JPWO2012060386A1 - Image generation method, image generation program, and image projection apparatus - Google Patents
Image generation method, image generation program, and image projection apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2012060386A1 JPWO2012060386A1 JP2012518665A JP2012518665A JPWO2012060386A1 JP WO2012060386 A1 JPWO2012060386 A1 JP WO2012060386A1 JP 2012518665 A JP2012518665 A JP 2012518665A JP 2012518665 A JP2012518665 A JP 2012518665A JP WO2012060386 A1 JPWO2012060386 A1 JP WO2012060386A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- virtual camera
- dimensional object
- virtual
- dimensional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/3147—Multi-projection systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/50—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
- G02B30/52—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels the 3D volume being constructed from a stack or sequence of 2D planes, e.g. depth sampling systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/111—Transformation of image signals corresponding to virtual viewpoints, e.g. spatial image interpolation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
画像の制作コストを抑えつつ、没入感の高い画像を提供することを課題とする。仮想3次元空間内を移動する3次元オブジェクトと、仮想3次元空間内の所定位置を視点位置とした仮想カメラを設定する。そして、仮想カメラからの3次元オブジェクトの位置に応じて、3次元オブジェクトの角度を変更する。その後、角度を変更した3次元オブジェクトを仮想カメラにより撮像して画像を生成する。It is an object to provide a highly immersive image while suppressing image production costs. A three-dimensional object that moves in the virtual three-dimensional space and a virtual camera that uses a predetermined position in the virtual three-dimensional space as a viewpoint position are set. Then, the angle of the three-dimensional object is changed according to the position of the three-dimensional object from the virtual camera. After that, a three-dimensional object whose angle has been changed is picked up by a virtual camera to generate an image.
Description
開示の実施形態は、画像生成方法、画像生成プログラム及び画像投影装置に関する。 Embodiments disclosed herein relate to an image generation method, an image generation program, and an image projection apparatus.
従来、観察者に立体画像を視認させる画像投影装置が知られている。この種の画像投影装置は、観察者の両眼の視差を利用することで観察者に立体画像を視認させる。 2. Description of the Related Art Conventionally, an image projection apparatus that allows an observer to visually recognize a stereoscopic image is known. This type of image projection apparatus makes a viewer visually recognize a stereoscopic image by using parallax between both eyes of the viewer.
具体的には、画像投影装置は、右眼用画像と左眼用画像とを重ね合わせてスクリーンに投影する。スクリーンに投影された右眼用画像及び左眼用画像は、立体視用メガネを介して観察者の眼に入射する。すなわち、立体視用メガネを介して、右眼用画像は観察者の右眼に投影され、左眼用画像は観察者の左眼に投影される。右眼用画像と左眼用画像とは視差のある視差画像である。そのため、観察者は視差画像を立体画像として視認することとなる。 Specifically, the image projection device projects the right-eye image and the left-eye image on the screen in a superimposed manner. The image for the right eye and the image for the left eye projected on the screen enter the observer's eyes via the stereoscopic glasses. That is, the right-eye image is projected onto the viewer's right eye and the left-eye image is projected onto the viewer's left eye via the stereoscopic glasses. The right eye image and the left eye image are parallax images having parallax. Therefore, the observer visually recognizes the parallax image as a stereoscopic image.
立体視用メガネを介して観察者に立体画像を視認させる方式として、様々な方式が開発されており、例えば、カラーフィルタ方式、偏光方式などがある。 Various methods have been developed as a method for allowing an observer to visually recognize a three-dimensional image through stereoscopic glasses, such as a color filter method and a polarization method.
カラーフィルタ方式は、スクリーンに投影する右眼用画像と左眼用画像とを異なる色で形成し、左右で異なるカラーフィルタを配置した立体視用メガネを用いる方式である。また、偏光方式は、スクリーンに投影する右眼用画像と左眼用画像とを互いに異なる偏光方向の光で形成し、左右で偏光方向が異なる偏光フィルタを配置した立体視用メガネを用いる方式である。 The color filter method is a method using stereoscopic glasses in which a right eye image and a left eye image projected on a screen are formed in different colors, and different color filters are arranged on the left and right. In addition, the polarization method is a method using stereoscopic glasses in which a right eye image and a left eye image projected on a screen are formed with light having different polarization directions, and polarizing filters having different polarization directions are arranged on the left and right. is there.
ところで、立体視用メガネを用いた従来の画像投影装置では、立体画像を形成する視差画像自体が小さかったりするために、その立体画像による擬似的な空間中への没入感が乏しかった。すなわち、立体画像として表現された仮想空間に自分が存在しているという感覚を抱くことができず、結局は一般的な2次元画像を見ている状態と変わりがなかった。 By the way, in the conventional image projection apparatus using the stereoscopic glasses, the parallax image itself forming the stereoscopic image is small, so that the immersion feeling in the pseudo space by the stereoscopic image is poor. That is, the user cannot feel that he / she is present in the virtual space expressed as a stereoscopic image, and is not different from a general two-dimensional image.
そこで、没入感の高い画像を提供すべく、新たな画像投影装置が開発されている。この画像投影装置では、スクリーンを、内周面をスクリーン面とした円筒体とし、また、複数の画像投影手段を、スクリーン面にそれぞれ対向させて配置する。そして、画像投影手段のそれぞれが投影する視差画像をスクリーン面の周方向に沿って並べることにより周方向に一連とした画像を形成する(特許文献1参照)。 Therefore, a new image projection apparatus has been developed in order to provide a highly immersive image. In this image projection apparatus, the screen is a cylindrical body having an inner peripheral surface as a screen surface, and a plurality of image projection means are arranged to face the screen surface. Then, a series of images are formed in the circumferential direction by arranging the parallax images projected by each of the image projecting units along the circumferential direction of the screen surface (see Patent Document 1).
上記特許文献1に記載の技術では、画像投影手段が投影する視差画像を、スクリーン面の周方向30度以下に分割した画像とする。このようにスクリーン面の周方向30度以下に分割した画像を用いるのは、隣り合った画像のつなぎ目部分において移動するオブジェクトの連続性を保つためである。
In the technique described in
ところが、上記特許文献1に記載の技術では、スクリーン面の周方向30度以下に分割した画像を生成しなければならない。従って、360度のスクリーンの全面に視像を投影する場合、スクリーン面の周方向30度以下に分割した画像を12枚以上作成することが必要となり、画像の制作コストを抑えることが難しかった。
However, in the technique described in
そこで、実施形態の一態様では、画像の制作コストを抑えつつ、没入感の高い画像を提供することができる画像生成方法、画像生成プログラム及び画像投影装置を提供することを目的とする。 In view of the above, an object of one embodiment is to provide an image generation method, an image generation program, and an image projection apparatus that can provide a highly immersive image while suppressing image production costs.
実施形態の一態様の画像生成方法は、仮想3次元空間内を移動する3次元オブジェクトを設定し、前記仮想3次元空間内の所定位置を視点位置とした仮想カメラを設定し、前記仮想カメラからの前記3次元オブジェクトの位置に応じて、前記3次元オブジェクトの角度を変更し、角度を変更した前記3次元オブジェクトを前記仮想カメラにより撮像して画像を生成する。 An image generation method according to an aspect of an embodiment sets a three-dimensional object that moves in a virtual three-dimensional space, sets a virtual camera having a predetermined position in the virtual three-dimensional space as a viewpoint position, and The angle of the three-dimensional object is changed according to the position of the three-dimensional object, and the three-dimensional object with the changed angle is imaged by the virtual camera to generate an image.
実施形態の一態様に係る画像生成方法、画像生成プログラム及び画像投影装置によれば、画像の制作コストを抑えつつ、没入感の高い画像を提供することができる。 According to the image generation method, the image generation program, and the image projection apparatus according to one aspect of the embodiment, it is possible to provide an image with a high immersive feeling while suppressing image production costs.
以下、図面を参照して、実施形態に係る画像生成方法、画像生成プログラム及び画像投影装置の実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of an image generation method, an image generation program, and an image projection apparatus according to embodiments will be described in detail with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment.
[1.画像生成方法]
実施形態に係る画像生成方法について図面を参照して具体的に説明する。[1. Image generation method]
The image generation method according to the embodiment will be specifically described with reference to the drawings.
3次元オブジェクトを観察者が立体視可能とするための手順は、一般に、次の(1)〜(5)の手順である。
(1)3次元仮想空間内において3次元オブジェクトを設定する。
(2)3次元仮想空間内において、視点位置が互いに異なる右眼用の仮想カメラと左眼用の仮想カメラとを設定する。
(3)右眼用の仮想カメラと左眼用の仮想カメラとによりそれぞれ3次元オブジェクトを撮像して右眼用画像と左眼用画像とを生成する。
(4)右眼用画像と左眼用画像とを投影用画像として画像投影手段により重ねてスクリーンに投影する。
(5)観察者は、スクリーンに投影された画像を観察する際に、立体視メガネを装着する。The procedure for enabling the observer to stereoscopically view the three-dimensional object is generally the following procedures (1) to (5).
(1) A three-dimensional object is set in a three-dimensional virtual space.
(2) In the three-dimensional virtual space, a right-eye virtual camera and a left-eye virtual camera having different viewpoint positions are set.
(3) A right-eye image and a left-eye image are respectively captured by a right-eye virtual camera and a left-eye virtual camera to generate a right-eye image and a left-eye image.
(4) The right-eye image and the left-eye image are projected as a projection image onto the screen by being overlapped by the image projection means.
(5) The observer wears stereoscopic glasses when observing the image projected on the screen.
上記(1)の手順では、3次元仮想空間内に設定する3次元オブジェクトの種類として、3次元仮想空間内を移動する3次元オブジェクトと移動しない3次元オブジェクトとがある。3次元仮想空間内で移動する3次元オブジェクトを設定する場合、3次元仮想空間内で移動しない3次元オブジェクトを設定する場合に比べて、3次元オブジェクトを観察者に立体視させることが容易ではない。 In the above procedure (1), there are three-dimensional objects that move in the three-dimensional virtual space and three-dimensional objects that do not move as types of the three-dimensional object set in the three-dimensional virtual space. When setting a three-dimensional object that moves in the three-dimensional virtual space, it is not easy for the observer to stereoscopically view the three-dimensional object compared to setting a three-dimensional object that does not move in the three-dimensional virtual space. .
まず、図1〜図3を参照して、3次元仮想空間内において移動する3次元オブジェクトを含む投影用画像を生成する方法について説明する。ここでは、右眼用画像を撮像する仮想カメラ及び左眼用画像を撮像する仮想カメラのうち、一方の仮想カメラに関して説明するが、他方の仮想カメラも一方の仮想カメラと同様である。 First, a method for generating a projection image including a three-dimensional object moving in a three-dimensional virtual space will be described with reference to FIGS. Here, one of the virtual camera that captures the image for the right eye and the virtual camera that captures the image for the left eye will be described. However, the other virtual camera is the same as the one virtual camera.
図1に示すように、仮想3次元空間内を移動経路11に沿って移動する3次元オブジェクト10と、仮想3次元空間内の所定位置を視点位置とし、所定の撮像領域221を有する仮想カメラ201とが設定される場合を考える。3次元オブジェクト10の移動経路11と仮想カメラ201の視点位置211との位置関係は、図2に示すものであるとする。As shown in FIG. 1, a virtual camera having a three-
3次元オブジェクト10が移動する移動経路11は、図2に示すように、仮想カメラ201の光軸O1と直交する経路である。そのため、移動経路11上のどの位置に3次元オブジェクト10があるかによって、仮想カメラ201から見える3次元オブジェクト10の向きが異なる。The moving
例えば、仮想カメラ201の光軸O1上の位置(図2に示す位置122)にある3次元オブジェクト10を、仮想カメラ201により撮像した場合に、図3の左側に示す画像となるとする。For example, the three-
この場合、3次元オブジェクト10が図2に示す位置121にあれば、仮想カメラ201により撮像した画像は、図3の中央に示す画像となる。すなわち、図3の左側に示す3次元オブジェクト10の画像に対して、図面視で少し右側から見た3次元オブジェクト10の画像となる。In this case, if the three-
一方、3次元オブジェクト10が図2に示す位置123にあれば、仮想カメラ201により撮像した画像は、図3の右側に示す画像となる。すなわち、図3の左側に示す3次元オブジェクト10の画像に対して、図面視で少し左側から見た3次元オブジェクト10の画像となる。On the other hand, if the three-
このように、移動経路11上のどの位置に3次元オブジェクト10があるかによって、仮想カメラ201から見える3次元オブジェクト10の向きが異なる。3次元オブジェクト10の向きが変化する大きさは、仮想カメラ201の撮像領域221の大きさによって変わる。例えば、仮想カメラ201の撮像領域221が60度の画角分の撮像領域である場合、仮想カメラ201の光軸O1にある3次元オブジェクト10に対し、仮想カメラ201の撮像領域221の両端に位置する3次元オブジェクト10は約30度分だけ側面からみた画像となる。Thus, depending on which position on the
しかし、画像投影手段によりスクリーンに投影する画像が、一つの仮想カメラ201により撮像した画像である場合には、図3に示すような画像であっても観察者にとって違和感は生じない。これは、3次元オブジェクト10が移動するときに、3次元オブジェクト10の向きが連続して変化するからである。However, the image to be projected by the image projecting means on the screen, when an image captured by one of the
一方、画像投影手段によりスクリーンに投影する画像を、複数の仮想カメラ201,202により撮像した画像を連続させて形成する場合には、3次元オブジェクト10の向きが不連続となるという問題が発生する。On the other hand, when the image projected on the screen by the image projecting unit is formed by continuously forming the images picked up by the plurality of
ここで、図4〜図7を参照して、3次元オブジェクト10の向きの不連続性について説明する。
Here, the discontinuity of the direction of the three-
図4に示すように、仮想3次元空間内に、撮像領域221を有する仮想カメラ201に加え、撮像領域221に隣接する撮像領域222を有する仮想カメラ202をさらに配置する。このとき、3次元オブジェクト10の移動経路11と仮想カメラ202の視点位置212との位置関係は、図5に示すようになる。また、各仮想カメラ201,202の撮像領域221,222が60度の画角分の撮像領域であるとする。なお、以下において、仮想カメラ201,202のいずれか又は全部を示すときには仮想カメラ20とする場合がある。また、撮像領域221と撮像領域222とを含めた撮像領域を示すときには、撮像領域22とする場合がある。As shown in FIG. 4, the virtual three-dimensional space, in addition to the
3次元オブジェクト10が、時間t1から時間t6にかけて、図5に示す位置121から位置126まで移動したとする。この場合、時間t1,t2,t3において、仮想カメラ201により撮像される3次元オブジェクト10の画像は、それぞれ図6の左側に示す画像となる。また、時間t4,t5,t6において、仮想カメラ202により撮像される3次元オブジェクト10の画像は、それぞれ、図6の右側に示す画像となる。It is assumed that the three-
上述したように、一つの仮想カメラ201により撮像される3次元オブジェクト10の画像は、3次元オブジェクト10の向きが連続的に変化するため、不連続となることはない。しかし、図6に示すように、時間t3における画像と時間t6における画像とは互いに鏡像対称の画像となる。そのため、3次元オブジェクト10が一つの仮想カメラ201の撮像領域221からもう一方の仮想カメラ202の撮像領域222に移動するときに、仮想カメラ20から撮像した3次元オブジェクト10の向きが不連続となる。As described above, the image of the three-
このように不連続が生じるのは、位置123と位置124とが近接しているにもかかわらず、仮想カメラ201から見た3次元オブジェクト10の位置と、仮想カメラ202から見た3次元オブジェクト10の位置が大きく異なるためである。この点につき、図7を参照して説明する。The discontinuity occurs in this way, even though the
位置121〜位置126を含む移動経路11上の各位置と各仮想カメラ201,202からの角度との関係は、図7に示すように表すことができる。図7の横軸は移動経路11を示し、縦軸は移動経路11の各位置に対する仮想カメラ201,202からの角度を示している。なお、仮想カメラ201の光軸O1方向及び仮想カメラ202の光軸O2方向をそれぞれ0度の方向とし、仮想カメラ201から見た位置121側の方向を+側の方向とし、仮想カメラ201から見て位置123側の方向を−側の方向としている。The relationship between each position on the moving
図7に示すように、仮想カメラ201の撮像領域221のうち、仮想カメラ202の撮像領域222に最も近い位置は、仮想カメラ201から見た方向が最も−側の方向にある。一方、仮想カメラ202の撮像領域222のうち、仮想カメラ201の撮像領域221に最も近い位置は、仮想カメラ202から見た方向が最も+側の方向にある。As shown in FIG. 7, in the
そのため、3次元オブジェクト10が一つの仮想カメラ201の撮像領域221からもう一方の仮想カメラ202の撮像領域222に移動するときに、3次元オブジェクト10の仮想カメラ20からみた方向が−側の方向から+側の方向に急激に変化する。Therefore, when the three-
従って、仮想カメラ201,202により撮像した画像を、画像投影手段によりスクリーンに投影する画像とした場合、3次元オブジェクト10が撮像領域221から撮像領域222に移動するときに、撮像した3次元オブジェクト10の向きが不連続となる。そのため、観察者は違和感がある画像を視認することになる。Accordingly, when the images captured by the
3次元オブジェクト10の向きの不連続性は、仮想カメラ20の撮像領域22が大きいほど大きくなり、違和感がある画像となる。例えば、仮想カメラ201,202の撮像領域221,222が90度の画角分の撮像領域である場合、仮想カメラ201,202の撮像領域221,222が60度の画角分の撮像領域である場合に比べて、3次元オブジェクト10の不連続性はさらに増すことになる。The discontinuity in the direction of the three-
そこで、30度以下の画角分の画像を連続させる技術が提案される。30度以下の画角分の画像は、例えば、30度以下の画角分の画像に対応する撮像領域22を有する仮想カメラ20で撮像するか、又は、仮想カメラ20で撮像した画像のうち30度以下の画角分の画像を切り出すかにより生成することができる。
In view of this, a technique is proposed in which images for an angle of view of 30 degrees or less are continued. The image for the angle of view of 30 degrees or less is captured by the
このようにすることで、3次元オブジェクト10に対する仮想カメラ20から見た向きが−側の方向から+側の方向に急激に変化することを抑制することができる。そのため、3次元オブジェクト10の向きの不連続性を低減でき、複数の仮想カメラ20により撮像した画像を画像投影手段によりスクリーンに投影したときに、観察者が受ける違和感を低減することができる。
By doing in this way, it can suppress that the direction seen from the
ところが、例えば、図4に示すような大きさの撮像領域22が必要な場合、すなわち120度の画角分の画像が必要な場合、30度の画角分の画像を4つ連続させる必要がある。そのため、画像生成処理が増加してしまい、画像の制作コストの観点で問題があった。
However, for example, when an
しかも、画像を投影するスクリーンが大型になればなるほど、3次元オブジェクト10の向きの不連続性が目立つため、スクリーンの大きさに応じて、連続させる複数の画像のそれぞれの幅を小さくすることが望ましい場合がある。例えば、ある大きさのスクリーンにおいて、30度の画角分の画像で違和感がない場合であっても、スクリーンのサイズが2倍になれば、違和感がでてくるため、例えば、30度の画角分の画像よりも画角の小さな画像が望ましい場合がある。
Moreover, since the discontinuity of the orientation of the three-
このように、3次元オブジェクト10の向きの不連続性を抑制するために、30度以下の画角分の画像を連続させる場合には、画像生成処理が増加してしまい、画像の制作コストの観点で問題がある。特に、スクリーンが大型になればなるほど、画角を小さくした画像を生成することが望ましいため、画像の制作コストがさらに増加する場合がある。
As described above, in order to suppress discontinuity in the direction of the three-
そこで、30度を超える画角分の画像を連続した場合であっても、観察者による違和感を大幅に抑制することができる画像生成方法を提案する。以下、本実施形態に係る画像生成方法について図面を参照し具体的に説明する。 In view of this, an image generation method is proposed in which even if images with an angle of view exceeding 30 degrees are consecutive, an uncomfortable feeling by an observer can be significantly suppressed. Hereinafter, the image generation method according to the present embodiment will be specifically described with reference to the drawings.
(3次元オブジェクトの設定)
まず、図8に示すように、横長の3次元仮想空間1内に移動する複数の3次元オブジェクトや移動しない3次元オブジェクトを設定する。3次元仮想空間1内を移動する3次元オブジェクトは、所定時間(例えば、1/60秒)毎に移動位置が規定される。なお、3次元仮想空間1では、x方向を左右方向、y方向を上下方向、z方向を前後方向とする。また、3次元仮想空間1において、左側の側面領域2aと右側の側面領域2bとは仮想的に連続する。(3D object setting)
First, as shown in FIG. 8, a plurality of three-dimensional objects that move in the horizontally long three-dimensional
(3次元仮想空間の分割)
次に、3次元仮想空間1を複数の3次元仮想空間に分ける。ここでは、右眼用画像を生成するために、一例として、図9Aに示すように、3次元仮想空間1をx方向で6つに分割して、3次元仮想空間1を3次元仮想空間(以下、「分割空間」という)3a〜3fに分けることとしている。(Division of 3D virtual space)
Next, the three-dimensional
また、右眼用画像の場合と同様に、左眼用画像を生成するために、図9Bに示すように、3次元仮想空間1を6つの分割空間4a〜4fに分ける。なお、3次元仮想空間4a1,4a2により一つの分割空間4aが形成される。このように、右眼用画像と左眼用画像とで3次元仮想空間1の分け方が異なるのは、右眼用画像と左眼用画像とで後述する仮想カメラの視点位置が異なるためである。
Similarly to the case of the right eye image, in order to generate the left eye image, the three-dimensional
(3次元オブジェクトの角度補正)
次に、分割空間3a〜3f,4a〜4fのそれぞれについて、3次元オブジェクトの角度補正を行う。以下、分割空間3aに存在する3次元オブジェクト13の角度補正について図10〜図12を参照して具体的に説明する。3次元オブジェクト13の角度補正は、所定のサンプリング時間(例えば、1/60秒)毎に行われる。なお、分割空間3b〜3f,4a〜4fでも同様の手順で3次元オブジェクトの角度補正が行われる。(Angle correction of 3D objects)
Next, the angle correction of the three-dimensional object is performed for each of the divided
まず、図10に示すように、分割空間3a内の所定位置を視点位置26とした仮想カメラ25を設定する。仮想カメラ25の設定は仮想カメラ25の位置の設定であり、仮想カメラ25自体を設定しなくてもよい。ここで、3次元オブジェクト13は、移動経路14上を移動するものとする。なお、3次元オブジェクト13は、3次元オブジェクト10(図1参照)に対応し、移動経路14は移動経路11(図2参照)に対応し、位置141〜位置143は、位置121〜位置123(図2参照)に対応する。First, as shown in FIG. 10, a
次に、分割空間3aにある3次元オブジェクト13の角度を、仮想カメラ25の光軸Oからのx方向の位置に応じて変更する。例えば、図11に示すように、仮想カメラ25の光軸Oから直交する線15上に3次元オブジェクト13がある場合、線15上の3次元オブジェクト13を線16に応じた位置に変更することで、仮想カメラ25から見た3次元オブジェクト13の角度を変更する。
Next, the angle of the three-
このように、仮想カメラ25からの位置に応じて3次元オブジェクト13の角度を変更することで、図12に示すように、3次元オブジェクト13の位置にかかわらず、仮想カメラ25から見える3次元オブジェクト13の向きを一定にすることができる。なお、図12には、3次元オブジェクト13がそれぞれ位置142,141,143にあるときの仮想カメラ25が撮像した3次元オブジェクト13の画像が示される。In this way, by changing the angle of the three-
このように、本実施形態に係る画像生成方法では、3次元オブジェクト13の位置によって仮想カメラ25から見える3次元オブジェクト13の向きが変化することを抑制することができる。そのため、3次元オブジェクト13が一つの仮想カメラ25の撮像領域から他の仮想カメラの撮像領域に移動するときに、撮像した3次元オブジェクト13の向きが不連続となることを効果的に抑制することができる。
Thus, in the image generation method according to the present embodiment, it is possible to suppress a change in the direction of the three-
3次元オブジェクト13の角度を、仮想カメラ25の光軸Oからのx方向の位置に応じて変更する方法の一例について、図13を参照して具体的に説明する。ここでは、説明を分かり易くするために、一つのy方向位置(例えば、y=y1)にあるxz座標系のみについて説明するが、y方向のどのxz座標系でも同様である。なお、視点位置26を座標(x0,z0)の位置とする。An example of a method for changing the angle of the three-
図13に示すように、3次元オブジェクト13として3次元オブジェクト131が分割空間3a内に配置されている。3次元オブジェクト131は、一つのy方向位置でのxz座標系において、頂点1311、頂点1312、頂点1313、頂点1314を有している。頂点1311,頂点1312,頂点1313,頂点1314の座標は、それぞれ座標(x1,z1),座標(x2,z1),座標(x1,z2),座標(x2,z2)である。As shown in FIG. 13, a three-
3次元オブジェクト131の頂点1311,頂点1312は、仮想カメラ25の光軸Oと直交する線151上にある。この線151に基づき、線161を設定する。この線161は、交点P1を線151との接点とし、視点位置26から同一距離にある円弧である。交点P1は、仮想カメラ25の光軸Oと線151との交点である。The
そして、線151上の頂点1311,頂点1312に対応する線161上の頂点1321,頂点1322を算出する。頂点1321は、図面視において交点P1から(x0−x1)だけ線161上を左側に移動した座標(x3,z3)の位置である。また、頂点1322は、図面視において交点P1から(x0−x2)だけ線161上を左側に移動した座標(x4,z4)の位置である。The
また、3次元オブジェクト131の頂点1313,頂点1314は、仮想カメラ25の光軸Oと直交する線152上にある。この線152に基づき、線162を設定する。この線162は、交点P2を線152との接点とし、視点位置26から同一距離にある円弧である。交点P2は、仮想カメラ25の光軸Oと線152との交点である。Further, the
そして、線152上の頂点1313,頂点1314に対応する線162上の頂点1323,頂点1324を算出する。頂点1323は、図面視において交点P2から(x0−x1)だけ線162上を左側に移動した座標(x5,z5)の位置である。また、頂点1324は、図面視において交点P2から(x0−x2)だけ線162上を左側に移動した座標(x6,z6)の位置である。The apex 13 13 on
このように、算出した頂点1321〜頂点1324により、一つのy方向位置でのxz座標系において、3次元オブジェクト132の一部が形成される。この3次元オブジェクト132が、3次元オブジェクト131の角度を仮想カメラ25の光軸Oからのx方向の位置に応じて変更した後の3次元オブジェクト13である。Thus, the
従って、3次元オブジェクト13の位置によって仮想カメラ25から見える3次元オブジェクト13の向きが急激に変わることがなく、仮想カメラ25から撮像した3次元オブジェクト13の向きの不連続性を効果的に抑えることが可能となる。
Therefore, the direction of the three-
なお、例えば、頂点1321の座標(x3,z3)を算出する際には、次の式(1),(2)を用いることができる。頂点1322〜頂点1324の座標も同様な計算式を用いて算出することが可能である。
x3=x0−(z0−z1)×sin{(x0−x1)/(z0−z1)} ・・・(1)
z3=z0−(z0−z1)×cos{(x0−x1)/(z0−z1)} ・・・(2)For example, when calculating the coordinates (x 3 , z 3 ) of the
x 3 = x 0 − (z 0 −z 1 ) × sin {(x 0 −x 1 ) / (z 0 −z 1 )} (1)
z 3 = z 0 − (z 0 −z 1 ) × cos {(x 0 −x 1 ) / (z 0 −z 1 )} (2)
また、仮想カメラ25から3次元オブジェクト131を撮像する場合には、3次元オブジェクト131におけるx軸方向の位置に応じて、仮想カメラ25から撮像した3次元オブジェクト131の大きさが異なる。しかし、線161のどの位置も視点位置26から同一距離とし、また、線162のどの位置も視点位置26から同一距離にしている。そのため、3次元オブジェクト132がx軸方向のどの位置にいても、仮想カメラ25から撮像した3次元オブジェクト132の大きさはほぼ同じである。従って、観察者による違和感をさらに低減させることができる。Further, when the three-
なお、線161は、交点P1を線151との接点とし、線162は、交点P2を線152との接点としたが、線161,線162の位置はこれに限られない。例えば、図14に示すように、線161,線162を光軸Oの方向にずらしてもよい。The
また、上述においては、3次元オブジェクト13を形成する頂点の位置を移動することによって、3次元オブジェクト13の角度を変更するようにしたが、3次元オブジェクト13の角度変更方法はこの方法に限られるものではない。
In the above description, the angle of the three-
例えば、図15に示すように、3次元オブジェクト131のx軸上の位置に応じた角度で、xz座標において3次元オブジェクト13をその重心位置17を中心として回転することにより、3次元オブジェクト132を設定してもよい。このようにすることで、3次元オブジェクト13の角度を変換する処理をより容易に行うことができる。For example, as shown in FIG. 15, the three-
3次元オブジェクト13の重心位置17を回転中心とする回転角度αは、例えば、以下の式(3)により算出することができる。なお、3次元オブジェクト13の重心位置17を座標(x7,z7)とする。
α=tan−1{(x0−x7)/(z0−z7)} ・・・(3)The rotation angle α with the center of gravity position 17 of the three-
α = tan −1 {(x 0 −x 7 ) / (z 0 −z 7 )} (3)
また、3次元オブジェクト131をその重心位置を中心として回転させることに加え、3次元オブジェクト131のx軸上の位置に応じた距離だけ前方(z軸方向)に移動させるようにしてもよい。このようにすることで、仮想カメラ25から3次元オブジェクト13がx軸方向のどの位置にいても、仮想カメラ25から撮像した3次元オブジェクト132の大きさを同程度にすることができる。In addition to rotating the three-
3次元オブジェクト131の重心位置の移動は、例えば、以下の式(4)、(5)により算出することができる。なお、3次元オブジェクト13の移動前の重心位置17を座標(x7,z7)とし、3次元オブジェクト13の移動後の重心位置17を座標(x8,z8)とする。
x8=x0−(z0−z7)×sin{(x0−x7)/(z0−z7)} ・・・(4)
z8=z0−(z0−z7)×cos{(x0−x7)/(z0−z7)} ・・・(5)Movement of the center of gravity position of the three-
x 8 = x 0 - (z 0 -z 7) × sin {(x 0 -x 7) / (z 0 -z 7)} ··· (4)
z 8 = z 0 - (z 0 -z 7) × cos {(x 0 -x 7) / (z 0 -z 7)} ··· (5)
以上のように、本実施形態に係る画像生成方法では、3次元オブジェクト13の角度を、仮想カメラ25からの位置に応じて変更することにより、3次元オブジェクト13が一つの仮想カメラ25の撮像領域から他の仮想カメラの撮像領域に移動するときに、撮像した3次元オブジェクト13の向きが不連続となることを効果的に抑制することができる。
As described above, in the image generation method according to the present embodiment, by changing the angle of the three-
従って、生成する画像を30度以下の画角分の画像とする必要が無く、例えば、60度の画角分の画像であっても、90度の画角分の画像であってもよいため、画像の作成のコストを低減することができる。 Therefore, the image to be generated does not need to be an image with an angle of view of 30 degrees or less, and may be an image with an angle of view of 60 degrees or an image with an angle of view of 90 degrees, for example. The cost of creating an image can be reduced.
なお、上述においては、理解を容易にするために、3次元オブジェクト13が回転することなく、x軸方向に沿って移動する例を示したが、3次元オブジェクト13が回転しながら移動する場合やx軸方向に沿って移動しない場合でも同様に適用することができる。
In the above description, in order to facilitate understanding, the example in which the three-
また、理解を容易にするために、3次元オブジェクト13の形状を略立法体の形状として説明したが、3次元オブジェクト13の形状はどのような形状であっても上述した3次元オブジェクト13の角度の変更方法を適用することができる。
Further, in order to facilitate understanding, the shape of the three-
また、上述においては、頂点座標や重心位置の座標などに基づいて3次元オブジェクト13の移動や回転を行う例などを示したが、3次元オブジェクト13の角度補正方法はこれに限られない。例えば、3次元オブジェクト13において予め設定された座標位置に基づいて、3次元オブジェクト13の移動や回転を行うようにしてもよい。
In the above description, an example in which the three-
また、3次元オブジェクトの大きさに応じて、3次元オブジェクト13の移動や回転を行う方法を変更するようにしてもよい。例えば、3次元オブジェクトが所定サイズよりも小さい場合には、重心位置の座標などに基づいて3次元オブジェクトの回転及び/又は移動を行う。一方、3次元オブジェクトが所定サイズ以上の場合には、頂点座標を移動させることにより3次元オブジェクトの回転及び/又は移動を行う。
Further, the method for moving and rotating the three-
(分割空間の撮像)
上述のように、各分割空間3a〜3fに存在する3次元オブジェクトの角度補正をした後、右眼用の仮想カメラ25により各分割空間3a〜3f内の3次元オブジェクトを所定のサンプリング時間(例えば、1/60秒)毎に撮像する。撮像データは、仮想カメラ25からみた3次元オブジェクトの座標データを含んでおり、この撮像データをレンダリングして、分割空間3a〜3f毎の右眼用画像を生成する。(Image of divided space)
As described above, after correcting the angle of the three-dimensional object existing in each of the divided
また、同様に、左眼用画像を生成するために分けた各分割空間4a〜4f内の3次元オブジェクトを左眼用の仮想カメラにより撮像し、この撮像データをレンダリングして、各分割空間4a〜4f毎の左眼用画像を生成する。
Similarly, a three-dimensional object in each of the divided
これにより、視差方向の異なる2つの仮想カメラにより各分割空間毎の右眼用画像と左眼用画像とがそれぞれ生成されることとなる。このように生成された右眼用画像と左眼用画像とを画像投影手段により重ねて投影用画像としてスクリーンに投影することで、立体視メガネを装着した観察者に立体画像を視認させることができる。 As a result, the right eye image and the left eye image for each divided space are respectively generated by two virtual cameras having different parallax directions. The image for the right eye and the image for the left eye generated in this manner are overlapped by the image projection means and projected onto the screen as a projection image, so that the observer wearing the stereoscopic glasses can view the stereoscopic image. it can.
しかも、3次元オブジェクトが分割空間間を移動するときに、撮像した3次元オブジェクトの向きが不連続となることを抑制することができる。そのため、没入感の高い画像を提供することが可能となる。 In addition, when the three-dimensional object moves between the divided spaces, it is possible to suppress the orientation of the captured three-dimensional object from being discontinuous. Therefore, it is possible to provide a highly immersive image.
なお、右眼用の仮想カメラと左眼用の仮想カメラとは、上述したように視点位置が異なる。また、交差法を採用する場合には、右眼用の仮想カメラの光軸方向と左眼用の仮想カメラの光軸方向とを変更する。 Note that the virtual camera for the right eye and the virtual camera for the left eye have different viewpoint positions as described above. When the intersection method is employed, the optical axis direction of the right-eye virtual camera and the optical axis direction of the left-eye virtual camera are changed.
ここで、周知の交差法での画像の生成について説明する。交差法での画像の生成では、3次元仮想空間1を右眼用画像と左眼用画像とで同じ分割空間に分け、右眼用の仮想カメラの光軸方向と左眼用の仮想カメラの光軸方向とを変更する点で、上記平行法での画像の生成と異なる。具体的には、3次元仮想空間1を分割空間3a〜3f(図9A参照)に分ける。かかる分割空間3a〜3fは、右眼用画像および左眼用画像を生成するために分割される空間である。
Here, generation of an image by a known intersection method will be described. In the image generation by the intersection method, the three-dimensional
次に、3次元オブジェクトの角度補正を行う。図16は、3次元オブジェクトの移動経路と仮想カメラの視点との位置関係を示す模式図である。3次元オブジェクトの角度補正を行う場合、図16に示すように、右眼用画像を撮像する仮想カメラ25aと、左眼用画像を撮像する仮想カメラ25bとを設定する。そして、分割空間3aにある3次元オブジェクト13の角度を、仮想カメラ25aの光軸O1と仮想カメラ25bの光軸O2との中心線Oaからのx方向の位置に応じて変更する。3次元オブジェクト13の角度の変更方法は上述した通りである。また、残りの分割空間3b〜3fについても同様に、3次元オブジェクトの角度の変更を行う。その後、仮想カメラ25aおよび仮想カメラ25bによって各分割空間3a〜3fに存在する3次元オブジェクトを所定のサンプリング時間毎に撮像する。これにより、交差法による画像の生成を行うことができる。Next, angle correction of the three-dimensional object is performed. FIG. 16 is a schematic diagram showing a positional relationship between the moving path of the three-dimensional object and the viewpoint of the virtual camera. When performing angle correction of a three-dimensional object, as shown in FIG. 16, a
なお、上述した実施形態では、3次元仮想空間1を複数の分割空間3a〜3fに分割した後に、3次元オブジェクトの角度補正を行う例を説明したが、3次元仮想空間1を分割することなく、3次元オブジェクトの角度補正を行うようにしてもよい。例えば、仮想カメラ25を図17に示す位置に配置したと仮定し、かかる仮想カメラ25の光軸Oからのx方向の位置に応じて上述したように3次元オブジェクトの角度を変更する。この場合、3次元オブジェクトを配置した仮想3次元空間を形成し、仮想3次元空間に対して所定位置(例えば、図17に示す位置)を視点位置とした仮想カメラ25から3次元オブジェクトの位置に応じて、3次元オブジェクトの角度を変更する。これにより、3次元オブジェクトが配置された円筒状の仮想3次元空間1aが形成される。そして、仮想3次元空間1aを所定角度ずつ仮想カメラ25により撮像して画像を生成する。なお、交差法によって画像を生成する場合には、3次元オブジェクトの角度を中心線Oa(図16参照)からのx方向の位置に応じて変更する。また、3次元オブジェクトの角度を変更することなく、3次元オブジェクトが配置された円筒状の仮想3次元空間1aを形成して、仮想3次元空間1aを所定角度ずつ仮想カメラ25により撮像して画像を生成するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the angle correction of the three-dimensional object is performed after the three-dimensional
以下、上述した画像生成方法によって右眼用画像と左眼用画像を生成し、生成した右眼用画像と左眼用画像とをスクリーンに投影する画像投影装置について図面を参照して具体的に説明する。 Hereinafter, an image projection apparatus that generates a right-eye image and a left-eye image by the above-described image generation method and projects the generated right-eye image and left-eye image on a screen will be specifically described with reference to the drawings. explain.
[2.画像投影装置]
以下、本実施形態に係る画像投影装置について、図面を参照して具体的に説明する。図18Aは本実施形態に係る画像投影装置の概略斜視図、図18Bは図18Aに示す手摺り内の構成の説明図、図19は本実施形態に係る画像投影装置の概略横断面図、図20は本実施形態に係る画像投影装置の概略縦断面図、図21は本実施形態に係る画像投影装置のブロック図である。[2. Image projection device]
Hereinafter, the image projection apparatus according to the present embodiment will be specifically described with reference to the drawings. 18A is a schematic perspective view of the image projection apparatus according to the present embodiment, FIG. 18B is an explanatory diagram of the configuration within the handrail shown in FIG. 18A, and FIG. 19 is a schematic cross-sectional view of the image projection apparatus according to the present embodiment. 20 is a schematic longitudinal sectional view of the image projection apparatus according to this embodiment, and FIG. 21 is a block diagram of the image projection apparatus according to this embodiment.
図18Aに示すように、本実施形態に係る画像投影装置51は、枠体52と、スクリーン53と、画像投影手段54a〜54f、観察台55と、管理装置56と、天井スクリーン58とを有している。
As shown in FIG. 18A, the
枠体52は、複数の枠部材を略六角柱状に組み立てて構成されている。具体的には、枠体52は、六角形状の下部枠体52aの各頂点部に支柱52bを立設し、さらに、各支柱52bの上端に六角形状の上部枠体52cの頂点部を連結して形成される。また、上部枠体52cの各頂点部上で画像投影手段54a〜54fを支持する。なお、以下において、画像投影手段54とは、画像投影手段54a〜54fの任意の一つ又は全部を意味する。
The
スクリーン53は、円筒状に形成され、枠体52から内方に突出する複数の係止部材(図示せず)により固定される。このスクリーン53は、内周面がスクリーン面となり、観察台55上に位置する観察者57(図20参照)の周囲を取り囲むように配置される。
The
各画像投影手段54は、図19に示すように、それぞれ周方向60度分の画角を有し、360度のスクリーン53の60度分の画像を投影する。各画像投影手段54はそれぞれ、右眼用画像を投影する右眼用投影手段と左眼用画像を投影する左眼用投影手段とを有しており、スクリーン53の所定領域に右眼用画像と左眼用画像を重ねた視差画像を投影する。右眼用投影手段及び左眼用投影手段として、例えば、液晶型プロジェクタやDMD(Digital Micromirror Device)型プロジェクタなどが用いられる。
As shown in FIG. 19, each image projection unit 54 has an angle of view of 60 degrees in the circumferential direction, and projects an image of 60 degrees on a
画像投影手段54b〜54fの投影方向中心は、画像投影手段54aの投影方向中心に対して、スクリーン53の周方向にそれぞれ、60度、120度、180度、240度、300度となるように、スクリーン面にそれぞれ対向するように配置される。このように画像投影手段54a〜54fが配置されることで、画像投影手段54a〜54fのそれぞれが投影する視差画像がスクリーン53の方向に隣接して並べられて円筒状のスクリーン53のスクリーン面に一連の画像として投影される。
The projection direction centers of the
ここで、右眼用画像と左眼用画像とは異なる偏光方向の光で形成した視差画像であり、観察者57は、左右で偏光方向が異なる偏光フィルタを配置した立体視用メガネを介して視差画像を見ることにより、スクリーン53の周方向に連続する一連の立体画像を視認することができる。すなわち、本実施形態に係る画像投影装置51では、偏光方式により観察者57に水平方向に360度に連なった立体画像を視認させるようにしている。
Here, the right-eye image and the left-eye image are parallax images formed with light having different polarization directions, and the
なお、偏光方式に代えて、カラーフィルタ方式やシャッタ方式を採用してもよい。カラーフィルタ方式は、画像投影手段によりスクリーンに投影する右眼用画像と左眼用画像とを異なる色で形成し、左右で異なるカラーフィルタを配置した立体視用メガネを用いる方式である。また、シャッタ方式は、画像投影手段により右眼用画像と左眼用画像とを一定周期で交互にスクリーンに投影し、当該一定周期に同期して右眼用液晶と左眼用液晶における透過と不透過を交互に行う立体視用メガネを用いる方式である。 In place of the polarization method, a color filter method or a shutter method may be employed. The color filter method is a method using stereoscopic glasses in which a right-eye image and a left-eye image projected on a screen by an image projection unit are formed in different colors, and different color filters are arranged on the left and right. In the shutter system, the image for the right eye and the image for the left eye are alternately projected onto the screen at a fixed period by the image projecting means, and transmission through the liquid crystal for the right eye and the liquid crystal for the left eye is synchronized with the fixed period. This is a method of using stereoscopic glasses that alternately perform opaqueness.
また、各画像投影手段54が投影する右眼用画像と左眼用画像は、上述した[1.画像生成方法]に記載した画像生成方法によって生成された画像であり、スクリーン53の60度の画角分の撮像領域を有する仮想カメラで撮像して生成したものである。
Further, the right eye image and the left eye image projected by each image projection unit 54 are described in [1. The image is generated by the image generation method described in the “Image generation method”, and is generated by imaging with a virtual camera having an imaging area of the
また、各画像投影手段54は、右眼用投影手段と左眼用投影手段の2つの投影手段により視差画像を投影することとしているが、画像投影手段はこれに限られない。例えば、各画像投影手段54として、右眼用と左眼用の2つの液晶表示手段を有し、右眼用画像と左眼用画像とを重ね合わせて視差画像を投影する1つの画像投影手段を採用してもよい。 Each image projection unit 54 projects a parallax image by two projection units, a right-eye projection unit and a left-eye projection unit, but the image projection unit is not limited to this. For example, each image projection unit 54 includes two liquid crystal display units for right eye and left eye, and one image projection unit that projects a parallax image by superimposing a right eye image and a left eye image. May be adopted.
また、各画像投影手段54は、右眼用投影手段と左眼用投影手段とを上下に重ねて配置しているが、右眼用画像と左眼用画像とをスクリーン53の同一領域に投影できればよく、例えば、左右に並べて配置してもよい。
In addition, each image projecting unit 54 has a right-eye projecting unit and a left-eye projecting unit arranged one above the other, but the right-eye image and the left-eye image are projected on the same area of the
画像投影手段54a〜54fは、図21に示すように、管理装置56に通信ケーブル48を介して接続されている。管理装置56は、制御部70と、記憶部71と、画像データ出力部72とを有する。
As shown in FIG. 21, the
記憶部71は、各画像投影手段54で投影する右眼用画像と左眼用画像とを生成するための画像データや天井用投影手段61で投影する天井用画像を生成する画像データなどを記憶している。
The
画像データ出力部72は、画像投影手段54a〜54f及び天井用投影手段61へそれぞれ画像データを出力する画像データ出力端子(図示せず)を複数有している。
The image data output unit 72 has a plurality of image data output terminals (not shown) for outputting image data to the
制御部70は、管理装置56全体を制御する。例えば、制御部70は、記憶部71に記憶された画像データを画像データ出力部72へ入力することにより、この入力した画像データを画像データ出力部72により所定形式のデータに変換させ、通信ケーブル48を介して画像データ出力部72から画像投影手段54a〜54f及び天井用投影手段61へそれぞれ出力させる。
The
このように、管理装置56は、記憶部71に記憶された画像データを、通信ケーブル48を介して画像投影手段54a〜54fへそれぞれ出力することで、画像投影手段54a〜54fから右眼用画像と左眼用画像とを含む視差画像をスクリーン53に投影させる。
As described above, the
また、管理装置56は、記憶部71に記憶された画像データを、通信ケーブル48を介して天井用投影手段61へ出力することで、画像投影手段54の投影動作に同期して、画像投影手段54により投影する画像の内容に応じた2次元画像を、天井用投影手段61から第2スクリーンである天井スクリーン58に投影させる。この天井スクリーン58は、円筒状のスクリーン53の上方に配置されており、観察者57は、天井スクリーン58とスクリーン53とで囲まれた状態となる。
Further, the
このように、視差画像ではない2次元画像を天井スクリーン58に投影するため、天井の画像を安価に制作することができる。また、天井スクリーン58へも画像を投影するため、天井に画像を投影しない従来の画像投影装置に比べて、臨場感を向上させることができる。
Thus, since the two-dimensional image that is not the parallax image is projected onto the
さらに、本実施形態に係る画像投影装置51は、図18A及び図21に示すように、人工雪発生器62、シャボン玉発生器63と、ノズル64と、コンプレッサ65と、ボディソニックスピーカ66と、アンプ67とを有しており、降雪機能、シャボン玉出力機能、ボディ振動機能、エア吹付機能などを備える。
Furthermore, as shown in FIGS. 18A and 21, the
記憶部71には、図21に示すように、音響データや演出データを記憶している。制御部70は、記憶部71に記憶している演出データや音響データを読み出して、人工雪発生器62と、シャボン玉発生器63と、コンプレッサ65と、アンプ67とを制御し、画像投影手段54の投影動作に同期して、雪、シャボン玉、エア(風)、振動を発生させる。すなわち、画像投影手段54により投影する画像の内容に応じて、雪、シャボン玉、エア(風)、振動を発生させ、観察者57の視覚や触覚を刺激することにより、観察者57に対して画像への没入感を深めさせるようにしている。
As shown in FIG. 21, the
人工雪発生器62は、人工雪を発生する装置であり、上部枠体52c上に配置され(図18A参照)、観察台55の周囲に降雪させる。制御部70は、記憶部71に記憶している演出データを読み出して人工雪発生器62へ出力することで、人工雪発生器62から人工雪が発生する。なお、人工雪発生器62は、制御部70から出力される演出データに応じて、人工雪を観察台55に到達するように降雪させることもでき、また、降雪量も制御可能となっている。
The
シャボン玉発生器63は、シャボン玉を発生する装置であり、上部枠体52c上に配置され(図18A参照)、シャボン玉を観察台55の周囲に発生させる。制御部70は、記憶部71に記憶している演出データを読み出してシャボン玉発生器63へ出力することで、シャボン玉発生器63からシャボン玉が発生する。なお、シャボン玉発生器63は、制御部70から出力される演出データに応じて、シャボン玉を観察台55に到達するように発生させることもでき、また、シャボン玉の発生量も制御可能となっている。
The
このように、画像だけではなく、雪やシャボン玉などの具体的な物体を用いて、演出することにより、臨場感をさらに向上させることが可能となる。 In this way, it is possible to further improve the sense of realism by producing not only images but also specific objects such as snow and soap bubbles.
ノズル64は、コンプレッサ65からエアパイプ68を介して流入した空気を、観察台55内の観察者57に対して、吹き付けるエア吹付を行うために、図18Bに示すように、観察台55の手摺り69に設けられる。なお、図18Bは、図18Aに示す領域90の拡大図である。
As shown in FIG. 18B, the
ボディソニックスピーカ66は、図18Aに示すように、観察台55の床内に複数設けられており、アンプ67からの音響信号に基づいて振動させる。制御部70は、記憶部71に記憶している音響データを読み出してアンプ67へ出力することで、アンプ67からの音響信号がボディソニックスピーカ66へ出力される。
As shown in FIG. 18A, a plurality of body
このように、画像や雪などの視覚的な刺激だけではなく、エア(風)や振動による触覚による刺激を観察者57に与えることにより、臨場感をさらに向上させることが可能となる。
Thus, not only visual stimuli such as images and snow but also tactile stimuli by air (wind) and vibration are given to the
なお、上述の画像投影装置51では、各画像投影手段54の画角を60度としたが各画像投影手段54の画角はこれに限られるものではなく、画像投影手段54の画角はどのような画角であってもよい。例えば、各画像投影手段54の画角を40度にしてもよい。この場合、画像投影手段54の数は9台であり、また、各画像投影手段54により投影する画像は40度の画角分の画像である。
In the
また、上述した画像投影手段54が投影する右眼用画像と左眼用画像は、画像投影手段54の画角分の画像を撮像できる仮想カメラで撮像して生成したものである。しかし、画像投影手段54の画角よりも大きな領域を撮像できる仮想カメラにより、右眼用画像と左眼用画像を生成してもよい。 Further, the image for the right eye and the image for the left eye projected by the image projecting unit 54 described above are generated by capturing with a virtual camera capable of capturing an image corresponding to the angle of view of the image projecting unit 54. However, the right-eye image and the left-eye image may be generated by a virtual camera that can capture an area larger than the angle of view of the image projection unit 54.
例えば、スクリーン53の360度の画角分の撮像領域を有する仮想カメラを用意し、この仮想カメラにより撮像した画像を6つに分けることにより、各画像投影手段54で投影する右眼用画像と左眼用画像を生成することができる。この場合、仮想3次元空間を分割領域に分ける必要がないため、画像生成処理を簡易にすることができる。
For example, by preparing a virtual camera having an imaging area for a field angle of 360 degrees on the
[3.画像生成プログラム]
次に、本実施形態に係る画像生成プログラムについて、図22を参照して具体的に説明する。[3. Image generation program]
Next, the image generation program according to the present embodiment will be specifically described with reference to FIG.
図21に示す管理装置56の処理をプログラムにより実行する場合、例えば、図22に示すような情報処理装置(コンピュータ)が用いられる。なお、図22に示す情報処理装置では、図21に示す管理装置56の処理に加え、さらに、画像生成処理や3次元オブジェクトに対する処理を行う。すなわち、図22に示す情報処理装置では、画像投影手段54により投影する画像を上述の[1.画像生成方法]において説明した画像生成方法により生成する処理や、後述する操作機器に対する観察者57による操作に応じて3次元オブジェクトの設定、移動、消去、拡大などの処理を行う。
When the processing of the
図22の情報処理装置80は、CPU(Central Processing Unit)81と、メモリ82と、出力装置83と、入力装置84と、外部記憶装置85と、可搬記録媒体ドライブ86とを有し、これらはバス88を介して互いに接続されている。
22 includes a CPU (Central Processing Unit) 81, a memory 82, an output device 83, an input device 84, an
メモリ82は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を含み、処理に用いられるプログラム及びデータを格納する。メモリ82に記憶されるプログラムは、画像生成プログラムを含む情報処理装置80全体を制御するプログラムである。CPU81は、メモリ82を利用してプログラムを実行することにより、管理装置56と同様の処理を行う。
The memory 82 includes, for example, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and stores programs and data used for processing. The program stored in the memory 82 is a program that controls the entire
出力装置83は、画像投影手段54a〜54fと、天井用投影手段61と、人工雪発生器62と、シャボン玉発生器63と、コンプレッサ65と、アンプ67とに接続され、これらを制御する。
The output device 83 is connected to and controls the image projection means 54a to 54f, the ceiling projection means 61, the
入力装置84には、例えば、ゲームパッドや赤外線検出器などが接続されており、観察者57からの指示や情報の入力に用いられる。天井スクリーン58には、赤外線検出器が多数配置されており、観察者57により操作されて赤外線光線銃から射出された赤外線を赤外線検出器で検出する。入力装置84は、赤外線検出器による検出結果に基づいて、赤外線光線銃により射出された赤外線の位置を検出する。
For example, a game pad, an infrared detector, or the like is connected to the input device 84 and is used for inputting instructions and information from the
CPU81は、入力装置84からの情報に基づいて、3次元仮想空間内への3次元オブジェクトの設定、移動、消去、拡大などの処理を行う。従って、観察者57は、ゲームパッドや赤外線光線銃などの操作機器を操作することにより、3次元オブジェクトを動的に変化させることができるため、観察者57に対する画像への没入感をさらに向上させることができる。
Based on the information from the input device 84, the CPU 81 performs processing such as setting, moving, erasing, and enlarging a three-dimensional object in the three-dimensional virtual space. Therefore, since the
また、CPU81は、設定した仮想カメラからの3次元オブジェクトの位置に応じて、3次元オブジェクトの角度を変更する。その後、CPU81は、画像生成プログラムに基づき、上述した画像生成方法により、右眼用画像や左眼用画像の画像データを生成する。 Further, the CPU 81 changes the angle of the three-dimensional object according to the set position of the three-dimensional object from the virtual camera. Thereafter, the CPU 81 generates image data of the right eye image and the left eye image by the above-described image generation method based on the image generation program.
具体的には、CPU81は、分割空間毎に3次元オブジェクトの角度の変更などを行った後、仮想カメラで撮像する。CPU81は、仮想カメラで撮像した3次元オブジェクトのデータ(例えば、仮想カメラから見た3次元オブジェクトの座標位置など)に基づいてレンダリングを行って、右眼用画像や左眼用画像を、分割空間毎に生成し、出力装置83へ出力する。このようにCPU81により右眼用画像や左眼用画像の画像データが生成され、出力装置83から画像投影手段54a〜54fへ画像データが出力される。
Specifically, the CPU 81 changes the angle of the three-dimensional object for each divided space and then captures an image with the virtual camera. The CPU 81 performs rendering based on the data of the three-dimensional object imaged by the virtual camera (for example, the coordinate position of the three-dimensional object viewed from the virtual camera), thereby dividing the right-eye image and the left-eye image into the divided space. Each time it is generated and output to the output device 83. As described above, the CPU 81 generates the image data of the right eye image and the left eye image, and the image data is output from the output device 83 to the
なお、仮想カメラで撮像した3次元オブジェクトのデータから右眼用画像や左眼用画像を生成するレンダリング機能を情報処理装置80以外の装置に持たせるようにしてもよい。この場合、例えば、出力装置83から外部コンピュータ(図示せず)へ仮想カメラで撮像した3次元オブジェクトのデータを出力する。そして、外部コンピュータにより仮想カメラで撮像した3次元オブジェクトのデータに基づいたレンダリング処理を行って右眼用画像や左眼用画像を生成する。
Note that a device other than the
外部記憶装置85は、例えば、磁気ディスク装置、光ディスク装置、光磁気ディスク装置、テープ装置等である。情報処理装置80は、この外部記憶装置85に、プログラム及びデータを格納しておき、必要に応じて、それらをメモリ82にロードして使用する。
The
可搬記録媒体ドライブ86は、可搬記録媒体87の記録内容にアクセスする。可搬記録媒体87は、メモリカード、フレキシブルディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の任意のコンピュータで読み取り可能な記録媒体である。オペレータは、この可搬記録媒体87にプログラム及びデータを格納しておき、必要に応じて、それらをメモリ82にロードして使用する。 The portable recording medium drive 86 accesses the recorded contents of the portable recording medium 87. The portable recording medium 87 is an arbitrary computer-readable recording medium such as a memory card, a flexible disk, an optical disk, or a magneto-optical disk. The operator stores programs and data in the portable recording medium 87 and loads them into the memory 82 for use as necessary.
なお、上述では、立体視用メガネを用いて観察者57により立体画像を視認させるようにしたが、立体視用メガネを用いずに、観察者57に立体画像を視認させる方式により右眼用画像と左眼用画像とを画像形成用の表示部に表示するようにしてもよい。
In the above description, the stereoscopic image is visually recognized by the
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細及び代表的な実施例に限定されるものではない。したがって、添付の特許請求の範囲及びその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。 Further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Thus, the broader aspects of the present invention are not limited to the specific details and representative examples shown and described above. Accordingly, various modifications can be made without departing from the spirit or scope of the general inventive concept as defined by the appended claims and their equivalents.
1 3次元仮想空間
3a〜3f,4a〜4f 分割空間
10,13,131,132 3次元オブジェクト
20,201,202,25,251,252 仮想カメラ
211,212,26 視点位置
22,221,222 撮像領域
51 画像投影装置
53 スクリーン
54(54a〜54f) 画像投影手段
58 天井スクリーン(第2スクリーン)
61 天井用投影手段(第2画像投影手段)
O,O1,O2 仮想カメラの光軸1 3D
61 Ceiling projection means (second image projection means)
Optical axis of O, O 1 , O 2 virtual camera
実施形態の一態様の画像生成方法は、左眼用仮想カメラおよび右眼用仮想カメラを含む仮想カメラによって360度のスクリーンへ投影する画像を生成する方法であって、仮想3次元空間内を移動する3次元オブジェクトを設定し、前記仮想3次元空間内に、互いに視点位置が異なる左眼用仮想カメラおよび右眼用仮想カメラを含む仮想カメラを設定し、前記仮想カメラからの前後方向の位置が同一座標上にある左右方向の座標を前記仮想カメラからの距離が一定となるように前記3次元オブジェクトを構成する各座標を変更し、前記座標の位置を変更した3次元オブジェクトを前記仮想カメラにより撮像して画像を生成する。 An image generation method according to an aspect of an embodiment is a method for generating an image to be projected onto a 360-degree screen by a virtual camera including a left-eye virtual camera and a right-eye virtual camera , and moves in a virtual three-dimensional space. A virtual camera including a left-eye virtual camera and a right-eye virtual camera having different viewpoint positions in the virtual three-dimensional space, and a position in the front-rear direction from the virtual camera is set. the lateral direction of the coordinates on the same coordinates modify each coordinate distance from the virtual camera constituting the three-dimensional object to be constant, three-dimensional object the virtual camera changes the position of the coordinates An image is generated by imaging.
実施形態の一態様の画像生成方法は、コンピュータが、左眼用仮想カメラおよび右眼用仮想カメラを含む仮想カメラによって360度のスクリーンへ投影する画像を生成する方法であって、仮想3次元空間内を移動する3次元オブジェクトを設定し、前記仮想3次元空間内に、互いに視点位置が異なる左眼用仮想カメラおよび右眼用仮想カメラを含む仮想カメラを設定し、前記仮想カメラからの前後方向の位置が同一座標上にある左右方向の座標を前記仮想カメラからの距離が一定となるように前記3次元オブジェクトを構成する各座標を変更し、前記座標の位置を変更した3次元オブジェクトを前記仮想カメラにより撮像して画像を生成する。 An image generation method according to an aspect of an embodiment is a method in which a computer generates an image to be projected onto a 360-degree screen by a virtual camera including a left-eye virtual camera and a right-eye virtual camera, the virtual three-dimensional space A three-dimensional object that moves inside is set, a virtual camera including a left-eye virtual camera and a right-eye virtual camera having different viewpoint positions is set in the virtual three-dimensional space, and the front-rear direction from the virtual camera The coordinates of the three-dimensional object are changed so that the distance from the virtual camera is constant in the left-right coordinate where the positions of the three-dimensional objects are on the same coordinate, and the three-dimensional object in which the position of the coordinates is changed is An image is generated by imaging with a virtual camera.
Claims (11)
前記仮想3次元空間内の所定位置を視点位置とした仮想カメラを設定し、
前記仮想カメラからの前記3次元オブジェクトの位置に応じて、前記3次元オブジェクトの角度を変更し、
前記角度を変更した3次元オブジェクトを前記仮想カメラにより撮像して画像を生成する、画像生成方法。Set a 3D object to move in the virtual 3D space,
Setting a virtual camera having a predetermined position in the virtual three-dimensional space as a viewpoint position;
According to the position of the three-dimensional object from the virtual camera, the angle of the three-dimensional object is changed,
An image generation method for generating an image by capturing an image of the three-dimensional object whose angle has been changed by the virtual camera.
前記仮想カメラの設定は、前記分割空間毎に行う、請求項1又は2に記載の画像生成方法。Forming a divided space obtained by dividing the virtual three-dimensional space;
The image generation method according to claim 1, wherein the setting of the virtual camera is performed for each of the divided spaces.
前記仮想カメラの設定は、前記第1の仮想カメラを各前記第1分割空間内に設定し、前記第2の仮想カメラを各前記第2分割空間内に設定することを含む、請求項3に記載の画像生成方法。The divided space is formed by forming a plurality of first divided spaces obtained by dividing the virtual three-dimensional space according to the first virtual camera, and providing a second virtual camera having a viewpoint position different from that of the first virtual camera. Accordingly, forming a plurality of second divided spaces obtained by dividing the virtual three-dimensional space,
The setting of the virtual camera includes setting the first virtual camera in each of the first divided spaces and setting the second virtual camera in each of the second divided spaces. The image generation method as described.
前記仮想3次元空間内を移動する3次元オブジェクトを設定し、
前記仮想3次元空間を所定角度ずつ前記仮想カメラにより撮像して画像を生成し、
前記仮想3次元空間は、円筒状の仮想3次元空間である、画像生成方法。Forming a virtual three-dimensional space,
Setting a three-dimensional object moving in the virtual three-dimensional space;
The virtual three-dimensional space is imaged by the virtual camera at a predetermined angle to generate an image,
The image generation method, wherein the virtual three-dimensional space is a cylindrical virtual three-dimensional space.
仮想3次元空間内を移動する3次元オブジェクトを設定し、
前記仮想3次元空間内の所定位置を視点位置とした仮想カメラを設定し、
前記仮想カメラからの前記3次元オブジェクトの位置に応じて、前記3次元オブジェクトの角度を変更し、
前記角度を変更した前記3次元オブジェクトを前記仮想カメラにより撮像して画像を生成する処理を実行させる、画像生成プログラム。On the computer,
Set a 3D object to move in the virtual 3D space,
Setting a virtual camera having a predetermined position in the virtual three-dimensional space as a viewpoint position;
According to the position of the three-dimensional object from the virtual camera, the angle of the three-dimensional object is changed,
An image generation program for executing processing for generating an image by imaging the three-dimensional object with the changed angle by the virtual camera.
前記スクリーン面にそれぞれ対向されて設けられ、前記スクリーン面における周方向に並べて画像を投影する複数の画像投影手段と、を備え、
前記画像投影手段が投影する画像は、仮想3次元空間内を移動する3次元オブジェクトの角度を、前記仮想カメラからの前記3次元オブジェクトの位置に応じて変更した後、前記角度を変更した3次元オブジェクトを前記仮想カメラにより撮像して生成された画像である、画像投影装置。A screen formed in a cylindrical shape and having an inner peripheral surface as a screen surface;
A plurality of image projecting means provided to face each of the screen surfaces and projecting images arranged in a circumferential direction on the screen surface;
The image projected by the image projection means is obtained by changing the angle of the three-dimensional object moving in the virtual three-dimensional space according to the position of the three-dimensional object from the virtual camera, and then changing the angle. An image projection apparatus, which is an image generated by capturing an object with the virtual camera.
前記画像投影手段の投影動作に同期して、前記第2スクリーンに画像を投影する第2画像投影手段と、を備える、請求項9に記載の画像投影装置。A second screen disposed above the cylindrical screen;
The image projection apparatus according to claim 9, further comprising: a second image projection unit that projects an image on the second screen in synchronization with a projection operation of the image projection unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012518665A JP5059986B2 (en) | 2010-11-05 | 2011-11-01 | Image generation method, image generation program, and image projection apparatus |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010248961 | 2010-11-05 | ||
JP2010248961 | 2010-11-05 | ||
PCT/JP2011/075212 WO2012060386A1 (en) | 2010-11-05 | 2011-11-01 | Image generation method, image generation program, and image projection device |
JP2012518665A JP5059986B2 (en) | 2010-11-05 | 2011-11-01 | Image generation method, image generation program, and image projection apparatus |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012171429A Division JP2012230717A (en) | 2010-11-05 | 2012-08-01 | Image generation method, image generation program, and image projection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5059986B2 JP5059986B2 (en) | 2012-10-31 |
JPWO2012060386A1 true JPWO2012060386A1 (en) | 2014-05-12 |
Family
ID=46024499
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012518665A Expired - Fee Related JP5059986B2 (en) | 2010-11-05 | 2011-11-01 | Image generation method, image generation program, and image projection apparatus |
JP2012171429A Pending JP2012230717A (en) | 2010-11-05 | 2012-08-01 | Image generation method, image generation program, and image projection device |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012171429A Pending JP2012230717A (en) | 2010-11-05 | 2012-08-01 | Image generation method, image generation program, and image projection device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5059986B2 (en) |
CN (1) | CN104025157A (en) |
WO (1) | WO2012060386A1 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6198157B2 (en) * | 2016-03-10 | 2017-09-20 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 | Program, recording medium, image processing apparatus, and image processing method |
KR101922970B1 (en) * | 2017-07-12 | 2018-11-28 | 주식회사 볼트홀 | Live streaming method for virtual reality contents and system thereof |
KR101922968B1 (en) * | 2017-07-12 | 2018-11-28 | 주식회사 볼트홀 | Live streaming method for virtual reality contents and system thereof |
WO2019013415A1 (en) * | 2017-07-12 | 2019-01-17 | 주식회사 볼트홀 | Method and system for live-streaming vr content |
WO2019104300A1 (en) * | 2017-11-27 | 2019-05-31 | COWAN, Cathy | System for viewing luminous bubbles and bubble forming composition |
US10800924B2 (en) | 2017-11-27 | 2020-10-13 | Cathy Cowan | Toy bubble forming composition containing glitter |
JP2020042503A (en) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | 株式会社MinD in a Device | Three-dimensional symbol generation system |
CN111050145B (en) * | 2018-10-11 | 2022-07-01 | 上海云绅智能科技有限公司 | Multi-screen fusion imaging method, intelligent device and system |
WO2020246292A1 (en) * | 2019-06-07 | 2020-12-10 | ソニー株式会社 | Video distribution system, video distribution method, and display terminal |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0345875A (en) * | 1989-07-12 | 1991-02-27 | Hokuetsu Kogyo Co Ltd | Artificial snowing device |
JP2001175886A (en) * | 1999-12-22 | 2001-06-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Virtual space display method and recording medium with recorded display program thereof |
JP2001243495A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and device for actualizing three-dimensional, virtual space and recording medium with recorded program for same |
JP2003241639A (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Sharp Corp | Virtual space simulation device |
JP2006285482A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Toppan Printing Co Ltd | Device for correcting image geometry |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4166260B1 (en) * | 2007-05-19 | 2008-10-15 | 株式会社 システム・プロ | 3D image projection method and 3D image projection apparatus |
CN101916456B (en) * | 2010-08-11 | 2012-01-04 | 无锡幻影科技有限公司 | Method for producing personalized three-dimensional cartoon |
-
2011
- 2011-11-01 CN CN201180076183.XA patent/CN104025157A/en active Pending
- 2011-11-01 WO PCT/JP2011/075212 patent/WO2012060386A1/en active Application Filing
- 2011-11-01 JP JP2012518665A patent/JP5059986B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-01 JP JP2012171429A patent/JP2012230717A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0345875A (en) * | 1989-07-12 | 1991-02-27 | Hokuetsu Kogyo Co Ltd | Artificial snowing device |
JP2001175886A (en) * | 1999-12-22 | 2001-06-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Virtual space display method and recording medium with recorded display program thereof |
JP2001243495A (en) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method and device for actualizing three-dimensional, virtual space and recording medium with recorded program for same |
JP2003241639A (en) * | 2002-02-15 | 2003-08-29 | Sharp Corp | Virtual space simulation device |
JP2006285482A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Toppan Printing Co Ltd | Device for correcting image geometry |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5059986B2 (en) | 2012-10-31 |
JP2012230717A (en) | 2012-11-22 |
WO2012060386A1 (en) | 2012-05-10 |
CN104025157A (en) | 2014-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5059986B2 (en) | Image generation method, image generation program, and image projection apparatus | |
US11010958B2 (en) | Method and system for generating an image of a subject in a scene | |
JP4823334B2 (en) | Image generation system, image generation method, program, and information storage medium | |
JP6285941B2 (en) | Controlled 3D communication endpoint | |
US7907167B2 (en) | Three dimensional horizontal perspective workstation | |
JP5160741B2 (en) | 3D graphic processing apparatus and stereoscopic image display apparatus using the same | |
US11277603B2 (en) | Head-mountable display system | |
JP2008146221A (en) | Image display system | |
JPWO2012147363A1 (en) | Image generation device | |
JP2007318754A (en) | Virtual environment experience display device | |
JP2002148711A (en) | Spherical wide field angle video display device | |
KR100589812B1 (en) | Image display method and image display device | |
JP4624587B2 (en) | Image generating apparatus, program, and information storage medium | |
JP4624588B2 (en) | Image generating apparatus, program, and information storage medium | |
JP2004178581A (en) | Image generation system, image generation method, program, and information storage medium | |
Grogorick et al. | Gaze and motion-aware real-time dome projection system | |
US20170052684A1 (en) | Display control apparatus, display control method, and program | |
US20240278113A1 (en) | Display image generation device and image display method | |
JP6611143B1 (en) | Image display method, image display system, and program | |
JPH0888870A (en) | Stereoscopic picture display device | |
Hoang et al. | A Virtual Reality System Using View-Dependent Stereoscopic Rendering | |
Ogi et al. | Room-sized immersive projection display for tele-immersion environment | |
Tat | Holotab: Design and Evaluation of Interaction Techniques for a Handheld 3D Light Field Display | |
JP2008107540A (en) | Video display system | |
JP2020145668A (en) | Image display method, image display system, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5059986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |