JPWO2011064840A1 - 補助ヒータ制御装置及び加熱流体利用システム及び補助ヒータ制御方法 - Google Patents
補助ヒータ制御装置及び加熱流体利用システム及び補助ヒータ制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011064840A1 JPWO2011064840A1 JP2011543006A JP2011543006A JPWO2011064840A1 JP WO2011064840 A1 JPWO2011064840 A1 JP WO2011064840A1 JP 2011543006 A JP2011543006 A JP 2011543006A JP 2011543006 A JP2011543006 A JP 2011543006A JP WO2011064840 A1 JPWO2011064840 A1 JP WO2011064840A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- control
- auxiliary heater
- compressor
- circulation pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 107
- 238000007710 freezing Methods 0.000 abstract description 26
- 230000008014 freezing Effects 0.000 abstract description 21
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B25/00—Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
- F25B25/005—Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D19/00—Details
- F24D19/0095—Devices for preventing damage by freezing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D19/00—Details
- F24D19/10—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24D19/1006—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
- F24D19/1009—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
- F24D19/1012—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating by regulating the speed of a pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D19/00—Details
- F24D19/10—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24D19/1006—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems
- F24D19/1009—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating
- F24D19/1039—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heating systems for central heating the system uses a heat pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D3/00—Hot-water central heating systems
- F24D3/18—Hot-water central heating systems using heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/10—Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
- F24H15/136—Defrosting or de-icing; Preventing freezing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/20—Control of fluid heaters characterised by control inputs
- F24H15/212—Temperature of the water
- F24H15/219—Temperature of the water after heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/335—Control of pumps, e.g. on-off control
- F24H15/34—Control of the speed of pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/355—Control of heat-generating means in heaters
- F24H15/37—Control of heat-generating means in heaters of electric heaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H15/00—Control of fluid heaters
- F24H15/30—Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
- F24H15/375—Control of heat pumps
- F24H15/38—Control of compressors of heat pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B47/00—Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
- F25B47/02—Defrosting cycles
- F25B47/022—Defrosting cycles hot gas defrosting
- F25B47/025—Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
- F25B49/022—Compressor control arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D2200/00—Heat sources or energy sources
- F24D2200/08—Electric heater
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D2200/00—Heat sources or energy sources
- F24D2200/12—Heat pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2339/00—Details of evaporators; Details of condensers
- F25B2339/04—Details of condensers
- F25B2339/047—Water-cooled condensers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/01—Heaters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/12—Hot water central heating systems using heat pumps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、補助ヒータは消費電力が大きい。このため、省エネの観点から、上記のようにヒートポンプ装置が霜取り運転中の場合に補助ヒータを常時作動させる方法、あるいは循環水の温度が凍結判定温度以下になると補助ヒータを作動させる方法は、極力使用を抑えることが好ましい。
また、上記のように貯湯タンク内の高温水を利用する方法は、給湯用途機能を備えた給湯温水暖房システムで貯湯タンクが存在することが前提である。このため、ヒートポンプ装置、循環ポンプ、温水暖房器具を配管で環状に接続しただけのシンプルな水回路構成の温水暖房システムには適用できない。
制御可能な圧縮機を備え、かつ、通常運転に加え霜取り運転を実行するヒートポンプ装置、制御可能な補助ヒータ、前記ヒートポンプ装置の前記通常運転によって加熱された流体を利用する加熱流体利用装置、前記補助ヒータから前記加熱流体利用装置に向けて流体を循環させる制御可能な循環ポンプがこの順に接続されて流体の循環する流体循環回路の、前記補助ヒータと前記加熱流体利用装置との間を流れる流体の温度を検知する温度センサと、
前記ヒートポンプ装置の霜取り運転中における前記温度センサによる検知温度tSを監視し、前記検知温度tSに応じて、前記循環ポンプの制御と、前記圧縮機の制御と、前記補助ヒータの制御との、少なくともいずれかの制御を選択的に実行する制御部と
を備えたことを特徴とする。
図1は実施の形態1の温水暖房システム100(加熱流体利用システム)を示す水回路図である。
温水暖房システム100は、ヒートポンプ装置10、補助ヒータ20、温水暖房器具30(加熱流体利用装置の一例)、循環ポンプ40、これらを接続するための水路形成手段50(例えば配管)から成る。ヒートポンプ装置10は、通常動作時には、水回路を循環する水を加熱する熱源である。補助ヒータ20はヒートポンプ装置10の霜取り運転中に循環水を加熱する補助熱源である。温水暖房器具30は温水を利用する加熱流体利用装置の一例である。温水暖房器具30としてラジエター、ファンコイルユニット、床暖房装置などがある。温水暖房器具30以外には貯湯タンクでもよい。
図1に示すように、ヒートポンプ装置10、制御可能な補助ヒータ20、ヒートポンプ装置10の通常運転によって加熱された温水を利用する温水暖房器具30、補助ヒータ20から温水暖房器具30に向けて温水を循環させる制御可能な循環ポンプ40がこの順に接続されて温水の循環する水回路101(流体循環回路)を構成している。補助ヒータ20及び循環ポンプ40は後述の制御装置60によって制御可能である。
図2はヒートポンプ装置10の構成の一例を示す図である。ヒートポンプ装置10は、圧縮機11、通常運転時には放熱器として機能する第1熱交換器12、膨張機構13、通常運転時には吸熱器として機能する第2熱交換器14、冷媒の循環方向を切り替える切替装置15(例えば4方弁)、ファン16から構成されている。ヒートポンプ装置10は通常運転時では圧縮機11で圧縮された高温高圧の冷媒17を第1熱交換器12に供給する。また霜取り運転時では、ヒートポンプ装置10は圧縮機11で圧縮された高温高圧の冷媒を第2熱交換器14へ供給し、冷媒18が膨張機構13から第1熱交換器12へ流れ込む。圧縮機11は後述の制御装置60により運転周波数が制御可能である。
温水暖房システム100は、さらに、制御装置60(制御部の一例)を備えている。また、温水暖房システム100は温度センサ70を備えている。温度センサ70は、補助ヒータ20と温水暖房器具30との間を接続する配管配置されている。温度センサ70は、補助ヒータ20から流出し、温水暖房器具30へ流入する温水の温度を計測するセンサである。
制御装置60と温度センサ70とは、補助ヒータ制御装置110を構成する。補助ヒータ制御装置110は、貯湯タンクを持たない簡易な温水暖房システムに簡単に取り付けることができる。
制御装置60は、温度センサ70の計測情報(検知温度tS)に基づいて、ヒートポンプ装置10の霜取り運転時に、循環ポンプ40の回転数をアップする制御、ヒートポンプ装置10(圧縮機)の運転周波数をダウンする制御、補助ヒータ20をONにする制御を実行する。
次に、温水暖房システム100での水サイクルについて説明する。温水暖房システム100の通常運転時は、循環ポンプ40により水回路101内を温水が循環する。循環ポンプ40から吐出された温水はヒートポンプ装置10により加熱される。加熱された温水は補助ヒータ20を経て温水暖房器具30へ供給されて放熱される。放熱された温水は循環ポンプ40に吸入される。
ヒートポンプ装置10が霜取り運転に入ると、循環ポンプ40から吐出された温水はヒートポンプ装置10で冷却される。すなわちヒートポンプ装置10がリバースサイクルの運転状態になる。ヒートポンプ装置10で冷却された水は、補助ヒータ20、温水暖房器具30を経て循環ポンプ40に吸入される。このとき温水暖房器具30では供給された水温度が温水暖房器具30が設置された空間温度よりも低くなると、水は空間の熱により加熱される。
図3は、ヒートポンプ装置10が霜取り運転になったときの制御装置60の動作を示すフローチャートである。図4は制御装置60の制御方式を示す図である。図3、図4を参照して、ヒートポンプ装置10の霜取り運転中における、制御装置60による第1の凍結防止制御方式を説明する。
制御装置60は、
tY<tS≦tXの場合は、循環ポンプ40のみを制御し、
tH<tS≦tYの場合は、循環ポンプ40、圧縮機11を制御し、
tS≦tHの場合は、循環ポンプ40、圧縮機11、補助ヒータ20を制御する。
ここで、
tS:温度センサ70による検知温度、
tX:循環ポンプ40と圧縮機11とのいずれかの制御を開始するべき予め定められた温度、
tY:tXより低くtHよりも高い予め定められた温度、
tH:補助ヒータ20の制御を開始するべき予め定められた温度、
である。また、
tH<tY<tX
である。
以下、図3のフローチャートを参照して具体的に説明する。
まず図3のステップS1で、制御装置60は、温度センサ7による検知温度tSが第1の凍結判定温度tX以下であるかどうかを判定する。検知温度tSが凍結判定温度tX以下であれば、制御装置60は、ステップS2で循環ポンプ40の回転数を上げた後、判定ステップのステップS3に進む。図4に示すように、
「tS≦tX」
であれば、少なくとも循環ポンプ40は制御装置60の制御対象となる。
ここで、
霜取りによる水冷却能力Q、
循環水流量L、
ヒートポンプ熱源1の水出入口温度差Δt、
とすると、
これらは、
「Q∝L×Δt」
の関係である。すなわち水冷却能力Qは、循環水流量Lと水出入口温度差Δtとの積に比例する。このため、循環ポンプ40の回転数が上がると循環水流量が増大するので、霜取りによる水冷却能力一定よりヒートポンプ装置10の水出入口温度差は減少する。つまり、例えばヒートポンプ装置10の水入口温度が15℃、水出口温度5℃であった場合、循環水流量を2倍にすると水出口温度は10℃となるので、循環ポンプ40の回転数を上げることで水温低下の度合いを抑えることができる。温度センサ7による検知温度が凍結判定温度tX以下でなければ、制御装置60の処理は循環ポンプ40の回転数を維持して再度ステップS1に戻る。
ステップS2で循環ポンプ4の回転数が上がった後、制御装置60は、ステップS3において、検知温度tSが第2の凍結判定温度tY以下であるかどうかを判定する。検知温度tSが第2の凍結判定温度tY以下であれば、制御装置60はステップS4で圧縮機11の運転周波数を下げてステップS3に進む。圧縮機11の運転周波数を下げることで水冷却能力が下がるので、温水暖房器具3による空間の熱により水加熱能力と等しくなると、これ以上水温を低下することなく霜取り運転を継続できる。制御装置60は、検知温度tSが第2の凍結判定温度tY以下でなければ、圧縮機11の運転周波数を維持して再度ステップS1に戻る。
ステップS4で圧縮機11の運転周波数が下がった後、制御装置60は、ステップS5において、検知温度tSが第3の凍結判定温度tH以下であるかどうかを判定する。ステップS4で圧縮機11の運転周波数をある程度下げても水温が低下し、検知温度tSが第3の凍結判定温度tH以下となれば、制御装置60は、ステップS6において初めて補助ヒータ20を「作動」させる。この場合、前回に補助ヒータ20を「ON」させている場合には、今回の制御は補助ヒータ20の出力を制御する構成でもよい。検知温度tSが第3の凍結判定温度tH以下でなければ、制御装置60は補助ヒータ20の「OFF状態」を維持して、再度ステップS1に戻る。
図5を参照して実施の形態2の「第2の凍結防止制御方式」を説明する。実施の形態2は、温度センサ70の検知温度tSが、
「tH<tS≦tX」
の場合に循環ポンプ40と圧縮機11との両方の制御を実行する実施形態である。
図6を参照して実施の形態3の「第3の凍結防止制御方式」を説明する。実施の形態3は、実施の形態1に対して、循環ポンプ40の制御と、圧縮機11の制御とを入れ替えた方式である。
tY<tS≦tXの場合、制御装置60は圧縮機11の運転周波数を制御し、
tH<tS≦tYの場合、制御装置60は圧縮機11の制御、及び循環ポンプ40の回転数を制御し、
tS≦tHの場合、制御装置60は圧縮機11の制御、循環ポンプ40の制御、及び補助ヒータ20を作動させる制御を実行する。
Claims (18)
- 制御可能な圧縮機を備え、かつ、通常運転に加え霜取り運転を実行するヒートポンプ装置、制御可能な補助ヒータ、前記ヒートポンプ装置の前記通常運転によって加熱された流体を利用する加熱流体利用装置、前記補助ヒータから前記加熱流体利用装置に向けて流体を循環させる制御可能な循環ポンプがこの順に接続されて流体の循環する流体循環回路の、前記補助ヒータと前記加熱流体利用装置との間を流れる流体の温度を検知する温度センサと、
前記ヒートポンプ装置の霜取り運転中における前記温度センサによる検知温度tSを監視し、前記検知温度tSに応じて、前記循環ポンプの制御と、前記圧縮機の制御と、前記補助ヒータの制御との、少なくともいずれかの制御を選択的に実行する制御部と
を備えたことを特徴とする補助ヒータ制御装置。 - 前記制御部は、
前記温度センサによる前記検知温度tSが前記循環ポンプと前記圧縮機とのいずれかの前記制御を開始するべき予め定められた温度を示す温度tX以下、かつ、前記温度tXよりも低い温度であって前記補助ヒータの制御を開始するべき予め定められた温度を示す温度tHよりも高いときには、前記循環ポンプの制御と前記圧縮機の制御との少なくもいずれかの制御を実行し、
前記検知温度tSが前記温度tH以下のときには、前記循環ポンプの制御と前記圧縮機の制御と前記補助ヒータの制御とを実行することを特徴とする請求項1記載の補助ヒータ制御装置。 - 前記制御部は、
前記検知温度tSが前記温度tXと前記温度tHとの間の予め定められた温度tYよりも高く、かつ、前記温度tX以下のときには、前記循環ポンプの制御を実行し、
前記検知温度tSが前記温度tY以下、かつ、前記温度tHよりも高いときには、前記循環ポンプの制御と、前記圧縮機の制御とを実行することを特徴とする請求項2記載の補助ヒータ制御装置。 - 前記制御部は、
前記検知温度tSが前記温度tX以下、かつ、前記温度tHよりも高いときには、前記循環ポンプの制御と前記圧縮機の制御との両方を実行することを特徴とする請求項2記載の補助ヒータ制御装置。 - 前記制御部は、
前記検知温度tSが前記温度tXと前記温度tHとの間の予め定められた温度tYよりも高く、かつ、前記温度tX以下のときには、前記圧縮機の制御を実行し、
前記検知温度tSが前記温度tY以下、かつ、前記温度tHよりも高いときには前記圧縮機の制御と、前記循環ポンプの制御とを実行することを特徴とする請求項2記載の補助ヒータ制御装置。 - 前記制御部は、
前記循環ポンプの制御として、前記循環ポンプの回転数を上あげる制御を実行し、
前記圧縮機の制御として、霜取り運転中の前記圧縮機の運転周波数を下げる制御を実行し、
前記補助ヒータの制御として、前記補助ヒータを作動させる制御を実行することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の補助ヒータ制御装置。 - 制御可能な圧縮機を備え、かつ、通常運転に加え霜取り運転を実行するヒートポンプ装置、制御可能な補助ヒータ、前記ヒートポンプ装置の前記通常運転によって加熱された流体を利用する加熱流体利用装置、前記補助ヒータから前記加熱流体利用装置に向けて流体を循環させる制御可能な循環ポンプがこの順に接続されて流体の循環する流体循環回路と、
前記補助ヒータと前記加熱流体利用装置との間を流れる流体の温度を検知する温度センサと、
前記ヒートポンプ装置の霜取り運転中における前記温度センサによる検知温度tSを監視し、前記検知温度tSに応じて、前記循環ポンプの制御と、前記圧縮機の制御と、前記補助ヒータの制御との、少なくともいずれかの制御を選択的に実行する制御部と
を備えたことを特徴とする加熱流体利用システム。 - 前記制御部は、
前記温度センサによる前記検知温度tSが前記循環ポンプと前記圧縮機とのいずれかの前記制御を開始するべき予め定められた温度を示す温度tX以下、かつ、前記温度tXよりも低い温度であって前記補助ヒータの制御を開始するべき予め定められた温度を示す温度tHよりも高いときには、前記循環ポンプの制御と前記圧縮機の制御との少なくもいずれかの制御を実行し、
前記検知温度tSが前記温度tH以下のときには、前記循環ポンプの制御と前記圧縮機の制御と前記補助ヒータの制御とを実行することを特徴とする請求項7記載の加熱流体利用システム。 - 前記制御部は、
前記検知温度tSが前記温度tXと前記温度tHとの間の予め定められた温度tYよりも高く、かつ、前記温度tX以下のときには、前記循環ポンプの制御を実行し、
前記検知温度tSが前記温度tY以下、かつ、前記温度tHよりも高いときには、前記循環ポンプの制御と、前記圧縮機の制御とを実行することを特徴とする請求項8記載の加熱流体利用システム。 - 前記制御部は、
前記検知温度tSが前記温度tX以下、かつ、前記温度tHよりも高いときには、前記循環ポンプの制御と前記圧縮機の制御との両方を実行することを特徴とする請求項8記載の加熱流体利用システム。 - 前記制御部は、
前記検知温度tSが前記温度tXと前記温度tHとの間の予め定められた温度tYより高く、かつ、前記温度tX以下のときには、前記圧縮機の制御を実行し、
前記検知温度tSが前記温度tY以下、かつ、前記温度tHよりも高いときには、前記圧縮機の制御と、前記循環ポンプの制御とを実行することを特徴とする請求項8記載の加熱流体利用システム。 - 前記制御部は、
前記循環ポンプの制御として、前記循環ポンプの回転数を上あげる制御を実行し、
前記圧縮機の制御として、霜取り運転中の前記圧縮機の運転周波数を下げる制御を実行し、
前記補助ヒータの制御として、前記補助ヒータを作動させる制御を実行することを特徴とする請求項7〜11のいずれかに記載の加熱流体利用システム。 - 制御可能な圧縮機を備え、かつ、通常運転に加え霜取り運転を実行するヒートポンプ装置、制御可能な補助ヒータ、前記ヒートポンプ装置の前記通常運転によって加熱された流体を利用する加熱流体利用装置、前記補助ヒータから前記加熱流体利用装置に向けて流体を循環させる制御可能な循環ポンプがこの順に接続されて流体の循環する流体循環回路の、前記補助ヒータと前記加熱流体利用装置との間を流れる流体の温度を検知し、
前記ヒートポンプ装置の霜取り運転中における検知温度tSを監視し、前記検知温度tSに応じて、前記循環ポンプの制御と、前記圧縮機の制御と、前記補助ヒータの制御との、少なくともいずれかの制御を選択的に実行する
ことを特徴とする補助ヒータ制御方法。 - 前記温度センサによる前記検知温度tSが前記循環ポンプと前記圧縮機とのいずれかの前記制御を開始するべき予め定められた温度を示す温度tX以下、かつ、前記温度tXよりも低い温度であって前記補助ヒータの制御を開始するべき予め定められた温度を示す温度tHよりも高いときには、前記循環ポンプの制御と前記圧縮機の制御との少なくもいずれかの制御を実行し、
前記検知温度tSが前記温度tH以下のときには、前記循環ポンプの制御と前記圧縮機の制御と前記補助ヒータの制御とを実行することを特徴とする請求項13記載の補助ヒータ制御方法。 - 前記検知温度tSが前記温度tXと前記温度tHとの間の予め定められた温度tYよりも高く、かつ、前記温度tX以下のときには、前記循環ポンプの制御を実行し、
前記検知温度tSが前記温度tY以下、かつ、前記温度tHよりも高いときには、前記循環ポンプの制御と、前記圧縮機の制御とを実行することを特徴とする請求項14記載の補助ヒータ制御方法。 - 前記検知温度tSが前記温度tX以下、かつ、前記温度tHよりも高いときには、前記循環ポンプの制御と前記圧縮機の制御との両方を実行することを特徴とする請求項14記載の補助ヒータ制御方法。
- 前記検知温度tSが前記温度tXと前記温度tHとの間の予め定められた温度tYよりも高く、かつ、前記温度tX以下のときには、前記圧縮機の制御を実行し、
前記検知温度tSが前記温度tY以下、かつ、前記温度tHよりも高いときには、前記圧縮機の制御と、前記循環ポンプの制御とを実行する
ことを特徴とする請求項14記載の補助ヒータ制御方法。 - 前記循環ポンプの制御として、前記循環ポンプの回転数を上あげる制御を実行し、
前記圧縮機の制御として、霜取り運転中の前記圧縮機の運転周波数を下げる制御を実行し、
前記補助ヒータの制御として、前記補助ヒータを作動させる制御を実行することを特徴とする請求項13〜17のいずれかに記載の補助ヒータ制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/069821 WO2011064840A1 (ja) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | 補助ヒータ制御装置及び加熱流体利用システム及び補助ヒータ制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011064840A1 true JPWO2011064840A1 (ja) | 2013-04-11 |
JP5626918B2 JP5626918B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=44065963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011543006A Expired - Fee Related JP5626918B2 (ja) | 2009-11-25 | 2009-11-25 | 補助ヒータ制御装置及び加熱流体利用システム及び補助ヒータ制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9291376B2 (ja) |
EP (2) | EP2505940B1 (ja) |
JP (1) | JP5626918B2 (ja) |
WO (1) | WO2011064840A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013088021A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Panasonic Corp | ヒートポンプ式温水暖房装置 |
US9188347B1 (en) | 2012-09-01 | 2015-11-17 | Home Energy Technologies, Inc. | Remote distance transporting and integrating heat ejection connected to central heating ductwork (auxiliary heat ejectors) |
FR2995667B1 (fr) * | 2012-09-14 | 2018-08-31 | Societe Muller & Cie | Procede de degivrage d'une pompe a chaleur d'une installation de chauffage |
JP2014214974A (ja) * | 2013-04-25 | 2014-11-17 | 三菱電機株式会社 | 加熱システム |
CN104456963B (zh) * | 2013-09-25 | 2018-02-27 | 珠海格力电器股份有限公司 | 压缩机工作频率的控制方法及装置 |
JP5984784B2 (ja) * | 2013-11-19 | 2016-09-06 | 三菱電機株式会社 | 温冷水空調システム |
GB2532439A (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-25 | Star Refrigeration | Improved air-source heat pump |
CN105783357B (zh) * | 2014-12-22 | 2018-06-19 | Tcl空调器(中山)有限公司 | 冷水机及其防冻结方法和装置 |
JP6550959B2 (ja) * | 2015-06-22 | 2019-07-31 | 三菱電機株式会社 | 熱媒体システム |
US11365921B2 (en) * | 2015-09-18 | 2022-06-21 | Carrier Corporation | System and method of freeze protection for a chiller |
JP6896054B2 (ja) * | 2016-08-04 | 2021-06-30 | 三菱電機株式会社 | 熱源システム |
DE102017010148A1 (de) * | 2017-11-02 | 2019-05-02 | Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg | Heizungsanlage und Steuerverfahren für eine Heizungsanlage |
CN110986276A (zh) * | 2019-12-02 | 2020-04-10 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种水多联系统防冻控制方法、计算机可读存储介质及空调 |
CN111594902B (zh) * | 2020-06-02 | 2022-03-01 | 宁波奥克斯电气股份有限公司 | 一种防冻方法及地暖系统 |
DE102020134184A1 (de) | 2020-12-18 | 2022-06-23 | Vaillant Gmbh | Verfahren und Anordnung zum Abtauen eines Kältekreislaufs einer Luft-Wasser-Heizungswärmepumpe |
CN114992909B (zh) * | 2021-03-02 | 2024-05-07 | 广东美的暖通设备有限公司 | 热泵系统的控制方法和热泵系统 |
CN114992906B (zh) * | 2021-03-02 | 2024-05-07 | 广东美的暖通设备有限公司 | 热泵系统的控制方法、热泵系统和可读存储介质 |
CN113465021A (zh) * | 2021-04-28 | 2021-10-01 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 用于双压缩机空调器的控制方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4109481A (en) * | 1976-12-16 | 1978-08-29 | Gte Sylvania Incorporated | Frost detector |
US4694657A (en) * | 1979-06-20 | 1987-09-22 | Spectrol Electronics Corporation | Adaptive defrost control and method |
US4724678A (en) * | 1985-09-20 | 1988-02-16 | General Electric Company | Self-calibrating control methods and systems for refrigeration systems |
JPH02192538A (ja) | 1989-01-18 | 1990-07-30 | Shimizu Corp | 低温度冷水製造装置 |
JPH03125856A (ja) * | 1989-10-11 | 1991-05-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ給湯機 |
JP2906508B2 (ja) * | 1990-01-12 | 1999-06-21 | 松下電器産業株式会社 | ヒートポンプ給湯装置 |
JPH05272812A (ja) * | 1992-03-26 | 1993-10-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ給湯装置 |
JPH05322314A (ja) * | 1992-05-26 | 1993-12-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ給湯装置 |
JP2713084B2 (ja) * | 1993-04-05 | 1998-02-16 | 松下電器産業株式会社 | ヒートポンプ給湯装置 |
JPH07318164A (ja) * | 1994-05-27 | 1995-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ給湯装置 |
US5727395A (en) * | 1997-02-14 | 1998-03-17 | Carrier Corporation | Defrost control for heat pump |
US6213405B1 (en) * | 2000-06-19 | 2001-04-10 | Bill Spiegel | Supplemental heat source |
JP2002048399A (ja) | 2000-07-31 | 2002-02-15 | Daikin Ind Ltd | ヒートポンプ式給湯装置 |
JP4078034B2 (ja) * | 2001-02-06 | 2008-04-23 | 東芝キヤリア株式会社 | ヒートポンプ給湯器 |
US6626234B2 (en) * | 2001-06-01 | 2003-09-30 | Robert Peter Koenig | Coil capacity modulator |
JP4032130B2 (ja) | 2001-11-13 | 2008-01-16 | 株式会社日立製作所 | 冷凍装置 |
JP2003222391A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Daikin Ind Ltd | ヒートポンプ式給湯機 |
JP3857601B2 (ja) | 2002-03-04 | 2006-12-13 | リンナイ株式会社 | コージェネレーションシステム |
JP2003287291A (ja) | 2002-03-27 | 2003-10-10 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍装置 |
JP3896903B2 (ja) * | 2002-06-12 | 2007-03-22 | 株式会社デンソー | 車両用空調装置 |
JP2004037011A (ja) | 2002-07-04 | 2004-02-05 | Toshiba Electric Appliance Co Ltd | ヒートポンプ給湯装置 |
JP3836761B2 (ja) | 2002-07-29 | 2006-10-25 | リンナイ株式会社 | コージェネレーションシステム |
JP2004132612A (ja) | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Mitsubishi Electric Corp | 暖房及び冷暖房システム及び暖房及び冷暖房システム付き住宅 |
JP3783711B2 (ja) * | 2003-11-19 | 2006-06-07 | 松下電器産業株式会社 | ヒートポンプ給湯装置 |
JP2005315498A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍サイクル装置 |
JP4222993B2 (ja) | 2004-10-08 | 2009-02-12 | 東芝機器株式会社 | 給湯装置 |
JP4756035B2 (ja) | 2005-03-28 | 2011-08-24 | 東芝キヤリア株式会社 | 給湯機 |
KR101211007B1 (ko) * | 2005-12-22 | 2012-12-11 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기의 제상운전방법 |
JP4731370B2 (ja) | 2006-03-24 | 2011-07-20 | 三洋電機株式会社 | 空気調和装置、空気調和装置の制御方法および制御プログラム |
-
2009
- 2009-11-25 US US13/511,478 patent/US9291376B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-25 WO PCT/JP2009/069821 patent/WO2011064840A1/ja active Application Filing
- 2009-11-25 EP EP09851632.1A patent/EP2505940B1/en not_active Not-in-force
- 2009-11-25 EP EP18160903.3A patent/EP3361189B1/en not_active Not-in-force
- 2009-11-25 JP JP2011543006A patent/JP5626918B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2505940A1 (en) | 2012-10-03 |
EP2505940A4 (en) | 2016-08-24 |
WO2011064840A1 (ja) | 2011-06-03 |
US20120279237A1 (en) | 2012-11-08 |
EP3361189B1 (en) | 2019-10-23 |
JP5626918B2 (ja) | 2014-11-19 |
EP3361189A3 (en) | 2018-09-12 |
EP3361189A2 (en) | 2018-08-15 |
EP2505940B1 (en) | 2018-07-25 |
US9291376B2 (en) | 2016-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5626918B2 (ja) | 補助ヒータ制御装置及び加熱流体利用システム及び補助ヒータ制御方法 | |
JP5657110B2 (ja) | 温度調節システム及び空気調和システム | |
EP2950017B1 (en) | Water heating apparatus | |
JP5121747B2 (ja) | 地中熱ヒートポンプ装置 | |
JP5356900B2 (ja) | 地中熱ヒートポンプ装置 | |
JP2014228261A (ja) | 暖房システム | |
JP2013119954A (ja) | ヒートポンプ式温水暖房機 | |
JP5816422B2 (ja) | 冷凍装置の排熱利用システム | |
WO2016059837A1 (ja) | ヒートポンプ式暖房装置 | |
JP2011257098A (ja) | ヒートポンプサイクル装置 | |
JP2004317093A (ja) | ヒートポンプ給湯暖房装置 | |
JP5176474B2 (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP5455338B2 (ja) | 冷却塔及び熱源機システム | |
JP2006183959A (ja) | 吸収式冷温水機における冷却水温度制御方法及び吸収式冷温水機 | |
JP2009287843A (ja) | 室外機及びヒートポンプ装置 | |
JP2011052872A (ja) | ヒートポンプサイクル装置 | |
JP5516332B2 (ja) | ヒートポンプ式温水暖房機 | |
WO2017050072A1 (zh) | 风冷热泵冷热水机组及其化霜控制方法 | |
JP2009192186A (ja) | 冷凍システム | |
JP2012026637A (ja) | ヒートポンプ給湯装置 | |
JP2002310532A (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
JP3719162B2 (ja) | ヒートポンプ給湯機 | |
JP5741256B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2010085092A (ja) | 給湯暖房機 | |
JP2002286288A (ja) | ヒートポンプ給湯機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140624 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5626918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |