[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2006067901A1 - ボトル缶の製造方法 - Google Patents

ボトル缶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006067901A1
WO2006067901A1 PCT/JP2005/017265 JP2005017265W WO2006067901A1 WO 2006067901 A1 WO2006067901 A1 WO 2006067901A1 JP 2005017265 W JP2005017265 W JP 2005017265W WO 2006067901 A1 WO2006067901 A1 WO 2006067901A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
peripheral wall
skirt
molding
bottle
wall portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017265
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tatsuya Hanafusa
Ryoichi Ito
Masahiro Hosoi
Original Assignee
Universal Can Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Can Corporation filed Critical Universal Can Corporation
Priority to US11/722,227 priority Critical patent/US8091402B2/en
Priority to EP05785575A priority patent/EP1829785B1/en
Priority to DE602005018542T priority patent/DE602005018542D1/de
Publication of WO2006067901A1 publication Critical patent/WO2006067901A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/38Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • B65D1/023Neck construction
    • B65D1/0246Closure retaining means, e.g. beads, screw-threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/715Method of making can bodies

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a bottle can.
  • a bottle can filled with a beverage or the like is formed as follows.
  • a bottomed cylindrical body 1 is formed by drawing and ironing a metal plate having an aluminum alloy isotropic force, and then neck-in is formed in the opening of the cylindrical body 1.
  • a large-diameter body 2 is connected to the upper end of the body 2 in the can axis direction, and the shoulder 3 is gradually reduced in diameter toward the upper side.
  • a bottle can body 5 is formed which is connected to the upper end of the shoulder portion 3 and has a base portion 4 extending upward.
  • FIG. 7C after the diameter of the base part 4 of the bottle can body 5 excluding the lower part 4a is once expanded, the diameter is gradually increased upward in the can axis direction.
  • the bottle can body 5 shown in FIG. 7D is formed by shifting the processing position and reducing the diameter.
  • the base portion 4 of the bottle can body 5 includes a skirt forming planned portion 4b that is connected to the upper end in the can axis direction of the lower portion 4a of the base portion and bulges radially outward, and an upper end of the skirt forming planned portion 4b.
  • a male thread forming portion 4c that extends continuously and extends upward, and is connected to the upper end of the male screw forming portion 4c and has a curl forming portion 4d that has a smaller diameter than the planned forming portion 4c.
  • the upper end portion in the can axis direction of the lower part 4a of the base part is a neck part planned planned part 4e having a smaller diameter than the skirt molded part 4b.
  • the male screw part 6c is formed into the male screw part 4c and the inner surface of the skirt part 4b is formed.
  • the curled portion 4d is bent outward in the radial direction to form the curled portion 8, and the bottle can having the base portion 111 is formed. 110 is formed.
  • the skirt portion 112 gradually increases as it moves downward in the can axis direction.
  • the first peripheral wall portion 112a having the next increased diameter and the lower end of the first peripheral wall portion 112a are connected to each other via a convex curved surface portion 112b that protrudes radially outward, and the diameter gradually decreases toward the bottom.
  • the second peripheral wall portion 112c has a schematic configuration.
  • the skirt portion 112 conventionally, only the planned molding portion of the convex curved surface portion 112b in the inner surface of the skirt molding planned portion 4b is pressed outward in the radial direction.
  • Each of the first peripheral wall portion 112a and the second peripheral wall portion 112c is deformed so as to follow the deformation toward the surface, and is formed into the first peripheral wall portion 112a and the second peripheral wall portion 112c. Is molded.
  • the configuration shown in Patent Document 1 below is known! / Speak.
  • Patent Document 1 JP 2002-219539
  • the size a of the skirt portion 112 in the can axis direction is not constant in the circumferential direction due to the helical shape of the male screw portion 6, as shown in FIG.
  • the portion located at the end 6a at the lower end in the axial direction (hereinafter referred to as “circumferential position A”) is the smallest and gradually increases from this position A in the direction X in which the male thread 6 extends in the circumferential direction.
  • the size “a” is the largest in the portion of the end portion 6a of the male screw portion 6 located in the vicinity of the opposite side of the extending direction X (hereinafter referred to as “circumferential position B”).
  • first peripheral wall portion 112a the convex curved surface portion 112b, and the second peripheral wall portion 112c constituting the skirt portion 112
  • the size of the first peripheral wall portion 112a in the can axis direction is the force in the circumferential direction as described above. Is different.
  • the skirt portion 112 Due to the difference in the size a in the circumferential direction of the skirt portion 112, in the conventional method for forming the skirt portion, the skirt portion 112 is formed with high accuracy over the entire circumference. There was a problem that it was difficult. Specifically, the curvature radius R of the skirt portion 112 (convex curved surface portion 112b) at the circumferential position A and the skirt angle (the outer peripheral surface of the second peripheral wall portion 112c, or the direction in which the tangent line is orthogonal to the can axis) ⁇ force This skirt part 112 is molded with the smallest and highest accuracy, and the male thread part 6 gradually increases as it extends in the extending direction X. Decreases in the circumferential direction At position B, there was a problem when molding was performed with the largest and lowest accuracy.
  • the buckling strength at the skirt portion 112 of the base portion 111 of the bottle can 110 is Due to the difference in the circumferential position of 110, the screwing accuracy of the cap to the base 111 is determined in the circumferential position in the capping process of screwing the cap onto the base 111 after filling the bottle can 110 with the contents. There was a possibility that it might be different.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a bottle can that enables a skirt portion to be formed with high accuracy in a base portion.
  • a method for manufacturing a bottle can includes: a can shaft connected to a base portion of a bottle can body and a lower end of a male screw portion;
  • the first peripheral wall portion gradually increases in diameter as it goes downward in the direction, and is connected to the lower end of the first peripheral wall portion via a convex curved surface portion that protrudes radially outward and downward.
  • the portion of the skirt portion located in the region is formed, not only the inner surface of the projected curved portion of the projected curved portion but also the first surface of the projected curved portion. Since the inner surface of the part to be molded of the peripheral wall part is also pressed outward in the radial direction, it is possible to prevent the shape of the skirt part located in the region from being sagged.
  • the radius of curvature of the convex curved surface portion and the angle formed by the outer surface of the second peripheral wall portion or the tangent line thereof in the direction perpendicular to the can axis are set to be substantially uniform over the entire circumference.
  • the part can be molded.
  • the portion to be formed of the first peripheral wall portion may be supported by the outer surface side force.
  • the inner surface corresponding to the outer surface is pressed radially outwardly while the planned portion of the first peripheral wall portion is supported by the outer surface side force, and the first skirt portion is pressed. Since it is molded on the peripheral wall portion, it is possible to suppress the extension in the can axis direction that occurs on the outer surface of the molding portion of the first peripheral wall portion during this molding. Therefore, this extension hinders deformation in the radially outward direction of the planned shape portion of the first peripheral wall portion, or the first peripheral wall portion has the above-mentioned slip. Pulling back can be surely prevented.
  • the concave portion may extend continuously in the circumferential direction or may extend intermittently.
  • the flare as the free end portion of the cap is made into the outer shape of the skirt portion by the skirt winding roll. It is pressed and molded inward in the radial direction so as to follow.
  • the position in the can axis direction at the time of molding of the hem winding tool used at the time of molding with respect to the arranged bottle cans is generally set as follows.
  • the base part of the bottle can is imaged by the side force imaging means to capture the contour line of the base part, and an extension line in contact with the second peripheral wall part at the contour line and the convex curved surface part
  • the intersection point between the can axis in contact with the straight line parallel to the can axis is specified, and the distance in the can axis direction between this intersection point and the opening end surface of the base part is measured. And based on this measured value, the can axial direction position at the time of the said shaping
  • Such a setting method has a problem that it is difficult to set the position of the tail winding roll with high accuracy. That is, the distance in the radial direction between the convex curved surface portion and the lower end portion in the can axis direction of the second peripheral wall portion is generally about 1.2 mm, and the second circumferential wall portion has both ends in the can axis direction. The part is curved and the straight part is about 0.3mn! Only about 0.6mm. Therefore, the setting method as described above has a problem that it is difficult to specify the extension line in contact with the second peripheral wall portion with high accuracy.
  • the first peripheral wall portion is Since the concave portion is formed, the intersection point between the extension line in contact with the second peripheral wall portion and the straight line parallel to the can shaft in contact with the convex curved surface portion is specified, and this intersection point and the opening end surface in the base portion
  • the concave portion can be more easily specified than the extension line in contact with the second peripheral wall portion, so that the setting can be performed easily and with high accuracy.
  • this measurement is not limited to the method based on the contour line, and can be performed by, for example, a contact method. By adopting this contact method, the measurement can be performed with higher accuracy. be able to. As described above, the position in the can axis direction at the time of forming the tail winding roll can be set easily and with high accuracy.
  • the molding portion of the second peripheral wall portion is radially outward from the inner surface side with the lower end portion in the can axis direction as a fulcrum. You may bend toward it.
  • the convex curved surface is formed during the molding. It is possible to suppress the extension in the can axis direction that occurs on the outer surface of the part to be molded, and this extension hinders the deformation of the convex curved part to the outside in the radial direction, or Completion It is possible to reliably prevent occurrence of springback in the radially inward direction on the convex curved surface portion when releasing the radially outward pressure on the inner surface of the portion to be molded of the convex curved surface portion after forming. .
  • a neck portion molding planned portion continuously provided at a lower end in the can axis direction of the molding portion of the second peripheral wall portion is formed on the inner surface side thereof. While supporting the force, the outer surface may be pressed radially inward to form the neck portion connected to the lower end of the skirt portion.
  • the neck portion to be molded is pressed into the neck portion while pressing the outer surface corresponding to the inner surface while supporting the inner surface side force, the neck portion is formed during the molding. It becomes possible to suppress the extension in the can axis direction that occurs on the inner surface of the part to be molded, and this extension hinders deformation of the part to be molded in the radial direction inward in the radial direction, or molding of the neck after molding When releasing the radially inward pressing against the outer surface of the planned portion, it is possible to reliably prevent the spring back from radially occurring at the neck portion. Therefore, it is possible to mold the neck with high precision, and it is possible to prevent the distorted force of the neck from affecting the skirt, and to form the skirt more accurately. can do.
  • the skirt portion can be formed with high accuracy in the base portion.
  • FIG. 1 is an enlarged side view showing a bottle can formed by the bottle can manufacturing method shown as an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of part F of the bottle can shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram for carrying out the method for manufacturing a bottle can shown as an embodiment of the present invention. It is a principal part expanded sectional view of this apparatus.
  • FIG. 4 is a schematic side view showing an apparatus for carrying out the bottle can manufacturing method shown as an embodiment of the present invention, and is a view showing a first step.
  • FIG. 5 is a schematic side view of the bottle can manufacturing apparatus shown in FIG. 4, showing the second step.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of a main part of an apparatus for carrying out the bottle can manufacturing method shown as another embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a process diagram showing a process of forming a bottle can body with a bottomed cylindrical body strength.
  • FIG. 8 is an enlarged side view showing a bottle can formed by the bottle can manufacturing method shown as a conventional example according to the present invention.
  • the bottle can 20 is connected to a large-diameter barrel (not shown) and the upper end of the barrel in the can axis direction, and the diameter of the bottle can 20 is gradually reduced toward the top.
  • the shoulder portion 23 and a base portion 22 that is continuous with the upper end of the shoulder portion 23 and extends upward are provided.
  • the base part 22 has a curled part 8 formed by bending the opening end part radially outward, a male thread part 6 extending spirally in the circumferential direction at the center part of the base part 22 in the can axis direction,
  • a skirt portion 7 is formed which is connected to the lower end of the male screw portion 6 in the can axis direction and bulges outward in the radial direction.
  • the skirt portion 7 is connected to the lower end in the can axis direction of the male screw portion 6, and has a first peripheral wall portion 7a that is gradually expanded in diameter as it is directed downward, and the first peripheral wall portion 7a.
  • a convex curved surface portion 7b that is continuous with the lower end of the convex surface and is convex outward in the radial direction, and a second peripheral wall portion 7c that is continuous with the lower end of the convex curved surface portion 7b and is gradually reduced in diameter as it goes downward.
  • a neck portion 9 having a smaller diameter than the convex curved surface portion 7b and extending downward is continuously provided at the lower end of the second peripheral wall portion 7c, that is, the lower end of the skirt portion 7.
  • the size a of the skirt portion 7 in the can axis direction is not constant in the circumferential direction due to the spiral shape of the male screw portion 6, as shown in FIG.
  • the portion located at the end portion 6a at the lower end in the direction of the can axis (hereinafter referred to as “circumferential position A”) is the smallest.
  • the size a is the largest in the vicinity of the end portion 6a of the male screw portion 6 on the opposite side to the extending direction X (hereinafter referred to as “circumferential position B”).
  • the size of the first peripheral wall portion 7a in the can axis direction is described above in the circumferential direction.
  • the size of the convex curved surface portion 7b and the second peripheral wall portion 7c in the can axis direction is made uniform over the entire circumference of the base portion 22! /
  • the first peripheral wall portion 7a has at least about 180 from the end portion 6a at the lower end in the can axis direction of the male screw portion 6 toward the direction opposite to the direction X in which the male screw portion 6 extends in the circumferential direction.
  • the portion located in the region of 0 ° it extends in the circumferential direction over the entire circumference of the first peripheral wall portion 7a.
  • the existing recess 7d is formed.
  • the distance in the can axis direction between the concave portion 7d and the convex curved surface portion 7b is substantially equal over the entire circumference of the base portion 22.
  • the recess 7d of the present embodiment is formed on the entire periphery of the first peripheral wall portion 7a at a portion located below the end portion 6a of the male screw portion 6 in the can axis direction. Is formed continuously
  • the concave portion 7d of the present embodiment is a concave groove that is curved inwardly in the radial direction only on the outer peripheral surface of the first peripheral wall portion 7a.
  • the inner surface corresponding to is a smooth surface.
  • the recess 7d is formed at a position about 1 to 2 mm away from the radially outer end of the convex curved surface portion 7b in the can axis direction.
  • the size of the recess 7d in the can axis direction is 0.2 mm or less, and the radial direction between the outer peripheral surface of the first peripheral wall portion 7a and the outermost surface of the concave portion 7d that is located radially inwardly
  • the distance, that is, the depth of the recess 7d is set to 0.02 mm to 0.10 mm.
  • a bottle can manufacturing apparatus for forming the male screw portion 6, the skirt portion 7, and the neck portion 9 of the bottle can 20 configured as described above will be described. Since the bottle can body 5 used in this manufacturing apparatus is the same as the conventional one shown in FIGS. 7A to 7D, description thereof is omitted.
  • the bottle can manufacturing apparatus 10 includes an inner molding piece 60 disposed inside the bottle can body base portion 4, and an outer portion disposed outside.
  • a molding piece 50 is provided, and each of these molding pieces 60, 50 includes a skirt molding portion 12a, 12b and a male screw molding portion l la, l ib arranged coaxially with the skirt molding portion 12a, 12b.
  • the lower part in the axial direction is the skirt molding parts 12a and 12b, and the upper part is the male screw molding parts lla and ib.
  • each molding piece 60, 50 is supported so as to be able to approach and separate in the can axis direction and the radial direction with respect to the cap portion 4 of the arranged bottle can body 5, and is rotatable around the respective rotation axis. Supported! RU
  • the skirt molding portion 12a of the inner molding piece 60 is referred to as “inner skirt molding portion 12a”, and the male screw molding portion 11a of the inner molding piece 60 is referred to as “inner male screw molding portion. 1 la ”, the skirt forming portion 12b of the outer forming piece 50 is referred to as“ outer skirt forming portion 12b ”t ⁇ , and the male screw forming portion l ib of the outer forming piece 50 is referred to as“ outer male screw forming portion l lb ”. From the above, as shown in FIG.
  • each of these molding pieces 50, 60 is By moving close to each other, the male part 6, the skirt part 7, and the neck part 9 are formed on the base part 4 by rotating these 50 and 60 around the can axis while sandwiching the base part 4. It has become so.
  • each male screw pressing portion l lc and l id of the present embodiment in the radial direction of the outer surface force of the male screw forming portion l la and l ib is the male screw to be formed. It is larger than the thread height E of part 6.
  • the outer skirt forming portion 12b includes an outer pressing portion 102d that presses the outer surface of the neck portion forming planned portion 4e radially inward, at least a part of the first peripheral wall portion 7a, the convex curved surface portion 7b, and the second 2 Of the peripheral wall portion 7c, at least about 180 in the direction opposite to the direction X (see FIG.
  • region a portion located in a region of 0 ° (hereinafter referred to as “region”), at least a part of the first peripheral wall portion 7a, the outer surface of each planned portion of the convex curved surface portion 7b and the second peripheral wall portion 7c And a support portion 12c that is pressed against and supports these 7a, 7b, and 7c.
  • the lower surface in the can axis direction of the first peripheral wall portion 7a, the outer surfaces of the respective molding scheduled portions of the convex curved surface portion 7b and the second peripheral wall portion 7c are substantially continuous in the can axis direction.
  • the outer pressing portion 102d is smoothly connected to the lower end in the axial direction while being pressed and configured to support these 7a, 7b and 7c.
  • the outer skirt forming portion 12b of the present embodiment includes a first convex curved surface portion 12d that is connected to the upper end in the axial direction of the support portion 12c and gradually decreases in diameter as it goes upward in the axial direction.
  • the connecting portion 12g of the first convex curved surface portion 12d and the support portion 12c is a curved surface radially outward.
  • the curvature radius is about 0.5mn! ⁇ 2. Omm.
  • the skirt portion 7 when the skirt portion 7 is molded, the outer surfaces of the lower portion of the first peripheral wall portion 7a, the projected curved surface portion 7b, and the second peripheral wall portion 7c are to be formed on the support portion 12c. It is pushed and supported.
  • the inner skirt forming portion 12a described later presses the lower surface of the first peripheral wall portion 7a, the inner surface of each of the forming surface portions of the convex curved surface portion 7b and the second peripheral wall portion 7c radially outward, and The corresponding outer surface is supported by being pressed against the outer surface of the support portion 12c.
  • the upper end force of the lower outer surface of the part to be molded of the first peripheral wall portion 7a is pressed inward in the radial direction by the connecting portion 12g of the first convex curved surface portion 12d.
  • the inner skirt forming portion 12a of the present embodiment is a first portion that presses the inner surface of the first peripheral wall portion 7a in the can axial direction lower portion and the inner surface of each projected portion of the convex curved surface portion 7b outward in the radial direction.
  • the first inner pressing portion 12e and the bent portion 12f are smoothly connected in the axial direction.
  • the first inner pressing portion 12e and the bent portion 12f are formed on the outer peripheral surface of the inner skirt forming portion 12a over the entire circumference. Furthermore, in the present embodiment, the inner skirt molding portion 12a includes a second inner pressing portion 12h that presses the inner surface of the first circumferential wall portion 7a in the can axis direction upper portion in the can axis direction outward in the radial direction.
  • the rotation axis of the inner molding piece 60 substantially coincides with the central axis O of the apparatus 10, and the outer diameter of the inner molding piece 60 is made smaller than the inner diameter of the bottle can base part 4,
  • the outer forming piece 50 is located at a position where the distance between the rotation axis and the outer peripheral surface of the bottle body 4 is larger than the radius of the outer forming piece 50. 60 and the outer molding piece 50 are moved forward toward the bottle can body 5 in the direction of the can axis.
  • the side molding piece 60 is arranged inside the bottle can base 4 and the outside molding piece 50 is arranged outside the bottle can base 4.
  • the inner molding piece 60 is moved outward in the radial direction of the bottle can body 5 by the driving means (not shown), and the outer molding piece 50 is moved inward in the radial direction of the bottle can body 5.
  • the base 4 is sandwiched between the outer surfaces of the molding pieces 50 and 60 as shown in FIG.
  • the male thread forming part 4c is sandwiched between the inner and outer male thread forming parts l la and l ib, and the skirt forming part 4b is sandwiched between the inner and outer skirt forming parts 12a and 12b.
  • the thread portion 6c is molded.
  • the outer surface is pressed radially inward by the male screw pressing portion l id of the outer male screw forming portion l ib to form the valley portion 6b.
  • the inner peripheral surface of the valley portion 6b is not in contact with the outer peripheral surface of the inner male screw forming portion 11a, and the outer peripheral surface of the screw thread portion 6c is not in contact with the outer peripheral surface of the outer male screw forming portion l ib. It is said.
  • the lower part in the can axis direction of the first peripheral wall part 7a and the respective molding planned parts of the convex curved surface part 7b are the first inner presses of the inner skirt molding part 12a.
  • the part 12e is pressed outward in the radial direction
  • the part to be molded of the second peripheral wall part 7c is directed outward in the radial direction by the bent part 12f of the inner skirt molding part 12a with the lower end part as a fulcrum. It can be bent.
  • the upper inner surface force in the can axis direction of the portion to be molded of the first peripheral wall portion 7a is pressed outward in the radial direction by the second inner pressing portion 12h of the inner skirt forming portion 12a.
  • the lower end force in the can axis direction at the molding target portion of the second peripheral wall portion 7c is radially inward by the outer pressing portion 102d of the outer skirt molding portion 12b.
  • the first molding part of the first peripheral wall part 7a is pressed against the support part 12c of the outer skirt molding part 12b and supported by the molding part of the convex curved part 7b and the second peripheral wall part 7c. Is done.
  • the upper end portion of the outer surface of the lower portion in the can axis direction of the first peripheral wall portion 7a that is, the lower position force in the can axis direction from the end portion 6a of the male screw portion 6, the outer force of the outer skirt forming portion 12b 1 Pressed radially inward by the connecting portion 12g of the convex curved surface portion 12d.
  • the neck forming portion 4e is connected to the lower end of the bent portion 12f of the inner skirt forming portion 12a in a state where the inner surface thereof is unconstrained, and the neck portion is scheduled to be formed on the outer pressing portion 102d.
  • the outer surface is pressed radially inward by the outer pressing portion 102d in a state where it is not in contact with the outer surface of the portion lOld that faces the portion 4e.
  • the apparatus 10 is rotated around its central axis O in a state where the bottle can body cap 4 is sandwiched between the outer and inner molding pieces 50, 60, so that the cap 4
  • the male thread part 6, the skirt part 7, and the neck part 9 are formed over the entire circumference.
  • the upper end portion of the lower outer surface of the portion to be molded of the first peripheral wall portion 7a is directed radially inward by the connecting portion 12g of the first convex curved surface portion 12d over the entire circumference.
  • the entire periphery of the outer peripheral surface of the first peripheral wall portion 7a is placed on the portion positioned below the end portion 6a of the male screw portion 6 as shown in FIGS.
  • a recess 7d extending continuously is formed.
  • the opening end of the bottle can base 4 is folded outward in the radial direction to form the curled portion 8, and the bottle can 20 shown in FIGS. 1 and 2 is formed.
  • the convex curved surface portion of the planned skirt forming portion 4b Since not only the inner surface of the part to be molded of 7b but also the inner surface of the part to be molded of the first peripheral wall part 7a is pressed outward in the radial direction, the shape of the skar part 7 located in the region is You can prevent drooling.
  • the radius of curvature R of the convex curved surface portion 7b and the angle ⁇ formed by the outer surface of the second peripheral wall portion 7c or its tangent line in the direction perpendicular to the can axis are substantially equal in magnitude over the entire circumference.
  • the scat part 7 can be molded as follows.
  • the portion to be formed of the first peripheral wall portion 7a corresponds to the outer surface in a state of being supported from the outer surface side by the support portion 12c. Since the inner surface is pressed radially outward by the first inner pressing portion 12e and formed on the first peripheral wall portion 7a of the skirt portion 7, the outer peripheral portion of the first peripheral wall portion 7a is not formed. It is possible to suppress the extension in the can axis direction generated on the surface, and this extension inhibits the deformation of the first peripheral wall portion 7a toward the outside in the radial direction or causes the spring back. Can be surely prevented.
  • the recess 7d is formed in the first peripheral wall 7a when the portion located in the region of the skirt 7 is formed, the inner peripheral portion of each of the first peripheral wall 7a and the projected curved surface 7b is to be formed. It is possible to prevent the pressing force directed outward in the radial direction with respect to the surface from being distributed upward in the can axis direction from the recess 7d. Therefore, this pressing force can be applied intensively to the lower part of the first peripheral wall part 7a located below the concave part 7d and to each forming part of the convex curved part 7b, and the skirt part located in the region It is possible to reliably prevent the shape of 7 from sagging.
  • the molding predetermined portion of the second peripheral wall portion 7c is bent, so that the lower end portion in the can axis direction of the second peripheral wall portion 7c to be formed is work-hardened. It becomes possible to make it.
  • the first peripheral wall portion 7a and the convex curved surface portion 7b toward the outer surface in the radial direction with respect to the inner surface of each planned molding portion is released after the molding, the first peripheral wall portion 7a and the convex curved surface portion 7b are radially Even when an inward springback is about to occur, the lower end portion in the can axis direction of the work-cured second peripheral wall portion 7b acts as a reinforcing portion that resists this spring knock. Is possible.
  • the inner surface corresponding to the outer surface is formed with the diameter of the projected curved portion 7b being supported from the outer surface side. Since it is pressed outward in the direction and molded into the convex curved surface portion 7b, it is possible to suppress the extension in the can axis direction that occurs on the outer surface of the portion to be molded of the convex curved surface portion 7b during this molding, This extension hinders deformation of the projected curved surface portion 7b toward the outside in the radial direction or presses the radially outward surface against the inner surface of the projected curved surface portion 7b after molding. When released, it is possible to reliably suppress the occurrence of springback directed radially inward on the convex curved surface portion 7b.
  • the part to be molded of the second peripheral wall part 7c is bent in a state of being supported from the outer surface side, at the time of the molding, at the lower end part of the part to be molded of the second peripheral wall part 7c It becomes possible to suppress the compressive strain along the extending direction of the longitudinal cross-sectional shape generated on the outer surface.
  • the bending of the second peripheral wall portion 7c after the molding is released is canceled, It is possible to prevent the second peripheral wall portion 7c from springing back upward in the can axis direction.
  • the outer surface of the peripheral wall portion 7a is formed by the connecting portion 12g of the first convex curved surface portion 12d of the outer skirt forming portion 12b. It is pressed toward the inside in the radial direction, and the inner surface corresponding to this is the inner skirt molding part. It is pressed radially outward by the first inner pressing portion 12e of 12a, and the inner and outer surfaces are firmly held.
  • each of the first peripheral wall portion 7a and the convex curved surface portion 7b is scheduled to be formed at the time of forming the scat portion 7. It is possible to prevent the pressing force directed radially outward with respect to the inner surface of the portion from being distributed above the concave portion 7d in the can axis direction and below the lower end portion of the second peripheral wall portion 7c.
  • This pressing force can be intensively applied to the lower portion of the first peripheral wall portion 7a and the respective molding scheduled portions of the convex curved surface portion 7b located between the concave portion 7d and the lower end portion of the second peripheral wall portion 7c. Therefore, the skirt portion 7 can be formed with higher accuracy.
  • the inner peripheral surface of the valley portion 6b and the outer peripheral surface of the screw thread portion 6c are not in contact with the respective male screw forming portions lla and lib. Therefore, it is possible to prevent the male screw part 6 from being compressed and deformed in the thickness direction at the time of molding, and to reduce the thickness of the male screw part 6, and to prevent the buckling strength of the male screw part 6 from being lowered. Can do.
  • the lower part of the first peripheral wall part 7a, the inner and outer surfaces of the convex curved part 7b and the second peripheral wall part 7c are sandwiched between the molding pieces 50 and 60 in this embodiment. Since the male thread portion 6 is molded, it becomes possible to secure the necessary restraint of the molding pieces 50 and 60 by the bottle can body cap portion 4, and the tilting force of the rotation axis during the molding cap portion 4 It is possible to suppress variation at each circumferential position. Therefore, it is possible to suppress the variation in the circumferential position of the thread height E, and the highly accurate male thread portion 6 can be formed.
  • the skirt portion 7 is molded while the portion to be molded of the second peripheral wall portion 7c is bent outwardly in the inner surface side radial direction with the lower end portion in the can axis direction as a fulcrum.
  • the male threaded portion 6 is formed, and each skirt forming portion 12a, 12b comes into surface contact with the inner and outer surfaces of the second peripheral wall portion 7c, so that each skirt forming portion 12a, 12b is in contact with the respective rotation axis during molding. Even if it is inclined, the surface contact makes it possible to prevent this inclination from occurring due to the frictional force generated between the bottle can base 4 and the molding pieces 50, 60, and a highly accurate male screw. Part 6 can be reliably molded.
  • the standard deviation of the angle ⁇ was 3.398, whereas in the bottle can 20 of this embodiment, it was 1.549.
  • the standard deviation of the thread height E was 0.075, whereas in the bottle can 20 of this embodiment, it was 0.021.
  • the recess 7d is a concave groove that is recessed in a curved shape radially inward only on the outer peripheral surface of the first peripheral wall portion 7a, and the inner peripheral surface corresponding to this position is
  • the concave portion 7d may be formed by denting not only the outer peripheral surface of the first peripheral wall portion 7a but also the inner peripheral surface inward in the radial direction.
  • the shape in the longitudinal sectional view may be, for example, a V shape, and is not limited to these shapes.
  • the concave portion 7d is continuously formed over the entire circumference of the first peripheral wall portion 7a at a portion located below the end portion 6a of the male screw portion 6 in the can axis direction.
  • the formation position in the can axis direction is not particularly limited as long as it is formed at least in a portion located in the 180 ° region.
  • the recesses 7d are intermittently scattered in the circumferential direction on the first peripheral wall 7a. Let them form.
  • the recess 7d is formed by pressing the outer surface of the part to be molded of the first peripheral wall 7a located in the region toward the inside in the radial direction.
  • the recess 7d is formed. You don't have to.
  • the skirt portion 7 located in the region is formed, the inner surface of the first peripheral wall portion 7a and the convex curved surface portion 7b is directed radially outward while the outer surface side is supported.
  • the first peripheral wall portion 7a and the convex curved surface portion 7b are formed by pressing, the inner surface may be pressed radially outward without supporting the outer surface side.
  • the second peripheral wall portion is formed by bending the planned shape portion of the second peripheral wall portion 7c from the inner surface side while supporting the outer surface side thereof.
  • the inner surface side may be bent without supporting the outer surface side, or the inner and outer surfaces of the part to be molded are unconstrained, and the first peripheral wall portion 7a and the convex curved surface portion 7b
  • the inner surface of each part to be molded is pressed outward in the radial direction, and the deformation behavior of the first peripheral wall portion 7a and the convex curved surface portion 7b in the radial outward direction is caused by the deformation of the second peripheral wall portion 7c.
  • the second peripheral wall 7c may be formed by deforming the part to be formed so as to follow.
  • the inner skirt forming part 21 having no bent part 12f is adopted, the inner surface of the part to be formed of the second peripheral wall part 7c is made unconstrained, and the others are shown in FIG.
  • the skirt portion 7 may be formed in the same manner as the embodiment shown.
  • the inner surface of the neck forming planned portion 4e is unconstrained and the outer surface is pressed radially inward to form the neck 9 at least in the region of the skirt portion 7.
  • the neck portion 9 when the neck portion 9 is formed, it is possible to suppress the extension in the can axis direction that occurs on the inner surface of the neck portion formation planned portion 4e, and the neck portion is scheduled to be formed radially inward by this extension. It is possible to prevent deformation of the portion 4e or prevent the neck portion 9 from springing back radially outward when the molding pieces 50, 60 are separated from the base portion 22 after molding. Become. As a result, the neck 9 can be molded with high accuracy, and the distorted force of the shape of the neck 9 can be prevented from affecting the skirt 7, and the skirt 7 can be molded with high accuracy. This can be realized more reliably.
  • a bottle can manufacturing method that enables the skirt part to be formed with high accuracy in the base part is provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

 このボトル缶の製造方法は、スカート部7のうち、雄ねじ部6の缶軸方向下端の終わり部分6aから、周方向にこの雄ねじ部6が延在する方向Xと反対方向に向けて少なくとも約180°の領域に位置する部分を成形するに際し、スカート部7の成形予定部のうち第1周壁部および凸曲面部の各成形予定部の内表面を径方向外方に向けて押圧する。

Description

明 細 書
ボトル缶の製造方法
技術分野
[0001] 本発明はボトル缶の製造方法に関するものである。
本願は、 2004年 12月 24日に出願された特願 2004— 373165号に基づき優先権 を主張し、その内容をここに援用する。
背景技術
[0002] 一般に、飲料等が充填されるボトル缶は、次のようにして形成されて 、る。
まず、図 7Aに示すように、アルミニウム合金等力 なる金属板に絞り加工およびし ごき加工を施して有底筒状体 1を形成し、次いで、この筒状体 1の開口部にネックイン 加工を施し、図 7Bに示すように、大径の胴部 2と、この胴部 2の缶軸方向上端に連設 されるとともに、上方へ向うに従い漸次縮径された肩部 3と、この肩部 3の上端に連設 されるとともに、上方へ延在した口金部 4とを備えたボトル缶体 5を形成する。そして、 図 7Cに示すように、このボトル缶体 5の口金部 4のうち、この下部 4aを除いた部分を 一且拡径した後に、この拡径した部分に、順次、缶軸方向上方へ加工位置をずらし て縮径加工を施し、図 7Dに示すボトル缶体 5を形成する。
[0003] このボトル缶体 5の口金部 4は、口金部下部 4aの缶軸方向上端に連設され径方向 外方へ膨出したスカート成形予定部 4bと、このスカート成形予定部 4bの上端に連設 され上方に延在した雄ねじ成形予定部 4cと、この雄ねじ成形予定部 4cの上端に連 設されるとともに、この成形予定部 4cより小径とされたカール成形予定部 4dとを備え ている。なお、口金部下部 4aの缶軸方向上端部は、スカート成形予定部 4bより小径 とされた首部成形予定部 4eとされて 、る。
[0004] その後、図 8に示すように、ボトル缶体 5の口金部 4のうち、雄ねじ成形予定部 4cに 、螺旋状の雄ねじ部 6を成形するとともに、スカート成形予定部 4bの内表面を径方向 外方へ向けて押圧する等して、スカート部 112を成形した後に、カール成形予定部 4 dを径方向外方へ折り曲げてカール部 8を成形して、口金部 111を有するボトル缶 11 0を形成する。スカート部 112は、図 8に示すように、缶軸方向下方に向力うに従い漸 次拡径された第 1周壁部 112aと、第 1周壁部 112aの下端に径方向外方へ凸とされ た凸曲面部 112bを介して連設されるとともに、下方に向かうに従い漸次縮径された 第 2周壁部 112cとを備える概略構成とされている。
なお、スカート部 112は、従来から、スカート成形予定部 4bの内表面のうち、凸曲面 部 112bの成形予定部のみが径方向外方に向けて押圧され、この成形予定部の径 方向外方に向けた変形に追従するようにして第 1周壁部 112aおよび第 2周壁部 112 cの各成形予定部が変形し、第 1周壁部 112aおよび第 2周壁部 112cに成形され、ス カート部 112bが成形されている。また、雄ねじ部 6を成形する装置および方法につ Vヽては、例えば下記特許文献 1に示される構成が知られて!/ヽる。
特許文献 1 :特開 2002— 219539号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 以上の構成において、スカート部 112の缶軸方向における大きさ aは、雄ねじ部 6の 螺旋形状に起因して、周方向で一定ではなぐ図 8に示すように、雄ねじ部 6の缶軸 方向下端の終わり部分 6aに位置する部分 (以下、「周方向位置 A」という)が最も小さ ぐこの位置 Aから周方向に雄ねじ部 6が延在する方向 Xに向力うに従い漸次大きく なる。そして、この大きさ aは、雄ねじ部 6の前記終わり部分 6aの、前記延在する方向 Xと反対側の近傍 (以下、「周方向位置 B」という)に位置する部分で最も大きくなる。 具体的には、スカート部 112を構成する第 1周壁部 112a、凸曲面部 112bおよび第 2 周壁部 112cのうち、第 1周壁部 112aの缶軸方向における大きさのみ力 周方向で 前述のように異なっている。
[0006] このようなスカート部 112の周方向における前記大きさ aの相違に起因して、前記従 来のスカート部の成形方法では、スカート部 112を全周に亙って高精度に成形する ことが困難であるという問題があった。具体的には、前記周方向位置 Aにおけるスカ ート部 112 (凸曲面部 112b)の曲率半径 R、およびスカート角度 (第 2周壁部 112cの 外周面、若しくはその接線が缶軸に直交する方向になす角度) Θ力 このスカート部 112にお 、て最も小さく高 、精度で成形され、雄ねじ部 6が前記延在する方向 Xに向 力うに従い漸次大きくなり、つまりだれが生じてその成形精度が低下し、前記周方向 位置 Bにお 、て最も大きく低 、精度で成形されると 、う問題があった。
[0007] このようなボトル缶 110にキャップが螺着されたキャップ付ボトル缶にお!、ては、キヤ ップを緩めたときに、ボトル缶 110のスカート部 112に配置されたキャップのブリッジを 良好に破断できず、キャップのフレアーが拡径された状態で開栓され、再度このボト ル缶 110をリシールすることが困難になる。
[0008] また、ボトル缶 110の周方向における前記曲率半径 Rおよびスカート角度 Θの寸法 の相違に起因して、ボトル缶 110の口金部 111のうち、スカート部 112における座屈 強度が、ボトル缶 110の周方向位置ごとで異なることにより、このボトル缶 110に内容 物を充填した後に、口金部 111にキャップを螺着するキヤッビング工程において、キ ヤップの口金部 111に対する螺着精度が周方向位置ごとで異なるおそれがあった。
[0009] すなわち、前記キヤッビング工程において、キャップをボトル缶 110の口金部 111に 被せた後に、キャップ天板部の外周縁部をその全周に亙って缶軸方向下方に向け て押圧したときに、スカート部 112のうち、前記 Rおよび Θが大きい部分では座屈強 度が大きいので、その形状が維持される一方、前記 Rおよび Θが小さい部分では座 屈強度が小さ 、ので、スカート部 112が缶軸方向下方に押し潰されるように変形し、 口金部 111が缶軸に対して傾くおそれがあった。したがって、キャップ付ボトル缶の 周方向において、例えば、前記 Rおよび Θが大きい部分では高い密封性が実現され 、前記 Rおよび 0が小さい部分では高い密封性が得られないおそれがあった。
[0010] 本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、口金部にスカート部を高精度 に成形することが可能になるボトル缶の製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011] このような課題を解決して、前記目的を達成するために、本発明のボトル缶の製造 方法は、ボトル缶体の口金部に、雄ねじ部の下端に連設されるとともに缶軸方向下 方に向かうに従い漸次拡径された第 1周壁部、およびこの第 1周壁部の下端に径方 向外方へ凸とされた凸曲面部を介して連設されるとともに、下方に向かうに従い漸次 縮径された第 2周壁部を備えるスカート部を成形するボトル缶の製造方法であって、 前記スカート部のうち、前記雄ねじ部の缶軸方向下端の終わり部分から、周方向にこ の雄ねじ部が延在する方向と反対方向に向けて少なくとも約 180° の領域に位置す る部分を成形するに際し、前記スカート部の成形予定部のうち前記第 1周壁部および 前記凸曲面部の各成形予定部の内表面を径方向外方に向けて押圧する。
[0012] 本発明によれば、スカート部のうち前記領域に位置する部分を成形するに際し、ス カート部の成形予定部の中で凸曲面部の成形予定部の内表面のみならず、第 1周 壁部の成形予定部の内表面をも径方向外方に向けて押圧するので、前記領域に位 置するスカート部の形状がだれるのを防ぐことができる。
[0013] すなわち、凸曲面部の成形予定部の内表面のみを径方向外方に向けて押圧して、 この凸曲面部の径方向外方に向けた変形挙動に、第 1周壁部の成形予定部を追従 させるようにして変形させ第 1周壁部を成形するのではなぐ積極的に第 1周壁部の 成形予定部の内表面を径方向外方に向けて押圧してこの方向に変形させて第 1周 壁部を成形するので、成形後に前記押圧を解除しても、この第 1周壁部に径方向内 方に向けたスプリングバックを生じさせることなく、前記押圧時の形状のままに維持さ せることができる。
以上より、前記凸曲面部の曲率半径、および前記第 2周壁部の外表面若しくはそ の接線が缶軸に直交する方向になす角度を全周に亙って略均等な大きさとしてスカ 一ト部を成形することができる。
[0014] これにより、キャップを緩めたときに、ボトル缶のスカート部に配置されたキャップの ブリッジを良好に破断できず、キャップのフレアーが拡径された状態で開栓され、再 度このボトル缶をリシールすることが困難になること、およびキヤッビング工程におい て、キャップの口金部に対する螺着精度が周方向位置ごとでばらつくことを抑制する ことが可能になる。
[0015] ここで、前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、前記第 1周 壁部の成形予定部をその外表面側力 支持してもよい。
[0016] この場合、第 1周壁部の成形予定部が、その外表面側力 支持された状態でこの 外表面に対応する内表面が径方向外方に向けて押圧されてスカート部の第 1周壁部 に成形されるので、この成形時に、第 1周壁部の成形予定部の外表面に発生する缶 軸方向の延びを抑えることが可能になる。したがって、この延びにより第 1周壁部の成 形予定部の径方向外方へ向けた変形が阻害されたり、あるいは第 1周壁部に前記ス プリングバックが生ずるのを確実に防ぐことができる。
[0017] また、前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、前記第 1周壁 部の成形予定部の外表面の少なくとも一部を径方向内方に向けて押圧し、前記第 1 周壁部に径方向内方に凹む凹部を形成してもよい。
[0018] この場合、前記成形時に第 1周壁部に凹部を形成するので、第 1周壁部および凸 曲面部の各成形予定部の内表面に対する径方向外方に向けた押圧力が、凹部より も缶軸方向上方に向けて分散するのを防ぐことが可能になる。したがって、この押圧 力を凹部よりも下方に位置する第 1周壁部の下部および凸曲面部の各成形予定部 に集中的に付与することが可能になり、前記領域に位置するスカート部の形状がだ れるのを確実に防ぐことができる。
なお、前記凹部は周方向に連続的に延在しても、断続的に延在してもよい。
[0019] ここで、内容物が充填された後のボトル缶の口金部にキャップが螺着される際、キヤ ップの自由端部としてのフレアは、裾巻きロールによりスカート部の外形形状に沿うよ うに、径方向内方へ向けて押圧されて成形される。この成形時に用いられる裾巻き口 ールの、配置されたボトル缶に対する成形時の缶軸方向位置は、一般に次のように して設定される。
[0020] まず、ボトル缶の口金部をその側面力 撮像手段により撮像して、口金部の輪郭線 を捕捉し、この輪郭線において、前記第 2周壁部に接する延長線と、前記凸曲面部 に接する缶軸と平行な直線との交点を特定し、この交点と、前記口金部における開 口端面との缶軸方向における距離を測定する。そして、この測定値に基づいて、前 記裾巻きロールの前記成形時における缶軸方向位置が設定される。
このような設定方法では、裾巻きロールの前記位置を高精度に設定することが困難 であるという問題があった。すなわち、前記凸曲面部と前記第 2周壁部の缶軸方向下 端部との径方向における距離は、一般に約 1. 2mm程度し力なぐし力も第 2周壁部 は、その缶軸方向における両端部が曲面形状とされ、その直線部分が約 0. 3mn!〜 0. 6mm程度しかない。したがって、前述のような設定方法では、第 2周壁部に接す る延長線を高精度に特定することが困難であるという問題があった。
[0021] し力しながら、本発明に係る製造方法により得られたボトル缶では、前記第 1周壁部 に前記凹部が形成されているので、前記第 2周壁部に接する延長線と、前記凸曲面 部に接する缶軸と平行な直線との交点を特定し、この交点と、前記口金部における 開口端面との缶軸方向における距離を測定するのに代えて、前記凹部と前記口金 部の開口端面との缶軸方向における距離を測定することによって、前記設定をするこ とが可能になる。
[0022] したがって、第 2周壁部に接する延長線よりも、前記凹部の方が容易に特定するこ とが可能になるので、前記設定を容易かつ高精度に実施することができる。さらに、こ の測定を、前記輪郭線に基づく方法に限らず、例えば接触式によっても実施すること が可能になり、この接触式による測定を採用することにより、前記測定をさらに高精度 に実施することができる。以上より、前記裾巻きロールの成形時における缶軸方向位 置を容易かつ高精度に設定することができる。
[0023] さらに、前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、前記第 2周 壁部の成形予定部を、その缶軸方向下端部を支点として内表面側から径方向外方 に向けて折り曲げてもよい。
[0024] この場合、前記領域に位置するスカート部を成形するに際し、第 2周壁部の成形予 定部を前記折り曲げるので、成形する第 2周壁部の缶軸方向下端部を加工硬化させ ることが可能になる。したがって、成形後に第 1周壁部および凸曲面部の各成形予定 部の内表面に対する径方向外方に向けた押圧を解除した際、第 1周壁部および凸 曲面部に径方向内方に向けたスプリングバックが生じようとした場合にぉ ヽても、前 記加工硬化された第 2周壁部の缶軸方向下端部を、このスプリングバックに対して抗 する強化部として作用させることが可能になる。
[0025] また、前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、前記凸曲面 部の成形予定部および前記第 2周壁部の成形予定部の少なくとも一方をその外表 面側から支持してもよい。
[0026] 凸曲面部の成形予定部が、その外表面側から支持された状態でこの外表面に対 応する内表面が径方向外方に向けて押圧されると、この成形時に、凸曲面部の成形 予定部の外表面に発生する缶軸方向の延びを抑えることが可能になり、この延びに より凸曲面部の成形予定部の径方向外方へ向けた変形が阻害されたり、あるいは成 形後に凸曲面部の成形予定部の内表面に対する径方向外方に向けた押圧を解除 した際、凸曲面部に径方向内方に向けたスプリングバックが生ずるのを確実に防ぐこ とができる。また、第 2周壁部の成形予定部が、その外表面側から支持された状態で 前記折り曲げられると、この成形時に、第 2周壁部の成形予定部の下端部における 外表面に発生する、この縦断面形状の延びる方向に沿った圧縮ひずみを抑えること が可能になり、成形後に第 2周壁部の成形予定部に対する前記折り曲げを解除した 際、前記圧縮ひずみにより、第 2周壁部が缶軸方向上方に向けてスプリングバックす るのを抑えることができる。
[0027] さらに、前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、前記第 2周 壁部の成形予定部の缶軸方向下端に連設された首部成形予定部を、その内表面側 力も支持しながら外表面を径方向内方に向けて押圧して、前記スカート部の下端に 連設された首部に成形してもよ ヽ。
[0028] この場合、首部成形予定部を、その内表面側力 支持しながらこの内表面に対応 する外表面を径方向内方に向けて押圧して首部に成形するので、前記成形時に、 首部成形予定部の内表面に発生する缶軸方向の延びを抑えることが可能になり、こ の延びにより首部成形予定部の径方向内方へ向けた変形が阻害されたり、あるいは 成形後に首部の成形予定部の外表面に対する径方向内方に向けた押圧を解除した 際、この首部に径方向外方に向けたスプリングバックが生ずるのを確実に防ぐことが 可能になる。したがって、首部を高精度に成形することが可能になり、この首部の形 状のゆがみ力スカート部に影響することを防ぐことができ、スカート部を高精度に成形 することをより一層確実に実現することができる。
発明の効果
[0029] 口金部にスカート部を高精度に成形することが可能になる。
図面の簡単な説明
[0030] [図 1]図 1は、本発明の一実施形態として示したボトル缶の製造方法により形成された ボトル缶を示す拡大側面図である。
[図 2]図 2は、図 1に示すボトル缶の F部拡大断面図である。
[図 3]図 3は、本発明の一実施形態として示したボトル缶の製造方法を実施するため の装置の要部拡大断面図である。
[図 4]図 4は、本発明の一実施形態として示したボトル缶の製造方法を実施するため の装置を示す概略側面図であって、第 1工程を示す図である。
[図 5]図 5は、図 4に示すボトル缶の製造装置の概略側面図であって、第 2工程を示 す図である。
[図 6]図 6は、本発明の他の実施形態として示したボトル缶の製造方法を実施するた めの装置の要部拡大断面図である。
[図 7]図 7は、有底筒状体力ゝらボトル缶体を形成する工程を示す工程図である。
[図 8]図 8は、本発明に係る従来例として示したボトル缶の製造方法により形成された ボトル缶を示す拡大側面図である。
符号の説明
[0031] 4 ボトル缶体の口金部
4b スカート成形予定部
4e 首部成形予定部
5 ボトル缶体
6 雄ねじ部
6a 雄ねじ部の缶軸方向下端の終わり部分
7 スカート部
7a 第 1周壁部
7b 凸曲面部
7c 第 2周壁部
9 首部
20 ボトル缶
22 ボトル缶の口金部
X 雄ねじ部が延在する方向
発明を実施するための最良の形態
[0032] 以下、図面を参照し、この発明の実施の形態について説明する。まず、この発明の 一実施形態として示したボトル缶の製造方法により形成されたボトル缶の概略構成に ついて説明する。
[0033] このボトル缶 20は、図 1に示されるように、図示されない大径の胴部と、この胴部の 缶軸方向上端に連設されるとともに、上方へ向かうに従い漸次縮径された肩部 23と 、この肩部 23の上端に連設されるとともに上方へ延在した口金部 22とを備える概略 構成とされている。口金部 22には、開口端部が径方向外方へ折り曲げられて成形さ れたカール部 8と、口金部 22の缶軸方向中央部に周方向に螺旋状に延びる雄ねじ 部 6と、この雄ねじ部 6の缶軸方向下端に連なり径方向外方へ膨出したスカート部 7と が形成されている。
[0034] スカート部 7は、図 2に示すように、雄ねじ部 6の缶軸方向下端に連なり、下方に向 力うに従い漸次拡径された第 1周壁部 7aと、この第 1周壁部 7aの下端に連なり、径方 向外方へ凸とされた凸曲面部 7bと、この凸曲面部 7bの下端に連なり、下方に向かう に従い漸次縮径された第 2周壁部 7cとを備えている。そして、第 2周壁部 7cの下端、 つまりスカート部 7の下端に、凸曲面部 7bより小径とされるとともに、下方に延在した 首部 9が連設されている。
[0035] 以上の構成において、スカート部 7の缶軸方向における大きさ aは、雄ねじ部 6の螺 旋形状に起因して、周方向で一定ではなぐ図 1に示すように、雄ねじ部 6の缶軸方 向下端の終わり部分 6aに位置する部分 (以下、「周方向位置 A」という)が最も小さぐ この位置 Aから周方向に雄ねじ部 6が延在する方向 Xに向力うに従 、漸次大きくなる 。そして、この大きさ aは、雄ねじ部 6の前記終わり部分 6aの、前記延在する方向 Xと 反対側の近傍 (以下、「周方向位置 B」という)〖こ位置する部分で最も大きくなつている
[0036] 具体的には、スカート部 7を構成する第 1周壁部 7a、凸曲面部 7bおよび第 2周壁部 7cのうち第 1周壁部 7aの缶軸方向における大きさのみ力 周方向で前述のように異 なり、凸曲面部 7bおよび第 2周壁部 7cの缶軸方向における大きさは口金部 22の略 全周に亙って均等とされて!/、る。
[0037] そして、第 1周壁部 7aには、雄ねじ部 6の缶軸方向下端の終わり部分 6aから、周方 向にこの雄ねじ部 6が延在する方向 Xと反対方向に向けて少なくとも約 180° の領域 に位置する部分に、本実施形態では、第 1周壁部 7aの全周に亙って、周方向に延 在した凹部 7dが形成されている。また、この凹部 7dと凸曲面部 7bとの缶軸方向にお ける距離は、口金部 22の全周に亙って略同等とされている。さらに、本実施形態の 凹部 7dは、図 1に示すように、第 1周壁部 7aのうち、雄ねじ部 6の前記終わり部分 6a よりも缶軸方向下方に位置する部分に、その全周に亙って連続的に形成されている
[0038] また、本実施形態の凹部 7dは、図 2に示すように、第 1周壁部 7aの外周面において のみ径方向内方へ曲面状とされて凹むような凹溝とされ、この位置に対応する内周 面は平滑面とされている。なお、凹部 7dは、凸曲面部 7bの径方向外方端部から缶 軸方向上方に約 l〜2mm離れた位置に形成されている。また、凹部 7dの缶軸方向 における大きさは 0. 2mm以下とされ、第 1周壁部 7aの外周面と、凹部 7dの外周面 のうち最も径方向内方に位置する部分との径方向における距離、つまり凹部 7dの深 さは、 0. 02mm〜0. 10mmとされている。
[0039] 次に、以上のように構成されたボトル缶 20の、雄ねじ部 6、スカート部 7および首部 9 を成形するためのボトル缶の製造装置について説明する。この製造装置に供される ボトル缶体 5は、前述した図 7A〜図 7Dに示す従来のものと同様であるのでその説 明を省略する。
[0040] 本実施形態のボトル缶の製造装置 10は、図 3から図 5に示すように、ボトル缶体口 金部 4の内側に配置される内側成形駒 60、および外側に配置される外側成形駒 50 を備え、これらの各成形駒 60、 50は、スカート成形部 12a、 12bと、このスカート成形 部 12a、 12bと同軸的に配設された雄ねじ成形部 l la、 l ibとを備え、本実施形態で は、各成形駒 60、 50において、軸線方向下部がスカート成形部 12a、 12bとされ、上 部が雄ねじ成形部 l la、 l ibとされている。さらに各成形駒 60、 50は、配置されたボ トル缶体 5の口金部 4に対して、缶軸方向および径方向に接近離間可能に支持され るとともに、それぞれの回転軸線回りに回転自在に支持されて!、る。
[0041] ここで、以下説明の便宜のため、内側成形駒 60のスカート成形部 12aを「内側スカ ート成形部 12a」といい、内側成形駒 60の雄ねじ成形部 11aを「内側雄ねじ成形部 1 la」といい、外側成形駒 50のスカート成形部 12bを「外側スカート成形部 12b」 t ヽ 、外側成形駒 50の雄ねじ成形部 l ibを「外側雄ねじ成形部 l lb」という。 [0042] 以上より、図 5に示すように、内側成形駒 60が口金部 4の内側に配置されるとともに 、外側成形駒 50が外側に配置された後に、これらの各成形駒 50、 60が互いに接近 移動することにより、この口金部 4を挟み込んだ状態で、これら 50、 60が缶軸回りに 回動することによって、口金部 4に、雄ねじ部 6、スカート部 7および首部 9が成形され るようになっている。
[0043] ここで、内側および外側雄ねじ成形部 l la、 l ibの各外周面にはそれぞれ、その周 方向の全周に亙って、図 3に示すように、各成形部 l la、 l ibの径方向外方へ凸とさ れた雄ねじ押圧部 l lc、 l idが、互いの軸線方向における位置がずれるように螺旋 状に形成されている。そして、本実施形態の各雄ねじ押圧部 l lc、 l idの、雄ねじ成 形部 l la、 l ibの外周面力もの径方向における大きさ、つまりねじ山高さ D、 Cは、成 形する雄ねじ部 6のねじ山高さ Eより大きくされている。
[0044] これにより、雄ねじ部 6の成形時に、外側雄ねじ成形部 l ibの外周面と雄ねじ部 6 のねじ山部 6cの外周面とが非接触とされ、また、内側雄ねじ成形部 11aの外周面と 雄ねじ部 6の谷部 6bの内周面とが非接触とされる。
[0045] 外側スカート成形部 12bは、首部成形予定部 4eの外表面を径方向内方へ向けて 押圧する外側押圧部 102dと、第 1周壁部 7aの少なくとも一部、凸曲面部 7bおよび 第 2周壁部 7cのうち、成形する雄ねじ部 6の缶軸方向下端の終わり部分 6aから、周 方向にこの雄ねじ部 6が延在する方向 X (図 1参照)と反対方向に向けた少なくとも約 180° の領域 (以下、「領域」という)に位置する部分を成形するに際し、第 1周壁部 7 aの少なくとも一部、凸曲面部 7bおよび第 2周壁部 7cの各成形予定部の外表面が押 し当てられ、これら 7a、 7bおよび 7cを支持する支持部 12cとを備えている。
[0046] 本実施形態の支持部 12cは、第 1周壁部 7aの缶軸方向下部、凸曲面部 7bおよび 第 2周壁部 7cの各成形予定部の外表面が缶軸方向に略連続的に押し当てられ、こ れら 7a、 7bおよび 7cを支持する構成とされるとともに、その軸線方向下端に前記外 側押圧部 102dが滑らかに連設されている。
[0047] また、本実施形態の外側スカート成形部 12bは、支持部 12cの軸線方向上端に連 設されて、軸線方向上方へ向かうに従 、漸次縮径する第 1凸曲面部 12dを備えて 、 る。なお、第 1凸曲面部 12dの支持部 12cとの連結部分 12gは、径方向外方へ曲面 状に凸とされて、その曲率半径は約 0. 5mn!〜 2. Ommとされている。
[0048] 以上より、スカート部 7の成形時において、第 1周壁部 7aの下部、凸曲面部 7bおよ び第 2周壁部 7cの各成形予定部は、これらの外表面が支持部 12cに押し当てられて 支持されるようになっている。言い換えれば、後述する内側スカート成形部 12aにより 、第 1周壁部 7aの下部、凸曲面部 7bおよび第 2周壁部 7cの各成形予定部の内表面 が径方向外方に押圧されて、これらと対応する外表面が支持部 12cの外表面に押し 当てられて支持されるようになっている。また、第 1周壁部 7aの成形予定部の下部外 表面のうちその上端部力 第 1凸曲面部 12dの前記連結部分 12gにより径方向内方 へ向けて押圧されるようになって 、る。
[0049] 本実施形態の内側スカート成形部 12aは、第 1周壁部 7aの缶軸方向下部、および 凸曲面部 7bの各成形予定部における内表面を径方向外方へ向けて押圧する第 1内 側押圧部 12eと、第 2周壁部 7cの成形予定部を、その缶軸方向下端部を支点として 内表面側から径方向外方に向けて折り曲げる折り曲げ部 12fとを備えている。これら の第 1内側押圧部 12eと折り曲げ部 12fとは、軸線方向で滑らかに連設されて 、る。
[0050] 本実施形態では、第 1内側押圧部 12eおよび折り曲げ部 12fは内側スカート成形部 12aの外周面に全周に亙って形成されている。さらに本実施形態では、内側スカート 成形部 12aは、第 1周壁部 7aの缶軸方向上部の成形予定部における内表面を径方 向外方に押圧する第 2内側押圧部 12hを備えている。
[0051] 次に、以上のように構成されたボトル缶の製造装置 10により、ボトル缶体口金部 4 に雄ねじ部 6、スカート部 7および首部 9を成形する方法にっ 、て説明する。
まず、図 4に示すように、ボトル缶体 5を図示されない保持テーブル上に缶軸と装置 10の中心軸線 Oとを一致させた状態で保持した後に、外側成形駒 50および内側成 形駒 60をボトル缶体 5に向けて前進移動させる。
[0052] ここで、内側成形駒 60の回転軸線は装置 10の中心軸線 Oと略一致し、かつ内側 成形駒 60の外径はボトル缶体口金部 4の内径より小さくされており、また、外側成形 駒 50は、その回転軸線とボトル缶体口金部 4の外周面との距離力 外側成形駒 50 の半径よりも大きくなる位置に位置しており、以上より、装置 10、つまり内側成形駒 60 および外側成形駒 50をボトル缶体 5に向けてその缶軸方向に前進移動させると、内 側成形駒 60はボトル缶体口金部 4の内側に配置され、外側成形駒 50はボトル缶口 金部 4の外側に配置される。
[0053] その後、図示されない駆動手段により、内側成形駒 60をボトル缶体 5の径方向外 方へ向けて移動させるとともに、外側成形駒 50をボトル缶体 5の径方向内方へ向け て移動させて、各成形駒 50、 60を互いが接近する方向に移動させることにより、図 5 に示すように、口金部 4が各成形駒 50、 60の外表面により挟持される。この口金部 4 のうち、雄ねじ成形予定部 4cは、内側および外側雄ねじ成形部 l la、 l ibにより挟持 され、スカート成形予定部 4bは、内側および外側スカート成形部 12a、 12bにより挟 持される。
[0054] これらのうち、雄ねじ成形予定部 4cは、その内表面が内側雄ねじ成形部 11aの雄 ねじ押圧部 11cにより径方向外方へ向けて押圧されて、ねじ山部 6cが成形されるとと もに、外表面が外側雄ねじ成形部 l ibの雄ねじ押圧部 l idにより径方向内方へ向け て押圧されて、谷部 6bが成形される。さらにこの際、谷部 6bの内周面は、内側雄ねじ 成形部 11aの外周面と非接触とされるとともに、ねじ山部 6cの外周面は、外側雄ねじ 成形部 l ibの外周面と非接触とされる。
[0055] 一方、スカート成形予定部 4bの内表面のうち、第 1周壁部 7aの缶軸方向下部、お よび凸曲面部 7bの各成形予定部が、内側スカート成形部 12aの第 1内側押圧部 12e により径方向外方へ向けて押圧されるとともに、第 2周壁部 7cの成形予定部が、その 下端部を支点として、内側スカート成形部 12aの折り曲げ部 12fにより径方向外方へ 向けて折り曲げられる。さらに、第 1周壁部 7aの成形予定部の缶軸方向上部内表面 力 内側スカート成形部 12aの第 2内側押圧部 12hにより径方向外方に向けて押圧 される。
[0056] また、スカート成形予定部 4bの外表面のうち、第 2周壁部 7cの成形予定部におけ る缶軸方向下端部力 外側スカート成形部 12bの外側押圧部 102dにより径方向内 方へ向けて押圧されるとともに、第 1周壁部 7aの缶軸方向下部、凸曲面部 7bおよび 第 2周壁部 7cの各成形予定部が、外側スカート成形部 12bの支持部 12cに押し当て られて支持される。すなわち、内側スカート成形部 12aの第 1内側押圧部 12eによる 前記径方向外方へ向けた押圧によって、第 1周壁部 7aの下部、凸曲面部 7bおよび 第 2周壁部 7cの各成形予定部の略全域の外表面が支持部 12cに押し当てられて支 持される。
[0057] この際、第 1周壁部 7aの缶軸方向下部の外表面のうちその上端部、すなわち雄ね じ部 6の前記終わり部分 6aより缶軸方向下方位置力 外側スカート成形部 12bの第 1 凸曲面部 12dの前記連結部分 12gにより径方向内方へ向けて押圧される。また、首 部成形予定部 4eは、その内表面が無拘束とされた状態、すなわち内側スカート成形 部 12aのうち、折り曲げ部 12fの下端に連設されて、外側押圧部 102dに首部成形予 定部 4eを挟んで対向する部分 lOldの外表面と非接触とされた状態で、外表面が外 側押圧部 102dにより径方向内方へ向けて押圧される。
[0058] 以上のように、ボトル缶体口金部 4が外側および内側成形駒 50、 60により挟持され た状態で、装置 10がその中心軸線 O回りに回動されることにより、口金部 4の全周に 亙って、雄ねじ部 6、スカート部 7および首部 9が成形される。この成形過程において 、第 1周壁部 7aの成形予定部の下部外表面のうちその上端部は、全周に亙って第 1 凸曲面部 12dの前記連結部分 12gにより径方向内方へ向けて押圧されることにより、 第 1周壁部 7aの外周面に、図 1および図 2に示されるような、雄ねじ部 6の前記終わり 部分 6aよりも缶軸方向下方に位置する部分に、その全周に亙って連続的に延在した 凹部 7dが形成される。
その後、ボトル缶体口金部 4の開口端部が、径方向外方へ折り返されてカール部 8 が成形される等して図 1および図 2に示すボトル缶 20が形成される。
[0059] 以上説明したように、本実施形態によるボトル缶の製造方法によれば、スカート部 7 のうち、缶軸方向における大きさが大きい部分としての、雄ねじ部 6の缶軸方向下端 の終わり部分 6aから、周方向にこの雄ねじ部 6が延在する方向 Xと反対方向に向け て少なくとも約 180° の領域に位置する部分を成形するに際し、スカート部成形予定 部 4bの中で凸曲面部 7bの成形予定部の内表面のみならず、第 1周壁部 7aの成形 予定部の内表面をも径方向外方に向けて押圧するので、前記領域に位置するスカ ート部 7の形状がだれるのを防ぐことができる。
[0060] すなわち、凸曲面部 7bの成形予定部の内表面のみを径方向外方に向けて押圧し て、この凸曲面部 7bの径方向外方に向けた変形挙動に第 1周壁部 7aの成形予定部 を追従させるようにして変形させ第 1周壁部 7aを成形するのではなぐ積極的に第 1 周壁部 7aの成形予定部の内表面を径方向外方に向けて押圧してこの方向に変形さ せて第 1周壁部 7aを成形するので、成形後に前記押圧を解除しても、この第 1周壁 部 7aに径方向内方に向けたスプリングバックを生じさせることなぐ前記押圧時の形 状のままに維持させることができる。
[0061] したがって、凸曲面部 7bの曲率半径 R、および第 2周壁部 7cの外表面若しくはそ の接線が缶軸に直交する方向になす角度 Θを全周に亙って略均等な大きさとしてス カート部 7を成形することができる。
[0062] これにより、キャップを緩めたときに、ボトル缶 20のスカート部 7に配置されたキヤッ プのブリッジを良好に破断できず、キャップのフレアーが拡径された状態で開栓され 、再度このボトル缶 20をリシールすることが困難になること、およびボトル缶 20に内容 物を充填した後に、口金部 22にキャップを螺着するキヤッビング工程において、キヤ ップの口金部 22に対する螺着精度が周方向位置ごとでばらつくことを抑制すること が可能になる。
[0063] また、スカート部 7の前記領域に位置する部分を成形するに際し、第 1周壁部 7aの 成形予定部が、支持部 12cにより外表面側から支持された状態でこの外表面と対応 する内表面が第 1内側押圧部 12eにより径方向外方に向けて押圧されてスカート部 7 の第 1周壁部 7aに成形されるので、この成形時に、第 1周壁部 7aの成形予定部の外 表面に発生する缶軸方向の延びを抑えることが可能になり、この延びにより第 1周壁 部 7aの成形予定部の径方向外方へ向けた変形が阻害されたり、あるいは前記スプリ ングバックが生ずるのを確実に防ぐことができる。
[0064] さらに、スカート部 7の前記領域に位置する部分を成形するに際し、第 1周壁部 7a に凹部 7dを形成するので、第 1周壁部 7aおよび凸曲面部 7bの各成形予定部の内 表面に対する径方向外方に向けた押圧力が、凹部 7dよりも缶軸方向上方に向けて 分散するのを防ぐことが可能になる。したがって、この押圧力を凹部 7dよりも下方に 位置する第 1周壁部 7aの下部および凸曲面部 7bの各成形予定部に集中的に付与 することが可能になり、前記領域に位置するスカート部 7の形状がだれるのを確実に 防ぐことができる。 [0065] また、前記領域に位置するスカート部 7を成形するに際し、第 2周壁部 7cの成形予 定部を前記折り曲げるので、成形する第 2周壁部 7cの缶軸方向下端部を加工硬化さ せることが可能になる。したがって、成形後に第 1周壁部 7aおよび凸曲面部 7bの各 成形予定部の内表面に対する径方向外方に向けた押圧を解除した際、第 1周壁部 7 aおよび凸曲面部 7bに径方向内方に向けたスプリングバックが生じようとした場合に おいても、前記加工硬化された第 2周壁部 7bの缶軸方向下端部を、このスプリング ノックに対して抗する強化部として作用させることが可能になる。
[0066] さらに、スカート部 7の前記領域に位置する部分を成形するに際し、凸曲面部 7bの 成形予定部が、その外表面側から支持された状態でこの外表面に対応する内表面 が径方向外方に向けて押圧されて凸曲面部 7bに成形されるので、この成形時に、凸 曲面部 7bの成形予定部の外表面に発生する缶軸方向の延びを抑えることが可能に なり、この延びにより凸曲面部 7bの成形予定部の径方向外方へ向けた変形が阻害さ れたり、あるいは成形後に凸曲面部 7bの成形予定部の内表面に対する径方向外方 に向けた押圧を解除した際、凸曲面部 7bに径方向内方に向けたスプリングバックが 生ずるのを確実に抑えることができる。
[0067] また、第 2周壁部 7cの成形予定部が、その外表面側から支持された状態で前記折 り曲げられるので、前記成形時に、第 2周壁部 7cの成形予定部の下端部における外 表面に発生する、この縦断面形状の延びる方向に沿った圧縮ひずみを抑えることが 可能になり、成形後に第 2周壁部 7cの成形予定部に対する前記折り曲げを解除した 際、前記圧縮ひずみにより、第 2周壁部 7cが缶軸方向上方に向けてスプリングバック するのを抑えることができる。
[0068] 以上より、成形後に前記各成形駒 50、 60を口金部 4から離間させても、スカート部 7を構成する第 1周壁部 7a、凸曲面部 7bおよび第 2周壁部 7cの全てを、成形時にお ける形状のままに略維持することが可能になり、スカート部 7を高精度に成形すること ができる。
[0069] また、本実施形態では、第 1周壁部 7aに凹部 7dを形成する際、この周壁部 7aの外 表面が、外側スカート成形部 12bの第 1凸曲面部 12dの前記連結部分 12gにより径 方向内方へ向けて押圧されるとともに、これと対応する内表面が内側スカート成形部 12aの第 1内側押圧部 12eにより径方向外方へ向けて押圧されて、この内外表面が 強固に挟持されることとなる。
[0070] したがって、前述のように第 2周壁部 7cの下端部が加工硬化することと相俟って、ス カート部 7の成形時に、第 1周壁部 7aおよび凸曲面部 7bの各成形予定部の内表面 に対する径方向外方に向けた押圧力が、凹部 7dよりも缶軸方向上方に、第 2周壁部 7cの下端部よりも下方にそれぞれ分散するのを防ぐことが可能になり、この押圧力を 凹部 7dと第 2周壁部 7cの下端部との間に位置する第 1周壁部 7aの下部および凸曲 面部 7bの各成形予定部に集中的に付与することができる。したがって、スカート部 7 をより一層高精度に成形することができる。
[0071] さらに、雄ねじ成形予定部 4cに雄ねじ部 6を成形するに際し、谷部 6bの内周面とね じ山部 6cの外周面とが前記各雄ねじ成形部 l la、 l ibと非接触とされているので、成 形時に雄ねじ部 6が厚さ方向に圧縮変形されて、その肉厚が薄くなることを防止する ことが可能になり、雄ねじ部 6の座屈強度の低下を防ぐことができる。
[0072] ここで、このように雄ねじ部 6の谷部 6bの内周面とねじ山部 6cの外周面とが前記非 接触とされて雄ねじ部 6が成形されると、この非接触とされた面積が増大した分、ボト ル缶体口金部 4による前記各成形駒 50、 60の拘束が緩くなることから、前記各成形 駒 50、 60の回転軸線の傾き力 成形時における口金部 4の周方向位置ごとでばらつ くことにより、ねじ山高さ Eが周方向位置ごとで安定せず、高精度な雄ねじ部 6を成形 することが困難になるおそれが考えられる。
[0073] し力しながら、本実施形態では、第 1周壁部 7aの下部、凸曲面部 7bおよび第 2周 壁部 7cの内外表面が、前記各成形駒 50、 60により挟み込まれた状態で雄ねじ部 6 が成形されるので、ボトル缶体口金部 4による前記各成形駒 50、 60の拘束を必要十 分確保することが可能になり、この成形時における前記回転軸線の傾き力 口金部 4 の周方向位置ごとでばらつくことを抑えることが可能になる。したがって、ねじ山高さ E の周方向位置ごとでのばらつきを抑えることが可能になり、高精度な雄ねじ部 6を成 形することができる。
[0074] 特に本実施形態では、第 2周壁部 7cの成形予定部を、その缶軸方向下端部を支 点として内表面側力 径方向外方に向けて折り曲げながらスカート部 7を成形しつつ 雄ねじ部 6を成形し、各スカート成形部 12a、 12bが、第 2周壁部 7cの内外表面に面 接触することになるので、成形時に各スカート成形部 12a、 12bがそれぞれの回転軸 線に対して傾斜しょうとしても、前記面接触により、ボトル缶体口金部 4と各成形駒 50 、 60との間に発生した摩擦力によって、この傾きの発生を防ぐことが可能になり、高 精度な雄ねじ部 6を確実に成形することができる。
[0075] ここで、前述した作用効果のうち、雄ねじ部 6およびスカート部 7を高精度に形成で きることについての評価試験を実施した。評価方法として、図 1に示すボトル缶 20を 2 0個準備し、各ボトル缶 20について、スカート部 7のうち、周方向位置を任意に異なら せた 3箇所でスカート角度 0 (図 1参照)、およびねじ山高さ E (図 3参照)を測定した。 比較例として、従来技術としての図 8に示すボトル缶 110を用い、同様にスカート角 度 Θ、およびねじ山高さ Eを測定した。
[0076] 結果、比較例では、前記角度 Θの標準偏差が 3. 398であったのに対し、本実施形 態のボトル缶 20では 1. 549であった。また、比較例では、ねじ山高さ Eの標準偏差 が 0. 075であったの〖こ対し、本実施形態のボトル缶 20では 0. 021であった。
以上より、実施例では雄ねじ部 6およびスカート部 7を高精度に形成できることが確 f*i¾ れ 。
[0077] なお、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に限定されるものではなぐ本発明 の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更をカ卩えることが可能である。
例えば、前記実施形態では、凹部 7dを、図 2に示すように、第 1周壁部 7aの外周面 においてのみ径方向内方へ曲面状に凹む凹溝として、この位置に対応する内周面 は平滑面とした構成を示したが、凹部 7dを、第 1周壁部 7aの外周面のみならず内周 面をも径方向内方へ凹ませて形成してもよい。また、図 2で示した前記凹部 7dに代え て、縦断面視の形状を例えば V字状にしてもよいし、これらの形状に限られるもので はない。
[0078] また、凹部 7dを、第 1周壁部 7aのうち、雄ねじ部 6の前記終わり部分 6aよりも缶軸方 向下方に位置する部分に、その全周に亙って連続的に形成したが、少なくとも前記 1 80° の領域に位置する部分に形成すれば、その缶軸方向における形成位置は特 に限定されるものではない。また、凹部 7dは第 1周壁部 7aに周方向に断続的に点在 させて形成してちょい。
[0079] また、前記実施形態では、前記領域に位置する第 1周壁部 7aの成形予定部の外 表面を径方向内方に向けて押圧して凹部 7dを形成したが、この凹部 7dは形成しなく てもよい。さらに、前記領域に位置するスカート部 7を成形するに際し、第 1周壁部 7a および凸曲面部 7bの各成形予定部を、その外表面側を支持した状態で内表面を径 方向外方に向けて押圧して第 1周壁部 7aおよび凸曲面部 7bを成形したが、これらの 外表面側を支持しないで内表面を径方向外方に向けて押圧して成形してもよい。
[0080] さらにまた、前記領域に位置するスカート部 7を成形するに際し、第 2周壁部 7cの成 形予定部を、その外表面側を支持しながら内表面側から前記折り曲げて第 2周壁部 7cに成形したが、この外表面側を支持しないで内表面側を前記折り曲げてもよぐあ るいはこの成形予定部の内外表面を無拘束として、第 1周壁部 7aおよび凸曲面部 7 bの各成形予定部の内表面を径方向外方に向けて押圧して、この第 1周壁部 7aおよ び凸曲面部 7bの径方向外方に向けた変形挙動に、第 2周壁部 7cの成形予定部を 追従させるようにして変形させ、第 2周壁部 7cを成形してもよ 、。
[0081] また、図 6に示すように、折り曲げ部 12fを有さない内側スカート成形部 21を採用し 、第 2周壁部 7cの成形予定部の内表面を無拘束として、その他は図 3に示す前記実 施形態と同様にしてスカート部 7を成形してもよい。
[0082] このような構成においても、スカート角度 Θの標準偏差が 1. 671となり、また、ねじ 山高さ Eの標準偏差が 0. 038となることを、前述と同様の評価方法により確認するこ とができた。これにより、図 6に示す内側スカート成形部 21を採用しても、前記比較例 と比べて有利な作用効果を有することが確認できた。
[0083] さらに、前記実施形態では、首部成形予定部 4eの内表面を無拘束としてその外表 面を径方向内方に向けて押圧して首部 9を成形した力 少なくともスカート部 7の前記 領域に位置する部分を成形するに際し、首部成形予定部 4eを、その内表面側から 支持しながらこの内表面と対応する外表面を径方向内方に向けて押圧して首部 9に 成形してちょい。
[0084] この場合、首部 9の成形時に、首部成形予定部 4eの内表面に発生する缶軸方向 の延びを抑えることが可能になり、この延びにより径方向内方へ向けた首部成形予定 部 4eの変形が阻害されたり、あるいは成形後に前記各成形駒 50、 60を口金部 22か ら離間させたときに首部 9が径方向外方に向けてスプリングバックするのを防ぐことが 可能になる。これにより、首部 9を高精度に成形することが可能になり、この首部 9の 形状のゆがみ力スカート部 7に影響することを防ぐことができ、スカート部 7を高精度 に成形することをより一層確実に実現することができる。
産業上の利用可能性
口金部にスカート部を高精度に成形することが可能になるボトル缶の製造方法を提 供する。

Claims

請求の範囲
[1] ボトル缶体の口金部に、雄ねじ部の下端に連設されるとともに缶軸方向下方に向か うに従い漸次拡径された第 1周壁部、およびこの第 1周壁部の下端に径方向外方へ 凸とされた凸曲面部を介して連設されるとともに、下方に向かうに従い漸次縮径され た第 2周壁部を備えるスカート部を成形するボトル缶の製造方法であって、
前記スカート部のうち、前記雄ねじ部の缶軸方向下端の終わり部分から、周方向に この雄ねじ部が延在する方向と反対方向に向けて少なくとも約 180° の領域に位置 する部分を成形するに際し、前記スカート部の成形予定部のうち前記第 1周壁部およ び前記凸曲面部の各成形予定部の内表面を径方向外方に向けて押圧する。
[2] 請求項 1記載のボトル缶の製造方法であって、
前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、前記第 1周壁部の 成形予定部をその外表面側力 支持する。
[3] 請求項 2記載のボトル缶の製造方法であって、
前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、
前記第 1周壁部の成形予定部の外表面の少なくとも一部を径方向内方に向けて押 圧し、前記第 1周壁部に径方向内方に凹む凹部を形成する。
[4] 請求項 3記載のボトル缶の製造方法であって、
前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、
前記第 2周壁部の成形予定部を、その缶軸方向下端部を支点として内表面側から 径方向外方に向けて折り曲げる。
[5] 請求項 4記載のボトル缶の製造方法であって、
前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、
前記凸曲面部の成形予定部および前記第 2周壁部の成形予定部の少なくとも一方 をその外表面側力 支持する。
[6] 請求項 5記載のボトル缶の製造方法であって、
前記スカート部の前記領域に位置する部分を成形するに際し、
前記第 2周壁部の成形予定部の缶軸方向下端に連設された首部成形予定部を、 その内表面側力 支持しながら外表面を径方向内方に向けて押圧して、前記スカー ト部の下端に連設された首部に成形する。
PCT/JP2005/017265 2004-12-24 2005-09-20 ボトル缶の製造方法 WO2006067901A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/722,227 US8091402B2 (en) 2004-12-24 2005-09-20 Method of manufacturing bottle can
EP05785575A EP1829785B1 (en) 2004-12-24 2005-09-20 Method of manufacturing bottle can
DE602005018542T DE602005018542D1 (de) 2004-12-24 2005-09-20 Verfahren zur herstellung einer flaschenartigen dose

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-373165 2004-12-24
JP2004373165A JP4667854B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 ボトル缶およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006067901A1 true WO2006067901A1 (ja) 2006-06-29

Family

ID=36601511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017265 WO2006067901A1 (ja) 2004-12-24 2005-09-20 ボトル缶の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8091402B2 (ja)
EP (1) EP1829785B1 (ja)
JP (1) JP4667854B2 (ja)
CN (1) CN100564168C (ja)
DE (1) DE602005018542D1 (ja)
WO (1) WO2006067901A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7818987B2 (en) 2006-03-31 2010-10-26 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for trimming a can
US7886894B2 (en) 2006-03-31 2011-02-15 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for bottle recirculation
US7905130B2 (en) 2006-03-31 2011-03-15 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for threading cans
US7963139B2 (en) 2006-03-31 2011-06-21 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for can expansion
WO2012144490A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 ユニバーサル製缶株式会社 ねじ付きボトル缶の製造方法及び製造装置
US9290329B2 (en) 2008-04-24 2016-03-22 Crown Packaging Technology, Inc. Adjustable transfer assembly for container manufacturing process
US9308570B2 (en) 2008-04-24 2016-04-12 Crown Packaging Technology, Inc. High speed necking configuration

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110113732A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 The Coca-Cola Company Method of isolating column loading and mitigating deformation of shaped metal vessels
KR101061361B1 (ko) * 2010-01-28 2011-09-01 주식회사 파세코 금속제 캔의 밀봉립 가공장치 및 상기 가공장치에 의해 가공된 금속제 캔
CN102615212B (zh) * 2011-01-27 2017-03-01 环宇制罐株式会社 瓶罐的制造方法和制造装置以及瓶罐
KR101851422B1 (ko) 2011-03-28 2018-05-31 유니버설세이칸 가부시키가이샤 나사가 부착된 보틀 캔의 제조 방법 및 나사가 부착된 보틀 캔
RU2593799C2 (ru) 2011-09-16 2016-08-10 Болл Корпорейшн Контейнеры, изготовленные из переработанного алюминиевого лома методом ударного прессования
KR20140127327A (ko) * 2012-02-17 2014-11-03 더 코카콜라 컴파니 개선된 마감 형상을 가진 금속 음료 용기
FR2988077B1 (fr) * 2012-03-15 2015-09-04 Ardagh Mp Group Netherlands Bv Emballage metallique avec partie tubulaire
US10968010B1 (en) 2012-08-10 2021-04-06 Daniel A Zabaleta Resealable container lid and accessories including methods of manufacture and use
USD1033216S1 (en) 2012-08-10 2024-07-02 Daniel A. Zabaleta Container cap having frustum shaped sidewall segment enabling nesting
USD1033215S1 (en) 2012-08-10 2024-07-02 Daniel A. Zabaleta Container lid comprising frustum shaped sidewall and seaming chuck receiving radius
JP6016690B2 (ja) * 2013-03-28 2016-10-26 三菱重工食品包装機械株式会社 容器グリッパ
CN105324316B (zh) 2013-04-09 2018-01-12 鲍尔公司 由再循环的铝和增强的合金制造的具有带螺纹的颈部的冲挤的铝瓶
BR112016018055B1 (pt) * 2014-02-07 2022-12-13 Ball Corporation Método para fabricar um recipiente metálico, método para fabricar um recipiente metálico fechável e método para fabricar um recipiente metálico com um fecho removível
FR3019148B1 (fr) * 2014-03-26 2016-03-25 Ardagh Mp West France Contenant metallique comportant un goulot adapte a recevoir un element d'obturation du type capsule a vis
JP6182234B2 (ja) * 2015-04-06 2017-08-16 武内プレス工業株式会社 ネジ付き金属容器
CN105363976A (zh) * 2015-12-03 2016-03-02 绵阳祥泰科技有限责任公司 安装牢固的螺纹模具
US20180044155A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Ball Corporation Apparatus and Methods of Capping Metallic Bottles
JP7220983B2 (ja) * 2016-12-27 2023-02-13 アルテミラ製缶株式会社 ボトル缶、キャップ付きボトル缶
EP4219780A1 (en) 2016-12-30 2023-08-02 Ball Corporation Aluminum alloy for impact extruded containers and method of making the same
US10875684B2 (en) 2017-02-16 2020-12-29 Ball Corporation Apparatus and methods of forming and applying roll-on pilfer proof closures on the threaded neck of metal containers
JP2018162071A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶
RU2761630C2 (ru) 2017-09-15 2021-12-13 Бол Корпорейшн Система и способ формирования металлической крышки для резьбовой емкости
JP7106330B2 (ja) 2018-04-03 2022-07-26 大和製罐株式会社 キャップ付きボトル型缶
JP7068930B2 (ja) * 2018-05-31 2022-05-17 株式会社吉野工業所 合成樹脂製容器、及びプリフォーム
AU2019374778B2 (en) 2018-11-05 2022-09-15 Ball Corporation Metallic container with a threaded closure
BR112021026071A2 (pt) 2019-06-26 2022-02-08 Ball Corp Método e aparelho para selar um recipiente metálico com um fechamento de extremidade metálica
JP7069275B2 (ja) * 2020-11-04 2022-05-17 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223614A (ja) * 2004-03-05 2004-08-12 Daiwa Can Co Ltd ネジ付き缶詰の製造方法
JP2005052890A (ja) * 2003-07-23 2005-03-03 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶体の製造装置及びボトル缶体の製造方法並びにボトル缶

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5704240A (en) 1996-05-08 1998-01-06 Aluminum Company Of America Method and apparatus for forming threads in metal containers
JPH11100018A (ja) * 1997-07-28 1999-04-13 Toyo Seikan Kaisha Ltd ボトル
JP2000191006A (ja) 1998-12-28 2000-07-11 Takeuchi Press Ind Co Ltd ネジ付缶、その製造方法およびそのネジ付缶を用いた蓋付容器
JP4473381B2 (ja) 1999-10-22 2010-06-02 武内プレス工業株式会社 スロットショルダータイプのエアゾール缶の製造方法
JP3561796B2 (ja) * 2000-02-02 2004-09-02 武内プレス工業株式会社 ねじ付金属缶
TW448120B (en) 1999-11-26 2001-08-01 Takeuchi Press Metal container with thread
JP2002066674A (ja) 2000-08-21 2002-03-05 Takeuchi Press Ind Co Ltd ねじ付きアルミニウム容器の製造方法
JP2002219539A (ja) 2001-01-24 2002-08-06 Takeuchi Press Ind Co Ltd 容器口部のねじ成形方法
JP4025535B2 (ja) 2001-11-19 2007-12-19 武内プレス工業株式会社 ねじ付金属容器の口部成形方法及びねじ付金属容器の口部成形装置
US20030102278A1 (en) 2001-12-04 2003-06-05 Thomas Chupak Aluminum receptacle with threaded outsert
KR20120048720A (ko) * 2001-12-28 2012-05-15 유니버설세이칸 가부시키가이샤 병 용기, 병, 및 나사 성형 장치
JP4570838B2 (ja) * 2002-08-09 2010-10-27 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶体の口金部成形方法及びねじ成形装置
JP2004130386A (ja) 2002-08-09 2004-04-30 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶体のねじ成形方法
JP4131808B2 (ja) 2002-08-09 2008-08-13 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶体のねじ成形装置及びボトル缶体の製造方法
JP2003094133A (ja) 2002-08-19 2003-04-02 Takeuchi Press Ind Co Ltd ネジ付缶、その製造方法およびそのネジ付缶を用いた蓋付容器
JP4497843B2 (ja) 2002-09-02 2010-07-07 武内プレス工業株式会社 金属容器の製造方法及び金属容器
JP4074178B2 (ja) 2002-11-08 2008-04-09 ユニバーサル製缶株式会社 ボトル缶及びキャップ付きボトル缶
JP2004160468A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶の製造方法およびネジ成形装置
JP2004175386A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶、キャップ、キャップ付きボトル缶及びボトル缶の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005052890A (ja) * 2003-07-23 2005-03-03 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶体の製造装置及びボトル缶体の製造方法並びにボトル缶
JP2004223614A (ja) * 2004-03-05 2004-08-12 Daiwa Can Co Ltd ネジ付き缶詰の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1829785A4 *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7886894B2 (en) 2006-03-31 2011-02-15 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for bottle recirculation
US7905130B2 (en) 2006-03-31 2011-03-15 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for threading cans
US7918328B2 (en) 2006-03-31 2011-04-05 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for bottle recirculation
US7950259B2 (en) 2006-03-31 2011-05-31 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for trimming a can
US7963139B2 (en) 2006-03-31 2011-06-21 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for can expansion
US7818987B2 (en) 2006-03-31 2010-10-26 Belvac Production Machinery, Inc. Method and apparatus for trimming a can
US8505350B2 (en) 2006-03-31 2013-08-13 Belvac Production Machinery, Inc. Apparatus for threading cans
US9308570B2 (en) 2008-04-24 2016-04-12 Crown Packaging Technology, Inc. High speed necking configuration
US10751784B2 (en) 2008-04-24 2020-08-25 Crown Packaging Technology, Inc. High speed necking configuration
US9968982B2 (en) 2008-04-24 2018-05-15 Crown Packaging Technology, Inc. High speed necking configuration
US9290329B2 (en) 2008-04-24 2016-03-22 Crown Packaging Technology, Inc. Adjustable transfer assembly for container manufacturing process
WO2012144490A1 (ja) * 2011-04-19 2012-10-26 ユニバーサル製缶株式会社 ねじ付きボトル缶の製造方法及び製造装置
JP5887340B2 (ja) * 2011-04-19 2016-03-16 ユニバーサル製缶株式会社 ねじ付きボトル缶の製造方法及び製造装置
JPWO2012144490A1 (ja) * 2011-04-19 2014-07-28 ユニバーサル製缶株式会社 ねじ付きボトル缶の製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4667854B2 (ja) 2011-04-13
DE602005018542D1 (de) 2010-02-04
JP2006176183A (ja) 2006-07-06
US20090211329A1 (en) 2009-08-27
EP1829785A4 (en) 2009-03-18
EP1829785B1 (en) 2009-12-23
US8091402B2 (en) 2012-01-10
CN101084150A (zh) 2007-12-05
CN100564168C (zh) 2009-12-02
EP1829785A1 (en) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667854B2 (ja) ボトル缶およびその製造方法
JP4203016B2 (ja) 缶エンド、缶エンドを作製するための工具、及び加工された缶エンドを缶胴に装着するためのシーミングチャック
JP6515952B2 (ja) ボトル缶、キャップ付きボトル缶、及びボトル缶の製造方法
CN110316447B (zh) 带盖的瓶形罐及其制造装置
JP5090290B2 (ja) ボトル缶
US10940522B2 (en) Bottle-shaped can with cap
TW201738013A (zh) 罐體及罐體口部的捲曲部形成方法
JP4647303B2 (ja) ボトル缶体の製造方法およびボトル缶体の製造装置
JP2018177250A (ja) 缶体及びその製造方法
JP2007091330A (ja) ボトル缶
US11858681B2 (en) Can body and method of manufacturing thereof
JP4342988B2 (ja) ボトル缶体の製造装置及びボトル缶体の製造方法
JP6754340B2 (ja) ボトル缶及びキャップ付きボトル缶
JP7293715B2 (ja) ボトル缶の製造方法
JP7484148B2 (ja) ボトル缶及びその製造方法
JP7528430B2 (ja) ボトル缶及びその製造方法
JP4495113B2 (ja) ボトル缶の製造方法及びキャップ付きボトル缶
JP6748406B2 (ja) キャッピング方法
JPH0371938A (ja) シームレス金属缶の製造方法
JP7443753B2 (ja) ボトル缶、ボトル缶の製造方法及びボトル缶の設計方法
JP2006110559A (ja) ボトル缶の製造方法およびボトル缶
JP7170018B2 (ja) ボトル缶
JP7126459B2 (ja) ボトル缶
JP2011184053A (ja) 缶蓋
JP2019131265A (ja) ボトル缶及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11722227

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580044134.2

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005785575

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005785575

Country of ref document: EP