JPWO2019097609A1 - ドハティ増幅器及びドハティ増幅回路 - Google Patents
ドハティ増幅器及びドハティ増幅回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019097609A1 JPWO2019097609A1 JP2019554097A JP2019554097A JPWO2019097609A1 JP WO2019097609 A1 JPWO2019097609 A1 JP WO2019097609A1 JP 2019554097 A JP2019554097 A JP 2019554097A JP 2019554097 A JP2019554097 A JP 2019554097A JP WO2019097609 A1 JPWO2019097609 A1 JP WO2019097609A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- operating frequency
- signal
- input
- degrees
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 14
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 14
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/04—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in discharge-tube amplifiers
- H03F1/06—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in discharge-tube amplifiers to raise the efficiency of amplifying modulated radio frequency waves; to raise the efficiency of amplifiers acting also as modulators
- H03F1/07—Doherty-type amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/02—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
- H03F1/0205—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
- H03F1/0288—Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers using a main and one or several auxiliary peaking amplifiers whereby the load is connected to the main amplifier using an impedance inverter, e.g. Doherty amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F1/00—Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
- H03F1/56—Modifications of input or output impedances, not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/20—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
- H03F3/21—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
- H03F3/211—Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only using a combination of several amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/60—Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
- H03F3/602—Combinations of several amplifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/68—Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/111—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/222—A circuit being added at the input of an amplifier to adapt the input impedance of the amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/255—Amplifier input adaptation especially for transmission line coupling purposes, e.g. impedance adaptation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/387—A circuit being added at the output of an amplifier to adapt the output impedance of the amplifier
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/423—Amplifier output adaptation especially for transmission line coupling purposes, e.g. impedance adaptation
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F2200/00—Indexing scheme relating to amplifiers
- H03F2200/451—Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
Description
ドハティ増幅器は、キャリアアンプとピークアンプとを備え、キャリアアンプの出力信号とピークアンプの出力信号との合成信号を出力する増幅器である。
キャリアアンプは、入力信号の電力に関わらず、入力信号を増幅する増幅器であり、ピークアンプは、入力信号の電力が所定の電力以上であるときだけ、入力信号を増幅する増幅器である。
このドハティ増幅回路は、複数のドハティ増幅器のうち、入力信号の動作周波数に応じて、入力信号を与えるドハティ増幅器を切り替えるスイッチを備えている。
従来のドハティ増幅回路は、広帯域に亘って信号を増幅することができるようにするには、適用可能な動作周波数が互いに異なる複数のドハティ増幅器を備える必要があり、また、複数のドハティ増幅器のうち、入力信号の動作周波数に応じて、入力信号を与えるドハティ増幅器を切り替えるスイッチを備える必要がある。このため、回路の大型化を招いてしまうという課題があった。
また、この発明は、適用可能な動作周波数が互いに異なる複数のドハティ増幅器と、複数のドハティ増幅器のうち、入力信号を与えるドハティ増幅器を切り替えるスイッチとを備えることなく、2つの動作周波数の信号を増幅することができるドハティ増幅回路を得ることを目的とする。
図1は、この発明の実施の形態1によるドハティ増幅器を示す構成図である。
図1において、入力端子1は、増幅対象の信号(以下、入力信号と称する)が入力される端子である。
分配器2は、例えば、ウィルキンソン電力分配器で実現され、入力端子1から入力された入力信号を2つに分配する回路である。
分配器2は、第1の出力端子2aから、分配した一方の信号を第1の分配信号(第1の信号)として第1の入力回路3に出力し、第2の出力端子2bから、分配した他方の信号を第2の分配信号(第2の信号)として第2の入力回路4に出力する。
この実施の形態1では、分配器2から第1の入力回路3に出力される第1の分配信号の振幅と、分配器2から第2の入力回路4に出力される第2の分配信号の振幅とが同じであるものを想定しているが、第1の分配信号の振幅と、第2の分配信号の振幅とが異なっていてもよい。
第1の入力回路3は、分配器2における第1の出力端子2aから出力された第1の分配信号を損失無く第1の増幅素子5に与えるための回路であり、例えば、集中定数素子、分布定数素子、π型の回路、T型の回路、もしくは、それらの素子又は回路の組み合わせで実現される。
この実施の形態1では、説明の便宜上、n=1であるとして、第1の入力回路3が、第1の動作周波数F0で180度の電気長を有しているものとする。
第2の入力回路4は、分配器2における第2の出力端子2bから出力された第2の分配信号を損失無く第2の増幅素子6に与えるための回路であり、例えば、集中定数素子、分布定数素子、π型の回路、T型の回路、もしくは、それらの素子又は回路の組み合わせで実現される。
第1の増幅素子5は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であれば、例えば、AB級で動作するキャリアンプとして作用し、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0の2分の1の周波数である第2の動作周波数F0/2であれば、例えば、C級で動作するピークアンプとして作用する。
第1の増幅素子5は、例えば、FET(FIELD−EFFECT TRANSISTOR)、あるいは、FETとインピーダンス変換回路とを含む増幅回路で実現される。
第2の増幅素子6は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であれば、例えば、C級で動作するピークアンプとして作用し、入力信号の動作周波数が第2の動作周波数F0/2であれば、例えば、AB級で動作するキャリアンプとして作用する。
第2の増幅素子6は、例えば、FET、あるいは、FETとインピーダンス変換回路とを含む増幅回路で実現される。
第1の出力回路7は、第1の増幅素子5の出力端子5bから出力された増幅後の第1の分配信号を合成点10に伝達するための回路であり、例えば、集中定数素子、分布定数素子、π型の回路、T型の回路、もしくは、それらの素子又は回路の組み合わせで実現される。
第2の出力回路8は、第2の増幅素子6の出力端子6bから出力された増幅後の第2の分配信号を合成点10に伝達するための回路であり、例えば、集中定数素子、分布定数素子、π型の回路、T型の回路、もしくは、それらの素子又は回路の組み合わせで実現される。
この実施の形態1では、説明の便宜上、n=1であるとして、第2の出力回路8が、第1の動作周波数F0で180度の電気長を有しているものとする。
補償回路9は、例えば、集中定数素子、分布定数素子、π型の回路、T型の回路、もしくは、それらの素子又は回路の組み合わせで実現される。
この実施の形態1では、補償回路9が、入力信号の第2の動作周波数F0/2で45度の電気長を有する例を説明するが、補償回路9が有する電気長は、第2の動作周波数F0/2で厳密に45度である必要はなく、概ね45度であればよい。このため、補償回路9が有する電気長は、第2の動作周波数F0/2で45度付近も含まれる。
合成点10は、第1の出力回路7を通過してきた第1の増幅素子5による増幅後の第1の分配信号と、第2の出力回路8を通過してきた第2の増幅素子6による増幅後の第2の分配信号とが合成される点である。
合成点10の後段には、図示せぬ負荷へ信号を伝達するための整合回路などが接続される。
制御部11は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であるときの第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6の動作級と、入力信号の動作周波数が第2の動作周波数F0/2であるときの第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6の動作級とを切り替える回路である。
例えば、制御部11は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であれば、第1の増幅素子5がAB級で動作するキャリアンプとなって、第2の増幅素子6がC級で動作するピークアンプとなるように、第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6を制御する。
また、制御部11は、入力信号の動作周波数が第2の動作周波数F0/2であれば、第1の増幅素子5がC級で動作するピークアンプとなって、第2の増幅素子6がAB級で動作するキャリアンプとなるように、第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6を制御する。
接続点12は、第1の出力回路7と補償回路9とが接続されている点である。
制御部11は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0である場合、第1の増幅素子5がAB級で動作するキャリアンプとなって、第2の増幅素子6がC級で動作するピークアンプとなるように、第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6を制御する。
図2は、図1のドハティ増幅器において、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であるときのバックオフ動作時の等価回路である。
したがって、補償回路9は、ドハティ増幅器に影響を与えない回路となる。
図2では、補償回路9が、接続点12に対して開放端となることを明示するため、補償回路9と接続点12との間を破線で表している。
図2では、第2の増幅素子6と第2の出力回路8との間が等価的に開放端となることを明示するため、第2の増幅素子6と第2の出力回路8との間を破線で表している。
第2の出力回路8は、第1の動作周波数F0で180度の電気長を有するため、合成点10に対するインピーダンス変成に影響を与えない回路となる。
したがって、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0である場合、図1のドハティ増幅器によって入力信号が増幅される。
図3は、図1のドハティ増幅器において、入力信号の動作周波数が第2の動作周波数F0/2であるときのバックオフ動作時の等価回路である。
ピークアンプとして作用する第1の増幅素子5の後段は、バックオフ動作時に高インピーダンスとなるため、第1の増幅素子5と第1の出力回路7との間は、等価的に開放端となる。
図3では、第1の増幅素子5と第1の出力回路7との間が等価的に開放端となることを明示するため、第1の増幅素子5と第1の出力回路7との間を破線で表している。
その結果、第1の出力回路7における容量性インピーダンスと、補償回路9における誘導性インピーダンスとが、互いに打ち消される。そのため、合成点10に対して、第1の出力回路7と補償回路9とが等価的に接続されていない構成となる。
図3では、合成点10に対して、第1の出力回路7と補償回路9とが等価的に接続されていない構成となることを明示するため、接続点12と合成点10との間を破線で表している。
したがって、入力信号の動作周波数が第2の動作周波数F0/2である場合、図1のドハティ増幅器によって入力信号が増幅される。
以上より、図1のドハティ増幅器は、入力信号の周波数が、第1の動作周波数F0でも、第2の動作周波数F0/2でも増幅することが可能なデュアルバンド動作を実現することができる。
図4は、第1の動作周波数F0での電力効率Aと、第2の動作周波数F0/2での電力効率Bとを例示している。
図1のドハティ増幅器は、図4に示すように、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であっても、第2の動作周波数F0/2であっても、高効率な特性が得られていることがわかる。
図5Aは、補償回路9が、一端が接続点12と接続されて、他端が接地されている伝送線路21である例を示す構成図である。
図5Bは、補償回路9が、一端が接続点12と接続されて、他端が接地されているインダクタ22である例を示す構成図である。
図5Cにおいて、インダクタ23は、一端が接続点12と接続されて、他端が接地されている。
コンデンサ24は、一端が接続点12と接続されて、他端が接地されている。
コンデンサ25は、一端がインダクタ23の他端と接続されて、他端が接地されている。
図5Dは、補償回路9が、伝送線路26及びコンデンサ27,28を備えている例を示す構成図である。
図5Dにおいて、伝送線路26は、一端が接続点12と接続されて、他端が接地されている。
コンデンサ27は、一端が接続点12と接続されて、他端が接地されている。
コンデンサ28は、一端が伝送線路26の他端と接続されて、他端が接地されている。
上記実施の形態1では、第1の入力回路3及び第2の入力回路4を備えるドハティ増幅器について示したが、この実施の形態2では、第1の入力回路3の代わりに第1の整合回路33を備え、第2の入力回路4の代わりに第2の整合回路34を備えるドハティ増幅器について説明する。
入力端子31は、増幅対象の信号である第1の信号が入力される端子であり、入力端子31から入力された第1の信号は、第1の入力回路3に入力される。第1の信号は、上記実施の形態1における第1の分配信号に相当する。
入力端子32は、増幅対象の信号である第2の信号が入力される端子であり、入力端子32から入力された第2の信号は、第2の入力回路4に入力される。第2の信号は、上記実施の形態1における第2の分配信号に相当する。
この実施の形態2では、入力端子31から入力される第1の信号の位相が、入力端子32から入力される第2の信号の位相よりも、第1の動作周波数F0で90度遅れ、第2の動作周波数F0/2で45度遅れている。
また、この実施の形態2では、入力端子31から入力される第1の信号の振幅と、入力端子32から入力される第2の信号の振幅とが同じであるものを想定しているが、第1の信号の振幅と、第2の信号の振幅とが異なっていてもよい。
第2の整合回路34は、入力端子32と第2の増幅素子6の入力端子6aとの間に挿入され、第2の増幅素子6の入力インピーダンスを変性する回路である。
第1の整合回路33が、入力端子31と第1の増幅素子5の入力端子5aとの間に挿入されているため、入力端子31から入力された第1の信号は、第1の増幅素子5の入力端子5aまで伝送される。
また、第2の整合回路34が、入力端子32と第2の増幅素子6の入力端子6aとの間に挿入されているため、入力端子32から入力された第2の信号は、第2の増幅素子6の入力端子6aまで伝送される。
この実施の形態2では、入力端子31から入力される第1の信号の位相は、入力端子32から入力される第2の信号の位相よりも、第1の動作周波数F0で90度遅れ、第2の動作周波数F0/2で45度遅れている。
このため、第1の増幅素子5の入力端子5aから入力される第1の信号の位相は、上記実施の形態1と同様に、第2の増幅素子6の入力端子6aから入力される第2の信号の位相よりも、第1の動作周波数F0で90度遅れ、第2の動作周波数F0/2で45度遅れている。
その他の動作は、上記実施の形態1と同様であるため詳細な説明を省略する。
この実施の形態3では、複数のドハティ増幅器が並列に接続されているドハティ増幅回路について説明する。
ドハティ増幅器41,42は、図1のドハティ増幅器と同じ構成の増幅器であり、適用可能な動作周波数が同じである。
この実施の形態3では、ドハティ増幅回路が、2つのドハティ増幅器41,42を備える例を説明するが、3つ以上のドハティ増幅器を備えるようにしてもよい。
適用可能な動作周波数が同じ複数のドハティ増幅器が並列に接続されることで、増幅率を高めることができる。
分配回路51は、分配した一方の入力信号を増幅対象の信号として、ドハティ増幅器41に出力し、分配した他方の入力信号を増幅対象の信号として、ドハティ増幅器42に出力する。
合成回路52は、例えば、ウィルキンソン電力合成器で実現され、ドハティ増幅器41から出力された信号とドハティ増幅器42から出力された信号とを合成し、合成した信号を出力する回路である。
分配回路51は、入力信号を2つに分配し、分配した一方の入力信号を増幅対象の信号として、ドハティ増幅器41に出力し、分配した他方の入力信号を増幅対象の信号として、ドハティ増幅器42に出力する。
ドハティ増幅器41,42の動作は、上記実施の形態1と同様であるため詳細な説明を省略する。
合成回路52は、ドハティ増幅器41の合成点10から出力された信号と、ドハティ増幅器42の合成点10から出力された信号とを合成し、合成した信号を外部に出力する。
第1の増幅素子5は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であれば、例えば、AB級で動作するキャリアアンプとして作用し、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0の2分の1の周波数である第2の動作周波数F0/2であれば、例えば、C級で動作するピークアンプとして作用する。
第1の増幅素子5は、例えば、FET(FIELD−EFFECT TRANSISTOR)、あるいは、FETとインピーダンス変換回路とを含む増幅回路で実現される。
第2の増幅素子6は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であれば、例えば、C級で動作するピークアンプとして作用し、入力信号の動作周波数が第2の動作周波数F0/2であれば、例えば、AB級で動作するキャリアアンプとして作用する。
第2の増幅素子6は、例えば、FET、あるいは、FETとインピーダンス変換回路とを含む増幅回路で実現される。
制御部11は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であるときの第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6の動作級と、入力信号の動作周波数が第2の動作周波数F0/2であるときの第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6の動作級とを切り替える回路である。
例えば、制御部11は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であれば、第1の増幅素子5がAB級で動作するキャリアアンプとなって、第2の増幅素子6がC級で動作するピークアンプとなるように、第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6を制御する。
また、制御部11は、入力信号の動作周波数が第2の動作周波数F0/2であれば、第1の増幅素子5がC級で動作するピークアンプとなって、第2の増幅素子6がAB級で動作するキャリアアンプとなるように、第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6を制御する。
接続点12は、第1の出力回路7と補償回路9とが接続されている点である。
制御部11は、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0である場合、第1の増幅素子5がAB級で動作するキャリアアンプとなって、第2の増幅素子6がC級で動作するピークアンプとなるように、第1の増幅素子5及び第2の増幅素子6を制御する。
図2は、図1のドハティ増幅器において、入力信号の動作周波数が第1の動作周波数F0であるときのバックオフ動作時の等価回路である。
図3は、図1のドハティ増幅器において、入力信号の動作周波数が第2の動作周波数F0/2であるときのバックオフ動作時の等価回路である。
Claims (6)
- 増幅対象の信号である第1及び第2の信号の第1の動作周波数で180×n(nは1以上の整数)度の電気長を有する第1の入力回路と、
前記第1の動作周波数で90度の電気長を有する第2の入力回路と、
前記第1の入力回路を通過してきた前記第1の信号を増幅する第1の増幅素子と、
前記第2の入力回路を通過してきた前記第2の信号を増幅する第2の増幅素子と、
一端が前記第1の増幅素子の出力端子と接続されており、前記第1の動作周波数で90度の電気長を有する第1の出力回路と、
一端が前記第2の増幅素子の出力端子と接続されて、他端が前記第1の出力回路の他端と接続されており、前記第1の動作周波数で180×n度の電気長を有する第2の出力回路と、
一端が前記第1及び第2の出力回路の他端と接続されて、他端が接地されており、前記第1の動作周波数で90度の電気長を有し、前記第1の動作周波数の2分の1の周波数である第2の動作周波数で45度の電気長を有する補償回路と
を備えたドハティ増幅器。 - 前記第1及び第2の信号の動作周波数が前記第1の動作周波数であるときの前記第1及び第2の増幅素子の動作級と、前記第1及び第2の信号の動作周波数が前記第2の動作周波数であるときの前記第1及び第2の増幅素子の動作級とを切り替える制御部を備えたことを特徴とする請求項1記載のドハティ増幅器。
- 増幅対象の信号を2つに分配して、分配した一方の信号を前記第1の信号として前記第1の入力回路に出力し、分配した他方の信号を前記第2の信号として前記第2の入力回路に出力する分配器を備えたことを特徴とする請求項1記載のドハティ増幅器。
- 前記補償回路の一端は、前記第1の動作周波数で開放端となり、
前記補償回路は、前記第2の動作周波数で前記第1の出力回路と共振して、前記第1の出力回路の電気長をキャンセルすることを特徴とする請求項1記載のドハティ増幅器。 - 前記第1の動作周波数で180×n度の電気長を有する前記第1の入力回路の代わりに、前記第1の増幅素子の入力インピーダンスを変性する第1の整合回路と、
前記第2の動作周波数で90度の電気長を有する前記第2の入力回路の代わりに、前記第2の増幅素子の入力インピーダンスを変性する第2の整合回路とを備え、
前記第1の整合回路に入力される第1の信号の位相が、前記第2の整合回路に入力される第2の信号の位相よりも、前記第1の動作周波数で90度遅れ、前記第2の動作周波数で45度遅れていることを特徴とする請求項1記載のドハティ増幅器。 - 増幅対象の信号である第1及び第2の信号の第1の動作周波数で180×n(nは1以上の整数)度の電気長を有する第1の入力回路と、
前記第1の動作周波数で90度の電気長を有する第2の入力回路と、
前記第1の入力回路を通過してきた前記第1の信号を増幅する第1の増幅素子と、
前記第2の入力回路を通過してきた前記第2の信号を増幅する第2の増幅素子と、
一端が前記第1の増幅素子の出力端子と接続されており、前記第1の動作周波数で90度の電気長を有する第1の出力回路と、
一端が前記第2の増幅素子の出力端子と接続されて、他端が前記第1の出力回路の他端と接続されており、前記第1の動作周波数で180×n度の電気長を有する第2の出力回路と、
一端が前記第1及び第2の出力回路の他端と接続されて、他端が接地されており、前記第1の動作周波数で90度の電気長を有し、前記第1の動作周波数の2分の1の周波数である第2の動作周波数で45度の電気長を有する補償回路とを備えたドハティ増幅器が、複数並列に接続されており、
入力信号を複数に分配して、分配した入力信号である各々の分配信号を増幅対象の信号として、前記複数のドハティ増幅器にそれぞれ出力する分配回路と、
前記複数のドハティ増幅器から出力された信号を合成する合成回路とを備えたことを特徴とするドハティ増幅回路。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/041109 WO2019097609A1 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | ドハティ増幅器及びドハティ増幅回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019097609A1 true JPWO2019097609A1 (ja) | 2020-02-27 |
JP6729986B2 JP6729986B2 (ja) | 2020-07-29 |
Family
ID=66538597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019554097A Active JP6729986B2 (ja) | 2017-11-15 | 2017-11-15 | ドハティ増幅器及びドハティ増幅回路 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11133781B2 (ja) |
EP (1) | EP3700087B1 (ja) |
JP (1) | JP6729986B2 (ja) |
CN (1) | CN111316563B (ja) |
WO (1) | WO2019097609A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020246029A1 (ja) * | 2019-06-07 | 2020-12-10 | 三菱電機株式会社 | ドハティ増幅器 |
CN115699565A (zh) * | 2020-06-04 | 2023-02-03 | 三菱电机株式会社 | 多赫蒂放大器 |
CN117242699A (zh) * | 2021-05-14 | 2023-12-15 | 三菱电机株式会社 | 多赫蒂放大器 |
CN113965170B (zh) * | 2021-10-27 | 2022-07-12 | 新拓尼克(北京)科技研发中心有限公司 | 一种具有谐波优化功能的双频Doherty功率放大器 |
CN216390917U (zh) * | 2021-11-05 | 2022-04-26 | 深圳飞骧科技股份有限公司 | Doherty射频功率放大器 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008107990A1 (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-12 | Panasonic Corporation | 電力増幅器 |
JP2009010484A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Mitsubishi Electric Corp | マルチバンド増幅器 |
JP2014511166A (ja) * | 2011-03-16 | 2014-05-12 | クリー インコーポレイテッド | 強化型ドハティ増幅器 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3883707B2 (ja) * | 1998-08-28 | 2007-02-21 | 三菱電機株式会社 | 2周波整合回路 |
KR100553252B1 (ko) * | 2002-02-01 | 2006-02-20 | 아바고테크놀로지스코리아 주식회사 | 휴대용 단말기의 전력 증폭 장치 |
WO2007046370A1 (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | 非線形歪検出方法及び歪補償増幅装置 |
JP2008017072A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Nec Corp | 増幅器 |
JP4843455B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2011-12-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 整合回路、マルチバンド増幅器 |
US20110193624A1 (en) * | 2010-02-08 | 2011-08-11 | Harris Corporation | Tunable impedance inverter for doherty amplifier circuit |
JP2012029239A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Sumitomo Electric Device Innovations Inc | ドハティ増幅器 |
JP2012034134A (ja) * | 2010-07-29 | 2012-02-16 | Sumitomo Electric Device Innovations Inc | 増幅器 |
EP2458730B8 (en) * | 2010-11-29 | 2015-08-05 | Nxp B.V. | Radiofrequency amplifier |
CN102142812B (zh) * | 2010-12-17 | 2013-08-28 | 华为技术有限公司 | Doherty功率放大器 |
US8502599B2 (en) * | 2011-10-19 | 2013-08-06 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for a multi-band power-amplifier |
JP5754362B2 (ja) | 2011-12-07 | 2015-07-29 | 富士通株式会社 | 増幅器 |
US8717099B2 (en) * | 2012-03-16 | 2014-05-06 | Infineon Technologies Ag | Wideband doherty amplifier circuit with peaking impedance absorption |
US8981850B2 (en) * | 2012-08-02 | 2015-03-17 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Multi-frequency multi-standard reconfigurable doherty amplifier |
US9112458B2 (en) * | 2013-10-01 | 2015-08-18 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Wideband Doherty amplifier |
US9634615B1 (en) * | 2016-03-08 | 2017-04-25 | Nxp Usa, Inc. | Multi-band Doherty amplifier device and method therefor |
EP3461000B1 (en) * | 2016-05-18 | 2022-05-04 | Mitsubishi Electric Corporation | Doherty amplifier |
US10211785B2 (en) * | 2016-12-29 | 2019-02-19 | Nxp Usa, Inc. | Doherty amplifiers with passive phase compensation circuits |
WO2018138763A1 (ja) * | 2017-01-24 | 2018-08-02 | 三菱電機株式会社 | ドハティ増幅器 |
-
2017
- 2017-11-15 CN CN201780096362.7A patent/CN111316563B/zh active Active
- 2017-11-15 WO PCT/JP2017/041109 patent/WO2019097609A1/ja unknown
- 2017-11-15 JP JP2019554097A patent/JP6729986B2/ja active Active
- 2017-11-15 EP EP17932410.8A patent/EP3700087B1/en active Active
-
2020
- 2020-04-10 US US16/845,750 patent/US11133781B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008107990A1 (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-12 | Panasonic Corporation | 電力増幅器 |
JP2009010484A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Mitsubishi Electric Corp | マルチバンド増幅器 |
JP2014511166A (ja) * | 2011-03-16 | 2014-05-12 | クリー インコーポレイテッド | 強化型ドハティ増幅器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3700087B1 (en) | 2021-12-22 |
JP6729986B2 (ja) | 2020-07-29 |
EP3700087A4 (en) | 2020-11-04 |
CN111316563B (zh) | 2023-07-14 |
US20200244227A1 (en) | 2020-07-30 |
US11133781B2 (en) | 2021-09-28 |
CN111316563A (zh) | 2020-06-19 |
WO2019097609A1 (ja) | 2019-05-23 |
EP3700087A1 (en) | 2020-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11133781B2 (en) | Doherty amplifier and Doherty amplifier circuit | |
CN107112953B (zh) | 用于放大射频信号的功率放大器 | |
EP3461000B1 (en) | Doherty amplifier | |
US6326845B1 (en) | Feedforward amplifier | |
CN108462477B (zh) | 功率放大电路 | |
JP2016019228A (ja) | 電力増幅器 | |
WO2017028563A1 (zh) | 对称多赫蒂Doherty功放电路装置及功率放大器 | |
US10911003B2 (en) | Doherty amplifier | |
WO2014155512A1 (ja) | 電力増幅器 | |
JP2018085635A (ja) | 電力増幅器 | |
CN108123690B (zh) | 多赫蒂放大器 | |
JP4905448B2 (ja) | 半導体回路 | |
JP2016063291A (ja) | 広帯域増幅器 | |
WO2020208813A1 (ja) | ドハティ増幅回路 | |
JP2011182312A (ja) | 増幅器 | |
WO2012086015A1 (ja) | 増幅装置 | |
WO2022239217A1 (ja) | ドハティ増幅器 | |
JP7292553B2 (ja) | ドハティ増幅器 | |
US20200336120A1 (en) | Harmonic processing circuit and amplification circuit | |
JP2016116023A (ja) | マルチバンド電力増幅器 | |
JP2020017812A (ja) | 増幅器 | |
JP2019121877A (ja) | 増幅器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191121 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191121 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6729986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |