[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2004033525A1 - 環状オレフィン系開環共重合体およびその製造方法並びに光学材料 - Google Patents

環状オレフィン系開環共重合体およびその製造方法並びに光学材料 Download PDF

Info

Publication number
WO2004033525A1
WO2004033525A1 PCT/JP2003/007805 JP0307805W WO2004033525A1 WO 2004033525 A1 WO2004033525 A1 WO 2004033525A1 JP 0307805 W JP0307805 W JP 0307805W WO 2004033525 A1 WO2004033525 A1 WO 2004033525A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
ring
general formula
opening copolymer
cyclic olefin
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/007805
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kenzo Ohkita
Takashi Imamura
Noboru Oshima
Original Assignee
Jsr Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jsr Corporation filed Critical Jsr Corporation
Priority to EP03733500A priority Critical patent/EP1550679B1/en
Priority to DE60335888T priority patent/DE60335888D1/de
Priority to US10/529,497 priority patent/US7056999B1/en
Priority to AU2003242473A priority patent/AU2003242473A1/en
Publication of WO2004033525A1 publication Critical patent/WO2004033525A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • C08G61/08Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds of carbocyclic compounds containing one or more carbon-to-carbon double bonds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/04Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms
    • C08G61/06Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aliphatic carbon atoms prepared by ring-opening of carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics

Definitions

  • the present invention relates to a cyclic olefin-based ring-opening copolymer, a method for producing the same, and an optical material. More specifically, the present invention is excellent in optical properties such as transparency, has high affinity with other materials, and has high adhesiveness and printability. Cyclic olefinic ring-opening copolymer with good post-processability, excellent balance between affinity with other materials and low water absorption (wetness), excellent heat resistance and mechanical strength, and a method for producing the same And optical materials. Background technology
  • bicyclo As a cyclic olefin polymer having excellent transparency and heat resistance, bicyclo [
  • these cyclic olefin-based addition polymers have a gas temperature exceeding 300 ° C. Since it has a lath transition temperature, it has very high heat resistance, but on the other hand, it has problems such as difficulty in hot melt molding such as injection molding and extrusion molding.
  • a polymer of the cyclic olefin compound an addition copolymer of a cyclic olefin compound and an acyclic olefin compound such as ethylene is known (for example, the following prior art documents 5, 6 and 6). See 7.)
  • a polymerization catalyst for obtaining these cyclic olefin-based addition copolymers a hornworm medium system containing zirconium, titanium, and vanadium such as meta-opensene is known.
  • these catalyst systems have little polymerization ability with respect to monomers containing polar groups such as ester groups and alkoxysilyl groups, and thus impart functions such as adhesion to the obtained copolymer. And it is difficult to introduce a crosslinking group such as a hydrolyzable silyl group.
  • the above-mentioned cyclic olefin-based addition copolymer may have low transparency due to crystallization of an ethylene chain or the like, and is not necessarily suitable for use as an optical material.
  • a ring-opening (co) polymer of a cyclic olefin compound or a hydrogenated product thereof has been proposed (for example, See the following References 8, 9, 9, 10, 10, 11, and 13).
  • These cyclic olefin ring-opening (co) polymers or hydrogenated products thereof have excellent heat resistance, low water absorption (wet) properties, excellent optical properties such as transparency, and excellent moldability such as injection molding. Is also excellent.
  • a cyclic olefin-based ring-opening (co) polymer or a hydrogenated product thereof in which a polar group is introduced into a molecule
  • a polar group for example, the following prior art document. 14 and Prior Reference 15.
  • These cyclic olefin-based ring-opening (co) polymers or hydrogenated products thereof are excellent not only in heat resistance and optical properties, and also in moldability such as injection molding, but also in cyclic olefins having no polar group.
  • Ring-opening (co) Affinity with other materials compared to polymer or its hydrogenated product It has excellent post-processing properties such as bonding because of its excellent properties.
  • cyclic olefin-based ring-opening (co) polymer or a hydrogenated product thereof has a low mechanical strength, so that a problem may occur when a thin molded article such as a sheet / film is formed.
  • dicyclopentadiene aka Bok Rishikuro [5.2.2 1.0 2 '6] dec -3, 8-Jen
  • Bok Rishikuro a compound widely used industrially as a starting material.
  • DCP dicyclopentenegen
  • the cyclic olefin polymer may be produced because a gel or a polymer having a branch may be formed due to the presence of two olefin polymers. There is a problem that it may hinder the production of
  • DCF has two types of stereoisomers, an exo (ex0) form and an end (end0) form.
  • ex0 exo
  • end0 end (end0) form.
  • the hydrogenated product of the ring-opened polymer has a glass transition. Since the temperatures are 97 ° C. and 66 ° C., respectively, which are lower than 100 ° C., it is difficult to use the material for which heat resistance is required (for example, see the following Reference Document No. 7).
  • a third object of the present invention is to provide an optical material comprising the above-mentioned cyclic olefin-based ring-opening copolymer.
  • R' ⁇ R '3 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom or an alkyl group and a halogenated alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, And X ′ to X 3 represent an ethylene group or a vinylene group.
  • m is 1 or 2
  • X 4 represents an ethylene group or a vinylene group
  • R ′ 4 to R ′ 7 each independently represent a hydrogen atom, a halogen atom, alkyl group of 1-20, a cycloalkyl group, Ariru group, an alkenyl group, halogenation hydrocarbon group, R '4 or R' 5 and R '6 or R' 7 and alkylene groups which Ru is formed by combining one A group represented by (CH 2 ) k Z, or one (CH 2 ) k — C (0) 0— formed by combining R ′ 4 or R ′ 5 with R 16 or R 17
  • At least one of R 14 to R ′ 7 is a group represented by one (CH 2 ) k Z or a group represented by one (CH 2 ) k -C (0) ⁇ — .
  • the structural unit (C) derived from the cyclic olefinic compound having a hydrolyzable silyl group or an oxenyl group in the side chain is represented by 0 of all structural units. . 1 to 30 mol 0/0 ratio may be contained in comprising also, in the cyclic Orefin based ring-opening copolymer of the present invention, it is crosslinked by the hydrolyzable silyl group or Okise evening sulfonyl group You may.
  • At least part of the structural units (A) are, to from Bok Rishikuro [5.2.2 1.0 2 '6] dec-one 8-E down It is preferably a structural unit.
  • FIG. 2 is an infrared absorption spectrum diagram of the ring-opened copolymer A obtained in Example 1.
  • FIG. 3 is a NMR spectrum of the ring-opened copolymer AH obtained in Example 1.
  • FIG. 4 is an infrared absorption spectrum diagram of the ring-opened copolymer AH obtained in Example 1.
  • FIG. 5 is a diagram showing an 'H-NMR spectrum of the ring-opened copolymer BH obtained in Example 2. It is a vector diagram.
  • FIG. 6 is a ⁇ -NMR spectrum diagram of the ring-opening copolymer DH obtained in Example 4.
  • FIG. 7 is an 'H-NMR spectrum diagram of the ring-opened copolymer obtained in Example 5.
  • the above-mentioned general formula (3-1), the above-mentioned general formula (4-2) or the above-mentioned general formula (3-1) A tricyclomonoolefin compound represented by 3-3), wherein the proportion of the end-form in the tricyclomonoolefin compound is 80 mol% or more (hereinafter referred to as “specific monomer (A) Is preferably used.
  • Such a Diels-Alder reaction is preferably performed in an atmosphere of an inert gas such as nitrogen or argon.
  • a reaction solvent is not used unless otherwise required. You may not.
  • ratio of endo isomer is 80 mol% or more, preferably 90 mol 0/0 or more, more preferably 95 mol% or more. Particular when the ratio of the endo isomer in the monomer (A) is less than 80 mole 0/0, the mechanical strength of the resulting ring-opening copolymer hydride is unsatisfactory.
  • Bok Rishikuro [5.2.2 1.0 2.6] Deka 8 E down, Bok Rishi black [6.2.2 1.0 2, 7] Undeka 3 E down, Bok Rishikuro [8. 2.1.0 2 ⁇ 9 ] trideca-11-ene is preferred.
  • tricyclo [5.2.1.0 2 ' 6 ] deca-1-ene is preferably used because it is easily available.
  • the structural unit ( ⁇ ) in the cyclic olefin-based ring-opening copolymer of the present invention can be obtained by the method of ring-opening copolymerizing the specific monomer ( ⁇ ). as a method, for example, tricyclo [5.2.2 1.0 2.6] dec -3, 8- Jen (Jishikuropen evening Gen) ring-opening copolymerization Bok Rishi surplus O reflex in such as, thereafter, It can also be obtained by a method of hydrogenating a cyclic olefinic unsaturated bond in the side chain.
  • a side chain cyclic olefinic unsaturated bond may react during ring-opening polymerization to form a gel or a polymer having a branch. It is preferable to appropriately adjust the polymerization conditions so as not to occur.
  • a monomer represented by the above general formula (4) (hereinafter, referred to as “specific monomer ( ⁇ )”) is used as a monomer for obtaining the structural unit ( ⁇ ).
  • specific monomer ( ⁇ ) include
  • tetracyclododecene are preferable m is 1, 8 main doo Kishikarubo two Rute Bok Rashikuro [4. 4. 0. I 2 ⁇ 5 . 1? ⁇ , 0] dodecane force one 3- E down, 8-methyl-8-main Bok Kishikarubo two Rutetorashikuro [4. 4. 0. I 2 ⁇ 5 .
  • the ratio of the structural unit ( ⁇ ) to the structural unit ( ⁇ ) in the cyclic olefinic ring-opening copolymer of the present invention is such that the molar ratio of the structural unit ( ⁇ ): structural unit ( ⁇ ) is 10:90 to 70: 30, preferably 20:80 to 65:35, thereby providing a good balance between adhesiveness or adhesion and low water absorption (wetness), and excellent in strength, heat resistance, and mechanical strength.
  • a cyclic olefinic ring-opening copolymer suitable for the material is obtained.
  • the cyclic olefin-based ring-opening copolymer may have low mechanical strength.
  • the proportion of the structural units ( ⁇ ) is too large, the cyclic olefin-based ring-opened copolymer has low adhesiveness or low adhesiveness and low glass transition temperature. As a result, the heat resistance may be low.
  • R 2 each independently represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms
  • R 22 to R 25 each independently represent an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • Y represents a hydrocarbon residue of an aliphatic diol, an alicyclic diol or an aromatic diol having 2 to 20 carbon atoms.
  • the cyclic olefin-based ring-opening copolymer containing the structural unit (C) includes a photoacid generator, a thermal acid generator, a compound capable of generating an organic acid or an inorganic acid by hydrolysis, tin, aluminum, Salts of metals such as zirconium and titanium with organic acids or / 3-diketons, or alkoxides or phenoxides of these metals
  • the hydrolyzable silyl group or oxenyl group in the side chain can be cross-linked, which results in a cyclic olefin ring-opening with improved chemical resistance, solvent resistance, heat resistance, and mechanical strength.
  • a copolymer can be obtained.
  • Specific examples of the specific monomer (C) include the following compounds.
  • cyclic olefin compound having a hydrolyzable silyl group examples include:
  • cyclic olefin compound having an oxenyl group examples include:
  • cyclic Orefin based ring-opening copolymer of the present invention when it contains a structural unit (C) is preferably the ratio is from 0.1 to 30 mole 0/0 of the total structural units, more preferably 1 to 20 mole 0/0. If this ratio is less than 0.1 mol%, crosslinking is not sufficiently performed, and the resulting cyclic olefin-based ring-opened copolymer has improved solvent resistance, chemical resistance, and mechanical strength. It will be inadequate. On the other hand, when this proportion exceeds 30 mol%, the water absorption of the obtained cyclic olefin-opened copolymer is increased, and the toughness when formed into a molded product may be reduced.
  • norbornene compound in addition to the structural unit ( ⁇ ), the structural unit ( ⁇ ) and the structural unit (C) optionally introduced, other than these structural units, norbornene compound (hereinafter, "specific monomer (D)" hereinafter.) may be contained in a ratio of 30 mole 0/0 following derived structural unit (D) to the total structural units.
  • Specific examples of the specific monomer (D) include bicyclo [2.2.1] hept-2-ene (norbornene) and 5-methylbicyclo [2.2.1] hept-2-ene-5 —Hexylbicyclo [2. 2. i] Alkyl-substituted norbornene, such as hept-12-ene, 5-Hydroxymethylbicyclo [2.2.1] Alkyl halide, such as hept-12-ene Substituted norbornene, 5-phenylbicyclo [2.2.1] aryl-substituted norbornene, such as 1-but-2-ene, 5-phenylmethylbicyclo mouth [2.2.1] Hept-1 2 Aralkyl-substituted norbornene, tetracyclo [4.
  • the ratio of the specific monomer (A) and the specific monomer (B) in the monomer composition is such that the specific monomer (A): specific monomer (B) is 10: 90-70: 30, preferably 20: 80-65: 35, which provides a good balance between adhesion or adhesion and low water absorption (wetness), and provides good strength, strength, heat resistance and mechanical strength.
  • An excellent cyclic olefin-based ring-opening copolymer suitable for an optical material can be obtained.
  • a single-component catalyst or a multi-component catalyst is used as the polymerization catalyst used in the ring-opening copolymerization treatment.
  • Multi-component catalysts include (i) component: at least one selected from tungsten, molybdenum, rhenium, titanium and hafnium compounds; and (ii) component: periodic table IA, IIA, IIB, It is preferable to use a compound of a group IIIA, IVA or IVB element, which is a combination of at least one selected from the group having the element-carbon bond or the element-hydrogen bond. If necessary, (ii) a component: an additive (activity enhancer) may be further combined.
  • Specific examples of the compound used as the component include, for example, organic lithiums such as methyllithium, ethyllithium, butyllithium, phenyllithium, cyclopentagenenyllithium, and organic lithiums such as cyclopentagenenylsodium.
  • Organic magnesium such as thorium, dimethylmagnesium, getylmagnesium, dibutylmagnesium, halogenated ethylmagnesium, butylmagnesium halide, etc., trialkylaluminum, dialkylaluminum halide, alkylaluminum dihalide, alkylaluminum sesquihalai Metal, organic aluminums such as dialkylaluminum hydride, alkylaluminoxane, organic zincs such as dialkylzinc, organic tins such as tetraalkyltin, tetraphenyltin, lithium hydride, lithium aluminum hydride, sodium hydride, Metal hydrides such as sodium borohydride and aluminum hydride can be used.
  • the component (ii) is used in an amount of preferably from 1 to 100 times, more preferably from 2 to 30 times the molar ratio of the component (i) in terms of metal atoms.
  • the activity enhancer of the component (iii) is used as needed in order to further improve the activity of the ring-opening copolymerization.
  • Specific examples thereof include water, oxygen, acetoaldehyde, and acetoaldehyde digethyl.
  • Examples include acetal, ethylene oxide, epichlorohydrin, N-dinitrodimethylaniline, tetrabutylammonium chloride, N-nitrosodiphenylamine, and aluminum tribromide.
  • ⁇ -olefins such as ethylene, propylene, 1-butene, 11-hexene and 11-octene, vinyl ether, thiovinyl ether, and butyl acetate can be used as the molecular weight regulator.
  • the cyclic olefin ring-opening copolymer of the present invention is not necessarily required to be hydrogenated, and the ring-opening copolymer obtained by the above-described ring-opening polymerization can be used as it is depending on its use.
  • the olefinic unsaturated bond in the molecule is hydrogenated from the viewpoint that heat coloring and thermal deterioration are suppressed and excellent thermal stability is obtained.
  • the hydrogenation reaction for hydrogenating the olefinic unsaturated bond in the molecule may be performed using the copolymer solution after the ring-opening polymerization is completed, and the catalyst residue or unreacted monomer may be used. After removing the polymer, the reaction may be performed using a copolymer solution prepared by dissolving the ring-opening copolymer in an appropriate solvent.
  • the cyclic olefin-based ring-opening copolymer of the present invention includes a known antioxidant, for example, 2,6-di-t-butyl, 4-methylphenol, 4,4′-thiobis (6-t-butyl-butyl). 3-methylphenol), 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 2,2-methylenebis (4-ethyl-16-t-butylphenol), 2,5-di-t-butylhydroquinone, pen A phenolic or hydroquinone-based antioxidant such as erythrityl-tetrakis [3- (3,5-di-tert-butyl-14-hydroxyphenyl) probionate] can be added.
  • a known antioxidant for example, 2,6-di-t-butyl, 4-methylphenol, 4,4′-thiobis (6-t-butyl-butyl). 3-methylphenol), 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 2,
  • the compound (a) include an organic phosphite compound, an organic sulfinic acid ester, a t-butyl ester of a carboxylic acid, and a hemiacetal ester of a carboxylic acid.
  • weight average molecular weight, number average molecular weight, total light transmittance, glass transition temperature, water absorption, adhesion, adhesion, tensile strength and elongation were measured by the following methods.
  • 0-dichlorobenzene was obtained using a 150 C-type gel permeation chromatography (GPC) device manufactured by WATERS equipped with an H-type column manufactured by Tosoichi Co., Ltd.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the weight average molecular weight and number average molecular weight of the sample in terms of standard polystyrene were measured at 120 ° C.
  • test piece having a thickness of 120 wm was prepared according to ASTM-D 1003, and its total light transmittance was measured.
  • test piece having a thickness of 120 was prepared, and the test piece was immersed in water at 23 ° C. for 24 hours in accordance with ASTM-D570, and the water absorption was measured from the weight change of the test piece.
  • a test piece of 10 cm x 10 cm was prepared, aluminum was deposited on the test piece, and the formed deposited film was cut in a grid pattern at intervals of 1 mm in the vertical and horizontal directions using a cutter knife. 1 mmx separated from each other
  • ring-opening copolymer A The obtained cyclic olefin-based ring-opening copolymer is referred to as “ring-opening copolymer A”.
  • the resulting reaction solution was decatalyzed with an aqueous lactic acid solution and then coagulated with isopropyl alcohol to obtain a hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening copolymer.
  • the obtained hydrogenated ring-opened olefin-based ring-opened copolymer is referred to as “ring-opened copolymer AH”.
  • FIG. 3 shows the —NMR spectrum diagram of the ring-opening copolymer AH
  • FIG. 4 shows the infrared absorption spectrum diagram.
  • the polystyrene-equivalent number average molecular weight (Mn) of the ring-opened copolymer A was 20,000, and the weight average molecular weight (Mw) was 75,000. Mw / Mn was 3.7.
  • ring-opening copolymer ⁇ The union is referred to as “ring-opening copolymer ⁇ .”)
  • a hydrogenated cyclic olefin-opening copolymer was prepared (the obtained hydrogenated cyclic olefin-opening copolymer was referred to as “ring-opening copolymer”).
  • Combined ⁇ The conversion of the monomer to the ring-opening copolymer was 90%, and the hydrogenation rate of the ring-opening copolymer was 99.8%.
  • FIG. 5 shows an 'H-NMR spectrum diagram of the ring-opening copolymer.
  • test piece was prepared for the ring-opened copolymer BH in the same manner as in Example 1, and each physical property was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Particular molar ratio of Endo body and Ekiso body as monomer (A) is 99: 1 is Bokuri cyclo except [5.2.2 1.0 2 '6] for the use of dec-one 8-E down
  • a cyclic olefin-based ring-opening copolymer was prepared in the same manner as in Example 1 (the obtained cyclic olefin-based ring-opening copolymer was referred to as “ring-opening copolymer (:)”) and hydrogenated.
  • a cyclic olefin-based ring-opening copolymer was prepared (the obtained hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening copolymer is referred to as “ring-opening copolymer CH”). The conversion was 94%, and the hydrogenation rate of the ring-opening copolymer CH was 99.7%.
  • Bok in ring-opening copolymer C Rishikuro [5.2.2 1.0 2.6] dec - 8-E of structural units derived from the emissions are 32 mole 0/0 (2 1.5 wt 0 / 0), 8-methyl - 8 main Bok Kishikarubo two Rutetorashikuro [. 4.4.2 0.5 '5 1 7-10] proportion of the structural unit derived from Dodeka 3 E emission is 68 mole 0/0 (78. 5 weight 0/0) was.
  • the ring-opened copolymer CH has a number average molecular weight ( ⁇ ) of 74,000, The molecular weight (Mw) was 15 to 00, and Mw / Mn was 2.0.
  • test piece was prepared for the ring-opened copolymer CH in the same manner as in Example 1, and each physical property was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • a cyclic olefin-based ring-opened copolymer was prepared in the same manner as in Example 1 (the obtained cyclic olefin-based ring-opened copolymer is referred to as “ring-opened copolymer DJ”). Then, a hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening copolymer was prepared (the obtained hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening copolymer is referred to as “ring-opening copolymer DH”). The conversion of the monomer to the ring-opening copolymer was 93%, and the hydrogenation rate of the ring-opening copolymer DH was 99.7%.
  • FIG. 6 shows an 'H-NMR spectrum diagram of the ring-opening copolymer DH.
  • tricyclo in ring-opening copolymer D [5. 2. 1. 0 2 ' 6] of structural units derived from deca one 8-E emission is 32 mole 0/0 (2 1.3 wt 0/0 ), 8-methyl-8-main Tokishikarubo two Rutetorashikuro [4. 4. 0. I 2 ⁇ 5 . 1 7 ⁇ 10] proportion of the structural unit derived from de de force one 3-E emissions 6 5 mole 0/0 (74.9 wt 0/0), 5-triethoxysilypropoxy ruby cyclo [2.2.1] percentage of structural unit derived from Cheb Bok one 2-E down at 3 mol% (3.8 wt%) there were.
  • the number-average molecular weight () ⁇ ) of the ring-opening copolymer DH was 69,000, the weight-average molecular weight (Mw) was 16,200, and Mw / Mn was 2.3. .
  • a film having a thickness of 110 was produced by a solvent casting method, and the film was subjected to a crosslinking treatment by bringing the film into contact with steam at 120 ° C for 2 hours.
  • a test piece was prepared from the crosslinked film, and each physical property was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • a cyclic olefin-based ring-opening copolymer was prepared (the obtained cyclic olefin-based ring-opening copolymer is referred to as “ring-opening copolymer E”).
  • a ring copolymer was prepared (the obtained hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening copolymer is referred to as "ring-opening copolymer EH").
  • the conversion of the monomer to the ring-opening copolymer was 88%, and the hydrogenation rate of the ring-opening copolymer EH was 99.8%.
  • the 'H-NMR spectrum diagram of the ring-opening copolymer EH is shown in FIG.
  • ring-opening copolymer E [5. 2. 1. 0 2 ⁇ 6] of structural units derived from deca one 8-E emission is 62 mole 0/0 (48.5 wt 0/0) , 8-methyl-8-main Bok Kishikarubo two ruthenate Bok Rashikuro [4. 4. 0. I 2 '5 . I 7' 10] proportion of the structural unit derived from Dodeka 3 E emission is 38 mole 0/0 (5 1. was 5 weight 0/0). Further, the ring-opening copolymer ⁇ had a number average molecular weight ( ⁇ ) of 69,000, a weight average molecular weight (Mw) of 158,000, and MwZMn of 2.3.
  • Example i a test piece was prepared for the ring-opened copolymer EH in the same manner as in Example i. Physical properties were evaluated. The results are shown in Table 1.
  • ring-opening polymer FH a hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening polymer was prepared (the obtained hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening polymer is referred to as "ring-opening polymer FH").
  • the conversion of the monomer to the ring-opened polymer was 100%, and the hydrogenation rate of the ring-opened polymer FH was 99.8%.
  • the number average molecular weight (Mn) of the ring-opened polymer FH was 20,000, the weight average molecular weight (Mw) was 73,000, and Mw / Mn was 3.7.
  • test piece was prepared for the ring-opened polymer FH in the same manner as in Example 1, and each physical property was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • the molar ratio of the endo isomer and the Ekiso body 9 5: 5 is Bok Rishikuro [5.2.2 1.0 2 - 6] molar ratio of the endo isomer and the Ekiso body instead of deca one 8-E down 1
  • a cyclic olefinic ring-opening copolymer was prepared in the same manner as in Example 1 except that tricyclo [5.2. 1. 0 2 ' 6 ] deca-1-ene having a ratio of 0: 90 was used.
  • ring-opening copolymer G The obtained cyclic olefin-based ring-opening copolymer is referred to as “ring-opening copolymer G”.
  • a hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening copolymer was prepared (obtained hydrogen).
  • the ring-opened cyclic olefin polymer is referred to as “ring-opening copolymer GH.”)
  • the conversion of the monomer to the ring-opening copolymer was 98%, and the hydrogenation rate of the ring-opening copolymer GH was 99.8%.
  • the ring-opened copolymer GH had a number average molecular weight (Mn) of 75,000, a weight average molecular weight (Mw) of 165,000, and Mw / Mn of 2.2.
  • test piece was prepared for the ring-opened copolymer GH in the same manner as in Example 1, and each physical property was evaluated. The results are shown in Table 1.
  • Example 1 and Example 8 were repeated except that 8-decyltetracyclo [4. 4. 0. I 2 ⁇ 5. 17 ⁇ 10 ] was used instead of dodeca 3-ene.
  • a cyclic olefin-based ring-opening copolymer was prepared (the obtained cyclic olefin-based ring-opening copolymer is referred to as “ring-opening copolymer ⁇ ”), and hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening copolymer was prepared.
  • a copolymer was prepared (the obtained hydrogenated cyclic olefin-based ring-opening copolymer is referred to as “ring-opening copolymer ⁇ ”).
  • the conversion of the monomer to the ring-opening copolymer was 99%, and the hydrogenation rate of the ring-opening copolymer was 99.8%.
  • the ring-opening copolymer ⁇ had a number average molecular weight ( ⁇ ) of 21,000, a weight average molecular weight (Mw) of 69,000, and MwZMn of 3.3.
  • the cyclic olefin-based ring-opening copolymers (ring-opening copolymer AH to ring-opening copolymer EH) according to Examples 1 to 5 have high total light transmittance, and It was confirmed that the material had a high transition temperature, low water absorption, high adhesion or adhesion to metal, and high mechanical strength.
  • the cyclic olefinic ring-opening copolymer of the present invention comprises a structural unit derived from a specific tricyclomonoolefin having an end-form ratio of 80% or more and a specific terpolymer having an ester group. Since it contains structural units derived from tricyclododecenes, it has excellent optical properties such as transparency, low water absorption (humidity), high affinity with other materials, and has high adhesiveness and printability. It has good post-processability and has excellent heat resistance and mechanical strength.
  • the above-mentioned cyclic olefin-based ring-opening copolymer can be advantageously produced.
  • the cyclic olefin ring-opening copolymer of the present invention has such properties, it is extremely useful as an optical component or an optical material such as a coating material for an optical component. It is useful as an electronic component material, coating agent, adhesive, medical device, various containers, binders, etc.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

環状ォレフィン系開環共重合体およびその製造方法並びに光学材料 技 術 分 野
本発明は、 環状ォレフィン系開環共重合体およびその製造方法並びに光学材料 に関し、 更に詳しくは、 透明性等の光学特性に優れ、 他素材との親和性が高くて 接着性や印刷性等の後加工性が良好で、 他の素材との親和性と低吸水 (湿) 性と のバランスに優れ、 しかも、 耐熱性および機械的強度に優れた環状ォレフィン系 開環共重合体およびその製造方法並びに光学材料に関する。 背 景 技 術
近年、 電子機器類の軽量化、 小型 ·高密度化の要請に伴い、 従来無機ガラスが 用いられていたレンズ、 バックライ 卜、 導光板、 液晶基板などの光学部品や液晶 表示素子部品の分野において、 無機ガラスから光学的に透明な樹脂への代替が進 められている。 また、 透明樹脂をシート、 フィルムまたは薄膜などの形態で用い られることが多くなっている。
光学材料用の透明樹脂としては、 従来、 ポリアクリレート、 ポリカーボネート などが広く用いられている。 然るに、 無機ガラス代替用の透明樹脂においては、 透明性以外に、 耐熱性、 耐吸湿性、 接着 ·密着性、 破壊強度などの特性の向上が 求められている。
そして、 このような要求に応えるため、 光学材料として、 環状ォレフィン重合 体が使用され始めている。
例えば、 透明性、 耐熱性の優れた環状ォレフィン重合体としては、 ビシクロ [
2 . 2 . 1 ] ヘプ卜一 2—ェン (ノルボルネン) を代表とする環状ォレフィン化 合物の付加重合体が提案されている (例えば、 下記先行文献 1、 先行文献 2、 先 行文献 3および先行文献 4参照。 ) 。
しかしながら、 これらの環状ォレフィン系付加重合体は、 3 0 0 °Cを超えるガ ラス転移温度を示すため、 非常に高い耐熱性を有するものであるが、 その反面、 射出成形、 押し出し成形などの熱溶融成形が困難である、 などの問題がある。 また、 環状ォレフィン系化合物の重合体としては、 環状ォレフィン系化合物と 、 エチレンなどの非環状ォレフィン化合物との付加共重合体が知られている (例 えば下記先行文献 5、 先行文献 6および先行文献 7参照。 ) 。 そして、 これらの 環状ォレフィン系付加共重合体を得るための重合触媒としては、 メタ口センなど のジルコニウム、 チタン、 バナジウムを含む角虫媒系が知られている。
しかしながら、 これらの触媒系は、 エステル基やアルコキシシリル基などの極 性基を含む単量体に対してはほとんど重合能を示さないため、 得られる共重合体 に接着性などの機能を付与したり、 加水分解性シリル基などの架橋基を導入する ことが困難である。 さらに、 上記環状ォレフィン系付加共重合体は、 エチレン連 鎖の結晶化などによって、 透明性が低いものとなることがあり、 光学材料として 用いるには必ずしも好適なものではない。
また、 レンズゃ光ディスク等を製造するための光学材料に有用な環状ォレフィ ン系重合体としては、 環状ォレフィン系化合物の開環 (共) 重合体もしくはその 水素添加物が提案されている (例えば、 下記先行文献 8、 先行文献 9、 先行文献 1 0、 先行文献 1 1、 先行文献 1 2および先行文献 1 3参照。 ) 。 これらの環状 ォレフィン系開環 (共) 重合体もしくはその水素添加物は、耐熱性に優れ、 吸水 (湿) 性が低く、 透明性等の光学特性にも優れ、 さらに射出成形等の成形性にも 優れたものである。 然るに、 このような環状ォレフィン系開環 (共) 重合体もし くはその水素添加物は、 極性基を有しないために他の素材との親和性が低く、 例 えば、 接着、 印刷あるいは蒸着等の後加工性に問題がある。
そして、 斯かる問題を解決すべく、 環状ォレフィン系開環 (共) 重合体もしく はその水素添加物として、 分子内に極性基を導入したものが提案されている (例 えば、 下記先行文献 1 4および先行文献 1 5参照。 ) 。 これらの環状ォレフィン 系開環 (共) 重合体もしくはその水素添加物は、 耐熱性や光学特性に優れ、 さら に射出成形等の成形性にも優れるばかりでなく、 極性基を有しない環状ォレフィ ン系開環 (共) 重合体もしくはその水素添加物と比較して、 他の素材との親和性 に優れるために、 接着等の後加工性も優れたものである。 然るに、 このような環 状ォレフイン系開環 (共) 重合体もしくはその水素添加物は、 機械的強度が低い ため、 シートゃフィルム等の薄肉成形品としたときに問題が生じることがある。 一方、 ジシクロペンタジェン (別名: 卜リシクロ [ 5. 2. 1. 02' 6 ] デカ —3, 8—ジェン) は、 上記の環状ォレフィン系重合体を得るための単量体の合 成において、 出発原料として工業的に広く用いられている化合物である。
然るに、 ジシクロペン夕ジェン (以下、 「DCP」 ともいう。 ) それ自体を、 環状ォレフィン系重合体を得るための単量体として用いる場合には、 DCPがそ の分子内にォレフィン性二重結合を 2個有するため、 ゲル状物や分岐を有するポ リマーが生成することがあるため、 環状ォレフィン系重合体を工業的に製造する ための原料として DCPを用いる場合には、 当該環状ォレフィン系重合体の製造 に支障が生じることがある、 という問題がある。
そこで、 複数のォレフィン性二重結合が存在することに起因する問題を解決す るため、 D CPにおけるノルボルネン環の二重結合が水素化され、 5員環の二重 結合のみが残存するトリシクロ [ 5. 2. 1. 02· 6 ] デカ— 3—ェンを開環 ( 共) 重合してなる開環 (共) 重合体およびその水素添加物が提案されている (例 えば下記先行文献 1 6参照。 ) 。
しかしながら、 このような開環 (共) 重合体は、 トリシクロ [ 5. 2. 1. 0 2· 6 ] デカー 3—ェンにおける 5員環が開環したものであり、その水素添加物は 、 メチレン基の三連鎖を構造単位に含むものであるため、 ガラス転移温度が比較 的低いものしか得ることができない、 という問題がある。
【000 73
また、 DCFには、 ェキソ (e X 0 ) 体およびェンド (e nd 0 ) 体の二種の 立体異性体が存在するが、 いずれの開環重合体の水素添加物においても、 そのガ ラス転移温度はそれぞれ 9 7°C、 6 6 °Cであって 1 00°C未満であるため、耐熱 性を要求される材料に用いることは困難である (例えば下記先行文献〖 7参照。 ) 。 さらに、 D C Pに由来する構造単位の割合が 70重量%以上である開環 ( 共) 重合体の水素添加物であって、 用いられる DCPにおけるエンド体の割合が 5 0 %以上であるものが提案され、 このような開環 (共)重合体の水素添加物に よれば、耐衝擊性などの機械的強度が改良される効果があるとされている (例え ば、特許文献 1 8参照。 ) 。 然るに、 これらの開環(共)重合体のガラス転移温 度はいずれも 1 2 0 °C以下であり、 高い耐熱性が要求される材料として満足する ΐ生能を有するものではない。
先行文献 1 •特開平 4一 6 3 8 0 7号公報
先行文献 2 •特開平 8— 1 9 8 9 1 9号公報
先行文献 3 •特表平 9一 5 0 8 6 4 9号公報
先行文献 4 特表平 1 1— 5 0 5 8 8 0号公報
先行文献 5 •特開昭 6 1— 2 9 2 6 0 1号公報
先行文献 6 •米国特許第 2 , 8 8 3 , 3 7 2号明細書
先行文献 7 akromol. Chem. Macromol. Symp. , Vol. 47, p83 (1991)
先行文献 8 •特開昭 6 3 - 2 1 8 7 8号公報
先行文献 9 •特開平 1一 1 3 8 2 5 7号公報
先行文献 1 0 :特開平 1— 1 6 8 7 2 5号公報
先行文献 1 1 :特開平 2 - 1 0 2 2 2 1号公報
先行文献 1 2 :特開平 2— 1 3 3 4 1 3号公報
先行文献 1 3 :特開平 4— 1 7 0 4 2 5号公報
先行文献 1 4 :特開昭 5 0 - 1 1 1 2 0 0号公報
先行文献 1 5 :特開平 1— 1 3 2 6 2 6号公報
先行文献 1 6 :特開平 7— 1 9 6 7 7 9号公報
先行文献 1 7 : Po lymer J. , Vo l. 27, No. 12. pi 167 (1995)
先行文献 1 8 :特開平 1 1— 1 3 0 8 4 6号公報 発 明 の 開 示
本発明は、 以上のような事情に基づいてなされたものであって、 その第 1の目 的は、 透明性等の光学特性に優れ、 他素材との親和性が高くて接着性や印刷性等 の後加工性が良好であり、他素材との親和性と低吸水(湿)性とのバランスに優 れ、 しかも、 優れた耐熱性および機械的強度を有する環状ォレフィン系開環共重 合体を提供することにある。
本発明の第 2の目的は、 上記の環状ォレフィン系開環共重合体を有利に製造す ることができる方法を提供することにある。
本発明の第 3の目的は、 上記の環状ォレフィン系開環共重合体よりなる光学材 料を提供することにある。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体は、 下記一般式 ( 1— 1 ) 、 下記一般 式 ( 1— 2 ) 若しくは下記一般式 ( 1一 3 ) で表される構造単位 (A) と、 下記 一般式 (2) で表される構造単位 (B) とを、 モル換算で 1 0 : 90〜70 : 3 0となる割合で含有してなる環状ォレフィン系開環共重合体または水素添加され た環状ォレフィン系開環共重合体であって、 当該構造単位 (A) を得るための単 量体は、 エンド体の割合が 80モル0 /o以上のものであり、 ガラス転移温度が 1 1 0〜2 50°Cであることを特徴とする。
—般式(1— 1) —般式 (1— 2) —般式(1 -3)
Figure imgf000007_0001
〔一般式 ( 1— 1 ) ^ ^一般式 ( 1— 3) において、 R'〜R'3は、 それぞれ独立 に水素原子、 ハロゲン原子、 または炭素数 1〜4のアルキル基およびハロゲン化 アルキル基から選ばれた基を示し、 X' 〜X3 は、 エチレン基またはビニレン基 を示す。 〕 —般式(2)
Figure imgf000008_0001
〔一般式 (2) において、 mは 1または 2であり、 X4 はエチレン基またはビニ レン基を示し、 R'4〜R'7は、 それぞれ独立に、 水素原子、 ハロゲン原子、 炭素 数 1~20のアルキル基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 アルケニル基、 ハロ ゲン化炭化水素基、 R ' 4若しくは R ' 5と R ' 6若しくは R ' 7とが結合して形成され るアルキレン基、 一 (CH2 ) k Zで表される基、 または R'4若しくは R'5と R 16若しくは R17とが結合して形成される一 (CH2 ) k — C (0) 0—で表され る基を示し、 R14〜R'7のうち少なくとも 1つは一 (CH2 ) k Zで表される基 または一 (CH2 ) k -C (0) ◦—で表される基である。 ここで、 kは 0~3 の整数であり、 Zは、 一 C (0) 0— R'8または一〇C (0) 一 R'9で表される 基を示し、 R18および R'9は、 炭素数 1~ 1 0の炭化水素基またはハロゲン化炭 化水素基を示す。 〕
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体においては、 上記一般式 ( 1— 1 ) 、 上記一般式 ( 1一 2 ) 若しくは上記一般式 ( 1一 3 ) で表される構造単位 (A) を得るための単量体は、 下記一般式 ( 3— 1 ) 、 下記一般式 ( 3— 2 ) 若しくは 下記一般式 ( 3— 3 ) で表される卜リシクロモノォレフィン化合物よりなり、 当 該トリシクロモノォレフィン化合物におけるェンド体の割合が 80モル0 /0以上の ものであることが好ましい。 —般式(3— 1) —般式(3— 2) —般式(3— 3)
Figure imgf000009_0001
〔一般式 (3— 1) 〜一般式 (3— 3) において、 R'〜R'3は、 それぞれ独立 に水素原子、 ハロゲン原子、 または炭素数 1〜4のアルキル基およびハロゲン化 アルキル基から選ばれた基を示す。 〕
また、 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体においては、 加水分解性シリル 基またはォキセ夕二ル基を側鎖に有する環状ォレフィン系化合物に由来する構造 単位 (C) を全構造単位の 0. 1〜30モル0 /0となる割合で含有していてもよい また、 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体においては、 前記加水分解性シ リル基またはォキセ夕ニル基によって架橋されていてもよい。
また、 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体においては、 構造単位 (A) の 少なくとも一部が、 卜リシクロ [5. 2. 1. 02'6 ] デカ一 8—ェンに由来す る構造単位であることが好ましい。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体の製造方法は、 上記一般式 ( 3— 1 ) 、 上記一般式 (3— 2)若しくは上記一般式 (3— 3)で表される卜リシクロモ ノォレフィン化合物よりなり、 当該卜リシクロモノォレフィン化合物におけるェ ンド体の割合が 80モル0 /0以上である単量体と、 下記一般式 (4) で表される単 量体とがモル換算で 10 : 90〜70 : 30となる割合で含有されてなる単量体 組成物を、 開環共重合処理する工程を有することを特徴とする。 —般式 ( 4 )
Figure imgf000010_0001
〔一般式 (4) において、 mは 1または 2であり、 RM〜R17は、 それぞれ独立 に、 水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜20のアルキル基、 シクロアルキル基 、 ァリール基、 アルケニル基、 ハロゲン化炭化水素基、 R14若しくは R15と R'6 若しくは R17とが結合して形成されるアルキレン基、 一 (CH2 ) k Zで表され る基、 または R'4若しくは R15と R16若しくは R17とが結合して形成される一 ( CH2 ) k -C (0) 〇一で表される基を示し、 R'4〜R17のうち少なくとも 1 つは一 (CH2 ) k Zで表される基または一 (CH2 ) k — C (〇) 0—で表さ れる基である。 ここで、 kは 0〜3の整数であり、 Zは、 — C (〇) 0— R'8ま たは一 OC (0) —R'9で表される基を示し、 R18および R'9は、 炭素数 1〜 1 0の炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基を示す。 〕
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体の製造方法においては、 前記単量体組 成物を開環共重合処理した後、 水素添加することが好ましい。
本発明の光学材料は、 上記の環状ォレフィン系開環共重合体を含有してなるこ とを特徴とする。
- 図面の簡単な説明
図 1は、 実施例 1で得られた開環共重合体 Aの 'H— NMRスぺクトル図であ る。
図 2は、 実施例 1で得られた開環共重合体 Aの赤外吸収スぺクトル図である。 図 3は、 実施例 1で得られた開環共重合体 A Hの 'Η— NMRスぺクトル図で ある。 図 4は、 実施例 1で得られた開環共重合体 AHの赤外吸収スぺクトル図である 図 5は、 実施例 2で得られた開環共重合体 BHの 'H— NMRスぺクトル図で ある。
図 6は、 実施例 4で得られた開環共重合体 DHの 'Η— NMRスぺクトル図で ある。
図 7は、 実施例 5で得られた開環共重合体 ΕΗの 'H— NMRスぺクトル図で ある。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施の形態について詳細に説明する。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体は、 上記一般式 ( 1一 1 ) 、 上記一般 式 ( 1— 2 ) 若しくは上記一般式 ( 1— 3 ) で表される構造単位 (Α) (以下、 単に 「構造単位 (A) J ともいう。 ) と、 上記一般式 (2) で表される構造単位 (B) (以下、 単に 「構造単位 (B) 」 ともいう。 ) とよりなるものである。 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体における構造単位 (A) を得るための 単量体としては、 上記一般式 ( 3— 1 ) 、 上記一般式 ( 3— 2 ) 若しくは上記一 般式 (3— 3 ) で表される卜リシクロモノォレフィン化合物よりなり、 当該トリ シクロモノォレフィン化合物におけるェンド体の割合が 80モル%以上であるも の (以下、 「特定単量体 (A) 」 という。 ) が好ましく用いられる。
このような特定単量体 (A) としては、 公知の方法を適宜用いて合成されたも のを使用することができ、 その合成法としては特に限定されるものではないが、 一般にはシクロペン夕ジェン (以下、 「CPD」 ともいう。 ) または DCPと、 目的とする特定単量体 (A) に応じて選択された単環状モノォレフィン類、 例え ばシクロペンテンゃシクロへキセンとのディールス一アルダー (D i e 1 s— A 1 d e r) 反応による合成法が利用される。
かかるディ一ルス一アルダー反応は、 窒素、 アルゴンなどの不活性気体の雰囲 気下で行うことが好ましく、 反応溶媒は、 特に必要とされる場合を除き、 用いな くてもよい。 反応温度は、 高ければ高いほど反応速度が高くなるが、 エンド体生 成の選択性が低下することが多く、 このような観点から、 通常、 I 5 0〜25 0 °C、 好ましくは 1 70〜230°Cの範囲内で実施される。
反応に供される C P Dまたは D C Pと単環状モノォレフインとは、 任意の割合 で用いることができるが、 エンド体生成の選択性などの観点から、 単環状モノォ レフィンを CPDまたは DCPに対して 3〜5 0当量過剰に用いることが好まし い。 また、 反応原料の添加方法としては、 反応原料の全部を 1回で反応系に供給 する方法、 。?0または0〇?、 および単環状モノォレフィンの少なくとも一方 を 2回以上に分割して反応系に供給する方法、 CPDまたは DCP、 および単環 状モノォレフィンの少なくとも一方を反応系に連続的に供給する方法のいずれで あってもよい。
このようにして得られる生成物は、 蒸留などの公知の方法によって、 分離、 精 製した後、 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体を得るための特定単量体 (A ) として供される。
特定単量体 (A) において、 エンド体の割合が 80モル%以上であることが必 要であり、 好ましくは 90モル0 /0以上、 さらに好ましくは 95モル%以上である 。 特定単量体 (A) におけるエンド体の割合が 80モル0 /0未満である場合には、 得られる開環共重合体水素化物の機械強度が不十分なものとなる。
ここで、 特定単量体 (A) におけるエンド体とェキソ体との割合は、 ガスクロ マトグラフィ一分析によつて測定することができる。
特定単量体 (A) の具体例としては、
トリシクロ [5. 2. 1. 02' 6 ] デカ一 8—ェン、
3—メチル卜リシクロ [5. 2. 1. 02· 6 ] デカ一 8—ェン、
4—メチルトリシクロ [5. 2. 1. 02· 6 ] デカー 8—ェン、
3 , 4—ジメチル卜リシクロ [ 5. 2. に 02' 6 ] デカ _ 8—ェン、 3 , 5—ジメチル卜リシクロ [ 5. 2. 1. 02· 6 ] デカ一 8—ェン、 3, 4 , 5—トリメチル卜リシクロ [ 5. 2. 1. 02' 6 ] デカ一 8—ェン、 3—ェチルトリシクロ [ 5. 2. 1. 02· 6 ] デカ一 8—ェン、 4一ェチル卜リシクロ [5. 2. 1. 0 6 ] デカ一 8—ェン、
3. 4ージェチルトリシク □ [5 • 2. 1 . 0 ] デカ一 8—ェン、
3, 5—ジェチルトリシク o [ 5 . 2. 1 , 0 ] デカ一 8—ェン、
3-メチルー 5—ェチルトリシク [5 • 2. 1. 0 2· 6 ] デカー 8—ェン、
3 -ィソプロピルトリシク □ [ 5 • 2. 1 . 0 ] デカー 8—ェン、
4―イソプロビルトリシク □ [5 2. 1 , 0 ] デカー 8—ェン、
3, 4ージィソプロピルトリシク □ [5 • 2. L . 0 2- 6 ] デカー 8—ェン、
3, 5—ジィソプロピルト リシク o [5 2. 1. 0 2· 6 ] デカー 8—ェン、
3 -メチル一 5—イソプロピル卜 Uシク D [5 . 2 • 1. 02' 6 ] デカ一 8— ェン、
3 -クロロ トリシクロ [5 . 2. 1 . 0 6 ] デカ一 8—ェン、
などのトリシクロ [5. 2. 1. 02· 6 ] デセン類、
トリシクロ [6. 2. 1. 02·7 ] ゥンデカー 3—ェン、
3—メチルトリシクロ [ 6. 2. 1 . 02' 7 ] ゥンデ力一 3—ェン、
4—メチルトリシクロ [ 6. 2. 1 . 02· 7 ] ゥンデ力一 3—ェン、
3, 4—ジメチル卜リシクロ [6. 2. 1. 02· 7 ] ゥンデ力一 3—ェン、 3, 5—ジメチル卜リシクロ [6. 2. 1. 02· 7 ] ゥンデ力一 3—ェン、 3 , 4 , 5 , 6—テ卜ラメチルトリシクロ [6. 2. 1. 02-'7 ] ゥンデ力一
3—ェン、
3一ェチルトリシクロ [6 - 2. 1 . 02· 7 ] ゥンデ力一 3 —ユン、
4一ェチルトリシクロ [6 • 2. 1 . 02' 7 ] ゥンデ力一 3 —ェン、 などの卜リシクロ [6. 2. 1 . 0 7 ] ゥンデセン類、
卜 リシクロ [ 8. 2. 1. 0 ] トリデカー 1 1ーェン 、
3—メチルトリシクロ [8 - 2. 1 . ο2·9 ] トリデカ一 1 1一ェン、
4—メチル卜リシクロ [8 2. 1 . 02· 9 ] 卜リデ力一 1 1—ェン、
5—メチ レトリシクロ [8 - 2. 1 . ο2·9 ] 卜リデカー 1 1—ェン、 などの卜リシクロ [8. 2. 1 . 0 9 ] トリデセン類
などが挙げられるが、 これらに限定されるものではない。 これらの化合物は、 1種単独でまたは 2種以上を組み合わせて特定単量体 (A ) として用いることができる。
これらの中でも、 卜リシクロ [5. 2. 1. 02· 6 ] デカー 8—ェン、 卜リシ クロ [6. 2. 1. 02, 7 ] ゥンデカー 3—ェン、 卜リシクロ [8. 2. 1. 0 2· 9 ] トリデカ一 1 1—ェンが好ましく、 特に、 トリシクロ [ 5. 2. 1. 02' 6 ] デカ一 8—ェンは入手しやすいため好ましく用いられる。
以上のように、 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体における構造単位 (Α ) は、 上記の特定単量体 (Α) を開環共重合する方法によって得ることができる が、 これ以外の方法としては、 例えば、 トリシクロ [5. 2. 1. 02· 6 ] デカ —3, 8—ジェン (ジシクロペン夕ジェン) などの卜リシクロジォレフイン類を 開環共重合し、 しかる後、 側鎖の環状ォレフィン性不飽和結合を水素添加する方 法によっても得ることができる。 かかる方法を適用する場合には、 側鎖の環状ォ レフィン性不飽和結合が開環重合中に反応してゲル状物や分岐を有するポリマー が生成することがあるので、 このような副反応が起きないように重合条件を適宜 調整することが好ましい。
本発明においては、 構造単位 (Β) を得るための単量体として、 上記一般式 ( 4) で表される単量体 (以下、 「特定単量体 (Β) 」 という。 ) が用いられる。 特定単量体 (Β) の具体例としては、
8—メ トキシカルボ二ルテトラシクロ [ 4. 4. 0. I 2·5 . 17· 10] ドデカ 一 3—ェン、
8—メチル一8—メ トキシカルボ二ルテトラシクロ [4. 4. 0. I 2·5 . 1 7. . 0 ] ドデ力一 3—ェン、
8—メチルー 8—エトキシカルボ二ルテトラシクロ [4. 4. 0. I 2'5 . 1 7· '°] ドデ力一 3—ェン、
8—メチルー 8—ブトキシカルボ二ルテ卜ラシクロ [ 4. 4. 0. I 2·5 . 1 7' , 0] ドデ力一 3—ェン、
8—メチル一8—シクロへキシル才キシカルボ二ルテ卜ラシクロ [4. 4. 0 . 12· 5. 17· '°] ドデカ一3—ェン、 8—トリフロロェチルォキシカルボ二ルテ卜ラシクロ [4. 4. 0. Γ· 5 . I ?· '°] ドデカー 3—ェン、
8—ァセ卜キシォキシテ卜ラシクロ [4. 4. 0. ·5 . I 7' 111] ドデ力一 3一ェン、
8—メチルー 8—ァセトキシォキシテ卜ラシクロ [4. 4. 0. I 2· 5 . 17· '°] ドデカー 3—ェン、
1 1ーメチルー 1 1ーメ トキシカルボニルへキサシクロ [6. 6. 1. 1 · 5 . 02' 7 . 09· 14. 1 '。· 13 ] ヘプ夕デ力一 4—ェン、
1 1—メ 卜キシカルボニルへキサシクロ [6. 6. 1. ·6 . 02·7 . 09· . 1 ,0- 13 ] ヘプタデカー 4一ェン、
などが挙げられるが、 これらに限定されるものではない。
これらの化合物は、 1種単独でまたは 2種以上を組み合わせて特定単量体 (Β ) として用いることができる。
これらの中でも、 mが 1であるテトラシクロドデセン類が好ましく、 8—メ ト キシカルボ二ルーテ卜ラシクロ [4. 4. 0. I 2· 5 . 1 ?· ,0] ドデ力一 3—ェ ン、 8—メチルー 8—メ 卜キシカルボ二ルテトラシクロ [4. 4. 0. I 2·5 .
. '。] ドデカー 3ーェンがより好ましい。 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体における構造単位 (Α) と構造単位 ( Β) との割合は、 モル換算で構造単位 (Α) :構造単位 (Β) が 10 : 90〜7 0 : 30、 好ましくは 20 : 80~65 : 35とされ、 これにより、 接着性また は密着性と低吸水 (湿) 性とのバランスが良好で、 力つ、 耐熱性および機械強度 に優れた、 光学材料に好適な環状ォレフィン系開環共重合体が得られる。
構造単位 (Α) の割合が過小である場合には、 当該環状ォレフィン系開環共重 合体は、 その機械強度が低いものとなることがある。 一方、 構造単位 (Α) の割 合が過大である場合には、 当該環状ォレフィン系開環共重合体は、 その接着性ま たは密着性が低いものとなると共に、 ガラス転移温度が低いものとなつて耐熱性 が低いものとなることがある。
また、 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体においては、 全構造単位におけ る構造単位 (A) および構造単位 (B) の合計の割合が 50モル0 /0以上であるこ とが好ましく、 より好ましくは 70モル0 /0以上、 さらに好ましくは 80モル%以 上である。 構造単位 (A) および構造単位 (B) の合計の割合が 5 0モル0 /0未満 である場合には、 耐熱性、 透明性ゃ複屈折性等の光学特性、 吸水 (湿) 性、 他素 材との親和性などの特性について、 良好なバランスを得ることが困難になり、 い ずれかの特性が実用に適さないものとなることがある。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体においては、 上記構造単位 (A) およ び上記構造単位 (B) に加えて、 さらに加水分解性シリル基またはォキセタニル 基を側鎖に有する環状ォレフィン系化合物 (以下、 「特定単量体 (C) 」 という 。 ) に由来する構造単位 (C) を含有させることができる。 ここで、 加水分解性 シリル基としては、 下記一般式 ( 5— 1 ) または下記一般式 ( 5— 2 ) で表され る基を挙げることができる。
-般式 ( 5— 1 ) 一般式 ( 5— 2 )
Si
Figure imgf000016_0001
R25 ヽ0
〔一般式 ( 5— 1 ) および一般式 (5— 2) において、 R2。および R21は、 それ ぞれ独立に、 水素原子または炭素数が 1〜20の炭化水素基を示し、 R22〜R25 は、 それぞれ独立に、 炭素数が 1〜 1 0のアルキル基、 ァリール基、 アルコキシ 基、 ァリロキシ基およびハロゲン原子から選ばれた置換基を示し、 nは 0〜5の 整数を示す。 また、 Yは、 炭素数が 2〜 2 0の脂肪族ジオール、 脂環族ジオール または芳香族ジオールの炭化水素残基を示す。 〕
このような構造単位 (C) を含有してなる環状ォレフィン系開環共重合体は、 光酸発生剤、 熱酸発生剤、 加水分解により有機酸または無機酸が発生する化合物 、 スズ、 アルミニウム、 ジルコニウム、 チタンなどの金属と、 有機酸若しくは /3 —ジケ卜ンとの塩、 またはこれらの金属のアルコキシド若しくはフエノキシドな どによって、 側鎖の加水分解性シリル基またはォキセ夕二ル基を架橋することが でき、 これにより、 耐薬品性、 耐溶剤性、 耐熱性、 機械的強度が改良された環状 ォレフィン系開環共重合体を得ることができる。
特定単量体 (C) の具体例としては、 以下の化合物を例示することができるが
、 本発明はこれらに限定されるものではない。
加水分解性シリル基を有する環状ォレフィン系化合物の具体例としては、
5—トリメ トキシシリルビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプ卜一 2—ェン、
5—トリエトキシシリルビシクロ [2. 2. 1 ] へフ。卜一 2—ェン、
5_メチルジメ 卜キシシリルビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプ卜一 2—ェン、
5—メチルジェ卜キシシリルビシクロ [2. 2. 1 ] へフ 'トー 2—ェン、
5—ト リクロロシリルビシクロ [ 2. 2. 1 ] へブト一 2—ェン、
5—メチルジクロロシリルビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプ卜一2—ェン、
5 - [ Γ , 4 ' , 4 ' —トリメチル一2' , 6 ' ージォキサ一 1 ' —シラシ クロへキシル] ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプ卜一 2—ェン、
8—トリェ卜キシシリルーテトラシクロ [4. 4. 0. I 2·5 . I 7· 10] ドデ 力一 3—ェン、
8—メチルジェトキシシリル一テ卜ラシクロ [ 4. 4. 0. I 2· 5 . 17· ,0] ドデカー 3—ェンなどを挙げることができる。
ォキセ夕二ル基を有する環状ォレフィン系化合物の具体例としては、
2— [ (3—ォキセ夕ニル) メ トキシ] ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプ卜一 5— ェン、
2 - [ ( 3—ェチル一 3—才キセタニル) メ トキシ] ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプトー 1—ェン、
2- [ (3—ォキセ夕ニル) メ 卜キシメチル] ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプ卜 ― 5一ェン、
2— [ ( 3—ェチル一 3—才キセタニル) メ 卜キシメチル] ビシクロ [2. 2 . 1 ] ヘプ卜一 2—ェン、
8- [ ( 3—ェチルー 3—才キセタニル) メ トキシメチル] テ卜ラシクロ [4 . 4. 0. 1 · 5 . 17· , 0] ドデ力一 3—ェン、
ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプ卜一 5—ェン一 2—力ルボン酸 ( 3—ェチル一 3 —ォキセ夕ニル) メチル、
2—メチルビシク□ [2. 2. 1 ] ヘプ卜一 5 _ェン一 2—カルボン酸 ( 3— ェチル一 3—才キセタニル) メチルなどを挙げることができる。
これらの化合物は、 1種単独または 2種以上を組み合わせて特定単量体 (C) として用いることができる。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体において、 構造単位 (C) を含有する 場合には、 その割合が全構造単位の 0. 1〜 30モル0 /0であることが好ましく、 より好ましくは 1 ~20モル0 /0である。 この割合が 0. 1モル%未満である場合 には、 架橋が充分に行われず、 そのため、 得られる環状ォレフィン系開環共重合 体は、 耐溶媒性、 耐薬品性、 機械的強度の改良が不充分なものとなる。 一方、 こ の割合が 30モル%を超える場合には、 得られる環状ォレフィン系開環共重合体 の吸水性が増大し、 さらに成形体とされたときの強靭性が低下することがある。 また、 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体においては、 構造単位 (Α) 、 構造単位 (Β) および必要に応じて導入される構造単位 (C) に加えて、 これら の構造単位以外のノルボルネン系化合物 (以下、 「特定単量体 (D) 」 という。 ) に由来する構造単位 (D) を全構造単位の 30モル0 /0以下となる割合で含有さ せることができる。
特定単量体 (D) の具体例としては、 ビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプ卜— 2—ェ ン (ノルボルネン) 、 5—メチルビシクロ [2. 2. 1] ヘプトー 2—ェンゃ 5 —へキシルビシクロ [2. 2. i ] ヘプト一 2—ェンなどのアルキル置換ノルボ ルネン、 5—トリフルォロメチルビシクロ [ 2. 2. 1 ] ヘプ卜一 2—ェンなど のハロゲン化アルキル置換ノルボルネン、 5—フエ二ルビシクロ [2. 2. 1 ] へブト一 2—ェンなどのァリ一ル置換ノルボルネン、 5—フヱニルメチルビシク 口 [2. 2. 1 ] ヘプト一 2—ェンなどァラルキル置換ノルボルネン、 テトラシ クロ [4. 4. 0. 12· 5 . I 7· 10] ドデカー 3—ェン、 8—ェチルテ卜ラシク 口 [4. 4. 0. I 2·5 . I 7· 10] ドデ力一 3—ェンなどのテ卜ラシクロ ドデセ ン類を挙げることができる。 このような化合物を共重合することにより、 得られ る環状ォレフィン系開環共重合体のガラス転移温度や加工性を調節したり、 柔軟 性を付与したりすることができる。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体のガラス転移温度は、 1 20~250 。Cであり、 好ましくは 1 20〜 1 80 °C、 さらに好ましくは 1 30〜 1 70 °Cで ある。 このガラス転移温度が 1 20°C未満である場合には、 当該環状ォレフィン 系開環共重合体の耐熱性が低く、 一方、 このガラス転移温度が 2 50 °Cを超える 場合には、 当該環状ォレフィン系開環共重合体は、 射出成形や押し出し成形など の熱溶融成形における加工性が低いものとなるばかりでなく、 熱溶融成形におレヽ て、 高い成形温度が必要となるため、 環状ォレフィン系開環共重合体が熱劣化し やすく、 得られる成型品が脆くなつたり着色したりすることがあるため、 好まし くない。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体は、 1 20 °Cでゲル 'パーミエシヨン クロマトグラフィーにより測定されるポリスチレン換算の数平均分子量 ( M n ) が、 好ましくは 5, 000〜 300 , 000、 より好ましくは 1 0, 000〜 1 00, 000、 特に好ましくは 2 0, 000〜 70, 000であり、 同重量平均 分子量 (Mw) が、 好ましくは 2 0, 000〜700, 000、 より好ましくは 40, 000〜 400, 000、 特に好ましくは 50, 000〜 200, 000 である。
上記数平均分子量が 5, 000未満である場合または上記重量平均分子量が 2 0, 000未満である場合には、 当該環状ォレフィン系開環共重合体をフィルム 、 薄膜またはシートとしたときに、 その破壊強度および伸びが小さくて割れやす くなることが多い。 一方、 上記数平均分子量が 300, 000を超える場合また は重量平均分子量が 700. 000を超える場合には、 当該環状ォレフィン系開 環共重合体は溶融粘度および溶液粘度が高いものとなり、 成形加工における取扱 いが困難となることがあり好ましくない。
ここで、 環状ォレフィン系開環共重合体の分子量は、 重合触媒の量、 分子量調 節剤の添加量、 共重合体への転化率および重合温度を変更することによって調節 8 することができる。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体は、 特定単量体 (A) と、 特定単量体 (B) と、 必要に応じて用いられる特定単量体 (C) および/または特定単量体 (D) とが含有されてなる単量体組成物を開環共重合処理することにより、 ある レヽは上記単量体組成物を開環共重合処理した後、 得られる生成物に水素添加する ことにより製造される。
ここで、 単量体組成物における特定単量体 (A) と特定単量体 (B) との割合 は、 モル換算で特定単量体 (A) :特定単量体 (B) が 10 : 90~70 : 30 、 好ましくは 20 : 80〜65 : 35とされ、 これにより、 接着性または密着性 と低吸水 (湿) 性とのバランスが良好で、 力、つ、 耐熱性および機械強度に優れた 、 光学材料に好適な環状ォレフィン系開環共重合体が得られる。
開環共重合処理に用いられる重合触媒としては、 単成分系触媒または多成分系 触媒が用いられる。
( 1 ) 単成分系触媒としては、
ビスシクロペンタジェニル _ 3 , 3—ジメチルチタナシクロブタン、 ビスシク 口ペンタジェ二ルー 3— t—ブチルチタナシクロブタン、 または
W (OR26) z ( = NAr) ( = CH (C (CH3 ) 2 R27) 、
Mo (OR28) 2 ( = NAr) ( = CH (C (CH3 ) 2 R29) 、
W (Br) 2 (0CH2 (t-Bu) ) a ( = CH (t - Bu) ) 、
W (CO) 4 ( = C (OMe) (CH2 CH2 CH = CH2 ) 、
RuC 12 [PPh3 ] 2 ( = CHC02 Et) 、
RuC 12 [PCy3 ] 2 (=CHCH = CPh2 ) 、
RuC 12 [PCy3 ] 2 ( = CHPh) 、
Ta (OAr) a ( = CH (t— Bu) ) 、 若しくは
Ta (SAr' ) 3 ( = CH ( t -Bu) )
〔ここで、 R26〜R23は、 炭化水素基あるいはハロゲン化炭化水素基を示し、 A rおよび Ar' は芳香族置換基を示す。 〕 で表される化合物を用いることができ る。 (2) 多成分系触媒としては、 (i)成分: タングステン、 モリブデン、 レニゥ ム、 チタンおよびハフニウムの化合物から選ばれた少なくとも 1種と、 (ii)成 分:周期表 I A、 I I A、 I I B、 I I I A、 I VAあるいは I VB族元素の化 合物であって、 当該元素—炭素結合または当該元素—水素結合を有するものから 選ばれた少なくとも 1種とを組み合わせてなるものを好適に用いることができ、 必要に応じて、 (ii) 成分:添加剤 (活性向上剤) をさらに組み合わせたもので あってもよい。
( i )成分として適当なタングステン、 モリブデン、 レニウム、 チタンまたは ハフニウムの化合物としては、 これらのハロゲン化物、 ォキシハロゲン化物、 ァ ルコキシド、 フエノキシド、 カルボン酸塩、 3—ジケトン化合物、 スルフォン酸 塩、 リン酸塩、 亜リン酸塩、 カルボニル錯体、 ァセトニ卜リル錯体、 シクロペン 夕ジェニル錯体、 インデニル錯体、 ヒドリ ド錯体、 およびそれらの誘導体などが 挙げられ、 これらは単独でまたは 2種以上を組み合わせて用いることができるが 、 タングステンおよびモリブデンの化合物としては、 特にアルコキシド、 フエノ キシド、 ハロゲン化物、 ォキシハロゲン化物が高い重合活性を示すことから好ま しく用いられる。
( i ) 成分として用いられる化合物の具体例としては、 WC 1 s 、 WC 15 、 WC 14 、 WBr6 、 WBr4 、 WOC 14 、 WOBr4 、 W (0 H5 ) 6 、 WC 14 (OCH2 CH2 C 1 ) 2 WC 12 (OC6 H5 ) 4 、 WOC l 2 〔OC6 H3 - 2 , 6 - (i— Pr) 2 〕 2 、 WO (OC6 H3 — 2, 6 - Me 2 ) 4 、 MoC 、 MoC l 3 、 Mo (OC2 H5 ) 5 、 Mo02 (a c a c ) 2 、 Mo (CO ) 5 (C5 H5 N) . WC 16 · (C5 H5 N) , ReOC 1 3 、 Re (CO) 5 C l、 T i C l 4 、 Hf C l 4 、 ZrC l 45 - C5 H5 ) 2 T i C 12 (?75 -C9 H7 ) 2 T i C 12 などが挙げられる。 これ らは、 1種単独でまたは 2種以上を組み合わせて用いることができる。
(ii)成分として用いられる化合物の具体例として、 例えば、 メチルリチウム 、 ェチルリチウム、 ブチルリチウム、 フヱニルリチウム、 シクロペンタジェニル リチウムなどの有機リチウム類、 シクロペンタジェ二ルナ卜リウムなどの有機ナ トリウム類、 ジメチルマグネシウム、 ジェチルマグネシウム、 ジブチルマグネシ ゥム、 ハロゲン化工チルマグネシウム、 ハロゲン化ブチルマグネシウムなどの有 機マグネシウム類、 トリアルキルアルミニウム、 ジアルキルアルミニウムハライ ド、 アルキルアルミニウムジハライ ド、 アルキルアルミニウムセスキハライ ド、 水素化ジアルキルアルミニウム、 アルキルアルミノキサンなどの有機アルミニゥ ム類、 ジアルキル亜鉛などの有機亜鉛類、 テトラアルキルスズ、 テトラフェニル スズなどの有機スズ類、 水素化リチウム、 水素化リチウムアルミニウム、 水素化 ナトリウム、 水素化ホウ素ナトリウム、 水素化アルミニウムなどの金属水素化物 類などを使用することができる。
( i i ) 成分は、 ( i ) 成分に対して金属原子に換算したモル比で好ましくは 1 〜 1 0 0倍、 より好ましくは 2〜 3 0倍の範囲で用いられる。
( i i i)成分の活性向上剤は、 開環共重合の活性をより向上させるために必要に 応じて用いられ、 その具体例としては、 水、 酸素、 ァセトアルデヒド、 ァセ卜ァ ルデヒドジェチルァセタール、 エチレンォキシド、 ェピクロルヒドリン、 N—二 卜ロソジメチルァニリン、 テトラプチルアンモニゥムクロライ ド、 N—ニトロソ ジフヱニルアミン、 三臭化アルミニウムなどを挙げることができる。
( i i i)成分の使用割合は、 特に限定されるものではなく、 その種類により 適 宜選択されるが、 通常、 ( i ) 成分に対して、 モル比で 0 . 0 0 5 ~ 1 0倍、 好 ましくは 0 . 0 1〜2倍の範囲で用いられる。
開環共重合処理に用いられる溶媒としては、 ペンタン、 ノルマルへキサン、 ノ ルマルヘプタン、 ブタン、 2—メチルブタンなどの脂肪族炭化水素、 シクロへキ サン、 シクロペンタン、 メチルシクロペンタンなどの脂環式炭化水素、 トルエン 、 ベンゼン、 キシレン、 メシチレンなどの芳香族炭化水素、 ジクロロメタン、 1 , 2—ジクロロェタン、 1 , 2—ジクロロエチレン、 クロ口ベンゼン、 0 —ジク ロロベンゼンなどのハロゲン化炭化水素、 酢酸ェチル、 酢酸ブチル、 ァープチ口 ラクトン、 ニトロメタンなどの極性溶媒が挙げられ、 これらは 1種単独でまたは 2種以上を組み合わせて用いることができる。 また、 溶媒の使用量は単量体に対 して重量比で 1〜 2 0倍の範囲であることが好ましい。 開環共重合処理の具体的な方法の一例について説明すると、 窒素またはァルゴ ン雰囲気下で、 反応容器に、 溶媒と、 必須の単量体である特定単量体 (A) およ び特定単量体 (B ) 、 並びに任意の単量体である特定単量体 ( C ) および/また は特定単量体 (D ) からなる単量体成分と、 必要に応じて用いられる分子量調節 剤とを仕込み、 この重合系を一 2 0 °Cから 1 0 0 °Cの範囲の温度に設定する。 次 いで、 この重合系に重合触媒を添加して一 2 0 °Cから 1 1 0 °Cの範囲で重合を行 。
以上において、 分子量調節剤としては、 エチレン、 プロピレン、 1—ブテン、 1一へキセン、 1一才クテンなどの α—ォレフィン、 ビニルエーテル、 チオビ二 ルエーテル、 酢酸ビュルなどを用いることができる。
また、 重合触媒の添加量は、 当該重合触媒における遷移金属原子 1グラム原子 当たり単量体成分が 1 0 0〜 1 0 0 , 0 0 0モルとなる量であることが好ましい また、 重合方式はバッチ式であつても連続式であつてもよい。
また、 特定単量体 (Α) または特定単量体 ( Β ) 、 さらに必要に応じて使用さ れる特定単量体 (C ) または特定単量体 ( D ) のいずれかを反応容器に供給して 重合を開始し、 重合処理中に、 その他の単量体を反応容器に段階的にまたは連続 的に供給することにより、 構造単位の各々の割合が傾斜的に変化した状態または 各構造単位がプロック状に偏在した状態の環状ォレフィン系開環共重合体を得る こともできる。
また、 重合反応の停止は、 水、 アルコール、 有機酸、 炭酸ガス、 アルデヒド化 合物、 ケトン化合物などから選ばれた化合物により行われる。
重合反応が終了した後、 必要に応じて、 重合反応混合物に対して重合触媒残さ の分離 ·除去処理を行ってもよい。 かかる分離 ·除去処理の方法としては、 公知 の方法を適宜用いることができる。 例えば、 重合反応混合物に塩酸、 硝酸、 硫酸 などの無機酸や、 マレイン酸、 フマル酸などの有機酸を添加し、 その後、 水ゃァ ルコールの溶液で洗浄する方法などが挙げられる。 また、 重合触媒残さは、 珪藻 土、 アルミナ、 シリカ、 活性炭などの吸着剤に吸着させることによって、 或いは フィノレ夕一などによるろ過処理を行うことによって、 除去することもできる。 そして、 重合体溶液をメタノール、 エタノール、 イソプロパノールなどのアル コール類やその他の貧溶媒を用いて凝固し、 減圧および/または加熱乾燥するこ とにより、 目的とする環状ォレフィン系開環共重合体が得られる。 この工程では 、 重合体溶液に残存する未反応モノマーも除去される。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体は、 必ずしも水素添加されていること は必要ではなく、 その用途に応じて上記開環重合によって得られた開環共重合体 をそのまま使用することもできるが、 加熱着色や熱劣化が抑制されて優れた熱安 定性が得られる点で、 分子中のォレフィン性不飽和結合が水素添加されているこ とが好ましい。
分子中のォレフィン性不飽和結合を水素添加するための水素化反応は、 開環重 合が終了した後、 その共重合体溶液を使用して行ってもよく、 触媒残さや未反応 の単量体を除去処理した後に、 開環共重合体を適宜の溶媒に溶解することによつ て調製された共重合体溶液を使用して行ってもよい。
水素化反応は、 通常、 水素圧が 1 . 0〜 1 5 M P a、 温度が 5 0〜 2 0 0 °Cの 条件で行われる。 水素化触媒としては、 シリカ、 アルミナ、 ゼォライ ト、 ケイソ ゥ土、 マグネシア、 カーボン、 炭酸カルシウムなどから選ばれた担体にパラジゥ ム、 白金、 プラチナ、 ロジウム、 イリジウム、 ルテニウム、 ニッケルから選ばれ た金属が担持された不均一系触媒、 あるいはォク夕ン酸ニッゲル/トリェチルァ ルミ二ゥム、 ナフテン酸ニッケル/トリェチルアルミニウム、 オクタン酸コバル 卜/卜リエチルアルミニウム、 オクタン酸コノくルト / n—ブチルリチウム、 ビス シクロペン夕ジェニルチ夕二ゥムジクロライ ド /ジェチルアルミニゥムクロライ ド、 酢酸パラジウム/トリェチルアルミニウム、 卜リス (トリフヱニルホスフィ ン) クロ口ロジウム、 卜 リス (トリフヱニルホスフィン) ヒドリ ド ' カルボニル ' クロ口 'ルテニウム、 トリス (卜リ ト リルホスフィン) ヒドリ ド · カルボニル • クロロ .ルテニウム、 ト リス (卜リキシリルホスフィン) ヒドリ ド · カルボ二 ル · クロ口 .ルテニウム、 卜リス (ト リシクロへキシルホスフィ ン) ヒドリ ド . カルボニル ' クロ口ルテニウム、 卜リス (卜リフエニルホスフィン) ジヒドロ ' カルボニル 'ルテニウム、 ビス (トリフエニルホスフィン) ジクロロルテニウム などの均一系触媒が好適に用いられる。
水素化触媒は、 通常、 開環共重合体に対し、 遷移金属原子換算で 1 0 ~ 1 0 0 0 p p mの範囲で使用される。
水素添加された開環共重合体は、 分子中のォレフィン性不飽和結合の水素化率 が高いほど優れた熱安定性を有するものとなる。 その結果、 脱溶媒工程、 ペレツ ト化工程、 製品の成形加工工程などにおいて、 加熱による熱劣化や酸素による劣 化などを抑制することができる。
水素化率は、 通常、 9 5 %以上、 好ましくは 9 9 %以上、 さらに好ましくは 9 9 . 5 %以上である。 水素化率が 9 5 %未満の場合には、 当該水素添加開環共重 合体は、 耐熱劣化性が不十分となることがある。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体には、 公知の酸化防止剤、 例えば、 2 , 6—ジ一 t—プチル, 4—メチルフヱノール、 4 , 4 ' —チォビス一 ( 6— t 一ブチル一 3—メチルフヱノール) 、 1, 一ビス (4—ヒドロキシフエニル ) シクロへキサン、 2, 2, ーメチレンビス ( 4 _ェチル一 6— t—ブチルフエ ノール) 、 2 , 5—ジ一 t—プチルヒドロキノン、 ペン夕エリスリチルーテトラ キス [ 3— ( 3 , 5—ジー t—ブチル一 4—ヒドロキシフヱニル) プロビオネ一 卜などのフエノール系あるいはヒドロキノン系酸化防止剤を添加することができ る。 さらに、 トリス ( 4—メ トキシ一 3 , 5—ジフエ二ル) ホスファイ ト、 トリ ス (ノニルフヱニル) ホスファイ ト、 トリス ( 2 , 4—ジ一 tーブチルフヱニル ) ホスファイ ト、 ビス ( 2 , 6—ジ一 tーブチルー 4ーメチルフヱニル) ペンタ エリス 卜一ルジホスファイ ト、 ビス ( 2 , 4—ジ一 tーブチルフヱニル) ペン夕 エリスリ 卜一ルジホスフアイ 卜などのリン系酸化防止剤を配合することにより、 酸化安定性を向上させることができる。
これら化合物の中では、 T G A (熱重量分析) における 5 %重量減少で測定さ れる分解温度が 2 5 0 °C以上となるものが好ましい。 また、 これら酸化防止剤の 使用量は、 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体〖 0 0重量部に対して 0 . 0 5〜5 . 0重量部であることが好ましい。 本発明の環状ォレフィン系開環共重合体において、 構造単位 (C ) を有するも のは、 当該構造単位 (C ) における加水分解性シリル基またはォキセタニル基を 架橋してなる架橋体とすることができる。
構造単位 ( C ) が加水分解性シリル基を有するものである場合において、 当該 共重合体の架橋方法としては、 例えば、
( a ) 加水分解により酸を発生する化合物、 または
( b ) g線、 h線、 i線、 等の紫外線、 遠紫外線、 X線、 電子線等の活性光線の 照射、 あるいは熱により、 強ブレンステツ ド酸、 あるいはルイス酸を発生する化 合物、
を共重合体に配合し、 所定の操作により発生する酸によって起こる加水分解/縮 合反応により、 当該シリル基間を架橋する方法が挙げられる。
上記 ( a ) の化合物の具体例としては、 有機亜リン酸エステル化合物、 有機ス ルフィン酸エステル、 カルボン酸の t—ブチルエステル、 カルボン酸のへミアセ タールエステルなどが挙げられる。
上記 (b ) の化合物としては、 種々のジァゾニゥム塩、 アンモニゥム塩、 ョ一 ドニゥム塩、 スルホニゥム塩、 ホスホニゥム塩、 アルソニゥム塩、 ォキソニゥム 塩などのォニゥム塩、 ハロゲン含有ォキサジァゾ一ル化合物、 ハロゲン含有トリ ァジン化合物、 ハロゲン含有ァセトフヱノン化合物、 ハロゲン含有べンゾフエノ ン化合物などの特定のハロゲン化有機化合物、 キノンジアジド化合物、 a , a - ビス (スルホニル) ジァゾメタン化合物、 α—カルボニル一 α—スルホ二ルージ ァゾメタン化合物、 スルホニル化合物、 有機酸エステル化合物、 有機酸アミ ド化 合物、 有機酸イミ ド化合物などが挙げられる。
構造単位 ( C ) がォキセ夕二ル基を有するものである場合において、 当該共重 合体の架橋方法としては、 例えば、
上記 (b ) の化合物を配合し、 発生する酸によって起こるォキセタニル基の開 環カチオン重合反応によって架橋する方法が挙げられる。 上記 (b ) の化合物と して、 光により酸を発生する化合物を用いる場合には、 室温で架橋可能であるた め、 より好ましい。 上記 (a ) の化合物または上記 ( b ) の化合物は、 環状ォレフィン系開環共重 合体 1 0 0重量部に対して 0 . 0 5 ~ 2 0重量部、 好ましくは 0 . 2 ~ 1 0重量 部となる割合で用いられる。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体においては、 炭化水素溶媒あるいはハ ロゲン化炭化水素溶媒から選ばれた当該共重合体を溶解し得る溶媒に、 当該共重 合体を溶解させることにより、 共重合体溶液を調製し、 この共重合体溶液を、 ス チールベルトやポリエステルなどのキヤリァーフィルムなどの上にキャスティン グし、 その後、 乾燥処理する溶剤キャスト法 (溶液流延法) によって、 フィルム 状あるいはシ一卜状にて成形することができる。 また、 射出成形法、 圧縮成型法 、 Tダイによる押出成形法などによって、 ペレツ ト状、 フィルム状、 シート状、 またはその他の形状に成形することができる。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体は、 その他の熱可塑性樹脂、 例えば本 発明の環状ォレフィン系開環共重合体以外の環状ォレフィン系 (共) 重合体 (例 えば環状ォレフィン系付加重合体、 水素化された開環重合体) や、 芳香族環ある いは脂環式炭化水素構造を有する石油樹脂類、 水素化されたスチレン系樹脂など とブレンドすることにより、 透明性を保持しつつ、 軟化温度、 複屈折などが調節 された樹脂組成物として得ることもできる。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体は、 優れた光学透明性、 耐熱性、 接着 '密着性、 低吸水性、 機械強度を有するため、 導光板、 偏光フィルム、 表面保護 フィルム、 光拡散フィルム、 位相差フィルム、 透明導電性フィルム、 反射防止フ イルム、 O H Pフィルム、 光ディスク、 光ファイバ一、 レンズ、 プリズムなどの 光学部品や、 光学部品のコーティング材などの光学材料として極めて有用であり 、 さらには半導体封止剤などの電子部品材料、 コーティング剤、 接着剤さらに医 療機器、 各種容器、 バインダーなどとして有用である。
以下、 本発明の具体的な実施例について説明するが、 本発明はこれらの実施例 に限定されるものではない。 また、 以下の実施例において、 重量平均分子量、 数 平均分子量、 全光線透過率、 ガラス転移温度、 吸水率、 接着,密着性、 引張強度 および伸びは下記の方法で測定した。 ( 1 ) 重量平均分子量および数平均分子量:
東ソ一 (株) 製の Hタイプカラムが装着された、 ゥォ夕ーズ (WATERS) 社製の 1 50 C型ゲルパ一ミエ—シヨンクロマトグラフィー (GPC)装置によ り、 0—ジクロロベンゼンを溶媒として用い、 1 20°Cの条件で、 試料の標準ポ リスチレン換算の重量平均分子量および数平均分子量を測定した。
( 2 ) 全光線透過率:
ASTM-D 1 003に準拠し、 厚みが 1 20 w mの試験片を作製し、 その全 光線透過率を測定した。
(3) ガラス転移温度:
動的粘弾性の T a n 5 ( =貯蔵弾性率 E ' と損失弾性率 E " との比 E " / E ' ) のピーク温度により、 試料のガラス転移温度を測定した。 動的粘弾性の測定は レオバイブロン DDV— 0 1 FP (オリエンテック製) を用い、 測定周波数が 1 0 H z、 昇温速度が 4 t /分、 加振モ一ドが単一波形、 加振振幅が 2. 5 mの ものを用いて得られる Tan<5の温度分散のピーク温度で求めた。
( 4 ) 吸水率:
厚みが 1 20 の試験片を作製し、 ASTM— D 570に準拠し、 この試験 片を 23°Cの水中に 24時間浸漬させた後、 試験片の重量変化より吸水率を測定 した。
( 5 ) 接着性 ·密着性:
1 0 cmx 1 0 cmの試験片を作製し、 この試験片にアルミニウムを蒸着し、 形成された蒸着膜に、 カッターナイフにより、 縦方向および横方向にそれぞれ 1 mm間隔で碁盤目状に切り込みを入れることにより、 互いに分離された 1 mmx
1 mmの寸法のブロックを 1 00個 ( 1 0個 x 1 0個) 形成し、 セロハンテープ によって蒸着膜の剥離試験を行い、 全ブロック ( 1 00個) 中における剥離した ブロックの数を彻 j定した。
(6) 引張強度および伸び
J I S K7 1 1 3に準拠し、 弓 I張り速度 3mm/分の条件で試験の引張強度 および伸びを測定した。 〈実施例 1〉
300ミリリツ トルのガラス製耐圧ビン内に、 窒素雰囲気下で、 溶媒として卜 ルェン 80ミリリッ トル、 特定単量体 (A) としてェンド体とェキソ体とのモル 比が 95 : 5である卜リシクロ [ 5. 2. 1. 02· 6 ] デカー 8—ェン 5 1ミリ モル、 特定単量体 (B) として 8—メチル一8—メ トキシカルボ二ルテ卜ラシク ロ [4. 4. 0. I 2· 5 . · 1。] ドデカー 3—ェン 1 1 9ミリモル、 および分 子量調節剤として 1—へキセン 4 2. 5ミリモルを仕込み、 さらに重合触媒とし てトリェチルアルミニウム 0. 1 1 9ミリモルおよび六塩化タングステンのメタ ノール変性物 [メタノール/タングステン = 3 (モル/モル) ] 0. 0 1 7ミリ モルをこの順で加えた。 そして、 80°Cで 2時間の条件で特定単量体 (A) およ び特定単量体 (B) の開環重合を行い、 その後、 メタノールによって重合反応を 停止した。 単量体の開環共重合体への転化率は 97%であった。
次いで、 得られた反応溶液に水 660ミリリツ トルおよび乳酸 47. 5ミリモ ルを加えて攪拌した後、 静置することにより、 水相と反応溶液相とに分離した。 その後、 触媒成分の反応物を含む水相を除去し、 反応溶液を 3リットルのイソプ ロバノールに加えて生成物を凝固させて回収することにより、 未反応の単量体を 除去し、 回収した生成物を、 真空下に 50°Cで 1 5時間乾燥処理することにより 、 環状ォレフィン系開環共重合体を得た。 得られた環状ォレフィン系開環共重合 体を 「開環共重合体 A」 とする。
この開環共重合体 Aのベンゼン— d6 中における 270 MHz、 Ή-NMR スペクトルより、 卜リシクロ [5. 2. 1. 02' 6 ] デカー 8—ェンに由来する 構造単位 (A) の割合が 32モル0 /0 (2 1. 5重量0 /0) 、 8—メチル—8—メ 卜 キシカルボ二ルテトラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5 . 17· 10] ドデ力一 3—ェン に由来する構造単位 (Β) の割合が 68モル0 /0 (78. 5重量0 /0) と定量された (メ トキシカルボニル基に基づく 3. 2〜3. 6 p pmの吸収と、 二重結合に隣 接する水素に基づく 5. 4〜5. 8 ppmの吸収との比から算出した。 ) 。 開環 共重合体 Aの 'H— NMRスぺクトルを図 1に示し、 赤外吸収スぺクトルを図.2 に示す。 5 00ミリリツ トルのステンレス製耐圧反応器中に、 得られた開環共重合体 A 1 5 gをトルエン 20 0 gに溶解させた溶液と、 カルボニルクロロヒドリ ドトリ ス (トリフヱニルホスフィン) ルテニウム [RuHC 1 (CO) (PPh3 ) 3 ] をルテニウム原子換算で 7 O p pm加え、 水素圧 1 0 MP a、 1 6 5°C、 4時 間の条件で水素化反応を^1つた。 得られた反応溶液を乳酸水溶液によって脱触媒 処理した後、 イソプロピルアルコールによって凝固させることにより、 水素添加 された環状ォレフィン系開環共重合体を得た。 得られた水素添加開環状ォレフィ ン系開環共重合体を 「開環共重合体 AH」 とする。
この開環共重合体 AHの 'H— NMRスペク トルを測定し、 メ トキシカルボ二 ル基に基づく 3. 2〜3. 6 p pmの吸収ピークと、 開環共重合体 AHにおける 水素化されずに残留した二重結合に隣接する水素に基づく 5. 4〜5. 8 ppm の吸収ピークとの相対比から水素化率を算出したところ、 9 9. 7%であった。 開環共重合体 AHの — NMRスぺクトル図を図 3に示し、 赤外吸収スぺクト ル図を図 4に示す。 また、 開環共重合体 A Ηのポリスチレン換算の数平均分子量 (Mn) は 20, 0 0 0、 重量平均分子量 (Mw) は 75 , 00 0. Mw/Mn は 3. 7であった。
開環共重合体 AH 1 0 gをテトラヒドロフラン 3 5. 5 gに溶解し、 得られた 共重合体溶液に、 酸化防止剤としてペン夕エリスリチルテトラキス [3— ( 3 , 5—ジー t—ブチルー 4—ヒドロキシフヱニル) プロピオネート] および卜リス
(2, 4ージ一 t一ブチルフエニル) ホスファイ トを、 開環共重合体 A H 1 00 重量部に対してそれぞれ 0. 5重量部となる割合で添加した。 この共重合体溶液 を用い、 溶剤キャスト法によって、 厚みが 1 2 0 のフィルムを作製した。 得 られたフィルムの残留溶媒は 0. 5重量0 /oであった。 このフィルムから試験片を 作製し、 各物性の評価を行った。 その結果を表 1に示す。
〈実施例 2 >
特定単量体 (A) としてエンド体とェキソ体とのモル比が 9 5 : 5であるトリ シクロ [ 5. 2. 1. 02· 6 ] デカ— 8—ェン 7 5ミリモル、 特定単量体 (B) として 8—メチルー 8—メ トキシカルボ二ルテトラシクロ [4. 4. 0. I 2· 5 . 17· '°] ドデカー 3—ェン 95ミリモルを用いたこと以外は、 実施例 1と同様 にして環状ォレフィン系開環共重合体を調製し (得られた環状ォレフィン系開環 共重合体を 「開環共重合体 Β」 とする。 ) 、 水素化された環状ォレフィン系開環 共重合体を調製した (得られた水素添加環状ォレフィン系開環共重合体を 「開環 共重合体 ΒΗ」 とする。 ) 。 単量体の開環共重合体への転化率は 90%であり、 開環共重合体 ΒΗの水素化率は 99. 8%であった。 開環共重合体 ΒΗの 'H— NMRスぺクトル図を図 5に示す。
また、 開環共重合体 Βにおけるトリシクロ [5. 2. 1. 02·6 ] デカ一 8— ェンに由来する構造単位の割合は 45モル% (32. 3重量0 /0) 、 8—メチル— 8—メ トキシカルボ二ルテ卜ラシクロ [ 4. 4. 0. 12· 5 . 17· 10] ドデカー 3—ェンに由来する構造単位の割合は 55モル0 /0 (67. 7重量0 /0) であった。 また、 開環共重合体 ΒΗの数平均分子量 (Μη) は 73, 000、 重量平均分 子量 (Mw) は 168 , 000、 Mw/Mnは 2. 3であった。
また、 開環共重合体 BHについて、 実施例 1と同様にして試験片を作製し、 各 物性の評価を行った。 その結果を表 1に示す。
〈実施例 3 >
特定単量体 (A) としてェンド体とェキソ体とのモル比が 99 : 1である卜リ シクロ [5. 2. 1. 02'6 ] デカ一 8—ェンを用いたこと以外は、 実施例 1と 同様して環状ォレフィン系開環共重合体を調製し (得られた環状ォレフィン系開 環共重合体を 「開環共重合体 (:」 とする。 ) 、 水素化された環状ォレフィン系開 環共重合体を調製した (得られた水素添加環状ォレフィン系開環共重合体を 「開 環共重合体 CH」 とする。 ) 。 単量体の開環共重合体への転化率は 94%であり 、 開環共重合体 C Hの水素化率は 99. 7 %であった。
また、 開環共重合体 Cにおける卜リシクロ [5. 2. 1. 02·6 ] デカ— 8— ェンに由来する構造単位の割合は 32モル0 /0 (2 1. 5重量0 /0) 、 8—メチル— 8—メ 卜キシカルボ二ルテトラシクロ [ 4. 4. 0. '5 . 17· 10] ドデカー 3—ェンに由来する構造単位の割合は 68モル0 /0 (78. 5重量0 /0) であった。 また、 開環共重合体 CHの数平均分子量 (Μη) は 74 , 000、 重量平均分 子量 (Mw) は 1 5 し 00 0、 Mw/Mnは 2. 0であった。
また、 開環共重合体 CHについて、 実施例 1と同様にして試験片を作製し、 各 物性の評価を行った。 その結果を表 1に示す。
〈実施例 4 >
特定単量体 (A) としてェンド体とェキソ体とのモル比が 9 9 : 1である卜リ シクロ [5. 2. 1. 02' 6 ] デカー 8—ェン 4 5ミリモル、 特定単量体 (B) として 8—メチル一 8—メ 卜キシカルボ二ルテ卜ラシクロ [ 4. 4. 0. 12· 5 . 17- '°] ドデ力一 3—ェン 1 0 0. 5ミリモルを用いると共に、 特定単量体 ( C) として 5—トリエトキシシリルビシクロ [2. 2. 1 ] ヘプトー 2—ェン 5 ミリモルを用い、 更に、 水素添加反応における処理温度を 1 5 °Cに変更したこ と以外は、 実施例 1 と同様にして環状ォレフィン系開環共重合体を調製し (得ら れた環状ォレフィン系開環共重合体を 「開環共重合体 DJ とする。 ) 、 水素化さ れた環状ォレフィン系開環共重合体を調製した (得られた水素添加環状ォレフィ ン系開環共重合体を 「開環共重合体 DH」 とする。 ) 。 単量体の開環共重合体へ の転化率は 9 3 %であり、 開環共重合体 D Hの水素化率は 9 9. 7 %であつた。 開環共重合体 DHの 'H— NMRスぺクトル図を図 6に示す。
また、 開環共重合体 Dにおけるトリシクロ [5. 2. 1. 02' 6 ] デカ一 8— ェンに由来する構造単位の割合は 32モル0 /0 (2 1. 3重量0 /0) 、 8—メチルー 8—メ トキシカルボ二ルテトラシクロ [ 4. 4. 0. I 2· 5 . 17· 10] ドデ力一 3—ェンに由来する構造単位の割合は 6 5モル0 /0 (74. 9重量0 /0) 、 5—トリ エトキシシリルビシクロ [ 2. 2. 1 ] ヘプ卜一 2—ェンに由来の構造単位の割 合は 3モル% (3. 8重量%) であった。
また、 開環共重合体 DHの数平均分子量 (Μη) は 6 9, 0 0 0、 重量平均分 子量 (Mw) は 1 6 2, 0 0 0、 Mw/Mnは 2. 3であった。
開環共重合体 DH 1 0 gをテトラヒドロフラン 3 5. 5 gに溶解し、 得られた 共重合体溶液に、 酸化防止剤としてペンタエリスリチルテトラキス [3— ( 3, 5—ジ一 t—ブチルー 4ーヒドロキシフエニル) プロピオネー卜] および卜リス ( 2, 4—ジ— t—プチルフヱニル) ホスフアイ 卜を、 開環共重合体 DH 1 00 重量部に対してそれぞれ 0. 5重量部となる割合で添加し、 さらに架橋剤の亜リ ン酸ジブチルを開環共重合体 DH 1 00重量部に対して 0. 7重量部となる割合 で添加した。 この共重合体溶液を用い、 溶剤キャスト法によって、 厚みが 1 10 のフィルムを作製し、 このフィルムに対して 1 20°Cの水蒸気を 2時間接触 させることにより、 架橋処理を行った。 架橋処理されたフィルムから試験片を作 製し、 各物性の評価を行った。 その結果を表 1に示す。
また、 上記架橋処理されたフィルムから作製した試験片を、 開環共重合体 DH に対して良溶媒であるテトラヒドロフラン、 トルエンおよび塩化メチレンに浸漬 したところ、 当該試験片はこれらの溶媒に対して不溶であり、 架橋によって耐溶 剤性が向上したことが確認された。
〈実施例 5 >
特定単量体 (A) としてエンド体とェキソ体とのモル比が 95 : 5であるトリ シクロ [5. 2. 1. 02·6 ] デカー 8—ェン 1 05ミリモル、 特定単量体 (B ) として 8—メチル一8—メ トキシカルボ二ルテトラシクロ [4. 4. 0. I 2' 5 . 1 ,0] ドデ力一 3—ェン 65ミリモルを用いたこと以外は、 実施例 1と同 様にして環状ォレフィン系開環共重合体を調製し (得られた環状ォレフィン系開 環共重合体を 「開環共重合体 E」 とする。 ) 、 水素化された環状ォレフィン系開 環共重合体を調製した (得られた水素添加環状ォレフィン系開環共重合体を 「開 環共重合体 EH」 とする。 ) 。 単量体の開環共重合体への転化率は 88%であり 、 開環共重合体 EHの水素化率は 99. 8%であった。 開環共重合体 EHの 'H — NMRスぺクトル図を図 7に示す。
また、 開環共重合体 Eにおけるトリシクロ [5. 2. 1. 02·6 ] デカ一 8— ェンに由来する構造単位の割合は 62モル0 /0 (48. 5重量0 /0) 、 8—メチルー 8—メ 卜キシカルボ二ルテ卜ラシクロ [ 4. 4. 0. I 2' 5 . I 7' 10] ドデカー 3—ェンに由来する構造単位の割合は 38モル0 /0 (5 1. 5重量0 /0) であった。 また、 開環共重合体 ΕΗの数平均分子量 (Μη) は 69, 000、 重量平均分 子量 (Mw) は 1 58, 000、 MwZMnは 2. 3であった。
また、 開環共重合体 EHについて、 実施例 iと同様にして試験片を作製し、 各 物性の評価を行った。 その結果を表 1に示す。
〈比較例 1〉
開環重合に供される単量体として、 8—メチル一8—メ トキシカルボ二ルテト ラシクロ [4. 4. 0. 12· 5 . 17· lQ] ドデ力一 3—ェンのみを 1 70ミリモ ルを用いたこと以外は、 実施例 1 と同様して環状ォレフィン系開環重合体を調製 し (得られた環状ォレフィン系開環重合体を 「開環重合体 F」 とする。 ) 、 水素 化された環状ォレフィン系開環重合体を調製した (得られた水素添加環状ォレフ イン系開環重合体を 「開環重合体 FH」 とする。 ) 。 単量体の開環重合体への転 化率は 1 0 0%であり、 開環重合体 FHの水素化率は 9 9. 8%であった。 また、 開環重合体 FHの数平均分子量 (Mn) は 20, 00 0、 重量平均分子 量 (Mw) は 7 3 , 0 00、 Mw/Mnは 3. 7であった。
また、 開環重合体 FHについて、 実施例 1と同様にして試験片を作製し、 各物 性の評価を行った。 その結果を表 1に示す。
〈比較例 2 >
エンド体とェキソ体とのモル比が 9 5 : 5である卜リシクロ [ 5. 2. 1. 0 2- 6 ] デカ一 8—ェンの代わりにエンド体とェキソ体とのモル比が 1 0 : 90で ある卜リシクロ [ 5. 2. 1. 02' 6 ] デカ一 8—ェンを用いたこと以外は、 実 施例 1と同様して環状ォレフィン系開環共重合体を調製し (得られた環状ォレフ イン系開環共重合体を 「開環共重合体 G」 とする。 ) 、 水素化された環状ォレフ ィン系開環共重合体を調製した (得られた水素添加環状ォレフィン系開環重合体 を 「開環共重合体 GH」 とする。 ) 。 単量体の開環共重合体への転化率は 9 8% であり、 開環共重合体 GHの水素化率は 9 9. 8%であった。
また、 開環共重合体 GHの数平均分子量 (Mn) は 75, 00 0、 重量平均分 子量 (Mw) は 1 6 5 , 000、 Mw/Mnは 2. 2であった。
また、 開環共重合体 GHについて、 実施例 1 と同様にして試験片を作製し、 各 物性の評価を行った。 その結果を表 1に示す。
〈比較例 3 >
8—メチルー 8—メ トキシカルボ二ルテトラシクロ [4. 4. 0. I 2· 5 . 1 7· '。] ドデカー 3—ェンの代わりに 8—ェチルテ卜ラシクロ [4. 4. 0. I 2· 5 . 17· 10] ドデ力一 3—ェンを用いたこと以外は、 実施例 1と同様して環状ォ レフイン系開環共重合体を調製し (得られた環状ォレフィン系開環共重合体を 「 開環共重合体 Η」 とする。 ) 、 水素化された環状ォレフィン系開環共重合体を調 製した (得られた水素添加環状ォレフィン系開環共重合体を 「開環共重合体 ΗΗ 」 とする。 ) 。 単量体の開環共重合体への転化率は 99%であり、 開環共重合体 ΗΗの水素化率は 99. 8%であった。
また、 開環共重合体 ΗΗの数平均分子量 (Μη) は 2 1 , 000、 重量平均分 子量 (Mw) は 6 9, 000、 MwZMnは 3. 3であった。
また、 開環共重合体 HHについて、 テトラヒドロフランの代わりにシクロへキ サンを用いたこと以外は実施例 1と同様にして試験片を作製し、 各物性の評価を 行った。 その結果を表 1に示す。
〔表 1〕
Figure imgf000035_0001
表 1から明らかなように、 実施例 1〜実施例 5に係る環状ォレフィン系開環共 重合体 (開環共重合体 AH〜開環共重合体 EH) は、 全光線透過率が高く、 ガラ ス転移温度が高く、 吸水率が低く、 金属に対する密着性または接着性が高く、 機 械的強度が高いものであることが確認された。
これに対して、 比較例 1に係る環状ォレフィン系開環重合体 (開環重合体 F H
) は、 実施例に係る開環共重合体に比較して吸水率が高く、 強度が低いものであ り、 比較例 2に係る環状ォレフィン系開環共重合体 (開環共重合体 G H ) は、 実 施例に係る開環共重合体に比較して強度が低いものであり、 比較例 3に係る環状 ォレフィン系開環共重合体 (開環共重合体 H H ) は、 実施例に係る開環共重合体 に比較して密着性 ·接着性が低いものであった。 発 明 の 効 果
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体は、 ェンド体の割合が 8 0 %以上であ る特定の卜リシクロモノォレフィン類に由来する構造単位と、 エステル基を有す る特定のテ卜ラシクロドデセン類に由来する構造単位とを含有してなるため、 透 明性等の光学特性に優れ、 吸水 (湿) 性力低く、 他素材との親和性が高くて接着 性や印刷性等の後加工性が良好であり、 しかも、 優れた耐熱性および機械的強度 を有するものである。
本発明の製造方法によれば、 上記の環状ォレフィン系開環共重合体を有利に製 造することができる。
本発明の環状ォレフィン系開環共重合体は、 このような特性を有するため、 光 学部品や、 光学部品のコ一ティング材などの光学材料として極めて有用であり、 さらには半導体封止剤などの電子部品材料、 コーティング剤、 接着剤さらに医療 機器、 各種容器、 バインダ一などとして有用である。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 下記一般式 (1— 1) 、 下記一般式 (1— 2) 若しくは下記一般式 (1 一 3) で表される構造単位 (A) と、 下記一般式 (2) で表される構造単位 (B ) とを、 モル換算で 10 : 90〜70 : 30となる割合で含有してなる環状ォレ フィン系開環共重合体または水素添加された環状ォレフィン系開環共重合体であ つて、
当該構造単位 (A) を得るための単量体は、 エンド体の割合が 80モル%以上 のものであり、 ガラス転移温度が 120〜250°Cであることを特徴とする環状 ォレフィン系開環共重合体。 一般式 ( 1— 1 ) 一般式( 1一 2 ) —般式 ( 1一 3 )
Figure imgf000037_0001
〔一般式 (1— 1) 〜一般式 (1— 3) において、 R1 〜R'3は、 それぞれ独立 に水素原子、 ハロゲン原子、 または炭素数 1〜4のアルキル基およびノ、ロゲン化 アルキル基から選ばれた基を示し、 X' 〜X3 は、 エチレン基またはビニレン基 を示す。 〕 一般式 ( 2 )
Figure imgf000038_0001
〔一般式 (2) において、 mは 1または 2であり、 X はエチレン基またはビニ レン基を示し、 RM〜R'7は、 それぞれ独立に、 水素原子、 ハロゲン原子、 炭素 数:!〜 20のァノレキノレ基、 シクロアルキル基、 ァリール基、 アルケニル基、 ハロ ゲン化炭化水素基、 R'4若しくは R'5と R16若しくは R'7とが結合して形成され るアルキレン基、 一 (CH2 ) Zで表される基、 または R"若しくは R15と R 16若しくは R17とが結合して形成される一 ( H2 ) k -C (O) 〇一で表され る基を示し、 R'4〜R'7のうち少なくとも 1つは一 (CH2 ) k Zで表される基 または一 (CH2 ) k — C (O) O—で表される基である。 ここで、 kは 0〜3 の整数であり、 Zは、 一 C (O) O— R'8または一OC (〇) —R'9で表される 基を示し、 R18および R19は、 炭素数 1〜10の炭化水素基またはハロゲン化炭 化水素基を示す。 〕
2. —般式 (1— 1) 、 一般式 (1— 2) 若しくは一般式 (1—3) で表さ れる構造単位 (A) を得るための単量体が、 下記一般式 (3— 1) 、 下記一般式 (3-2) 若しくは下記一般式 (3— 3) で表されるトリシクロモノォレフィン 化合物よりなり、 当該トリシクロモノォレフィン化合物におけるェンド体の割合 が 80モル%以上のものであることを特徴とする請求項 1に記載の環状ォレフィ ン系開環共重合体。 一般式( 3— 1 ) —般式 ( 3— 2 ) —般式 (3 - 3)
Figure imgf000039_0001
〔一般式 (3— 1) 〜一般式 (3— 3) において、 R' 〜R "は、 それぞれ独立 に水素原子、 ハロゲン原子、 または炭素数 1〜4のアルキル基およびハロゲン化 アルキル基から選ばれた基を示す。 〕
3. 加水分解性シリル基またはォキセタ -ル基を側鎖に有する環状ォレフィ ン系化合物に由来する構造単位 (C) を全構造単位の 0. 1〜30モル%となる 割合で含有してなることを特徴とする請求項 1または請求項 2に記載の環状ォレ フィン系開環共重合体。
4. 加水分解性シリル基またはォキセタ -ル基によつて架橋されていること を特徴とする請求項 3に記載の環状ォレフィン系開環共重合体。
5. 構造単位 (A) の少なくとも一部が、 トリシクロ [5. 2. 1. 02' 6
] デカー 8 _ェンに由来する構造単位であることを特徴とする請求項 1に記載の 環状ォレフィン系開環共重合体。
6. 請求項 2に記載の一般式 (3— 1) 、 一般式 (3— 2) 若しくは一般式 (3-3) で表されるトリシクロモノォレフィン化合物よりなり、 当該トリシク 口モノォレブイン化合物におけるェンド体の割合が 80モル%以上である単量体 と、 下記一般式 (4) で表される単量体とがモル換算で 10 : 90〜70 : 30 となる割合で含有されてなる単量体組成物を、 開環共重合処理する工程を有する ことを特徴とする環状ォレフィン系開環共重合体の製造方法。 一般式( 4 )
Figure imgf000040_0001
〔一般式 (4) において、 mは 1または 2であり、 R"〜R17は、 それぞれ独立 に、 水素原子、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 20のアルキル基、 シクロアルキル基 、 ァリール基、 アルケニノレ基、 ハロゲン化炭化水素基、 尺"若しくは1^'5と1^'6 若しくは R17とが結合して形成されるアルキレン基、 一 (CH2 ) k Zで表され る基、 または R14若しくは R15と R16若しくは R17とが結合して形成される一 ( CH2 ) — C (O) O—で表される基を示し、 RM〜R'7のうち少なくとも 1 つは— (CH2 ) k Zで表される基または一 (CH2 ) k — C (O) 0_で表さ れる基である。 ここで、 kは 0〜3の整数であり、 Zは、 一 C (O) O— R'8ま たは—〇C (〇) —R'9で表される基を示し、 R'8および R19は、 炭素数 1〜1 0の炭化水素基またはハロゲン化炭化水素基を示す。 〕
7. 単量体組成物を開環共重合処理した後、 水素添加することを特徴とする 請求項 6に記載の環状ォレフィン系開環共重合体の製造方法。
8. 請求項 1に記載の環状ォレフィン系開環共重合体を含有してなることを 特徴とする光学材料。
PCT/JP2003/007805 2002-10-08 2003-06-19 環状オレフィン系開環共重合体およびその製造方法並びに光学材料 WO2004033525A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03733500A EP1550679B1 (en) 2002-10-08 2003-06-19 Cycloolefin copolymer formed by ring-opening polymerization, process for producing the same, and optical material
DE60335888T DE60335888D1 (de) 2002-10-08 2003-06-19 Durch ring ffnende polymerisation hergestelltes cycloolefincopolymer, herstellungsverfahren dafür und optisches material
US10/529,497 US7056999B1 (en) 2002-10-08 2003-06-19 Cycloolefin copolymer formed by ring-opening polymerization, process for producing the same, and optical material
AU2003242473A AU2003242473A1 (en) 2002-10-08 2003-06-19 Cycloolefin copolymer formed by ring-opening polymerization, process for producing the same, and optical material

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-294605 2002-10-08
JP2002294605 2002-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004033525A1 true WO2004033525A1 (ja) 2004-04-22

Family

ID=32089182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/007805 WO2004033525A1 (ja) 2002-10-08 2003-06-19 環状オレフィン系開環共重合体およびその製造方法並びに光学材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7056999B1 (ja)
EP (1) EP1550679B1 (ja)
KR (1) KR100936842B1 (ja)
CN (1) CN1296406C (ja)
AU (1) AU2003242473A1 (ja)
DE (1) DE60335888D1 (ja)
TW (1) TWI287026B (ja)
WO (1) WO2004033525A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200609264A (en) * 2004-04-20 2006-03-16 Jsr Corp Cycloolefin copolymer obtained by ring-opening polymerization, use thereof, and process for producing retardation plate comprising the copolymer
US7217600B2 (en) * 2004-10-29 2007-05-15 Intel Corporation Cyclic olefin polymers and catalyst for semiconductor applications
KR20070097527A (ko) * 2004-12-22 2007-10-04 제이에스알 가부시끼가이샤 환상 올레핀계 부가 공중합체의 제조 방법, 환상 올레핀계부가 공중합체 및 그의 용도
JP5233280B2 (ja) * 2005-07-22 2013-07-10 Jsr株式会社 環状オレフィン系開環共重合体およびその用途ならびに該共重合体を含む位相差板の製造方法
US7534649B2 (en) 2006-05-12 2009-05-19 Intel Corporation Thermoset polyimides for microelectronic applications
JP5369672B2 (ja) * 2008-01-31 2013-12-18 Jsr株式会社 成形体の製造方法および光学射出成形体
WO2011125323A1 (ja) * 2010-04-06 2011-10-13 三井化学株式会社 光学材料およびその成形物
JP5742853B2 (ja) * 2010-12-06 2015-07-01 Jsr株式会社 環状オレフィン開環重合体、その水素化体および該水素化体組成物、ならびにトリシクロペンタジエン
US20170031059A1 (en) * 2013-12-20 2017-02-02 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Polymer Composition and Methods Using Said Polymer Composition to Manufacture Ophthalmic Lens
CN110776618B (zh) * 2019-11-15 2022-06-10 无锡阿科力科技股份有限公司 一种环烯烃共聚物及其制备方法和应用
US20230236340A1 (en) * 2020-07-17 2023-07-27 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Optical film

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132626A (ja) * 1987-11-17 1989-05-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 光学材料
JPH07196779A (ja) * 1994-01-06 1995-08-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ノルボルネン重合体およびその製造方法
JPH11130846A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Nippon Zeon Co Ltd 多環式重合体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0409291B1 (en) * 1987-11-17 1996-02-14 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Thermoplastic resin composition
JPH07132626A (ja) * 1993-11-10 1995-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 通電記録ヘッド
US6403742B2 (en) 1999-12-27 2002-06-11 Jsr Corporation Olefin copolymer having functional group, production process thereof and rubber composition
KR100816931B1 (ko) 2000-10-04 2008-03-25 제이에스알 가부시끼가이샤 시클릭 올레핀 부가 공중합체 조성물 및 가교-결합된 물질
US6911507B2 (en) 2001-01-24 2005-06-28 Jsr Corporation Processes for producing cycloolefin addition polymer
EP1293521B1 (en) 2001-09-13 2008-02-13 JSR Corporation Cyclic olefin addition copolymer and process for producing same, crosslinkable composition, crosslinked product and process for producing same, and optically transparent material and application thereof
US6790914B2 (en) 2002-11-29 2004-09-14 Jsr Corporation Resin film and applications thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01132626A (ja) * 1987-11-17 1989-05-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 光学材料
JPH07196779A (ja) * 1994-01-06 1995-08-01 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ノルボルネン重合体およびその製造方法
JPH11130846A (ja) * 1997-10-28 1999-05-18 Nippon Zeon Co Ltd 多環式重合体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1550679A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1296406C (zh) 2007-01-24
CN1694913A (zh) 2005-11-09
US20060106174A1 (en) 2006-05-18
KR20050057623A (ko) 2005-06-16
US7056999B1 (en) 2006-06-06
KR100936842B1 (ko) 2010-01-14
EP1550679A4 (en) 2007-06-27
EP1550679A1 (en) 2005-07-06
EP1550679B1 (en) 2011-01-26
DE60335888D1 (de) 2011-03-10
TW200405899A (en) 2004-04-16
AU2003242473A1 (en) 2004-05-04
TWI287026B (en) 2007-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004033525A1 (ja) 環状オレフィン系開環共重合体およびその製造方法並びに光学材料
WO2005054312A1 (ja) 環状オレフィン系付加重合体の製造方法
JP2003238624A (ja) 環状オレフィン系(共)重合体、その組成物、およびそれらの架橋体
WO2003099887A1 (fr) Copolymere d&#39;addition de cycloolefine et materiau optique transparent
JP4752211B2 (ja) 環状オレフィン系付加共重合体の製造方法、環状オレフィン系付加共重合体およびその用途
WO2007069518A1 (ja) 環状オレフィン系付加重合体の製造方法
JP5356084B2 (ja) 重合体の連続水素化方法および水素化反応により得られる水素化重合体
KR20070097527A (ko) 환상 올레핀계 부가 공중합체의 제조 방법, 환상 올레핀계부가 공중합체 및 그의 용도
JP2003082071A (ja) 架橋体および架橋用組成物
JP3106811B2 (ja) 環状オレフィン系開環重合体の精製方法
WO2005046964A1 (ja) 表面に立体模様を有するフィルムまたはシートの製造方法および表面に立体模様を有するフィルムまたはシート
JP4075687B2 (ja) 環状オレフィン系開環共重合体およびその製造方法並びに光学材料
JP4206899B2 (ja) 面実装型led素子
JP4363145B2 (ja) 積層体および積層体の製造方法
JP5017793B2 (ja) 環状オレフィン系付加重合体の製造方法
JP2953531B2 (ja) 環状オレフィン系ランダム共重合体の製造方法
JP2005330376A (ja) 環状オレフィン系重合体のフィルムまたはシートの製造方法
JPH07196779A (ja) ノルボルネン重合体およびその製造方法
JP5177457B2 (ja) 架橋体および架橋用組成物
JPH05132546A (ja) 重合体の製造法
JP3772359B2 (ja) ノルボルネン誘導体の処理方法およびノルボルネン誘導体ポリマーの製造方法
JP2006205723A (ja) 樹脂成形体の表面加工方法、樹脂成形体および光学材料
JPH05132545A (ja) 重合体の製造方法
JPH09316179A (ja) 水添共重合体
JPH061831A (ja) 重合体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006106174

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10529497

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003733500

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057005967

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20038250365

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057005967

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003733500

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10529497

Country of ref document: US