[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

WO1995005356A1 - Procede pour produire de l'anhydride acetique seul ou en combinaison avec de l'acide acetique - Google Patents

Procede pour produire de l'anhydride acetique seul ou en combinaison avec de l'acide acetique Download PDF

Info

Publication number
WO1995005356A1
WO1995005356A1 PCT/JP1994/001354 JP9401354W WO9505356A1 WO 1995005356 A1 WO1995005356 A1 WO 1995005356A1 JP 9401354 W JP9401354 W JP 9401354W WO 9505356 A1 WO9505356 A1 WO 9505356A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
acetate
acetic anhydride
reactor
product
methyl
Prior art date
Application number
PCT/JP1994/001354
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiaki Morimoto
Hiroto Tanigawa
Kazuyuki Akita
Original Assignee
Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16481515&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=WO1995005356(A1) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Daicel Chemical Industries, Ltd. filed Critical Daicel Chemical Industries, Ltd.
Priority to KR1019950701381A priority Critical patent/KR0168207B1/ko
Priority to US08/406,896 priority patent/US5648531A/en
Priority to DE69414361T priority patent/DE69414361T3/de
Priority to EP94922379A priority patent/EP0665210B2/en
Priority to JP50340695A priority patent/JP3500150B2/ja
Publication of WO1995005356A1 publication Critical patent/WO1995005356A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/08Acetic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/56Preparation of carboxylic acid anhydrides from organic acids, their salts, their esters or their halides, e.g. by carboxylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/10Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide
    • C07C51/12Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reaction with carbon monoxide on an oxygen-containing group in organic compounds, e.g. alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C51/44Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/573Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/12Acetic anhydride

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing acetic anhydride or acetic anhydride and acetic acid.
  • the present invention relates to a method for producing acetic anhydride or acetic anhydride and acetic acid by reacting with carbon and hydrogen.
  • Acetic acid is a basic compound necessary for many industries, including the polymer and chemical industries, which are used in large quantities as raw materials for acetates, acetic anhydride, vinyl acetate, and terephthalic acid.
  • Acetic anhydride is a compound that is used in large quantities as a raw material for producing cellulose acetate and is also useful as a raw material for chemicals such as pharmaceuticals, fragrances and dyes.
  • Acetic acid and acetic anhydride are interrelated chemical substances for practical use. For example, in the cellulose acetate industry, acetic anhydride is produced from acetic acid, acetic anhydride is reacted with cellulose, and cellulose acetate and acetic acid are reused.
  • acetic anhydride was produced from ketene obtained by thermally decomposing acetic acid. Recently, however, a method has been developed for producing acetic anhydride from methyl acetate or dimethyl ether and carbon monoxide. This reaction is a catalytic reaction using a rhodium compound and methyl iodide as main catalysts, but the reaction speed is slow only with the main catalyst, and various cocatalysts have been proposed.
  • the function required of the cocatalyst is to promote the reaction between methyl acetate or dimethyl ether and carbon monoxide to the extent industrially feasible. However, it is desirable that the addition of the smallest possible amount has a large accelerating effect and that the amount of by-products and tar generated is small.
  • US Pat. No. 4,364,907 discloses a method in which tar extracted with an HI aqueous solution is further extracted with aqueous ammonia to recover an additional amount of rhodium from the tar.
  • this method requires the use of ammonia and the removal of this ammonia from the process stream which must be returned to the subsequent reaction.
  • Various other methods have been tried (US Pat. No. 4,476,238), but at present no method has been found to easily and effectively remove tar.
  • the presence of tar reduces the catalytic activity, and the inclusion of iodine and precious metal catalysts
  • the carbonylation reaction is terminated by inactivating the catalyst, and it is therefore desired that the catalyst is not present in the reaction system as much as possible in a tar state.
  • FIG. 1 is an example of a flow chart of a method for producing acetic acid and acetic anhydride in the present invention.
  • 1 is a reactor
  • 2 is an evaporation tank
  • 3 is a first distillation column
  • 4 is a second distillation column
  • 5 is a third distillation column. Disclosure of the present invention
  • the present invention uses a rhodium compound and methyl iodide as main catalysts, and continuously reacts dimethyl ether and / or methyl acetate, and optionally water and / or methanol with carbon monoxide or carbon monoxide and hydrogen.
  • Acetic anhydride or a method for producing acetic anhydride and acetic acid The method is characterized in that a trace amount of pure substance causing tar generation is separated in an evaporating tank and a purification step, and the trace impurity is removed.
  • the present invention relates to acetic anhydride or a method for producing acetic anhydride and acetic acid.
  • the present invention provides the following. Using a rhodium compound and methyl iodide as the main catalyst, continuously reacting dimethyl ether and / or methyl acetate, and optionally water and / or methanol with carbon monoxide or carbon monoxide and hydrogen, The reaction solution is introduced into an evaporating tank having a lower pressure than the reactor, and a volatile phase containing the product, unreacted dimethyl ether and / or methyl acetate and methyl iodide, and a non-volatile containing the above-mentioned dimethyl compound And the volatile phase is distilled to obtain a product and a distillate containing unreacted dimethyl ether and z or methyl acetate and methyl iodide, and the distillate is fed to a carbonylation reactor.
  • tar aldehyde and z or vinyl acetate by-produced in the reactor or in the subsequent evaporating tank are separated and removed in the evaporating tank and in the z or subsequent purification step, whereby tar is removed.
  • the amount of by-products is minimized by decomposing ethylidene diacetate, which is a by-product in the reactor or the subsequent evaporating tank, by adding water to the catalyst solution recycled from the evaporating tank to the reactor. .
  • methyl acetate, dimethyl ether and methanol are preferable.
  • the amount of methanol used as a raw material for the reaction is closely related to the production amount of acetic acid, and thus may not be used if necessary.
  • Methyl acetate and dimethyl ether can be used simultaneously. Also, if necessary May be used.
  • Carbon monoxide is used as another raw material in the reactor, but a small amount of hydrogen gas can be charged to the reactor as already known (US Pat. No. 4,374,070).
  • the amount of hydrogen gas charged is such that the hydrogen partial pressure inside the reactor becomes 0.5 atm or more.
  • the hydrogen partial pressure is preferably within 5 atm.
  • the partial pressure of carbon monoxide is set in the range of 10 to 100 atm.
  • the rhodium compound which is one of the main catalysts in the reaction, may be of any form as long as it can be dissolved in the reaction solution under the reaction conditions, for example, halide salts, nitrates, sulfates, etc.
  • An inorganic salt, an organic acid salt such as a carboxylate, a carbon monoxide, an organic rhodium complex coordinated with phosphine, or the like can be used.
  • the rhodium concentration is preferably from 100 to 3, OO O pm.
  • Methyl iodide another main catalyst of the first force-ponylation reaction, can be used in the reaction solution in a concentration range of 5 to 30 wt%, and the reaction is carried out in the range of 150 to 250, and the reaction pressure is Is carried out in the range of 10 to 100 atmospheres, preferably 20 to 50 atmospheres.
  • reaction solvent acetic anhydride and / or acetic acid is preferably used, but other organic solvents can also be used.
  • the reaction can be carried out in any of a batch reaction mode and a continuous reaction mode, but from a more practical viewpoint, it is preferable to carry out the reaction in a continuous reaction mode.
  • the process will be described with reference to FIG.
  • the raw material, the catalyst, and the solvent are continuously introduced into the high-temperature high-pressure reactor (1).
  • the reaction solution in the reactor is continuously withdrawn, and the product is separated, so the evaporating tank (2) with lower pressure than the reactor Will be introduced.
  • the product may be extracted in a vapor state or may be extracted as a reaction solution.
  • acetic anhydride as a product
  • methyl iodide as a catalyst
  • unreacted methyl acetate and dimethyl ether acetic acid as a solvent
  • minute amounts of by-products are produced.
  • Acetaldehyde and vinyl acetate are evaporated and sent to the purification process.
  • a liquid containing a mouth dime compound which is a main catalyst, is withdrawn from the bottom of the evaporator tank and is circulated to the reactor.
  • the evaporation tank may be a flash evaporation type or a distillation column type having several stages (one or more stages).
  • the evaporation tank is a distillation column type.
  • a distillation column As the evaporating tank, the content of acetoaldehyde and z or vinyl acetate in the liquid circulated from the bottom of the evaporating tank to the reactor can be further reduced, and tar production can be reduced.
  • impurities are separated and removed by distillation using a distillation column type evaporation tank instead of flash evaporation.
  • the liquid components that did not evaporate in the evaporating tank are returned to the reactor, including rhodium and cocatalyst.
  • a small amount of ethylidene diacetate, which causes tar generation, is concentrated in this liquid, but this ethylidene diacetate is easily decomposed by water.
  • Decomposition by water changes to vinyl acetate, a very low boiling point trace component, but vinyl acetate easily evaporates and separates in the evaporation tank. Therefore, an appropriate amount of water may be added to the liquid components that did not evaporate in the evaporator, but adding water to the liquid that did not evaporate in the evaporator changes the production ratio of acetic acid and acetic anhydride.
  • adjustment of the production balance of acetic acid and acetic anhydride is This is done with methanol and methyl acetate and Z or dimethyl ether and / or water charged to the reactor.
  • methanol and methyl acetate and Z or dimethyl ether and / or water charged to the reactor As a method of adding water to the liquid that has not evaporated in the evaporating tank, only water may be directly charged into the evaporating tank bottom pipe, or a hydrolysis reactor may be provided.
  • the water decomposition temperature is preferably from 10 to 300 ° C.
  • relatively low-boiling components such as methyl iodide, methyl acetate, dimethyl ether, etc. are separated from the components evaporated from the evaporating tank, returned to the reactor, and recycled. used.
  • the distillate from the distillation column composed of relatively low-boiling components contains acetaldehyde and Z or vinyl acetate which cause tar generation when circulated to the reactor. Therefore, it is preferable to remove vinyl acetate from the first distillation column as much as possible by providing a sufficient number of stages and / or reflux ratio of the first distillation column.
  • vinyl acetate When vinyl acetate is discharged from the first distillation column, it must be separated and removed from the product acetic acid and acetic anhydride in the second distillation column.
  • specific methods for separating vinyl acetate, product acetic acid, and acetic anhydride include the following methods. That is, in the second distillation column, low-boiling components that cause tar generation are distilled off from the top of the column, and acetic acid is separated by a side cut from below the distillation column preparation stage. Further, acetic anhydride is removed from the bottom of the distillation column.
  • a mixture of acetic acid and acetic anhydride may be extracted from the second distillation column, and separated and purified into product acetic acid and product acetic anhydride in a new distillation column.
  • methyl iodide, methyl acetate A small amount of acetate aldehyde contained in the liquid consisting of methyl ether is distilled off in the third distillation column (5), and methyl iodide, methyl acetate and dimethyl ether are removed from the third distillation column and reacted in the reactor. Circulate and reuse. Either one of these separation and removal of acetate aldehyde and the separation and removal of vinyl acetate by distillation may be used alone, or both may be combined.
  • the liquid was directly circulated from the first distillation column to the reactor, and was a liquid containing a large amount of vinyl acetate and acetoaldehyde.However, acetoaldehyde was separated by distillation in the third distillation column. As a result, the production amount of tar can be reduced.
  • the method or the method of distilling and removing acetate in the third distillation column (5) may be used alone, but it is more preferable to use them in combination.
  • Example 1 The procedure was performed in the same manner as in Example 1-, except that the evaporating fraction from the evaporating tank was fed into the first distillation column having 60 actual stages and separated at a reflux ratio of 3. In this case, the separation ability of vinyl acetate in the first distillation column was improved, and the amount of vinyl acetate circulating in the reaction system was reduced to 16% of Example 1.
  • the by-product rate of tar was 0.0004 g (tar) / 100 g (product acetic acid + product acetic anhydride).
  • Example 1 The same procedure was performed as in Example 1 except that the reflux ratio of the first distillation column was set to 5. ⁇ In this case, the ability of the first distillation column to separate vinyl acetate was improved, and the amount of vinyl acetate circulating in the reaction system was increased. Was reduced to 42% of Example 1.
  • the by-product rate of tar was O. OO lg (tar) / 100 g (product acetic acid + product acetic anhydride) o
  • the boil-off of the first distillation column was slightly dropped, that is, the amount of methyl acetate withdrawn from the bottom of the first distillation column was increased to 10 times that of Example 1, and the distillate of the first distillation column was removed. Feed to the third distillation column, the top of the third distillation column
  • the procedure was performed in the same manner as in Example 1 except that acetyl aldehyde was distilled off from Example 1.
  • Acetic acid and acetic anhydride were removed in the first distillation column and separated and commercialized in the second distillation column. In this case, the amount of vinyl acetate circulating in the reaction system was reduced to .4.8% in Example 1.
  • the by-product rate of tar was 0.0001 g (tar) / 100 g (product acetic acid + product acetic anhydride).
  • Example 6 The procedure was performed in the same manner as in Example 1 except that the evaporation tank was a 15-stage distillation column and the reflux ratio of the evaporation tank was 1. In this case, the amount of vinyl acetate circulating in the reaction system was reduced to 10% of Example 1.
  • the by-product rate of tar was 0.0002 g (tar) Z 100 g (product acetic acid + product acetic anhydride), Example 6

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

明 糸田 書 無水酢酸又は無水酢酸及び酢酸の製造方法 本発明は酢酸メチル及び/又はジメチルエーテル、 及び任意に水 及び 又はメタノールを口ジゥム化合物及びョゥ化メチルを主触媒 として、 一酸化炭素又は一酸化炭素及び水素と反応させ無水酢酸又 は無水酢酸及び酢酸を製造する方法に関する。
従来の技術
酢酸は、 酢酸エステル類、 無水酢酸、 酢酸ビニル、 テレフタル酸 の原料として大量に用いられる高分子工業、 化学工業をはじめ、 多 く の産業に必要な基本的な化合物である。 一方、 無水酢酸は酢酸セ ルロースの製造原料として、 大量に用いられる他に医薬品、 香料、 染料などの化成品の原料として有用な化合物である。 また、 酢酸と 無水酢酸は実用的な利用上、 相互に関連する化学物質である。 例え ば、 酢酸セルロース工業においては、 酢酸から無水酢酸を製造し、 無水酢酸とセルロースとを反応させて、 酢酸セルロースと酢酸とし- 酢酸は再使用される。
従来、 無水酢酸は酢酸を熱分解して得られるケテンを原料として 製造されていたが、 近年酢酸メチルもしく はジメチルエーテルと一 酸化炭素を原料として製造する方法が開発された。 この反応はロジ ゥ厶化合物及びヨウ化メチルを主触媒とする触媒反応であるが、 主 触媒だけでは反応速度が遅く、 種々の助触媒が提案されている。
助触媒に求められる機能は、 酢酸メチルまたはジメチルェ一テル と一酸化炭素の反応を工業的に可能な程度まで促進することである が、 可能な限り少量の添加で大きな促進効果があり、 かつ副生成物 やタールの発生量が少ないものが望まれる。
この目的のために種々の助触媒が提案されているが、 これらの副 生成物の発生に関しては必ずしも助触媒の種類にのみ依存するもの ではない。 これらの副生成物発生の大きな要因として、 反応液中に 存在する水素が主触媒と反応して生じるロジウムヒ ドリ ド錯体が考 えられる。 口ジゥムは主反応の触媒となるので必要な濃度を反応液 中に保持しなければならない。 一方、 水素は主触媒であるロジウム が高活性な 1価の状態を維持するために必要であり、 原料である一 酸化炭素と共に反応器に仕込まれる必要があることは公知の技術で ある (米国特許 4, 374, 070号公報) 。
また、 反応器の気相部分の水素分圧が高い程、 副生成物の副生量 は増大し、 この傾向は副生成物副生量の絶対値は別として、 どの様 な助触媒を用いても認められる。 従って、 反応器気相部分の水素分 圧を、 必要最小限にしかも一定に維持させることが、 本反応を工業 的に実施する場合に重要なことであることも公知の事実である。
そこで、 副生したタールを除去する方法として、 米国特許 4, 364, 907 号公報では、 H I水溶液抽出タールをアンモニア水を用いてさら に抽出して、 タールから追加量のロジウムを回収する方法が記載さ れている。 しかしながら、 この方法はアンモニアの使用と、 その後 の反応にもどされねばならないプロセス流からのこのアンモニアの 除去とを必要とする。 他にも様々な方法が試みられている (米国特 許 4, 476, 238 号公報) が、 容易かつ有効にタールを除去する方法は 見出されていないのが現状である。 また、 タールが存在することに よって触媒活性が減じ、 ヨウ素と貴金属の触媒を封入することによ つて触媒を不活性化してカルボニル化反応を停止させることもある ので、 できる限りタールの状態で反応系に存在しないことが望まれ ている。
図面の簡単な説明 '
図 1 は本発明における酢酸及び無水酢酸の製造法のフロー図の一 例である。
図中、 1 は反応器、 2は蒸発槽、 3は第一蒸留塔、 4 は第二蒸留 塔、 5 は第三蒸留塔である。 本発明の開示
本発明者等は、 無水酢酸を製造する際に、 あるいは酢酸と無水酢 酸を連続する一連の製造設備で製造する際に、 同時に副生するァセ トアルデヒ ド、 酢酸ビニル、 ェチリデンジァセテ一 ト等の微量な副 生成物の濃度がタールの発生量と密接な相関があることを見出した c 詳しく は、 これらの副生成物のうち、 少なく とも一成分の蓄積を防 止することにより、 反応器内あるいはそれに続く蒸発槽内で副生す るタールの副生量を著しく低減できる有効なプロセスを完成するに 至った。
即ち本発明は、 ロジウム化合物及びヨウ化メチルを主触媒とし、 ジメチルエーテル及び/又は酢酸メチル、 及び任意に水及び/又は メタノールと一酸化炭素又は一酸化炭素と水素を連続的に反応させ て連続的に無水酢酸又は無水酢酸及び酢酸を製造する方法において. タール発生の原因となる微量 純物を、 蒸発槽及びノ又はそれに鐃 く精製工程にて分離し、 該微量不純物を除去することを特徴とする 無水酢酸又は無水酢酸及び酢酸の製造方法に関する。
本発明は次を提供する。 ロジウム化合物及びヨウ化メチルを主触媒と し、 ジメチルェ一テ ル及び/又は酢酸メチル、 及び任意に水及び/又はメ タノ ールと一 酸化炭素又は一酸化炭素と水素を連続的に反応させ、 該反応液を反 応器より圧力の低い蒸発槽に導入し、 生成物と未反応ジメチルェ一 テル及び/又は酢酸メチルとヨウ化メチルとを含む揮発性相と前記 口ジゥム化合物を含む非揮発性相とに分離し、 前記揮発性相を蒸留 して生成物と、 未反応ジメチルエーテル及び z又は酢酸メチルとョ ゥ化メチルを含む留出液とを得、 その留出液をカルボニル化反応器 に再循環する、 また、 前記ロジウム化合物を含む非揮発性相をカル ボニル化反応器に再循環する、 無水酢酸又は無水酢酸及び酢酸の製 造方法において、 タール発生の原因となる微量不純物を蒸留塔形式 の蒸発槽で蒸留及び 又はそれに続 ·く精製工程にて蒸留分離するこ とによって改善する前記製造方法。
本発明によれば、 反応器内あるいはそれに続く蒸発槽内で副生す るァセ トアルデヒ ド及び z又は酢酸ビニルを、 蒸発槽内及び z又は それに続く精製工程において分離除去するこ とにより、 タールの副 生量を極小化させる。 更には反応器内あるいはそれに続く蒸発槽内 で副生するェチ リ デンジアセテー トを、 蒸発槽から反応器ヘリサイ クルされる触媒液に水を加えて分解するこ とにより副生量を極小化 させる。
本発明において原料と して用いるこ とができる化合物は、 酢酸メ チル、 ジメチルエーテル及びメ タノ ールが好適である。 反応の原料 と して用いられるメ タノ ールの量は酢酸の製造量と密接な関係があ り、 従って必要に応じては用いな く てもよい。 酢酸メチルとジメチ ルエーテルは同時に使用するこ と もできる。 また、 必要に応じて水 を用いてもよい。 反応器にはもう一つの原料として一酸化炭素を使 用するが、 既に公知であるように少量の水素ガスを反応器に仕込む ことができる (米国特許 4 , 374 , 070 号公報) 。 水素ガスの仕込量は 反応器内部の水素分圧が 0. 5気圧以上になる様に仕込まれる。 水素 分圧は 5気圧以内が好ましい。 一酸化炭素の分圧は 1 0〜1 00 気圧の 範囲で行われる。
反応の主触媒の一つであるロジウム化合物としては、 どの様な形 態のものでも反応条件下で反応液に溶解するものであればよ く、 例 えばハロゲン化物塩、 硝酸塩、 硫酸塩などの無機塩、 カルボン酸塩 の様な有機酸塩、 一酸化炭素ゃァ ミ ン、 ホスフィ ンが配位した有機 ロジウム錯体などを用いることができる。 ロジウムの濃度は 1 00〜 3, OO O p pmが好ま しい。 第一の力ルポニル化反応のもう一つの主触媒 であるヨウ化メチルは反応液中で 5〜30w t %の濃度範囲で使用でき 反応は、 1 50〜250 での範囲で行われ、 反応圧は 1 0〜1 00 気圧、 好ま しく は 20〜50気圧の範囲で行われる。
反応溶媒としては、 無水酢酸及び 又は酢酸を使用するのが好ま しいが、 その他の有機溶媒を使用することもできる。 反応形式は回 分式反応形式及び連続式反応形式の何れの方法でも行う ことができ るが、 より実用的な観点からは連続式反応形式で行う ことが好ま し い。
以下、 図 1 を用いてプロセスを例示しながら説明する。 連続式反 応形式で反応を行う場合、 原料と触媒、 及び溶媒は連続的に高温高 圧の反応器(1 ) に導入される。 反応器内の反応液は連続的に抜き取 られ、 生成物を分離するため、 反応器より も圧力の低い蒸発槽(2) に導入される。 この時、 生成物は蒸気の状態で抜き出してもよいし- 反応液として抜き出してもよい。
高温高圧の反応器から低圧の蒸発槽に導入されるこ とにより、 生 成物である無水酢酸、 触媒のヨウ化メチル、 未反応の酢酸メチルや ジメチルエーテル、 溶媒の酢酸、 及び微小量の副生成物としてァセ トアルデヒ ド、 酢酸ビニルが蒸発し精製工程に送られる。 一方、 蒸 発槽の底部からは主触媒である口ジゥム化合物を含む液が引き出さ れ、 反応器に循環使用される。 この際、 蒸発槽はフラ ッ シュ蒸発形 式であっても、 数段 ( 1段以上) をもつ蒸留塔形式であってもかま わないが、 蒸発槽底部から反応器へ循環される液中のァセ トアルデ ヒ ド、 酢酸ビニル含有量を低減するために蒸発槽は蒸留塔形式であ るほうが好ま しい。 蒸発槽を蒸留塔形式とすることにより、 蒸発槽 底部から反応器へ循環される液中のァセ トアルデヒ ド及び z又は酢 酸ビニル含量をより少なくすることができ、 タール生成の低減化が 図れる。 即ち、 蒸留塔形式の蒸発槽を用いてフラ ッ シュ蒸発ではな く蒸留分離することで不純物を分離除去する。
蒸発槽で蒸発しなかった液体成分はロジウム、 助触媒等を含み反 応器に戻される。 この液中にはタール発生の原因となるェチリデン ジァセテー トが微量に濃縮されているが、 このェチリデンジァセテ 一トは簡単に水により分解される。 水によって分解させるこ とによ り、 非常に低沸点の微量成分である酢酸ビニルに変化するが、 酢酸 ビニルは蒸発槽において容易に蒸発分離する。 従って蒸発槽で蒸発 しなかった液体成分に水を適当量加えても良いが、 蒸発槽で蒸発し なかった液体に水を加えることにより酢酸、 無水酢酸の製造比率が 変化する。 この場合には酢酸、 無水酢酸の製造バランスの調整は反 応器へ仕込まれるメタノールと酢酸メチル及び Z又はジメチルエー テル及び 又は水によりなされる。 蒸発槽で蒸発しなかった液体に 水を加える方法としては、 蒸発槽缶出配管の中に直接水を仕込むだ けでも良いし、 加水分解反応器を設けても良い。 加'水分解温度は 1 0 〜300 °Cが好ま しい。
精製工程の第一の蒸留塔(3) においては蒸発槽から蒸発した成分 の内、 比較的低沸点成分であるヨウ化メチル、 酢酸メチル、 ジメチ ルエーテルなどが分離され、 反応器に戻されて再使用される。 この 比較的低沸点成分からなる蒸留塔留出液中には反応器に循環された 際に、 タール発生の原因となるァセ トアルデヒ ド及び Z又は酢酸ビ ニルがー部含まれている。 従って、 この第一の蒸留塔の段数及び 又は還流比を充分とることにより、 酢酸ビニルを出来る限り第一の 蒸留塔から缶出させるのが好ましい。
比較的沸点の高い酢酸、 無水酢酸混合液は第二の蒸留塔(4) で分 離され、 それぞれが製品となる。 第一の蒸留塔から酢酸ビニルを缶 出させた場合には、 この第二の蒸留塔において製品酢酸、 無水酢酸 から分離除去させる必要がある。 この第二の蒸留塔において、 酢酸 ビニルと製品酢酸、 無水酢酸の分離方法としては、 具体的には以下 の方法がある。 即ち第二の蒸留塔においては、 塔頂よりタール発生 の原因となる低沸成分を留出させ、 蒸留塔の仕込み段より下部から のサイ ドカ ツ トにより酢酸を分離する。 更に蒸留塔の塔底より無水 酢酸を缶出させる。 また、 第二の蒸留塔より、 酢酸 無水酢酸の混 合物を抜き取り、 新たな蒸留塔において製品酢酸と製品無水酢酸と に分離精製してもよい。
一方、 第一の蒸留塔から留出するヨウ化メチル、 酢酸メチル、 ジ メチルエーテルからなる液中に含まれる微量のァセ トアルデヒ ドを 第三の蒸留塔(5) において留出除去し、 ヨウ化メチル、 酢酸メチル、 ジメチルエーテルは第三の蒸留塔から缶出させ反応器に循環し再使 用させる。 これら蒸留によるァセ トアルデヒ ドの分離除去、 酢酸ビ ニルの分離除去はそのどちらかを単独に用いてもよいし、 その両方 を組み合わせても良い。 従来は第一の蒸留塔より直接反応器に循環 されており、 酢酸ビニルやァセ トアルデヒ ドを多量に含んだ液であ つたが、 第三の蒸留塔でァセ トアルデヒ ドを蒸留分離することによ りタールの生成量の低減が図れる。
蒸留塔形式の蒸発槽で蒸留することによってタール発生の原因と なる微量不純物を除去する方法、 あるいは第一の蒸留塔(3) におい て、 酢酸ビニルをできる限り第一の蒸留塔から缶出させる方法、 あ るいは第三の蒸留塔(5) でァセ トアルデヒ ドを留出除去する方法は、 それぞれ単独で用いてもかまわないが、 組み合わせて用いるほうが より好ましい。
実 施 例
以下に実施例を示して、 本発明を具体的に説明するが、 本発明は これらの実施例によって限定されるものではない。
実施例 1
連続抜き取り方式のォー トク レーブに触媒液 420gZhr(RhI3 0.94 wt%、 Lil 7.8 wt%、 酢酸 45.6wt%、 無水酢酸 45.6wt%) 、 酢酸メ チル 140g/hr、 ヨウ化メチル 140g/hr及びメタノール 21gZhrを仕 込み、 CO 17気圧、 H2 2気圧に昇圧し 185°Cに昇温した。 この連続 抜き取り方式のォー トク レーブから連続的に液を抜き取り、 2.4気 圧、 130°Cに維持された蒸発槽にフィー ドした。 蒸発槽においては フラ ッ シュにより生成物である無水酢酸、 触媒のヨウ化メチル、 未 反応の酢酸メチルゃジメチルエーテル、 溶媒の酢酸、 及び微小量の 副生成物を蒸発させ精製工程にフィ一ドした。 蒸発槽で蒸発しなか つた液体成分はロジウム、 助触媒等を含んでいるので反応器にリサ ィクルした。 蒸発槽からの蒸発留分を実段 40段の第一の蒸留塔にフ イ ー ドし、 還流比 3で分離した。 第一の蒸留塔の留出液はそのまま 反応器にリサイ クルし、 第一の蒸留塔の缶出液は第二の蒸留塔にフ イ ー ドした。 この場合のタールの副生率は 0. 002g (タール) / 1 00 g (製品酢酸 +製品無水酢酸) であった。
実施例 2
蒸発槽からの蒸発留分を実段 60段の第一の蒸留塔にフイ ー ドし、 還流比 3で分離した以外は実施例 1 -と同様に行った。 この場合、 第 一の蒸留塔での酢酸ビニルの分離能が向上し、 反応系内を循環する 酢酸ビニル量が実施例 1 の 1 6 %にまで減少した。 タールの副生率は 0. 0004g (タール) / 100g (製品酢酸 +製品無水酢酸) であった。
実施例 3
第一の蒸留塔の還流比を 5 とした以外は実施例 1 と同様に行った < この場合、 第一の蒸留塔の酢酸ビニルの分離能が向上し、 反応系内 を循環する酢酸ビニル量が実施例 1 の 42 %にまで減少した。 タール の副生率は O . OO l g (タール) / 1 00g (製品酢酸 +製品無水酢酸) で あった o
実施例 4
第一の蒸留塔の焚き上げを落とし気味にし、 すなわち、 第一の蒸 留塔底部からの酢酸メチル缶出量を実施例 1 の 1 0倍にし、 第一の蒸 留塔の留出液を第三の蒸留塔にフィー ドして、 第三の蒸留塔の塔頂 からァセ トアルデヒ ドを留去した以外は実施例 1 と同様に行った。 酢酸と無水酢酸は第一の蒸留塔において缶出させ第二の蒸留塔にお いて分離、 製品化した。 この場合、 反応系內を循環する酢酸ビニル の量が実施例 1 の .4. 8 %にまで減少した。 タールの副生率は 0. 0001 g (タール) / 1 00g (製品酢酸 +製品無水酢酸) であった。
実施例 5
蒸発槽を実段 15段の蒸留塔形式とし、 蒸発槽の還流比を 1 とした 以外は実施例 1 と同様に行った。 この場合、 反応系内を循環する酢 酸ビニルの量が、 実施例 1 の 10 %にまで減少した。 タールの副生率 は 0. 0002 g (タール) Z 1 00g (製品酢酸 +製品無水酢酸) であった, 実施例 6
蒸発槽からの缶出液に配管中で蒸発槽缶出液中に含まれるェチリ デンジァセテ一 トの 10倍モル量の水を加え、 反応器にメタノールを 供給しなかった以外は実施例 1 と同様に行った。 この場合のタール の副生率は O. OO l g (タール) / 1 00g (製品酢酸 +製品無水酢酸) で あった o

Claims

言青 求 の 範 囲
1 . ロジウム化合物及びヨウ化メチルを主触媒とし、 ジメチルエー テル及び Ζ又は酢酸メチル、 及び任意に水及び 又はメタノール と一酸化炭素又は一酸化炭素と水素を連続的に反応させ、 該反応 液を反応器より圧力の低い蒸発槽に導入し、 生成物と未反応ジメ チルエーテル及び/又は酢酸メチルとヨウ化メチルとを含む揮発 性相と前記ロジウム化合物を含む非揮発性相とに分離し、 前記揮 発性相を蒸留して生成物と、 未反応ジメチルエーテル及び Ζ又は 酢酸メチルとヨウ化メチルを含む留出液とを得、 その留出液を力 ルポニル化反応器に再循環する、 また、 前記ロジウム化合物を含 む非揮発性相をカルボニル化反応器に再循環する、 無水酢酸又は 無水酢酸及び酢酸の製造方法において、 タール発生の原因となる 微量不純物を蒸留塔形式の蒸発槽で蒸留及び Ζ又はそれに続く精 製工程にて蒸留分離することによって改善する前記製造方法。
2. タール発生の原因となる微量不純物がァセ トアルデヒ ド及び/ 又は酢酸ビニルである請求項 1記載の製造方法。
3. 前記留出液をカルボニル化反応器に再循環する前に蒸留し、 ァ セ トアルデ匕ドを除去することを特徴とする請求項 1記載の製造 方法。
4. 揮発性相を蒸留して生成物と未反応ジメチルエーテル及び/又 は酢酸メチルとヨウ化メチルを含む留出液とを得る際に、 前記留 出液と共にァセ トアルデヒ ドを、 生成物と共に酢酸ビニルを抜き 取り、 酢酸ビニルを含有する生成物流は次の蒸留塔に導入され、 塔頂より酢酸ビニルを分離除去することを特徴とする請求項 1記 O 95/05356 _ λ 2 -■ PCT/JP94/01354
載の製造方法。
5. 力ルポニル化反応器に再循環する前記口ジゥム化合物を含む非 揮発性相に水を加えることを特徵とする請求項 1 又は 2記載の製 造方法。
PCT/JP1994/001354 1993-08-18 1994-08-16 Procede pour produire de l'anhydride acetique seul ou en combinaison avec de l'acide acetique WO1995005356A1 (fr)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950701381A KR0168207B1 (ko) 1993-08-18 1994-08-16 무수아세트산 또는 무수아세트산 및 아세트산의 제조방법
US08/406,896 US5648531A (en) 1993-08-18 1994-08-16 Process for producing acetic anhydride alone or acetic anhydride and acetic acid
DE69414361T DE69414361T3 (de) 1993-08-18 1994-08-16 Verfahren zur herstellung von acetanhydrid oder einer mischung von acetanhydrid und essigsäure
EP94922379A EP0665210B2 (en) 1993-08-18 1994-08-16 Process for producing acetic anhydride alone or both of acetic anhydride and acetic acid
JP50340695A JP3500150B2 (ja) 1993-08-18 1994-08-16 無水酢酸又は無水酢酸及び酢酸の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5/203896 1993-08-18
JP20389693 1993-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995005356A1 true WO1995005356A1 (fr) 1995-02-23

Family

ID=16481515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1994/001354 WO1995005356A1 (fr) 1993-08-18 1994-08-16 Procede pour produire de l'anhydride acetique seul ou en combinaison avec de l'acide acetique

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5648531A (ja)
EP (1) EP0665210B2 (ja)
JP (1) JP3500150B2 (ja)
KR (1) KR0168207B1 (ja)
CN (1) CN1040101C (ja)
DE (1) DE69414361T3 (ja)
TW (1) TW339329B (ja)
WO (1) WO1995005356A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512995A (ja) * 1998-04-24 2002-05-08 イーストマン ケミカル カンパニー 無水酢酸の製造方法
WO2007040087A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. 酢酸の製造方法
JP4994549B2 (ja) * 1999-08-31 2012-08-08 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 改良された不純物特性をもつメタノールカルボニル化法のためのロジウム/無機ヨウ化物触媒系
US8967361B2 (en) 2013-02-27 2015-03-03 Outerwall Inc. Coin counting and sorting machines
US9022841B2 (en) 2013-05-08 2015-05-05 Outerwall Inc. Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods
US9036890B2 (en) 2012-06-05 2015-05-19 Outerwall Inc. Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like
US9443367B2 (en) 2014-01-17 2016-09-13 Outerwall Inc. Digital image coin discrimination for use with consumer-operated kiosks and the like

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1067372C (zh) * 1995-04-27 2001-06-20 大赛璐化学工业株式会社 制备醋酸的方法
IN192600B (ja) * 1996-10-18 2004-05-08 Hoechst Celanese Corp
US7271293B2 (en) * 2004-03-02 2007-09-18 Celanese International Corporation Control method for process of removing permanganate reducing compounds from methanol carbonylation process
CN100417445C (zh) * 2005-12-05 2008-09-10 上海焦化有限公司 一种制备醋酐的催化组合物及其应用
US7737298B2 (en) * 2006-06-09 2010-06-15 Eastman Chemical Company Production of acetic acid and mixtures of acetic acid and acetic anhydride
US9012683B2 (en) 2010-11-12 2015-04-21 Eastman Chemical Company Coproduction of acetic acid and acetic anhydride
CN102381956B (zh) * 2011-09-06 2013-08-21 安徽皖维高新材料股份有限公司 醋酸甲酯和甲醇共沸物羰基合成醋酐、醋酸及分离方法
CN102430247B (zh) * 2011-09-06 2014-09-03 安徽皖维高新材料股份有限公司 一种羰基合成醋酐中分离系统焦油的处理方法
TWI500820B (zh) * 2012-03-05 2015-09-21 製造高純度一氧化碳之設備
US8759576B2 (en) 2012-09-06 2014-06-24 Celanese International Corporation Processes for purifying acetic anhydride
CN103450002A (zh) * 2013-07-26 2013-12-18 常州大学 一种对称酸酐的合成方法
US9908835B2 (en) 2015-11-13 2018-03-06 Celanese International Corporation Processes for purifying acetic and hydrating anhydride

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0255389A1 (en) * 1986-07-31 1988-02-03 BP Chemicals Limited Process for recovering metals
EP0497521A2 (en) * 1991-01-28 1992-08-05 Hoechst Celanese Corporation Removal of carbonyl impurities from a carbonylation process stream

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3769329A (en) 1970-03-12 1973-10-30 Monsanto Co Production of carboxylic acids and esters
US4102922A (en) * 1974-12-30 1978-07-25 Monsanto Company Purification of carbonylation products
US4252748A (en) 1978-12-29 1981-02-24 Halcon Research And Development Corporation Recovery of acetone produced by carbonylation
US4234719A (en) 1979-06-29 1980-11-18 Halcon Research And Development Corp. Preparation of cellulose acetate
DE2939839A1 (de) 1979-10-02 1981-04-23 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von essigsaeureanhydrid
US4284585A (en) 1979-12-26 1981-08-18 Halcon Research And Development Corp. Process for the preparation of acetic anhydride
US4374070A (en) * 1980-11-21 1983-02-15 Eastman Kodak Company Preparation of acetic anhydride
US4476238A (en) * 1981-05-28 1984-10-09 The Halcon Sd Group, Inc. Separation of tars from carbonylation reaction mixtures
US4364907A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Eastman Kodak Company Process for recovery of rhodium values
DE3149092A1 (de) * 1981-12-11 1983-06-16 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur abtrennung des katalysatorsystems aus reaktionsgemischen von carbonylierungsreaktionen
DE3823645C1 (ja) * 1988-07-13 1989-11-30 Hoechst Ag
US5057192A (en) 1990-11-02 1991-10-15 Eastman Kodak Company Acetone removal from acetic anhydride production process
AU8790391A (en) 1990-11-19 1992-05-21 Hoechst Celanese Corporation Removal of carbonyl impurities from a carbonylation process stream
GB9120902D0 (en) * 1991-10-02 1991-11-13 Bp Chem Int Ltd Purification process
JP3220234B2 (ja) * 1992-07-07 2001-10-22 ダイセル化学工業株式会社 オゾンによる無水酢酸または無水酢酸および酢酸の混合物の精製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0255389A1 (en) * 1986-07-31 1988-02-03 BP Chemicals Limited Process for recovering metals
EP0497521A2 (en) * 1991-01-28 1992-08-05 Hoechst Celanese Corporation Removal of carbonyl impurities from a carbonylation process stream

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP0665210A4 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002512995A (ja) * 1998-04-24 2002-05-08 イーストマン ケミカル カンパニー 無水酢酸の製造方法
JP4994549B2 (ja) * 1999-08-31 2012-08-08 セラニーズ・インターナショナル・コーポレーション 改良された不純物特性をもつメタノールカルボニル化法のためのロジウム/無機ヨウ化物触媒系
WO2007040087A1 (ja) * 2005-10-03 2007-04-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. 酢酸の製造方法
US9036890B2 (en) 2012-06-05 2015-05-19 Outerwall Inc. Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like
US9594982B2 (en) 2012-06-05 2017-03-14 Coinstar, Llc Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like
US8967361B2 (en) 2013-02-27 2015-03-03 Outerwall Inc. Coin counting and sorting machines
US9022841B2 (en) 2013-05-08 2015-05-05 Outerwall Inc. Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods
US9443367B2 (en) 2014-01-17 2016-09-13 Outerwall Inc. Digital image coin discrimination for use with consumer-operated kiosks and the like

Also Published As

Publication number Publication date
KR0168207B1 (ko) 1999-03-20
DE69414361T2 (de) 1999-04-01
CN1113655A (zh) 1995-12-20
EP0665210B1 (en) 1998-11-04
KR950703505A (ko) 1995-09-20
EP0665210A1 (en) 1995-08-02
DE69414361D1 (de) 1998-12-10
CN1040101C (zh) 1998-10-07
US5648531A (en) 1997-07-15
TW339329B (en) 1998-09-01
EP0665210B2 (en) 2005-11-23
DE69414361T3 (de) 2006-06-29
EP0665210A4 (en) 1996-01-17
JP3500150B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995005356A1 (fr) Procede pour produire de l&#39;anhydride acetique seul ou en combinaison avec de l&#39;acide acetique
KR100192733B1 (ko) 카보닐화 스트림으로부터 카보닐 불순물을 제거하는 방법
JP6506657B2 (ja) メタノールのカルボニル化工程のストリームからの過マンガン酸還元性化合物の除去
JP5078606B2 (ja) メタノールのカルボニル化工程のストリームからの過マンガン酸還元性化合物の除去
US5599976A (en) Recovery of acetic acid from dilute aqueous streams formed during a carbonylation process
US5227520A (en) Process for the purification of carboxylic acids and/or their anyhdrides
KR0144154B1 (ko) 아세트산 및 아세트산 무수물의 제조방법
CA2154028C (en) Process for purifying a carboxylic acid
JP2007526308A (ja) 酢酸を製造する方法
US20060011462A1 (en) Process for producing carboxylic acid and system for producing the same
JPH0820555A (ja) 酢酸および/または無水酢酸の製造法
JP3220234B2 (ja) オゾンによる無水酢酸または無水酢酸および酢酸の混合物の精製法
JP3883221B2 (ja) アセトアルデヒドの分離除去方法
JPH07133249A (ja) 高純度酢酸の製造方法
EP0677505B1 (en) Process for producing acetic anhydride and acetic acid
JP3581725B2 (ja) アセトアルデヒドとヨウ化メチルの分離方法
JPH07324055A (ja) 無水酢酸及び酢酸の製造法
JPH0834757A (ja) アクリル酸の精製法
JPH10237009A (ja) ギ酸メチルからの酢酸の製造方法
JPH0351696B2 (ja)
EP1360165B1 (en) Method for reducing eda in acetic anhydride production
CN115298156A (zh) 用于生产乙酸的方法
JPH11124359A (ja) ホルムアミドの製造法
JPH10168024A (ja) 酢酸の精製方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): CN JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 08406896

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1994922379

Country of ref document: EP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1994922379

Country of ref document: EP

WWG Wipo information: grant in national office

Ref document number: 1994922379

Country of ref document: EP