[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2007086517A1 - 次亜塩素酸合成方法及び装置 - Google Patents

次亜塩素酸合成方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2007086517A1
WO2007086517A1 PCT/JP2007/051286 JP2007051286W WO2007086517A1 WO 2007086517 A1 WO2007086517 A1 WO 2007086517A1 JP 2007051286 W JP2007051286 W JP 2007051286W WO 2007086517 A1 WO2007086517 A1 WO 2007086517A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hypochlorous acid
electrode
titanium oxide
counter electrode
photovoltaic cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051286
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuomi Azuma
Tadashi Ogasawara
Shinji Shimosaki
Katsumi Katakura
Original Assignee
Osaka Titanium Technologies Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Titanium Technologies Co., Ltd. filed Critical Osaka Titanium Technologies Co., Ltd.
Priority to US12/095,920 priority Critical patent/US20080296170A1/en
Priority to EP07707518A priority patent/EP1980527A1/en
Priority to JP2007556021A priority patent/JPWO2007086517A1/ja
Publication of WO2007086517A1 publication Critical patent/WO2007086517A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/04Hypochlorous acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B11/00Oxides or oxyacids of halogens; Salts thereof
    • C01B11/04Hypochlorous acid
    • C01B11/06Hypochlorites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/467Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
    • C02F1/4672Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
    • C02F1/4674Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation with halogen or compound of halogens, e.g. chlorine, bromine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/725Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation by catalytic oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/24Halogens or compounds thereof
    • C25B1/26Chlorine; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/50Processes
    • C25B1/55Photoelectrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/727Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation using pure oxygen or oxygen rich gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/74Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • C02F2001/46133Electrodes characterised by the material
    • C02F2001/46138Electrodes comprising a substrate and a coating
    • C02F2001/46142Catalytic coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/42Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from bathing facilities, e.g. swimming pools
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4616Power supply
    • C02F2201/46165Special power supply, e.g. solar energy or batteries
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4619Supplying gas to the electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/10Photocatalysts

Definitions

  • the present invention relates to a hypochlorous acid synthesis method and apparatus for producing hypochlorous acid (HCIO) or hypochlorous acid ion (CIO-) from a metal chloride such as NaCl.
  • the present invention relates to a hypochlorous acid synthesizing method and apparatus for economically generating hypochlorous acid (HCIO) or hypochlorite ion (CIO-) using a photovoltaic cell with no power supply.
  • hypochlorous acid means both HC10 and CIO—.
  • Hypochlorous acid has a strong sterilizing power and is used, for example, for sterilizing pool water.
  • a method for producing hypochlorous acid there is, for example, an electrolysis method, and a sterilizer for generating hypochlorous acid by electrolysis is commercially available for pools and the like.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 2-25994
  • the pool water sterilizer installs a sterilizer at a place away from the pool power, sends the pool water to the sterilizer, treats it with the hypochlorous acid generated by electrolysis in the sterilizer, and then the pool water. Is being returned to the pool. That is, the sterilization process is not performed in the pool. This complicates and increases the size of the equipment, and it is inevitable that this will increase costs!
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 50-124584
  • the child (e—) moves to the counter electrode 2, which is the cathode, and the electron (e—) combines with hydrogen ions (H +) at the counter electrode 2 to generate hydrogen gas (H). In this way, electrons move from the titanium oxide electrode 1 to the counter electrode 2.
  • Patent Document 2 mentions an aqueous electrolyte solution such as an aqueous sodium chloride solution.
  • An object of the present invention is to synthesize hypochlorous acid that can be produced economically by using hypochlorous acid without an external power supply or using an economical power source such as a solar cell. It is to provide a method and apparatus. Another object of the present invention is to provide a hypochlorous acid synthesis method and apparatus capable of greatly simplifying the equipment structure.
  • the present inventors paid attention to a photovoltaic cell utilizing the optical semiconductor effect of titanium oxide, particularly an electrolytic reaction derived from the power generation reaction.
  • the power generation reaction has been used so far.
  • an electrolysis reaction of water which is the active material, occurs with the power generation reaction.
  • the present inventors can change the water to a metal chloride aqueous solution such as a sodium chloride aqueous solution, which can be electrolyzed and generate hypochlorous acid without supplying external power energy. Focused on the ability.
  • the present inventors have repeatedly analyzed and examined a photovoltaic cell and an electrolysis experiment in a metal chloride aqueous solution.
  • the electrolysis reaction mode differs greatly when water is used as the active material in a photovoltaic cell and when an aqueous metal salt solution is used.
  • a special additional condition of supplying oxygen from the outside to the counter electrode is required.
  • hypochlorous acid generation increases by combining auxiliary external power sources such as solar cells with photovoltaic cells.
  • the combination of external power sources is particularly effective when the titanium oxide electrode in the photovoltaic cell is a porous body.
  • other strong oxidants such as ozone and hydrogen peroxide may be generated along with hypochlorous acid. This oxidizing agent is effective for preventing algae and sterilization.
  • hypochlorous acid synthesis method of the present invention has been completed on the basis of such knowledge, and a photovoltaic cell composed of a titanium oxide electrode and a counter electrode is installed in an electrolyte solution containing a metal chloride, Irradiate light to the titanium oxide electrode while supplying oxygen to the counter electrode of the photovoltaic cell in the electrolyte solution, and generate the acid titanium electrode force HCIO (hypochlorous acid) or CIO— (hypochlorite ion) It is.
  • HCIO hypochlorous acid
  • CIO— hypochlorite ion
  • the hypochlorous acid synthesizer of the present invention is a hypochlorous acid synthesizer that generates HCIO (hypochlorous acid) or CIO— (hypochlorite ion) from metal chloride.
  • the reaction in the hypochlorous acid synthesis method and apparatus of the present invention will be described with reference to Fig. 1 in the case where the electrolyte solution is an aqueous sodium chloride solution.
  • the reaction at the titanium oxide electrode and the counter electrode is represented by Chemical Formula 2.
  • the titanium oxide electrode 1 and the counter electrode 2 electrically connected by the external circuit 4 are immersed in a sodium chloride aqueous solution, which is the active material 3, and in this state, light energy is applied to the titanium oxide electrode 1. Is granted. As a result, on the side of the titanium oxide electrode 1, holes (P +) and electrons (e—) are generated by light irradiation, and the generated holes (p +) are further converted into chlorine ions (C1—) and further water. (HO) or water
  • HCIO hypochlorous acid
  • CIO— hypoochlorite ion
  • HCIO hypochlorous acid
  • CIO— hypochlorite ion
  • FIG. 2 shows the relationship between the electrode potential and the current in the hypochlorous acid synthesis method and apparatus of the present invention.
  • the broken line (c) in FIG. 2 indicates the counter electrode side.
  • the solid line shows the titanium oxide electrode side, which is an n-type semiconductor.
  • the solid line (a) shows no light irradiation and the solid line (b) shows the case under light irradiation.
  • the energy level is increased by light irradiation (a ⁇ b), and current flows between the oxide titanium anode (b) and the counter electrode (c) without an external power source.
  • the current value is equal on the counter electrode side and the titanium oxide electrode side, and increases as the energy level increases on the acid titanium electrode side.
  • V in Fig. 2 is a flat band potential unique to the titanium oxide electrode, which is an n-type semiconductor.
  • a photovoltaic cell is used to generate hypochlorous acid and an environment in which oxygen can be supplied to the counter electrode is ensured.
  • the environment in which oxygen can be supplied to the counter electrode is, for example, publishing of an oxygen-containing gas such as air into the electrolyte solution, preferably bubbling in the vicinity of the counter electrode.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a battery 'electrolysis reaction when an external power source is used.
  • An auxiliary external power source 5 such as a solar cell is interposed in an external circuit 4 that electrically connects the titanium oxide electrode 1 and the counter electrode 2.
  • the polarity of the external power source 5 is set to promote the electron movement (energization) in the external circuit 4.
  • the force that increases the generation efficiency of hypochlorous acid at the acid titanium electrode 1 by forced energization by the external power source 5 is considered as follows.
  • hypochlorous acid synthesis method and apparatus of the present invention as described above, the generation of a current commensurate with the potential (electrode potential) between the titanium oxide electrode 1 and the counter electrode 2 causes the titanium oxide electrode 1 side. Hypochlorous acid is produced.
  • the electrode potential is forcibly increased, and the increase in electrode current thereby improves the efficiency of hypochlorous acid generation.
  • the effect of attaching the external power source 5 is affected by the type of the titanium oxide electrode 1, which will be described later.
  • Titanium oxide electrodes are typically coated with TiO coated on the surface of a conductive substrate.
  • the conductive substrate may be an iron plate or the like regardless of the material, but the point of strength such as corrosion resistance is that titanium particles such as spherical titanium particles preferred by the titanium plate have a large surface area and a reaction area. A large point power is particularly preferable.
  • TiO coating method is special
  • CVD chemical methods
  • coating may be used in a simple place.
  • FIG. 4 is a graph schematically showing the relationship between the electrode potential and the amount of hypochlorous acid produced when there is no external power supply (short circuit state) and when there is an external power supply (forced energization).
  • the electrode potential is made noble by an external power supply added to the external circuit, the potential is noble in both cases where the titanium oxide is a butter material such as a plate and a porous material such as a spherical titanium particle sintered body.
  • the amount of hypochlorous acid produced increases. However, the tendency is very different.
  • the electrode potential when the electrode potential is made noble by adding an external power supply, the potential increases when the electrode electrode is a relatively low potential and the titanium oxide electrode is a bulk material. Along with this, the amount of hypochlorous acid produced increases.
  • the titanium oxide electrode when the titanium oxide electrode is a porous body, the amount of hypochlorous acid produced is almost constant at a relatively low potential.
  • the electrode potential becomes noble the amount of hypochlorous acid generated starts to increase rapidly when the titanium oxide electrode is a porous body, and finally far exceeds the case where the titanium oxide electrode is a bulk material.
  • the amount of hypochlorous acid produced decreases conversely. It begins to increase again, but not so far in the case of porous bodies.
  • the amount of hypochlorous acid produced in the porous body increases in the case of a noble electric potential because the porous body has a larger surface area than the bulk material, This is probably because the resistance is large.
  • the material of the counter electrode is not particularly limited, and the oxygen overvoltage is low, such as carbon, platinum, copper platinum, etc.
  • V or a large surface area can be used as appropriate.
  • a typical metal salt is sodium chloride (NaCl), but potassium salt (KC1). Etc.
  • the amount of dissolved oxygen in the electrolyte solution is preferably closer to the saturated concentration in order to increase the hypochlorous acid generation efficiency.
  • the metal chloride concentration in the electrolyte solution is preferably 0.01-: LmolZL. This is because, if the concentration is too low, the hypochlorous acid generation efficiency is reduced, but if it is too high, the unipolar potential becomes noble, the electromotive force difference becomes small, and the electrolysis current decreases.
  • the light applied to the titanium oxide electrode in the electrolyte may be only visible light, but may be selected depending on the type of titanium oxide which is a photocatalytic substance that may be light containing ultraviolet rays.
  • the electrolyte solution is a KSO aqueous solution
  • hypochlorite is used even if light is irradiated to the photovoltaic cell in the solution.
  • hypochlorous acid synthesizing method and apparatus of the present invention it is considered that an oxidizing agent having strong acidity such as ozone and peroxyhydrogen is secondaryly generated together with hypochlorous acid. It is done.
  • the hypochlorous acid synthesis method and apparatus of the present invention uses a photovoltaic cell for the production of hypochlorous acid and supplies oxygen to the counter electrode of the photovoltaic cell, so that there is no power source or a solar cell or the like.
  • Hypochlorous acid can be produced continuously from metal salts using an economical power source. Therefore, the equipment cost and operation cost required for the production of hypochlorous acid can be greatly reduced.
  • the photovoltaic cell is immersed in the electrolyte solution and hypochlorous acid is generated in the electrolyte solution, if the electrolyte solution and the object to be treated coincide with each other like pool water, the device is moved into the object to be treated. Since it can be installed, the equipment structure including the piping system can be remarkably simplified, and costs can be reduced in this respect as well.
  • FIG. 5 is a perspective view of a hypochlorous acid synthesizing apparatus showing one embodiment of the present invention
  • FIG. 6 is a diagram of the hypochlorous acid synthesizing apparatus. It is a longitudinal side view.
  • the hypochlorous acid synthesizer of this embodiment is a sterilizing and disinfecting apparatus for pool water 20 using hypochlorous acid, which has a horizontally long flat plate shape, and an inner surface below the water surface in the pool. It is attached to.
  • This hypochlorous acid synthesizer 10 includes a horizontally long counter electrode 11 that also serves as a mounting base, an acid electrode 12 that is combined with a predetermined gap on the front side of the counter electrode 11, and these. And a cover 13 for covering.
  • the counter electrode 11 and the titanium oxide electrode 12 are electrically connected by a conductive wire 14 in the cover 13 to constitute a photovoltaic cell.
  • the counter electrode 11 is, for example, a horizontally long graphite plate.
  • the titanium oxide electrode 12 has a laminated structure in which the surface of a horizontally long substrate 12a, which is the same as the counter electrode 11, is coated with a TiO film 12b as a photocatalyst.
  • the substrate 12a is, for example, a Ti plate or an iron plate.
  • the cover 13 protects the inner photovoltaic cell and also protects the swimmer. This cover 13 has light on the entire TiO film 12b.
  • the synthesizer When the pool is an outdoor pool, it is preferable to attach the synthesizer on the surface facing south so that the hypochlorous acid synthesizer 10 is efficiently irradiated with sunlight.
  • hypochlorous acid synthesizer 10 of the present embodiment functions of the hypochlorous acid synthesizer 10 of the present embodiment will be described.
  • the pool water 20 contains a relatively high concentration of NaCl due to the perspiration of the swimmer. That is, the pool water 20 is a kind of NaCl aqueous solution, which is an electrolyte solution, and the pool is its container. In the pool, the water surface is wider than the depth and the water melts from the surface into the water. For this reason, the pool water 20 contains a large amount of air and dissolved oxygen molecules.
  • hypochlorous acid generated in the hypochlorous acid synthesizer 10 diffuses widely throughout the pool.
  • the pool water 20 can be pooled without taking the pool water 20 out of the pool. It is disinfected with hypochlorous acid.
  • no power energy is required for electrolysis.
  • the power that NaCl and oxygen in the pool water 20 are consumed as hypochlorous acid is generated. NaCl continues to be replenished by the swimmer, and oxygen is replenished by swimming in the pool and stirring. For this reason, hypochlorous acid is continuously generated and the disinfection of pool water continues.
  • a stirring device may be provided.
  • an external power source increases the efficiency of hypochlorous acid generation. Even if an external power source is small and economical such as a solar battery, the amount of power energy required for electrolysis can be kept low.
  • FIGS. 7 to 10 are longitudinal side views of a hypochlorous acid synthesizing apparatus showing another embodiment of the present invention.
  • the structural relationship between the titanium oxide electrode and the counter electrode will be described with reference to FIGS.
  • the counter electrode 11 and the titanium oxide electrode 12 are electrically connected by a conductive wire 14cm and mechanically by a liquid-permeable insulating material 15. It is connected.
  • this photovoltaic cell is immersed in the electrolyte solution 30 in the container 40 and light energy is applied to the surface of the titanium oxide electrode 12, hypochlorous acid is generated on the side of the titanium oxide electrode 12.
  • the reaction efficiency is improved by supplying oxygen to the counter electrode 11 side by publishing, stirring, or the like, and flowing the electrolyte solution 30 between the counter electrode 11 and the titanium oxide electrode 12.
  • the counter electrode 11 and the titanium oxide electrode 12 are mechanically connected by a dense insulating material 16 having no liquid permeability. Further, in the hypochlorous acid synthesizing apparatus of FIG. 9, the counter electrode 11 and the acid titanium electrode 12 are connected by a conductive plate 17 having a predetermined resistance. As in these embodiments, it is not always necessary to distribute the electrolyte solution 30 between the counter electrode 11 and the titanium oxide electrode 12.
  • a conductive material such as carbon is coated on the back surface of the titanium oxide electrode 12 as the counter electrode 11.
  • the counter electrode 11 and the titanium oxide electrode 12 may be in close contact. That is, it is not always necessary to provide a gap between them.
  • 11 to 13 are longitudinal side views of a hypochlorous acid synthesizer showing still another embodiment of the present invention. 11 to 13, the structure of the acid titanium electrode, in particular, the structural relationship between the inner surface of the container as the mounting portion and the acid titanium electrode will be described in more detail.
  • the counter electrode 11 is attached to the inner surface of the pool, which is the inner surface of the container, and the acid titanium electrode 12 is disposed on the inner side (solution side) of the counter electrode 11.
  • the titanium oxide electrode 12 is attached to the inner surface of the side wall 41 of the container 40 containing the electrolyte solution 30, and the counter electrode 11 is installed on the inner side (solution side). May be placed.
  • the titanium oxide electrode 12 has a laminated structure in which the surface of the substrate 12a is coated with a TiO film 12b that is a photocatalyst, and the inside of the container 40, that is,
  • a TiO film 12b is provided on the substrate surface on the solution side to receive light.
  • the counter electrode 11 may be attached (FIG. 11) or may be arranged on the surface side of the counter electrode 11 attached to the inner surface of the side wall of the container 40 (FIGS. 5 and 6). In the former case, it is preferable to configure the counter electrode 11 with a mesh, a wire, or the like so as not to block light, because the counter electrode 11 is disposed on the light receiving side of the titanium oxide electrode 12.
  • the titanium oxide electrode 12 has a laminated structure in which the surface of a transparent substrate 12a having conductivity is coated with a TiO film 12b as a photocatalyst.
  • a TiO film 12b is provided inside the vessel 40, that is, on the substrate surface on the solution side.
  • Light is a container 40
  • the TiO film 12b on the solution side is irradiated through the transparent side wall 41 and further through the transparent substrate 12a.
  • this titanium oxide electrode 12 is a surface TiO type with the TiO film facing the solution side.
  • This is a back-light-receiving type that receives light.
  • the titanium oxide electrode 12 coats TiO on both or one side of a porous substrate having a sintered body strength of titanium powder such as spherical titanium powder,
  • the counter electrode 11 When the counter electrode 11 is disposed on the light receiving side of the titanium oxide electrode 12, the counter electrode 11 is preferably composed of a mesh, a wire, or the like so as not to block light. [0056] Surface with TiO film facing solution side Hypochlorous acid synthesizer with TiO-type titanium oxide electrode
  • a hypochlorous acid synthesizer having a back-light-receiving type titanium oxide electrode is also effective for water purification and prevention of algae, more specifically, prevention of adhesion of dirt in a bathtub, decomposition of deposits in a glass boat, bath It is particularly effective for cleaning lids (water purification), algae and aquarium glass algae, and hydrophilic glass algae (algae).
  • Chloric acid synthesizer is also effective for water purification and algae prevention. More specifically, it can be used for sterilization in washing machines, water filter purification (above water purification), and water filter algae prevention (above algae prevention). It is particularly effective.
  • a beaker with a capacity of 200 mL 150 mL of a 3.5 gZL sodium chloride aqueous solution (saline solution) was placed.
  • a titanium oxide electrode spherical titanium powder coated with TiO on both sides is CVD-coated.
  • the external electrode of the beaker was irradiated with light by the black light on the titanium oxide electrode of the photovoltaic cell.
  • the irradiation intensity is the same as in Example 1.
  • hypochlorous acid By continuing the reaction for 17 hours, 0.55 mg ZL of hypochlorous acid was produced. Hypochlorous acid concentration was measured with DPD reagent. Stirring was particularly powerful. The supply of oxygen at the counter electrode was thought to have been performed by dissolving oxygen in the aqueous solution and by dissolving the oxygen in the liquid surface force liquid to supplement its consumption.
  • Example 2 In the experimental apparatus used in Example 2, a potentiostat for forcible energization was inserted into the external circuit of the photovoltaic cell to set various electrode potentials.
  • An AgCl electrode was used as the reference electrode.
  • the concentration of the sodium chloride aqueous solution (saline) was 1.8 gZL, and the energization reaction time was 30 minutes.
  • a titanium oxide electrode a titanium plate coated with TiO on both sides (dimensions)
  • the experiment using the method 50 mmWX 50 mmL X lmmt) was also performed.
  • the immersion depth was 40 mm.
  • the amount of hypochlorous acid produced was measured by measuring the hypochlorous acid concentration in the aqueous solution after the reaction with the DPD reagent.
  • Table 1 shows the relationship between the electrode potential and the amount of hypochlorous acid generated when the titanium oxide electrode is a titanium plate or a spherical titanium powder sintered plate.
  • the titanium oxide electrode is a TiO-coated titanium plate, in the short-circuit state without an external power source,
  • the extreme potential is 1. IV, and the amount of hypochlorous acid produced is 0.04 mgZL.
  • the electrode potential is increased stepwise to OV 0.4 V 0.8 V 1.2 V by an external power source and the amount of electricity is increased, the amount of hypochlorous acid produced increases to a maximum of 0.6 mgZL.
  • the electrode potential becomes 1.5V, the amount of hypochlorous acid produced decreases to 0.06mgZL. This is thought to be due to the shift of the main subject of the reaction to water electrolysis. If the electrode potential is further increased to 2. OV 2.5 V, hypochlorous acid production will begin to increase again.
  • generation of oxidants other than hypochlorous acid ozone, hydrogen peroxide, etc.
  • chlorine gas can be considered.
  • the titanium oxide electrode is a TiO-coated titanium powder sintered plate, a short circuit without an external power supply
  • the electrode potential is 1.5V, and the amount of hypochlorous acid produced is 0.04mgZL.
  • the electrode potential is increased to OV 0.4 V 0.8 V 1.2 V step-by-step with an external power supply, and the amount of hypochlorous acid generated increases as the amount of current increases.
  • the maximum production is 0.1 mgZL at 1.2V, which is less than that of the titanium oxide electrode made of TiO coated titanium plate.
  • the amount of hypochlorous acid produced is 0.1 llmgZL.
  • the amount of hypochlorous acid produced is 0.84 mgZL, and at 3.5 V, it is 1.5 mgZL.
  • the titanium oxide electrode is much better than the TiO coated titanium plate
  • hypochlorous acid A large amount of hypochlorous acid is produced.
  • Fig. 1 is a schematic diagram showing a battery 'electrolysis reaction in the hypochlorous acid synthesis method of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing a battery-electrolytic reaction in the hypochlorous acid synthesis method of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing an electrolytic reaction of a battery in another hypochlorous acid synthesis method of the present invention.
  • FIG. 4 A graph schematically showing the relationship between the electrode potential and the amount of hypochlorous acid generated when there is no external power supply (short circuit state) and when there is an external power supply.
  • FIG. 5 is a perspective view of a hypochlorous acid synthesizer showing an embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a longitudinal side view of the hypochlorous acid synthesizer.
  • FIG. 7 is a longitudinal side view of a hypochlorous acid synthesizer showing another embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a longitudinal side view of a hypochlorous acid synthesizer showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a longitudinal side view of a hypochlorous acid synthesizer showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a longitudinal side view of a hypochlorous acid synthesizing apparatus showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a longitudinal side view of a hypochlorous acid synthesizer showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a longitudinal side view of a hypochlorous acid synthesizing apparatus showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is a longitudinal side view of a hypochlorous acid synthesizer showing still another embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a schematic diagram showing a battery electrolysis reaction by a photocatalyst.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Abstract

 次亜塩素酸を外部からの電力エネルギーの供給なしに経済的に生成する。これを実現するために、酸化チタン電極1と対向電極2とで構成した光電池を、金属塩化物を含む電解質溶液3中に設置する。電解質溶液3中の光電池の対向電極2への酸素供給が可能な環境下で、酸化チタン電極1に光を照射する。

Description

明 細 書
次亜塩素酸合成方法及び装置
技術分野
[0001] 本発明は、 NaClなどの金属塩化物から次亜塩素酸 (HCIO)又は次亜塩素酸ィォ ン (CIO—)を生成する次亜塩素酸合成方法及び装置に関し、更に詳しくは、光電池 を用いて無電源により次亜塩素酸 (HCIO)又は次亜塩素酸イオン (CIO— )を経済的 に生成する次亜塩素酸合成方法及び装置に関する。なお、本明細書では、特にこと わりのない限り、次亜塩素酸は HC10、 CIO—の両方を意味する。
背景技術
[0002] 次亜塩素酸は強力な殺菌力を有しており、例えばプール水の殺菌に使用されてい る。次亜塩素酸を生成する方法としては、例えば電気分解法があり、プール用などに 、電気分解で次亜塩素酸を発生させる殺菌装置は市販されて ヽる。
[0003] 次亜塩素酸の電解生成法では、金属塩化物を含む電解質溶液 (例えば NaCl水溶 液)が電気分解され、陽極側で次亜塩素酸が発生する。特許文献 1では、次亜塩素 酸の電解生成に使用する電極材料として酸ィ匕チタンが用いられている。電極材料と しての酸ィ匕チタンの優位性は各方面で立証されている。
[0004] 特許文献 1 :特公平 2— 25994号公報
[0005] 次亜塩素酸の電解生成法では、電極材質に関係なく多量の電気が必要であり、電 源設備、電力料金等にコストが嵩むのを避け得ない。これに加え、プール水の殺菌 装置では、プール力 離れた場所に殺菌装置を設置して、プール水を殺菌装置に 送り、殺菌装置で電解生成した次亜塩素酸で処理した後に、そのプール水をプール に戻すことが行われている。つまり、プール内では殺菌処理は行われていない。この ため設備が複雑化 ·大型化し、これによるコスト上昇も避けられな!/ヽ。
[0006] 一方、特許文献 1で電極材料として使用された酸化チタンに関しては、光半導体効 果があり、これによる酸化還元現象、発電作用はホンダ'フジシマ効果として知られて いる。ホンダ'フジシマ効果を利用した酸ィ匕チタン使用の光電池は、例えば特許文献 2に記載されている。 [0007] 特許文献 2 :特開昭 50— 124584号公報
[0008] n型半導体である酸ィ匕チタンの光半導体効果を利用した光電池では、図 14に示す ように、電気的に接続された酸化チタン電極 1と対極 2が、活物質 3である水の中に浸 漬され、この状態で酸ィ匕チタン電極 1に光エネルギーが付与される。これにより、陽極 である酸化チタン電極 1及び陰極である対極 2では、化学式 1に示す反応が進む。
[0009] [化 1] 酸化チタ ン電極側
H 2 0 + h v→H 2 + 1 / 2 0 2
T i 0 2 + 2 h v→2 e一 + 2 p +
2 p + + H 2 0→ 1 / 2 0 2 + 2 H + 対極側
2 e - + 2 H + →H 2
[0010] 陽極である酸ィ匕チタン電極 1では、光照射により正孔 (p+ )及び電子 (e—)が発生し、 発生した正孔 (P+ )が水分子 (H O)と反応して酸素ガス (O )を生じる。発生した電
2 2
子 (e— )は陰極である対極 2に移動し、対極 2ではその電子 (e— )が水素イオン (H+ )と 結合して水素ガス (H )を生じる。こうして酸化チタン電極 1から対極 2へ電子が移動
2
することにより、電力が発生する。
[0011] 水以外の活物質として、特許文献 2では塩化ナトリウム水溶液等の電解質水溶液が 挙げられている。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0012] 本発明の目的は、次亜塩素酸を外部力もの電力エネルギーの供給なしに、若しく は太陽電池等の経済的な電源を使用して、経済的に生成できる次亜塩素酸合成方 法及び装置を提供することにある。本発明の他の目的は、設備構造を大幅に簡略化 できる次亜塩素酸合成方法及び装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0013] 次亜塩素酸を経済的に製造することを目的として、本発明者らは酸化チタンの光半 導体効果を利用した光電池、特にその発電反応で派生する電解反応に着目した。 [0014] すなわち、酸化チタンの光半導体効果を利用した光電池では、これまではその発 電反応が利用されていた。しかし、化学式 1からも分力るように、その発電反応に伴つ て活物質である水の電気分解反応が起こっている。本発明者らはこの電気分解反応 において、その水を塩化ナトリウム水溶液等の金属塩化物水溶液に変更すると、これ が電気分解し、外部からの電力エネルギーの供給なしに次亜塩素酸を生成できる可 能性があることに着目した。
[0015] このような新たな視点から、本発明者らは金属塩化物水溶液中での光電池、電解 実験を繰り返し解析'検討を重ねた。その結果、次のような意外な事実に到達した。 第 1に、光電池における活物質として水を用いた場合と金属塩ィ匕物水溶液を用いた 場合とでは、電気分解反応形態が大きく異なる。第 2に、電気分解反応形態が異なる 結果、金属塩化物水溶液を用いた場合、次亜塩素酸は発生するものの、その反応 速度は小さい。第 3に、次亜塩素酸生成反応を効果的に継続させるためには、外部 から対極への酸素の供給という特殊な付加条件が必要となる。第 4に、太陽電池等 の補助的な外部電源を光電池に組み合わせることにより、次亜塩素酸の発生効率が 上がる。外部電源の組み合わせは、光電池における酸化チタン電極が多孔質体の 場合に特に有効である。第 5に、次亜塩素酸と共に他の強力な酸化剤 (オゾン、過酸 化水素など)が生成されている可能性がある。この酸化剤は防藻、殺菌等に有効で ある。
[0016] 本発明の次亜塩素酸合成方法は、かかる知見を基礎として完成されたものであり、 酸化チタン電極と対極とで構成した光電池を、金属塩化物を含む電解質溶液中に 設置し、電解質溶液中の光電池の対極へ酸素を供給しつつ酸化チタン電極に光を 照射して、酸ィ匕チタン電極力 HCIO (次亜塩素酸)又は CIO— (次亜塩素酸イオン) を発生させるものである。
[0017] また、本発明の次亜塩素酸合成装置は、金属塩化物から HCIO (次亜塩素酸)又 は CIO— (次亜塩素酸イオン)を生成する次亜塩素酸合成装置であって、前記金属塩 化物を含む電解質溶液を収容する容器と、酸化チタン電極と対極とで構成されてお り、前記酸ィヒチタン電極に光が照射されると共に前記対極へ酸素が供給される環境 下で、前記容器内の電解質溶液中に浸漬された光電池とを具備して!/ヽる。 [0018] 本発明の次亜塩素酸合成方法及び装置における反応を、電解質溶液が塩化ナトリ ゥム水溶液の場合について図 1により説明する。また、酸化チタン電極及び対極にお ける反応を化学式 2に表す。
[0019] [化 2] 酸化チタン電極側
T i 0 2 + 2 h v→ 2 e - + 2 p +
C I + 2 0 H - + 2 p + →C 1 0 - + H 2 0
(又は C I— + H 2 0 + 2 p + →H C 1 0 + H + ) 対極側
Figure imgf000006_0001
[0020] 外部回路 4により電気的に接続された酸ィ匕チタン電極 1と対極 2が、活物質 3である 塩ィ匕ナトリウム水溶液の中に浸漬され、この状態で酸化チタン電極 1に光エネルギー が付与される。その結果、酸ィ匕チタン電極 1の側では、光照射により正孔 (P+ )及び電 子 (e— )が発生し、発生した正孔 (p+ )が塩素イオン (C1— )と、更に水 (H O)或いは水
2
酸基イオン (OH—)と反応することにより、 HCIO (次亜塩素酸)又は CIO— (次亜塩素 酸イオン)が発生する。一方、対極 2の側では、酸化チタン電極 1から移動した電子( e—)が水溶液中の水分子 (H O)及び酸素分子 (O )と反応して水酸基イオン (OH—
2 2
)が生成される。これにより、電子 (e—)が酸化チタン電極 1から対極 2へ移動し、酸ィ匕 チタン電極 1での次亜塩素酸の生成が継続される。より具体的には、水溶液が酸性 側では HCIO (次亜塩素酸)が生成され、アルカリ性側では CIO— (次亜塩素酸イオン )が生成される。
[0021] ここで注目すべきは、対極 2の側における反応であり、反応が成立するためには水 分子の (H O)の他に酸素分子 (O )が必要とされることである。この酸素分子は、電
2 2
解質溶液中に溶存酸素として存在するが、その濃度は低ぐ外部から供給する必要 がある。換言すれば、外部からの酸素分子の供給なしには、この反応は成立せず、 継続しないのである。このため、本発明の次亜塩素酸合成法及び装置では、酸ィ匕チ タン電極への酸素供給が可能な環境が必須とされ、これにより始めて無電源での次 亜塩素酸の生成が可能となる。 [0022] 本発明の次亜塩素酸合成方法及び装置における電極電位と電流との関係を図 2 に示す。ここで、図 2中の破線 (c)は対極側を示す。また、実線は n型半導体である酸 化チタン電極側を示し、実線 (a)は光照射なし、実線 (b)は光照射下の場合である。 酸ィ匕チタン陽極では、光照射によりエネルギーレベルが上がり(a→b)、これにより、 酸ィ匕チタン陽極 (b)と対極 (c)との間に、外部電源なしで電流が流れる。電流値は、 対極側と酸ィ匕チタン電極側で等しくなる値であり、酸ィ匕チタン電極側でのエネルギー レベルの上昇に応じて増大する。図 2中の Vは n型半導体である酸ィ匕チタン電極に固 有のフラットバンド電位である。
[0023] 活物質が水の場合、すなわち酸化チタンの光半導体効果を利用した単なる光電池 の場合と異なるのは、前述したとおり、対極側で水分子の (H O)の他に酸素分子 (O
2
)力 S必要とされることである。
2
[0024] 以上の説明から分かるように、本発明の次亜塩素酸合成方法及び装置では、次亜 塩素酸の生成に光電池を利用することと共に、対極への酸素供給が可能な環境を 確保することが重要である。対極への酸素供給が可能な環境は、例えば空気等の酸 素含有ガスの電解質溶液中へのパブリングであり、好ましくは対極近傍でのバブリン グである。電解質溶液を収容する容器の開口部が広い場合、すなわち電解質溶液と 外気の接触面 (液面)が広 、場合も、その液面力 の酸素含有ガスの効率的な自然 供給が可能であるので、その環境に合致する。後者の環境として代表的なのはブー ルである。また電解質溶液の攪拌もその環境に合致する。電解質溶液の攪拌により 外気が液面力 液中に効率的に取り込まれる。これらの組合せが可能、有効なことは 言うまでもない。
[0025] 図 3は外部電源を使用する場合の電池'電解反応を示す模式図である。酸化チタ ン電極 1と対極 2とを電気的に接続する外部回路 4に太陽電池等の補助的な外部電 源 5が介装されている。外部電源 5の極性は、外部回路 4における電子移動(通電)を 助長する方向とされる。外部電源 5による強制通電により酸ィ匕チタン電極 1での次亜 塩素酸の生成効率が上がる力 その理由は次のように考えられる。
[0026] 本発明の次亜塩素酸合成方法及び装置では、前述したとおり、酸化チタン電極 1と 対極 2との間の電位 (電極電位)に見合う電流の発生により、酸化チタン電極 1の側で 次亜塩素酸が生成する。外部回路 4に外部電源 5を挿入すると、電極電位が強制的 に増大され、これによる電極電流の増加により、次亜塩素酸の生成効率が向上する。 この外部電源 5の付カ卩による効果は、酸ィ匕チタン電極 1の種類による影響を受けるが 、これについては後で説明する。
[0027] 酸化チタン電極は、代表的には導電性の基板の表面に TiOをコーティングした被
2
覆板である。導電性の基板は、その材質を問わず鉄板等でもよいが、耐食性等の点 力 はチタン板が好ましぐ球状チタン粒子等のチタン粒子を板状に焼結したものが 表面積が大きく反応面積が大きい点力 特に好ましい。 TiO のコーティング法は特
2
に問わず、 CVD等の化学的方法でもよいし、簡単なところでは塗布でよもい。
[0028] 図 4は電極電位と次亜塩素酸生成量との関係を、外部電源なし (短絡状態)の場合 と外部電源あり(強制通電)の場合について模式的に示したグラフである。外部回路 に付加した外部電源により電極電位を貴にする場合、酸ィ匕チタンが板のようなバルタ 材の場合も、球状チタン粒子焼結体のような多孔質体の場合も、電位が貴になるに つれて次亜塩素酸の生成量は多くなる。但し、その傾向は大きく異なる。
[0029] 具体的に説明すると、外部電源を付加して電極電位を貴にして 、つたとき、電極電 位が比較的卑な電位では、酸ィ匕チタン電極がバルク材の場合、電位上昇に伴って 次亜塩素酸の生成量が増える。一方、酸化チタン電極が多孔質体の場合、電極電 位が比較的卑な電位では、次亜塩素酸の生成量はほぼ一定である。電極電位が貴 になると、酸ィ匕チタン電極が多孔質体の場合に次亜塩素酸の生成量が急激に上昇 し始め、最終的には酸ィ匕チタン電極がバルク材の場合を大きく凌ぐ。ちなみに、酸ィ匕 チタン電極がバルク材の場合、電極電位が貴になると、次亜塩素酸の生成量は逆に 低下する。再び増え始めるが、多孔質体の場合には遠く及ばない。
[0030] 貴な電位の場合に多孔質体の次亜塩素酸生成量が多くなるのは、多孔質体はバ ルク材と比べて表面積が大きぐ通液も行われることと、電気的な抵抗は大きいためと 考えられる。
[0031] 対極の材質も特に限定するものではなぐ炭素、白金、銅白金等、酸素過電圧が低
V、か表面積が大き 、汎用材を適宜用いることができる。
[0032] 金属塩ィ匕物としては塩ィ匕ナトリウム (NaCl)が代表的であるが、塩ィ匕カリウム (KC1) などでもよい。
[0033] 電解質溶液中の溶存酸素量は、次亜塩素酸発生効率を高めるために飽和濃度に 近いほど好ましい。
[0034] 電解質溶液中の金属塩化物濃度は 0. 01〜: LmolZLが好ましい。なぜなら濃度が 低すぎると次亜塩素酸発生効率が低下するが、高くなり過ぎても単極電位が貴となり 、起電力差が小となって電解電流が低下するからである。
[0035] 電解質用中の酸ィ匕チタン電極に照射する光は可視光線のみでもよ 、が、紫外線を 含む光でもよぐ光触媒物質である酸ィ匕チタンの種類によって使い分けるのがよい。
[0036] 電解質溶液が K SO水溶液の場合、溶液中の光電池に光を照射しても次亜塩素
2 4
酸は生じない。溶液中に塩素イオンが存在しないからである。しかし、光を所定時間 照射した後にその照射を停止し、溶液中に KC1を加える。そうすると、光を照射して いなにもかかわらず、次亜塩素酸が生じる。これは、光照射時に塩素イオンを酸ィ匕で きる物質が生成したと考えられる。よって、本発明の次亜塩素酸合成方法及び装置 でも、次亜塩素酸と共にオゾン、過酸ィ匕水素などの酸ィ匕力の強い酸化剤が二次的に 生成されて ヽることが考えられる。
発明の効果
[0037] 本発明の次亜塩素酸合成方法及び装置は、次亜塩素酸の生成に光電池を利用し 、且つその光電池の対極へ酸素を供給することにより、無電源で、若しくは太陽電池 等の経済的な電源を使用して金属塩ィ匕物から継続的に次亜塩素酸を生成すること ができる。したがって、次亜塩素酸の生成に要する設備コスト及び運転コストを大幅 に低減できる。また、光電池を電解質溶液中に浸漬し、その電解質溶液中に次亜塩 素酸を生成するので、プール水のように電解質溶液と被処理物が一致する場合は、 装置を被処理物中へ設置できるので、配管系統を含む設備構造を顕著に簡略ィ匕で き、この点からもコスト低減を図ることができる。
発明を実施するための最良の形態
[0038] 以下に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する 図 5は本発明の一実施形 態を示す次亜塩素酸合成装置の斜視図、図 6は同次亜塩素酸合成装置の縦断側 面図である。 [0039] 本実施形態の次亜塩素酸合成装置は、次亜塩素酸によるプール水 20の殺菌消毒 装置であって、横に長い平板形状をしており、プール内の水面より下の内側面に取 付けられている。この次亜塩素酸合成装置 10は、取付けベースを兼ねる横に長い平 板状の対極 11と、対極 11の正面側に所定の隙間をあけて組み合わされた酸ィ匕チタ ン電極 12と、これらを覆うカバー 13とを備えている。対極 11と酸化チタン電極 12とは 、カバー 13内で導線 14により電気的に接続されて光電池を構成している。
[0040] 対極 11は例えば横長のグラフアイト板である。酸ィ匕チタン電極 12は、対極 11と同じ 横長の基板 12aの表面に光触媒である TiO膜 12bをコーティングした積層構造にな
2
つている。基板 12aは例えば Ti板又は鉄板等である。カバー 13は、内部の光電池を 保護すると共に、遊泳者の保護も図る。このカバー 13は TiO膜 12bの全体に光が
2
効率的に当たるように透明榭脂等力もなり、且つプール水 20がカバー 13内に自由 に出入りでき、カバー 13内の対極 11と酸ィ匕チタン電極 12との間を通過できるように、 多数の通水孔を有して!/、る。
[0041] 当該プールが屋外プールの場合は、当該次亜塩素酸合成装置 10にその太陽光 が効率よく照射されるように、南を向く面に当該合成装置を取り付けるのがよい。
[0042] 次に、本実施形態の次亜塩素酸合成装置 10の機能について説明する。
[0043] プール水 20は遊泳者の汗等が溶け込むことにより比較的高濃度の NaClを含んで いる。すなわちプール水 20は一種の NaCl水溶液で、電解質溶液であり、プールは その容器である。プールでは、深さに比べて水面が広ぐその水面から水中へ空気 が溶け込み安い上に、その水が遊泳者により泡立つほどに激しく攪拌される。このた め、プール水 20には多量の空気が含まれ酸素分子が溶解している。
[0044] 屋外プールでは、この状態で次亜塩素酸合成装置 10の酸化チタン電極 12の表面 に太陽光が当たる。屋内プールでは照明光があたる。そうすると、前述したとおり、光 半導体効果により光電池が活性状態となり、プール水 20中の NaClが分解されて、 酸ィ匕チタン電極 12の側で次亜塩素酸が発生し、対極 11の側では酸素(O )が消費
2 される。
[0045] こうして次亜塩素酸合成装置 10で発生した次亜塩素酸はプール全体に広く拡散 する。力くしてプール水 20は、そのプール水 20をプール外へ取り出すことなくプール 内で次亜塩素酸により消毒処理される。し力も、その次亜塩素酸の発生に光ェネル ギーを使用するので、電気分解のための電力エネルギーを必要としない。次亜塩素 酸の生成に伴ってプール水 20中の NaCl及び酸素は消費される力 NaClは遊泳者 から、酸素はプールでの遊泳、これによる攪拌等によりそれぞれ補給され続ける。こ のため、継続的に次亜塩素酸が発生し、プール水の消毒が続けられる。
[0046] 付加的に攪拌装置やパブリング装置、外部電源を設けることは差し支えない。外部 電源の使用により、次亜塩素酸の生成効率が上がることは前述したとおりである。外 部電源は太陽電池などの小型で経済的なものでよぐこれを付加したとしても、電気 分解に必要とされる電力エネルギー量は低く抑えることができる。
[0047] 図 7〜図 10は本発明の別の実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の縦断側面図 である。図 7〜図 10により酸ィ匕チタン電極と対極との構造上の関係について説明す る。
[0048] 図 7の次亜塩素酸合成装置では、対極 11と酸化チタン電極 12との間が導線 14〖こ より電気的に接続されると共に、通液性を有する絶縁材 15により機械的に接続され ている。この光電池が容器 40内の電解質溶液 30中に浸漬され、酸化チタン電極 12 の表面に光エネルギーが付与されることにより、酸ィ匕チタン電極 12の側で次亜塩素 酸が発生する。パブリング、攪拌等により対極 11の側に酸素を供給すること、対極 11 と酸化チタン電極 12との間への電解質溶液 30の流通により反応効率が向上すること は前述したとおりである。
[0049] 図 8の次亜塩素酸合成装置では、対極 11と酸ィ匕チタン電極 12との間力 通液性を 有しない緻密な絶縁材 16により機械的に接続されている。また、図 9の次亜塩素酸 合成装置では、所定の抵抗を有する導電性の板材 17により対極 11と酸ィ匕チタン電 極 12との間が接続されている。これらの実施形態のように、対極 11と酸化チタン電極 12との間に必ずしも電解質溶液 30を流通させる必要はない。
[0050] 図 10の次亜塩素酸合成装置では、酸ィ匕チタン電極 12の裏面に対極 11としてカー ボンなどの導電材料がコーティングされて ヽる。この例のように対極 11と酸化チタン 電極 12は密着させてもよい。すなわち、必ずしも両者の間に隙間を設ける必要はな い。 [0051] 図 11〜図 13は本発明の更に別の実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の縦断側 面図である。図 11〜図 13により酸ィ匕チタン電極の構造、特に取付け部である容器内 面と酸ィ匕チタン電極の構造上の関係について更に詳しく説明する。
[0052] 図 5及び図 6の次亜塩素酸合成装置では、容器内面であるプール内側面に対極 1 1を取付け、その対極 11の内側 (溶液側)に酸ィ匕チタン電極 12を配置した力 図 11 〜図 13の次亜塩素酸合成装置のように、電解質溶液 30を収容する容器 40の側壁 4 1の内面に酸ィ匕チタン電極 12を取付け、その内側 (溶液側)に対極 11を配置してもよ い。
[0053] 図 11の次亜塩素酸合成装置では、酸ィ匕チタン電極 12は、基板 12aの表面に光触 媒である TiO膜 12bをコーティングした積層構造であり、容器 40の内側、すなわち
2
溶液側の基板表面に TiO膜 12bを有し、ここに光を受けるようになつている。 TiO
2 2 膜が溶液側を向くこの表面 TiO型の酸ィ匕チタン電極 12は、容器 40の側壁内面に
2
取り付けてもよいし(図 11)、容器 40の側壁内面に取付けた対極 11の表面側に配置 してもよい(図 5及び図 6)。前者の場合、酸ィ匕チタン電極 12の受光側に対極 11が配 置される力 その対極 11は光を遮らないようにメッシュ、線材等で構成するのが好ま しい。
[0054] 図 12の次亜塩素酸合成装置では、酸ィ匕チタン電極 12は、導電性を有する透明な 基板 12aの表面に光触媒である TiO膜 12bをコーティングした積層構造であり、容
2
器 40の内側、すなわち溶液側の基板表面に TiO膜 12bを有している。光は容器 40
2
の透明な側壁 41を通し、更に透明な基板 12aを通して溶液側の TiO膜 12bに照射
2
される。すなわち、この酸ィ匕チタン電極 12は、 TiO膜が溶液側を向く表面 TiO型で
2 2 あると同時に、透光性の基板 12aをもち、 TiO膜 12bが形成されていない背面側か
2
ら光を受ける背面受光型である。
[0055] 図 13の次亜塩素酸合成装置では、酸ィ匕チタン電極 12は、球状チタン粉末等のチ タン粉末の焼結体力 なる多孔質の基板の両面又は片面に TiOをコーティングし、
2
その基板の内部にも TiOが担持された TiO担持型である。この TiO担持型の酸
2 2 2
化チタン電極 12の受光側に対極 11が配置される場合、その対極 11は光を遮らない ようにメッシュ、線材等で構成するのが好ましい。 [0056] TiO膜が溶液側を向く表面 TiO型の酸化チタン電極をもつ次亜塩素酸合成装置
2 2
は水浄化、防藻に有効であり、より具体的にはプールにおける殺菌、洗面所の流し 台における垢分解、食器洗い機における殺菌、浄水器における殺菌(以上、水浄化) 、船舶におけるフジッボの付着防止、橋脚喫水線部における防藻、岸壁、池内壁に おける防藻 (以上、防藻)に特に有効である。
[0057] また、背面受光型の酸化チタン電極をもつ次亜塩素酸合成装置も水浄化、防藻に 有効であり、より具体的には浴槽における垢付着防止、ガラスボートにおける付着物 分解、風呂蓋の清浄化 (以上、水浄化)、水族館、水槽におけるガラスの防藻、親水 性ガラスの防藻 (以上、防藻)に特に有効である。
[0058] 多孔質の基板内部に TiOが担持された TiO担持型の酸化チタン電極をもつ次亜
2 2
塩素酸合成装置も水浄化、防藻に有効であり、より具体的には洗濯機における殺菌 、水用フィルタにおける浄化(以上、水浄化)、水用フィルタにおける防藻 (以上、防 藻)に特に有効である。
実施例
[0059] 最後に、本発明の有効性を明らかにするための実施例について説明する。
[0060] (実施例 1)
容量が 500mLのビーカーに 0. 6gZLの塩化ナトリウム水溶液(食塩水)を 200mL 収容した。酸ィ匕チタン電極として、両面に TiOを CVDコートした球状チタン粉末の
2
焼結板(寸法 50mmWX 50mmL X 0. 5mmt、粉末粒径 45 m以下)を使用し、対 極として木炭片(寸法約 20mm径 X 50mmL)を使用した光電池を前記水溶液中に 浸漬し、その光電池の酸ィ匕チタン電極にブラックライトによりビーカーの外力も光を照 射した。
[0061] ビーカー内の水溶液が静置状態の場合、光照射直後は陰極である対極力 陽極 である酸ィ匕チタン電極へビーカー外の回路を通して 60 Aの電流が流れ、陽極であ る酸化チタン電極からは次亜塩素酸が発生した。このとき、ビーカー内の水溶液をガ ラス棒にて攪拌しても前記電流値は殆ど変化しな力つた。 72時間後に前記電流値は 約 1 Aに低下し、次亜塩素酸の発生量はほぼ 0に減少した。そこで、ビーカー内の 水溶液をガラス棒にて攪拌した。その結果、前記電流値は 60 Aに回復し、次亜塩 素酸の発生量も回復した。
[0062] (実施例 2)
容量が 200mLのビーカーに 3. 5gZLの塩化ナトリウム水溶液 (食塩水)を 150mL 収容した。酸ィ匕チタン電極として、両面に TiOを CVDコートした球状チタン粉末の
2
焼結板(寸法 50mmWX 50mmL X 0. 5mmt、粉末粒径 45 m以下)を使用し、対 極として黒鉛板(寸法 50mmW X 50mmL X 5mmt)を使用した光電池を前記水溶 液中に浸漬し (浸漬深さ 40mm)、その光電池の酸ィ匕チタン電極にブラックライトによ りビーカーの外力も光を照射した。照射強度は実施例 1と同じである。
[0063] 17時間の反応継続で次亜塩素酸が 0. 55mgZL生成した。次亜塩素酸濃度は D PD試薬により測定した。攪拌は特に行わな力つた。対極における酸素供給は、水溶 液中の溶存酸素、その消費を補うための液面力 液中への酸素溶解により行われた と考えられる。
[0064] (実施例 3)
実施例 2で使用した実験装置において、光電池の外部回路に強制通電用のポテン シォスタツトを揷入し、電極電位を様々に設定した。照合電極には AgCl電極を用い た。塩ィ匕ナトリウム水溶液 (食塩水)の濃度は 1. 8gZL、通電反応時間は 30分とした 。比較のために、酸化チタン電極として、両面に TiOを CVDコートしたチタン板(寸
2
法 50mmWX 50mmL X lmmt)を使用した実験も合わせて行った。浸漬深さは 40 mmとした。次亜塩素酸生成量は、反応後の水溶液の次亜塩素酸濃度を DPD試薬 で測定することにより行った。酸ィ匕チタン電極がチタン板、球状チタン粉末焼結板の 各場合につ ヽて、電極電位と次亜塩素酸発生量との関係を表 1に示す。
[0065] [表 1]
Figure imgf000015_0001
[0066] 酸化チタン電極が TiOコートチタン板の場合、外部電源なしの短絡状態では、電
2
極電位は 1. IVであり、次亜塩素酸生成量は 0. 04mgZLである。外部電源によ り電極電位を OV 0. 4V 0. 8V 1. 2Vと段階的に高め、通電量を増やすにしたが つて次亜塩素酸生成量は最高 0. 6mgZLまで増加する。電極電位が 1. 5Vになると 次亜塩素酸生成量が 0. 06mgZLに低下する。これは、反応の主体が水の電気分 解に移行したためと考えられる。電極電位を 2. OV 2. 5Vと更に高めれば次亜塩素 酸生成量は再び増加し始める。ここでは、次亜塩素酸以外の酸化剤 (オゾン、過酸 化水素等)や塩素ガスの生成も考えられる。
[0067] 酸化チタン電極が TiOコートチタン粉末焼結板の場合、外部電源なしの短絡状態
2
では、電極電位は 1. 5Vであり、次亜塩素酸生成量は 0. 04mgZLである。外部 電源により電極電位を OV 0. 4V 0. 8V 1. 2Vと段階的に高め、通電量を増やす にしたがって次亜塩素酸生成量は増加する。しかし、その生成量は最大で 1. 2V時 の 0. lmgZLであり、酸化チタン電極が TiOコートチタン板の場合に比べて少ない
2
。電極電位を 2. 5Vまで高めても次亜塩素酸生成量は 0. llmgZLである。ところが 、電極電位が 3. 0Vになると、次亜塩素酸生成量は 0. 84mgZLとなり、 3. 5Vでは 1. 5mgZLとなる。つまり、酸化チタン電極が TiOコートチタン板の場合よりも格段
2
に多量の次亜塩素酸が生成される。
[0068] 外部電源による強制通電力 多孔質体の酸化チタン電極に対して有効なことは、こ の実験から明らかである。 図面の簡単な説明
[0069] [図 1]本発明の次亜塩素酸合成方法での電池'電解反応を示す模式図である。
[図 2]本発明の次亜塩素酸合成方法での電池 ·電解反応を示すグラフである。
[図 3]本発明の別の次亜塩素酸合成方法での電池 ·電解反応を示す模式図である。
[図 4]電極電位と次亜塩素酸生成量との関係を、外部電源なし (短絡状態)の場合と 外部電源ありの場合について模式的に示したグラフである。
[図 5]本発明の一実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の斜視図である。
[図 6]同次亜塩素酸合成装置の縦断側面図である。
[図 7]本発明の別の実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の縦断側面図である。
[図 8]本発明の更に別の実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の縦断側面図である
[図 9]本発明の更に別の実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の縦断側面図である
[図 10]本発明の更に別の実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の縦断側面図である
[図 11]本発明の更に別の実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の縦断側面図である
[図 12]本発明の更に別の実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の縦断側面図である
[図 13]本発明の更に別の実施形態を示す次亜塩素酸合成装置の縦断側面図である
[図 14]光触媒による電池 ·電解反応を示す模式図である。
符号の説明
[0070] 1 酸化チタン電極
2 対極
3 活物質
4 外部回路
5 外部電源 次亜塩素酸合成装置 対極
酸化チタン電極 導線
プーノレ水
電解質溶液 容器
側壁

Claims

請求の範囲
[1] 酸化チタン電極と対極とで構成した光電池を、金属塩化物を含む電解質溶液中に 設置し、電解質溶液中の光電池の対極へ酸素を供給しつつ酸化チタン電極に光を 照射して、酸ィ匕チタン電極カゝら次亜塩素酸 (HCIO)又は次亜塩素酸イオン (CIO— ) を発生させることを特徴とする次亜塩素酸合成方法。
[2] 請求項 1に記載の次亜塩素酸合成方法にお!、て、光電池の対極へ酸素を供給す るために、電解質溶液の攪拌及び Z又は電解質溶液中へのガスパブリングを行う次 亜塩素酸合成方法。
[3] 請求項 1に記載の次亜塩素酸合成方法にお!、て、前記光電池は、酸化チタン電極 と対極とを電気的に接続する外部回路に強制通電用の外部電源を含む次亜塩素酸 合成方法。
[4] 請求項 3に記載の次亜塩素酸合成方法において、光電池における酸化チタン電極 は、金属多孔質体力 なるベースに酸ィ匕チタンを被覆した複合体である次亜塩素酸 合成方法。
[5] 請求項 4に記載の次亜塩素酸合成方法において、金属多孔質体は球状チタン粉 末焼結体である次亜塩素酸合成方法。
[6] 金属塩化物から次亜塩素酸 (HCIO)又は次亜塩素酸イオン (CIO— )を生成する次 亜塩素酸合成装置であって、
前記金属塩化物を含む電解質溶液を収容する容器と、
酸化チタン電極と対極とで構成されており、前記酸化チタン電極に光が照射される と共に前記対極へ酸素が供給される環境下で、前記容器内の電解質溶液中に浸漬 された光電池と
を具備することを特徴とする次亜塩素酸合成装置。
[7] 請求項 6に記載の次亜塩素酸合成装置において、光電池の対極へ酸素を供給す る手段力 電解質溶液の攪拌及び Z又は液中へのガスパブリングである次亜塩素酸 合成装置。
[8] 請求項 6に記載の次亜塩素酸合成装置において、前記光電池は、酸化チタン電極 と対極とを電気的に接続する外部回路に強制通電用の外部電源を含む次亜塩素酸 合成装置。
[9] 請求項 8に記載の次亜塩素酸合成装置において、光電池における酸化チタン電極 力 金属多孔質体力 なるベースに酸ィ匕チタンを被覆した複合体である次亜塩素酸 合成装置。
[10] 請求項 9に記載の次亜塩素酸合成装置において、金属多孔質体は球状チタン粉 末焼結体である次亜塩素酸合成装置。
PCT/JP2007/051286 2006-01-30 2007-01-26 次亜塩素酸合成方法及び装置 WO2007086517A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/095,920 US20080296170A1 (en) 2006-01-30 2007-01-26 Method and Apparatus for Synthesizing Hypochlorous Acid
EP07707518A EP1980527A1 (en) 2006-01-30 2007-01-26 Method and apparatus for synthesizing hypochlorous acid
JP2007556021A JPWO2007086517A1 (ja) 2006-01-30 2007-01-26 次亜塩素酸合成方法及び装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006020597 2006-01-30
JP2006-020597 2006-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007086517A1 true WO2007086517A1 (ja) 2007-08-02

Family

ID=38309303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051286 WO2007086517A1 (ja) 2006-01-30 2007-01-26 次亜塩素酸合成方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080296170A1 (ja)
EP (1) EP1980527A1 (ja)
JP (1) JPWO2007086517A1 (ja)
WO (1) WO2007086517A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065367A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社豊田中央研究所 光エネルギー利用装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315294A (en) * 1976-07-28 1978-02-10 Diamond Shamrock Corp Electrical manufacturing process for alkaline metallic hypochlorite and device for that purpose
JPS5638033B2 (ja) * 1974-03-04 1981-09-03
JPS5911673B2 (ja) * 1976-08-11 1984-03-16 株式会社井上ジャパックス研究所 ガス生成装置
JPH0225994B2 (ja) * 1980-09-10 1990-06-06 Ebonetsukusu Tekunorojiizu Inc
JPH08134676A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Tsurumi Soda Co Ltd 次亜塩素酸ナトリウム溶液の製造方法及びクロレート溶液の製造方法
JP2005213620A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 次亜塩素酸生成方法及び該装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003238104A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Univ Tohoku 水素生成光装置
JP3819341B2 (ja) * 2002-08-08 2006-09-06 住友チタニウム株式会社 多孔質導電板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638033B2 (ja) * 1974-03-04 1981-09-03
JPS5315294A (en) * 1976-07-28 1978-02-10 Diamond Shamrock Corp Electrical manufacturing process for alkaline metallic hypochlorite and device for that purpose
JPS5911673B2 (ja) * 1976-08-11 1984-03-16 株式会社井上ジャパックス研究所 ガス生成装置
JPH0225994B2 (ja) * 1980-09-10 1990-06-06 Ebonetsukusu Tekunorojiizu Inc
JPH08134676A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Tsurumi Soda Co Ltd 次亜塩素酸ナトリウム溶液の製造方法及びクロレート溶液の製造方法
JP2005213620A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 次亜塩素酸生成方法及び該装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065367A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 株式会社豊田中央研究所 光エネルギー利用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007086517A1 (ja) 2009-06-25
EP1980527A1 (en) 2008-10-15
US20080296170A1 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988827B2 (ja) 負および正の酸化還元電位(orp)水を生成するための方法および装置
US6767447B2 (en) Electrolytic cell for hydrogen peroxide production and process for producing hydrogen peroxide
CN102869616B (zh) 膜-电极组件、使用该组件的电解池、制备臭氧水的方法和装置、消毒方法以及废水或废液处理方法
JP3913923B2 (ja) 水処理方法及び水処理用装置
KR101812008B1 (ko) 3차원 다공성 단극 전극체를 구비한 전기살균 필터 및 이를 이용한 수처리 방법
Tian et al. Cyanide oxidation by singlet oxygen generated via reaction between H2O2 from cathodic reduction and OCl− from anodic oxidation
CN102869615A (zh) 膜-电极组件、使用该组件的电解池、制备臭氧水的方法和装置、消毒方法以及废水或废液处理方法
KR101220891B1 (ko) 3차원 다공성 복극 전극 및 이를 구비한 전기살균 필터와 이를 이용한 수처리 방법
JPH11104648A (ja) 海水電解装置
JP2013108104A (ja) 電解合成装置、電解処理装置、電解合成方法及び電解処理方法
CN108602698A (zh) 利用电流对废水进行净化和消毒的装置的改进的结构
Chianeh et al. Decolorization of azo dye CI Acid Red 33 from aqueous solutions by anodic oxidation on MWCNTs/Ti electrodes
CN107915210B (zh) 一种活性氧发生器装置
JP3396853B2 (ja) 水の製造方法及び得られた水
JP3520060B2 (ja) 次亜塩素酸発生方法及び装置
JP2005146344A (ja) 酸素還元用電極と、該電極を用いた過酸化水素の製造装置及び方法、及び、該過酸化水素の製造装置又は方法を用いた水処理装置及び方法及び洗濯機
JP2002275671A (ja) 過酸化水素水の製造方法
KR20070117523A (ko) 수도수 전해에 의한 오존수 및 차아염소산수 발생용 전해셀및 복합산화제 전극
CN1435512A (zh) 臭氧产生电解槽
WO2007086517A1 (ja) 次亜塩素酸合成方法及び装置
KR100768096B1 (ko) 수처리 장치 및 그 방법
KR101951448B1 (ko) 농도 조절이 가능한 살균수 생성장치
KR101912205B1 (ko) 수 처리용 전해-전착조
JP7330490B2 (ja) オゾン生成用電極
CN100515960C (zh) 一种次氯酸钠发生器及净水方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007556021

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007707518

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12095920

Country of ref document: US