[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2015099083A1 - 血清および血液を固化する水分散液 - Google Patents

血清および血液を固化する水分散液 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015099083A1
JPWO2015099083A1 JP2015555023A JP2015555023A JPWO2015099083A1 JP WO2015099083 A1 JPWO2015099083 A1 JP WO2015099083A1 JP 2015555023 A JP2015555023 A JP 2015555023A JP 2015555023 A JP2015555023 A JP 2015555023A JP WO2015099083 A1 JPWO2015099083 A1 JP WO2015099083A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous dispersion
blood
cellulose
serum
dispersion according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015555023A
Other languages
English (en)
Inventor
武久 岩間
武久 岩間
林 寿人
寿人 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Publication of JPWO2015099083A1 publication Critical patent/JPWO2015099083A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0009Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
    • A61L26/0023Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/717Celluloses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/722Chitin, chitosan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/724Cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/732Pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/733Fructosans, e.g. inulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/736Glucomannans or galactomannans, e.g. locust bean gum, guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/143Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7015Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0066Medicaments; Biocides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L26/00Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
    • A61L26/0061Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L26/0076Sprayable compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/23Carbohydrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/418Agents promoting blood coagulation, blood-clotting agents, embolising agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】出血している創傷面に対して液体やスプレーミストの形態で適用する簡単な用法にて適用可能であり、また血漿、血清及び血液のいずれに対しても優れた固化作用を示し、迅速且つ容易に止血効果が得られる新規な止血材料(水分散液)を提供すること。【解決手段】平均繊維径(D)が0.001乃至100μmであり、平均繊維径(D)に対する平均繊維長(L)の比(L/D)が5乃至500である不溶性多糖類を含有する水分散液であって、血漿、血清又は血液との接触により固化することを特徴とする、水分散液。【選択図】なし

Description

本発明は、不溶性多糖類を含有する水分散液に関し、詳細には、繊維径が小さくアスペクト比が比較的小さいファイバー状不溶性多糖類を含有し、血漿、血清又は血液との接触により固化し止血材として有用である、水分散液に関する。
血液等との接触により凝固するいわゆる止血効果を持つ材料として、これまでトロンビン粉末、コラーゲン、酸化セルロース粉末、コラーゲン繊維および粉末、コラーゲンスポンジ、アルギン酸カルシウムなどが知られている。こうした止血材料は、止血用パウダー、止血スポンジ(コラーゲン海綿など)、止血ガーゼ等の種々の形態で止血剤として使用され、通常止血後に除去される。
また不溶性多糖類の一種であるセルロースは、アルキル化や酸化等の化学修飾により、水溶性高分子として食品、化粧料および医薬品といった幅広い分野で用いられている。例えば代表的な水溶性セルロース誘導体であるカルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC)を不織布の形状に加工し、これを水、血液または体液を吸収して出血を遅らせて防止する止血性材料とする提案がなされている(特許文献1、特許文献2など)。
また、不溶性多糖のキトサン(β−1,4−N−アセチル−D−グルコサミン)がキトサン中のアミノ基が血液凝固系に作用して止血効果を示すことを利用し、キトサンを不織布などの形状としたものの止血剤としての臨床応用がなされている。またキトサンのアセチル体であるキチン(β−1,4−N−アセチル−D−グルコサミン)類は、生体内では炎症を起こすことが指摘されていたが、スポンジ型の非晶質キチンは、血小板血栓を形成して短時間止血作用を示すことが報告されている(非特許文献1)。
さらに、天然のタンパク質であるラミニン鎖、コラーゲン鎖およびニドジェンからモチーフした高分子量のペプチド(自己組織化ペプチド)のハイドロゲル(特許文献3)が局所止血剤として注目されている。
また流血や体液の滲出を伴う外傷等に有効な皮膚外用剤として、デンプンやゼラチン等の親水性コロイド状の水溶性高分子と液状炭化水素化合物とを含む外用剤組成物が提案されている(特許文献4)。
国際公開第98/46818号パンフレット 特表2003−510475号公報 特許第5057781号明細書 特開2001−97848号公報
杏林医会誌 44巻1号3−11、2013年
しかしこれまで提案されている種々の止血剤の止血効果は決して満足できるほど十分とはいえず、他の局所止血剤との併用が必要であったり、止血部位から外れやすく該部位の感染リスクが高まったりするなどの懸念がある。また血漿、血清、血液のうちのいずれかでは止血効果を発現するものの、対象によっては止血効果が不十分であるもの、さらにこうした体液を吸収すると止血剤自体の強度が弱まり製品形状を保てないものも存在する。加えて、ヒト由来のフィブリンやウシ由来のコラーゲンなど動物由来の原材料が止血材料として使用される場合、生体異物反応や動物由来品から生じるC型肝炎ウイルス等の感染症や、アレルギー反応をひき起こす虞が懸念されている。
前述の自己組織化ペプチドについても、pHが3と酸性であるため付着時の細胞や組織の傷害が懸念されること、またペプチド合成面での原材料費などが高価格であることから汎用性の面で課題となっていること、さらに異物免疫反応などの副作用についての情報が得られていないなど、多くの課題が残されている。
このように出血の抑止を的確に行え、感染リスクがなく安価で安全な新しい止血材が求められている。
また不溶性であるセルロース自体を水分散化することにより、近年、シートやフィルムの強度調節や化粧品への応用が検討されているが、水分散液を医療用途に適応する試みはなされていない。
本発明の目的は、出血している創傷面に対して液体やスプレーミストの形態で適用する簡単な用法にて適用可能であり、また血漿、血清及び血液のいずれに対しても優れた固化作用を示し、迅速且つ容易に止血効果が得られる新規な止血材料(水分散液)を提供する。
本発明者は上述の課題を鋭意検討した結果、セルロース等の不溶性天然多糖を水に分散させた水分散液が、血液と接触した場合に速やかに固化する、いわゆる止血効果を有する点を見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、第1観点として、平均繊維径(D)が0.001乃至100μmであり、平均繊維径(D)に対する平均繊維長(L)の比(L/D)が5乃至500である不溶性多糖類を含有する水分散液であって、血漿、血清又は血液との接触により固化することを特徴とする、水分散液に関する。
第2観点として、前記不溶性多糖類が、セルロース繊維及びキチン繊維からなる群から選択される、第1観点に記載の水分散液に関する。
第3観点として、前記不溶性多糖類が、0.001質量%乃至10質量%の濃度で含まれてなる、第1観点又は第2観点に記載の水分散液に関する。
第4観点として、更に高分子を含む、第1観点乃至第3観点のうち何れか一項に記載の水分散液に関する。
第5観点として、前記高分子が、コラーゲン、アルギン酸、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース及びヒアルロン酸からなる群から選択される、第4観点に記載の水分散液に関する。
第6観点として、更に機能成分を含む、第1観点乃至第5観点のうち何れか一項に記載の水分散液に関する。
第7観点として、前記機能成分が、アスコルビン酸、アミノカプロン酸、トラネキサム酸およびトロンビンからなる群から選択される、第6観点に記載の水分散液に関する。
第8観点として、前記水分散液がスプレー噴霧可能であり、該噴霧により血漿、血清又は血液を固化する、第1観点乃至第7観点のうち何れか一項に記載の水分散液に関する。
第9観点として、止血用途における第1観点乃至第8観点のうち何れか一項に記載の水分散液の使用に関する。
第10観点として、創傷治癒用途における第1観点乃至第8観点のうち何れか一項に記載の水分散液の使用に関する。
第11観点として、癒着防止用途における第1観点乃至第8観点のうち何れか一項に記載の水分散液の使用に関する。
第12観点として、第1観点乃至第8観点のうち何れか一項に記載の水分散液から得られるフィルム又はシートに関する。
第13観点として、第1観点乃至第8観点のうち何れか一項に記載の水分散液を含む外用組成物に関する。
第14観点として、第1観点乃至第8観点のうち何れか一項に記載の水分散液を含む止血用組成物に関する。
第15観点として、第1観点乃至第8観点のうち何れか一項に記載の水分散液を含む創傷治療用組成物に関する。
第16観点として、第1観点乃至第8観点のうち何れか一項に記載の水分散液を含む癒着防止用組成物に関する。
本発明は、血漿、血清及び血液に接すると迅速に固化し、止血材料として有用な水分散液を提供できる。
また本発明の水分散液の原料に使用する不溶性多糖類は安価であり、製品コストを低く抑えることができ、また該水分散液には動物由来の原材料を一切使用していないため、C型感染ウイルス等の感染症などをひき起こす懸念がない。
さらに該水分散液は不溶性多糖を化学修飾することなく、例えば湿式粉砕法によって微細化することにより水分散化を可能としていることから、化学修飾に伴う種々の薬剤の残存による安全性の低下も防止できる。
しかも本発明の水分散液は、オートクレーブなどの滅菌処理が可能であり、しかも腐食せず、さらにパウダー、糸状、不織布、織布などに加工することなく、液体(分散液)形態やスプレーミストの携帯で簡単な用法にて止血効果を得ることができる。
またそもそも血液は血管内において、凝固と線溶のバランスを保った状態にあり、そのバランスが血管壁の異常、血小板の異常、凝固系の異常、線溶系の亢進などの種々の原因によって崩れて出血し易くなると“出血傾向”となる。
本発明の不溶性糖多糖類を含有する水分散液は、血漿や血清、血液と接触することにより、物理的にこれらを固化させることによって止血作用を示すため、凝固系の異常、線溶系の亢進など、出血原因に関わらず止血作用を示すことができる。そのため外傷時だけでなく手術時における出血に対しても、止血効果を示すことができる。
図1は、実施例4における1%パルプ由来セルロース水分散液添加後のウサギ血液の光学顕微鏡写真を示す図である。
<不溶性多糖類>
本発明の水分散液に使用される不溶性多糖類としては、セルロース、キチン、シクロデキストリン、食物繊維等が挙げられる。またリグニン、ヘミセルロース、イヌリン、プロトペクチン、グルカン、グルコマンナンや化学的に修飾した酸化セルロース等を用いてもよい。中でも不溶性多糖類として、好ましくは不溶性のセルロース繊維及びキチン繊維から選択される。
[セルロース原料]
本発明の水分散液に使用されるセルロース繊維の原料は、例えば、木材、竹、麻、ジュート、ケナフ、コットン、農作物・食物残渣など植物由来のセルロース、又はバクテリアセルロース、シオグサ(クラドフォラ)、灰色植物(グラウコキスチス)、バロニア、ホヤセルロースなど、微生物産生若しくは動物産生のセルロースを使用することができる。
植物由来のセルロースはミクロフィブリルと呼ばれる非常に細い繊維がさらに束になりフィブリル、ラメラ、繊維細胞と段階的に高次構造を形成しているのに対し、バクテリアセルロースは菌細胞から分泌されたセルロースのミクロフィブリルが、そのままの太さで微細な網目構造を形成している。
上記植物由来、微生物産生、動物産生といった天然由来のセルロースの結晶質は、セルロースI型結晶からなり、その結晶化度はセルロース源によって大きく異なる。植物由来セルロースは、ヘミセルロース、リグニンなどを不純物として含有して高次構造を形成している。このため、これを原料して得られる精製パルプの結晶化度は50%程度であるのに対して、シオグサやバクテリアセルロース、グラウコキスチス、ホヤなどでは結晶化度が80%以上と高い結晶性を有する。
本発明において、コットンやバクテリアセルロースなど高純度のセルロース原料は原料のまま用いる事ができるが、これ以外の植物由来のセルロースなどは、単離・精製したものを用いる事が好ましい。
本発明の水分散液に使用されるセルロース繊維の原料として、好ましくは、コットン、バクテリアセルロース、クラフトパルプや微結晶セルロースである。
[キチン原料]
キチン原料としては、エビ、カニ、イカ、昆虫、貝、キノコなどに含まれる食品添加物、医薬品添加物、医薬部外品、化粧品原料、医療機器原料など市販のものを好適に使用できる。
[セルロース及びキチン粉砕方法]
本発明においては、上記これらセルロース原料を粉砕したセルロース繊維或いはキチン原料を粉砕したキチン繊維を用いる。セルロース原料及びキチン原料の粉砕方法は限定されないが、本発明の目的に合う後述する繊維径・繊維長にまで微細化するには、高圧ホモジナイザー、グラインダー(石臼)、あるいはビーズミルなどの媒体撹拌ミルといった、強いせん断力が得られる方法が好ましい。
これらの中でも高圧ホモジナイザーを用いて微細化することが好ましく、例えば特開2005−270891号公報に開示されるような湿式粉砕法を用いて微細化(粉砕化)することが望ましい。具体的には、セルロース原料又はキチン原料を分散させた分散液を、一対のノズルから高圧でそれぞれ噴射して衝突させることにより、セルロース原料を粉砕するものであって、例えばスターバーストシステム((株)スギノマシン製の高圧粉砕装置)を用いることにより実施できる。
前述の高圧ホモジナイザーを用いてセルロース原料又はキチン原料を微細化(粉砕化)する際、微細化や均質化の程度は、高圧ホモジナイザーの超高圧チャンバーへ圧送する圧力と、超高圧チャンバーに通過させる回数(処理回数)、及び、水分散液中のセルロース濃度又はキチン濃度に依存することとなる。
圧送圧力(処理圧力)は、通常、50〜250MPaであり、好ましくは150〜245MPaである。圧送圧力が50MPa未満の場合には、セルロース又はキチンの微細化が不充分となり、微細化により期待される効果が得られない。
また、微細化処理時の水分散液中のセルロース濃度並びにキチン濃度は0.1質量%〜30質量%、好ましくは1質量%〜10質量%である。水分散液中のセルロース濃度又はキチン濃度が0.1質量%未満だと生産性が著しく低く、30質量%より高い濃度だと粉砕効率が低く、所望のセルロース繊維やキチン繊維が得られない。
微細化(粉砕化)の処理回数は、特に限定されず、前記水分散液中のセルロース濃度/キチン濃度にもよるが、セルロース濃度/キチン濃度が0.1〜1質量%の場合には処理回数は10〜100回程度で充分に微細化されるが、1〜10質量%では10〜1000回程度必要となる。また、30質量%を超える高濃度な場合は、数千回以上の処理回数が必要となることや、取扱いに支障をきたす程度まで高粘度化が進むため、工業的観点から非現実的である。
本発明に用いるセルロース繊維又はキチン繊維の平均繊維径(D)は、0.001乃至100μmであり、好ましくは0.001乃至0.05μm、さらに好ましくは0.01乃至0.05μmのものである。平均繊維径が0.001μm未満であると、セルロース繊維又はキチン繊維が微細すぎることにより添加効果が得られず、すなわち、それを含有する水分散液が、血漿、血清又は血液と接触した際に固化の状態が不十分(例:離液する)となる。また平均繊維径が100μmより大きいと、セルロース繊維又はキチン繊維の微細化が不充分なものとなり、水分散液中で沈降や凝集が形成されやすくなり、スプレー性が悪化する虞がある。
本発明に用いるセルロース繊維又はキチン繊維のアスペクト比(L/D)は、平均繊維長(L)/平均繊維径(D)より得られ、5〜500であり、好ましくは10〜500、更に好ましくは20〜110である。アスペクト比が5未満の場合には、繊維として液中での分散性に欠け、乾燥時の被膜性が充分に得られない。500を超える場合には、繊維長が極めて大きくなることを意味することから、透明性の低下につながり、さらには皮膚へ塗布した際の透明感や使用感の低下、ヨレの発生などを誘発する。
なお本発明において、セルロース又はキチンの平均繊維径(D)は以下のようにして求めた。まず応研商事(株)製コロジオン支持膜を日本電子(株)製イオンクリーナ(JIC−410)で3分間親水化処理を施し、製造例において作製したセルロース分散液又はキチン分散液(超純水にて希釈)を数滴滴下し、室温乾燥した。これを(株)日立製作所製透過型電子顕微鏡(TEM、H−8000)(10,000倍)にて加速電圧200kVで観察し、得られた画像を用いて、標本数:200〜250本のセルロース繊維又はキチン繊維について一本一本の繊維径を計測し、その数平均値を平均繊維径(D)とした。
また、平均繊維長(L)は、製造例において作製したセルロース分散液又はキチン分散液をジメチルスルホキシド(DMSO)により400体積倍に希釈し、セルロース又はキチンを分散させ、予め濃硫酸を用いて表面を親水化処理したシリコンウェハー上へキャストし、110℃にて1時間乾燥させて試料とした。得られた試料の日本電子(株)製走査型電子顕微鏡(SEM、JSM−7400F)(10,000倍)で観察した画像を用いて、標本数:150〜250本のセルロース繊維又はキチン繊維について一本一本の繊維長を計測し、その数平均値を平均繊維長(L)とした。なお、比較例として使用したキトサン繊維についても同様の方法を用いて平均繊維径及び平均繊維長を求めた。
前記不溶性多糖類は、水分散液の全質量に対して、0.001質量%乃至10質量%、好ましくは0.01乃至10質量%の量にて配合することが好ましい。
またこれら不溶性多糖類は一種を単独で使用してもよいし、二種以上を併用して用いてもよい。
<高分子>
本発明の水分散液には、その効果を損なわない限りにおいてさらに高分子を添加することができ、特に水溶性高分子が挙げられる。
例えば天然の水溶性高分子としては、植物系高分子(例えば、アラビアガム、トラガカントガム、ガラクタン、ローカストビーンガム、グアーガム、タマリンドガム、キャロブガム、カラヤガム、カラギーナン、ペクチン、カンテン、クインスシード、アルゲコロイド(カッソウエキス)、デンプン(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ)、グリチルリチン酸);微生物系高分子(例えば、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、ブルラン等);動物系高分子(例えば、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、ゼラチン等);ヒアルロン酸等が挙げられる。
また半合成の水溶性高分子としては、例えば、デンプン系高分子(例えば、カルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン等);セルロース系高分子(メチルセルロース、エチルセルロース、メチルヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、セルロース硫酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、セルロース末等);アルギン酸系高分子(例えば、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等)等が挙げられる。
さらに合成の水溶性高分子としては、例えば、ビニル系高分子(例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー等);ポリオキシエチレン系高分子(例えば、ポリエチレングリコール20,000、40,000、60,000等);アクリル系高分子(例えば、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド等);ポリエチレンイミン;カチオンポリマー等が挙げられる。
これら中でも、コラーゲン、アルギン酸、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース(CMC)、メチルセルロース及びヒアルロン酸からなる群から選択される高分子が好ましい。
たとえば創傷被覆剤の材料として用いられているポリビニルアルコール、あるいは、癒着防止剤の材料として用いられるCMCやヒアルロン酸と混合することにより、創傷被覆材や癒着防止剤として用いることができる。
前記高分子が本発明の水分散液に配合される場合、その添加量は、本発明の水分散液の全質量に基いて0.01質量%乃至10質量%であることが好ましく、0.1質量%乃至5質量%であることがより好ましい。
<機能成分>
本発明の水分散液には、その効果を損なわない限りにおいてさらに下記に示すような機能成分を添加することができる。
機能成分としては、例えばアクリノール、アスコルビン酸、イソプロパノール、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、希ヨードチンキ、グルコン酸クロルヘキシジン、エタノール、フェノキシエタノール、ポビドンヨード、マーキュロクロム、イソプロピルメチルフェノール、アミノ安息香酸エチル、メチルパラベン、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、オクタンジオール、カルバゾクロムスルホン酸、ジクロフェナク、グリチルレチン酸、インドメタシン、吉草酸酢酸プレドニゾロン、ケトプロフェン、ブフェキサマク、ヒドロコルチゾン、チモール、ピロキシカム、フェルビナク、ノナン酸ワニリルアミド、サリチル酸グリコール、サリチル酸、アラントイン、グリチルリチン酸二カリウム、酢酸トコフェロール、リドカイン、イオウ、塩化セチルピリジニウム、マレイン酸クロルフェニラミン、塩酸ジブカイン、塩酸ナファゾリン、ヨウ素、ジフェンヒドラミン、塩酸ジフェンヒドラミン、ミョウバン、メントール、カンフル、塩酸ピリドキシン、尿素、ビタミンA油、ニコチン酸ベンジル、クロタミトン、トウガラシチンキ、ハッカ油、ウンデシレン酸、ウンデシレン酸亜鉛、エキサラミド、クロトリマゾール、硝酸ミコナゾール、硝酸エコナゾール、チオコナゾール、ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛、チアントール、トルシクラート、トルナフタート、ハロプロジン、安息香酸ベルベリン、ヒノキチオール、塩酸クロルヘキシジン、ジフェニルイミダゾール、D−カンフル、フタル酸ジエチル、クロルヒドロキシアルミニウム、キトサン、テレビン油、オリーブ油、マンニトール、グルコース、キチン、無水珪素、含水珪素、果糖、乳糖、蔗糖、白糖、ステアリン酸ナトリウム、アスパルテーム、ソルビトール、キシリトール、ステビオサイド、セラック、酸化チタン、塩化ナトリウム、タルク、マクロゴール、タンニン酸、銅クロロフィリンナトリウム、ヨウ化カリウム、メチルシロキサン、イソプロピルアルコール、ビタミンK、トロンビン及びEGFやFGFなどの成長因子、並びに、各種抗生物質、免疫抑制剤が挙げられる。
上記機能成分が本発明の水分散液に配合される場合、その添加量は、本発明の水分散液の全質量に基いて0.01質量%乃至50質量%であることが好ましい。
なお本発明の不溶性糖多糖の水分散液は、上述の高分子及び機能成分以外にも、例えば、第VIII因子製剤、第IX因子複合体製剤、フィブリノゲン製剤などの「血液凝固因子製剤」、トロンボプラスチン類似物質、リピドトロンボプラスチン、ヘモコアグラーゼなどの「臓器性止血薬・蛇毒製剤」、イプシロンアミノカプロン酸、トラネキサム酸、メシル酸ガベキサート、アプロチニンなどの「抗線溶薬(抗プラスミン薬)」、血管収縮作用を利用して局所止血(例:鼻出血)に応用する「アドレナリン」といった止血剤などの他の止血作用を示す水溶性成分を混合することができる。
本発明の水分散液は、スプレー噴霧が可能であり、該噴霧により血漿、血清又は血液を固化することができる。そのため、本発明の水分散液は止血用途や創傷治療用途に好適に用いられる。また上記水分散液は、フィルムやシートとして使用することもできる。
さらに本発明の水分散液は外用剤、止血用組成物、創傷治療用組成物並びに癒着防止用組成物として適用できる。
[製造例1:1.2%微結晶セルロース由来ナノセルロース(MNC)水分散液の調製]
市販の微結晶セルロース(フナコシ(株)製 カラムクロマトグラフィー用 フナセル粉末II)15質量部に純水1,000質量部を加え分散させた後、(株)スギノマシン製高圧粉砕装置(スターバーストシステム)を用いて、200MPaにて300回粉砕処理を行い、微結晶セルロース由来のセルロース繊維水分散液を得た。得られた分散液をシャーレに測りとり、110℃にて5時間乾燥を行い、水分を除去して残渣の量を測定し、濃度を測定した。その結果、水中のセルロース濃度(固形分濃度)は、1.2質量%、pHは7であった。この水分散液を121℃、20分間オートクレーブ処理を行った。
[製造例2:1%パルプ由来ナノセルロース(PNC)水分散液の調製]
市販のクラフトパルプ(国際紙パルプ商事(株)製 LBKP D−8、固形分46質量%)22質量部に純水978質量部を加えて分散させた後、(株)スギノマシン製高圧粉砕装置(スターバーストシステム)を用いて、245MPaにて200回粉砕処理を行い、パルプ由来のセルロース繊維の水分散液を得た。得られた分散液をシャーレに測りとり、110℃にて5時間乾燥を行い、水分を除去して残渣の量を測定し、濃度を測定した。その結果、水中のセルロース濃度(固形分濃度)は、1質量%、pHは7であった。この水分散液を121℃、20分間オートクレーブ処理を行った。
[製造例3:1%ナノキチン水分散液の調製]
市販のキチン粉末(甲陽ケミカル(株)製)10質量部に純水990質量部を加えて分散させた後、(株)スギノマシン製高圧粉砕装置(スターバーストシステム)を用いて、245MPaにて200回粉砕処理を行い、ナノキチン繊維の水分散液を得た。得られた分散液をシャーレに測りとり、110℃にて5時間乾燥を行い、水分を除去して残渣の量を測定し、濃度を測定した。その結果、水中のキチン濃度(固形分濃度)は、1質量%であった。この水分散液を121℃、20分間オートクレーブ処理を行った。
[比較製造例1:1%ナノキトサン水分散液の調製]
市販のキトサン粉末(シグマアルドリッチ社製)10質量部に純水990質量部を加えて分散させた後、(株)スギノマシン製高圧粉砕装置(スターバーストシステム)を用いて、245MPaにて200回粉砕処理を行い、ナノキトサン繊維の水分散液を得た。得られた分散液をシャーレに測りとり、110℃にて5時間乾燥を行い、水分を除去して残渣の量を測定し、濃度を測定した。その結果、水中のキトサン濃度(固形分濃度)は、1質量%であった。この水分散液を121℃、20分間オートクレーブ処理を行った。
[比較製造例2:1%CMC−Na水溶液の調製]
カルボキシメチルセルロースナトリウム(CMC−Na、アズワン(株)製)0.25gを蓋付き100mLガラス瓶に入れ、これに24.75gの精製水を加えて、90℃で、90分間ドライバスインキュベーターで加熱後、23℃で、24時間室温に静置し、1質量%CMC−Na水溶液を得た。
[比較製造例3:1%タマリンドガム水溶液の調製]
タマリンドガム(三晶(株)星製)0.25gを、スクリュー管(マルエムNo.7)に入れ、これに水24.75gを加えて室温混合して、1質量%タマリンドガム水溶液を得た。
[比較製造例4:1%キサンタンガム水溶液の調製]
キサンタンガム(三晶(株)製)製)0.25gを、スクリュー管(マルエムNo.7)に入れ、これに水24.75gを加えて室温混合して、1質量%タマリンドガム水溶液を得た。
[比較製造例5:1%アラビアゴム水溶液及び5%アラビアゴム水溶液の調製]
アラビアゴム(藤井薬品(株)製)0.1gを蓋付きスクリュー管(マルエムNo.7)に入れ、これに精製水9.9gを加えて、ドライバスインキュベーターで90℃、60分間加熱後、23℃で24時間室温に静置して、1質量%アラビアゴム水溶液を得た。
同様にアラビアゴム(藤井薬品(株)製)0.5gを蓋付きスクリュー管(マルエムNo.7)に入れ、これに精製水9.5gを加えて、ドライバスインキュベーターで90℃、60分間加熱後、23℃で24時間室温に静置して、5質量%アラビアゴム水溶液を得た。
[比較製造例6:1%アルギン酸Na水溶液の調製]
アルギン酸Na((有)林ケミカル)0.1gを蓋付きスクリュー管(マルエムNo.7)に入れ、これに精製水9.9gを加えて、ドライバスインキュベーターで90℃、60分間加熱後、23℃で24時間室温に静置して、1質量%アルギン酸Na水溶液を得た。
[比較製造例7:1%脱アシルジェランガム水溶液の調製]
脱アシルジェランガム(三晶(株)製)0.25gを、スクリュー管(マルエムNo.7)に入れ、ここに水17.5gを加えて、ドライバスインキュベーターで90℃、60分間加熱後、23℃で24時間室温に静置して、1質量%脱アシルジェランガム水溶液を得た。
[比較製造例8:1%PVA水溶液の調製]
ポリビニルアルコール(PVA)(JF−17、日本酢ビ・ポバール(株)製)0.1gを蓋付きスクリュー管(マルエムNo.7)に入れ、これに9.9gの精製水を加えて、ドライバスインキュベーターで90℃、60分間加熱後、23℃で24時間室温に静置し、1質量%PVA水溶液を得た。
[平均繊維径D及び平均繊維長Lの測定]
前述の段落[0022]に記載の手順に従い、TEM画像及びSEM画像より前記製造例1乃至製造例3及び比較製造例1で得られたセルロース繊維、ナノキチン繊維及びナノキトサン繊維の平均繊維径D及び平均繊維長Lを求め、これらの値よりアスペクト比L/Dを求めた。得られた結果を表1に示す。
[実施例1:1.2%MNC水分散液及び1%PNC水分散液によるヒト血清の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.2%微結晶性セルロース水分散液0.5mLを加えたところ、混合直後より血清の固化作用が認められ、この際にわずかな離液が認められた。ここにさらに、0.5mLの1.2%微結晶性セルロース水分散液を追加し混合したところ、血清は、離液なく完全に固化した。
また、ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%パルプ由来セルロース水分散液0.5mLを加えたところ、混合直後より血清の固化作用が認められ、この際に一部の離液に基づくゾル状化が認められた。ここにさらに、0.5mLの1%パルプ由来セルロース水分散液を追加し混合したところ、血清は、離液なく完全に固化した。
尚、ヒト血清は、(株)ケー・エー・シー製の凍結血清(A型)を、4℃で、20時間融解させた後試験に供した。
[実施例2:1%PNC水分散液によるヒト血漿の固化作用]
ヒト血漿(コージンバイオ(株)製、ヘパリンNa処理)1mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%パルプ由来セルロース水分散液1mLを加えたところ、混合直後より血漿の増粘固化作用が認められた。
さらに、ヒト血漿(コージンバイオ社製、ヘパリンNa処理)1mLを別のプラスチックチューブに入れ、これに1%パルプ由来セルロース水分散液2mLを加えると、混合直後より血漿の固化作用を示した。
尚、ヒト血漿は、コージンバイオ(株)製の凍結血漿を、室温で5時間融解させた後試験に供した。
[実施例3:1.2%MNC水分散液及び1%PNC水分散液によるヒト血液の固化作用]
ヒト血液((株)ケー・エー・シー製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.2%微結晶性セルロース水分散液0.5mLを加えたところ、混合直後より血液の固化作用が認められた。ここにさらに0.5mLの1.2%微結晶性セルロース水分散液を追加しても、血液は固化状態を維持した。
また、ヒト血液((株)ケー・エー・シー製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%パルプ由来セルロース水分散液0.5mLを加えたところ、混合直後より血液の固化作用が認められ、この際に一部に離液が認められた。さらにここに0.5mLの1%パルプ由来セルロース水分散液を追加し混合したところ、血液は離液なく完全に固化した。
尚、ヒト血液は、(株)ケー・エー・シー製(ヘパリンナトリウム処理)の凍結血液を、4℃で、20時間融解させた後、試験に供した。
[実施例4:1.2%MNC水分散液及び1%PNC水分散液によるウサギ血液の固化作用]
ウサギ血液1mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.2%微結晶性セルロース水分散液0.5mLまたは1mLを加えたところ、いずれの添加量においても混合直後より血液の固化作用が認められた。
また、ウサギ血液1mLに、1%パルプ由来セルロース水分散液0.5mLを加えたところ、混合直後より血液の固化作用が認められた。この試料を光学顕微鏡にて観察したところ、セルロースファイバーのネットワーク中に血液の血球が取り込まれていることが確認された。その際の光学顕微鏡写真を図1に示す。
尚、ウサギ血液は、ウサギ((日本エスエルシー(株)製))腹部大動脈より、3.8%クエン酸ナトリウム溶液を用いてプラスティック製注射シリンジにて採取し(血液:クエン酸ナトリウム溶液=9:1)、これをプラスティック製チューブに入れた後、試験に供した。
[実施例5:1%PNC水分散液のスプレーミスト法によるウシ血清の固化作用]
プラスティックシャーレに、ウシ血清(ライフテクノロジー社製)0.5mLを入れた。1%パルプ由来セルロースをスプレーボトル(マルエム3L)に入れ、ウシ血清に対して1mL量をスプレーした(ミスト状態にて添加)ところ、ウシ血清とセルロースミストの接触直後からシャーレ内で、ウシ血清の流動性が失われ、血清の固化が認められた。
[実施例6:1%キチン水分散液によるヒト血清および血液の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%キチン水分散液0.5mLを加えたところ、混合直後より血清の固化作用が認められ、この際にわずかな離液が認められた。さらに、0.5mLの1%キチン水分散液を追加し混合したところ、血清は離液なく完全に固化した。
また、ヒト血液((株)ケー・エー・シー製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%キチン水分散液0.5mLを加えたところ、混合直後より血液の固化作用がみられ、また離液が認められた。さらに、0.5mLの1%キチン水分散液を追加し混合したところ、血液は固化した。
[比較例1:1%PuraMatrixによるヒト血清および血液の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%w/v高分子ペプチドを有効成分として含有するPuraMatrix(登録商標)ハイドロゲル(BD社製)0.5mLを加えたところ、混合直後より血清の固化作用が認められ、この際に離液が認められた。ここにさらに0.5mLのPuraMatrixを追加し混合したところ、血清は、離液なく完全に固化した。
また、ヒト血液((株)ケー・エー・シー製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに上記PuraMatrix0.5mLを加えたとところ、混合直後より血液の固化作用がみられ、その際に離液が認められた。ここにさらに0.5mLのPuraMatrixを追加し混合したところ、血液は離液なく完全に固化した。
[比較例2:1%キトサン水分散によるヒト血清およびヒト血液の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%キトサン水分散液0.5mLを加えて混合したところ、血清は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに1%キトサン水分散液0.5mLを追加し混合しても、血清の固化は認められなかった。
また、ヒト血液((株)ケー・エー・シー製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%キトサン水分散液0.5mLを加えて混合したところ、血液の固化作用は認められなかった。ここにさらに0.5mLの1%キトサン水分散液を追加し混合しても、血液の固化作用は認められなかった。
[比較例3:1%CMC−Na水溶液によるヒト血清の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%CMC−Na水溶液0.5mLを加えて混合しても、血清は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの1%CMC−Na水溶液を追加し混合しても、血清の固化は認められなかった。
[比較例4:1%タマリンドガム水溶液によるヒト血清の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%タマリンドガム水溶液0.5mLを加えて混合しても、血清は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの1%タマリンドガム水溶液を追加し混合しても、血清の固化は認められなかった。
[比較例5:1%キサンタンガム水溶液によるヒト血清の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%キサンタンガム水溶液0.5mLを加えて混合しても、血清は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの1%キサンタンガム水溶液を追加し混合しても、血清の固化は認められなかった。
[比較例6:1%又は5%アラビアゴム水溶液によるヒト血清、血液および血漿の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%アラビアゴム水溶液0.5mLを加えて混合しても、血清は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの1%アラビアゴム水溶液を追加し混合しても、血清の固化は認められなかった。
同様に、ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに5%アラビアゴム水溶液0.5mLを加えて混合しても、血清は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの5%アラビアゴム水溶液を追加し混合しても、血清の固化は認められなかった。
また、ヒト血液((株)ケー・エー・シー製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%アラビアゴム水溶液0.5mLを加えて混合しても、血液は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの1%アラビアゴム水溶液を追加しても、血液の固化は認められなかった。
同様に、ヒト血液((株)ケー・エー・シー製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに5%アラビアゴム水溶液0.5mLを加えて混合しても、血液は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの5%アラビアゴム水溶液を追加し混合しても、血液の固化は認められなかった。
さらに、ヒト血漿(コージンバイオ(株)製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%アラビアゴム水溶液0.5mLを加えて混合しても、血漿は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの1%アラビアゴム水溶液を追加し混合しても、血漿の固化は認められなかった。
同様に、ヒト血漿(コージンバイオ(株)製)1mLをプラスチックチューブに入れ、これに5%アラビアゴム水溶液を1mL加えて混合しても、血漿は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに2mLの5%アラビアゴム水溶液を追加しても、血漿の固化は認められなかった。
[比較例7:1%アルギン酸Na水溶液によるヒト血清、血液および血漿の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%アルギン酸Na水溶液0.5mLを加えて混合しても、血清は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに、0.5mLの1%アルギン酸Na水溶液を追加し混合しても、血清の固化は認められなかった。
同様に、ヒト血液((株)ケー・エー・シー製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%アルギン酸Na水溶液0.5mLを加えて混合しても、血液は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの1%アルギン酸Na水溶液を追加し混合しても、血液の固化は認められなかった。
さらに、ヒト血漿(コージンバイオ(株)製)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%アルギン酸Na水溶液を1mL加えて混合しても、血漿は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに2mLの1%アルギン酸Na水溶液を追加しても、血漿の固化は認められなかった。
[比較例8:1%脱アシルジェランガム水溶液によるヒト血清の固化作用]
ヒト血清((株)ケー・エー・シー製、A型)0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%脱アシルジェランガム水溶液0.5mLを加えて混合しても、血清は固化せずに液体の状態であった。ここにさらに0.5mLの1%脱アシルジェランガム水溶液を追加し混合しても、血清の固化は認められなかった。
なおセルロースファイバーを含む水分散液は、繊維径0.001乃至0.05μm、アスペクト比5乃至500において、液ダレなくスプレーができることを本発明者らは確認している(特願2012−265530号)。そしてパルプ由来セルロースの水分散液は種々の電解質に対して増粘作用を示すが、微結晶セルロースの水分散液では塩に対する増粘作用を示さない点を確認している(特願2013−89702号)。
一方本発明では、前述の実施例において、微結晶セルロースの水分散液が血清および血液を固化させること(実施例1及び実施例3)、パルプ由来セルロースの水分散液が血清、血漿及び血液を固化させること(実施例1〜実施例3)を確認した。従って、これらのナノセルロースは、血液、血清あるいは血漿中に含まれる種々の成分と相互作用してナノファイバーが凝集体、集合体を形成していることが推察される。このことから、セルロースファイバーを含む分散液が、血清又は血漿そのものを固化させ、その結果、血液を固化させ、ひいては止血作用を示すもの考えられる。
なお血液に関してさらに検討すると、1.2%微結晶セルロース水分散液ではわずか0.5mLにてヒト血液(0.5mL)の固化作用が認められたものの、1%パルプ由来セルロース水分散液、1%キチン水分散液並びにPuraMatrixでは、0.5mLの添加量では離液による一部ゾル化が見られた。
得られた結果を表2及び表3に示す。
[実施例7:蛍光顕微鏡による疎水性観察]
1%パルプ由来セルロース水分散液、1%脱アシルジェランガム水溶液、1%ナノキチン水分散液、および1%ナノキトサン水分散液のそれぞれ1mLに、アニリノナフタレンスルホン酸(ANS)0.007gを加えて溶解した。これらの水分散液または水溶液をプレパラート上に滴下し、室温にて乾燥させ、蛍光顕微鏡観察を行った。
また、1%パルプ由来セルロース水分散液、1%ナノキチン水分散液のそれぞれ0.5mLに、10%NaCl溶液0.005mLを加えた後、ANS0.007gを加えて溶解し、同様に蛍光顕微鏡観察を行った。
観察結果を以下に示す。
なおアニリノナフタレンスルホン酸は、純水中に比べ疎水性環境下におかれるとその蛍光強度が著しく増大し、すなわち親水性環境下では蛍光強度が減少(或いは蛍光発現しない)することが知られている。
前出の実施例において血清、血漿及び血液に対して固化作用を有することが確認された1%パルプ由来セルロース分散液にアニリノナフタレンスルホン酸(ANS)を添加しても蛍光は観察されず、すなわち親水性環境にあるという結果となった。一方、1%パルプ由来セルロース分散液にNaCl溶液を加え、ここにANSを添加した場合には蛍光が確認され、すなわち疎水性環境(疎水性の構造体)に変化したことが確認された。
上記の結果は、セルロースは通常水に不溶な多糖類であるが、微細化してナノファイバー状とすることによってファイバー表面が親水性となっており、その後、塩などがファイバー表面に吸着されると疎水性となるというメカニズムを反映したものと考えられる。
このように、セルロース分散液の構成成分である微細化したセルロースファイバーは、その表面の親水性/疎水性変化により、具体的にはセルロースナノファイバー表面に、血清などに含まれるナトリウム塩等が作用することにより疎水性が発現し、その後、血漿、血清、血液中の成分との複合形成反応が起こり、すなわち微細化セルロースと血清、血漿に含まれる成分によって凝集体、集合体を形成することにより、血漿、血清や血液の固化作用を発現したものと考えられる。
一方、1%脱アシルジェランガム水溶液では、アニリノナフタレンスルホン酸添加後に蛍光強度の増大が認められた。
脱アシルジェランガムは、通常、カルシウムイオンと反応することにより自己組織化し、ゲルを形成する性質を有する。但し化学構造の性質上、血清或いは血液中のイオン性物質と反応するなどの影響を受け、この結果カルシウムイオンとの反応が阻害される。そのため脱アシルジェランガムは、血清或いは血液中に含まれる成分と複合体を形成せず、すなわち脱アシルジェランガムと血清等を含む凝集体/集合体を形成せず、脱アシルジェランガムは血清や血液を固化する作用が認められないものであると考えられた。
また1%ナノキチン水分散液及び1%ナノキトサン水分散液では、いずれもアニリノナフタレンスルホン酸添加により蛍光が確認されたが、イオンの影響を強く受けることが知られているキトサンは凝集体/集合体を形成せず、すなわち血清及び血液を固化させず、一方イオンの影響を受けないキチンのみが血清、血液中に含まれる成分と反応して複合体となり、その結果、凝集体/集合体を形成して、血清および血液の固化作用することが推察された。
[実施例8:ナノセルロースと高分子の複合化]
1%パルプ由来セルロース分散液9gに10%PVA水溶液1gを加えて、セルロース0.9質量%とPVA1質量%が含まれる透明分散液を作製した。このセルロース0.9質量%とPVA1質量%が含まれる透明分散液をスプレーボトル(マルエム3L)に入れ、これを用いてスプレーを行ったところ、透明分散液はミスト化し、スプレー可能であった。またセルロース0.9質量%・PVA1質量%透明分散液5gをスプレー後、室温で48時間乾燥後にスプレー箇所はフィルム状となった。
[実施例9:ナノセルロースの含水シート化]
1%パルプ由来セルロース分散液9gに10%PVA水溶液1gを加えて、セルロース0.9質量%とPVA1質量%が含まれる透明分散液を作製した。このセルロース0.9質量%とPVA1質量%が含まれる透明分散液10gを、プラスティック製ケース(5cm×8cm)に入れ、室温で自然乾燥させ、0.171gの透明なフィルムを得た。このフィルムをプラスティック製シャーレ(6cm径)に入れて、水10mlを加えたところ、直ちに吸水され含水シートが作製された。
[実施例10:血液凝固および線溶系への検討]
全自動血液凝固測定装置CS−200i(シスメックス(株)製)において、データファイフィブリノゲン(シスメックス社製)を用いた血液凝固検討では、ヒト標準血漿サイトロール10マイクロリットルにトロンビン試薬50マイクロリットルを加えた後、1.2%微結晶性セルロース水分散液10マイクロリットルを加えても、フィブリン形成は認められなかった。
また、全自動血液凝固測定装置CS−200i(シスメックス(株)製)において、フィブリン/フィブリノゲン分解産物測定試薬ラッテクステストBL−2−P−FDP(シスメックス(株)製)を用いた線溶系検討では、ヒト標準血清FDPコントロールネオH1.2%微結晶性セルロース水分散液10μLの検討では、フィブリン・フィブリノーゲン分解産物の形成は認められなかった。
[製造例4:1.7%パルプ由来ナノセルロース(PNC)水分散液の調製]
クラフトパルプ(北越紀州製紙株式会社製LBKP D−8、固形分35質量%)22質量部に純水128質量部を加えて分散させた後、増幸産業株式会社製石臼式粉砕装置(マスコロイダー)を用いて、1500rpmにて9回粉砕処理を行い、パルプスラリー(固形分濃度3.5質量%)を作製した。これに株式会社スギノマシン製高圧粉砕装置(スターバーストシステム)を用いて、245MPaにて300回粉砕処理を行い、パルプ由来のセルロース繊維の水分散液を得た。得られた分散液をシャーレに測りとり、110℃にて5時間乾燥を行い、水分を除去して残渣の量を測定し、濃度を測定した。その結果、水中のセルロース濃度(固形分濃度)は、1.7質量%であった。この水分散液を121℃、20分間オートクレーブ処理を行った。
[実施例11:ナノセルロースと機能成分(塩化ベンザルコニウム)の複合化]
塩化ベンザルコニウム(50%)0.5gに水9.5gを加えて2.5%塩化ベンザルコニウム水溶液を調製した。
2.5%塩化ベンザルコニウム水溶液0.25mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液2mLを加えて混合するとゲル化(固化)が認められた。
同様に、2.5%塩化ベンザルコニウム水溶液0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液2mLを加えて混合するとゲル化が認められ、また2.5%塩化ベンザルコニウム水溶液1mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液2mLを加えて混合するとゲル化(固化)が認められた。
得られた結果を表4に示す。
[実施例12:ナノセルロースと機能成分(アミノカプロン酸)の複合化]
アミノカプロン酸(6−aminohexanoic acid)0.2gに水9.8gを加えて2%アミノカプロン酸水溶液を調製した。
2%アミノカプロン酸水溶液0.25mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液2mLを加えて混合するとゲル化(固化)が認められた。
同様に、2%アミノカプロン酸水溶液0.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液2mLを加えて混合するとゲル化(固化)が認められた。
得られた結果を表5に示す。
[製造例5:1%微結晶性セルロース由来ナノセルロース(MNC)水分散液の調製]
市販の結晶セルロース(旭化成ケミカルズ株式会社製 PH−101)4質量部に純水396質量部を加え分散させた後、製造例1と同様の操作により製造した。水中のセルロース濃度(固形分濃度)は、1.0質量%であった。
[製造例6:2%キチン水分散液の調製]
市販のバイオマスナノファイバー(BiNFi−S(ビンフィス)2質量%、株式会社スギノマシン)を121℃、20分間オートクレーブ処理を行うことにより滅菌した。
[参考例1:ラットのヘパリン処理血液への水混合における血液の状態]
雄性SDラット10週齢(日本クレア(株)製)にペントバルビタールナトリウム(共立製薬(株)製)40mg/kgを腹腔内投与して麻酔し、腹部大動脈より針先にヘパリン(1000U/mL、セージェント社)を付着させた18Gの針付のプラスティック製シリンジを用いて、血液10mLを採取した。
このラットヘパリン処理血液1mLをプラスチックチューブに入れ、これに水1mLを加えると、液体の状態であった。さらに水を1mL加えても液体の状態であった。
[実施例13:1%微結晶性セルロース由来ナノセルロース(MNC)水分散液によるヘパリン処理血液の固化作用]
雄性SDラット10週齢(日本クレア(株)製)にペントバルビタールナトリウム(共立製薬(株)製)40mg/kgを腹腔内投与して麻酔し、腹部大動脈より針先にヘパリン(1000U/mL、セージェント社)を付着させた18Gの針付のプラスティック製シリンジを用いて、血液10mLを採取した。
このラットヘパリン処理血液1mLをプラスチックチューブに入れ、これに1%微結晶性セルロース由来ナノセルロース水分散液1mLを加えると、液体の状態であったが、さらに1%微結晶性セルロース由来ナノセルロース水分散液を1mL加えると、直後より血液の固化作用が認められ、この際には離液が認められた。
また、この血液lmLをプラスチックチューブに入れ、1%微結晶性セルロース由来ナノセルロース水分散液1.5mLを加えると、血液は離液のある状態であるが固化する傾向が認められた。
[実施例14:2%キチン水分散液によるヘパリン処理血液の固化作用]
雄性SDラット10週齢(日本クレア(株)製)にペントバルビタールナトリウム(共立製薬(株)製)40mg/kgを腹腔内投与して麻酔し、腹部大動脈より針先にヘパリン(1000U/mL、セージェント社)を付着させた18Gの針付のプラスティック製シリンジを用いて、血液10mLを採取した。
このラットヘパリン処理血液lmLをプラスチックチューブに入れ、これに2%キチン水分散液1mLを加えると、混合直後より血液の固化作用が認められ、この際にわずかな離液が認められた。さらに、1mLの2%キチン水分散液を追加し混合すると、血液は離液なく固化した。
また、この血液1mLをプラスチックチューブに入れ、これに2%キチン水分散液1.5mLを加えたところ、血液は離液なく固化した。
[実施例15:1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液によるヘパリン処理血液の固化作用]
雄性SDラット10週齢(日本クレア(株)製)にペントバルビタールナトリウム(共立製薬(株)製)40mg/kgを腹腔内投与して麻酔し、腹部大動脈より針先にヘパリン(1000U/mL、セージェント社)を付着させた18Gの針付のプラスティック製シリンジを用いて、血液10mLを採取した。
このラットヘパリン処理血液1mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液1mLを加えると、混合直後より血液の固化作用が認められたが、この際にわずかな離液が認められた。さらに、1mLの1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液を追加し混合すると、血液は離液なく固化した。
また、この血液1mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液1.5mLを加えると、血液は離液なく固化した。
[参考例2:水とラット血液の混合における血液の状態]
雄性SDラット10週齢(日本クレア(株)製)にペントバルビタールナトリウム(共立製薬(株)製)40mg/kgを腹腔内投与して麻酔し、腹部大動脈より18Gの針付のプラスティック製シリンジを用いて、血液10mLを採取した。
このラット血液1.5mLをプラスチックチューブに入れ、これに水1mLを加えると、液体の状態であった。また、ボルテックスによる分散化処理(15秒)においても液状であった。
[実施例16:2%キチン水分散液によるラット血液の固化作用]
雄性SDラット10週齢(日本クレア(株)製)にペントバルビタールナトリウム(共立製薬(株)製)40mg/kgを腹腔内投与して麻酔し、腹部大動脈より18Gの針付のプラスティック製シリンジを用いて、血液4mLを採取した。
このラット血液1mLをプラスチックチューブに入れ、これに2%キチン水分散液1.5mLを加えると、混合直後より血液の固化作用が認められたが、この際にわずかな離液が認められた。
[実施例17:1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液によるラット血液の固化作用]
雄性SDラット10週齢(日本クレア(株)製)にペントバルビタールナトリウム(共立製薬(株)製)40mg/kgを腹腔内投与して麻酔し、腹部大動脈より18Gの針付のプラスティック製シリンジを用いて、血液4mLを採取した。
このラット血液1mLをプラスチックチューブに入れ、これに1.7%パルプ由来ナノセルロース水分散液1.5mLを加えると、混合直後より血液の固化作用が認められ、血液は離液なく固化した。さらに、この固化体をボルテックスによる分散化処理(15秒)を行っても離液は認められなかった。
[実施例18:ラット下肢足の静脈を用いた血液固化試験]
雄性SDラット10週齢(日本クレア(株)製)にペントバルビタールナトリウム(共立製薬(株)製)40mg/kgを腹腔内投与して麻酔を行った。ラットの下肢足静脈を鋭敏なメスで、血管を1/3の切り取ることにより出血させ、この直後に、1.7%パルプ由来ナノセルロース(PNC)水分散液、あるいは、2%キチン水分散液、または、水の各々0.5mLをそれぞれ別々に充填したプラスティック製シリンジを用いて、傷部を完全に被覆して、一分後、ガーゼで材料を拭き取り後、切り傷からの血液の流れの状態および床敷したガーゼへの浸潤の有無を達観的に観察した。
パルプ由来ナノセルロース(PNC)の被覆処理では、血液の流れが止まったが、キチンの被覆処理では、血液の流れは止まらなかった。尚、水を適応した場合、血液は、流れ出て、止まらなかった。
[実施例19:ラット肝切除モデルにおける止血および癒着に対する防止効果試験]
(1)試験方法
雄性ラット(245.6g〜260.9g)にペントバルビタールナトリウム(商品名:ソムノペンチル、ペントバルビタールナトリウム64.8mg/mL含有、共立製薬(株)製)を腹腔内投与した。具体的には、生理食塩液(製造番号K3I85、大塚生食注、株式会社大塚製薬工場)を用いてソムノペンチルを10倍希釈し、投与量がペントバルビタールナトリウムとして40mg/kgになるように投与液量を換算して投与した。
深麻酔下でラット腹部皮膚を電気バリカンで剃毛し、消毒用アルコールで術野を消毒した後に正中線皮膚を縦切開して肝臓を露出させた。肝臓の外側左葉を滅菌済みの板に乗せ、辺縁部を30mm切除した。被験物質塗布群では切除面を完全に被覆するように1.77%パルプ由来ナノセルロース投与群1〜5gを肝臓切除面に塗布し、縫合閉腹した。無処置群では肝臓切除後直ちに縫合閉腹した。
十分に保温しながら、覚醒するまでラットの状態を観察した。覚醒後はラットを飼育ケージに収容した。
術後7日目に、イソフルラン(イソフル[登録商標]、DSファーマアニマルヘルス(株)製)麻酔下で屠殺し、腹腔内組織の癒着、出血性変化を「0:癒着なし、1:自重で剥離可能、2:鈍的剥離可能、3:鋭的剥離」の4段階でスコア化した。
(2)試験結果
手術日において、肝臓切除により、無処置群では、全例において出血が認められた。これに対して、肝臓切除面に塗布したパルプ由来ナノセルロース投与群では、出血は止まり、止血された。
術後7日において、癒着の程度を表に示す、4段階スコアについては、肝臓切除部において、無処置群では5例中3例でスコア3であったが、これに対して、パルプ由来ナノセルロース投与群では、全例でスコア0と、肝臓切除による癒着に対して防止効果が認められた。
得られた結果を表6に示す。

Claims (16)

  1. 平均繊維径(D)が0.001乃至100μmであり、平均繊維径(D)に対する平均繊維長(L)の比(L/D)が5乃至500である不溶性多糖類を含有する水分散液であって、
    血漿、血清又は血液との接触により固化することを特徴とする、水分散液。
  2. 前記不溶性多糖類が、セルロース繊維及びキチン繊維、リグニン、ヘミセルロース、イヌリン、プロトペクチン、グルカン、グルコマンナン、シクロデキストリン、食物繊維からなる群から選択される、請求項1に記載の水分散液。
  3. 前記不溶性多糖類が、0.001質量%乃至10質量%の濃度で含まれてなる、請求項1又は請求項2に記載の水分散液。
  4. 更に高分子を含む、請求項1乃至請求項3のうち何れか一項に記載の水分散液。
  5. 前記高分子が、コラーゲン、アルギン酸、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース及びヒアルロン酸からなる群から選択される、請求項4に記載の水分散液。
  6. 更に機能成分を含む、請求項1乃至請求項5のうち何れか一項に記載の水分散液。
  7. 前記機能成分が、アスコルビン酸、アミノカプロン酸、トラネキサム酸及びトロンビンからなる群から選択される、請求項6に記載の水分散液。
  8. 前記水分散液がスプレー噴霧可能であり、該噴霧により血漿、血清又は血液を固化する、請求項1乃至請求項7のうち何れか一項に記載の水分散液。
  9. 止血用途における請求項1乃至請求項8のうち何れか一項に記載の水分散液の使用。
  10. 創傷治癒用途における請求項1乃至請求項8のうち何れか一項に記載の水分散液の使用。
  11. 癒着防止用途における請求項1乃至請求項8のうち何れか一項に記載の水分散液の使用。
  12. 請求項1乃至請求項8のうち何れか一項に記載の水分散液から得られるフィルム又はシート。
  13. 請求項1乃至請求項8のうち何れか一項に記載の水分散液を含む外用組成物。
  14. 請求項1乃至請求項8のうち何れか一項に記載の水分散液を含む止血用組成物。
  15. 請求項1乃至請求項8のうち何れか一項に記載の水分散液を含む創傷治療用組成物。
  16. 請求項1乃至請求項8のうち何れか一項に記載の水分散液を含む癒着防止用組成物。
JP2015555023A 2013-12-25 2014-12-25 血清および血液を固化する水分散液 Pending JPWO2015099083A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013266931 2013-12-25
JP2013266931 2013-12-25
PCT/JP2014/084397 WO2015099083A1 (ja) 2013-12-25 2014-12-25 血清および血液を固化する水分散液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015099083A1 true JPWO2015099083A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=53478925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555023A Pending JPWO2015099083A1 (ja) 2013-12-25 2014-12-25 血清および血液を固化する水分散液

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160325011A1 (ja)
EP (1) EP3088008A4 (ja)
JP (1) JPWO2015099083A1 (ja)
TW (1) TW201538163A (ja)
WO (1) WO2015099083A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2995321B1 (en) * 2014-09-15 2017-07-26 Procter & Gamble International Operations SA A consumer goods product comprising chitin nanofibrils, lignin and a polymer or co-polymer
JP5796728B1 (ja) * 2014-11-17 2015-10-21 株式会社ライラック研究所 創傷治癒を促進し生体諸臓器の被覆(コーチング)及び庇護を目的とした生体皮膜剤。
JP5948687B1 (ja) * 2015-08-12 2016-07-06 株式会社ライラック研究所 創傷治癒を促進し生体諸臓器の被覆(コーチング)及び庇護を目的とした生体皮膜剤。
CN105536039A (zh) * 2015-12-25 2016-05-04 北京大清生物技术有限公司 一种可吸收流体止血材料及其制备方法与应用
CN113908281B (zh) * 2016-01-11 2023-09-15 恒翼生物医药(上海)股份有限公司 用于治疗和预防粘连及肠梗阻的组合物和方法
PH12016000019A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-31 Chan Mark Philip An all natural cellulose fiberboard
JP2018033559A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 大日精化工業株式会社 水不溶性成形体の製造方法、水不溶性成形体、及び癒着防止材
AU2018332189B2 (en) * 2017-09-12 2021-08-19 Shilpa Medicare Limited Tranexamic acid spray for knee arthroplasty
BE1025996A9 (fr) 2018-01-19 2020-05-11 Hyloris Dev Sa Solution orale d’acide tranexamique
CN108721689A (zh) * 2018-06-09 2018-11-02 江苏海尔滋生物科技有限公司 生物护创流体膜及其制备方法
TWI693929B (zh) * 2018-06-27 2020-05-21 南六企業股份有限公司 抗菌創傷敷料
WO2020205740A1 (en) * 2019-03-29 2020-10-08 Hybrid Plastics, Incorporated Poss viscoelastic hemostatic agents
CN110420346B (zh) * 2019-08-30 2021-09-21 华南理工大学 一种玉米秸秆/甲壳素复合止血海绵及其制备方法与应用
JP7321610B2 (ja) 2020-06-01 2023-08-07 株式会社大塚製薬工場 癒着防止剤及びそれを用いた癒着防止方法
CN112891607B (zh) * 2021-01-29 2022-02-25 河南亚都实业有限公司 一种抗感染、防黏连改性壳聚糖止血敷料及制备方法
CN113908328B (zh) * 2021-09-10 2023-01-24 浙江海洋大学 一种基于海藻酸钠、纳晶纤维素的抗菌止血多孔微球
CN115364273A (zh) * 2022-09-17 2022-11-22 中国人民解放军空军军医大学 一种可喷雾纳米氧化纤维素止血凝胶的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138143A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 O G Kk 可剥離性皮膚保護剤
JP2002531723A (ja) * 1998-12-11 2002-09-24 シー・アール・バード・インコーポレーテッド コラーゲン止血繊維
JP2003062057A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Next:Kk 止血・癒着防止性のバイオポリマーの微細粒子
JP2011167237A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Kanazawa Inst Of Technology 生体適用材料
JP2013216766A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Nagoya Univ 導電性組成物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681579A (en) * 1993-03-22 1997-10-28 E.R. Squibb & Sons, Inc. Polymeric support wound dressing
US5607388A (en) * 1994-06-16 1997-03-04 Hercules Incorporated Multi-purpose wound dressing
AU719928B2 (en) 1997-04-11 2000-05-18 Convatec Technologies Inc. Knitted wound dressings and method for making same
JP3057446B1 (ja) * 1999-03-05 2000-06-26 株式会社ホギメディカル 可溶性創傷治癒止血セルロ―ス繊維とその製造方法、及びこれを用いた創傷部の止血治癒方法
WO2001023653A1 (en) 1999-09-27 2001-04-05 Bhk Holding Ltd. Absorptive fabric
JP2001097848A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 外用剤組成物
US7252837B2 (en) * 2002-06-28 2007-08-07 Ethicon, Inc. Hemostatic wound dressing and method of making same
JP5057781B2 (ja) 2003-06-25 2012-10-24 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 修飾を組み込んだ自己集合ペプチドおよびそれを使用する方法
US20070020314A1 (en) * 2003-06-30 2007-01-25 Hirotaka Haro Adhesion inhibiting material for vertebral/spinal operation
JP2005270891A (ja) 2004-03-26 2005-10-06 Tetsuo Kondo 多糖類の湿式粉砕方法
PL367163A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-17 Politechnika Łódzka Dressing material, dressing and application of dibutyrylchitin for making dressing material and the dressing
JP2008106178A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Asahi Kasei Chemicals Corp 水溶性高分子乾燥組成物
DE102008034364A1 (de) * 2007-08-03 2009-02-05 Birgit Riesinger Blutstillender Wundpflegeartikel
US20120053619A1 (en) * 2010-08-31 2012-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Hemostatic compositions and methods of making and using same
JP2012193139A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Daicel Corp 化粧料
JP2013089702A (ja) 2011-10-17 2013-05-13 Panasonic Corp 多層基板、及び多層基板の製造方法
CN104955440A (zh) * 2012-12-04 2015-09-30 日产化学工业株式会社 化妆料用添加剂及配合有该化妆料用添加剂的化妆料
EP2990028B1 (en) * 2013-04-22 2018-06-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. Thickening composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138143A (ja) * 1993-11-19 1995-05-30 O G Kk 可剥離性皮膚保護剤
JP2002531723A (ja) * 1998-12-11 2002-09-24 シー・アール・バード・インコーポレーテッド コラーゲン止血繊維
JP2003062057A (ja) * 2001-08-29 2003-03-04 Next:Kk 止血・癒着防止性のバイオポリマーの微細粒子
JP2011167237A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Kanazawa Inst Of Technology 生体適用材料
JP2013216766A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Nagoya Univ 導電性組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CARBOHYDRATE POLYMERS, vol. 70, JPN6018021102, 2007, pages 274 - 284, ISSN: 0003928984 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3088008A1 (en) 2016-11-02
US20160325011A1 (en) 2016-11-10
WO2015099083A1 (ja) 2015-07-02
EP3088008A4 (en) 2017-07-05
TW201538163A (zh) 2015-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015099083A1 (ja) 血清および血液を固化する水分散液
Liang et al. Dual-dynamic-bond cross-linked antibacterial adhesive hydrogel sealants with on-demand removability for post-wound-closure and infected wound healing
KR102667393B1 (ko) 히알루론산-칼슘 및 폴리라이신을 포함하는 창상 피복재 및 그 제조 방법
Song et al. A natural cordycepin/chitosan complex hydrogel with outstanding self-healable and wound healing properties
Xia et al. Nanoparticles/thermosensitive hydrogel reinforced with chitin whiskers as a wound dressing for treating chronic wounds
Archana et al. In vivo evaluation of chitosan–PVP–titanium dioxide nanocomposite as wound dressing material
US10426809B2 (en) Nanobiocomposite formulation for wound healing and a process for the preparation thereof
Huang et al. Degradable and bioadhesive alginate-based composites: an effective hemostatic agent
Sudheesh Kumar et al. Flexible and microporous chitosan hydrogel/nano ZnO composite bandages for wound dressing: in vitro and in vivo evaluation
Chen et al. Evaluation of absorbable hemostatic agents of polyelectrolyte complexes using carboxymethyl starch and chitosan oligosaccharide both in vitro and in vivo
Xu et al. Biocompatible carboxymethyl chitosan/GO-based sponge to improve the efficiency of hemostasis and wound healing
Xie et al. Alloyed nanostructures integrated metal-phenolic nanoplatform for synergistic wound disinfection and revascularization
EP2793908A1 (en) Composition, preparation, and use of dense chitosan membrane materials
Cui et al. A chitosan-based self-healing hydrogel for accelerating infected wound healing
Li et al. Development of quercetin loaded silk fibroin/soybean protein isolate hydrogels for burn wound healing
CN109453411B (zh) 一种壳聚糖敷料
Fan et al. A multifunctional, tough, stretchable, and transparent curcumin hydrogel with potent antimicrobial, antioxidative, anti-inflammatory, and angiogenesis capabilities for diabetic wound healing
JP2023096193A (ja) 分散液及びその製造方法
Bayer et al. Antiseptic povidone-iodine encapsulating edible phospholipid gels
Ren et al. Antibacterial chitosan-based composite sponge with synergistic hemostatic effect for massive haemorrhage
Zayed et al. Development of collagen–chitosan dressing gel functionalized with propolis–zinc oxide nanoarchitectonics to accelerate wound healing
KR102280553B1 (ko) 개선된 하이드로젤 지혈제 제조방법 및 그에 따른 지혈제
Din et al. Temperature and pH-sensitive chitosan-collagen hydrogels for antimicrobial and wound healing applications
Shi et al. A biguanide chitosan-based hydrogel adhesive accelerates the healing of bacterial-infected wounds
WO2024184448A1 (en) Spherical nanoparticles for improved composite materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181205