JPWO2020003402A1 - 判定装置、判定方法及びプログラム - Google Patents
判定装置、判定方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020003402A1 JPWO2020003402A1 JP2020526773A JP2020526773A JPWO2020003402A1 JP WO2020003402 A1 JPWO2020003402 A1 JP WO2020003402A1 JP 2020526773 A JP2020526773 A JP 2020526773A JP 2020526773 A JP2020526773 A JP 2020526773A JP WO2020003402 A1 JPWO2020003402 A1 JP WO2020003402A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- time
- determination
- storage battery
- performance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/367—Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/385—Arrangements for measuring battery or accumulator variables
- G01R31/387—Determining ampere-hour charge capacity or SoC
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/392—Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/00714—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/007182—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Abstract
Description
基準時における蓄電池の第1の性能値である基準値を取得する基準値取得手段と、
判定時における前記蓄電池の前記第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段と、
前記基準時から前記判定時までの前記蓄電池の使用方法を示す使用方法データを取得する使用方法データ取得手段と、
前記基準値と、前記使用方法データと、前記基準時から前記判定時までの経過時間とに基づき、前記判定時における前記第1の性能値の予測範囲を算出する予測範囲算出手段と、
前記対象値が前記予測範囲内である場合は補償の対象外と判定し、前記対象値が前記予測範囲外である場合は補償の対象と判定する判定手段と、
を有する判定装置が提供される。
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値のばらつきの程度を算出する算出手段と、
前記ばらつきの程度と、前記対象値とに基づき、前記判定対象の蓄電池が補償の対象か否かを判定する判定手段と、
を有する判定装置が提供される。
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値の統計値を算出する算出手段と、
前記統計値と基準値との差が閾値以内である場合は補償の対象外と判定し、前記差が前記閾値より大きい場合は補償の対象と判定する判定手段と、
を有する判定装置が提供される。
コンピュータが、
基準時における蓄電池の第1の性能値である基準値を取得する基準値取得工程と、
判定時における前記蓄電池の前記第1の性能値である対象値を取得する対象値取得工程と、
前記基準時から前記判定時までの前記蓄電池の使用方法を示す使用方法データを取得する使用方法データ取得工程と、
前記基準値と、前記使用方法データと、前記基準時から前記判定時までの経過時間とに基づき、前記判定時における前記第1の性能値の予測範囲を算出する予測範囲算出工程と、
前記対象値が前記予測範囲内である場合は補償の対象外と判定し、前記対象値が前記予測範囲外である場合は補償の対象と判定する判定工程と、
を実行する判定方法が提供される。
コンピュータを、
基準時における蓄電池の第1の性能値である基準値を取得する基準値取得手段、
判定時における前記蓄電池の前記第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段、
前記基準時から前記判定時までの前記蓄電池の使用方法を示す使用方法データを取得する使用方法データ取得手段、
前記基準値と、前記使用方法データと、前記基準時から前記判定時までの経過時間とに基づき、前記判定時における前記第1の性能値の予測範囲を算出する予測範囲算出手段、
前記対象値が前記予測範囲内である場合は補償の対象外と判定し、前記対象値が前記予測範囲外である場合は補償の対象と判定する判定手段、
として機能させるプログラムが提供される。
コンピュータが、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得工程と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得工程と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値のばらつきの程度を算出する算出工程と、
前記ばらつきの程度と、前記対象値とに基づき、前記判定対象の蓄電池が補償の対象か否かを判定する判定工程と、
を実行する判定方法が提供される。
コンピュータを、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値のばらつきの程度を算出する算出手段、
前記ばらつきの程度と、前記対象値とに基づき、前記判定対象の蓄電池が補償の対象か否かを判定する判定手段、
として機能させるプログラムが提供される。
コンピュータが、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得工程と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得工程と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値の統計値を算出する算出工程と、
前記統計値と基準値との差が閾値以内である場合は補償の対象外と判定し、前記差が前記閾値より大きい場合は補償の対象と判定する判定工程と、
を有する判定装置が提供される。
コンピュータを、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値の統計値を算出する算出手段、
前記統計値と基準値との差が閾値以内である場合は補償の対象外と判定し、前記差が前記閾値より大きい場合は補償の対象と判定する判定手段、
として機能させるプログラムが提供される。
まず、本実施形態の判定装置の概要を説明する。判定装置は、蓄電池に生じた不具合が補償の対象か否かを判定する。蓄電池の不具合を補償するサービスでは、蓄電池の所定の性能の劣化を補償する。ただし、自然劣化は補償の対象外とし、その他の劣化である異常劣化は補償の対象とする。自然劣化は蓄電池の使用により生じる劣化である。異常劣化は、例えば設計不具合等、蓄電池自体の問題により引き起こされる劣化である。
本実施形態の判定装置10は、第1の実施形態の判定装置10と同様な処理を行うが、処理内容がより具体化される。
本実施形態の判定装置10は、第1の実施形態の判定装置10と同様な処理を行うが、処理内容がより具体化される。
まず、本実施形態の判定装置の概要を説明する。本実施形態の蓄電池の不具合を補償するサービスでは、第1乃至第3の実施形態同様、蓄電池の第1の性能の劣化を補償する。ただし、自然劣化は補償の対象外とし、異常劣化は補償の対象とする。自然劣化及び異常劣化は第1乃至第3の実施形態と同じ定義である。
本実施形態の判定装置10は、第4の実施形態と同様な処理を行うが、判定部19の判定方法が異なる。以下、詳細に説明する。
本実施形態の判定装置10のハードウエア構成の一例は、第1乃至第5の実施形態と同様である。
本実施形態の判定装置10のハードウエア構成の一例は、第1乃至第6の実施形態と同様である。
ここで、図10を用いて本実施形態の判定装置10の実施例を説明する。判定装置10はサーバである。判定装置10は、蓄電システム20を利用する利用者側に設置されたデータ収集装置30と通信可能に構成される。
1. 基準時における蓄電池の第1の性能値である基準値を取得する基準値取得手段と、
判定時における前記蓄電池の前記第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段と、
前記基準時から前記判定時までの前記蓄電池の使用方法を示す使用方法データを取得する使用方法データ取得手段と、
前記基準値と、前記使用方法データと、前記基準時から前記判定時までの経過時間とに基づき、前記判定時における前記第1の性能値の予測範囲を算出する予測範囲算出手段と、
前記対象値が前記予測範囲内である場合は補償の対象外と判定し、前記対象値が前記予測範囲外である場合は補償の対象と判定する判定手段と、
を有する判定装置。
2. 1に記載の判定装置において、
前記基準値取得手段は、前記蓄電池の使用開始時における前記蓄電池の前記第1の性能値を、前記基準値として取得する判定装置。
3. 1に記載の判定装置において、
前記基準値取得手段は、定期的に又は不定期に繰り返し測定された前記蓄電池の前記第1の性能値のいずれかを、前記基準値として取得する判定装置。
4. 1から3のいずれかに記載の判定装置において、
前記第1の性能値は、蓄電池容量[Wh]、最大入力電力[W]及び最大出力電力[W]の中のいずれかである判定装置。
5. 1から4のいずれかに記載の判定装置において、
前記使用方法データは、前記蓄電池の温度、Cレート及びSOC(state of charge)の中の少なくとも1つの時間変化を示す判定装置。
6. 判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値のばらつきの程度を算出する算出手段と、
前記ばらつきの程度と、前記対象値とに基づき、前記判定対象の蓄電池が補償の対象か否かを判定する判定手段と、
を有する判定装置。
7. 6に記載の判定装置において、
前記判定手段は、前記対象値が異常値を示しており、かつ、前記ばらつきの程度が基準レベル以上である場合、前記判定対象の蓄電池が補償の対象と判定する判定装置。
8. 6に記載の判定装置において、
前記対象値取得手段は、前記基準時から前記判定時までの間の複数の測定時各々における前記判定対象の蓄電池の前記第1の性能値を取得し、
前記参照値取得手段は、前記基準時から前記判定時までの間の複数の測定時各々における複数の前記参照蓄電池各々の前記第1の性能値を取得し、
前記算出手段は、前記測定時毎に前記判定対象の蓄電池の前記第1の性能値及び前記参照蓄電池の前記第1の性能値を含む複数の値の前記ばらつきの程度を算出し、
前記判定手段は、前記対象値が異常値を示しており、かつ、前記基準時から前記判定時までの間における前記ばらつきの程度の時間変化が所定条件を満たす場合、前記判定対象の蓄電池が補償の対象と判定する判定装置。
9. 7又は8に記載の判定装置において、
前記判定手段は、複数の前記参照値に基づき前記異常値を決定する判定装置。
10. 9に記載の判定装置において、
前記判定手段は、複数の前記参照値の統計値から所定値以上離れた値を、前記異常値として決定する判定装置。
11. 判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値の統計値を算出する算出手段と、
前記統計値と基準値との差が閾値以内である場合は補償の対象外と判定し、前記差が前記閾値より大きい場合は補償の対象と判定する判定手段と、
を有する判定装置。
12. 1から11のいずれかに記載の判定装置において、
前記判定手段は、前記対象値と、前記使用方法データとに基づき、前記第1の性能値が下限値に達するまでの時間を予測する判定装置。
13. コンピュータが、
基準時における蓄電池の第1の性能値である基準値を取得する基準値取得工程と、
判定時における前記蓄電池の前記第1の性能値である対象値を取得する対象値取得工程と、
前記基準時から前記判定時までの前記蓄電池の使用方法を示す使用方法データを取得する使用方法データ取得工程と、
前記基準値と、前記使用方法データと、前記基準時から前記判定時までの経過時間とに基づき、前記判定時における前記第1の性能値の予測範囲を算出する予測範囲算出工程と、
前記対象値が前記予測範囲内である場合は補償の対象外と判定し、前記対象値が前記予測範囲外である場合は補償の対象と判定する判定工程と、
を実行する判定方法。
14. コンピュータを、
基準時における蓄電池の第1の性能値である基準値を取得する基準値取得手段、
判定時における前記蓄電池の前記第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段、
前記基準時から前記判定時までの前記蓄電池の使用方法を示す使用方法データを取得する使用方法データ取得手段、
前記基準値と、前記使用方法データと、前記基準時から前記判定時までの経過時間とに基づき、前記判定時における前記第1の性能値の予測範囲を算出する予測範囲算出手段、
前記対象値が前記予測範囲内である場合は補償の対象外と判定し、前記対象値が前記予測範囲外である場合は補償の対象と判定する判定手段、
として機能させるプログラム。
15. コンピュータが、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得工程と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得工程と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値のばらつきの程度を算出する算出工程と、
前記ばらつきの程度と、前記対象値とに基づき、前記判定対象の蓄電池が補償の対象か否かを判定する判定工程と、
を実行する判定方法。
16. コンピュータを、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値のばらつきの程度を算出する算出手段、
前記ばらつきの程度と、前記対象値とに基づき、前記判定対象の蓄電池が補償の対象か否かを判定する判定手段、
として機能させるプログラム。
17. コンピュータが、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得工程と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得工程と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値の統計値を算出する算出工程と、
前記統計値と基準値との差が閾値以内である場合は補償の対象外と判定し、前記差が前記閾値より大きい場合は補償の対象と判定する判定工程と、
を有する判定装置。
18. コンピュータを、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値の統計値を算出する算出手段、
前記統計値と基準値との差が閾値以内である場合は補償の対象外と判定し、前記差が前記閾値より大きい場合は補償の対象と判定する判定手段、
として機能させるプログラム。
Claims (18)
- 基準時における蓄電池の第1の性能値である基準値を取得する基準値取得手段と、
判定時における前記蓄電池の前記第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段と、
前記基準時から前記判定時までの前記蓄電池の使用方法を示す使用方法データを取得する使用方法データ取得手段と、
前記基準値と、前記使用方法データと、前記基準時から前記判定時までの経過時間とに基づき、前記判定時における前記第1の性能値の予測範囲を算出する予測範囲算出手段と、
前記対象値が前記予測範囲内である場合は補償の対象外と判定し、前記対象値が前記予測範囲外である場合は補償の対象と判定する判定手段と、
を有する判定装置。 - 請求項1に記載の判定装置において、
前記基準値取得手段は、前記蓄電池の使用開始時における前記蓄電池の前記第1の性能値を、前記基準値として取得する判定装置。 - 請求項1に記載の判定装置において、
前記基準値取得手段は、定期的に又は不定期に繰り返し測定された前記蓄電池の前記第1の性能値のいずれかを、前記基準値として取得する判定装置。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の判定装置において、
前記第1の性能値は、蓄電池容量[Wh]、最大入力電力[W]及び最大出力電力[W]の中のいずれかである判定装置。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の判定装置において、
前記使用方法データは、前記蓄電池の温度、Cレート及びSOC(state of charge)の中の少なくとも1つの時間変化を示す判定装置。 - 判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値のばらつきの程度を算出する算出手段と、
前記ばらつきの程度と、前記対象値とに基づき、前記判定対象の蓄電池が補償の対象か否かを判定する判定手段と、
を有する判定装置。 - 請求項6に記載の判定装置において、
前記判定手段は、前記対象値が異常値を示しており、かつ、前記ばらつきの程度が基準レベル以上である場合、前記判定対象の蓄電池が補償の対象と判定する判定装置。 - 請求項6に記載の判定装置において、
前記対象値取得手段は、前記基準時から前記判定時までの間の複数の測定時各々における前記判定対象の蓄電池の前記第1の性能値を取得し、
前記参照値取得手段は、前記基準時から前記判定時までの間の複数の測定時各々における複数の前記参照蓄電池各々の前記第1の性能値を取得し、
前記算出手段は、前記測定時毎に前記判定対象の蓄電池の前記第1の性能値及び前記参照蓄電池の前記第1の性能値を含む複数の値の前記ばらつきの程度を算出し、
前記判定手段は、前記対象値が異常値を示しており、かつ、前記基準時から前記判定時までの間における前記ばらつきの程度の時間変化が所定条件を満たす場合、前記判定対象の蓄電池が補償の対象と判定する判定装置。 - 請求項7又は8に記載の判定装置において、
前記判定手段は、複数の前記参照値に基づき前記異常値を決定する判定装置。 - 請求項9に記載の判定装置において、
前記判定手段は、複数の前記参照値の統計値から所定値以上離れた値を、前記異常値として決定する判定装置。 - 判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値の統計値を算出する算出手段と、
前記統計値と基準値との差が閾値以内である場合は補償の対象外と判定し、前記差が前記閾値より大きい場合は補償の対象と判定する判定手段と、
を有する判定装置。 - 請求項1から11のいずれか1項に記載の判定装置において、
前記判定手段は、前記対象値と、前記使用方法データとに基づき、前記第1の性能値が下限値に達するまでの時間を予測する判定装置。 - コンピュータが、
基準時における蓄電池の第1の性能値である基準値を取得する基準値取得工程と、
判定時における前記蓄電池の前記第1の性能値である対象値を取得する対象値取得工程と、
前記基準時から前記判定時までの前記蓄電池の使用方法を示す使用方法データを取得する使用方法データ取得工程と、
前記基準値と、前記使用方法データと、前記基準時から前記判定時までの経過時間とに基づき、前記判定時における前記第1の性能値の予測範囲を算出する予測範囲算出工程と、
前記対象値が前記予測範囲内である場合は補償の対象外と判定し、前記対象値が前記予測範囲外である場合は補償の対象と判定する判定工程と、
を実行する判定方法。 - コンピュータを、
基準時における蓄電池の第1の性能値である基準値を取得する基準値取得手段、
判定時における前記蓄電池の前記第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段、
前記基準時から前記判定時までの前記蓄電池の使用方法を示す使用方法データを取得する使用方法データ取得手段、
前記基準値と、前記使用方法データと、前記基準時から前記判定時までの経過時間とに基づき、前記判定時における前記第1の性能値の予測範囲を算出する予測範囲算出手段、
前記対象値が前記予測範囲内である場合は補償の対象外と判定し、前記対象値が前記予測範囲外である場合は補償の対象と判定する判定手段、
として機能させるプログラム。 - コンピュータが、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得工程と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得工程と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値のばらつきの程度を算出する算出工程と、
前記ばらつきの程度と、前記対象値とに基づき、前記判定対象の蓄電池が補償の対象か否かを判定する判定工程と、
を実行する判定方法。 - コンピュータを、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値のばらつきの程度を算出する算出手段、
前記ばらつきの程度と、前記対象値とに基づき、前記判定対象の蓄電池が補償の対象か否かを判定する判定手段、
として機能させるプログラム。 - コンピュータが、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得工程と、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得工程と、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値の統計値を算出する算出工程と、
前記統計値と基準値との差が閾値以内である場合は補償の対象外と判定し、前記差が前記閾値より大きい場合は補償の対象と判定する判定工程と、
を有する判定装置。 - コンピュータを、
判定時における判定対象の蓄電池の第1の性能値である対象値を取得する対象値取得手段、
基準時から前記判定時までの間、前記判定対象の蓄電池と同じ使用方法で使用された複数の参照蓄電池の前記判定時における前記第1の性能値を参照値として取得する参照値取得手段、
複数の前記参照値と前記対象値とを含む複数の値の統計値を算出する算出手段、
前記統計値と基準値との差が閾値以内である場合は補償の対象外と判定し、前記差が前記閾値より大きい場合は補償の対象と判定する判定手段、
として機能させるプログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/024355 WO2020003402A1 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | 判定装置、判定方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020003402A1 true JPWO2020003402A1 (ja) | 2021-06-17 |
JP7024869B2 JP7024869B2 (ja) | 2022-02-24 |
Family
ID=68984723
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020526773A Active JP7024869B2 (ja) | 2018-06-27 | 2018-06-27 | 判定装置、判定方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11733304B2 (ja) |
JP (1) | JP7024869B2 (ja) |
WO (1) | WO2020003402A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113865666B (zh) * | 2021-09-29 | 2024-07-09 | 东莞南玻太阳能玻璃有限公司 | 液面测量方法、系统、设备及存储介质 |
CN117930064B (zh) * | 2024-03-21 | 2024-06-14 | 四川新能源汽车创新中心有限公司 | 一种无损检测析锂的方法、系统、计算设备及介质 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000012098A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-14 | Nissan Motor Co Ltd | 電池劣化診断方法 |
JP2014072932A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Nissan Motor Co Ltd | 電池劣化度推定装置及び方法 |
JP2015222195A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 中古二次電池の再構成品適用判定方法及び組電池再構成品の再構成方法 |
WO2016162900A1 (ja) * | 2015-04-07 | 2016-10-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電池管理装置 |
WO2017022037A1 (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 株式会社 東芝 | 蓄電池評価装置、蓄電システムおよび蓄電池評価方法 |
WO2017043248A1 (ja) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 日立工機株式会社 | 電池診断装置及び電池パック |
JP2018019552A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、蓄電システム、推定方法およびプログラム |
JP2018057220A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置、蓄電システム、蓄電装置の状態判定方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4649682B2 (ja) * | 2008-09-02 | 2011-03-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 二次電池の状態推定装置 |
JP5768001B2 (ja) * | 2012-04-23 | 2015-08-26 | 株式会社日立製作所 | 電池システムのメンテナンス管理システム及び方法 |
JP6441188B2 (ja) * | 2015-09-01 | 2018-12-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電池管理装置、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム |
WO2017098686A1 (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | ソニー株式会社 | 電池パック、蓄電装置及び劣化検出方法 |
JP2017133870A (ja) | 2016-01-26 | 2017-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | リチウムイオン二次電池の異常劣化検知装置および異常劣化検知方法 |
-
2018
- 2018-06-27 US US16/973,218 patent/US11733304B2/en active Active
- 2018-06-27 WO PCT/JP2018/024355 patent/WO2020003402A1/ja active Application Filing
- 2018-06-27 JP JP2020526773A patent/JP7024869B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000012098A (ja) * | 1998-06-26 | 2000-01-14 | Nissan Motor Co Ltd | 電池劣化診断方法 |
JP2014072932A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Nissan Motor Co Ltd | 電池劣化度推定装置及び方法 |
JP2015222195A (ja) * | 2014-05-22 | 2015-12-10 | トヨタ自動車株式会社 | 中古二次電池の再構成品適用判定方法及び組電池再構成品の再構成方法 |
WO2016162900A1 (ja) * | 2015-04-07 | 2016-10-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電池管理装置 |
WO2017022037A1 (ja) * | 2015-07-31 | 2017-02-09 | 株式会社 東芝 | 蓄電池評価装置、蓄電システムおよび蓄電池評価方法 |
WO2017043248A1 (ja) * | 2015-09-11 | 2017-03-16 | 日立工機株式会社 | 電池診断装置及び電池パック |
JP2018019552A (ja) * | 2016-07-29 | 2018-02-01 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、蓄電システム、推定方法およびプログラム |
JP2018057220A (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置、蓄電システム、蓄電装置の状態判定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020003402A1 (ja) | 2020-01-02 |
US11733304B2 (en) | 2023-08-22 |
US20210325465A1 (en) | 2021-10-21 |
JP7024869B2 (ja) | 2022-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210148988A1 (en) | Method and apparatus for estimating battery state of health | |
JP5992186B2 (ja) | 二次電池装置および二次電池装置の異常検出方法 | |
US9291682B2 (en) | Degradation state estimating method and degradation state estimating apparatus | |
US20130166234A1 (en) | Method for estimating battery degradation | |
JP5696737B2 (ja) | 蓄電池システム、蓄電池システムの状態通知方法およびプログラム | |
JP7024869B2 (ja) | 判定装置、判定方法及びプログラム | |
US11397212B2 (en) | Identification of cause of failure in a power storage system | |
US8429430B2 (en) | Information processor, computer readable recording medium which records data evacuation program, and data evacuation method | |
JP6788768B1 (ja) | 処理システム及び処理方法 | |
JP7193678B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム、およびプログラム | |
JP2018151391A (ja) | 判定装置、判定方法及びプログラム | |
JPWO2019186659A1 (ja) | 蓄電制御装置、蓄電システム及び制御方法 | |
JP2024117819A (ja) | 二次電池管理装置及び二次電池管理方法 | |
JP6805763B2 (ja) | 蓄電池制御装置、蓄電池制御システム、蓄電池制御方法、及び、プログラム | |
JP6202988B2 (ja) | 電力計測システム、電力計測方法、及びプログラム | |
JP7503485B2 (ja) | 電池管理システム、電池管理方法及びプログラム | |
JP6856063B2 (ja) | 端末装置、制御装置、サーバ、評価方法及びプログラム | |
JP2021072286A (ja) | 処理システム、監視装置、処理方法、監視方法及びプログラム | |
TWI852365B (zh) | 資訊處理裝置、資訊處理方法、電腦可讀取記錄媒體以及資訊處理系統 | |
WO2022230576A1 (ja) | 電池管理装置、電力システム | |
WO2022157840A1 (ja) | 診断装置、診断方法及びプログラム | |
WO2022157841A1 (ja) | 監視サーバ、認証システム、監視方法及びプログラム | |
JP2024135629A (ja) | リユース可否判定装置およびリユース可否判定方法 | |
JP6835063B2 (ja) | 端末装置、制御装置、サーバ、評価方法及びプログラム | |
JP6330983B1 (ja) | 判定装置、判定方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220124 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7024869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |