JPWO2014196596A1 - 採光フィルム、窓ガラス、ロールスクリーン及び採光ルーバー - Google Patents
採光フィルム、窓ガラス、ロールスクリーン及び採光ルーバー Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014196596A1 JPWO2014196596A1 JP2015521485A JP2015521485A JPWO2014196596A1 JP WO2014196596 A1 JPWO2014196596 A1 JP WO2014196596A1 JP 2015521485 A JP2015521485 A JP 2015521485A JP 2015521485 A JP2015521485 A JP 2015521485A JP WO2014196596 A1 JPWO2014196596 A1 JP WO2014196596A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusions
- protrusion
- light
- base material
- daylighting film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 title claims description 75
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 287
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 221
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 110
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 37
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 36
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 16
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 5
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 57
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 29
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 28
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 27
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 26
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000005338 frosted glass Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920005573 silicon-containing polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000005315 stained glass Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S11/00—Non-electric lighting devices or systems using daylight
- F21S11/007—Non-electric lighting devices or systems using daylight characterised by the means for transmitting light into the interior of a building
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0205—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
- G02B5/0236—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
- G02B5/0242—Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B5/00—Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/006—Systems in which light light is reflected on a plurality of parallel surfaces, e.g. louvre mirrors, total internal reflection [TIR] lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/02—Diffusing elements; Afocal elements
- G02B5/0273—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
- G02B5/0278—Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B9/00—Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
- E06B9/24—Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
- E06B2009/2417—Light path control; means to control reflection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B2207/00—Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
- G02B2207/123—Optical louvre elements, e.g. for directional light blocking
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Blinds (AREA)
Abstract
Description
本願は、2013年6月7日に、日本に出願された特願2013−121277号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
図1は、第1実施形態に係る採光フィルム1の概略構成を示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係る採光フィルム1の概略構成を示す断面図である。
これにより、十分な透明性を得ることができる。
床1003cに立っている人1005の眼の高さHaは例えば1.8mである。椅子に座っている人1004の眼の高さHbは例えば0.8mである。これらの眼の高さHa,Hbに基づいて、前記人の眼の位置の範囲を想定している。
グレア領域ARは、壁1003bから例えば1m離れた所において、床1003cから例えば0.8m〜1.8mの領域である。
図5に示すように、採光フィルム1001を通過した光は、天井1003aに向けて進行するだけではく、壁1003dあるいは床1003cに向けて進行する。採光フィルム1001を通過した光には、グレア領域ARに向けて進行するものが存在する。
そのため、比較例においては、採光フィルム1001を通過した光が人の眼に入ると人が眩しさを感じる。
図7に示すように、採光フィルム1001Aを通過した光は、天井1003aに向けて進行するだけではく、壁1003dあるいは床1003cに向けて進行する。採光フィルム1001Aを通過した光には、グレア領域ARに向けて進行するものが存在する。しかし、改善例1においては、グレア領域ARに向けて進行する光が少ない。
図9に示すように、採光フィルム1001Bを通過した光は、天井1003aに向けて進行するだけではく、壁1003dあるいは床1003cに向けて進行する。採光フィルム1001Bを通過した光には、グレア領域ARに向けて進行するものが存在する。しかし、改善例2においては、グレア領域ARに向けて進行する光が分散されている。
次に、採光フィルムの上方から光が差し込む場合における、採光フィルムに入射する光の入射位置と採光フィルムから射出された光の射出方向との関係について図13を用いて説明する。
以下、本実施形態に係る採光フィルム1の作用について図17を用いて説明する。
図17に示すように、入射角度θinが54°で、突起部11の非形成領域において、採光フィルム1に入射した光Lbは、突起部11の側面11c1に入射する。突起部11の側面11c1に入射した光Lbは、側面11c1で反射されることなく突起部11を透過し、突起部11の側面11c2で屈折する。本実施形態では、複数の突起部11において互いに隣接する2つの突起部11の基材10側の端縁が接しているため、突起部11の側面11c2で屈折した光Lbは、隣り合う2つの突起部11の間を抜けることなく、透過した突起部11と隣り合う突起部11の側面11c1に入射する。当該突起部11の側面11c1に入射した光Lbは、当該突起部11を透過し、基材10の他面(基材10と空気との界面)で全反射され、採光フィルム1の下方に射出される。基材10の他面で反射された光Lbは、屋外に向けて進行する。
尚、縦軸は、入射角度θinが54°で採光フィルム1に入射した光のうちグレア領域ARに向けて進行する光の光束である。図43は、太陽光の照度を11万ルクスとしたときの計算結果である。
これに対し、比s/wが0.1以下であると、グレア領域ARに向けて進行する光の光束は一定となり、光束が30×103lmを下回る。従って、比s/wが0.1以下であることにより、グレア領域ARに向けて進行する光の光束を低減することができる。
図18は、第2実施形態に係る採光フィルム2の概略構成を示す断面図である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図18に示すように、入射角度θinが54°で、突起部11の非形成領域において、採光フィルム2に入射した光Lbは、突起部11の側面11c1に入射する。突起部11の側面11c1に入射した光Lbは、側面11c1で反射されることなく突起部11を透過し、突起部11の側面11c2で屈折する。本実施形態では、基材10の一面において突起部11同士の間の領域には光吸収体14が設けられているため、突起部11の側面11c2で屈折した光Lbは、隣り合う2つの突起部11の間を抜けることなく光吸収体14によって吸収される。
図19は、第3実施形態に係る採光フィルム3の概略構成を示す断面図である。
尚、本実施形態において第2実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
第2の突起部15の長手方向は、矩形形状を有する基材10の1辺と平行な方向に配置されている。第2の突起部15の断面(XZ断面)の形状は三角形である。第2の突起部15は、基材10の一面に対して傾斜した傾斜面15bを有する。
図19に示すように、入射角度θinが54°で、突起部11の非形成領域において、採光フィルム3に入射した光Lbは、突起部11の側面11c1に入射する。突起部11の側面11c1に入射した光Lbは、側面11c1で反射されることなく突起部11を透過し、突起部11の側面11c2で屈折する。本実施形態では、基材10の一面において突起部11同士の間の領域には第2の突起部15が設けられているため、突起部11の側面11c2で屈折した光Lbは、第2の突起部15に入射する。第2の突起部15に入射した光Lbは、第2の突起部15の傾斜面15bで屈折し、基材10の他面(基材10と空気との界面)で屈折して、採光フィルム3の下方に射出される。
図20においては、便宜上、窓の図示を省略し、第3実施形態に係る採光フィルム3が窓の外面に設けられている。
図21は、第4実施形態に係る採光フィルム4の概略構成を示す断面図である。
尚、本実施形態において第3実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図21に示すように、入射角度θinが54°で、突起部11の非形成領域において、採光フィルム4に入射した光Lbは、突起部11の側面11c1に入射する。突起部11の側面11c1に入射した光Lbは、側面11c1で反射されることなく突起部11を透過し、突起部11の側面11c2で屈折する。本実施形態では、基材10の一面において突起部11同士の間の領域には第2の突起部16が設けられているため、突起部11の側面11c2で屈折した光Lbは、第2の突起部16に入射する。第2の突起部16に入射した光Lbは、第2の突起部15の傾斜面16bで屈折し、基材10の他面(基材10と空気との界面)で屈折して、採光フィルム4の上方に射出される。
図22においては、便宜上、窓の図示を省略し、第4実施形態に係る採光フィルム4が窓の外面に設けられている。
図23は、第5実施形態に係る採光フィルム5の概略構成を示す断面図である。
尚、本実施形態において第3実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図23に示すように、入射角度θinが54°で、突起部11の非形成領域において、採光フィルム5に入射した光Lbは、突起部11の側面11c1に入射する。突起部11の側面11c1に入射した光Lbは、側面11c1で反射されることなく突起部11を透過し、突起部11の側面11c2で屈折する。本実施形態では、基材10の一面において突起部11同士の間の領域には第2の突起部17が設けられているため、突起部11の側面11c2で屈折した光Lbは、第2の突起部17に入射する。第2の突起部15に入射した光Lbは、第2の突起部15の傾斜面17aで屈折し、基材10の他面(基材10と空気との界面)で屈折して、採光フィルム5の下方に射出される。
図24においては、便宜上、窓の図示を省略し、第5実施形態に係る採光フィルム5が窓の外面に設けられている。
図25は、第6実施形態に係る採光フィルム6の概略構成を示す断面図である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図25に示すように、入射角度θinが54°で、突起部61の非形成領域において、採光フィルム6に入射した光Lbは、突起部61の側面61c1に入射する。突起部61の側面61c1に入射した光Lbは、側面61c1で反射されることなく突起部61を透過し、突起部61の側面61c2で屈折する。突起部61の側面61c2のうち傾斜面61c20で屈折した光Lb0は、隣り合う2つの突起部61の間を抜け、採光フィルム6の下方に射出される。突起部61を透過した光Lb0は、グレア領域ARの方向Voutのうち方向Vout0に向けて進行する。
図26は、第7実施形態に係る採光フィルム7の概略構成を示す断面図である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図26に示すように、入射角度θinが54°で、突起部70の非形成領域において、採光フィルム7に入射した光Lbは、突起部70の側面70c1に入射する。突起部70の側面70c1に入射した光Lbは、側面70c1で反射されることなく突起部70を透過し、突起部70の側面70c2で屈折する。突起部70の側面70c2のうち突起部71の側面71c2で屈折した光Lb0は、隣り合う2つの突起部71,72の間を抜け、採光フィルム7の下方に射出される。突起部71を透過した光Lb0は、グレア領域ARの方向Voutのうち方向Vout30に向けて進行する。
図27(a)〜(c)は、第8実施形態に係る採光フィルムの突起部と間隙部の平面形状のバリエーションを示す平面図である。
これらのバリエーションは、上述した第1実施形態から第7実施形態に係る採光フィルムの構成に適用可能である。ただし、第1実施形態に係る採光フィルムにおいては複数の突起部(間隙部)のうちの一部の突起部(間隙部)について適用可能である。
図27(a)〜(c)において、符号18は突起部であり、符号19は間隙部である。
ただし、符号18が間隙部であり、符号19が突起部であってもよい。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
突起部18の形状は、長方形や菱形などの他の形状であってもよい。採光フィルム102は、突起部18の長軸方向と直交する方向が鉛直方向となるように窓ガラスのガラス基板に貼り付けられる。この例においても、第1実施形態で説明したものと同様の効果が得られる。
図28は、第9実施形態に係る採光フィルム103の部分平面図である。
採光フィルム103は、上述した第1実施形態から第8実施形態に係る採光フィルムの構成に適用可能である。ただし、第1実施形態に係る採光フィルムにおいては複数の突起部(間隙部)のうちの一部の突起部(間隙部)について適用可能である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図29は、第10実施形態に係る採光フィルム104の部分平面図である。図29(a)は、採光フィルム104に設けられる複数のタイリング領域を示す平面図であり、図29(b)は、複数のタイリング領域の配置を示す平面図である。
採光フィルム104は、上述した第1実施形態から第9実施形態に係る採光フィルムの構成に適用可能である。ただし、第1実施形態に係る採光フィルムにおいては複数の突起部(間隙部)のうちの一部の突起部(間隙部)について適用可能である。
尚、本実施形態において第9実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図30(a)〜(k)は、第11実施形態に係る採光フィルムの突起部の断面形状バリエーションを示す断面図である。
これらのバリエーションは、上述した第1実施形態から第10実施形態に係る採光フィルムの構成に適用可能である。ただし、第1実施形態に係る採光フィルムにおいては、図30(f)に示す断面形状バリエーションを除き、複数の突起部のうちの一部の突起部について適用可能である。
図31(a)〜(d)は、第12実施形態に係る採光フィルムの利用形態のバリエーションを示す断面図である。
これらのバリエーションは、上述した第1実施形態から第11実施形態に係る採光フィルムの構成に適用可能である。
本実施形態においては、採光フィルムの表裏両面のうち、基材10側の面(基材10を挟んで突起部とは反対側の面)を第1面、保護部材13側の面(基材10を挟んで突起部側の面)を第2面とする。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図32は、第13実施形態に係る窓ガラス203の部分斜視図である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
すなわち、少なくともガラス基板21が設けられていればよい。また、保護基板22に替えて、可撓性を有する保護フィルムが設けられていてもよい。
図33(a)、(b)は、第14実施形態に係るロールスクリーン300の概略構成図である。図33(a)は、第14実施形態に係るロールスクリーン300の斜視図である。図33(b)は、ロールスクリーン300に用いられる採光フィルム301の部分断面図である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図34(a)、(b)は、第15実施形態に係る採光ルーバー400の部分斜視図である。図34(a)は、採光フィルム401を水平方向に設置した状態を示しており、図34(b)は、採光フィルム401を傾動させた状態を示している。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図36(a)、(b)において、+Z方向側は鉛直上方であり、−Z方向側は鉛直下方である。突起部11は、水平方向であるY方向に一定の幅でストライプ状に形成されている。
図37(a)、(b)は、第16実施形態に係る窓ガラス204の概略構成図である。
図37(b)は、図37(a)のD−D′線に沿う窓ガラス204の断面図である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図38は、第17実施形態に係る窓ガラス205の断面図である。
尚、本実施形態において第16実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図39は、第18実施形態に係る窓ガラス206の断面図である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図40は、第19実施形態に係る窓ガラス207の断面図である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
よって、基材10の一面に断熱フィルム48が接着された窓ガラス207は、断熱フィルム48が備える断熱性以上に高い断熱性を有している。
図41は、第20実施形態に係る窓500の断面図である。
尚、本実施形態において第1実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
図42では、実施例として第1実施形態に係る採光フィルム1の効果を、比較例に係る採光フィルム1001と比較して説明する。図42において、横軸は入射角度θin(°)、縦軸は光束(×103lm)である。また、曲線Cv20は比較例に係る採光フィルム1001の上方から差し込んだ光のうちグレア領域ARに向けて進行する光の光束、曲線Cv21は実施例に係る採光フィルム1の上方から差し込んだ光のうちグレア領域ARに向けて進行する光の光束、をそれぞれ示している。
比較例に係る採光フィルム1001の条件は、突起部11の幅wを30μm、突起部11の間隔sを5μm、突起部11の高さhを40μm、突起部11の角度α1を70°、突起部11の角度α2を80°、突起部11の屈折率及び基材10の屈折率をそれぞれ1.49としている。
実施例に係る採光フィルム1の条件は、突起部11の幅wを30μm、突起部11の間隔sを0μm、突起部11の高さhを40μm、突起部11の角度α1を70°、突起部11の角度α2を80°、突起部11の屈折率及び基材10の屈折率をそれぞれ1.49としている。
Claims (40)
- 光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記突起部の前記基材側の端面の面積は、前記突起部の前記基材とは反対側の端面の面積よりも大きく、前記複数の突起部において、互いに隣接する2つの前記突起部の間隔sと前記突起部の幅wとの比s/wが0.1以下である採光フィルム。
- 光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、前記基材の一面において前記突起部同士の間の領域に設けられた光吸収体と、を備えている採光フィルム。
- 光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記基材の一面において前記突起部同士の間の領域に設けられた第2の突起部と、を備え、前記第2の突起部は、前記基材の一面に対して傾斜した傾斜面を有し、前記第2の突起部の高さは前記突起部の高さよりも小さい採光フィルム。
- 前記突起部の前記基材側の端面の面積は、前記突起部の前記基材とは反対側の端面の面積よりも大きい請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の採光フィルム。
- 前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が、前記基材側から前記基材とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する複数の突起部が含まれている請求項4に記載の採光フィルム。
- 前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が互いに異なる複数の突起部が含まれている請求項4又は請求項5に記載の係る採光フィルム。
- 前記突起部は、直線状または曲線状に延在しており、前記突起部の前記延在方向と直交する断面における前記突起部の2つの側面は、いずれも側面の傾斜角度が、前記基材側から前記基材とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する請求項4から請求項6までのいずれか一項に記載の採光フィルム。
- 光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が、前記基材側から前記基材とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する複数の突起部が含まれている採光フィルム。
- 光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が互いに異なる複数の突起部が含まれている採光フィルム。
- 前記複数の突起部には、互いに隣接する2つの前記突起部の一部が接している構成が含まれている請求項4から請求項7までのいずれか一項に記載の採光フィルム。
- ガラス基板と、前記ガラス基板の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記突起部の前記ガラス基板側の端面の面積は、前記突起部の前記ガラス基板とは反対側の端面の面積よりも大きく、前記複数の突起部において、互いに隣接する2つの前記突起部の間隔sと前記突起部の幅wとの比s/wが0.1以下である窓ガラス。
- ガラス基板と、前記ガラス基板の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記ガラス基板の一面において前記突起部同士の間の領域に設けられた光吸収体と、を備えている窓ガラス。
- ガラス基板と、前記ガラス基板の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記ガラス基板の一面において前記突起部同士の間の領域に設けられた第2の突起部と、を備え、前記第2の突起部は、前記ガラス基板の一面に対して傾斜した傾斜面を有し、前記第2の突起部の高さは前記突起部の高さよりも小さい窓ガラス。
- 前記突起部の前記ガラス基板側の端面の面積は、前記突起部の前記ガラス基板とは反対側の端面の面積よりも大きい請求項11から請求項13までのいずれか一項に記載の窓ガラス。
- 前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が、前記ガラス基板側から前記ガラス基板とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する複数の突起部が含まれている請求項14に記載の窓ガラス。
- 前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が互いに異なる複数の突起部が含まれている請求項14又は請求項15に記載の係る窓ガラス。
- 前記突起部は、直線状または曲線状に延在しており、前記突起部の前記延在方向と直交する断面における前記突起部の2つの側面は、いずれも側面の傾斜角度が、前記ガラス基板側から前記ガラス基板とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する請求項14から請求項16までのいずれか一項に記載の窓ガラス。
- ガラス基板と、前記ガラス基板の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が、前記ガラス基板側から前記ガラス基板とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する複数の突起部が含まれている窓ガラス。
- ガラス基板と、前記ガラス基板の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が互いに異なる複数の突起部が含まれている窓ガラス。
- 前記複数の突起部には、互いに隣接する2つの前記突起部の一部が接している構成が含まれている請求項14から請求項17までのいずれか一項に記載の窓ガラス。
- 採光フィルムと、前記採光フィルムを軸心の回りに巻き取る巻き取り機構と、前記軸心および前記巻き取り機構を収容する収容部と、を備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記突起部の前記基材側の端面の面積は、前記突起部の前記基材とは反対側の端面の面積よりも大きく、前記複数の突起部において、互いに隣接する2つの前記突起部の間隔sと前記突起部の幅wとの比s/wが0.1以下であるロールスクリーン。
- 採光フィルムと、前記採光フィルムを軸心の回りに巻き取る巻き取り機構と、前記軸心および前記巻き取り機構を収容する収容部と、を備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、前記基材の一面において前記突起部同士の間の領域に設けられた光吸収体と、を備えているロールスクリーン。
- 採光フィルムと、前記採光フィルムを軸心の回りに巻き取る巻き取り機構と、前記軸心および前記巻き取り機構を収容する収容部と、を備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記基材の一面において前記突起部同士の間の領域に設けられた第2の突起部と、を備え、前記第2の突起部は、前記基材の一面に対して傾斜した傾斜面を有し、前記第2の突起部の高さは前記突起部の高さよりも小さいロールスクリーン。
- 前記突起部の前記基材側の端面の面積は、前記突起部の前記基材とは反対側の端面の面積よりも大きい請求項21から請求項23までのいずれか一項に記載のロールスクリーン。
- 前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が、前記基材側から前記基材とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する複数の突起部が含まれている請求項24に記載のロールスクリーン。
- 前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が互いに異なる複数の突起部が含まれている請求項24又は請求項25に記載のロールスクリーン。
- 前記突起部は、直線状または曲線状に延在しており、前記突起部の前記延在方向と直交する断面における前記突起部の2つの側面は、いずれも側面の傾斜角度が、前記基材側から前記基材とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する請求項24から請求項26までのいずれか一項に記載のロールスクリーン。
- 採光フィルムと、前記採光フィルムを軸心の回りに巻き取る巻き取り機構と、前記軸心および前記巻き取り機構を収容する収容部と、を備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が、前記基材側から前記基材とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する複数の突起部が含まれているロールスクリーン。
- 採光フィルムと、前記採光フィルムを軸心の回りに巻き取る巻き取り機構と、前記軸心および前記巻き取り機構を収容する収容部と、を備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が互いに異なる複数の突起部が含まれているロールスクリーン。
- 前記複数の突起部には、互いに隣接する2つの前記突起部の一部が接している構成が含まれている請求項24から請求項27までのいずれか一項に記載のロールスクリーン。
- 互いに所定の間隔を空けて傾動自在に支持された複数の採光フィルムを備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記突起部の前記基材側の端面の面積は、前記突起部の前記基材とは反対側の端面の面積よりも大きく、前記複数の突起部において、互いに隣接する2つの前記突起部の間隔sと前記突起部の幅wとの比s/wが0.1以下である採光ルーバー。
- 互いに所定の間隔を空けて傾動自在に支持された複数の採光フィルムを備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、前記基材の一面において前記突起部同士の間の領域に設けられた光吸収体と、を備えている採光ルーバー。
- 互いに所定の間隔を空けて傾動自在に支持された複数の採光フィルムを備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記基材の一面において前記突起部同士の間の領域に設けられた第2の突起部と、を備え、前記第2の突起部は、前記基材の一面に対して傾斜した傾斜面を有し、前記第2の突起部の高さは前記突起部の高さよりも小さい採光ルーバー。
- 前記突起部の前記基材側の端面の面積は、前記突起部の前記基材とは反対側の端面の面積よりも大きい請求項31から請求項33までのいずれか一項に記載の採光ルーバー。
- 前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が、前記基材側から前記基材とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する複数の突起部が含まれている請求項34に記載の採光ルーバー。
- 前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が互いに異なる複数の突起部が含まれている請求項34又は請求項35に記載の係る採光ルーバー。
- 前記突起部は、直線状または曲線状に延在しており、前記突起部の前記延在方向と直交する断面における前記突起部の2つの側面は、いずれも側面の傾斜角度が、前記基材側から前記基材とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する請求項34から請求項36までのいずれか一項に記載の採光ルーバー。
- 互いに所定の間隔を空けて傾動自在に支持された複数の採光フィルムを備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が、前記基材側から前記基材とは反対側にかけて、連続的または段階的に変化する複数の突起部が含まれている採光ルーバー。
- 互いに所定の間隔を空けて傾動自在に支持された複数の採光フィルムを備え、前記採光フィルムは、光透過性を有する基材と、前記基材の一面に互いに隣接して形成された複数の光透過性を有する突起部と、前記突起部同士の間に形成された空隙部と、を備え、前記複数の突起部には、側面の傾斜角度が互いに異なる複数の突起部が含まれている採光ルーバー。
- 前記複数の突起部には、互いに隣接する2つの前記突起部の一部が接している構成が含まれている請求項34から請求項37までのいずれか一項に記載の採光ルーバー。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013121277 | 2013-06-07 | ||
JP2013121277 | 2013-06-07 | ||
PCT/JP2014/064952 WO2014196596A1 (ja) | 2013-06-07 | 2014-06-05 | 採光フィルム、窓ガラス、ロールスクリーン及び採光ルーバー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014196596A1 true JPWO2014196596A1 (ja) | 2017-02-23 |
Family
ID=52008228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015521485A Pending JPWO2014196596A1 (ja) | 2013-06-07 | 2014-06-05 | 採光フィルム、窓ガラス、ロールスクリーン及び採光ルーバー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9803818B2 (ja) |
JP (1) | JPWO2014196596A1 (ja) |
CN (2) | CN105308483B (ja) |
DE (1) | DE112014002724T5 (ja) |
WO (1) | WO2014196596A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10393333B2 (en) * | 2015-06-09 | 2019-08-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Daylighting device and daylighting system |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015169805A (ja) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 大日本印刷株式会社 | 採光具及び採光窓付きパネル |
JPWO2016121679A1 (ja) * | 2015-01-26 | 2017-12-14 | シャープ株式会社 | 採光装置、スクリーン |
EP3298227A4 (en) * | 2015-05-21 | 2019-07-03 | Serralux Inc. | BLADE ASSEMBLY |
WO2016208619A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | シャープ株式会社 | 採光装置 |
JPWO2017018447A1 (ja) | 2015-07-28 | 2018-05-24 | シャープ株式会社 | 採光フィルム、採光フィルム形成用金型、採光フィルムの製造方法 |
JP6750200B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2020-09-02 | 大日本印刷株式会社 | 光制御シート及びそれを備えるカーテン |
JPWO2017061554A1 (ja) * | 2015-10-09 | 2018-07-26 | シャープ株式会社 | 採光部材、採光部材の製造方法、採光装置 |
WO2017086331A1 (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-26 | シャープ株式会社 | 採光装置、採光システムおよび採光装置の製造方法 |
US11698174B2 (en) | 2016-04-29 | 2023-07-11 | SerraLux Inc. | Devices for internal daylighting with IR rejection |
US10683979B2 (en) | 2016-04-29 | 2020-06-16 | SerraLux Inc. | High efficiency external daylighting devices |
JPWO2018008656A1 (ja) * | 2016-07-04 | 2019-04-25 | シャープ株式会社 | 採光装置および成形用金型、採光フィルムの製造方法 |
US10135033B2 (en) * | 2016-10-20 | 2018-11-20 | Corning Incorporated | Directional light extraction for organic light emitting diode (OLED) illumination devices |
CN110023792A (zh) * | 2016-12-01 | 2019-07-16 | 松下知识产权经营株式会社 | 采光系统 |
CN108533160A (zh) * | 2018-03-02 | 2018-09-14 | 张家港康得新光电材料有限公司 | 一种百叶窗及光学偏转膜的应用 |
CN108800028A (zh) * | 2018-05-08 | 2018-11-13 | 郑州轻工业学院 | 一种室内空间增光装置 |
JP7009304B2 (ja) * | 2018-05-16 | 2022-01-25 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | 天井照射窓 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5098514U (ja) * | 1974-01-11 | 1975-08-16 | ||
US4357074A (en) * | 1979-08-06 | 1982-11-02 | Nardini Gian Vieri | Method and device for dousing sunlight with a seasonal effect |
JPH08146206A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用窓映り防止光学フィルター |
WO1997031276A1 (en) * | 1996-02-21 | 1997-08-28 | Milner Peter J | A light-diverting optical element |
EP0800035A1 (de) * | 1996-04-02 | 1997-10-08 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Stationäre Einrichtung zur Abschattung des direkten Sonnenlichts bei Verglasungen |
JP2002535690A (ja) * | 1999-01-14 | 2002-10-22 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 光拡散に適した光学シート |
WO2010099620A1 (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | Mcmaster University | Solar collection and light regulation apparatus |
JP2011123478A (ja) * | 2009-12-08 | 2011-06-23 | Ind Technol Res Inst | 導光微細構造プレート、導光方法と窓構造への応用 |
JP2012003025A (ja) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Sony Corp | 光学体、壁材、建具、日射遮蔽装置、および建築物 |
JP2013514549A (ja) * | 2009-12-17 | 2013-04-25 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光方向転換構成体 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1922932A (en) * | 1930-05-16 | 1933-08-15 | Frederic A Delano | Corrugated transparent material |
JPS5873682A (ja) * | 1981-10-09 | 1983-05-02 | ユニサ−チ・リミテツド | 太陽光照明用パネルおよびそれを用いた太陽光照明方法 |
JPS5873682U (ja) * | 1981-11-13 | 1983-05-18 | 株式会社日立製作所 | 投写型テレビジヨン装置 |
JP3491895B2 (ja) * | 1992-06-17 | 2004-01-26 | フィグラ株式会社 | 透過体及びその透過体を用いた採光量と採光範囲の調整方法 |
EP0753121B1 (en) * | 1993-05-04 | 2001-11-14 | Redbus Serraglaze Ltd. | An optical element suitable for use in glazing |
US5521726A (en) | 1994-08-26 | 1996-05-28 | Alliedsignal Inc. | Polarizer with an array of tapered waveguides |
JP4887092B2 (ja) | 2006-08-03 | 2012-02-29 | 富士フイルム株式会社 | 採光フィルム及びそれを備えた窓 |
JP6346395B2 (ja) * | 2011-06-10 | 2018-06-20 | 大日本印刷株式会社 | 採光シート |
JP6461600B2 (ja) * | 2012-10-02 | 2019-01-30 | シャープ株式会社 | 採光フィルム、採光フィルムの原反ロール、窓ガラス、ロールスクリーンおよび採光ルーバー |
US8873146B2 (en) * | 2012-11-09 | 2014-10-28 | SerraLux Inc. | Attachment methods for daylighting films |
US20150354272A1 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-10 | Sergiy Vasylyev | Light-redirecting retractable window covering |
-
2014
- 2014-06-05 JP JP2015521485A patent/JPWO2014196596A1/ja active Pending
- 2014-06-05 CN CN201480032516.2A patent/CN105308483B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-06-05 WO PCT/JP2014/064952 patent/WO2014196596A1/ja active Application Filing
- 2014-06-05 CN CN201711071309.XA patent/CN107741610A/zh active Pending
- 2014-06-05 DE DE112014002724.3T patent/DE112014002724T5/de not_active Withdrawn
- 2014-06-05 US US14/896,071 patent/US9803818B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5098514U (ja) * | 1974-01-11 | 1975-08-16 | ||
US4357074A (en) * | 1979-08-06 | 1982-11-02 | Nardini Gian Vieri | Method and device for dousing sunlight with a seasonal effect |
JPH08146206A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用窓映り防止光学フィルター |
WO1997031276A1 (en) * | 1996-02-21 | 1997-08-28 | Milner Peter J | A light-diverting optical element |
EP0800035A1 (de) * | 1996-04-02 | 1997-10-08 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Stationäre Einrichtung zur Abschattung des direkten Sonnenlichts bei Verglasungen |
JP2002535690A (ja) * | 1999-01-14 | 2002-10-22 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 光拡散に適した光学シート |
WO2010099620A1 (en) * | 2009-03-06 | 2010-09-10 | Mcmaster University | Solar collection and light regulation apparatus |
JP2011123478A (ja) * | 2009-12-08 | 2011-06-23 | Ind Technol Res Inst | 導光微細構造プレート、導光方法と窓構造への応用 |
JP2013514549A (ja) * | 2009-12-17 | 2013-04-25 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 光方向転換構成体 |
JP2012003025A (ja) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Sony Corp | 光学体、壁材、建具、日射遮蔽装置、および建築物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10393333B2 (en) * | 2015-06-09 | 2019-08-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Daylighting device and daylighting system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105308483A (zh) | 2016-02-03 |
DE112014002724T5 (de) | 2016-03-31 |
US9803818B2 (en) | 2017-10-31 |
US20160223154A1 (en) | 2016-08-04 |
CN107741610A (zh) | 2018-02-27 |
WO2014196596A1 (ja) | 2014-12-11 |
CN105308483B (zh) | 2019-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014196596A1 (ja) | 採光フィルム、窓ガラス、ロールスクリーン及び採光ルーバー | |
JP6461600B2 (ja) | 採光フィルム、採光フィルムの原反ロール、窓ガラス、ロールスクリーンおよび採光ルーバー | |
JP6508531B2 (ja) | 採光部材、採光器、および採光部材の設置方法 | |
JP6642872B2 (ja) | 採光部材、採光装置、ロールスクリーン及びブラインド | |
JP6684704B2 (ja) | 採光装置 | |
JP6450995B2 (ja) | 採光部材、採光装置、および採光部材の設置方法 | |
WO2016067998A1 (ja) | 採光装置、採光システム | |
WO2017061554A1 (ja) | 採光部材、採光部材の製造方法、採光装置 | |
JP6667448B2 (ja) | 採光装置 | |
US20200263857A1 (en) | Daylighting device and daylighting system | |
WO2018008656A1 (ja) | 採光装置および成形用金型、採光フィルムの製造方法 | |
JP2014238511A (ja) | 光制御部材 | |
KR102186241B1 (ko) | 반사형 스크린 | |
WO2018117223A1 (ja) | 光拡散部材および採光装置 | |
US10746363B2 (en) | Daylighting film, die for forming daylighting film, and manufacturing method for daylighting film | |
US20200200344A1 (en) | Daylighting member and daylighting device | |
JP6757467B2 (ja) | 採光装置 | |
WO2016002761A1 (ja) | 採光装置 | |
US20200256532A1 (en) | Daylighting device, daylighting system, and method of manufacturing daylighting device | |
WO2018012401A1 (ja) | スラットおよびブラインド | |
JPWO2018066264A1 (ja) | 採光スラット及び採光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180717 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181010 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190408 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190416 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190628 |