[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2004084281A1 - 投影光学系、露光装置、および露光方法 - Google Patents

投影光学系、露光装置、および露光方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2004084281A1
WO2004084281A1 PCT/JP2004/003503 JP2004003503W WO2004084281A1 WO 2004084281 A1 WO2004084281 A1 WO 2004084281A1 JP 2004003503 W JP2004003503 W JP 2004003503W WO 2004084281 A1 WO2004084281 A1 WO 2004084281A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical system
projection optical
light transmitting
transmitting member
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/003503
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasuhiro Omura
Original Assignee
Nikon Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corporation filed Critical Nikon Corporation
Priority to JP2005503701A priority Critical patent/JPWO2004084281A1/ja
Priority to EP04721022A priority patent/EP1608004A4/en
Publication of WO2004084281A1 publication Critical patent/WO2004084281A1/ja
Priority to US11/224,062 priority patent/US7457042B2/en

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements

Definitions

  • the present invention relates to a projection optical system, an exposure apparatus, and an exposure method, and more particularly to a projection optical system suitable for an exposure apparatus used in manufacturing a microdevice such as a semiconductor element by a photolithographic process.
  • a light transmitting member such as a lens
  • the design is formed by quartz and fluorite (calcium fluoride: C a F 2 ).
  • fluorite since fluorite is a crystalline material, it has intrinsic birefringence.
  • the effect of intrinsic birefringence is large, and a pair of fluorite transparent members having different crystal axis orientations is combined to produce intrinsic birefringence. It is necessary to suppress the decrease in imaging performance.
  • a pair of fluorite transparent members having different crystal axis orientations is combined in this way, it is not possible to completely suppress the decrease in imaging performance due to the intrinsic birefringence.
  • fluorite it is known that the internal refractive index distribution has a high frequency component, and the variation of the refractive index including the high frequency component causes the occurrence of flare and degrades the imaging performance of the projection optical system. easy.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and for example, it is preferable to use Ar F excimer laser light and avoid the influence of the variation of the refractive index including the high frequency component of fluorite and the intrinsic birefringence.
  • An object of the present invention is to provide a projection optical system capable of securing imaging performance over a long period of time.
  • the purpose is to provide a method. Disclosure of the invention
  • a reduced image of a first surface is a second surface.
  • a first light transmitting member of substantially non-refractive power disposed closest to the second surface
  • the present invention provides a projection optical system characterized by satisfying the following conditions.
  • a second light transmitting member disposed adjacent to the first surface side of the first light transmitting member, the first light transmitting member having substantially no refractive power disposed closest to the second surface side;
  • the present invention provides a projection optical system characterized by satisfying the following conditions.
  • an illumination system for illuminating the mask set on the first surface, and an image of a pattern formed on the mask on the photosensitive substrate set on the second surface.
  • An exposure apparatus comprising: a projection optical system of a first form or a second form to be formed;
  • FIG. 1 is a view schematically showing the configuration of an exposure apparatus provided with a projection optical system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view showing a lens configuration of a projection optical system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram showing transverse aberration in the first example.
  • FIG. 4 is a view showing a lens configuration of a projection optical system according to a second embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing lateral aberration in the second example.
  • FIG. 6 is a flow chart of a method for obtaining a semiconductor device as a microdevice.
  • FIG. 7 is a flow chart of a method for obtaining a liquid crystal display device as a microdevice.
  • the projection optical system of the present invention has the first light transmitting member of substantially non-refractive power disposed closest to the image side (the second surface side), and satisfies the following conditional expression (1).
  • conditional expression (1) WD is the distance along the optical axis between the first light transmitting member and the image plane (ie, the working distance), and NA is the image-side numerical aperture of the projection optical system.
  • LX 1 0- 6 is the central wavelength of the used light.
  • the first light transmitting member disposed closest to the image side in the projection optical system is configured as a light transmitting member having substantially no refractive power like, for example, a plane-parallel plate. Therefore, even if it becomes necessary to replace the first light transmitting member due to a volume change (shape change) caused by the compaction of the first light transmitting member formed of quartz, it is caused by degassing. Even if it becomes necessary to replace the first light transmitting member due to contamination, the replacement of the first light transmitting member is less susceptible to position errors and attitude errors (eg, eccentricity errors etc.) and surface precision errors also occur. In addition, the influence of the replacement of the first light transmitting member on the imaging performance can be reduced.
  • the working distance WD becomes too small and the fluence of the first light transmitting member becomes high, and the influence of the compaction on the first light transmitting member formed of quartz becomes large. As a result, the frequency of replacement of the first light transmitting member is increased. In addition, since the first light transmitting member is susceptible to contamination due to degassing because the working distance WD becomes too small, the frequency of replacement of the first light transmitting member is increased.
  • the upper limit of conditional expression (1) is set to 0.18, and the lower limit is set to 0. It is preferable to set it to 08.
  • the first light transmitting member of substantially non-refractive power arranged closest to the image side, and the second light arranged adjacent to the object side (the first surface side) of the first light transmitting member.
  • a transmissive member and the following conditional expression (2) is satisfied.
  • OD is the air conversion length along the optical axis from the second light transmitting member to the image plane.
  • the air conversion length O D is expressed by the following equation (2 a).
  • conditional expression (2) WD + (central thickness of first light transmitting member) / (refractive index of first light transmitting member) + (axial distance between first light transmitting member and second light transmitting member) (2 a) conditional expression (2 Below the lower limit value of 2), the air conversion length OD becomes too small, and not only the first light transmitting member's fluence but also the second light transmitting member's fluence becomes high, and the second light transmitting member needs to be replaced. turn into. On the other hand, if the upper limit value of the conditional expression (2) is exceeded, the air-converted length OD becomes too large, and it becomes difficult to properly correct the chromatic aberration and the spherical aberration. Furthermore, the need for replacement of the second light transmitting member is further assured It is preferable to set the upper limit value of conditional expression (2) to 0.53 and set the lower limit value to 0.12 in order to further reduce chromatic aberration and spherical aberration better.
  • the optical materials that can be used for the light transmission member are limited to quartz and fluorite, but all the light transmission members that constitute the projection optical system are made of quartz, which is unique to the case of using fluorite It is possible to avoid the deterioration of imaging performance due to the dispersion of the refractive index including the birefringence and the high frequency component.
  • the refractive index of fluorite is lower than that of quartz, so if it has the same focal length, a light transmitting member formed of fluorite (Typically, the curvature of the lens is greater than that of the light transmitting member formed of quartz, and it tends to be difficult to provide a thin film uniformly on the light transmitting member. For this reason as well, a projection optical system in which all the light transmitting members are formed of quartz is very advantageous.
  • conditional expression (3) T is the center thickness of the first light transmitting member.
  • the center thickness T of the first light transmitting member becomes too small, and the fluence of the first light transmitting member as well as the fluence of the second light transmitting member tends to be high. This is not preferable because replacement of the second light transmitting member is also required. In this case, if the working distance WD is increased to reduce the fluence of the second light transmitting member, it becomes difficult to correct the chromatic aberration and the spherical aberration well.
  • the upper limit value of the conditional expression (3) is exceeded ..
  • the center thickness T of the first light transmitting member becomes too large, and the difference in the homogeneity of the internal refractive index and the change before and after replacement of the first light transmitting member It is likely to be affected by the attitude difference of Not desirable.
  • the correction of the second light transmitting member is further surely suppressed while the chromatic aberration and the spherical aberration are well corrected, and the imaging performance due to the difference in the homogeneity of the internal refractive index and the influence of the posture difference before and after the exchange. It is preferable to set the upper limit value of the conditional expression (3) to 0.13 and to set the lower limit value to 0.
  • conditional expression (4) ED is the image side effective radius of the second light transmitting member, and MD is the maximum value of the effective radius of all the light transmitting members constituting the projection optical system.
  • conditional expression (4) Below the lower limit value of conditional expression (4), the image-side effective radius ED of the second light transmitting member becomes too small, and the fluence of the first light transmitting member as well as the fluence of the second light transmitting member is high. It is not preferable because the second light transmitting member needs to be replaced. On the other hand, if the upper limit value of the conditional expression (4) is exceeded, the image-side effective radius ED of the second light transmitting member becomes too large, and it becomes difficult to correct chromatic aberration and spherical aberration well. Absent.
  • conditional expression (4) is set to 0.55, and the lower limit of conditional expression (4) is set in order to more reliably suppress the need for replacement of the second light transmitting member and correct the chromatic aberration and spherical aberration better. It is preferable to set the value to 0.30.
  • the first light transmitting member is changed in shape due to compaction by configuring the first light transmitting member having substantially no refractive power, which is disposed closest to the image side in the projection optical system, to be exchangeable. Even if the first light transmitting member is affected by contamination due to degassing, there is no need to replace the entire projection optical system, and simply replacing the first light transmitting member can provide good imaging performance over a long period of time. Can be provided.
  • the effect of the dispersion of the refractive index including the high frequency component of fluorite and the effect of the intrinsic birefringence can be avoided.
  • Image performance can be ensured over a long period of time. Therefore, in the exposure apparatus and the exposure method using the projection optical system of the present invention, for example, through the projection optical system which can ensure good imaging performance for Ar F excimer laser light over a long period, Good projection exposure can be performed with high resolution.
  • FIG. 1 is a view schematically showing the configuration of an exposure apparatus provided with a projection optical system according to an embodiment of the present invention.
  • the Z axis is parallel to the optical axis AX of the projection optical system PL
  • the Y axis is parallel to the paper of FIG. 1 in the plane perpendicular to the optical axis AX
  • the plane perpendicular to the optical axis AX is set perpendicular to the paper surface of Fig. 1 in the inside.
  • the exposure apparatus shown in FIG. 1 includes an Ar F excimer laser light source (wavelength 193. 306 nm) as a light source LS for supplying illumination light.
  • the light emitted from the light source LS illuminates a reticle (mask) R as a projection original plate on which a predetermined pattern is formed, via the illumination optical system IL.
  • the illumination optical system IL comprises a fly's eye lens for equalizing the illuminance distribution of the exposure light, an illumination aperture stop, a variable field stop (reticle blind), a condenser lens system, and the like.
  • the reticle R is held parallel to the XY plane on the reticle stage RS via the reticle holder RH.
  • the reticle stage RS can be moved two-dimensionally along the reticle plane (ie, the XY plane) by the action of a drive system (not shown), and its position coordinates are measured by the interferometer RIF using the reticle moving mirror RM. And position controlled.
  • the light from the pattern formed on the reticle R forms a reticle pattern image on the wafer W (photosensitive substrate) coated with photoresist through the projection optical system PL.
  • an image of a secondary light source on the illumination pupil plane of the illumination optical system IL is formed at the pupil position of the projection optical system PL, and the wafer W is illuminated by the light through the projection optical system PL.
  • the wafer W is held parallel to the XY plane on the wafer stage WS via a wafer table (wafer holder) WT.
  • the wafer stage WS can be moved two-dimensionally along the wafer surface (ie, the XY plane) by the action of a drive system (not shown), and its position coordinates are determined by the interferometer WIF using the wafer movement mirror WM. It is configured to be measured and position controlled.
  • step 'and repeat' is performed by performing batch exposure while drivingly controlling the wafer W in a two-dimensional manner in a plane (XY plane) orthogonal to the optical axis AX of the projection optical system PL.
  • XY plane a plane orthogonal to the optical axis AX of the projection optical system PL.
  • each dew point of wafer W The pattern of the reticle R is sequentially exposed to the light area.
  • each example of the projection optical system PL of the present embodiment will be described based on specific numerical examples.
  • all light transmitting members (lens, plane parallel plate, etc.) constituting the projection optical system PL are made of quartz.
  • the oscillation center wavelength of Ar f excimer laser light, which is exposure light is 1 9 3. 0 6 nm
  • the refractive index of quartz is 1 1 pm at around 1 9 3. 0 6 nm. It changes at a rate of 1 1 ⁇ 5 9 IX 1 0 1 6 per change, and at a rate of + 1. 5 9 1 X 1 0 ⁇ 6 per 1 pm wavelength change.
  • dispersion of the refractive index of silica ( ⁇ ⁇ / ⁇ ⁇ ) is an 1. 5 9 1 X 1 0- 6 Zpm.
  • the index of refraction of quartz for 3 0 5 8 7 5 nm is 1. 5 0 3 2 6 2 9 9 9
  • the aspheric surface has a height in the direction perpendicular to the optical axis as y, and the distance along the optical axis from the tangent plane at the vertex of the aspheric surface to the position on the aspheric surface at height y.
  • (sag amount) is z
  • the vertex radius of curvature is r
  • the conic coefficient is ⁇
  • the n-th-order aspheric coefficient is C n
  • the lens surface formed in an aspheric shape is marked with an * mark on the right side of the surface number.
  • FIG. 2 is a view showing a lens configuration of a projection optical system according to the first embodiment.
  • the projection optical system PL of the first embodiment includes, in order from the reticle side, a biconcave lens L1 having an aspheric concave surface facing the wafer side and a negative meniscus lens having a concave surface facing the reticle side L 2 and a positive meniscus with an aspheric concave facing the reticle
  • a lens L3, a biconvex lens L4 a positive meniscus lens L5 convex on the reticle side, a positive meniscus lens L6 convex on the reticle side, and a concave aspheric surface on the wafer side
  • the plane-parallel plate L23 constitutes a first light transmitting member of substantially non-refractive power disposed closest to the image side in the projection optical system PL.
  • a positive meniscus lens 22 constitutes a second light transmitting member disposed adjacent to the object side of the plane parallel plate L 23 as a first light transmitting member.
  • is the central wavelength of exposure light
  • / 3 is the projection magnification
  • is the image side (wafer side) numerical aperture, ⁇ . Represents the maximum image height, respectively. Also, the table
  • the surface number indicates the order of the optical surface from the reticle side
  • r indicates the radius of curvature of each optical surface (apex radius of curvature in the case of aspheric surface: mm)
  • d indicates each optical
  • indicates the effective radius (mm) of each optical surface
  • n indicates the refractive index with respect to the central wavelength of exposure light.
  • Fig. 3 is a diagram showing the lateral aberration in the first example.
  • Y indicates image height
  • solid line indicates center wavelength 1 93. 306 nm
  • the above-mentioned notation is the same as in the following FIG.
  • the chromatic aberration is favorably corrected for the exposure light of 0.193 ⁇ m in the wavelength range of 0.193 ⁇ m in the first example.
  • FIG. 4 is a view showing a lens configuration of a projection optical system according to a second embodiment.
  • the projection optical system PL of the second embodiment includes, in order from the reticle side, a biconcave lens L1 having an aspheric concave surface facing the wafer side and a negative meniscus lens having a concave surface facing the reticle side L 2, positive meniscus lens L 3 with concave surface of aspheric shape facing reticle side, biconvex lens L 4, positive meniscus lens L 5 with convex surface facing reticle side, convex surface towards reticle side A positive meniscus lens L6, a positive meniscus lens L7 having an aspheric concave surface on the wafer side, a negative meniscus lens L8 having a convex surface on the reticle side, a biconcave lens L9, and an aspheric surface on the reticle side Negative meniscus power lens L 1 0 with concave shape facing, biconcave lens 1 1 with
  • the plane-parallel plate L23 constitutes a first light transmitting member of substantially non-refractive power disposed on the most image side in the projection optical system PL, and the positive meniscus lens L22 transmits the first light.
  • a second light transmitting member is disposed adjacent to the object side of a plane parallel plate L23 as a member.
  • Table 2 shows values of specifications of the projection optical system PL according to the second embodiment.
  • MD 1 4 7.5 mm (surface on the object side of lens L 1 6)
  • FIG. 5 is a diagram showing the transverse aberration in the second example. As is clear from the aberration diagram, in the second example as well as in the first example, the chromatic aberration is good for the exposure light with the wavelength width of 1933. 0nm ⁇ 0.12 5pm.
  • the plane-parallel plate (first light transmitting member) L 23 disposed closest to the image side changes its shape due to compaction, or the plane-parallel plate L 2 3 is affected by the contamination caused by outgassing from the wafer W, and the imaging ability of the projection optical system PL If the performance decreases, replace the plane-parallel plate L23 with a plane-parallel plate for replacement (light-transmitting member for replacement) to ensure good imaging performance of the projection optical system PL over a long period of time.
  • a plane-parallel plate for replacement light-transmitting member for replacement
  • the reticle (mask) is illuminated by the illumination system (illumination step), and the transfer pattern formed on the mask is exposed onto the photosensitive substrate using the projection optical system (exposure step)
  • micro devices semiconductor element imaging elements, liquid crystal display elements, thin film magnetic heads, etc.
  • FIG. 6 referring to the flowchart of FIG. 6 for an example of a method for obtaining a semiconductor device as a micro device by forming a predetermined circuit pattern on a wafer as a photosensitive substrate or the like using the exposure apparatus of the present embodiment.
  • step 31 of FIG. 6 a metal film is deposited on one lot of wafers.
  • a photoresist is applied on the metal film on the one lot wafer.
  • step 303 using the exposure apparatus of this embodiment, the image of the pattern on the mask is sequentially exposed and transferred to each shot area on the one-piece wafer through the projection optical system. Be done.
  • step 304 after development of the photoresist on the wafer of one lot is performed, in step 305, etching is performed using the resist pattern as a mask on the wafer of one lot Thus, a circuit pattern corresponding to the pattern on the mask is formed in each shot area on each wafer.
  • steps 3 0 1 to 3 0 5 metal is vapor-deposited on the wafer, a resist is applied on the metal film, and steps of exposure, development, and etching are performed. It goes without saying that a silicon oxide film may be formed on a wafer, a resist may be coated on the silicon oxide film, and then each process such as exposure, development and etching may be performed.
  • a liquid crystal display device as a microdevice can be obtained by forming a predetermined pattern (circuit pattern, electrode pattern, etc.) on a plate (glass substrate).
  • a predetermined pattern circuit pattern, electrode pattern, etc.
  • a plate glass substrate
  • FIG. 7 a so-called photolithography step in which a mask pattern is transferred and exposed onto a photosensitive substrate (such as a glass substrate coated with a resist) using the exposure apparatus of this embodiment. Is executed.
  • a predetermined pattern including a large number of electrodes and the like is formed on the photosensitive substrate.
  • the exposed substrate is subjected to steps such as a development step, an etching step and a resist stripping step to form a predetermined pattern on the substrate, and the process proceeds to the next color filter forming step 402. .
  • steps such as a development step, an etching step and a resist stripping step to form a predetermined pattern on the substrate, and the process proceeds to the next color filter forming step 402. .
  • the color filter formation step 402 a large number of sets of three dots corresponding to R (Red), G (Green), and B (B 1 ue) are arranged in a matrix, or R A color filter is formed by arranging a set of three stripe filters of, G and B in the direction of a plurality of horizontal scanning lines.
  • a cell assembly process 403 is performed.
  • the substrate having the predetermined pattern obtained in the pattern formation step 401, and the color filter one obtained in the color filter formation step 402 are used to The crystal panel (liquid crystal cell).
  • the liquid crystal is interposed between the substrate having the predetermined pattern obtained in the pattern forming step 401 and the color filter formed in the color filter forming step 402.
  • the liquid crystal panel (liquid crystal cell) is manufactured by
  • a module assembling step 404 components such as an electric circuit for performing a display operation of the assembled liquid crystal panel (liquid crystal cell) and a backlight are attached to complete a liquid crystal display element.
  • components such as an electric circuit for performing a display operation of the assembled liquid crystal panel (liquid crystal cell) and a backlight are attached to complete a liquid crystal display element.
  • the present invention is applied to the step-and-repeat type exposure apparatus which collectively exposes the pattern of the reticle R to each exposure region of the wafer W. It is applied.
  • the step of scanning and exposing the pattern of reticle R on each exposure region of wafer W while relatively moving wafer W and reticle R relative to projection optical system PL * And ⁇ scan The present invention can also be applied to an exposure apparatus of the type.
  • an Ar F excimer laser light source for supplying light of a wavelength of 199 nm is used, without being limited thereto, for example, a light of wavelength of 2 00 nm or less is supplied.
  • the invention can also be applied to other suitable light sources.
  • the present invention is applied to the projection optical system mounted on the exposure apparatus in the above-described embodiment, the present invention is not limited to this, and the present invention is applied to other general projection optical systems. The present invention can also be applied.
  • the projection optical system according to the present invention for example, using A r F excimer laser light, good effects can be obtained while avoiding the influence of the dispersion of the refractive index including the high frequency component of fluorite and the intrinsic birefringence. Image performance can be ensured over a long period of time. Therefore, in the exposure apparatus and the exposure method using the projection optical system of the present invention, for example, through the projection optical system which can ensure good imaging performance for A r F excimer laser light over a long period, Good projection exposure can be performed with high resolution, and thus good microdevices can be manufactured with high resolution.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

たとえばArFエキシマレーザ光を用い、蛍石の高周波成分を含む屈折率のばらつきや固有複屈折の影響を回避しつつ、良好な結像性能を長期に亘って確保することのできる投影光学系。第1面(R)の縮小像を第2面(W)上に形成する投影光学系。最も第2面側に配置されたほぼ無屈折力の第1光透過部材(L23)を備えている。第1光透過部材と第2面との距離をWDとし、第2面側開口数をNAとし、使用光の中心波長をL×10-6とするとき、0.06<WD・NA/L<0.23の条件を満足する。あるいは、最も第2面側に配置されたほぼ無屈折力の第1光透過部材と、その第1面側に隣接して配置された第2光透過部材(L22)とを備えている。第2光透過部材から第2面までの空気換算長をODとするとき、0.1<OD・NA/L<0.4の条件を満足する。

Description

明 細 書 投影光学系、 露光装置、 および露光方法 技術分野
本発明は、 投影光学系、 露光装置、 および露光方法に関し、 特に半導体素子な どのマイクロデバイスをフォトリソグラフイエ程で製造する際に使用される露光 装置に好適な投影光学系に関するものである。 背景技術
近年、 半導体素子の製造や半導体チップ実装基板の製造では、 微細化がますま す進んでおり、 マスクのパターンを感光性基板としてのウェハに焼き付ける露光 装置では、 より解像力の高い投影光学系が要求されている。 この高解像の要求を 満足するには、 露光光を短波長化し且つ N A (投影光学系の像側開口数) を大き くしなければならない。
しかしながら、 露光光の波長が短くなると、 光の吸収のため実用に耐える光学 材料の種類が限られてくる。 たとえば波長が 2 0 0 n m以下の紫外域の光、 特に A r Fエキシマレ一ザ光 (波長 1 9 3 n m) を露光光として用いる露光装置では、 投影光学系中の光透過部材 (レンズなど) を石英と蛍石 (フッ化カルシウム: C a F 2) とにより形成する設計が一般的である。
ところで、 A r Fエキシマレーザ光を用いる投影光学系においてフルエンス (=単位面積 ·単位パルス当りのエネルギー量) の高い位置に石英光学成分を配 置すると、 レーザ光の照射を受けて、 体積収縮による局所的屈折率変化すなわち コンパクシヨンが起こり易く、 ひいては石英光学成分の体積変化により投影光学 系の結像性能が低下する可能性がある。
露光装置の場合、 投影光学系において感光性基板の近傍に配置される光透過部 材では、 その有効半径が小さくなり、 ひいてはフルエンスが高くなる傾向がある。 したがって、 感光性基板の近傍に配置される光透過部材を石英により形成すると、 この石英透過部材にコンパクションが起こり易い。 その結果、 投影光学系の耐久 性が、 感光性基板の近傍に配置されてコンパクションの起こり易い石英透過部材 に依存することになる。 そこで、 感光性基板の近傍に配置される光透過部材を、 コンパクションの起きない光学材料である蛍石により形成する技術が知られてい る。
一方、 蛍石は結晶材料であるため、 固有複屈折を有する。 特に、 たとえば 2 0 0 n m以下の波長を有する光が蛍石を透過する場合には固有複屈折の影響が大き く、 結晶軸方位の異なる一対の蛍石透過部材を組み合わせて、 固有複屈折による 結像性能の低下を抑える必要がある。 ただし、 このように結晶軸方位の異なる一 対の蛍石透過部材を組み合わせても、 固有複屈折による結像性能の低下を完全に 抑えることはできない。 さらに、 蛍石では内部の屈折率分布が高周波成分を有す ることが知られており、 この高周波成分を含む屈折率のばらつきがフレアの発生 を招いて投影光学系の結像性能を低下させ易い。
また、 たとえば A r Fエキシマレーザ光を露光光として用いる露光装置の場合、 フォトレジストからの露光による脱ガス (アウトガス) は避けられない状況にあ る。 したがって、 従来から提案されている比較的大きな開口数を有する投影光学 系では、 特段の策を講じない限り脱ガスによるレンズの汚染を回避することがで きない。
本発明は、 前述の課題に鑑みてなされたものであり、 たとえば A r Fエキシマ レーザ光を用い、 蛍石の高周波成分を含む屈折率のばらつきや固有複屈折の影響 を回避しつつ、 良好な結像性能を長期に亘つて確保することのできる投影光学系 を提供することを目的とする。 また、 たとえば A r Fエキシマレーザ光に対して 良好な結像性能を長期に亘つて確保することのできる投影光学系を用いて、 高い 解像力で良好な投影露光を行うことのできる露光装置および露光方法を提供する ことを目的とする。 発明の開示
前記課題を解決するために、 本発明の第 1形態では、 第 1面の縮小像を第 2面 上に形成する投影光学系において、
最も第 2面側に配置されたほぼ無屈折力の第 1光透過部材を備え、
前記第 1光透過部材と前記第 2面との間の光軸に沿った距離を WDとし、 第 2 面側開口数を NAとし、 使用光の中心波長を L X I 0— 6とするとき、
0 . 0 6 <WD · N A L < 0 . 2 3
の条件を満足することを特徴とする投影光学系を提供する。
本発明の第 2形態では、 第 1面の縮小像を第 2面上に形成する投影光学系にお いて、
最も第 2面側に配置されたほぼ無屈折力の第 1光透過部材と、 該第 1光透過部 材の第 1面側に隣接して配置された第 2光透過部材とを備え、
前記第 2光透過部材から前記第 2面までの光軸に沿った空気換算長を O Dとし、 第 2面側開口数を N Aとし、 使用光の中心波長を L X 1 0—6とするとき、
0 . KO D · N A/ L < 0 . 4
の条件を満足することを特徴とする投影光学系を提供する。
本発明の第 3形態では、 前記第 1面に設定されたマスクを照明するための照明 系と、 前記マスクに形成されたパターンの像を前記第 2面に設定された感光性基 板上に形成するための第 1形態または第 2形態の投影光学系とを備えていること を特徴とする露光装置を提供する。
本発明の第 4形態では、 前記第 1面に設定されたマスクを照明する照明工程と、 第 1形態または第 2形態の投影光学系を用いて前記マスクに形成されたパターン を前記第 2面に設定された感光性基板上に投影露光する露光工程とを含むことを 特徴とする露光方法を提供する。
本発明の第 5形態では、 マイクロデバイスの製造方法において、
感光性材料が塗布された基板を準備する基板準備工程と、
所定の回路パターンが形成されたマスクを準備するマスク準備工程と、 前記マスクを前記第 1面に設定して照明する照明工程と、
第 1形態または第 2形態の投影光学系を用いて前記マスクに形成された前記パ ターンを前記第 2面に設定された感光性基板上に投影露光する露光工程と、 前記基板上の前記感光性材料を現像する現像工程と、
現像後の前記感光性材料をマスクとして前記基板上に所定の回路パターンを形 成するパターン形成工程とを含むことを特徴とするマイクロデバイスの製造方法 を提供する。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明の実施形態にかかる投影光学系を備えた露光装置の構成を概 略的に示す図である。
第 2図は、 第 1実施例にかかる投影光学系のレンズ構成を示す図である。
第 3図は、 第 1実施例における横収差を示す図である。
第 4図は、 第 2実施例にかかる投影光学系のレンズ構成を示す図である。
第 5図は、 第 2実施例における横収差を示す図である。
第 6図は、 マイクロデバィスとしての半導体デバイスを得る際の手法のフロー チヤ一卜である。
第 7図は、 マイクロデバィスとしての液晶表示素子を得る際の手法のフローチ ヤー卜である。 発明を実施するための最良の形態
本発明の投影光学系では、 最も像側 (第 2面側) に配置されたほぼ無屈折力の 第 1光透過部材を有し、 以下の条件式 (1 ) を満足する。 条件式 (1 ) において、 WDは第 1光透過部材と像面との間の光軸に沿った距離 (すなわち作動距離) で あり、 N Aは投影光学系の像側開口数である。 また、 L X 1 0— 6は、 使用光の 中心波長である。
0 . 0 6 <WD · N A/ L < 0 . 2 3 ( 1 )
本発明では、 投影光学系中において最も像側に配置される第 1光透過部材を、 たとえば平行平面板のようにほぼ無屈折力の光透過部材として構成している。 し たがって、 石英で形成した第 1光透過部材のコンパクションに起因する体積変化 (形状変化) により第 1光透過部材の交換が必要になっても、 脱ガスに起因する 汚染により第 1光透過部材の交換が必要になっても、 第 1光透過部材の交換に際 して位置誤差や姿勢誤差 (たとえば偏心誤差など) の影響を受けにくく且つ面精 度誤差も生じにくく、 ひいては第 1光透過部材の交換が結像性能へ及ぼす影響を 少なく抑えることができる。
また、 条件式 (1) の下限値を下回ると、 作動距離 WDが小さくなりすぎて、 第 1光透過部材のフルエンスが高くなり、 石英により形成した第 1光透過部材へ のコンパクションの影響が大きくなるため、 第 1光透過部材の交換の頻度が増大 してしまう。 また、 作動距離 WDが小さくなりすぎて、 第 1光透過部材が脱ガス に起因する汚染を受け易くなるため、 第 1光透過部材の交換の頻度が増大してし まう
一方、 条件式 (1) の上限値を上回ると、 作動距離 WDが大きくなりすぎて、 色収差や球面収差を良好に補正することが困難になってしまう。 なお、 第 1光透 過部材の交換の頻度をさらに抑え、 色収差や球面収差をさらに良好に補正するに は、 条件式 (1) の上限値を 0. 18に設定し、 その下限値を 0. 08に設定す ることが好ましい。
また、 本発明では、 最も像側に配置されたほぼ無屈折力の第 1光透過部材と、 この第 1光透過部材の物体側 (第 1面側) に隣接して配置された第 2光透過部材 とを有し、 以下の条件式 (2) を満足する。 条件式 (2) において、 ODは第 2 光透過部材から像面までの光軸に沿った空気換算長である。 なお、 空気換算長 O Dは、 次の式 (2 a) で表わされる。
0. 1く OD · NA/L<0. 4 (2)
OD=WD+ (第 1光透過部材の中心厚) / (第 1光透過部材の屈折率) + (第 1光透過部材と第 2光透過部材との軸上間隔) (2 a) 条件式 (2) の下限値を下回ると、 空気換算長 ODが小さくなりすぎて、 第 1 光透過部材のフルェンスだけでなく第 2光透過部材のフルエンスも高くなり、 第 2光透過部材の交換も必要になってしまう。 一方、 条件式 (2) の上限値を上回 ると、 空気換算長 ODが大きくなりすぎて、 色収差や球面収差を良好に補正する ことが困難になってしまう。 なお、 第 2光透過部材の交換の必要性をさらに確実 に抑え、 色収差や球面収差をさらに良好に補正するには、 条件式 (2 ) の上限値 を 0 . 3 5に設定し、 その下限値を 0 . 1 2に設定することが好ましい。
また、 本発明では、 露光装置に適用した場合にパターン微細化のトレンドに鑑 み、 2 0 0 n m以下の波長を有する露光光を用い、 焦点深度をできるだけ大きく 確保することが望ましい。 この場合、 光透過部材に使用可能な光学材料は石英と 蛍石とに限定されるが、 投影光学系を構成するすべての光透過部材を石英で形成 することにより 蛍石を用いた場合の固有複屈折や高周波成分を含む屈折率のば らつきによる結像性能の低下を避けることができる。 特に、 像側開口数 N Aが 0 . 7 5よりも大きく、 ひいては光透過部材内の光線の角度ばらつきが大きくなる投 影光学系では、 蛍石を用いた場合に固有複屈折の影響が大きくなり易いため、 す ベての光透過部材が石英で形成される投影光学系が非常に有利になる。
また、 2 0 0 n m以下の波長を有する露光光を用いる場合、 蛍石の屈折率が石 英のそれよりも低くなるため、 同じ焦点距離であれば、 蛍石で形成される光透過 部材 (典型的にはレンズ) の曲率が石英で形成される光透過部材の曲率よりもき つくなり、 当該光透過部材上に均一に薄膜を設けることが困難となりやすい。 こ の理由によっても、 すべての光透過部材が石英で形成される投影光学系が非常に 有利となる。
また、 本発明では、 次の条件式 (3 ) を満足することが好ましい。 条件式 ( 3 ) において、 Tは第 1光透過部材の中心厚である。
0 . 0 4 <T/ L < 0 . 1 6 ( 3 )
条件式 (3 ) の下限値を下回ると、 第 1光透過部材の中心厚 Tが小さくなりす ぎて、 第 1光透過部材のフルエンスだけでなく第 2光透過部材のフルエンスも高 くなり易く、 第 2光透過部材の交換も必要になるので好ましくない。 この場合、 第 2光透過部材のフルエンスを小さくするために作動距離 WDを大きくすると、 色収差や球面収差を良好に補正することが困難になってしまう。
一方、 条件式 (3 ) の上限値を上回ると.. 第 1光透過部材の中心厚 Tが大きく なりすぎて、 第 1光透過部材の交換に際して内部屈折率の均質性の違いおよび交 換前後の姿勢差の影響を受け易く、 ひいては結像性能の低下を招き易くなるので 好ましくない。 なお、 色収差や球面収差を良好に補正しつつ第 2光透過部材の交 換の必要性をさらに確実に抑え、 内部屈折率の均質性の違いおよび交換前後の姿 勢差の影響による結像性能の低下をさらに良好に抑えるには、 条件式 ( 3 ) の上 限値を 0 . 1 3に設定し、 その下限値を 0 . 0 4 5に設定することが好ましい。 また、 本発明では、 次の条件式 ( 4 ) を満足することが好ましい。 条件式 ( 4 ) において、 E Dは第 2光透過部材の像側有効半径であり、 MDは投影光学 系を構成するすべての光透過部材における有効半径の最大値である。
0 . 2 8く E D · N AZMDく 0 . 6 ( 4 )
条件式 ( 4 ) の下限値を下回ると、 第 2光透過部材の像側有効半径 E Dが小さ くなりすぎて、 第 1光透過部材のフルエンスだけでなく第 2光透過部材のフルェ ンスも高くなり易く、 第 2光透過部材の交換も必要になるので好ましくない。 一 方、 条件式 (4 ) の上限値を上回ると、 第 2光透過部材の像側有効半径 E Dが大 きくなりすぎて、 色収差や球面収差を良好に補正することが困難になるので好ま しくない。 なお、 第 2光透過部材の交換の必要性をさらに確実に抑え、 色収差や 球面収差をさらに良好に補正するには、 条件式 (4 ) の上限値を 0 . 5 5に設定 し、 その下限値を 0 . 3 0に設定することが好ましい。
また、 本発明では、 投影光学系中において最も像側に配置されたほぼ無屈折力 の第 1光透過部材を交換可能に構成することにより、 第 1光透過部材がコンパク ションにより形状変化しても、 第 1光透過部材が脱ガスに起因する汚染の影響を 受けても、 投影光学系も全体を交換する必要がなく、 第 1光透過部材を交換する だけで良好な結像性能を長期に亘つて提供することができる。
以上のように、 本発明の投影光学系では、 たとえば A r Fエキシマレ一ザ光を 用い、 蛍石の高周波成分を含む屈折率のばらつきや固有複屈折の影響を回避しつ つ、 良好な結像性能を長期に亘つて確保することができる。 したがって、 本発明 の投影光学系を用いる露光装置および露光方法では、 たとえば A r Fエキシマレ 一ザ光に対して良好な結像性能を長期に亘つて確保することのできる投影光学系 を介して、 高い解像力で良好な投影露光を行うことができる。 本発明の実施形態を、 添付図面に基づいて説明する。
第 1図は、 本発明の実施形態にかかる投影光学系を備えた露光装置の構成を概 略的に示す図である。 なお、 第 1図において、 投影光学系 PLの光軸 AXに平行 に Z軸を、 光軸 AXに垂直な面内において第 1図の紙面に平行に Y軸を、 光軸 A Xに垂直な面内において第 1図の紙面に垂直に X軸を設定している。
第 1図に示す露光装置は、 照明光を供給するための光源 LSとして、 Ar Fェ キシマレーザ光源 (波長 193. 306 n m) を備えている。 光源 LSから射出 された光は、 照明光学系 I Lを介して、 所定のパターンが形成された投影原版と してのレチクル (マスク) Rを照明する。 照明光学系 I Lは、 露光光の照度分布 を均一化するためのフライアイレンズ、 照明開口絞り、 可変視野絞り (レチクル ブラインド)、 コンデンサレンズ系等から構成されている。
レチクル Rは、 レチクルホルダ RHを介して、 レチクルステージ RS上におい て XY平面に平行に保持されている。 レチクルステージ RSは、 図示を省略した 駆動系の作用により、 レチクル面 (すなわち XY平面) に沿って二次元的に移動 可能であり、 その位置座標はレチクル移動鏡 RMを用いた干渉計 R I Fによって 計測され且つ位置制御されるように構成されている。 レチクル Rに形成されたパ ターンからの光は、 投影光学系 PLを介して、 フォトレジストの塗布されたゥェ ハ W (感光性基板) 上にレチクルパターン像を形成する。
このとき、 投影光学系 PLの瞳位置には照明光学系 I Lの照明瞳面における二 次光源の像が形成され、 投影光学系 PLを介した光によってウェハ Wがケーラ一 照明される。 ウェハ Wは、 ウェハテーブル (ウェハホルダ) WTを介して、 ゥェ ハステージ WS上において XY平面に平行に保持されている。 ウェハステージ W Sは、 図示を省略した駆動系の作用によりウェハ面 (すなわち XY平面) に沿つ て二次元的に移動可能であり、 その位置座標はウェハ移動鏡 WMを用いた干渉計 W I Fによつて計測され且つ位置制御されるように構成されている。
こうして、 本実施形態では、 投影光学系 PLの光軸 AXと直交する平面 (XY 平面) 内においてウェハ Wを二次元的に駆動制御しながら一括露光を行うことに より、 いわゆるステップ 'アンド · リピート方式にしたがって、 ウェハ Wの各露 光領域にはレチクル Rのパターンが逐次露光される。 以下、 具体的な数値例に基 づいて、 本実施形態の投影光学系 PLの各実施例を説明する。
各実施例において、 投影光学系 PLを構成するすべての光透過部材 (レンズ、 平行平面板など) は石英により形成されている。 また、 露光光である A r Fェキ シマレーザ光の発振中心波長は 1 9 3. 3 0 6 nmであり、 1 9 3. 3 0 6 n m 付近において石英の屈折率は、 + 1 pmの波長変化あたり一 1 · 5 9 I X 1 0一 6の割合で変化し、 一 1 p mの波長変化あたり + 1. 5 9 1 X 1 0— 6の割合で変 化する。 換言すると、 1 9 3. 3 0 6 nm付近において、 石英の屈折率の分散 (ά η/ά λ) は、 一 1. 5 9 1 X 1 0— 6Zpmである。
したがって、 各実施例において、 中心波長 1 9 3. 3 0 6 nmに対する石英の 屈折率は 1. 5 6 0 3 2 6 1であり、 1 9 3. 3 0 6 nm+ 0. 1 2 5 pm= 1 9 3. 3 0 6 1 2 5 nmに対する石英の屈折率は 1. 5 6 0 3 2 5 9 0 1であり、 1 9 3. 3 0 6 nm- 0. 1 2 5 pm= 1 9 3. 3 0 5 8 7 5 nmに対する石英 の屈折率は 1. 5 6 0 3 2 6 2 9 9である。
また、 各実施例において、 非球面は、 光軸に垂直な方向の高さを yとし、 非球 面の頂点における接平面から高さ yにおける非球面上の位置までの光軸に沿った 距離 (サグ量) を zとし、 頂点曲率半径を rとし、 円錐係数を κとし、 n次の非 球面係数を Cnとしたとき、 以下の数式 (a) で表される。 各実施例において、 非球面形状に形成されたレンズ面には面番号の右側に *印を付している。
z = (yVr) / [ 1 + { 1― (1 + κ) · yVr 2} 1/2]
+ C4 - y4 + C6 - y6 + C8 - y8 + C10 - y 10
+ C12 · y 12 + C14 · y 14 (a)
[第 1実施例]
第 2図は、 第 1実施例にかかる投影光学系のレンズ構成を示す図である。 第 2 図を参照すると、 第 1実施例の投影光学系 P Lは、 レチクル側から順に、 ウェハ 側に非球面形状の凹面を向けた両凹レンズ L 1と、 レチクル側に凹面を向けた負 メニスカスレンズ L 2と、 レチクル側に非球面形状の凹面を向けた正メニスカス レンズ L 3と、 両凸レンズ L 4と、 レチクル側に凸面を向けた正メニスカスレン ズ L 5と、 レチクル側に凸面を向けた正メニスカスレンズ L 6と、 ウェハ側に非 球面形状の凹面を向けた正メニスカスレンズ L 7と、 レチクル側に凸面を向けた 負メニスカスレンズ L 8と、 両凹レンズ L 9と、 レチクル側に非球面形状の凹面 を向けた負メニスカスレンズ L 1 0と、 ウェハ側に非球面形状の凹面を向けた両 凹レンズし 1 1と、 レチクル側に凹面を向けた正メニスカスレンズ L 1 2と、 レ チクル側に非球面形状の凹面を向けた正メニスカスレンズ L 1 3と、 レチクル側 に凸面を向けた正メニスカスレンズ L 1 4と、 レチクル側に凸面を向けた正メニ スカスレンズ L 1 5と、 開口絞り A Sと、 レチクル側に凸面を向けた負メニスカ スレンズ L 1 6と、 両凸レンズ L 1 7と、 レチクル側に凸面を向けた正メニスカ スレンズ L 1 8と、 ウェハ側に非球面形状の凹面を向けた正メニスカスレンズ L 1 9と、 ウェハ側に非球面形状の凹面を向けた正メニスカスレンズ L 2 0と、 両 凹レンズ L 2 1と、 レチクル側に凸面を向けた正メニスカスレンズ L 2 2と、 平 行平面板 L 2 3とにより構成されている。
第 1実施例では、 平行平面板 L 2 3が、 投影光学系 P L中において最も像側に 配置されたほぼ無屈折力の第 1光透過部材を構成している。 また、 正メニスカス レンズ 2 2が、 第 1光透過部材としての平行平面板 L 2 3の物体側に隣接して 配置された第 2光透過部材を構成している。
次の表 (1 ) に、 第 1実施例にかかる投影光学系 P Lの諸元の値を掲げる。 表
( 1 ) の主要諸元において、 λは露光光の中心波長を、 /3は投影倍率を、 Ν Αは 像側 (ウェハ側) 開口数を、 Υ。は最大像高をそれぞれ表している。 また、 表
( 1 ) の光学部材諸元において、 面番号はレチクル側からの光学面の順序を、 r は各光学面の曲率半径 (非球面の場合には頂点曲率半径: mm) を、 dは各光学 面の軸上間隔すなわち面間隔 (mm) を、 Φは各光学面の有効半径 (mm) を、 nは露光光の中心波長に対する屈折率をそれぞれ示している。 上述の表記は、 以 降の表 ( 2 ) においても同様である。
(表 1 ) (主要諸元)
λ = 1 93. 306 nm
β =— 0. 2 5
ΝΑ= 0. 8 5
Υ, 3. 8 mm
(光学部材諸元)
面番号 r d Φ η
(レチクル面) 55.52745 55. 200
1 -4301. 64975 13.00000 67. 154 1. 5603261 (L 1)
Ί 235. 05077 37.32675 70. 288
3 -105. 68367 38.95787 70. 881 1. 5603261 (L 2)
4 -352. 42347 1.00000 98. 442
5ネ -3306. 33163 42.10999 107. 812 1. 5603261 (L 3)
6 -221. 99706 1.00000 112. 909
7 938.62272 41.21262 125. ,243 1. 5603261 (L4)
8 -400.97405 1.00000 126. ,929
9 304.83411 34.53836 128.498 1. 5603261 (L 5)
10 1347. 59347 16.80581 126. ,758
11 193. 90669 27.60402 118. .023 1. 5603261 (L 6)
12 275. 45891 42.94852 113. .601
13 159. 79677 19.75835 97, .159 1. , 5603261 (L 7)
14* 208. 00919 4.93838 91, .511
15 206. 31385 49.89381 91, .194 1. ,5603261 (L 8)
16 148. 27590 52.80319 72, .066
17 -191. 64685 13.00000 64.632 1. .5603261 (L 9)
18 172. ,07761 32.77257 62 , 515
19=1= -139. , 99994 27.73868 63 .494 1. , 5603261 (L 1 0) ΖΙ6 OS A6666•11 oo
(£ Ζ Ί.) 1928099 'ΐ 80 ' 9 00000 •01 oo 9f
Π •69 •S ^9696
{Z Ζ Ί.) I9ZS099 •I 86S '89 59699 '81 9918/, ,69Z n
661 '8Z 99 'S S
(I Z ) 19ZS099 Ί 8 '06 00000 •SI 08^19 ' 'iSSi 一
9ΐ8 *Z6 '21
(0 Ζ Ί.) 1928099 Ί ζη •SOI \ •6, 96S90 ' Of ηι •9 62100 Ί 9 」6099」 '
(6 T T) Ι9Ζ8099 •ΐ 169-221 18990 ' •g8T 8S
•S ooooo •\ 99196 ' Ό09Ϊ
(8 ΐ ) Ϊ9 8095 'ί •in ooooo •g^ 82960 ' '80S 98
892 •in ooooo •I ' - 99
(Ι Ι Ί.) Ϊ9Ζ8093 'ΐ 86ΐ ·9 ΐ 00 l9 •gg U09S' ■883 n
•ZS es
(9 I Ί) 19ZC099 ,ΐ OOS -in 'QZ ZOZ99' n
(SV) 8Ϊ9 •0,1 88i0t 'IS oo IS m *z 0S6S8' οε
(S Τ Ί) I9ZS095 "ΐ 966 •9 ΐ 90S 0 ' 19092' '6 2
038 ooooo •ΐ uni' ' on 8Z
( τ τ) 19ZS09S "ί 899 um •6 6 9AS '
•gzi ooooo 'ΐ 926^9 ' 'SIZ-
(ε ΐ Ί) 19Ζ8099 •ΐ U'8II 0^99 •S n i'
ooooo 'I 66 '661-
(Ζ Ι Ί.) 19Z8099 •ΐ •96 6 -n S6ZSS
Z66 '88 ^0029 *o imi 'SSOl
(Τ Τ Ί) Ϊ9Ζ8099 Ί OA ooooo •ei 99808 •901- u
6ZI OA 80Α0Ϊ •Ll ■\u- 02
COSCOO/tOOZdf/X3d 18ひ 80請 ΟΛ\ (ゥェ八面)
(非球面データ)
2面
κ = 0. 0 0 0 0 0 0
C4 =— 1. 1 2 9 9 5 X 1 0 -7 Cfi= 3. 5 1 9 6 8 X 1 0 - 12 C 8 =- 1. 6 6 7 2 9 X 1 0— 1 6 C 10= 9. 0 6 5 6 8 X 1 0一21 C 12= 6. 9 9 5 2 6 X 1 0一25 C 14 = - 6. 8 2 6 2 3 X 1 0一29
5面
κ = 0. 0 0 0 0 0 0
C,= 7. 2 7 2 7 3 X 1 0一9 C6 =一 5 8 3 2 3 X 1 0— 13 C 8-= 1. 2 9 6 5 1 X 1 0 -17 C 10= 3. 1 0 2 5 9 X 1 0 -22 C 12 = - 2. 7 3 5 7 4 X 1 0— 26 C 14= 6. 04 9 9 3 X 1 0一3
1 4面
κ = 0. 0 0 0 0 0 0
C4= 5. 248 0 2 X 0一8 C6= 3. 1 3 1 4 8 X 1 0 - 13 CR= 3. 7 0 0 5 6 X 0- 17
C10= 5. 4 1 6 5 6 X 1 0一22
C, 9= 6 94 1 3 X 1 0一26 C 42587 X 10 .30
1 9面
κ = . 0 0 0 0 0 0
C 4 = 1. 0 6 8 43 X 1 0一7 c 6 - - 2 1 2 6 1 2 X 1 0- 12
C R= 4. 5 9 9 3 8 X 1 0 - 16
C 10= 1. 0 5 6 94 X 1 0 -20
C 12 = - 4. 9 8 7 2 0 X 1 0 - 25
C14=4. 3 9 4 1 6 X 1 0 28
2 2面 κ = 0. 0 0 0 0 0 0
C4= 8. 3 1 0 8 0 X 1 0 C6 = - 6. 6 9 2 9 7 X 1 0 - 12
C8= 4. 1 5 3 8 6 X 1 0— 16 C 10 = - 1. 8 9 2 9 5 X 1 0— 20
C 12= 6. 7 42 3 5 X 1 0一25 C 14 = - 1. 3 0 6 0 8 X 1 0— 29
2 5面
K = 0. 0 0 0 0 0 0
CA = - 1. 5 5 54 8 X 1 0— 8 C6= 5. 04 1 3 2 X 1 0 -14
Figure imgf000016_0001
C"= 9. 5 04 8 1 X 1 0 -27
C 14 = - 2. 3 6 9 3 1 X 1 0一31
3 9面
κ = 0. 0 0 0 0 0 0
C4 =一 9. 3 5 8 2 7 X 1 0一9 C6= 3. 3 8 3 1 2 X 1 0 -13
C 3. 84 1 5 6 X 1 0 C 10 = - 3. 5 3 2 9 6 X 1 0 -22
C 12= 1. 3 5 2 5 5 X 1 0 -26
C, 4 = - 2. 5 8 6 6 1 X 1 0一31
4 1面
κ = 0. 0 0 0 0 0 0
C4 = 58322 X 10—8 c 一 2 47 3 5 5 X 1 0"12
C 9. 3 2 84 9 X 1 0 - 17
. 94 0 2 9 X 1 0一21
C 12= 6. 0 2 8 9 2 X 1 0 .26 C i 4―一 1. 1 8 2 9 1 X 1 0一 3Q
(条件式対応値)
WD= 2 2. 9 9 9 9 7mm
NA= 0. 8 5
λ =L X 1 0- 6mm= 1 9 3 3 0 6 X 1 0— 6mm
OD= 3 3. 1 644mm 3
-15-
T= 1 0mm
ED= 59. 8 34mm
MD= 147. 5 mm (レンズ L 1 6の物体側の面)
(1) WD · NA/'L = 0. 1 0 1
(2) OD · NA/L = 0. 146
(3) T/L= 0. 052
(4) ED · NA/MD= 0. 345 第 3図は、 第 1実施例における横収差を示す図である。 収差図において、 Yは 像高を、 実線は中心波長 1 93. 306 nmを、 破線は 1 93. 306 nm+ 0. 125 pm= 1 93. 306 1 25 nmを、 一点鎖線は 1 93. 306 nm- 0. 12 5 pm= 1 9 3. 305875 nmをそれぞれ示している。 上述の表記は、 以降の第 5図においても同様である。 収差図から明らかなように、 第 1実施例で は、 波長幅が 1 93. 306 nm土 0. 1 2 5 p mの露光光に対して色収差が良 好に補正されていることがわかる。
[第 2実施例]
第 4図は、 第 2実施例にかかる投影光学系のレンズ構成を示す図である。 第 4 図を参照すると、 第 2実施例の投影光学系 PLは、 レチクル側から順に、 ウェハ 側に非球面形状の凹面を向けた両凹レンズ L 1と、 レチクル側に凹面を向けた負 メニスカスレンズ L 2と、 レチクル側に非球面形状の凹面を向けた正メニスカス レンズ L 3と、 両凸レンズ L 4と、 レチクル側に凸面を向けた正メニスカスレン ズ L 5と、 レチクル側に凸面を向けた正メニスカスレンズ L 6と、 ウェハ側に非 球面形状の凹面を向けた正メニスカスレンズ L 7と、 レチクル側に凸面を向けた 負メニスカスレンズ L 8と、 両凹レンズ L 9と、 レチクル側に非球面形状の凹面 を向けた負メニス力スレンズ L 1 0と、 ゥェハ側に非球面形状の凹面を向けた両 凹レンズ 1 1と、 レチクル側に凹面を向けた正メニスカスレンズ L 1 2と、 レ チクル側に非球面形状の凹面を向けた正メニスカスレンズ L 1 3と、 レチクル側 に凸面を向けた正メニスカスレンズ L 14と、 レチクル側に凸面を向けた負メニ スカスレンズ L 1 5と、 開口絞り ASと、 レチクル側に凸面を向けた負メニスカ スレンズ L 16と、 両凸レンズ L 17と、 レチクル側に凸面を向けた正メニスカ スレンズ L 18と.. ゥェハ側に非球面形状の凹面を向けた正メニス力スレンズ L 19と、 ウェハ側に非球面形状の凹面を向けた正メニスカスレンズ L 20と、 両 凹レンズ L 21と、 レチクル側に凸面を向けた正メニスカスレンズ L 22と、 平 行平面板 L 23とにより構成されている。
第 2実施例においても、 平行平面板 L 23が投影光学系 PL中において最も像 側に配置されたほぼ無屈折力の第 1光透過部材を構成し、 正メニスカスレンズ L 22が第 1光透過部材としての平行平面板 L 23の物体側に隣接して配置された 第 2光透過部材を構成している。 次の表 (2) に、 第 2実施例にかかる投影光学 系 PLの諸元の値を掲げる。
(表 2)
(主要諸元)
λ = 193. 306 nm
β=-Ό. 25
ΝΑ= 0. 85
Υη= 13. 8 mm
(光学部材諸元)
面番号 r d Φ n
(レチクル面) 55.50274 55.200
1 -4512.88571 13.00000 67.154 1.5603261 (L I)
2* 233.09317 37.30068 70.296
3 -106.13950 39.92677 70.892 1.5603261 (L 2)
4 -349.76395 1.00000 98.762
5* -2684.70790 43.00937 108.062 1.5603261 (L 3) Α09 Π866 'IC 069 l S2
(9 I Ί) I9ZS09S 1 009 AH 9i
(S V) 99 '6S1 •is oo IC
99 '6SI 09 69 ' 8606Z οε
(S T Ί) 192S09S 1 Ζ66 S I mz\ ' S 892 62
9f A 'If I 00000 Ί 8Sf Z6 8901
T Ί) 192S099 'ΐ Z "I I I0SAI '6Z 68S 11
98i "ΖΖΐ 00000 •I 8A860 SI2-
(ε τ τ) 19ZS09S ' 'ΐ 369 "ill 6Zl68- t
f'A "801 00000 •I TCSZI 90Ζ-
(Ζ 1 Τ.) Ϊ9Ζ8093 •I 6ΖΪ •96 0SZ88 •8S ΙΜΙΙ ΖΖ- 19 •88 •QZ 90^80 91Π ill
( T I T) 192S099 'ΐ 'QL 00000 '8ΐ 0 901-
Figure imgf000019_0001
(0 Τ Ί) 19ZS099 ■ΐ 0Ϊ66Α •ii t6666 621- Φ61
89 •Z9 86109 291 8ΐ
(6 Ί) 19ZS09S 61 •99 00000 •81 86809 86ΐ- Αΐ
Z L •SA 90丄 0 Α9ΐ 9ΐ
(8 Ί) 19ZS099 Ί •Z6 00000 •09 S8 02 I0Z 31 m 6 so z ■9 ネ
(Ζ Τ) Ϊ9Ζ8099 •ϊ '86 滑 6 •61 6Z06S 891 CI on •HI 6^9 9 68S9S UZ 21
(9 Ί) 19Z209S Ί •8Π 08060 ?61 ί ι
'LZl 9S198 ' 8069, 0I 01
( S Ί.) I9Z209S 'ΐ •6Zt 09 • QZ67.1 962 6
00000 -\ ISO'W - 8
19ZS09S •ΐ 86Z •9ZI 16ΑΪ9 •i ZZ9U ·088 ί
999 •SII 00000 •ΐ 8Z6iQ ·9ΖΖ- 9
LI-∑df/X3d 18ひ 80/tOOZ OAV I ε . 0 I X Z 090 0 9S-0 T X 9 8 Z ^ 2 - £ - = ζ ιΌ z z■ 0 T X 6 S 90 = 0 iD i T-0 X X 898 ^ 2 · T =8〇 ε τ-0 Τ Χ 90 Ζ 80 , 9一 = 93 6 - 0 T X T Z 09 I · 6 = l" 0
000000 ' 0 = ¾ 嵐 s
6 Z _0 T X Z 9 ^ C 6 - - = ^lD g 2-0 T X 9 Z 296 'Z=z lD
2-0 T X 6 96 Z 0 l 9 T-0 T X 282 Z 9 · I - = 80 τ_ο ιχ89οοε · ε =9o A-0 T X Z Z 80 T - T _ =
000000 '0
(厘、/ェ
U0'9^ Ζ6666 *6ΐ οο if
(£ Ζ Ί.) Ϊ9Ζ8093 •i 9Π *Α9 00000 οο 9 lt9 "69 "88ΐ 90819 ' 199
(Z Z Ί.) 19^099 Ί 932 ·89 9 t68 '81 18 8Z' 192 η
106 "8Α TS 66'9 9T00Z' 8 9 S
(1 Ζ Ί.) ,ΐ Ϊ60'ΐ6 00000 "SI 60U0' ' 618- ΐ3 'S6 6ΐ60 Ζΐ *
(0 Ζ ) 192C099 Ί 623 'SOi 9610 ·8 ns '98ί
-iz\ 00000 Ί U980' C 9 *6C
(6 X Ί) 19ZS099 'ΐ 68 -2SI 981 88
99ZH 00000 Ί oz ' S991 AS
(8 Π) I9ZS09S Ζ8Γ ί 00000 ' IS 6' '90S 98
826 "9 l 00000 Ί 09l9 ' 92
( I Ί) 19ZS093 •ΐ Z8969' '969 n
-8X
£OSCOO/^OOZJf/X3d 18ひ OAV 1 4面
ii = 0. 0 0 0 0 0 0
C4= 5. 3 7 6 7 1 X 1 0一8 C6 = 3 7 5 6 24 X 1 0- 13 Cs=4. 0 2 1 5 9 X 1 0— 17 C 10= 7. 0 1 5 6 9 X 1 0 - 22 C! = 6. 8 6 6 2 3 X 1 0— 26 C 14 = - 8. 3 0 1 5 3 X 1 0— 31
1 9面
K = 0. 0 0 0 0 0 0
C4= 1. 0 7 7 9 3 X 1 0 "7 CR =— 2. 0 2 9 1 4 X 1 0
C8 = 4. 940 3 3 X 1 0— 16 C10= 6. 1 9 1 1 3 X 1 0 - 21 C12 =— 2. 2 5 7 0 0 X 1 0"25 C 14= 2. 42 9 2 8 X 1 0一28
2 2面
κ = 0. 0 0 0 0 0 0
C4= 8. 24 9 3 7 X 1 0— 8 C r = - 6. 47 6 0 8 X 1 0 - 12
CR = 4. 24 5 6 8 X 1 0一16 C 10 = - 2. 1 4 5 6 6 X 1 0 - 2 Q
8. 3 8 6 6 2 X 1 0 —25
C14 = - 1. 7 0 8 8 9 X 1 0一29
2 5面
κ = 0. 0 0 0 0 0 0
C4 =一 1. 5 3 64 9 X 1 0"8 Cfi= 4. 7 7 0 7 0 X 1 0 - 14
C 1. 3 6 1 6 3 X 1 0 - 18
C 10 = - 3. 4 1 7 54 X 1 0 - 22
C 12= 1. 1 8 5 9 7 X 1 0 -26
C 14 = - 2. 74 7 3 3 X 1 0一3
3 9面
κ = 0. 0 0 0 0 0 0 '
Cd = - 9. 3 8 5 9 0 X 1 0一9 C 3. 2 9 9 9 7 X 1 0 - 13 Cs =一 3. 340 3 0 X 1 0 - 18 C 10 3. 9 6 9 9 3 X 1 0— 22
C12= 1. 4 7 5 3 6 X 1 0 -26 C — 2. 7 1 04 1 X 1 0
4 1面
κ = 0. 0 0 0 0 0 0
C4= 1. 4 1 3 3 9 X 1 0— 8 C6 = - 2 5 24 1 0 X 1 0 -12
C„= 8. 1 9 7 9 8 X 1 0一 1 C 10 = - 6. 5 7 9 8 1 X 1 0 - 22
C 3. 8 8 6 0 7 X 1 0 -27
12 ' C 14 = - 1. 0 7 3 8 7 X 1 0—3
(条件式対応値)
WD = 1 9. 9 9 9 9 7mm
NA= 0. 8 5
λ = L X 1 0 "6mm= 1 9 3. 3 0 6 X 1 0— 6mm
OD= 3 5. 0 8 3 7mm
T= 1 7mm
ED= 5 9. 54 1 mm
MD= 1 4 7. 5mm (レンズ L 1 6の物体側の面)
( 1) WD · NA/L= 0. 0 8 8
(2) OD · NA/L= 0. 1 54
(3) T/L= 0. 0 8 8
(4) ED · NA/MD= 0. 34 3 第 5図は、 第 2実施例における横収差を示す図である。 収差図から明らかなよ うに、 第 2実施例においても第 1実施例と同様に、 波長幅が 1 9 3. 3 0 6 nm ± 0. 1 2 5 pmの露光光に対して色収差が良好に補正されていることがわかる c 本実施形態の各実施例では、 最も像側に配置された平行平面板 (第 1光透過部 材) L 2 3がコンパクションにより形状変化したり、 平行平面板 L 2 3がウェハ Wからの脱ガスに起因する汚染の影響を受けたりして、 投影光学系 P Lの結像性 能が低下した場合、 平行平面板 L 2 3を交換用平行平面板 (交換用光透過部材) と交換することにより、 投影光学系 P Lの結像性能を長期に亘って良好に確保す ることができる。 上述の実施形態の露光装置では、 照明系によってレチクル (マスク) を照明し (照明工程)、 投影光学系を用いてマスクに形成された転写用のパターンを感光 性基板に露光する (露光工程) ことにより、 マイクロデバイス (半導体素子 撮 像素子、 液晶表示素子、 薄膜磁気ヘッド等) を製造することができる。 以下、 本 実施形態の露光装置を用いて感光性基板としてのウェハ等に所定の回路パターン を形成することによって、 マイクロデバイスとしての半導体デバイスを得る際の 手法の一例につき第 6図のフローチャートを参照して説明する。
先ず、 第 6図のステップ 3 0 1において、 1ロットのウェハ上に金属膜 蒸着 される。 次のステップ 3 0 2において、 その 1ロットのウェハ上の金属膜上にフ オトレジストが塗布される。 その後、 ステップ 3 0 3において、 本実施形態の露 光装置を用いて、 マスク上のパターンの像がその投影光学系を介して、 その 1口 ットのウェハ上の各ショット領域に順次露光転写される。 その後、 ステップ 3 0 4において、 その 1ロットのウェハ上のフォトレジストの現像が行われた後、 ス テツプ 3 0 5において、 その 1ロットのウェハ上でレジストパターンをマスクと してエッチングを行うことによって、 マスク上のパターンに対応する回路パター ンが、 各ウェハ上の各ショット領域に形成される。
その後、 更に上のレイヤの回路パターンの形成等を行うことによって、 半導体 素子等のデバイスが製造される。 上述の半導体デバイス製造方法によれば、 極め て微細な回路パターンを有する半導体デバイスをスループット良く得ることがで きる。 なお、 ステップ 3 0 1〜ステップ 3 0 5では、 ウェハ上に金属を蒸着し、 その金属膜上にレジストを塗布、 そして露光、 現像、 エツチングの各工程を行つ ているが、 これらの工程に先立って、 ウェハ上にシリコンの酸化膜を形成後、 そ のシリコンの酸化膜上にレジストを塗布、 そして露光、 現像、 エッチング等の各 工程を行っても良いことはいうまでもない。 また、 本実施形態の露光装置では、 プレート (ガラス基板) 上に所定のパター ン (回路パターン、 電極パターン等) を形成することによって、 マイクロデバイ スとしての液晶表示素子を得ることもできる。 以下、 第 7図のフローチャートを 参照して、 このときの手法の一例につき説明する。 第 7図において、 パターン形 成工程 4 0 1では、 本実施形態の露光装置を用いてマスクのパターンを感光性基 板 (レジストが塗布されたガラス基板等) に転写露光する、 所謂光リソグラフィ 工程が実行される。 この光リソグラフィー工程によって、 感光性基板上には多数 の電極等を含む所定パターンが形成される。 その後、 露光された基板は、 現像ェ 程、 エッチング工程、 レジスト剥離工程等の各工程を経ることによって、 基板上 に所定のパターンが形成され、 次のカラ一フィルター形成工程 4 0 2へ移行する。 次に、 カラーフィルタ一形成工程 4 0 2では、 R (Red)、 G (Green) , B (B 1 ue) に対応した 3つのドットの組がマトリックス状に多数配列されたり、 ま たは R、 G、 Bの 3本のストライプのフィルターの組を複数水平走査線方向に配 列されたりしたカラ一フィルターを形成する。 そして、 カラーフィル夕一形成ェ 程 4 0 2の後に、 セル組み立て工程 4 0 3が実行される。 セル組み立て工程 4 0 3では、 パターン形成工程 4 0 1にて得られた所定パターンを有する基板、 およ びカラ一フィルター形成工程 4 0 2にて得られたカラ一フィルタ一等を用いて液 晶パネル (液晶セル) を組み立てる。 セル組み立て工程 4 0 3では、 例えば、 パ ターン形成工程 4 0 1にて得られた所定パターンを有する基板とカラーフィルタ —形成工程 4 0 2にて得られたカラーフィル夕一との間に液晶を注入して、 液晶 パネル (液晶セル) を製造する。
その後、 モジュール組み立て工程 4 0 4にて、 組み立てられた液晶パネル (液 晶セル) の表示動作を行わせる電気回路、 バックライト等の各部品を取り付けて 液晶表示素子として完成させる。 上述の液晶表示素子の製造方法によれば、 極め て微細な回路パターンを有する液晶表示素子をスループット良く得ることができ る。
なお、 上述の実施形態では、 ウェハ Wの各露光領域に対してレチクル Rのパ夕 ーンを一括的に露光するステップ ·アンド · リピート方式の露光装置に本発明を 適用している。 しかしながら、 これに限定されることなく、 ウェハ Wとレチクル Rとを投影光学系 P Lに対して相対移動させつつウェハ Wの各露光領域に対して レチクル Rのパターンを走査露光するステップ *アンド ·スキャン方式の露光装 置に本発明を適用することもできる。
また、 上述の実施形態では、 1 9 3 n mの波長光を供給する A r Fエキシマレ 一ザ光源を用いているが、 これに限定されることなく、 たとえば 2 0 0 n m以下 の波長光を供給する他の適当な光源に対して本発明を適用することもできる。 さらに、 上述の実施形態では、 露光装置に搭載される投影光学系に対して本発 明を適用しているが、 これに限定されることなく、 他の一般的な投影光学系に対 して本発明を適用することもできる。 産業上の利用の可能性
以上説明したように、 本発明の投影光学系では、 たとえば A r Fエキシマレー ザ光を用い、 蛍石の高周波成分を含む屈折率のばらつきや固有複屈折の影響を回 避しつつ、 良好な結像性能を長期に亘つて確保することができる。 したがって、 本発明の投影光学系を用いる露光装置および露光方法では、 たとえば A r Fェキ シマレーザ光に対して良好な結像性能を長期に亘つて確保することのできる投影 光学系を介して、 高い解像力で良好な投影露光を行うことができ、 ひいては高い 解像力で良好なマイクロデバイスを製造することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 第 1面の縮小像を第 2面上に形成する投影光学系において、
最も第 2面側に配置されたほぼ無屈折力の第 1光透過部材を備え、
前記第 1光透過部材と前記第 2面との間の光軸に沿った距離を WDとし、 第 2 面側開口数を N Aとし、 使用光の中心波長を LX 10— 6とするとき、
0. 06.く WD · NA/L<0. 23
の条件を満足することを特徴とする投影光学系。
2. 請求の範囲第 1項に記載の投影光学系において、
0. 08く WD · NA/Lく 0. 18
の条件を満足することを特徴とする投影光学系。
3. 請求の範囲第 1項または第 2項に記載の投影光学系において、
前記第 1光透過部材の第 1面側に隣接して配置された第 2光透過部材をさらに 備え、
前記第 2光透過部材から前記第 2面までの光軸に沿った空気換算長を O Dとし、 第 2面側開口数を NAとし、 使用光の中心波長を L X I 0—6とするとき、
0. 1く OD · NA/L<0. 4
の条件を満足することを特徴とする投影光学系。
4. 第 1面の縮小像を第 2面上に形成する投影光学系において、
最も第 2面側に配置されたほぼ無屈折力の第 1光透過部材と、 該第 1光透過部 材の第 1面側に隣接して配置された第 2光透過部材とを備え、
前記第 2光透過部材から前記第 2面までの光軸に沿つた空気換算長を O Dとし、 第 2面側開口数を N Aとし、 使用光の中心波長を L X 10— 6とするとき、
0. 1 <OD · NA/L<0. 4
の条件を満足することを特徴とする投影光学系。
5. 請求の範囲第 3項または第 4項に記載の投影光学系において、 0. 12<OD . NA/L<0. 3 5
の条件を満足することを特徴とする投影光学系。
6. 請求の範囲第 1項乃至第 5項のいずれか 1項に記載の投影光学系において、 前記投影光学系を構成するすべての光透過部材は石英により形成され、 前記使 用光の中心波長は 200 nm以下であることを特徴とする投影光学系。
7. 請求の範囲第 1項乃至第 6項のいずれか 1項に記載の投影光学系において、 前記第 2面側開口数 N Aは 0. Ί 5よりも大きいことを特徴とする投影光学系。
8. 請求の範囲第 1項乃至第 7項のいずれか 1項に記載の投影光学系において、 前記第 1光透過部材の中心厚を Tとし、 使用光の中心波長を LX 1 0—6とす るとき、
0. 04<T/L<0. 1 6
の条件を満足することを特徴とする投影光学系。
9. 請求の範囲第 8項に記載の投影光学系において、
0. 045<T/L<0. 1 3
の条件を満足することを特徴とする投影光学系。
1 0. 請求の範囲第 3項乃至第 9項のいずれか 1項に記載の投影光学系におい て、
前記第 2光透過部材の第 2面側有効半径を E Dとし、 第 2面側開口数を N Aと し、 前記投影光学系を構成するすべての光透過部材における有効半径の最大値を MDとするとき、
0. 28く ED · NAZMDく 0. 6 の条件を満足することを特徴とする投影光学系。
1 1 . 請求の範囲第 1 0項に記載の投影光学系において、
0 . 3 0く E D · N A/MDく 0 . 5 5
の条件を満足することを特徴とする投影光学系。
1 2 . 請求の範囲第 1項乃至第 1 1項のいずれか 1項に記載の投影光学系にお いて、
前記第 1光透過部材は交換可能に構成されていることを特徴とする投影光学系 c
1 3 . 前記第 1面に設定されたマスクを照明するための照明系と、 前記マスク に形成されたパターンの像を前記第 2面に設定された感光性基板上に形成するた めの請求の範囲第 1項乃至第 1 2項のいずれか 1項に記載の投影光学系とを備え ていることを特徴とする露光装置。
1 4 . 前記第 1面に設定されたマスクを照明する照明工程と、 請求の範囲第 1 項乃至第 1 2項のいずれか 1項に記載の投影光学系を用いて前記マスクに形成さ れたパターンを前記第 2面に設定された感光性基板上に投影露光する露光工程と を含むことを特徴とする露光方法。
1 5 . 請求の範囲第 1 4項に記載の露光方法において、
前記投影光学系中の前記第 1光透過部材と交換すべき交換用光透過部材を準備 する準備工程と、
準備した前記交換用光透過部材を前記第 1光透過部材と交換する交換工程とを さらに含むことを特徴とする露光方法。
1 6 . マイクロデバイスの製造方法において、
感光性材料が塗布された基板を準備する基板準備工程と、 所定の回路パターンが形成されたマスクを準備するマスク準備工程と、 前記マスクを前記第 1面に設定して照明する照明工程と、
請求の範囲第 1項乃至第 1 2項のいずれか 1項に記載の投影光学系を用いて前 記マスクに形成された前記パターンを前記第 2面に設定された感光性基板上に投 影露光する露光工程と、
前記基板上の前記感光性材料を現像する現像工程と、
現像後の前記感光性材料をマスクとして前記基板上に所定の回路パターンを形 成するパターン形成工程とを含むことを特徴とするマイクロデバイスの製造方法 c
1 7 . 請求の範囲第 1 6項に記載のマイクロデバイスの製造方法において、 前記投影光学系中の前記第 1光透過部材と交換すべき交換用光透過部材を準備 する準備工程と、
準備した前記交換用光透過部材を前記第 1光透過部材と交換する交換工程とを さらに含むことを特徴とするマイク口デバイスの製造方法。
PCT/JP2004/003503 2003-03-17 2004-03-16 投影光学系、露光装置、および露光方法 WO2004084281A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005503701A JPWO2004084281A1 (ja) 2003-03-17 2004-03-16 投影光学系、露光装置、および露光方法
EP04721022A EP1608004A4 (en) 2003-03-17 2004-03-16 OPTICAL PROJECTION SYSTEM, EXPOSURE SYSTEM AND LIGHTING PROCESS
US11/224,062 US7457042B2 (en) 2003-03-17 2005-09-13 Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-71495 2003-03-17
JP2003071495 2003-03-17

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/224,062 Continuation-In-Part US7457042B2 (en) 2003-03-17 2005-09-13 Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004084281A1 true WO2004084281A1 (ja) 2004-09-30

Family

ID=33027692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/003503 WO2004084281A1 (ja) 2003-03-17 2004-03-16 投影光学系、露光装置、および露光方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7457042B2 (ja)
EP (1) EP1608004A4 (ja)
JP (1) JPWO2004084281A1 (ja)
KR (1) KR20050110004A (ja)
CN (1) CN1745457A (ja)
TW (1) TWI305872B (ja)
WO (1) WO2004084281A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114839A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nikon Corp 投影光学系、露光装置、および露光方法
WO2007074695A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Tokyo Electron Limited エッチング方法及び記録媒体
US8908269B2 (en) 2004-01-14 2014-12-09 Carl Zeiss Smt Gmbh Immersion catadioptric projection objective having two intermediate images
US8913316B2 (en) 2004-05-17 2014-12-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
US9772478B2 (en) 2004-01-14 2017-09-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with parallel, offset optical axes

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101878764B1 (ko) * 2013-03-27 2018-07-16 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 절연성 세라믹 페이스트, 세라믹 전자 부품 및 그 제조 방법
KR101468018B1 (ko) * 2013-05-21 2014-12-02 한국생산기술연구원 전기방사에 의해 제조된 탄소 복합 섬유를 포함하는 전자파 차폐 시트 및 이의 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103040A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nikon Corp 反射屈折光学系
JP2000171699A (ja) * 1998-11-30 2000-06-23 Carl Zeiss:Fa 投影対物レンズ
WO2001050171A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Carl Zeiss Projektionsobjektiv mit benachbart angeordneten asphärischen linsenoberflächen
JP2002287023A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Nikon Corp 投影光学系、該投影光学系を備えた投影露光装置及び投影露光方法
JP2002544569A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 カール−ツアイス−スチフツング マイクロリソグラフィー用の投影レンズ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184248A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Nikon Corp 反射屈折縮小光学系
EP1079253A4 (en) * 1998-04-07 2004-09-01 Nikon Corp DEVICE AND PROCESS FOR PROJECTION EXPOSURE, AND OPTICAL SYSTEM WITH REFLECTION AND REFRACTION
US7203007B2 (en) * 2000-05-04 2007-04-10 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure machine comprising a projection lens
KR100866818B1 (ko) 2000-12-11 2008-11-04 가부시키가이샤 니콘 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치
US7190527B2 (en) * 2002-03-01 2007-03-13 Carl Zeiss Smt Ag Refractive projection objective

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH103040A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Nikon Corp 反射屈折光学系
JP2000171699A (ja) * 1998-11-30 2000-06-23 Carl Zeiss:Fa 投影対物レンズ
JP2002544569A (ja) * 1999-05-14 2002-12-24 カール−ツアイス−スチフツング マイクロリソグラフィー用の投影レンズ
WO2001050171A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Carl Zeiss Projektionsobjektiv mit benachbart angeordneten asphärischen linsenoberflächen
JP2002287023A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Nikon Corp 投影光学系、該投影光学系を備えた投影露光装置及び投影露光方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1608004A4 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8908269B2 (en) 2004-01-14 2014-12-09 Carl Zeiss Smt Gmbh Immersion catadioptric projection objective having two intermediate images
US9772478B2 (en) 2004-01-14 2017-09-26 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with parallel, offset optical axes
US8913316B2 (en) 2004-05-17 2014-12-16 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
US9019596B2 (en) 2004-05-17 2015-04-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
US9134618B2 (en) 2004-05-17 2015-09-15 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
US9726979B2 (en) 2004-05-17 2017-08-08 Carl Zeiss Smt Gmbh Catadioptric projection objective with intermediate images
JP2006114839A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nikon Corp 投影光学系、露光装置、および露光方法
WO2006043457A1 (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Nikon Corporation 投影光学系、露光装置、および露光方法
US7688422B2 (en) 2004-10-18 2010-03-30 Nikon Corporation Projection optical system, exposure system, and exposure method
WO2007074695A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-05 Tokyo Electron Limited エッチング方法及び記録媒体
JP2007180418A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Tokyo Electron Ltd エッチング方法及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1608004A4 (en) 2008-07-02
CN1745457A (zh) 2006-03-08
EP1608004A1 (en) 2005-12-21
TW200422790A (en) 2004-11-01
TWI305872B (en) 2009-02-01
US7457042B2 (en) 2008-11-25
KR20050110004A (ko) 2005-11-22
JPWO2004084281A1 (ja) 2006-06-29
US20060001981A1 (en) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100799418B1 (ko) 반사굴절광학계 및 이 광학계를 구비한 노광장치
KR100866818B1 (ko) 투영광학계 및 이 투영광학계를 구비한 노광장치
JP2003318098A (ja) 投影光学系、該投影光学系を備えた露光装置および該投影光学系を用いた露光方法
WO2004097911A1 (ja) 投影光学系、露光装置、および露光方法
JP4706171B2 (ja) 反射屈折投影光学系、露光装置及び露光方法
EP2003478A2 (en) Projection optical system, aligner, and method for fabricating device
WO2004084281A1 (ja) 投影光学系、露光装置、および露光方法
JP2005003982A (ja) 投影光学系、露光装置および露光方法
EP1806611B1 (en) Imaging optical system, exposure system, and exposure method
JP2005115127A (ja) 反射屈折投影光学系、露光装置及び露光方法
JP2002244035A (ja) 投影光学系および該投影光学系を備えた露光装置
JP2002082285A (ja) 反射屈折光学系および該光学系を備えた露光装置
JPWO2005001544A1 (ja) 光学ユニット、結像光学系、結像光学系の収差調整方法、投影光学系、投影光学系の製造方法、露光装置、および露光方法
JP4482874B2 (ja) 投影光学系、露光装置、および露光方法
JP4328940B2 (ja) 投影光学系、露光装置、および露光方法
EP1965228A1 (en) Projection optical system, exposure apparatus, and device fabrication method
WO2007132619A1 (ja) 結像光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2002365538A (ja) 投影光学系および該投影光学系を備えた露光装置
JP5786919B2 (ja) 投影光学系、露光装置及び露光方法
JP2011049571A (ja) 反射屈折投影光学系、露光装置及び露光方法
JP2004354555A (ja) 反射屈折型の投影光学系、露光装置および露光方法
JP2004086110A (ja) 投影光学系、露光装置及び露光方法
JP2004004415A (ja) 投影光学系、露光装置および露光方法
JP2018010303A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2019091057A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005503701

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20048034002

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11224062

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057017263

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004721022

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057017263

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004721022

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11224062

Country of ref document: US