WO2004093191A1 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2004093191A1 WO2004093191A1 PCT/JP2003/004617 JP0304617W WO2004093191A1 WO 2004093191 A1 WO2004093191 A1 WO 2004093191A1 JP 0304617 W JP0304617 W JP 0304617W WO 2004093191 A1 WO2004093191 A1 WO 2004093191A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- pad
- region
- semiconductor device
- output circuit
- input
- Prior art date
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2884—Testing of integrated circuits [IC] using dedicated test connectors, test elements or test circuits on the IC under test
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/30—Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
- H01L22/32—Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/0212—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
- H01L2224/02122—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/02163—Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
- H01L2224/02165—Reinforcing structures
- H01L2224/02166—Collar structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05553—Shape in top view being rectangular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01074—Tungsten [W]
Definitions
- the present invention relates to a semiconductor device, and more particularly, to an arrangement and a structure of a pad in a semiconductor device.
- FIG. 6 is a diagram schematically showing a configuration example of a conventional semiconductor device, and FIG. 6 shows a part of an outer peripheral portion of a semiconductor chip 11 on which the semiconductor device is formed.
- reference numeral 12 denotes an input / output circuit for inputting / outputting an electric signal to / from an internal circuit (not shown) formed in a central portion of the semiconductor chip 11, and reference numeral 13 denotes a semiconductor device and an external device. And a pad for electrically connecting, for example, by wire bonding.
- the input / output circuit 12 is arranged and formed on the outer peripheral portion of the semiconductor chip 11, and the pad 13 is provided between the input / output circuit 12 and the semiconductor chip 11. It is arranged and formed between the edge 14. This is to prevent inconvenience such as entry of moisture into the input / output circuit 12 or the like via the crack or the like when a crack or the like occurs in the pad 13 by the probe inspection described later. .
- the input / output circuit 12 and the pad 13 are electrically connected to each other by a via portion that connects a lower wiring and a wiring between different layers.
- a probe test for inspecting electrical characteristics of the formed semiconductor device is performed.
- the probe test is performed by bringing a probe needle into contact with the pad 13 and inputting / outputting an electric signal.
- probe inspection there are a method using a force lever and a method using photolithography.
- An example of a conventional semiconductor device and a probe inspection method thereof is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-29451 (Patent Document 1). '' When using photolithography for probe inspection, The area of the area where the needle contacts can be reduced, but the manufacturing and running costs are very high.
- FIGS. ⁇ A to 7D are diagrams for explaining the increase in the area of the area where the probe needle comes in contact with the reduction in the pad pitch.
- reference numeral 13 denotes a pad
- reference numeral 14 denotes a probe substrate provided with a cantilever / probe needle 15.
- FIG. 7B is a view on arrow C of FIG. 7A.
- the pad pitch is narrow as shown in FIG.
- FIG. 7C is a view taken in the direction of arrow D in FIG. 7C, the length LP of the region where the probe needle 15 comes into contact with the pad 13 becomes longer.
- the pad 13 becomes longer, and a wasteful chip area in the semiconductor device increases. Therefore, the manufacturing cost and run-jung cost of the semiconductor device increase. Further, the surface of the pad 13 becomes uneven due to the contact with the probe needle 15, and the strength of wire bonding is reduced in such a portion. Therefore, as the area where the probe needle 15 comes into contact with the pad 13 becomes wider, the area that can be used for wire bonding on the pad 13 becomes narrower, making it difficult to find a position for wire bonding. It always gets difficult.
- Patent Document 1
- the present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to suppress an increase in chip area even when a pad pitch is reduced in a semiconductor device.
- pads which are electrically connected and include first and second regions having different numbers of wiring layers are arranged above the input / output circuit. According to the present invention, even if the pad pitch is reduced and the pad length is increased in the semiconductor device, the pad is arranged above the input / output circuit, unlike the related art, so that the chip area is suppressed from increasing. be able to. Therefore, probe inspection using a cantilever can be performed, and manufacturing costs can be reduced as compared with the conventional case.
- at least one of the first and second regions has a plurality of wiring layers, one region having a plurality of wiring layers is used for probe inspection and the like, and the other region is bonded. By using this, it is possible to prevent inconvenience from occurring due to a probe test or the like, and it is possible to prevent a reduction in strength of wire bonding.
- FIG. 1A and 1B are diagrams showing a configuration example of the semiconductor device according to the first embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is a diagram illustrating another configuration example of the semiconductor device according to the first embodiment.
- FIGS. 3A and 3B are diagrams showing the cover film opening region.
- FIGS. 4A and 4B are views showing a configuration example of the semiconductor device according to the second embodiment of the present invention.
- FIG. 5 is a diagram illustrating another configuration example of the semiconductor device according to the second embodiment.
- FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a conventional semiconductor device.
- FIGS. 1A and IB are diagrams showing a configuration example of a semiconductor device according to a first embodiment of the present invention, and show a part of an outer peripheral portion of a semiconductor chip 1 on which the semiconductor device is formed (see the following). The same applies to the second embodiment).
- FIG. 1A schematically shows the top surface of the semiconductor device according to the first embodiment.
- reference numeral 2 denotes an input / output circuit for inputting / outputting an electric signal to / from an internal circuit (not shown) formed in a central portion of the semiconductor chip 1
- reference numeral 4 denotes a probe at a pad when a probe is detected.
- a probing area for contacting a needle, and 5 is a bonding area used for wire bonding for electrically connecting a semiconductor device and an external device with a pad. That is, in the first embodiment, the pad is composed of the probing region 4 and the bonding region 5 which are electrically connected.
- 6 is the edge of the semiconductor chip 1.
- the input / output circuit 2 is arranged and arranged on the outer peripheral portion of the semiconductor chip 1, and the pad composed of the probing area 4 and the bonding area 5 has the bonding area 5 corresponding to the input / output circuit 2. Is arranged between the input / output circuit 2 and the edge 6 of the semiconductor chip 1 (to overlap with each other when viewed from the normal direction of the substrate).
- FIG. 1B schematically shows a cross section between I and I in FIG. 1A.
- the pad probing region 4 and the bonding region 5 differ in the number of pad layers (the number of wiring layers).
- the probing region 4 includes a first pad formed on the first wiring layer L1, which is the uppermost layer, and a second pad formed on the second wiring layer L2, which is one layer below the first pad.
- the first pad and the second pad are electrically connected by the via portion 7.
- the bonding region 5 is formed of a first pad formed on the first wiring layer L1.
- the first pad of the bonding region 5 is formed above a part of the metal wiring layer forming the input / output circuit 2 formed on the lower second wiring layer L2, and the metal pad layer forming the input / output circuit 2 It is electrically connected by the via part 7.
- first pad of the probing region 4 and the first pad of the bonding region 5 are electrically connected to each other, and are formed of, for example, one metal film.
- the second pad in the probing region 4 formed in the second wiring layer 2 and the same wiring layer L2 It is electrically insulated from the metal wiring layer constituting the input / output circuit 2 via an insulating film.
- the first pad 5 is made of, for example, an aluminum layer, and the via portion 7 is made of, for example, tungsten.
- the pads composed of the probing region 4 and the bonding region 5 that are electrically connected and have different numbers of pad laminations are viewed from the bonding substrate 5 and the input / output circuit 2 viewed from the normal direction of the substrate.
- a part of the input / output circuit 2 is formed in the second wiring layer L2, which is the lower layer of the bonding area 5 and in which the second pad of the probing area 4 is formed.
- the bonding region 5 is arranged so as to overlap above the input / output circuit 2, so that an increase in the chip area due to the reduced pad pitch can be suppressed.
- the pad is divided into the probing area 4 and the bonding area 5, and the probing area 4 is formed by a plurality of pads of different layers, thereby improving resistance to mechanical stress and improving cracking. The generation can be suppressed, and even if a crack or the like occurs by a probe test or the like, it is possible to prevent the influence from affecting the input / output circuit 2 or the like.
- the bonding regions 5 are separately provided, it is possible to prevent the strength of wire bonding from being reduced, and to perform bonding with sufficient strength. Therefore, even if the pad pitch is reduced, it is possible to suppress the increase in chip size and perform probe inspection using a cantilever. be able to.
- the pad composed of the probing region 4 and the bonding region 5 is arranged between the input / output circuit 2 and the edge 6 of the semiconductor chip 1. As shown, the pad composed of the probing area 4 and the bonding area 5 may be arranged on the center side of the semiconductor chip 1 of the input / output circuit 2.
- FIG. 2A is a diagram schematically illustrating another configuration example of the semiconductor device according to the first embodiment from above.
- the pad including the probing region 4 and the bonding region 5 is arranged such that the bonding region 5 is located above the input / output circuit 2.
- the input / output circuit 2 is formed on the outer peripheral portion of the semiconductor chip 1 rather than the probing region 4. With this arrangement, the chip area can be further reduced.
- pads composed of the probing area 4 and the bonding area 5 are arranged so that the bonding area 5 is located above the input / output circuit 2.
- the present invention is not limited to this, and a part of the bonding region 5 may be arranged so as to be located above the input / output circuit 2.
- FIG. 3A and 3B are diagrams showing an example of an opening region of a cover film.
- FIG. 3A shows an example in which a cover film 8 is provided on the outer periphery of a pad including a probing region 4 and a bonding region 5. ing.
- FIG. 3B shows an example in which a cover film 8 is provided on the outer periphery of each of the probing region 4 and the bonding region 5, and the probing region 4 and the bonding region 5 are viewed from the top. Are separated by a cover film 8.
- a cover film 8 As shown in Fig. 3B, if two force bar film opening areas are provided, the effect of the probe inspection such as the impact due to the contact of the probe needle with the probing area 4 will not completely reach the bonding area 5. When bonding, bonding with sufficient strength can be performed.
- the entire pad including the probing region 4 and the bonding region 5 is arranged above the input / output circuit 2.
- FIGS. 1A and 1B are diagrams showing a configuration example of a semiconductor device according to the second embodiment of the present invention, and show a part of an outer peripheral portion of a semiconductor chip 1 on which the semiconductor device is formed.
- FIGS. 1A and 1B components and the like having the same functions as the components and the like shown in FIGS. 1A and 1B are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.
- FIG. 4A schematically shows the top surface of the semiconductor device according to the second embodiment. As shown in FIG.
- the input / output circuit 2 is arranged on the outer periphery of the semiconductor chip 1, and the pad including the probing area 4 and the bonding area 5 It is arranged on the edge 6 side above the input / output circuit 2 so as to overlap when viewed.
- FIG. 4B schematically shows a cross section taken along a line ⁇ in FIG. 4A.
- the probing area 4 of the pad and the bonding area 5 are different in the number of pad laminations, and the probing area 4 is the first pad formed on the first wiring layer L1, which is the uppermost layer. And a second pad formed in the second wiring layer L2 immediately below the first pad, and the first pad and the second pad are electrically connected by the via portion 7. Further, the bonding region 5 is formed of a first pad formed on the first wiring layer L1. The first pad of the probing region 4 and the first pad of the bonding region 5 are electrically connected, and are made of, for example, one metal film. The first and second pads of the probing region 4 and the first pad of the bonding region 5 are made of, for example, an aluminum layer, and the via portion 7 is made of, for example, tungsten.
- the input / output circuit 2 includes a metal wiring layer formed on the second wiring layer L2 and a metal wiring layer formed on the third wiring layer L3 immediately below the metal wiring layer, which are electrically connected by the via portion 7. Inclusion is formed.
- the first and second pads of the probing region 4 and the first pad of the bonding region 5 are formed above the metal wiring layer forming the input / output circuit 2. Further, the second pad of the probing region 4 is electrically connected to the metal wiring layer formed on the third wiring layer L3 constituting the input / output circuit 2 by the via portion 7. The second pad of the probing region 4 formed on the second wiring layer L2 and the metal wiring layer constituting the input / output circuit 2 formed on the same wiring layer L2 are electrically connected via an insulating film. Insulated.
- the entire pad including the probing region 4 and the bonding region 5 is located above the input / output circuit 2.
- the chip area can be further reduced.
- the total number of wiring layers in the pad portion including the circuit formed below the pad is increased by one layer as compared with the first embodiment, but it is formed below the pad.
- the first embodiment and the second embodiment may be appropriately used depending on the number of layers of the circuit to be implemented / cost.
- the pad composed of the probing area 4 and the bonding area 5 is arranged such that the entire pad is located above the input / output circuit 2 and the probing area 4 is on the edge 6 side.
- the bonding area 5 may be arranged with the edge 6 side.
- the case where the number of wiring layers in the probing region 4 is one and the number of wiring layers in the bonding region 5 is two is described as an example.
- the number of wiring layers in the bonding area 5 is not limited to this, and the number of wiring layers in the bonding area 5 may be smaller than the number of wiring layers in the probing area 4.
- the shape of the pad including the probing region 4 and the bonding region 5 is also an example, and may be appropriately changed according to, for example, a bonding method.
- a pad including a first region and a second region, which are electrically connected and have different numbers of wiring layers, is arranged above an input / output circuit.
- an increase in chip area can be suppressed. Therefore, even if the pad pitch is reduced, it is possible to suppress an increase in the chip size, perform a probe test using a cantilever, and reduce the manufacturing cost as compared with the conventional case.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
Abstract
電気的に接続されるとともに、配線層数が互いに異なる第1の領域と第2の領域とからなるパッド(4,5)を、入出力回路(2)の上方に配置するようにして、半導体装置にてパッドピッチが縮小されパッドの長さが長くなったとしてもチップ面積の増大を抑制することができるようにする。
Description
明 細 書
半導体装置 技術分野
本発明は、 半導体装置に関し、 詳しくは半導体装置におけるパッ ドの配置及び 構造に関する。 背景技術
従来の半導体装置の構成について図 6に基づいて説明する。
図 6は、 従来の半導体装置の構成例を模式的に示す図であり、 図 6においては 半導体装置が形成される半導体チップ 1 1の外周部分の一部を示している。 図 6において、 1 2は半導体チップ 1 1の中央部分に形成された図示しない内 部回路に対して電気信号を入出力するための入出力回路であり、 1 3は半導体装 置と外部機器等とを例えばワイヤボンディングにより電気的に接続するためのパ ッドである。
図 6に示すように従来の半導体装置においては、 入出力回路 1 2は半導体チッ プ 1 1の外周部に配列して配置形成され、 パッド 1 3は入出力回路 1 2と半導体 チップ 1 1のエッジ 1 4との間に配置形成される。 これは、 後述するプローブ検 査によりパッ ド 1 3にクラック等が発生した場合に、 クラック等を介して入出力 回路 1 2等に水分が浸入するなどの不都合が生ずるのを防止するためである。 な お、 入出力回路 1 2とパッド 1 3とは下層の配線及ぴ異なる層間の配線を接続す るビア部により電気的に接続されている。
また、 半導体装置は、 プロセス完了後、 形成された半導体装置の電気的特性を 検査するためのプローブ検査が行われる。 プローブ検査は、 パッド 1 3にプロ一 ブ針を接触させて電気信号を入出力することにより行う。 プローブ検査では、 力 ンチレバ一を利用する方法とフォトリソグラフィーを利用する方法とがある。 従来の半導体装置とそのプローブ検査方法の一例が、 特開平 8— 2 9 4 5 1号 公報 (特許文献 1 ) に開示されている。 ' プローブ検査にフォトリソグラフィーを利用する場合には、 パッドにてプロ一
ブ針を接触させる領域の面積を縮小することができるが、 製造コスト及ぴラン二 ングコストは非常に高い。
一方、 プローブ検査にカンチレバーを利用する場合には、 製造コス ト及びラン ニングコス トは、 フォ トリソグラフィ一を利用する場合に比べて非常に安価であ る。 しかしながら、 カンチレパーを利用する場合には、 プロセス技術の進展等に よりパッドピッチ (パッド間隔) が縮小すると、 パッドにてプローブ針が接触す る領域の面積が増大してしまう。
図 Ί A〜図 7 Dは、 パッドピッチの縮小化に伴うプローブ針が接触する領域面 積の増大について説明するための図である。 図 7 A〜図 7 Dにおいて、 1 3はパ ッドであり、 1 4はカンチレバー ·プローブ針 1 5を備えたプローブ基板である 図 7 Aに示すようにパッドピッチ (パッ ド 1 3の間隔) が広い場合には、 プロ ーブ針 1 5の間隔は十分確保され、 図 7 Bに示すようにパッド 1 3にてプローブ 針 1 5が接触する領域の長さ L Pは短い。 図 7 Bは、 図 7 Aの C矢視図である。 それに対して、 図 7 Cに示すようにパッドピッチが狭い場合には、 プローブ針 1 5の太さは決まっているので、 プローブ針 1 5の間隔を確保するためにプロ一 ブ基板 1 4内に入れ込む量を大きくする必要がある。 そのため、 図 7 Cの D矢視 図である図 7 Dに示すように、 パッ ド 1 3にてプローブ針 1 5が接触する領域の 長さ L Pは長くなる。
上述のようにパッド 1 3にてプローブ針 1 5を接触させる領域の長さ L Pが長 くなるとパッド 1 3が長くなり、 半導体装置にて無駄なチップ面積が大きくなる 。 したがって、 半導体装置の製造コストやランユングコストが増大してしまう。 また、 パッド 1 3はプローブ針 1 5の接触により表面に凹凸が生じ、 このような 箇所はワイヤボンディングの強度が低下する。 したがって、 パッ ド 1 3にてプロ ーブ針 1 5が接触する領域が広くなるのに伴って、 パッド 1 3にてワイヤボンデ ィングに使用できる領域が狭くなり、 ワイヤボンディングする位置を探すのが非 常に困難になる。
特許文献 1
特開平 8 - 2 9 4 5 1号公報
発明の開示
本発明は、 このような事情に鑑みてなされたものであり、 半導体装置にてパッ ドピッチを縮小したとしても、 チップ面積が増大することを抑制できるようにす ることを目的とする。
本発明の半導体装置は、 電気的に接続されるとともに、 配線層数が互いに異な る第 1の領域と第 2の領域とからなるパッドを、 入出力回路の上方に配置する。 本発明によれば、 半導体装置にてパッドピッチが縮小されパッドの長さが長くな つたとしても、 従来とは異なりパッドが入出力回路の上方に配置されるのでチッ プ面積の増大を抑制することができる。 したがって、 カンチレパーを利用したプ ローブ検査を行うことができ、 製造コストを従来と比較して低減することができ る。 また、 第 1の領域と第 2の領域の少なぐとも一方の配線層数は複数になるの で、 プローブ検査等に配線層数が複数の一方の領域を用い、 他方の領域をボンデ ィングに用いることで、 プローブ検査等により不都合が生ずることを防止できる とともに、 ワイヤボンディングの強度低下を防止することができる。 図面の簡単な説明
図 1 A、 図 I Bは、 本発明の第 1の実施形態による半導体装置の構成例を示す 図である。
図 2は、 第 1の実施形態による半導体装置の他の構成例を示す図である。 . 図 3 A、 図 3 Bは、 カバー膜開口領域を示す図である。
図 4 A、 図 4 Bは、 本発明の第 2の実施形態による半導体装置の構成例を示す 図である。
図 5は、 第 2の実施形態による半導体装置の他の構成例を示す図である。 図 6は、 従来の半導体装置の構成を示す図である。
図 7 A〜図 7 Dは、 従来技術における問題点を説明するための図である。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第 1の実施形態)
図 1 A、 図 I Bは、 本発明の第 1の実施形態による半導体装置の構成例を示す 図であり、 半導体装置が形成される半導体チップ 1の外周部分の一部を示してい る (以下の第 2の実施形態についても同様) 。
図 1 Aは、 第 1の実施形態による半導体装置の上面を模式的に示している。 図 1 Aにおいて、 2は半導体チップ 1の中央部分に形成された図示しない内部回路 に対して電気信号を入出力するための入出力回路であり、 4はパッドにてプロ一 ブ検查時にプローブ針を接触させるプロ一ビング領域であり、 5はパッドにて半 導体装置と外部機器等とを電気的に接続するためのワイヤボンディングに使用す るボンディング領域である。 つまり、 第 1の実施形態では、 パッドは、 電気的に 接続されたプロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とで構成される。 なお、 6 は半導体チップ 1のエッジである。
図 1 Aに示すように入出力回路 2は半導体チップ 1の外周部に配列して配置さ れ、 プロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とからなるパッドは、 ボンディン グ領域 5が入出力回路 2の上方に (基板法線方向から見て重なるようにして) 入 出力回路 2と半導体チップ 1のエッジ 6 との間に配置される。
図 1 Bは、 図 1 Aにおける I― I間の断面を模式的に示している。
図 1 Bに示すように、 パッドのプロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とは 、 パッ ド積層数 (配線層数) が異なる。 プロ一ビング領域 4は、 最上層である第 1配線層 L 1に形成した第 1パッドと、 その 1つ下層の第 2配線層 L 2に形成し た第 2パッ ドとからなり、 この第 1パッドと第 2パッドはビア部 7により電気的 に接続されている。
また、 ボンディング領域 5は、 第 1配線層 L 1に形成した第 1パッドからなる 。 ボンディング領域 5の第 1パッドは、 下層の第 2配線層 L 2に形成した入出力 回路 2を構成する金属配線層の一部の上方に形成され、 入出力回路 2を構成する 金属配線層とビア部 7により電気的に接続されている。
また、 プロ一ビング領域 4の第 1パッドとボンディング領域 5の第 1パッドは 、 電気的に接続されており、 例えば一つの金属膜で構成される。 なお、 第 2配線 層し 2に形成したプロ一ビング領域 4の第 2パッドと、 同一の配線層 L 2に形成
した入出力回路 2を構成する金属配線層とは絶縁膜を介して電気的に絶縁されて いる。 ここで、 プロ一ビング領域 4の第 1及ぴ第 2のパッ ド、 ボンディング領域
5の第 1パッドは、 例えばアルミ層で構成され、 ビア部 7は例えばタングステン で構成される。
以上、 説明したように、 電気的に接続され、 パッド積層数が互いに異なるプロ 一ビング領域 4とボンディング領域 5とからなるパッドを、 ボンディング領域 5 と入出力回路 2とが基板法線方向から見て重なるように配置し、 ボンディング領 域 5の下層であり、 プロ一ビング領域 4の第 2のパッドが形成される第 2配線層 L 2に入出力回路 2の一部を形成する。
これにより、 パッ ドのピッチが縮小されたとしても、 ボンディング領域 5を入 出力回路 2の上方に重なるように配置するので、 パッドピッチの縮小によるチッ プ面積の増大を抑制することができる。 また、 パッドをプロ一ビング領域 4とポ ンディング領域 5とに分けて、 プロ一ビング領域 4を異なる層の複数のパッドで 形成することで、 機械的なス トレスに対する耐性を向上させ、 クラックの発生を 抑制することができるとともに、 プローブ検査等によりクラック等が発生しても 、 その影響が入出力回路 2等に及ぶことを防止することができる。 また、 ボンデ ィング領域 5を個別に設けたことでワイヤボンディングの強度が低下することを 防止し、 十分な強度で接合することができる。 したがって、 パッ ドのピッチが縮 小されたとしても、 チップ規模が増大するのを抑制して、 カンチレバーを利用し. たプローブ検査を行うことができ、 製造コスト等を従来と比較して低減すること ができる。
なお、 上述した説明では、 プロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とからな るパッドは、 入出力回路 2と半導体チップ 1のエッジ 6との間に配置するように しているが、 図 2に示すようにプロ一ビング領域 4 とボンディング領域 5とから 'なるパッドを、 入出力回路 2の半導体チップ 1中央側に配置するようにしても良 レ、。
図 2 Aは、 第 1の実施形態による半導体装置の他の構成例を上面から模式的に 示した図である。 プロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とからなるパッドが 、 ボンディング領域 5が入出力回路 2の上方に位置するように配置される。 また
、 入出力回路 2は、 プロ一ビング領域 4よりも半導体チップ 1の外周部に形成さ れる。 このように配置した場合には、 さらにチップ面積を小さくすることができ る。
なお、 上記図 1 A、 図 1 B及び図 2においては、 プロ一ビング領域 4とボンデ ィング領域 5とからなるパッドを、 ボンディング領域 5が入出力回路 2の上方に 位置するように配置しているが、 これに限らずボンディング領域 5の一部が入出 力回路 2の上方に位置するように配置しても良い。
ここで、 プロ一ビング領域 4とボンディング領域 5からなるパッドの上部に設 けられるカバー膜の開口領域について説明する。
図 3 A、 図 3 Bは、 カバー膜の開口領域の一例を示す図であり、 図 3 Aはプロ 一ビング領域 4とボンディング領域 5からなるパッドの外周にカバー膜 8を設け た例を示している。
また、 図 3 Bは、 プロ一ビング領域 4及ぴボンディング領域 5の外周にそれぞ れカバー膜 8を設けた例を示しており、 上面から見てプロ一ビング領域 4とボン ディング領域 5との間がカバ一膜 8により仕切られる。 図 3 Bに示したように力 バー膜開口領域を 2つ設けると、 プロ一ビング領域 4へのプローブ針の接触によ る衝撃等のプローブ検査の影響が、 ボンディング領域 5に完全に及ばなくなり、 ボンディングする際に十分な強度でのボンディングを行うことができる。
(第 2の実施形態)
次に、 本発明の第 2の実施形態について説明する。
上述した第 1の実施形態では、 プロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とか らなるパッドは、 ボンディング領域 5のみを入出力回路 2の上方に配置している 。 以下に説明する第 2の実施形態では、 プロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とからなるパッド全体を入出力回路 2の上方に配置する。
図 4 A、 図 4 Bは、 本発明の第 2の実施形態による半導体装置の構成例を示す 図であり、 半導体装置が形成される半導体チップ 1の外周部分の一部を示してい る。 なお、 この図 4 A、 図 4 Bにおいて、 図 1 A、 図 1 Bに示した構成要素等と 同一の機能を有する構成要素等には同一の符号を付し、 重複する説明は省略する
図 4 Aは、 第 2の実施形態による半導体装置の上面を模式的に示している。 図 4 Aに示すように入出力回路 2は半導体チップ 1の外周部に配置され、 プロービ ング領域 4とボンディング領域 5とからなるパッドは、 パッド全体と入出力回路 2とが基板法線方向から見て重なるように入出力回路 2上方のェッジ 6側に配置 される。
図 4 Bは、 図 4 Aにおける Π— Π間の断面を模式的に示している。
図 4 Bに示すように、 パッドのプロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とは パッド積層数が異なり、 プロ一ビング領域 4は、 最上層である第 1配線層 L 1に 形成した第 1パッドと、 その 1つ下層の第 2配線層 L 2に形成した第 2パッドと からなり、 第 1パッドと第 2パッドはビア部 7により電気的に接続されている。 また、 ボンディング領域 5は、 第 1配線層 L 1に形成した第 1パッドからなる 。 プロ一ビング領域 4の第 1パッドとボンディング領域 5の第 1パッドは、 電気 的に接続されており、 例えば一つの金属膜で構成される。 プロ一ビング領域 4の 第 1及ぴ第 2のパッド、 ボンディング領域 5の第 1パッ ドは、 例えばアルミ層で 構成され、 ビア部 7は例えばタングステンで構成される。
入出力回路 2は、 ビア部 7により電気的に接続された、 第 2配線層 L 2に形成 した金属配線層と、 その 1つ下層の第 3配線層 L 3に形成した金属配線層とを含 み形成される。
ここで、 プロ一ビング領域 4の第 1及び第 2のパッ ドと、 ボンディング領域 5 の第 1パッドが、 入出力回路 2を構成する金属配線層の上方に形成される。 また 、 プロ一ビング領域 4の第 2のパッドは、 入出力回路 2を構成する第 3配線層 L 3に形成した金属配線層とビア部 7により電気的に接続されている。 なお、 第 2 配線層 L 2に形成したプロ一ビング領域 4の第 2パッドと、 同一の配線層 L 2に 形成した入出力回路 2を構成する金属配線層とは絶縁膜を介して電気的に絶縁さ れている。
以上、 説明したように第 2の実施形態によれば、 上述した第 1の実施形態で得 られる効果に加え、 プロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とからなるパッド 全体を入出力回路 2の上方に配置することで、 チップ面積をさらに小さくするこ とができる。
ここで、 第 2の実施形態では、 第 1の実施形態と比較してパッ ドの下方に形成 された回路を含めてパッド部分の総配線層数が 1層増加するが、 パッドの下方に 形成される回路の層数ゃコストに応じて、 第 1の実施形態と第 2の実施形態とを 適切に使い分ければ良い。
なお、 上述した説明では、 プロ一ビング領域 4とボンディング領域 5とからな るパッドは、 パッド全体が入出力回路 2の上方に位置するとともに、 プロ一ビン グ領域 4をエッジ 6側にして配置しているが、 図 5に示すようにボンディング領 域 5をエッジ 6側にして配置するようにしても良い。
なお、 上記第 1及ぴ第 2の実施形態では、 プロ一ビング領域 4の配線層数が 1 層で、 ボンディング領域 5の配線層数が 2層の場合を一例として示したが、 本発 明はこれに限らず、 ボンディング領域 5の配線層数がプロ一ビング領域 4の配線 層数よりも少なければ良く、 プロ一ビング領域 4及びボンディング領域 5の配線 層数はそれぞれ任意である。 また、 プロ一ビング領域 4及びボンディング領域 5 からなるパッドの形状も一例であり、 例えばボンディングの方法に応じて適宜変 形しても良い。
また、 上記実施形態は、 何れも本発明を実施するにあたっての具体化のほんの 一例を示したものに過ぎず、 これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈 されてはならないものである。 すなわち、 本発明はその技術思想、 またはその主 要な特徴から逸脱することなく、 様々な形で実施することができる。 産業上の利用可能性
以上、 説明したように本発明によれば、 電気的に接続されるとともに、 配線層 数が互いに異なる第 1の領域と第 2の領域とからなるパッドを、 入出力回路の上 方に配置することで、 パッドピッチが縮小されてもチップ面積の増大を抑制する ことができる。 したがって、 パッドピッチが縮小されても、 チップ規模が増大す るのを抑制して、 カンチレパーを利用したプローブ検査を行うことができ、 製造 コストを従来と比較して低減することができる。
Claims
1 . 入出力回路を備えた半導体装置であって、
電気的に接続されるとともに、 配線層数が互いに異なる第 1の領域と第 2の領 域とからなるパッドを有し、
上記パッドを上記入出力回路の上方に配置することを特徴とする半導体装置。
2 . 上記パッドの一部を上記入出力回路の上方に配置することを特徴とする請求 項 1に記載の半導体装置。
3 . 上記パッドが、 上記入出力回路よりも上記半導体装置が形成される半導体チ ップのエッジ側に配置されることを特徴とする請求項 2に記載の半導体装置。
4 . 上記入出力回路が、 上記パッドよりも上記半導体装置が形成される半導体チ ップのエッジ側に配置されることを特徴とする請求項 2に記載の半導体装置。
5 . 上記パッドの第 1の領域を上記入出力回路の上方に配置することを特徴とす る請求項 1に記載の半導体装置。
6 . 上記パッドの第 1の領域の配線層数は、 上記パッドの第 2の領域の配線層数 より少ないことを特徴とする請求項 5に記載の半導体装置。
7 . 上記パッ ドの第 1の領域は 1つの層に形成され、 上記パッ ドの第 2の領域は 上記第 1の領域が形成される層及ぴその 1つ下層の層に形成されることを特徴と する請求項 6に記載の半導体装置。
8 . 上記パッ ドの第 1の領域はボンディングを行うための領域であり、 上記第 2 の領域は検査を行うための領域であることを特徴とする請求項 5に記載の半導体
9 . 上記パッドの第 2の領域と上記入出力回路とがそれぞれ形成される層のうち 、 少なくとも 1層が同じであることを特徴とする請求項 5に記載の半導体装置。
1 0 . 上記パッドのカバー膜の開口領域が、 上記第 1及ぴ第 2の領域に対して共 通であることを特徴とする請求項 1に記載の半導体装置。
1 1 . 上記パッドのカバー膜の開口領域が、 上記第 1及び第 2の領域に対してそ れぞれ設けられていることを特徴とする請求項 1に記載の半導体装置。
1 2 . 上記パッド全体を上記入出力回路の上方に配置することを特徴とする請求 項 1に記載の半導体装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/004617 WO2004093191A1 (ja) | 2003-04-11 | 2003-04-11 | 半導体装置 |
TW092108420A TWI221527B (en) | 2003-04-11 | 2003-04-11 | Semiconductor device |
JP2004570849A JPWO2004093191A1 (ja) | 2003-04-11 | 2003-04-11 | 半導体装置 |
US11/242,082 US20060022691A1 (en) | 2003-04-11 | 2005-10-04 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/004617 WO2004093191A1 (ja) | 2003-04-11 | 2003-04-11 | 半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US11/242,082 Continuation US20060022691A1 (en) | 2003-04-11 | 2005-10-04 | Semiconductor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2004093191A1 true WO2004093191A1 (ja) | 2004-10-28 |
Family
ID=33193199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2003/004617 WO2004093191A1 (ja) | 2003-04-11 | 2003-04-11 | 半導体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060022691A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2004093191A1 (ja) |
TW (1) | TWI221527B (ja) |
WO (1) | WO2004093191A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006351588A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Nec Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008021834A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Nec Electronics Corp | 半導体装置 |
WO2009084100A1 (ja) | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2016152299A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置および半導体モジュール |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6215755B2 (ja) | 2014-04-14 | 2017-10-18 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
WO2021255842A1 (ja) * | 2020-06-16 | 2021-12-23 | 日本電信電話株式会社 | 半導体ウエハ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11307601A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
US6130484A (en) * | 1997-07-17 | 2000-10-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
JP2001284394A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体素子 |
JP2001326260A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2002076075A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-15 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5554940A (en) * | 1994-07-05 | 1996-09-10 | Motorola, Inc. | Bumped semiconductor device and method for probing the same |
US6429532B1 (en) * | 2000-05-09 | 2002-08-06 | United Microelectronics Corp. | Pad design |
JP3523189B2 (ja) * | 2000-12-27 | 2004-04-26 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US6534853B2 (en) * | 2001-06-05 | 2003-03-18 | Chipmos Technologies Inc. | Semiconductor wafer designed to avoid probed marks while testing |
US6844631B2 (en) * | 2002-03-13 | 2005-01-18 | Freescale Semiconductor, Inc. | Semiconductor device having a bond pad and method therefor |
JP3724464B2 (ja) * | 2002-08-19 | 2005-12-07 | 株式会社デンソー | 半導体圧力センサ |
US6717270B1 (en) * | 2003-04-09 | 2004-04-06 | Motorola, Inc. | Integrated circuit die I/O cells |
-
2003
- 2003-04-11 WO PCT/JP2003/004617 patent/WO2004093191A1/ja active Application Filing
- 2003-04-11 JP JP2004570849A patent/JPWO2004093191A1/ja active Pending
- 2003-04-11 TW TW092108420A patent/TWI221527B/zh not_active IP Right Cessation
-
2005
- 2005-10-04 US US11/242,082 patent/US20060022691A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6130484A (en) * | 1997-07-17 | 2000-10-10 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device |
JPH11307601A (ja) * | 1998-04-16 | 1999-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
JP2001284394A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体素子 |
JP2001326260A (ja) * | 2000-05-18 | 2001-11-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置 |
JP2002076075A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-15 | Nec Corp | 半導体集積回路 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006351588A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Nec Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP4717523B2 (ja) * | 2005-06-13 | 2011-07-06 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008021834A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Nec Electronics Corp | 半導体装置 |
WO2009084100A1 (ja) | 2007-12-28 | 2009-07-09 | Fujitsu Microelectronics Limited | 半導体装置及びその製造方法 |
US8519551B2 (en) | 2007-12-28 | 2013-08-27 | Fujitsu Semiconductor Limited | Semiconductor device with I/O cell and external connection terminal and method of manufacturing the same |
JP2016152299A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置および半導体モジュール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI221527B (en) | 2004-10-01 |
US20060022691A1 (en) | 2006-02-02 |
JPWO2004093191A1 (ja) | 2006-07-06 |
TW200420887A (en) | 2004-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5283300B2 (ja) | ボンドパッドを有する半導体装置およびそのための方法 | |
US6313537B1 (en) | Semiconductor device having multi-layered pad and a manufacturing method thereof | |
JP2008258258A (ja) | 半導体装置 | |
JP2006507686A (ja) | ボンディングパッドを有する半導体装置及びその形成方法 | |
WO2005083767A1 (ja) | 半導体装置 | |
US20110215481A1 (en) | Semiconductor device | |
TW201115697A (en) | Semiconductor device | |
JP4671814B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR100666907B1 (ko) | 반도체 소자 및 그 제조 방법 | |
WO2004093191A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2001358169A (ja) | 半導体装置 | |
JPH09246314A (ja) | 半導体装置 | |
US6762499B2 (en) | Semiconductor integrated device | |
JP5297113B2 (ja) | コンタクトプローブの製造方法 | |
KR20100070633A (ko) | 반도체 소자의 본딩 패드 구조 및 그의 제조방법 | |
JP5123514B2 (ja) | 通電試験用プローブおよび通電試験用プローブ組立体 | |
US20050212141A1 (en) | Semiconductor appartus | |
JP2011119506A (ja) | 半導体装置 | |
JP4663510B2 (ja) | 半導体装置 | |
US8330190B2 (en) | Semiconductor device | |
CN101350342A (zh) | 测试用集成电路结构 | |
JP2000040724A (ja) | 欠陥検出機能を有する半導体装置 | |
US20070090526A1 (en) | Semiconductor device that attains a high integration | |
US6861748B2 (en) | Test structure | |
JP2005072458A (ja) | 回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Kind code of ref document: A1 Designated state(s): CN JP KR US |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 11242082 Country of ref document: US |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2004570849 Country of ref document: JP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 11242082 Country of ref document: US |