JPWO2017085828A1 - 自動変速機及びその制御方法 - Google Patents
自動変速機及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017085828A1 JPWO2017085828A1 JP2017551458A JP2017551458A JPWO2017085828A1 JP WO2017085828 A1 JPWO2017085828 A1 JP WO2017085828A1 JP 2017551458 A JP2017551458 A JP 2017551458A JP 2017551458 A JP2017551458 A JP 2017551458A JP WO2017085828 A1 JPWO2017085828 A1 JP WO2017085828A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- upshift
- engine speed
- engine
- accelerator pedal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 55
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 106
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 71
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 101710167643 Serine/threonine protein phosphatase PstP Proteins 0.000 description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 101150028668 APO1 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 6
- 101000610605 Homo sapiens Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10A Proteins 0.000 description 4
- 102100040113 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 10A Human genes 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/14—Inputs being a function of torque or torque demand
- F16H59/18—Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
- F16H59/20—Kickdown
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H61/662—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
- F16H59/44—Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/48—Inputs being a function of acceleration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0248—Control units where shifting is directly initiated by the driver, e.g. semi-automatic transmissions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0262—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
- F16H61/0276—Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
- F16H61/029—Throttle valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/16—Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0204—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
- F16H61/0213—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
- F16H2061/0244—Adapting the automatic ratio to direct driver requests, e.g. manual shift signals or kick down
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/66—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
- F16H2061/6604—Special control features generally applicable to continuously variable gearings
- F16H2061/6615—Imitating a stepped transmissions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/14—Inputs being a function of torque or torque demand
- F16H59/18—Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0204—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
- F16H61/0213—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
2 エンジン回転数センサ
3 入力軸回転数センサ
4 車速センサ
5 アクセルペダル開度センサ
10 無段変速機
11 エンジン
12 トルクコンバータ
ステップS102では、疑似有段アップシフトモードフラグ(以下、擬似有段アップシフトモードフラグFstpと記載する。)に基づいて、現在の制御モードが通常変速モード(以下、通常変速モードMnorと記載する。)であるか疑似有段アップシフトモード(以下、擬似有段アップシフトモードMstpと記載する。)であるかを判定する。擬似有段アップシフトモードフラグFstpがセットされている(擬似有段アップシフトモードフラグFstpの値が1である)場合は、制御モードが擬似有段アップシフトモードMstpであると判定してステップS113に移行する。擬似有段アップシフトモードフラグFstpがセットされていない(擬似有段アップシフトモードフラグFstpの値が0である)場合は、擬似有段アップシフトモードMstpではないと判定して、ステップS103に移行する。尚、擬似有段アップシフトモードフラグFstpは初期値が0であり、後のステップS103の処理において制御モードが擬似有段アップシフトモードMstpであると判定された場合に、ステップS107の処理においてセットされる。
ステップS105では、設定された通常制御時エンジン回転数Ne0を、新たな目標エンジン回転数(以下、目標エンジン回転数tNeと記載する。)として設定する。
ステップS106では、エンジン回転数Neが目標エンジン回転数tNeに一致するように、無段変速機10を変速制御する。このステップS106の処理後、本フローチャートによる処理を一旦終了する。
ステップS109では、変速比相当変化量ΔNe1を現在の目標エンジン回転数tNeに加算することで、新たな目標エンジン回転数tNeを算出する。
そして、この新たに算出された目標エンジン回転数tNeに基づいて、ステップS106において変速制御がなされる。このステップS106の処理後、本フローチャートによる処理が一旦終了する。
NG領域外のときは、初期加速後に一制御周期当たりの目標変速比Ipの変化量(以下、目標変速比変化量ΔIpと記載する。)を第1変速比変化量(以下、第1変速比変化量D1と記載する。)としてLowシフトを行う(以下、通常Lowシフトと記載する。)。一方、NG領域内のときは、初期加速後に目標変速比変化量ΔIpを第2変速比変化量(以下、第2変速比変化量D2(<第1変速比変化量D1)と記載する。)で通常Lowシフトよりもダウンシフト量を抑制したLowシフトを行う(以下、抑制Lowシフトと記載する。)。
ステップS115では、まず、アップシフト判定回転数(以下、アップシフト判定回転数Nupと記載する。)として、第1アップシフト判定回転数(以下、第1アップシフト判定回転数Nup1と記載する。)を設定する。第1アップシフト判定回転数Nup1とは、前述のステップS108において設定されたダウンシフトに基づいて変速制御(初期加速に相当)された後、通常Lowシフトを実行中のどのタイミングでアップシフトを行うかを決める値である。図3は実施例1のアップシフト判定回転数マップである。図3に例示するアップシフト判定回転数マップは、車速VSPと第1アップシフト判定回転数Nup1との対応関係が、アクセルペダル開度APOごとに設定されたマップである。なお、アクセルペダル開度APOは、前述のように8段階に検出されるように設定されている。図3に示す例では、そのうち、擬似有段アップシフトモードMstpの判定条件である3/8から8/8までの6段階のアクセルペダル開度APOそれぞれについて、車速VSPとエンジン回転数Neとの対応関係が示されている。このアップシフト判定回転数マップによると、アクセルペダル開度APOが小さいほど、すなわち運転者による加速要求が小さいほど、低い第1アップシフト判定回転数Nup1が選択されて、より低いエンジン回転数Neでアップシフト制御が行われるように設定されている。
ステップS117では、Lowシフトにおける目標変速比変化量ΔIpを第1変速比変化量D1にセットする。第1変速比変化量D1は、所定時間内に加速開始時のエンジン回転数Neを、エンジントルクやエンジン出力馬力が高いエンジン回転数Neまで上昇可能な値である。すなわち、車両負荷が高い状態、例えば高車速での走行中や登坂路を走行中では、エンジン回転数Neの上昇が遅くなり、運転者が期待した加速感が得られにくい。また、運転者が加速意図をもってアクセルペダルを踏み込んだとしても、アクセルペダル開度APOに応じた目標エンジン回転数tNeが低いと、加速開始時の駆動力が低くなり、やはり、エンジン回転数Neの上昇が遅くなり、運転者が期待した加速感が得られにくい。そこで、加速開始時のエンジン回転数Neにおけるエンジントルクやエンジン出力馬力が低く、加速しにくい場合であっても、目標変速比変化量ΔIpを設定することで、エンジン回転数Neを効果的に上昇させることができ、エンジントルクやエンジン出力馬力を確保して加速することができる。
ステップS118では、目標変速比変化量ΔIp=第1変速比変化量D1に応じたエンジン回転数Neの変化量である第1エンジン回転数変化量(以下、第1エンジン回転数変化量ΔNe21と記載する。)を演算し、エンジン回転数上昇量ΔNe2=第1エンジン回転数変化量ΔNe21を設定する。エンジン回転数上昇量ΔNe2とは、擬似有段アップシフトモードMstpのときに、一制御周期当たりにエンジン回転数Neが上昇する量を表す。
ステップS119では、2回目のアップシフトに向けて制御しているため、Lowシフトからリニアシフトへ切り替える。具体的には、アクセルペダル開度APOとアクセルペダル開速度dAPOとから、運転者の加速意図をマップにより求める。次に、この加速意図に応じたアップシフトの変速特性を選択する。そして、選択された変速特性から車速VSPに応じてアップシフトにおける変速比の変化量に応じたエンジン回転数Neの変化量であるリニアエンジン回転数変化量(以下、リニアエンジン回転数変化量ΔNe0と記載する。)を算出し、ステップS120において、エンジン回転数上昇量ΔNe2をリニアエンジン回転数変化量ΔNe0に設定する。
ステップS121では、ステップS114においてNG領域内であると判断されたため、アップシフト判定回転数Nupを第1アップシフト判定回転数Nup1よりも小さな値である第2アップシフト判定回転数Nup2に設定する。第2アップシフト判定回転数Nup2は、図3のアップシフト判定回転数マップから第1アップシフト判定回転数Nup1を求め、そこから所定量を減算した値を第2アップシフト判定回転数Nup2として設定してもよいし、別途、抑制Lowシフト用のアップシフト判定回転数マップを備えていてもよい。第2アップシフト判定回転数Nup2の作用については、後述する。
ステップS122では、Lowシフトにおける目標変速比変化量ΔIpを第2変速比変化量D2にセットする。第2変速比変化量D2は第1変速比変化量D1よりも小さな値である。
ステップS123では、目標変速比変化量ΔIp=第2変速比変化量D2に応じたエンジン回転数Neの変化量である第2エンジン回転数変化量(以下、第2エンジン回転数変化量ΔNe22と記載する。)を演算し、エンジン回転数上昇量ΔNe2=第2エンジン回転数変化量ΔNe22を設定する。
ステップS124では、ステップS101で取得したエンジン回転数NeとステップS115で取得した第1アップシフト判定回転数Nup1とを比較して、エンジン回転数Neが第1アップシフト判定回転数Nup1を超えたか否かを判定する。エンジン回転数Neが第1アップシフト判定回転数Nup1以下である場合は、ステップS125に移行する。エンジン回転数Neが第1アップシフト判定回転数Nup1を超えた場合は、ステップS127に移行する。
ステップS125では、エンジン回転数上昇量ΔNe2を現在の目標エンジン回転数tNeに加算することで、新たな目標エンジン回転数tNeを算出する。そして、この新たに算出された目標エンジン回転数tNeに基づいて、ステップS106において変速制御がなされる。このステップS106の処理後、本フローチャートによる処理が一旦終了する。このように、擬似有段アップシフトモードMstpと判定した後、Lowシフト及びリニアシフトにおいて変速比の変化を抑制するように制御することで、エンジン回転数Neが増大する。
ステップS106の処理後、本フローチャートによる処理が一旦終了する。このように、コントローラ1が、変速比の変化を抑制して、エンジン回転数Neを増大させた後、変速比をアップシフト側に制御してエンジン回転数Neを減少させることを、「段々アップシフト」と呼ぶ。この段々アップシフトは、加速要求が継続している間(擬似有段アップシフトモードMstpが継続している間)は、ステップS110からS127の制御によって、繰り返し実施される。
以上の処理によって、運転者の加速要求に基づいた変速制御がなされる。
図4は、実施例1のNG領域外における変速制御を表すタイムチャートである。このタイムチャートは、図4の上方から、アクセルペダル開度APO、擬似有段アップシフトモードフラグFstp、NG領域内フラグFng、初回判定フラグF2nd、目標変速比Ip、エンジン回転数Ne、車速VSP、車両加速度(以下、Gと記載する。)について、左側から右側へと向かう時間軸での、それぞれの状態を示す。また、図6は、実施例1の変速制御により車速とエンジン回転数で規定される平面内において、運転点の移動を表記した図である。図4のタイミングA、B、、、G,Hは、図6の点A、B、、、G,Hに対応し、図6中の各点を結ぶ矢印は、時間経過と共に運転点が移動する様子を表す。尚、図4,6は、タイミングAにおいて運転点がNG領域外と判定された場合を示す。
その後、再び目標エンジン回転数tNeが上昇し、エンジン回転数Neが第1アップシフト判定回転数Nup1に到達すると(タイミングE、点E)、ステップS127において再度アップシフトが行われる(タイミングF、点F)。その後も、(タイミングG、点G)→(タイミングH、点H)への動きに示すように、段々アップシフトが行われる。この段々アップシフトの実行により、目標エンジン回転数tNeが一旦下がるが、その後の車速VSPの伸びと共に実際のエンジン回転数Neも伸び、Gもそれに対応して右上がりのグラフを描く。
その後、エンジン回転数NeがステップS115で設定した第1アップシフト判定回転数Nup1を超えた場合に、アップシフトすることにより、車速VSPの伸びと共に、一旦低下したエンジン回転数Neが再び上昇することによる加速フィーリングを向上できる。また、このアップシフトは繰り返し行われるので(段々アップシフト)、常にエンジン回転数Neの過大な上昇を抑制することができ、加速時にもエンジン効率が高い領域を用いることで、燃費を向上できる。また、運転者の加速要求が小さいほど低いエンジン回転数Neでアップシフトを行うので、加速要求が小さいときにもエンジン回転数Neを高くすることがなく、燃費の悪化を防止できる。
図11は、実施例1のNG領域における変速制御を表すタイムチャートである。このタイムチャートは、図11の上方から、アクセルペダル開度APO、擬似有段アップシフトモードフラグFstp、NG領域内フラグFng、初回判定フラグF2nd、目標変速比Ip、エンジン回転数Ne、車速VSP、Gについて、左側から右側へと向かう時間軸での、それぞれの状態を示す。また、図12は、実施例1のNG領域内における変速制御により車速とエンジン回転数で規定される平面内において、運転点の移動を表記した拡大図である。図11のタイミングA、B、C、Dは、図12の点A、B、C、Dに対応し、図12中の各点を結ぶ矢印は、時間経過と共に運転点が移動する様子を表す。尚、図11,12は、タイミングAにおいて運転点がNG領域内と判定された場合を示す。
その後、再び目標エンジン回転数tNeが上昇し、エンジン回転数Neが第1アップシフト判定回転数Nup1に到達すると(タイミングE)、ステップS127において再度アップシフトが行われる(タイミングF)。その後も、段々アップシフトが行われる。この段々アップシフトの実行により、目標エンジン回転数tNeが一旦下がるが、その後の車速VSPの伸びと共に実際のエンジン回転数Neも伸び、Gもそれに対応して右上がりのグラフを描く。
(1)エンジン回転数Neを無段階に変速して出力する無段変速機10の変速比を無段階に可変制御する通常変速モードMnor(第1の制御モード)と、変速比を車速の上昇に連動してエンジン回転数Neが上昇するように制御して車両が加速した後にアップシフトを行う擬似有段アップシフトモードMstp(第2の制御モード)とのうち、運転者の加速要求に応じて一方の制御モードを選択し、選択された制御モードに基づき変速比を制御する場合に、擬似有段アップシフトモードMstpが選択されたときは、アップシフトが発生するまで継続的にダウンシフトする。
よって、アクセルペダル踏み込み時のエンジン回転数NeにおけるエンジントルクTrqやエンジン出力馬力Psが低く、加速しにくい場合であっても、継続的にダウンシフトすることで、エンジン回転数Neを効果的に上昇させることができ、エンジントルクTrqやエンジン出力馬力Psを確保して加速することができる。
よって、加速開始時のエンジン回転数Neが低く、エンジントルクTrq及びエンジン出力馬力Psが低い場合でも、素早くエンジン回転数Neを上昇させることで、エンジントルクTrq及びエンジン出力馬力Psを確保することができる。
よって、エンジン回転数Neの上昇を抑制しつつ駆動力を確保できる。
よって、エンジン回転数Neが第2アップシフト判定回転数Nup2に到達するタイミングを、通常Lowシフトにおいてエンジン回転数Neが第1アップシフト判定回転数Nup1に到達するタイミングと略一致させることができ、抑制Lowシフトであっても、通常Lowシフトと同じリズム感でアップシフトできる。
次に、他の実施例について説明する。実施例1では、初期加速後に目標変速比変化量ΔIpを固定値である第1変速比変化量D1や第2変速比変化量D2とした。これに対し、他の実施例では、図5のD3に示すように、時間経過と共に漸増する値とした。ここで、図6のように車速とエンジン回転数で規定される平面内において、運転点の軌跡を表記した場合、運転点と原点とを結ぶ線の傾きが変速比として表される。このとき、図6の点Bから点Cに相当する区間における運転点の軌跡の接線は、図6の原点を通ることは無い。この場合、エンジントルクTrqやエンジン出力馬力Psが不足する初期では、エンジン回転数Neをゆっくり上昇させ、エンジントルクTrqやエンジン出力馬力Psが確保され始める後期では、エンジン回転数Neを素早く上昇させるため、エンジン回転数Neを効果的に上昇させることができる。
以上説明したように、他の実施例にあっては実施例1の(1)〜(3)、(5)及び(6)の作用効果に加えて、下記の作用効果を得ることができる。
(7)擬似有段アップシフトモードMstpにおいて、アップシフトが発生するまで継続的にダウンシフトするときは、変速比変化量が漸増するようにダウンシフトする。よって、エンジン回転数Neを効果的に上昇させることができる。
行する。擬似有段アップシフトモードMstpと判定した場合はステップS107に移行する。具体的には、コントローラ1は、アクセルペダル開度AP0がアクセルペダル開度閾値(以下、アクセルペダル開度閾値AP01と記載する)以上である場合、かつ、アクセルペダル開度AP0の微分値であるアクセルペダル開速度(以下、アクセルペダル開速度dAP0と記載する。)がアクセルペダル開速度閾値(以下、アクセルペダル開速度閾値dAP01と記載する。)以上である場合に、運転者による加速要求があると判断して擬似有段アップシフトモードMstpと判定する。アクセルペダル開度閾値AP01及びアクセルペダル開速度閾値dAP01は、運転者による加速要求があることを判定するための閾値である。アクセルペダル開度AP0を8段階に検出できる場合は、例えば8段階のうちの2又は3程度の開度(2/8又は3/8)をアクセルペダル開度閾値AP01とすることができる。また、アクセルペダル開速度閾値dAP01は、例えば、踏み込み方向に60[deg/s]とすることができるが、どちらの閾値も例示した値に限定されるものではない。
[0015]
アクセルペダル開度AP0及びアクセルペダル開速度dAP0が、共にこれらの閾値(アクセルペダル開度閾値AP01,アクセルペダル開速度閾値dAP01)を下回っている場合は、例えば、運転者がロードロード(路面抵抗や駆動抵抗を含む走行負荷抵抗)に釣り合う走行を要求していると判断して、通常変速モードMnorと判定する。通常変速モードMnorと判定した場合は、ステップS104に移行して、無段変速機10の目標変速比(以下、目標変速比Ipと記載する。)を、通常変速モードMnorにおける目標変速比である通常目標変速比(以下、通常目標変速比Inorと記載する。)に設定する。この通常目標変速比Inorは、アクセルペダル開度AP0、車速VSP及びエンジン回転数Neに基づいて、従来周知の方法により決定される。具体的な一例として、特願2002−329140号に記載されている方法と同様に、コントローラ1が、マップに基づいて車速VSPとアクセルペダル開度AP0とから該当する目標入力軸回転数である通常制御時エンジン回転数(以下、通常制御時エンジン回転数Ne0と記載する。)を設定することにより通常目標変速比Inorが決定される。
Claims (8)
- 無段変速機の変速比を無段階に可変制御する第1の制御モードと、前記変速比を有段階に制御して車速が上昇した後にアップシフトを行う第2の制御モードとのうち、運転者の加速要求に応じて前記第2の制御モードを選択したときは、前記アップシフトを行うまで継続的にダウンシフトすることを特徴とする自動変速機の制御方法。
- 請求項1に記載の自動変速機の制御方法において、
アクセルペダル開度とアクセルペダル開速度の少なくとも一方が所定値以上のときに前記第2の制御モードを選択することを特徴とする自動変速機の制御方法。 - 請求項1または2に記載の自動変速機の制御方法において、
前記第2の制御モードにおいて、アップシフトが発生するまで継続的にダウンシフトするときは、エンジントルク及びエンジン出力馬力が高いエンジン回転数まで上昇するようにダウンシフトすることを特徴とする自動変速機の制御方法。 - 請求項1ないし3いずれか一つに記載の自動変速機の制御方法において、
前記第2の制御モードにおいて、アップシフトが発生するまで継続的にダウンシフトするときは、変速比変化量が一定となるようにダウンシフトすることを特徴とする自動変速機の制御方法。 - 請求項1ないし3いずれか一つに記載の自動変速機の制御方法において、
前記第2の制御モードにおいて、アップシフトが発生するまでの間に継続的にダウンシフトするときは、変速比変化量が漸増するようにダウンシフトすることを特徴とする自動変速機の制御方法。 - 請求項1ないし5いずれか一つに記載の自動変速機の制御方法において、
加速開始時の走行状態が、所定の変速速度を達成できないおそれがある状態と判断したときは、所定の変速速度を達成できる場合に比べて、ダウンシフト量を小さくすることを特徴とする自動変速機の制御方法。 - 請求項6に記載の自動変速機の制御方法において、
前記第2の制御モードは、所定のエンジン回転数に到達したときにアップシフトを行うモードであり、
前記ダウンシフト量を小さくしたときは、前記所定のエンジン回転数を低くすることを特徴とする自動変速機の制御方法。 - 無段変速機と、
前記無段変速機の変速比を無段階に制御する第1の制御モードと、前記無段変速機の変速比を有段階に制御して車速が上昇した後にアップシフトを行う第2の制御モードとのうち、運転者の加速要求に応じて一方の制御モードを選択し、選択した制御モードに基づき前記無段変速機の変速比を制御するコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、前記第2の制御モードを選択したときは、前記アップシフトを行うまで継続的にダウンシフトすることを特徴とする自動変速機。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/082507 WO2017085828A1 (ja) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | 自動変速機及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017085828A1 true JPWO2017085828A1 (ja) | 2018-05-10 |
JP6436244B2 JP6436244B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=58718519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017551458A Active JP6436244B2 (ja) | 2015-11-19 | 2015-11-19 | 自動変速機及びその制御方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10533656B2 (ja) |
EP (1) | EP3379110B1 (ja) |
JP (1) | JP6436244B2 (ja) |
CN (1) | CN108368934B (ja) |
MX (1) | MX367702B (ja) |
MY (1) | MY190185A (ja) |
RU (1) | RU2671428C1 (ja) |
WO (1) | WO2017085828A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6436244B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2018-12-19 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機及びその制御方法 |
US10808840B2 (en) * | 2017-10-12 | 2020-10-20 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Transmission control device |
CN109654218A (zh) * | 2019-01-04 | 2019-04-19 | 丰疆智慧农业股份有限公司 | 自动变速插秧机及其应用 |
JP7215380B2 (ja) * | 2019-09-19 | 2023-01-31 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の変速制御装置 |
CN111059278B (zh) * | 2019-12-30 | 2021-08-20 | 潍柴动力股份有限公司 | 变速箱换挡控制方法、装置、设备及存储介质 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62163835A (ja) * | 1986-01-11 | 1987-07-20 | Mazda Motor Corp | 無段変速機の制御装置 |
JP5120102B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2013-01-16 | 日産自動車株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002329140A (ja) | 2001-03-02 | 2002-11-15 | System Location Co Ltd | カタログデータ入力システム、及びこのカタログデータ入力システムで作成した車種データベースの検索システム |
DE10357239A1 (de) * | 2003-12-08 | 2005-07-07 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Automatikgetriebe |
US7869926B2 (en) * | 2006-12-19 | 2011-01-11 | Chrysler Group Llc | Fixed speed operation in a hybrid transmission |
JP5173459B2 (ja) | 2008-01-31 | 2013-04-03 | 本田技研工業株式会社 | 無段変速機の変速制御方法 |
IN2013KN00701A (ja) * | 2010-08-31 | 2015-04-17 | Nissan Motor | |
JP5669779B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2015-02-18 | ジヤトコ株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
JP6110676B2 (ja) * | 2013-02-01 | 2017-04-05 | 富士重工業株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
JP5906262B2 (ja) | 2014-01-15 | 2016-04-20 | 富士重工業株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
WO2016092934A1 (ja) * | 2014-12-11 | 2016-06-16 | ジヤトコ株式会社 | 車両用無段変速機の制御装置 |
JP6274148B2 (ja) * | 2015-04-23 | 2018-02-07 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
CN107531155B (zh) * | 2015-04-27 | 2020-05-22 | 加特可株式会社 | 车辆的显示转速控制装置 |
US10190684B2 (en) * | 2015-11-18 | 2019-01-29 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus to control a continuously variable transmission |
JP6436244B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2018-12-19 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機及びその制御方法 |
JP6972557B2 (ja) * | 2017-01-10 | 2021-11-24 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の制御装置 |
-
2015
- 2015-11-19 JP JP2017551458A patent/JP6436244B2/ja active Active
- 2015-11-19 EP EP15908768.3A patent/EP3379110B1/en active Active
- 2015-11-19 WO PCT/JP2015/082507 patent/WO2017085828A1/ja active Application Filing
- 2015-11-19 MY MYPI2018701899A patent/MY190185A/en unknown
- 2015-11-19 US US15/770,800 patent/US10533656B2/en active Active
- 2015-11-19 MX MX2018005717A patent/MX367702B/es active IP Right Grant
- 2015-11-19 CN CN201580084701.0A patent/CN108368934B/zh active Active
- 2015-11-19 RU RU2018122067A patent/RU2671428C1/ru active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62163835A (ja) * | 1986-01-11 | 1987-07-20 | Mazda Motor Corp | 無段変速機の制御装置 |
JP5120102B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2013-01-16 | 日産自動車株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180306312A1 (en) | 2018-10-25 |
EP3379110B1 (en) | 2020-11-04 |
BR112018009426A2 (ja) | 2018-11-06 |
WO2017085828A1 (ja) | 2017-05-26 |
MX2018005717A (es) | 2018-08-01 |
EP3379110A4 (en) | 2018-12-05 |
US10533656B2 (en) | 2020-01-14 |
BR112018009426A8 (pt) | 2019-02-26 |
RU2671428C1 (ru) | 2018-10-31 |
CN108368934A (zh) | 2018-08-03 |
MX367702B (es) | 2019-09-03 |
MY190185A (en) | 2022-03-31 |
EP3379110A1 (en) | 2018-09-26 |
JP6436244B2 (ja) | 2018-12-19 |
CN108368934B (zh) | 2019-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5120102B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP5388303B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP6436244B2 (ja) | 自動変速機及びその制御方法 | |
US8078372B2 (en) | Output control device for internal combustion engine | |
JP4678403B2 (ja) | 自動変速機の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP5594193B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2008239130A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5821962B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置及び変速制御方法 | |
JP4366333B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置及び変速制御方法 | |
JP2006220203A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPWO2014045698A1 (ja) | 車両制御装置および車両の制御方法 | |
JP2010107049A (ja) | 自動変速機の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP2010112397A (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP4016822B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP7243833B2 (ja) | 無段変速機の制御方法及び制御装置 | |
JP2004162799A (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP4206256B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP4969078B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP2011190872A (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP2009127763A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP4340434B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP4380320B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
BR112018009426B1 (pt) | Método de controle para controlar uma transmissão automática e transmissão automática |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20180118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181029 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6436244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |