[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2005098576A1 - 情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプログラムの更新方法 - Google Patents

情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプログラムの更新方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005098576A1
WO2005098576A1 PCT/JP2005/005275 JP2005005275W WO2005098576A1 WO 2005098576 A1 WO2005098576 A1 WO 2005098576A1 JP 2005005275 W JP2005005275 W JP 2005005275W WO 2005098576 A1 WO2005098576 A1 WO 2005098576A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuel cell
unit
program
cell unit
information processing
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/005275
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Ryoji Ninomiya
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Toshiba
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Toshiba filed Critical Kabushiki Kaisha Toshiba
Publication of WO2005098576A1 publication Critical patent/WO2005098576A1/ja
Priority to US11/528,559 priority Critical patent/US7620805B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04992Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • H01M8/04447Concentration; Density of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04791Concentration; Density
    • H01M8/04798Concentration; Density of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to an information processing device, a fuel cell unit, and a method for updating a program thereof.
  • the present invention relates to an information processing apparatus including a fuel cell unit, a fuel cell unit, and a method of updating a program thereof.
  • a lithium ion battery is used as a secondary battery which is one of power supply sources for an information processing device.
  • One of the features of secondary batteries is that they can be used repeatedly, for example, by being charged using a commercial power supply, as compared with disposable primary batteries.
  • the energy density of a fuel cell is theoretically said to be 10 times that of a lithium ion battery (for example, see Non-Patent Document 1).
  • a fuel cell has the potential to be able to supply power for a longer period of time (for example, ten times) than a lithium ion battery, given the same volume or mass.
  • the power supply times of the two are equal, it means that the fuel cell has the potential to be smaller and lighter than the lithium ion battery.
  • a fuel cell does not require external charging if the fuel, for example, methanol or the like is sealed in a small container and united, and the small container is replaced and used. Therefore, for example, in places where there is no AC power supply, power is secured using lithium-ion batteries.
  • the information processing device can be used for a longer time in the case where the electric power is secured by using the fuel cell as compared with the case in which the power supply is performed.
  • Non-Patent Document 2 There are various types of fuel cell systems (see, for example, Non-Patent Document 2). However, considering that the fuel cell system is suitable for an information processing device, it must be small, light, and easy to handle. And a direct methanol fuel cell (DMFC) system. This type of fuel cell uses methanol as a fuel and injects methanol directly into the fuel electrode without converting it to hydrogen.
  • DMFC direct methanol fuel cell
  • the concentration of methanol injected into the fuel electrode is important, and if this concentration is high, power generation efficiency deteriorates and sufficient performance cannot be obtained.
  • This is a phenomenon in which part of methanol as fuel passes through an electrolyte membrane (solid polymer electrolyte membrane) sandwiched between a fuel electrode (negative electrode) and an air electrode (positive electrode) (this is called a crossover phenomenon).
  • the crossover phenomenon becomes more pronounced when the methanol concentration is high, and is reduced when low concentration methanol is injected into the anode.
  • Patent Document 1 JP 2003-142137 A
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-169629
  • Non-Patent Document 1 "Fuel Cell 2004", Nikkei BP, October 2003, p.49-50, p.64
  • Non-Patent Document 2 edited by Konosuke Ikeda, "All about Fuel Cells”, Nihon Jitsugyo Shuppan , August 2001
  • An information processing apparatus provided with a fuel cell unit is a portable information processing apparatus, in particular, which is not supplied with commercial power!
  • a secondary battery is used as a power supply. The operation can be performed for a longer time than in the case where the operation is performed.
  • control specific to the fuel cell unit is required. For example, in order to obtain a predetermined power generation efficiency, it is necessary to appropriately control the amount and concentration of fuel injected into the fuel cell or the amount of air (oxygen) by driving a plurality of accessories.
  • information on the fuel cell unit for example, identification information of the fuel cell unit, type information of the fuel itself, information on the remaining amount of the fuel, and the like are monitored, and these information are provided to, for example, a user of the information processing apparatus. It is also important.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an information processing apparatus, a fuel cell unit, and a method of updating the program, which can update a control program of the fuel cell unit by a simple method.
  • an information processing apparatus includes, as described in claim 1, an information processing apparatus that can be connected to a fuel cell unit having a fuel cell and a storage unit.
  • An input unit for externally inputting a program; and a control unit for communicating with the fuel cell unit.
  • the program input through the input unit is transmitted to the fuel cell unit by the control unit and is stored in the storage unit.
  • the program is stored in the program.
  • a storage unit and a fuel cell unit transmitted from the external device are used.
  • a control unit that receives a program used for control to be performed and stores the received program in the storage unit.
  • the method of updating a program of a fuel cell unit is, as described in claim 13, a method of updating a program that controls a fuel cell unit that can communicate with an information processing device. Externally inputting a program for controlling the fuel cell unit to the information processing device, transmitting the input program from the information processing device to the fuel cell unit, and transmitting the program transmitted by the information processing device to the fuel It is stored in a storage section of the battery cut.
  • FIG. 1 is an external view showing an embodiment of a fuel cell unit which is a component of an information processing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 2 is an external view showing an embodiment of an information processing apparatus according to the present invention.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration of the fuel cell unit, particularly a power generation unit.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the information processing apparatus, particularly a configuration of an information processing apparatus main body.
  • FIG. 5 is a diagram showing a functional system for updating a control program of the information processing apparatus.
  • FIG. 6 is a diagram showing a basic state transition of the fuel cell unit.
  • FIG. 7 is a diagram showing a state transition when the control program of the fuel cell unit is updated.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of a process flow of a control program update process (the information processing device main body side).
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of a display screen of the information processing device.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of a process flow of a control program update process (the fuel cell unit side).
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a process flow of a fuel cell unit power generation stop process.
  • FIG. 1 is an external view showing an embodiment of a fuel cell unit 10 that is a component of the information processing device 1 according to the present invention.
  • the fuel cell unit 10 is composed of an information processing device main body, for example, a mounting portion 11 for mounting a rear portion of a notebook personal computer, and a fuel cell unit main body 12.
  • the fuel cell unit 12 has a DMFC stack composed of one unit (cell) of a fuel cell (DMFC) that generates electricity through an electrochemical reaction, and methanol and air as fuel are injected into the DMFC stack. , Circulation Puru.
  • a fuel cartridge (not shown) is detachably built in, for example, the right end inside the unit case 12a of the fuel cell unit body 12, and a cover 12b is provided so that the fuel cartridge can be replaced. Is detachably provided on the side of the unit case 12a. Yes.
  • a docking connector 14 is provided on the upper surface of the mounting section 11 as a connection section for connecting to the information processing apparatus main body 2.
  • a docking connector (shown in the drawing, for example) is provided as a connection portion for connecting to the fuel cell unit 10, for example, at the rear of the bottom surface of the information processing device main body 2. It is mechanically and electrically connected to the connector 14.
  • three positioning protrusions 15 and hooks 16 are provided on the mounting portion 11, and the positioning protrusions 15 and hooks 16 are provided in three holes at the rear of the bottom surface of the corresponding information processing device. Inserted.
  • the lock mechanism (indicated by ⁇ in FIG. 1) is released by pressing the eject button 17 of the fuel cell unit 10 shown in FIG. Done and can be easily removed.
  • FIG. 2 is a diagram showing an appearance when the information processing apparatus main body 2 (for example, a notebook personal computer) is mounted on the mounting portion 11 of the fuel cell unit 10 and connected.
  • the information processing device main body 2 includes a main body 3 and a panel 4 that can be freely opened and closed.
  • the panel unit 4 has a display 68 composed of, for example, an LCD (Liquid Crystal Display).
  • a pointer device 71, a keyboard 72, a power switch 104, and the like are provided on an upper surface of the main body 3.
  • the fuel cell unit 10 may be configured so as to be integrated with the information processing apparatus main body 2 without using the docking connectors 14 and 21.
  • FIG. 3 shows the configuration of the fuel cell unit 10, particularly, the configuration of a power generation mechanism using the DMFC stack and auxiliary equipment provided around the DMFC stack.
  • the fuel cell unit 10 includes a power generation unit 40 and a fuel cell control unit 41.
  • the fuel cell control unit 41 controls the power generation unit 40 and communicates with the information processing device body 2. It has a function as a communication control unit.
  • the power generation unit 40 has a DMFC stack 42 serving as a center for power generation, and also has a fuel cartridge 43 for storing methanol serving as fuel.
  • the fuel cartridge 43 contains high-concentration methanol.
  • the fuel cartridge 43 is detachable so that it can be easily replaced when the fuel is consumed.
  • the fuel cell unit 10 employs the dilution circulation system 62, and the power generation unit 40 is provided with the auxiliary equipment 63 necessary for realizing the dilution circulation system 62.
  • the auxiliary devices 63 include those provided in the liquid flow path and those provided in the gas flow path.
  • the connection relationship of the auxiliary equipment 63 provided in the liquid flow path is such that the fuel supply pump 44 is connected to the output tank of the fuel cell cartridge 43 by a pipe, and the output of the fuel supply pump 44 is connected to the mixing tank 45.
  • the output of the mixing tank 45 is connected to a liquid feed pump 46, and the output of the liquid feed pump 46 is connected to a fuel electrode 47 of the DMFC stack 42.
  • the output of the fuel electrode 47 is connected to the mixing tank 45 by piping.
  • the output of the water recovery tank 55 is connected to a water recovery pump 56 by a pipe, and the water recovery pump 56 is connected to the mixing tank 45.
  • the air supply pump 50 is connected to the air electrode 52 of the DMFC stack 42 via the air supply valve 51.
  • the output of the cathode 52 is connected to the condenser 53.
  • the mixing tank 45 is also connected to the condenser 53 via a mixing tank valve 48.
  • the condenser 53 is connected to an exhaust port 58 via an exhaust valve 57.
  • the cooling fan 54 is provided near the condenser 53.
  • the high-concentration methanol in the fuel cartridge 43 flows into the mixing tank 45 by the fuel supply pump 44. Inside the mixing tank 45, the high-concentration methanol is mixed and diluted with the recovered water, low-concentration methanol (remaining part of the power generation reaction) from the fuel electrode 47, and the like, thereby producing low-concentration methanol.
  • Low-concentration methanol has high power generation efficiency! (For example, 3-6% by mass).
  • This control includes, for example, controlling the amount of high-concentration methanol supplied to the mixing tank 45 by the fuel supply pump 44 on the basis of information from the concentration sensor 60, and collecting the amount of water circulating in the mixing tank 45 by water recovery. It can be realized by controlling with a pump 56 or the like.
  • the methanol aqueous solution diluted in the mixing tank 45 is pressurized by a liquid sending pump 46 and injected into a fuel electrode (negative electrode) 47 of the DMF C stack 42.
  • a fuel electrode (negative electrode) 47 of the DMF C stack 42 At the fuel electrode 47, electrons are generated by the oxidation reaction of methanol.
  • Hydrogen ions (H +) generated by the oxidation reaction pass through the solid polymer electrolyte membrane 42a in the DM FC stack 42 and reach the air electrode (positive electrode) 52.
  • the carbon dioxide generated by the oxidation reaction performed at the fuel electrode 47 flows back to the mixing tank 45 together with the aqueous methanol solution that has not been subjected to the reaction.
  • the carbon dioxide is vaporized in the mixing tank 45, flows to the condenser 53 through the mixing tank valve 48, and is finally exhausted to the outside through the exhaust port 58 through the exhaust valve 57.
  • the flow of air is taken in from the intake port 49, pressurized by the air supply pump 50, and injected into the air electrode (positive electrode) 52 via the air supply valve 51.
  • oxygen O
  • the steam is cooled by the cooling fan 54 to become water (liquid), and is temporarily stored in the water recovery tank 55.
  • the recovered water is circulated to the mixing tank 45 by a water recovery pump 56 to form a dilution circulation system 62 for diluting high-concentration methanol.
  • Electric power is extracted from the DMFC stack 42 so that the power generation mechanism of the fuel cell unit 10 by the dilution circulation system 62 described above is also powerful, that is, when starting power generation, Auxiliary machines 63 such as pumps 44, 46, 50, 56 and NOREV 48, 51, 57 of each type are driven. As a result, an aqueous methanol solution and air (oxygen) are injected into the DMFC stack 42, and the electrochemical reaction proceeds therein, whereby electric power is obtained. On the other hand, in order to stop the power generation, the driving of these auxiliary devices 63 may be stopped.
  • FIG. 4 is a diagram showing a system configuration in a state where the fuel cell unit 10 is connected to the information processing apparatus main body 2 via the docking connectors 14 and 21.
  • the information processing device body 2 includes a CPU 65, a main memory 66, a display controller 67, a display 68, an HDD (Hard Disc Drive) 69, a keyboard controller 70, a pointer device 71, a keyboard 72, and an FDD (Floppy (registered trademark)).
  • a power supply unit 79 is provided inside the information processing apparatus main body 2, and here, for example, a lithium ion battery is held as the secondary battery 80.
  • the power supply unit 79 is controlled by a control unit 77 (hereinafter, referred to as a power supply control unit 77).
  • a control system interface and a power supply system interface are provided as an electrical interface between the fuel cell unit 10 and the information processing device main body 2.
  • the control system interface is an interface provided for communication between the power supply control unit 77 of the information processing device main body 2 and the fuel cell control unit 41 of the fuel cell unit 10. Communication performed between the information processing device main body 2 and the fuel cell unit 10 via the control system interface is performed, for example, via an I2C bus 78 and a serial bus.
  • the power supply system interface is an interface provided for exchanging electric power between the fuel cell unit 10 and the information processing device main body 2.
  • the power generated by the DMF C stack 42 of the power generation unit 40 is supplied to the information processing apparatus main body 2 via the fuel cell control unit 41 and the docking connectors 14 and 21.
  • the power supply system interface also has a power supply 83 from the power supply unit 79 of the information processing device main body 2 to the auxiliary equipment 63 and the like in the fuel cell unit 10.
  • the power supply unit 79 of the information processing apparatus main body 2 is connected to the power supply unit 79 via the AC adapter connector 81.
  • the rechargeable battery (lithium ion battery) 80 can be charged.
  • FIG. 5 shows a functional system in one embodiment of the fuel cell control unit 41 of the fuel cell unit 10 and the power supply unit 79 of the information processing device main body 2.
  • the fuel cell unit 10 and the information processing device main body 2 are mechanically and electrically connected by docking connectors 14 and 21.
  • Docking connectors 14 and 21 have a fuel cell unit 1
  • the first power supply terminal (output power supply terminal) 91 for supplying the power generated by the DMFC stack 42 to the information processing unit 2 and the microcomputer 95 of the fuel cell unit 10 from the information processing unit 2
  • a second power supply terminal (input power supply terminal for auxiliary equipment) 92 for supplying power to the auxiliary equipment power supply circuit 97 via the switch 101.
  • it has a third power supply terminal 92a for supplying power from the information processing apparatus main body 2 to the EEPROM 99 and the EEPROM 43a built in the fuel cartridge 43.
  • the microcomputer 95 has a built-in storage unit 95a for storing a control program, control data, and the like, and the storage unit 95a is configured by, for example, a flash memory or the like.
  • the EEPROM 99 stores, for example, identification information of the fuel cell unit 10, and is composed of an electronically writable nonvolatile memory.
  • the EEPROM 43a of the fuel cartridge 43 stores, for example, information indicating the type of fuel stored in the fuel cartridge 43, and is similarly constituted by an electronically writable nonvolatile memory.
  • the docking connectors 14 and 21 are used for communication between the power supply control unit 77 of the information processing device body 2 and the microcomputer 95 of the fuel cell unit 10 and the communication input / output for communication with the EEPROM 99 and the EEPROM 43a.
  • the terminal 93 is provided.
  • FIG. 6 shows state transitions in the power generation start sequence and the power generation stop sequence of the fuel cell unit 10. The state transition of FIG. 6 will be described with reference to the system diagram shown in FIG.
  • FIG. 5 it is assumed that the secondary battery (lithium ion battery) 80 of the information processing apparatus main body 2 is charged with a predetermined power.
  • the switches in Fig. 5 are all open.
  • Solid state ST10 In this state, although the information processing device body 2 and the fuel cell unit 10 are connected, the microcomputer 95 and the auxiliary machine 63 provided in the fuel cell unit 10 Power is not being supplied, and power is not being generated by the DMFC stack 42. However, power is supplied to the EEPROM 99 and the EEPRO M43a via the third power supply terminal 92a.
  • the microcomputer 95 in the operation state is not supplied with power to the auxiliary device 63, and the power generation in the DMFC stack 42 is not started.
  • the microcomputer 95 closes the switch 102 provided in the fuel cell unit 10, converts the voltage to a predetermined voltage by the information processing device power supply circuit 105, and then starts supplying the generated power.
  • the power generation output does not instantaneously reach the rated value, and the state until reaching the rated value is called "warm-up state" ST30.
  • the “operation ON request” command is transmitted from the power supply control unit 77 to the microcomputer 95, for example, when the information processing apparatus body 2 is started. Specifically, for example, the power supply control unit 77 detects that the power switch 104 provided on the information processing apparatus main body 2 is pressed by the user, thereby activating the information processing apparatus main body 2 itself, and 77 is the microcontroller provided in the fuel cell unit 10 To computer 95.
  • the microcomputer 95 determines that the output of the DMFC stack 42 has reached the rated value, for example, by monitoring the output voltage of the DMFC stack 42 and the temperature of the DMFC stack 42. Then, the switch 101 provided in the fuel cell unit 10 is opened, and the power supply source for the auxiliary equipment 63 is switched from the information processing apparatus main body 2 to the DMFC stack 42. This state is “ON state” ST40.
  • the power source of the accessory power supply circuit 97 used to drive the accessory 63 is changed to the first power source. Switch to secondary battery 80 supplied via terminal 92.
  • the microcomputer 95 opens the switch 102 provided in the fuel cell unit, the supply of the power generated by the DMFC stack 42 to the information processing device 18 is stopped.
  • the microcomputer 95 stops the air supply pump 50 and activates the liquid supply pump 46 to continue this pump operation state for a predetermined period. By this pump operation, the bubbles of carbon dioxide adhering to the liquid supply path inside the fuel electrode 47 can be washed away and removed.
  • the microcomputer 95 stops the liquid sending pump 46 and operates the air sending pump 50 at the maximum capacity. This pump operation state is continued for a predetermined period. By this pump operation, water droplets attached to the air supply path inside the air electrode 52 can be washed away and removed.
  • Bubbles and water droplets generated by the power generation of the DMFC stack are subjected to a power generation stop sequence. It is possible to improve the power generation efficiency at the next power generation start by automatically spilling and removing the water.
  • the exhaust valve 57 and the feed valve 57 are provided. Close Ki-Rev 51. Further, the microcomputer 95 stops the supply of power from the accessory power supply circuit 97 to the accessory 63.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a state transition when updating the control program 95b stored in the storage unit 95a provided in the microcomputer 95, for example.
  • the control program 95b is updated in the “update state” ST60 of FIG. “Update state”
  • the transition to ST60 is performed when the microcomputer 95 receives the “update” command transmitted by the power supply control unit 77 provided in the information processing apparatus main body 2.
  • the state of the fuel cell unit 10 is the "standby state” ST20
  • the state of the fuel cell unit 10 is a state capable of transitioning to the "update state” ST60.
  • the main switch 103 provided in the fuel cell unit 10 is turned on to make a transition to the “standby state” ST20.
  • the state of the fuel cell unit 10 is in the “standby state” ST20 and the microphone computer 95 receives the “update” command, the state transits to the “update state” ST60.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating a procedure of a control program update process (the information processing apparatus main body 2 side).
  • the power supply control unit 77 transmits an “update” command to the microcomputer 95 provided in the fuel cell unit 10 (Sl). Further, for the convenience of the user, for example, a message indicating that the control program 95b is being updated is displayed on the display 68 of the panel unit 4 of the information processing apparatus main body 2 (S2).
  • FIG. 9A is a diagram showing a display example on the display 68.
  • the microcomputer 95 When the microcomputer 95 receives the “update” command, a signal indicating that the state of the fuel cell unit 10 is the “standby state” ST20, that is, the program update preparation completion state (hereinafter, “update preparation completion”) ”Signal) to the power supply control unit 77. Further, when the microcomputer 95 receives the “update” command transmitted from the power control unit 77, the microcomputer 95 changes the state of the fuel cell unit 10 to the “update state”. After that, the power control unit 77 transmits the update control program 95c to the microcomputer 95.
  • the update control program 95c to be transmitted to the microcomputer 95 must be input to the information processing device body 2.
  • the method of inputting the update control program 95c to the information processing device main body 2 is, for example, the update control program from the telecommunication line 86 (for example, the Internet) via the LAN interface 85 shown in the system configuration diagram of FIG.
  • a method of inputting the 95c, a method of inputting the update control program 95c stored in the CD-ROM through the CD-ROM driver 84, and the like can be considered.
  • the method of inputting the update control program 95c to the information processing apparatus main body 2 is not limited to the method described above, and other data input methods provided in the information processing apparatus main body 2 can be applied.
  • This display content is, for example, the content shown in FIG. 9 (c).
  • the power control unit 77 transmits the update control program 95c to the microcomputer 95. (S5).
  • the power supply control section 77 determines whether or not the “program reception normal” signal transmitted from the microcomputer 95 has been received (S6).
  • the “program reception normal” signal is information indicating that the microphone computer 95 has successfully received the update control program 95c.
  • the power control unit 77 determines whether or not the power has received the “update complete” signal transmitted from the microcomputer 95 (step S6). S9).
  • the “update complete” signal is information indicating that the microcomputer 95 has successfully updated the update control program 95c.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a control program update processing procedure on the fuel cell unit 10 side. It is a low chart.
  • the microcomputer 95 determines whether an “update” command has been received from the power supply control unit 77 (S20). When the microcomputer 95 receives the "update” command (yes in S20), the microcomputer 95 performs a process of stopping the power generation performed in the fuel cell unit 10 (S21).
  • FIG. 11 shows the details of the power generation stop process performed by the fuel cell unit 10 in step 21 (S21).
  • steps 21a to 21c of Fig. 11 the microcomputer 95 determines that the state of the fuel cell cutout 10 is "Standby state” ST20, "Warm-up state” ST30 or "On state” ST40! Determine if there is.
  • the fuel cell unit 10 shifts to the “standby state” ST20 regardless of the state when the update command is received.
  • the microcomputer 95 After shifting to the "standby state" ST20 (step 21 in Fig. 10), the microcomputer 95 transmits an "update preparation completion" signal to the power supply control unit 77 (S22).
  • the microcomputer 95 determines that the update control program 95c has been normally received, for example, using a checksum (S24).
  • the checksum method is one of error detection methods when transmitting and receiving data. Before transmission, the data is divided into blocks of a predetermined length, and the data in each block is regarded as a numerical value and the sum is called a checksum. The requested checksum is sent together with the data. The The receiving side calculates the checksum in the same way as the transmitted data sequence, and checks whether it matches the checksum sent from the transmitting side. If the two are different, it is determined that an error has occurred in the data on the communication system.
  • the microcomputer 95 sends “program reception normal” information to the power supply control unit 77 (S25).
  • control program 95b stored in the storage unit 95a of the microcomputer 95
  • the (old program) is updated to the update control program 95c (new program) sent from the power control unit 77 of the information processing device body 2 (S27).
  • control program 95c for updating can be transmitted to the microcomputer 95 provided in the fuel cell unit by using a data bus (for example, an I2C bus) owned by the information processing device 1, a new data write is performed. No cable interface is required.
  • a data bus for example, an I2C bus
  • the update control program 95c can be easily input to the information processing apparatus main body 2 by using the LAN interface 85, the CD-ROM dryino 84, or the like of the information processing apparatus main body 2. .
  • An update command can be transmitted by operating the information processing device main body 2, and the control program can be automatically updated only by transmitting the update command.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and may be embodied in a practical stage by modifying constituent elements without departing from the scope of the invention.
  • Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components, such as all components shown in the embodiment, may be deleted. Further, components of different embodiments may be appropriately combined.
  • the control program of the fuel cell unit can be updated by a simple method.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

 本発明に係る情報処理装置は、燃料電池と記憶部とを有する燃料電池ユニットと接続可能な情報処理装置において、プログラムを外部から入力する入力部と、前記燃料電池ユニットと通信を行う制御部とを備え、前記入力部を通じて入力されたプログラムは前記制御部によって前記燃料電池ユニットへ送信され前記記憶部に記憶されるプログラムであることを特徴とする。上記構成によれば、燃料電池ユニットの制御プログラムを簡便な方法で更新することができる。

Description

明 細 書
情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプログラムの更新方法 技術分野
[0001] 本発明は、情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプログラムの更新方法に係り
、特に、燃料電池ユニットを備えた情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプログ ラムの更新方法に関する。
背景技術
[0002] 現在、情報処理装置への電源供給源の一つである二次電池として例えばリチウム イオン電池が使用されている。二次電池の有する特徴の一つは、使い捨てタイプで ある一次電池と比較して、例えば商用電源を用いて充電することで繰り返し使用可能 な点にある。
[0003] 一方で、リチウムイオン電池は二次電池であるため、例えば商用電源を用いて充電 する必要である。
[0004] また、近年における情報処理装置の機能性能の向上は著しぐこれに伴って情報 処理装置の消費電力は増加の傾向にある。そこで、情報処理装置に電力を供給す るリチウムイオン電池が提供するエネルギの密度、即ち単位体積或いは単位質量あ たりの出力エネルギ量の向上が図られているものの、顕著な向上を望むのは難しい 状況にある。
[0005] 一方、燃料電池のエネルギ密度は、理論的にはリチウムイオン電池の 10倍とも言 われている(例えば、非特許文献 1参照)。これは、燃料電池がリチウムイオン電池に 対して、体積或いは質量が同じとすると、より長時間 (例えば 10倍)の電力供給が可 能となる潜在的能力を有していることを意味する。また、両者の電力供給時間を等し いとするならば、燃料電池の方がリチウムイオン電池に対して小型 ·軽量ィ匕が可能と なる潜在的能力を有している事を意味する。
[0006] また、燃料電池は、燃料、例えばメタノール等を小型の容器に封入してユニットィ匕し 、小型の容器ごと交換して使用すれば、外部からの充電を必要としない。従って、例 えば AC電源設備の無 、場所にお 、て、リチウムイオン電池を使用して電力を確保 する場合と比較して燃料電池を使用して電力を確保する場合の方が、より長時間に わたって情報処理装置を使用可能である。
[0007] さらに、リチウムイオン電池を使用した情報処理装置 (例えばノート型パーソナルコ ンピュータ)を長時間使用する場合、リチウムイオン電池の供給する電力を用いて長 時間使用することは困難であるため、 AC電源による電力供給が可能な環境で情報 処理装置を使用しなければならないという制約が課せられる。し力しながら、燃料電 池の供給する電力で情報処理装置を使用するとリチウムイオン電池を用いる場合と 比較して長時間に渡る情報処理装置の使用が可能になるとともに、上述の制約から 解放されることが期待できる。
[0008] 以上のような観点から、情報処理装置への電力供給を目的とした燃料電池の研究' 開発が進められており、これまでにも、例えば特許文献 1,特許文献 2に開示されて いる。
[0009] 燃料電池の方式には種々のものがあるが(例えば非特許文献 2参照)、情報処理装 置に適するものとして、小型 ·軽量化、さらに燃料の取り扱いやすさといった観点を考 慮すると、ダイレクトメタノール型燃料電池(DMFC : Direct Methanol Fuel Cel 1)方式が挙げられる。この方式の燃料電池は、燃料としてメタノールを用いるものであ り、メタノールを水素に変換することなく直接、燃料極に注入する方式である。
[0010] ダイレクトメタノール型燃料電池においては、燃料極に注入するメタノールの濃度が 重要であり、この濃度が高いと発電効率が悪くなり十分な性能が得られない。これは 燃料となるメタノールの一部が燃料極 (負極)と空気極 (正極)とに挟まれる電解質膜( 固体高分子電解質膜)を透過してしまう現象 (これをクロスオーバ現象と呼んで ヽる。 )に起因するものである。クロスオーバ現象はメタノールの濃度が高濃度の場合に顕 著になり、低濃度のメタノールを燃料極に注入した場合は低減される。
[0011] 一方、低濃度のメタノールを燃料として使用した場合、高性能を確保し易いものの、 高濃度メタノールに比べると燃料の容積が大きくなるため(例えば 10倍)、燃料の収 納容器 (燃料カートリッジ)が大型となってしまう。
[0012] そこで、燃料カートリッジ内には高濃度のメタノールを収納することによって小型化 をはかりつつ、一方で、発電時に発生する水を小型のポンプやバルブ等で循環させ て高濃度メタノールを燃料極に注入する前に希釈することによってメタノールの濃度 を下げ、その結果クロスオーバ現象を低減させることができる。この方式によって発電 効率を向上させることが可能となる。なお、以降、循環させるためのポンプやバルブ 等を補機と呼び、また、このように循環させる方式を希釈循環システムと呼ぶ。
[0013] このように、燃料電池ユニット全体としては小型軽量ィ匕を図りつつ、希釈されたメタノ ールによって、発電効率の高い燃料電池ユニットが実現できる(非特許文献 1)。 特許文献 1:特開 2003— 142137号公報
特許文献 2:特開 2002— 169629号公報
非特許文献 1:「燃料電池 2004」、日経 BP社、 2003年 10月、 p. 49—50, p. 64 非特許文献 2 :池田宏之助編著、「燃料電池のすべて」、日本実業出版社、 2001年 8 月
[0014] 燃料電池ユニットを備えた情報処理装置は、特に携帯型の情報処理装置であって 商用電源の供給を受けな!/、態様での動作にぉ 、ては、二次電池を電源とする場合 に比べてより長時間の動作が可能となる。
[0015] し力しながら、燃料電池ユニットを備えた情報処理装置では燃料電池ユニット固有 の制御が必要となってくる。例えば、所定の発電効率を得るためには、燃料電池に注 入される燃料の量や濃度、或いは空気 (酸素)の量を、複数の補機の駆動によって適 切に制御する必要がある。
[0016] また、燃料電池ユニットの情報、例えば燃料電池ユニットの識別情報、燃料自体の 種別情報、燃料の残量情報等をモニタし、これらの情報を例えば情報処理装置のュ 一ザに提供することも重要である。
[0017] 補機の制御や情報のモニタ等は、例えばマイクロコンピュータを用いて制御プログ ラムを実行させる制御方法が有効である。
[0018] 一般に、制御プログラム等のソフトウェアを用いたシステムでは、ハードウェアを変更 せずにソフトウェアのみを変更することによってシステム全体の機能 ·性能を向上させ ることが可能である。また例えば、燃料電池ユニットに用いる燃料自体の種類が発電 効率の向上等を目的として変更される場合も考えられ、これに伴って制御プログラム が保有する燃料自体の種別情報の変更が必要となってくる場合も考えられる。 [0019] 制御プログラムの変更の方法は種々考えられるが、情報処理装置のユーザが、例 えばインターネット等の電気通信回線を介して更新用の制御プログラム入手し、ユー ザ自信が制御プログラムを容易にインストールできる方法とすれば、ユーザにとって 極めて利便'性の高いものとなる。
[0020] また、燃料電池ユニットを備えた情報処理装置にぉ 、ては、燃料電池ユニットの制 御プログラムの更新中は燃料電池ユニット自体を制御することができない。このため、 制御プログラムの更新前に燃料電池ユニットの発電を停止する一方、制御プログラム の更新に必要となる電源を発電電力以外力も確保しておく必要がある。
[0021] 発明の開示
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、燃料電池ユニットの制御プログラム を簡便な方法で更新することができる情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプロ グラムの更新方法を提供することを目的とする。
[0022] 本発明に係る情報処理装置は、上述した課題を解決するため、請求項 1に記載し たように、燃料電池と記憶部とを有する燃料電池ユニットと接続可能な情報処理装置 において、プログラムを外部力 入力する入力部と、前記燃料電池ユニットと通信を 行う制御部とを備え、前記入力部を通じて入力されたプログラムは前記制御部によつ て前記燃料電池ユニットへ送信され前記記憶部に記憶されるプログラムであることを 特徴とする。
[0023] また、本発明に係る燃料電池ユニットは、請求項 8に記載したように、外部機器と接 続可能な燃料電池ユニットにおいて、記憶部と、前記外部機器から送信され本燃料 電池ユニットで行われる制御に使用されるプログラムを受信し、前記受信したプロダラ ムを前記記憶部に記憶させる制御部とを具備することを特徴とする。
[0024] また、本発明に係る燃料電池ユニットのプログラムの更新方法は、請求項 13に記載 したように、情報処理装置と通信可能な燃料電池ユニットを制御するプログラムの更 新方法にぉ ヽて、前記燃料電池ユニットを制御するプログラムを外部から前記情報 処理装置に入力し、前記情報処理装置から前記燃料電池ユニットに前記入力された プログラムを送信し、前記情報処理装置が送信したプログラムを前記燃料電池ュ-ッ トの有する記憶部に記憶することを特徴とする。 図面の簡単な説明
[0025] [図 1]本発明に係る情報処理装置の構成品である燃料電池ユニットの一実施形態を 示す外観図である。
[図 2]本発明に係る情報処理装置の一実施形態を示す外観図である。
[図 3]上記燃料電池ユニットの、特に発電部の構成を示す図である。
[図 4]上記情報処理装置の、特に情報処理装置本体の構成を示す図である。
[図 5]上記情報処理装置の制御プログラム更新の機能系統を示す図である。
[図 6]上記燃料電池ユニットの基本的な状態遷移を示す図である。
[図 7]上記燃料電池ユニットの制御プログラム更新時の状態遷移を示す図である。
[図 8]制御プログラム更新処理 (情報処理装置本体側)の処理の流れの一例を示す 図である。
[図 9]上記情報処理装置のディスプレイ画面の一例を示す図である。
[図 10]制御プログラム更新処理 (燃料電池ユニット側)の処理の流れの一例を示す図 である。
[図 11]燃料電池ユニット発電停止処理の処理の流れの一例を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
[0026] 本発明に係る情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプログラムの更新方法の 実施形態について、添付図面を参照して説明する。
[0027] 図 1は本発明に係る情報処理装置 1の構成品である燃料電池ユニット 10の一実施 形態を示す外観図である。図 1に示すように、この燃料電池ユニット 10は、情報処理 装置本体、例えばノート型パーソナルコンピュータの後部を載置するための載置部 1 1と、燃料電池ユニット本体 12とから構成される。燃料電池ユニット本体 12には、電 気化学反応で発電を行う燃料電池 (DMFC)の一単位 (セル)を積み重ねて構成し た DMFCスタックや、 DMFCスタックに対して燃料となるメタノールや空気を注入、循
Figure imgf000007_0001
ヽる。
[0028] また、燃料電池ユニット本体 12のユニットケース 12a内部の例えば右端に、燃料力 ートリッジ(図示していない)が着脱可能に内蔵されており、この燃料カートリッジを交 換できるように、カバー 12bはユニットケース 12aの側面に取り外し可能に設けられて いる。
[0029] 載置部 11には図 2に示す情報処理装置本体 2が載置される。載置部 11の上面に は、情報処理装置本体 2と接続するための接続部としてドッキングコネクタ 14が設け られている。一方、情報処理装置本体 2の例えば底面後部には、燃料電池ユニット 1 0と接続するための接続部としてドッキングコネクタ(図示して 、な 、)が設けられてお り、燃料電池ユニット 10のドッキングコネクタ 14と機械的、電気的に接続される。また 、載置部 11上に三箇所の位置決め突起 15とフック 16が設けられており、対応して設 けられた情報処理装置の底面後部の三箇所の穴に、位置決め突起 15とフック 16が 挿入される。
[0030] 情報処理装置本体 2を燃料電池ユニット 10から取り外す時は、図 1に示した燃料電 池ユニット 10のイジェクトボタン 17を押すことにより、ロック機構(図示して ヽな 、)の 解除が行われて、容易に取り外すことができる。
[0031] 図 2は、情報処理装置本体 2 (例えば、ノート型パーソナルコンピュータ)を燃料電 池ユニット 10の載置部 11の上に載置、接続した時の外観を示す図である。情報処理 装置本体 2は、本体部 3と開閉自在のパネル部 4とから構成される。パネル部 4は例 えば LCD (Liquid Crystal Display)から構成されるディスプレイ 68を備えている
[0032] また、本体部 3の上面にはポインタデバイス 71、キーボード 72、電源スィッチ 104等 が配設される。
[0033] なお、図 1および図 2に示した情報処理装置本体 2および燃料電池ユニット 10の形 状や大きさ、或いはドッキングコネクタ 14の形状や位置等は、種々の形態が考えられ る。
[0034] また、燃料電池ユニット 10は、ドッキングコネクタ 14, 21を介さずに情報処理装置 本体 2と一体的に構成された形態でもよい。
[0035] 図 3は、燃料電池ユニット 10の構成について、特に、 DMFCスタックとその周辺に 設けられた補機による発電メカニズムに関する構成を示したものである。
[0036] 燃料電池ユニット 10は、発電部 40と、燃料電池制御部 41とから構成される。燃料 電池制御部 41は発電部 40の制御を行う他、情報処理装置本体 2との通信を行う通 信制御部としての機能を有する。
[0037] 発電部 40は、発電を行うための中心となる DMFCスタック 42を有する他、燃料とな るメタノールを収納する燃料カートリッジ 43を有する。燃料カートリッジ 43には高濃度 のメタノールが封入されている。燃料カートリッジ 43は、燃料を消費した時には容易 に交換できるよう、着脱可能となっている。
[0038] また、一般に、ダイレクトメタノール型燃料電池においては、発電効率をあげるにク ロスオーバ現象を低減する必要がある。このために高濃度メタノールを希釈して低濃 度化し、これを燃料極 47に注入することが有効である。この実現のため、燃料電池ュ ニット 10では、希釈循環システム 62を採用しており、発電部 40に希釈循環システム 6 2の実現に必要な補機 63を設ける。
[0039] 補機 63には液体流路に設けられるものと気体流路に設けられるものがある。
[0040] 液体流路に設けられる補機 63の接続関係は、燃料電池カートリッジ 43の出力部か ら燃料供給ポンプ 44が配管接続され、さらに燃料供給ポンプ 44の出力部から混合 タンク 45に接続される。さらに、混合タンク 45の出力部は送液ポンプ 46に接続され、 送液ポンプ 46の出力部は DMFCスタック 42の燃料極 47に接続される。燃料極 47 の出力部は混合タンク 45に配管接続される。また、水回収タンク 55の出力部は水回 収ポンプ 56に配管接続され、水回収ポンプ 56は混合タンク 45へ接続される。
[0041] 一方、気体流路においては、送気ポンプ 50が送気バルブ 51を介して DMFCスタツ ク 42の空気極 52に接続される。空気極 52の出力部は凝縮器 53に接続される。また 、混合タンク 45からも、混合タンクバルブ 48を介して凝縮器 53に接続される。凝縮器 53は排気バルブ 57を介して排気口 58に接続される。また、冷却ファン 54は凝縮器 5 3の近傍に配設される。
[0042] 次に、燃料電池ユニット 10の発電部 40の発電メカニズムについて、燃料と空気 (酸 素)の流れに沿って説明する。
[0043] まず、燃料カートリッジ 43内の高濃度メタノールは、燃料供給ポンプ 44によって、混 合タンク 45に流入する。混合タンク 45の内部で高濃度メタノールは、回収された水 や燃料極 47からの低濃度メタノール (発電反応の残余分)等と混合されて希釈され、 低濃度メタノールが生成される。低濃度メタノールの濃度は発電効率の高!、濃度 (例 えば 3— 6質量%)を保てるように制御される。この制御は、例えば、濃度センサ 60の 情報を基に燃料供給ポンプ 44によって混合タンク 45に供給される高濃度メタノール の量を制御したり、また、混合タンク 45に環流する水の量を水回収ポンプ 56等で制 御すること〖こよって実現できる。
[0044] 混合タンク 45で希釈されたメタノール水溶液は送液ポンプ 46で加圧されて、 DMF Cスタック 42の燃料極 (負極) 47に注入される。燃料極 47では、メタノールの酸化反 応が行われることで電子が発生する。酸化反応で生成される水素イオン (H+)は DM FCスタック 42内の固体高分子電解質膜 42aを透過して空気極 (正極) 52に達する。
[0045] 一方、燃料極 47で行われる酸化反応によって生成される二酸化炭素は、反応に供 されなかったメタノール水溶液とともに再び混合タンク 45に環流する。二酸化炭素は 混合タンク 45内で気化し、混合タンクバルブ 48を介して、凝縮器 53へ向カゝい、最終 的には排気バルブ 57を介して、排気口 58から外部へ排気される。
[0046] 他方、空気(酸素)の流れは、吸気口 49から取り込まれ、送気ポンプ 50で加圧され 、送気バルブ 51を介し空気極(正極) 52に注入される。空気極 52では、酸素(O )の
2 還元反応が進行し、外部の負荷からの電子 (e_)と、燃料極 47からの水素イオン (H+ )と、酸素 (O )から水 (H O)が水蒸気として生成される。この水蒸気は空気極 52か
2 2
ら排出され、凝縮器 53に入る。凝縮器 53では、冷却ファン 54によって水蒸気が冷却 されて水 (液体)となり、水回収タンク 55内に一時的に蓄積される。この回収された水 は水回収ポンプ 56によって混合タンク 45へと環流し、高濃度メタノールを希釈するた めの希釈循環システム 62が構成される。
[0047] 上述にて説明した希釈循環システム 62による燃料電池ユニット 10の発電メカ-ズ ムカもわ力るように、 DMFCスタック 42から電力が取り出される、即ち、発電を開始す る†こめに、各咅のポンプ 44, 46, 50, 56やノ ノレブ 48、 51、 57或!ヽ ίま冷去 Pファン 54 等の補機 63を駆動させる。これによつてメタノール水溶液と空気 (酸素)が DMFCス タック 42内に注入されそこで電気化学反応が進行することによって電力が得られる。 一方、発電を停止するには、これらの補機 63の駆動を停止させればよい。
[0048] 図 4は、燃料電池ユニット 10がドッキングコネクタ 14, 21を介して情報処理装置本 体 2に接続された状態のシステム構成を示す図である。 [0049] 情報処理装置本体 2は、 CPU65、主記憶 66、ディスプレイコントローラ 67、デイス プレイ 68、 HDD (Hard Disc Drive) 69、キーボードコントローラ 70、ポインタデバ イス 71、キーボード 72、 FDD (Floppy (登録商標) Disc Drive) 73、 CD— ROMド ライノ 84, LANインタフェース 85、これら構成品間において信号を伝送するバス 74 、ノ ス 74を介して伝送される信号を変換するためのノースブリッジ 75、サウスブリッジ 76と呼ばれるデバイス等カゝら構成される。
[0050] また、情報処理装置本体 2の内部に電源部 79を設け、ここに二次電池 80として、 例えばリチウムイオン電池を保有している。電源部 79は、制御部 77 (以降、電源制御 部 77と記載する。 )によって制御される。
[0051] 燃料電池ユニット 10と情報処理装置本体 2との電気的インタフェースとして制御系 インタフェースと電源系インタフェースとを設ける。制御系インタフェースは情報処理 装置本体 2の電源制御部 77と燃料電池ユニット 10の燃料電池制御部 41との間にて 通信を行うために設けられるインタフェースである。制御系インタフェースを介して情 報処理装置本体 2と燃料電池ユニット 10との間で行われる通信は、例えば I2Cバス 7 8と!、つたシリアルバスを介して行われる。
[0052] 電源系インタフェースは、燃料電池ユニット 10と情報処理装置本体 2との間におけ る電力の授受のために設けられるインタフェースである。例えば、発電部 40の DMF Cスタック 42で発電された電力が燃料電池制御部 41およびドッキングコネクタ 14、 2 1を介して情報処理装置本体 2に供給される。また、電源系インタフェースには、情報 処理装置本体 2の電源部 79から、燃料電池ユニット 10内の補機 63等への電力供給 83もある。
[0053] なお、情報処理装置本体 2の電源部 79に対して ACアダプタ用コネクタ 81を介して
ACZDC変換された直流電源が供給され、これによつて情報処理装置本体 2の動作
、二次電池(リチウムイオン電池) 80の充電が可能である。
[0054] 図 5は、燃料電池ユニット 10の燃料電池制御部 41と、情報処理装置本体 2の電源 部 79の一実施例における機能系統を示したものである。
[0055] 燃料電池ユニット 10と情報処理装置本体 2とはドッキングコネクタ 14、 21によって 機械的かつ電気的に接続される。ドッキングコネクタ 14、 21には、燃料電池ユニット 1 0の DMFCスタック 42で発電された電力を情報処理装置本体 2へ供給するための第 1の電源端子(出力電源端子) 91と、情報処理装置本体 2から燃料電池ユニット 10の マイクロコンピュータ 95に電源を供給し、かつ補機用電源回路 97にスィッチ 101を介 して電源を供給するための第 2の電源端子 (補機用入力電源端子) 92とを有する。さ らに、情報処理装置本体 2から EEPROM99および燃料カートリッジ 43に内蔵された EEPROM43aへ電源供給するための第3の電源端子92aを有してぃる。
[0056] マイクロコンピュータ 95は、制御プログラムや制御データ等を記憶するための記憶 部 95aを内蔵しており、記憶部 95aは例えばフラッシュメモリ等で構成される。
[0057] EEPROM99は例えば燃料電池ユニット 10の識別情報が記憶されており、電子的 に書き込み可能な不揮発性メモリで構成される。燃料カートリッジ 43の EEPROM43 aには、例えば燃料カートリッジ 43に収納される燃料の種別を示す情報等が記憶され 、同様に電子的に書き込み可能な不揮発性メモリで構成される。
[0058] さらに、ドッキングコネクタ 14、 21は情報処理装置本体 2の電源制御部 77と燃料電 池ユニット 10のマイクロコンピュータ 95との通信や、 EEPROM99、 EEPROM43a との通信を行うための通信用入出力端子 93を有している。
[0059] 図 6は、燃料電池ユニット 10の発電開始シーケンスおよび発電停止シーケンスにお ける状態の遷移を示したものである。図 5に示した系統図を参照しつつ図 6の状態遷 移について説明する。
[0060] なお、図 5において、情報処理装置本体 2の二次電池(リチウムイオン電池) 80には 所定の電力が充電されているものとする。また、図 5の中のスィッチは全て開いている ものとする。
[0061] (1)「ストップステート」 ST10 :この状態は、情報処理装置本体 2と燃料電池ユニット 10は接続されているものの、燃料電池ユニット 10に設けられるマイクロコンピュータ 9 5や補機 63への電力は供給されておらず、 DMFCスタック 42での発電も行われてい ない状態である。ただし、第 3の電源端子 92aを介して EEPROM99および EEPRO M43aには電力が供給されている。
[0062] (2)「スタンバイステート」 ST20 :燃料電池ユニット 10側に設けられるメインスィッチ 103が閉じられると情報処理装置本体 2に設けられる電源制御部 77は、燃料電池ュ ニット 10での発電が許可されたものと認識する。メインスィッチ 103は例えばスライド スィッチ等で構成される。メインスィッチ 103が閉じられたことを検出した電源制御部 7 7は、 I2Cバス 78を介して EEPROM99に記憶されている燃料電池ユニット 10の識 別情報および EEPROM43aに記憶されている例えば燃料の種別情報を読み出す。 読み出された識別情報や燃料の種別情報が適切なものであると電源制御部 77が判 断すると、電源制御部 77は、情報処理装置 2に設けられるスィッチ 100を閉じて二次 電池 80の電力をマイクロコンピュータ 95へ供給する。この状態が「スタンバイステート J ST20である。
[0063] 「スタンバイステート」 ST20では、マイクロコンピュータ 95は動作状態となる力 補機 63には電源が供給されておらず、 DMFCスタック 42での発電は開始されていない。
[0064] (3)「ウォームアップステート」 ST30:電源制御部 77が I2Cバス 78を介して発電の 開始を指令する「運転 ON要求」コマンドをマイクロコンピュータ 95に送信すると、この コマンドを受信したマイクロコンピュータ 95は燃料電池ユニット 10に設けられるスイツ チ 101を閉じる。この結果、情報処理装置本体 2の二次電源 80の電力は補機用電 源回路 97に入力され、さらに補機 63へ電力が供給されることによって補機 63の駆動 が開始される。
[0065] 補機 63の駆動によって DMFCスタック 42へ燃料および空気が供給され DMFCス タック 42での発電が開始される。
[0066] さらに、マイクロコンピュータ 95は燃料電池ユニット 10に設けられるスィッチ 102を 閉じ、情報処理装置用電源回路 105で所定の電圧に変換した後、発電電力の供給 を開始する。
[0067] ただし、発電出力は、瞬時に定格値に達するわけではないため、定格値に達する までの状態を「ウォームアップステート」 ST30と呼んでいる。
[0068] なお、「運転 ON要求」コマンドは、例えば情報処理装置本体 2が起動された場合な どに電源制御部 77がマイクロコンピュータ 95へ送信する。具体的には、例えば情報 処理装置本体 2に設けられた電源スィッチ 104がユーザによって押されたことを電源 制御部 77が検出することによって情報処理装置本体 2自体を起動させるとともに、電 源制御部 77が「運転 ON要求」コマンドを燃料電池ユニット 10に設けられるマイクロコ ンピュータ 95へ送信する。
[0069] (4)「オンステート」 ST40 :マイクロコンピュータ 95は、例えば DMFCスタック 42の 出力電圧および DMFCスタック 42の温度をモニタすることにより、 DMFCスタック 42 の出力が定格値に達したと判断すると、燃料電池ユニット 10に設けられるスィッチ 10 1を開き、補機 63への電力供給源を情報処理装置本体 2から DMFCスタック 42に切 り替える。この状態が「オンステート」 ST40である。
[0070] 以上が「ストップステート」 ST10力ら「オンステート」 ST40への基本的な処理の流れ であり、「オンステート」 ST40が燃料電池ユニット 10の通常の発電状態である。
[0071] (5)「クールダウンステート」 ST50 :燃料電池ユニット 10が「オンステート」 ST40ある いは「ウォームアップステート」 ST30にある時に、電源制御部 77から燃料電池ュ-ッ ト 10に設けられるマイクロコンピュータ 95に対して発電の停止を指令する「運転 OFF 要求」コマンドが送信されると、燃料電池ユニット 10は状態を「クールダウンステート」 ST50に遷移させる。「クールダウンステート」 ST50における処理内容は次の通りで ある。
[0072] まず、マイクロコンピュータ 95が燃料電池ユニット 10内に設けられるスィッチ 101を 閉じることで、補機 63を駆動させるために使用される補機用電源回路 97の電力源を 、第 1の電源端子 92を介して供給される二次電池 80に切替える。
[0073] さらに,マイクロコンピュータ 95が燃料電池ユニット内に設けられるスィッチ 102を開 くことで、 DMFCスタック 42にて発電される電力の情報処理装置 18への供給を停止 する。
[0074] 次に、マイクロコンピュータ 95が送気ポンプ 50を停止させるとともに、送液ポンプ 46 を作動させこのポンプ作動状態を所定期間継続する。このポンプ作動によって燃料 極 47の内部の送液経路内に付着した二酸ィ匕炭素の気泡を流失'除去することがで きる。
[0075] 次に、マイクロコンピュータ 95が送液ポンプ 46を停止し、送気ポンプ 50を最大能力 で作動させる。このポンプ作動状態を所定期間継続する。このポンプ作動によって空 気極 52の内部の送気経路内に付着した水滴を流失 ·除去することができる。
[0076] DMFCスタックの発電によって発生した気泡や水滴を、発電の停止シーケンスのな かで自動的に流出'除去させることによって、次回発電を開始する時の発電効率を向 上させることが可會となる。
[0077] その後、燃料電池ユニット 10の周囲外気力 塵埃等の不要物が混入すること、およ び燃料電池ユニット 10内にセットされる液体燃料が漏れることを避けるために、排気 バルブ 57や送気ノ レブ 51を閉じる。さらに、マイクロコンピュータ 95は補機用電源 回路 97から補機 63への電力の供給を停止する。
[0078] 以上が燃料電池ユニット 10で行われる「クールダウンステート」 ST50の処理内容で ある。
[0079] 「クールダウンステート」 ST50の処理は、例えば概ね 30秒間行われる。クールダウ ン処理終了後は、燃料電池ユニット 10に設けられるスィッチ 101を開くことによって補 機 63の駆動を停止させ、「スタンバイステート」 ST20に戻る。
[0080] 図 7は、例えばマイクロコンピュータ 95に設けられる記憶部 95aに記憶される制御 プログラム 95bを更新する際の状態遷移を説明する図である。
[0081] 制御プログラム 95bの更新は、図 7の「更新ステート」 ST60で行われる。「更新ステ ート」 ST60への遷移は、情報処理装置本体 2に設けられる電源制御部 77が送信す る「更新」コマンドをマイクロコンピュータ 95が受信することによって行われる。
[0082] 燃料電池ユニット 10の状態が「スタンバイステート」 ST20である場合、燃料電池ュ ニット 10の状態は「更新ステート」 ST60に遷移することが可能な状態である。
[0083] 燃料電池ユニット 10の状態が「ストップステート」 ST10である場合、燃料電池ュ-ッ ト 10に設けられるメインスィッチ 103をオンにすることで、「スタンバイステート」 ST20 に遷移する。燃料電池ユニット 10の状態が「スタンバイステート」 ST20において、マ イク口コンピュータ 95が「更新」コマンドを受信すると「更新ステート」 ST60に遷移する
[0084] 一方、燃料電池ユニット 10が「ウォームアップステート」 ST30或いは「オンステート」 ST40にある場合、マイクロコンピュータ 95が「更新」コマンドを受信した後に、燃料電 池ユニット 10の状態が「クールダウンステート」 ST50に遷移する。「クールダウンステ ート」 ST50にて、燃料電池ユニット 10は所定期間クールダウン処理を行った後、「ス タンバイステート」 ST20に遷移する。燃料電池ユニット 10がクールダウン処理を行う 理由は、次回、発電を開始する場合に発電効率を向上させるためである。
[0085] 図 8は、制御プログラム更新処理 (情報処理装置本体 2側)の手順を説明するフロ 一チャートである。
[0086] まず、電源制御部 77は、燃料電池ユニット 10に設けられるマイクロコンピュータ 95 に「更新」コマンドを送信する(Sl)。さらに、ユーザの利便性のため、例えば情報処 理装置本体 2のパネル部 4のディスプレイ 68に、制御プログラム 95bを更新中である 旨を表示させる(S2)。
[0087] 図 9 (a)は、ディスプレイ 68への表示例を示した図である。
[0088] マイクロコンピュータ 95は「更新」コマンドを受信すると、燃料電池ユニット 10の状態 が「スタンバイステート」 ST20である、つまり、プログラム更新準備完了状態であること を示す信号 (以下、「更新準備完了」信号と称す。)を、電源制御部 77に送信する。ま た、マイクロコンピュータ 95は電源制御部 77から送信される「更新」コマンドを受信す ると、燃料電池ユニット 10の状態を「更新ステート」に遷移させる。その後、電源制御 部 77は更新用制御プログラム 95cをマイクロコンピュータ 95に送信する。
[0089] ここで、情報処理装置本体 2には、マイクロコンピュータ 95に送信される更新用制 御プログラム 95cが入力されていなければならい。更新用制御プログラム 95cの情報 処理装置本体 2への入力方法は、例えば、図 4のシステム構成図に示した LANイン タフエース 85を介して電気通信回線 86 (例えばインターネット等)から更新用制御プ ログラム 95cを入力する方法や、 CD— ROMに記憶されて 、る更新用制御プログラム 95cを CD— ROMドライバ 84を介して入力する方法等が考えられる。更新用制御プ ログラム 95cの情報処理装置本体 2への入力方法は、上記にて説明した方法に限定 されず、情報処理装置本体 2が備えたその他データ入力方法を適用することが可能 である。
[0090] なお、電源制御部 77が所定期間以内に「更新準備完了」信号を受信しない場合は 、タイムアウトであるとして(S4の yes)、ディスプレイ 68にエラーメッセージを表示する 。この表示内容は例えば図 9 (c)に示した内容である。
[0091] 一方、電源制御部 77が所定期間以内に「更新準備完了」信号を受信すると (S3の yes)、電源制御部 77は更新用制御プログラム 95cをマイクロコンピュータ 95へ送信 する(S5)。
[0092] 次に、電源制御部 77は、マイクロコンピュータ 95から送信される「プログラム受信正 常」信号を受信したか否かを判断する (S6)。「プログラム受信正常」信号とは、マイク 口コンピュータ 95が更新用制御プログラム 95cを正常に受信したことを示す情報であ る。
[0093] 電源制御部 77が「プログラム受信正常」を受信すると(S6の yes)、電源制御部 77 は、マイクロコンピュータ 95から送信される「更新完了」信号を受信した力否かを判断 する(S9)。
[0094] 「更新完了」信号とは、マイクロコンピュータ 95において更新用制御プログラム 95c が正常に更新されたことを示す情報である。
[0095] 電源制御部 77が「更新完了」信号を受信すると (S9の yes)、燃料電池ユニット 10 側にて更新用制御プログラム 95の更新が完了したことを示すメッセージ (例えば図 9
(b) )をディスプレイ 68に表示する(S 11)。その後、制御プログラム更新処理を終了 する。
[0096] 一方、電源制御部 77が「プログラム受信正常」を受信せず (S6の no)、かつ「プログ ラム受信異常」信号を受信した場合 (S7の yes)は、ディスプレイ 68にエラーメッセ一 ジ (例えば図 9 (c) )が表示される(S12)。その後、制御プログラム更新処理を終了す る。
[0097] 「プログラム受信異常」信号とは、マイクロコンピュータ 95が更新用制御プログラム 9
5cを正常に受信できな力つたことを示す情報である。
[0098] この他、電源制御部 77が「プログラム受信正常」または「プログラム受信異常」の ヽ ずれの信号を所定期間に受信しなカゝつた (タイムアウト)場合 (S8の yes)であっても、 ディスプレイ 68にエラーメッセージを表示して(S 12)、その後、制御プログラム更新 処理を終了する。
[0099] また、電源制御部 77が「更新完了」を所定期間内に受信しな力つた場合 (S10の ye s)であっても、ディスプレイ 68にエラーメッセージを表示し(S 12)、制御プログラム更 新処理を終了する。
[0100] 図 10は、燃料電池ユニット 10側における制御プログラム更新処理手順を示したフ ローチャートである。
[0101] まず、マイクロコンピュータ 95は、電源制御部 77から「更新」コマンドを受信したか 否かを判断する(S20)。マイクロコンピュータ 95が「更新」コマンドを受信すると(S20 の yes)、マイクロコンピュータ 95は、燃料電池ユニット 10にて行われている発電の停 止処理を実施する(S21)。
[0102] ステップ 21 (S21)の燃料電池ユニット 10にて行われる発電停止処理の詳細を図 1 1に示す。
[0103] 図 11のステップ 21aないし 21cにおいて、マイクロコンピュータ 95は、燃料電池ュ- ット 10の状態が「スタンバイステート」 ST20、「ウォームアップステート」 ST30或いは「 オンステート」 ST40の!、ずれであるかを判断する。
[0104] 燃料電池ユニット 10の状態が「スタンバイステート」 ST20の状態である場合は(S2 laの yes)、その状態が維持される(S21e)。
[0105] 一方、燃料電池ユニット 10の状態が「ウォームアップステート」 ST30の場合(s21b の yes)、或!、は「オンステート」 ST40の場合(S21cの yes)には「クーノレダウンステー ト」 ST50に遷移させて、クールダウン処理を行なう(S21d)。その後「スタンバイステ ート」 ST20に移行させる(S21e)。
[0106] このように、燃料電池ユニット 10の発電停止処理(S21)によって、燃料電池ュ-ッ ト 10は更新コマンドを受信した時の状態にかかわらず「スタンバイステート」 ST20に 移行させる。
[0107] 「スタンバイステート」 ST20に移行させた後(図 10のステップ 21)、マイクロコンピュ ータ 95は電源制御部 77に対して「更新準備完了」信号を送信する (S22)。
[0108] この後、電源制御部 77から送信されてくる更新用制御プログラム 95cを受信する(S 23)。
[0109] マイクロコンピュータ 95は、更新用制御プログラム 95cが正常に受信されたことを例 えばチェックサムを用いて判断する(S24)。
[0110] チェックサム法はデータを送受信する際の誤り検出方法の一つである。送信前にデ ータを所定長のブロックに分割し、それぞれのブロック内のデータを数値とみなして 合計を取ったものをチェックサムと呼ぶ。求めたチェックサムはデータと一緒に送信す る。受信側では送られてきたデータ列力 同様にチェックサムを計算し、送信側から 送られてきたチェックサムと一致するかどうかを検査する。両者が異なれば、通信系 路上でデータに誤りが生じたと判断するものである。
[0111] チェックサムが正常の場合は、マイクロコンピュータ 95は「プログラム受信正常」情 報を電源制御部 77に送信する(S25)。
[0112] その後、マイクロコンピュータ 95の記憶部 95aに記憶されている制御プログラム 95b
(旧プログラム)を、情報処理装置本体 2の電源制御部 77から送られてきた更新用制 御プログラム 95c (新プログラム)に更新する(S27)。
[0113] さらに記憶部 95aの所定のデータ領域に対して初期化処理を実行させることにより
、更新用制御プログラム 95cを実行可能な状態に設定する(S28)。
[0114] その後、電源制御部 77へ更新処理が完了したことを示す「更新完了」信号を送信 する(S29)。「更新完了」信号を送信後、燃料電池ユニット 10は状態「スタンバイステ ート」に戻して(S30)、制御プログラムの更新処理を終了する。
[0115] 一方、チェックサムが異常と判断された場合は、「プログラム受信異常」を電源制御 部 77に対して送信した後(S26)、 「スタンバイステート」に戻して(S30)、制御プログ ラムの更新処理を終了する。
[0116] 上述した燃料電池ユニット 10の制御プログラム更新処理によれば、
( 1 )情報処理装置 1が保有して 、るデータバス (例えば I2Cバス)を用 、て更新用 制御プログラム 95cを燃料電池ユニットに設けられるマイクロコンピュータ 95へ送信で きるため、新たなデータ書き込み用のケーブルインターフェースが不要である。
[0117] (2)更新用制御プログラム 95cの入手は、情報処理装置本体 2が有している LAN インタフェース 85や CD— ROMドライノ 84等を利用することによって容易に情報処理 装置本体 2に入力できる。
[0118] (3)情報処理装置本体 2の操作によって更新コマンドを送信することができ、この更 新コマンドの送信のみによって制御プログラムの更新処理を自動的に行うことができ る。
[0119] (4)燃料電池ユニット 10が発電中であっても自動的に発電を停止させ、かつ自動 的に制御プログラムの更新処理に必要な電力を情報処理装置本体 2から燃料電池 ユニット 10に供給することができる。
[0120] 等の優れた効果により、ユーザにとって利便性の高い情報処理装置あるいは情報処 理装置の制御方法を提供することができる。
[0121] なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなぐ実施段階ではそ の要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体ィ匕できる。また、上記実施形態 に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成で きる。例えば、実施形態に示される全構成要素カゝら幾つかの構成要素を削除しても よい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせても良い。
産業上の利用可能性
[0122] 本発明に係る情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプログラムの更新方法に よれば、燃料電池ユニットの制御プログラムを簡便な方法で更新することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 燃料電池と記憶部とを有する燃料電池ユニットと接続可能な情報処理装置において プログラムを外部力 入力する入力部と、
前記燃料電池ユニットと通信を行う制御部とを備え、
前記入力部を通じて入力されたプログラムは前記制御部によって前記燃料電池ュ ニットへ送信され前記記憶部に記憶されるプログラムであることを特徴とする情報処 理装置。
[2] 前記制御部によって前記燃料電池ユニットに送信されるプログラムは前記燃料電池 ユニットで行われる制御に使用されるプログラムであることを特徴とする請求項 1記載 の情報処理装置。
[3] 前記制御部によって前記燃料電池ユニットに送信されるプログラムは前記燃料電池 ユニットに設けられる制御部によって実行されるプログラムであることを特徴とする請 求項 1記載の情報処理装置。
[4] 前記制御部は前記燃料電池を用いて行われる発電を停止させ、前記入力部を通じ て入力されたプログラムを前記燃料電池ユニットに送信することを特徴とする請求項
1記載の情報処理装置。
[5] 前記制御部によって前記燃料電池ユニットへ送信されるプログラムは前記燃料電池 を用いて行われる発電が停止した状態にぉ 、て前記記憶部に記憶されることを特徴 とする請求項 1記載の情報処理装置。
[6] 前記燃料電池ユニットに電力を供給する電力供給部をさらに備え、
前記入力部を通じて入力されたプログラムを前記燃料電池ユニットに送信する場合
、前記電力供給部は前記燃料電池ユニットに電力を供給することを特徴とする請求 項 1記載の情報処理装置。
[7] 表示部をさらに備え、
前記表示部は前記入力部を通じて入力されたプログラムを前記記憶部に記憶させ る処理の状態を表示する請求項 1記載の情報処理装置。
[8] 外部機器と接続可能な燃料電池ユニットにおいて、 §2ife* p[5と、
前記外部機器カゝら送信され本燃料電池ユニットで行われる制御に使用されるプロ グラムを受信し、前記受信したプログラムを前記記憶部に記憶させる制御部と、 を具備することを特徴とする燃料電池ユニット。
[9] 前記制御部は前記記憶部に記憶されるプログラムを実行することを特徴とする請求 項 8記載の燃料電池ユニット。
[10] 電力を生成する燃料電池をさらに具備し、
前記制御部は前記燃料電池を用いて行われる発電が停止されて 、る状態で前記 記憶部に前記プログラムを記憶させることを特徴とする請求項 8記載の燃料電池ュ- ッ卜。
[11] 前記制御部は前記プログラムを受信する場合、前記外部機器力 供給される電力を 受けることを特徴とする請求項 8記載の燃料電池ユニット。
[12] 前記制御部は前記プログラムを前記記憶部に記憶させる処理の状態を前記外部機 器に通知することを特徴とする請求項 8記載の燃料電池ユニット。
[13] 情報処理装置と通信可能な燃料電池ユニットを制御するプログラムの更新方法にお いて、
前記燃料電池ユニットを制御するプログラムを外部から前記情報処理装置に入力 し、
前記情報処理装置力 前記燃料電池ユニットに前記入力されたプログラムを送信 し、
前記情報処理装置が送信したプログラムを前記燃料電池ユニットの有する記憶部 に記憶することを特徴とするプログラムの更新方法。
[14] 前記プログラムは前記燃料電池ユニットに設けられる制御部によって実行されるプロ グラムであることを特徴とする請求項 13記載のプログラムの更新方法。
[15] 前記燃料電池ユニットにて行われる発電を停止した後、前記プログラムを前記燃料 電池ユニットに送信することを特徴とする請求項 13記載のプログラムの更新方法。
[16] 前記燃料電池ユニットにて行われる発電を停止した後、前記プログラムを前記記憶 部に記憶させることを特徴とする請求項 13記載のプログラムの更新方法。
[17] 前記プログラムを前記燃料電池ユニットに送信する場合、前記前記情報処理装置は 前記燃料電池ユニットに電力を供給することを特徴とする請求項 13記載のプロダラ ムの更新方法。
[18] 前記プログラムを前記記憶部に記憶させる処理の状態を前記情報処理装置に設け られる表示部に表示する請求項 13記載のプログラムの更新方法。
PCT/JP2005/005275 2004-03-31 2005-03-23 情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプログラムの更新方法 WO2005098576A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/528,559 US7620805B2 (en) 2004-03-31 2006-09-28 Apparatus for updating program in a fuel cell unit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004108044A JP4551685B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 情報処理装置および情報処理装置の制御方法
JP2004-108044 2004-03-31

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/528,559 Continuation US7620805B2 (en) 2004-03-31 2006-09-28 Apparatus for updating program in a fuel cell unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005098576A1 true WO2005098576A1 (ja) 2005-10-20

Family

ID=35125248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/005275 WO2005098576A1 (ja) 2004-03-31 2005-03-23 情報処理装置、燃料電池ユニット及びそのプログラムの更新方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7620805B2 (ja)
JP (1) JP4551685B2 (ja)
CN (1) CN1954285A (ja)
WO (1) WO2005098576A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080053886A (ko) * 2006-12-11 2008-06-16 후지 덴키 홀딩스 가부시키가이샤 연료전지 발전장치
JP5184224B2 (ja) * 2008-06-19 2013-04-17 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の制御装置書換システム
JP2012128615A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Panasonic Corp ガス機器
US9292061B2 (en) * 2011-10-20 2016-03-22 Intelligent Energy Limited Detachable fuel cartridge defining the base of a computer peripheral device to supply fuel to a fuel cell for powering a computer apparatus
TW201324120A (zh) * 2011-10-20 2013-06-16 Intelligent Energy Ltd 用以供電電腦設備之燃料電池
JP6280778B2 (ja) * 2014-03-24 2018-02-14 大阪瓦斯株式会社 燃料電池システム
JP6726120B2 (ja) * 2017-02-24 2020-07-22 京セラ株式会社 電力システム、電力システムの制御方法及び電源システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073359A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Nec Access Technica Ltd 複数cpu回路部を有する装置のプログラム書き換え方式
JP2003229160A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システムおよび燃料電池システムの販売方法
JP2003346823A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8528472D0 (en) * 1985-11-19 1985-12-24 British Aerospace Battery state of charge indicator
CN2100660U (zh) * 1991-08-31 1992-04-01 马希光 可充电太阳能计算机
US6029119A (en) * 1996-01-16 2000-02-22 Compaq Computer Corporation Thermal management of computers
US6387556B1 (en) * 1997-11-20 2002-05-14 Avista Laboratories, Inc. Fuel cell power systems and methods of controlling a fuel cell power system
JP2000010666A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Toshiba Corp コンピュータシステムおよびフラッシュrom書き換え方法
US6286109B1 (en) * 1998-06-30 2001-09-04 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for reducing heat generation in a portable computer
US6326097B1 (en) * 1998-12-10 2001-12-04 Manhattan Scientifics, Inc. Micro-fuel cell power devices
US6383670B1 (en) * 1999-10-06 2002-05-07 Idatech, Llc System and method for controlling the operation of a fuel processing system
US6522955B1 (en) * 2000-07-28 2003-02-18 Metallic Power, Inc. System and method for power management
JP2002169629A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Toshiba Corp 情報処理装置
US6713201B2 (en) 2001-10-29 2004-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems including replaceable fuel cell apparatus and methods of using replaceable fuel cell apparatus
JP2003223243A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Toshiba Corp 情報機器
US7222001B2 (en) * 2002-05-14 2007-05-22 Plug Power Inc. System for monitoring and controlling fuel cell-based power generation units
US20040081867A1 (en) * 2002-10-23 2004-04-29 Edlund David J. Distributed fuel cell network
JP3764429B2 (ja) * 2003-02-28 2006-04-05 株式会社東芝 電子機器および電子機器の給電切り換え制御方法
JP3842744B2 (ja) * 2003-02-28 2006-11-08 株式会社東芝 電子機器および同機器の給電状態表示方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002073359A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Nec Access Technica Ltd 複数cpu回路部を有する装置のプログラム書き換え方式
JP2003229160A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システムおよび燃料電池システムの販売方法
JP2003346823A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7620805B2 (en) 2009-11-17
CN1954285A (zh) 2007-04-25
US20070020493A1 (en) 2007-01-25
JP4551685B2 (ja) 2010-09-29
JP2005293281A (ja) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7618727B2 (en) Fuel cell unit, control method for fuel cell unit, and information processing apparatus
US7620805B2 (en) Apparatus for updating program in a fuel cell unit
US20070072023A1 (en) Fuel cell unit, information processing apparatus, and power supply control method for information processing apparatus
JP2004126818A (ja) 電子機器システム、電池ユニットおよび電池ユニットの動作制御方法
JP2008034254A (ja) 燃料電池システムおよびその動作制御方法
JP4837015B2 (ja) 情報処理装置システムおよび充電制御方法
US20070048566A1 (en) Fuel cell unit, control method for fuel cell unit, and information processing apparatus
US20040183501A1 (en) Electronic apparatus, electronic system, and method of controlling operation of the same
US20070015018A1 (en) Information processing apparatus and operation control method
JP3720024B2 (ja) 電子機器システムおよび動作制御方法
JP3704123B2 (ja) 電子機器および電池ユニット
JP2004265787A (ja) 直接型メタノール燃料電池システム
JP4594631B2 (ja) 燃料電池ユニットおよび燃料電池ユニットの制御方法
JP2005078353A (ja) 電子機器システムおよび電力供給方法
JP2007273388A (ja) 燃料電池システムおよびその動作制御方法
JP2005108711A (ja) 電池ユニットおよび電力供給制御方法
JP2004296127A (ja) 電子機器、燃料電池ユニットおよび電子機器の動作制御方法
JP4746277B2 (ja) 燃料電池ユニット、情報処理装置および情報処理装置の電力供給方法
JP2006106887A (ja) 情報処理装置システム、燃料電池ユニットおよび充電制御方法
JP4805551B2 (ja) 情報処理装置システムおよび電源供給方法
US20060068241A1 (en) Information processing apparatus system, fuel cell unit, and display method thereof
JP2005242909A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の電力供給制御方法
JP2005235784A (ja) 電子機器システムおよび動作制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11528559

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580015717.2

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11528559

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase