[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO2000011516A1 - Afficheur a cristaux liquide et son procede de fabrication - Google Patents

Afficheur a cristaux liquide et son procede de fabrication Download PDF

Info

Publication number
WO2000011516A1
WO2000011516A1 PCT/JP1999/004590 JP9904590W WO0011516A1 WO 2000011516 A1 WO2000011516 A1 WO 2000011516A1 JP 9904590 W JP9904590 W JP 9904590W WO 0011516 A1 WO0011516 A1 WO 0011516A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
angle
polarizing plate
polymer layer
retardation
Prior art date
Application number
PCT/JP1999/004590
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2000011516A8 (fr
Inventor
Yasushi Kaneko
Hiroshi Tsukada
Original Assignee
Citizen Watch Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co., Ltd. filed Critical Citizen Watch Co., Ltd.
Priority to EP99940482A priority Critical patent/EP1026541A4/en
Priority to US09/530,008 priority patent/US6853437B1/en
Publication of WO2000011516A1 publication Critical patent/WO2000011516A1/ja
Publication of WO2000011516A8 publication Critical patent/WO2000011516A8/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133636Birefringent elements, e.g. for optical compensation with twisted orientation, e.g. comprising helically oriented LC-molecules or a plurality of twisted birefringent sublayers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133531Polarisers characterised by the arrangement of polariser or analyser axes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • G02F1/1397Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell the twist being substantially higher than 90°, e.g. STN-, SBE-, OMI-LC cells

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device and a method of manufacturing the same, and more particularly, to a liquid crystal display device in which an STN-type liquid crystal element and each component engaged with the liquid crystal display element define an optimal arrangement relationship for realizing high image quality and the liquid crystal display device.
  • a liquid crystal display device in which an STN-type liquid crystal element and each component engaged with the liquid crystal display element define an optimal arrangement relationship for realizing high image quality and the liquid crystal display device.
  • the present invention can be advantageously used for a liquid crystal display unit of a portable terminal device, a toy game device, and the like by utilizing the high image quality. Background art
  • Japanese Patent Application No. 7-191129 states that a first polarizing plate and a second polarizing plate are provided between the first polarizing plate and the second polarizing plate.
  • an STN-type liquid crystal device in which an optically anisotropic body for correcting a phase difference, which is composed of a polymer film or a compensating liquid crystal cell, is provided therebetween, and is disposed.
  • the nematic liquid crystal layer of a display cell (corresponding to a liquid crystal element) is twist-oriented to 120 ° or more, and the twist angle of this nematic liquid crystal layer, its birefringence ⁇ n, and the substrate
  • the on-state of the liquid crystal element is set by setting the twist angle and ⁇ nd of the optically anisotropic body to predetermined conditions according to the product of the distance d and the product of the gap d between them.
  • the coloring of the display screen in the off state is eliminated.
  • the twist of the optically anisotropic body (corresponding to the twisted phase difference plate) is changed according to the twist angle and the film thickness nd of the nematic liquid crystal layer.
  • the angle and ⁇ nd are set. Specifically, (1) the angular relationship between the direction of the twist angle of the twisted phase difference plate and the direction of the twist angle of the liquid crystal element, (2) the liquid crystal of the alignment film on the second substrate side The angular relationship between the molecular orientation direction and the molecular orientation direction of the lower polymer of the torsional retarder, 3 the angular relationship between the absorption axis of the first polarizer and the liquid crystal molecule orientation direction of the alignment film on the first substrate side, ⁇ Angular relationship between the absorption axis of the second polarizer and the molecular orientation of the upper polymer of the torsional phase plate, ⁇ Relationship between the birefringence of the nematic liquid crystal layer and the birefringence of the torsional retarder, ⁇ The preferred viewing angle direction
  • Another object of the present invention is to perform the material removal of the component parts extremely efficiently based on the configuration of the above-mentioned liquid crystal display device. As a result, it is possible to reduce the manufacturing cost and improve the productivity. It is another object of the present invention to provide a method for manufacturing the above liquid crystal display device.
  • a liquid crystal display device comprising: a retardation plate; and a second polarizing plate provided outside the twisted retardation plate.
  • the twist direction of the torsion angle of the molecular orientation of the torsion retardation plate is opposite to the twist orientation direction of the liquid crystal molecules of the liquid crystal element, and the torsion angle of the torsion retardation plate is the liquid crystal. From the element's twist angle
  • It is configured to be small from 10 ° to 40 °.
  • the angle formed between the liquid crystal molecule alignment direction of the alignment film on the second substrate side and the molecular alignment direction of the lower polymer of the liquid crystal polymer layer is formed.
  • the angle between the alignment film on the substrate side and the liquid crystal molecule alignment direction is 50 ° to 6 °.
  • the angle formed between the absorption axis of the second polarizing plate and the molecular orientation direction of the polymer on the liquid crystal polymer layer is 30 ° or more.
  • the retardation ⁇ d1 which is the product of the birefringence index ⁇ n1 of the nematic liquid crystal layer and the thickness d1 of the liquid crystal layer
  • the retardation And2 which is the product of the birefringence index ⁇ n2 of the limmer layer and the thickness d2 of the liquid crystalline polymer layer
  • the preferential viewing angle direction of the liquid crystal element is set at 2:30, 4:30, 7:30 or 10:30.
  • the second polarizing plate and the twisted phase difference plate form a bonding unit, and the bonding unit includes an absorption axis of the second polarizing plate and the liquid crystal.
  • the angle between the polymer layer on the polymer layer and the molecular orientation direction is 30 ° to 40 °.
  • the second polarizing plate in the form of a roll film and the second polarizing plate in the form of a roll film The torsional retardation plate is overlapped and adhered in the same roll direction, adhered and then cut into a predetermined size.
  • the liquid crystalline polymer layer of the twisted phase difference plate has a retardation range of 2 and a predetermined temperature range (preferably 20 ° C to 8 ° C). At 0 ° C.), it has a temperature compensation characteristic that is always smaller than the retardation nd 1 of the nematic liquid crystal layer.
  • the twisted phase difference plate is formed in a roll film shape; c) by utilizing the fact that the angle is in the range of 30 ° to 40 °, the roll film of the second polarizing plate is used.
  • the roll film direction of the second polarizing plate and the twist position of the second polarizing plate are simultaneously arranged while the roll film direction of the second polarizing plate and the roll film direction of the roll film of the twisted phase difference plate are arranged in the same direction.
  • the laminated film of the second polarizing plate and the twisted phase difference plate is manufactured by cutting the roll film of the phase difference plate to a predetermined size after the adhesion.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a main part of a liquid crystal display device to which the present invention is applied.
  • FIG. 2 shows the angle data when Experiment Nos. 1 to 7 were performed using the twisted phase difference plate used in the present invention and the arrangement angles of the twisted phase difference plate and the polarizing plate were variously changed.
  • Fig. 3 shows the arrangement angle relationship when good display quality was finally obtained based on the data in Figs. 4 to 10 described later. Things.
  • FIG. 4 is a graph corresponding to Experiment No. 1 in FIG. 2 and showing the relationship between the An d of the twisted phase difference plate and the transmittance.
  • FIG. 5 is a graph corresponding to Experiment No. 2 in FIG. 2 and showing the relationship between An d of the twisted phase difference plate and the transmittance.
  • FIG. 6 is a graph of spectral transmittance corresponding to Experiment No. 3 in FIG. 2 and showing the relationship between the arrangement angles of the upper polarizer.
  • FIG. 7 is a graph of applied voltage versus transmittance, corresponding to Experiment No. 4 in FIG. 2, and showing the relationship of the arrangement angle of the upper polarizer.
  • FIG. 8 is a graph of the applied voltage versus the transmittance, corresponding to Experiment No. 5 in FIG. 2, and showing the relationship of the arrangement angle of the lower polarizer.
  • FIG. 9 is a graph of the spectral transmittance corresponding to the experiment number 6 in FIG. 2 and showing the results of the above data.
  • FIG. 10 is a graph of the spectral transmittance based on the relationship between the torsional retardation plate and the twist angle, corresponding to Experiment No. 7 in FIG.
  • FIG. 11 is a graph of the spectral transmittance of a liquid crystal display device using a uniaxially stretched film.
  • FIG. 12 is a diagram schematically illustrating the arrangement angle relationship shown in Experiment No. 1 of FIG.
  • FIG. 13 schematically illustrates the arrangement angle relationship shown in experiment number 2 in Fig. 2.
  • FIG. 14 is a diagram schematically illustrating the arrangement angle relationship shown in Experiment No. 3 in FIG.
  • FIG. 15 is a diagram schematically illustrating the arrangement angle relationship shown in Experiment No. 4 in FIG.
  • FIG. 16 is a diagram schematically illustrating the arrangement angle relationship shown in Experiment No. 5 in FIG.
  • FIG. 17 is a diagram schematically illustrating the arrangement angle relationship shown in Experiment No. 6 in FIG.
  • FIG. 18 is a diagram schematically illustrating the arrangement angle relationship shown in Experiment No. 7 in FIG.
  • FIG. 19 is a diagram schematically illustrating an arrangement angle relationship corresponding to “final 1” in FIG.
  • FIG. 20 is a diagram schematically illustrating an arrangement angle relationship corresponding to “final 2” in FIG.
  • FIG. 21 is a diagram schematically illustrating an arrangement angle relationship corresponding to “final 3” in FIG.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram of the image quality evaluation of the liquid crystal display device manufactured with the “final 1” to “final 3” arrangement angles shown in FIG.
  • Figure 23 is a chromaticity diagram showing white when the applied voltage of the liquid crystal element is off.
  • FIG. 24 is a chromaticity diagram showing black when the applied voltage of the liquid crystal element is on.
  • FIGS. 25A and 25B are diagrams for explaining the problems of the conventional material removal of the upper polarizing plate and the twisted phase difference plate
  • FIGS. 25C and 25D are diagrams of the present invention. It is a figure explaining material removal.
  • FIG. 26 shows an actual method of manufacturing a liquid crystal display device according to the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of material removal of an upper polarizing plate and material removal of a twisted phase difference plate.
  • FIG. 27 is a main part configuration diagram in which a reflector is added to the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 28 is a main configuration diagram in which a touch panel is added to the liquid crystal display device shown in FIG.
  • FIG. 29 is a graph for explaining the temperature characteristics of the reduction of the temperature-compensated liquid crystal polymer layer and the nematic liquid crystal layer used in the modification of the present invention.
  • FIG. 30 is a graph illustrating the contrast when a liquid crystal polymer layer having temperature compensation is used.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a main part of a liquid crystal display device according to the present invention.
  • 1 is a first polarizing plate
  • 2 is a liquid crystal element
  • 3 is a twisted phase difference plate
  • 4 is a second polarizing plate.
  • the liquid crystal element 2 has a first substrate 21 b and a second substrate 21 a, a first transparent electrode 22 b and a second transparent electrode 22 a sandwiching the liquid crystal layer 24.
  • the twisted phase difference plate 3 used in the present invention is prepared by applying a liquid crystalline polymer on a transparent film substrate 31b and subjecting the liquid crystal polymer to an alignment treatment at a high temperature to obtain a desired twist angle. After that, it was quenched and fixed, and the hard coat layer 31a was applied.
  • the twisted phase difference plate 3 is disposed between the liquid crystal element 2 and the second polarizing plate 4 and is described below along this arrangement. The same effect can be obtained even if the twisted phase difference plate 3 is provided between the polarizing plate 1 and the polarizing plate 1, so that the description is omitted.
  • the torsional retarder 3 provides a retardation in the thickness direction. There is a feature that can be adjusted freely and independently, and the present invention uses this feature to define the above-mentioned optimal angular relationship based on various experimental results described in detail below.
  • FIG. 2 shows angle data when experiments 1 to 7 were performed using the torsional retardation plate 3 used in the present invention under various conditions, that is, with various arrangement angle relationships.
  • the horizontal axis (X axis) at 3 o'clock is defined as 0 °
  • the counterclockwise direction is defined as positive
  • the clockwise direction is defined as negative.
  • the data when the retardation and wavelength are changed under such angle conditions are shown in Figs. 4 to 10 described later.
  • FIG. 3 is data showing the arrangement angle relationship when a good display image quality is finally obtained based on the data of FIGS.
  • the angle relationship shown as “final 3” provides the best display image quality and enables cost reduction.
  • the “upper (second) polarizer” corresponds to the second polarizer 4 in FIG. 1
  • the “twisted retarder” corresponds to the twisted retarder 3 in FIG.
  • the “upper polymer molecule” corresponds to the upper polymer 32a in FIG. 1
  • the “lower polymer molecule” corresponds to the lower polymer 32b in FIG. ""
  • "upper liquid crystal molecule” corresponds to the liquid crystal molecule in the second alignment film 23a in FIG. 1
  • “lower liquid crystal molecule” corresponds to the first alignment film in FIG.
  • the “lower (first) polarizer” corresponds to the absorption axis of the first polarizer 1 in FIG.
  • FIG. 11 shows data of a retardation plate that has been conventionally used, and the effect of the present invention is compared. It is for comparison.
  • liquid crystal cells all use a twist angle of 240 °, the retardation And 1 is 0.8, and UP is
  • the twist angle is preferably in the range of 180 ° to 270 °. This is because, when the temperature exceeds 270 °, an increase in the orientation defect and the deterioration of the response characteristics are experimentally confirmed, and when the temperature is below 180 °, the deterioration of the steepness of the characteristics is experimentally confirmed. It is.
  • the case where the twist angle is 240 ° is adopted as described above, but it is confirmed that the present invention can be applied within the range of 180 ° to 270 °. Have been.
  • FIG. 4 shows the transmittance on the vertical axis and the retardation And 2 of the liquid crystal polymer layer (twisted phase difference ⁇ ) on the horizontal axis, and the UP force is + 35 ° to 1775 °.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between transmittance and And when LP is ⁇ 15 ° (fixed). As shown in Experiment No. 1 in FIG. 2, the other angles are 170 ° for one molecule of the upper polymer and + 70 ° for one molecule of the lower polymer. At 75 °, the maximum brightness (0.248) is shown near ⁇ nd2 at 0.45 ⁇ m.
  • the maximum brightness was obtained near UP of + 75 ° and ⁇ nd2, which was 0.45 ⁇ m.
  • the spectral characteristics at this time were checked, it was quite blue white. It was not visually pleasing.
  • Fig. 5 shows the transmittance
  • the horizontal axis shows And 2 of the liquid crystalline polymer layer
  • the UP force is + 35 ° to 1075.
  • 6 is a graph showing the relationship between transmittance and ⁇ nd at an LP force of about 15 ° (fixed). The other angles are as shown in Experiment No. 2 in Fig. 2. It is -80 °, and the lower polymer molecule is + 60 °.
  • the maximum brightness (0.258) is obtained at the UP force of + 45 ° and + 55 °, and near the And2 force of 0.55 / m.
  • the brightness is brightest near the UP force + 45 ° (55 °), 1102 ° and 0.55 ⁇ m, but is still insufficient visually.
  • Figure 6 shows the transmittance on the vertical axis and the wavelength of light on the horizontal axis.
  • UP is + 35 ° to 1775 °
  • the LP force is 15 ° (fixed)
  • the And force is 0 °.
  • This is the white spectral characteristic in 6 6.
  • the upper polymer molecule is at 180 ° and the lower polymer molecule is at + 60 °.
  • UP shows high transmittance at a long wavelength (about 600 nm or more) at + 35 °, but shows maximum transmittance at a wavelength of 500 nm at UP at + 75 °.
  • the transmittance decreases above 5 OO nm.
  • the spectral characteristics (hue) of white greatly fluctuate.
  • UP is + 45 ° (dotted line)
  • it shows a substantially constant high transmittance at a wavelength of 500 nm or more. That is, it is possible to obtain a characteristically stable white hue.
  • Figure 7 shows the transmittance on the vertical axis and the applied voltage on the horizontal axis.
  • UP is + 35 ° to + 75 °
  • LP is ⁇ 15.
  • 4 is a graph showing the relationship between the transmittance and the applied voltage at (Fixed) and An d 1 force of 0.6 m of the liquid crystal element.
  • one molecule of the upper polymer is 180 °
  • one molecule of the lower polymer is + 60 °.
  • G the ratio of the transmittance of black to the transmittance of white
  • UP upper polarizing plate
  • Figure 8 shows the transmittance on the vertical axis and the applied voltage on the horizontal axis.
  • UP is + 50 ° (fixed)
  • LP is ⁇ 5 ° to ⁇ 25 °
  • ⁇ nd1 is 0.6 / 7 is a graph showing the relationship between transmittance and applied voltage at m. Note that this In this case, the upper polymer molecule is at 180 °, and the lower polymer molecule is at + 60 °.
  • Figure 9 shows the transmittance on the vertical axis and the wavelength of light on the horizontal axis.
  • UP is + 50 ° (fixed)
  • LP is ⁇ 10 ° (fixed)
  • the output is 0.6 ⁇ .
  • 4 is a graph showing the relationship between the transmittance and the wavelength when the applied voltage is a parameter. In this case, one molecule of the upper polymer is 180 °, and one molecule of the lower polymer is + 60 °.
  • the spectral characteristic becomes almost normal white at 0 V, and becomes 2.0 V to 2.05 V.
  • the midtones are also normal in the range, and the color becomes slightly bluish black at 2.1 to 2.2 V (because the transmittance does not become completely zero as indicated by the arrow in the figure).
  • Figure 10 shows the transmittance on the vertical axis and the wavelength on the horizontal axis.
  • the torsional angle of the torsional retarder is + 200 ° (220 ° in the above example) and UP is + 40 °.
  • the upper polymer molecule is ⁇ 100 ° and the lower polymer molecule is + 60 °.
  • Figure 11 shows the transmittance of a conventional liquid crystal display device using a retardation film of a uniaxially stretched film, with the vertical axis representing transmittance and the horizontal axis representing wavelength, and the applied voltage as a parameter.
  • This is a graph showing the relationship between and the wavelength.
  • This figure shows the uniaxially stretched polystyrene used in the conventional product by the present applicant. This is the product specification of the retardation plate of the carbonate film.
  • white applied voltage of 0 V
  • halftone (2.05 V) is strong, light brown, and black changes from brown to blue.
  • the transmittance does not completely reach 0, as shown by the arrow, and a color close to black remains.
  • FIG. 18 schematically explain the arrangement relationship (angle) shown in Fig. 4 to Fig. 10 FIG. Therefore, Fig. 12 corresponds to experiment number 1 in Fig. 2, Fig. 13 corresponds to experiment number 2 in Fig. 2, Fig. 14 corresponds to experiment number 3 in Fig. 2, and Fig. 15 corresponds to Fig. 2.
  • 16 corresponds to Experiment No. 5 in FIG. 2
  • FIG. 17 corresponds to Experiment No. 6 in FIG. 2
  • FIG. 18 corresponds to Experiment No. 7 in FIG.
  • FIGS. 19 to 21 correspond to FIG. 3, and FIG. 19 corresponds to “final 1”, FIG. 20 corresponds to “final 2”, and FIG. 21 corresponds to “final 3”. Each corresponds.
  • the twist angle between the upper liquid crystal molecule 23a and the lower liquid crystal molecule 23b was 240 ° as described above.
  • the twist angle between the upper polymer molecule 32a and the lower polymer molecule 32b of the retardation plate was set to 220 ° or 200 °.
  • FIG. 22 shows the image quality of the liquid crystal display device using the 220 ° twisted phase difference plate and the 200 ° twisted phase difference plate manufactured with the “final 1” to “final 3” angular relationships shown in Fig. 3.
  • Fig. 23 is an explanatory diagram of the evaluation.
  • FIG. 24 is a chromaticity diagram showing white when the voltage is off, and
  • FIG. 24 is a chromaticity diagram showing black when the applied voltage of the liquid crystal element is on.
  • each X and y value is a value on the chromaticity diagram shown in FIGS. 23 and 24.
  • the use of a 220 ° twisted phase difference plate not only improves the hue of white (Y value) but also improves the halftone. In the visual evaluation, the viewing angle characteristics are further improved and the image quality is very good.
  • the contrast can be further improved by using a 200 ° twisted phase difference plate, and the twist angle of the twisted phase difference plate is preferably 200 ° to 230 °. .
  • the contrast can be improved by making the twist angle of the liquid crystal element 10 ° to 40 ° smaller than the twist angle (for example, 240 °).
  • the torsion angle of the torsional retardation plate is further reduced, the contrast is undesirably reduced.
  • FIG. 23 is a chromaticity diagram showing the relationship between the value of the retardation ⁇ n d1 of the liquid crystal layer and the hue of white when the applied voltage of the liquid crystal element is off.
  • 755, 770, etc. are the values of Andl and indicate 0.755 5m, 0.770 / m, etc.
  • 750 is a dark yellow-green position
  • 770 is a pale yellow-green position
  • 800 and 840 are greenish-yellow positions close to white
  • 900 and 1 0 0 0 is the yellowish white position.
  • FIG. 24 is a chromaticity diagram showing the relationship between the value of the retardation And 1 of the liquid crystal layer and the black tint when the applied voltage of the liquid crystal element is turned on.
  • 770, 800, etc. are the values of Andl, and indicate 0.707 mm, 0.800 8m, and the like.
  • 770 and 800 are intermediate positions of blue, 900 is greenish blue and close to white, and 100000 is blue-green and close to white. Accordingly, black having a ⁇ nd 1 of 770 to 900 nm is slightly bluish, but a good black display is obtained. However, when ⁇ ⁇ dl becomes larger than 900 nm, black becomes green, Is not preferred.
  • And 1 ⁇ nd 20.1 to 0.3 m is preferable, and 0.2 to 0.3 nm is particularly preferable.
  • FIGS. 25A and 25B are diagrams illustrating the problem of material removal of the conventional upper polarizing plate (roll film) and material removal of the twisted phase difference plate (roll film).
  • FIG. 25C and FIG. 25D are diagrams for explaining the material taking of the present invention.
  • the twisted phase difference plate and the upper polarizing plate can be adhered and wound in the same rollout direction without wasting material for the material removal of the twisted phase difference plate. This eliminates waste and reduces the cost of parts for liquid crystal display devices. The details will be described below.
  • FIG. 25A shows an arrangement relationship between the upper polarizing plate 4 and the upper polymer 32 a as shown in FIG. That is, the arrow a is the direction of the absorption axis of the upper polarizing plate (that is, the flow direction of the roll film), and is + 40 ° with respect to the X axis.
  • the arrow b indicates the molecular orientation direction of the upper polymer (that is, the flow direction of the roll film), which is at 100 ° with respect to the X axis.
  • the upper polarizing plate having such an angular relationship between the absorption axis and the orientation direction.
  • FIG. 25B is a diagram illustrating FIG. 25A in more detail.
  • the arrangement relationship between the upper polarizing plate 4 and the upper polymer 32a is the same as that in FIG. 25A.
  • arrow a indicates + 4 with respect to the X axis of the torsional retarder.
  • the arrow b is in the direction of 100 ° with respect to the X axis.
  • the upper polymer has only an orientation of ⁇ 40 ° with respect to the flow direction b of the roll film in the production of the torsional retarder itself. Cannot be made. Therefore, when the angle relationship between the upper polarizer and the upper polymer is 140 °, the upper polarizer and the upper polymer must be tilted and overlapped as shown in FIG. 25B. It was extremely wasteful to pick up.
  • the angle difference between the absorption axis direction of the upper polarizing plate and the arrangement relationship of the upper polymer is set to 40 °, thereby obtaining the upper polymer.
  • FIG. 25C shows an arrangement relationship between the upper polarizing plate 4 and the upper polymer 32a as shown in FIG. That is, the arrow a is in the direction of the absorption axis of the upper polarizing plate, and is in the direction of 135 ° with respect to the X axis.
  • the arrow b indicates the molecular orientation of the upper polymer, and the molecular orientation of the upper polymer is at ⁇ 85 ° with respect to the X-axis of the torsional retardation plate. Therefore, these The angle difference between them is 40 °. Therefore, if a roll film with an orientation direction of the upper polymer roll film of 40 ° is used, the aperture of the upper polarizer and the roll film of the upper polymer overlap in the same direction. You can agree.
  • FIG. 25D shows an arrangement relationship between the upper polarizing plate 4 and the upper polymer 32a as shown in FIG. That is, arrow a is in the + 90 ° direction with respect to the X axis of the torsional retarder, while arrow b is in the + 50 ° direction with respect to the X-axis of the torsional retarder. Therefore, the angle difference between them is 40 °. Therefore, if a top film with an orientation direction of the upper polymer of 40 ° is used, the roll film of the upper polarizer and the roll film of the upper polymer can be superposed in the same direction. . Furthermore, when cutting into individual sizes, it is only necessary to cut at right angles, so that the roll film can be used with almost no waste, and the cost can be further reduced.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram in which FIGS. 25C and 25D are applied to actual manufacturing.
  • the roll film of the upper polarizer and the roll film of the upper polymer are flowed in the same direction, overlapped, adhered and cut to produce a single polarizer with a retardation plate (dotted line). 1).
  • they are rolled up and wound, cut to an appropriate size, and a polarizing unit and a twisted phase plate are attached to produce a unit (solid line 2).
  • solid line 2 solid line 2
  • FIG. 27 is a main part configuration diagram in which a reflector is added to the liquid crystal display device shown in FIG.
  • the reflector 5 is made of aluminum or a thin substrate made of aluminum or the like by vapor deposition.
  • FIG. 28 is a main configuration diagram in which a touch panel is added to the liquid crystal display device shown in FIG.
  • the touch panel 6 is usually attached to the upper polarizing plate 4.
  • a high contrast can be obtained, so that even if the touch panel 6 is attached, it is easy to see and the image quality is not deteriorated.
  • FIG. 29 is a graph illustrating the temperature characteristics of the temperature-compensated liquid crystal polymer and the retardation of the nematic liquid crystal layer used in the modification of the present invention.
  • a torsional retardation plate in which the value of ⁇ nd 2 does not change even when the temperature changes is used, but a temperature-compensated liquid crystal polymer in which the value of ⁇ nd 2 decreases as the temperature increases.
  • a liquid crystal display device By using a liquid crystal display device, it is possible to provide a liquid crystal display device exhibiting better temperature characteristics. It can be seen that the difference between ⁇ nd 1 of the nematic liquid crystal layer and ⁇ nd 2 of this temperature-compensated liquid crystalline polymer is almost constant in the temperature range of 20 ° C. to 80 ° C.
  • the two ⁇ d have the same characteristic tendency as much as possible.
  • the liquid crystal polymer (LCP) the values are almost the same in this temperature range, so that high image quality can be obtained.
  • the difference between the two retardations that is, the force specified in the range of 0.1 to 0.3 ⁇ m, that is, And 1 to And 2 is defined as described above.
  • the temperature was specified at 25 ° C, but of course, it can be applied in the temperature range of 20 ° C to 80 ° C.
  • FIG. 30 is a graph illustrating the contrast when a liquid crystal polymer having temperature compensation is used.
  • the temperature-compensated liquid crystal polymer used in the modification of the present invention is combined with a liquid crystal cell, no deterioration in contrast is observed as shown in the figure.
  • Industrial applicability According to the present invention, as described above, based on the results obtained in various experiments, various angular relationships such as the relationship between the twist angle and the torsion angle are specifically defined, It is possible to provide a bright, high-contrast image quality liquid crystal display device that eliminates coloring of the display screen, and it is extremely efficient to remove material for components based on the configuration of the liquid crystal display device described above. As a result, it is possible to provide a method for manufacturing the above-mentioned liquid crystal display device, which can reduce the manufacturing cost and improve the productivity, so that the industrial applicability in various fields is great. It is.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

明 細 書 液晶表示装置及びその製造方法 技術分野
本発明は液晶表示装置及びその製造方法に関し、 特に S T N型の 液晶素子とこれに係合する各構成要素について、 高画質化を実現す るための最適な配置関係を規定した液晶表示装置及びその製造方法 に関する。 本発明は、 その高画質を利用 して、 携帯用端末機器、 玩 具ゲーム用機器、 等の液晶表示部に有利に使用するこ とができる。 背景技術
例えば、 特願平 7 — 1 9 1 2 9 6号公報 (公開日、 平成 7年 7 月 2 8 日、 「液晶装置」 ) には、 第 1 の偏光板と第 2 の偏光板の間に 、 第 1 の透明電極を持つ第 1 の基板と第 2 の透明電極を持つ第 2 の 基板との間にネマチッ ク液晶層を挟持した表示セルと、 前記第 2 の 偏光板と前記第 2 の基板の間に設けた高分子フ ィ ルム又は補償液晶 セルからなる位相差補正用の光学的異方体と、 を配置した S T N型 の液晶装置が開示されている。
本文献によれば、 表示セル (液晶素子に対応) のネマチッ ク液晶 層は 1 2 0 ° 以上にねじれ配向され、 このネマチッ ク液晶層のツイ ス ト角と、 その複屈折率 Δ n と基板間の隙間 d との積である リ 夕デ ーシ ヨ ン A n dに応じて、 光学的異方体のねじれ角と Δ n dを、 所 定の条件に設定する ことにより、 液晶素子のオン状態及びオフ状態 における表示画面の着色を解消するよう に している。
しかしながら、 この文献では、 ネマチッ ク液晶層のツイ ス ト角と 厶 n dに応じて、 光学的異方体 (ねじれ位相差板に対応) のねじれ 角と Δ n dを設定する ものであり、 具体的に、 ①ねじれ位相差板の ねじれ角の方向と液晶素子のツイス ト角の方向との角度関係、 ②第 2 の基板側の配向膜の液晶分子配向方向とねじれ位相差板の下ポ リ マーの分子配向方向との角度関係、 ③第 1 の偏光板の吸収軸と第 1 の基板側の配向膜の液晶分子配向方向との角度関係、 ④第 2 の偏光 板の吸収軸とねじれ位相板の上ポ リ マーの分子配向方向との角度関 係、 ⑤ネマチッ ク液晶層の複屈折率とねじれ位相差板の複屈折率と の関係、 ⑥液晶素子の液晶層における優先視角方向、 等を具体的に 規定していない。 従って、 本文献では、 液晶素子のオン状態及びォ フ状態における表示画面の着色を解消する際に、 最適な表示品質を 得るまでには至っていない。 発明の開示
本発明の目的は、 種々の実験で得られた結果に基づき、 上記の① から⑥の角度関係を具体的に規定するこ とにより、 表示画面の着色 を解消 し、 明る く 、 高コ ン トラス トな画質の液晶表示装置を提供す るこ とにあ 。
また、 本発明の他の目的は、 上記の液晶表示装置の構成に基づい て、 構成部品の材料取りを極めて効率的に行い、 その結果、 製造コ ス 卜の低減と生産性の向上を可能にした上記液晶表示装置の製造方 法を提供することにある。
本発明の第 1 の態様によれば、 第 1 の透明電極を有する第 1 の基 板と、 第 2 の透明電極を有する第 2 の基板とを有し、 前記第 1 及び 第 2 の基板の間に S T Nのツイス ト角 (好ま し く は 1 8 0 ° 〜 2 7 0 ° の範囲) でッイス ト配向 しているネマチッ ク液晶層を挟持して なる液晶素子と、 前記第 1 の基板の外側に設けた第 1 の偏光板と、 前記第 2 の基板の外側に設けた液晶性ポ リ マー層を有するねじれ位 相差板と、 前記ねじれ位相差板の外側に設けた第 2 の偏光板とを備 えた液晶表示装置において、
前記ねじれ位相差板の分子配向のねじれ角のねじれ方向は、 前記 液晶素子の液晶分子のッイ ス ト配向の方向と逆方向であり、 かつ前 記ねじれ位相差板の前記ねじれ角は前記液晶素子のッイ ス ト角より
1 0 ° 〜 4 0 ° 小さ く構成されている。
好ま し く は、 前記第 2 の基板側の配向膜の液晶分子配向方向と、 前記液晶性ポ リ マー層の下ポ リ マーの分子配向方向とのなす角度が
8 0 ° 〜 9 0 ° の範囲であり、 前記第 1 の偏光板の吸収軸と前記第
1 の基板側の配向膜の液晶分子配向方向とのなす角度が 5 0 ° 〜 6
0 ° の範囲であり、 さ らに、 前記第 2 の偏光板の吸収軸と前記液晶 性ポ リ マ一層の上ポ リ マーの分子配向方向とのなす角度が 3 0 ° 〜
4 0 ° の範囲である。
また、 好ま し く は、 前記ネマチ ッ ク液晶層の複屈折率 Δ n 1 とそ の液晶層の厚み d 1 との積である リ タデ一シ ョ ン Δ η d 1 と、 前記 液晶性ポ リマー層の複屈折率 Δ n 2 と液晶性ポ リ マ一層の厚み d 2 との積である リ タデ一シ ヨ ン A n d 2 との関係が、 A n d l = 0.
7 〜 0. 9 mであり、 かつ、 A n d l — Z\ n d 2 = 0. 1 〜 0.
3 / m、 である。
さ らに好ま しく は、 前記液晶素子の優先視角方向が、 2 時半ある いは 4 時半あるいは 7 時半あるいは 1 0 時半のいずれかに設定され 。
さ らに好ま し く は、 前記第 2 の偏光板と前記ねじれ位相差板は貼 り合わせュニッ トを構成し、 前記貼り合わせュニッ トは、 前記第 2 の偏光板の吸収軸と前記液晶性ポ リ マー層の上ポ リ マーの分子配向 方向とのなす角度が 3 0 ° 〜 4 0 。 の範囲である こ とを利用 して、 ロールフ ィ ルム状の前記第 2 の偏光板と、 ロールフ ィ ルム状の前記 ねじれ位相差板を、 同一のロールァゥ 卜方向に重ね合わせ粘着し、 かつ粘着された後、 所定寸法に裁断して構成される。
さ らに好ま し く は、 前記ねじれ位相差板の液晶性ポ リ マー層は、 そのリ タデ一シ ヨ ン A n d 2 力く、 所定の温度範囲 (好ま し く は 2 0 °C〜 8 0 °C ) において、 前記ネマチッ ク液晶層の リ タデ一シ ヨ ン厶 n d 1 より も常に小さ く なるような温度補償特性を有する。
本発明の第 2の態様によれば、 第 1 の透明電極を有する第 1 の基 板と、 第 2 の透明電極を有する第 2 の基板とを有し、 前記第 1 及び 第 2 の基板の間に S T Nのツイ ス ト角が 1 8 0 ° 〜 2 7 0 ° の範囲 でッイス ト配向しているネマチッ ク液晶層を挟持してなる液晶素子 と、 前記第 1 の基板の外側に設けた第 1 の偏光板と、 前記第 2 の基 板の外側に設けた液晶性ポ リ マー層を有するねじれ位相差板と、 前 記ねじれ位相差板の外側に設けた第 2 の偏光板とを備え、 前記第 2 の偏光板の吸収軸と前記液晶性ポリマー層の上ポ リ マーの分子配向 方向とのなす角度が 3 0 ° 〜 4 0 ° の範囲に規定された液晶表示装 置を製造する製造方法において、
a ) 前記第 2 の偏光板をロールフ ィ ルム状に形成し、
b ) かつ、 前記ねじれ位相差板をロールフ ィ ルム状に形成し、 c ) 前記角度が 3 0 ° 〜 4 0 ° の範囲であるこ とを利用 して、 前 記第 2 の偏光板のロールフ ィ ルムのロールァゥ ト方向と、 前記ねじ れ位相差板のロールフ ィ ルムのロールァゥ ト方向を同一に配置し、 d ) 同時に口一ルァゥ 卜 しながら前記第 2 の偏光板のロールフ ィ ルムと前記ねじれ位相差板のロールフ ィ ルムを重ね合わせて粘着し e ) 前記粘着後に所定の寸法に裁断するこ とによ り第 2 の偏光板 とねじれ位相差板の貼り合わせュニッ 卜を製造する。 図面の簡単な説明
図 1 は、 本発明を適用する液晶表示装置の要部構成図である。 図 2 は、 本発明に使用するねじれ位相差板を用いて、 ねじれ位相 差板と偏光板の配置角度を種々 に変化させて実験番号 1 〜 7 を行つ たときの角度のデータである。
図 3 は、 後述の図 4 〜図 1 0 のデータに基づいて、 最終的に良好 な表示画質が得られたときの配置角度関係を示すデータであり、 図 と同様のデータの表記で表したものである。
図 4 は、 図 2 の実験番号 1 に対応し、 ねじれ位相差板の A n d と 透過率の関係を示すグラフである。
図 5 は、 図 2 の実験番号 2 に対応し、 ねじれ位相差板の A n d と 透過率の関係を示すグラフである。
図 6 は、 図 2 の実験番号 3 に対応し、 上偏光板の配置角度の関係 を示す分光透過率のグラフである。
図 7 は、 図 2 の実験番号 4 に対応し、 上偏光板の配置角度の関係 を示す印加電圧対透過率のグラフである。
図 8 は、 図 2 の実験番号 5 に対応し、 下偏光板の配置角度の関係 を示す印加電圧対透過率のグラフである。
図 9 は、 図 2 の実験番号 6 に対応し、 上述のデータの結果を示す 分光透過率のグラフである。
図 1 0 は、 図 2 の実験番号 7 に対応し、 ねじれ位相差板とツイス ト角との関係に基づく 分光透過率のグラフである。
図 1 1 は、 一軸延伸フ ィ ルムを用いた液晶表示装置の分光透過率 のグラフである。
図 1 2 は、 図 2 の実験番号 1 に示す配置角度関係を模式的に説明 する図である。
図 1 3 は、 図 2 の実験番号 2 に示す配置角度関係を模式的に説明 する図である。
図 1 4 は、 図 2の実験番号 3 に示す配置角度関係を模式的に説明 する図である。
図 1 5 は、 図 2の実験番号 4 に示す配置角度関係を模式的に説明 する図である。
図 1 6 は、 図 2の実験番号 5 に示す配置角度関係を模式的に説明 する図である。
図 1 7 は、 図 2の実験番号 6 に示す配置角度関係を模式的に説明 する図である。
図 1 8 は、 図 2の実験番号 7 に示す配置角度関係を模式的に説明 する図である。
図 1 9 は、 図 3の 「最終 1 」 に対応する配置角度関係を模式的に 説明する図である。
図 2 0 は、 図 3の 「最終 2」 に対応する配置角度関係を模式的に 説明する図である。
図 2 1 は、 図 3の 「最終 3 」 に対応する配置角度関係を模式的に 説明する図である。
図 2 2 は、 図 3 に示す 「最終 1 」 〜 「最終 3 」 の配置角度関係で 作製した液晶表示装置の画質評価の説明図である。
図 2 3 は、 液晶素子の印加電圧オフ状態での白色を示す色度図で あ O o
図 2 4 は、 液晶素子の印加電圧オ ン状態での黒色を示す色度図で ある。
図 2 5 A及び図 2 5 Bは、 従来の上偏光板の材料取り とねじれ位 相差板の材料取りの問題点を説明する図であり、 図 2 5 C及び図 2 5 Dは本発明の材料取りを説明する図である。
図 2 6 は、 本発明による液晶表示装置の実際の製造方法における 上偏光板の材料取り とねじれ位相差板の材料取りの説明図である。 図 2 7 は、 図 1 に示す液晶表示装置に反射板を追加した要部構成 図である。
図 2 8 は、 図 1 に示す液晶表示装置にタ ツチパネルを追加した要 部構成図である。
図 2 9 は、 本発明の変形例に使用する温度補償型液晶性ポリ マー 層とネマチッ ク液晶層の リ 夕デーシ ョ ンの温度特性を説明するグラ フである。
図 3 0 は、 温度補償のある液晶性ポ リ マー層を使用 した場合のコ ン トラス トを説明するグラフである。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の実施形態を図面に沿って説明する。
図 1 は本発明による液晶表示装置の要部構成図である。 図中、 1 は第 1 の偏光板、 2 は液晶素子、 3 はねじれ位相差板、 4 は第 2の 偏光板である。 そ して、 液晶素子 2 は、 液晶層 2 4 を挟んで、 第 1 の基板 2 1 b及び第 2 の基板 2 1 a、 第 1 の透明電極 2 2 b及び第 2 の透明電極 2 2 a、 第 1 の配向膜 (下) 2 3 b及び第 2 の配向膜 (上) 2 3 aで構成される。 さ らに、 本発明に使用するねじれ位相 差板 3 は、 透明フ ィ ルム基板 3 1 b上に液晶性ポリ マーを塗布し、 高温にて所望のッイ ス 卜角になるように配向処理をした後、 急冷し て固定化し、 さ らにハー ドコー ト層 3 1 aを塗布したものである。
なお、 本例では、 ねじれ位相差板 3 力 液晶素子 2 と第 2 の偏光 板 4 との間に配置され、 この配置にそって以下に説明がなされてい るが、 液晶素子 2 と第 1 の偏光板 1 との間にねじれ位相差板 3 を配 置しても同様の効果が得られるので説明を省略する。
そ して、 このねじれ位相差板 3 は、 厚み方向のリ タデーシ ヨ ンを 自由かつ独立に調整できる特徴があり、 本発明はこの特徴を利用 し て、 以下に詳述する種々の実験結果に基づいて上述した最適な角度 関係を規定する ものである。 なお、 このねじれ位相差板 3 と して、 市販の日本石油化学 (株) 製の 「; L Cフ ィ ルム」 を使用 した。
図 2 は、 本発明に使用するねじれ位相差板 3 を用いて、 種々の条 件、 即ち、 配置角度関係を種々 に変化させて実験 1 〜 7 を行ったと きの角度のデータである。 なお、 この実験では、 3 時方向の水平軸 ( X軸) を 0 ° と し、 反時計回りを正、 時計回りを負と して定義す る。 このような角度条件のもとで、 リ タデーン ヨ ンや波長を変化さ せたときのデータを、 後述する図 4 〜図 1 0 に示す。
また、 図 3 は、 図 4 〜図 1 0 のデータに基づいて、 最終的に良好 な表示画質が得られたときの配置角度関係を示すデータである。 図 3 において、 「最終 3 」 に示す角度関係が最も良質の表示画質が得 られ、 かつ低コス ト化が可能である。
なお、 図 2及び図 3 において、 「上 (第 2 ) 偏光板」 は図 1 の第 2 の偏光板 4 に対応し、 「ねじれ位相差板」 は図 1 のねじれ位相差 板 3 に対応し、 「上ポ リ マー分子」 は図 1 の上ポ リ マー 3 2 a に対 応し、 「下ポ リ マ一分子」 は図 1 の下ポ リ マー 3 2 bに対応し、 「 液晶セル」 は図 1 の液晶素子 2 に対応し、 「上液晶分子」 は図 1 の 第 2 の配向膜 2 3 a における液晶分子に対応し、 「下液晶分子」 は 図 1 の第 1 の配向膜 2 3 bにおける液晶分子に対応し、 「下 (第 1 ) 偏光板」 は図 1 の第 1 の偏光板 1 の吸収軸に対応する。
また、 図 2 の実験番号 1 〜 7 のデータは、 図 4〜図 1 0 に記載さ れたグラフに適用される。 即ち、 実験番号 1 →図 4 、 実験番号 2 → 図 5 、 実験番号 3→図 6 、 実験番号 4—図 7 、 実験番号 5—図 8 、 実験番号 6 —図 9 、 実験番号 7 →図 1 0 、 である。 さ らに、 図 1 1 は従来使用されてきた位相差板のデータであり、 本発明の効果を比 較するためのものである。
以下の説明において、 液晶セルは全てツイス ト角 2 4 0 ° を使用 し、 リ タデーシ ヨ ン A n d 1 力く 0. 8 であり、 U Pは上 (第
2 ) 偏光板の吸収軸の角度を示し、 L Pは下 (第 1 ) 偏光板の吸収 軸の角度を示し、 L C Pは液晶性ポ リ マ一を示す。
なお、 液晶素子と して S T Nを使用 した場合、 ツイス ト角は 1 8 0 ° 〜 2 7 0 ° の範囲が適切である。 これは、 2 7 0 ° を超えると 配向不良の増大と応答特性の悪化が実験的に確認されており、 また 1 8 0 ° 以下では特性の急峻性の悪化が実験的に確認されているか らである。 本発明の実施形態では、 上述のよう にツイス ト角が 2 4 0 ° の場合を採用 したが、 1 8 0 ° 〜 2 7 0 ° の範囲であれば、 本 発明が適用できるこ とが確認されている。
図 4 は、 縦軸に透過率、 横軸に液晶性ポ リ マ一層 (ねじれ位相差 扳) のリ タデ一シヨ ン A n d 2 をと り、 U P力く + 3 5 ° 〜十 7 5 ° で、 L Pがー 1 5 ° (固定) における、 透過率と A n dの関係を示 すグラフである。 なお、 他の角度は、 図 2 の実験番号 1 に示すよう に、 上ポ リマ一分子が一 7 0 ° 、 下ポ リ マ一分子が + 7 0 ° である 図示のように、 U Pが + 7 5 ° で、 Δ n d 2 力く 0. 4 5 〃 m付近 で最大輝度 ( 0 . 2 4 8 ) を示す。
このように、 U Pが + 7 5 ° 、 Δ n d 2 力く 0. 4 5 〃 m付近で最 大輝度が得られたが、 しかしこの時の分光特性をチエ ッ クすると、 かなり青い白であり、 目視上で好ま し く なかった。
図 5 は、 図 4 と同様に、 縦軸に透過率、 横軸に液晶性ポリ マー層 の A n d 2 をと り、 U P力く + 3 5 ° 〜十 7 5 。 で、 L P力く一 1 5 ° (固定) における、 透過率と Δ n dの関係を示すグラフである。 な お、 他の角度は、 図 2 の実験番号 2 に示すよ う に、 上ポ リ マ一分子 がー 8 0 ° 、 下ポ リ マー分子が + 6 0 ° である。
図示のように、 U P力く + 4 5 ° 及び + 5 5 ° で、 A n d 2力く 0. 5 5 / m付近で最大輝度 ( 0 . 2 5 8 ) を示す。
このように、 U P力く + 4 5 ° ( 5 5 ° ) 、 11 0 2カく 0. 5 5 〃 m付近で最も輝度が明るいが、 目視上でまだ不十分である。
図 6 は、 縦軸に透過率、 横軸に光の波長をと り、 U Pが + 3 5 ° 〜十 7 5 ° で、 L P力く一 1 5 ° (固定) で、 A n d力く 0. 6 〃 に おける、 白の分光特性である。 なお、 この場合、 上ポ リ マー分子は 一 8 0 ° 、 下ポリ マー分子は + 6 0 ° である。 図示のように、 U P が + 3 5 ° では長い波長 (約 6 0 0 n m付近以上) で高い透過率を 示すが、 U Pが + 7 5 ° では波長 5 0 0 n m付近で最大透過率を示 し、 5 O O n m以上で透過率が落ちてく る。 このよう に、 白の分光 特性 (色合い) が大き く 変動するこ とになる。 しかし、 U Pが + 4 5 ° (点線) では波長 5 0 0 n m以上でほぼ一定した高い透過率を 示す。 即ち、 特性的に安定した白の色合いを得ることができる。
図 7 は、 縦軸に透過率、 横軸に印加電圧をとり、 U Pが + 3 5 ° 〜+ 7 5 ° で、 L Pがー 1 5 。 (固定) で、 液晶素子の A n d 1 力く 0 . 6 mにおける、 透過率と印加電圧の関係を示すグラフである 。 なお、 この場合、 上ポ リ マ一分子は一 8 0 ° 、 下ポ リ マ一分子は + 6 0 ° である。 図示のよう に、 印加電圧が 2 Vの前後の範囲 ( 2 Vから p点以内) では、 U Pが + 5 5 ° のとき、 液晶素子がオンで の光もれが少なく 最もコ ン ト ラ ス ト (黒の透過率と白の透過率の比 ) が良好であるこ とが分かる。 目視上では、 白さを考慮して U P ( 上偏光板) を + 5 0 ° に設定した。
図 8 は、 縦軸に透過率、 横軸に印加電圧をと り、 U Pが + 5 0 ° (固定) で、 L Pがー 5 ° 〜― 2 5 ° で、 Δ n d 1 が 0 . 6 / mに おける、 透過率と印加電圧の関係を示すグラフである。 なお、 この 場合、 上ポ リ マー分子は一 8 0 ° 、 下ポ リ マー分子は + 6 0 ° であ る。 図示のように、 L Pが小さいと白は明る く なるが、 黒も出にく く なる こ とが分かる。 従って、 L Pが— 1 0 ° 付近で良好となる。 図 9 は、 縦軸に透過率、 横軸に光の波長をと り、 U Pが + 5 0 ° (固定) で、 L Pがー 1 0 ° (固定) で、 A n d l 力く 0. 6 〃 で 、 印加電圧をパラメ ータと したときの、 透過率と波長の関係を示す グラフである。 なお、 この場合、 上ポ リ マ一分子は一 8 0 ° 、 下ポ リ マ一分子は + 6 0 ° である。
図示のよう に、 印加電圧を、 0 v〜 2. 2 Vの範囲で変化させた ときの分光特性と して、 0 Vでほぼ通常の白となり、 2. 0 v〜 2 . 0 5 Vの範囲で中間調も正常であり、 2. 1 〜 2. 2 Vで多少青 みを帯びた黒となる (図に矢印で示すよう に、 透過率が完全に 0 に ならないからである) 。
図 1 0 は、 縦軸に透過率、 横軸に波長をとり、 ねじれ位相差板の ねじれ角が + 2 0 0 ° (上述までの例では 2 2 0 ° ) で、 U Pが + 4 0 ° (固定) で、 L Pが— 1 5 ° (固定) で、 液晶素子の A n d 1 力く 0 . 6 / mで、 印加電圧をパラメ ータと したときの、 透過率と 波長の関係を示すグラフである。 なお、 この場合、 上ポリ マ一分子 は— 1 0 0 ° 、 下ポ リ マ一分子は + 6 0 ° である。
図示のよう に、 印加電圧を、 0 v ~ 2. 2 Vの範囲で変化させた ときの分光特性と して、 0 Vでほぼ通常の白となり、 2. 1 〜 2. 2 Vで良好な黒となった (図の矢印で示すように、 波長 5 0 0 n m 付近で透過率が完全に 0 になる) 。
図 1 1 は、 従来の一軸延伸フ ィ ルムの位相差板を用いた液晶表示 装置において、 縦軸に透過率、 横軸に波長をとり、 印加電圧をパラ メ ータ と したときの透過率と波長の関係を示すグラ フである。 なお 、 本図は本出願人にて従来の製品に使用 している一軸延伸したポリ カーボネー 卜フ ィ ルムの位相差板の製品仕様である。 しかし、 本例 では、 白 (印加電圧 0 V ) が薄緑であり、 中間調 ( 2 . 0 5 V ) 力く 薄茶色で黒が茶から青になるので、 改善が必要であった (図の矢印 で示すように透過率が完全の 0 にならず、 黒に近い色合いが残る) 図 1 2 〜図 1 8 は、 図 4〜図 1 0 に示す配置関係 (角度) を模式 的に説明する図である。 従って、 図 1 2 は図 2の実験番号 1 に対応 し、 図 1 3 は図 2 の実験番号 2 に対応し、 図 1 4 は図 2 の実験番号 3 に対応し、 図 1 5 は図 2 の実験番号 4 に対応し、 図 1 6 は図 2 の 実験番号 5 に対応し、 図 1 7 は図 2 の実験番号 6 に対応し、 図 1 8 は図 2 の実験番号 7 に対応する。
また、 図 1 9〜図 2 1 は、 図 3 に対応する もので、 図 1 9 は 「最 終 1 」 に、 図 2 0 は 「最終 2 」 に、 図 2 1 は 「最終 3 」 に、 それぞ れ対応する。
さ らに、 図 1 2〜図 2 1 において、 「下偏光板」 は図 1 の第 1 の 偏光板 1 に対応し、 「液晶セル」 は図 1 の液晶素子 2 に対応し、 「 位相差板」 は図 1 のねじれ位相差板 3 に対応し、 「上偏光板」 は図 1 の第 2 の偏光板 4 に対応する。
本例では、 図示のように、 上液晶分子 2 3 a と下液晶分子 2 3 b の間のツイス ト角は、 前述のように 2 4 0 ° と した。 また、 位相差 板の上ポリ マ一分子 3 2 a と下ポ リ マー分子 3 2 bの間のねじれ角 は 2 2 0 ° 又は 2 0 0 ° と した。
前述のように、 「最終 3 」 が表示画質においてもコス ト的にも最 適なものとなった。
図 2 2 は、 図 3 に示す 「最終 1 」 〜 「最終 3 」 の角度関係で作製 した、 2 2 0 ° ねじれ位相差板と 2 0 0 ° ねじれ位相差板を用いた 液晶表示装置の画質評価の説明図であり、 図 2 3 は液晶素子の印加 電圧オフ状態での白色を示す色度図であり、 図 2 4 は液晶素子の印 加電圧オン状態での黒色を示す色度図である。
図 2 2 において、 各 X, y値は、 図 2 3及び図 2 4 に示す色度図 上の値である。 図示のよう に、 2 2 0 ° ねじれ位相差板を用いると 、 白の色合い (Y値) が改善できるばかり力、、 中間調も良好となる 。 目視評価では、 さ らに視角特性も改善され画質は非常に良好であ る。 また、 2 0 0 ° ねじれ位相差板を用いることでさ らにコ ン トラ ス トの改善が可能であり、 ねじれ位相差板のねじれ角は 2 0 0 ° 〜 2 3 0 ° が良好である。 つま り、 液晶素子のツイス ト角 (例えば 2 4 0 ° ) よ り 1 0 ° 〜 4 0 ° 小さ く するこ とで、 コ ン ト ラ ス トの改 善が可能である。 一方、 ねじれ位相差板のねじれ角をさ らに小さ く すると逆にコ ン ト ラ ス 卜が低下し好ま し く ない。
図 2 3 は液晶素子の印加電圧オフ状態における液晶層の リ タデー シ ヨ ン Δ n d 1 の値と白の色合いの関係を示す色度図である。 図中 、 7 5 5 , 7 7 0 , 等は A n d l の値であり、 0. 7 5 5 〃 m, 0 . 7 7 0 / m等を示す。 7 5 5 は黄緑の濃い位置であり、 7 7 0 は 黄緑の薄い位置であり、 8 0 0及び 8 4 0 は白に近い緑がかった黄 色の位置であり、 9 0 0及び 1 0 0 0 は黄色ががった白の位置であ る。
図 2 4 は液晶素子の印加電圧ォン状態における液晶層の リ タデ一 シ ヨ ン A n d 1 の値と黒の色合いの関係を示す色度図である。 上述 と同様に、 図中、 7 7 0, 8 0 0 , 等は A n d l の値であり、 0. 7 7 0 m m, 0. 8 0 0 〃 m等を示す。 7 7 0及び 8 0 0 は青色の 中間の位置であり、 9 0 0 は緑ががった青で白に近い位置であり、 1 0 0 0 は青緑で白に近い位置である。 従って、 Δ n d 1 が 7 7 0 〜 9 9 0 n mの黒は多少青みを帯びているが、 良好な黒表示が得ら れる。 しかし、 Δ η d l 力く 9 0 0 n mより大き く なると黒は緑が力、 り、 好ま し く ない。 また、 図 4 及び図 5 で説明したように、 A n d 1 - Δ n d 2 0 . 1 ~ 0 . 3 mが良好であり、 特に 0 . 2 〜 0 . 3 n mが好ま しい。
次に、 本発明の液晶表示装置の製造方法を図面に沿って説明する 。 図 2 5 A及び図 2 5 Bは、 従来の上偏光板 (ロールフ ィ ルム) の 材料取り とねじれ位相差板 (ロールフ ィ ルム) の材料取り の問題点 を説明する図であり、 図 2 5 C及び図 2 5 Dは本発明の材料取り説 明する図である。
以下に詳述するように、 従来の材料取りでは、 ねじれ位相差板と 上偏光板とを組み合わせた材料取り において著しい無駄が発生して いた。 即ち、 ねじれ位相差板の液晶性ポ リ マー層の上ポ リ マの分子 配向方向と上偏光板の吸収軸方向との関係から、 ねじれ位相差板と 上偏光板とを同一のロール巻取り方向 (ロールアウ ト方向) にて各 ロールに巻き取りそのまま重ねるこ とができずに、 材料取り に大き な無駄があり、 その結果、 液晶表示装置の部品コ ス トが上昇する要 因となっていた。 本発明ではねじれ位相差板の材料取り に無駄が生 じるこ となく 、 ねじれ位相差板と上偏光板とを同一ロールアウ ト方 向にて粘着し巻き取るこ とができ、 その分だけ材料取り に無駄が解 消 し、 液晶表示装置の部品コス トを削減する こ とができる。 以下に 、 具体的に説明する。
図 2 5 Aは、 図 1 8 のような上偏光板 4 と上ポ リ マー 3 2 a との 配置関係を示している。 即ち、 矢印 a は上偏光板の吸収軸方向 (即 ち、 ロールフ ィ ルムの流れ方向) であり、 X軸に対して + 4 0 ° 方 向である。 一方、 矢印 b は上ポ リ マーの分子配向方向 (即ち、 ロー ルフ ィ ルムの流れ方向) であり、 X軸に対して一 1 0 0 ° の方向で ある。
従って、 このよ う な吸収軸と配向方向の角度関係を持つ上偏光板 のロールフ ィ ルムとね じれ位相差板の口一ルフ ィ ルムとは同一方向
(ロールァゥ ト方向) に重ね合わすこ とができず、 重ね合わせると きは図 2 5 Bに示すように、 上偏光板のロールフ ィ ルムに対して上 ポ リ マーを 1 4 0 ° の角度で傾けて重ね合わせなければならない。 従って、 個々の表示装置を作製する場合、 重ね合わせて裁断すると きに材料取りで著しい無駄を生じる。
また、 図 2 5 Bは、 図 2 5 Aをさ らに詳し く説明する図である。 上偏光板 4 と上ポ リ マ一 3 2 a との配置関係は図 2 5 Aと同じであ る。 また、 同様に、 矢印 a は、 ねじれ位相差板の X軸に対して + 4
0 ° 方向であり、 一方、 矢印 bは X軸に対して一 1 0 0 ° の方向で ある。 ところで、 上ポ リ マーは、 図中の角度 a 1 , a 2 で示すよう に、 ねじれ位相差板自体の製造において、 ロールフ ィ ルムの流れ方 向 bに対して ± 4 0 ° の配向方向 しか作製することができない。 従 つて、 上偏光板と上ポ リ マ一との間の角度関係が 1 4 0 ° の場合に は図 2 5 Bに示すよ う に傾けて重ね合わせなければならず、 上述の よう に材料取り に著しい無駄を生じていた。
本発明は、 前述の図 2 0及び図 2 1 に示すように、 上偏光板の吸 収軸方向と上ポ リ マーの配置関係における角度差を 4 0 ° すること により、 上ポ リ マーの口一ルフ ィ ノレムの配向方向の 4 0 ° (即ち、 角度 a 1 , a 2 ) を積極的に利用することにより、 上偏光板の口一 ルフ ィ ルムの流れ方向とねじれ位相差板の口一ルフ ィ ルムの流れ方 向を同一方向にする こ とを実現している。
即ち、 図 2 5 Cは、 図 2 0 のよ うな上偏光板 4 と上ポ リ マ一 3 2 a との配置関係を示している。 即ち、 矢印 a は上偏光板の吸収軸方 向であり、 X軸に対して一 4 5 ° 方向である。 一方、 矢印 bは上ポ リ マーの分子配向方向であり、 ねじれ位相差板の X軸に対して上ポ リ マーの分子配向方向は— 8 5 ° の方向である。 従って、 これらの 間の角度差は 4 0 ° である。 従って、 上ポ リ マーのロールフ ィ ルム の配向方向が 4 0 ° のロールフ ィ ルムを使用すれば、 上偏光板の口 —ルフ ィ ノレムと、 上ポ リ マーのロールフ ィ ルムは同一方向に重ね合 わすこ とができる。
さ らに、 図 2 5 Dは、 図 2 1 のような上偏光板 4 と上ポ リ マ一 3 2 a との配置関係を示している。 即ち、 矢印 aはねじれ位相差板の X軸に対して + 9 0 ° 方向であり、 一方、 矢印 bはねじれ位相差板 の X軸に対して + 5 0 ° の方向である。 従って、 これらの間の角度 差は 4 0 ° である。 従って、 上ポ リ マーの配向方向が 4 0 ° の口一 ルフ ィ ルムを使用すれば、 上偏光板のロールフ ィ ルムと、 上ポ リマ —のロールフ ィ ルムは同一方向に重ね合わすこ とができる。 さ らに 、 個々のサイズに切り出す場合にも、 直角方向に切断するだけで済 むので、 ロールフ ィ ルムをほとんど無駄な く使用でき、 さ らに低コ ス ト化が可能となる。
図 2 6 は図 2 5 C , 図 2 5 Dを実際の製造に適用 した説明図であ る。 図示のように、 上偏光板のロールフ ィ ルムと上ポ リ マーのロー ルフ ィ ルムを同一方向に流して重ね合わせて粘着し裁断して単個の 位相差板付き偏光板を製造する (点線の①) 。 も し く は重ね合わせ て巻取り、 適切な大きさに裁断し偏光板とねじれ位相差板の貼り合 わせュニッ トを製造する (実線の②) 。 これにより、 材料取りの無 駄が大幅に削減され、 生産性が向上し、 その結果製品コス トの低減 に寄与している。
図 2 7 は、 図 1 に示す液晶表示装置に反射板を追加した要部構成 図である。 反射板 5 は一般に、 紙やアルミ 箔等の薄い基板上にアル ミ蒸着したものが使用される。 なお、 反射板 5 と して透明基板にァ ルミ蒸着した半透過型反射板を使用する製品もあるが、 この場合に は、 通常、 バッ ク ライ 卜 (図示せず) を併用する。 図 2 8 は、 図 1 に示す液晶表示装置にタ ッ チパネルを追加した要 部構成図である。 タ ツチパネル 6 は、 通常、 上偏光板 4 に貼り付け られる。 本発明による液晶表示装置では、 高コ ン ト ラス トが得られ るので、 タ ツチパネル 6 を付けても十分に見易く 、 画像品質を劣化 させるこ とはない。
図 2 9 は、 本発明の変形例に使用する温度補償型液晶性ポ リ マー とネマチッ ク液晶層のリ タデーシ ョ ンの温度特性を説明するグラフ である。 実施形態と して、 温度が変化しても Δ n d 2 の値が変化し ないねじれ位相差板を用いたが、 高温になると△ n d 2 の値が小さ く なる温度補償型液晶性ポ リ マーを用いるこ とにより、 さ らに良好 な温度特性を示す液晶表示装置を提供でき る。 ネマチッ ク液晶層の Δ n d 1 と この温度補償型液晶性ポ リ マーの Δ n d 2 の差が、 2 0 °C〜 8 0 °Cの温度範囲でほぼ一定であるこ とが分かる。
本来、 表示装置の着色を解消 し、 高コ ン トラス トを得るためには 、 2 つの Δ η dができるだけ同一の特性傾向を有しているこ とが望 ま しいが、 本発明で使用する液晶性ポ リ マ一 ( L C P ) によれば、 この温度範囲において、 ほぼ一致しているので、 高画質を得ること ができる。 本発明では、 2 つのリ タデーシ ヨ ンの差、 即ち、 A n d 1 一 A n d 2力く、 0 . 1 〜 0 . 3 〃 mの範囲に規定している力く、 こ の規定は、 上述の実験では 2 5 °Cにて規定されたものであるが、 勿 論、 温度 2 0 °C〜 8 0 °Cの範囲において適用可能である。
図 3 0 は、 温度補償のある液晶性ポ リ マーを使用 した場合のコ ン トラス トを説明するグラフである。 本発明の変形例で使用する温度 補償型液晶性ポ リ マーと液晶セルを組み合わせれば、 図示のように 、 コ ン トラス トの悪化は全く 見られない。 産業上の利用可能性 本発明によれば、 上述のように、 種々の実験で得られた結果に基 づき、 ツイス ト角とねじれ角との関係等、 種々の角度関係を具体的 に規定するこ とによ り、 表示画面の着色を解消し、 明る く 、 高コ ン トラス トな画質の液晶表示装置を提供するこ とができ、 かつ上記の 液晶表示装置の構成に基づいて、 構成部品の材料取りを極めて効率 的に行い、 その結果、 製造コス トの低減と生産性の向上を可能にし た上記液晶表示装置の製造方法を提供するこ とができるので、 種々 の分野において、 産業上の利用可能性は大である。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 第 1 の透明電極 ( 2 2 b ) を有する第 1 の基板 ( 2 1 b ) と 、 第 2 の透明電極 ( 2 2 a ) を有する第 2 の基板 ( 2 1 a ) とを有 し、 前記第 1 及び第 2 の基板の間に S T Nのッイス ト角でツイス ト 配向 しているネマチ ッ ク液晶層 ( 2 4 ) を挟持してなる液晶素子 ( 2 ) と、 前記第 1 の基板の外側に設けた第 1 の偏光板 ( 1 ) と、 前 記第 2 の基板の外側に設けた液晶性ポ リ マ一層 ( 3 2 a, 3 2 b ) を有するねじれ位相差板 ( 3 ) と、 前記ねじれ位相差板の外側に設 けた第 2 の偏光板 ( 4 ) とを備えた液晶表示装置において、
前記ねじれ位相差板 ( 3 ) の分子配向のねじれ角のねじれ方向は 、 前記液晶素子 ( 2 ) の液晶分子のツイス ト配向の方向と逆方向で あり、 かつ前記ねじれ位相差板の前記ねじれ角は前記液晶素子 ( 2 ) のツイス ト角より 1 0 ° 〜 4 0 ° 小さ く なつている、 こ とを特徴 とする液晶表示装置。
2. 前記 S T Nのツイス ト角力く、 1 8 0 ° 〜 2 7 0 ° の範囲であ るこ とを特徴とする請求項 1 に記載の液晶表示装置。
3. 前記第 2の基板側の配向膜 ( 2 3 a ) の液晶分子配向方向と 、 前記液晶性ポ リマ一層の下ポ リ マー ( 3 2 b ) の分子配向方向と のなす角度が 8 0 ° 〜 9 0 ° の範囲であり、
かつ、 前記第 1 の偏光板 ( 1 ) の吸収軸と前記第 1 の基板側の配 向膜 ( 2 3 b ) の液晶分子配向方向とのなす角度が 5 0 ° 〜 6 0 ° の範囲であり、
さ らに、 前記第 2 の偏光板 ( 4 ) の吸収軸と前記液晶性ポ リ マ一 層の上ポ リ マー ( 3 2 a ) の分子配向方向とのなす角度が 3 0 ° 〜 4 0 ° の範囲である、 こ とを特徴とする請求項 2 に記載の液晶表示
4. 前記ネマチッ ク液晶層 ( 2 4 ) の複屈折率 Δ n 1 とその液晶 層の厚み d 1 との積である リ タデ一シ ヨ ン△ n d 1 と、 前記液晶性 ポリ マー層の複屈折率 Δ n 2 と液晶性ポ リ マ一層の厚み d 2 との積 である リ タデ一シ ヨ ン Δ n d 2 と、 の関係が、
△ n d l は、 0. 7 ~ 0. 9 〃 mであり、
かつ、 A n d l — A n d 2 = 0 . 1 〜 0. 3 〃 m、 であるこ とを 特徴とする請求項 2 に記載の液晶表示装置。
5. 前記第 2 の基板側の配向膜 ( 2 3 a ) の液晶分子配向方向と 、 前記液晶性ポ リマー層の下ポ リ マ一 ( 3 2 b ) の分子配向方向と のなす角度が 8 0 ° 〜 9 0 ° であり、
かつ、 前記第 1 の偏光板 ( 1 ) の吸収軸と前記第 1 の基板側の配 向膜 ( 2 3 b ) の液晶分子配向方向とのなす角度が 5 0 ° 〜 6 0 ° であり、
かつ、 前記第 2 の偏光板 ( 4 ) の吸収軸と前記液晶性ポ リ マー層 の上ポ リ マー ( 3 2 a ) の分子配向方向とのなす角度が 3 0 ° 〜 4 0 ° であり、
さ らに、 前記ネマチッ ク液晶層の複屈折率 Δ n 1 とその厚み d 1 の積の リ タデ一シ ヨ ン ( Δ n d 1 ) と、 前記液晶性ポ リ マー層の複 屈折率 Δ η 2 とその厚み d 2 との積の リ タデ一シ ョ ン ( Δ η d 2 ) との関係が、 A n d l は、 0. 7 〜 0. であり、 Δ η <3 1 —
Δ n d 2 = 0. 1 〜 0. 3 / m、 である、
こ とを特徴とする請求項 2 に記載の液晶表示装置。
6. 前記液晶素子 ( 2 ) の優先視角方向が、 2 時半あるいは 4 時 半あるいは 7 時半あるいは 1 0 時半のいずれかに設定されるこ とを 特徴とする請求項 2 に記載の液晶表示装置。
7 . 前記第 2 の偏光板 ( 4 ) と前記ねじれ位相差板 ( 3 ) は貼り 合わせュニッ 卜を構成し、 前記貼り合わせュニッ トは、 前記第 2 の 偏光板 ( 4 ) の吸収軸と前記液晶性ポ リ マー層の上ポ リ マー ( 3 2 a ) の分子配向方向とのなす角度が 3 0 ° ~ 4 0 ° の範囲であるこ とを利用 して、 ロールフ ィ ルム状の前記第 2 の偏光板と、 ロールフ イ ルム状の前記ねじれ位相差板を、 同一の口一ルァゥ ト方向に重ね 合わせ粘着することにより構成されるこ とを特徴とする請求項 3又 は 5 に記載の液晶表示装置。
8. 前記貼り合わせュニッ 卜は、 前記同一の方向に重ね合わせて 粘着された後、 所定寸法に裁断して構成されるこ とを特徴とする請 求項 7 に記載の液晶表示装置。
9. 前記ねじれ位相差板の液晶性ポ リ マー層は、 所定の温度範囲 において温度補償特性を有する請求項 2 に記載の液晶表示装置。
1 0. 前記液晶性ポ リ マー層は、 そのリ タデ一シ ヨ ン ( Δ n d 2 ) 力 、 前記所定の温度範囲において、 前記ネマチッ ク液晶層のリ タ デ一シ ヨ ン ( A n d l ) より も常に小さ く なるような温度補償特性 を有する請求項 9 に記載の液晶表示装置。
1 1 . 前記所定の温度範囲は、 2 0 °C〜 8 0 °Cである請求項 1 0 に記載の液晶表示装置。
1 2. 第 1 の透明電極 ( 2 2 b ) を有する第 1 の基板 ( 2 1 b ) と、 第 2 の透明電極 ( 2 2 a ) を有する第 2 の基板 ( 2 1 a ) とを 有し、 前記第 1 及び第 2 の基板の間に S T Nのツイス ト角が 1 8 0 ° 〜 1 7 0 ° の範囲でツイス ト配向しているネマチッ ク液晶層 ( 2 4 ) を挟持してなる液晶素子 ( 2 ) と、 前記第 1 の基板の外側に設 けた第 1 の偏光板 ( 1 ) と、 前記第 2 の基板の外側に設けた液晶性 ポ リ マ一層 ( 3 2 a , 3 2 b ) を有するねじれ位相差板 ( 3 ) と、 前記ねじれ位相差板の外側に設けた第 2 の偏光板 ( 4 ) とを備えた 液晶表示装置において、
a ) 前記ねじれ位相差板 ( 3 ) の分子配向のねじれ角のねじれ方 向は、 前記液晶素子 ( 2 ) の液晶分子のツイ ス ト配向の方向と逆方 向であり、 かつ前記ねじれ位相差板の前記ねじれ角は前記液晶素子 ( 2 ) のツイ ス ト角より 1 0 ° 〜 4 0 ° 小さ く なつており、
b ) 前記第 2の基板側の配向膜 ( 2 3 a ) の液晶分子配向方向と 前記液晶性ポ リ マー層の下ポ リ マ一 ( 3 2 b ) の分子配向方向との なす角度が 8 0 ° 〜 9 0 ° の範囲であり、
c ) 前記第 1 の偏光板 ( 1 ) の吸収軸と前記第 1 の基板側の配向 膜 ( 2 3 b ) の液晶分子配向方向とのなす角度が 5 0 ° 〜 6 0 ° の 範囲であり、
d ) 前記第 2の偏光板 ( 4 ) の吸収軸と前記液晶性ポ リ マー層の 上ポ リ マー ( 3 2 a ) の分子配向方向とのなす角度が 3 0 ° 〜 4 0 ° の範囲であり、
e ) 前記ネマチッ ク液晶層 ( 2 4 ) の複屈折率 Δ n とその厚み d 1 との積である リ タデーン ヨ ン△ n d 1 と、 前記液晶性ポ リ マ一層 の複屈折率 Δ η とその厚み d 2 との積である リ 夕デ一シ ョ ン厶 n d 2 との関係が、 A n d l は、 0. 7〜 0. 9 z mであり、 A n d l - Δ n d 2 = 0. 1 〜 0. 3 〃 m、 であり、
f ) 前記第 2の偏光板 ( 4 ) と前記ねじれ位相差板 ( 3 ) は貼り 合わせュニッ トを構成し、 前記貼り合わせュニッ 卜は、 ロールフ ィ ルム状の前記第 2の偏光板とロールフ ィ ルム状の前記ねじれ位相差 板を、 同一のロールアウ ト方向に重ね合わせ粘着するこ とにより構 成され、 前記同一の方向に重ね合わせて粘着された後、 所定寸法に 裁断して構成され、
g ) 前記ねじれ位相差板の液晶性ポ リ マー層は、 所定の温度範囲 において、 その リ タデーン ヨ ン ( Δ n d 2 ) 力く、 前記ネマチッ ク液 晶層の リ タデ一シ ヨ ン ( Δ n d 1 ) より も常に小さ く なるような温 度補償特性を有する、 こ とを特徴とする液晶表示装置。
1 3. 第 1 の透明電極 ( 2 2 b ) を有する第 1 の基板 ( 2 1 b ) と、 第 2 の透明電極 ( 2 2 a ) を有する第 2 の基板 ( 2 1 a ) とを 有し、 前記第 1 及び第 2の基板の間にツイス ト角が 1 8 0 ° 〜 2 7 0 ° の範囲でツイス ト配向しているネマチッ ク液晶層 ( 2 4 ) を挟 持してなる液晶素子 ( 2 ) と、 前記第 1 の基板の外側に設けた第 1 の偏光板 ( 1 ) と、 前記第 2 の基板の外側に設けた液晶性ポ リ マー 層 ( 3 2 a, 3 2 b ) を有するねじれ位相差板 ( 3 ) と、 前記ねじ れ位相差板の外側に設けた第 2 の偏光板 ( 4 ) とを備え、 前記第 2 の偏光板 ( 4 ) の吸収軸と前記液晶性ポ リマ一層の上ポリマー ( 3 2 a ) の分子配向方向とのなす角度が 3 0 ° 〜 4 0 ° の範囲に規定 された液晶表示装置の製造方法において、
a ) 前記第 2の偏光板 ( 4 ) をロールフ ィ ルム状に形成し、 b ) かつ、 前記ねじれ位相差板をロールフ ィ ルム状に形成し、 c ) 前記角度が 3 0 ° 〜 4 0 ° の範囲であることを利用 して、 前 記第 2 の偏光板のロールフ ィ ルムのロールァゥ ト方向と、 前記ねじ れ位相差板の口一ルフ ィ ルムの口一ルァゥ ト方向を同一に配置し、 d ) 同時に口一ルァゥ 卜 しながら前記第 2 の偏光板のロールフ ィ ルムと前記ねじれ位相差板のロールフ ィ ルムを重ね合わせて粘着し e ) 前記粘着後に所定の寸法に裁断する こ とにより第 2 の偏光板 とねじれ位相差板の貼り合わせュニッ トを製造する、
こ とを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
PCT/JP1999/004590 1998-08-25 1999-08-25 Afficheur a cristaux liquide et son procede de fabrication WO2000011516A1 (fr)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99940482A EP1026541A4 (en) 1998-08-25 1999-08-25 LIQUID CRYSTAL DISPLAY AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
US09/530,008 US6853437B1 (en) 1998-08-25 1999-08-25 Liquid crystal display and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23857998 1998-08-25
JP10/238579 1998-08-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2000011516A1 true WO2000011516A1 (fr) 2000-03-02
WO2000011516A8 WO2000011516A8 (fr) 2000-05-04

Family

ID=17032315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1999/004590 WO2000011516A1 (fr) 1998-08-25 1999-08-25 Afficheur a cristaux liquide et son procede de fabrication

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6853437B1 (ja)
EP (1) EP1026541A4 (ja)
WO (1) WO2000011516A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214609A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Nippon Mitsubishi Oil Corp 液晶表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10260692B4 (de) * 2002-12-23 2009-05-20 Continental Automotive Gmbh Flüssigkristallanzeige
CN102736312B (zh) * 2012-06-15 2014-11-26 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其制造方法
JP7239606B2 (ja) * 2018-11-13 2023-03-14 富士フイルム株式会社 位相差フィルム、円偏光板、有機エレクトロルミネッセンス表示装置
CN117950222A (zh) * 2024-03-26 2024-04-30 成都瑞波科材料科技有限公司 使用相位差补偿膜的平面转换液晶显示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294821A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Nippon Oil Co Ltd 液晶表示素子用補償板の製造法
JPH063661A (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH06289221A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Arisawa Mfg Co Ltd 楕円偏光板の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136405A (en) * 1986-05-19 1992-08-04 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device with compensator having Δnxd and twist angle calculated using the liquid crystal's parameters
JPH0294821A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Nec Corp 無線装置の送受間干渉波減衰装置
EP0527231A4 (en) * 1991-02-04 1993-04-28 Seiko Epson Corporation Optical anisotropic material and its manufacturing, and liquid crystal device provided therewith and its manufacturing
US5793455A (en) * 1993-11-22 1998-08-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Elliptically polarizing plate and liquid crystal display in which a compensation sheet direction of non-zero minimum retardation is inclined at 5 to 50 degrees
JP3445689B2 (ja) * 1995-07-11 2003-09-08 新日本石油株式会社 液晶性光学フィルムおよび液晶性光学フィルムから成る液晶表示素子用補償フィルム並びに該補償フィルムを備えた液晶表示装置
ATE201514T1 (de) * 1995-12-22 2001-06-15 Dejima Tech Bv Temperatur-angepasste verzögerungsschicht
JP2002541527A (ja) * 1999-04-08 2002-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294821A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Nippon Oil Co Ltd 液晶表示素子用補償板の製造法
JPH063661A (ja) * 1992-06-18 1994-01-14 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JPH06289221A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Arisawa Mfg Co Ltd 楕円偏光板の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1026541A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002214609A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Nippon Mitsubishi Oil Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6853437B1 (en) 2005-02-08
EP1026541A4 (en) 2002-02-06
EP1026541A1 (en) 2000-08-09
WO2000011516A8 (fr) 2000-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3806104B2 (ja) 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
JP3292809B2 (ja) カラー液晶表示素子
JP2000098385A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH04153622A (ja) Tn型液晶表示素子
US20100201924A1 (en) Liquid crystal display
US8085370B2 (en) Single-polarizer reflective bistable twisted nematic (BTN) liquid crystal display device
US6456346B1 (en) Color liquid crystal display device including super twisted nematic liquid crystal with molecular major axis directions parallel to a display screen horizontal axis
WO2000050954A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
WO2000011516A1 (fr) Afficheur a cristaux liquide et son procede de fabrication
JP2003177385A (ja) 液晶表示装置
US7995174B2 (en) Normally-black mode liquid crystal display having particular half wave plates
JP3143271B2 (ja) 液晶表示装置
WO2001018593A1 (fr) Obturateur a cristaux liquides
JPH07152028A (ja) 液晶表示装置、積層楕円偏光フィルム、液晶表示装置の製造方法及び電子機器
KR100309052B1 (ko) 색순도를 향상시킨 반사형 액정표시장치
JP2004145067A (ja) 液晶表示素子
JPH10301080A (ja) 液晶表示装置
JPH10170906A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH095702A (ja) カラー液晶表示装置
JPH11160705A (ja) 反射型液晶表示装置
KR20000046921A (ko) 콜레스테릭 액정을 이용한 편광필름 및 액정표시장치
JP2001228479A (ja) カラ−液晶表示素子
JPH07261168A (ja) 液晶表示素子
JPH0990315A (ja) カラー液晶表示装置
JP2003177416A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1999940482

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 09530008

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
AK Designated states

Kind code of ref document: C1

Designated state(s): JP US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: C1

Designated state(s): AT BE CH CY DE DK ES FI FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WR Later publication of a revised version of an international search report
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1999940482

Country of ref document: EP