[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2004056917A1 - 樹脂用帯電防止剤、帯電防止性樹脂組成物及び帯電防止性樹脂成型品 - Google Patents

樹脂用帯電防止剤、帯電防止性樹脂組成物及び帯電防止性樹脂成型品 Download PDF

Info

Publication number
WO2004056917A1
WO2004056917A1 PCT/JP2003/016401 JP0316401W WO2004056917A1 WO 2004056917 A1 WO2004056917 A1 WO 2004056917A1 JP 0316401 W JP0316401 W JP 0316401W WO 2004056917 A1 WO2004056917 A1 WO 2004056917A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
antistatic
resins
antistatic agent
acid
Prior art date
Application number
PCT/JP2003/016401
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Kawakabe
Masashi Sugiya
Yoshifusa Hara
Shigeyuki Arai
Jin Saimaru
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co., Ltd.
Nagase & Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co., Ltd., Nagase & Co., Ltd. filed Critical Nippon Chemical Industrial Co., Ltd.
Priority to EP03782851A priority Critical patent/EP1574548B1/en
Priority to DE60320455T priority patent/DE60320455T2/de
Priority to AU2003292593A priority patent/AU2003292593A1/en
Priority to JP2004562065A priority patent/JPWO2004056917A1/ja
Priority to US10/539,201 priority patent/US20060100326A1/en
Publication of WO2004056917A1 publication Critical patent/WO2004056917A1/ja
Priority to US12/252,075 priority patent/US20090069472A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/50Phosphorus bound to carbon only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0075Antistatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/06Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/16Anti-static materials

Definitions

  • the present invention relates to a phosphonium salt-based antistatic agent, an antistatic resin composition containing the same, and an antistatic resin molded product.
  • polyester resins such as polyethylene terephthalate utilize plastics (including PET bottles for beverages), fibers, and films (including photographic films) by utilizing their excellent chemical, mechanical, and transparency properties. ), Fabrics, non-woven fabrics and adhesives.
  • polyester films are widely used for magnetic cards such as credit cards.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-27571 discloses an anion (a) and one cationic group (b) in a molecule.
  • An antistatic agent for a resin comprising a compound is disclosed.
  • the cationic group (b) describes a quaternary ammonium base or a phosphonium base
  • the anion (a) describes a combination of a protonic acid and a Lewis acid.
  • an ammonium salt is used for a polycarbonate resin.
  • the phospho-dim salt having a specific structure constituting the present invention.
  • An object of the present invention is to solve the above-described problems.
  • An object of the present invention is to impart excellent antistatic properties to various resins without reducing the transparency of the resins. It is to provide a novel antistatic agent which can be used, and an antistatic resin composition containing the same.
  • RR 2 and R 3 represent a linear or branched alkyl group having 3 to 8 carbon atoms
  • R 4 represents a linear or branched alkyl group having 10 to 22 carbon atoms.
  • the quinole group may be substituted with a hydroxy group or an alkoxy group, and R ⁇ R 2 and R 3 may be the same or different groups.
  • An antistatic agent for resins containing a phosphonium salt represented by the formula:
  • the phosphonium salt is tri-n-butinole-1-n-hexadecinolephosphonium boron tetrafluoride.
  • the phosphonium salt is tri n-butyl-n-hexadecylphosphonium phosphorus hexafluoride.
  • the residual halogen force S of the antistatic agent for resin is 500 ppm or less.
  • the antistatic agent for a resin is preferably used as an antistatic agent for a thermoplastic resin or as an antistatic agent for a thermosetting resin.
  • an antistatic agent for a thermoplastic resin it is particularly preferable to use it as an antistatic agent for a polyamide resin or an antistatic agent for a polyester resin.
  • an antistatic agent for a thermosetting resin it is particularly preferable to use it as an antistatic agent for a polyurethane resin or an antistatic agent for an epoxy resin.
  • the present invention is an antistatic resin composition containing a resin and the above-described antistatic agent for a resin.
  • the amount of the phosphonium salt is 0.01 to 50 parts by weight per 100 parts by weight of the resin.
  • thermoplastic resins examples include thermoplastic resins and thermosetting resins.
  • thermoplastic resin polyamide resin and polyester resin are particularly preferable.
  • thermosetting resin a polyurethane resin and an epoxy resin are particularly preferable.
  • the antistatic resin composition may contain a carbon material such as carbon nanotube and carbon black, which can further increase the conductivity of the resin.
  • a carbon material such as carbon nanotube and carbon black, which can further increase the conductivity of the resin.
  • a carbon nanotube is particularly preferable.
  • the present invention is an antistatic resin molded article obtained by molding the above antistatic resin composition.
  • the antistatic agent for a resin of the present invention can impart excellent antistatic properties to various resins without substantially lowering the transparency of the resin. Further, since the antistatic resin composition of the present invention has excellent antistatic properties, it can be suitably used for various resin molded products.
  • FIG. 1 is a table showing the compositions, surface resistance values, and appearances of the resin compositions of Examples 1 to 15.
  • FIG. 2 is a table showing the compositions, surface resistances, and appearances of the resin compositions of Comparative Examples 1 to 11.
  • FIG. 3 is a table showing compositions of the resin compositions of Examples 16 to 19 and Comparative Examples 12 and 13 and surface resistance values.
  • FIG. 4 is a table showing the compositions of the resin compositions of Examples 20 to 24 and Comparative Examples 14 to 17, and the surface resistance values.
  • the antistatic agent for a resin of the present invention has the general formula (1):
  • R 2 represents a linear or branched alkyl group having 3 to 8 carbon atoms, wherein the phosphonium salt is represented by the formula:
  • the groups may be substituted with hydroxy or alkoxy groups.
  • I 1 , R 2 and R 3 are preferably a linear alkyl group having 3 to 8 carbon atoms.
  • R 4 represents a linear or branched alkyl group having 10 to 22 carbon atoms, and the alkyl group may be substituted with a hydroxy group or an alkoxy group.
  • R 4 is preferably a linear alkyl group having 10 to 22 carbon atoms.
  • X— is boron tetrafluoride ion or phosphorus hexafluoride ion.
  • RR 2 and R 3 specifically, propyl group, butyl group, isopropyline group, isobutynole group, sec-butyl group, tert-butynole group, hydroxypropyl group, hexyl Group, octyl group and tert-octyl group.
  • R 4 include a dodecyl group, a tetradecyl group, a hexadecyl group, an octadecyl group, an eicosyl group, and a docosyl group.
  • RR 2 and R 3 may each be the same group or different groups.
  • phosphonium salt represented by the general formula (1) used in the present invention for example, tributyl n-decylphosphonium boron tetrafluoride, trib Tyl n-dodecylphosphonium boron tetrafluoride, triptyl n-tetradecylphosphonium boron tetrafluoride, triptyl n-hexadecylphosphonium boron tetrafluoride, tributyl n-octadecylphosphonium tetrafluoride Boron fluoride, tributyl n -eicosinolephosphonium 4-fluoroborane, triptinole n-docosinolephosphonium boron fluoride, tripropyl n-decylphosphonium boron tetrafluoride, tripropyl n-dodecyl Phosphonium
  • (Hydroxypropyl) ⁇ -octadecylphosphonium phosphorus hexafluoride These phosphonium salts may be used alone or in combination of two or more. Among them, tryptinole ⁇ -hexadecylphosphonium boron tetrafluoride or tri ⁇ -butyl- 11-hexadecylphosphonium 6 It is preferable to use phosphorus fluoride. [0229] It is an essential requirement that the antistatic agent for a resin of the present invention is a phosphonium salt.
  • Ammonium salt is also known as a similar cationic antistatic agent.However, phospho-pum salt has higher heat resistance than ammo-pum salt, and can be kneaded with resin at a relatively high temperature. It is known not to cause thermal decomposition. Therefore, an ammonium salt cannot be used to cause thermal decomposition, and even if it is a phosphonium salt, it can be used without any problem.
  • the four substituents of the cation moiety constituting the phosphonium salt three are relatively short alkyl groups, each having 3 to 8 carbon atoms, and the other is long. It is necessary to use an alkyl group having 10 to 22 carbon atoms, which is an alkyl group in the chain, in order to obtain excellent antistatic performance. This is because the performance as a surfactant is improved as compared with the case where all four substituents are the same. In addition, it is an essential requirement that boron tetrafluoride or phosphorus hexafluoride be used as the a union part constituting the phosphonium salt. This is because the heat resistance is dramatically improved compared to the case where other anions are used.
  • the antistatic agent of the present invention has a remarkably improved antistatic property and heat resistance as compared with conventional ammonium salt-based and phosphonium salt-based antistatic agents due to the synergistic effect of the anion portion and the cation portion. Therefore, it can be blended with various resins without causing decomposition during resin kneading or molding. It imparts antistatic properties and heat resistance to various resins, and hardly reduces the transparency of the resin when added to the resin.
  • the antistatic agent for a resin of the present invention is usually a solid at room temperature, but has an average particle size determined by a laser diffraction method of 10 ⁇ or less, preferably 1 ⁇ 5 ⁇ , and particularly preferably 1 15 ⁇ . It is desirable that the particles have a particle size of ⁇ 22 ⁇ . This is because if it is 10 ⁇ or more, the dispersibility when kneading into the resin is poor, and an excellent antistatic effect cannot be obtained. Further, the antistatic agent for a resin of the present invention has a characteristic that it has a good dispersibility since it has a melting point lower than the kneading temperature of a normal resin and becomes a liquid at the time of kneading.
  • the resin antistatic agent of the present invention has a residual halogen content of 500 ppm or less, preferably 400 ppm or less as measured by a silver nitrate titration method. Is desirable.
  • the remaining halogen refers to chloride ion, bromide ion, and iodine ion which forms a sparingly soluble salt with silver by silver nitrate titration. If the residual amount of chloride ions or the like is more than 5 O Oppm, it is not preferable because it causes corrosion of a mold when added to resin and molded, and the obtained resin molded article tends to be colored yellow.
  • the antistatic agent for resin of the present invention can be produced, for example, as follows. After reacting a trialkylphosphine with an alkyl halide in an inert gas atmosphere to obtain a phosphonium salt in which the ayuon group is a halogen (described in JP-A-63-119493), if desired. After neutralization and oxidation treatment (described in Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • the washing was performed by adding ion-exchanged water to the obtained tetraalkylphosphonium tetrafluoride or tetraalkylphosphonium hexafluoride, washing and filtering.
  • the filtrate was subjected to silver nitrate titration. It is preferable to repeat the analysis until the halogen content from the filtrate becomes 5 OO pm or less.
  • the obtained crystals are dried and pulverized to obtain the desired antistatic agent for fat.
  • Examples of the phosphonium salt in which the aeon group is a halogen include tributylhexadecyl phosphonium chloride, tributyldodecylphosphonium chloride, trippyrylhexadecylphosphonium chloride, triptinolehexadecinolephosphonium chloride, and trimethylhexadecylphosphonium chloride.
  • Ptyloctadecylphosphonium bromide and the like can be exemplified, and commercially available ones may be used.
  • the antistatic agent for resin of the present invention can be used in combination with other antistatic agents as long as the object of the present invention is not impaired.
  • the other antistatic agents that can be used in combination are not particularly limited, and widely known ones can be used. Examples thereof include alkyl sulfonates, alkyl benzene sulfonates, ammonium salts, and other phosphonium salts. But are not limited to these.
  • the antistatic agent of the present invention can be used as a resin composition by kneading it with a resin and containing it inside the resin as described below.
  • the antistatic agent of the present invention can be water, By forming a solution or dispersion of a lower alcohol, a ketone or the like on a surface of the material and drying the material, excellent antistatic properties can be imparted to the material.
  • the antistatic resin composition of the present invention is obtained by blending a phosphonium salt represented by the above general formula (1) with a resin.
  • thermoplastic resin a thermosetting resin, or the like can be preferably used.
  • thermoplastic resin various resins used for molding, for example, polyester resin, olefin resin, acrylic resin, styrene resin, polyamide resin, polycarbonate resin, Examples include polyphenylene oxide resins and vinyl resins.
  • thermoplastic resin will be described in detail below.
  • the polyester resin is a homopolyester or copolyester obtained by polycondensation of a dicarboxylic acid component and a diol component, polycondensation of oxycarboxylic acid or rataton, or polycondensation of these components.
  • Each component may be used alone or in combination of two or more.
  • Preferred polyester resins generally include saturated polyester resins, especially aromatic saturated polyester resins.
  • the dicarboxylic acid component include aliphatic dicarboxylic acids (eg, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid, dodecanedicarboxylic acid, hexadecanedicarboxylic acid, and dimer acid).
  • dicarboxylic acids preferably about 1 to 14 carbon atoms
  • alicyclic dicarboxylic acids for example, hexahydrophthalenoleic acid, hexahydroisophthalenoleic acid, hexahydroterephthalic acid, hymic acid
  • Dicarboxylic acids having about 8 to 12 carbon atoms such as dicarboxylic acids
  • aromatic dicarboxylic acids eg, naphthalenedicarboxylic acids such as phthalic acid, isophthalic acid, terephthalic acid, 2,6-naphthalenedicarboxylic acid, 4,4, diphene
  • -Dicarboxylic acid 4,4'-diphenoxyatenoresicanoleponic acid
  • a polycarboxylic acid such as trimet acid or pyromellitic acid may be used in combination.
  • Preferred dicarboxylic acid components include aromatic dicarboxylic acids such as terephthalic acid and naphthalenedicarponic acid.
  • the diol component includes, for example, aliphatic alkylene diols (for example, ethylene glycolone, trimethyleneglyconele, propylene glycoloneole, 1,4-butanediole, 1,3-butanediole, neopentinolegricorne Aliphatic daricol having about 2 to 12 carbon atoms, such as hexanediol, otatandiol and decanediol, preferably aliphatic glycol having about 2 to 10 carbon atoms), Sialkylene glycol [A glycol having an alkylene group of about 2 to 4 carbon atoms and having a plurality of oxyalkylene units, for example, diethylene glycol, dipyridene pyriconolone, ditetramethyleneglycolone, triethyleneglycolone, Tripropylene glycolone, polytetramethylene glycolone, polyethylene glycol (molecular weight 400-3000), alicyclic
  • the preferred diol component C 2 - 6 alkylene glycol (Echire glycol, propylene glycol, 1, 4 linear ⁇ Ruki glycol, such as single-butanediol), the number of repetition 2 about 4 Polyoxyalkylene glycolone having polyoxyalkylene units [poly (oxy C
  • the oxycarboxylic acids include, for example, oxycarboxylic acids such as oxybenzoic acid, hydroxynaphthoic acid, hydroxyphenylacetic acid, glycolic acid, and oxycaproic acid, and derivatives thereof.
  • Preferred polyester resins include an alkylene acrylate such as alkylene terephthalate and alkylene naphthalate as a main component (for example, 50-
  • the Is a copolyester ie, a polyalkylene acrylate resin
  • a polyalkylene terephthalate eg, poly 1,4-cyclohexane dimethylene terephthalate (PCT), such as polycycloalkane di-CH alkylene terephthalate, polyethylene
  • PCT poly 1,4-cyclohexane dimethylene terephthalate
  • Poly C 2 — 4 alkylene terephthalate such as terephthalate (PET), polypropylene terephthalate (PPT), polybutylene terephthalate ( ⁇ ⁇ ⁇ ), polyalkylene naphthalate (eg, poly c such as polyethylene naphthalate, polybutylene naphthalate) 2 _ 4 alkylene naphthalate) homopolymer Poriesutenore such; ⁇ Bruno gravel terephthalate and / or ⁇
  • polyester resins include polyethylene terephthalate resins containing ethylene terephthalate units as a main component (eg, polyethylene terephthalate, polyethylene terephthalate copolyester), and polybutylene terephthalate resins containing a butylene terephthalate unit as a main component ( For example, polybutylene terephthalate, polybutylene terephthalate copolyester) is included.
  • polyester resins used in the present invention include, as essential acid components, for example, terephthalic acid, isophthalic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, naphthalenedicarboxylic acid, diphenyldicarboxylic acid, and diphenyldicarboxylic acid.
  • essential acid components for example, terephthalic acid, isophthalic acid, cyclohexanedicarboxylic acid, naphthalenedicarboxylic acid, diphenyldicarboxylic acid, and diphenyldicarboxylic acid.
  • examples include a condensate of at least one dibasic acid selected from the chemical species consisting of tilbenedicarboxylic acid and 1,4-sixhexanedimethanol as an essential diol component.
  • an aromatic dicarboxylic acid having 8 to 14 carbon atoms for example, an aromatic dicarboxylic acid having 8 to 14 carbon atoms, an aliphatic dicarboxylic acid having 4 to 12 carbon atoms, and an alicyclic dicarboxylic acid having 8 to 12 carbon atoms
  • It further contains at least one dibasic acid selected from chemical species consisting of acids. More preferably, it contains at least one dibasic acid selected from the chemical species consisting of phthalic acid, cyclohexanediacetic acid, succinic acid, daltaric acid, adipic acid, azelaic acid and sebacic acid.
  • phthalic acid cyclohexanediacetic acid
  • succinic acid daltaric acid
  • adipic acid adipic acid
  • azelaic acid sebacic acid
  • the condensate may contain, as a diol component, a chemical species composed of, for example, ethylene glycol, ethylene glycol, triethylene glycol, propanediol, butanediol, pentanediol, hexanediol, neopentylglycol, and tetramethylcyclobutanediol.
  • a chemical species composed of, for example, ethylene glycol, ethylene glycol, triethylene glycol, propanediol, butanediol, pentanediol, hexanediol, neopentylglycol, and tetramethylcyclobutanediol.
  • at least one dalicolor component selected from the group consisting of:
  • polyester resins can be used alone or in combination of two or more.
  • glycol containing poly (Okishi one C 2 _ 4 alkylene, such as Jechi glycol) units poly O alkoxy polyalkylene glycol having 2 to 4 about Okishiarukiren units
  • c 6 _ 12 aliphatic dicarboxylic acids adipic acid, pimelic acid, suberic acid, Azera ynoic acid, sebacic acid
  • aromatic dicarboxylic acids phthalic acid, isophthalic acid.
  • the polyester resin may have not only a linear structure but also a branched chain structure, or may be crosslinked, as long as the melt moldability and the like are not impaired. Further, it may be a liquid crystal polyester.
  • the main components of the liquid crystal polyester are an oxyaryl carboxylic acid unit such as oxybenzoic acid and oxynaphthalene carboxylic acid, a dicarpoxy reel unit such as naphthalenedicarboxylic acid, and a dioxyaryl unit such as hydroquinone. 6 0-1 0 0 mole 0/0, preferably it may comprise a 7 0-9 about 0 mol%) number may be a full aromatic polyester. Further, it may contain an alkylene arylate unit such as alkylene terephthalate.
  • the polyester-based resin can be produced by a conventional method, for example, a transesterification reaction or a direct esterification method.
  • the phosphonium salt represented by the general formula (1) and the polyester resin are blended by a method well known to those skilled in the art. For example, there are a master batch method and a direct compounding method. In the case of the masterbatch method, a high-concentration phosphonium salt and a polyester resin are blended and kneaded to form a masterbatch, which is then blended with a desired amount of a polyester resin and subjected to extrusion molding or injection molding.
  • a desired amount of a phosphonium salt and a desired amount of a polyester resin are blended, and extrusion molding or injection molding is performed. Further, a method of kneading with a calender roll may also be used.
  • olefinic resin examples include ethylene, propylene, 1-butene, 3-methynole-111-pentene, 4-methinolate 1-butene, 1-hexene,
  • olefin resins include ethylene resins containing ethylene units as a main component (for example, 75 to 100% by weight) (for example, polyethylene, ethylene-propylene copolymer, ethylene- (meth) acrylic).
  • Propylene-based resin for example, polypropylene, propylene-ethylene copolymer, propylene- (meth) acrylic
  • the olefin resin can be used alone or in combination of two or more.
  • a preferred olefin resin is a crystalline olefin resin (particularly, a propylene resin).
  • acrylic resin examples include (meth) acrylic acid such as (meth) acrylic acid and methyl (meth) acrylate.
  • the lyl resin examples include poly (methyl) acrylate, alkylester acrylate-methyl methacrylate copolymer, (meth) acrylic acid-styrene copolymer, and (meth) methyl acrylate-styrene copolymer. Is mentioned. These acrylic resins can be used alone or in combination of two or more.
  • styrene-based resin examples include, for example, a homo- or copolymer of a styrene-based monomer (eg, styrene, butyltoluene, ⁇ -methylstyrene, and octa-styrene); Vinyl monomers (for example, unsaturated nitriles such as acrylonitrile, ⁇ , ⁇ -monoolefinic unsaturated powers such as (meth) acrylic acid ester, (meth) acrylic acid, maleic anhydride And styrene-based graft copolymers and styrene-based block copolymers.
  • a styrene-based monomer eg, styrene, butyltoluene, ⁇ -methylstyrene, and octa-styrene
  • Vinyl monomers for example, unsaturated nitriles such as acrylonitrile,
  • Preferred styrene resins include polystyrene (GPPS), styrene-methyl methyl methacrylate copolymer, styrene- (meth) acrylic acid copolymer, styrene-maleic anhydride copolymer, and styrene.
  • examples include acrylonitrile copolymer (AS resin), impact-resistant polystyrene (HIPS) in which a styrene monomer is polymerized in a rubber component, and a polystyrene graft or block copolymer.
  • polystyrene-based graft copolymer examples include copolymers obtained by graft-polymerizing at least a styrene-based monomer and a copolymerizable monomer on a rubber component (for example, ABS resin obtained by graft-polymerizing styrene and acrylonitrile on polybutadiene, acrylic resin).
  • a rubber component for example, ABS resin obtained by graft-polymerizing styrene and acrylonitrile on polybutadiene, acrylic resin.
  • AAS resin grafted with styrene and acrylonitrile on rubber ACS resin grafted with styrene and acrylonitrile on chlorinated polyethylene, polymer grafted with styrene and acrylonitrile on ethylene-vinyl acetate copolymer, d
  • S-resin, styrene-butadiene copolymer rubber with styrene and acrylonitrile Raft polymerized resins and the like can be mentioned.
  • the block copolymer include a copolymer composed of a polystyrene block and a gen or ore block (for example, a styrene-butadiene block copolymer, a styrene-butadiene-styrene (SBS) block copolymer, and a styrene-block).
  • Isoprene block copolymer styrene-isoprene-styrene (SIS) block copolymer, hydrogenated styrene-butadiene-styrene (SEBS) block copolymer, hydrogenated; 3 ⁇ 4styrene-isoprene-styrene (SEPS) block copolymer) And the like.
  • SIS styrene-isoprene-styrene
  • SEBS hydrogenated styrene-butadiene-styrene
  • SEPS 3 ⁇ 4styrene-isoprene-styrene
  • the polyamide resin includes a polyamide derived from diamine and a dicarboxylic acid; an aminocarboxylic acid, and, if necessary, a polyamide obtained by using diamine and / or a dicarboxylic acid in combination; a lactam; Polyamides derived by combination with diamine and Z or dicarboxylic acid as needed. Polyamides also include copolyamides formed by at least two different polyamide-forming components.
  • Diamines include, for example, trimethylenediamine, tetramethylenediamine, pentamethylenediamine, hexamethylenediamine, 2,2,4-trimethylhexamethylenediamine, 2, 4,4-Trimethylhexamethylene diamine, otatamethylene diamine, nonamethylene diamine and other aliphatic diamines; phenylenediamine, metaxylylene diamine and other aromatic diamines; bis
  • Alicyclic diamines such as (4-aminocyclohexynole) methane and bis (4-amino-3-methinolecyclohexyl) methane. These diamines can be used alone or in combination of two or more.
  • dicarboxylic acids for example, Darutaru acid, adipic acid, Pi Mellin acid, suberic acid, Azerain acid, C 4 _ 2 such as sebacic acid, Okutadekan diacid.
  • Aliphatic dicarboxylic acid dimerized fatty acid (dimer acid); Alicyclic dicarboxylic acids such as dicarboxylic acid ⁇ cyclohexane-1,3-dicarboxylic acid; aromatic dicarboxylic acids such as phthalic acid, phthalic anhydride, isophthalic acid ⁇ terephthalic acid, and naphthalenedicarboxylic acid;
  • the dicarboxylic acids can be used alone or in combination of two or more.
  • the [0 0 6 4] amino carboxylic acids for example, Aminoheputan acid, Amino nonanoic acid, C 4, such as aminoundecanoic acid - 2.
  • Aminocarboxylic acids are exemplified.
  • the Ratatamu amino Nokarubon acids which may be used singly or in combination, for example, petit port Ratatamu, Viva port Ratatamu force Puroratatamu force Puriruratatamu, E France lactam, ⁇ down decanoate lactam, c 4, such dodecalactam _ 2 . Ratatum. These ratatams can be used alone or in combination of two or more.
  • Polyamide resins include aliphatic polyamides such as nylon 46, nylon 6, nylon 66, nylon 61, nylon 61, nylon 11, nylon 12, and the like.
  • Aromatic dicarboxylic acids eg, terephthalic acid and z or isophthalic acid
  • aliphatic diamines eg, hexamethylene diamine
  • polyamides obtained therefrom aliphatic dicarboxylic acids (eg, adipic acid)
  • aromatic diamines eg, meta-xylylenediamine
  • aromatic and aliphatic dicarboxylic acids eg, terephthalic acid and adipic acid
  • aliphatic diamines eg, hexamethylene diamine
  • Nonamethylenediamine Nonamethylenediamine
  • polyamides can be used alone or as a mixture.
  • Preferred polyamides include nylon 6, nylon 66, nylon 61, nylon 61, nylon 11, nylon 12, diamine component and dicarboxylic acid component, in which at least one component is an aromatic compound. And the like. Further, copolymerized polyamides such as nylon 66-nylon 6 and nylon 6-nylon 610 can also be used.
  • Polycarbonate resins include a dihydroxy compound and phosgene. Or a polymer obtained by a reaction with a carbonic ester [diaryl carbonate (eg, diphenyl carbonate) or dialkyl carbonate (eg, dimethyl carbonate, getyl carbonate)].
  • the dihydroxy compound may be an alicyclic compound or the like, but is preferably a bisphenol compound.
  • Bisphenol compounds include bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) propane, and 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (Bisphenolone A), 2,2-bis (4-hydroxy-3-3-methynolephene / re) Propane, 2,2-bis (4-hydroxydroxyphene) butane, 2,2-bis (4- Bis (hydroxyaryl) such as 1,3-methylinobutane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) hexane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) -4-methylpentane .
  • Preferred polycarbonate resins include bisphenol-type aromatic polycarbonates (particularly, bisphenol A-type aromatic polycarbonates).
  • the terminal of the polycarbonate resin may be blocked (bonded) with an alcohol, a mercaptan, a phthalimid, or the like (particularly, a monohydric alcohol).
  • an alcohol monovalent block the ends of the polycarbonate resin for example, monohydric ⁇ reel alcohols (c ⁇ alkyl and Z, or c 6 -.
  • Phenols for example, phenol, o, m, p-cresonore, dimethinole phenol, o, m, ⁇ -ethynolephenone, ⁇ , m, ⁇ -n-propynolephenole, o, m, p —Isopropinolephenore, o, m, p—n _Pininolephenore, o, m, p—s—Butinolephenore, o, m, ⁇ —t Butinolephenonele, o, m, p—Pheninolephenore, o , m, p-benzylphenol, cumylphenol, etc., alkyl alcohols (methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, butanol, pentanole, hexanol, dodecy
  • ⁇ Lal kill alcohols benzyl alcohol, C 7 such as phenethyl alcohol - such as 20 ⁇ Lal kills mono alcohol Honoré acids
  • cyclic oligocarbonates without cyclic end caps and cyclic polycarbonates are also included.
  • the polyphenylene oxide-based resin includes a homopolymer and a copolymer.
  • Homopolymers include poly (2,5-dimethyl-1,4-phenylene) oxide, poly (2,6-dimethyl-1,4-phenylene) oxide, poly (2-methyl-16-ethylene) 1 , 4_phenylene oxide, poly (2,6-di-n-propyl-11,4_phenylene) oxide, poly (2-ethynole-6-isopropynole-1,4-phenylene) oxide, Poly (2-methyl-6-hydroxyethyl-1,4-phenylene) oxide, poly (2-methynole 6-chloroethynol 1,1,4-phenylene) oxide and the like can be mentioned.
  • Polyphenylene oxide copolymers include alkylphenol-modified benzeneformaldehyde obtained by reacting an alkylphenol such as cresol or -tert-butylphenol with a benzenepho / realaldehyde resin or an alkylbenzeneformaldehyde resin.
  • vinyl resin examples include vinyl monomers (for example, vinyl esters such as butyl acetate, butyl propionate, butyl crotonate, and vinyl benzoate); vinyl monomers containing chlorine (for example, chloride Vinyl monomers such as methyl vinyl ketone and methyl isopropyl ketone; vinyl methyl ketones such as methyl vinyl ketone and methyl isopropyl ketone; Homo- or copolymers of vinyl ethers; vinylamines such as N-bulcarbazole and N-vinyl-pyrrolidone, and copolymers with other copolymerizable monomers.
  • vinyl monomers for example, vinyl esters such as butyl acetate, butyl propionate, butyl crotonate, and vinyl benzoate
  • vinyl monomers containing chlorine for example, chloride Vinyl monomers such as methyl vinyl ketone and methyl isopropyl ketone; vinyl methyl ketones such as methyl vinyl ketone and methyl
  • vinyl-based resin for example, polyvinyl alcohol, polyvinyl enophthalone, polyvinylinoleptylanole, and other polyvinyl / rarecetanoles, ethylene monovinyl acetate copolymer, ethylene monoethylene Vinyl alcohol copolymer
  • the vinyl-based resin for example, polyvinyl alcohol, polyvinyl enophthalone, polyvinylinoleptylanole, and other polyvinyl / rarecetanoles, ethylene monovinyl acetate copolymer, ethylene monoethylene Vinyl alcohol copolymer
  • resins include polyacetal resins, aliphatic polyketone resins (ketone resins); polyphenylene sulfide resins (for example, polyphenylene sulfide, polyphenylene sulfide ketone, polybiphenylene phenol resin).
  • Polysulfone for example, thermoplastic polysnolephone, poly (ethersulfone), poly (4,4′-bisphenolethersulfone, etc.); polyetherketone; poly (etheretherketone); heat A thermoplastic polyurethane resin (for example, having a segment obtained by reacting a disocyanate compound such as tolylene disocyanate with the dalicol and / or the diamine; and a segment such as polytetramethylene glycol) There polyurethane elastomer one but it may also be); thermoplastic polyimide; polyoxyethylene benzylidene les emissions; and thermoplastic elastomers one can be exemplified.
  • thermoplastic resins include styrene resin, polyamide resin, and liquid crystal poly.
  • examples include polyester-based resins, polycarbonate-based resins, polyphenylene-oxide-based resins, polyphenylene sulfide-based resins, and vinyl-based resins which may be esters, and more preferably polyester-based resins, polycarbonate-based resins, and polyamide-based resins.
  • styrene resins, and polyester resins such as PET and PBT resins are particularly preferable.
  • the number average molecular weight of the above thermoplastic resin is not particularly limited, and is appropriately selected depending on the type and use of the resin. For example, 5x10 3 to 200x10 4 , preferably lxl 0 4 to 150x10 is more preferable. It can be selected from lxl 0 4 ⁇ 100x10 4 about the range. Further, when the thermoplastic resin is a polyester resin, number average Koryou, for example, 5x10 3 ⁇ 100 ⁇ 10 4, preferably at lxl 0 4 ⁇ 70x10 4, more preferably 1. 2x10 4 ⁇ 3 Oxl 0 4 about There may be.
  • thermosetting resin various resins, for example, epoxy resins (bisphenol A type, bisphenol F type, bisphenol AD type, novolak type epoxy resin, etc.), phenolic resins (resole type fuyunol luster, etc.) ), Amino resin (melamine resin, guanamine resin, urea resin, etc.), polyurethane resin, unsaturated polyester resin, butyl ester resin, diaryl phthalate resin, cyanate ester resin, silicone resin Polyimide resins and the like can be mentioned.
  • epoxy resins bisphenol A type, bisphenol F type, bisphenol AD type, novolak type epoxy resin, etc.
  • phenolic resins resole type fuyunol luster, etc.
  • Amino resin melamine resin, guanamine resin, urea resin, etc.
  • polyurethane resin unsaturated polyester resin
  • butyl ester resin diaryl phthalate resin
  • cyanate ester resin silicone resin
  • silicone resin Polyimide resins and the like
  • thermosetting resins epoxy resins, phenol resins, amino resins (melamine resins, urea resins, etc.), and polyurethane resins are preferred.
  • These thermosetting resins may contain one or more curing agents. Examples of the curing agent include isocyanates, amines, and acid anhydrides. These thermosetting resins may be used alone or in combination of two or more.
  • the antistatic agent of the present embodiment has excellent heat resistance as compared with conventional ammonium salt-based antistatic agents and the like. It can also be suitably used for resins performed at high temperatures. [0840] These resins are used alone or in combination of two or more. In producing the resin, a molecular weight regulator, a catalyst and the like can be used as needed.
  • the amount of the antistatic agent containing the phosphonium salt represented by the general formula (1) used as the antistatic agent of the present invention as an active ingredient is as follows, based on 100 parts by weight of the resin. 0.01 to 50 parts by weight is preferred. If the amount is less than 0.01 part by weight, the antistatic properties may be poor, and if it exceeds 50 parts by weight, the properties of the resin may be adversely affected. A more preferred range for the amount is 0.1 to 7 parts by weight, and a still more preferable range is 2 to 5 parts by weight.
  • the method of mixing the resin and the phosphonium salt and the order of mixing is performed by a known mixer, for example, a tumbler, a ribbon blender, a high-speed mixer, or the like. Thereafter, the mixture can be melt-kneaded by a single-screw or twin-screw extruder.
  • a known mixer for example, a tumbler, a ribbon blender, a high-speed mixer, or the like. Thereafter, the mixture can be melt-kneaded by a single-screw or twin-screw extruder.
  • known additives such as a heat stabilizer, a release agent, an ultraviolet absorber, a flame retardant, a dyeing agent, etc. may be added to the resin within a range not to impair the effects of the present invention. May be added. Also, glass fiber can be added and molded for the purpose of increasing mechanical strength.
  • the antistatic agent according to the present embodiment hardly reduces the transparency of the resin, when the antistatic agent is blended with a highly transparent resin material, the transparency and the antistatic performance are increased. Resin with a high viscosity. Note that the antistatic function is sufficiently exhibited even when the antistatic agent according to the present embodiment is added to a resin having low transparency. Furthermore, when transparency is not particularly required, it is also possible to add the antistatic agent of the present embodiment to a highly transparent resin, and further add a pigment, a filler, etc. to lower the transparency of the resin. Not even.
  • a conductive regenerating material may be further added to the resin.
  • the conductive material for example, a car Examples thereof include carbon materials such as carbon black and carbon nanotubes. Particularly, carbon nanotubes are preferable.
  • the antistatic resin composition of the present invention can be used in the same manner as a normal resin for a resin molded product requiring antistatic performance.
  • the antistatic resin molded article of the present invention is molded by a molding method known to those skilled in the art, for example, injection molding, extrusion molding, blow molding, vacuum molding, hollow molding, and stretch molding. With regard to molding conditions and molding methods, those skilled in the art will appropriately select the best ones.
  • the molding step includes a step of heating and curing the antistatic resin composition. In particular, when molding a resin containing carbon nanotubes, increasing the molding (injection) temperature of the resin increases antistatic performance. .
  • the antistatic resin (a) of the present invention is excellent not only in antistatic performance but also in properties that do not reduce the transparency of the resin, and therefore may be used for a molded article having transparency. It is suitable. Use and molding method 'The conditions are the same as above. [0995] Furthermore, an antistatic resin composition in which the antistatic agent of the present invention is mixed with a resin such as an epoxy resin, an attaryl resin, or a urethane resin may be used as a coating agent or a coating material. In this case, there is an effect of suppressing charging of the member to be coated. [0 0 9 6] (Example)
  • the obtained slurry was filtered with a centrifuge. After filtration, 6 L of ion-exchanged water was added to the obtained crystals, the mixture was stirred at room temperature for 15 minutes, and filtered again with a centrifuge. The filtrate was analyzed by silver nitrate aqueous solution titration, and washing and re-filtration of the slurry were repeated until the solution became halogen-negative.
  • Halogen content 85 ppm (silver nitrate titration)
  • Residual moisture content 0.20% (Karl-Fitsha moisture meter)
  • Residual water content 0.18% (Karl Fisher moisture meter)
  • the same operation as in Production Example 1 was carried out except for using, to obtain tri-n-butyl n-hexadecylphosphonium phosphorus hexafluoride.
  • Halogen content 89 p ⁇ (silver nitrate titration)
  • Residual water content 0.21% (Karl Fisher moisture meter)
  • Example 1 Same as Example 1 except that 50% tetra-n_butylphosphonium chloride was used in place of tri-n-peptinolehexadecinolephosphodimethyl chloride, and 127 g (1.924 mol) of tetra-n-butylphosphonium chloride was used. By the above operation, tetra-n_butylphosphonium boron fluoride was obtained.
  • test method is as follows.
  • Electrodes were made of conductive paste (Ag). The measurement time is
  • the applied voltage was 500V.
  • Polyethylene terephthalate resin (Jyuranex 2002, manufactured by Wintech Polymer) was used in place of the polyethylene terephthalate resin, and the mixing amount was as shown in Fig. 1 and the kneading temperature was 250 ° C, as in Example 1. Operation to obtain pellets. Using the obtained pellets, using an injection molding machine (Clockner F40), a disk-shaped (diameter: 10 OmmX 1.6 mm) test piece was prepared at a cylinder temperature of 260 ° C (nozzle part). Each test was used. Figure 1 shows the test results. In FIG. 1, PBT means polybutylene terephthalate.
  • Polyamide resin (U BE nylon 6101 3B, manufactured by Ube Industries, Ltd.) was used instead of polyethylene terephthalate resin.
  • the same operation as in Example 1 was carried out at a kneading temperature of 230 ° C. to obtain pellets.
  • a cylinder (diameter 10 Ommx thickness 1.6 mm) was formed at a cylinder temperature of 240 ° C (nozzle part).
  • Test specimens were prepared and used for each test.
  • Figure 1 shows the test results.
  • DuRaStar DS 2010 manufactured by Yeastman Chemical Company was used as the polyester resin. It was blended and blended with various antistatic agents in the polyethylene bag at the blending amounts shown in Fig. 1, and pellets were made with a twin-screw extruder. Next, a plate of 5 OmmX 8 OmmX 3 mm thick was prepared from this pellet using an injection molding machine, and was subjected to each test. Figure 1 shows the test results.
  • Example 2 Various operations were performed in the same manner as in Example 1 except that the type of the antistatic agent was changed as shown in FIG.
  • test pieces were prepared in the same manner as in Example 1 using pellets containing no antistatic agent, and various tests were performed. The result is shown in figure 2.
  • sodium dodecyl sulfonate (first-class product, manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd., sodium n-dodecyl sulfate) was used.
  • Examples 1 to 15 are all cases where the antistatic agent of the present embodiment was used, and the surface resistance was low and the appearance was colorless and transparent.
  • Comparative Examples 1, 4, 6, and 9 are cases where no antistatic agent was added, and in this case, the surface resistance did not satisfy the required level.
  • the alkyl R 4 in the above general formula (1) has carbon atoms This is a phosphonium salt of 4, which indicates that the surface resistance is inferior.
  • Comparative Examples 3, 5, 8, and 11 are cases where a known sodium salt of alkylsulfonic acid was blended as an antistatic agent. In each case, the surface resistance was not problematic, but the appearance was cloudy.
  • thermosetting resin a thermosetting resin
  • the surface resistance of the cured urethane elastomer was measured in the same manner as in Example 1 using Mitsubishi Chemical Hiresta UP.
  • Figure 3 shows the surface resistance.
  • the component of the antistatic agent A1 is the same tri-n-butyl n-hexadecylphosphonium boron tetrafluoride as the antistatic agent A produced in Production Example 1.
  • Examples 16 to 19 are all cases using the antistatic agent of the present embodiment.
  • the antistatic agent has a sufficiently low surface resistance value and has a high antistatic effect against a thermosetting resin. Is understood. In particular, these examples maintain a sufficient antistatic effect even after one month.
  • polyether-based urethane it is preferable to add about 1 to 2 parts to 100 parts of prepolymer, and in the case of polyester-based urethane, it is preferable to add about 2 to 3 parts by weight of antistatic agent to 100 parts of prepolymer. Seem.
  • Comparative Examples 12 and 13 are cases where the antistatic agent of the present embodiment was not mixed at all, and in this case, the surface resistance did not satisfy the required level. [0141] Next, an example in which the antistatic agent of the present embodiment is added to a thermoplastic resin to which carbon nanotubes are added will be described.
  • HI PS high-impact polystyrene, US 310, manufactured by Idemitsu Petrochemical
  • antistatic agent A1 and carbon nanotubes (manufactured by Hypellion) were rotated at a rotational speed of 100 rpm using a tabletop twin-screw kneader at a temperature of 100 rpm.
  • the mixture was melt-kneaded at 270 ° C to obtain a pellet.
  • Fig. 4 shows the amounts of HIPS, antistatic agent, and carbon nanotubes.
  • an injection molding machine (Clockner F40)
  • a disk-shaped ( ⁇ 100 mm x 1.6 mm) test piece was formed at a cylinder temperature of 270 ° C (nozzle part). Created.
  • the surface resistance of the test piece was measured in the same manner as in Example 1.
  • Figure 4 shows the test results.
  • PET polyethylene terephthalate, A— 12 and manufactured by Eastman Chemical Co., Ltd.
  • the composition of PET, carbon nanotubes, and antistatic agent A1 was the same as in Example 20 except that it was as shown in FIG. Figure 4 shows the results.
  • a novel antistatic agent capable of imparting an excellent antistatic property to various resins without reducing the transparency of the resin, an antistatic property containing the same A resin composition and an antistatic resin molded product can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

明細書
樹脂用帯電防止剤、 帯電防止性樹脂組成物及び帯電防止性樹脂成型品
技術分野
【0 0 0 1】 本発明は、 ホスホニゥム塩系帯電防止剤、 これを含有する帯電防 止性樹脂組成物および帯電防止性樹脂成型物に関する。
背景技術
【0 0 0 2】 従来より、 樹脂はその性質により、 種々の用途に供されている。 例えば、 ナイロン一 6、 ナイロン一 6, 6、 ナイロン一 1 2および共重合ナイ口 ンといったポリアミド樹脂は、 衣料材料として広く用いられており、 更に優れた 熱的性質、 機械的性質、 化学的性質などにより、 エンジニアリングプラスチック としても広く用いられている。 また例えば、 ポリエチレンテレフタレートに代表 されるポリエステル樹脂は、 優れた化学的、 機械的性質、 透明性を利用して、 プ ラスチックボトル (飲料用 P E Tボトルを含む。)、 繊維、 フィルム (写真フィル ムを含む。)、 布、 不織布および接着剤といった用途に供されており、 特にポリェ ステルフィルム等は、 クレジットカード等の磁気カード用としても広く利用され ている。
発明の開示
【0 0 0 3】 し力 し、 これら樹脂は一般的に、 電気的に絶縁性であり、 電荷が' 帯電し易く、 埃や異物の付着といった問題や静電気に伴う障害発生の可能性もあ り、 従来から帯電防止性能の付与を求められていた。
【0 0 0 4】 ここで、 樹脂に帯電防止性能を付与するために、 黒鉛繊維および
Zまたはカーポンプラックを含有させる方法が提案されている。 し力、し、 カーボ ンブラック等を混合すると樹脂が着色され、 透明性を要求される用途や淡色に力 ラーリングする場合には、 使用することができないという問題は残った。
【0 0 0 5】 また、 界面活性剤を樹脂に配合することも行われている。 例えば 帯電防止剤としてポリエチレングリコールとアルキルスルホン酸塩をポリエチレ 03 016401
ンテレフタレートに混合し、 制電性を改良することが提案されている。 また、 ァ ルキルスルホン酸金属塩やアルキルスルホン酸ホスホニゥム塩をポリエステルに 配合する方法(特開平 1 0— 2 9 8 4 1 1号公報)、アンモニゥム塩を塗布又は練 り込む方法等が提案されている。 しかし、 これらを樹脂に配合すると色調が白色 不透明になったり、 耐熱性が悪いために比較的高い温度で混練、 または成型を行 う必要のある樹脂には使用することができないという問題がある。
【0 0 0 6】 また、 帯電防止剤としてホスホニゥム塩またはアンモニゥム塩の 塩素塩を樹脂に混合、 または共重合して、 帯電防止性能を付与することが提案さ れている。 しかし、 これらの方法は、 遊離の塩素イオンが発生するため、 樹脂の 成型に使用する高価な金型を腐食させるという問題がある。
【0 0 0 7】 そのような問題点を勘案し、特開平 1 1一 9 2 7 5 1号公報には、 対ァニオン (a ) および分子内に 1個のカチオン性基 (b ) を有する化合物から なる樹脂用帯電防止剤が開示されている。 カチオン性基 (b ) としては 4級アン モニゥム塩基またはホスホニゥム塩基が、 対ァニオン (a ) としてはプロトン酸 とルイス酸の組み合わせが記載されているが、 実施例においてはアンモニゥム塩 をポリカーボネート樹脂に対して評価したのみであり、 本件特許発明を構成する 特定の構造のホスホ-ゥム塩については具体的な開示も示唆もない。 ホスホニゥ ム塩とアンモユウム塩とでは熱分解温度に大きな差異があるため、 練り込みや成 形時に高温となるプラスチック材料用の帯電防止剤として用いる際には、 両者は 必ずしも同列に論じることができない。
【0 0 0 8】 本発明は、 上記問題の解決を課題とするものであり、 その目的と するところは、 樹脂の透明性を低下させずに各種樹脂に対して優れた帯電防止性 を付与することができる新規な帯電防止剤、 およびこれを含有する帯電防止性樹 脂組成物を提供することにある。
【0 0 0 9】 本発明者らは、 各種樹脂に対し帯電防止剤として特定のホスホニ ゥム塩を配合することにより、 上記の問題点を解決できることを見出した。 【0010】 すなわち、 本発明は、 下記一般式 (1)
Figure imgf000005_0001
R2— P+— R4 X— …画(1)
Figure imgf000005_0002
R3
(式中、 R R2および R3は炭素原子数 3〜8の直鎖状または分岐状のアルキ ル基、 R4は炭素原子 10〜 22の直鎖状または分岐状のアルキル基を示し、 ァ ルキノレ基はヒ ドロキシ基またはアルコキシ基で置換されていてもよい。 また、 R \ R2および R3はそれぞれが同一の基であっても異なる基であってもよい。 ま た、 X—は、 4フッ化ホウ素イオンもしくは 6フッ化リンイオンである。) で表されるホスホユウム塩を含有する、 樹脂用帯電防止剤である。
【001 1】 好適な実施形態としては、 このホスホニゥム塩は、 トリ n—ブチ ノレ一 n—へキサデシノレホスホニゥム 4フッ化ホウ素である。
【001 2】 他の好適な実施形態としては、 このホスホユウム塩は、 トリ n— プチルー n一へキサデシルホスホニゥム 6フッ化リンである。
【001 3】 更に好適な実施形態としては、 樹脂用帯電防止剤の残存ハロゲン 力 S 500 p p m以下である。
【0014】 この樹脂用耐電防止剤は、 熱可塑性樹脂用の耐電防止剤や熱硬化 性樹脂用の耐電防止剤として使用すると好適である。 熱可塑性樹脂用の耐電防止 剤として使用する場合には、 特に、 ポリアミド樹脂用の耐電防止剤やポリエステ ル樹脂用の耐電防止剤として使用することが好適である。 また、 熱硬化性樹脂用 の耐電防止剤として使用する場合には、 特に、 ポリウレタン樹脂用の耐電防止剤 やエポキシ樹脂用の耐電防止剤として使用することが好適である。 【0 0 1 5】 また本発明は、 樹脂と、 上記記載の樹脂用帯電防止剤とを含有す る帯電防止性樹脂組成物である。
【0 0 1 6】 好適な実施形態としては、 上記ホスホニゥム塩の配合量は、 樹脂 1 0 0重量部あたり、 0 . 0 1〜5 0重量部である。
【0 0 1 7】 また、 好適な樹脂としては、 熱可塑性樹脂及び熱硬化性樹脂が挙 げられる。 熱可塑性樹脂用としては、 特に、 ポリアミド樹脂やポリエステル樹脂 が好適である。 また、 熱硬化性樹脂としては、 特に、 ポリウレタン樹脂やェポキ シ樹脂が好適である。
【0 0 1 8】 また、 帯電防止性樹脂組成物はカーボンナノチューブ、 カーボン ブラック等樹脂の導電性をより高めることが可能な炭素材料を含有しても良い。 この炭素材料として、 特に、 カーボンナノチューブが好ましい。
【0 0 1 9】 更にまた本発明は、 上記記載の帯電防止性樹脂組成物を成型して なる、 帯電防止性樹脂成型品である。
【0 0 2 0】 本発明の樹脂用帯電防止剤は、 樹脂の透明性を殆ど低下させるこ となく各種の樹脂に優れた帯電防止性を付与することができる。 また、 本発明の 帯電防止性樹脂組成物は帯電防止性に優れるので、 種々樹脂成型品に好適に使用 することが可能である。
図面の簡単な説明
【0 0 2 1】 図 1は、 実施例 1〜 1 5の榭脂組成物の組成、 表面抵抗値及び外 観を示す表である。
【0 0 2 2】 図 2は、 比較例 1 ~ 1 1の樹脂組成物の組成、 表面抵抗値及び外 観を示す表である。
【0 0 2 3】 図 3は、 実施例 1 6〜 1 9、 比較例 1 2, 1 3の樹脂組成物の組 成、 及ぴ表面抵抗値を示す表である。
【0 0 2 4】 図 4は、 実施例 2 0〜 2 4、 比較例 1 4〜 1 7の樹脂組成物の組 成、 及び表面抵抗値を示す表である。 発明を実施するための最良の形態
【0 0 2 5】 以下に、 本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
【0 0 2 6】 本発明の樹脂用帯電防止剤は、 一般式 ( 1 ) ;
R1
R2
Figure imgf000007_0001
で表されるホスホユウム塩を有効成分として含有するものであり、 ホスホニゥム 塩の式中、 R R 2および R 3は、 炭素原子数 3〜 8の直鎖状または分岐状のァ ルキル基を示し、 アルキル基はヒドロキシ基またはアルコキシ基で置換されてい てもよい。 I 1、 R 2および R 3は、 炭素原子数 3〜 8の直鎖状のアルキル基であ ることが好ましい。 R 4は、 炭素原子数 1 0〜2 2の直鎖状または分岐状のアル キル基を示し、 アルキル基はヒ ドロキシ基またはアルコキシ基で置換されていて もよい。 R 4は、 炭素原子数 1 0 ~ 2 2の直鎖状のアルキル基であることが好ま しい。 また、 X—は、 4フッ化ホウ素イオンもしくは 6フッ化リンイオンである。
【0 0 2 7】 R R 2および R 3としては、 具体的には、 プロピル基、 ブチル 基、 イソプロピノレ基、 ィソブチノレ基、 s e c —ブチル基、 t e r t—ブチノレ基、 ヒ ドロキシプロピル基、 へキシル基、 ォクチル基、 t e r tーォクチル基が挙げ られる。 また R 4としては、 ドデシル基、 テトラデシル基、 へキサデシル基、 ォ クタデシル基、 エイコシル基、 ドコシル基等が挙げられる。 R R 2および R 3 は、 それぞれが同一の基であっても、 異なる基であってもよい。
【0 0 2 8】 本発明に用いられる前記一般式 (1 ) で表されるホスホニゥム塩 としては、 例えば、 トリブチル n—デシルホスホユウム 4フッ化ホウ素、 トリブ チル n—ドデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリプチル n—テトラデシルホ スホ -ゥム 4フッ化ホウ素、 トリプチル n —へキサデシルホスホニゥム 4フッ化 ホウ素、 トリブチル n—ォクタデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリブチル n—エイコシノレホスホニゥム 4フツイ匕ホウ素、 トリプチノレ n—ドコシノレホスホニ ゥム 4フッ化ホウ素、 トリプロピル n—デシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 ト リプロピル n—ドデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリプロピル n—テトラ デシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリプロピル n —へキサデシルホスホニゥ ム 4フッ化ホウ素、トリプロピル n—ォクタデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリス (ヒ ドロキシプロピノレ) n—デシノレホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリへ キシル n—ドデシルホスホユウム 4フッ化ホウ素、 トリへキシル n —へキサデシ ノレホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリオクチノレ n—ドデシノレホスホニゥム 4フッ 化ホウ素、 トリオクチル n—ォクタデシルホスホ -ゥム 4フッ化ホウ素、 トリス (ヒ ドロキシプロピル) n—ドデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリス (ヒ ドロキシプロピル) n—テトラデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリス (ヒ ドロキシプロピル) へキサデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素、 トリス (ヒ ドロキシプロピル) n—ォクタデシルホスホェゥム 4フッ化ホウ素、 トリプチル n一デシノレホスホニゥム 6フッ化リン、 トリプチ Λ^ η -ドデシルホスホニゥム 6 フッ化リン、 トリプチル η—テトラデシルホスホニゥム 6フッ化リン、 トリブチ ル η —へキサデシノレホスホニゥム 6フツイ匕リン、 トリプチル ηーォクタデシノレホ スホニゥム 6フッ化リン、トリプチノレ η—エイコシノレホスホニゥム 6フッ化リン、 トリプチノレ η—ドコシルホスホニゥム 6フッ化リン、 トリプロピル η—デシルホ スホニゥム 6フッ化リン、トリプロピル η _ドデシルホスホニゥム 6フッ化リン、 トリプロピル η—テトラデシルホスホニゥム 6フッ化リン、 トリプロピル η—へ キサデシノレホスホニゥム 6フッ化リン、 トリプロピル η—ォクタデシルホスホニ ゥム 6フッ化リン、 トリス (ヒ ドロキシプロピノレ) η―デシルホスホニゥム 6フ ツイ匕リン、 トリへキシル η—ドデシルホスホニゥム 6フッ化リン、 トリへキシル n —へキサデシ/レホスホニゥム 6フッ化リン、 トリオクチノレ n—ドデシノレホスホ ニゥム 6フッ化リン、トリオクチル n—ォクタデシルホスホニゥム 6フッ化リン、 トリス (ヒ ドロキシプロピル) η—ドデシルホスホニゥム 6フッ化リン、 トリス (ヒドロキシプロピル) η—テトラデシルホスホニゥム 6フッ化リン、 1、リス(ヒ ドロキシプロピル) η —へキサデシルホスホニゥム 6フッ化リン、 およびトリス
(ヒ ドロキシプロピル) η—ォクタデシルホスホニゥム 6フッ化リンが挙げられ る。 これらホスホニゥム塩は 1種または 2種以上で用いられてもよく、 これらの 中で、 トリプチノレ η —へキサデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素又はトリ η—ブ チルー 11 一へキサデシルホスホニゥム 6フッ化リンを用いることが好ましい。 【0 0 2 9】 本発明の樹脂用帯電防止剤は、 ホスホ-ゥム塩であることが必須 の要件である。 同様なカチオン型帯電防止剤としてアンモユウム塩も知られてい るが、 ホスホ-ゥム塩はアンモ-ゥム塩に比べて耐熱性が高く、 比較的高温で榭 脂と混練 '成型する際にも熱分解を起こさないことが知られている。 従って、 ァ ンモニゥム塩では熱分解を起こすために使用することができなレ、場合でも、 ホス ホニゥム塩であれば問題なく使用することができる。
【0 0 3 0】 本発明において、 ホスホニゥム塩を構成するカチオン部分の 4つ の置換基のうち、 3つを比較的短いアルキル基である炭素数 3 〜 8のアルキル基、 残り 1つを長鎖のアルキル基である炭素数 1 0 〜 2 2のアルキル基を用いるのが 優れた帯電防止性能を得るために必要である。 これは、 4つの置換基すベてを同 一の基とするのに比べ、 界面活性剤としての性能が向上するためである。 また、 ホスホニゥム塩を構成するァユオン部分として 4フッ化ホウ素又は 6フッ化リン を用いることが必須の要件である。 これは、 他のァニオンを使用する場合に比べ て耐熱性が飛躍的に向上するためである。 本発明の帯電防止剤は、 このァニオン 部分とカチオン部分の相乗効果により、 従来のアンモニゥム塩系おょぴホスホニ ゥム塩系の帯電防止剤と比べて帯電防止性および耐熱性が飛躍的に向上するため、 樹脂練り込み時や成型時に分解を起こすことなく各種樹脂に配合することができ、 各種樹脂に帯電防止性、 耐熱性を付与し、 さらに樹脂に添加しても樹脂の透明性 を殆ど低下させない。
【0 0 3 1】 本発明の樹脂用帯電防止剤は、室温においては通常固体であるが、 レーザー回折法により求められる平均粒径が 1 0 Ο μπι以下、 好ましくは 1〜 5 Ομιη、 特に 1〜2 Ο μπιの粒子であることが望ましい。 これは、 1 0 Ο μιη以上 であると、 樹脂に練り込む際に分散性が悪く、 優れた帯電防止効果を得ることが できないためである。 また、 本発明の樹脂用帯電防止剤は、 融点が通常の樹脂の 混練温度よりも低く混練時には液体となるため、分散性が良いことが特徴である。 【0 0 3 2】 さらに本発明の樹脂用帯電防止剤は、 残存するハロゲンの含有量 が硝酸銀滴定法によつて測定した値で 5 0 0 p p m以下、 好ましくは 4 0 0 p p m以下であることが望ましい。 ここで、 残存するハロゲンとは、 硝酸銀滴定によ つて銀と難溶性塩を作成する、 塩素イオン、 臭素イオン、 ヨウ素イオンを指す。 塩素イオン等の残存量が 5 O O p p mよりも多いと、 樹脂に添加し成型する際に 金型を腐食させる原因となり、 また得られた樹脂成型物が黄色く着色する傾向が あるため好ましくない。
【0 0 3 3】 本発明の樹脂用帯電防止剤は、 例えば以下のようにして製造する ことができる。 トリアルキルホスフィンとハロゲン化アルキルを不活性ガス雰囲 気下で反応させ、 ァユオン基がハロゲンであるホスホニゥム塩を得た後 (特開昭 6 3 - 1 1 9 4 9 1号公報記載) 所望により中和■酸化処理を行い (特開平 1 1 - 1 2 4 3 8 8号公報記載)、次に得られたホスホニゥム塩水溶液中にホウフッ化 ナトリウム水溶液等のホウフッ化アル力リ金属水溶液又は 6フッ化リン酸カリゥ ム等の 6フッ化リン酸アルカリ金属を滴下し、 洗浄、 乾燥、 所望により粉砕する ことにより、 目的とするテトラアルキルホスホニゥム 4フッ化ホウ素又はテトラ アルキルホスホニゥム 6フッ化リンを得ることができる。 なお洗浄は、 得られた テトラアルキルホスホニゥム 4フッ化ホウ素又はテトラアルキルホスホニゥム 6 フッ化リンにイオン交換水を加え、 洗浄後ろ過する操作を、 ろ液を硝酸銀滴定に より分析してろ液からハロゲンが 5 O O p m以下となるまで繰り返し行うこと が好ましい。得られた結晶を.乾燥、粉砕し、目的とする榭脂用帯電防止剤を得る。 ァェオン基がハロゲンであるホスホニゥム塩としては、 トリブチルへキサデシル ホスホニゥムクロライド、 トリブチルドデシルホスホニゥムクロライド、 トリプ 口ピルへキサデシルホスホニゥムク口ライド、 トリプチノレへキサデシノレホスホニ ゥムブ口マイド、 トリプチルォクタデシルホスホニゥムブロマイド等を例示する ことができ、 これらは市販されているものを用いてもよい。
【0 0 3 4】 本発明の樹脂用帯電防止剤は、 本発明の目的を損なわない限りに おいて、 他の帯電防止剤と併用することができる。 併用することができる他の帯 電防止剤としては特に限定はなく、 広く公知のものを使用することができ、 例え ば、 アルキルスルホン酸塩、 アルキルベンゼンスルホン酸塩、 アンモニゥム塩、 他のホスホニゥム塩等が挙げられるが、 これらに限定されるものではない。 【0 0 3 5】 本発明の帯電防止剤は、 後述するように樹脂に混練し、 樹脂内部 に含有させて樹脂組成物として用いることができる他、 例えば本宪明の帯電防止 剤を水、 低級アルコール、 ケトン類等の溶液または分散液とし、 これを材料の表 面に塗布し、 乾燥することにより、 材料に優れた帯電防止性を付与することがで さる。
【0 0 3 6】 次に本発明の帯電防止性樹脂組成物について説明する。
【0 0 3 7】 本発明の帯電防止性樹脂組成物は、 樹脂に、 上記一般式 (1 ) で 表されるホスホニゥム塩を配合してなるものである。
【0 0 3 8】 本発明に使用される樹脂としては、 熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂 等を好ましく使用し得る。
【0 0 3 9】 熱可塑性樹脂としては、 成形用として利用される種々の樹脂、 例 えば、 ポリエステル系樹脂、 ォレフィン系樹脂、 アクリル系樹脂、 スチレン系樹 脂、 ポリアミド系樹脂、 ポリカーボネート系樹脂、 ポリフエ二レンォキシド系樹 脂、 ビニル系樹脂が挙げられる。 ここで、熱可塑性樹脂について、以下詳述する。 【0 0 4 0】 くポリエステル系樹脂〉
【0 0 4 1】 ポリエステル系樹脂は、 ジカルボン酸成分とジオール成分との重 縮合、 ォキシカルボン酸又はラタトンの重縮合、 またはこれらの成分の重縮合な どにより得られるホモポリエステル又はコポリエステルである。 各成分は、 単独 で又は二種以上組み合わせて使用してもよい。 好ましいポリエステル系樹脂は、 通常、飽和ポリエステル系樹脂、特に芳香族飽和ポリエステル系樹脂が含まれる。 ジ力ルポン酸成分としては、例えば、脂肪族ジ力ルボン酸(例えば、アジピン酸、 ピメリン酸、 スベリン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 ドデカンジカルボン酸、 へキサデカンジカルボン酸、 ダイマー酸などの炭素数 6〜4 0程度のジカルボン 酸、好ましくは炭素数 1〜 1 4程度のジカルボン酸)、脂環式ジカルボン酸(例え ば、 へキサヒ ドロフタノレ酸、 へキサヒ ドロイソフタノレ酸、 へキサヒ ドロテレフタ ル酸、ハイミック酸などの炭素数 8〜 1 2程度のジカルボン酸)、芳香族ジカルボ ン酸 (例えば、 フタル酸、 イソフタル酸、 テレフタル酸、 2, 6 _ナフタレンジ カルボン酸などのナフタレンジカルボン酸、 4, 4,ージフエ-ルジカルボン酸、 4 , 4 'ージフエノキシエーテノレジカノレポン酸、 4, 4 '—ジフエエノレメタンジカノレ ボン酸、 4 , 4 '—ジフエエルケトンジカルボン酸などの炭素数 8〜 1 6程度のジ カルボン酸)、 又はこれらの誘導体 (例えば、 低級アルキルエステル、 酸無水物な どのエステル形成可能な誘導体) が挙げられる。 さらに、 必要に応じて、 トリメ ット酸、 ピロメリット酸などの多価カルボン酸などを併用してもよい。 好ましい ジカルボン酸成分には、 テレフタル酸、 ナフタレンジカルポン酸などの芳香族ジ カルボン酸が含まれる。
【0 0 4 2】 ジオール成分には、例えば、脂肪族アルキレンジオール(例えば、 エチレングリコーノレ、 トリメチレングリ コーノレ、 プロピレングリ コーノレ、 1 , 4 一ブタンジォーノレ、 1 , 3—プタンジォーノレ、 ネオペンチノレグリ コーノレ、 へキサ ンジオール、 オタタンジオール、 デカンジオールなどの炭素数 2〜 1 2程度の脂 肪族ダリコール、好ましくは炭素数 2〜1 0程度の脂肪族グリコール)、ポリオキ シアルキレングリコール [アルキレン基の炭素数が 2〜 4程度であり、 複数のォ キシアルキレン単位を有するグリコール、 例えば、 ジエチレングリコール、 ジプ 口ピレンダリコーノレ、 ジテトラメチレングリコ一ノレ、 トリエチレングリコーノレ、 トリプロピレングリコーノレ、 ポリテトラメチレングリコーノレ、 ポリエチレングリ コール (分子量 4 0 0〜 3 0 0 0 0 ) など]、 脂環族ジオール (例えば、 1 , 4一 シクロへキサンジォ一/レ、 1 , 4ーシクロへキサンジメタノーノレ、 7 素ィヒビスフ ェノール Aなど)、 芳香族ジオール [例えば、 ビフエノール、 2 , 2一ビス ( 4 - ヒ ドロキシフエ二ノレ) プロパン、 2 , 2—ビス一 (4一 ( 2—ヒ ドロキシェトキ シ) フエニル) プロパン、 キシリ レンダリコールなど] などが挙げられる。 さら に、 必要に応じて、 グリセリン、 トリメチロールプロパン、 トリメチロールエタ ン、 ペンタエリスリ トールなどのポリオールを併用してもよい。
[ 0 0 4 3 ] 好ましいジオール成分には、 C26アルキレングリコール (ェチレ ングリコール、 プロピレングリコール、 1 , 4一ブタンジオールなどの直鎖状ァ ルキレングリコール)、繰返し数が 2〜 4程度のォキシアルキレン単位を有するポ リオキシァノレキレングリコーノレ [ジエチレングリコー などのポリ (ォキシー C
2_4アルキレン) 単位を含むグリコール]、 1 , 4ーシクロへキサンジメタノール などが含まれる。
【0 0 4 4】 ォキシカルボン酸には、 例えば、 ォキシ安息香酸、 ヒドロキシナ フトェ酸、 ヒ ドロキシフエニル酢酸、 グリコール酸、 ォキシカプロン酸などのォ キシカルボン酸又はこれらの誘導体などが含まれる。
【0 0 4 5】 ラタトンには、 プロピオラク トン、 プチ口ラタ トン、 バレロラタ トン、 力プロラタ トン (例えば、 ε—力プロラク トンなど) などの C 3-12ラタ トン などが含ま る。
【0 0 4 6】 好ましいポリエステル系樹脂には、 アルキレンテレフタレート、 アルキレンナフタレートなどのアルキレンァリレートを主成分 (例えば、 5 0—
1 0 0重量%、 好ましくは 7 5〜 1 0 0重量0 /0程度) とするホモポリエステノレ又 はコポリエステル (すなわち、 ポリアルキレンァリレート樹脂)、 例えば、 ポリア ノレキレンテレフタレート (例えば、 ポリ 1 , 4ーシクロへキサンジメチレンテレ フタレート (P C T ) などのポリシクロアルカンジ C Hアルキレンテレフタレ一 ト、 ポリエチレンテレフタレート (P E T )、 ポリプロピレンテレフタレート (P P T )、 ポリブチレンテレフタレート (Ρ Β Τ ) などのポリ C 24アルキレンテレ フタレート)、ポリアルキレンナフタレート (例えば、ポリエチレンナフタレート、 ポリプチレンナフタレートなどのポリ c2_4アルキレンナフタレート) などのホモ ポリエステノレ ; ァノレキレンテレフタレート及び/又はァノレキレンナフタレート単 位を主成分 (例えば、 5 0重量%以上) として含有するコポリエステルなどが含 まれる。 特に好ましいポリエステル系樹脂には、 エチレンテレフタレート単位を 主成分として含有するポリエチレンテレフタレート系樹脂 (例えば、 ポリエチレ ンテレフタレート、 ポリエチレンテレフタレートコポリエステノレ)、プチレンテレ フタレート単位を主成分として含有するポリプチレンテレフタレート系樹脂 (例 えば、 ポリブチレンテレフタレート、 ポリブチレンテレフタレートコポリエステ ル) が含まれる。
【0 0 4 7】 また本発明において使用される、 より好ましいポリエステル樹脂 としては、 必須酸成分として例えば、 テレフタル酸、 イソフタル酸、 シクロへキ サンジカルボン酸、 ナフタレンジカルボン酸、 ジフエニルジカルボン酸およびス チルベンジカルボン酸からなる化学種から選択される少なくとも 1種の二塩基酸 と、 必須ジオール成分としての 1, 4ーシク口へキサンジメタノールとの縮合物 が挙げられる。 より好ましくは、 前記縮合物に酸成分として例えば、 炭素数 8か ら 1 4の芳香族ジカルボン酸、 炭素数 4から 1 2の脂肪族ジカルボン酸、 および 炭素数 8から 1 2の脂環式ジカルボン酸からなる化学種から選択される少なくと も 1種の二塩基酸を更に含有する。 更に好ましくは、 フタル酸、 シクロへキサン 二酢酸、 コハク酸、 ダルタル酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸およぴセバシン酸か らなる化学種から選択される少なくとも 1種の二塩基酸を含有する。 また好まし 1
くは、 前記縮合物にジオール成分として例えば、 エチレングリコール、 ジェチレ ングリコーノレ、 トリエチレングリコーノレ、 プロパンジォーノレ、 ブタンジォーノレ、 ペンタンジオール、 へキサンジオール、 ネオペンチルグリコールおよびテトラメ チルシクロブタンジオールからなる化学種から選択される少なくとも 1種ダリコ ール成分を更に含有する。
【0 0 4 8】 なお、 これらのポリエステル系樹脂は単独で又は二種以上組み合 わせて使用できる。
【0 0 4 9】 また、 コポリエステルにおいて、 共重合可能な単量体としては、 C„.6ァノレキレングリコースレ (エチレングリコーノレ、 プロピレンダリコーノレ、 1, 4一ブタンジオールなどの直鎖状アルキレングリコールなど)、繰返し数が 2〜4 程度のォキシアルキレン単位を有するポリォキシアルキレングリコール (ジェチ レングリコールなどのポリ (ォキシ一 C2_4アルキレン) 単位を含むグリコールな ど)、 c6_12脂肪族ジカルボン酸 (アジピン酸、 ピメリン酸、 スベリン酸、 ァゼラ イン酸、 セバシン酸など)、 芳香族ジカルボン酸 (フタル酸、 イソフタル酸など) などが挙げられる。
【0 0 5 0】 なお、ポリエステル系樹脂は、溶融成形性などを損なわない限り、 直鎖状のみならず分岐鎖構造を有していてもよく、 また架橋されていてもよい。 また、 液晶ポリエステルであってもよい。 この液晶ポリエステルとしては、 ォキ シ安息香酸、ォキシナフタレンカルボン酸などのォキシァリールカルボン酸単位、 ナフタレンジカルボン酸などのジカルポキシァリール単位、 ヒ ドロキノンなどの ジォキシァリール単位を主成分 (例えば、 6 0 ~ 1 0 0モル0 /0、 好ましくは 7 0 〜9 0モル%程度) として含む場合が多く、 完全芳香族ポリエステルであっても よい。 また、 アルキレンテレフタレートなどのアルキレンァリレート単位を含ん でいてもよい。
【0 0 5 1】 ポリエステル系樹脂は、慣用の方法、例えば、エステル交換反応、 直接エステノレ化法などにより製造できる。 【0 0 5 2】 前記一般式 (1 ) で表されるホスホニゥム塩とポリエステル樹脂 とは、 当業者に周知の方法で配合される。 例えば、 マスターバッチ法と直接配合 法とが挙げられる。 マスターバッチ法の場合、 高濃度のホスホユウム塩とポリェ ステル樹脂とを配合混練し、 マスターバッチ化した後、 所望量のポリエステル樹 脂と配合され押し出し成形もしくは射出成形がなされる。また直接配合法の場合、 所望量のホスホニゥム塩と所望量のポリエステル樹脂とを配合し、 押し出し成形 もしくは射出成形する。 更にはカレンダーロールで混練する方法も挙げられる。
【0 0 ' 5 3】 <ォレフイン系樹脂〉
【0 0 5 4】 ォレフィン系樹脂としては、 例えば、 エチレン、 プロピレン、 1 —ブテン、 3—メチノレ一 1一ペンテン、 4ーメチノレー 1ーブテン、 1—へキセン、
1—オタテンなどの α—ォレフイン (特に、 α— C2_1Qォレフィン) の単独又は共 重合体が挙げられる。 好ましいォレフィン系樹脂としては、 エチレン単位を主成 分 (例えば、 7 5〜 1 0 0重量%) として含有するエチレン系樹脂 (例えば、 ポ リエチレン、 エチレン一プロピレン共重合体、 エチレン一(メタ)アクリル酸共重 合体など)、 プロピレン単位を主成分 (例えば、 7 5〜 1 0 0重量°/0) として含有 するプロピレン系樹脂 (例えば、 ポリプロピレン、 プロピレン一エチレン共重合 体、 プロピレン一(メタ)アクリル酸共重合体など) などが挙げられる。 ォレフィ ン系榭脂は、 単独で又は 2種以上組み合わせて使用できる。 好ましいォレフィン 系樹脂は、 結晶性ォレフイン樹脂 (特に、 プロピレン系樹脂) である。
【0 0 5 5】 <アクリル系樹脂 >
【0 0 5 6】 アクリル系樹脂には、 例えば、 (メタ) アクリル酸、 (メタ) ァク リル酸メチルなどの (メタ) アクリル酸 。アルキルエステル、 (メタ) アタリ ルアミド、 (メタ) アクリロニトリルなど (メタ) アクリル系単量体の単独又は共 重合体、 あるいは (メタ) アクリル系単量体と他の共重合可能な単量体との共重 合体 (例えば、 ァクリロュトリル一スチレン共重合体、 アクリロニトリル一スチ レン一(メタ)アクリル酸エステル共重合体など) などが含まれる。 好ましいァク リル系樹脂としては、 ポリ (メタ) アクリル酸メチル、 アクリル酸アルキルエス テルーメタクリル酸メチル共重合体、 (メタ)アクリル酸一スチレン共重合体、 (メ タ)ァクリル酸メチルースチレン共重合体などが挙げられる。これらのァクリル系 樹脂は、 単独又は 2種以上組み合わせて使用できる。
【0 0 5 7】 くスチレン系樹脂〉
【0 0 5 8】 スチレン系樹脂としては、 例えば、 スチレン系単量体 (例えば、 スチレン、 ビュルトルエン、 α—メチルスチレン、 ク口ロスチレンなど) の単独 又は共重合体; スチレン系単量体とビニル単量体 (例えば、 アクリロニトリルな どの不飽和二トリル、 (メタ)アクリル酸エステル、 (メタ)アクリル酸、 無水マレ イン酸などの α, β—モノォレフィン性不飽和力ルポン酸又は酸無水物あるいはそ のエステノレなど) との共重合体;スチレン系グラフト共重合体、 スチレン系プロ ック共重合体などが挙げられる。
【0 0 5 9】 好ましいスチレン系樹脂としては、 ポリスチレン (G P P S )、 ス チレン一'メタクリル酸メチル共重合体、 スチレン一(メタ)ァクリル酸共重合体、 スチレン一無水マレイン酸共重合体、 スチレン一アクリロニトリル共重合体 (A S樹脂)、 ゴム成分にスチレン系単量体が重合した耐衝擊性ポリスチレン(H I P S )、 ポリスチレン系グラフト又はプロック共重合体などが含まれる。ポリスチレ ン系グラフト共重合体としては、 ゴム成分に少なくともスチレン系単量体および 共重合性単量体がグラフト重合した共重合体 (例えば、 ポリブタジエンにスチレ ン及びアクリロニトリルをグラフト重合した A B S樹脂、 アクリルゴムにスチレ ン及びァクリロ二トリルをグラフト重合した A A S樹脂、 塩素化ポリエチレンに スチレン及びァクリロニトリルをグラフト重合した A C S樹脂、 エチレン一酢酸 ビニル共重合体にスチレン及びァクリロ二トリルをグラフト重合した重合体、 ェ チレン一プロピレンゴムにスチレン及びァクリロニトリルをグラフト重合した重 合体、 ポリブタジエンにスチレンとメタクリル酸メチルをグラフト重合した M B
S樹脂、 スチレンーブタジェン共重合体ゴムにスチレン、 アクリルニトリルがグ ラフト重合した樹脂などが挙げられる。 ブロック共重合体としては、 ポリスチレ ンブロックとジェン又はォレフィンプロックとで構成された共重合体 (例えば、 スチレン一ブタジエンプロック共重合体、 スチレン一ブタジエン一スチレン (S B S ) ブロック共重合体、 スチレン一イソプレンブロック共重合体、 スチレン一 イソプレン一スチレン (S I S ) プロック共重合体、 水素添加スチレン一プタジ ェンースチレン (S E B S ) ブロック共重合体、 水素添; ¾スチレン一イソプレン —スチレン (S E P S ) ブロック共重合体) などが挙げられる。 これらのスチレ ン系樹脂は、 単独で又は二種以上組み合わせて使用できる。
【0 0 6 0】 くポリアミ ド系樹脂〉
【0 0 6 1】 ポリアミ ド系樹脂には、 ジァミンとジカルボン酸とから誘導され るポリアミ ド;アミノカルボン酸、 必要に応じてジァミン及び/又はジカルボン 酸を併用して得られるポリアミ ド; ラクタム、 必要に応じてジァミン及び Z又は ジカルボン酸との併用により誘導されたポリアミ ドが含まれる。ポリアミ ドには、 少なくとも 2種の異なったポリアミ ド形成成分により形成されるコポリアミ ドも 含まれる。
[ 0 0 6 2 ] ジァミンとしては、 例えば、 トリメチレンジァミン、 テトラメチ レンジァミン、 ペンタメチレンジァミン、 へキサメチレンジァミン、 2, 2 , 4 ー トリメチルへキサメチレンジァミン、 2 , 4, 4一トリメチルへキサメチレン ジァミン、 オタタメチレンジァミン、 ノナメチレンジァミンなどの脂肪族ジァミ ン ; フエ二レンジァミン、 メタキシリ レンジァミンなどの芳香族ジァミン ; ビス
( 4—アミノシクロへキシノレ) メタン、 ビス (4ーァミノ _ 3—メチノレシクロへ キシル) メタンなどの脂環族ジァミンが挙げられる。 これらのジァミンは単独で 又は 2種以上組み合わせて使用できる。
[ 0 0 6 3 ] ジカルボン酸としては、 例えば、 ダルタル酸、 アジピン酸、 ピメ リン酸、 スベリン酸、 ァゼライン酸、 セバシン酸、 ォクタデカン二酸などの C4_2。 脂肪族ジカルボン酸;二量体化脂肪酸 (ダイマー酸);シク口へキサン一 1, 4一 ジカルボン酸ゃシクロへキサン一 1 , 3—ジカルボン酸などの脂環式ジカルボン 酸;フタル酸、 無水フタル酸、 イソフタル酸ゃテレフタル酸、 ナフタレンジカル ボン酸などの芳香族ジカルボン酸などが挙げられる。 ジカルボン酸は、 単独で又 は 2種以上組み合わせて使用できる。
【0 0 6 4】 アミノカルボン酸としては、 例えば、 ァミノヘプタン酸、 ァミノ ノナン酸、 アミノウンデカン酸などの C42。ァミノカルボン酸が例示される。 アミ ノカルボン酸は単独で又は二種以上組み合わせて使用できるラタタムとしては、 例えば、プチ口ラタタム、 ビバ口ラタタム、力プロラタタム、力プリルラタタム、 ェナントラクタム、 ゥンデカノラクタム、 ドデカラクタムなどの c4_2。ラタタムが 挙げられる。 これらのラタタムも単独で又は 2種以上組み合せて使用できる。
【0 0 6 5】 ポリアミ ド系樹脂としては、 ナイロン 4 6、 ナイロン 6、 ナイ口 ン 6 6、 ナイロン 6 1 0、 ナイロン 6 1 2、 ナイロン 1 1、 ナイロン 1 2などの 脂肪族ポリアミ ド、 芳香族ジカルボン酸 (例えば、 テレフタル酸および z又はィ ソフタル酸) と脂肪族ジァミン (例えば、 へキサメチレンジァミン) とカゝら得ら れるポリアミ ド、 脂肪族ジカルボン酸 (例えば、 ァジピン酸) と芳香族ジァミン (例えば、 メタキシリレンジァミン) とから得られるポリアミ ド、 芳香族および 脂肪族ジカルボン酸(例えば、テレフタル酸とアジピン酸) と脂肪族ジァミン(例 えば、 へキサメチレンジァミン、 ノナメチレンジァミン) とから得られるポリア ミ ドなどが挙げられる。 これらのポリアミ ドは単独で又は混合して使用できる。 好ましいポリアミ ドには、 ナイロン 6、 ナイロン 6 6、 ナイロン 6 1 0、 ナイ口 ン 6 1 2、 ナイロン 1 1、 ナイロン 1 2、 ジァミン成分およびジカルボン酸成分 のうち、少なくとも一方の成分が芳香族化合物であるポリアミ ドなどが含まれる。 【0 0 6 6】 また、 ナイロン 6 6—ナイロン 6、 ナイロン 6—ナイロン 6 1 0 等の共重合ポリアミ ドも利用できる。
【0 0 6 7】 <ポリカーボネート系樹脂 >
【0 0 6 8】 ポリカーボネート系樹脂には、 ジヒドロキシ化合物と、 ホスゲン 又は炭酸エステル [ジァリールカーボネート (ジフエ-ルカーポネートなど) 又 はジアルキルカーボネート(ジメチルカーボネート、ジェチルカーボネートなど)] との反応により得られる重合体が含まれる。 ジヒ ドロキシ化合物は、 脂環族化合 物などであってもよいが、 好ましくはビスフエノール化合物である。
[ 0 0 6 9 ] ビスフエノール化合物としては、 ビス (4ーヒ ドロキシフエ-ル) メタン、 1, 1一ビス ( 4ーヒ ドロキシフエニル) プロパン、 2 , 2—ビス ( 4 ーヒ ドロキシフエ二ノレ) プロパン (ビスフエノーノレ A)、 2 , 2—ビス (4ーヒ ド 口キシ一 3—メチノレフエ二/レ) プロパン、 2 , 2—ビス (4ーヒ ドロキシフエ- ノレ) ブタン、 2, 2—ビス (4ーヒ ドロキシフエ二ノレ) 一 3—メチノレブタン、 2, 2—ビス (4ーヒ ドロキシフエ二ノレ) へキサン、 2, 2—ビス (4ーヒ ドロキシ フェニル) ー4—メチルペンタンなどのビス (ヒ ドロキシァリール) 。ト6アル力 ン; 1, 1—ビス ( 4—ヒ ドロキシフエ二ノレ) シク口ペンタン、 1, 1 -ビス ( 4 ーヒ ドロキシフエニル) シクロへキサンなどのビス (ヒ ドロキシァリール) C4_10 シクロアノレカン; 4, 4,一ジヒ ドロキシジフエエノレエーテノレ; 4, 4 'ージヒ ドロ キシジフエニノレスノレホン; 4 , 4,ージヒ ドロキシジフエニノレスノレフィ ド; 4 , 4, ージヒドロキシジフエエルケトンなどが挙げられる。
【0 0 7 0】 好ましいポリカーボネート樹脂には、 ビスフエノール型芳香族ポ リカーボネート (特に、 ビスフエノール A型芳香族ポリカーボネート) が含まれ る。
【0 0 7 1】 また、 ポリカーボネート樹脂の末端は、 アルコール類、 メルカプ タン類、 フタルイミ ド類など (特に、 一価のアルコール類) で封鎖 (結合) され ていてもよい。 ポリカーボネート樹脂の末端を封鎖する一価のアルコール類とし ては、 例えば、 一価のァリールアルコール類 (c^。アルキル基及び Z又は c610 ァリール基が置換していてもよい一価のフエノール類、例えば、フエノール、 o, m , p—クレゾーノレ、 ジメチノレフエノーノレ、 o , m, ρ—ェチノレフエノ一ノレ、 ο , m, ρ— n—プロピノレフエノーノレ、 o , m, p—イソプロピノレフエノーノレ、 o, m, p— n _プチノレフエノーノレ、 o, m, p— s—ブチノレフエノーノレ、 o, m, ρ— tーブチノレフェノ一ノレ、 o , m, p—フエニノレフエノーノレ、 o , m, p—ベ ンジルフェノ一ノレ、クミルフェノールなど)、アルキルアルコール類(メタノール、 エタノーノレ、 n—プロパノール、ィソプロパノーノレ、ブタノーノレ、ペンタノ一ノレ、 へキサノール、 ドデシルアルコール、 ステアリルアルコールなどのじ 。アルキル モノアルコール類)、ァラルキルアルコール類(ベンジルアルコール、 フエネチル アルコールなどの C720ァラルキルモノアルコーノレ類など) などが含まれる。 さら に、 末端を封鎖しない環状オリゴカーボネートゃ環状ポリカーボネートも含まれ る。
【0 0 7 2】 くポリフエ二レンォキシド系樹脂 >
【0 0 7 3】 ポリフエ二レンォキシド系樹脂には、 単独重合体および共重合体 が含まれる。 単独重合体としては、 ポリ (2, 5—ジメチルー 1, 4—フエニレ ン) ォキシド、 ポリ (2 , 6—ジメチルー 1, 4一フエ二レン) 才キシド、 ポリ ( 2—メチル一 6—ェチルー 1, 4 _フエ二レン) ォキシド、 ポリ (2, 6—ジ — n—プロピル一 1 , 4 _フエ二レン) ォキシド、 ポリ (2—ェチノレ一 6—イソ プロピノレ一 1 , 4—フエエレン) ォキシド、 ポリ ( 2—メチルー 6—ヒ ドロキシ ェチルー 1, 4—フエエレン) ォキシド、 ポリ ( 2—メチノレー 6—クロ口ェチノレ 一 1 , 4一フエ二レン) ォキシドなどが挙げられる。
【0 0 7 4】 ポリフエ-レンォキシドの共重合体としては、 ベンゼンホ /レムァ ルデヒ ド樹脂やアルキルベンゼンホルムアルデヒ ド樹脂に、クレゾール、 -tert ーブチルフェノールなどのアルキルフエノールを反応させて得られるアルキルフ ェノール変性ベンゼンホルムアルデヒ ド樹脂ブロックと、 主体構造としてのポリ フエ二レンォキシドブロックとで構成された変性ポリフエ二レンォキシド共重合 体、 ポリフエ二レンォキシド又はその共重合体にスチレン系重合体がグラフトし ている変性グラフト共重合体などが挙げられる。
【0 0 7 5】 <ビュル系樹脂 > 【0 0 7 6】 ビニル系樹脂としては、 ビニル系単量体 (例えば、 酢酸ビュル、 プロピオン酸ビュル、クロ トン酸ビュル、安息香酸ビニルなどのビニルエステル; 塩素含有ビニル単量体(例えば、塩化ビュル);フッ素含有ビニル単量体(例えば、 フノレオ口エチレン、 ク口口プレンなど) ;メチルビ二ルケトン、 メチルイソプロぺ 二ルケトンなどのビニルケトン類; ビュルメチルエーテル、 ビュルィソブチルェ 一テルなどのビエルエーテル類; N—ビュルカルバゾール、 N—ビ-ノレピロリ ド ンなどのビニルァミン類など) の単独又は共重合体、 あるいは他の共重合可能な モノマーとの共重合体などが含まれる。
【0 0 7 7】 前記ビニル系樹脂の誘導体 (例えば、 ポリビニルアルコール、 ポ リビエノレホノレマーノレ、 ポリビニノレプチラーノレなどのポリビ二/レアセターノレ、 ェチ レン一酢酸ビニル共重合体、 エチレン一ビニルアルコール共重合体など) も使用 できる。
【0 0 7 8】 くその他の樹脂 >
【0 0 7 9】 その他の樹脂としては、 ポリアセタール系樹脂、 脂肪族ポリケト ン系榭脂 (ケトン樹脂);ポリフエ-レンスルフィド系樹脂 (例えば、 ポリフエ二 レンスノレフィ ド、 ポリフエ二レンスノレフィ ドケトン、 ポリビフエ二レンスノレフィ ド、 ポリフエュレンスルフィ ドスルホンなど) ;ポリスルホン (例えば、熱可塑性 ポリスノレホン、 ポリ (エーテルスルホン)、 ポリ (4, 4 '一ビスフエノールエー テルスルホンなど) ; ポリエーテルケトン ; ポリ (エーテルエーテルケトン) ;熱 可塑性ポリゥレタン系樹脂 (例えば、 トリレンジィソシァネートなどのジィソシ ァネート化合物と、 前記ダリコール及び/又は前記ジァミンとの反応により得ら れる重合体、 ポリテトラメチレングリコールなどのセグメントを有していてもよ いポリウレタンエラストマ一など) ;熱可塑性ポリイミド;ポリオキシベンジレ ン;熱可塑性エラストマ一などが例示できる。
【0 0 8 0】 これらの樹脂は、単独または二種以上組合わせて使用してもよい。 好ましい熱可塑性樹脂としては、 スチレン系樹脂、 ポリアミド系樹脂、 液晶ポリ エステルであってもよいポリエステル系樹脂、 ポリカーボネート系樹脂、 ポリフ ェユレンォキシド系樹脂、 ポリフエ二レンスルフイ ド系樹脂、 ビニル系樹脂など が挙げられ、さらに好ましくは、ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、 ポリアミ ド系樹脂、 スチレン系樹脂が挙げられ、 特に PET、 PBT系樹脂など のポリエステル系樹脂が好ましい。
【0081】 上記の熱可塑性樹脂の数平均分子量は、 特に制限されず、 樹脂の 種類や用途に応じて適宜選択され、 例えば、 5x103~ 200x1 04、 好ましく は lxl 04〜1 50x10 さらに好ましくは lxl 04〜100x104程度の範 囲から選択できる。 また、 熱可塑性樹脂がポリエステル系樹脂の場合、 数平均分 子量は、 例えば、 5x103〜 100x104、 好ましくは lxl 04〜70x104、 さらに好ましくは 1. 2x104〜3 Oxl 04程度であってもよい。
【0082】 続いて、熱硬化性樹脂について説明する。熱硬化性樹脂としては、 種々の樹脂、例えば、エポキシ樹脂(ビスフエノール A型、 ビスフエノール F型、 ビスフエノール AD型、 ノボラック型エポキシ樹脂など)、 フエノール樹脂 (レゾ ール型フユノール樹月旨など)、 ァミノ樹脂 (メラミン樹脂、 グアナミン樹脂、 尿素 系樹脂など)、 ポリウレタン系樹脂、 不飽和ポリエステル系樹脂、 ビュルエステル 樹脂、 ジァリールフタレート系樹脂、 シアン酸エステル系樹脂、 シリコーン系樹 月旨、 ポリイミ ド系樹脂などが挙げられる。 これらの熱硬化性樹脂のうち、 ェポキ シ樹脂、 フエノーノレ樹脂、 ァミノ樹脂 (メラミン樹脂、 尿素系樹脂など)、 ポリウ レタン系樹脂などが好ましい。 これらの熱硬化性樹脂は、 硬化剤を一つ以上含ん でいてもよい。 硬化剤としては、 例えば、 イソシァネート類、 アミン類、 酸無水 物等が挙げられる。 これらの熱硬化性樹脂は単独で又は二種以上組み合わせて使 用してもよい。
【0083】 本実施形態の帯電防止剤は、 従来のアンモニゥム塩系帯電防止剤 等に比べて優れた耐熱性を有しているため、 上述の樹脂の中で混練や成型を 20 0 °c以上の高温で行う樹脂に対しても、 好適に用いることができる。 【0 0 8 4】 これらの樹脂は、 単独または 2種類以上混合して使用される。 樹 脂を製造するに際し、 分子量調節剤、 触媒等を必要に応じて使用することができ る。
【0 0 8 5】 本発明の帯電防止剤として使用される前記一般式 ( 1 ) で表され るホスホニゥム塩を有効成分として含有する帯電防止剤の配合量は、 樹脂 1 0 0 重量部あたり、 0 . 0 1〜 5 0重量部が好ましい。 配合量が 0 . 0 1重量部未満 では帯電防止性に劣る場合があり、 また 5 0重量部を超えると樹脂の特性に悪影 響を与える場合がある。配合量のより好ましい範囲は、 0 . 1〜 7重量部であり、 さらに好ましい範囲は、 2〜 5重量部である。
【0 0 8 6】 一般的に前記樹脂とホスホ-ゥム塩の混合方法ならびに混合順序 には特に制限はなく、 公知の混合機、 例えば、 タンブラ一、 リボンブレンダー、 高速ミキサ一等により混合し、 その後一軸もしくは二軸押出機により溶融混練し て行うことができる。
【0 0 8 7】 さらに、必要に応じて本発明の効果を損なわない範囲で、樹脂に、 公知の添加剤、 例えば、 熱安定剤、 離型剤、 紫外線吸収剤、 難燃剤、 染顏料等の 添加剤を配合しても良い。 また、 機械的強度を上げる等の目的でガラス繊維を加 え、 成型することもできる。
【0 0 8 8】 また、 上述のように本実施形態に係る帯電防止剤は樹脂の透明度 を殆ど低下させないので、 透明度の高い樹脂材料にこの帯電防止剤を配合すると 透明度が高くかつ帯電防止性能の高い樹脂が得られる。 なお、 本実施形態にかか る帯電防止剤を、 透明度の低い樹脂に添カ卩しても帯電防止機能は十分に発揮され る。 さらに、 透明度を特に必要としない場合に、 透明度の高い樹脂に本実施形態 の帯電防止剤を添加し、 さらに、 顔料、 フイラ一等を加えて樹脂の透明度をあえ て下げても良いことはいうまでもない。
【0 0 8 9】 加えて、上述の帯電防止剤の帯電防止性能をより向上させるベく、 樹脂にさらに導電†生材料を添加してもよい。 導電性材料としては、 例えば、 カー ボンブラックやカーボンナノチューブ等の炭素材料が挙げられ、 特に、 カーボン ナノチューブが好ましい。
【0 0 9 0】 次に本発明の帯電防止性樹脂成型品について説明する。
【0 0 9 1】 本発明の帯電防止性樹脂組成物は、 帯電防止性能を要求される、 樹脂成型品について通常の樹脂と同様に使用することが可能である。
【0 0 9 3】 本発明の帯電防止性樹脂成型品は、例えば、射出成型、押出成型、 ブロー成型、 真空成型、 中空成形および延伸成型といった、 当業者に周知の成型 方法によって成型される。 成型条件および成型方法に関しては、 当業者によって 適宜最良のものが選択される。 樹脂として熱硬化性樹脂を用いる場合において、 成型工程は帯電防止性樹脂組成物を加熱して硬化させる工程を含む。また、特に、 カーボンナノチューブを配合した樹脂を成型する場合には、 樹脂の成型 (射出) 温度を高くすることで、 帯電防止性能が高まる。 .
【0 0 9 4】 また本発明の帯電防止性樹脂 a成物は、 帯電防止性能のみでなく 樹脂の透明性を低下させない特性に優れているので、 透明性を有する成型品に用 いることが好適である。用途および成型方法 '条件に関しては上記に同じである。 【0 0 9 5】 さらに、 本発明の耐電防止剤を、 エポキシ樹脂、 アタリル樹脂、 ウレタン樹脂等の樹脂に混ぜた帯電防止性樹脂組成物は、 コーティング剤や、 塗 料として用いてもよい。 この場合、 被塗布部材の帯電を抑制する効果がある。 【0 0 9 6】 (実施例)
【0 0 9 7】 以下に本発明を実施例により具体的に説明するが、 本発明はそれ ら実施例に制限されるものではない。 尚、 「部」、 「%」 は断りの無い限り、重量基 準に基づく。
【0 0 9 8】 <製造例 1 :帯電防止剤 A >
[ 0 0 9 9 ] トリ n—ブチル n—へキサデシルホスホニゥムクロライド 5 0 % 水溶液 (日本化学工業株式会社製) 1 7 8 3 g ( 1 . 9 2 4モル) をイオン交換 水 9 Lで希釈した。ホウフッ化ナトリゥム(森田化学工業社製) 2 2 2 . 0 g ( 2 . 024モル)をイオン交換水 1 Lに溶解し、不溶分をろ紙でろ化した後、室温( 1 5°C) にてホスホユウム塩水溶液中に滴下した。 滴下終了後、 室温 (25°C) で 60分間熟成した。
【0100】 次に、 得られたスラリーを遠心分離機でろ過した。 ろ過後得られ た結晶にィオン交換水 6 Lを加えて室温にて 1 5分間攪拌し、 再び遠心分離機で ろ過した。 ろ液を硝酸銀水溶液滴定で分析し、 ハロゲン陰性になるまでスラリー の洗浄■再ろ過を繰り返した。
【0101】 次いで減圧 (5mmHg) 下、 70°Cにて乾燥を行った。 乾燥は 重量が変化しなくなるまで行い、 18時間後に終了した。 得られたトリ n—プチ ノレ n—へキサデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素は 93 9 gであった(収率 94.
3 %)。 70°Cで溶融状態にあるトリプチルへキサデシルホスホ -ゥム 4フッ化ホ ゥ素をステンレス製バットに移し、 室温にて固化させた。 粉砕後、 篩でふるい、
1 OmmH g、 40 °Cで再乾燥して目的とするトリ n _ブチル n—へキサデシル ホスホユウム 4フッ化ホウ素を得た。
融点: 54°C (光透過式融点測定装置)
分解温度: 421°C (TG-DTA)
ハロゲン含有量: 85 p pm (硝酸銀滴定)
残存水分量: 0. 20% (カールフイツシャ水分計)
【0102】 く製造例 2 :帯電防止剤 B >
【0103】 トリ n—プチル n—テトラデシルホスホニゥムクロライド 50% 水溶液 (日本化学工業株式会社製) 1 78. 3 g (0. 1 9 2モル) およびホウ フッ化ナトリウム (森田化学工業社製) 22. 20 g (0. 202モル) を用い た他は、 製造例 1と同様の操作を行い、 トリ n—プチル n—テトラデシルホスホ ニゥム 4フッ化ホゥ素を得た。
融点: 53°C (光透過式融点測定装置)
分解温度: 423°C (TG-DTA) ハロゲン含有量: 78 p (硝酸銀滴定)
残存水分量: 0. 18% (カールフィッシャ水分計)
【0104】 く製造例 3 :帯電防止剤 C >
【0105】 トリ 11一ブチル n—へキサデシルホスホ -ゥムクロライド 50% 水溶液 2779. 3 g (3. 0モル) およびホウフッ化ナトリウムの代わりに 6 フッ化リン酸カリウム 579. 8 g (3. 1 5モル) を用いた他は、 製造例 1と 同様の操作を行い、 トリ n—ブチル n—へキサデシルホスホニゥム 6フッ化リン を得た。
融点: 50. 0°C (光透過式融点測定装置)
分解温度: 369. 7°C (TG-DTA)
ハロゲン含有量: 89 p ρηι (硝酸銀滴定)
残存水分量: 0. 21% (カールフィッシャ水分計)
【0 106】 <製造例 4 :帯電防止剤 D >
[0107] トリ n—プチノレへキサデシノレホスホェゥムク口ライドの代わりに 50 %テトラ n _ブチルホスホニゥムクロライド 1 1 27 g (1. 924モル) を用いた他は実施例 1と同様の操作を行い、 テトラ n_プチルホスホニゥム 4フ ッ化ホウ素を得た。
融点: 99 °C (光透過式融点測定装置)
分解温度: 389. 4°C (TG-DTA)
【0108】 まず、 帯電防止剤を熱可塑性樹脂に添加した場合について説明す る。
【0 109】 <実施例 1〉
【01 10】 ポリエチレンテレフタレート樹脂 (TR— 4550 BH、 帝人化 成社製) 100部および製造例 1で合成した帯電防止剤 Aを 2部、 卓上 2軸混練 機を用いて回転数 100 r pm、 温度 270 °Cにて溶融混練しペレツトを得た。 得られたペレッ トを用いて、 射出成形機 (クロックナー F 40) を使用し、 シリ ンダー温度 270°C (ノズル部) にて円板状 (Φ10 Ommxl . 6 mm) の試験 片を作成し、 それぞれの試験に供した。 試験結果を図 1に示す。
【01 1 1】 尚、 試験方法は以下の通りである。
【01 1 2】 透明性は、 目視にて、 着色およびにごりを観察した。
【0 1 1 3】 表面抵抗値は、 J I S K69 1 1に準拠して行った。雰囲気は、
23 °C/ 60%であった。電極は、導電ペースト (Ag) を用いた。測定時間は、
1分間であった。 印加電圧は、 500Vであった。
【01 14】 <実施例 2および 3〉
【01 1 5】 帯電防止剤 Aの配合量を図 1に示す通りに変える以外は、 全て実 施例 1と同様の操作を行い、 試験片を作成し、 各種の試験を行った。 結果を図 1 に示す。
【0 1 16】 <実施例 4〉
【0 1 1 7】 帯電防止剤 Aの代わりに帯電防止剤 Bを用いる以外は、 全て実施 例 1と同様の操作を行い、 試験片を作成し、 各種の試験を行った。 結果を図 1に 示す。
【0 1 18】 く実施例 5、 6および 7〉
【0 1 1 9】 ポリエチレンテレフタレート樹脂の代わりにポリプチレンテレフ タレート樹脂 (ジユラネックス 2002、 ウィンテックポリマー社製) を用い、 それぞれ図 1に示す配合量で混練温度 250°Cにて実施例 1と同様の操作を行い、 ペレツトを得た。得られたペレツトを用いて、射出成形機(クロックナー F 40) を使用し、 シリンダー温度 260°C (ノズル部) にて円板状 (直径 10 OmmX 1. 6mm) の試験片を作成し、 それぞれの試験に供した。 試験結果を図 1に示 す。 図 1中、 PBTとは、 ポリブチレンテレフタレートを意味する。
【0 120】 く実施例 8、 9、 10および 1 1 >
【0 121】 ポリエチレンテレフタレート樹脂の代わりにポリアミド樹脂 (U BEナイロン 6 101 3B、 宇部興産社製) を用い、 それぞれ図 1に示す配合 量で混練温度 230°Cにて実施例 1と同様の操作を行い、 ペレットを得た。 得ら れたペレッ トを用いて、 射出成形機 (クロックナー F 40) を使用し、 シリンダ 一温度 240°C (ノズル部) にて円板状 (直径 10 Ommx厚さ 1. 6 mm) の 試験片を作成し、 それぞれの試験に供した。 試験結果を図 1に示す。
【0122】 <実施例 1 2、 1 3, 14および 1 5 >
【0123】 ポリエステル樹脂として D u r a S t a r DS 2010 (ィース トマンケミカル社製) を用いた。 それと各種帯電防止剤とを図 1に記載の配合量 によってポリエチレン製袋内で配合ブレンドした後、 二軸押出機によりペレツト を作成した。 次に、 このペレッ トを、 射出成形機を用いて 5 OmmX 8 OmmX 厚さ 3 mmのプレートを作成し、 それぞれの試験に供した。 試験結果を図 1に示 す。
【0 124】 <比較例 1から 1 1〉
【01 25】 帯電防止剤の種類を図 2に示すとおり変える以外は、 実施例 1と 同様の操作を行い、 各種ぺレットを得た。 得られた各種べレットならびに比較例 1においては帯電防止剤を配合しなかったペレツトを用いて、 実施例 1と同様に 試験片を作成し、 各種の試験を行った。 結果を図 2に示す。
【01 26】 なお、 図 1およぴ図 2中の表面抵抗値 (Ω) の欄で、 例えば、 「E + 1 2」 と記載されているのは、表面抵抗値が 1012のオーダーであることを示 す。
【0 127】 また、 帯電防止剤 Eとして、 ドデシルスルホン酸ナトリウム (1 級品、 関東化学製、 n—ドデシル硫酸ナトリウム) を用いた。
【0 128】 実施例 1〜 1 5は、 いずれも本実施形態の帯電防止剤を使用した ケースであり、 表面抵抗値は低く、 また外観は無色透明である。
【01 29】 一方、 比較例 1、 4、 6および 9は帯電防止剤が全く配合されな いケースであり、 この場合は当然ながら表面抵抗値は要求レベルを満足しなかつ た。 比較例 2、 7および 10は上記一般式 (1) におけるアルキル R 4が炭素数 4であるホスホニゥム塩であり、表面抵抗値が劣ることがわかる。また比較例 3、 5、 8および 1 1は帯電防止剤として公知のアルキルスルホン酸のナトリゥム塩 を配合したケースである。 いずれも表面抵抗 :は問題ないレベルであるが、 外観 が白濁した。
【0130】 続いて、 熱硬化性樹脂を用いた場合の実施例について説明する。 【013 1】 <実施例 16、 1 7 >
【01 32】 ポリエーテルポリオールベースプレポリマー (ハイプィレン L一 100、 三井武田ケミカル製) を 100°Cに加温した後、 帯電防止剤 A1 (ヒシ コーリン PX— 416 FB、日本化学工業製)を所定量添カ卩して攪拌し、 1 00°C に再度加温した。 さらに、 1 20°Cで溶解した硬化剤 (ビスアミン八、 和歌山精 化製) をさらにこのプレボリマー液に所定量添カ卩して攪拌した後、 このプレポリ マー液を 100°Cに加熱されている成形型に流し込んで、 4時間硬化させた。 各 材料の添加量を図 3に示す。 そして、 硬化したウレタンエラストマ一の表面抵抗 を、 実施例 1と同様にして、 三菱化学製ハイレスター UPで測定した。 表面抵抗 値を図 3に示す。 なお、 帯電防止剤 A 1の成分は、 製造例 1で製造した帯電防止 剤 Aと同様のトリ n—ブチル n—へキサデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素であ る。
【01 33】 <比較例 12 >
【01 34】 帯電防止剤 A 1を添加しない以外は実施例 16と同様にした。 配 合及び結果を図 3に示す。
【01 35】 く実施例 18, 1 9〉
【0 1 36】 ポリエーテルポリオールベースプレポリマーに代えて、 ポリエス テルポリオールベースポリマー(タケネート L一 1 290、三井武田ケミカル製) 以外は実施例 1 6、 1 7と同様にした。
【01 37】 く比較例 1 3 >
【0 1 38】 帯電防止剤 A 1を添カ卩しない以外は実施例 18と同様にした。 配 合及び結果を図 3に示す。
【0139】 実施例 1 6〜 1 9は、 いずれも本実施形態の帯電防止剤を使用し たケースであり、 表面抵抗値は十分低く、 熱硬化樹脂に対しても高耐電防止効果 を有することが理解される。 特に、 これらの実施例では 1ヶ月経過しても十分な 帯電防止効果を維持している。 ポリエーテル系ウレタンの場合にはプレボリマー 100部に対して 1〜 2部程度、 ポリエステル系ウレタンの場合にはプレボリマ 一 100部に対して 2〜 3重量部程度帯電防止剤を添加することが好ましいと思 われる。
【0140】 一方、 比較例 1 2および 13は本実施形態の帯電防止剤が全く配 合されないケースであり、この場合は表面抵抗値は要求レベルを満足しなかった。 【0141】 続いて、カーボンナノチューブを添加した熱可塑性樹脂に対して、 本実施形態の耐電防止剤を添加した場合の実施例について説明する。
【0142】 <実施例 20>
【0143】 H I PS (ハイインパク トポリスチレン、 US 310、 出光石油 化学製) ,帯電防止剤 A 1及び、 カーボンナノチューブ (Hypellion製) を、 卓上 2軸混練機を用いて回転数 100 r pm、 温度 270 °Cにて溶融混練しペレツト を得た。 H I P S、 帯電防止剤、 及び、 カーボンナノチューブの配合量を図 4に 示す。 その後、 得られたペレットを用いて、 射出成形機 (クロックナー F 40) を使用し、 シリンダー温度 270 °C (ノズル部) にて円板状 (Φ 100 mmx 1. 6 mm) の試験片を作成した。 試験片の表面抵抗値は実施例 1と同様にして行つ た。 試験結果を図 4に示す。
【0144】 <比較例 14, 1 5 >
【0145】 帯電防止剤 A 1を入れない以外は、 実施例 20, 21と同様にし た。 配合及び結果を図 4に示す。
【0146】 <実施例 23, 24〉
[0147] H I P Sに代えて、 PET (ポリエチレンテレフタレート、 A— 1 2、 イース トマンケミカル製) を用い、 P E T、 カーボンナノチューブ及び帯 電防止剤 A 1の配合を図 4に示すようにした以外は実施例 2 0と同様にした。 結 果を図 4に示す。
【0 1 4 8】 <比較例 1 6 , 1 7 >
【0 1 4 9】 帯電防止剤 A 1を添カ卩しないこと以外は実施例 2 3, 2 4と同様 にした。 結果を図 4に示す。
【0 1 5 0】 比較例 1 4〜 1 7に示すように、 カーボンナノチューブを添加す るだけでは十分な帯電防止効果が得られにくいのに対し、 カーボンナノチューブ と帯電防止剤 A 1を併用すると、 例えば実施例 2 4のように、 1 0 8 Ωオーダー まで表面抵抗を下げることができた。
産業上の利用可能性
【0 1 5 1】 本発明によれば、 樹脂の透明性を低下させることなく各種樹脂に 対して優れた帯電防止性を付与することができる新規な帯電防止剤、 これを含有 する帯電防止性樹脂組成物及び帯電防止性樹脂成形品を提供することができる。

Claims

請求の範画
一般式 (1 )
Figure imgf000033_0001
ί2 Ρ+― R4 X
Figure imgf000033_0002
(式中、 R R 2および R 3は炭素原子数 3 〜 8の直鎖状または分岐状のアルキ ル基、 R 4は炭素原子 1 0 〜 2 2の直鎖状または分岐状のアルキル基を示し、 ァ ルキル基はヒ ドロキシ基またはアルコキシ基で置換されていてもよい。 また、 R
\ R 2および R 3はそれぞれが同一の基であっても異なる基であってもよい。 ま た、 X -は、 4フッ化ホウ素イオンもしくは 6フッ化リンイオンである。) で表されるホスホニゥム塩を含有する、 樹脂用帯電防止剤。
2 . 前記ホスホ-ゥム塩が、 トリ n—ブチル一n—へキサデシルホスホニゥム 4 フッ化ホウ素である、 請求項 1に記載の樹脂用帯電防止剤。
3 . 前記ホスホニゥム塩が、 トリ n—プチルー n —へキサデシルホスホニゥム 6 フッ化リンである、 請求項 1に記載の樹脂用帯電防止剤。
4 . 残存ハロゲンが 5 0 0 p p m以下である、 請求項 1から請求項 3のいずれか 一項に記載の樹脂用帯電防止剤。
5 .熱可塑性樹脂用である請求項 1 〜 4の何れか一項に記載の樹脂用帯電防止剤。
6 . ポリアミド樹脂用又はポリエステル樹脂用である、 請求項 5に記載の樹脂用 帯電防止剤。
7 .熱硬化性樹脂用である請求項 1 〜 4の何れか一項に記載の樹脂用帯電防止剤。
8 . ポリウレタン樹脂用又はエポキシ樹脂用である請求項 7に記載の樹脂用帯電 防止剤。
9. 樹脂と、 一般式 (1)
R2― P+ R4 X-
Figure imgf000034_0001
(式中、 R R2および R 3は炭素原子数 3〜 8の直鎖状または分岐状のアルキ ル基、 R 4は炭素原子 10〜 22の直鎖状または分岐状のアルキル基を示し、 ァ ルキル基はヒドロキシ基またはアルコキシ基で置換されていてもよい。 また、 R \ R2および R3はそれぞれが同一の基であっても異なる基であってもよい。 ま た、 X一は、 4フッ化ホウ素イオンもしくは 6フッ化リンイオンである。) で表されるホスホニゥム塩と、 を含有する帯電防止性樹脂組成物。
10. 前記ホスホニゥム塩が、 トリ n—ブチル一11一へキサデシルホスホニゥム 4フッ化ホウ素である、 請求項 9に記載の帯電防止性樹脂組成物。
1 1. 前記ホスホニゥム塩が、 トリ n—ブチル一n—へキサデシルホスホニゥム 6フッ化リンである、 請求項 9に記載の帯電防止性樹脂組成物。
1 2. 前記ホスホ-ゥム塩の配合量が、 樹脂 100重量部あたり、 0. 01〜5 0重量部である、 請求項 9〜 1 1の何れかに記載の帯電防止性樹脂組成物。
1 3. 前記樹脂は熱可塑性樹脂である請求項 9〜1 2の何れか一項に記載の帯電 防止性樹脂組成物。
14. 前記熱可塑性樹脂はポリアミド又はポリエステルの何れかを含む請求項 1 3に記載の帯電防止性樹脂組成物。
1 5. 前記樹脂は熱硬化性樹脂である請求項 9〜1 2の何れか一項に記載の帯電 防止性樹脂組成物。
1 6 . 前記熱硬化性樹脂はポリウレタン樹脂又はエポキシ樹脂の何れかを含む請 求項 1 5に記載の帯電防止性樹脂組成物。
1 7 . さらに炭素材料を含有する請求項 9 ~ 1 6の何れか一項に記載の帯電防止 性樹脂組成物。
1 8 . 前記炭素材料としてカーボンナノチューブを含有する請求項 1 7に記載の 帯電防止性樹脂組成物。
1 9 . 請求項 9〜 1 8のいずれか一項に記載の帯電防止性樹脂組成物を成型して なる帯電防止性樹脂成型品。
PCT/JP2003/016401 2002-12-19 2003-12-19 樹脂用帯電防止剤、帯電防止性樹脂組成物及び帯電防止性樹脂成型品 WO2004056917A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03782851A EP1574548B1 (en) 2002-12-19 2003-12-19 Antistatic agents for resins, antistatic resin compositions, and moldings of antistatic resins
DE60320455T DE60320455T2 (de) 2002-12-19 2003-12-19 Antistatika für harze, antistatische harzzusammensetzungen und formkörper aus antistatischen harzen
AU2003292593A AU2003292593A1 (en) 2002-12-19 2003-12-19 Antistatic agents for resins, antistatic resin compositions, and moldings of antistatic resins
JP2004562065A JPWO2004056917A1 (ja) 2002-12-19 2003-12-19 樹脂用帯電防止剤、帯電防止性樹脂組成物及び帯電防止性樹脂成型品
US10/539,201 US20060100326A1 (en) 2002-12-19 2003-12-19 Antistatic agents for resins, antistatic resin compositions, and molding of antistatic resins
US12/252,075 US20090069472A1 (en) 2002-12-19 2008-10-15 Antistatic agents for resins, antistatic resin compositions, and antistatic resin molded products

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002367922 2002-12-19
JP2002-367921 2002-12-19
JP2002367921 2002-12-19
JP2002-367920 2002-12-19
JP2002-367922 2002-12-19
JP2002367920 2002-12-19

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/252,075 Division US20090069472A1 (en) 2002-12-19 2008-10-15 Antistatic agents for resins, antistatic resin compositions, and antistatic resin molded products

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2004056917A1 true WO2004056917A1 (ja) 2004-07-08

Family

ID=32685827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2003/016401 WO2004056917A1 (ja) 2002-12-19 2003-12-19 樹脂用帯電防止剤、帯電防止性樹脂組成物及び帯電防止性樹脂成型品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20060100326A1 (ja)
EP (1) EP1574548B1 (ja)
JP (1) JPWO2004056917A1 (ja)
KR (1) KR20050093788A (ja)
AU (1) AU2003292593A1 (ja)
DE (1) DE60320455T2 (ja)
WO (1) WO2004056917A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257177A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sumitomo Dow Ltd 透明性に優れた帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008019249A (ja) * 2006-06-14 2008-01-31 Koei Chem Co Ltd ホスホニウム塩、帯電防止剤及び帯電防止性樹脂組成物
JP2009040995A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 帯電防止剤およびその用途
JP2009046600A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Koei Chem Co Ltd 帯電防止剤及びそれを含有してなる帯電防止性樹脂組成物
US7858678B2 (en) * 2006-06-05 2010-12-28 Polyone Corporation Phosphonium flow enhancers for blends of polycarbonate and polyester
JP2014015569A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Riken Vitamin Co Ltd スチレン系樹脂組成物および該樹脂組成物成形品並びにスチレン系樹脂用マスターバッチ
JP2017145390A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 三洋化成工業株式会社 シリコーン樹脂用帯電防止剤
WO2021085384A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5275562B2 (ja) * 2006-03-10 2013-08-28 日本化学工業株式会社 粉末状のシリカコンポジット粒子及びその製造方法、シリカコンポジット粒子分散液、並びに樹脂組成物
EP2121533A1 (en) * 2007-01-12 2009-11-25 Knauf Insulation GmbH Graphite-mediated control of static electricity on fiberglass
KR100885306B1 (ko) * 2007-05-09 2009-02-24 민영혜 탄소나노튜브의 분산방법 및 분산된 탄소나노튜브를 함유한고무조성물
DE102010043470A1 (de) 2010-11-05 2012-05-10 Evonik Degussa Gmbh Zusammensetzung aus Polyamiden mit niedriger Konzentration an Carbonsäureamidgruppen und elektrisch leitfähigem Kohlenstoff
DE102010043473A1 (de) 2010-11-05 2012-05-10 Evonik Degussa Gmbh Carbon Nanotubes enthaltende Polyamid 12-Zusammensetzung
EP2500376A1 (de) * 2011-03-17 2012-09-19 Basf Se Antistatische oder elektrisch leitfähige Polyurethane
US9672328B2 (en) 2014-07-10 2017-06-06 Companion Medical, Inc. Medicine administering system including injection pen and companion device
KR20190085226A (ko) 2018-01-10 2019-07-18 신상훈 대전방지성 인조잔디
US11279815B2 (en) * 2020-02-14 2022-03-22 Inovia Materials LLC Compositions and methods for improving polymer flow rate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111605A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Unitika Ltd ポリエステル複合材料
JPH1192751A (ja) * 1997-07-25 1999-04-06 Sanyo Chem Ind Ltd 耐熱性に優れる樹脂用帯電防止剤および帯電防止性樹脂組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0826053B2 (ja) * 1987-05-22 1996-03-13 三菱化学株式会社 四級ホスホニウム無機酸塩の製造方法
EP0332578B1 (de) * 1988-03-08 1992-11-25 Ciba-Geigy Ag Biocid wirksame Phosphonium-Verbindungen
US6592988B1 (en) * 1999-12-29 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Water-and oil-repellent, antistatic composition
CA2308896A1 (en) * 2000-05-18 2001-11-18 Allan James Robertson Phosphonium salts
JP4917719B2 (ja) * 2000-08-30 2012-04-18 三洋化成工業株式会社 帯電防止剤及びこれを用いた樹脂組成物
JP4647777B2 (ja) * 2000-09-26 2011-03-09 住友ダウ株式会社 ポリカーボネート用帯電防止剤および帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2002348461A (ja) * 2001-03-07 2002-12-04 Toray Ind Inc 導電性樹脂組成物およびそれからなる成形品
KR20040030553A (ko) * 2001-03-26 2004-04-09 에이코스 인코포레이티드 탄소 나노튜브를 함유하는 코팅막
US6528572B1 (en) * 2001-09-14 2003-03-04 General Electric Company Conductive polymer compositions and methods of manufacture thereof
JP3905049B2 (ja) * 2002-03-25 2007-04-18 住友ダウ株式会社 ポリカーボネート用帯電防止剤および帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH111605A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Unitika Ltd ポリエステル複合材料
JPH1192751A (ja) * 1997-07-25 1999-04-06 Sanyo Chem Ind Ltd 耐熱性に優れる樹脂用帯電防止剤および帯電防止性樹脂組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1574548A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257177A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Sumitomo Dow Ltd 透明性に優れた帯電防止性ポリカーボネート樹脂組成物
US7858678B2 (en) * 2006-06-05 2010-12-28 Polyone Corporation Phosphonium flow enhancers for blends of polycarbonate and polyester
JP2008019249A (ja) * 2006-06-14 2008-01-31 Koei Chem Co Ltd ホスホニウム塩、帯電防止剤及び帯電防止性樹脂組成物
JP2009040995A (ja) * 2007-07-13 2009-02-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd 帯電防止剤およびその用途
JP2009046600A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Koei Chem Co Ltd 帯電防止剤及びそれを含有してなる帯電防止性樹脂組成物
JP2014015569A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Riken Vitamin Co Ltd スチレン系樹脂組成物および該樹脂組成物成形品並びにスチレン系樹脂用マスターバッチ
JP2017145390A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 三洋化成工業株式会社 シリコーン樹脂用帯電防止剤
WO2021085384A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 帝人株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1574548B1 (en) 2008-04-16
KR20050093788A (ko) 2005-09-23
US20060100326A1 (en) 2006-05-11
JPWO2004056917A1 (ja) 2006-04-20
AU2003292593A8 (en) 2004-07-14
AU2003292593A1 (en) 2004-07-14
DE60320455T2 (de) 2009-06-18
US20090069472A1 (en) 2009-03-12
EP1574548A1 (en) 2005-09-14
DE60320455D1 (de) 2008-05-29
EP1574548A4 (en) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004056917A1 (ja) 樹脂用帯電防止剤、帯電防止性樹脂組成物及び帯電防止性樹脂成型品
US7192538B2 (en) Antistatic composition
CN101421357B (zh) 热塑性树脂组合物和树脂成型品
KR101741770B1 (ko) 대전 방지제 및 대전 방지성 수지 조성물
EP3162915B1 (en) Composition for forming laser direct structuring layer, kit, and method for producing resin molded article with plating layer
KR100863627B1 (ko) 제전성 조성물 및 그 제조방법
CN101802091A (zh) 树脂组合物和将其成型而得的成型体
CN101514256A (zh) 树脂成型用材料
JP2009040808A (ja) レーザー溶着用熱可塑性樹脂組成物、成形品及び成形品の製造方法
JP3621380B2 (ja) 樹脂組成物及び帯電防止剤
JP3767965B2 (ja) 粘土複合体層間化合物、粘土複合体層間化合物と熱可塑性樹脂からなる熱可塑性樹脂組成物およびそれらの製法
EP1557444B1 (en) Aromatic polycarbonate resin composition
JP3720164B2 (ja) 膨潤性雲母層間化合物およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
CN100415799C (zh) 芳香族聚碳酸酯树脂组合物及其制造方法
CA2202573A1 (en) Molding material
KR100248366B1 (ko) 사슬연장된 저분자폴리옥시란 및 이를 기재로하는 정전기소산성 배합 조성물
JP2006028376A (ja) 帯電防止剤および帯電防止性樹脂組成物
JP4451639B2 (ja) 制電性樹脂組成物
KR100252336B1 (ko) 사슬 연장된 저분자 폴리옥시란 및 이를 기재로 하는 정전기소산성 배합 조성물
JP6392129B2 (ja) 樹脂用抗菌剤
CN101538376A (zh) 树脂用抗静电剂、抗静电性树脂组合物以及抗静电性树脂成型品
JPH0987496A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2022162383A (ja) ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形体
JP2005239942A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JPH06136211A (ja) スチレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IT LU MC NL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004562065

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020057011394

Country of ref document: KR

Ref document number: 20038A6674X

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2003782851

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2003782851

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006100326

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10539201

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020057011394

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10539201

Country of ref document: US

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 2003782851

Country of ref document: EP