • NSAIDs nonsteroidal anti-inflammatory drugs
  • DMARD anti-rheumatic drugs
  • a drug-introduced HA-gel using nonsteroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs) or anti-rheumatic drugs (DMARD) as a drug is applied to the knee joint cavity of chronic arthritis patients such as osteoarthritis of the knee and rheumatoid arthritis. If administered directly, drug introduction over a long period of time HA-gel stays in the knee joint cavity or synovial tissue, so that the drug is gradually released to the affected area.
  • NSAIDs nonsteroidal anti-inflammatory drugs
  • DMARD anti-rheumatic drugs
  • the anticancer drug can be applied only to necessary parts without adversely affecting other normal organs by directly administering the anticancer drug-introduced photocrosslinked hyaluronic acid gel to the cancer tissue.
  • DDS The basic concept of DDS is that it has the function of encapsulating a drug in a base material, transporting it to the required location (delivery), and releasing it at the required location (affected area).
  • a DDS agent of this concept is actually administered, it disappears before it reaches the target affected area, it is deactivated, and even if it reaches the target affected area, the drug is released Most of them do nothing to help.
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention can be pushed out by an injection tool, it can be locally administered to joints and the like, and the safety of the photocrosslinked hyaluronic acid gel itself is high.
  • the drug can be directly administered (injected) to the target affected area without being delivered by a detour route, the gel is retained in the target affected area, and the drug is gradually released. Enable treatment.
  • the drug-introduced HA-gel is administered directly to the affected area rather than using the in vivo function to deliver the drug, the drug can surely reach the affected area, Since the base material can remain as an anchor to the affected part, the in-situ force can also be obtained with the advantage that the drug can be released gradually over a long period of time.
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention is a crosslinked hyaluronic acid having a crosslinked structure formed by covalently bonding between hyaluronic acid chains or in hyaluronic acid molecules via a photocrosslinking group.
  • the derivative is held by a covalent bond with a functional group of hyaluronic acid directly or via a spacer.
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention forms a drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative by simultaneously or sequentially introducing a photocrosslinking group and a drug or a derivative thereof into hyaluronic acid, and the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative. It is produced by photocrosslinking an arlonic acid derivative.
  • the hyaluronic acid used in the drug-introduced HA-gel of the present invention is a polymer of disaccharide units that also has glucuronic acid and N-acetyldarcosamine.
  • the hyaluronic acid in the present invention is an effect of the present invention.
  • examples of such derivatives include, for example, hyaluronic acid derivatives having a reducing end, and acetylenic acid in which the hydroxyl group in hyaluronic acid is partially acetylated. Examples include hyaluronic acid.
  • the origin of hyaluronic acid is not particularly limited.
  • the substance is purified to a high purity and does not substantially contain a substance that is not allowed to be mixed as a medicine.
  • the molecular weight of hyaluronic acid is not particularly limited, but the weight average molecular weight is, for example, from 10,000 to 5,000,000, preferably from 100,000 to 3,000,000, particularly preferably from 600,000 to 1,500,000.
  • hyaluronic acid which is a polymer among GAGs. That is, as described above, it is common knowledge that the more a polysaccharide is a polymer substance, the greater the solubility of the polysaccharide derivative into which the highly hydrophobic substance is introduced, and the insolubilization occurs. Acid is more susceptible to gelation due to photocrosslinking reaction. Therefore, it is possible to reduce the insolubilization due to the introduction of highly hydrophobic substances such as drugs obtained by applying the present invention, and to maintain the properties that can be injected from a syringe or the like. Hyaluronic acid is more meaningful.
  • the hyaluronic acid used in the present invention may be in a free form that does not form a salt or in the form of a pharmaceutically acceptable salt.
  • the pharmaceutically acceptable salt of hyaluronic acid include inorganic bases such as alkali metal ion salts such as sodium salt and potassium salt, alkaline earth metal ion salts such as magnesium salt and calcium salt, and ammonium salt.
  • organic bases such as salts with, diethanolamine, cyclohexylamine, and amino acid salts. Since the affinity to living organisms is particularly high, the hyaluronate is particularly preferably a salt with a sodium ion, preferably a salt with an alkali metal ion.
  • the photoreactive cross-linking group (photoreactive group) is used as the cross-linking group of the photo-crosslinking hyaluronic acid that is the base material of the drug-introduced HA-gel of the present invention.
  • a photoreactive group is a residue of a compound that undergoes a photodimerization reaction or a photopolymerization reaction upon irradiation with light (ultraviolet rays), and the hyaluronic acid molecule as a photoreactive group on hyaluronic acid by light irradiation.
  • the residue is not particularly limited as long as it is a residue of a compound that crosslinks between and within the molecule, but as such a compound, an olefinic compound having a conjugated double bond is preferred. Concrete Examples include kainate acid, substituted kainate, acrylic acid, maleic acid, fumaric acid, sorbic acid, coumarin, and thymine.
  • substituted cinnamate include any one or two hydrogens on the benzene ring of the cinnamate, a lower alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, t-butyl, etc.), lower alkoxy
  • substituted cinnamate substituted with a group for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, etc.
  • amino-cinnamate is preferred, and P-amino cinnamate is particularly preferred.
  • the photoreactive group is covalently bonded to the carboxyl group or hydroxyl group of hyaluronic acid.
  • the bonding mode is not particularly limited as long as the object of the present invention is achieved, but an amide bond is preferred, in which an ester bond or an amide bond is preferred.
  • the photoreactive group may be directly bonded to hyaluronic acid, but it improves photoreactivity, facilitates the photocrosslinking reaction, facilitates the reaction of introducing the photoreactive group into the polysaccharide, etc. From the surface, it is preferable that it is bonded to hyaluronic acid via a spacer. Therefore, the residue of a spacer (spacer derivative) in which a spacer is bonded to a cinnamate or a substituted cinnamate is most preferred as a photoreactive group.
  • the compound serving as a spacer as described above is not particularly limited as long as it is a compound having two or more functional groups capable of binding to a photoreactive group and hyaluronic acid.
  • a compound having two or more functional groups selected from hydroxyl group and amino group. Preferred examples include amino alcohols (HN— (CH 2) —OH (n 1-18).
  • the compound constituting the spacer as described above may be bonded to hyaluronic acid, and then the compound constituting the photoreactive group may be bound. However, the compound constituting the spacer and the photoreactive group may be combined. Firstly, the resulting compound is bound to hyaluronic acid.
  • Derivatives in which an amino alcohol is bonded to the carboxyl group by an ester bond (Cay cinnamate alkylamino), and a cinnamate amide derivative in which an amino alcohol has an amide bond to the carboxyl group of the cinnamate are preferred.
  • the amino alcohol is represented by the general formula H N— (CH 3) —OH
  • N is 2 to 18, preferably 2 to 6, and more preferably 2 to 4.
  • Preferable examples of the compound constituting the spacer include aminoethanol, aminopropanol, aminobutanol and the like.
  • the binding site (the functional group of hyaluronic acid) with the photoreactive group or the spacer derivative to which the photoreactive group is bonded in hyaluronic acid includes a hydroxyl group or a carboxyl group.
  • the carboxyl group is preferred because of the ease of introduction reaction of the pacer derivative.
  • the combination of the compound constituting the spacer and the compound constituting the photoreactive group and the combination of the compound constituting the spacer and the hyaluronic acid are not particularly limited, and any combination is possible.
  • a combination of combinations can be employed.
  • the cai cinnamate is used as the photoreactive group and amino alcohol is used as the spacer
  • the cai The carboxyl group of the citric acid and the amino alcohol are ester-bonded, and the amino group of the amino alcohol and the carboxyl group of hyaluronic acid are amide-bonded, so that the photoreactive group is bonded to hyaluronic acid via the spacer.
  • the amino acid amide bonds to the carboxyl group of the cinnamate, and the hydroxyl group of the amino alcohol and the carboxyl group of hyaluronic acid ester bond to each other, thereby allowing photoreactivity via the spacer.
  • a group may be attached to hyaluronic acid.
  • the drug introduced into the HA-gel has a functional group for bonding to the carboxyl group or hydroxyl group of hyaluronic acid, and can be directly introduced into hyaluronic acid by a covalent bond, or
  • the drug is not particularly limited as long as it is a drug that can be bonded through a spacer having a functional group that can bond to a carboxyl group or a hydroxyl group of hyaluronic acid.
  • the carboxyl group! / Is preferably a substance having a functional group capable of bonding to a hydroxyl group.
  • Examples of the drug introduced into the HA-gel of the present invention include salicylic acid-based non-steroidal anti-inflammatory drugs (such as salicylic acid, sazapyrine, aspirin, diflu-sal, salicylamide), phenamic acid-based drugs.
  • salicylic acid-based non-steroidal anti-inflammatory drugs such as salicylic acid, sazapyrine, aspirin, diflu-sal, salicylamide
  • phenamic acid-based drugs such as salicylic acid, sazapyrine, aspirin, diflu-sal, salicylamide
  • Non-steroidal anti-inflammatory drugs flufenamic acid, aluminum flufenamic acid, mefenamic acid, fructaphenine, tolfenamic acid, etc.
  • allyl acetate non-steroid anti-inflammatory drugs fuerbinac, diclofenac, tolmethine sodium, sulindac, fembufen , Indomethacin, indomethacin farnesyl, acemetacin, progouritacin maleate, anfenac sodium, nabumetone, mofezolac, etodolac, anoleclofenac, etc.
  • propionic non-steroidal anti-inflammatory drugs ibuprofen, flurbiprofen, Toprofen, naproxen, pranoprofen, fenoprofen, thiaprofenic acid, oxaprozin, loxoprofen sodium, aluminoprofen, zaltoprof
  • Preferred drugs include non-steroidal anti-inflammatory agents, anti-rheumatic agents, MMP inhibitors, steroid agents, and anti-cancer agents. Among them, non-steroidal anti-inflammatory agents, anti-rheumatic agents, and anti-cancer agents are preferred.
  • the compound constituting the spacer has a functional group that binds to hyaluronic acid and a functional group that binds to the drug, respectively. And may have a plurality of these functional groups.
  • the functional group of the spacer can be selected variously depending on the mode of binding between hyaluronic acid and the drug.
  • the mode of binding between the spacer and hyaluronic acid and the drug is preferably an ester bond or an amide bond.
  • the combination of the binding mode between the compound constituting the spacer and the drug, and the binding mode between the compound constituting the spacer and the hyaluronic acid is not particularly limited, and any combination of bindings can be adopted.
  • a spacer having an amino group is selected, and a carboxyl group or a hydroxyl group of hyaluronic acid is bonded by an ester bond.
  • a spacer having a hydroxyl group or a carboxyl group can be selected. Bonding between drugs and spacers
  • a spacer having an amino group can be selected by an ester bond.
  • Drugs can be introduced by amide bonds.
  • the drug-introduced HA-gel when the drug-introduced HA-gel is injected into a living body, it is more preferable that it is gradually released and released from the drug-powered S hyaluronic acid chain in the living body. It is conceivable that the drug is gradually released along with the degradation of the photocrosslinked hyaluronic acid derivative. In particular, it is desirable that the binding portion between the drug and the spacer is biodegraded. By changing the mode of binding between the drug and the spacer, the resistance to biodegradation can be altered, thereby making it possible to control the sustained release rate. For example, when considering hydrolysis occurring in vivo, ester bonds are more susceptible to degradation than amide bonds.
  • the drug-introduced HA-gel injected into the body is more likely to release the drug from the hyaluronic acid chain by hydrolysis.
  • a drug is directly introduced into hyaluronic acid, it is preferable to introduce the drug into hyaluronic acid through an ester bond in consideration of in vivo hydrolysis.
  • the spacer used for binding the drug and hyaluronic acid in the drug-introduced HA-gel of the present invention can be selected in consideration of the above points. It is not particularly limited as long as it can be combined and the object of the present invention can be achieved. Preferred examples of compounds constituting the spacer include those described above for the introduction of the above-mentioned photoreactive group, and amino alcohol is more preferred. Examples include aminoethanol, aminopropanol, and aminobutanol.
  • the compound constituting the spacer as described above was bonded to the hyaluronic acid first, and then to the hyaluronic acid to which the spacer was bonded.
  • the drug it is easy to manufacture by combining the compound that composes the spacer and the drug first, and then binding the resulting compound to hyaluronic acid. To preferred.
  • the binding site (the functional group of hyaluronic acid) to the drug or spacer in hyaluronic acid may be a hydroxyl group, similar to the introduction of the photoreactive group. Easiness of introduction reaction of spacer A carboxyl group is preferred.
  • the introduction of photoreactive groups and drugs to hyaluronic acid is described. If it is not specified whether it is a direct force or a spacer, it can be basically any. That is, the photoreactive group and the drug include a photoreactive group derivative having a spacer moiety and a drug derivative having a spacer moiety, respectively.
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention In the production of the drug-introduced HA-gel of the present invention, first, a photoreactive group and a drug are introduced into hyaluronic acid as an intermediate product, and the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative soluble in an aqueous medium. Then, the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative aqueous solution is irradiated with light and crosslinked.
  • the water-soluble drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative which is an intermediate product, can be produced by introducing a photoreactive group and Z or a drug into hyaluronic acid, followed by alkali treatment.
  • a method of introducing the drug after introducing the photoreactive group into hyaluronic acid a method of introducing the photoreactive group after introducing the drug, or Any method of simultaneously introducing the drug and photoreactive group can be used.
  • introducing either a drug or photoreactive group first after introducing the drug or photoreactive group, it is isolated by post-treatment, and the other is introduced again, or in a one-pot reaction. Any of the methods introduced sequentially from either one can be used.
  • the former method is advantageous in that it can control the introduction rate of drugs and photoreactive groups with high precision, although it requires labor and time in the process. In the latter method, the labor and time in the reaction are reduced. There is an advantage that the target can be obtained efficiently without the need.
  • a photoreactive group or a drug is easier to bind to a carboxyl group than a carboxyl group or a reactive force of a functional group that can bind to a carboxy group or a hydroxyl group of hyaluronic acid.
  • Examples of the method for achieving such a bond include water-soluble carbodiimide (for example, 1-ethyl-3- (3 dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (EDCI'HC1), 1-cyclohexyl 3- (2 morpholinoethyl).
  • Method using a water-soluble condensing agent such as carbodiimi dometo 1P toluenesulfonate, 1-cyclohexyl 3- (2-morpholinoethyl) carbodiimide hydrochloride), N-hydroxysuccinimide (HOSu) and N-hydroxy Condensation aids such as benzotriazole (HOBt) and above Examples thereof include a method using the above condensing agent, an active ester method, and an acid anhydride method. Among these, as a reaction in the presence of an aqueous medium, a method using a water-soluble condensing agent or a method using a reaction aid and a water-soluble condensing agent is preferable.
  • a water-soluble condensing agent such as carbodiimi dometo 1P toluenesulfonate, 1-cyclohexyl 3- (2-morpholinoethyl) carbodiimide hydrochloride), N-hydroxysuccinimide (
  • a reaction auxiliary agent and a water-soluble condensing agent is more preferred.
  • the aqueous medium include water and a water-soluble organic solvent, for example, a mixed solvent of dioxane, dimethylformamide (DMF), acetone, alcohol (methanol, ethanol, etc.) and the like.
  • a mixed solvent of dioxane, dimethylformamide (DMF), acetone, alcohol (methanol, ethanol, etc.) and the like it is preferable that the carboxyl group of hyaluronic acid and the photoreactive group or drug are bonded by an ester bond or an amide bond.
  • the photoreactive group and the rate of drug introduction into hyaluronic acid retain the solubility of the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative in an aqueous medium, and further There is no particular limitation as long as the drug-introduced HA-gel obtained by photocrosslinking retains the properties that can be extruded by an injection tool. In other words, it is necessary to select the introduction rate so that these conditions are satisfied.
  • the introduction rate refers to the introduction rate (percentage) of a drug or photoreactive group per unit of hyaluronic acid disaccharide.
  • a drug introduction rate of 10% means that 10 drugs are introduced in every 100 disaccharide units of the hyaluronic acid chain. Show.
  • the drug may be substituted for the carboxyl group of each adjacent disaccharide unit.
  • the rate of introduction of the photoreactive group and the drug can be adjusted by changing the reaction conditions such as the amount of the condensing agent, the condensation auxiliary agent, the photoreactive group and the drug, the reaction solvent, and the reaction temperature.
  • the reaction conditions such as the amount of the condensing agent, the condensation auxiliary agent, the photoreactive group and the drug, the reaction solvent, and the reaction temperature.
  • the appropriate rate of introduction of the photoreactive group and drug To decide.
  • the introduction rate of the drug is usually 1 to 60 mol%, preferably 5 to 30 mol%, more preferably 5 to 25 mol%, relative to the number of moles of repeating disaccharide units of hyaluronic acid. It is particularly preferably 7 to 20 mol%.
  • the introduction rate of the photoreactive group is usually 5 to 50 mol%, preferably 5 to 30 mol%, more preferably 5 to 20 mol%, and particularly preferably 8 to 20 mol%.
  • the total introduction rate of photoreactive groups and drugs is usually 6-60.
  • the amount of the photoreactive group and drug introduced can be measured, for example, by measuring absorbance, HPLC, NMR or the like.
  • the alkali treatment for making the reaction solution after the introduction reaction alkaline is not particularly limited as long as the solution becomes alkaline.
  • an inorganic base is preferred in consideration of subsequent treatments and the like. Furthermore, even among inorganic bases, weak bases such as sodium hydrogen carbonate and sodium carbonate have a greater effect on hyaluronic acid and drugs than strong bases such as sodium hydroxide. The power that is low is desirable.
  • the pH conditions for the alkali treatment here are 7.2 to 11, preferably 7.5 to 10.
  • the treatment time of the alkali treatment is not particularly limited as long as it does not affect the reduction in the molecular weight of hyaluronic acid, and examples thereof include 2 to 12 hours, preferably 2 to 6 hours.
  • a soluble drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative can be obtained without affecting the acid.
  • a weak alkali such as sodium hydrogen carbonate is added to the reaction solution after introducing the drug and photoreactive group into hyaluronic acid, and after stirring for several hours, after ethanol precipitation, drying, etc.
  • a soluble drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative can be obtained.
  • the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative produced as described above is irradiated with light
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention can be produced by crosslinking. That is, the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative produced as described above is isolated and dissolved in an aqueous medium to form an aqueous solution, and then the aqueous solution is subjected to light irradiation for crosslinking.
  • the aqueous medium used for the solution does not affect the living body, and further does not affect the photocrosslinking reaction in the subsequent process, but is not particularly limited as long as it is a physiological saline or phosphate buffered saline.
  • the concentration of the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative in the aqueous solution is usually 0.1% to 10% by weight in order to obtain a drug-introduced HA-gel that can be extruded with an injection tool, and 0.5% to 3%. % Is more preferable 0.5% to 1.5% is more preferable.
  • the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative is dissolved in an aqueous solvent such as a buffer solution.
  • an aqueous solvent such as a buffer solution.
  • the intermediate product is once purified and isolated, impurities such as unreacted substances and condensing agents can be removed, and further, the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative can be used. Since it is soluble in an aqueous medium, it may become possible to sterilize, disinfect, or remove foreign substances by preparing the aqueous solution and then filtering the aqueous solution.
  • Irradiation of the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative aqueous solution may be performed in any form, and after the glass syringe is filled with the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative aqueous solution, It is desirable to irradiate.
  • a kain cinnamate derivative is used as the photoreactive group, the caustic acid forms a dimer after irradiation with light, so that the hyaluronic acid chain has a cross-linked structure.
  • the above-mentioned drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative aqueous solution crosslinked by light irradiation HA-gel contains water molecules and crosslinks inclusive, and thus takes a gel-like structure.
  • the property of being “pushable from the injection tool” means pressurization by a machine from an injection needle or the like attached to a commonly used medical syringe filled with the drug introduction HA-ge 1 of the present invention.
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention can be pushed out even by pressurization to the extent that it can be obtained by ordinary manual operation of humans (general adults), and it can be injected into an object such as a living body. . More specifically, for example, at room temperature around 25 ° C, 20 (outer diameter 0.90 mm, inner diameter 0.66 mm) to 27 (outer diameter 0.40 mm, inner diameter 0.22 mm) gauge, preferably 20 to 25 (outer diameter) 0.50 mm, inner diameter 0.32 mm) gauge, more preferably 23 (outer diameter 0.65 mm, inner diameter 0.40 m ⁇ ! To a syringe with a 25 gauge injection needle, 0.5 to 5 kgZcm 2 , preferably 0.5 to 2kgZcm refers to possible extrusion properties by 2 pressure of about.
  • the pressurization for obtaining the pressure in the above definition may be a pressurization by a machine or a manual pressurization by a human.
  • a force that can be used in a medical or biological experiment for example, a diameter of 14 mm, a syringe length of 58 mm, and a capacity of 5 ml (for example, Thermonet 5M1 syringe ).
  • the syringe needle for example, 20 to 25 gauge
  • 5 ml of the filled drug-introduced HA-gel of the present invention is extruded by 5 ml
  • the pressure for example, 0.5 to 5 kg / According to cm 2
  • the properties of drug-introduced HA-gel that can be pushed out of the injection device do not necessarily correspond exactly to the viscosity of drug-introduced HA-gel.
  • the viscosity of the drug-introduced HA-gel is considered as one measure of the property “can be pushed out from the injection device” in the present invention
  • the property is determined by a standard cone (1 ° 34 ′, lrpm) using a rotational viscometer.
  • the viscosity measured at 20 ° C is preferably 1 to 50 Pa's, more preferably 3 to 40 Pa's, and even more preferably about 3 to 35 Pa ⁇ s.
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention can be made into a preparation for local administration or a preparation for parenteral administration in which the drug-introduced HA-gel is administered to a subject (such as a living body) by injection or injection.
  • the present invention can also provide an injection device in which a drug-introduced HA-gel is filled in an injection tool and sealed with a gasket, a kit including the injection tool and a plunger for drug extrusion, and the like.
  • NSAIDs-introduced HA-gel when used as a preparation for topical administration, Therefore, side effects on metabolism and gastrointestinal tract can be avoided, and a more efficient and safer therapeutic effect can be expected.
  • the sustained release period can be extended by preparing a drug-introduced HA-gel with high persistence, ie, a high crosslinking rate.
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention not only exhibits an action as a carrier having a sustained drug release property that stays at the administration site and releases the drug over a long period of time.
  • the HA-gel can be administered to a site in a joint disease.
  • the lubricating action inherently possessed by hyaluronic acid can be expected at the same time.
  • the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative which is an intermediate product for producing the drug-introduced HA-gel of the present invention, becomes water-soluble, and the drug-introduced HA-gel can be extruded from the injection device.
  • the molecular weight of hyaluronic acid, the type of photoreactive group and drug, introduction rate, drug-introduced photoreactive hyaluronic acid It is also necessary to appropriately select the concentration and the like in the aqueous solution when the derivative is crosslinked, and it is possible to produce a product having the desired properties.
  • these elements may be appropriately selected for the required drug.
  • specific examples of the drug-introduced HA-gel of the present invention include the following ((1) to (14)). However, the present invention is not limited to these! /.
  • the molecular weight of hyaluronic acid is 10,000 to 5,000,000
  • the rate of introduction of photoreactive groups is 5 to 50 mol% with respect to hyaluronic acid disaccharide units (the same applies below)
  • drug introduction The drug-introduced HA-gel of the present invention having a rate of 1 to 60 mol% and a total of the photoreactive group and drug introduction rate of 6 to 60 mol%.
  • Hyaluronic acid has a molecular weight of 10,000 to 3,000,000 and a photoreactive group introduction rate of 5 to 3
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention having 0 mol%, a drug introduction rate of 5 to 30 mol%, and a total of photoreactive groups and drug introduction rates of 10 to 50 mol%.
  • the molecular weight of hyaluronic acid is 600,000-1,500,000
  • the introduction rate of photoreactive groups is 5-20%
  • the introduction rate of drugs is 5-25%
  • the photoreactive groups and drugs The agent-introduced HA-gel of the present invention having a total introduction rate of 10 to 45%.
  • Hyaluronic acid has a molecular weight of 600,000 to 1,500,000, a photoreactive group introduction rate of 5 to 20 mol%, a drug introduction rate of 5 to 25 mol%, and photoreaction
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention wherein the total of the introduction ratio of the sex group and drug is 10 to 45 mol%, and the molecular weight of the drug is 100 to 500.
  • the molecular weight of hyaluronic acid is 800,000-1,200,000
  • the introduction rate of photoreactive groups is 5-20%
  • the introduction rate of drugs is 5-25%
  • the photoreactive groups and drugs The agent-introduced HA-gel of the present invention having a total introduction rate of 10 to 45%.
  • the molecular weight of hyaluronic acid is 800,000-1,200,000
  • the introduction rate of photoreactive groups is 8-20 mol%
  • the introduction rate of drug is 7-20 mol%
  • photoreaction The drug-introduced HA-gel of the present invention, wherein the total introduction ratio of the sex group and drug is 15 to 40 mol%, and the drug is a drug selected from NSAIDs and DMARD.
  • Hyaluronic acid has a molecular weight of 800,000 to 1,200,000, a photoreactive group introduction rate of 8 to 20 mol%, a drug introduction rate of 7 to 20 mol%, a photoreactive group and a drug
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention having a total introduction rate of 15 to 40 mol% and the drug being an anticancer drug.
  • Hyaluronic acid has a molecular weight of 800,000-1,200,000, photoreactive group introduction rate is 8-20 mol%, drug introduction rate is 7-20 mol%, photoreactive group and drug introduction
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention wherein the sum of the rates is 15 to 40 mol%, and the drug is a drug selected from naproxen, ibuprofen, flurbiporal fen, fuerbinac, diclofenac, etodolac and actactrit.
  • the concentration of the drug-introduced photoreactive hyaluronic acid derivative solution is 0.5 to 1.5% by weight.
  • the photoreactive group (photocrosslinking group) is bonded to the spacer by an ester bond, and the photoreactive group (photocrosslinking group) bond spacer is bonded to the carboxyl group of hyaluronic acid by an amide bond.
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention wherein the drug is bonded to the spacer by an ester bond, and the drug-bonded spacer is bonded to the carboxyl group of hyaluronic acid by an amide bond.
  • the spacer is an amino alcohol selected from aminoethanol, aminoamino and aminobutanol, and the photoreactive group is kaycin acid or amino kainate acid, and the molecular weight of hyaluronic acid Is 800,000-1,200,000, photoreactive group introduction rate is 5-20%, drug introduction rate is 5-25%, and the total photoreactive group and drug introduction rate is 10-
  • the drug-introduced HA-gel of the present invention according to (11), which is 45%.
  • Example 1 Synthesis of sodium hyaluronate (hereinafter also referred to as photoreactive HA) into which aminopropyl quinoate was introduced
  • This sodium hyaluronate is also referred to as HA.) 115 mL water / 144 mL dioxane N-hydroxysuccinimide (hereinafter also referred to as HOSu) 172 mgZ water 5 mL, water-soluble carbodiimide hydrochloride (hereinafter also referred to as WSCI-HC1) 143 mgZ water 5 mL, aminopropyl hydrochloride 181 mgZ water 5 mL was added sequentially, and the mixture was stirred for 3 hours and 30 minutes, followed by addition of 10 mL of 7.5% aqueous sodium hydrogen carbonate solution and stirring for 2 hours and 50 minutes.
  • Caminocinnamate-introduced HA obtained in Example 1 100 mg (0.25 mmol Z disaccharide unit) was dissolved in 11.5 mL of water and 11.5 mL of dioxane, and then ImolZL of HOSuO 1 mL. 0.5 mol / L WSCI'HCIO. 1 mL ⁇ and 0.5 mol ZL aminopropyl-naproxen (ester) hydrochloride obtained in (1) above Sequentially added and stirred for a whole day and night to react. To the reaction solution, 1.5 mL of 5% aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added and stirred for 4 hours.
  • a 1% phosphate buffered physiological saline solution of the obtained naproxen-introduced photoreactive HA (photoreactive group: key cinnamate) was prepared and filled into a 5 mL glass syringe.
  • the filled syringe was irradiated with light using a 3 kw metal nanoride lamp to obtain a naproxen-introduced photocrosslinked HA gel.
  • the syringe filled with naproxen-introduced photocrosslinked HA gel was heat-treated at 121 ° C. for 20 minutes. When the viscosity was measured at 20 ° C using a rotational viscometer, it was 34.7 Pa's with a standard cone (1 ° 34, lrpm).
  • Caminocinnamate-introduced HA obtained in Example 1 200 mg (0.5 mmolZ disaccharide unit) was dissolved in 23 mL water 23 mLZ dioxane 23 mL, then ImolZL H OSuO. 2 mL, 0.5 molZL WSCI'HCIO. 2 mL and 0.5 mol ZL of aminomol-flurbiprofen (ester) hydrochloride 0.2 mL obtained in (1) above were sequentially added, and the mixture was stirred and reacted overnight. The reaction solution was charged with 1.5 mL of 5% aqueous sodium hydrogen carbonate solution and stirred for 4 hours.
  • reaction solution was ice-cooled, and 9 ml of diclofenac in the form of H-form in advance (9 mL of Zdichloromethane solution, 1 mL of DMAP, 7.5 mg (0.061 mmol) of DMAP, and 7 mL of WSCI 'HCl 70.9 mg (0.370 mmol) Z in dichloromethane solution were successively added.
  • the mixture was stirred for 11 hours while gradually reaching room temperature.
  • the reaction mixture was further ice-cooled, and diclofenac 91.8 mg (0.310 mmol) Z dichloromethane solution (1 mL), WSCI'HCl 70.4 mg (0.367 mmol) / dichloromethane solution (1 mL), which had been converted to H-form in advance, were gradually heated to room temperature. Stir for hours. Furthermore, the reaction solution was ice-cooled, and 91.9 mg (0.310 mmol) of diclofenac / dichlorometa previously converted to H-form. WSCl-HC1 70.7 mg (0.369 mmol) Z dichloromethane solution 1 mL was sequentially added, and the mixture was stirred at room temperature for 5 hours.
  • reaction solution was ice-cooled, and diclofenac 91.7 mg (0.310 mmol) Z dichloromethane solution lmL, WSCI-HC1 71.6 mg (0.37 4 mmol) Z dichloromethane solution lmL, which was previously converted to H-form, was gradually added to the room temperature while gradually warming to room temperature. Stir for hours
  • reaction solution was ice-cooled, and diclofenac 92.0 mg (0.311 mmol) Z dichloromethane solution 1 mL in advance and HCI-form 1 mL WSCI-HC1 72.0 mg (0.376 mmol) / dichloromethane solution 1 mL were successively added to gradually reach room temperature.
  • the mixture was stirred for 6 hours.
  • Ethyl acetate was added, and the mixture was washed successively with 5% aqueous citrate solution, twice with 5% aqueous sodium bicarbonate, and then with saturated brine. After dehydration with sodium sulfate, ethyl acetate was distilled off under reduced pressure.
  • Caminocinnamate-introduced HA obtained in Example 1 (photoreactive HA) HOmg (0.28 mmol / disaccharide unit) was dissolved in water 12.7 mL / dioxane 12.7 mL, and then HOSu (0.1 lmmol) / water 0.1 lmL, WSCI ⁇ HCl (0.055 mmol) / water 0.1 lmL, aminopropyl diclofenac (ester) hydrochloride (0.055 mmol) / water: dioxane (1: 1) solution 2 mL obtained in Example 6 (1) Sequentially In addition, the reaction was stirred for a whole day and night.
  • a diclofenac-introduced photoreactive HA 1% phosphate buffered physiological saline aqueous solution obtained above was prepared and irradiated with light in the same manner as in Example 2 (2).
  • a sodium boronate gel was obtained.
  • Boc-aminopropanol 178.8 mg (1.02 mmol), etodolac 293.8 mg (1.02 mmol) and DMAP 23.8 mg (0.20 mmol) obtained in Preparation Example 1 were dissolved in 4 mL of dichloromethane, and WSCI-HC1 233.8 mg under ice-cooling. (1.22 mmol) Z Dichloromethane solution 2 mL was added, and the mixture was stirred overnight while gradually reaching room temperature. Further, 2 mL of WSCI'HCl 68.8 mg (0.36 mmol) Z dichloromethane solution was added under ice cooling, and the mixture was stirred for 80 minutes while gradually warming to room temperature.
  • a 1% phosphate buffered saline solution of etodolac-introduced photoreactive HA obtained above was prepared, and irradiated with light in the same manner as in Example 2 (2). Then, heat treatment was further performed at 121 ° C for 20 minutes. When the viscosity was measured at 20 ° C using a rotational viscometer, it was 12.7 Pa's with a standard cone (34, lrpm).
  • Example 5 To the reaction solution was added 1.5 mL of 5% aqueous sodium hydrogen carbonate solution, and the mixture was stirred for 5 hours and 10 minutes. In the same manner as in Example 5 (2), the reaction solution was neutralized and then precipitated with ethanol, and the precipitate was washed and dried under reduced pressure to obtain lOOmg of a light solid with HA reactive introduction of HA. The introduction rate of actarit as measured by HPLC was 15.6%.
  • Hyaluronic acid lOOmg (0.25 mmol / disaccharide unit) with a weight average molecular weight of 800,000 was dissolved in water 11.25 mL / dioxane 11.25 mL, HOSu (0.275 mmol) / water 0.1 mL, WSCI -HC1 (0.1375 mmol) /
  • O.lmL of water was added, and further, the aminopropyl ferpinac (ester) hydrochloride (0.05 mmol) obtained in Example 5 (1) and the kamino cinnamate hydrochloride (0.0875 mmol) obtained in Preparation Example 2 were used.
  • felbinac-introduced photoreactive HA 1% phosphate buffered physiological saline solution was prepared and irradiated with light in the same manner as in Example 2 (2) to obtain felbinac-introduced photocrosslinked HA gel. Then, heat treatment was performed. Using a rotational viscometer, the viscosity was measured at 20 ° C. and found to be 12. lPa's with a standard cone (1 ° 34, lrpm).
  • Felbinac-introduced HAlOOmg (0.25 mmol / disaccharide unit) obtained in Example 10 (1) was dissolved in water 11.25 mL / dioxane 11.25 mL, HOSu (0.2 mmol) / water 0.2 mL, WSCI-HCK 0 lmmol) / water 0.2 mL, and the cinnamate aminopropyl hydrochloride (0.lmmol) / water: dioxane (1: 1) solution 2 mL prepared in Example 2 were sequentially added, and the mixture was stirred and reacted overnight. To the reaction solution, 1.5 mL of 5% aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added and stirred for 4 hours.
  • Example 5 (2) the reaction solution was neutralized and then precipitated with ethanol, and the precipitate was washed and dried under reduced pressure to obtain 85 mg of Felbinac-introduced photoreactive HA white solid.
  • the introduction rate of t-rans-cain acid was 14.8% as measured by HPLC.
  • felbinac-introduced photoreactive HA 1% phosphate buffered saline solution was prepared and irradiated with light in the same manner as in Example 2 (2) to obtain felbinac-introduced photocrosslinked HA gel. Thereafter, heat treatment was performed at 121 ° C for 20 minutes. Using a rotational viscometer, the viscosity was measured at 20 ° C, and it was 27.08 Pa's with a standard cone (34, lrpm).
  • Hyaluronic acid lOOmg (0.25 mmol / disaccharide unit) with a weight average molecular weight of 800,000 was dissolved in water 11.25 mL / dioxane 11.25 mL, HOSu (O.lmmol) / water 0.1 mL, WSCI-HCl (0.05 mmol) 1 mL of water / 0.1 mL of aminopropyl ferbinac (ester) hydrochloride (0.05 mmol) / water: dioxane (1: 1) solution obtained in Example 5 (1) were sequentially added and stirred for 6 hours.
  • felbinac-introduced photoreactive HA 1% phosphate buffered physiological saline solution was prepared and irradiated with light in the same manner as in Example 2 (2) to obtain felbinac-introduced photocrosslinked HA gel. Thereafter, heat treatment was performed at 121 ° C for 20 minutes. Using a rotational viscometer, the viscosity was measured at 20 ° C, and it was 12.95 Pa's with a standard cone (34, lrpm).
  • Hyaluronic acid lOOmg (0.25 mmol / disaccharide unit) with a weight average molecular weight of 800,000 was dissolved in water 11.25 mL / dioxane 11.25 mL, HOSu (0.2 mmol) / water 0.2 mL, WSCI-HCl (O.l mmol) / 0.2 mL of water, 2 mL of aminopropyl cinnamate hydrochloride (O.lmmol) / water: dioxane (1: 1) solution were sequentially added and stirred for 6 hours.
  • Example 5 HOSu (O.lmmol) / water 0.1 mL, WSCI-HCl (0.05 mmol) / water 0.1 mL, aminopropyl monoferbinac (ester) hydrochloride (0.05 mmol) / water obtained in Example 5 (1): 2 mL of dioxane (1: 1) solution was sequentially added, and the mixture was stirred for a whole day and night for reaction.
  • dioxane (1: 1) solution was sequentially added, and the mixture was stirred for a whole day and night for reaction.
  • Example 11 2 mL of dioxane (1: 1) solution was sequentially added, and the mixture was stirred for a whole day and night for reaction.
  • 89 mg of ferbinac-introduced photoreactive HA white solid was obtained
  • felbinac-introduced photoreactive HA 1% phosphate buffered physiological saline solution was prepared and irradiated with light in the same manner as in Example 2 (2) to obtain felbinac-introduced photocrosslinked HA gel. Thereafter, heat treatment was performed at 121 ° C for 20 minutes. Using a rotational viscometer, the viscosity was measured at 20 ° C, and it was 22.58 Pa's with a standard cone (34, lrpm).
  • Extrusion state from needle tip For the test material that can be extruded in the following “extruding condition” test, the needle tip has shape retention when it is slowly pushed out from a 23G needle tilted about 45 degrees downward. The ones that could be agglomerated were marked with ( ⁇ ) and those that could not be clumped were marked with (X).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

 薬剤を共有結合により導入した光架橋ヒアルロン酸ゲルであって、注入具より押し出し可能な性状である薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。該薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲルは、例えば、20~25ゲージの注射針により、0.5~5kg/cm2の圧力で押し出し可能である。

Description

明 細 書
薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル
技術分野
[0001] 本発明は、光架橋ヒアルロン酸に薬剤が共有結合により導入された薬剤導入光架 橋ヒアルロン酸誘導体ゲルに関する。また本発明は、薬剤と光反応性基が導入され た薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体に関する。
背景技術
[0002] 疾患部位に注射器などの注入用具で直接投与することが可能で、十分な量の薬剤 を保持することができ、また疾患部位に滞留して薬剤を長期間にわたって放出するこ とができる徐放性を有し、かつ生体に対して安全なドラッグデリバリーシステム(以下、 DDSとも言う)が利用可能であれば、変形性関節症、慢性関節リウマチなどの整形 外科的疾患、腫瘍などの治療に極めて有用である。
[0003] ヒアルロン酸(以下、 HAとも言う)ゃグリコサミノダリカン(以下、 GAGとも言う)などの 生体由来の多糖類は生体適合性が高ぐこれまでこれらの多糖類を利用した DDSが 種々提案されてきた。
[0004] 例えば、架橋したヒアルロン酸に薬剤を混合したり、水和させたりすることにより、架 橋体中に薬剤を包括させた物質を、 DDSの基材ゃ徐放用製剤として用いる試みが なされ、報告されている(特許文献 1など)。これらにおいては、架橋した HAあるいは 架橋した GAGと薬剤とがイオン的な作用により複合体を形成しており、薬剤を保持 する力は弱ぐ生体内に投与すると薬剤が短時間で放出されてしまう欠点があり、薬 剤を徐放する用途や薬剤を目的患部まで輸送させるための DDS用途に関し、十分 な効果が得られな力つた。
[0005] これに対し、上記のような多糖類に共有結合により薬剤を結合した材料も提案され ており、 HAのカルボキシ基にエステル結合により薬剤を結合した HA誘導体 (特許 文献 2)、架橋したアルギン酸ゲルなどにスぺーサ一とペプチド分解性基を介して薬 剤を共有結合により結合した高分子ゲル (特許文献 3)、 HAあるいは架橋 HAなどの HA誘導体にスぺーサーを介し共有結合で薬剤を結合した HA誘導体 (特許文献 4) などがこれまで提案されて!、る。
[0006] し力しながら、通常、高分子の多糖や HAに薬剤などの疎水性の高い物質を共有 結合により導入すると、生成物の溶解性は大幅に低下し、不溶化あるいは半不溶ィ匕 することが常識であり、薬剤を多く導入するほど、生成物の不溶化傾向は高まり、注 射器など力も注入できる性状のものを得ることは不可能になる。上記特許文献 2では 、薬剤を導入した HA誘導体については薬剤の導入、内部エステルイ匕に使用される HAのカルボキシ基の量からみて親水性の保持を前提として 、な 、。特許文献 3の 高分子ゲルは水性液体により膨潤するものであって、注射器などにより注入できるも のではなぐ薬剤を導入した生成物はシート、フィルムなどの形態とされるものである 。特許文献 4には薬剤を導入した生成物の性状についての記載はないが、実施例に おいては溶解性に関与するカルボキシル基への結合による導入率が低く設定されて いる。
[0007] 上記のように、関節、臓器などの疾患部位に注射器などの注入用具で直接局所に 投与することが可能で、十分な量の薬剤を保持することができ、疾患部位に滞留して 薬剤を長期間にわたって放出することができる徐放性を有するという条件のいずれを も満たす、 HAをベースとする DDSは知られていなかった。
一方、本発明者らはこれまでに親水性の高いヒアルロン酸ゲルとして、光架橋基を 利用した光架橋ヒアルロン酸を提案して ヽる(特許文献 5)。
特許文献 1:特許第 3107488号公報
特許文献 2 :WO89Zl0941公報
特許文献 3 :米国特許第 5, 770, 229号明細書
特許文献 4:WO99Z59603公報
特許文献 5 :米国特許第 6, 602, 859号明細書
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 本発明は、疾患部位に注射器などの注入用具で直接投与することが可能であり、 そのようにして直接投与することにより投与又は疾患部位において十分な量の薬剤 を保持することができ、投与又は疾患部位に滞留することにより薬剤を長期間にわた つて放出することができる薬剤徐放性を有し、かつ生体に対して安全なドラッグデリバ リーシステムを提供することを目的とする。また本発明は、上記のようなドラッグデリバ リーシステムの製造に有用な中間体を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、光架橋基を利用し た光架橋ヒアルロン酸に薬剤を導入することにより上記条件を満たす DDSとしての薬 剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲルを提供できることを見出し、さらに薬剤導入の ための諸条件を検討し、本発明を完成させるに到った。
すなわち、本発明は、以下の(1)〜(31)に関する。
[0010] (1) 薬剤を共有結合により導入した光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲルであって、注入 具より押し出し可能な性状である薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(2) 「ヒアルロン酸」に「光反応性基」と「薬剤」とがスぺーサーを介して共有結合によ りそれぞれ結合している(1)に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(3) 20〜25ゲージの注射針により、 0. 5〜5kgZcm2の圧力で押し出し可能であ る(1)または(2)に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(4) 「光反応性基」が、ケィ皮酸誘導体またはアミノケィ皮酸誘導体からなることを特 徴とする(1)〜(3)の何れか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(5) 「薬剤」が、カルボキシル基ある 、は水酸基と結合できる官能基を有する物質で あることを特徴とする(1)〜 (4)の何れか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸 誘導体ゲル。
[0011] (6) 「スぺーサ一」が、カルボン酸、水酸基およびアミノ基力 選択される官能基を 2 個以上有する化合物の残基であることを特徴とする(5)記載の薬剤導入光架橋ヒア ルロン酸誘導体ゲル。
(7) 「薬剤」力 非ステロイド性抗炎症剤、抗リウマチ剤、マトリックスメタ口プロテア一 ゼ阻害剤、ステロイド剤および抗癌剤力も選択される (1)〜(6)の何れか 1つに記載 の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(8) 「薬剤」が、非ステロイド性抗炎症剤または抗リウマチ剤であることを特徴とする( 7)記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。 (9) 「光反応性基」および「薬剤」が、ヒアルロン酸のカルボキシル基にそれぞれ結 合されていることを特徴とする(1)〜(8)の何れか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒア ルロン酸誘導体ゲル。
(10)「光反応性基」又は「光反応性基を結合して!/、るスぺーサ一」がアミド結合にてヒ アルロン酸のカルボキシル基に結合されて 、ることを特徴とする上記(1)〜(9)の ヽ ずれか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[0012] (11)「薬剤」がエステル結合又はアミド結合にて直接ヒアルロン酸のカルボキシル基 に結合されていることを特徴とする上記(1)〜(10)の何れか一つに記載の薬剤導入 光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(12)「薬剤」がエステル結合にて「スぺーサ一」と結合し、当該薬剤結合スぺーサー がアミド結合にてヒアルロン酸のカルボキシル基に結合されていることを特徴とする上 記(1)〜(10)の何れか一つに記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(13)「光反応性基」および「薬剤」を合わせた導入率が、ヒアルロン酸の繰り返し二糖 単位モル数に対して 10〜45モル0 /0である(1)〜(12)の何れか 1つに記載の薬剤導 入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(14)製造工程において、光架橋の前にアルカリ処理することにより得られうる(1)〜( 13)の何れか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(15)「ヒアルロン酸」に「光反応性基」と「薬剤」とがそれぞれ共有結合にて結合して おり、水性媒体に対し可溶性であることを特徴とする薬剤導入光反応性ヒアルロン酸 誘導体。
[0013] (16)「ヒアルロン酸」に「光反応性基」と「薬剤」とがスぺーサーを介して共有結合によ りそれぞれ結合している(15)に記載の薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体。
(17) 製造工程において、ヒアルロン酸への光反応性基及び Z又は薬剤の導入後 のいずれかの段階でアルカリ処理することにより得られうる(15)または(16)記載の 薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体。
(18) (15)〜(17)の何れか 1つに記載の薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体の 水性溶液に、紫外線を照射させて得られうる薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲ ル。 (19) 紫外線を照射後、滅菌することにより得られうる(18)記載の薬剤導入光架橋 ヒアルロン酸誘導体ゲル。
(20) (1)〜(11)、(18)および(19)の何れか一つに記載の薬剤導入光架橋ヒアル ロン酸誘導体ゲルが注入具に充填され、ガスケットで密封された薬剤封入注入具。
[0014] (21) 滅菌に供された (20)記載の薬剤封入注入具。
(22) (1)〜(11)、( 18)および(19)の何れか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒアル ロン酸誘導体ゲルを含む医薬。
(23) (1)〜(11)、( 18)および(19)の何れか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒアル ロン酸誘導体ゲルを含む局所投与用製剤。
(24) (1)〜(11)、( 18)および(19)の何れか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒアル ロン酸誘導体ゲルを含む関節症治療剤。
(25) (1)〜(11)、( 18)および(19)の何れか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒアル ロン酸誘導体ゲルを含む、ヒアルロン酸に導入した薬剤を徐放する性質を有すること を特徴とする薬剤徐放用製剤。
[0015] (26) カルボン酸、水酸基およびァミノ基から選択される反応性基を 2個以上有する スぺーサ一と薬剤が共有結合により結合している薬剤誘導体。
(27) 薬剤が、非ステロイド性抗炎症剤、抗リウマチ剤、マトリックスメタ口プロテア一 ゼ阻害剤、ステロイド剤および抗癌剤カゝら選択される (26)記載の薬剤誘導体。
(28) 「ヒアルロン酸」に「光反応性基」と「薬剤」とを、スぺーサーを介し、ある!/、は介 さずにそれぞれ共有結合により結合させて薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を 得た後、該誘導体の水性溶液に紫外線を照射することを特徴とする注入可能な薬剤 導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲルの製造方法。
(29) (15)〜(17)の何れか 1つに記載の薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を 水性媒体に溶解させて溶液を調製し、当該溶液に紫外線を照射する工程を含むこと を特徴とする注入可能な薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲルの製造方法。
(30) (1)〜(11)、( 18)および(19)の何れか 1つに記載の薬剤導入光架橋ヒアル ロン酸誘導体ゲルを直接患部に投与することを特徴とする薬剤導入光架橋ヒアルロ ン酸誘導体ゲルの薬剤徐放性剤としての使用。 (31) (1)〜(11)、(18)および(19)の何れか一つに記載の薬剤導入光架橋ヒアル ロン酸誘導体ゲルが、該ゲルを押し出すことが可能な注入具に充填されたヒアルロン 酸誘導体注入用キット
発明の効果
[0016] 本発明により、関節、臓器などの疾患部位に注射器などの注入用具で直接局所に 投与することが可能で、そのようにして直接投与することにより投与又は疾患部位に ぉ 、て十分な量の薬剤を保持することができ、投与または疾患部位に滞留すること により薬剤を長期間にわたって放出することができる薬剤徐放性を有し、かつ生体に 対して安全なドラッグデリバリーシステムとしての薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体 ゲルが提供される。本発明の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル (以下、「薬剤 導入 HA-gel」ともいう)は、注射器などの注入用具で患部に直接投与することが可 能であり、投与部位での薬剤の放出がコントロールされ、薬剤の徐放が可能となる。 また、本発明の薬剤導入 HA-gelは、その具体的な構成要素の選択次第で、湿熱滅 菌などの常法による滅菌が可能であるため、医薬用途に非常に有用である。
[0017] 注入具により押し出し可能な本発明の薬剤導入 HA-gelを用いることにより、薬剤を 局所投与用製剤として患部に直接投与することができるのみならず、薬剤を選択す ることより様々な適用に応用できる。例えば、非ステロイド性抗炎症剤 (NSAIDs)や 抗リウマチ薬 (DMARD)を薬剤として用いた薬剤導入 HA-gelを、変形性膝関節症 や慢性リウマチのような慢性関節炎患者の膝関節腔内に直接投与すれば、長期に 渡り薬剤導入 HA-gelが膝関節腔内あるいは滑膜組織内に留まることにより薬剤が 患部に徐々に放出されるため、慢性的な膝関節症の患者の痛みを長期に渡り軽減 することができる。また、例えば制癌剤、抗癌剤等を導入薬剤として使用した場合、癌 組織に対し直接制癌剤導入光架橋ヒアルロン酸ゲルを投与することにより、他の正常 な臓器に悪影響を及ぼすことなく必要箇所のみに制癌剤を徐放させることができ、ま た長期に渡る副作用を伴う制癌剤の服用という苦痛力 患者を解放することもできる
[0018] DDSの基本概念として薬剤を基材に包括させ、必要なところまで運び (デリバリー) 、必要箇所 (患部)で放出するという機能を有するということがあるが、生体内には様 々な防御作用や障害があり、実際このような概念の DDS剤を投与しても目的患部に 達する前に消失したり、失活したり、さらには目的患部に迪り着いても薬剤が放出さ れな力つたりするものがほとんどである。これに対し、本発明の薬剤導入 HA-gelは 注入具により押し出し可能であるため、関節等への局所投与が可能であり、し力も基 材の光架橋ヒアルロン酸ゲル自体の安全性が高 、ため、生体内に長く留まって 、て も悪影響を及ぼさないという性質を有する。この様な性質を利用し、薬剤を迂遠な経 路によりデリバリーさせることなく目的患部に直接投与 (インジェタト)し、目的患部で 該ゲルを滞留させ、そして徐々に薬剤を放出させるという有効な方法による治療を可 能とする。
[0019] 上記の方法によれば、生体内の機能を使って薬剤をデリバリーさせるのではなく直 接患部に薬剤導入 HA-gelを投与するため、確実に患部に薬剤を到達させることが でき、し力も患部に対し基材をアンカーとして留まることができるため、その場力も確 実に薬剤を長期に渡り徐放することができることという利点が得られる。
発明を実施するための最良の形態
[0020] 以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の薬剤導入 HA-gelは、ヒアルロン酸鎖間又はヒアルロン酸分子内に光架 橋基を介して共有結合で結合して形成された架橋構造を有する架橋ヒアルロン酸で あって、さらに薬剤あるいはその誘導体を直接あるいはスぺーサーを介してヒアルロ ン酸の官能基との共有結合により保持しているものである。本発明の薬剤導入 HA-g elは、ヒアルロン酸に光架橋基、および薬剤もしくはその誘導体を同時にあるいは逐 次導入して薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を形成し、該薬剤導入光反応性ヒ アルロン酸誘導体を光架橋することにより製造される。
[0021] 本発明の薬剤導入 HA-gelに使用されるヒアルロン酸は、グルクロン酸と N—ァセ チルダルコサミンと力もなる二糖単位の重合体である力 本発明におけるヒアルロン 酸は、本発明の効果を阻害しない範囲において、その誘導体も含み、そのような誘 導体の例としては、例えば、還元末端を有しているヒアルロン酸誘導体、ヒアルロン酸 中の水酸基が部分的にァセチルイ匕されているァセチルイ匕ヒアルロン酸などが挙げら れる。 [0022] ヒアルロン酸の由来は特に限定されず、鶏冠、臍帯などの動物由来のヒアルロン酸 、ヒアルロン酸を産生する微生物を用いたり、遺伝子工学的に製造されたヒアルロン 酸、及び、化学合成的に製造されたヒアルロン酸等をいずれも使用することができる 。特に、高純度に精製され、医薬として混入が許されない物質を実質的に含まないも のが好ましい。
ヒアルロン酸の分子量は特に限定されないが、重量平均分子量として、例えば 10,0 00〜5, 000,000であり、好ましくは 100,000〜3, 000,000であり、特に好ましくは 600,000 〜1, 500,000である。
[0023] ちなみに、本発明の効果は、 GAGの中でも、高分子であるヒアルロン酸については 、より有利に発揮される。すなわち、上述の様に、多糖が高分子物質であるほど、疎 水性の高い物質が導入された多糖誘導体の溶解性はより大きく低下し、不溶化する ことが常識であり、また高分子であるヒアルロン酸の方が光架橋反応によりゲルィ匕し やすい。よって、本発明を適用することにより得られる、薬剤などの疎水性の高い物 質の導入による不溶化を軽減し、注射器などから注入できる性状を維持し得ると!ヽぅ 効果は、高分子であるヒアルロン酸にっ 、てより意義の高 、ものとなる。
[0024] 本発明に使用するヒアルロン酸は、塩を形成していない遊離状態のものでもよぐま た薬学的に許容され得る塩の形態のものでもよ 、。ヒアルロン酸の薬学的に許容され 得る塩としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属イオン塩、マグネ シゥム塩、カルシウム塩などのアルカリ土類金属イオン塩、アンモ-ゥム塩等の無機 塩基との塩、ジエタノールアミン塩、シクロへキシルァミン塩、アミノ酸塩等の有機塩 基が挙げられる。生体への親和性が特に高いことから、ヒアルロン酸塩はアルカリ金 属イオンとの塩が好ましぐナトリウムイオンとの塩が特に好ましい。
[0025] 本発明の薬剤導入 HA-gelの基材となる光架橋ヒアルロン酸の架橋基としては光 反応性架橋基 (光反応性基)を使用する。
[0026] 光反応性基は、光 (紫外線)照射によって光二量ィヒ反応または光重合反応を生じる 化合物の残基であって、ヒアルロン酸上で光反応性基として光照射によってヒアルロ ン酸分子間や分子内にて架橋する化合物の残基であれば特に限定されないが、そ のような化合物としては共役二重結合を有するォレフィン系化合物が好まし 、。具体 例としては、ケィ皮酸、置換ケィ皮酸、アクリル酸、マレイン酸、フマル酸、ソルビン酸 、クマリン、チミンなどが挙げられる。これらの中では、光によりシクロブタン環を形成 可能なビ-レン基を有するものが好ましぐ光反応性および安全性の面力 ケィ皮酸 および置換ケィ皮酸が好ましい。置換ケィ皮酸の例としては、ケィ皮酸のベンゼン環 上の任意の 1または 2個の水素が低級アルキル基(例えば、メチル、ェチル、プロピル 、イソプロピル、ブチル、 t-ブチルなど)、低級アルコキシ基 (例えば、メトキシ、ェトキ シ、プロボキシ、イソプロボキシ、ブトキシなど)、アミノ基、水酸基などで置換された置 換ケィ皮酸が挙げられる。置換ケィ皮酸としては、アミノケィ皮酸が好ましぐ P-ァミノ ケィ皮酸が特に好ましい。
[0027] 光反応性基は、ヒアルロン酸のカルボキシル基または水酸基と共有結合により結合 される。結合様式は本発明の目的が達成される限り特に限定されないが、エステル 結合またはアミド結合が好ましぐアミド結合が最も好ましい。光反応性基は、ヒアルロ ン酸に直接結合されてもよいが、光反応性を向上し、光架橋反応を容易にしたり、多 糖に光反応性基を導入する反応を容易にする等の面から、スぺーサーを介してヒア ルロン酸に結合されることが好ましい。従って、ケィ皮酸または置換ケィ皮酸にスぺー サ一が結合した誘導体 (スぺーサー誘導体)の残基が光反応性基として最も好ま U、
[0028] 上記のようなスぺーサ一となる化合物は、光反応性基及びヒアルロン酸と結合でき る様な官能基を二つ以上有する化合物であれば特に限定されないが、好ましくは力 ルボン酸、水酸基およびアミノ基力 選択される官能基を 2個以上有する化合物であ り、好ましい例としては、例えば、ァミノアルコール(H N— (CH ) — OH (n=l〜18)
2 2 n
、H N—(CH -O) 11 (111= 2〜9)など)、ジァミン(11 ?^ー(じ11 )—NH (1 = 2〜
2 2 m 2 2 1 2
10)など)、ジオール(HO— (CH ) — OH (k = 2〜: LO)など)、アミノ酸(H N— CH
2 k 2
R— COOH (R:アミノ酸側鎖)、 H N- (CH )—COOH (j = 2〜18) )およびペプチド
2 2 j
などが挙げられる。
[0029] 上記のようなスぺーサーを構成する化合物をヒアルロン酸に結合し、その後光反応 性基を構成する化合物を結合してもよいが、スぺーサーを構成する化合物と光反応 性基を構成する化合物とを先に結合し、得られたィ匕合物をヒアルロン酸に結合するこ とが、製造の容易さから好ましい。上記のようなスぺーサーを構成する化合物と光反 応性基を構成する化合物を結合して得られる化合物の好まし 、例としては、例えば、 ケィ皮酸のカルボキシル基にァミノアルコールがエステル結合したケィ皮酸ァミノアル キル誘導体(Ph— CH = CH— CO— O— (CH ) -NH、 Ph— CH = CH— CO— (
2 n 2
OCH ) -NH (n、 mは上記と同じ、 Phはフエ-ル基を表す)など)、ケィ皮酸のカル
2 m 2
ボキシル基にアミノアルコールがアミド結合したケィ皮酸アミド誘導体 (Ph— CH = C H-CO-NH- (CH ) OH、 Ph— CH = CH— CO— NH—(CH O) — OH (n
2 n 2 m
、 mは上記と同じ、 Phはフエ-ル基を表す)など)、ケィ皮酸のカルボキシル基にジァ ミンがアミド結合により結合されたケィ皮酸アミド誘導体 (Ph— CH = CH— CO— NH - (CH ) -NH (1、 Phは上記と同じ)など)、ケィ皮酸のカルボキシル基にジオール
2 1 2
がエステル結合により結合されたケィ皮酸エステル誘導体 (Ph— CH = CH— CO— O— (CH ) — OH (k、 Phは上記と同じ)など)、アミノ酸あるいはペプチドを置換ケィ
2 k
皮酸 (アミノケィ皮酸)にアミド結合により結合した誘導体 (HOOC -CH = CH-Ph -NH-CO-CHR-NH (R、 Phは上記と同じ)など)などが挙げられ、ケィ皮酸の
2
カルボキシル基にァミノアルコールがエステル結合により結合された誘導体 (ケィ皮 酸ァミノアルキル)、ケィ皮酸のカルボキシル基にァミノアルコールがアミド結合したケ ィ皮酸アミド誘導体が好ましい。ァミノアルコールは上記一般式 H N— (CH ) -OH
2 2 n で表されるものが好ましぐ nは 2〜18であり、好ましくは 2〜6であり、より好ましくは 2 〜4である。スぺーサーを構成する化合物の好ましい例としては、アミノエタノール、 ァミノプロパノール及びアミノブタノール等が挙げられる。
[0030] ヒアルロン酸における、光反応性基又は光反応性基が結合したスぺーサー誘導体 との結合部位 (ヒアルロン酸の官能基)は、水酸基又はカルボキシル基が挙げられる 力 光反応性基又はスぺーサー誘導体の導入反応の容易性からカルボキシル基の 方が好ましい。
[0031] また、スぺーサーを構成する化合物と光反応性基を構成する化合物との結合様式 、およびスぺーサーを構成する化合物とヒアルロン酸との結合様式の組み合わせは 特に限定されず、任意の組み合わせの結合を採用することができる。例えば、光反 応性基としてケィ皮酸を、スぺーサ一としてァミノアルコールを用いた場合には、ケィ 皮酸のカルボキシル基とァミノアルコールとがエステル結合し、ァミノアルコールのァ ミノ基とヒアルロン酸のカルボキシル基がアミド結合することによって、スぺーサーを介 し光反応性基がヒアルロン酸に結合してもよぐあるいは、ケィ皮酸のカルボキシル基 にァミノアルコールがアミド結合し、ァミノアルコールの水酸基とヒアルロン酸のカルボ キシル基とがエステル結合することによって、スぺーサーを介し光反応性基がヒアル ロン酸に結合されてもよい。
[0032] 本発明の薬剤導入 HA-gelに導入される薬剤は、ヒアルロン酸のカルボキシル基あ るいは水酸基に結合するための官能基を有し、ヒアルロン酸に共有結合により直接 導入できる薬剤、あるいは、ヒアルロン酸のカルボキシル基あるいは水酸基に結合で きる官能基を有するスぺーサーを介して結合することができる薬剤であれば特に限 定されな 、。カルボキシル基ある!/、は水酸基と結合できる官能基を有する物質である ことが好ましい。
[0033] 本発明の薬剤導入 HA-gelに導入される薬剤の例としては、サリチル酸系非ステロ イド性抗炎症剤(サリチル酸、サザピリン、アスピリン、ジフル-サル、サリチルアミドな ど)、フエナム酸系非ステロイド性抗炎症剤(フルフエナム酸、フルフエナム酸アルミ- ゥム、メフエナム酸、フロクタフェニン、トルフエナム酸など)、ァリール酢酸系非ステロ イド性抗炎症剤(フエルビナク、ジクロフヱナク、トルメチンナトリウム、スリンダク、フエ ンブフェン、インドメタシン、インドメタシンフアルネシル、ァセメタシン、マレイン酸プロ グルメタシン、アンフエナクナトリウム、ナブメトン、モフエゾラク、エトドラク、ァノレクロフ ェナクなど)、プロピオン酸系非ステロイド性抗炎症剤 (イブプロフェン、フルルビプロ フェン、ケトプロフェン、ナプロキセン、プラノプロフェン、フエノプロフェン、チアプロフ ェン酸、ォキサプロジン、ロキソプロフェンナトリウム、アルミノプロフェン、ザルトプロフ ェン、チアプロフェン酸など)、ピラゾロン系非ステロイド性抗炎症剤(ケトフヱ二ルブタ ゾンなど)、ォキシカム系非ステロイド性抗炎症剤(ピロキシカム、テノキシカム、アンピ ロキシカムなど)、その他の非ステロイド性抗炎症剤 (塩酸チアラミド、塩酸チノリジン、 塩酸べンジダミン、ェピリゾール、ェモルファゾン、トルメチン、ジフル-サル、ァセトァ ミノフェン、フロクタフェニン、チノリジンなど)などの非ステロイド性抗炎症剤 (NSAID s);シクロォキシゲナーゼー 2阻害薬;ぺ-シラミン、口ベンザリットニナトリウム、ォー ラノフィン、ブシラミン、ァクタリット、サラゾスルフアビリジン、金チオリンゴ酸ナトリウム、 クロ口キン、 TNF a受容体製剤、ミゾリビン、シクロスポリン、メトトレキセート、レフルノ ミド、ァザチォプリン、抗 TNF o;抗体、抗 IL 6受容体抗体、抗 CD4抗体、 IL 1受 容体アンタゴニスト、抗 CD52抗体、 p38MAPキナーゼ阻害薬、 ICE阻害薬、 TAC E阻害薬などの抗リウマチ薬(DMARD);酢酸コルチゾン、ヒドロコルチゾン、プレド -ゾロン、メチルプレドニゾロン、トリアムシフロン、トリアムシフロンァセトニド、デキサメ タゾン、パルミチン酸デキサメタゾン、ベタメタゾン、酢酸パラメタゾン、酢酸ハロプレド ン、フアルネシル酸プレドニゾロン、酢酸テトラコサクチドなどのステロイド剤;塩酸プロ 力イン、塩酸テトラカイン、塩酸リドカインなどの局所麻酔薬;ヒドロキサム酸などのマト リックスメタ口プロテアーゼ (MMP)阻害剤;キサンチン類縁薬 (テオフィリンなど)、抗 アレルギー薬(フエキソキナジン、ェピナスタチン、セチリジン、ケトチフェン、クロモグ リク酸ナトリウム、ぺミロラストなど)、抗ヒスタミン薬 (フエキソキナジン、セチリジンなど) などのアレルギー性疾患治療薬;イリノテカン、 5—フルォロウラシルなどの抗癌剤な どが挙げられる力 これらに限定されるものではない。好ましい薬剤としては、非ステ ロイド性抗炎症剤、抗リウマチ剤、 MMP阻害剤、ステロイド剤、抗癌剤が挙げられ、 中でも非ステロイド性抗炎症剤、抗リウマチ剤、抗癌剤が好ましく挙げられる。
[0034] ヒアルロン酸にスぺーサーを介して薬剤を導入する場合は、該スぺ一サーを構成 する化合物は、ヒアルロン酸と結合する官能基および薬剤と結合する官能基をそれ ぞれ有するものであり、これら官能基を複数有していてもよい。該スぺーサ一の官能 基は、ヒアルロン酸および薬剤との結合様式により種々選択できる力 該スぺーサー とヒアルロン酸および薬剤との結合様式は好ましくはエステル結合またはアミド結合 である。またスぺーサーを構成する化合物と薬剤との結合様式、およびスぺーサーを 構成する化合物とヒアルロン酸との結合様式の組み合わせは特に限定されず、任意 の組み合わせの結合を採用することができる。
[0035] 例えば、ヒアルロン酸のカルボキシル基とアミド結合でスぺーサーを導入する場合、 アミノ基を有して 、るスぺーサーを選択し、ヒアルロン酸のカルボキル基あるいは水酸 基とエステル結合でスぺーサーを導入する場合には、水酸基あるいはカルボキシル 基を有して 、るスぺーサーを選択することができる。薬剤とスぺーサ一との結合につ いても同様であり、例えば、水酸基やカルボキシル基を有している薬剤の場合、カル ボキシル基ゃ水酸基を有するスぺーサーを選択すればエステル結合により、アミノ基 を有するスぺーサーを選択すればアミド結合により薬剤を導入できる。
[0036] また、生体内に薬剤導入 HA-gelを注入する場合、より好ましくは、生体内で薬剤 力 Sヒアルロン酸鎖より徐々に遊離し放出されることが求められる。光架橋ヒアルロン酸 誘導体の分解に合わせて徐々に薬剤が放出されることが考えられるが、特に、薬剤と スぺーサ一との結合部分が生分解されることが望ましい。薬剤とスぺーサ一との間の 結合様式を変えることにより、生分解への耐性を変えることができ、それにより徐放速 度をコントロールすることも可能となる。例えば生体内で起こる加水分解を考えた場 合、エステル結合はアミド結合に較べ分解を受けやすい。このためヒアルロン酸とアミ ド結合し、薬剤とエステル結合するスぺーサーを選択する場合、生体内に注入した 薬剤導入 HA-gelは、加水分解により、ヒアルロン酸鎖より薬剤を遊離しやすくなる。 同様に、ヒアルロン酸に直接薬剤を導入する場合には、エステル結合にてヒアルロン 酸に薬剤を導入する方が、生体内での加水分解を考慮すると好ましい。
[0037] 本発明の薬剤導入 HA-gelにおいて薬剤とヒアルロン酸との結合に使用されるスぺ ーサ一は上記のような点を考慮して選択することができ、薬剤とヒアルロン酸とを結合 でき、本発明の目的を達成し得る限り特に限定されない。スぺーサーを構成する化 合物の好ま 、例などにっ 、ては上述の光反応性基の導入にっ 、て記載したもの が同様に挙げられ、ァミノアルコールがより好ましぐ例えば、アミノエタノール、ァミノ プロパノール及びアミノブタノール等が挙げられる。
[0038] 上記のようなスぺーサーを構成する化合物は、光反応性基の導入と同様に、先にヒ アルロン酸にスぺーサーを結合し、その後、スぺーサーを結合したヒアルロン酸に薬 剤を結合してもよ ヽが、スぺーサーを構成する化合物と薬剤との結合物を先に合成 し、得られたィ匕合物をヒアルロン酸に結合することが、製造の容易さから好ましい。
[0039] また、ヒアルロン酸における、薬剤又はスぺーサ一との結合部位 (ヒアルロン酸の官 能基)についても、光反応性基の導入と同様に、水酸基であってもよいが、薬剤又は スぺーサ一の導入反応の容易性力 カルボキシル基の方が好ましい。 なお、以下の記載において、ヒアルロン酸への光反応性基および薬剤の導入につ いて、直接である力 あるいはスぺーサーを介するか明記してない場合には、基本的 に何れでも構わないものとする。つまり、光反応性基および薬剤は、各々スぺーサー 部分を有する光反応性基誘導体およびスぺーサ一部分を有する薬剤誘導体も包含 する。
[0040] 本発明の薬剤導入 HA-gelの製造においては、まず中間生成物として光反応性基 および薬剤がヒアルロン酸に導入された、水性媒体に可溶な薬剤導入光反応性ヒア ルロン酸誘導体を調製し、次いで、該薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体水溶液 に光照射し、架橋させることにより製造することができる。中間生成物である水溶性の 薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体は、ヒアルロン酸に光反応性基および Z又は 薬剤を導入した後、アルカリ処理することにより製造することができる。
[0041] ヒアルロン酸に薬剤および光反応性基を導入するにあたっては、ヒアルロン酸に光 反応性基を導入した後に薬剤を導入する方法、薬剤を導入した後に光反応性基を 導入する方法、あるいは薬剤および光反応性基を同時に導入する方法の何れも使 用することができる。薬剤あるいは光反応性基何れか一方を先に導入する場合、薬 剤あるいは光反応性基を導入した後、後処理して単離し、改めて他方を導入する方 法、あるいは、 1ポットの反応でどちらか一方から順次導入する方法の何れも使用す ることができる。前者の方法の場合、工程上での手間や時間を要するものの薬剤およ び光反応性基の導入率を精度よくコントロールできるメリットがあり、後者の方法の場 合、反応上の手間や時間を要せず効率的に目的物を得ることができるというメリットが ある。
[0042] 上記の通り、光反応性基あるいは薬剤は、ヒアルロン酸のカルボキル基あるいは水 酸基の 、ずれにも結合できる力 官能基の持つ反応性力 カルボキシル基に結合す る方が容易であり好ましい。このような結合を達成する方法としては、例えば、水溶性 カルボジイミド(例えば、 1ーェチルー 3—(3 ジメチルァミノプロピル)カルボジイミド 塩酸塩(EDCI'HC1)、 1—シクロへキシル 3— (2 モルホリノエチル)カルボジイミ ドーメト一 P トルエンスルホネート、 1—シクロへキシル 3— (2—モルホリノエチル) カルポジイミド塩酸塩など)等の水溶性の縮合剤を使用する方法、 N ヒドロキシコハ ク酸イミド (HOSu)や N ヒドロキシベンゾトリアゾール (HOBt)等の縮合補助剤と上 記の縮合剤とを使用する方法、活性エステル法、酸無水物法などが挙げられる。これ らの中では、水性媒体の存在下の反応として、水溶性の縮合剤を使用する方法また は反応補助剤と水溶性の縮合剤とを使用する方法が好ま ヽ。特に副反応の抑制と V、う観点力 反応補助剤と水溶性の縮合剤とを使用する方法がより好ま 、。水性媒 体としては、水の単独溶媒の他、水と水可溶性有機溶媒、例えば、ジォキサン、ジメ チルホルムアミド(DMF)、アセトン、アルコール (メタノール、エタノール等)等との混 合溶媒が挙げられる。上記の通り、ヒアルロン酸のカルボキシル基と光反応性基また は薬剤とは、エステル結合またはアミド結合で結合されることが好ま 、。
[0043] 本発明の薬剤導入 HA-gelにおいては、ヒアルロン酸への光反応性基および薬剤 の導入率は、薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体の水性媒体への可溶性が保持 され、さらにそれを光架橋して得られる薬剤導入 HA-gelが注入具により押し出し可 能な性状を保持する限り特に制限されない。言い換えればそれらの条件が満たされ るように導入率を選択する必要がある。
[0044] 本明細書において導入率とは、ヒアルロン酸二糖単位あたりに対する薬剤または光 反応性基の導入割合(百分率)を示す。例えば、ヒアルロン酸のカルボキシル基に薬 剤を導入する場合において、薬剤の導入率 10%とは、当該ヒアルロン酸鎖の二糖単 位 100個に 10個の割合で薬剤が導入されていることを示す。勿論、隣り合う二糖単 位各々のカルボキシル基にそれぞれ薬剤が置換されて 、ても構わな 、。
[0045] 光反応性基および薬剤の導入率は、縮合剤、縮合補助剤、光反応性基および薬 剤の投入量、反応溶媒、反応温度等の反応条件を変えることにより調整することがで き、その後の架橋反応での光反応性基の必要量、あるいは生体に投与するときの薬 剤の患部における必要量あるいは徐放効率などを考慮して光反応性基および薬剤 の適当な導入率を決定する。
[0046] ヒアルロン酸の繰り返し二糖単位モル数に対して、薬剤の導入率は、通常 1〜60モ ル%であり、好ましくは 5〜30モル%であり、より好ましくは 5〜25モル%であり、特に 好ましくは 7〜20モル%である。光反応性基の導入率は、通常 5〜50モル%であり、 好ましくは 5〜30モル%であり、より好ましくは 5〜20モル%であり、特に好ましくは 8 〜20モル%である。さらに、光反応性基と薬剤を合わせた総導入率は、通常 6〜60 モル0 /0であり、好ましくは 10〜50モル0 /0であり、より好ましくは 10〜45モル0 /0であり 、特に好ましくは 15〜40モル%である。これらの範囲において光反応性基と薬剤が それぞれ適性な比率で導入されることがより望ま Uヽ。光反応性基および薬剤の導 入量は、例えば吸光度の測定や HPLC、 NMR等の方法で測定することができる。
[0047] 上記のようにして製造された薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体をさらにアル力 リにより処理することが好ま ヽ。導入反応後の反応溶液をアルカリ性とするアルカリ 処理は、該溶液がアルカリ性となる処理である限り特に限定されな 、。
具体的には有機塩基又は無機塩基の何れかを該溶液に添加する方法がアルカリ 処理として例示されるが、その後の処理等を考慮すると無機塩基の方が好ましい。更 には、無機塩基の中にあっても水酸ィ匕ナトリウムのような強塩基より、炭酸水素ナトリ ゥムゃ炭酸ナトリウムのような弱塩基の方が、ヒアルロン酸や薬剤に影響を及ぼすお それが低いこと力 望ましい。ここでのアルカリ処理の pH条件は 7.2〜11、好ましくは 7 .5〜10が例示される。
[0048] アルカリ処理の処理時間は、ヒアルロン酸の低分子化に影響を及ぼさなければ特 に限定されないが、 2〜12時間、好ましくは 2〜6時間が挙げられ、当該時間処理す ればヒアルロン酸に影響を与えず可溶性の薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を 得ることができる。
[0049] つまり一例としては、薬剤および光反応性基をヒアルロン酸に導入した後の反応液 に炭酸水素ナトリウム等の弱アルカリを加え、数時間攪拌処理した後、エタノール沈 殿、乾燥等の後処理をすることにより可溶性の薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導 体を得ることができる。
[0050] 通常、ヒアルロン酸のカルボキシル基に上記のような光反応性基および薬剤が導入 されると、該カルボキシル基はアミド結合あるいはエステル結合への置換反応により その親水性が低下することになる力 上記アルカリ処理を行うことにより、光反応性基 および薬剤の導入量、特に薬剤の導入量を従来の技術では見られな力つた大きな 量としても、薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体は水性媒体への可溶性を維持す る (原料ヒアルロン酸と同等の可溶性を保持する)ことが可能となる。
[0051] 上記のようにして製造された薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体に光を照射し、 架橋させることにより本発明の薬剤導入 HA-gelを製造することができる。つまり、上 記のようにして製造された薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を単離して水性媒 体に溶解して水溶液とした後、当該水溶液を光照射に供して架橋させる。溶液に用 いる水性媒体は、生体に対し影響を及ぼさず、さらに後工程の光架橋反応に影響を 及ぼさな 、ものであれば特に制限はな 、が、生理食塩水やリン酸緩衝生理食塩水が 望ましい。上記水溶液における薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体の濃度は、注 入具で押し出し可能な性状の薬剤導入 HA-gelを得るためには重量%で通常 0.1% 〜10%であり、 0.5%〜3%がより好ましぐ 0.5%〜1.5%がさらに好ましい。
[0052] 上記のように薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を中間生成物として単離するこ とのメリットの一つとして、薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を緩衝液等の水系 溶媒に溶解することにより一旦均一な水溶液の状態を形成し、この状態で光照射、 架橋することにより、含水状態、すなわち多くの水分子がヒアルロン酸鎖に水和した 状態で架橋することが可能であり、これにより最終的に注入具で押し出し可能な性状 のゲルが形成される。また、製造上のメリットとして、該中間生成物で一旦精製、単離 するため、未反応物や縮合剤等の不純物の除去が可能であること、さらに該薬剤導 入光反応性ヒアルロン酸誘導体が水性媒体に可溶であるため、水溶液とした後、該 水溶液を濾過することにより滅菌、除菌あるいは異物の除去が可能となることがある。
[0053] 薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体水溶液への光照射は、どのような形態で行 つてもょ ヽが、ガラスシリンジに薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体水性溶液を充 填した後、光照射するのが望ましい。例えば、光反応性基としてケィ皮酸誘導体を用 いた場合、光照射後、ケィ皮酸同士が二量体を形成することによりヒアルロン酸鎖同 士が架橋構造を取ることになる。光源として高圧水銀ランプ、メタルノ、ライドランプ等 の紫外線ランプを用いた場合、ガラスシリンジを用いるとガラス自体力 Sヒアルロン酸に 対し悪影響を及ぼす波長をカットし、光反応に必要な波長を透過させるカットフィルタ 一の働きをする。
[0054] 上記薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体水溶液に光照射して架橋した薬剤導 入 HA-gelは、水分子を含有、包括したまま架橋するため、ゲル状の構造を取ること となり、これらは注射針など力 押し出し可能な性質を有する。 本発明において「注入具より押し出し可能な」性状とは、本発明の薬剤導入 HA-ge 1を充填した通常使用される医療用の注射器に装着された注射針などから、機械によ る加圧ではなぐヒト(一般成人)の通常の手操作により得られる程度の加圧によって も、本発明の薬剤導入 HA— gelを押し出すことができ、生体などの対象物に注入可 能である性質をいう。より具体的には、例えば、 25°C付近の室温において、 20 (外径 0.90mm,内径 0.66mm)〜27 (外径 0.40mm、内径 0.22mm)ゲージ、好ましくは 20〜2 5 (外径 0.50mm、内径 0.32mm)ゲージ、更に好ましくは 23 (外径 0.65mm、内径 0.40m π!)〜 25ゲージの注射針を装着した注射器から、 0. 5〜5kgZcm2、好ましくは 0. 5 〜2kgZcm2程度の圧力により押し出し可能な性質をいう。勿論、上記定義における 圧力を得るための加圧は、機械による加圧でも、ヒトによる手操作による加圧でも構わ ない。また、通常使用される医療用の注射器としては、医療や生物実験等で用いら れている注射器が挙げられる力 例えば、直径 14mm、シリンジ長さ 58mmで、 5ml容 量 (例えば、テルモネ土製 5M1シリンジ)の注射器が挙げられる。例えば、この注射器に 上記注射針 (例えば、 20〜25ゲージ)を装着し、充填されている本発明の薬剤導入 HA— gelを 5ml分押出するには、上記圧力(例えば 0. 5〜5kg/cm2)によると、 1秒 〜5分かかる。薬剤導入 HA-gelの「注入具より押し出し可能な」性状は、必ずしも薬 剤導入 HA-gelの粘度と厳密に対応するものではない。しかし、薬剤導入 HA-gelの 粘度を本発明における「注入具より押し出し可能な」性状のひとつの目安として考え ると、当該性状は、回転粘度計により、標準コーン(1° 34'、 lrpm)を使用して、 20 °Cで測定した粘度として、好ましくは l〜50Pa' s、より好ましくは 3〜40Pa' s、さらに 好ましくは 3〜35Pa · s程度に対応する。
本発明の薬剤導入 HA- gelは、上記特性により、注入や注射により薬剤導入 HA-g elを対象物 (生体等)に投与する局所投与用製剤や非経口投与用製剤とすることが できる。
更に、本発明は、薬剤導入 HA-gelが注入具内に充填され、ガスケットで密封され た注入具や、当該注入具と薬剤押出用プランジャー等を具備したキット等の提供も 可能である。
例えば、 NSAIDs導入 HA-gelを局所投与用製剤として用いた場合、消化器系に よる代謝や消ィ匕器管への副作用を回避することができ、より効率良い、かつ安全性の 高い治療効果が期待できる。
[0056] このような架橋されている薬剤導入 HA-gelの生体内での残留性は、架橋すること により薬剤を導入したヒアルロン酸よりさらに長くなり、また架橋の程度 (架橋率)を変 えることによりその残留性をコントロールできる。
[0057] 薬剤は光架橋ヒアルロン酸に共有結合で導入されているため、投与直後に薬剤が 急激に放出されることはなぐ基材となる光架橋ヒアルロン酸の分解あるいは、光架橋 ヒアルロン酸と薬剤との結合の解離に伴い徐放される。そのため、残留性の高いつま り架橋率の高い薬剤導入 HA-gelを調製することにより徐放期間を延長できる。
[0058] 本発明の薬剤導入 HA-gelは、投与部位に滞留して薬剤を長期にわたり放出する 薬剤徐放性を有する担体としての作用を示すだけでなぐ例えば、関節疾患におけ る部位に投与した場合には、ヒアルロン酸が本質的に有する潤滑作用も同時に期待 することができる。
[0059] 上記の通り、本発明の薬剤導入 HA-gelを製造するための中間生成物である薬剤 導入光反応性ヒアルロン酸誘導体が水溶性となり、また薬剤導入 HA-gelが注入具 から押し出し可能な性状とするためには、薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を アルカリ処理して得る他に、主としてヒアルロン酸の分子量、光反応性基および薬剤 の種類、導入率、薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を架橋する際の水溶液に おけるその濃度などを適切に選択することも必要であり、望む性状を有するものを製 造することができる。従って、本発明の薬剤導入 HA-gelの具体的な構成を決定する にあたっては、必要とされる薬剤に対し、これらの要素を適当に選択すればよい。こ のような観点から、本発明の薬剤導入 HA-gelの具体的な態様として以下のようなも の((1)〜(14) )挙げられる。ただし本発明はこれらに限定されるものではな!/、。
[0060] (1)ヒアルロン酸の分子量が 10,000〜5,000,000であり、光反応性基の導入率がヒア ルロン酸二糖単位に対して(以下も同じ) 5〜50モル%であり、薬剤の導入率が 1〜6 0モル%であり、光反応性基および薬剤の導入率の合計が 6〜60モル%である本発 明の薬剤導入 HA- gel。
(2)ヒアルロン酸の分子量が 10,000〜3,000,000であり、光反応性基の導入率が 5〜3 0モル%であり、薬剤の導入率が 5〜30モル%であり、光反応性基および薬剤の導 入率の合計が 10〜50モル%である本発明の薬剤導入 HA-gel。
(3)ヒアルロン酸の分子量が 600,000〜1, 500,000であり、光反応性基の導入率が 5〜 20%であり、薬剤の導入率が 5〜25%であり、光反応性基および薬剤の導入率の合 計が 10〜45%である本発明の薬剤導入 HA-gel。
[0061] (4)ヒアルロン酸の分子量が 600,000〜1, 500,000であり、光反応性基の導入率が 5〜 20モル%であり、薬剤の導入率が 5〜25モル%であり、光反応性基および薬剤の導 入率の合計が 10〜45モル%であり、薬剤の分子量が 100〜500である本発明の薬剤 導入 HA- gel。
(5)ヒアルロン酸の分子量が 800,000〜1, 200,000であり、光反応性基の導入率が 5〜 20%であり、薬剤の導入率が 5〜25%であり、光反応性基および薬剤の導入率の合 計が 10〜45%である本発明の薬剤導入 HA-gel。
(6)薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体の溶液の濃度を 0. 5〜3重量%として光 架橋して得られうる上記(3)〜(5)の本発明の薬剤導入 HA- gel。
[0062] (7)ヒアルロン酸の分子量が 800,000〜1, 200,000であり、光反応性基の導入率が 8〜 20モル%であり、薬剤の導入率が 7〜20モル%であり、光反応性基および薬剤の導 入率の合計が 15〜40モル%であり、薬剤が NSAIDs、 DMARDから選択される薬 剤である本発明の薬剤導入 HA-gel。
(8)ヒアルロン酸の分子量が 800,000〜1,200,000であり、光反応性基の導入率が 8〜 20モル%であり、薬剤の導入率が 7〜20モル%であり、光反応性基および薬剤の導 入率の合計が 15〜40モル%であり、薬剤が抗癌剤である本発明の薬剤導入 HA-g el。
(9)ヒアルロン酸の分子量が 800,000〜1,200,000であり、光反応性基の導入率が 8〜 20モル%あり、薬剤の導入率が 7〜20モル%であり、光反応性基および薬剤の導入 率の合計が 15〜40モル%であり、薬剤がナプロキセン、イブプロフェン、フルルビプ 口フェン、フエルビナク、ジクロフエナク、エトドラクおよびァクタリットから選択される薬 剤である本発明の薬剤導入 HA-gel。
[0063] (10)薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体の溶液の濃度を 0. 5〜1. 5重量%とし て光架橋して得られうる上記(7)〜(9)の本発明の薬剤導入 HA-gel。
(11)スぺーサ一に光反応性基 (光架橋基)がエステル結合により結合し、当該光反 応性基 (光架橋基)結合スぺーサ一がヒアルロン酸のカルボキシル基にアミド結合に て結合しており、スぺーサ一に薬剤がエステル結合により結合し、当該薬剤結合スぺ ーサ一がヒアルロン酸のカルボキシル基にアミド結合にて結合している本発明の薬剤 導入 HA- gel。
( 12)スぺーサ一がアミノアルコールであり、光反応性基がケィ皮酸または置換ケィ皮 酸である上記(11)の本発明の薬剤導入 HA-gel。
[0064] (13)スぺーサ一がアミノエタノール、ァミノプロパノール及びアミノブタノールから選 択されるァミノアルコールであり、光反応性基がケィ皮酸またはアミノケィ皮酸であり、 ヒアルロン酸の分子量が 800,000〜1, 200,000であり、光反応性基の導入率が 5〜20 %であり、薬剤の導入率が 5〜25%であり、光反応性基および薬剤の導入率の合計 が 10〜45 %である上記( 11 )の本発明の薬剤導入 HA-gel。
(14)薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体の溶液濃度を 0. 5〜1. 5重量%として 光架橋して得られうる上記(13)の本発明の薬剤導入 HA-gel。
実施例
[0065] 以下、実施例によりさらに本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定さ れるものではない。
[0066] (調製例 1) t ブトキシカルボ-ルーァミノプロパノール(Boc-ァミノプロパノール)の 合成
ァミノプロパノール 1. 542g (20. 5mmol)をジクロロメタン 10mLに溶解し、氷冷下 で、ジ- 1-ブチルジカルボネート(Boc 0) 4. 484g (20. 5mmol) Zジクロロメタン溶
2
液 10mLをゆっくり滴下した。その後、反応液を室温に戻し、 2時間 40分攪拌し、原 料の消失を薄層クロマトグラフィー(以下、 TLCとも言う)で確認した後、ジクロロメタン を減圧留去した。反応は定量的に進行し、収量 3. 92gのオイル状の Boc-ァミノプロ ノ V—ルを得た。構造は1 H— NMR (CDC1 )により同定した。
3
[0067] ^-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 1.46 (9Η, s, Boc), 1.66 (2H, quant, -NHCH C
3 2一
H CH〇— ), 3.27 (3H, m, -NHCH CH CH〇— ), 3.66 (2H, m, -NHCH CH CH〇— ), 4 .91 (1H, br, CH OH)
2
[0068] (調製例 2)ケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩の合成
t—ブトキシカルボ-ル-ァミノプロパノール 1.21g (6.9mmol)にクロ口ホルム 6mLをカロ え、氷冷下、トリェチルァミン 956 L (6.9mmol)、ケィ皮酸クロリド 1.15g (6.9mmol)、 4 —ジメチルァミノピリジン 253mg(2.1mmol)を順次カ卩えた。室温で 20分間攪拌した後、 この反応液に酢酸ェチルをカ卩え、 5%クェン酸水溶液で 2回、水、 5%炭酸水素ナトリ ゥム水溶液で 2回、水、飽和食塩水で分液洗浄した後、有機相を無水硫酸ナトリウム で乾燥した。該硫酸ナトリウムを濾取し、濾液を減圧濃縮した後、析出した白色固体 をへキサンで洗浄、減圧乾燥し、化合物(1— 1)を 1.38g (収率 65%)得た。次いで、 化合物(1 l) 860mg(2.8mmol)に 4M塩化水素 Zジォキサン溶液 6M1を氷冷下加え 35分室温で攪拌した。減圧乾燥し、白色結晶としてケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩を 得た。収率 76%。
[0069] (実施例 1)ケィ皮酸ァミノプロピル導入ヒアルロン酸ナトリウム(以下、光反応性 HAと も言う)の合成
重量平均分子量 90万のヒアルロン酸ナトリウム 1. 0g (2. 5mmolZ二糖単位(二糖 単位としてのモル数 (以下同様)。以下、このヒアルロン酸ナトリウムを HAとも言う。)を 水 115mL/ジォキサン 144mLに溶解させた後、 N ヒドロキシコハク酸イミド(以下 、 HOSuとも言う。 ) 172mgZ水 5mL、水溶性カルボジイミド塩酸塩(以下、 WSCI- HC1とも言う。 ) 143mgZ水 5mL、ケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩 181mgZ水 5mL を順次加え、 3時間 30分攪拌し反応させた。続いて、反応液に 7. 5%炭酸水素ナトリ ゥム水溶液 10mLを加え、 2時間 50分攪拌した後、酢酸 214mgZ水 2mLをカロえ中 和し、次いで、塩ィ匕ナトリウム lgをカ卩ぇ攪拌した。エタノール 500mLをカ卩ぇ沈殿させ 、得られた沈殿物にエタノール 150mLをカ卩ぇ 2回デカンテーシヨンした後、 95%エタ ノールで 2回洗浄し、 40°Cで一晩減圧乾燥し、白色個体の 1. Ogのケィ皮酸アミノブ 口ピル導入 HA (光反応性 HA)を得た。ケィ皮酸の導入率は 16. 2%であった。
[0070] (実施例 2)ナプロキセン導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲルの合成
(1)ァミノプロピル -ナプロキセン(エステル)塩酸塩の合成
調製例 1で得られた Boc—ァミノプロパノール 350mg (2mmol)とナプロキセン 462 mg (2mmol)をジクロロメタン 2mLに溶解し、氷冷下で Ν,Ν—ジメチルァミノピリジン (以下、 DMAPとも言う) 48mg (0. 4mmol)、 WSCI'HC1422mg (2. 2mmol) Zジ クロロメタン 2mLを順次添加した。反応液を室温に戻し、 4時間 50分攪拌した後、ジ クロロメタンを減圧留去し、さらに酢酸ェチルをカ卩え、 5%クェン酸で 2回、水と 5%炭 酸水素ナトリウムで 2回、さらに水と飽和食塩水で順次分液洗浄した。硫酸ナトリウム で脱水乾燥した後、酢酸ェチルを減圧留去し、白色結晶の Boc—ァミノプロピルーナ プロキセン 720mg (収率 93%)を得た。構造は、 NMR(CDC1 )により同定した
3
[0071] JH-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 1.42 (9Η, s, Boc), 1.58 (3H, d,— OCOCH(CH
3 3
) -), 1.75 (2H, quant, - NHCH CH CH O— ), 3.07 (2H, m,— NHCH CH CH O— ), 3.85
2 2 2 2 2 2
(1H, q,— OCOCH(CH ) -), 3.91 (3H, s, — OCH ), 4.13 (2H,m,- NHCH CH CH O— ), 4
3 3 2 2 2
.63 (1H, br, -NHCH -), 7.09-7.75 (6H, m, Aromatic H)
2
[0072] 得られた Boc—ァミノプロピル一ナプロキセン 684mg (l. 76mmol)をジクロ口メタ ン lmLに溶解し、氷冷下で 4N塩酸 Z酢酸ェチル 2mL (渡辺化学工業 (株)製)を加 えて、氷冷下で 20分間攪拌し、その後、室温で 1時間攪拌した。 Boc—ァミノプロピ ルーナプロキセンの消失を TLCにより確認した後、反応液にジェチルエーテルをカロ え 3回デカンテーシヨンした。次いで、減圧乾燥し、ァミノプロピル—ナプロキセン (ェ ステル)塩酸塩を得た(収量 564mg)。構造は1 H— NMR(CDC1 )により同定した。
3
[0073] ^-NMR (500MHz, CDC1 +CD OD) δ (ppm): 1.57 (3H, d, -OCOCH(CH )―), 2.02
3 3 3
(2H, quant, -NHCH CH CH〇— ), 2.88 (2H, m, -NHCH CH CH〇— ), 3.87 (1H, q, -
2 2 2 2 2 2
〇C〇CH(CH )-), 3.90 (3H, s, -OCH ), 4.17 (2H, m, -NHCH CH CH〇— ), 7.08-7.7
3 3 2 2 2
3 (6H, m, Aromatic H), 8.10 (br, H N土 CH -)
一 a— 2
[0074] (2)ナプロキセン導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲル (ナプロキセン導入光架橋 H Aゲル)の合成
実施例 1で得られたケィ皮酸ァミノプロピル導入 HA (光反応性 HA) 100mg (0. 25 mmolZ二糖単位)を、水 11. 5mLZジォキサン 11. 5mLの溶液に溶解させた後、 ImolZLの HOSuO. lmLゝ 0. 5mol/Lの WSCI'HCIO. lmLゝおよび、上記(1) で得られた 0. 5molZLのァミノプロピルーナプロキセン(エステル)塩酸塩 0. lmLを 順次加え、一昼夜攪拌し反応させた。反応液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 1. 5m Lを加え、 4時間攪拌した。次いで、 50%酢酸 43 Lを加え中和し、その後、塩ィ匕ナ トリウム 620mgをカ卩ぇ攪拌した。エタノール 50mLをカ卩ぇ沈殿させ、 80%エタノール で 2回、エタノールで 2回、ジェチルエーテルで 1回洗浄し、ー晚減圧乾燥し、 83mg のナプロキセン導入光反応性 HAの白色固体を得た。ナプロキセンの導入率は 9. 3 %であった。
[0075] 得られたナプロキセン導入光反応性 HA (光反応性基:ケィ皮酸)の 1%リン酸緩衝 生理的食塩水溶液を調製し、 5mLガラスシリンジに充填した。充填されたシリンジに 、 3kwメタルノヽライドランプにより光照射し、ナプロキセン導入光架橋 HAゲルを得た 。さらに、ナプロキセン導入光架橋 HAゲルが充填されたシリンジについて 121°C、 2 0分間の熱処理を行った。回転粘度計を用いて、 20°Cにて粘度を測定したところ、標 準コーン(1° 34,、 lrpm)で 34. 7Pa' sであった。
[0076] (実施例 3)イブプロフェン導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲルの合成
(1)ァミノプロピル—イブプロフェン(エステル)塩酸塩の合成
調製例 1で得られた Boc—ァミノプロパノール 352mg (2mmol)とイブプロフェン 41 2mg (2mmol)をジクロロメタン 2mLに溶解し、氷冷下で DMAP48mg (0. 4mmol) 、 WSCI-HC1423mg (2. 2mmol) Zジクロロメタン 2mLを順次添カ卩した。反応液を 室温に戻し、一昼夜攪拌した。さらに、酢酸ェチルを加え、実施例 2 (1)と同様の方 法で分液洗浄および脱水乾燥した後、酢酸ェチルを減圧留去し、 Boc—ァミノプロピ ル—イブプロフェン 665mg (収率 91%)を得た。構造は、 NMR(CDC1 )により
3 同定した。
[0077] 1H-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 0.88 (6H, d, - CH(CH ) ), 1.44 (9H, s, Boc), 1
3 3 2
.49 (3H, d, -OCOCH(CH ) -), 1.75 (2H, m,— NHCH CH CH O— ), 1.85 (1H, m,— C
3 2 2 2
H CH(CH ) ), 2.45 (2H, d,— CH CH(CH ) ), 3.05 (2H, m, -NHCH CH CH O— ), 3.6
2 3 2 2 3 2 2 2 2
9 (1H, q,— OCOCH(CH )-), 4.13 (2H, t, -NHCH CH CH O— ), 4.63 (1H, br,— NHC
3 2 2 2
H -), 7.07-7.21 (4H, m, Aromatic H)
2
[0078] 得られた Boc—ァミノプロピル一イブプロフェン 636mg (l. 75mmol)をジクロ口メタ ン lmLに溶解し、氷冷下で 4N塩酸 Z酢酸ェチル 4mLを加えて、氷冷下で 10分間 攪拌し、その後、室温で 3時間攪拌した。 Boc ァミノプロピル—イブプロフェンの消 失を TLCにより確認した後、反応液にジェチルエーテルを加え 3回デカンテーシヨン した。次いで、減圧乾燥し、ァミノプロピル—イブプロフェン (エステル)塩酸塩を得た (収量 406mg、収率 77%)。構造は1 H— NMR(CDC1 )により同定した。
3
[0079] 1H-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 0.89 (6H, d, - CH(CH ) ), 1.47 (3H, d,— OCO
3 3 2
CH(CH ) -), 1.83 (1H, m,— CH CH(CH ) ), 2.08 (2H, quant, -NHCH CH CH O— ), 2
3 2 3 2 2 2 2
.44 (2H, d,— CH CH(CH ) ), 3.01 (2H, t, -NHCH CH CH O— ), 3.71 (1H, q,—OCO
2 3 2 2 2 2
CH(CH ) -), 4.11-4.27 (2H, m, -NHCH CH CH O— ), 7.06-7.20 (4H, m, Aromatic H
3 2 2 2
), 8.25 (br, H N土 CH -)
~ 3 2
[0080] (2)イブプロフェン導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲル (イブプロフェン導入光架 橋 HAゲル)の合成
実施例 1で得られたケィ皮酸ァミノプロピル導入 HA (光反応性 HA) 100mg (0. 25 mmolZ二糖単位)と上記(1)で得られた 0. 5molZLのァミノプロピル イブプロフ ェン (エステル)塩酸塩 0. lmLを用い、実施例 2 (2)と同様の手順により 85mgのイブ プロフェン導入光反応性 HAの白色固体を得た。イブプロフェンの導入率は 9. 1% であった。
[0081] 得られたイブプロフェン導入光反応性 HAの 1%リン酸緩衝生理的食塩水溶液を調 製し、実施例 2 (2)と同様の方法により光照射を行い、イブプロフェン導入光架橋 HA ゲルを得、さらに、 121°C、 20分の熱処理を行った。回転粘度計を用いて、 20°Cで 粘度を測定したところ、標準コーン( 34,、 lrpm)で 13. lPa' sであった。
[0082] (実施例 4)フルルビプロフェン導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲルの合成
(1)ァミノプロピル一フルルビプロフェン(エステル)塩酸塩の合成
調製例 1で得られた Boc—ァミノプロパノール 352mg (2mmol)とフルルビプロフエ ン 489g (2mmol)をジクロロメタン 2mLに溶解し、実施例 3 (1)と同様の手順により、 Boc ァミノプロピル—フルルビプロフェン 753mg (収率 94%)を得た。構造は、 ¾ -NMR (CDC1 )により同定した。
3
[0083] JH-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 1.26 (9Η, s, Boc), 1.54 (3H, d, -OCOCH(CH
3
) -), 1.80 (2H, quant, -NHCH CH CH O— ), 3.13 (2H, m, -NHCH CH CH O— ), 3.76 (1H, q,— OCOCH(CH )-), 4.15 (2H, m,— NHCH CH CH O— ), 4.66 (1H, br,— NHC
3 2 2 2
H -), 7.10-7.55 (9H, m, Aromatic H)
2
[0084] 上記で得られた Boc—ァミノプロピル一フルルビプロフェン 720mg (l. 79mmol) をジクロロメタン lmLに溶解し、氷冷下で 4N塩酸 Z酢酸ェチル 4mLをカ卩えて、氷冷 下で 3分間攪拌し、その後、室温で 3時間 10分攪拌した。 Boc—ァミノプロピル—フ ルルビプロフェンの消失を TLCにより確認した後、反応液にジェチルエーテルをカロ え 2回デカンテーシヨンした。次いで、減圧乾燥し、ァミノプロピル一フルルビプロフエ ン(エステル)塩酸塩を得た(収量 352mg、収率 94%)。構造は1 H— NMR (CDC1 )
3 により同定した。
[0085] JH-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 1.51 (3Η, d,— OCOCH(CH ) -), 2.10 (2H, qua
3 3
nt, -NHCH CH CH O— ), 3.05 (2H, t, -NHCH CH CH O— ), 3.76 (1H, q,— OCOCH(
2 2 2 2 2 2
CH )-), 4.13-4.29 (2H, m, -NHCH CH CH O— ), 7.07-7.53 (9H, m, Aromatic H), 8.
3 2 2 2
27 (br, H Ν¾Η -)
~ 3 2
[0086] (2)フルルビプロフェン導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲル(フルルビプロフェン導 入光架橋 HAゲル)の合成
実施例 1で得られたケィ皮酸ァミノプロピル導入 HA (光反応性 HA) 200mg (0. 5 mmolZ二糖単位)を水 23mLZジォキサン 23mLに溶解させた後、 ImolZLの H OSuO. 2mL、 0. 5molZLの WSCI'HCIO. 2mL、および、上記(1)で得られた 0. 5molZLのァミノプロピル—フルルビプロフェン(エステル)塩酸塩 0. 2mLを順次加 え、一昼夜攪拌し反応させた。反応液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 1. 5mLをカロ え、 4時間攪拌した。次いで、 50%酢酸 43 /z Lをカ卩ぇ中和し、その後、塩化ナトリウム 1. 2gを加え攪拌した。エタノール lOOmLをカ卩ぇ沈殿させ、 80%エタノールで 2回、 エタノールで 2回、ジェチルエーテルで 1回洗浄し、ー晚減圧乾燥し、 204mgのフル ルビプロフェン導入光反応性 HAを得た。フルルビプロフェンの導入率は 9. 3%であ つた o
[0087] 得られたフルルビプロフェン導入光反応性 HAの 1%リン酸緩衝生理的食塩水溶液 を調製し、実施例 2 (2)と同様の方法により光照射を行い、フルルビプロフェン導入光 架橋 HAゲルを得、さら〖こ、 121°C、 20分の熱処理を行った。回転粘度計を用いて、 20°Cで粘度を測定したところ、標準コーン( 34,、 lrpm)で 21. 2Pa' sであった。
[0088] (実施例 5)フェルビナク導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲルの合成
(1)ァミノプロピル一フェルビナク(エステル)塩酸塩の合成
調製例 1で得られた Boc—ァミノプロパノール 2. 04mmol、フェルビナク 2. 04mmo 1および DMAPO. 41mmolをジォキサン 7mlに溶解させた後、氷冷下で、 WSCI-H C12. 35mmolZジォキサン:ジクロロメタン(3 :4)溶液 7mLを加えた。さらに、ジメチ ルホルムアミド (以下、 DMFとも言う) 3mlを添加し、反応液を澄明とした後、室温に 戻し、一昼夜攪拌した。酢酸ェチルを加え、 5%クェン酸水溶液、 5%炭酸水素ナトリ ゥム水溶液、飽和食塩水により順次分液洗浄を行った。硫酸ナトリウムで脱水乾燥し た後、溶媒を減圧留去した。得られた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー (展開溶媒( へキサン:酢酸ェチル = 3 : 1の 0. 5%トリメチルァミン溶液))により精製し、 Boc ァ ミノプロピル—フェルビナク 623mg (収率 83%)を得た。構造は、 — NMR (CDC1
3
)により同定した。
[0089] JH-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 1.44 (9Η, s, Boc), 1.80—1.85 (2H, m, BocHN
3
CH CH CH 0-), 3.15-3.19 (2H, m, BocHNCH CH CH O— ), 3.67 (2H, s, PhCH -),
2 2 2 2 2 2 2
4.18 (2H, t, BocHNCH CH CH O— ), 4.67 (1H, s, NH), 7.34-7.59 (9H, m, Aromatic)
2 2 2
[0090] 得られた Boc ァミノプロピル一フェルビナク 1. 69mmolをジクロロメタン lmLに溶 解し、氷冷下で 4N塩酸 Z酢酸ェチル 3mLを加えた後、室温で 2時間攪拌した。 Boc ーァミノプロピル フエルビナクの消失を TLCにより確認した後、反応液にジェチル エーテルを加え、生じた沈殿を遠心分離した。得られた沈殿をジェチルエーテルに より 3回デカンテーシヨンした後、減圧乾燥し、ァミノプロピル一フェルビナク (エステル )塩酸塩を得た(収量 511. 7mg、収率 99%)。構造は1 H—NMR (CDC1 )により同
3
¾し 7こ。
[0091] ^-NMR (500MHz, CDC1: CD〇D=1:1) δ (ppm): 1.98—2.04 (2H, m, H NCH CH C
3 3 2 2 2
H〇— ), 2.95 (2H, t, H NCH CH CH〇— ), 3.73 (2H, s,—PhCH―), 4.23 (2H, t, H NC
2 2 2 2 2 2 2
H CH CH〇- ), 7.33-7.59 (9H, m, Aromatic)
2 2 2
[0092] (2)フェルビナク導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲル (フェルビナク導入光架橋 H Aゲル)の合成 実施例 1で得られたケィ皮酸ァミノプロピル導入 HA (光反応性 HA) 100mg (0. 25 mmolZ二糖単位)を、水 11. 5mLZジォキサン 11. 5mLに溶解させた後、 HOSu( 0. lmmol)/水 0. lmL、 WSCI'HC1(0. 05mmol)Z水 0. lmLゝおよび、上記(1 )で得られたァミノプロピル フェルビナク(エステル)塩酸塩(0. O5mmol) Z水:ジ ォキサン(1 : 1)溶液 2mLを順次加え、一昼夜攪拌し反応させた。反応液に 5%炭酸 水素ナトリウム水溶液 1. 5mLを加え、 4時間攪拌した。次いで、 50%酢酸 43 Lを 加え中和し、その後、塩化ナトリウム 600mgをカ卩ぇ攪拌した。エタノール 90mLをカロ え沈殿させ、 80%エタノールで 2回、エタノールで 2回、ジェチルエーテルで 1回洗 浄し、室温でー晚減圧乾燥し、 94mgのフェルビナク導入光反応性 HAの白色固体 を得た。フエルビナクの導入率は 10. 8%であった。
[0093] 得られたフェルビナク導入光反応性 HAの 1%リン酸緩衝生理的食塩水溶液を調 製し、実施例 2 (2)と同様の方法で光照射し、フェルビナク導入光架橋ヒアルロン酸 ナトリウムゲルを得、さらに、 121°C、 20分の熱処理を行った。回転粘度計を用いて、 20°Cにて粘度を測定したところ、標準コーン( 34'、 lrpm)で 7. 32Pa' sであった
[0094] (実施例 6)ジクロフヱナク導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲルの合成
(1)ァミノプロピル一ジクロフェナク(エステル)塩酸塩の合成
調製例 1で得られた Boc-ァミノプロパノール 135.8mg(0.775mmol)をジクロロメタン lm Lに溶解し、予め H-フォームとしたジクロフェナク 229.6mg(0.775mmol)/ジクロロメタン 溶液 4mL、 DMAP 18.9mg(0.155mmol)Zジクロロメタン溶液 lmL、 DMF 0.5mLを順次 加え、氷冷下で WSC HC1 191.4mg(0.998mmol)Zジクロロメタン溶液 2mLをカ卩えて徐 々に室温としながら 7時間撹拌した。さらに反応液を氷冷し、予め H-フォームとしたジ クロフェナク 91.9mg(0.310mmol)Zジクロロメタン溶液 lmL、 DMAP 7.5mg(0.061mmol) 、 WSCI 'HCl 70.9mg(0.370mmol)Zジクロロメタン溶液 lmLを順次加えて徐々に室温 としながら 11時間撹拌した。さらに反応液を氷冷し、予め H-フォームとしたジクロフエ ナク 91.8mg(0.310mmol)Zジクロロメタン溶液 lmL、 WSCI'HCl 70.4mg(0.367mmol)/ ジクロロメタン溶液 lmLを順次カロえて徐々に室温としながら 5時間撹拌した。さらに反 応液を氷冷し、予め H-フォームとしたジクロフェナク 91.9mg(0.310mmol)/ジクロロメタ ン溶液 lmL、 WSCI-HC1 70.7mg(0.369mmol)Zジクロロメタン溶液 lmLを順次加えて 徐々に室温としながら 5時間撹拌した。さらに反応液を氷冷し、予め H-フォームとした ジクロフェナク 91.7mg(0.310mmol)Zジクロロメタン溶液 lmL、 WSCI -HC1 71.6mg(0.37 4mmol)Zジクロロメタン溶液 lmLを順次カ卩えて徐々に室温としながら 14時間撹拌した
[0095] さらに反応液を氷冷し、予め H-フォームとしたジクロフェナク 92.0mg(0.311mmol)Z ジクロロメタン溶液 lmL、 WSCI-HC1 72.0mg(0.376mmol)/ジクロロメタン溶液 lmLを 順次加えて徐々に室温としながら 6時間撹拌した。。酢酸ェチルを加え、 5%クェン酸 水溶液で 2回、 5%重曹水で 2回、飽和食塩水で順次分液洗浄した。硫酸ナトリウム で脱水後、酢酸ェチルを減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー( 展開溶媒:へキサン:酢酸ェチル(7 : 1)の 0.5%トリェチルァミン溶液)で精製し、標記 化合物を 280.2mg(80%)得た。構造は1 H-NMRにより同定した。
[0096] JH-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 1.44 (9Η, s, Boc), 1.85 (2H, quant,— NHCH C
3 2一
H CH 0-), 3.16 (2H, q, -NHCH CH CH O— ), 3.82 (2H, s, Ph— CH -CO), 4.22 (2H,
~ 2 2 2 2 2 2
t, -NHCH CH CH 0-), 4.68 (1H, s, NH), 6.54—7.35 (8H, m, Aromatic H, NH)
2 2 2
[0097] 得られた Boc-ァミノプロピル一ジクロフェナク 1019mgをジクロロメタン 2mLに溶解し、 氷冷下で 4N塩酸/酢酸ェチル 8mLを加えて 3時間撹拌した。ジェチルエーテル 150 mLをカ卩えて沈殿させ、沈殿を減圧乾燥し、ァミノプロピル—ジクロフェナク(エステル) 塩酸塩を 791mg(90%)得た。構造は1 H-NMRにより同定した。
1H-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 2.13 (2H, quant, -NHCH CH CH O— ), 3.08 (
3 2 2 2
2H, t, -NHCH CH CH O— ), 3.84 (2H, s, Ph— CH -CO), 4.25 (2H, t, -NHCH CH C
2 2 2 2 2 2一
H 0-), 6.52-7.33 (8H, m, Aromatic H, NH)
~ 2
[0098] (2)ジクロフヱナク導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲル (ジクロフェナク導入光架橋 HAゲル)の合成
実施例 1で得られたケィ皮酸ァミノプロピル導入 HA (光反応性 HA) HOmg (0.28mm ol/二糖単位)を水 12.7mL/ジォキサン 12.7mLに溶解させた後、 HOSu(0.1 lmmol)/水 0 .1 lmL、 WSCI · HCl(0.055mmol)/水 0.1 lmL、実施例 6 (1)で得られたァミノプロピル ジクロフヱナク(エステル)塩酸塩 (0.055mmol)/水:ジォキサン (1: 1)溶液 2mLを順次 加え、一昼夜撹拌し反応させた。反応液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 1.65mLを加 え、 4時間撹拌した。反応液に 50%酢酸 47 Lを加え中和後、塩ィ匕ナトリウム 660mgを 加えて撹拌した。エタノール 90mlを加えて沈殿させ、沈殿物を 80%エタノールで 2回、 エタノールで 2回、ジェチルエーテルで洗浄し、室温によりー晚減圧乾燥した。 111m gのジクロフヱナク導入光反応性 HAの白色固体を得た。 1H- NMRによるジクロフェナ クの導入率は 13.6%だった。
[0099] 上記で得られたジクロフェナク導入光反応性 HAの 1%リン酸緩衝生理的食塩水溶 液を調製し、実施例 2 (2)と同様な方法で光照射し、ジクロフ ナク導入光架橋ヒアル ロン酸ナトリウムゲルを得た。
[0100] (実施例 7)エトドラク導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲルの合成
(1)ァミノプロピル一エトドラク(エステル)塩酸塩の合成
調製例 1で得られた Boc-ァミノプロパノール 178.8mg(1.02mmol)、エトドラク 293.8mg( 1.02mmol)および DMAP 23.8mg(0.20mmol)をジクロロメタン 4mLに溶解し、氷冷下で WSCI -HC1 233.8mg(1.22mmol)Zジクロロメタン溶液 2mLをカ卩えて徐々に室温としな がら一昼夜撹拌した。さらに氷冷下で WSCI'HCl 68.8mg(0.36mmol)Zジクロロメタン 溶液 2mLをカ卩えて徐々に室温としながら 80分間撹拌した。酢酸ェチルをカ卩え、 5%ク ェン酸水溶液で 2回、 5%重曹水で 2回、飽和食塩水で順次分液洗浄した。硫酸ナト リウムで脱水後、酢酸ェチルを減圧留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一(展開溶媒:へキサン:酢酸ェチル(3 : 1)の 0.5%トリェチルァミン溶液)で精製し、 B oc-ァミノプロピル エトドラク 436.3mg (収率 96%)を得た。構造は1 H- NMRにより同定し た。
[0101] 1H-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 0.83 (3H, t,— CH CH ), 1.37 (3H, t,— CH CH
3 2 3 2 3
), 1.43 (9H, s, Boc), 1.79 (2H, quant,— NHCH CH CH O— ), 3.14 (2H, q,— NHCH C
2 2 2 2
H CH 0-), 4.10-4.22 (2H, m, -NHCH CH CH O— ), 4.63 (1H, s, NH), 7.00-7.37 (3
2 2 2 2 2
H, m, Aromatic H), 8.97 (1H, s, NH)
[0102] 上記で得られた Boc-ァミノプロピル一エトドラク 421.5mg(0.948mmol)をジクロロメタン lmLに溶解し、氷冷下で 4N塩酸/酢酸ェチル 3mLをカ卩えて 3時間撹拌した。ジェチ ルエーテル、へキサンを加えて沈殿させ、沈殿を減圧乾燥した。沈殿をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー(展開溶媒:クロ口ホルム:メタノール (3: 1)の 0.5%トリェチルアミ ン溶液)で精製し、ァミノプロピル一エトドラク (エステル)塩酸塩を 197.6mg(55%)得た。 構造は1 H-NMRにより同定した。
[0103] 1H-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 0.81 (3H, t,— CH CH ), 1.35 (3H, t,— CH CH
3 2 3 2 3
), 1.92-2.17 (4H, m,— CH CH , - NHCH CH CH O— ), 4.12 (1H, quant, - NHCH CH
2 3 2 2 2 2
CH 0-), 4.20 (1H, quant, -NHCH CH CH O— ), 6.99-7.35 (3H, m, Aromatic H), 8.
2 2 2 2 2
99 (1H, s, NH)
[0104] (2)エトドラク導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲル (エトドラク導入光架橋 HAゲル) の合成
実施例 1で得られたケィ皮酸ァミノプロピル導入 HA89.2mg (0.223mmol/二糖単位) を水 10.3mL/ジォキサン 10.3mLに溶解させた後、 HOSu(0.0892mmol)/水 0.1mL、 WS CI ·Ηα(0.0446πιπιο1)/水 0.1mL、実施例 7 (1)で得られたァミノプロピル エトドラク( エステル)塩酸塩 (0.0446mmol)/水:ジォキサン(1: 1)溶液 2mLを順次加え、一昼夜 撹拌し反応させた。反応液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 1.34mLを加え、 4時間撹 拌した。反応液に 50%酢酸 38 Lを加え中和後、塩ィ匕ナトリウム 540mgをカ卩えて撹拌し た。エタノール 90mlを加えて沈殿させ、沈殿物を 80%エタノールで 2回、エタノールで 2 回、ジェチルエーテルで洗浄し、室温でー晚減圧乾燥した。 80mgのエトドラク導入光 反応性 HA (白色固体)を得た。 HPLCにより測定したエトドラクの導入率は 7.7%であつ た。
[0105] 上記で得られたエトドラク導入光反応性 HAの 1 %リン酸緩衝生理的食塩水溶液を 調製し、実施例 2 (2)と同様の方法で光照射し、エトドラク導入光架橋 HAゲルを得、 さらに 121°C、 20分の熱処理を実施した。回転粘度計を用いて、 20°Cにて粘度を測 定したところ、標準コーン( 34,、 lrpm)で 12. 7Pa' sであった。
[0106] (実施例 8)ァクタリット導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲルの合成
(1)ァミノプロピル一ァクタリット(エステル)塩酸塩 (抗リウマチ薬)の合成
調製例 1で得られた Boc-ァミノプロパノール 123.1mg(0.703mmol)、をジクロロメタン 2 mLに溶解し、ァクタリット 136.0mg(0.704mmol)ZDMF溶液 lmLをカ卩え、氷冷下で DMA P 17.1mg(0.140mmol)、 WSCI-HC1 175.4mg(0.915mmol)を順次加えて徐々に室温と しながら一昼夜撹拌し反応させた。反応液に酢酸ェチルを加え、実施例 5 (1)と同様 の方法で分液洗浄、脱水乾燥した後、溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフ ィ一により精製した。シリカゲルクロマトグラフィーの展開溶媒には、へキサン:酢酸ェ チル(1 : 2)の 0.5%トリェチルァミン溶液を用いた。ァミノプロピル一ァクタリット(エステ ル)塩酸塩を 203.1mg(83%)得た。構造は1!" I-NMRにより同定した。
[0107] 1H-NMR (500MHz, CDC1 ) δ (ppm): 1.44 (9H, s, Boc), 1.80 (2H, quant,— NHCH C
3 2一
H CH 0-), 2.18 (3H, s, NAc), 3.14 (2H, q, -NHCH CH CH O— ), 3.59 (2H, s, Ph— C
~ 2 2 2 2 2 一
H -CO), 4.15 (2H, t, -NHCH CH CH O— ), 4.66 (1H, s, NH), 7.13 (1H, s, NH), 7.2
~ 2 2 2 2
3 (2H, d, Aromatic H), 7.46 (2H, d, Aromatic H)
[0108] 得られた Boc-ァミノプロピルーァクタリット 201.3mg(0.574mmol)をジクロロメタン 2mL に溶解し、氷冷下で 4N塩酸 Z酢酸ェチル 3mLを加えて 3時間撹拌した。ジェチルェ 一テルを加えて沈殿させ、沈殿をジェチルエーテルで 2回洗浄後、減圧乾燥し、アミ ノプロピルーァクタリット(エステル)塩酸塩 161.3mg(98%)得た。構造は1 H- NMRにより 同定した。
[0109] JH-NMR (500MHz, CD OD) δ (ppm): 1.94-1.99 (2H, m, -NHCH CH CH O— ), 2.1
3 2 2 2
1 (3H, s, NAc), 2.94 (2H, t, -NHCH CH CH O— ), 3.63 (2H, s, Ph— CH -CO), 4.19 (
2 2 2 2
2H, t, -NHCH CH CH O— ), 7.22-7.51 (4H, m, Aromatic H)
2 2 2
[0110] (2)ァクタリット導入光架橋ヒアルロン酸ナトリウムゲル (ァクタリット導入光架橋 HAゲ ル;)の合成
[0111] 実施例 1で得られたケィ皮酸ァミノプロピル導入 HA (光反応性 HA) lOOmg (0.25m mol/二糖単位)を水 11.5mL/ジォキサン 11.5mLに溶解させた後、 HOSu(0.2mmol)/水 0.1mL、 WSCI'HCl(O.lmmol)/水 0.1mL、上記(1)で得られたァミノプロピル一ァクタリ ット(エステル)塩酸塩 (O.lmmol)/水:ジォキサン (1: 1)溶液 2mLを順次カ卩え、一昼夜 撹拌し反応させた。反応液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 1.5mLを加え、 5時間 10分 撹拌した。実施例 5 (2)と同様の方法で、反応液を中和後、エタノールで沈殿させ、 沈殿物を洗浄、減圧乾燥し、 lOOmgのァクタリット導入光反応性 HAの白色固体を得 た。 HPLCにより測定したァクタリットの導入率は 15.6%だった。
[0112] 得られたァクタリット導入光反応性 HAの 1 %リン酸緩衝生理的食塩水溶液を調製 し、実施例 2 (2)と同様の方法で光照射し、ァクタリット導入光架橋 HAゲルを得、さら に 121°C、 20分の熱処理を実施した。回転粘度計を用いて、 20°Cにて粘度を測定 したところ、標準コーン( 34,、 lrpm)で 10. 8Pa' sであった。
[0113] (実施例 9)ケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩およびアミノプロピル一フェルビナク(エステ ル)塩酸塩を同時添加するフェルビナク導入光架橋 HAゲルの合成
重量平均分子量 80万のヒアルロン酸 lOOmg (0.25mmol/二糖単位)を水 11.25mL/ジ ォキサン 11.25mLに溶解させた後、 HOSu(0.275mmol)/水 0.1mL、 WSCI -HC1(0.1375 mmol)/水 O.lmLをカ卩え、さらに、実施例 5 (1)で得られたァミノプロピル フェルピナ ク(エステル)塩酸塩 (0.05mmol)と調製例 2で得られたケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩( 0.0875mmol)Z水:ジォキサン (1: 1)溶液 2mLを同時に添カ卩し一昼夜撹拌し反応させ た。実施例 5 (2)と同様の手順により、反応液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 1.5mLを 加え 4時間撹拌し、次いで、反応液を中和させた後、エタノールにより沈殿させ、沈殿 物を洗浄、減圧乾燥して、 92mgのフェルビナク導入光反応性 HAの白色固体を得た 。 HPLCにより測定したフエルビナクの導入率は 8.7%、 trans-ケィ皮酸の導入率は 13.3 %だった。
[0114] 得られたフェルビナク導入光反応性 HAの 1%リン酸緩衝生理的食塩水溶液を調 製し、実施例 2 (2)と同様の方法で光照射し、フェルビナク導入光架橋 HAゲルを得 、次いで、熱処理を行った。回転粘度計を用いて、 20°Cにて粘度を測定したところ、 標準コーン(1° 34,、 lrpm)で 12. lPa' sであった。
[0115] 上記結果より、ケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩およびアミノプロピル フェルビナク( エステル)塩酸塩を同時に導入して製造した薬剤導入光反応性ヒアルロン酸もゲル 化できることが明らかになった。
[0116] (実施例 10)ァミノプロピル—フェルビナク導入ヒアルロン酸ナトリウムへのケィ皮酸ァ ミノプロピル塩酸塩添カ卩によるフェルビナク導入光架橋 HAゲルの合成
(1)フェルビナク導入ヒアルロン酸ナトリウム(フェルビナク導入 HA)
重量平均分子量 80万のヒアルロン酸 500mg (1.25mmol/二糖単位)を水 56.3mL/ジ ォキサン 56.3mLに溶解させた後、 HOSu(0.5mmol)/水 0.5mL、 WSCI -HCl(0.25mmol)/ 水 0.5mL、実施例 5 (1)で得られたァミノプロピル フェルビナク(エステル)塩酸塩 (0. 25mmol)/水:ジォキサン (1 : 1)溶液 5mLを順次カ卩え、一昼夜撹拌し反応させた。反応 液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 7.5mLをカ卩え、 4時間撹拌した。反応液に 50%酢酸 2 15 Lを加え中和後、塩化ナトリウム 3gをカ卩えて撹拌した。エタノール 500mlをカ卩えて 沈殿させ、沈殿物を 80%エタノールで 2回、エタノールで 2回、ジェチルエーテルで順 次洗浄し、室温でー晚減圧乾燥した。 489mgのフェルビナク導入 HAの白色固体を 得た。 HPLCにより測定したフエルビナクの導入率は 7.6%だった。
[0117] (2)フ ルビナク導入光架橋 HAゲル
実施例 10 (1)で得られたフェルビナク導入 HAlOOmg (0.25mmol/二糖単位)を水 11 .25mL/ジォキサン 11.25mLに溶解させた後、 HOSu(0.2mmol)/水 0.2mL、 WSCI -HCK 0. lmmol)/水 0.2mL、実施例 2で製造したケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩 (0. lmmol)/水 :ジォキサン (1 : 1)溶液 2mLを順次加え、一昼夜撹拌し反応させた。反応液に 5%炭酸 水素ナトリウム水溶液 1.5mLを加え、 4時間撹拌した。次いで、実施例 5 (2)と同様の 手順により、反応液を中和後エタノールにより沈殿させ、沈殿物を洗浄、減圧乾燥し て、 85mgのフェルビナク導入光反応性 HAの白色固体を得た。 HPLCにより測定した t rans-ケィ皮酸の導入率は 14.8%だった。
[0118] 得られたフェルビナク導入光反応性 HAの 1%リン酸緩衝生理的食塩水溶液を調 製し、実施例 2 (2)と同様の方法で光照射し、フェルビナク導入光架橋 HAゲルを得 、その後、 121°C、 20分の熱処理を行った。回転粘度計を用いて、 20°Cにて粘度を 測定したところ、標準コーン( 34,、 lrpm)で 27. 08Pa' sであった。
[0119] (実施例 11)ァミノプロピル フェルビナク(エステル)塩酸塩およびケィ皮酸アミノプ 口ピル塩酸塩の逐次添カ卩によるフェルビナク導入光架橋 HAゲルの合成
重量平均分子量 80万のヒアルロン酸 lOOmg (0.25mmol/二糖単位)を水 11.25mL/ジ ォキサン 11.25mLに溶解させた後、 HOSu(O.lmmol)/水 0.1mL、 WSCI -HCl(0.05mmol) /水 0. lmL、実施例 5 (1)で得られたァミノプロピル フェルビナク(エステル)塩酸塩( 0.05mmol)/水:ジォキサン (1 : 1)溶液 2mLを順次カロえ、 6時間撹拌した。さらに、 HOSu (0.2mmol)/水 0.2mL、 WSC HCl(O.lmmol)/水 0.2mL、ケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩 ( 0. lmmol)/水:ジォキサン (1 : 1)溶液 2mLを順次加え、一昼夜撹拌し反応させた。反応 液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 1.5mLをカ卩え、 5時間 30分撹拌した。反応液に 50% 酢酸 43 Lをカ卩ぇ中和後、塩化ナトリウム 0.6gをカ卩えて撹拌した。エタノール 100mlを 加えて沈殿させ、沈殿物を 80%エタノールで 2回、エタノールで 2回、ジェチルエーテ ルで順次洗浄し、室温で一晩減圧乾燥した。 90mgのフェルビナク導入光反応性 HA の白色固体を得た。 HPLCにより測定したフェルビナクおよび trans-ケィ皮酸の導入 率は 11.4および 13.9%だった。
[0120] 得られたフェルビナク導入光反応性 HAの 1%リン酸緩衝生理的食塩水溶液を調 製し、実施例 2 (2)と同様の方法で光照射し、フェルビナク導入光架橋 HAゲルを得 、その後、 121°C、 20分の熱処理を行った。回転粘度計を用いて、 20°Cにて粘度を 測定したところ、標準コーン( 34,、 lrpm)で 12. 95Pa' sであった。
[0121] (実施例 12)ケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩およびアミノプロピル フェルビナク(エス テル)塩酸塩の逐次添加によるフェルビナク導入光架橋 HAゲルの合成
重量平均分子量 80万のヒアルロン酸 lOOmg (0.25mmol/二糖単位)を水 11.25mL/ジ ォキサン 11.25mLに溶解させた後、 HOSu(0.2mmol)/水 0.2mL、 WSCI -HCl(O.lmmol)/ 水 0.2mL、ケィ皮酸ァミノプロピル塩酸塩 (O.lmmol)/水:ジォキサン (1: 1)溶液 2mLを 順次加え、 6時間撹拌した。さらに、 HOSu(O.lmmol)/水 0.1mL、 WSCI-HCl(0.05mmol )/水 0.1mL、実施例 5 (1)で得られたァミノプロピル一フェルビナク(エステル)塩酸塩 ( 0.05mmol)/水:ジォキサン (1 : 1)溶液 2mLを順次加え、一昼夜撹拌し反応させた。実 施例 11と同様の手順により、反応液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液 1.5mLをカ卩ぇ 5時 間 30分撹拌した後、反応液を中和し、エタノールで沈殿させ、沈殿物を洗浄、減圧 乾燥した。 89mgのフェルビナク導入光反応性 HAの白色固体を得た。 HPLCにより測 定した trans-ケィ皮酸およびフエルビナクの導入率は 18.2および 5.7%だった。
[0122] 得られたフェルビナク導入光反応性 HAの 1%リン酸緩衝生理的食塩水溶液を調 製し、実施例 2 (2)と同様の方法で光照射しフェルビナク導入光架橋 HAゲルを得、 その後、 121°C、 20分の熱処理を行った。回転粘度計を用いて、 20°Cにて粘度を測 定したところ、標準コーン( 34,、 lrpm)で 22. 58Pa' sであった。
[0123] (実施例 13)
上記実施例 2〜5、実施例 7〜9の計 7種類の薬剤導入架橋 HAゲルの粘度、性状 および 23Gの注射針からの押出具合を調べた。評価は、以下の基準に従い実施し た。
[0124] [性状]
注射針先からの押出状態:下記「押出具合」の試験において押し出し可能な被検物 質について、下方約 45度に傾けた 23Gの注射針からゆっくりと押し出した時に針先 に保形性を有する固まりができるものを (〇)、できないものを(X)とした。
[押出具合]
〇:押出易
X:押出難
[0125] 尚、押出具合の基準としては、制限圧力(0.5〜5kg/cm2)範囲内で、 5ml容量のシリ ンジ内に充填したゲル(2ml〜 5ml)力 23ゲージの注射針を通って全て押出される 場合を、押出易(〇)とした。また、同様の操作により、例えば不溶物による詰まり等に よりにシリンジ内に充填したゲルが全て押出されな 、場合を、押出難( X )とした。 結果を下記表に示す。
[0126] [表 1]
- m 導入細 ケイ^^ 難撙入率 継 押出状態 押出具合
入率 (» (%)
2 ナフ。ロキセン 16.2 9.3 34.7 〇 〇
3 ィフ、、フ°口フェン 16.2 9.1 13.1 〇 〇
4 フルルビフ。口フェン 16.2 9.3 21.2 〇 〇
5 フ ;レビナク 16.2 10.8 7.32 X 〇
7 エトドラク 16.2 7.7 12.7 〇 〇
8 ァクタリット 16.2 15.6 10.8 〇 〇
9 フェルピナク 13.3 8.7 12.1 Δ 〇

Claims

請求の範囲
[I] 薬剤を共有結合により導入した光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲルであって、注入具より 押し出し可能な性状である薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[2] 「ヒアルロン酸」に「光反応性基」と「薬剤」とがスぺーサーを介して共有結合によりそ れぞれ結合して ヽる請求項 1に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[3] 20〜25ゲージの注射針により、 0. 5〜5kgZcm2の圧力で押し出し可能である請求 項 1または 2に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[4] 「光反応性基」が、ケィ皮酸誘導体またはアミノケィ皮酸誘導体からなることを特徴と する請求項 1〜3の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[5] 「薬剤」が、カルボキシル基あるいは水酸基と結合できる官能基を有する物質である ことを特徴とする請求項 1〜4の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸 誘導体ゲル。
[6] 「スぺーサ一」力 カルボン酸、水酸基およびアミノ基力 選択される官能基を 2個以 上有する化合物の残基であることを特徴とする請求項 5記載の薬剤導入光架橋ヒア ルロン酸誘導体ゲル。
[7] 「薬剤」力 非ステロイド性抗炎症剤、抗リウマチ剤、マトリックスメタ口プロテアーゼ阻 害剤、ステロイド剤および抗癌剤カゝら選択される請求項 1〜6の何れか一項に記載の 薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[8] 「薬剤」が、非ステロイド性抗炎症剤または抗リウマチ剤であることを特徴とする請求 項 7に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[9] 「光反応性基」および「薬剤」が、ヒアルロン酸のカルボキシル基にそれぞれ結合され ていることを特徴とする請求項 1〜8の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロ ン酸誘導体ゲル。
[10] 「光反応性基」又は「光反応性基を結合して 、るスぺーサ一」が、アミド結合にてヒア ルロン酸のカルボキシル基に結合されていることを特徴とする請求項 1〜9の何れか 一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[I I] 「薬剤」がエステル結合又はアミド結合にて直接ヒアルロン酸のカルボキシル基に結 合されていることを特徴とする請求項 1〜10の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋 ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[12] 「薬剤」がエステル結合にて「スぺーサ一」と結合し、当該薬剤結合スぺーサ一がアミ ド結合にてヒアルロン酸のカルボキシル基に結合されていることを特徴とする請求項
1〜 10の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[13] 「光反応性基」および「薬剤」を合わせた導入率が、ヒアルロン酸の繰り返し二糖単位 モル数に対して 10〜45モル%である請求項 1〜12の何れか一項に記載の薬剤導 入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[14] 製造工程において、光架橋の前にアルカリ処理することにより得られうる請求項 1〜1
3の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル。
[15] 「ヒアルロン酸」に「光反応性基」と「薬剤」とがそれぞれ共有結合にて結合しており、 水性媒体に対し可溶性であることを特徴とする薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導 体。
[16] 「ヒアルロン酸」に「光反応性基」と「薬剤」とがスぺーサーを介して共有結合によりそ れぞれ結合している請求項 15に記載の薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体。
[17] 製造工程において、ヒアルロン酸への光反応性基及び Z又は薬剤の導入後のいず れかの段階でアルカリ処理することにより得られうる請求項 15または 16に記載の薬 剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体。
[18] 請求項 15〜 17の何れか一項に記載の薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体の水 性溶液に、紫外線を照射させて得られうる薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル
[19] 紫外線を照射後、滅菌することにより得られうる請求項 18記載の薬剤導入光架橋ヒ アルロン酸誘導体ゲル。
[20] 請求項 1〜11、請求項 18および 19の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロ ン酸誘導体ゲルが注入具に充填され、ガスケットで密封された薬剤封入注入具。
[21] 滅菌に供された請求項 20記載の薬剤封入注入具。
[22] 請求項 1〜11、請求項 18および 19の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロ ン酸誘導体ゲルを含む医薬。
[23] 請求項 1〜11、請求項 18および 19の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロ ン酸誘導体ゲルを含む局所投与用製剤。
[24] 請求項 1〜11、請求項 18および 19の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロ ン酸誘導体ゲルを含む関節症治療剤。
[25] 請求項 1〜11、請求項 18および 19の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロ ン酸誘導体ゲルを含む、ヒアルロン酸に導入した薬剤を徐放する性質を有することを 特徴とする薬剤徐放用製剤。
[26] カルボン酸、水酸基およびァミノ基から選択される反応性基を 2個以上有するスぺー サ一と薬剤が共有結合により結合している薬剤誘導体。
[27] 薬剤が、非ステロイド性抗炎症剤、抗リウマチ剤、マトリックスメタ口プロテアーゼ阻害 剤、ステロイド剤および抗癌剤から選択される請求項 26記載の薬剤誘導体。
[28] 「ヒアルロン酸」に「光反応性基」と「薬剤」とを、スぺーサーを介しあるいは介さずにそ れぞれ共有結合により結合させて薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を得た後、 該誘導体の水性溶液に紫外線を照射することを特徴とする注入可能な薬剤導入光 架橋ヒアルロン酸誘導体ゲルの製造方法。
[29] 請求項 15〜 17の何れか一項に記載の薬剤導入光反応性ヒアルロン酸誘導体を水 性媒体に溶解させて溶液を調製し、当該溶液に紫外線を照射する工程を含むことを 特徴とする注入可能な薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲルの製造方法。
[30] 請求項 1〜11、請求項 18および 19の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロ ン酸誘導体ゲルを直接患部に投与することを特徴とする薬剤導入光架橋ヒアルロン 酸誘導体ゲルの薬剤徐放性剤としての使用。
[31] 請求項 1〜11、請求項 18および 19の何れか一項に記載の薬剤導入光架橋ヒアルロ ン酸誘導体ゲル力 該ゲルを押し出すことが可能な注入具に充填されたヒアルロン 酸誘導体注入用キット。
PCT/JP2006/313412 2005-07-06 2006-07-05 薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル WO2007004675A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/994,981 US8354392B2 (en) 2005-07-06 2006-07-05 Drug-introduced photo-crosslinked hyaluronic acid derived gel
CN2006800245106A CN101217982B (zh) 2005-07-06 2006-07-05 药剂导入光交联透明质酸衍生物凝胶
AU2006266741A AU2006266741B2 (en) 2005-07-06 2006-07-05 Drug-introduced photo-crosslinked hyaluronic acid derived gel
EP06780788A EP1905456A4 (en) 2005-07-06 2006-07-05 PHARMACEUTICAL LIGHT-NETWORKED HYALURONIC DERIVATIVE GEL
CA2614312A CA2614312C (en) 2005-07-06 2006-07-05 Drug-introduced photo-crosslinked hyaluronic acid derived gel
JP2007524092A JP5147396B2 (ja) 2005-07-06 2006-07-05 薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-198176 2005-07-06
JP2005198176 2005-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007004675A1 true WO2007004675A1 (ja) 2007-01-11

Family

ID=37604534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313412 WO2007004675A1 (ja) 2005-07-06 2006-07-05 薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8354392B2 (ja)
EP (1) EP1905456A4 (ja)
JP (1) JP5147396B2 (ja)
CN (1) CN101217982B (ja)
AU (1) AU2006266741B2 (ja)
CA (1) CA2614312C (ja)
RU (1) RU2429018C2 (ja)
WO (1) WO2007004675A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010063878A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Nokia Corporation Methods, apparatuses, and computer program products in social services
JP2011505369A (ja) * 2007-11-30 2011-02-24 アラーガン、インコーポレイテッド 薬剤の持続送達のための多糖ゲル組成物および方法
JP2012505840A (ja) * 2008-10-16 2012-03-08 バイオレゲン バイオメディカル (チャンヂョウ) カンパニー リミテッド インシトゥで架橋した注射用ヒドロゲルおよびその調製方法および用途
CN101573123B (zh) * 2006-12-06 2013-06-05 生化学工业株式会社 治疗关节炎病症的长效药剂
WO2014082608A1 (en) 2012-11-27 2014-06-05 Contipro Biotech S.R.O. Photoreactive derivative of hyaluronic acid, method of preparation thereof, 3d-crosslinked derivative of hyaluronic acid, method of preparation and use thereof
US8828969B2 (en) 2009-08-13 2014-09-09 Seikagaku Corporation Pharmaceutical composition for relieving pain
JP2016156029A (ja) * 2013-07-10 2016-09-01 生化学工業株式会社 グリコサミノグリカン誘導体
WO2016194869A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 生化学工業株式会社 グリコサミノグリカン誘導体とケモカイン受容体活性調節材とを含む組成物
JP2018522835A (ja) * 2015-06-05 2018-08-16 サノフイ Glp−1/グルカゴン二重アゴニストリンカーヒアルロン酸コンジュゲートを含むプロドラッグ
WO2019168058A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 持田製薬株式会社 新規光架橋性アルギン酸誘導体
WO2019182015A1 (ja) 2018-03-22 2019-09-26 持田製薬株式会社 非ステロイド性抗炎症性化合物結合アルギン酸誘導体
WO2020067507A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 生化学工業株式会社 第1級アミン化合物又は第2級アミン化合物-酸性多糖コンジュゲートとその製造方法
US10675354B2 (en) 2013-07-10 2020-06-09 Seikagaku Corporation Glycosaminoglycan derivative and method for producing same
WO2021060351A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 持田製薬株式会社 NSAIDs結合アルギン酸誘導体
US11028123B2 (en) 2018-04-10 2021-06-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Capping of unprotected amino groups during peptide synthesis
US11560402B2 (en) 2018-04-10 2023-01-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method for cleavage of solid phase-bound peptides from the solid phase
RU2809702C2 (ru) * 2019-01-29 2023-12-14 БАЙЕР ХелсКер ЛЛСи Композиции напроксена для местного применения в форме геля

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090221703A1 (en) 2006-07-09 2009-09-03 Chongxi Yu High penetration composition and uses thereof
US20090238763A1 (en) 2006-07-09 2009-09-24 Chongxi Yu High penetration compositions and uses thereof
ES2596857T3 (es) 2007-01-15 2017-01-12 Chongxi Yu Profármacos de retinoides y de compuestos similares a los retinoides hidrosolubles con carga positiva con tasas de penetración en la piel muy altas
MX2009013136A (es) 2007-06-04 2010-04-30 Techfields Inc Profarmacos de nsaias con piel y membranas con indices de penetracion muy altos y nuevos usos medicinales.
WO2009133763A1 (ja) * 2008-05-01 2009-11-05 テルモ株式会社 視認性医療用処置材
KR102225999B1 (ko) 2008-12-04 2021-03-10 충시 위 고투과력을 가진 조성물 및 이의 적용
WO2010138074A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Hilborn Joens Hyaluronic acid based delivery systems
CZ302503B6 (cs) 2009-12-11 2011-06-22 Contipro C A.S. Zpusob prípravy derivátu kyseliny hyaluronové oxidovaného v poloze 6 glukosaminové cásti polysacharidu selektivne na aldehyd a zpusob jeho modifikace
CZ2009836A3 (cs) 2009-12-11 2011-06-22 Contipro C A.S. Derivát kyseliny hyaluronové oxidovaný v poloze 6 glukosaminové cásti polysacharidu selektivne na aldehyd, zpusob jeho prípravy a zpusob jeho modifikace
US8398611B2 (en) 2010-12-28 2013-03-19 Depuy Mitek, Inc. Compositions and methods for treating joints
US8455436B2 (en) 2010-12-28 2013-06-04 Depuy Mitek, Llc Compositions and methods for treating joints
US8524662B2 (en) 2010-12-28 2013-09-03 Depuy Mitek, Llc Compositions and methods for treating joints
US8623839B2 (en) 2011-06-30 2014-01-07 Depuy Mitek, Llc Compositions and methods for stabilized polysaccharide formulations
CZ2012136A3 (cs) 2012-02-28 2013-06-05 Contipro Biotech S.R.O. Deriváty na bázi kyseliny hyaluronové schopné tvorit hydrogely, zpusob jejich prípravy, hydrogely na bázi techto derivátu, zpusob jejich prípravy a pouzití
CZ304512B6 (cs) 2012-08-08 2014-06-11 Contipro Biotech S.R.O. Derivát kyseliny hyaluronové, způsob jeho přípravy, způsob jeho modifikace a použití
CZ2012842A3 (cs) 2012-11-27 2014-08-20 Contipro Biotech S.R.O. Nanomicelární kompozice na bázi C6-C18-acylovaného hyaluronanu, způsob přípravy C6-C18-acylovaného hyaluronanu, způsob přípravy nanomicelární kompozice a stabilizované nanomicelární kompozice a použití
ITMI20130162A1 (it) * 2013-02-06 2014-08-07 Fidia Farmaceutici Derivati fotoreticolati di acido ialuronico, loro processo di preparazione ed impiego
CZ2014150A3 (cs) 2014-03-11 2015-05-20 Contipro Biotech S.R.O. Konjugáty oligomeru kyseliny hyaluronové nebo její soli, způsob jejich přípravy a použití
CZ2014451A3 (cs) 2014-06-30 2016-01-13 Contipro Pharma A.S. Protinádorová kompozice na bázi kyseliny hyaluronové a anorganických nanočástic, způsob její přípravy a použití
US9682099B2 (en) 2015-01-20 2017-06-20 DePuy Synthes Products, Inc. Compositions and methods for treating joints
CZ309295B6 (cs) 2015-03-09 2022-08-10 Contipro A.S. Samonosný, biodegradabilní film na bázi hydrofobizované kyseliny hyaluronové, způsob jeho přípravy a použití
CZ306479B6 (cs) 2015-06-15 2017-02-08 Contipro A.S. Způsob síťování polysacharidů s využitím fotolabilních chránicích skupin
CZ306662B6 (cs) 2015-06-26 2017-04-26 Contipro A.S. Deriváty sulfatovaných polysacharidů, způsob jejich přípravy, způsob jejich modifikace a použití
RU2614961C1 (ru) * 2015-12-31 2017-03-31 Виктория Александровна Чумакова Способ изготовления фармацевтической композиции с фексофенадином, обладающей противоаллергическим и противовоспалительным действием
CZ308106B6 (cs) 2016-06-27 2020-01-08 Contipro A.S. Nenasycené deriváty polysacharidů, způsob jejich přípravy a jejich použití
CN106860052A (zh) * 2017-01-05 2017-06-20 江南大学 化妆品用颗粒乳化剂的制备方法
CA3055985A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Genentech, Inc. Hydrogel cross-linked hyaluronic acid prodrug compositions and methods
CN107811965A (zh) * 2017-04-25 2018-03-20 中国药科大学 一种缓释巴马司他的聚酯-聚醚温敏凝胶制剂及制备方法
EP3773732A4 (en) * 2018-03-29 2022-07-27 Ramesh S. Ayyala METHODS AND COMPOSITIONS FOR THE ADMINISTRATION OF A THERAPEUTIC AGENT
WO2024216129A1 (en) * 2023-04-14 2024-10-17 Prohibix Llc Hyaluronic acid compositions with low extents of ester linkages and methods of use thereof

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989010941A1 (en) 1988-05-13 1989-11-16 Fidia S.P.A. Cross-linked carboxy polysaccharides
JPH0673102A (ja) * 1992-02-05 1994-03-15 Seikagaku Kogyo Co Ltd 光反応性グリコサミノグリカン、架橋グリコサミノグリカン及びそれらの製造方法
EP0713859A2 (en) * 1994-11-17 1996-05-29 Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha (Seikagaku Corporation) Cinnamic acid derivatives, photocrosslinkable cinnamic acid-polymer derivative and crosslinked cinnamic acid polymer derivatives
JPH09188705A (ja) * 1995-11-07 1997-07-22 Seikagaku Kogyo Co Ltd グリコサミノグリカン誘導体およびその製造法
WO1997046261A1 (en) * 1996-06-06 1997-12-11 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Process for producing drug complexes
US5770229A (en) 1994-05-13 1998-06-23 Kuraray Co., Ltd. Medical polymer gel
JPH11512778A (ja) * 1995-11-15 1999-11-02 生化学工業株式会社 光架橋ヒアルロン酸ゲルおよびその製造法
WO1999059603A1 (fr) 1998-05-20 1999-11-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Medicaments contre les affections articulaires lies a l'acide hyaluronique
JP3107488B2 (ja) 1993-09-29 2000-11-06 株式会社資生堂 架橋ヒアルロン酸を用いた徐放性製剤及び塞栓剤
JP2001329002A (ja) * 2000-05-25 2001-11-27 Denki Kagaku Kogyo Kk 修飾ヒアルロン酸ゲルとその製造方法及びそれを含有する医用材料
US6602859B2 (en) 2000-12-19 2003-08-05 Seikagaku Corporation Photocurable hyaluronic acid derivative and process for producing the same, and photocured crosslinked-hyaluronic acid derivative and medical material using the same
WO2004035629A2 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 Fidia Farmaceutici S.P.A. Taxanes covalently bounded to hyaluronic acid or hyaluronic acid derivatives
WO2005066214A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Seikagaku Corporation ヒアルロン酸誘導体及びそれを含む薬剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641639B2 (ja) 1989-09-22 1994-06-01 ペルメレック電極株式会社 宇宙生命維持装置用水電解装置
DE19822081A1 (de) * 1998-05-16 1999-11-18 Adolf Wuerth Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Erzeugung einer schlagartigen Vorschubbewegung
US6630457B1 (en) * 1998-09-18 2003-10-07 Orthogene Llc Functionalized derivatives of hyaluronic acid, formation of hydrogels in situ using same, and methods for making and using same
ITPD20020064A1 (it) * 2002-03-12 2003-09-12 Fidia Advanced Biopolymers Srl Derivati esterei dell'acido ialuronico per la preparazione di idrogelda utilizzare in campo biomedico, sanitario e chirurgico e come sistem
CA2559188C (en) * 2004-03-05 2013-01-08 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Hyaluronic acid-methotrexate conjugate
ITPD20050242A1 (it) * 2005-08-03 2007-02-04 Fidia Farmaceutici Bioconiugati antitumorali dell'acido ialuronico o dei suoi derivati, ottenibili per coniugazione chimica diretta o indiretta, e loro impiego in campo farmaceutico
JP5043364B2 (ja) 2006-05-01 2012-10-10 生化学工業株式会社 多糖誘導体の製造方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989010941A1 (en) 1988-05-13 1989-11-16 Fidia S.P.A. Cross-linked carboxy polysaccharides
JPH0673102A (ja) * 1992-02-05 1994-03-15 Seikagaku Kogyo Co Ltd 光反応性グリコサミノグリカン、架橋グリコサミノグリカン及びそれらの製造方法
JP3107488B2 (ja) 1993-09-29 2000-11-06 株式会社資生堂 架橋ヒアルロン酸を用いた徐放性製剤及び塞栓剤
US5770229A (en) 1994-05-13 1998-06-23 Kuraray Co., Ltd. Medical polymer gel
EP0713859A2 (en) * 1994-11-17 1996-05-29 Seikagaku Kogyo Kabushiki Kaisha (Seikagaku Corporation) Cinnamic acid derivatives, photocrosslinkable cinnamic acid-polymer derivative and crosslinked cinnamic acid polymer derivatives
JPH09188705A (ja) * 1995-11-07 1997-07-22 Seikagaku Kogyo Co Ltd グリコサミノグリカン誘導体およびその製造法
JPH11512778A (ja) * 1995-11-15 1999-11-02 生化学工業株式会社 光架橋ヒアルロン酸ゲルおよびその製造法
WO1997046261A1 (en) * 1996-06-06 1997-12-11 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Process for producing drug complexes
WO1999059603A1 (fr) 1998-05-20 1999-11-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Medicaments contre les affections articulaires lies a l'acide hyaluronique
JP2001329002A (ja) * 2000-05-25 2001-11-27 Denki Kagaku Kogyo Kk 修飾ヒアルロン酸ゲルとその製造方法及びそれを含有する医用材料
US6602859B2 (en) 2000-12-19 2003-08-05 Seikagaku Corporation Photocurable hyaluronic acid derivative and process for producing the same, and photocured crosslinked-hyaluronic acid derivative and medical material using the same
WO2004035629A2 (en) * 2002-10-18 2004-04-29 Fidia Farmaceutici S.P.A. Taxanes covalently bounded to hyaluronic acid or hyaluronic acid derivatives
WO2005066214A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Seikagaku Corporation ヒアルロン酸誘導体及びそれを含む薬剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1905456A4

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9301972B2 (en) 2006-12-06 2016-04-05 Seikagaku Corporation Hyaluronic acid derivatives
CN101573123B (zh) * 2006-12-06 2013-06-05 生化学工业株式会社 治疗关节炎病症的长效药剂
JP2013209417A (ja) * 2006-12-06 2013-10-10 Seikagaku Kogyo Co Ltd 関節疾患に対する持続的治療効果を有する薬剤
US8889652B2 (en) 2006-12-06 2014-11-18 Seikagaku Corporation Pharmaceutical agent having long-lasting effect of treating arthritic disorders
JP2014237704A (ja) * 2006-12-06 2014-12-18 生化学工業株式会社 関節疾患に対する持続的治療効果を有する薬剤
US9616087B2 (en) 2006-12-06 2017-04-11 Seikagaku Corporation Pharmaceutical agent having long-lasting effect of treating arthritic disorders
JP2011505369A (ja) * 2007-11-30 2011-02-24 アラーガン、インコーポレイテッド 薬剤の持続送達のための多糖ゲル組成物および方法
JP2012505840A (ja) * 2008-10-16 2012-03-08 バイオレゲン バイオメディカル (チャンヂョウ) カンパニー リミテッド インシトゥで架橋した注射用ヒドロゲルおよびその調製方法および用途
WO2010063878A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Nokia Corporation Methods, apparatuses, and computer program products in social services
US8828969B2 (en) 2009-08-13 2014-09-09 Seikagaku Corporation Pharmaceutical composition for relieving pain
US10420795B2 (en) 2009-08-13 2019-09-24 Seikagaku Corporation Pharmaceutical composition for relieving pain
US9579342B2 (en) 2009-08-13 2017-02-28 Seikagaku Corporation Pharmaceutical composition for relieving pain
WO2014082608A1 (en) 2012-11-27 2014-06-05 Contipro Biotech S.R.O. Photoreactive derivative of hyaluronic acid, method of preparation thereof, 3d-crosslinked derivative of hyaluronic acid, method of preparation and use thereof
US10098962B2 (en) 2013-07-10 2018-10-16 Seikagaku Corporation Glycosaminoglycan derivative and method for producing same
US10675354B2 (en) 2013-07-10 2020-06-09 Seikagaku Corporation Glycosaminoglycan derivative and method for producing same
JP2016156029A (ja) * 2013-07-10 2016-09-01 生化学工業株式会社 グリコサミノグリカン誘導体
WO2016194869A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 生化学工業株式会社 グリコサミノグリカン誘導体とケモカイン受容体活性調節材とを含む組成物
US11253540B2 (en) 2015-05-29 2022-02-22 Seikagaku Corporation Composition including glycosaminoglycan derivative and chemokine receptor activity regulator
JPWO2016194869A1 (ja) * 2015-05-29 2018-03-22 生化学工業株式会社 グリコサミノグリカン誘導体とケモカイン受容体活性調節材とを含む組成物
JP2018522835A (ja) * 2015-06-05 2018-08-16 サノフイ Glp−1/グルカゴン二重アゴニストリンカーヒアルロン酸コンジュゲートを含むプロドラッグ
JPWO2019168058A1 (ja) * 2018-02-28 2021-02-12 持田製薬株式会社 新規光架橋性アルギン酸誘導体
WO2019168058A1 (ja) * 2018-02-28 2019-09-06 持田製薬株式会社 新規光架橋性アルギン酸誘導体
US11472891B2 (en) 2018-02-28 2022-10-18 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Photocrosslinkable alginic acid derivative
JP7346380B2 (ja) 2018-02-28 2023-09-19 持田製薬株式会社 新規光架橋性アルギン酸誘導体
WO2019182015A1 (ja) 2018-03-22 2019-09-26 持田製薬株式会社 非ステロイド性抗炎症性化合物結合アルギン酸誘導体
JPWO2019182015A1 (ja) * 2018-03-22 2021-03-11 持田製薬株式会社 非ステロイド性抗炎症性化合物結合アルギン酸誘導体
JP7404228B2 (ja) 2018-03-22 2023-12-25 持田製薬株式会社 非ステロイド性抗炎症性化合物結合アルギン酸誘導体
US11028123B2 (en) 2018-04-10 2021-06-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Capping of unprotected amino groups during peptide synthesis
US11560402B2 (en) 2018-04-10 2023-01-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method for cleavage of solid phase-bound peptides from the solid phase
WO2020067507A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 生化学工業株式会社 第1級アミン化合物又は第2級アミン化合物-酸性多糖コンジュゲートとその製造方法
JPWO2020067507A1 (ja) * 2018-09-28 2021-08-30 生化学工業株式会社 第1級アミン化合物又は第2級アミン化合物−酸性多糖コンジュゲートとその製造方法
RU2809702C2 (ru) * 2019-01-29 2023-12-14 БАЙЕР ХелсКер ЛЛСи Композиции напроксена для местного применения в форме геля
WO2021060351A1 (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 持田製薬株式会社 NSAIDs結合アルギン酸誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006266741A1 (en) 2007-01-11
CN101217982B (zh) 2012-10-10
JPWO2007004675A1 (ja) 2009-01-29
EP1905456A1 (en) 2008-04-02
JP5147396B2 (ja) 2013-02-20
US8354392B2 (en) 2013-01-15
EP1905456A4 (en) 2010-12-22
CA2614312C (en) 2014-02-18
AU2006266741B2 (en) 2011-09-01
RU2429018C2 (ru) 2011-09-20
CN101217982A (zh) 2008-07-09
RU2008104421A (ru) 2009-08-20
US20090118348A1 (en) 2009-05-07
CA2614312A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147396B2 (ja) 薬剤導入光架橋ヒアルロン酸誘導体ゲル
KR101142583B1 (ko) 히알루론산 유도체 및 그것을 포함하는 약제
JP3439481B2 (ja) 光架橋ヒアルロン酸ゲルおよびその製造法
CN105358146B (zh) 用于递送生物活性剂的聚合物缀合物
KR20010023852A (ko) 치료적으로 유용한 분해 산물을 갖는 폴리안하이드라이드
US11642357B2 (en) Hyaluronan conjugates with pharmaceutically active substances, methods and compositions
US9271928B2 (en) Drug delivery composition
KR20170010651A (ko) 약물이 충전된 히알루론산 가교물 하이드로겔 및 이의 이용
EP3870232A1 (en) Macromolecular prodrug-based thermosensitive injectable gel as a novel drug delivery platform
US20230190943A1 (en) Alginic acid derivative bonded to nonsteroidal anti-inflammatory compound
EP2042538A1 (en) Amphiphilic copolymers and compositions containing such polymers
CN118340907A (zh) 包含生物活性剂的聚合物缀合物
CN115244087B (zh) 用于3d打印的生物墨水、有关缀合物和由光反应性连接基组成的中间体的制备方法
TW201932143A (zh) 關節疾患處置用組成物及含有該組成物的套組
KR102430034B1 (ko) 일산화질소 감응성 하이드로겔
CN117427182A (zh) 关节疾病处置用组合物及含有其的试剂盒
JP2021095424A (ja) 抗癌剤結合アルギン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680024510.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007524092

Country of ref document: JP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2614312

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11994981

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006266741

Country of ref document: AU

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006266741

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20060705

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006266741

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008104421

Country of ref document: RU

Ref document number: 2006780788

Country of ref document: EP