[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2005076440A1 - Ipm回転電機 - Google Patents

Ipm回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2005076440A1
WO2005076440A1 PCT/JP2005/001597 JP2005001597W WO2005076440A1 WO 2005076440 A1 WO2005076440 A1 WO 2005076440A1 JP 2005001597 W JP2005001597 W JP 2005001597W WO 2005076440 A1 WO2005076440 A1 WO 2005076440A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
rotor
permanent magnets
ipm
stator
electric machine
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/001597
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenji Fujiwara
Takatoshi Kogure
Akira Nishio
Tutomu Baba
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. filed Critical Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
Priority to EP05709690.1A priority Critical patent/EP1713163A4/en
Priority to US10/588,516 priority patent/US7482724B2/en
Priority to CA002555124A priority patent/CA2555124A1/en
Publication of WO2005076440A1 publication Critical patent/WO2005076440A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to an IPM (Interior Permanent Magnet) motor and an IPM rotating electric machine such as an IPM generator.
  • IPM Interior Permanent Magnet
  • IPM motors are brushless motors in which permanent magnets are embedded inside a rotor core. IPM motors are characterized by high output torque per volume and low input voltage. IPM motors with these features are suitable for use in driving motors for electric vehicles.
  • the IPM motor also functions as a generator by supplying power from the outside.
  • the ability of the IPM motor to function as a generator is particularly important for electric vehicle applications. In the following, where it is not necessary to distinguish between IPM motors and IPM generators, they are described as IPM rotating electrical machines.
  • an IPM rotating electric machine can obtain a large output torque.
  • the structure of an IPM motor for obtaining a large output torque is disclosed in JP-A-2002-153033.
  • the permanent magnets that make up the field are embedded shallowly in the rotor core.
  • Such a structure not only enables a large magnet torque to be obtained, but also enables an auxiliary reluctance torque to be obtained, effectively increasing the output torque of the IPM motor.
  • the above-mentioned document discloses that it is preferable to increase the magnetic flux density of the magnetic flux linked to the armature winding in order to increase the magnet torque.
  • the permanent magnet is embedded shallowly in the rotor core, and the q-axis inductance L and the d-axis inductance are reduced.
  • An object of the present invention is to provide a rotor structure of an IPM rotating electric machine for obtaining a larger output torque. Is to provide forging.
  • an IPM rotating electric machine includes a stator and a rotor.
  • the rotor has a rotor core and a plurality of permanent magnets that make up the field.
  • the rotor core has a side facing the stator, and the permanent magnet has a pole face facing the side.
  • the maximum value X of the distance between the pole face and the side surface is represented by the following formulas (la) and (lb) using the radius r of the rotor and the number of poles n of the field:
  • the Kamagaru IPM rotating electric machine has a large magnet torque because the permanent magnet is embedded shallowly in the rotor core. Further, in the IPM rotating electric machine, the volume of the core between the magnets located between two adjacent permanent magnets of the rotor core is large, and the reluctance torque acting on the core between the magnets is large. By these actions, the IPM rotating electric machine can increase the output torque, which is the sum of the magnet torque and the reluctance torque.
  • stator when the 3-phase current is supplied, the number of poles n of the field, the number n of that provided in the stator slots, the following combinations:
  • any of these combinations specifically improve the characteristics of IPM rotating electrical machines in which permanent magnets are embedded shallowly in the rotor core.
  • any of these combinations specifically improve the characteristics of IPM rotating electrical machines in which permanent magnets are embedded shallowly in the rotor core.
  • a rotor structure of an IPM rotating electric machine for obtaining a larger output torque.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of an IMP rotating electric machine according to the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the rotor 12.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating the arrangement of the permanent magnets 18.
  • FIG. 4 shows a second embodiment of the IMP rotating electric machine according to the present invention.
  • the IPM motor 10 includes a stator 11 and a rotor 12, as shown in FIG.
  • the stator 11 faces the rotor side surface 12a of the rotor 12.
  • the stator 11 applies a torque to the rotor 12 by an electromagnetic action to rotate the rotor 12 around a central axis 12b.
  • the IPM motor 10 also functions as a generator by supplying external power as well.
  • the torque applied to the rotor 12, that is, the output torque output from the IPM motor 10, includes both components of the magnet torque and the reluctance torque.
  • the IPM motor 10 is designed so that the sum of the magnet torque and the reluctance torque (ie, the output torque) is increased by optimizing the structure with the rotor 12.
  • the structure of the stator 11 and the rotor 12 will be described in detail below.
  • Stator 11 includes armature teeth 13-13.
  • the armature teeth 13 are armature teeth 13-13.
  • armature teeth 13 if they do not need to be distinguished from each other.
  • the armature teeth 13 are arranged at equal intervals on the same circumference.
  • a slot 14 is formed between two adjacent armature teeth 13. Slots 14 are arranged at equal intervals on the same circumference.
  • the armature teeth 13-13 are wound with armature windings 15-15, respectively.
  • An armature current is provided.
  • the armature windings 15, 15, 15, 15 are provided.
  • W-phase current is supplied to the coils 15, 15, 15, 15. Armature winding 15, 15, 1
  • 5, 15, 15 and 15 are arranged so that the armature current flows in the first direction (for example, clockwise).
  • the armature windings 15, 15, 15, 15, 15, 15 are wound in the second direction opposite to the first direction.
  • Armature windings 15—15 are referred to as armature windings 15 if they do not need to be distinguished from each other.
  • the armature winding 15 is wound around the armature teeth 13 by concentrated winding. It is preferable that the armature coil 15 is wound in a centralized manner because the torque of the IPM motor 10 per volume is increased.
  • the rotor 12 includes a shaft 16 and a rotor core 17.
  • the shaft 16 is rotatably supported by a bearing (not shown).
  • the rotor core 17 is fixedly joined to the shaft 16 and rotates together with the shaft 16.
  • the rotor core 17 is formed of a magnetic material such as a silicon steel plate.
  • a permanent magnet 18 is inserted into the rotor core 17.
  • Each of the permanent magnets 18 forms one pole of the field of the rotor 12, and generates lines of magnetic force in the radial direction of the rotor 12.
  • Two adjacent permanent magnets 18 generate lines of magnetic force in directions opposite to each other, that is, the two adjacent permanent magnets 18 have opposite polarities.
  • the number of the permanent magnets 18, that is, the number of poles n of the field is 14.
  • the rotor core 17 is provided with a portion 17 a (magnetic field line guiding portion 17 a) located radially outside the permanent magnet 18.
  • the magnetic field induction part 17a is connected to the iron core body 17b at its circumferential end.
  • the presence of the magnetic field line induction portion 17a is important for realizing field weakening control. As is well known to those skilled in the art, when an IPM motor is operated at a high rotation speed, a weakening field that weakens the field by advancing the phase of the armature current.
  • Magnetic control is performed.
  • the presence of the magnetic field line induction portion 17a facilitates the field weakening control.
  • SPM motor surface permanent magnet
  • the embedded depth of the permanent magnet 18 from the rotor side surface 12a (that is, from the point above the radially outer pole surface 18a, The maximum value of the distance to the rotor side surface 12a) is shallow.
  • the permanent magnet 18 has the embedded depth X represented by the following formulas (la) and (lb) expressed by using the radius r of the rotor 12 and the number n of poles:
  • the shallow embedding of the permanent magnet 18 is useful for effectively utilizing the magnet torque of the IPM motor 10 while performing field-weakening control.
  • the permanent magnets 18 are embedded shallowly, the magnetic flux generated by the permanent magnets 18 is linked to the armature winding 15 in a large amount, and the magnet torque is increased. Utilizing magnet torque is useful for increasing output torque.
  • the reactor acting on the inter-magnet core portion 17c of the rotor core 17 between the adjacent permanent magnets 18 is provided.
  • the output torque is increased by effectively using the sense torque.
  • the circumferential width of the magnetic pole surface 18a of the permanent magnet 18 of the inter-magnet core portion 17c is reduced, and the adjacent permanent magnets The distance between the magnets 18 is actively increased.
  • the volume of the core 17c between magnets is increased, and the reluctance torque acting on the core 17c between magnets can be increased.
  • L is the q-axis inductance of rotor 12.
  • L is the d-axis inductance.
  • Lq is the value of two adjacent q d
  • a value greater than 3 is equivalent to increasing the distance between two adjacent permanent magnets 18.
  • the upper limit of (L-L) / L is determined based on the physical limits of the rotor 12.
  • (L L) / L is limited to 4 or less.
  • the technology of the present embodiment that utilizes the reluctance torque acting on the inter-magnet core portion 17c is based on a completely different technical idea from the technology disclosed in the literature mentioned in the background art. .
  • the above-mentioned document discloses that it is preferable to increase the magnetic flux density of the magnetic flux linked to the armature winding in order to increase the magnet torque.
  • the armature winding 15 is reduced to reduce the magnetic flux linking to the armature winding 15. This leads to a decrease in magnet torque.
  • the reluctance torque acting on the core 17c between the magnets is increased by increasing the distance between two adjacent permanent magnets 18, and the output torque as a whole is increased. Can be increased.
  • the shallow embedding of the permanent magnet 18 is effective in a configuration in which the distance between the two permanent magnets 18 is increased and the reluctance torque is effectively used.
  • the reluctance torque T of the IPM motor 10 of the present embodiment is expressed by the following equation (3):
  • K is a constant
  • I and I are the q-axis current and q d flowing through the armature winding 15, respectively.
  • the decrease in d-axis inductance L increases the reluctance torque T and d R. Furthermore, the decrease in the d-axis inductance L increases the d-axis current I, which is understood from equation (3).
  • the permanent magnets 18 are buried shallowly, and the distance between adjacent permanent magnets 18 is positively increased. As a result, the reluctance torque acting on the core 17 between the magnets is increased, and thus the output torque of the motor 10 is increased.
  • the d-axis inductance L is reduced because the permanent magnet 18 is embedded shallowly, and the reluctance torque acting on the core 17 between magnets is reduced.
  • the layers have been increased.
  • the IPM motor 10 of the present embodiment effectively uses both the magnet torque and the reluctance torque acting on the inter-magnet core portion 17c. This is because the embedded depth of the permanent magnets 18 is shallow and the distance between adjacent permanent magnets 18 is positively increased.
  • the number of poles n of the rotor 12 and the number of slots is the following combination:
  • a three-phase IPM motor has a pole number n that is even, a slot number n that is a multiple of three, and a pole number n that is
  • each of these combinations has a relatively large number of poles n.
  • a large number of poles n increases the number of components of the magnetic field lines generated by the field, which are linked to the armature coil, and makes the magnetic field, which is the main component of the output torque of the IPM motor 10, large. It is effective to increase the torque.
  • the permanent magnets 18 constituting the poles are made to easily face the single armature tooth 13. Specifically, in the above combination, the difference between the number of poles n and the number of slots n is 5 at most. This is the IPM
  • the large winding coefficient causes more magnetic lines of force generated by the permanent magnet 18 to be linked to the armature coil 15 and increases the magnet torque. Quantitatively, each of the above combinations allows the winding factor to be greater than 0.94.
  • the present invention is applied to a five-phase IPM motor 30.
  • a five-phase IPM motor is more suitable than a three-phase IPM motor because it requires less inverter capacity and capacitor capacity to drive it.
  • the IPM motor 30 includes a stator 31 and a rotor 32.
  • Stator 31 includes armature teeth 33.
  • the armature teeth 33 are arranged at equal intervals on the same circumference.
  • a slot 34 is formed between two adjacent armature teeth 33. Slots 34 are arranged at equal intervals on the same circumference. In the present embodiment, the number n of slots is 20.
  • An armature coil 35 is wound around each of the armature teeth 33.
  • armature coil 35 In order to generate a rotating magnetic field inside the stator 11, a 5-phase armature current is supplied to the armature coil 35.
  • the structure of the rotor 32 is the same as the structure of the rotor 12 of the first embodiment except that the number of the permanent magnets 18 is different.
  • the number of the permanent magnets 18 (that is, the number of poles of the field) is 22.
  • the permanent magnet 18 has an embedded depth X of the following formula:
  • the number n of the poles of the rotor 32 and the number n of the slots 34 are as follows.
  • a five-phase IPM motor has a pole number n that is even, a slot number n that is a multiple of 10, and a pole number n that is
  • the above combination is particularly advantageous for the IPM motor 30 in which the embedded depth of the permanent magnet 18 is shallow.
  • each of these combinations has a relatively large number of poles n.
  • a large number of poles n means that the component of the magnetic field lines generated by the field that interlinks with the armature coil is large, and that the magnetism which is the main component of the output torque of the IPM motor 30 is large. It is effective to increase the torque.
  • the permanent magnet 18 forming one pole of the field may be constituted by a plurality of permanent magnet pieces that generate lines of magnetic force in the same direction.
  • a bridge portion connecting the magnetic field induction portion 17a and the iron core body 17b is formed between the permanent magnet pieces. The formation of the bridge portion improves the connection strength between the magnetic field induction portion 17a and the iron core body 17b, and effectively increases the mechanical strength of the rotor 12.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

 本発明は,IPM回転電機の界磁を構成する永久磁石を,一層に浅くロータ鉄心に埋め込むことを可能にする技術を提供する。本発明によるIPM回転電機は,ステータと,ロータとを含む。ロータは,ロータ鉄心と,界磁を構成する複数の永久磁石とを備えている。ロータ鉄心は,ステータに対向する側面を有し,永久磁石は,その磁極面とロータ側面との距離が小さくなるように,ロータ鉄心に浅く埋め込まれている。更に,隣接する2つの永久磁石は,ロータのq軸インダクタンスLq,及びd軸インダクタンスLdを用いて記述される下記式:  0.3<(Lq−Ld)/Ld を満足するように積極的に離されている。

Description

明 細 書
IPM回転電機
技術分野
[0001] 本発明は, IPM (Interior Permanent Magnet)モータ及び IPM発電機のような, IP M回転電機に関する。
背景技術
[0002] IPMモータは,ロータ鉄心の内部に永久磁石が埋め込まれたブラシレスモータであ る。 IPMモータは,体積あたりの出力トルクが大きく,且つ,入力電圧が小さいという 特長を有している。このような特長を有する IPMモータは,電気自動車の駆動用モー タへの応用が好適である。
[0003] IPMモータは,外部から動力を供給することにより発電機としても機能する。 IPMモ ータが発電機として機能することは,電気自動車への応用にお 、て特に重要である 。以下において IPMモータと IPM発電機とを区別する必要がない場合,これらは IP M回転電機と記述される。
[0004] IPM回転電機は,大きな出力トルクが得られることが望ましい。大きな出力トルクを 得るための IPMモータの構造が,特開 2002— 153033号公報に開示されている。公 知のその IPMモータは,界磁を構成する永久磁石がロータ鉄心に浅く埋められてい る。このような構造は,大きなマグネットトルクを得ることを可能にする上に,補助的な リラクタンストルクを得ることを可能にし, IPMモータの出力トルクを有効に増大する。 上記の文献は,マグネットトルクを増大させるために,電機子卷線に鎖交する磁束の 磁束密度を高めることが好適であることを開示している。更に,上記の文献 1は,永久 磁石をロータ鉄心に浅く埋め込むことにより, q軸インダクタンス Lと d軸インダクタンス
q
Lとに,下記関係:
d
0≤(L -L ) /L < 0· 3,
q d d
を成立させることが好適であることを開示して 、る。
発明の開示
[0005] 本発明の目的は,一層に大きな出力トルクを得るための IPM回転電機のロータ構 造を提供することにある。
[0006] 本発明の一の観点において、 IPM回転電機は,ステータと,ロータとを含む。ロータ は,ロータ鉄心と,界磁を構成する複数の永久磁石とを備えている。ロータ鉄心は,ス テータに対向する側面を有し,永久磁石は,側面に面する磁極面を有している。永 久磁石は,磁極面と側面との距離の最大値 Xが,ロータの半径 rと前記界磁の極数 n とを用いて表される下記式(la) , (lb) :
x≤D/10 , · · · (la)
Figure imgf000004_0001
を満足する程度にロータ鉄心に浅く埋め込まれている。更に,前記界磁の隣接する 2 極をそれぞれに構成する,隣接する 2つの永久磁石は,ロータの q軸インダクタンス L ,及び d軸インダクタンス Lを用いて記述される下記式(2):
q d
0. 3< (L -L ) /L , · · · (2)
q d d
を満足するように積極的に離されている。カゝかる IPM回転電機は,永久磁石がロータ 鉄心に浅く埋め込まれているため,マグネットトルクが大きい。当該 IPM回転電機は, 更に,ロータ鉄心の,隣接する 2つの永久磁石の間に位置する磁石間鉄心部分の体 積が大きく,該磁石間鉄心部分に作用するリラクタンストルクが大きい。これらの作用 により,当該 IPM回転電機は,マグネットトルクとリラクタンストルクの和である出力トル クを増大させることができる。
[0007] ステータに, 3相電流が供給される場合には,界磁の極数 nと,ステータに設けられ るスロットの数 nとは,下記組み合わせ:
n = 12, n = 9,
1 2
n = 14, n = 12,
1 2
n = 16, n = 12,
1 2
n = 16, n = 18,
1 2
n = 20, n = 15,
1 2
n = 20, n = 18,
1 2
n = 20, n = 21,
1 2
n = 22, n = 24, n = 24, n = 18,
1 2
n = 24, n = 27,
1 2
n = 26, n = 24,
1 2
n = 28, n = 24,
1 2
n = 30, n = 27,
のいずれかであることが好適である。これらの組み合わせは,永久磁石がロータ鉄心 に浅く埋め込まれた IPM回転電機の特性を特異的に向上させる。
前記ステータに, 5相電流が供給される場合には,極数 nと,スロットの数 nとは,
1 2 下記組み合わせ:
n = 12, n = 10,
1 2
n = 14, n = 10,
1 2
n = 22, n = 20,
1 2
n = 18, n = 20,
1 2
n = 24, n = 20,
1 2
n = 26, n = 20,
1 2
n = 28, n = 20,
1 2
n = 26, n = 30,
1 2
n = 28, n = 30,
のいずれかであることが好適である。これらの組み合わせは,永久磁石がロータ鉄心 に浅く埋め込まれた IPM回転電機の特性を特異的に向上させる。
[0009] 本発明により,一層に大きな出力トルクを得るための IPM回転電機のロータ構造が 提供される。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は,本発明による IMP回転電機の実施の第 1形態を示す。
[図 2]図 2は,ロータ 12の拡大図である。
[図 3]図 3は,永久磁石 18の配置を説明する図である。
[図 4]図 4は,本発明による IMP回転電機の実施の第 2形態を示す。
発明を実施するための最良の形態 [0011] 以下,添付図面を参照しながら,本発明による IPM回転電機の実施の形態を説明 する。
[0012] (実施の第 1形態)
本発明の実施の第 1形態では,図 1に示されているように, IPMモータ 10は,ステ ータ 11とロータ 12とを含む。ステータ 11は,ロータ 12のロータ側面 12aに対向する。 ステータ 11は,電磁的作用によってロータ 12にトルクを与え,ロータ 12を中心軸 12b の周りに回転させる。 IPMモータ 10は,外部力も動力を供給することにより発電機と しても機能する。
[0013] ロータ 12に与えられるトルク,即ち, IPMモータ 10から出力される出力トルクは,マ グネットトルクとリラクタンストルクとの両方の成分を含む。 IPMモータ 10は,ロータ 12 との構造の最適化により,マグネットトルクとリラクタンストルクとの和(即ち,出力トルク )が大きくなるように設計されている。ステータ 11とロータ 12との構造が,以下に詳細 に説明される。
[0014] ステータ 11は,電機子歯 13— 13 を含む。以下において,電機子歯 13— 13
1 12 1 12 は,互いに区別される必要がない場合には電機子歯 13と表記される。電機子歯 13 は,同一円周上に等間隔に配置されている。隣接する 2つの電機子歯 13の間には, スロット 14が形成されている。スロット 14は,同一円周上に等間隔に配置されることに なる。
[0015] 電機子歯 13— 13 には,それぞれ,電機子卷線 15— 15 が巻かれている。ステ
1 12 1 12 ータ 11の内側に回転磁界を発生するために,電機子卷線 15— 15 には,三相の
1 12
電機子電流が供給される。詳細には,電機子卷線 15 , 15 , 15 , 15には, U相電
1 2 7 8
流が供給され,電機子卷線 15 , 15 , 15 , 15 には, V相電流が供給され,電機子
3 4 9 10
コイル 15 , 15 , 15 , 15 には, W相電流が供給される。電機子卷線 15 , 15 , 1
5 6 11 12 1 4
5 , 15 , 15 , 15 は,第 1方向に (例えば,時計周りに)電機子電流が流れるように
5 8 9 12
巻かれており,電機子卷線 15 , 15 , 15 , 15 , 15 , 15 は,第 1方向と逆の第 2
2 3 6 7 10 11
方向に(例えば,反時計周りに)電機子電流が流れるように巻かれている。電機子卷 線 15— 15 は,互いに区別される必要がない場合には,電機子卷線 15と表記され
1 12
る。 [0016] 電機子卷線 15は,集中巻きで電機子歯 13に巻かれている。電機子コイル 15が集 中巻きで巻かれることは,体積あたりの IPMモータ 10のトルクを大きくし,好適である
[0017] ロータ 12は,シャフト 16とロータ鉄心 17とを含む。シャフト 16は,図示されない軸受 によって回転可能に支持されている。ロータ鉄心 17は,シャフト 16に固定的に接合さ れ,シャフト 16と同体に回転する。ロータ鉄心 17は,珪素鋼板のような磁性材料で形 成されている。
[0018] ロータ鉄心 17には,永久磁石 18が挿入されている。永久磁石 18のそれぞれは,口 ータ 12の界磁の一極を構成し,ロータ 12の半径方向に磁力線を発生する。隣接す る 2つの永久磁石 18は,互いに逆の方向の磁力線を発生する,即ち,隣接する 2つ の永久磁石 18の極性は逆である。本実施の形態では,永久磁石 18の数,即ち,界 磁の極数 nは 14である。
[0019] 図 2に示されているように,ロータ鉄心 17には,永久磁石 18の半径方向外側に位 置する部分 17a (磁力線誘導部分 17a)が設けられる。磁力線誘導部分 17aは,その 円周方向の端において,鉄心本体 17bに結合されている。この磁力線誘導部分 17a の存在は,弱め界磁制御を実現するために重要である。当業者に周知であるように, IPMモータを高い回転数で運転する場合には,電機子電流の位相を進めて界磁を 弱める弱め界
磁制御が行われる。この磁力線誘導部分 17aの存在は,弱め界磁制御を行うことを 容易にする。磁力線誘導部分 17aが存在しない SPMモータ(surface permanent magnet)モータでは,弱め界磁制御の実現は難し!/、。
[0020] 一般的な IPMモータとは異なり,本実施の形態の IPMモータでは,永久磁石 18の ロータ側面 12aからの埋め込み深さ(即ち,半径方向外側の磁極面 18aの上の点か ら,ロータ側面 12aへの距離の最大値)が浅い。定量的に表現すれば,永久磁石 18 は,その埋め込み深さ Xが,ロータ 12の半径 rと極数 nとを用いて表される下記式(la ) , (lb) :
x≤D/10, · · · (la)
Ό = 2 π ν/η , · · · (lb) を満足するような浅い位置に埋め込まれる。
[0021] 永久磁石 18が浅く埋め込まれることは,弱め界磁制御を行いつつ, IPMモータ 10 のマグネットトルクを有効に活用するために有用である。永久磁石 18が浅く埋め込ま れることにより,永久磁石 18が生成する磁束は電機子卷線 15に多く鎖交され,マグ ネットトルクが増大される。マグネットトルクが活用されることは,出力トルクの増大に有 用である。
[0022] カロえて,本実施の形態の IPMモータでは,図 3に示されているように,ロータ鉄心 1 7の,隣接する永久磁石 18の間に位置する磁石間鉄心部分 17cに作用するリラクタ ンストルクを有効に利用することにより,出力トルクの増大が図られている。
[0023] 具体的には,磁石間鉄心部分 17cに作用するリラクタンストルクを増大させるために ,磁石間鉄心部分 17cの永久磁石 18の磁極面 18aの円周方向の幅が狭められ,隣 接する永久磁石 18の間の距離が積極的に増大されている。このように永久磁石 18 の配置を定めることにより,磁石間鉄心部分 17cの体積が増大され,磁石間鉄心部 分 17cに作用するリラクタンストルクを増大することができる。
[0024] 定性的には,隣接する 2つの永久磁石 18は,下記式(2) :
0. 3< (L -L ) /L , · · · (2)
q d d
を満足する程度に離されている。ここにおいて, Lは,ロータ 12の q軸インダクタンス
q
Lであり, Lは, d軸インダクタンスである。 q軸インダクタンス Lqは,隣接する 2つの q d
永久磁石 18の間の距離が大きくなるほど単調に増大されるから, (L L ) /Lが 0.
q d d
3よりも大きいことは,隣接する 2つの永久磁石 18の間の距離が増大されることと等価 である。 (L -L ) /Lの上限は,ロータ 12の物理的限界に基づいて決定される。 (L
q d d q L ) /L力 よりも大きい IPMモータを形成することは実質的に困難であり,現実的 d d
には, (L L ) /Lは 4以下に制限される。
q d d
[0025] 磁石間鉄心部分 17cに作用するリラクタンストルクを利用するという本実施の形態の 技術は,背景技術で言及された文献に開示された技術とは,全く異なる技術的思想 に基づくものである。上記の文献は,マグネットトルクを増大させるために,電機子卷 線に鎖交する磁束の磁束密度を高めることが好適であることを開示して 、る。一方, 本実施の形態の IPMモータでは,磁石間鉄心部分 17cの永久磁石 18の磁極面 18a の円周方向の幅を積極的に減少させ,電機子卷線 15に鎖交する磁束を少なくして いる。これは,マグネットトルクの減少を招く。しかしながら,本実施の形態の IPMモー タでは,隣接する 2つの永久磁石 18の間の距離を増大させることによって磁石間鉄 心部分 17cに作用するリラクタンストルクが増大され,全体としては,その出力トルクを 増大することが可能である。
[0026] 永久磁石 18が浅く埋め込まれることは, 2つの永久磁石 18の間の距離を増大させ てリラクタンストルクを有効に利用する構成において効果的である。本実施の形態の I PMモータ 10のリラクタンストルク Tは,下記式(3) :
R
T =K(L -L ) 1 I , · · · (3)
R q d q d
で表される。 Kは定数であり, I , Iは,それぞれ電機子卷線 15を流れる q軸電流,及 q d
び d軸電流である。隣接する永久磁石 18の間の距離を大きくすると, q軸インダクタン ス Lが増大されるから,式 (3)から理解されるように,隣接する永久磁石 18の間の距 離を大きくすることにより, 出力トルクを増大することができる。これに加えて永久磁石 18が浅く埋め込まれることは, d軸インダクタンス Lを減少させる。式(3)
d
力も理解されるように, d軸インダクタンス Lの減少は,リラクタンストルク Tを増大させ d R る。更に, d軸インダクタンス Lの減少は, d軸電流 Iを増加させ,式(3)から理解され d d
るようにリラクタンストルク τを増大させる。
R
[0027] 以上に説明されているように,本実施の形態では,永久磁石 18を浅く埋め込み,且 つ,隣接する永久磁石 18の間の距離が積極的に増大されている。これにより,磁石 間鉄心部分 17に作用するリラクタンストルクが増大され,以つて ΙΡΜモータ 10の出力 トルクが増大されている。カロえて,永久磁石 18が浅く埋め込まれていることにより, d 軸インダクタンス Lが減少され,磁石間鉄心部分 17に作用するリラクタンストルクが一
d
層に増大されている。
[0028] 上述のように,一般的な IPMモータとは異なり,本実施の形態の IPMモータ 10は, マグネットトルクと,磁石間鉄心部分 17cに作用するリラクタンストルクとの両方を有効 に利用する。永久磁石 18の埋め込み深さが浅いこと,及び隣接する永久磁石 18の 間の距離が積極的に増大されて 、ることに起因して 、る。
[0029] このような IPMモータ 10の特殊性を生かすためには,ロータ 12の極数 nと,スロット 14の数 n (即ち,電機子歯 13の数)とが,下記組み合わせ:
n = 12, n = 9,
1 2
n = 14, n = 12,
1 2
n = 16, n = 12,
1 2
n = 16, n = 18,
1 2
n = 20, n = 15,
1 2
n = 20, n = 18,
1 2
n = 20, n = 21,
1 2
n = 22, n = 24,
1 2
n = 24, n = 18,
1 2
n = 24, n = 27,
1 2
n = 26, n = 24,
1 2
n = 28, n = 24,
1 2
n = 30, n = 27,
のいずれかであることが好適である。当業者にとって周知であるように, 3相の IPMモ ータは,極数 nは偶数であり,スロット数 nは 3の倍数であり,且つ,極数 nとスロット
1 2 1 数 nとは異ならなくてはならない。極数 nとスロット数 nは,これらの条件を満たす様
2 1 2
々な組み合わせが考えられる。しかし,上述の組み合わせは,永久磁石 18の埋め込 み深さが浅い IPMモータ 10において特異的に有利である。その理由が,以下に説 明される。
[0030] 第 1に,これらの組み合わせは,いずれも,極数 nが比較的に大きい。上述の文献 に記載されているように,極数 nが大きいことは,界磁が発生する磁力線のうち電機 子コイルに鎖交する成分を多くし, IPMモータ 10の出力トルクの主成分たるマグネッ トトルクを増加するために有効である。
[0031] 第 2に,これらの組み合わせは,極数 nとスロット数 nとの差が小さいため,界磁の 1
1 2
極を構成する永久磁石 18を,単一の電機子歯 13と正対しやすくする。具体的には, 上記組み合わせでは,極数 nとスロット数 nとの差は高々 5である。これは, IPMモ
1 2
ータ 10の出力トルクの主成分たるマグネットトルクを増加するために有効である。極 数 nとスロット数 nとの差が小さいことは,卷線係数を大きくするためにも有効である。
1 2
卷線係数が大きいことは,永久磁石 18が発生する磁力線をより多く電機子コイル 15 に鎖交させ,マグネットトルクを増加させる。定量的には,上記組み合わせは,いずれ も,卷線係数を 0. 94以上にすることを可能にする。
[0032] 第 3に,これらの組み合わせは,ステータ起磁力の基本波成分に対する卷線係数 を大きくし,かつ高調波成分にたいする卷線係数を小さく設計することを可能にする 。このため,特にこれらの組み合わせは, IPMモータ 10の出力を大きくする。
[0033] 上記の極数 nとスロット数 nとの組み合わせは,これらの有利性を全て具備しており
1 2
,永久磁石 18の埋め込み深さが浅い IPMモータ 10において有利である。
[0034] (実施の第 2形態)
図 4に示されているように,実施の第 2形態では,本発明が 5相の IPMモータ 30に 適用される。 5相の IPMモータは, 3相の IPMモータよりも,それを駆動するのに必要 なインバータの能力及びキャパシタの容量を小さくできるためで好適である。 IPMモ ータ 30は,ステータ 31とロータ 32とを備えている。
[0035] ステータ 31は,電機子歯 33を含む。電機子歯 33は,同一円周上に等間隔に配置 されている。隣接する 2つの電機子歯 33の間には,スロット 34が形成されている。スロ ット 34は,同一円周上に等間隔に配置されることになる。本実施の形態では,スロット の数 nは, 20である。電機子歯 33のそれぞれには,電機子コイル 35が巻かれてい
2
る。ステータ 11の内側に回転磁界を発生するために,電機子コイル 35には, 5相の 電機子電流が供給される。
[0036] ロータ 32の構造は,永久磁石 18の数が異なる点以外,実施の第 1形態のロータ 12 の構造と同一である。本実施の形態では,永久磁石 18の数 (即ち,界磁の極数)は, 22である。永久磁石 18は,その埋め込み深さ Xが,下記式:
x≤D/10, · · · (la)
Figure imgf000011_0001
を満足するような浅い位置に埋め込まれる。 rは,ロータ 12の半径であり, は,界磁 の極数である。更に,隣接する 2つの永久磁石 18は,下記式(2):
0. 3< (L -L ) /L , · · · (2) を満足する程度に離されている。
[0037] ロータ 32の極数 nと,スロット 34の数 n (即ち,電機子歯 33の数)とは,下記組み合
1 2
わせ:
n = 12, n = 10,
1 2
n = 14, n = 10,
1 2
n = 22, n = 20,
1 2
n = 18, n = 20,
1 2
n = 24, n = 20,
1 2
n = 26, n = 20,
1 2
n = 28, n = 20,
1 2
n = 26, n = 30,
1 2
n = 28, n = 30,
のいずれかであることが好適である。当業者にとって周知であるように, 5相の IPMモ ータは,極数 nは偶数であり,スロット数 nは 10の倍数であり,且つ,極数 nとスロット
1 2 1 数 nとは異ならなくてはならない。極数 nとスロット数 nは,これらの条件を満たす様
2 1 2
々な組み合わせが考えられる。しかし,上述の組み合わせは,永久磁石 18の埋め込 み深さが浅い IPMモータ 30において特異的に有利である。
[0038] 第 1に,これらの組み合わせは,いずれも,極数 nが比較的に大きい。上記の文献 に記載されているように,極数 nが大きいことは,界磁が発生する磁力線のうち電機 子コイルに鎖交する成分を多くし, IPMモータ 30の出力トルクの主成分たるマグネッ トトルクを増加するために有効である。
[0039] 第 2に,これらの組み合わせは,界磁の 1極を構成する永久磁石 18を,単一の電機 子歯 33と正対しやすくする。これは, IPMモータ 10の出力トルクの主成分たるマグネ ットトルクを増加するために有効である。これらの組み合わせは,永久磁石 18が発生 する磁力線をより多く電機子コイル 35に鎖交させ,マグネットトルクを増加させる。
[0040] 第 3に,これらの組み合わせは,ステータ起磁力の基本波成分に対する卷線係数 を大きくし,かつ高調波成分にたいする卷線係数を小さく設計することを可能にする 。このため,特にこれらの組み合わせは, IPMモータ 30の出力を大きくする。 [0041] 上記の極数 nとスロット数 nとの組み合わせは,これらの有利性を全て具備しており
1 2
,永久磁石 18の埋め込み深さが浅い IPMモータ 30において有利である。
[0042] なお,実施の第 1形態,第 2形態のいずれにおいても,界磁の 1極を構成する永久 磁石 18は,同一の方向に磁力線を発生する複数の永久磁石片で構成され得る。こ の場合,永久磁石片の間には,磁力線誘導部分 17aと鉄心本体 17bとを連結するブ リッジ部分が形成される。ブリッジ部分の形成は,磁力線誘導部分 17aと鉄心本体 17 bとの連結強度を向上し,ロータ 12の機械的強度を有効に向上する。

Claims

請求の範囲
[1] ステータと,
ロータ鉄心と,界磁を構成する複数の永久磁石とを備えたロータ
とを含み,
前記ロータ鉄心は,前記ステータに対向する側面を有し,
前記永久磁石は,前記側面に面する磁極面を有し,
前記永久磁石は,前記磁極面と前記側面との距離の最大値 Xが,前記ロータの半 径 rと前記開示の極数 nとを用いて表される下記式(la) , (lb) :
x≤D/10 , · · · (la)
Figure imgf000014_0001
を満足するように前記ロータ鉄心に埋め込まれ,
前記界磁の隣接する 2極をそれぞれに構成する,隣接する 2つの前記永久磁石は ,前記ロータの q軸インダクタンス L ,及び d軸インダクタンス Lを用いて記述される下 q d
記式(2) :
0. 3< (L -L ) /L , · · · (2)
q d d
を満足するように離されて 、る
IPM回転電機。
[2] 請求項 1に記載の IPM回転電機において,
前記ステータには 3相電流が供給され,
前記界磁の極数 nと,前記ステータに設けられたスロットの数 nとは,下記組み合
1 2
わせ:
n = 12, n = 9,
1 2
n = 14, n = 12,
1 2
n = 16, n = 12,
1 2
n = 16, n = 18,
1 2
n = 20, n = 15,
1 2
n = 20, n = 18,
1 2
n = 20, n = 21, n = 22, n = 24,
1 2
n = 24, n = 18,
1 2
n = 24, n = 27,
1 2
n = 26, n = 24,
1 2
n = 28, n = 24,
1 2
n = 30, n = 27,
のいずれかである
IPM回転電機。
請求項 1に記載の IPM回転電機にぉ 、て,
前記ステータには, 5相電流が供給され,
前記界磁の極数 nと,前記ステータに設けられたスロットの数 nとは,下記組み合
1 2
わせ:
n = 12, n = 10,
1 2
n = 14, n = 10,
1 2
n = 22, n = 20,
1 2
n = 18, n = 20,
1 2
n = 24, n = 20,
1 2
n = 26, n = 20,
1 2
n = 28, n = 20,
1 2
n = 26, n = 30,
1 2
n = 28, n = 30,
のいずれかである
IPM回転電機。
PCT/JP2005/001597 2004-02-05 2005-02-03 Ipm回転電機 WO2005076440A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05709690.1A EP1713163A4 (en) 2004-02-05 2005-02-03 ROTATING ELECTRIC MACHINE WITH INTERNAL PERMANENT MAGNETS
US10/588,516 US7482724B2 (en) 2004-02-05 2005-02-03 Ipm electric rotating machine
CA002555124A CA2555124A1 (en) 2004-02-05 2005-02-03 Ipm rotating electric machine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004029016A JP2005224006A (ja) 2004-02-05 2004-02-05 Ipm回転電機
JP2004-029016 2004-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005076440A1 true WO2005076440A1 (ja) 2005-08-18

Family

ID=34835938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/001597 WO2005076440A1 (ja) 2004-02-05 2005-02-03 Ipm回転電機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7482724B2 (ja)
EP (1) EP1713163A4 (ja)
JP (1) JP2005224006A (ja)
KR (1) KR20060118582A (ja)
CN (1) CN1914785A (ja)
CA (1) CA2555124A1 (ja)
WO (1) WO2005076440A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011033499A1 (en) 2009-08-31 2011-03-24 Yaskawa Eshed Technology Ltd. Transverse flux electrical motor
CN102130565A (zh) * 2011-03-16 2011-07-20 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种无人飞行器用无刷直流电机
JP5186036B2 (ja) * 2011-03-31 2013-04-17 日新製鋼株式会社 Ipmモータの回転子及びそれを用いたipmモータ
US9479036B2 (en) * 2011-08-31 2016-10-25 Akribis Systems Pte Ltd High torque, low inertia direct drive motor
US20150091406A1 (en) * 2012-03-30 2015-04-02 Aida Engineering, Ltd. Permanent magnet motor
CN104081629B (zh) * 2012-12-12 2016-10-19 三菱电机株式会社 电动机的转子
CN104467333B (zh) * 2014-12-01 2017-04-12 哈尔滨工业大学 转子励磁多相磁阻电机及其控制方法
US20160329758A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-10 Qm Power, Inc. Magnetically isolated electrical machines
CN106329863A (zh) * 2015-07-09 2017-01-11 上海航天有线电厂有限公司 一种特定尺寸的直驱伺服电机
US10505415B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 GM Global Technology Operations LLC Permanent magnet electric machine
US10293804B2 (en) 2016-05-19 2019-05-21 GM Global Technology Operations LLC Hybrid vehicle engine starter systems and methods
US10184442B2 (en) 2016-05-19 2019-01-22 GM Global Technology Operations LLC Permanent magnet electric machine
US10605217B2 (en) 2017-03-07 2020-03-31 GM Global Technology Operations LLC Vehicle engine starter control systems and methods
GB2569142B (en) * 2017-12-06 2023-05-03 Trw Ltd An interior permanent magnet motor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228890A (ja) * 1998-12-02 2000-08-15 Denso Corp ブラシレスモータ
JP2002153033A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ipmモータ
JP2003199273A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP2003284274A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Nippon Steel Corp 永久磁石同期モータのロータ

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51127410A (en) 1975-04-30 1976-11-06 Nippon Denso Co Ltd Power generator for charging
JPS52106414A (en) 1976-03-03 1977-09-07 Nippon Denso Co Ltd Output controller of magneto generator
JPS5477909A (en) 1977-12-05 1979-06-21 Hitachi Ltd Voltage controller for internal combustion engine type electric motor vehicle
US4358696A (en) * 1981-08-19 1982-11-09 Siemens-Allis, Inc. Permanent magnet synchronous motor rotor
IT1219228B (it) * 1988-04-21 1990-05-03 Antonino Fratta Macchina elettrica sincrona a riluttanza dotata di mezzi di rifasamento intrinseco
JPH0337000A (ja) 1989-06-30 1991-02-18 Aisin Seiki Co Ltd 発電制御装置
US5097166A (en) * 1990-09-24 1992-03-17 Reuland Electric Rotor lamination for an AC permanent magnet synchronous motor
JP2800451B2 (ja) 1991-04-19 1998-09-21 トヨタ自動車株式会社 回生エネルギー吸収装置
JPH0576146A (ja) 1991-06-10 1993-03-26 Shinko Electric Co Ltd Acサーボモータ
DE4133013C2 (de) 1991-10-04 1995-11-30 Mannesmann Ag Nicht-spurgebundenes Fahrzeug mit elektrodynamischem Wandler
JP3028669B2 (ja) 1992-02-20 2000-04-04 ダイキン工業株式会社 ブラシレスdcモータ
JPH05304743A (ja) 1992-04-25 1993-11-16 Sayama Seimitsu Kogyo Kk 永久磁石ロータを慣性体とした振動モータ
RU2022824C1 (ru) 1992-10-13 1994-11-15 Александр Борисович Любимов Транспортное средство с электротягой
JPH06156064A (ja) 1992-11-30 1994-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用空調装置の制御駆動装置
US5510662A (en) * 1993-05-26 1996-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Permanent magnet motor
JP3353586B2 (ja) 1995-03-31 2002-12-03 セイコーエプソン株式会社 ブラシレスdcモータの駆動装置
JPH08182105A (ja) 1994-12-21 1996-07-12 Toshiba Corp 電気車制御装置
DE59604144D1 (de) * 1995-02-21 2000-02-17 Siemens Ag Hybriderregte elektrische Maschine
JP3371314B2 (ja) * 1995-03-24 2003-01-27 セイコーエプソン株式会社 Dcブラシレスモータおよび制御装置
JPH0928508A (ja) 1995-07-24 1997-02-04 Ikeda Bussan Co Ltd シートバックのポケット構造
JPH09191683A (ja) 1996-01-12 1997-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ装置
JPH09201065A (ja) 1996-01-19 1997-07-31 Toyota Motor Corp 電源回路
DE69735741T2 (de) * 1996-02-23 2006-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Motor
US5811904A (en) * 1996-03-21 1998-09-22 Hitachi, Ltd. Permanent magnet dynamo electric machine
JPH1023724A (ja) 1996-07-03 1998-01-23 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機
US6133662A (en) * 1996-09-13 2000-10-17 Hitachi, Ltd. Permanent magnet dynamoelectric rotating machine and electric vehicle equipped with the same
JP3308828B2 (ja) 1996-10-18 2002-07-29 株式会社日立製作所 永久磁石回転電機及びそれを用いた電動車両
JP3289635B2 (ja) 1997-03-17 2002-06-10 株式会社日立製作所 永久磁石回転電機装置
JPH114553A (ja) 1997-04-16 1999-01-06 Japan Servo Co Ltd 集中巻固定子を有する永久磁石回転電機
JPH10313505A (ja) 1997-05-09 1998-11-24 Hino Motors Ltd ハイブリッド自動車
JPH1127879A (ja) 1997-07-03 1999-01-29 Shibaura Eng Works Co Ltd ブラシレスdcモータ
JPH1189137A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Fujitsu General Ltd 永久磁石形モータ
JPH1189134A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Fujitsu General Ltd 永久磁石形モータ
JP3818338B2 (ja) 1997-09-05 2006-09-06 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石形モータ
JPH1189136A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Fujitsu General Ltd 永久磁石形モータ
JPH1189133A (ja) 1997-09-05 1999-03-30 Fujitsu General Ltd 永久磁石形モータ
JPH1189145A (ja) 1997-09-10 1999-03-30 Fujitsu General Ltd 永久磁石形モータ
JPH1198791A (ja) 1997-09-16 1999-04-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ブラシレスdcモータ
JP3906882B2 (ja) 1997-10-24 2007-04-18 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石電動機
JP3906883B2 (ja) 1997-10-29 2007-04-18 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石電動機
JPH11136892A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Fujitsu General Ltd 永久磁石電動機
JPH11243653A (ja) 1998-02-23 1999-09-07 Fujitsu General Ltd 永久磁石電動機
JPH11285186A (ja) 1998-03-27 1999-10-15 Fujitsu General Ltd 永久磁石電動機
JP3821185B2 (ja) 1998-03-27 2006-09-13 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石電動機
JP3746372B2 (ja) * 1998-04-16 2006-02-15 株式会社日立製作所 永久磁石式回転電機及びそれを用いた電動車両
JPH11346497A (ja) 1998-06-02 1999-12-14 Fujii Seimitsu Kaitenki Seisakusho:Kk Dcブラシレスモータ及びその制御方法
JP4185590B2 (ja) 1998-08-20 2008-11-26 カルソニックカンセイ株式会社 ブラシレスモータ
JP4142803B2 (ja) 1998-08-20 2008-09-03 カルソニックカンセイ株式会社 ブラシレスモータ
JP4141543B2 (ja) 1998-08-26 2008-08-27 カルソニックカンセイ株式会社 ブラシレスモータ
JP2000078784A (ja) 1998-09-01 2000-03-14 Fujitsu General Ltd 永久磁石電動機
JP3889532B2 (ja) 1998-09-07 2007-03-07 三菱電機株式会社 Dcブラシレスモータの組込着磁方法
JP3871006B2 (ja) 1998-10-13 2007-01-24 株式会社富士通ゼネラル 永久磁石電動機
JP2000125490A (ja) 1998-10-13 2000-04-28 Fujitsu General Ltd 永久磁石電動機
JP4190628B2 (ja) 1998-11-09 2008-12-03 カルソニックカンセイ株式会社 ブラシレスモータ
JP4102495B2 (ja) 1998-11-09 2008-06-18 カルソニックカンセイ株式会社 ブラシレスモータ
JP3301980B2 (ja) 1998-12-03 2002-07-15 三洋電機株式会社 集中巻方式のブラシレスdcモータ
KR100312293B1 (ko) 1998-12-28 2001-12-28 김병규 단일홀소자를갖는2상비엘디씨모터
JP3595973B2 (ja) 1999-01-25 2004-12-02 シャープ株式会社 ブラシレスdcモータ及び洗濯機
JP3592948B2 (ja) 1999-02-17 2004-11-24 株式会社日立製作所 電動車両及びそれに用いられる永久磁石回転電機
JP3681050B2 (ja) 1999-11-15 2005-08-10 国産電機株式会社 磁石発電機を用いた電源装置
EP1207616B1 (en) * 2000-06-02 2014-11-05 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Brushless motor
US6867526B2 (en) * 2001-09-05 2005-03-15 Koyo Seiko Co., Ltd. Brushless DC motor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228890A (ja) * 1998-12-02 2000-08-15 Denso Corp ブラシレスモータ
JP2002153033A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Ipmモータ
JP2003199273A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP2003284274A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Nippon Steel Corp 永久磁石同期モータのロータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005224006A (ja) 2005-08-18
EP1713163A4 (en) 2014-05-28
US7482724B2 (en) 2009-01-27
EP1713163A1 (en) 2006-10-18
KR20060118582A (ko) 2006-11-23
CN1914785A (zh) 2007-02-14
US20070278886A1 (en) 2007-12-06
CA2555124A1 (en) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8102091B2 (en) Interior permanent magnet motor including rotor with unequal poles
JP5102468B2 (ja) クローティース型回転電機
JP2009219331A (ja) 永久磁石式ジェネレータとそれを用いたハイブリッド車両
US7969057B2 (en) Synchronous motor with rotor having suitably-arranged field coil, permanent magnets, and salient-pole structure
KR100615878B1 (ko) Ipm 모터, 모터구동차량, 전기자동차 및 전차
JP7103299B2 (ja) 回転電機
Takano et al. Design and analysis of a switched reluctance motor for next generation hybrid vehicle without PM materials
WO2005076440A1 (ja) Ipm回転電機
US10361614B2 (en) AC excitation synchronous rotating electric machine
Cai et al. A novel parallel hybrid excited machine with enhanced flux regulation capability
Cai et al. Investigation of novel doubly salient hybrid excited machine with non-overlapped field winding
JP5450472B2 (ja) 永久磁石式ジェネレータとそれを用いたハイブリッド車両
JP2005080381A (ja) Ipm回転電機
JP3117164B2 (ja) 永久磁石回転電機とその制御方法及び制御装置並びにそれを使用した電気自動車
JP3284712B2 (ja) 同期機のロータ構造および同期型モータ
JP2002153033A (ja) Ipmモータ
JP4654819B2 (ja) モータ
JP2010028921A (ja) 回転電機駆動装置、発電機用コンバータ、及び回転電機
JP7473619B2 (ja) 永久磁石同期機及びこれを備えた電動機車両
JP2021180596A (ja) 回転電機
JP2005006484A (ja) Ipm回転電機
Ito et al. A Consideration of Efficiency and Power Factor of IPM-type Magnetic-Geared Motor
JP2007189818A (ja) 同期電動機の電流制御方法
JP2007288838A (ja) 埋込磁石型電動機
CN112136269A (zh) 无刷自励同步场绕组机

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2555124

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580004007.X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005709690

Country of ref document: EP

Ref document number: 1020067015776

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005709690

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067015776

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10588516

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10588516

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP