JPWO2019203343A1 - コネクティングロッド用鋼材、機械部品及びコネクティングロッド - Google Patents
コネクティングロッド用鋼材、機械部品及びコネクティングロッド Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019203343A1 JPWO2019203343A1 JP2019548087A JP2019548087A JPWO2019203343A1 JP WO2019203343 A1 JPWO2019203343 A1 JP WO2019203343A1 JP 2019548087 A JP2019548087 A JP 2019548087A JP 2019548087 A JP2019548087 A JP 2019548087A JP WO2019203343 A1 JPWO2019203343 A1 JP WO2019203343A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- ferrite
- heat treated
- connecting rod
- pearlite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 192
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 192
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 34
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 87
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 45
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 29
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 15
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 8
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 8
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 8
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 7
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- -1 Nb carbides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000005501 phase interface Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C7/00—Connecting-rods or like links pivoted at both ends; Construction of connecting-rod heads
- F16C7/02—Constructions of connecting-rods with constant length
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Abstract
Description
本願は、2018年4月20日に、日本に出願された特願2018−081538号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
[1]本発明の一態様に係る鋼は、化学成分が、単位質量%で、
C:0.15〜0.30%、
Si:0.40〜1.30%、
Mn:0.50〜1.50%、
P:0.035〜0.200%、
S:0.010〜0.100%、
Cr:0〜1.00%、
Nb:0.010〜0.20%、
Ti:0〜0.070%、
Mo:0〜0.15%、
N:0.0010〜0.0060%、
V:0〜0.010%、
Ca:0〜0.005%、
Zr:0〜0.005%、
Mg:0〜0.005%、
Cu:0〜0.05%、
Ni:0〜0.05%、
Pb:0〜0.50%、
Bi:0〜0.0050%、及び
Al:0.010%以下
を含有し、残部がFe及び不純物からなる。
[2]上記[1]に記載の鋼は、前記化学成分が、単位質量%で、
Ti:0.005〜0.014%、及び
Mo:0.005〜0.15%
からなる群から選択される1種または2種を含有してもよい。
[3]上記[1]または[2]に記載の鋼は、前記化学成分が、単位質量%で、
Ca:0.001〜0.005%、
Zr:0.001〜0.005%、及び
Mg:0.001〜0.005%
からなる群から選択される1種以上を含有してもよい。
[4]本発明の別の態様に係る機械部品は、化学成分が、単位質量%で、
C:0.15〜0.30%、
Si:0.40〜1.30%、
Mn:0.50〜1.50%、
P:0.035〜0.200%、
S:0.010〜0.100%、
Cr:0〜1.00%、
Nb:0.010〜0.20%、
Ti:0〜0.070%、
Mo:0〜0.15%、
N:0.0010〜0.0060%、
V:0〜0.010%、
Ca:0〜0.005%、
Zr:0〜0.005%、
Mg:0〜0.005%、
Cu:0〜0.05%、
Ni:0〜0.05%、
Pb:0〜0.50%、
Bi:0〜0.0050%、及び
Al:0.010%以下
を含有し、残部がFe及び不純物からなり、
表面から1.0mm以上内部におけるミクロ組織がフェライト・パーライト組織であり、前記フェライト・パーライト組織の面積分率が95%以上である。
[5]上記[4]に記載の機械部品は、前記化学成分が、単位質量%で、
Ti:0.005〜0.014%、及び
Mo:0.005〜0.15%
からなる群から選択される1種または2種を含有してもよい。
[6]上記[4]または[5]に記載の機械部品は、前記化学成分が、単位質量%で、
Ca:0.001〜0.005%、
Zr:0.001〜0.005%、及び
Mg:0.001〜0.005%
からなる群から選択される1種以上を含有してもよい。
[7]上記[4]〜[6]のいずれか一項に記載の機械部品は、引張強度が900MPa以上であり、かつ降伏比が0.85以上であってもよい。
[8]本発明の別の態様に係るコネクティングロッドは、化学成分が、単位質量%で、
C:0.15〜0.30%、
Si:0.40〜1.30%、
Mn:0.50〜1.50%、
P:0.035〜0.200%、
S:0.010〜0.100%、
Cr:0〜1.00%、
Nb:0.010〜0.20%、
Ti:0〜0.070%、
Mo:0〜0.15%、
N:0.0010〜0.0060%、
V:0〜0.010%、
Ca:0〜0.005%、
Zr:0〜0.005%、
Mg:0〜0.005%、
Cu:0〜0.05%、
Ni:0〜0.05%、
Pb:0〜0.50%、
Bi:0〜0.0050%、及び
Al:0.010%以下
を含有し、残部がFe及び不純物からなり、
ロッド部の表面から1.0mm以上内部におけるミクロ組織がフェライト・パーライト組織であり、前記フェライト・パーライト組織の面積分率が95%以上である。
[9]上記[8]に記載のコネクティングロッドは、前記化学成分が、単位質量%で、
Ti:0.005〜0.014%、及び
Mo:0.005〜0.15%
からなる群から選択される1種または2種を含有してもよい。
[10]上記[8]または[9]に記載のコネクティングロッドは、前記化学成分が、単位質量%で、
Ca:0.001〜0.005%、
Zr:0.001〜0.005%、及び
Mg:0.001〜0.005%
からなる群から選択される1種以上を含有してもよい。
[11]上記[8]〜[10]のいずれか一項に記載のコネクティングロッドは、前記ロッド部で、引張強度が900MPa以上であり、降伏比が0.85以上であってもよい。
本実施形態に係る鋼は、化学成分が、単位質量%で、C:0.15〜0.30%、Si:0.40〜1.30%、Mn:0.50〜1.50%、P:0.035〜0.200%、S:0.010〜0.100%、Cr:0〜1.00%、Nb:0.010〜0.20%、Ti:0〜0.070%、Mo:0〜0.15%、N:0.0010〜0.0060%、V:0〜0.010%、Ca:0〜0.005%、Zr:0〜0.005%、Mg:0〜0.005%、Cu:0〜0.05%、Ni:0〜0.05%、Pb:0〜0.50%、Bi:0〜0.0050%、及びAl:0.010%以下を含有し、残部がFe及び不純物からなる。
本実施形態に係る機械部品は、圧延方向と平行に採取した丸棒試験片(14A号)をJIS Z 2241:2011に準拠して測定した引張強度が900MPa以上であり、かつ降伏比(=0.2%耐力(MPa)/引張強度(MPa))が0.85以上であることが好ましい。
本実施形態に係るコネクティングロッドは、ロッド部から長手方向と平行に採取した丸棒試験片(14A号)をJIS Z 2241:2011に準拠して測定した引張強度が900MPa以上であり、降伏比(=0.2%耐力(MPa)/引張強度(MPa))が0.85以上であることが好ましい。
以下、本実施形態に係る鋼、機械部品およびコネクティングロッドの化学成分について説明する。なお、以下の説明において、機械部品およびコネクティングロッドを総称して「非調質鋼部品」と言う場合がある。非調質鋼部品とは、本実施形態に係る鋼を熱間鍛造等することによって得られる熱間鍛造品である。また、以下の説明において、合金元素の含有量の単位「質量%」は「%」と記載する。以下に記載する数値限定範囲には、下限値および上限値がその範囲に含まれる。「超」、「未満」と示す数値には、その値が数値範囲に含まれない。また、以下の説明において、合金元素の作用効果として機械特性(引張強さ、降伏比、破断分離性、及び破断面の嵌合性など)を挙げることがあるが、これらは熱間鍛造後の鋼(即ち機械部品及びコンロッド)の機械特性を意味する。さらに以下の説明において、本実施形態に係る機械部品についての説明は、特に断りがない限り、本実施形態に係るコンロッドにも適用される。
Cは非調質鋼部品の強度を確保する効果を有する。所望の引張強度を得るためには、C含有量を0.15%以上にする必要がある。C含有量は、0.16%以上、0.17%以上、または0.18%以上が好ましい。
一方、Cを過剰に含有すると、延性が顕著に低くなり、破断面の凹凸が小さくなり、非調質鋼部品の破断面の嵌合性が低下する。そのため、C含有量は0.30%以下とする。C含有量は、0.29%以下、0.28%以下、または0.27%以下が好ましい。
Siは、固溶強化によってフェライトを強化し、非調質鋼部品の延性を低下させることで、破断分離性を向上させる。この効果を得るためには、Si含有量は0.40%以上にする必要がある。Si含有量は、0.45%以上、0.50%以上、または0.55%以上が好ましい。
一方、Siを過剰に含有すると、延性が顕著に低くなり、破断面の凹凸が小さくなるため、非調質鋼部品の破断面の嵌合性が低下する。そのため、Si含有量は1.30%以下とする。Si含有量は、1.25%以下、1.20%以下、または1.15%以下が好ましい。
Mnは、セメンタイトに多く固溶してパーライトの成長速度を遅くする。パーライトの成長速度の遅延は、パーライトラメラ間でNb炭化物等の合金炭化物を多量に析出させ、非調質鋼部品の延性を顕著に低下させる効果がある。また、Mnは、Sと結合してMn硫化物を形成する。Mn硫化物はフェライト・パーライト変態前のオーステナイト組織の粗大化を抑制することで、非調質鋼部品の焼入れ性を低下させる。これらの効果を得るためには、Mn含有量を0.50%以上にする必要がある。Mn含有量は、0.55%以上、0.60%以上、または0.65%以上が好ましい。
一方、Mnを過剰に含有すると、固溶状態のMn量が増加し、かえって非調質鋼部品の焼入れ性が向上する。これによりパーライト組織ではなくベイナイト組織が生成し、Nb炭化物の析出量が減少するため、非調質鋼部品の延性が高くなり破断分離性が顕著に低下する。したがって、Mn含有量は1.50%以下とする。Mn含有量は、1.45%以下、1.40%以下、または1.35%以下が好ましい。
Pは、フェライト及びパーライトの延性を低下させるため、非調質鋼部品の破断分離性を向上させる。この効果を得るためには、P含有量を0.035%以上にする必要がある。P含有量は、0.040%以上、0.045%以上、0.050%以上、または0.055%以上が好ましい。一方、Pを過剰に含有すると、延性が顕著に低くなり、破断面の凹凸が小さくなるため、非調質鋼部品の破断面の嵌合性が低下する。そのため、P含有量は0.200%以下とする。P含有量は、0.180%以下、0.160%以下、または0.140%以下が好ましい。
Sは、Mnと結合してMn硫化物を形成する。Mn硫化物はフェライト・パーライト変態前のオーステナイト組織の粗大化を抑制することで、非調質鋼部品の焼入れ性を低下させる。これによりSには、非調質鋼部品の破断分離性を大幅に劣化させるベイナイト組織の生成を抑制する効果がある。この効果を得るために、S含有量を0.010%以上とする。S含有量は、0.015%以上、0.020%以上、または0.025%以上が好ましい。
一方、Sを過剰に含有すると、Mn硫化物が粗大となり、非調質鋼部品の破断分離性が顕著に低下するため、S含有量は0.100%以下とする。S含有量は、0.095%以下、0.090%以下、または0.085%以下が好ましい。
Crは、セメンタイトに多く固溶してパーライトの成長速度を遅くする。パーライトの成長速度の遅延は、パーライトラメラ間でNb炭化物等の合金炭化物を多量に析出させ、非調質鋼部品の延性を顕著に低下させる効果がある。この効果を確実に得るためには、Cr含有量を0.05%以上にすることが好ましい。Cr含有量は、0.06%以上、0.07%以上、または0.08%以上がより好ましい。ただし、Crが含まれない場合でも本実施形態に係る鋼及び非調質鋼部品はその課題を解決できるので、Cr含有量の下限値は0%である。
一方、Crを過剰に含有すると、パーライト組織ではなくベイナイト組織が生成し、Nb炭化物の析出量が減少するため、かえって非調質鋼部品の延性が高くなる。これにより、非調質鋼部品の破断分離性が顕著に低下するため、Cr含有量は1.00%以下とする。Cr含有量は、0.90%以下、0.80%以下、または0.70%以下が好ましい。
Nbは、鋼中に窒化物又は炭化物を形成する。熱間鍛造後の冷却時に形成するNb炭化物が初析フェライトおよび/またはパーライトラメラ間に多量に析出することで、延性を顕著に低下させ、非調質鋼部品の破断分離性を向上させる。この効果を確実に得るためには、Nb含有量を0.010%以上にする必要がある。Nb含有量は、0.02%以上、0.03%以上、または0.04%以上がより好ましい。
一方、Nbを過剰に含有すると、延性が著しく低くなるため、破断面の凹凸が小さくなり、非調質鋼部品の破断面の嵌合性が低下する。そのため、Nb含有量は0.20%以下とする。Nb含有量は、0.19%以下、0.18%以下、または0.17%以下が好ましい。
Tiは、窒化物又は炭化物を形成する。Ti炭化物はパーライト変態過程においてパーライトとオーステナイトとの界面でNb炭化物より先に析出し、核となることで、単独でNb炭化物が析出するより微細かつ多量にNb炭化物が析出する。これにより、単独でNb炭化物が析出するよりもより延性を低下させ、非調質鋼部品の破断分離性をより向上させることができる。この効果を確実に得るためには、Ti含有量は0.005%以上が好ましい。ただし、Tiが含まれない場合でも本実施形態に係る鋼及び非調質鋼部品はその課題を解決できるので、Tiの含有量の下限値は0%である。
一方、Tiを過剰に含有すると、延性が顕著に低くなり、破断面の凹凸が小さくなるため、非調質鋼部品の破断面の嵌合性が低下する。そのため、Ti含有量は0.070%以下とする。Ti含有量は、0.065%以下、0.060%以下、または0.055%以下が好ましい。Ti含有量は、0.014%以下がより好ましい。
Moは、MnやCrと同様に、セメンタイトに多く固溶してパーライトの成長速度を遅くする。パーライトの成長速度の遅延はパーライトラメラ間でNb炭化物等の合金炭化物を多量に析出させ、非調質鋼部品の延性を顕著に低下させる効果がある。この効果を確実に得るためには、Mo含有量は0.005%以上が好ましい。ただし、Moが含まれない場合でも本実施形態に係る鋼及び非調質鋼部品はその課題を解決できるので、Mo含有量の下限値は0%である。
一方、Moを過剰に含有すると、パーライト組織ではなくベイナイト組織が生成し、Nb炭化物の析出量が減少するため、かえって非調質鋼部品の延性が高くなる。これにより非調質鋼部品の破断分離性が顕著に低下するため、Mo含有量は0.15%以下とする。Mo含有量は、0.13%以下、0.11%以下、または0.09%以下が好ましい。
Nは、Nbおよび/またはTiと結合して窒化物を形成する。これらの窒化物はフェライト・パーライト変態前のオーステナイト組織の粗大化を抑制して非調質鋼部品の焼入れ性を低下させる。これによりNには、非調質鋼部品の破断分離性を大幅に劣化させるベイナイト組織の生成を抑制する効果がある。この効果を得るために、N含有量を0.0010%以上とする。N含有量は、0.0015%以上、0.0020%以上、または0.0025%以上が好ましい。
一方、Nを過剰に含有すると、窒化物が増大し、熱間鍛造後の冷却時に生成するNb炭化物等の合金炭化物の析出量が減少するため、かえって非調質鋼部品の延性が高くなる。これにより非調質鋼部品の破断分離性が顕著に低下するため、N含有量は0.0060%以下とする。N含有量は、0.0055%以下、0.0050%以下、または0.0045%以下が好ましい。
Vは、鋼中に窒化物を形成し、初析フェライトへの変態を促進させるため、パーライトラメラ間におけるNb炭化物の析出量を減少させる。これにより、かえって延性が高くなり、非調質鋼部品の破断分離性が低下する。そのため、V含有量は0.010%以下とする。V含有量は、0.008%以下、0.006%以下、または0.004%以下が好ましい。V含有量は少ないほど好ましく、0%であってもよい。
Zr:0〜0.005%
Mg:0〜0.005%
Ca、ZrおよびMgはいずれも鋼中に酸化物を形成し、Mn硫化物の晶出核となりMn硫化物を均一に微細分散させる効果がある。非調質鋼部品を破断分離させる際には、圧延方向に伸長したMn硫化物に沿ってき裂が伝播する。そのため、Mn硫化物が大きいほど破断面の凹凸が大きくなる一方で、延性が高くなり、破断分離性が低くなる。Mn硫化物を微細分散することにより、き裂進展方向にき裂が伝播しやすくなり、非調質鋼部品の破断分離性がより向上する。この効果を確実に得るためには、Ca、ZrおよびMgのいずれか1種以上の含有量は0.001%以上が好ましい。一方、いずれか1種でもその含有量が0.005%を超えると、鋼の熱間加工性が劣化し、熱間圧延が困難となる。そのため、Ca、ZrおよびMgの含有量は、0.005%以下とする。
Ni:0〜0.05%
Pb:0〜0.50%
Bi:0〜0.0050%
Cu、NiおよびPbは、鋼中に単独で存在することにより、フェライト及びパーライトの延性及び靭性を低下させる。延性及び靱性の低下は、非調質鋼部品の破断時の破断面近傍の塑性変形量を小さくし、破断分離性を向上させる効果がある。したがって、Cu、NiおよびPbの含有量はそれぞれ0.01%以上、より好ましくは0.02%以上としてもよい。しかしながら、これらの元素の含有量が過剰であると、熱間加工性が劣化し、熱間圧延が困難となることから、Cu及びNiの含有量はそれぞれ0.05%以下、Pbの含有量は0.50%以下とする。
また、Biは鋼中に固溶状態として存在することにより、フェライト及びパーライトの延性及び靱性を低下させる。延性及び靱性の低下は、非調質鋼部品の破断時の破断面近傍の塑性変形量を小さくし、破断分離性を向上させる効果がある。したがって、Biの含有量を0.0001%以上としてもよい。しかしながら、Biの含有量が過剰であると、熱間加工性が劣化し、熱間圧延が困難となることから、Biの含有量は0.0050%とする。
本実施形態に係る鋼及び非調質鋼部品は、Alが0.010%以下で含まれていてもよい。しかし、Al含有量が0.010%を超えると、被削性が劣化し、高精度が要求される自動車エンジン用部品に適用することができない。Al含有量は低い方が好ましいが、Al低減に要するコスト低減の観点から、0.001%以上としてもよい。Alが含まれない場合でも本実施形態に係る鋼及び非調質鋼部品はその課題を解決できるので、Al含有量の下限は0%としてもよい。
なお、本実施形態に係る鋼及び非調質鋼部品に含有され得る不純物として、BやOなどが挙げられる。B含有量はとくに規定しないが、本実施形態に係る鋼および非調質鋼部品に含まれ得るBは3ppm以下であるため、B含有量の上限を3ppmとしてもよい。Bが含まれない場合でも本実施形態に係る鋼及び非調質鋼部品はその課題を解決できるので、B含有量の下限は0%としてもよい。また、Oが不純物として含まれる場合、例えば、その含有量は0.0030%以下である。
フェライト・パーライト組織
フェライト・パーライト組織とは、フェライト・パーライトを主体とする組織であり、初析フェライトとパーライトとからなる組織である。ここで、フェライト・パーライト主体の組織とは、非調質鋼部品のミクロ組織において、フェライト・パーライトの面積分率が95%以上、換言すると初析フェライトおよびパーライト以外の残部組織が5%以下であることを意味する。なお、本実施形態に係る非調質鋼部品のフェライト・パーライト組織では、パーライトの面積分率と初析フェライトの面積分率とが同程度であるか、またはパーライトの面積分率が初析フェライトの面積分率より少ない。
フェライト・パーライト組織では、初析フェライトおよびパーライトの成長時に、初析フェライトおよび/またはパーライトとオーステナイトとの界面で、Nb炭化物等の合金炭化物が析出する相界面析出が起こりうる。つまり、熱間鍛造後の冷却過程で、オーステナイトから初析フェライトおよび/またはパーライトへの変態と、Nb炭化物等の合金炭化物の析出とが同時に起こりうる。一方、ベイナイト組織およびマルテンサイト組織では、オーステナイトから変態した後、Nb炭化物等の合金炭化物を析出させるために、これらの合金炭化物が析出する温度に再加熱する必要がある。したがって、非調質鋼部品においてNb炭化物等の合金炭化物を多量に析出させるために、非調質鋼部品の表面から1.0mm以上内部におけるミクロ組織はフェライト・パーライト組織とする。フェライト・パーライト組織の面積分率は、95%以上であり、好ましくは、96%以上、97%以上、または100%である。
なお、本実施形態に係る鋼は、Ac3点以上の温度域まで加熱されて熱間鍛造され、冷却されることで非調質鋼部品に加工されるため、加熱される前の金属組織は特に規定しない。熱間鍛造前の鋼の組織は、熱間鍛造後の機械部品の特性に何ら影響を及ぼさないからである。
非調質鋼部品から10mm角のサイズの試験片を切り出す。試験片は、表面から1.0mmより深い位置から切り出す。なお、機械部品の場合は、任意の位置から、コネクティングロッドの場合はロッド部から、試験片を切り出す。切り出した試験片を樹脂埋めし、鏡面研磨仕上げした後、ナイタール腐食液(3%硝酸アルコール)で研磨面をエッチングする。そして、エッチングにより腐食した面を観察面として任意の10箇所を特定し、観察倍率を400倍とし光学顕微鏡で観察する。光学顕微鏡写真におけるフェライト及びパーライトを通常の手段により特定し、これらが写真に占める面積分率を通常の画像解析により測定する。そして、10か所におけるフェライト及びパーライトの合計面積率の平均値を、非調質機械部品のミクロ組織におけるフェライト・パーライト組織の面積分率とする。なお、上記手段によって得られたフェライト・パーライト組織の面積分率は、その体積分率と実質的に同一である。
非調質鋼部品の表面から1.0mm以上深い位置から、厚さ0.5mmの円板を採取する。エメリー紙を用いて円板の両面を研削研磨し、円板の厚さを50μmとする。その後、円板から直径3mmのサンプルを採取する。サンプルを10%過塩素酸−氷酢酸溶液中に浸漬して、電解研磨を実施して、薄膜試料を作製する。透過型電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Microscope)と高感度カメラとで構成された装置を用いて、得られた薄膜試料を観察する。具体的には、薄膜試料に対して菊池図形を解析して、薄膜試料の結晶方位を特定し、特定した結晶方位に基づいて薄膜試料を傾斜させて、(001)面を観察できるように、薄膜試料を調整する。観察倍率は40000倍とし、加速電圧は200kVとする。
引張強度が900MPa以上、かつ降伏比が0.85以上
引張強度が900MPa以上であれば、コネクティングロッドとして使用された場合でも十分な強度を確保することができる。また、降伏比が0.85以上であれば、破断分離時の二次き裂が短くなり、二次き裂の先端で塑性変形が生じにくく、非調質鋼部品の破断分離性及び破断面の嵌合性が向上する。よって、本実施形態に係る非調質鋼部品の引張強度は、例えば、900MPa以上、1250MPa以下であり、好ましくは925MPa以上、より好ましくは950MPa以上である。また、本実施形態に係る非調質鋼部品の降伏比は、例えば、0.85以上であり、好ましくは0.87以上であり、より好ましくは0.90以上である。なお、本実施形態における降伏比は、単位MPaの0.2%耐力を単位MPaの引張強度で除した値(降伏比=0.2%耐力(MPa)/引張強度(MPa))である。
ただし、本実施形態に係る鋼は、熱間鍛造用途に用いた場合に優れた効果を発揮するものの、その用途は熱間鍛造に限定されない。例えば、本実施形態に係る鋼を冷間加工することによって、高い強度、高い降伏比、優れた破断分離性、及び、優れた破断面の嵌合性を有する機械部品を製造することも可能である。この場合、本実施形態に係る鋼の組織を、非調質鋼部品機械部品と同様に、表面から1.0mm以上内部の組織がフェライト・パーライト組織であり、フェライト・パーライト組織の面積分率が95%以上であるものとすることは有益である。さらに本実施形態に係る鋼は、例えば、直径20〜80mmの棒鋼であるが、用途が限定されないので、その形状も任意である。
本実施形態に係る鋼は、上記の化学成分を有する鋼片を連続鋳造により鋳造し、必要に応じて、均熱拡散処理、分塊圧延工程を経て圧延素材とする。次に、圧延素材を1150〜1250℃に加熱した後、熱間圧延してから冷却することで、鋼を得る。熱間圧延はAr3点以上の温度で熱間圧延を終了し、熱間圧延後の冷却条件は特に限定する必要はなく、放冷でも水冷でもよい。熱間圧延後は焼入れ焼戻し等の調質熱処理を行う必要はない。
この構造の破断分離型コンロッド1は突き合わせ面の新たな加工や位置決めピンが不要となり、大幅な製造工程の簡略化がなされる。
破断分離性及び破断面の嵌合性が良好(Good):全伸びが1.0〜5.0%、かつ絞りが2.0〜8.0%
破断分離性は良好(Good)であるが、破断面の嵌合性が不良(Bad)(延性が顕著に低く、破断面の凹凸が小さいため):全伸びが1.0%未満、および/または絞りが2.0%未満
破断分離性及び破断面の嵌合性が不良(Bad)(破断分離時の破断面近傍の塑性変形量が大きいため):全伸びが5.0%超、および/または絞りが8.0%超
比較例AB、AD、AH、AMおよびANは、それぞれC、Si、P、NbおよびTiの含有量が多いため、延性が顕著に低く破断分離性は良好なものの、破断面の嵌合性は不良となった。
比較例AF、AKおよびAOは、それぞれMn、CrおよびMoの含有量が多いため、また比較例AIおよびAPは、それぞれSおよびNの含有量が少ないため、フェライト・パーライト組織の他にベイナイト組織が生成し、パーライトラメラ間のNb炭化物の析出量が少なく、延性が高くなった。これにより破断分離性及び破断面の嵌合性は不良となった。
比較例ALは、Nb含有量が少ないため、また比較例AQおよびARは、それぞれNおよびVの含有量が多いため、パーライトラメラ間のNb炭化物の析出量が少なく、延性が高くなった。これにより破断分離性及び破断面の嵌合性が不良となった。
本願は、2018年4月20日に、日本に出願された特願2018−081538号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
[1]本発明の一態様に係るコネクティングロッド用鋼材は、化学成分が、単位質量%で、
C:0.15〜0.30%、
Si:0.40〜1.30%、
Mn:0.50〜1.50%、
P:0.035〜0.200%、
S:0.010〜0.100%、
Cr:0〜1.00%、
Nb:0.010〜0.20%、
Ti:0〜0.070%、
Mo:0〜0.15%、
N:0.0010〜0.0051%、
V:0〜0.010%、
Ca:0〜0.005%、
Zr:0〜0.005%、
Mg:0〜0.005%、
Cu:0〜0.05%、
Ni:0〜0.05%、
Pb:0〜0.50%、
Bi:0〜0.0050%、及び
Al:0.010%以下
を含有し、残部がFe及び不純物からなる。
[2]上記[1]に記載のコネクティングロッド用鋼材は、前記化学成分が、単位質量%で、
Ti:0.005〜0.014%、及び
Mo:0.005〜0.15%
からなる群から選択される1種または2種を含有してもよい。
[3]上記[1]または[2]に記載のコネクティングロッド用鋼材は、前記化学成分が、単位質量%で、
Ca:0.001〜0.005%、
Zr:0.001〜0.005%、及び
Mg:0.001〜0.005%
からなる群から選択される1種以上を含有してもよい。
[4]本発明の別の態様に係る機械部品は、化学成分が、単位質量%で、
C:0.15〜0.30%、
Si:0.40〜1.30%、
Mn:0.50〜1.50%、
P:0.035〜0.200%、
S:0.010〜0.100%、
Cr:0〜1.00%、
Nb:0.010〜0.20%、
Ti:0〜0.070%、
Mo:0〜0.15%、
N:0.0010〜0.0051%、
V:0〜0.010%、
Ca:0〜0.005%、
Zr:0〜0.005%、
Mg:0〜0.005%、
Cu:0〜0.05%、
Ni:0〜0.05%、
Pb:0〜0.50%、
Bi:0〜0.0050%、及び
Al:0.010%以下
を含有し、残部がFe及び不純物からなり、
表面から1.0mm以上内部におけるミクロ組織がフェライト・パーライト組織であり、前記フェライト・パーライト組織の面積分率が95%以上である。
[5]上記[4]に記載の機械部品は、前記化学成分が、単位質量%で、
Ti:0.005〜0.014%、及び
Mo:0.005〜0.15%
からなる群から選択される1種または2種を含有してもよい。
[6]上記[4]または[5]に記載の機械部品は、前記化学成分が、単位質量%で、
Ca:0.001〜0.005%、
Zr:0.001〜0.005%、及び
Mg:0.001〜0.005%
からなる群から選択される1種以上を含有してもよい。
[7]上記[4]〜[6]のいずれか一項に記載の機械部品は、引張強度が900MPa以上であり、降伏比が0.85以上であってもよい。
[8]本発明の別の態様に係るコネクティングロッドは、化学成分が、単位質量%で、
C:0.15〜0.30%、
Si:0.40〜1.30%、
Mn:0.50〜1.50%、
P:0.035〜0.200%、
S:0.010〜0.100%、
Cr:0〜1.00%、
Nb:0.010〜0.20%、
Ti:0〜0.070%、
Mo:0〜0.15%、
N:0.0010〜0.0051%、
V:0〜0.010%、
Ca:0〜0.005%、
Zr:0〜0.005%、
Mg:0〜0.005%、
Cu:0〜0.05%、
Ni:0〜0.05%、
Pb:0〜0.50%、
Bi:0〜0.0050%、及び
Al:0.010%以下
を含有し、残部がFe及び不純物からなり、
ロッド部の表面から1.0mm以上内部におけるミクロ組織がフェライト・パーライト組織であり、前記フェライト・パーライト組織の面積分率が95%以上である。
[9]上記[8]に記載のコネクティングロッドは、前記化学成分が、単位質量%で、
Ti:0.005〜0.014%、及び
Mo:0.005〜0.15%
からなる群から選択される1種または2種を含有してもよい。
[10]上記[8]または[9]に記載のコネクティングロッドは、前記化学成分が、単位質量%で、
Ca:0.001〜0.005%、
Zr:0.001〜0.005%、及び
Mg:0.001〜0.005%
からなる群から選択される1種以上を含有してもよい。
[11]上記[8]〜[10]のいずれか一項に記載のコネクティングロッドは、前記ロッド部で、引張強度が900MPa以上であり、降伏比が0.85以上であってもよい。
本実施形態に係る鋼は、化学成分が、単位質量%で、C:0.15〜0.30%、Si:0.40〜1.30%、Mn:0.50〜1.50%、P:0.035〜0.200%、S:0.010〜0.100%、Cr:0〜1.00%、Nb:0.010〜0.20%、Ti:0〜0.070%、Mo:0〜0.15%、N:0.0010〜0.0051%、V:0〜0.010%、Ca:0〜0.005%、Zr:0〜0.005%、Mg:0〜0.005%、Cu:0〜0.05%、Ni:0〜0.05%、Pb:0〜0.50%、Bi:0〜0.0050%、及びAl:0.010%以下を含有し、残部がFe及び不純物からなる。
Claims (11)
- 化学成分が、単位質量%で、
C:0.15〜0.30%、
Si:0.40〜1.30%、
Mn:0.50〜1.50%、
P:0.035〜0.200%、
S:0.010〜0.100%、
Cr:0〜1.00%、
Nb:0.010〜0.20%、
Ti:0〜0.070%、
Mo:0〜0.15%、
N:0.0010〜0.0060%、
V:0〜0.010%、
Ca:0〜0.005%、
Zr:0〜0.005%、
Mg:0〜0.005%、
Cu:0〜0.05%、
Ni:0〜0.05%、
Pb:0〜0.50%、
Bi:0〜0.0050%、及び
Al:0.010%以下
を含有し、残部がFe及び不純物からなることを特徴とする鋼。 - 前記化学成分が、単位質量%で、
Ti:0.005〜0.014%、及び
Mo:0.005〜0.15%
からなる群から選択される1種または2種を含有することを特徴とする請求項1に記載の鋼。 - 前記化学成分が、単位質量%で、
Ca:0.001〜0.005%、
Zr:0.001〜0.005%、及び
Mg:0.001〜0.005%
からなる群から選択される1種以上を含有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の鋼。 - 化学成分が、単位質量%で、
C:0.15〜0.30%、
Si:0.40〜1.30%、
Mn:0.50〜1.50%、
P:0.035〜0.200%、
S:0.010〜0.100%、
Cr:0〜1.00%、
Nb:0.010〜0.20%、
Ti:0〜0.070%、
Mo:0〜0.15%、
N:0.0010〜0.0060%、
V:0〜0.010%、
Ca:0〜0.005%、
Zr:0〜0.005%、
Mg:0〜0.005%、
Cu:0〜0.05%、
Ni:0〜0.05%、
Pb:0〜0.50%、
Bi:0〜0.0050%、及び
Al:0.010%以下
を含有し、残部がFe及び不純物からなり、
表面から1.0mm以上内部におけるミクロ組織がフェライト・パーライト組織であり、前記フェライト・パーライト組織の面積分率が95%以上であることを特徴とする機械部品。 - 前記化学成分が、単位質量%で、
Ti:0.005〜0.014%、及び
Mo:0.005〜0.15%
からなる群から選択される1種または2種を含有することを特徴とする請求項4に記載の機械部品。 - 前記化学成分が、単位質量%で、
Ca:0.001〜0.005%、
Zr:0.001〜0.005%、及び
Mg:0.001〜0.005%
からなる群から選択される1種以上を含有することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の機械部品。 - 引張強度が900MPa以上であり、かつ降伏比が0.85以上であることを特徴とする請求項4〜6の何れか一項に記載の機械部品。
- 化学成分が、単位質量%で、
C:0.15〜0.30%、
Si:0.40〜1.30%、
Mn:0.50〜1.50%、
P:0.035〜0.200%、
S:0.010〜0.100%、
Cr:0〜1.00%、
Nb:0.010〜0.20%、
Ti:0〜0.070%、
Mo:0〜0.15%、
N:0.0010〜0.0060%、
V:0〜0.010%、
Ca:0〜0.005%、
Zr:0〜0.005%、
Mg:0〜0.005%、
Cu:0〜0.05%、
Ni:0〜0.05%、
Pb:0〜0.50%、
Bi:0〜0.0050%、及び
Al:0.010%以下
を含有し、残部がFe及び不純物からなるコネクティングロッドであって、
ロッド部の表面から1.0mm以上内部におけるミクロ組織がフェライト・パーライト組織であり、前記フェライト・パーライト組織の面積分率が95%以上であることを特徴とするコネクティングロッド。 - 前記化学成分が、単位質量%で、
Ti:0.005〜0.014%、及び
Mo:0.005〜0.15%
からなる群から選択される1種または2種を含有することを特徴とする請求項8に記載のコネクティングロッド。 - 前記化学成分が、単位質量%で、
Ca:0.001〜0.005%、
Zr:0.001〜0.005%、及び
Mg:0.001〜0.005%
からなる群から選択される1種以上を含有することを特徴とする請求項8または請求項9に記載のコネクティングロッド。 - 前記ロッド部で、引張強度が900MPa以上であり、降伏比が0.85以上であることを特徴とする請求項8〜10の何れか一項に記載のコネクティングロッド。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018081538 | 2018-04-20 | ||
JP2018081538 | 2018-04-20 | ||
PCT/JP2019/016810 WO2019203343A1 (ja) | 2018-04-20 | 2019-04-19 | 鋼、機械部品及びコネクティングロッド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019203343A1 true JPWO2019203343A1 (ja) | 2020-04-30 |
JP6750745B2 JP6750745B2 (ja) | 2020-09-02 |
Family
ID=68238913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019548087A Active JP6750745B2 (ja) | 2018-04-20 | 2019-04-19 | コネクティングロッド用鋼材、機械部品及びコネクティングロッド |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6750745B2 (ja) |
WO (1) | WO2019203343A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112981261A (zh) * | 2021-02-09 | 2021-06-18 | 宝武杰富意特殊钢有限公司 | 一种非调质钢及其应用、制品和制法 |
CN113322411A (zh) * | 2021-03-10 | 2021-08-31 | 首钢集团有限公司 | 一种转向拉杆用钢及其制备方法、转向拉杆 |
CN114134398A (zh) * | 2021-04-19 | 2022-03-04 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种屈强比为0.70-0.80的胀断连杆钢及制造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004286196A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Nissan Motor Co Ltd | 高強度コンロッド及びその製造方法 |
JP2012077371A (ja) * | 2010-10-06 | 2012-04-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間鍛造用圧延鋼材およびその製造方法 |
-
2019
- 2019-04-19 WO PCT/JP2019/016810 patent/WO2019203343A1/ja active Application Filing
- 2019-04-19 JP JP2019548087A patent/JP6750745B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004286196A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Nissan Motor Co Ltd | 高強度コンロッド及びその製造方法 |
JP2012077371A (ja) * | 2010-10-06 | 2012-04-19 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間鍛造用圧延鋼材およびその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112981261A (zh) * | 2021-02-09 | 2021-06-18 | 宝武杰富意特殊钢有限公司 | 一种非调质钢及其应用、制品和制法 |
CN113322411A (zh) * | 2021-03-10 | 2021-08-31 | 首钢集团有限公司 | 一种转向拉杆用钢及其制备方法、转向拉杆 |
CN113322411B (zh) * | 2021-03-10 | 2022-08-23 | 首钢集团有限公司 | 一种转向拉杆用钢及其制备方法、转向拉杆 |
CN114134398A (zh) * | 2021-04-19 | 2022-03-04 | 江阴兴澄特种钢铁有限公司 | 一种屈强比为0.70-0.80的胀断连杆钢及制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019203343A1 (ja) | 2019-10-24 |
JP6750745B2 (ja) | 2020-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2014245635B2 (en) | Abrasion resistant steel plate having excellent low-temperature toughness and method for manufacturing the same | |
KR101830023B1 (ko) | 스프링강 및 그 제조 방법 | |
WO2018230717A1 (ja) | ばね鋼用圧延線材 | |
JP6479527B2 (ja) | 酸洗性、および焼入れ焼戻し後の耐遅れ破壊性に優れたボルト用線材、並びにボルト | |
JP3851095B2 (ja) | 高強度ばね用熱処理鋼線 | |
WO2017110910A1 (ja) | 鋼部品 | |
JP6750745B2 (ja) | コネクティングロッド用鋼材、機械部品及びコネクティングロッド | |
KR20190028781A (ko) | 고주파 담금질용 강 | |
KR20200103821A (ko) | 침탄 처리가 행해지는 부품용 강재 | |
JP6750744B2 (ja) | コネクティングロッド | |
JP6461672B2 (ja) | 冷間圧造性、および焼入れ焼戻し後の耐遅れ破壊性に優れたボルト用鋼線、並びにボルト | |
JP6536673B2 (ja) | 時効硬化用鋼及び時効硬化用鋼を用いた部品の製造方法 | |
JP4657128B2 (ja) | 耐水素脆化特性および靭延性に優れた高強度構造用鋼とその製造方法 | |
JP6652020B2 (ja) | 高強度熱間鍛造非調質鋼部品 | |
JP2022130746A (ja) | 非調質鍛造部品および非調質鍛造用鋼 | |
JP3565428B2 (ja) | 機械構造用鋼材 | |
JP2005023360A (ja) | 切り屑処理性に優れた肌焼鋼 | |
WO2018139672A1 (ja) | 自動車足回り部品用鋼管および自動車足回り部品 | |
WO2018139671A1 (ja) | 自動車足回り部品用鋼管および自動車足回り部品 | |
JP6245278B2 (ja) | 時効硬化性鋼 | |
JP7410392B2 (ja) | 機械構造用鋼、機械構造部品およびその製造方法 | |
JP6620822B2 (ja) | 鋼 | |
KR102092055B1 (ko) | 열간 압연 강재 및 강 부품 | |
JP6662247B2 (ja) | 破断分離性に優れた熱間鍛造用非調質鋼 | |
JP2004169054A (ja) | 被削性に優れる鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190903 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190903 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200114 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200413 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200413 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200422 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200727 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6750745 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |