WO2004030377A1 - 立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 - Google Patents
立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2004030377A1 WO2004030377A1 PCT/JP2003/012302 JP0312302W WO2004030377A1 WO 2004030377 A1 WO2004030377 A1 WO 2004030377A1 JP 0312302 W JP0312302 W JP 0312302W WO 2004030377 A1 WO2004030377 A1 WO 2004030377A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- image
- stereoscopic
- information
- recording
- display
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/001—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
- G09G3/003—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/122—Improving the 3D impression of stereoscopic images by modifying image signal contents, e.g. by filtering or adding monoscopic depth cues
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/349—Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking
- H04N13/351—Multi-view displays for displaying three or more geometrical viewpoints without viewer tracking for displaying simultaneously
Definitions
- the present invention relates to a technology for stereoscopically displaying a plurality of images corresponding to a plurality of viewing points.
- a stereoscopic image display method capable of viewing an image having a stereoscopic effect by stereoscopically viewing a pair of images having parallax. For example, images for the left eye and right eye are alternately output to the display device, and the user can switch the shutter in synchronization with the display switching timing through the glasses. By playing back the image, it is possible to observe a stereoscopic image.
- parallax barrier method as a method of reproducing a stereoscopic image without using special glasses or the like.
- the image for the left eye and the image for the right eye are each broken into strips in the vertical scanning direction of the image, and alternately arranged to form a single image.
- the display device that displays the image has strip strips similar to those obtained when the image is disassembled.
- the strip-like image data is observed through the slit by the display.
- the left-eye image arranged in a strip shape by the polarizer is reproduced by the user's left eye and the right-eye image is reproduced by the right eye, it is possible to obtain a three-dimensional effect on the image.
- a human recognizes a stereoscopic effect by this parallax.
- the amount of parallax is called the amount of parallax, and adjusting the amount of parallax adjusts the stereoscopic effect. It describes the technology to display on a stereoscopic display by adjusting the amount of parallax when receiving and displaying a stereoscopic video in digital broadcasting, in accordance with the environment in which the user views the stereoscopic video, etc. Thus, it is possible to observe a stereoscopic image (see, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-76815, Fig. 1). Disclosure of the invention
- the combination position of the strip data is usually used.
- the amount of parallax can be adjusted by changing, the accuracy of the adjustment is defined by the strip width. Therefore, it is not always possible to adjust the three-dimensional effect according to the user's preference.
- the width of the strip-like image data after parallax amount adjustment is wider than the width of the display area by the parallax amount adjustment, even if all image data are to be displayed. It is a record that can display all image data.
- a stereoscopic image display device that displays a stereoscopic image based on a plurality of images corresponding to a plurality of viewpoints, and a readout unit that reads parallax amount change information indicating a change in parallax amount.
- a stereoscopic image display apparatus comprising: an image processing unit that generates an image for stereoscopic display based on the parallax amount change information; and an image capturing unit that interpolates a predetermined region in the plurality of images. ⁇ When the non-pixel value area where the pixel value is not present exists in the display area of the image for stereoscopic display, the image interpolation unit captures only the non-pixel value area using another pixel value. Is preferred.
- the stereoscopic image display device it is possible to interpolate the pixel value of the non-pixel value area in relation to the change of the parallax amount.
- a three-dimensional image display device for displaying a three-dimensional image based on a plurality of images corresponding to a plurality of viewpoints.
- An image processing unit that generates an image for stereoscopic display based on the parallax amount change information; and an image generation unit that generates a new image in a predetermined region of the plurality of images.
- An image display device is provided.
- the image generation unit preferably generates a new image only in the non-pixel area, when there is a non-pixel area in which no pixel value exists in the display area of the image for stereoscopic display.
- a new image can be generated in the non-pixel value area in association with the change of the parallax amount.
- a transmission method is provided.
- a plurality of points corresponding to a plurality of viewpoints is provided.
- a recording method and a recording apparatus for recording an image and a recording method and a recording apparatus for recording stereoscopic vision control information including information for adjusting a parallax amount related to stereoscopic vision.
- FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of the configuration of a stereoscopic image display apparatus according to a first embodiment of the present invention. '
- FIG. 2 (A) and 2 (B) show an example of generating stereoscopic image data from the image data for the left eye and the image data for the right eye in the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 (A) and 2 (B) show an example of generating stereoscopic image data from the image data for the left eye and the image data for the right eye in the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 3 is a view showing an example of corresponding pixels of image data for the left eye and image data for the right eye when viewed stereoscopically in the stereoscopic image display device according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 4 is a view showing an example of movement of an image at the time of parallax amount adjustment in the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 5 is a diagram showing an example of correspondence between dot data of the RGB three primary colors and pixels in the stereoscopic image display device according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 6 is a view showing an example of moving one dot of dot data of RGB three primary colors when moving an image in the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment of the present invention. is there.
- FIG. 7 is a diagram showing an example of moving two dots of dot data of the R G B three primary colors when moving an image in the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 17 is a diagram showing an example of moving an image without shifting the center when adjusting the amount of parallax in the body image display device.
- Figures 9 (A) to (C) are diagrams showing an example when moving image data for adjusting the amount of parallax in the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment of the present invention. is there.
- FIG. 10 shows an area for moving the image data for the parallax amount request in the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment of the present invention, and not shifting the center after movement. It is a figure which shows the example of the interpolation object area
- Figures 1 (a) and (b) illustrate an example of how to switch between three-dimensional display and two-dimensional display in the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment of the present invention. It is.
- FIG. 12 (A) to (D) are diagrams showing an example of capturing image data in the stereoscopic image display apparatus according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 13 is a functional block diagram showing a configuration example of a stereoscopic image display apparatus according to a second embodiment of the present invention.
- the parallax amount adjustment is performed in the second embodiment of the present invention, and when there is no pixel value in the display area of the image, the image is displayed in that area.
- FIG. 15 is a functional block diagram showing a configuration example of a stereoscopic image display apparatus according to a third embodiment of the present invention.
- 16 (A) and 16 (B) are diagrams showing an example of a storage method of stereoscopic vision control information for stereoscopic vision in the stereoscopic image display apparatus according to the third embodiment of the present invention.
- FIG. 17 (A) and (B) are description methods for storing, in image data, stereoscopic vision control information for stereoscopic vision in a stereoscopic image display apparatus according to the third embodiment of the present invention.
- Is a diagram illustrating an example of FIG. 18 is a view showing an example of a description method when recording stereoscopic vision control information for stereoscopic vision in the stereoscopic image display apparatus according to the third embodiment of the present invention. is there.
- FIG. 19 is a functional block diagram showing a configuration example of a stereoscopic image display device for displaying stereoscopic image data accompanied by stereoscopic control information.
- FIGS. 20A and 20B show an example of recording the maximum shift vector in the stereoscopic image display apparatus according to the fourth embodiment of the present invention in the stereoscopic control information. It is.
- FIG. 21 shows the configuration of a stereoscopic image display device for displaying stereoscopic image data having information on the maximum shift vector in the stereoscopic image display device according to the fourth embodiment of the present invention. It is a functional block diagram showing an example.
- FIG. 22 (A) to (E) illustrate parallax adjustment when the image data for stereoscopic viewing in the stereoscopic image display apparatus according to the fifth embodiment of the present invention is displayed in an enlarged scale or reduced size. It is a figure which shows the movement example of the image data of.
- FIG. 23 is a functional block diagram showing a configuration example of a stereoscopic image display apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
- FIGS. 24 (A) and (B) are diagrams showing storage examples when transmitting stereoscopic control information in a transmission medium in the stereoscopic image display apparatus according to the sixth embodiment of the present invention.
- FIGS. 25 (A) to (C) are diagrams showing calculation examples for calculating the projection distance in the stereoscopic image display apparatus according to the third embodiment of the present invention.
- FIG. 26 is a diagram showing an example of a configuration of stereoscopic information according to a seventh embodiment of the present invention.
- FIG. 27 is a view showing an example of selection of an image display area according to a seventh embodiment of the present invention.
- FIG. 28 is a diagram showing an example of the configuration of stereoscopic information according to the eighth embodiment of the present invention.
- Fig. 29 is a diagram showing the recording state of the track on the digital video tape.
- FIG. 30 is a diagram showing a track format of digital VTR.
- FIG. 31 shows the data structure in the image recording area of each track.
- FIG. 32 is a diagram showing the configuration of a stereoscopic image recording apparatus according to a ninth embodiment of the present invention.
- FIG. 33 is a diagram showing the configuration of a multiplexing unit of a stereoscopic image recording apparatus according to a ninth embodiment of the present invention.
- each of RGB data of three primary colors is referred to as a dot, and a group of RGB data of three primary colors is referred to as a pixel.
- the image data includes moving images and still images.
- the image data includes, for example, still image compression technology such as JPEG, and compressed image data using moving image compression technology such as MPEG-4.
- FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration example of a stereoscopic image display apparatus according to the present embodiment.
- a stereoscopic image display apparatus A is image data capable of stereoscopic display based on input image data D in (hereinafter referred to as “image data for stereoscopic vision” as well).
- Image processing unit 1 to perform image processing to generate, user input unit 2 to which the user inputs, and parallax amount adjustment information calculation to calculate parallax amount adjustment information based on the user's input.
- the display area determination unit 4 that determines the area to be actually displayed on the stereoscopic video display device from the image, the image interpolation unit 5 that generates interpolation data in a specific area, and the determined area among the generated images are displayed. It consists of the display unit 6.
- the input image data D in is a plurality of images corresponding to a plurality of viewpoints, and in the following description, when it is described as an image for the left eye or an image for the right eye, Represents one of the images.
- the image data for the left eye and the image data for the right eye input to the stereoscopic image display device A are first converted to data that can be stereoscopically displayed in the stereoscopic image processing unit 1.
- the stereoscopic image processing unit 1 displays stereoscopic image in which left-eye image data and right-eye image data are alternately arranged in a strip shape.
- the user inputs data for adjusting the amount of parallax of the stereoscopic image to be displayed by the user input unit 2.
- the input data for parallax amount adjustment is converted into parallax amount adjustment information in the parallax amount adjustment information calculation unit 3, and is output to the stereoscopic image processing unit 1.
- the stereoscopic image processing unit 1 generates stereoscopic image data using the input of parallax amount adjustment information when generating stereoscopic image data.
- the generated stereoscopic image data is output to the display area determination unit 4.
- the display area determination unit 4 determines whether or not the generated stereoscopic image data can be favorably displayed on the display unit 6.
- the image width of the stereoscopic image data for which the parallax amount adjustment has been performed may not correspond to the image width that can be displayed by the display unit 6.
- the pixel area of the display unit 6 and the pixel area of the stereoscopic image data do not coincide with each other, and an unmatched area is generated. In such areas, it may not be possible to display image data in good condition without knowing how it is displayed.
- the display area determination unit 4 determines the presence or absence of an area for which the correspondence can not be obtained, and if the display area determination unit 4 determines that there is an area for which the correspondence can not be obtained, the image interpolation unit 5 can not correspond.
- Image data S 1 for stereoscopic vision including information on the area is output. If the display area determination unit 4 determines that there is no area for which the correspondence can not be obtained, the stereoscopic image data S 2 is output as it is (through) to the display unit 6.
- the stereoscopic image data output from the display area determination unit 4 is subjected to interpolation processing so as to apply pixel data to the area determined by the display area determination unit 4 according to a predetermined method. I do. Further, the display unit 6 outputs the stereoscopic image data subjected to the interpolation processing. The display unit 6 displays the stereoscopic image data S 2 output from the display area determination unit 4 or the stereoscopic image data S 3 output from the image capturing unit 5.
- the format of the stereoscopic image data displayed on the display unit 6 is the left and right images represented by the parallax barrier method and the lenticule method.
- stereoscopic viewing is performed by alternately arranging strips of image data for one pixel.
- the input image is image data including data that can be viewed stereoscopically, and the image data viewed stereoscopically in the display unit 6 handles data in which the data of the left-eye image and the right-eye image are arranged in a strip shape Do.
- the input image may be surface image data originally combined into a strip shape. In this case, the three-dimensional image processing unit 1 outputs the input data as it is without creating a strip-like image again.
- the image data of the left eye and the right eye may be separate image data.
- the stereoscopic image processing unit 1 creates a strip-like image from the image for the left eye and the image for the right eye.
- Figure 2 (A) shows the input image data for the left eye
- FIG. 18 is a diagram showing an example of generating stereoscopic image data from the image of FIG. From the image data for the left eye and the image data for the right eye in FIG. 2 (A), pixels reproduced by the same slit when stereoscopically viewing strip-like data (2 0 1, 2 0 2 ) Get the data, arrange them and data for stereoscopic display 2 0
- the width of the strip-like stereoscopic image data 2 0 0 is the width of the input image data 2 0 1 for the left eye.
- the input image data 2 0 2 for the right eye are equal to the combined width of the respective images. Therefore, in order to create data that can be displayed by the display unit 6, the input image data 2 0 1 for the left eye and the input image 2 0 2 for the right eye The image width needs to be half of 200.
- strip-shaped image data is generated At the same time, strip out the data so that the image width of the input image data 2 0 1 for the left eye and the input image data 2 0 2 for the right eye is halved, and then generate strip-like image data. .
- Fig. 2 (B) shows an example of a method of creating strip data by thinning out the input image data.
- the input image data for the left eye 2 0 1 to the G data 2 0 4 1 RGB dot 2 0 3 is generated by taking 2 dots of R image 2 0 5 and B data 2 0 6 from the input image data 2 0 2 for the right eye.
- This process is alternately performed for each image (input image data 2 0 1 for the left eye is taken one data, and input image data 2 0 2 for the right eye is obtained.
- the method of producing the strip-like image is not limited to the method described with reference to FIG. 2 (B).
- the pixel indicated by reference numeral 2 0 3 in FIG. Dot (2 0 4), R 1 dot (2 0 5) for the right eye, B 1 dot (2 0 6), but the R 1 dot for the left eye with reversed pattern Image data may be generated from the image (2 0 7), the B 1 dot (2 0 8), and the right eye G 1 dot (2 0 9).
- the user 1 compares the number of pixels of each input image with the number of displayable pixels, and determines whether to strip the input image to generate a strip-like image. Perform and generate strip-shaped images. Next, processing when the user adjusts the amount of parallax will be described. The user adjusts the amount of parallax with the user input unit 2 shown in Fig.1.
- the user input unit 2 may have any shape and method, such as an input device such as a keyboard or a mouse, or a remote control.
- the data input by the user input unit 2 is converted into parallax amount adjustment information in the parallax amount adjustment information calculation unit 3.
- the parallax amount adjustment information calculation unit 3 outputs the calculated parallax amount adjustment information to the stereoscopic image processing unit 1.
- the stereoscopic image processing unit 1 generates strip-like image data using the parallax amount adjustment information.
- a block indicated by reference numeral 301 indicates the data for one pixel
- L and R indicate an image for the left eye and an image for the right eye, respectively. It is a code that indicates and.
- the numbers given below L or R indicate the pixel numbers, which are given for the convenience of description, and the pixel numbers are given in order from the left end of the image data.
- the reference numeral 301 indicates the leftmost pixel of the left-eye image.
- the reference numerals 3 0 4 in FIG. 3 and 4 0 3 in FIG. 4 indicate the width of the display area in which the display unit displays each image data.
- pixels observed through the same slit for example, reference numeral 1 1 0 3 in FIG. 11
- the pixels denoted by reference numerals 1 1 0 4 4) are shown as pairs corresponding to 3 0 2 and 3 0 3 in FIG. 3 corresponding to the upper and lower sides as a pair reproduced as a stereoscopic image. Since the strip-like image data generated here has data to be displayed for all the pixels possessed by the display unit 6 if the parallax amount adjustment is not performed by the user, the display area determination is performed. It is determined that there is no area to be captured in the display area determination in Part 4.
- the user's adjustment by the parallax amount adjustment information calculation unit 3 shows, for example, a pixel when moving the image for the left eye by one pixel to the right, and the corresponding pixel data.
- the display position of the image data is moved and displayed as it is, as in the position of the pixel 401 in FIG. 4 (indicated by a broken line), there is no pixel data to be displayed, and FIG. 4 As with the pixel indicated by the symbol of 402, pixel data that can not be displayed because of being out of the display area 4 0 3 is generated.
- the display area judgment unit 4 judges that there is no image data to be displayed at the pixel 401, and that the pixel 402 is out of the display area 403, and the information is Output to the image interpolation unit 5.
- L—R 3 (dot 5 0 1 in FIG. 5) and L-G 3 (dot 5 in FIG. 5) It is only necessary to recognize 3 dots of 0 2) and L-B 3 (dot 5 0 3 in Fig. 5) as one group.
- Fig. 6 focuses on the image for the left eye in Fig. 5, and Fig. 6 (A) is in the same state as Fig. 5.
- the code 6 0 4 indicates a display area in which the display unit displays the image for the left eye.
- Fig. 6 (B) shows the state moved by one pixel (Fig. 4).
- Figure 6 (C) shows the situation where the dot level has been moved by one dot.
- Fig. 6 (C) focuses on the dots of R data of the image for the left eye (symbol 6 0 1 in Fig. 6 (A)), and L 1 R 1 is L 1 R 2 L 1 R 2 is L -It is a figure which shows the state which moved R data to the position of L-R 4-R 3 L-R 3.
- the original arrangement of RGB 1 pixels has not changed even if the data is moved in this way.
- the movement amount of the image by this movement method is smaller than the movement of one pixel unit (6 0 3 in FIG. 6 (B)), as shown by the code 62 2 in FIG. 6 (C), 1
- the movement is 3 pixels. Therefore, it is possible to adjust the amount of parallax finer than when moving in data units of one pixel.
- L-R l, L 1 G 1 to L 1 R 2, L 1 G 2 L 1 By moving R 2 and L 1 G 2 to L 1 R 3 and L 1 G 3 respectively, it is possible to make the adjustment amount finer.
- This movement corresponds to movement of 2/3 pixels (symbol 7 0 3 in Fig. 7). Even in this case, the amount of parallax can be adjusted more finely than moving in data units of one pixel.
- the present invention is not limited to the combination of the corresponding data.
- the image data may be moved by combining the movement of color data unit and the movement of one pixel unit.
- the parallax amount adjustment information calculation unit 3 may adjust so that the left eye image and the right eye image are interlocked and moved at the same time. .
- the left eye image is not moved by four pixels, but the left eye image by two pixels and the right eye image by the left eye image. It is also possible to use an adjustment method by moving two pixels in the reverse direction. In this way, by moving the image for the left eye and the image for the right eye in the opposite directions by the same amount, it is possible to adjust the amount of parallax without shifting the center of the stereoscopic display before and after the movement. It is possible.
- the parallax amount adjustment information calculation unit The amount of movement of the left-eye image and the right-eye image is calculated so as to minimize the deviation. For example, when the user requests a parallax amount adjustment of 5 pixels, if the unit for moving the image is 1 pixel unit, the left eye image is 3 pixels and the right eye image is 2 pixels. Move in the reverse direction.
- the image for the left eye is moved by 2 + (2 ⁇ 3) pixels
- the image for the right eye is moved by 2 + (1/3) pixels
- the parallax amount adjustment information calculation unit 3 repeatedly moves, the deviation information is calculated and stored, and based on this storage, the deviation of the center of the stereoscopic display is reduced.
- the amount of movement of the left-eye image and the right-eye image is determined.
- the center of the stereoscopic display should be adjusted to minimize deviation.
- FIG. 8 (A) shows the initial state of the image for the left eye and the image for the right eye.
- the numeral 8 0 1 denotes a display area for displaying each image in the display unit 6, and the numeral 8 0 2 denotes a center of the display area 8 0 1.
- Figure 8 (B) shows a state in which the user first moves the image data for the left eye by one pixel to the right from the state in Figure 8 (A).
- the parallax amount adjustment information calculation unit 3 calculates the movement amount as one pixel, from the input of the parallax amount adjustment from the user, and notifies the stereoscopic image processing unit 1 of it. For example, it is notified as vector information indicating “move the image for the left eye one pixel to the right” (code 8 0 3 in FIG. 8 (B)).
- the three-dimensional image processing unit 1 to which this vector information has been notified generates a moved image as shown in FIG. 8 (B).
- the parallax adjustment amount information calculation unit 3 calculates and stores the deviation from the center of the display area at the center of the stereoscopic display from this information. In this example, because only one image is moved, The center is located at position 8 0 4 in Fig. 8 (B). Therefore, the shift information calculated by the parallax amount adjustment information calculation unit 3 is an arrow (vector) indicated by a symbol 800 in FIG. 8 (B).
- the parallax amount adjustment information calculation unit 3 uses the deviation information at the time of the previous movement to calculate the amount of deviation adjustment information so that the deviation becomes smaller. Do. It is preferable to adjust it so that the deviation is minimized.
- the deviation of the code 8 0 5 in FIG. 8 (B) is eliminated.
- the left-eye image is moved by one plane to the right, and the right-eye image is notified to the three-dimensional image processing unit 1 so as to move two pixels to the left.
- Figure 8 (C) shows how to move based on this notification.
- Arrows (vectors) shown by symbols 8 0 6 and 8 0 7 in Fig. 8 (C) correspond to the amounts of movement of the respective images. It can be seen that the line indicated by reference numeral 8 0 8 in FIG. 8 (C) becomes the center of the stereoscopic display after movement, and the deviation from the center of the display area 8 0 1 is eliminated.
- the method of adjusting the displacement based on the stored displacement information has been described as an example, but a method in which the displacement of the center of the stereoscopic display becomes smaller after the user adjusts the amount of parallax, preferably or minimally
- Other methods may be used as long as
- the user stores the moved image and direction using the device that adjusts the parallax for each pixel, moves the image that is not the moving object in the previous operation as the moving object in the subsequent operation, and moves alternately
- the display area determination unit 4 determines which area of the strip-like image is to be displayed on the display unit 6.
- this area for example, a method of shifting the center of the stereoscopic display as far as possible from the center of the display as possible, or a method of extracting and displaying only the stereoscopically visible area, etc. Is considered.
- FIG. 9 (A) shows input image data.
- reference numeral 901 is left-eye stereo image data
- reference numeral 902 is right-eye stereo image data. It is assumed that the size of the strip-shaped image generated from these input image data is the same size as the display area of the display unit 6 in FIG. Fig. 9 (A)
- Fig. 9 (B) shows an example of moving the stereo image data for the right eye by the vector indicated by the symbol 9 0 6.
- a symbol 9 0 4 is an area where there is no image data to be displayed, a symbol 9 1 1 indicates the center of the display area, a symbol 9 1 2 indicates the center of the stereoscopic display, and a symbol 9 1 3 indicates Indicates the shift amount from 9 1 1 to 9 1 2.
- the display area judgment unit 4 (FIG. 1) changes the display area of the image data and extracts an area which does not change the center of the stereoscopic display. This makes it possible to reproduce good stereoscopic images.
- the range indicated by the arrow of reference numeral 1 0 0 1 in FIG. As shown in Fig. 10, the area of the sign 1 0 0 4, the sign 1 0 0 5, the sign 1 0 0 6 and the sign 1 0 0 7 is not used for display. Among these, sign 1 0 0 6 and sign In the area shown by 1 0 0 5, there is a pixel, but it is a part that is discarded from the display.
- the area 1002 and the area 1003 are display areas but there is no image data, they are portions to which data are given by image interpolation processing described later. In this way, by selecting the display area, it is possible to set the center of the display position and the center of the stereoscopic display in agreement or in the vicinity.
- the display mode can be switched, for example, by eliminating part of the barriers (symbols 1 1 0 1 and 1 1 0 2) shown in FIG. 11 (A). By the fact that the pixel indicated by the code 1 1 0 3 and the code 1 1 0 4 4 reproduced by one eye is reproducible by both eyes as shown in FIG. 1 1 (B). Be realized. However, if the display mode is partially switched, the switching means is not limited to the method shown in FIG. 11 (B). As described above, for the image data for which the amount of parallax has been adjusted by the user, the display area determination unit 4 sets the area to be displayed in the display area, and the pixel data is set in the set display area. Determine if there is a missing area.
- Image Information on this area is output to the image interpolation unit 5 together with the image data.
- the image interpolation unit 5 uses data of peripheral pixels for pixels in which image data does not exist. Next Pixel data is generated by interpolation processing.
- the area indicated by reference numeral 9 0 4 in FIG. 9 (B) is an area where interpolation processing is required due to movement.
- the display area determination unit 4 determines that there is no image data to be displayed in the area indicated by the reference numeral 9 0 4 and displays the display area so as to display this area 9 0 4 in the two-dimensional display mode.
- Instruct 6 At the same time, it instructs the image interpolation unit 5 to generate interpolation data in this area 90 4.
- the image interpolation unit 5 first copies the data of the corresponding part from the image for the left eye to the area where the data is missing due to the movement of the image and is also the display target.
- the data of area 9 0 7 is copied to area 9 0 8.
- Figure 12 (A) shows an enlarged view of the area 911 in Figure 9 (C).
- the tree part is shown in black and the background part in white.
- the stereoscopic image data converted to a strip including this portion is as shown in FIG. 12 (B).
- FIG. 12 (C) is a view showing a state where pixel data is copied from the corresponding part of the left-eye stereoscopic image data to the right-eye stereoscopic image data as described above.
- Figure 12 (C) shows that the image data of L 1 is copied to the image data of R 2 L 2 to R 3.
- the data of the image area (code 1 2 0 4) of R 5 is L 4 (code 1 2 0 3) and L 5 (code 1 2 0 2), etc. (L 4 + L 5) 2 Calculated based on the equation of.
- the pixel data of another region where there is no pixel data including the pixel data of the column indicated by reference numeral 1 2 0 5 is similarly calculated based on the adjacent left-eye image data.
- the interpolation method is not limited to the method using the average value as described above.
- capture may be performed using a low pass filter of three or more taps.
- a sharpening filter, a noise removal filter, etc. may be used. It may be possible to obtain a good display.
- the interpolated stereoscopic image data generated in this manner is output to the display unit 6.
- a good image suitable for the two-dimensional display mode can be obtained in the display unit 6.
- display areas 1 0 0 2 and 1 0 0 3 in which no pixel data exist are generated, but these areas may be captured in the same manner as described above.
- the display area determination unit 4 of FIG. 1 determines the presence or absence of pixel data in the area used for actual display, and the area without pixel data is to be interpolated by the image interpolation unit 5. It is determined that In this way, by limiting the capturing area to the display area, the burden of interpolation processing can be reduced.
- the movement of the image in pixel units has been described as an example, but as described above, the same region is obtained also in the example of movement of the three primary color data in RGB data units. It goes without saying that judgment processing and catch-up processing are possible.
- the area interpolated on the display device can be partially
- the technology for switching to a hard disk drive has been described, the above method can also be applied to a stereoscopic display device that does not have a function to switch partially to a two-dimensional display mode. In this case, the captured area is displayed in the conventional display mode.
- a capture image is created and displayed for a region where stereoscopic display is difficult.
- a stereoscopic image display technique according to a second embodiment of the present invention will be described.
- the stereoscopic image display technology according to the first embodiment a description is given of a technology for creating inter-capture image data for a display area in which no pixel data is present by adjusting the amount of parallax for the user and two-dimensionally displaying the corresponding area. did.
- the stereoscopic image display technology according to the present embodiment is a technology for performing good stereoscopic display by displaying other image data in a display area in which no pixel data exists.
- FIG. 13 is a block diagram showing a configuration example of a stereoscopic image display apparatus according to the present embodiment.
- an image data generation unit 7 is provided instead of the image acquisition unit 5 (FIG. 1).
- the image data generation unit 7 includes an area for image data for the left eye corresponding to the area 1 0 0 2 and the area 1 0 0 2 in FIG. 1 0 and an area 1 0 0 3 and an area 1 0 0 3 New image data is inserted in the area of the corresponding right-eye image data.
- FIG. 14 is a diagram showing how the image data generation unit 7 (FIG. 13) inserts new image data.
- FIG. 13 shows how the image data generation unit 7 (FIG. 13) inserts new image data.
- reference numerals 1 4 0 1 and 1 4 0 2 denote portions where there is no pixel data
- reference numerals 1 4 0 3 and 1 4 0 4 denote pairs for stereoscopic display. Data that does not exist.
- the image data generation unit 7 has these areas (FIG. 14 (A).
- the new images 1 4 1 1 a and 1 4 1 lb are synthesized as shown in FIG. 1 4 (B) with respect to the region (indicated by the arrows 1 4 0 6 and 1 4 0 7).
- the arrow area indicated by reference numeral 1 4 0 5 indicates a display area.
- the new image used in the present embodiment may be an image for the two-dimensional display mode or an image for the three-dimensional display mode.
- the display mode may be partially switched to 2D display mode, but if there is no such function, 3D display is possible. You may play in the mode.
- the stereoscopic image display technology it is possible to display a good stereoscopic image with less discomfort by generating a new image in a region where stereoscopic display is difficult. Ru.
- the stereoscopic image display technology according to the first and second embodiments is display processing of a stereoscopic image when the parallax amount adjustment and the parallax amount adjustment of the stereoscopic image are performed by the user.
- the parallax amount adjusted by the user is stored for each stereoscopic image.
- the parallax amount adjustment information is referred to as shift vector.
- This shift is, for example, a vector indicated by symbol 9 0 6 in FIG. 9 (B). If the contents of the shift vector can represent the adjusted amount of parallax,
- the format may be For example, a state in which a three-dimensional surface image is captured, that is, a state in which the parallax amount adjustment by the user is not performed is 0, and a movement of a specific image in a specific direction is +, the opposite direction It is also possible to set the amount of adjustment (the number of dots or the number of pixels) as one.
- the size of the shift table is expressed by the number of pixels
- the amount of parallax also changes, so the appearance (e.g., projection distance) changes.
- the projection distance itself of the stereoscopic image is recorded in units of cm, for example, so that the same state can be observed even if the size of the display is changed. It is also good.
- the projection distance is expressed, for example, with reference to (0) when the amount of parallax is not adjusted. An example of calculation of the projection distance will be described with reference to FIG.
- Fig. 25 (A) As shown in Fig. 25 (A), let e be the distance between the left and right eyes of the observer and L be the distance between the observer and the display.
- the state of Fig. 25 (A) is a state in which the pixel observed with the right eye and the pixel observed with the left eye are observed in the same slit (P 1). At this time, this pixel is observed on the display.
- w be the movement distance to P1 and P2.
- w is a value dependent on the device (display).
- the distance L between the display and the observer also depends on the display in the case of the parallax barrier method or the lenticule method. Therefore, in order to calculate the projection amount, it is necessary to know the distance L between the display and the observer and the movement distance w. It is important.
- the distance e between the left and right eyes of the observer is considered to be substantially constant. Assuming these, the distance of projection d can be obtained by the following equation.
- Equation (2) is obtained from equation (1).
- the projection distance d and the movement distance w take positive and negative values.
- the projection distance d takes a positive value, it indicates that the user seems to pop out from the state before adjusting the amount of parallax, and when it takes a negative value, the user adjusts the amount of parallax Show what you can see from the state you did before.
- the moving distance w takes a positive value when moving the image observed with the right eye to the left, and takes a negative value when moving the image observed with the right eye to the right.
- both w and d have positive values, so they appear as if they were jumping by a distance d.
- Fig. 25 (C) shows the image of Fig.
- the setting is made in addition to the shift vector.
- Record the information of the displayed area (display area information) and use it for the next display.
- the display area information indicates, for example, by focusing on the image for the right eye, the amount of movement of the left end of the image for the right eye from the left end of the initial display area.
- the display area is If the display area has been set automatically, but the user arbitrarily sets the display area, the information on the display area (display area information) set in addition to the shift vector is recorded, and it will be displayed at the next display.
- the display area information is indicated, for example, by focusing on the image for the right eye, and how far the left end of the image for the right eye has moved from the left end of the initial display area.
- FIG. 15 is a functional block diagram showing a configuration example of a stereoscopic image display apparatus according to the present embodiment.
- the stereoscopic image display apparatus according to the present embodiment is, like the stereoscopic image display apparatus shown in FIG. 1, image processing so that the input image can be displayed stereoscopically.
- a display area determination unit 4 that determines an area to be actually displayed on a display from an image, an image interpolation unit 5 that generates interpolation data in a specific area, and a display unit that displays the determined area of the generated image 6 Includes and.
- a stereoscopic information recording unit 8 is provided.
- the basic operations of the other parts are the same as those described in the above embodiments.
- the parallax amount adjustment information (shift vector) calculated by the parallax amount adjustment information calculation unit 3 is output to the stereoscopic image processing unit 1 and the stereoscopic information recording unit 8 is also output.
- the display area determination unit 4 determines the display area, and further, changes the display area when the user arbitrarily sets the display area, and changes the display area information after the change to the stereoscopic information recording unit 8. Output (sign 1 5 0 2).
- the stereoscopic information recording unit 8 records (stores) shift vectors, and also records display area information as necessary.
- shift vectors and display area information are recorded in the stereoscopic image data.
- image data is provided with an area for storing information for managing the size, playback time, etc. of the image.
- Figures 16 (A) and (B) show examples of the data structure of image data.
- the stereoscopic image data is, for example, a management information area for managing image information such as reproduction time-image size, and images for left eye and right eye.
- image data area and a include c first 6 is configured to view recording data Remind as (a), the in the image information 1 6 0 1, if the image size and video, such as the reproduction time Information on the entire image is described, and right-eye 'left-eye image data information 1 6 0 2 ⁇ 1 6 0 3 contains information necessary for decoding each image data (for example, as a coding technique) Information such as MPEG-4 technology is used. Further, as shown in FIG. 16 (B), an area 1604 for recording information (stereoscopic information) for stereoscopic image data is provided in this management area, and shift vectors and Record the display area position.
- stereoscopic information 1 When recording, a header is required to indicate the presence of stereoscopic information so that the device can read these pieces of information correctly. For this reason, stereoscopic information 1
- the stereoscopic image identification information 1 6 0 5 indicates the presence of stereoscopic vision information and also indicates that the image data to follow is stereoscopic vision image data.
- the stereoscopic image identification information 1 6 0 5 may be a flag encoded by a fixed-length or variable-length code, but may be, for example, a specific symbol string or character string as long as it can be identified.
- the stereoscopic information 1 6 0 4 there are information on shift vectors and display area positions in addition to the stereoscopic image identification information 1 6 0 5. For example, for long-term standing vision, the eye In order to impose a burden, if you limit the continuous viewing time, you may record the available viewing time together. These information in three dimensions W
- stereoscopic vision control information 1 6 0 6 is recorded following stereo image identification information 1 6 0 5.
- the stereoscopic control information will be specifically described with reference to Figs. (A) and (B).
- the shift vector represents the number of pixels to be moved. As shown in Figs. 1 (A) and (B), focusing on the right-eye image data, the right-eye image data is moved by 4 pixels in the direction in which the parallax spreads (right direction). , Shift vector 1 7 0 4 is 4.
- the display area 1 7 0 3 moves from the original display area by 2 pixels in the horizontal direction (indicated by the arrow of 1 7 0 1) with the left end of the image as the reference position. This is represented by vector 1 7 0 5.
- the components of this vector are 2 in the horizontal direction and 0 in the vertical direction (1702), and are represented by (2, 0) as display area information in FIG. 17 (A). .
- the stereoscopic control information in the management information area attached to the image data has been described as an example, but the stereoscopic control information may be recorded in a predetermined storage unit of the display device. .
- the information storage unit for parallax amount information has a file name such as content A, B and C, and information for identifying stereoscopic image data together with the stereoscopic image.
- Visual control information (shift vector and display area information) is tabulated in association with file names.
- the content A has shift vector (number of pixels) of 4 and display area information (number of pixels) of (2, 0).
- shift vectors are expressed as one-dimensional vectors.
- the present invention is not limited to this and displays a shift solid and display area information on a non-integer pixel unit. It can also be used as information.
- the shift vector may be the number of pixels for moving the right-eye image / left-eye image in the horizontal direction or the amount of change in the projection distance of stereoscopic vision. . Therefore, information or a flag indicating whether the shift vector is expressed in the form of the number of pixels to be moved or the projection distance of stereoscopic vision may be recorded in the stereoscopic control information.
- both the shift vector and the display area information are recorded as stereoscopic control information
- only the shift vector is recorded, and a predetermined area or automatic area is automatically recorded.
- the area to be determined may be a display area.
- only display area information may be recorded.
- other information for stereoscopic vision may be recorded.
- the stereoscopic image identification information and the stereoscopic control information are recorded at only one place at the beginning of the image file.
- it may be recorded in any area of the image file, or may be recorded in the image data.
- the image data includes encoded data and information (header information) for decoding the encoded data.
- This header information is provided with an area (user's area) that can be freely used by the user, and stereoscopic image identification information and stereoscopic control information may be recorded in this user area.
- a plurality of stereoscopic image identification information and stereoscopic control information may be present in image data. This makes it possible, for example, to change the amount of parallax in the middle of image data.
- FIG. 19 is a functional block diagram showing a configuration example of a stereoscopic image display device for displaying stereoscopic image data to which stereoscopic control information is added according to the present embodiment.
- a stereoscopic information reading unit 9 is provided.
- the stereoscopic information reading unit 9 reads out the stereoscopic image identification information included in the input image data.
- the stereoscopic information reading unit 9 reads the stereoscopic control information (shift vector and display area information), and the stereoscopic image is read. Decode if visual information is encoded. If there is shift vector in the stereoscopic control information, it is output to the parallax amount adjustment information calculation unit 3, and if there is a region display position, it is output to the display region determination unit 4.
- the parallax amount adjustment information calculation unit 3 uses the shift vector input from the stereoscopic information reading unit 9 and the data for parallax amount adjustment input from the user input unit 2 to generate the parallax amount adjustment information. calculate. If there is no adjustment of the amount of parallax by user input, the amount of parallax adjustment information is calculated from shift only.
- the stereoscopic image processing unit 1 generates stereoscopic display image data using the parallax amount adjustment information.
- the display area determination unit 4 determines a new display area in accordance with the display area information and the parallax amount adjustment information input from the stereoscopic information reading unit 9. When there is no parallax amount adjustment by user input, the parallax amount adjustment information from the stereoscopic information reading unit 9 is used as it is.
- the adjustment made by the user at the time of the previous reproduction is stored as stereoscopic control information, and the stereoscopic control is performed at the time of reproduction.
- the information it is not necessary to adjust the amount of parallax each time playback is performed, as in the previous playback. It becomes possible to reproduce in the same way.
- the shift amount is adjusted again when viewing the same content by recording image data, that is, a shift vector related to the content. This saves time and makes it possible to record the appropriate shift vector for each content.
- the shift vector maximum value (maximum shift vector) is set, and the amount of parallax that can be adjusted by the user is limited.
- the maximum shift vector may be included in the management area of the image data (stereoscopic control information of FIG. 16 (B)), or the predetermined recording area of the display device according to the present embodiment. It may be recorded in
- Fig. 20 (A) and (B) An example of the description of the maximum shift vector is shown in Fig. 20 (A) and (B).
- the maximum shift vector is described in the same description method as the shift vector described above. In other words, it is expressed as the number of dots to move or the distance to fly.
- Fig. 20 (A) is an example of recording in image data, and the maximum shift vector is set to 10.
- Fig. 20 (B) is an example of recording in a table format in a predetermined storage section of the display unit, and the maximum shift vector value is determined for each content. For example, in content A, the maximum shift value is determined.
- the topic vector is 1 0.
- FIG. 21 shows an example of the configuration of an apparatus for reproducing stereoscopic image data according to the present embodiment.
- the stereoscopic information readout unit 9 shown in FIG. Is replaced with the maximum shift reading unit 10.
- the maximum shift vector readout unit 10 reads the maximum shift vector from the stereoscopic control information. If stereoscopic control information exists in the same file as the input image data, the information on the largest shift vector is extracted from the file. If the file is stored in a storage unit independent of the file, the shift vector corresponding to the input image data is read out from the storage unit, and maximum shift vector information is extracted.
- the extracted maximum shift vector is output to the parallax amount adjustment information calculation unit 3.
- the parallax amount adjustment information calculation unit 3 determines whether or not the shift vector calculated from the user input is within the range of the maximum shift vector, and if it is within the range, the calculated shift vector Toru is sent to stereo image processing unit 1 as it is. If the shift vector is larger than the maximum shift vector, the maximum shift vector is output as the shift vector. As a result, display using a large shift vector that would make stereoscopic vision difficult is not performed, and good stereoscopic display is possible.
- the maximum shift vector can define both positive and negative values, and the absolute value of the positive value does not have to be equal to the absolute value of the negative value. For example, the maximum shift vector (1 dimension vector in this example) for the content A in FIG. 20 (B)
- shift vectors calculated from user input are limited to values between (1 7) force and (+ 1 0). It will be
- the shift vector calculated from the user input falls outside the range of the above-mentioned maximum shift vector, that shift vector may not be used. For example, if the shift vector by user input is calculated to be 20 at the time of reproduction of content A in FIG. 20 (B), the shift vector used for display is the shift vector value “4”. I will leave. Also, display 6 If the display mode can be switched, if the shift vector input by the user exceeds the maximum shift vector, display the entire image in 2D display mode. You may
- the maximum shift vector readout unit 10 in order to extract the maximum shift vector, the maximum shift vector readout unit 10 is provided, but the function capable of executing the same processing is shown in FIG.
- setting may be made such that stereoscopic vision becomes difficult by setting the maximum shift vector. It is possible to prohibit the adjustment of the amount of parallax, and it is possible to generate a good stereoscopic image without damaging the content creator's intention.
- a stereoscopic image display apparatus When performing image playback using stereoscopic image data in which a shift vector and display area are set, or when adjusting the amount of parallax of a stereoscopic image during image playback, image enlargement / reduction
- the shift vector may differ from the number of pixels that should actually be shifted. In such a case, it is better to execute enlargement / reduction processing for the shift vector as well as the image enlargement / reduction processing. This situation will be described with reference to FIGS. 22 (A) to 22 (E).
- the image data shown in Figure 22 (A) be the input image data
- the image data shown in Figure 22 (B) be the image data for which the amount of parallax adjustment (1 pixel shift) has been performed.
- the image data shown in Figure 22 (C) is an image obtained by performing enlargement processing (double enlargement in the horizontal direction) of the input image data
- the image shown in Figure 22 (D) The data is the image data shown in Fig. 22 (C) with the amount of parallax adjusted (1 pixel shift).
- the shift vector is expressed in pixel units
- the image after enlargement in this way is also shown in Fig. 22 (D). You will have to make some adjustments, but this is different from the adjustment the user intended.
- FIG. 23 is a functional block diagram showing a configuration example of a stereoscopic image display apparatus according to the present embodiment.
- an enlargement / reduction processing unit 1 1 for performing enlargement / reduction processing of an image and a stereoscopic control information conversion unit 1 2 are provided.
- the enlargement and reduction processing unit 11 performs enlargement and reduction processing of the input image data, and the enlarged and reduced image data is output to the image processing unit 1.
- the enlargement-reduction processing unit 1 1 outputs the enlargement / reduction ratio to the stereoscopic control information conversion unit 1 2.
- the stereoscopic control information accompanying the image data is read out by the stereoscopic information reading unit 9.
- the stereoscopic information reading unit 9 according to the present embodiment reads the maximum shift vector in addition to the shift vector and the display area information.
- the stereoscopic control information read out is output to the parallax amount adjustment information calculation unit 3 and the display area determination unit 4.
- the parallax amount adjustment information calculated by the parallax amount adjustment information calculation unit 3 is converted by multiplying the enlargement / reduction ratio of the input image data in the stereoscopic control information conversion unit 1 2. For example, when the amount of parallax adjustment information is one-dimensional vector (13) and the enlargement / reduction ratio is 2, the amount of parallax adjustment information is converted to (16). Similarly, the display area information generated by the display area determination unit 4 is converted in accordance with the enlargement / reduction ratio in the stereoscopic control information conversion unit 1 2.
- the parallax amount adjustment is performed according to the enlargement / reduction ratio as shown in FIG. 22 (E) instead of FIG. 22 (D).
- the user can observe the appropriate image.
- shift vector adjustment for parallax amount adjustment When the stereo image is scaled up or down, correction is performed according to the scaling up / down rate, so even when the 3D surface image data for which the amount of parallax is adjusted is scaled up / down, It is possible to generate a good stereoscopic image.
- a stereoscopic image display technique according to a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
- the technology in each of the above-described embodiments is a technology for storing stereoscopic vision information for stereoscopic image data stored in a file.
- broadcast content such as BS broadcasting and terrestrial digital broadcasting
- program arrangement information for managing what kind of program is being broadcast is, for example, multiplexed with content as shown in FIG. 24 (A).
- Broadcast content contains data of multiple contents, and the information indicating the contents is program arrangement information.
- Program arrangement information describes information for separating / identifying video signals and audio signals constituting each content from broadcast content (PMT: Program Mapable) and the content of each content.
- Program guide information EIT: EV Information T ab 1 e
- the program arrangement information is repeatedly multiplexed and transmitted in the broadcast content so that channel switching in the receiver can be coped with at any time.
- the program arrangement information includes stereoscopic information.
- Figure 24 (B) shows an example in which stereoscopic information is incorporated into program arrangement information.
- the stereoscopic information is described in the third embodiment of the present invention.
- stereoscopic image identification information and stereoscopic control information are included. That is, the stereoscopic image identification information indicates that the content is a stereoscopic image, and the stereoscopic control information includes information such as shift vectors, display area information, and maximum shift vectors.
- the receiver uses stereoscopic image identification information from the above broadcast content to determine that the content is a stereoscopic image, and extracts stereoscopic control information. Then, as in the other embodiments described above, shift vectors and the like are acquired from stereoscopic control information, and stereoscopic image data is generated and displayed.
- information such as shift vectors and area display positions in the stereoscopic control information has been described as recording data when the user changes the stereoscopic effect of an image, these information May be set by the broadcaster. For example, when the broadcast starts, the shift vector value is set to 0, and then the broadcast station sets the shift vector value to a value other than 0 on the broadcast side independently or at the request of the user. Broadcast is also possible. Also, according to the content creator's intention, it is possible to set the maximum shift vector on the broadcast side and include it in the stereoscopic control information, and use it for the restriction when adjusting the amount of parallax at the receiver. .
- stereoscopic image identification information and the stereoscopic control information are described as being included in the program arrangement information, these information may be included in image data as well as the program arrangement information.
- stereoscopic image identification information and stereoscopic control information may be included in the user area as described above.
- stereoscopic image identification information and stereoscopic control information must be periodically included in the image data. To include stereo image identification information and stereo vision control information in the information for this decoding. May.
- the adjustment of the parallax amount is performed even when the content of the stereoscopic image is broadcasted by including the stereoscopic information in the program arrangement information such as the BS broadcast and the terrestrial digital broadcast. You can change the display position, and adjust the amount of parallax adjustment.
- a stereoscopic image display technique according to a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
- a shift vector which is information for adjusting the amount of parallax
- An example of specifying the direction and distance of the stereoscopic image, an example of specifying the direction and distance to move the image, and an example of specifying the parallax angle of the stereoscopic image are shown below.
- the appearance of the stereoscopic image is Is that pixels connected to the image at the position P 1 on the display surface before movement, and images to the positions S 1 and S 2 separated by the distance I d I from the display surface after movement become.
- I d I is an amount expressed in cm equal-length units. d itself takes positive and negative values, for example, as shown in FIG. 25 (B), if the image is far in front of the display surface, as shown in FIG. If the image is far from the display surface, the negative value is taken.
- d shall be the quantity which is known under the standard environment, that is, the “standard observation environment” where the display characteristics and observation conditions are known.
- the adjustment value of the parallax amount actually required is calculated based on this d.
- Fig. 25 (B) The state shown in Fig. 25 (B) will be described as an example.
- the display is performed before the movement.
- the image connected at position P 1 on the surface is connected at position S 1 at a distance d from the display surface.
- d is given as in the above equation (2).
- the variables d, L, w and e used in the equation (2) are all values in the above-mentioned standard observation environment.
- the relationship of the above equation (2) is established.
- d, L and w excluding e are usually different from the standard observation environment.
- these variables in any three-dimensional image display device are denoted as d ′, L ′, w ′. That is, the following equation (2 ') holds.
- L and W are parameters whose values are fixed if a standard observation environment is defined. Therefore, it is not necessary to specify for each stereoscopic image data, and stored in advance in each stereoscopic image display device. Just do it. Therefore, in order to adjust the amount of parallax, the parameter corresponding to d may be associated with the stereoscopic image data and recorded or transmitted.
- the parameter may be composed of two parameters: a parameter indicating the positive or negative direction of d and a parameter indicating the absolute value of the distance. It may be composed of only one parameter that has both positive and negative values.
- Fig. 26 (a), (b) shows a configuration example of the stereoscopic vision information including the parameter corresponding to the d.
- d is represented by two parameters of popping direction 2 6 0 1 and popping distance 2 6 0 2
- d is It is expressed by only the jumping vector 2 6 0 3 including the direction and distance.
- the parameter indicating d may be a parameter indicating the projection position (or retraction position) from the display surface as described above, or the pixel at an arbitrary reference position away from the display surface. It may be a parameter that represents the amount of movement in the direction orthogonal to the display surface.
- the above d can be considered as either a value for specifying the pop-out amount to be adjusted or a value for specifying the allowable maximum value of the pop-out amount. Therefore, when recording or transmitting a parameter corresponding to d, which one is determined in advance, it may be necessary to separately include parameters indicating which of these values. Alternatively, both may be included in the stereoscopic control information.
- a parameter indicating w may be specified as information for adjusting the amount of parallax.
- a parameter indicating w similarly to d, it may be composed of two parameters of a value indicating the positive or negative direction of w and a value indicating the absolute value of the distance, or both of them may be positive or negative It may consist of only one parameter with a value.
- FIG. 26 (c) shows a configuration example of the stereoscopic information including the parameter indicating w.
- the translation vector 2 6 0 5 corresponds to the parameter indicating w.
- a parameter indicating 0 n may be specified as information for adjusting the amount of parallax.
- a parameter indicating ⁇ n it indicates the absolute value of the angle as represented by 0 1 or 0 2 It may be composed of parameters, as shown in FIG. 25 (A).
- a parameter indicating the difference between 0 with no view and these 0 1 and 0 2 ie, ⁇ 1 1 0 Or 0 2 — a value representing 0).
- 2D (d) and (e) show examples of the configuration of the stereoscopic information including the parameter indicating 0 n or the parameter indicating 0 1 ⁇ 0 or 0 2 ⁇ 0.
- the viewing angle 2 6 0 6 and the parallax angle displacement 2 6 0 7 correspond to the parameter representing the S n or the parameter representing the 0 1-0 or 0 2-0.
- the flat display image selection information is information indicating which of the left eye image and the right eye image is used when displaying the stereoscopic image data as a flat image. Since the image data for stereoscopic vision includes the image for the left eye and the image for the right eye as described above, it is possible to display any image as it is as a plane image. Of course, it may be displayed after adding capture processing or capture processing instead.
- Planar display image selection information is included in stereoscopic control information as shown in FIG.
- the flat display image selection information may record the result set by the user in the same manner as the display area information, or, as described in the sixth embodiment, is included in the stereoscopic information in advance. May be
- the flat display image selection information is interpreted by the display area determination unit 4 in the stereoscopic image display device, and the display of the stereoscopic image in which the parallax amount adjustment is performed. Used to determine the area. That is, the display area determination unit 4 displays the parallax so as to display the entire image designated by the planar display image selection information in the stereoscopic vision control information, that is, the image for the left eye or the image for the right eye. Determine the display area of the volume adjusted stereo image. Note that this operation is not limited to the stereoscopic image display apparatus configured as described in all the above-described embodiments (FIG. 1, FIG. 13. FIG. 13, FIG. 15. FIG. 19, FIG. 19. FIG. Applicable for).
- FIG. 27 The display state on the display section 6 when the display area is determined as described above is shown in FIG. 27.
- Figure 2 7 shows that (a) does not adjust the amount of parallax, and (b) and (c) both shift the right-eye image to the right with respect to the left-eye image. It is in a state of Because of the shift, as shown in the figure, the horizontal positions of the left eye image and the right eye image do not match.
- An area in which both the left-eye image and the right-eye image (binocular image) exist is an area in which stereoscopic display can be performed as it is.
- An area in which only one of the left-eye image and the right-eye image (one-eye image) exists is an area in which stereoscopic display can not be performed as it is.
- the area of the one-eye image may be a plane image by showing the same image to both eyes of the observer, or generating or capturing the other one-eye image based on the one-eye image.
- Image processing of may be applied to make a stereoscopic image.
- the display area is determined so as to coincide with the position of the image specified by the flat display image selection information.
- Fig. 27 (b) shows the relationship between the position of the left and right images and the display area in the example in which the "image for the left eye” is specified in the planar display image selection information
- Fig. 27 (c) shows the relation It shows the relationship between the position of the left and right images and the display area in the example in which “image for right eye” is specified in the planar display image selection information.
- the following effects can be obtained by determining the display territory as described above. That is, as described above, in the case of planar display in a stereoscopic image display device, according to the planar display image selection information, an image for the left eye or an image for the right eye Display using only the image. For example, when “image for left eye” is specified in the flat display image selection information, the entire image for left eye is displayed. At this time, even if the display mode is switched to stereoscopic image display, the display area is selected so that the entire left-eye image is displayed as well, so the difference between planar display and Z stereoscopic display is However, the position of the image for the left eye appears to be fixed to the observer, and as a result, it is possible to reduce the discomfort of the display mode switching.
- the display unit 6 has a stereoscopic display mode and a planar display mode, and it is possible to switch between the two. Is a possible display device. Switching between the stereoscopic display mode and the planar display mode may be switched by the user of the stereoscopic image display apparatus by an operation such as a button, or the stereoscopic display as described in the sixth embodiment. Information will be transmitted repeatedly
- parameters for switching between stereoscopic display and planar display may be included in the stereoscopic control information.
- it is configured to switch between stereoscopic display and planar display also according to the presence or absence of stereoscopic image identification information itself, that is, stereoscopic information itself.
- the display mode may be switched over the entire display screen or may be switched in any display range unit.
- a stereoscopic image display technique according to an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
- it is necessary to move the display position of at least one of the plurality of images.
- it is not specified as a parameter whether to move the display position or an image of an object not to be moved, but the stereoscopic image display technology of this embodiment designates this. It is characterized by this.
- the stereoscopic control information of this embodiment is, as shown in FIG.
- the parameters that specify the adjustment amount that is, the projection direction and distance, the projection vector, the translation vector, the parallax angle, and the parallax angle displacement, include the parallax amount adjustment reference image 2 7 0 1 Is a feature.
- the parallax amount adjustment reference image 2 7 0 1 is a parameter for specifying an image used as a reference when adjusting the parallax amount, that is, an image whose display position is fixed and is not moved. Using this parameter, a user who makes or adjusts a 3D image can adaptively select an image to be the reference of the display range at the time of adjusting the amount of difference.
- viewpoint numbers corresponding to a plurality of images For example, when recording or transmitting stereoscopic image data composed of two viewpoints of an image for the left eye and an image for the right eye, the adjustment amount of the parallax amount is designated by the parameters such as the projection direction and distance. At the same time, either the image for the left eye or the image for the right eye is specified by the parallax amount adjustment reference image parameter.
- the parallax amount adjustment reference image parameter for example, binary 0/1 can be used to specify an image for the left eye and an image for the right eye.
- the parallax amount is adjusted by moving the display positions of the other images while the display position of the image specified by the parallax amount adjustment reference image parameter is fixed.
- the parallax amount adjustment information calculation unit 3 calculates the parallax amount adjustment information based on the stereoscopic control information including the parallax amount adjustment reference image, and the stereoscopic image processing unit 1 adjusts the parallax amount accordingly.
- Generate an image. This operation is a stereoscopic image display apparatus configured as described in all the above embodiments (FIG. 1, FIG. 13; FIG. 15. FIG. 15. FIG. 19. FIG. 19. FIG. 21). It is applicable about.
- the parameters corresponding to the translation vectors 2 6 0 5 and 2 7 0 5 in (c) should be provided for each of the plurality of images. Then, if the translation vector corresponding to a specific image is specified as 0, that image will not be moved, so it is the same as specifying a parallax adjustment reference image. The effect is obtained.
- the left eye image can be used as a reference image by designating 0 as the translation vector of the left eye image.
- the stereoscopic control information according to the present embodiment may further include the flat display image selection information 2 6 0 4 shown in the seventh embodiment.
- the meaning of the flat display image selection information is different from the meaning in the seventh embodiment. That is, in the seventh embodiment, the display area of the stereoscopic image is also determined in conjunction with the flat display image selection information. However, in the present embodiment, the display area in the flat display mode and the stereoscopic display mode are determined. Each display area in can be specified and controlled independently.
- the stereoscopic image recording technology according to the present embodiment is one form of a recording method including such stereoscopic vision information, and a recording method for recording a stereoscopic image and stereoscopic vision information on a digital video tape, and It is a recording device for that.
- a commonly used digital VTR employs a method called “helical scan”. As shown in Figure 29, in this method data is recorded for discrete tracks on the tape.
- FIG.29 A plurality of tracks 2800 is formed on the tape 2800, and a single stereoscopic image is also a plurality of tracks 2 It is divided into 8 0 1 and recorded.
- the running direction of the tape is from right to left (arrow direction) in Fig. 29.
- the leftmost track is scanned from the bottom to the top, and then the next track to the right is scanned. It is scanned from the bottom to the top.
- FIG. 30 is a diagram showing an example of the configuration of one track 2801, and the track format of the digital VTR recorded by the stereoscopic image recording technology according to the present embodiment.
- the track 2 8 0 1 is an ITI (Insert and Trap Information) area 2 9 0 1 for securing an afreco, an audio recording area 2 9 0 2 in which data relating to audio is recorded, and an image And the sub code recording area 2 9 0 4 where accompanying information such as the time code is recorded.
- ITI Insert and Trap Information
- the audio recording area 2 9 0 not only the audio itself but also the accompanying information related to the audio can be recorded in the audio recording area 2 9 0 2.
- incidental information can also be recorded in the subcode recording area 2904 as described above.
- FIG. 31 is an enlarged view of the image recording area 2 9 0 3.
- the image recording area 2 9 0 3 is a preamble 3 0 0 1 in which synchronization patterns and the like are recorded.
- the additional information about the image is recorded VAUX (V ideo AUX i 1 iarydata) a 3 0 0 2 ⁇ V AU X j 3 3 0 0 4 and the image coded data recording area where the image coded data is recorded 3 0 It contains 0 3, an error correction code 3 0 0 5, and a boss amble 3 0 0 6 with a function to obtain a margin.
- the area in which the incidental information on the image is recorded is divided into two areas of VAUX 3002 and V AU X: 8300 4.
- these two areas are collectively called V AU X area.
- an A AU X (A u d o i o A u x i 1 i a i r y d a a a) area is prepared in the voice recording area 2 0 0 0 2 as an area for recording additional information related to voice.
- FIG. 32 is a block diagram showing the configuration of the recording apparatus of the present embodiment.
- the present recording apparatus comprises a stereo image coding unit 3 1 0 1, a speech coding unit 3 1 0 2 2, an accompanying information coding unit 3 1 0 3, a multiplexing unit 3 1 0 4 , Includes tape recording unit 3 1 0 5.
- the stereoscopic image coding unit 3 1 0 1 receives stereoscopic image data as input.
- the stereoscopic image data is image data capable of stereoscopic display generated based on a plurality of images, as described in the first embodiment and the like.
- the stereoscopic image encoding unit 3101 encodes this stereoscopic image data by a predetermined method, and outputs stereoscopic image encoded data.
- the speech coding unit 3 1 0 2 takes speech data as input, encodes it, and outputs speech coded data.
- the incidental information coding unit 3 1 0 3 is used for stereoscopic vision information relating to the stereoscopic vision image data, that is, stereoscopic image identification information for indicating that it is a stereoscopic image, shift vector for adjusting the amount of visual difference. Or direction and distance, display Encodes accompanying information including plane display image selection information and the like for determining a region, and outputs accompanying information encoded data. As an encoding method here, conversion into fixed-length numerical values corresponding to each information can be mentioned.
- Multiplexing section 3101 receives stereo image encoded data, audio encoded data, and accompanying information encoded data as input, multiplexes these into a format that can be recorded on tape, and outputs data for tape recording. .
- the tape recording unit 3105 records the data for tape recording on the tape which is the recording medium in accordance with the format shown above.
- the multiplexing unit 3104 has an accompanying information coded data distribution unit 3205, an image recording area data synthesis unit 3201, and a voice. It includes a recording area data synthesis unit 3202, a subcode recording area data synthesis unit 3203, and a track synthesis unit 3204.
- the incidental information encoded data distribution unit 3205 takes the incidental information encoded data as an input, and discriminates whether the information should be recorded in the VA U X area, A A U X area, or the sub code area.
- the encoded data relating to the stereoscopic image identification information and the flat display image selection information is distributed to the VAUX region, and the encoded data relating to the shift vector and the projection direction distance to the subcode region.
- the image recording area data synthesis unit 3 2 0 1 outputs 3D image encoded data output from the 3D image encoding unit 3 1 0 1 and VAUX output from the incidental information encoded data distribution unit 3 2 0 5.
- the incidental information encoded data for the area is input, and the incidental information encoded data and the stereo image encoded data are synthesized so that the format shown in Fig. 3 1 is obtained, and the image recording S area data is synthesized.
- the voice recording area data synthesis unit 3 202 2 is a voice coded data output from the voice image coding unit 3 10 2 and an AAUX area output from the associated information coded data distribution unit 3 20 5. It takes the incidental information coded data as input, synthesizes them into a predetermined format, and outputs data for voice recording area.
- the data synthesizing unit for sub code recording area 3 2 0 3 receives the incidental information encoded data for the sub code area outputted from the incidental information coding data distribution unit 3 2 0 5 as an input, and outputs these as a predetermined former Synthesize as it is and output data for subcode recording area.
- the track synthesizing unit 3200 receives the data for the image recording area, the data for the audio recording area, and the data for the subcode recording area, and inputs them into the format shown in FIG. Synthesize so as to output data for recording by adding ITI information 2 0 0 1 and a margin between each area.
- the audio recording area, the image recording area, and the sub code recording area are simultaneously recorded in the present embodiment, these are not necessarily required to be recorded simultaneously, and some of them, for example, the audio recording area and the image recording area. It is also possible to record only the area first, and record the subcode recording area with AFRECO. Alternatively, even if all are recorded at the same time, it is possible to update each area individually by Aleco.
- Information such as shift vector for adjusting the amount of parallax and direction / distance of projection is not only determined at the time of shooting, but also shooting ends according to the final composition of the content. It may be determined at a later editing stage. For example, when shooting, default values may be recorded, and finishing may be confirmed at the editing stage, and then information may be added that indicates shift vectors or popping direction / distance. As a default value of shift vector and popping direction Z distance, for example, it is specified that all 0, ie, not adjust the amount of parallax. Also, As a method of adjustment at the editing stage, for example, as in the stereoscopic image display apparatus shown in the third embodiment, the stereoscopic image recording apparatus can further stereoscopically view an input image.
- a means for performing image processing a means for receiving input from the user, a means for calculating adjustment information of the parallax amount from the user's input, and a stereoscopic image actually processed from image processing using the adjustment information of the parallax amount
- information indicating shift vector and jump direction distance is recorded in an easy subcode area of AF frame, so even at editing stage. It can be easily changed.
- information indicating shift vector and popping direction / distance is recorded in the sub code area, but all of them are collectively taken from the viewpoint of being additional information on the image.
- the sub-code area and the VAUX area can not be stored in these areas due to the size limitation of the sub-code area and the VAUX area, the information that can not be stored among the information related to the stereoscopic image is recorded in the AAUX area. It is said that Is also possible.
- the configuration of the present embodiment is also based on the digital V T R method widely used for home use, except for a portion specific to a stereoscopic image. Therefore, among the incidental information recorded in the present embodiment, incidental information specific to the stereoscopic image, that is, stereoscopic image identification information, flat display image selection information, shift vector, information on shift direction and distance, etc. It is possible to record a two-dimensional image and a three-dimensional image on the same tape if recording is performed in the expansion area where expansion is permitted in the format of the digital VTR.
- the stereoscopic image recording method of the present invention although recording is performed on a digital video tape as a recording medium based on the configurations of FIG. 2 9 and FIG. It is also possible to record in the recording area, or in the recording area of the IC memory mounted on a cassette of digital video tape.
- the recording area includes an audio recording area, an image recording area, a subcode recording area, and the like, and additional information such as stereoscopic vision information may be recorded in these areas. It is possible.
- the present invention is not limited to these examples, and it goes without saying that various modifications are possible. Industrial applicability
- the present invention it is possible to display a favorable three-dimensional image with less discomfort, in a three-dimensional image whose parallax amount has been adjusted.
- the viewer's impressions and effects such as the degree of image popping out and the degree of fatigue when watching for a long time are compared between displays with different screen sizes etc. You can make sure that they do not differ a lot.
- handling can be simplified by collectively recording stereoscopic control information including information on adjustment of the parallax amount in the image recording area.
- stereoscopic control information including information on the adjustment of the parallax amount in both the subcode area and the image recording area, overwriting due to overwriting at the time of AF is possible. It becomes possible to prevent data loss.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
複数の視点に対応した複数の画像に基づいて立体画像を表示する立体画像表示装置Aであって、視差量の変更に関する情報に基づいて、視差量の調整に関する視差量調整情報を算出する視差量調整情報算出部3と、視差量調整情報に基づいて立体表示用の画像を生成する画像処理部1と、複数の画像中の所定の領域を補間する画像補間部5とを有する。画像補間部5は、立体表示用の画像の表示領域に画素値が存在しない無画素値領域がある場合に、該無画素値領域のみを、他の画素値を用いて補間することにより、視差量が調整された立体画像において、違和感が少なく良好な立体画像を表示する。
Description
明 細 書 立体画像表示装置、 記録方法、 及び伝送方法 技術分野
本発明は、 複数の視.点に対応した複数の画像を、 立体表示する技術に 関する。 背景技術
従来、 視差を有する一組の画像を立体視する こ と によ り 立体感のある 画像を見るこ とができ る立体画像表示方法が知られている。 例えば、 表 示装置に左眼用 と右眼用の画像を交互に出力 し、 ユーザーは、 その表示 の切 り 替えタイ ミ ングに同期 してシャ ッターを切 り 替える こ と のでき る 眼鏡を通して画像を再生する こ と によ り 、 立体画像を観察するこ とがで さ る。
また、 特別な眼鏡等を用いずに立体画像を再生する方法には、 パララ ッ ク スバリ ア方式と呼ばれる方法がある。 左眼用の画像と右眼用の画像 のそれぞれを画像の垂直走査方向に短冊状に分解し、 交互に並べて一枚 の画像とする。 その画像を表示する表示装置には、 画像を分解した場合 と 同様の短冊状のス リ ッ トがある。
短冊状の画像データをス リ ッ トを通して表示装置によ り観察する。 偏 光板によ り短冊状に配置された左眼用の画像はユーザーの左眼で、 右眼 用の画像は右眼で再生する と、 画像に立体感を得る こ と ができる。 ス リ ッ トの代わり にレンチキユラ レンズを用いた レンチキユ ラ方式と呼ばれ る方法もある。
ユーザーが、 よ り 良い立体画像を見るために、 再生画像の立体感を変
更する技術が開示されている。 人間が物体を立体的に観察する際には、 左右の眼では異なる像を観察してお り 、 それらの像は視差と呼ばれるず れを有する。
人間はこの視差によって立体感を認識する。視差の量を視差量と いい、 視差量を調整するこ と によ り 立体感を調整する。 デジタル放送において 立体映像を受信し表示する際に、 視差量を調整する こ と によ り 立体ディ スプレイに表示する技術について記載してお り 、 ユーザーがその立体映 像を視聴する環境などに合わせて、立体画像を観察する こ とができ る(例 えば、 特開 2 0 0 0 — 7 8 6 1 5号公報、 図 1参照)。 発明の開示
と ころで、 視差量の調整を行う際に、 例えば、 レンチキユラ方式、 パ ララ ックスバリ ァ方式などの左右の画像を交互に短冊状に並べて表示す る方式では、 通常、 その短冊状データの組み合わせ位置を変える こ と に よ り視差量の調整が可能であるが、 調整の精度は短冊幅によって規定さ れる こ と になる。 従って、 必ずしもユーザーの好みに合わせて立体感を 調整できる と は限らない。
また、 短冊状データの組み合わせ位置を変える と、 立体画像と して再 生するためのデータが存在しない部分が発生し、 その部分は良好な立体 視表示ができない。 従って、 立体画像を良好に表示でき る部分 (立体画 像が観察でき る表示領域) は小さ く なってしま う。
一方、 視差量調整後の画像において、 全ての画像データを表示させよ う と しても、 視差量調整後の短冊状の画像データの幅は視差量調整分だ け表示領域の幅よ り広く な り 、 全て画像データを表示する こ とが出来な レヽ。
本発明の目的は、 視差量が調整された立体画像において、 違和感が少
なく 良好な立体画像を表示させる こ とである。
本発明の一観点によれば、 複数の視点に対応した複数の画像に基づい て立体画像を表示する立体画像表示装置であって、 視差量の変更を示す 視差量変更情報を読み出す読み出 し部と、 前記視差量変更情報に基づい て立体表示用の画像を生成する画像処理部と、 前記複数の画像中の所定 の領域を補間する画像捕間部と を有する立体画像表示装置が提供される < 前記画像補間部は、 前記立体表示用の画像の表示領域に画素値が存在 しない無画素値領域がある場合に、 該無画素値領域のみを、 他の画素値 を用いて捕間するのが好ま しい。
上記立体画像表示装置によれば、 視差量の変更に関連して前記無画素 値領域の画素値を補間する こ と ができ る。
本発明の他の一観点によれば、 複数の視点に対応した複数の画像に基 づいて立体画像を表示する立体画像表示装置であって、 視差量の変更を 示す視差量変更情報を読み出す読み出 し部と、 前記視差量変更情報に基 づいて立体表示用の画像を生成する画像処理部と、 前記複数の画像の所 定の領域に新たな画像を生成する画像生成部と を備える立体画像表示装 置が提供される。
前記画像生成部は、 前記立体表示用の画像の表示領域に画素値が存在 しない無画素領域がある場合、 該無画素領域のみに、 新たな画像を生成 するのが好ま しい。
上記立体画像表示装置によれば、 視差量の変更に関連して前記無画素 値領域に新たな画像を生成する こ とができ る。
本発明の他の一観点によれば、 複数の視点に対応した複数の画像を伝 送する伝送方法であって、 立体視に関する視差量を調整するための情報 を含む立体視制御情報を伝送する伝送方法が提供される。
さ らに、 本発明の他の一観点によれば、 複数の視点に対応した複数の
画像を記録する記録方法及ぴ記録装置であって、 立体視に関する視差量 を調整するための情報を含む立体視制御情報を記録する記録方法、 及び 記録装置が提供される。
図面の簡単な説明
第 1 図は、 本発明の第 1 の実施の形態による立体画像表示装置の構成 例を示す機能プロ ック図である。 '
第 2 図 ( A )、 ( B ) は、 本発明の第 1 の実施の形態による立体画像表 示装置における左眼用画像データ と右眼用画像データから立体視用画像 データ を生成する例を示す図である。
第 3 図は、 本発明の第 1 の実施の形態による立体画像表示装置におけ る立体視する際の左眼用画像データ と右眼用画像データ の対応する画素 の例を示す図である。
第 4図は、 本発明の第 1 の実施の形態によ る立体画像表示装置におけ る視差量調整した際の画像の移動例を示す図である。
第 5 図は、 本発明の第 1 の実施の形態によ る立体画像表示装置におけ る R G B 3原色の ドッ トデータ と画素の対応例を示す図である。
第 6 図は、 本発明の第 1 の実施の形態によ る立体画像表示装置におけ る画像を移動させる際に R G B 3原色の ドッ トデータの う ち 1 ドッ トを 移動させる例を示す図である。
第 7 図は、 本発明の第 1 の実施の形態による立体画像表示装置におけ る画像を移動させる際に R G B 3原色の ドッ トデータの う ち 2 ドッ トを 移動させる例を示す図である。
第 8 図 ( A ) から ( C ) までは、 本発明の第 1 の実施の形態によ る立
体画像表示装置における視差量調整の際に画像を中心をずらすこ と なく 移動させる例を示す図である。
第 9 図 (A ) から ( C ) までは、 本発明の第 1 の実施の形態によ る立 体画像表示装置における視差量調整のために画像データを移動させた際 の例を示す図である。
第 1 0 図は、 本発明の第 1 の実施の形態によ る立体画像表示装置にお ける視差量地要請のために画像データ を移動させ、 移動後の中心をずら さないよ う に領域を判定した際の補間対象領域の例を示す図である。 第 1 1 図 ( A ) 及ぴ ( B ) は、 本発明の第 1 の実施の形態による立体 画像表示装置におけるディ スプレイ を 3次元表示と 2次元表示と を切 り 替える方法の例を示す図である。
第 1 2図 ( A ) から (D ) までは、 本発明の第 1 の実施の形態による 立体画像表示装置における画像データを捕間する例を示す図である。 第 1 3 図は、 本発明の第 2 の実施の形態による立体画像表示装置の構 成例を示す機能プロ ック図である。
第 1 4図 ( A ) から ( C ) までは、 本発明の第 2 の実施の形態におけ る、 視差量調整を行い、 画像の表示領域に画素値が存在しない時に、 そ の領域に画像を生成する例を示す図である。
第 1 5 図は、 本発明の第 3 の実施の形態による立体画像表示装置の構 成例を示す機能プロ ック図である。
第 1 6図 (A ) 及ぴ ( B ) は、 本発明の第 3 の実施の形態による立体 画像表示装置における立体視を行う ための立体視制御情報の格納方法の 例を示す図である。
第 1 7図 ( A ) 及ぴ ( B ) は、 本発明の第 3 の実施の形態による立体 画像表示装置における立体視を行う ための立体視制御情報を画像データ 内に格納する際の記述方法の例を示す図である。
第 1 8 図は、 本発明の第 3 の実施の形態による立体画像表示装置にお ける立体視を行う ための立体視制御情報を装置内に記録する時の記述方 法の例を示す図である。
第 1 9図は、 立体視制御情報を付随する立体視用の画像データ を表示 させる立体画像表示装置の構成例を示す機能ブロ ック図である。
第 2 0図 ( A ) 及ぴ ( B ) は、 本発明の第 4 の実施の形態による立体 画像表示装置における最大シフ トべク トルを立体視制御情報に含めて記 録する例を示す図である。
第 2 1 図は、 本発明の第 4 の実施の形態による立体画像表示装置にお ける最大シフ トべク トルの情報を持つ立体視用の画像デ一タ を表示する 立体画像表示装置の構成例を示す機能ブロ ック図である。
第 2 2 図 ( A ) から ( E ) までは、 本発明の第 5 の実施の形態による 立体画像表示装置における立体視用の画像データを拡大 · 縮小して表示 する時に視差量調整を行う 時の画像データの移動例を示す図である。 第 2 3 図は、 本発明の第 5 の実施の形態による立体画像表示装置の構 成例を示す機能プロ ック図である。
. 第 2 4図 (A ) 及び ( B ) は、 本発明の第 6 の実施の形態による立体 画像表示装置における立体視制御情報を伝送媒体で伝送する際の格納例 を示す図である。
第 2 5 図 ( A ) から ( C ) までは、 本発明の第 3 の実施の形態による 立体画像表示装置における飛び出 し距離を算出するための計算例を示す 図である。
第 2 6 図は、 本発明によ る第 7 の実施の形態による立体視情報の構成 例を示す図である。
第 2 7 図は、 本発明によ る第 7 の実施の形態による画像表示領域の選 択例を示す図である。
第 2 8 図は、 本発明による第 8 の実施の形態に係る、 立体視情報の構 成例を示す図である。
第 2 9 図は、 デジタルビデオテープ上の ト ラ ックの記録状態を示す図 である。
第 3 0図は、デジタル V T Rの トラ ック フォーマツ ト を示す図である。 第 3 1 図は、 各 ト ラ ックの画像記録領域内のデータ構成を示す図であ る。
第 3 2図は、 本発明の第 9 の実施の形態による立体画像記録装置の構 成を示す図である。
第 3 3 図は、 本発明の第 9 の実施の形態によ る立体画像記録装置の多 重化部の構成を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
本明細書において、 3原色の R G Bデータのそれぞれを ドッ ト と称し、 3原色の R G Bデータのひとま と ま り を画素と称す。 また、 本実施の形 態において、 画像データは、 動画像、 静止画像を含む。 さ らに、 画像デ ータ中には、 例えば J P E Gなどの静止画像圧縮技術や、 M P E G— 4 などの動画圧縮技術を用いた圧縮画像データ を含む。
以下に、本発明の第 1 の実施の形態による立体画像表示技術について、 図面を参照して説明する。 第 1 図は、 本実施の形態による立体画像表示 装置の構成例を示す機能ブロ ック図である。 第 1 図に示すよ う に、 本実 施の形態による立体画像表示装置 Aは、 入力画像データ D i nに基づい て立体視表示が可能な画像データ (以下、 「立体視用画像データ」 と も称 する。) を生成するための画像処理を行う立体画像処理部 1 と、 ユーザー が入力を行うユーザー入力部 2 と、 ユーザーの入力に基づいて視差量調 整情報を算出する視差量調整情報算出部 3 と 、 画像処理された立体映像
から実際に立体映像表示装置に表示する領域を判定する表示領域判定部 4 と、 特定の領域に補間データを生成する画像補間部 5 と、 生成された 画像の う ち判定された領域を表示する表示部 6 から成る。
入力画像データ D i n は複数視点に対応した複数の画像であ り 、以下、 左眼用画像あるいは右眼用画像と記述する場合は、 複数画像の内、 ある 視点における立体画像を構成する片眼用画像のいずれかを表している。 立体画像表示装置 Aに入力された左眼用画像データ及び右眼用画像デ ータは、 まず立体画像処理部 1 において、 立体視表示可能なデータに変 換される。 例えば、 パララ ックスバリ ア方式又はレンチキユラ方式によ る立体画像表示装置であれば、 立体画像処理部 1 は、 左眼用画像データ と右眼用画像データ とが短冊状に交互に並べられた立体視用画像データ を生成する。
ユーザーは、 ユーザー入力部 2 によ り 、 表示する立体画像の視差量調 整用データを入力する。 入力された視差量調整用データは、 視差量調整 情報算出部 3 において、 視差量調整情報に変換され、 立体画像処理部 1 に出力 される。 立体画像処理部 1 においては、 立体視用画像データ を生 成する際に視差量調整情報の入力がある と、 これを用いて立体視用画像 データ を生成する。 生成された立体視用画像データは、 表示領域判定部 4へ出力される。
表示領域判定部 4では、 生成された立体視用画像データが表示部 6 に おいて良好に表示できるか否かを判定する。 視差量調整が行われた立体 視用画像データ の画像幅は、 表示部 6 が表示可能な画像幅と対応しない 場合がある。 このよ う な場合に、 表示部 6 の画素領域と立体視用画像デ ータの画素領域とがー致せず、 対応しない領域が発生する。 このよ う な 領域においては、 どのよ う に表示されるかわからず、 良好な状態で画像 データ を表示できない場合がある。
そこで、 表示領域判定部 4 において対応が取れない領域の有無を判定 し、 表示領域判定部 4 において対応が取れない領域がある と判定される と、 画像補間部 5 に対して、 対応が取れない領域に関する情報を含む立 体視用画像データ S 1 を出力する。 表示領域判定部 4 において、 対応が 取れない領域が無いと判定された場合には、 立体視用画像データ S 2 を そのまま (スルーで) 表示部 6 に出力する。
画像補間部 5 において、 表示領域判定部 4 よ り 出力された立体視用画 像データは、 表示領域判定部 4 で判定された領域に所定の方法で画素デ ータ を与える よ う に補間処理を行う。 また、 補間処理がなされた立体視 用画像データを表示部 6 出力する。 表示部 6 では、 表示領域判定部 4 から出力 された立体視用画像データ S 2 、 あるいは画像捕間部 5 から出 力された立体視用画像データ S 3 の表示を行う。
尚、 本実施の形態による立体画像表示装置 Aでは、 表示部 6で表示す る立体視用画像データの形式は、 パラ ラ ッ ク スバ リ ア方式やレンチキュ ラ方式に代表される左右の画像を 1 画素分の画像データ毎に交互に短冊 状に並べて立体視を行う方式である。 入力画像は立体視可能なデータを 含む画像データ と し、 表示部 6 において立体視する画像データは、 左眼 用画像と右眼用画像とのデータが短冊状に並んでいる ものを扱う ものと する。 入力画像データは、 立体画像処理部 1 において短冊状データが生 成可能であればよい。 例えば、 入力画像は、 元々短冊状に合成された面 像データであっても良い。 この場合、 立体画像処理部 1 は入力データを 改めて短冊状の画像を作成する こ と なく 、 そのまま出力する。
或いは、 左眼用 と右眼用 と のそれぞれの画像データが分離された形式 の画像データであってもよい。 この場合には、 立体画像処理部 1 におい て、 以下の第 2 図 (A ) で説明する よ う に、 左眼用画像と右眼用画像と から短冊状の画像を作成する。 第 2 図 (A ) は、 左眼用入力画像データ
と右眼用入力画像データ とから、 立体画像データを生成する例を示す図 である。第 2図 (A) 中の左眼用画像データ と右眼用画像データ とから、 短冊状データを立体視する際に同一のス リ ッ ト によって再生される画素 ( 2 0 1 、 2 0 2 ) を取得し、 それらを並べて立体表示用のデータ 2 0
0 を生成する。 この処理を繰り返すこ と によ り 、 短冊状の幅が 1 画素分 である立体視用画像データ を生成する こ とができ る。
このよ う な方法によ り 短冊状の立体視用画像データ 2 0 0 を作成する と、 短冊状の立体視用画像データ 2 0 0 の幅は、 左眼用の入力画像デー タ 2 0 1 と右眼用の入力画像データ 2 0 2 と のそれぞれの画像幅を合わ せた幅と等しく なる。 従って、 表示部 6 が表示可能なデータ を作成する には、 左眼用の入力画像データ 2 0 1 と右眼用の入力画像 2 0 2 と を、 生成される短冊状の立体表示用画像データ 2 0 0 の半分の画像幅に して おく 必要がある。
左眼用の入力画像データ 2 0 1 と右眼用の入力画像データ 2 0 2 との 画像幅が、 表示部 6 の表示幅と同 じ幅である場合は、 短冊状の画像デー タを生成する際に、 左眼用の入力画像データ 2 0 1 と右眼用の入力画像 データ 2 0 2 との画像幅が半分になる よ う にデータを間引いた上で短冊 状の画像データを生成する。
第 2図 ( B ) に、 入力された画像データからデータを間引いて短冊状 のデータを作成する方法の例を示す。 第 2図 ( B ) に示すよ う に、 左眼 用及び右眼用の画像の各画素から、 R G B 3原色の う ち、 左眼用の入力 画像データ 2 0 1 から Gデータ 2 0 4 の 1 ドッ トを取り 、 右眼用の入力 画像データ 2 0 2から Rデータ 2 0 5 、 Bデータ 2 0 6 の 2 ドッ トを取 る こ と によ り 1 つの R G Bノ タン 2 0 3 を生成する処理を行う。 この処 理を、 それぞれの画像に対して交互に (左眼用の入力画像データ 2 0 1 から 1 つのデータを取り右眼用の入力画像データ 2 0 2 から 2つのデー
タ を取るパタ ンと、 左眼用の入力画像データ 2 0 1 から 2 つのデータを 取り 右眼用の入力画像データ 2 0 2 から 1 つのデータを取るパタ ン) 繰 り返すこ と によ り 、 立体視用の画像データ 2 0 0 を作成する。 短冊状の 画像を作る方法は、 第 2 図 ( B ) を参照して説明 した方法に限定される ものではなく 、 例えば、 第 2 図の符号 2 0 3 で示す画素は、 左眼用 G 1 ドッ ト ( 2 0 4 )、 右眼用の R 1 ドッ ト ( 2 0 5 )、 B 1 ドッ ト ( 2 0 6 ) で構成されているが、 パタ ンを逆に した左眼用 R 1 ドッ ト ( 2 0 7 ) と B 1 ドッ ト ( 2 0 8 ) と右眼用 G 1 ドッ ト ( 2 0 9 ) とから画像データ を生成しても良い。 第 1 図に示す立体画像処理部 1 では、 入力画像のそ れぞれの画素数と表示可能な画素数を比較し、 入力画像を間引いて短冊 状の画像を生成するかど う かの判定を行い、 短冊状画像の生成を行う。 次にユーザーが視差量調整を行う 際の処理について説明する。 ユーザ 一は、 第 1 図のユーザー入力部 2 によ り視差量を調整する。 ユーザ一入 力部 2 は、 キーボー ドやマウスなどの入力装置、 或いは、 リ モコ ンなど 形状および方式を問わない。
例えば、 キーボー ドの特定方向を指示するためのキーを 1 回以上押すこ と によ り 、 その特定方向にキーを押した回数に比例した量だけ視差量を 調整する方法も考えられる。 ユーザー入力部 2 によ り入力されたデータ は、 視差量調整情報算出部 3 において視差量調整情報に変換される。 例 えば、 「右眼用画像データ を左方向に 1画素分移動する。」 などの具体的 な情報に変換される。 視差量調整情報算出部 3 は、 算出 した視差量調整 情報を立体画像処理部 1 へ出力する。 立体画像処理部 1 では、 こ の視差 量調整情報を用いて短冊状画像データを生成する。
第 3図及び第 4 図を参照して前記視差量調整処理の経過を説明する。 第 3 図において、 符号 3 0 1 等で示すブロ ック は、 1 画素分のデータを 示しており 、 L と R と は、 それぞれ左眼用画像と右眼用画像とである こ
と を示す符号である。 また、 L又は Rの下に付された数字は画素番号を 示し、 説明の便宜上付与したものであ り 、 画像データ左端よ り順に画素 番号を付与している。 符号 3 0 1 は、 左眼用画像の最左端の画素とい う こ と を示す。 第 3 図の符号 3 0 4 、 第 4 図の符号 4 0 3 は、 表示部が各 画像データを表示する表示領域の幅を示すものとする。
また、 レンチキユラ レンズゃパララ ックスバ リ ァな どを用いて立体画 像を観察する際に、 同一のス リ ッ ト を通って観察される画素同士 (例え ば第 1 1 図の符号 1 1 0 3及び符号 1 1 0 4で示される画素) を立体映 像と して再生されるペア と して、 第 3 図の符号 3 0 2 と符号 3 0 3 のよ う に上下に対応して表す。 ここで生成された短冊状の画像データは、 ュ 一ザ一によ り 視差量調整が行われなければ、 表示部 6 が持つ全ての画素 に対して表示すべきデータがあるので、 表示領域判定部 4 での表示領域 判定において捕間すべき領域は無いもの と判定される。
視差量調整情報算出部 3 によるユーザーの調整が、 例えば左眼用画像 を右へ 1 画素分移動する場合の画素とそれに対応する画素データを示し たのが第 4図である。
画像データの表示位置を移動した状態でそのまま表示する と第 4図の 画素 4 0 1 の位置 (破線で示される) のよ う に、 表示すべき画素データ がなく な り 、 また、 第 4図の符号 4 0 2 で示される画素のよ う に、 表示 領域 4 0 3 からはみ出るために表示できない画素データが生じる。 この と き表示領域判定部 4 は、 画素 4 0 1 に表示すべき画像データがないこ と、 画素 4 0 2 が表示領域 4 0 3 からはみ出 している こ と を判定し、 そ の情報を画像補間部 5へ出力する。
以上において説明 した視差量調整のための画像の移動は、 1画素の単 位である場合について説明を行った。 このよ う にする と、 画像データの サイズや表示部 6 のサイズによっては、調整精度が粗すぎる場合もある。
人間が画像を認識するこ と は、 .各画素を構成する R G B 3原色データ の各 ドッ トが眼に像を結ぶ際に、 R G B をひとま とま り のデータ と して 認識するこ とである と考える こ とができ る。 従って、 例えば、 R G Bの 並ぴを G R Bに変更したと しても、 これらが人間の眼でひと ま と ま り と 認識されればよい。 第 5 図は、 第 3 図における左眼用画像データ を R G Bの ドッ ト レベルで表現したものである。 L 3 の画像データ (第 3 図の 画素 3 0 2 ) を認識するためには、 L— R 3 (第 5 図の ドッ ト 5 0 1 )、 L - G 3 (第 5 図の ドッ ト 5 0 2 )、 L— B 3 (第 5 図の ドッ ト 5 0 3 ) の 3 ドッ トをひと ま と ま り と認識できればよい。
すなわち、 3原色データ R G Bの ドッ ト レベルで移動させる こ と が可 能である。 このと きの様子を第 6 図に示す。 第 6 図は、 第 5 図での左眼 用画像に着目 してお り 、 第 6 図 ( A ) は、 第 5 図 と同 じ状態である。 符 号 6 0 4 は、表示部が左眼用画像を表示する表示領域を示す。第 6 図( B ) は、 1 画素分移動した状態 (第 4 図) を示している。 第 6 図 ( C ) が ド ッ ト レベルで 1 ドッ ト分だけ移動した状態を示している。
網がけの部分は左眼用画像の移動によ り 、 ドッ トのデータが欠落して いる こ と を示す。 第 6 図 ( C ) は左眼用画像の Rデータ (第 6 図 (A) の符号 6 0 1 ) の ドッ トに着目 し、 それぞれ L一 R 1 を L一 R 2 L 一 R 2 を L— R 3 L— R 3 を L— R 4 の位置へと Rデータを移動し た状態を示す図である。
このよ う にデータを移動しても、 第 6 図 ( C ) に示すよ う に、 元の R G B 1 画素の並びは変化していない。 この移動方法による画像の移動量 は、 第 6 図 ( C ) の符号 6 0 2 に示すよ う に、 1画素単位の移動 (第 6 図 ( B ) の 6 0 3 ) に比べて小さい、 1 ノ 3画素分の移動と なる。 従つ て 1 画素分のデータ単位で移動させるよ り も細かい視差量調整が可能で ある。
同様に、 Rデータ と Gデータの 2 ドッ トに着目すれば、 第 7 図 ( C ) のよ う に、 L— R l 、 L 一 G 1 を L 一 R 2、 L 一 G 2へ L 一 R 2 、 L 一 G 2 を L 一 R 3 、 L 一 G 3へとそれぞれ移動させるこ と によ り調整量を 細かく するこ とが可能となる。 この移動は、 2 / 3画素分の移動に対応 する (第 7 図の符号 7 0 3 )。 この場合でも、 1画素分のデータ単位で移 動させる よ り も細かい視差量調整が可能である。
本実施の形態では、 Rデータの移動および Rデータ と Gデータの移動 の例を示したが、 該当データの組み合わせのみに限定される ものではな い。 また、 色データ単位の移動と 1 画素単位の移動と を組み合わせて画 像データを移動させても よい。
以上に説明 した方法によ り視差量を調整する際に、 左右の う ちの片方 の画像のみを移動していく と、 ユーザーが観察する立体画像の中心も移 動した方向へずれて しまい、 良好な立体視が難しい。 そこで、 視差量調 整情報算出部 3 は、 視差量調整情報を算出する際に、 左眼用画像と右眼 用画像と を連動させて、と もに移動する よ う に調整しても よい。例えば、 ユーザーによる視差量の調整が 4画素分であれば、 左眼用画像を 4画素 分移動させるのではなく 、 左眼用画像を 2画素分、 右眼用画像を左眼用 画像と は逆方向に 2画素分移動する こ と で調整する方法を用いる こ と も でき る。 このよ う に、 左眼用画像と右眼用画像を互いに逆方向に同量だ け移動させる こ と によ り 、 立体表示の中心を移動の前後でずらすこ と な く視差量の調整が可能である。
ユーザーによ る視差量の調整量が偶数画素分である場合、 立体表示の 中心をずら さないよ う に調整する こ とが可能である。 しかしながら、 調 整量が奇数画素である場合、 左眼用画像、 右眼用画像それぞれを同量だ け移動できないため立体表示の中心は左右どち らかにずれて しま う。 このよ う な場合には、 視差量調整情報算出部 3 力 立体表示の中心の
ずれが最小になる よ う に左眼用画像と右眼用画像と を移動する量を算出 する。例えば、ユーザーから 5画素分の視差量調整の要求があった場合、 画像を移動させる単位が 1 画素単位であれば、 左眼用画像を 3画素分、 右眼用画像を 2画素分だけ互いに逆方向に移動させる。 前述したよ う に R G Bのそれぞれの ドッ ト ごと に移動が可能であれば、 左眼用画像を 2 + ( 2ノ 3 ) 画素分、 右眼用画像を 2 + ( 1 / 3 ) 画素分移動させる。 このよ う に、 立体表示の中心のずれを最小にする よ う に しても、 調整 量が奇数画素分の移動を繰り 返すと、 この中心のずれは大き く なる。 そ こで、 視差量調整情報算出部 3 は移動を繰り 返す場合に、 ずれの情報を 算出して記憶しておき、 この記憶に基づき立体視表示の中心のずれが小 さ く なるよ う に左眼用画像と右眼用画像の移動量を決定する。 好ま しく は、 立体視表示の中心のずれが最小になる よ う に調整する。
第 8図 (A ) は、 左眼用画像と右眼用画像と の初期状態を示す。 符号 8 0 1 は表示部 6 で各画像を表示する表示領域を示し、 符号 8 0 2 は表 示領域 8 0 1 の中心を示す。 図 8 ( A ) の画像データが立体視された場 合に、 その立体視表示の中心と表示領域の中心 ( 8 0 2 ) は同一と なる。 第 8 図 (A ) の状態から、 ユーザーが、 まず左眼用画像データを右方向 に 1 画素分移動させた状態を第 8 図 ( B ) に示す。 視差量調整情報算出 部 3 は、 ユーザーからの視差量調整の入力から、 移動する量を 1 画素分 と算出 し、 立体画像処理部 1 へ通知する。 例えば、 「左眼用画像を 1 画素 右方向に移動する」こ と を示すべク トル情報と して通知する(第 8 図( B ) の符号 8 0 3 )。
このベク トル情報が通知された立体画像処理部 1 は、 第 8 図 ( B ) に 示すよ う に、 移動した画像を生成する。 視差調整量情報算出部 3 は、 こ の情報から、 立体視表示の中心の表示領域の中心からのずれを算出し記 憶しておく 。 この例では、 片方の画像のみを移動するため、 立体表示の
中心は第 8 図 ( B ) の符号 8 0 4 の位置と なる。 従って、 視差量調整情 報算出部 3 が算出したずれ情報は、 第 8 図 ( B ) の符号 8 0 5 で示す矢 印 (ベク トル) と なる。
次に、 ユーザーが、 再度視差量の調整を行う と、 視差量調整情報算出 部 3 は、 前回の移動の際のずれ情報を用い、 ずれが小さ く なる よ う に視 差量調整情報を算出する。 ずれが最小と なる よ う に調整するのが好ま し い。 視差量調整情報と して 「左眼用画像データ を、 さ らに 3画素分右に 移動する」 旨が算出された場合は、 第 8 図 ( B ) の符号 8 0 5 のずれを 解消する よ う に、 左眼用画像を右に 1 面素分移動し、 右眼用画像を左に 2画素分移動する よ う に立体画像処理部 1 へ通知する。
この通知に基づいて移動する様子を第 8 図 ( C ) に示している。 第 8 図 ( C ) の符号 8 0 6 、 符号 8 0 7 で示される矢印 (ベク トル) が、 それ ぞれの画像を移動した量に対応する。 第 8 図 ( C ) の符号 8 0 8 で示さ れる線が、 移動後の立体視表示の中心と な り 、 表示領域 8 0 1 の中心と のずれが解消されている こ とがわかる。
本実施の形態では、 記憶したずれ情報に基づいてずれを調整する方法 を例に して説明 したが、 ユーザーによる視差量調整後に立体表示の中心 のずれが小さ く なる方法、 好ま しく は最小になる方法であれば、 他の方 法を用いても良い。 例えば、 ユーザーが、 1 画素ごと に視差を調整する 装置を用い、 移動させた画像と方向 と を記憶し、 続く操作において前回 の操作で移動対象では無かった画像を移動対象と し、 交互に移動させる こ と によ り ずれを解消する方法を用いても良い。 このよ う に して、 立体 画像処理部 1 で視差量調整がなされた画像データは、 表示領域判定部 4 へ出力 される。
入力画像は、 通常、 視差量の調節なしに表示部 6 で良好に表示される こ と を考慮して作成されたものであるため、 視差量の調整が行われなけ
れば、 入力画像から生成される短冊状の画像は表示部 6 が持つ表示領域 と同 じサイズである。 しかし、 視差量の調整が行われて生成された短冊 状の画像は、表示部 6 が持つ表示領域よ り 大きいサイズと なる。そこで、 表示領域判定部 4 では、 短冊状の画像のどの領域を表示部 6 で表示させ るかを決定する。 この領域の決定基準と して、 例えば、 立体視表示の中 心を可能な限り表示の中心からずら さないよ う な方法、 また、 立体視可 能な領域だけを抽出して表示させる方法などが考えられる。
第 9 図及び第 1 0 図を参照して、 入力画像データを移動させた際の処 理を説明する。 第 9図 (A) は、 入力画像データ を示している。 第 9 図 ( A ) の符号 9 0 1 が左眼用立体画像データであ り 、 符号 9 0 2 が右眼 用立体画像データである。 これらの入力画像データから生成される短冊 状の画像のサイズは第 1 図の表示部 6 の表示領域と同一のサイズである とする。 第 9 図 (A) カゝら ( C ) までの符号 9 0 3、 符号 9 0 5 、 符号 9 0 9 は、 左眼用立体画像データ、 右眼用立体画像データ のそれぞれに 対応した表示領域の幅を表す矢印である。
第 9 図 ( B ) は、 右眼用立体画像データを符号 9 0 6 で示すベク トル 分だけ移動した例である。 符号 9 0 4 は、 表示すべき画像データが存在 しない領域であ り 、 符号 9 1 1 は表示領域の中心を示し、 符号 9 1 2 は 立体視表示の中心を示し、 符号 9 1 3 は、 符号 9 1 1 から符号 9 1 2へ のずれ量を示す。 第 9図 ( B ) に示すよ う に、 表示領域判定部 4 (第 1 図) によ り 、 画像データの表示領域を変更し、 立体視表示の中心を変え ないよ う な領域を抽出するこ と によ り 、 良好な立体画像を再生する こ と ができ る。
例えば、第 1 0 図の符号 1 0 0 1 の矢印で示す範囲を表示領域とする。 第 1 0 図に示すよ う に、 符号 1 0 0 4、 符号 1 0 0 5 、 符号 1 0 0 6 、 符号 1 0 0 7 の領域は表示に用いない。 この う ち、 符号 1 0 0 6 と符号
1 0 0 5 とで示す領域には、 画素が存在するが、 表示からは切 り 捨てら れる部分である。 また、 領域 1 0 0 2 と、 領域 1 0 0 3 と は、 表示領域 ではあるが画像データが存在しないため、 後述する画像補間処理によ り データを与える部分である。 このよ う に表示領域を選択する こ と で、 表 示位置の中心と立体視表示の中心と を一致または近傍に設定する こ とが 可能となる。
第 9 図、 第 1 0図に示すよ う に、 画像を移動させる と、 第 9 図 (A ) の符号 9 0 4 の領域や、 第 1 0 図の符号 1 0 0 2、 符号 1 0 0 3 の領域 のよ う に、 画像データが無い表示領域が生じる。 そこで、 このよ う な領 域をよ り 良好に再現するために、 画像データ の補間処理を行う。 本実施 の形態による方法では、 表示部 6 (第 1 図) に部分的に 2 次元表示モー ドと 3次元表示モー ド (立体表示) と を切替可能なディ スプレイ を用い る こ と を想定し、 そのディスプレイ において良好に表示でき る よ う な補 間処理を行う。 第 1 図も参照して説明する。
表示モー ドの切 り替えは、 例えば、 第 1 1 図 ( A ) に示したバ リ アの 一部 (符号 1 1 0 1 、 符号 1 1 0 2 ) を無く すこ と によ り 、 それぞれの 片方の眼で再生されていた符号 1 1 0 3 と符号 1 1 0 4 とで指示される 画素が、 第 1 1 図 ( B ) に示すよ う に両眼で再生可能になる こ と によ り 実現される。 但し、 部分的に表示モー ドが切 り 替えられば、 その切 り 替 え手段は、 第 1 1 図 ( B ) に示される方法に限定される ものではない。 前述のよ う に、ユーザーによ り 視差量の調整が行われた画像データは、 表示領域判定部 4 によ り表示領域すべき領域が設定され、 その設定され た表示領域中に画素データが無い領域が存在するかどう かを判定する。 この領域に関する情報は、画像データ と共に画像補間部 5 に出力 される。 2次元表示モー ドで良好に再生される画像データを得るため、 画像補間 部 5 では、 画像データが存在しない画素に対して周辺画素のデータに基
づく 補間処理によって画素データを生成する。
第 9図を参照して、 画像補間部 5 での処理の例を説明する。 前述した よ う に、 第 9図 ( B ) の符号 9 0 4 で示される領域が、 移動に起因 して 補間処理が必要になる領域である。 表示領域判定部 4 は、 符号 9 0 4 で 示される領域には表示するための画像データがない旨を判定し、 この領 域 9 0 4 を 2次元表示モー ドで表示する よ う に表示部 6 に指示する。 併 せて、 画像補間部 5 に、 この領域 9 0 4 に補間データを生成する よ う に 指示する。
画像補間部 5 では、 まず、 画像の移動によ り データが欠落した領域で あ り 、 かつ、 表示対象でもある領域に対して、 左眼用画像から対応する 部分のデータをコ ピーする。 第 9 図 ( C ) に示す例では、 領域 9 0 7 の データが領域 9 0 8 にコ ピーされる。 実際には、 第 9 図 ( C ) に示す状 態は、 左眼用立体画像データ と右眼用立体画像データ とが短冊状に並べ られている。第 9図(C ) の領域 9 1 0付近を拡大した図を第 1 2 図(A ) に示す。 第 1 2図 ( A ) に示すよ う に、 木の部分を黒、 背景の部分を白 で示す。 この部分を含む短冊状に変換された立体視用画像データは、 第 1 2 図 ( B ) に示すよ う になる。
第 1 2 図 ( B ) の網かけの部分 (符号 1 2 0 1 で示される領域な ど) の部分は、 右眼用立体画像データが移動したために、 表示すべき画素デ ータがない部分である。 第 1 2 図 ( C ) は、 上述のよ う に左眼用立体画 像データの対応部分から右眼用立体画像データへ画素データ をコ ピーし た様子を示す図である。 第 1 2 図 ( C ) では、 L 1 の画像デ一タ を R 2 L 2 の画像データ を R 3へコ ピーしたこ と を示している。 このよ う な処理を行う こ と によ り 、 該当領域を表示した際には、 第 1 2 図 ( B ) よ り は良好に観察されるが、 実際には粗さは目立つ。 そこで、 画像捕間 部 5 は、 捕間処理の際に、 第 1 2 図 ( D ) に示すよ う な捕間画像を生成
する。 例えば、 水平方向に 2 タ ップの低域通過フ ィルタをかける。 例え ば、 R 5 の画像領域 (符号 1 2 0 4 ) のデータは、 L 4 (符号 1 2 0 3 ) と L 5 (符号 1 2 0 2 ) カゝら ( L 4 + L 5 ) ノ 2 の式に基づいて算出す る。 例えば、 符号 1 2 0 5 で示される列の画素データ を含む画素のデ一 タがない他の領域の画素データに関しても、 同様に隣り合う左眼用画像 データに基づいて算出する。
補間方法は、 上記のよ う な平均値を用いる方法に限定されるものでは なく 、 例えば、 3 タ ップ以上の低域通過フィ ルタ を用いて捕間を行って もよい。 また補間を行った領域は、 その捕間処理によ り 水平エ リ アシン グゃフ ィルタによるボケが発生する こ とがあるため、 鮮鋭フィルタゃノ ィズ除去フィ ルタなどを用いる こ と によ り 、 良好な表示が得られる よ う にしても よい。このよ う にして生成された補間された立体画像データは、 表示部 6 に出力される。 前述のよ う に低域通過フ ィルタ を用いて補間画 像データを生成する こ と によ り 、 表示部 6 において、 2次元表示モー ド に適した良好な画像が得られる。 第 1 0図において画素データが存在し ない表示領域 1 0 0 2、 1 0 0 3 が生じているが、 これらの領域につい ても、 前述と同様の方法で捕間しても良い。
以上のよ う に、 第 1 図の表示領域判定部 4 では、 実際の表示に用いら れる領域内における画素データの有無を判定し、 画素データが無い領域 を画像補間部 5 において補間すべき領域と判定する。 この よ う に、 捕間 する領域を表示領域内に限定する こ と で、 補間処理の負担を軽減を図る こ とができる。
また本実施の形態では、 画素単位での画像の移動を例に して説明 した が、 前述のよ う に、 3原色データの R G Bデータ単位での移動の例に関 しても、 同様の領域判定処理や捕間処理が可能である こ と は言う までも ない。 また、 表示装置において補間された領域を部分的に 2 次元表示モ
ー ドに切 り替える技術について説明 したが、 上記の方法は、 部分的に 2 次元表示モー ドに切 り替える機能を備えない立体表示装置に対して適用 する こ と も可能である。 この場合には、 捕間された領域は、 従来通 り 立 体表示モー ドによ り表示される。
以上、 本発明の第 1 の実施の形態による立体画像表示技術によれば、 視差量が調整された立体画像において、 立体視表示が困難な領域に対し て捕間画像を作成して表示する こ と によ り 、 表示領域を縮小する こ と な く 、また、違和感の少ない良好な立体画像を表示する こ とが可能と なる。 次に、 本発明の第 2 の実施の形態による立体画像表示技術について説 明する。
第 1 の実施の形態による立体画像表示技術では、 ユーザ一の視差量調整 によ り画素データが存在しない表示領域については捕間画像データ を作 成し、 該当領域を 2次元表示する技術について説明 した。 本実施の形態 による立体画像表示技術は、 画素データが存在しない表示領域に他の画 像データを表示する こ とで良好な立体表示を行う技術である。
第 1 3図は、 本実施の形態による立体画像表示装置の構成例を示すブ ロ ック図である。 第 1 図に示す立体画像表示装置と の違いは、 画像捕間 部 5 (第 1 図) の代わり に画像データ生成部 7 を設けた点である。 画像 データ生成部 7 は、 例えば第 1 0 図の領域 1 0 0 2 と領域 1 0 0 2 に対 応する左眼用画像データの領域、 および、 領域 1 0 0 3 と領域 1 0 0 3 に対応する右眼用画像データの領域に新たな画像データを挿入する。 第 1 4図は、 画像データ生成部 7 (第 1 3 図) が、 新たな画像データ を揷入する様子を示す図である。 第 1 4 図 (A ) において、 符号 1 4 0 1及び符号 1 4 0 2 は、 画素データが存在しない部分を示し、 符号 1 4 0 3及び符号 1 4 0 4 は、 立体表示のためのペアになるデータが存在し ない部分である。 画像データ生成部 7 は、 これらの領域 (第 1 4 図 ( A )
の符号 1 4 0 6 、 1 4 0 7 の矢印で示される領域) に対して、 第 1 4 図 ( B ) に示すよ う に新たな画像 1 4 1 1 a 、 1 4 1 l b を合成し、 第 1 4図 ( C ) に示す画像を得る。 尚、 符号 1 4 0 5 で示す矢印の領域は表 示領域を示す。
このよ う に、 良好な立体視が出来ない領域に新たに画像データ を生成 して表示させる こ と によ り 、 ユーザーは良好な立体面像の箇所のみを再 生する こ とができ る。
尚、 本実施の形態で用いる新たな画像は 2次元表示モー ド用の画像で あっても、 立体表示モー ド用の画像であっても良い。 また、 2次元表示 モー ド用の画像を用いた場合、 部分的に表示モー ドを 2次元表示モー ド に切 り替えても よいが、 このよ う な機能が無い場合には、 3次元表示モ ー ドのまま再生を行っても よい。
本実施の形態よ る立体画像表示技術によれば、 立体視表示が困難な領 域に対し、 新たな画像を生成する こ と によ り違和感が少ない良好な立体 画像を表示する こ と ができ る。
次に、 本発明の第 3 の実施の形態によ る立体画像表示技術について図 面を参照して説明する。 第 1及び第 2 の実施の形態による立体画像表示 技術は、 ユーザ一による立体画像の視差量調整と視差量調整を行った際 の立体画像の表示処理である。 と ころで、 複数の立体画像を繰り返し表 示する際に、 その度毎に改めて視差量調整の操作を行う と、 ユーザーに と って処理が煩雑になる。 そこで、 これを回避するため、 本実施の形態 による立体画像表示技術では、 ユーザーが調整した視差量を立体画像毎 に記憶する。
尚、 以降、 視差量調整情報をシフ トベク トルと称する。 このシフ トべ タ トルは、 例えば、 第 9 図 ( B ) の符号 9 0 6 で示すベク トルである。 シフ トべク トルの内容は、 調整した視差量を表せる も のであれば、 いか
なる形式でも よい。 例えば、 立体面像が撮影された状態、 すなわち、 ュ 一ザ一による視差量調整が行われていない状態を 0 と し、 特定画像の特 定方向への移動を + と し、 その逆の方向への移動を一 と し、 調整量 ( ド ッ ト数あるいは画素数) を示すよ う に しても良い。 また、 シフ トべタ ト ルの大き さを画素数で表した場合、 立体画像を観察するディ スプレイ の 大き さが変わる と視差量も変わるため、 見え方 (飛び出 し距離な ど) が 変化する。 従って、 ディ スプレイ の大き さ を変えても同様の状態が観察 ができる よ う に、 シフ トベク トルと して、 立体画像の飛び出 し距離その ものを、 例えば c mなどの単位によって記録しておいても よい。 飛び出 し距離は、例えば視差量を調整しない状態を基準 ( 0 ) と して表される。 飛び出し距離の算出例を第 2 5 図を参照して説明する。
第 2 5 図 (A ) に示すよ う に、 観察者の左眼と右眼の間の距離を e と し、 観察者とディ スプレイ と の間の距離を L とする。 第 2 5 図 (A ) の 状態は、右眼で観察する画素と左眼で観察する画素が同一のス リ ッ ト( P 1 ) で観察される状態である。 この時、 この画素はディ スプレイ上にお いて観察される。
次に、右眼で観察する画像を図面の左方向に 1 画素分だけ移動させる。 この状態を第 2 5 図 ( B ) に示す。 P 1 に存在した画素は P 2 の位置に 移動する。 こ の時、 左眼で観察される画素と右眼で観察される画素は異 なるス リ ッ ト で観察され、 S 1 の位置に像を結び、 立体感が生じる。 こ の時のディ スプレイからの距離 dが飛び出 し距離である。
こ こで、 第 2 5 図 ( B ) に示すよ う に P 1 カゝら P 2への移動距離を w とする。 wは、 装置 (ディ スプレイ) に依存する値である。 また、 ディ スプレイ と観察者と の距離 L も、 パララ ックスバリ ア方式やレンチキュ ラ方式の場合、 ディ スプレイ に依存する。 従って、 飛び出 し量を算出す るためには、 ディ スプレイ と観察者との距離 L と移動距離 w と を知る必
要がある。 尚、 観察者の左眼と右眼の距離 e はほぼ一定と考えられる。 これらを前提と して、 飛び出 し距離 d は次の式で求め られる。
e : ( L - d ) = w : d ( 1 )
( 1 ) 式よ り ( 2 ) 式が求められる。
d = (w X L ) / ( e + w) ( 2 )
こ こで、 飛び出 し距離 d と移動距離 wは正負の値をと る。 飛び出 し距 離 dが正の値を取る時は、 ユーザーが視差量の調整を行う前の状態から 飛び出すよ う に見えるこ と を示し、 負の値を取る時は、 ユーザーが視差 量の調整を行う前の状態から奥に見える こ と を示す。 また、 移動距離 w は、 右眼で観察する画像を左に移動させる時は正の値をと り 、 右眼で観 察する画像を右に移動させる と きは負の値をと る。 第 2 5 図 ( B ) では、 w及ぴ dが共に正の値を取るため、 d の距離だけ飛び出して見える。 こ れと は逆に、 第 2 5 図 ( A ) から右眼で観察する画像を右に 1 画素分だ け移動させた図が、 第 2 5 図 ( C ) である。 P 1 に存在した画素が P 3 の位置に移動し、 S 2 の位置に像を結ぶ。 この時、 移動距離 wは負の値 を取るため、 飛び出し距離 d は、 上記 ( 2 ) 式よ り負の値と なる。 従つ て、 第 2 5 図 ( A ) に比べ、 第 2 5 図 ( C ) では奥に像が見える こ と に なる。 また、 左眼で観察する画像を移動させる時は、 移動距離 wの正負 の値は、 右眼で観察する画像を移動させる時の逆となる。 本発明の第 1 の実施の形態による立体画像表示技術では、 表示領域を自動的に設定し ていたが、 ユーザーが表示領域を任意に設定する場合には、 シフ トべク トルの他に設定された表示領域の情報 (表示領域情報) を記録し、 次回 の表示の際に利用する。表示領域情報は、例えば、右眼用画像に着目 し、 右眼用画像の左端が初期の表示領域の左端から どれだけ移動したかによ つて示される。
本発明の第 1 の実施の形態による立体画像表示技術では、 表示領域を
自動的に設定していたが、 ユーザーが表示領域を任意に設定する場合に は、 シフ トベク トルの他に設定された表示領域の情報 (表示領域情報) を記録し、 次回の表示の際に利用する。 表示領域情報は、 例えば、 右眼 用画像に着目 し、 右眼用画像の左端が初期の表示領域の左端から どれだ け移動したかによつて示される。
以上の原理に基づく 立体画像表示技術について、 よ り具体的に説明す る。 第 1 5 図は、 本実施の形態による立体画像表示装置の構成例を示す 機能ブロ ック図である。 第 1 5 図に示すよ う に、 本実施の形態によ る立 体画像表示装置は、 第 1 図に示す立体画像表示装置と同様に、 入力画像 を立体視表示可能なよ う に画像処理を行う立体画像処理部 1 と、 ユーザ 一からの入力を行う ユーザー入力部 2 と、 ユーザ一の入力から視差量の 調整情報を算出する視差量調整情報算出部 3 と、 画像処理された立体映 像から実際にディ プレイ に表示する領域を判定する表示領域判定部 4 と 特定領域に補間データ を生成する画像補間部 5 と、 生成された画像の う ち判定された領域を表示する表示部 6 と を含む。 第 1 図と の相違点は、 立体視情報記録部 8 を備えた点である。 その他の部分の基本的な動作は これまでの実施形態の説明 と同様である。
第 1 5 図において、 視差量調整情報算出部 3 で算出された視差量調整 情報 (シフ トべク トル) は立体画像処理部 1 に出力される と共に、 立体 視情報記録部 8 も出力される (符号 1 5 0 1 )。 表示領域判定部 4 は、 表示領域を判定し、 さ らにユーザーが任意に表示領域を設定する よ う な 場合は表示領域を変更し、 変更後の表示領域情報を立体視情報記録部 8 に出力する (符号 1 5 0 2 )。 立体視情報記録部 8 は、 シフ トべク トルを 記録 (記憶) し、 必要に応じて表示領域情報も記録する。
次にシフ トべク トルと表示領域情報の記録方法の例を示す。 本実施の 形態では、 立体視用画像データにシフ トべク トルや表示領域情報を記録
するための領域を設ける。 通常、 画像データは、 その画像の大き さや再 生時間等を管理するための情報を記憶する領域が設けられている。 第 1 6 図 (A )、 ( B ) は、 画像データのデータ構造例を示す図である。 第 1 6 図 ( A ) に示すよ う に、 立体視用画像データは、 例えば、 再生時間 - 画像サイズ等の画像情報を管理する管理情報領域と左眼用 · 右眼用それ ぞれの画像データを記録する画像データ領域と を含んで構成されている c 第 1 6 図 ( A ) に示すよ う に、 画像情報 1 6 0 1 には、 画像のサイズ や動画ならばその再生時間などの画像全体に関する情報が記述され、 右 眼用 ' 左眼用画像データ情報 1 6 0 2 · 1 6 0 3 には、 各画像データ を 復号するのに必要な情報 (例えば、 符号化の技術と して M P E G— 4技 術が用いられているなどの情報) が記載されている。 さ らに、 第 1 6 図 ( B ) に示すよ う に、 この管理領域に立体視用画像データのための情報 (立体視情報) を記録する領域 1 6 0 4 を設け、 シフ トベク トルや表示 領域位置を記録する。
記録する際には、 装置がこれらの情報を正しく 読み取れるよ う に、 立 体視情報の存在を示すヘッダが必要である。 このために、 立体視情報 1
6 0 4 の先頭に、 立体 ( 3 D ) 画像識別情報 1 6 0 5 を記録する領域を 設ける。 立体画像識別情報 1 6 0 5 は、 立体視情報の存在を示すと と も に、 後に続く 画像データが立体視用画像データである旨を示す。 立体画 像識別情報 1 6 0 5 は、 固定長或いは可変長の符号で符号化されたフラ グでも良いが、 識別可能であれば、 例えば、 特定の記号列や文字列など でも良い。
立体視情報 1 6 0 4 中に、 立体.視画像識別情報 1 6 0 5 の他に、 シフ トべク トルや表示領域位置に関する情報があるが、 例えば、 長時間の立 体視は眼に負担をかけるため、 連続視聴時間を制限する といつた場合に は、 その視聴可能時間を合わせて記録してもよい。 これらの情報を立体
W
視制御情報と称し、 符号 1 6 0 6 で示す領域に記録される。 立体画像識 別情報と立体視制御情報と の構成例を、 第 1 6 図 ( B ) に示す。 第 1 6 図 ( B ) に示すよ う に、 立体画像識別情報 1 6 0 5 に続いて立体視制御 情報 1 6 0 6 が記録されている。
第 1 7 図 ( A )、 ( B ) を参照して立体視制御情報について具体的に説 明する。
シフ トべク トルは、 移動させる画素数を表す。 第 1 7 図 (A ) 及び ( B ) に示すよ う に、 右眼用画像データに着目 し、 視差が広がる方向 (右方向) に右眼用画像データを 4画素移動させた状態であ り 、 シフ トべク トル 1 7 0 4 は 4 である。表示領域 1 7 0 3 は、画像の左端を基準位置と して、 水平方向 (符号 1 7 0 1 の矢印で示される。) に 2画素分だけ元の表示領 域から移動している。 これをべタ トル 1 7 0 5 で表す。 このベク トルの 成分は、 水平方向に 2、 垂直方向 ( 1 7 0 2 ) に 0 であ り 、 第 1 7 図 (A ) に、 表示領域情報と して ( 2 , 0 ) で表される。
尚、 これまで、 立体視制御情報を画像データに付随する管理情報領域 に記録する場合を例にして説明 したが、 立体視制御情報を、 表示装置が 有する所定の記憶部に記録させても良い。
視差量情報記録部 8 で所定の記録領域に格納されるシフ トべク トルや 表示領域情報の例を第 1 8 図に示す。 第 1 8 図に示すよ う に、 視差量情 報記録部には、 コ ンテンツ A、 B及び Cなどのフ ァイル名を付して立体 視用画像データを識別する情報と と もに、 立体視制御情報 (シフ トべク トルや表示領域情報) がファイル名 と対応付けされてテーブル化されて いる。 例えば、 コンテンツ Aは、 シフ トべク トル (画素数) が 4であ り 、 表示領域情報 (画素数) が、 ( 2 , 0 ) である。 尚、 第 1 8 図では、 シフ トべク トルを 1 次元べク トルと して表現している。
本実施の形態による立体画像表示技術においては、 シフ トべク トルと
表示領域情報と は、 整数画素が単位となっている場合を例にして説明 し ているが、 これに限定する ものではなく 、 整数でない画素単位をシフ ト ベタ トルと表示領域情報と を表示する情報と して用いる こ と もでき る。 また、本実施の形態による立体画像表示技術では、シフ トべク トルを、 右眼用画像/左眼用画像を水平方向に移動させる画素数でも立体視の飛 び出し距離の変化量でも良い。 従って、 シフ トべク トルを、 移動させる 画素数又は立体視の飛び出 し距離のいずれの形式で表しているかを示す 情報やフラグを、 上記立体視制御情報中に記録しても良い。 また、 立体 視制御情報と してシフ トべク トルと表示領域情報との両方を記録する例 について説明 したが、 シフ トべク トルのみを記録し、 予め決められた所 定の領域や自動的に求める領域を表示領域と してもよい。 或いは、 表示 領域情報のみを記録しても よい。 また、 その他の立体視のための情報を 記録しても よい。
また、 本実施の形態では、 立体画像識別情報と立体視制御情報と を、 画像フ ァイルの先頭に一箇所だけ記録させた例を示した。 しかしながら、 抽出が可能であれば、 画像ファイルのいずれの領域に記録されていても 良く 、 或いは、 画像データ内に記録させていても良い。 例えば、 画像が M P E G— 4で符号化されている場合、 画像データには符号化データ と 符号化データを復号するための情報 (ヘッダ情報) が含まれている。 こ のヘッダ情報には、 ユーザ一が自 由に使用でき る領域 (ユーザ一領域) が設けられており 、 立体画像識別情報や立体視制御情報をこのユーザー 領域に記録しても良い。 また、 立体画像識別情報や立体視制御情報は画 像データ内に複数個存在してもよい。 これによ り 、 例えば、 画像データ の途中で視差量を変更する こ と も可能と なる。
次に、 第 3 の実施の形態による立体画像表示技術によ り 画像データを 再生する手順について説明する。 こ こで、 画像データ中には、 第 1 7 図
で示した立体画像識別情報と立体視制御情報が記録されている もの と仮 定する。
第 1 9図は、 本実施の形態における立体視制御情報が付加された立体 視用の画像データを表示する立体画像表示装置の構成例を示す機能プロ ック図である。 第 1 図に示す構成に加えて、 立体視情報読み出し部 9 を 有している。 立体視情報読み出 し部 9 において、 入力画像データに含ま れる立体画像識別情報を読み出す。 立体画像識別情報の確認によ り 立体 視用画像であるこ とが認識される と、 立体視情報読み出 し部 9 は立体視 制御情報 (シフ トベク トルや表示領域情報) を読み出 し、 立体視情報が 符号化されている場合は復号する。 立体視制御情報にシフ トべク トノレカ 存在すれば、 視差量調整情報算出部 3 へ出力 し、 領域表示位置が存在す れば表示領域判定部 4 へ出力する。
視差量調整情報算出部 3 では、 立体視情報読み出 し部 9 から入力 され たシフ トべク トルとユーザー入力部 2から入力 された視差量調整のため のデータを用い、 視差量調整情報を算出する。 ユーザー入力による視差 量の調整がない場合は、 シフ トべク トのみから視差量調整情報を算出す る。 立体画像処理部 1 では、 視差量調整情報を用いて立体表示用画像デ ータ を生成する。
また、 表示領域判定部 4 では、 立体視情報読み出し部 9 から入力され た表示領域情報と視差量調整情報と に従って、 新たな表示領域を判定す る。 ユーザー入力による視差量調整がない場合は、 立体視情報読み出 し 部 9 からの視差量調整情報がそのまま用いられる。
以上説明 したよ う に、 ユーザーが同一の立体画像データを繰り 返して 再生する際に、 前回の再生時にユーザーが行った調整を立体視制御情報 と して記憶しておき、 再生時に立体視制御情報を利用する こ とによ り 、 再生の度に視差量調整を行う手間をかける こ となく 、 前回の再生時と同
様に再生する こ とが可能となる。
以上、 本発明の第 3 の実施の形態によれば、 画像データ即ちコ ンテン ッに関するシフ トべク トルを記録する こ とで、 同一のコ ンテンツを視聴 する際には再度視差量を調整する手間が省け、 また、 コ ンテンツ毎に適 切なシフ トべク トルを記録しておく こ とができ る。
次に、 本発明の第 4 の実施の形態によ る立体画像表示技術について、 図面を参照して説明する。 適切な視差量の調整は、 ユーザーにと っては よ り 良好な状態で再生可能と なるため有効である。 しかし、 調整方法を 誤る と良好に立体視ができなく なる場合がある。 本実施の形態では、 こ れを避けるために、 シフ トベク トルの最大値 (最大シフ トベク トル) 設 定しておき、 ユーザーが調整でき る視差量を制限する。 最大シフ トべク トルは、 画像データ の管理領域 (第 1 6 図 ( B ) の立体視制御情報) 中 に含まれていても よいし、 本実施の形態による表示装置の所定の記録領 域に記録されていてもよい。
最大シフ トベク トルの記述例を第 2 0 図 (A )、 ( B ) に示す。 第 2 0 図 (A )、 ( B ) において、 最大シフ トベク トルは前述したシフ トべタ ト ルと 同一の記述方法で記述される。 すなわち、 移動させる ドッ ト数ゃ飛 び出 し距離と して表現する。 第 2 0 図 (A ) は、 画像データに記録した 例であり 、 最大シフ トべク トルは 1 0 に設定されている。 第 2 0図 ( B ) は、 表示装置の所定の記憶部にテーブル形式で記録した例であ り 、 コ ン テンッ毎に最大シフ トべク トル値が決め られ、 例えばコ ンテンツ Aでは 最大シフ トベク トルが 1 0 である。 第 2 0図 ( A;)、 ( B ) の例では、 最 大シフ トべク トルだけでなく 他の立体視のための情報も含んでいる例を 示しているが、 必ずしもそれら と同じ領域に含まれている必要はない。 本実施の形態による立体画像データを再生装置の構成例を第 2 1 図に 示す。 第 2 1 図に示すよ う に、 第 1 9 図に示す立体視情報読み出し部 9
を、最大シフ トべク トル読み出し部 1 0 で置き換えた構成を有している。 最大シフ トべク トル読み出し部 1 0 は、 最大シフ トべク トルを立体視制 御情報から読み出す。 立体視制御情報が入力画像データ と同一フアイル 内に存在すれば、 そのフ ァイル中から最大シフ トべク トルの情報を抽出 する。 また、 フ ァイルと は独立した記憶部に記録されている場合には、 入力画像データ に対応したシフ トべク トルを記憶部よ り 読み出し、 最大 シフ トべク トル情報を抽出する。
抽出された最大シフ トべク トルは視差量調整情報算出部 3 へ出力 され る。 視差量調整情報算出部 3 はユーザー入力から算出 したシフ トべク ト ルが最大シフ トべク トルの範囲内にあるかど う かを判定して、 範囲内で あれば算出 したシフ トべク トルをそのまま立体画像処理部 1 に送る。 シ フ トべク トルが最大シフ トべク トルよ り 大きい場合は、 最大シフ トべク トルを、 シフ トベク トルと して出力する。 これによ り 、 立体視が困難と なる よ う な大きなシフ トべク トルを用いた表示は行われなく なるため、 良好な立体表示が可能と なる。 尚、 最大シフ トベク トルは、 正の値と負 の値の両方を定義する こ とが出来、 正の値の絶対値と負の値の絶対値と は必ずしも等しく なく ても良い。 例えば、 第 2 0 図 ( B ) のコ ンテンツ Aに対する最大シフ トベク トル (この例では 1 次元ベク トル) と して、
( + 1 0 ) と共に、 例えば (一 7 ) を定義した場合には、 ユーザー入力 から算出したシフ トべク トルは、 (一 7 ) 力 ら ( + 1 0 ) までの間の値に 制限される こ と になる。
ユーザー入力から算出したシフ トべク トルが、 上記最大シフ トべク ト ルの範囲外と なる場合は、 そのシフ トべク トルを用いないよ う にしても よい。 例えば、 第 2 0 図 ( B ) のコ ンテンツ Aの再生時にユーザー入力 によるシフ トべク トルが 2 0 と算出された場合に、 表示に用いるシフ ト ベク トルをシフ トベク トル値 " 4 " のまま とする。 また、 表示部 6 で表
示モー ドの切替が可能である場合に、 ユーザー入力によ るシフ トべク ト ルが最大シフ トべク トルを超えた と きは、 画像全体を 2次元表示モー ド で表示する よ う にしてもよい。
本実施の形態では、 最大シフ トベク トルを抽出するために、 最大シフ トべク トル読み出 し部 1 0 を設けたが、同様の処理を実行できる機能を、 第 1 9 図に示した立体視情報読み出 し部 9 に付加した構成と しても良い < 本発明の第 4 の実施の形態によれば、 最大シフ トべク トルを設定する こ と で、 立体視が困難となるほどの視差量の調整を禁止する こ と が可能 とな り 、 コンテンツ製作者の意図を損な う こ とがなく 、 良好な立体視用 画像を生成する こ とができ る。
次に、 本発明の第 5 の実施の形態による立体画像表示装置について、 図面を参照して説明する。 シフ トべク トルと表示領域とが設定されてい る立体画像データを用いて画像の再生を行う場合や、 画像の再生中に立 体画像の視差量を調整する場合において、 画像の拡大 · 縮小などの画像 処理を併用 して立体画像データの再生を行う場合に、 シフ トべク トルと 実際にシフ トすべき画素数とが異つて しま う こ とがある。 このよ う な場 合には、 画像の拡大 · 縮小処理と と もに、 シフ トベク トルにも拡大 · 縮 小処理を行う と良い。 この様子を第 2 2 図 (A ) から第 2 2 図 ( E ) ま でを参照して説明する。
第 2 2図 (A ) に示す画像データを入力画像データ と し、第 2 2 図 ( B ) に示す画像データを、 視差量調整 ( 1 画素シフ ト) を行った画像データ とする。 これに対して、 第 2 2図 ( C ) に示す画像データは、 入力画像 データ を拡大処理 (水平方向に 2倍拡大) を行った画像であ り 、 第 2 2 図 (D ) に示す画像データは、 第 2 2 図 ( C ) に示す画像データ を視差 量調整した ( 1 画素シフ ト) である。 シフ トベク トルが画素単位で表さ れている場合は、 このよ う に拡大後の画像に対しても第 2 2図 (D ) の
よ う な調整を行う こ と となるが、 これは、 ユーザーが意図 した調整と は 異なって しま う。 そこで、 本実施の形態による技術は、 画像の拡大 · 縮 小に合わせてシフ トべク トルなどの立体視制御情報の拡大'縮小も行う。 第 2 3 図は、 本実施の形態によ る立体画像表示装置の構成例を示す機 能ブロ ック図である。 第 2 3 図は、 第 1 9 図に示す構成に加えて、 画像 の拡大 · 縮小処理を行う拡大 · 縮小処理部 1 1 と、 立体視制御情報変換 部 1 2 とが設けられている。 拡大 · 縮小が行われる際は、 拡大 · 縮小処 理部 1 1 において、 入力画像データの拡大 · 縮小処理が行われ、 拡大 · 縮小された画像データは、 画像処理部 1 へ出力される。 その時、 拡大 - 縮小処理部 1 1 はその拡大 · 縮小率を、 立体視制御情報変換部 1 2 に出 力する。
画像データに付随する立体視制御情報は、 立体視情報読み出 し部 9 で 読み出される。 本実施の形態における立体視情報読み出 し部 9 は、 シフ トべク トノレ、 表示領域情報に加え、 最大シフ トベク トルも読み出す。 読 み出された立体視制御情報は、 視差量調整情報算出部 3や表示領域判定 部 4 に出力される。
視差量調整情報算出部 3 で算出された視差量調整情報は、 立体視制御 情報変換部 1 2 において入力画像データの拡大 · 縮小率を乗じて変換さ れる。 例えば、 視差量調整情報が 1 次元べク トルで (一 3 )、 拡大 · 縮小 率が 2 である時、 視差量調整情報は (一 6 ) に変換される。 同様に、 表 示領域判定部 4 にて生成された表示領域情報は、 立体視制御情報変換部 1 2 において拡大 · 縮小率に合わせて変換される。
本実施の形態による立体画像表示技術を用いる と、 第 2 2 図 (D ) で はなく 第 2 2 図 ( E ) のよ う な拡大 · 縮小率に合わせた視差量調整が行 われるこ と にな り 、 ユーザーは適切な画像を観察する こ とができ る。 本発明の第 5 の実施の形態によれば、 視差量調整のためのシフ トべク
トルは、 立体画像が拡大 ' 縮小された際には、 その拡大 · 縮小率に合わ せた補正を行う ので、 視差量調整を行う 立体面像データが拡大 . 縮小処 理された場合にも、 良好な立体視用画像を生成するこ とができ る。 次に、 本発明の第 6 の実施の形態によ る立体画像表示技術について図 面を参照して説明する。 上記各実施の形態における技術は、 フアイルに 格納された立体視用の画像データに対し、 立体視情報を格納する技術で ある。 と ころで、 B S放送や地上デジタル放送などの放送コ ンテンツ と して立体視用の画像データを伝送する際には、 立体視情報を放送に適し た方法で格納 · 伝送する必要がある。 例えば、 ユーザーがチャ ンネルを 変えて、 新たな放送コ ンテンツを受信し始めた時にも、 このよ う な立体 視情報が取得できるよ う にする必要がある。
B S放送や地上デジタルの放送等の場合、 どのよ う な番組が放送され ているかを管理するための番組配列情報が、 例えば第 2 4 図 ( A ) に示 すよ う にコ ンテンツ と多重化されて放送されている。 放送コ ンテンツに は複数のコンテンツのデータが含まれており 、 これらの内容を示す情報 が番組配列情報である。 番組配列情報は、 各コ ンテンツを構成する映像 信号及び音声信号を放送コ ンテンツの中から分離 · 識別するための情報 ( P M T : P r o g r a m M a p T a b l e ) や各コ ンテンツの内 容を記述した番組案内情報 ( E I T : E V e n t I n f o r m a t i o n T a b 1 e ) など力 らなる。
番組配列情報は、 受信機におけるチャ ンネルの切替が、 どの時点で行 われても対応でき るよ う に、 放送コンテンツの中に繰り返し多重化され て送られる。 本実施の形態による立体画像表示技術では、 番組配列情報 に、 立体視情報を含める ものである。
第 2 4 図 ( B ) に、立体視情報を番組配列情報に組み込んだ例を示す。 こ こで、 立体視情報は、 本発明の第 3 の実施の形態において説明 したよ
う に、 立体画像識別情報と立体視制御情報と を含んでいる ものとする。 すなわち、 立体画像識別情報は、 コ ンテンツが立体画像である こ と を示 し、 立体視制御情報中には、 シフ トベク トルや表示領域情報、 最大シフ トべク トルなどの情報が含まれる。
受信機は、 上記のよ う な放送コ ンテンツから立体画像識別情報を利用 して、 コ ンテンツが立体画像である こ と を判別し、 立体視制御情報を抽 出する。 そして、 これまで説明 してきた他の実施の形態と同様に立体視 制御情報からシフ トべク トル等を取得し、 立体視用画像データを生成 . 表示する。
立体視制御情報中のシフ トべク トルや領域表示位置などの情報は、 ュ 一ザ一が画像の立体感を変更した際のデータを記録する ものと して説明 してきたが、 これらの情報を放送側が設定しても よい。 例えば、 放送開 始時には、 シフ トベク トルの値を 0 と しておき、 後に放送局が独自 に、 あるいはユーザーからの要求によって、 放送側でシフ トべク トルの値を 0以外の値に設定して放送する こ と も可能である。 また、 コンテンツ製 作者の意図に従って、 放送側で最大シフ トべク トルを設定し立体視制御 情報に含め、 受信機にて視差量調整を行う 際の制限に利用するこ と も可 能である。
また、 立体画像識別情報と立体視制御情報と は、 番組配列情報に含ま れる と して説明 したが、 これらの情報は番組配列情報中に限らず、 画像 データ中に含めても よい。 例えば、 放送コンテンツが M P E G— 4 で符 号化されている場合、 立体画像識別情報や立体視制御情報を先に説明 し たよ う にユーザー領域に含める よ う にしても よい。 このよ う な場合も、 コ ンテンツを番組途中から視聴を可能にするために、 立体画像識別情報 や立体視制御情報を周期的に画像データに含まれなければならない。 こ の復号のための情報に立体画像識別情報と立体視制御情報を含めよ う に
しても よい。
本発明の第 6 の実施の形態によれば、 B S放送や地上デジタル放送等 の番組配列情報に立体視情報を含める こ とで、 立体画像のコ ンテンツを 放送する際にも、 視差量の調整、 表示位置の変更、 視差量調整の制限を 行う こ とができ る。
次に、 本発明の第 7 の実施形態である立体画像表示技術について、 図 面を参照して説明する。 前記第 3 の実施形態において、 視差量を調整す るための情報であるシフ トべク トルと して、 水平方向に移動させる画素 数を指定する例を挙げているが、 別の例と して、 立体画像の飛び出 し方 向及び距離を指定する例, 画像を移動させる方向 と距離を指定する例, 立体画像の視差の角度を指定する例を以下に示す。
第 2 5 図に示したよ う に、 右眼で観察される画像に関して、 P 1 に位 置する画素が P 2や P 3 に位置する よ う に移動する と、 立体画像の見え 方と しては、 移動前にはディ スプレイ面上 P 1 の位置に像を結んでいた 画素が、 移動後はディ スプレイ面上から距離 I d I だけ離れた位置 S 1 や S 2 に像を結ぶこ とになる。 ここで I d I は、 c m等長さの単位で表せ る量である。 d 自体は正負の値をと り 、 例えば第 2 5 図 ( B ) に示すよ う に像がディ スプレイ面よ り 手前に離れていれば正の値、 第 2 5 図 ( C ) に示すよ う に像がディ スプレイ面よ り奥に離れていれば負の値とする。
d は、 ディ スプレイ の特性や観察条件が既知であって標準的な環境、 即ち 「標準観察環境」 の下で測定も しく は規定される量とする。 立体画 像表示装置においては、 こ の d を基にして実際に必要な視差量の調整値 を算出する。 このよ う な構成をと る こ と によ り 、 視差量調整の結果表示 される立体画像から受ける観察者の印象や影響が、 表示部 (ディ スプレ ィ) の特性や観察条件が様々 に異なる複数の立体画像表示装置間で、 同 程度になるよ う に制御する こ とが可能になる。 以下に、 前記 d を基に し
て視差量の調整値を算出する方法の例を示す。
第 2 5 図 ( B ) に示す状態を例に説明する。 既に説明 した通 り 、 ディ スプレイ面上の右眼用画素 P 1 を、 水平方向に距離 wだけ離れた位置 P 2 に来る よ う に右眼用画像を水平移動する と、 移動前はディ スプレイ面 上の位置 P 1 で像を結んでいた画像が、 ディ スプレイ面から距離 d だけ 離れた位置 S 1 で像を結ぶ。 この時 d は、 前述の式 ( 2 ) のよ う に与え られる。
こ こで、 式 ( 2 ) で用いられている各変数 d , L , w , e は、 全て前 記標準観察環境における値とする。 同様に、 任意の立体画像表示装置に おいても、 前記式 ( 2 ) の関係が成 り 立つ。 ただし、 e を除いた、 d , L , wは通常、 前記標準観察環境と は異なる値になる。 こ こでは、 任意 の立体画像表示装置における これらの変数を、 d ', L ' , w ' と表す。 即ち、 以下の式 ( 2 ') が成り 立つ。
d ' = ( w ' X L ') ノ ( e + w,) ··· ( 2 ' ) e は、 観察条件に関わらず一定とする。 式 ( 2 ) 及び式 ( 2 ') から d ' について解く と、 以下の式 ( 3 ) の関係が得られる。 ただし、 こ こで W 及び W' はそれぞれ、 前記標準観察環境におけるディ スプレイ上の画像 表示幅 W, および、 上記任意の立体画像表示装置におけるディ スプレイ 上の画像表示幅 W ' を表し、 これらは ( W : W ' = w : w ') の関係にあ るこ と を仮定している。
d ' = L ' X W ' X d / ( L X W + ( W — W) X d ) ··· ( 3 ) 前記式 ( 3 ) のよ う に d ' が得られれば、 前記式 ( 2 ' ) の関係から w ' が得られる。 w ' は、 ディ スプレイ面上における画像の移動距離を表し ているため、 実際に移動させる必要のある画素数を h ' とする と、 h ' は以下の式 ( 4 ) から得られる。 こ こで p ' は、 ディ スプレイ の水平方 向の画素ピッチ (隣接した画素間の距離) である。
h ' = w ' / p ' ··· ( 4 )
以上のよ う に、 前記標準観察環境における L , W, d等のパラメ ータ が分かっていれば、 任意の立体画像表示装置において必要な視差量の調 整値を算出する こ とが可能である。
前記パラメータの内、 Lや Wは、 標準観察環境を規定すれば値が固定 されるパラメータであるので、 立体視用画像データ毎に指定する必要は なく 、 予め各立体画像表示装置で記憶していれば良い。 従って、 視差量 を調整するためには、 前記 d に相当するパラメータを立体視用画像デー タに関連付けて記録あるいは伝送すれば良い。 d に相当するパラメ ータ を記録あるいは伝送する場合には、 該パラメータを d の正負の方向を示 すパラメータ と、 距離の絶対値を示すパラメータの二つのパラメ ータで 構成しても良いし、 両者を含んだ正負の値を持つ一つのパラメータのみ で構成しても良い。
第 2 6 図 ( a )、 ( b ) に、 前記 d に相当するパラメータ を含む前記立 体視情報の構成例を示す。 第 2 6 図 ( a ) の例は、 d を飛び出し方向 2 6 0 1 と飛び出 し距離 2 6 0 2 の二つのパラメータで表してお り 、 第 2 6 図 ( b ) の例は、 d を方向と距離を含んだ飛び出しベク トル 2 6 0 3 のみで表している。 d を示すパラメ ータは、 上記のよ う にディ スプレイ 面からの飛び出し位置 (も しく は引っ込み位置) を示すパラメータでも 良いし、 ディスプレイ面からは離れた任意の基準位置にあった画素の、 ディ スプレイ面に直交する方向の移動量を表すパラメータであっても良 い。
なお、 上記 d は、 調整すべき飛び出し量を指定するための値である場 合と、 飛び出し量の許容最大値を指定するための値である場合の二通 り が考えられる。 従って、 d に相当するパラメータを記録または伝送する 際には、 いずれであるかを予め決定しておく カ 前記立体視制御情報中
に、 これらいずれの値であるかを示すパラメ ータ を別途含めておけば良 い。 あるいは、 両者を前記立体視制御情報中に含んでも良い。
視差量を調整するための情報の別の例と して、 画像を移動させる方向 と距離を指定する例を以下に示す。
前記のよ う に、 ( W : W ' = w : w ' ) の関係にある こ と を仮定する と 、 標準観察環境の条件と して Wの値が予め分かっていれば、 後は wが与え られれば、 W ' の条件を備える立体画像表示装置において、 w ' を算出 する こ とが可能である。 従って、 視差量を調整するための情報と して w を示すパラメ ータを指定すれば良い。 wを示すパラメータ と しては、 d と同様に、 wの正負の方向を示す値と、 距離の絶対値を示す値の二つの パラメータで構成されていても良いし、 両者を含んだ正負の値を持つ一 つのパラメータのみで構成されていても良い。 このと きの wの方向は、 例えば右眼用画像を右方向へ移動させる場合が正で、 左方向へ移動させ る場合を負とする。 第 2 6 図 ( c ) に、 前記 wを示すパラメータ を含む 前記立体視情報の構成例を示す。 こ こで、 平行移動べク トル 2 6 0 5 が 前記 wを示すパラメータに相当する。
視差量を調整するための情報のさ らに別の例と して、 立体画像の視差 の角度を指定する例を以下に示す。
第 2 5 図に示したよ う に、 P 1 に位置する画素が P 2や P 3 に位置す るよ う に移動する と、像を結ぶ位置に関 して視差 0 であった角度が 0 1 、 Θ 2 に変化する。
これら角度を、 標準観察環境における値と して規定すれば、 し と し ' の 関係や Wと W ' の関係などから、 任意の立体画像表示装置における視差 の角度 0 ' を算出するこ とが可能である。 従って、 視差量を調整するた めの情報と して 0 n を示すパラメ ータ を指定すれば良い。 Θ n を示すパ ラメ ータ と しては、 0 1や 0 2 で表されるよ う な、 角度の絶対値を示す
パラメータで構成されていても良いし、 第 2 5 図 (A ) で示すよ う な視 差の無い状態の 0 と、これら 0 1 や 0 2 との差を示すパラメータ(即ち、 θ 1一 0 や 0 2 — 0 を表す値)で構成されていても良い。第 2 6 図( d )、 ( e ) に、 前記 0 n を示すパラメータあるいは、 前記 0 1 — 0 や 0 2 — 0 を示すパラメータ を含む前記立体視情報の構成例を示す。 こ こで、 視 差角度 2 6 0 6 と視差角度変位 2 6 0 7 が、 前記 S n を示すパラメ ータ も しく は前記 0 1— 0や 0 2 — 0 を示すパラメータに相当する。
次に、 上記視差量調整の結果、 どのよ う に表示領域を決定するかにつ いて説明する。 既に説明 した通 り 、 視差量調整のために画像を移動させ る と、 立体画像と して表示でき る画像の幅が変化するため、 表示領域が 一意に定ま らない。 前記第 3 の実施形態においては、 この表示領域をュ 一ザ一が任意に設定し、 表示領域情報と して記録する例を挙げている。 この表示領域情報の代わ り に、 平面表示画像選択情報を用いる例を以下 に説明する。
平面表示画像選択情報は、 立体視用画像データ を平面画像と して表示 する際に、 左眼用画像, 右眼用画像のいずれを用いるかを示す情報であ る。 立体視用画像データは、 前記のよ う に左眼用画像と右眼用画像を含 んでいるため、 いずれかの画像をそのまま平面画像と して表示する こ と が可能である。 もちろん、 そのままではなく 、 捕間処理や捕正処理を加 えた上で表示しても良い。
平面表示画像選択情報は、 第 2 6 図に示すよ う に、 立体視制御情報中 に含める。 平面表示画像選択情報は、 前記表示領域情報と 同様にユーザ 一が設定した結果を記録しても良い し、 前記第 6 の実施形態に示 したよ う に、 予め立体視情報の中に含まれていても良い。
この平面表示画像選択情報は、 前記立体画像表示装置においては、 表 示領域判定部 4 において解釈され、 視差量調整を行つた立体画像の表示
領域を決定するために用いられる。 即ち、 前記表示領域判定部 4 は、 立 体視制御情報中の平面表示画像選択情報で指定された画像、 即ち左眼用 画像も しく は右眼用画像の全体を表示する よ う に、 視差量の調整された 立体画像の表示領域を決定する。 なお、 本動作は、 前記全ての実施形態 で説明された構成の立体画像表示装置 (第 1 図、 第 1 3 図、 第 1 5 図、 第 1 9 図、 第 2 1 図、 第 2 3 図) に関 して適用可能である。
前記のよ う に表示領域を決定した際の、 前記表示部 6 での表示状態を 第 2 7図に示す。 第 2 7 図は、 ( a ) が視差量調整を行わなかった場合の 状態で、 ( b ) , ( c ) はいずれも、 左眼用画像に対して右眼用画像を右方 向にシフ ト した状態である。 シフ ト したこ と によって、 図のよ う に、 左 眼用画像と右眼用画像の水平位置が一致しなく なる。 左眼用画像と右眼 用画像の両方 (両眼画像) が存在する領域は、 そのまま立体表示ができ る領域である。 左眼用画像と右眼用画像のいずれか (片眼画像) しか存 在しない領域は、 そのままでは立体表示ができない領域である。 片眼画 像の領域は、 観察者の両眼に同一の画像を見せて平面画像と しても よい し、 該片眼画像を元に他方の片眼画像を生成あるいは捕間する等何らか の画像処理を施して立体画像と しても よい。 この時表示領域を、 前記平 面表示画像選択情報で指定された方の画像の位置と一致する よ う に決定 する。 第 2 7 図 ( b ) は、 前記平面表示画像選択情報で 「左眼用画像」 が指定されている例における左右画像の位置と表示領域の関係を、 第 2 7図 ( c ) は、 前記平面表示画像選択情報で 「右眼用画像」 が指定され ている例における左右画像の位置と表示領域の関係をそれぞれ示してい る。
以上のよ う に表示領城を決定する こ と によつて、 次のよ う な効果があ る。 即ち、 前記のよ う に、 立体画像表示装置において平面表示する場合 は、 前記平面表示画像選択情報に従って、 左眼用画像も しく は右眼用画
像のみを用いて表示を行う。 例えば、 平面表示画像選択情報で 「左眼用 画像」 が指定されている場合、 左眼用画像全体が表示される。 この時、 表示モー ドを立体画像表示に切 り替えたと しても、 同様に左眼用画像全 体が表示されるよ う に表示領域が選択されるため、 平面表示 Z立体表示 の違いはあるが観察者からは左眼用画像の位置が固定して見える こ と に な り 、 その結果、 表示モー ド切 り替えの違和感を少なく する こ と が可能 である。
なお、 このよ う に立体表示と平面表示の切 り 替えが可能な立体画像表 示装置においては、表示部 6 は立体表示モー ドと平面表示モー ドを備え、 両者を切 り替える こ とが可能な表示デバイスである。 立体表示モー ドと 平面表示モー ドの切 り替えは、 立体画像表示装置のユーザーがボタ ンな どの操作によって切 り替えても良いし、 前記第 6 の実施形態に記載のよ う に立体視情報が繰り返し伝送されるよ う
なケースでは、 前記立体視制御情報中に立体表示と平面表示を切 り 替え るためのパラメ ータ を含めていても良い。また、立体画像識別情報自体、 即ち立体視情報自体の有無によっても、 立体表示と平面表示を切 り 替え る よ う な構成とする。 また、 表示モー ドは、 表示画面全体に対して切 り 替えても良いし、 任意の表示範囲単位で切 り替えても良い。
次に、 本発明の第 8 の実施形態である立体画像表示技術について、 図 面を参照して説明する。 前記の通 り 立体表示時の視差量を変更 · 調整す るためには、 複数画像の内の少なく と も一つの画像に関 して、 その表示 位置を移動させる必要がある。 前記各実施例においては、 上記表示位置 を移動させる、 あるいは移動させない対象の画像をいずれにするかはパ ラメ ータ と して指定しないが、 本実施形態の立体画像表示技術はこれを 指定する こ と を特徴とする。
本実施形態の立体視制御情報は、 第 2 8 図に示すよ う に、 視差量の調
整量を指定するパラメータ、 即ち、 飛び出 し方向及び距離、 飛び出 しべ ク トル、 平行移動べク トル、 視差角度、 視差角度変位に加えて、 視差量 調整基準画像 2 7 0 1 を含むこ とが特徴である。 視差量調整基準画像 2 7 0 1 は、 視差量を調整する際に基準とする画像、 即ちその表示位置を 固定させて動かさない画像を指定するためのパラメータである。 立体画 像の制作者も しく は調整を行う ユーザ一は、 本パラメ ータ を用いて、 視 差量調整時の表示範囲の基準と なる画像を適応的に選択する こ とができ る。指定の手段と しては、複数画像に対応する視点番号を用いれば良い。 例えば、 左眼用画像と右眼用画像の 2視点の画像で構成される立体画像 データを記録も しく は伝送する際、 前記飛び出 し方向及び距離等のパラ メータで視差量の調整量を指定する と共に、 視差量調整基準画像パラメ 一タで左眼用画像と右眼用画像のいずれかを指定する。 2視点の場合、 視差量調整基準画像パラメ ータ と しては、 例えば 2値の 0 / 1 で左眼用 画像/右眼用画像を指定する こ と ができ る。
また、 「不定」 を意味する値を指定するこ とで、 基準画像の選択を表示装 置側に任せる こ と も可能である。
立体画像表示装置においては、 前記視差量調整基準画像パラメータで 指定された画像の表示位置は固定したまま、 それ以外の画像の表示位置 を移動させる こ とで、 視差量の調整を行う。 具体的には、 視差量調整情 報算出部 3 において視差量調整基準画像を含む立体視制御情報に基づい て視差量調整情報を算出 し、 それに従って立体画像処理部 1 が視差量を 調整した立体画像を生成する。 本動作は、 前記全ての実施形態で説明さ れた構成の立体画像表示装置 (第 1 図、 第 1 3 図、 第 1 5 図、 第 1 9 図、 第 2 1 図、 第 2 3 図) に関して適用可能である。 このよ う に立体画像を 生成する こ と によ り 、 一つの立体画像データ を複数の異なる立体画像表 示装置間で視差量調整を行わせた場合に、 立体画像と して表示される画
像の領域が互いに同 じになる よ う にする こ とが可能にな り 、 画像表示の 範囲に関する立体画像データの制作者の意図を適切に反映させる こ とが 可能になる。
なお、 同じ効果を得るための別の手段と して、 前記視差量調整基準画 像パラメータを使用する代わ り に、 複数画像それぞれの移動方向および 移動量を指定する方法も考えられる。 即ち、 第 2 6 図 ( c ) や第 2 8 図
( c )の平行移動べク トル 2 6 0 5 、 2 7 0 5 に相当するノ、 'ラメータ を、 複数画像それぞれに関して備える よ う にする。 そ して、 ある特定の画像 に対応する平行移動べク トルを 0 に指定すれば、 その画像は移動させな いこ と になるため、 視差量調整基準画像と して指定する こ と と同 じ効果 が得られる。 例えば 2視点の立体画像の場合、 左眼用画像の平行移動べ ク トルを 0 と指定する こ と で、 左眼用画像を基準画像にする こ とができ る。
また、 本実施例に関する立体視制御情報は、 さ らに、 前記第 7 の実施 例で示した平面表示画像選択情報 2 6 0 4 を含んでも良い。 この場合、 平面表示画像選択情報の意味は、 前記第 7 の実施例における意味とは異 なる ものになる。 即ち、 第 7 の実施例においては、 平面表示画像選択情 報に連動して立体画像の表示領域も決定していたが、 本実施例において は、 平面表示モー ドにおける表示領域と立体表示モー ドにおける表示領 域は、 それぞれ独立に指定 · 制御する こ とが可能になる。
次に、 本発明の第 9 の実施の形態による立体画像記録技術について説 明する。 本発明の第 3 の実施の形態又は第 7 の実施の形態において、 視 差量を調整するための情報を指定する例を挙げている。 本実施形態によ る立体画像記録技術は、 このよ う な立体視情報を含んだ記録方法の 1形 態であ り 、 デジタルビデォテープに立体画像と立体視情報を記録する記 録方法、 及びそのための記録装置である。 ·
はじめに、 本実施の形態による立体画像記録技術によ り 記録されたデ ジタルビデオテープの ト ラ ック フォーマツ トについて説明する。 一般に 普及しているデジタル V T Rではへリ カルスキャンと呼ばれる方式が採 用されている。 第 2 9 図に示すよ う に、 こ の方式ではテープ上の不連続 な ト ラ ック に対してデータが記録される。 この様子を示したものが第 2 9 図であ り 、 テープ 2 8 0 0上に ト ラ ック 2 8 0 1 が複数形成されてお り 、 1枚の立体画像も複数の トラ ック 2 8 0 1 に分割して記録される。 テープの走行方向は第 2 9 図の右から左方向 (矢印方向) であ'り 、 左端 の ト ラ ックが下方から上方に向けて走査され、 続いてその右隣の ト ラ ッ ク の下方から上方へと走査されていく 。
第 3 0図は、 1 つの ト ラ ック 2 8 0 1 の構成例を示す図であ り 、 本実 施の形態によ る立体画像記録技術によって記録されたデジタル V T Rの トラ ック フォーマツ トの 1構成例を示す図である。 ト ラ ック 2 8 0 1 は アフ レコを確実にするための I T I ( I n s e r t a n d T r a c k I n f o r m a t i o n ) 領域 2 9 0 1 と、 音声に関するデータが 記録される音声記録領域 2 9 0 2 と、 画像に関するデータが記録される 画像記録領域 2 9 0 3 、 タイ ムコー ドなどの付随情報が記録されるサブ コー ド記録領域 2 9 0 4 と、 を含んで構成される。 画像記録領域 2 9 0 3 には、 立体画像そのものだけでなく 、 立体画像とかかわ り のある付随 情報も記録可能である。 同様に、 音声記録領域 2 9 0 2 には、 音声その ものだけでなく 、 音声とかかわり のある付随情報も記録可能である。 ま た、 これら 2つと は別に、 前述のとお り サブコー ド記録領域 2 9 0 4 に も付随情報が記録可能である。 また、 各領域の間にはマージンがあ り 、 個別にアフ レコが可能になっている。
第 3 1 図は画像記録領域 2 9 0 3 を拡大したものである。 画像記録領 域 2 9 0 3 は、同期パターンなどが記録されたプリ アンブル 3 0 0 1 と、
画像に関する付随情報が記録される V A U X (V i d e o A U X i 1 i a r y d a t a ) a 3 0 0 2及ぴ V AU X j3 3 0 0 4 と、 画像符号 化データが記録される画像符号化データ記録領域 3 0 0 3 と、 エラー訂 正符号 3 0 0 5 と、 マージンを稼ぐための機能を持つボス トアンブル 3 0 0 6 と を含んで構成される。 本実施の形態によ る立体画像記録技術で は、 画像に関する付随情報が記録される領域が V A U X ひ 3 0 0 2 と V AU X ;8 3 0 0 4 の 2つに分けられているが、 以後、 これらの 2つの領 域をま と めて V AU X領域と呼ぶ。
また、 図示はしないが音声記録領域 2 9 0 2 にも、 音声に関する付随 情報を記録する領域と して A AU X ( A u d i o A U X i 1 i a r y d a t a ) 領域が用意されている。
続いて、 第 3 2 図を参照して、 本実施の形態による記録装置について 説明する。 第 3 2 図は本実施形態の記録装置の構成を示すブロ ック図で ある。第 3 2図に示すよ う に、本記録装置は立体画像符号化部 3 1 0 1 、 音声符号化部 3 1 0 2、付随情報符号化部 3 1 0 3 、多重化部 3 1 0 4、 テープ記録部 3 1 0 5 を含む。
立体画像符号化部 3 1 0 1 は、 立体視用画像データ を入力とする。 立 体視用画像データは、前記第 1 の実施の形態等に関して説明 したよ う に、 複数の画像を基に生成された立体視表示が可能な画像データである。 立 体画像符号化部 3 1 0 1 は、 この立体視用画像データ を所定の方法で符 号化して、 立体画像符号化データを出力する。
音声符号化部 3 1 0 2 は、 音声データ を入力 と し、 これを符号化して 音声符号化データ を出力する。
付随情報符号化部 3 1 0 3 は、 前記立体視用画像データに関する立体 視情報、 即ち、 立体画像であるこ と を示すための立体画像識別情報、 視 差量調整のためのシフ トべク トルも しく は飛び出 し方向及び距離、 表示
領域を決定するための平面表示画像選択情報などを含む付随情報を符号 化し、付随情報符号化データを出力する。こ こでの符号化方法と しては、 それぞれの情報に対応する固定長の数値への変換などがあげられる。 多重化部 3 1 0 4 は、 立体画像符号化データ、 音声符号化データ、 付 随情報符号化データを入力 と し、 これらをテープに記録できる形式に多 重化してテープ記録用データを出力する。
テープ記録部 3 1 0 5 は、 テープ記録用データを先に示したフォーマ ッ トに従って記録媒体であるテープに記録する。
続いて、 多重化部 3 1 0 4 について、 第 3 3 図を参照してよ り 詳細に 説明する。
第 3 3 図に示すよ う に、 多重化部 3 1 0 4 は、 付随情報符号化データ振 り分け部 3 2 0 5 と、 画像記録領域用デ一タ合成部 3 2 0 1 と、 音声記 録領域用データ合成部 3 2 0 2 と、 サプコ一ド記録領域用データ合成部 3 2 0 3 と、 ト ラ ック合成部 3 2 0 4 と、 を含む。
付随情報符号化データ振り分け部 3 2 0 5 は、 付随情報符号化データ を入力 と し、 これらを VA U X領域、 A A U X領域、 サブコー ド領域の いずれに記録するかを判別して振 り 分ける。 本実施の形態では、 立体画 像識別情報と平面表示画像選択情報と に関する符号化データは V A U X 領域に、 シフ トべク トルや飛び出 し方向ノ距離に関する符号化データは サプコ一ド領域に振り分ける。
画像記録領域用データ合成部 3 2 0 1 は、 立体画像符号化部 3 1 0 1 から出力 される立体画像符号化データ、 及び付随情報符号化データ振り 分け部 3 2 0 5 から出力される V A U X領域用付随情報符号化データを 入力 と し、 第 3 1 図に示したフォーマツ ト となる よ う付随情報符号化デ 一タ及ぴ立体画像符号化データを合成し、 画像記録 S域用データ を出力 する。
音声記録領域用データ合成部 3 2 0 2 は、 音声画像符号化部 3 1 0 2 から出力される音声符号化データ、 及び付随情報符号化データ振り 分け 部 3 2 0 5 から出力される A A U X領域用付随情報符号化データ を入力 と し、 これらを所定のフォーマツ ト と なる よ う合成して音声記録領域用 データを出力する。
サブコー ド記録領域用データ合成部 3 2 0 3 は、 付随情報符号化デ一 タ振り分け部 3 2 0 5 から出力 されるサブコー ド領域用付随情報符号化 データ を入力と し、 これらを所定のフォーマ ツ ト と なる よ う合成してサ ブコー ド記録領域用データを出力する。
ト ラ ック合成部 3 2 0 4 は、 画像記録領域用データ と、 音声記録領域 用データ と、 サブコー ド記録領域用データ と を入力と し、 これらが第 3 0 図に示したフォーマツ ト となる よ う合成し、 さ らに I T I 情報 2 9 0 1や各領域間のマージンを付加 して記録用データを出力する。
なお、 本実施の形態では音声記録領域、 画像記録領域、 サブコー ド記 録領域を同時に記録したが、 これらは必ずしも同時に記録する必要があ る ものではなく 、 一部、 例えば音声記録領域と画像記録領域のみを先に 記録しておき、 サブコー ド記録領域をアフ レコによって記録する こ と も 可能である。 あるいは、 同時に全てを記録したと しても、 それぞれの領 域は個別にアフ レコによって更新する こ と も可能である。
視差量調整のためのシフ トべク トルや飛び出 し方向/距離のよ う な情 報は、 撮影時に決定される場合だけでなく 、 最終的なコ ンテンツの出来 上が り に応じて撮影終了後の編集段階で決定される可能性がある。 例え ば、 撮影時にはデフォル ト値を記録しておき、 編集段階で仕上が り を確 認してからシフ トべク トルや飛び出 し方向/距離を示す情報をアフ レコ する場合がある。 シフ トべク トルや飛び出 し方向 Z距離のデフォル ト値 と しては、例えば全て 0、即ち視差量を調整しないよ う指定する。 また、
編集段階での調整方法と しては、 例えば前記第 3 の実施形態で示した立 体画像表示装置と同様に、 前記立体画像記録装置が、 さ らに入力画像を 立体視可能なよ う に画像処理を行う手段と、 ユーザーからの入力を受け つける手段と、ユーザーの入力から視差量の調整情報を算出する手段と、 視差量の調整情報を使用 して画像処理された立体映像から実際にデイ ス プレイ に表示する領域を判定する手段と、 判定された領域を表示する手 段と を備え、 前記立体画像記録装置において、 ユーザーが立体画像の表 示を確認しながら視差量を調整すれば良い。 本実施の形態による記録方 式及び記録装置によれば、 シフ トべク トルや飛び出 し方向ノ距離を示す 情報がアフ レコの容易なサブコ ー ド領域に記録されているため、 編集段 階でも容易に変更するこ と が可能である。
また、 本実施の形態ではシフ トべク トルや飛び出 し方向/距離を示す 情報をサブコ ー ド領域に記録したが、 これら も画像に関する付随情報で ある とい う観点から、 全てをま と めて V A U X領域に記録する とい う方 法もある。 これには、 第 3 3 図の付随情報符号化データ振り分け部 3 2 0 5 の動作を変更し、 上記の情報の符号化データを全て V A U X領域に 向けて出力する構成とする。この場合、アフ レコの容易性はなく なるが、 画像に関する付随情報が一箇所にま と まつている こ と によって取り扱い が簡易になる とい う長所がある。 例えば、 別の記録フォーマ ッ トを持つ 媒体に複製を作る際に、 画像記録領域の複製だけをつく れば画像に関す る全ての情報を取得できる こ と にな り 、 サブコー ド領域を取り扱う必要 がなく なる。 また、 アフ レコによる上書きを避けるために、 サブコー ド 領域と V A U X領域の両方に記録する という方法も可能である。
あるいは、 サブコー ド領域、 V A U X領域のサイズ上の制限によ り 、 これらの領域に格納できなかつた場合には、 立体画像に関連する情報の う ち、 前記格納できなかった情報を A A U X領域に記録する とい う こ と
も可能である。
なお、 本実施の形態の構成は、 立体画像に特有の部分を除けば家庭用 に普及しているデジタル V T Rの方式にも準拠している。 このため、 本 実施形態が記録する付随情報の う ち、立体画像に特有の付随情報、即ち、 立体画像識別情報、 平面表示画像選択情報、 シフ トベク トル、 飛び出し 方向及び距離に関する情報などを家庭用デジタル V T Rのフォーマ ッ ト で拡張が許されている拡張領域に記録すれば、 平面画像と立体画像を同 —のテープに記録する こ とが可能である。
また、 本発明の立体画像記録方法の説明では第 2 9 図及び第 3 2 図の 構成に基づいて、 記録媒体であるデジタルビデオテープに記録している が、 一般に画像処理装置や端末が具備する記録領域、 あるいはデジタル ビデオテープのカセッ ト に装着された I Cメ モ リ の記録領域等に記録す るこ と も可能である。 この場合、 これまでの説明 と同様に、 当該記録領 域が音声記録領域、 画像記録領域、 サブコー ド記録領域などを備え、 立 体視情報などの付随情報をこれらの領域に記録する こ と も可能である。 以上、 本実施の形態に沿って説明 しだが、 本発明はこれらの例に限定 される ものではなく 、 種々の変形が可能であるのは言 う までもない。 産業上の利用可能性
以上説明したよ う に、 本発明によれば、 視差量が調整された立体画像 において、違和感が少なく 良好な立体画像を表示する こ と が可能となる。 また、 視差量が調整された立体画像を表示する場合に、 画像の飛び出 し具合や長時間観賞した場合の疲労度など観察者の受ける印象や影響が、 画面サイズ等が異なるディ スプレイ間で比較した際に大き く 異ならない よ う にするこ とができる。
また、 視差量が調整された立体画像を表示する際は、 表示領域を左眼
画像も しく は右眼画像の全体が表示されるよ う に選択する こ と によって 立体表示/平面表示の表示モー ド切 り 替えを行った場合の、 両モー ドで 表示される画像の範囲がずれずに済み、 違和感なく 表示モー ドの切 り 替 えを行う こ とが可能である。
また、 視差量調整の基準と なる画像を指定可能とするこ とで、 立体画 像のデータ制作者が適応的に画像の表示領域を選択する こ とが可能にな る と共に、 互いに異なる立体画像表示装置間における立体画像の表示範 囲が同一にな り 、 立体表示に関するデータ制作者の意図をよ り適切に反 映するこ とが可能にある。
本発明によればさ らに、 視差量の調整に関する情報をア フ レ コ の容易 なサブコー ド領域に記録する こ と によ り 、 編集の利便性を高める こ とが 可能となる。
本発明によればさ らに、 視差量の調整に関する情報を含む立体視制御 情報をま と めて画像記録領域に記録する こ と によ り 、 取り扱いを簡易に する こ とが可能と なる。
本発明によればさ らに、 視差量の調整に関する情報を含む立体視制御 情報をサブコー ド領域と画像記録領域の両方に記録しておく こ と によ り 、 ア フ レ コ時の上書きによるデータ消失を防ぐこ とが可能と なる。
Claims
1 . 複数の視点に対応した複数の画像に基づいて立体画像を表示する立 体画像表示装置であって、
視差量の変更に関する情報に基づいて、 視差量の調整に関する視差量 調整情報を算出する視差量調整情報算出部と、
前記視差量調整情報に基づいて立体表示用の画像を生成する画像処理 部と
を有する立体画像表示装置。
2 .前記複数の画像中の所定の領域を捕間する画像補間部をさ らに備え、 前記画像補間部は、 前記立体表示用の画像の表示領域に画素値が存在 しない無画素値領域がある場合に、 該無画素値領域のみを、 他の面素値 を用いて補間する こ と を特徴とする請求の範囲第 1項に記載の立体画像 表示装置。
3 . 複数の視点に対応した複数の画像に基づいて立体画像を表示する立 体画像表示装置であって、
視差量の変更に関する情報に基づいて、 視差量の調整に関する視差量 調整情報を算出する視差量調整情報算出部と、
前記視差量調整情報に基づいて立体表示用の画像を生成する画像処理 部と、
前記複数の画像中の所定の領域に新たな画像を生成する画像生成部と を備える立体画像表示装置。
4 . 前記画像生成部は、 前記立体表示用の画像の表示領域に画素値が存 在しない無画素領域がある場合、 該無画素領域のみに、 新たな画像を生 成する こ と を特徴とする請求の範囲第 3項に記載の立体画像表示装置。
5 . さ らに、 視差量の変更に関する情報を入力する入力部を有する
請求の範囲第 1 項から 4 までのいずれか 1 項に記載の立体画像表示装置,
6 . 前記視差量調整情報算出部は、 立体表示の第 1基準位置と前記立体 表示用の画像の前記第 1 基準位置に対応する第 2基準位置との間の距離 が小さ く なる よ う に前記視差量調整情報を算出するこ と を特徴とする請 求の範囲第 1項から 5 までのいずれか 1項に記載の立体画像表示装置。
7 . さ らに、 立体表示を行う表示領域を判定する表示領域判定部であつ て、 立体表示の第 1基準位置と前記立体表示用の画像の前記第 1 基準位 置と の間の距離が小さ く なる よ う に、 前記表示領域の判定を行う表示領 域判定部を有する こ と を特徴とする請求の範囲第 1 項から 6 までのいず れか 1 項に記載の立体画像表示装置。
8 . 前記視差量調整情報算出部は、 前記視差量の変更量を制限する機能 を有する こ と を特徴とする請求の範囲第 1 項から 7 までのいずれか 1 項 に記載の立体画像表示装置。
9 . さ らに、 少なく と も前記複数の画像が立体視用の画像である こ と を 示す立体画像識別情報と、 前記視差量の変更を示す情報と を含む立体視 情報を記録する立体視情報記録部を有するこ と を特徴とする請求の範囲 第 1 項から 8 までのいずれか 1 項に記載の立体画像表示装置。
1 0 . さ らに、 少なく と も前記複数の画像が立体視用の画像である こ と を示す立体画像識別情報と前記表示領域の情報と を含む立体視情報を記 録する立体視情報記録部を有する こ と を特徴とする請求の範囲第 1 項か ら 8 までのいずれか 1項に記載の立体画像表示装置。
1 1 . さ らに、 少なく と も前記複数の画像が立体視用の画像である こ と を示す立体画像識別情報と、 前記視差量の変更の範囲を示す情報と を含 む立体視情報を記録する立体視情報記録部を有する こ と を特徴とする請 求の範囲第 1項から 8までのいずれか 1 項に記載の立体画像表示装置。
1 2 . 複数の視点に対応した複数の画像を記録する記録方法であって、
前記複数の画像が立体視用の画像であるこ と を示す立体画像識別情報 と、 前記複数の画像を立体表示するための立体視制御情報を記録するス テツプを備え、 前記立体視制御情報は少なく と も視差量の変更を示す情 報、 前記視差量の変更の範囲を示す情報及ぴ前記複数の画像の表示領域 を示す情報のいずれかひとつの情報を含むこ と を特徴とする記録方法。
1 3 . 複数の視点に対応した複数の画像を伝送する伝送方法であって、 前記複数の画像が立体視用の画像であるこ と を示す立体画像識別情報と . 前記複数の画像を立体視するための立体視制御情報を伝送するステ ップ を備え、 前記立体視制御情報は少なく と も視差量の変更を示す情報、 前 記視差量の変更の範囲を示す情報及ぴ前記複数の画像の表示領域を示す 情報のいずれかひとつの情報を含むこ と を特徴とする伝送方法。
1 4 . さ らに、 前記複数の画像を拡大あるいは縮小する拡大 · 縮小処理 部と 、 立体視制御情報を変換する立体視制御情報変換部を備え、
前記立体視制御情報変換部は、 前記複数の画像が前記拡大 · 縮小処理 部において拡大 · 縮小された拡大 · 縮小率に基づいて、 前記視差量の変 更を示す情報を変換する こ と を特徴とする請求の範囲第 1 項から 1 1 ま でのいずれか 1 項に記載の立体画像表示装置。
1 5 . さ らに、 前記複数の画像を拡大あるいは縮小する拡大 · 縮小.処理 部と、 立体視制御情報を変換する立体視制御情報変換部を備え、
前記立体視制御情報変換部は、 前記複数の画像が前記拡大 · 縮小処理 部において拡大 · 縮小された拡大 · 縮小率に基づいて前記表示領域の情 報を変換する こ と を特徴とする請求の範囲第 1 項から 1 1 までのいずれ か 1 項に記載の立体画像表示装置。 '
1 6 . さ らに、 前記複数の画像を拡大あるいは縮小する拡大 · 縮小処理 部と、 立体視制御情報を変換する立体視制御情報変換部と を備え、 前記立体視制御情報変換部は、 前記複数の画像が前記拡大 · 縮小処理
部において拡大 · 縮小された拡大 · 縮小率に基づいて、 前記視差量の変 更の範囲を示す情報を変換する こ と を特徴とする請求の範囲第 1 項から 1 1 までのいずれか 1項に記載の立体画像表示装置。
1 7 . 複数の視点に対応した複数の画像を記録する記録方法であって、 前記複数の画像を立体表示するための立体視制御情報を記録するステ ップを備え、
前記立体視制御情報は少なく と も視差量の変更を示す情報を含み、 前記視差量の変更を示す情報は、 所定の観察条件において決定された パラメ ータで構成される こ と を特徴とする記録方法。
1 8 . 前記パラメ ータは、 立体画像の飛び出 し方向と距離を示すパラメ ータである こ と を特徴とする請求の範囲第 1 7項記載の記録方法。
1 9 . 前記パラメ ータは、 上記複数の画像の内少なく と も一つの画像を 移動させる方向 と距離を示すパラ メータである こ と を特徴とする請求の 範囲第 1 7項記載の記録方法。
2 0 . 前記視差量の変更を示す情報は、 立体画像の視差の角度を示すパ ラメータで構成されるこ と を特徴とする請求の範囲第 1 7項記載の記録 方法。
2 1 .
前記立体視制御情報は、 少なく と も立体画像を平面表示する際に前記複 数の画像の中からいずれを用いるかを示す平面表示画像選択情報を含む こ と を特徴とする請求の範囲第 1 7項から 2 0 までのいずれか 1 項に記 載の記録方法。
2 2 . 複数の視点に対応した複数の画像を伝送する伝送方法であって、 前記複数の画像を立体表示するための立体視制御情報を伝送するステ ップを備え、
前記立体視制御情報は少なく と も視差量の変更を示す情報を含み、
前記視差量の変更を示す情報は、 所定の観察条件において決定された パラメータで構成される こ と を特徴とする伝送方法。
2 3 . 前記パラメ ータは、 立体画像の飛び出 し方向 と距離を示すパラ メータである こ と を特徴とする請求の範囲第 2 2項に記載の伝送方法。
2 4 . 前記パラメータは、 上記複数の面像の内少なく と も一つの画像を 移動させる方向と距離を示すパラメ ータであるこ と を特徴とする、 請求 の範囲第 2 2項に記載の伝送方法。
2 5 . 前記視差量の変更を示す情報は、 立体画像の視差の角度を示すパ ラメ ータで構成されるこ と を特徴とする請求の範囲第 2 2項に記載の伝 送方法。
2 6 . 前記立体視制御情報は、 少なく と も立体画像を平面表示する際に 前記複数の画像の中からいずれを用いるかを示す平面表示画像選択情報 を含むこ と を特徴とする請求の範囲第 2 2項から 2 5 までのいずれか 1 項に記載の伝送方法。
2 7 . 複数の視点に対応した複数の画像に基づいて立体画像を表示する 立体画像表示装置であって、
視差量の変更に関する情報に基づいて、 視差量の調整に関する視差量 調整情報を算出する視差量調整情報算出部と、
前記視差量調整情報に基づいて立体表示用の画像を生成する画像処理 部と、
平面表示に関する画像の選択情報に基づいて、 表示領域を判定する表 示領域判定部を備えるこ と を特徴とする立体画像表示装置。
2 8 . 前記視差量調整情報算出部は、 立体画像の飛び出 し方向と距離を 示すパラメータから、 視差量調整情報を算出する こ と を特徴とする、 請 求の範囲第 1項から 1 1 まで、 あるいは請求の範囲第 2 7項のいずれか 1 項に記載の立体画像表示装置。
2 9 . 前記視差量調整情報算出部は、 上記複数の画像の内少なく と も一 つの画像を移動させる方向 と距離を示すパラメータから、 視差量調整情 報を算出する こ と を特徴とする、 請求の範囲第 1 項から 1 1 まで、 ある いは請求の範囲第 2 7項のいずれか 1 項に記載の立体画像表示装置。
3 0 . 前記視差量調整情報算出部は、 立体画像の視差の角度を示すパラ メータから、 視差量調整情報を算出する こ と を特徴とする、 請求の範囲 第 1 項から 1 1 まで、 あるいは請求の範囲第 2 7項のいずれか 1 項に記 載の立体画像表示装置。
3 1 . 複数の視点に対応した複数の画像から構成される立体画像を所定 の記録領域に記録する立体画像記録方法であって、
立体画像の視差量の調整に関する視差量調整情報を、 前記記録領域に 設け られ前記立体画像を記録するための画像記録領域に記録するステツ プを備える こ と を特徴とする立体画像記録方法。
3 2 . 複数の視点に対応した複数の画像から構成される立体画像を所定 の記録領域に記録する立体画像記録方法であって、
立体画像の視差量の調整に関する視差量調整情報を、 前記記録領域に 設けられ音声を記録するための音声記録領域に記録するステ ップを備え る こ と を特徴とする立体画像記録方法。
3 3 . 複数の視点に対応した複数の画像から構成される立体画像を所定 の記録領域に記録する立体画像記録方法であって、
立体画像の視差量の調整に関する視差量調整情報を、 前記記録領域に 設けられ付随情報を記録するためのサブコー ド領域に記録するステ ップ を備える こ と を特徴とする立体画像記録方法。
3 4 . 複数の視点に対応した複数の画像から構成される立体画像を所定 の記録領域に記録する立体画像記録装置であって、
立体画像の視差量の調整に関する視差量調整情報を、 前記記録領域に
設けられ前記立体画像を記録するための画像記録領域に記録する手段を 備える こ と を特徴とする立体画像記録装置。
3 5 . 複数の視点に対応した複数の画像から構成される立体画像を所定 の記録領域に記録する立体画像記録装置であって、
立体画像の視差量の調整に関する視差量調整情報を、 前記記録領域に 設けられ音声を記録するための音声記録領域に記録する手段を備える こ と を特徴とする立体画像記録装置。
3 6 . 複数の視点に対応した複数の画像から構成される立体画像を所定 の記録領域に記録する立体画像記録装置であって、
立体画像の視差量の調整に関する視差量調整情報を、 前記記録領域に 設け られ、 付随情報を記録するためのサブコ ー ド領域に記録する手段を 備える こ と を特徴とする立体画像記録装置。
3 7 . 複数の視点に対応した複数の画像に基づいて立体面像を表示する 立体画像表示装置であって、
視差量の変更を示す視差量変更情報を読み出す読み出 し部と、 前記視差量変更情報に基づいて立体表示用の画像を生成する画像処理 部と
を有する立体画像表示装置。
3 8 . 前記複数の画像中の所定の領域を補間する画像捕間部をさ らに備 え、
前記画像補間部は、 前記立体表示用の画像の表示領域に画素値が存在 しない無画素値領域がある場合に、 該無画素値領域のみを、 他の画素値 を用いて補間する こ と を特徴とする請求の範囲第 3 7項に記載の立体画 像表示装置。
3 9 . 複数の視点に対応した複数の画像に基づいて立体画像を表示する 立体画像表示装置であって、
視差量の変更を示す視差量変更情報を読み出す読み出 し部と、 前記視差量変更情報に基づいて立体表示用の画像を生成する画像処理 部と、
前記複数の画像中の所定の領域に新たな画像を生成する画像生成部と を備える立体画像表示装置。
4 0 . 前記画像生成部は、 前記立体表示用の画像の表示領域に画素値が 存在しない無画素領域がある場合、 該無画素領域のみに、 新たな画像を 生成するこ と を特徴とする請求の範囲第 3 9項に記載の立体画像表示装 置。
4 1 . さ らに、 視差量の変更に関する情報を入力する入力部を有する 請求の範囲第 3 7項から 4 0 までのいずれか 1 項に記載の立体画像表示 装置。
4 2 . さ らに、 立体表示を行う表示領域を判定する表示領域判定部であ つて、 立体表示の第 1基準位置と前記立体表示用の画像の前記第 1 基準 位置との間の距離が小さ く なるよ う に、 前記表示領域の判定を行う表示 領域判定部を有する こ と を特徴とする請求の範囲第 3 7項から 4 1 まで のいずれか 1 項に記載の立体画像表示装置。
4 3 . さ らに、 少なく と も前記複数の画像が立体視用の画像である こ と を示す立体画像識別情報と、 前記視差量の変更を示す情報と を含む立体 視情報を記録する立体視情報記録部を有する こ と を特徴とする請求の範 囲第 3 7項から 4 2 までのいずれか 1 項に記載の立体画像表示装置。
4 4 . さ らに、 少なく と も前記複数の画像が立体視用の画像である こ と を示す立体画像識別情報と前記表示領域の情報と を含む立体視情報を記 録する立体視情報記録部を有する こ と を特徴とする請求の範囲第 3 7項 から 4 2 までのいずれか 1 項に記載の立体画像表示装置。
4 5 . さ らに、 少なく と も前記複数の画像が立体視用の画像である こ と
を示す立体画像識別情報と、 前記視差量の変更の範囲を示す情報と を含 む立体視情報を記録する立体視情報記録部を有する こ と を特徴とする請 求の範囲第 3 7項から 4 2 までのいずれか 1 項に記載の立体画像表示装 置。
4 6 . 複数の視点に対応した複数の画像に基づいて立体画像を表示する 立体画像表示装置であって、
視差量の変更を示す視差量変更情報を読み出す読み出 し部と、 前記視差量変更情報に基づいて立体表示用の画像を生成する画像処理 部と、
平面表示に関する画像の選択情報に基づいて、 表示領域を判定する表 示領域判定部を備える こ と を特徴とする立体画像表示装置。
4 7 . 複数の視点に対応した複数の画像を記録する記録方法であって、 前記複数の画像を立体表示するための立体視制御情報を記録するステ ップを備え、
前記立体視制御情報は、 少なく と も視差量調整の際に基準とすべき画 像を前記複数の画像の中から指定するパラメ ータ を含むこ と を特徴とす る記録方法。
4 8 . 複数の視点に対応した複数の画像を伝送する伝送方法であって、 前記複数の画像を立体表示するための立体視制御情報を伝送するステ ップを備え、
前記立体視制御情報は、 少なく と も視差量調整の際に基準とすべき画 像を前記複数の画像の中から指定するパラメ ータ を含むこ と を特徴とす る伝送方法。
4 9 . 複数の視点に対応した複数の画像に基づいて立体画像を表示する 立体画像表示装置であって、
視差量の変更を示す視差量変更情報を読み出す読み出 し部と、
前記視差量変更情報およぴ視差量調整 ¾ 準と なる画像を示す情報に 基づいて立体表示用の画像を生成する画像処理部と を備える こ と を特徴 とする立体画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2003268677A AU2003268677A1 (en) | 2002-09-27 | 2003-09-26 | Three-dimensional image display device, recording method, and transmission method |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002283081 | 2002-09-27 | ||
JP2002-283081 | 2002-09-27 | ||
JP2002318954 | 2002-10-31 | ||
JP2002-318954 | 2002-10-31 | ||
JP2002332737A JP4222817B2 (ja) | 2002-09-27 | 2002-11-15 | 立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 |
JP2002-332737 | 2002-11-15 | ||
JP2003053914A JP4174001B2 (ja) | 2002-09-27 | 2003-02-28 | 立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 |
JP2003-53914 | 2003-02-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2004030377A1 true WO2004030377A1 (ja) | 2004-04-08 |
Family
ID=32046010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/012302 WO2004030377A1 (ja) | 2002-09-27 | 2003-09-26 | 立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
AU (1) | AU2003268677A1 (ja) |
WO (1) | WO2004030377A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006013759A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 立体視用の画像ファイルを生成する電子機器、3次元画像データを生成する電子機器、画像ファイル生成方法、3次元画像データ生成方法および画像ファイルのファイル構造 |
US8120648B2 (en) | 2006-12-29 | 2012-02-21 | Quanta Computer Inc. | Method for displaying stereoscopic image |
CN102625114A (zh) * | 2011-01-31 | 2012-08-01 | 三星电子株式会社 | 显示3d图像的方法和设备以及区分3d图像的设备和方法 |
US8866881B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-10-21 | Fujifilm Corporation | Stereoscopic image playback device, stereoscopic image playback system, and stereoscopic image playback method |
JPWO2012172888A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2015-02-23 | シャープ株式会社 | 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム、及び記録媒体 |
US10154243B2 (en) | 2010-06-28 | 2018-12-11 | Interdigital Madison Patent Holdings | Method and apparatus for customizing 3-dimensional effects of stereo content |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0715748A (ja) * | 1993-06-24 | 1995-01-17 | Canon Inc | 画像記録再生装置 |
JPH07254073A (ja) * | 1994-03-14 | 1995-10-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 2次元画像から3次元画像への変換方法 |
JPH089421A (ja) * | 1994-06-20 | 1996-01-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 立体映像装置 |
JPH10224823A (ja) * | 1997-02-05 | 1998-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 立体映像表示方法および立体映像表示装置 |
-
2003
- 2003-09-26 WO PCT/JP2003/012302 patent/WO2004030377A1/ja active Application Filing
- 2003-09-26 AU AU2003268677A patent/AU2003268677A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0715748A (ja) * | 1993-06-24 | 1995-01-17 | Canon Inc | 画像記録再生装置 |
JPH07254073A (ja) * | 1994-03-14 | 1995-10-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 2次元画像から3次元画像への変換方法 |
JPH089421A (ja) * | 1994-06-20 | 1996-01-12 | Sanyo Electric Co Ltd | 立体映像装置 |
JPH10224823A (ja) * | 1997-02-05 | 1998-08-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 立体映像表示方法および立体映像表示装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006013759A (ja) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 立体視用の画像ファイルを生成する電子機器、3次元画像データを生成する電子機器、画像ファイル生成方法、3次元画像データ生成方法および画像ファイルのファイル構造 |
JP4529556B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2010-08-25 | パナソニック株式会社 | 立体視用の画像ファイルを生成する電子機器、3次元画像データを生成する電子機器、画像ファイル生成方法、3次元画像データ生成方法および画像ファイルのファイル構造 |
US8120648B2 (en) | 2006-12-29 | 2012-02-21 | Quanta Computer Inc. | Method for displaying stereoscopic image |
US8866881B2 (en) | 2010-06-25 | 2014-10-21 | Fujifilm Corporation | Stereoscopic image playback device, stereoscopic image playback system, and stereoscopic image playback method |
US10154243B2 (en) | 2010-06-28 | 2018-12-11 | Interdigital Madison Patent Holdings | Method and apparatus for customizing 3-dimensional effects of stereo content |
CN102625114A (zh) * | 2011-01-31 | 2012-08-01 | 三星电子株式会社 | 显示3d图像的方法和设备以及区分3d图像的设备和方法 |
CN102625114B (zh) * | 2011-01-31 | 2015-12-02 | 三星显示有限公司 | 显示3d图像的方法和设备以及区分3d图像的设备和方法 |
US9253479B2 (en) | 2011-01-31 | 2016-02-02 | Samsung Display Co., Ltd. | Method and apparatus for displaying partial 3D image in 2D image display area |
JPWO2012172888A1 (ja) * | 2011-06-16 | 2015-02-23 | シャープ株式会社 | 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラム、及び記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2003268677A1 (en) | 2004-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4174001B2 (ja) | 立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 | |
US10951876B2 (en) | Stereoscopic video reproducing method, stereoscopic video reproducing apparatus and optical disc | |
US7529400B2 (en) | Image encoder, image decoder, record medium, and image recorder | |
US10523915B2 (en) | Stereoscopic video and audio recording method, stereoscopic video and audio reproducing method, stereoscopic video and audio recording apparatus, stereoscopic video and audio reproducing apparatus, and stereoscopic video and audio recording medium | |
TWI573425B (zh) | 產生三維視訊信號 | |
US7679616B2 (en) | Image data generation apparatus for adding attribute information regarding image pickup conditions to image data, image data reproduction apparatus for reproducing image data according to added attribute information, and image data recording medium related thereto | |
JP4222817B2 (ja) | 立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 | |
US9094657B2 (en) | Electronic apparatus and method | |
JP4181446B2 (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP6040932B2 (ja) | 立体視に対応したビデオストリームを生成、再構築する方法、および関連する符号化および復号化デバイス | |
JP4657258B2 (ja) | 立体画像表示装置およびその方法 | |
WO2004030377A1 (ja) | 立体画像表示装置、記録方法、及び伝送方法 | |
JP4173684B2 (ja) | 立体画像作成装置 | |
KR101107153B1 (ko) | 3d tv용 영상 데이터 변환 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |