JPWO2014109026A1 - Display device, display method, display program, and recording medium - Google Patents
Display device, display method, display program, and recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2014109026A1 JPWO2014109026A1 JP2014556261A JP2014556261A JPWO2014109026A1 JP WO2014109026 A1 JPWO2014109026 A1 JP WO2014109026A1 JP 2014556261 A JP2014556261 A JP 2014556261A JP 2014556261 A JP2014556261 A JP 2014556261A JP WO2014109026 A1 JPWO2014109026 A1 JP WO2014109026A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- state
- display
- control information
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 107
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 79
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 3
- 239000004983 Polymer Dispersed Liquid Crystal Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/54—Accessories
- G03B21/56—Projection screens
- G03B21/60—Projection screens characterised by the nature of the surface
- G03B21/62—Translucent screens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47F—SPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
- A47F11/00—Arrangements in shop windows, shop floors or show cases
- A47F11/06—Means for bringing about special optical effects
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F13/00—Illuminated signs; Luminous advertising
- G09F13/02—Signs, boards, or panels, illuminated by artificial light sources positioned in front of the insignia
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F19/00—Advertising or display means not otherwise provided for
- G09F19/12—Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects
- G09F19/18—Advertising or display means not otherwise provided for using special optical effects involving the use of optical projection means, e.g. projection of images on clouds
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F19/00—Advertising or display means not otherwise provided for
- G09F19/22—Advertising or display means on roads, walls or similar surfaces, e.g. illuminated
- G09F19/226—External wall display means; Facade advertising means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
スクリーンに表示される映像と展示物とを鮮明に観察することができる表示装置を提供する。同期制御部(31)が、スクリーン(21)を散乱状態に切り替えている場合は、照明装置(41)を消灯させる照明制御情報を照明装置(41)に出力し、スクリーン(21)にプロジェクタ(11)から映像光を投射させる投射制御情報をプロジェクタ(11)に出力する。スクリーン(21)を透過状態に切り替えている場合は、プロジェクタ(11)から映像光の投射を停止させる投射制御情報をプロジェクタ(11)に出力し、照明装置(41)を点灯させる照明制御情報を照明装置(41)に出力している。Provided is a display device capable of clearly observing images displayed on a screen and exhibits. When the synchronization control unit (31) switches the screen (21) to the scattering state, the lighting control information for turning off the lighting device (41) is output to the lighting device (41), and the projector ( Projection control information for projecting image light from 11) is output to the projector (11). When the screen (21) is switched to the transmission state, the projector (11) outputs projection control information for stopping the projection of the image light to the projector (11), and the lighting control information for lighting the lighting device (41). It is output to the lighting device (41).
Description
本発明は、映像を表示する表示装置に関する。 The present invention relates to a display device that displays an image.
従来、ショーウインドウ、ショーケース、ショールーム等の展示装置において、展示物に関する情報等各種情報を観察者に与える場合は、パネルや表示装置等を別に設置することによって行っており、展示物と同時に当該情報を表示させることができなかった。 Conventionally, in the display devices such as show windows, showcases, showrooms, etc., when various information such as information on exhibits is given to the observer, it has been done by installing a panel or display device separately. Information could not be displayed.
このような問題に対して、例えば特許文献1には、ショーウインドウ、ショーケースなどのカバーガラスにホログラムスクリーンを設け、展示物の展示と同時に情報表示を行うことが記載されている。
To deal with such a problem, for example,
また、特許文献2には、ショーケースの前面ガラスに半透明なスクリーンシートを設置し、これに情報を投影表示することが記載されている。
特許文献1に記載されたホログラムを用いた情報表示展示装置の場合、ホログラムスクリーンに対してある決められた位置から映像の投影を行わなければならず、投射位置の自由度がない。また、スクリーンによる回折角度も設計時に決められ、観察される光の出射角度範囲が狭く、観察者の視点位置が制限されるといった問題があった。
In the case of the information display exhibition apparatus using the hologram described in
また、ホログラムスクリーンはスクリーン内部の屈折率分布などを利用して回折現象を発生させているので、光の取り出し効率が悪い。また、同様の理由によりショーケース内に設置された展示物からの光の影響を受け、鮮明さが損なわれる。そして、ホログラムスクリーンは非常に高価であるといった問題があった。 In addition, since the hologram screen generates a diffraction phenomenon using the refractive index distribution inside the screen, the light extraction efficiency is poor. Also, for the same reason, the clearness is lost due to the influence of light from the exhibits installed in the showcase. The hologram screen has a problem that it is very expensive.
特許文献2に記載されたショーケースの場合、半透明スクリーン上の映像表示領域の後方にある実体展示物が見えなくなる。また、視点を変えると、スクリーン上の映像表示領域と実体展示物の位置関係が変わるために、映像表示領域と実体展示物が重なり合ったり、間が開いたりするために、最適な(即ち、制作者が意図する構図が観察できる)視点位置が固定され、複数の観察者が同時に観察するような用途に向かない。また、スクリーン上の映像表示領域には、常時スクリーン後方から実体展示物の発する光が当たっており、表示映像のコントラストが常に悪いといった問題があった。
In the case of the showcase described in
そこで、本発明は、上述した問題に鑑み、例えば、スクリーンに表示される映像と展示物とを鮮明に観察することができる表示装置を提供することを目的とする。 Therefore, in view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a display device that can clearly observe an image displayed on a screen and an exhibit, for example.
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、第1の面および前記第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンと、前記スクリーンの透過状態および散乱状態を切り替える制御手段と、有し、前記制御手段は、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の照明の光強度を減少させる照明制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記第2の面側の照明の光強度を増加させる前記照明制御情報を出力する、ことを特徴とする表示装置である。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in
請求項2に記載された発明は、第1の面および前記第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンと、前記スクリーンの透過状態および散乱状態を切り替える制御手段と、有し、前記制御手段は、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の表示手段に第2の映像の光強度を減少させる表示制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記表示手段に前記第2の映像の光強度を増加させる前記表示制御情報を出力する、ことを特徴とする表示装置である。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a screen having a first surface and a second surface that is the back surface of the first surface and capable of switching between a transmission state and a scattering state with respect to visible light, and the screen Control means for switching the transmission state and the scattering state of the second image, and the control means, when the screen is switched to the scattering state, displays the light intensity of the second image on the display means on the second surface side. Display control information for reducing the screen, output projection control information for projecting the first image on the screen, and switch the screen to the transmission state during an arbitrary period when the screen is switched to the scattering state. If it is, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the second display unit displays the second control information in an arbitrary period during which the screen is switched to the transmission state. And outputs the display control information for increasing the light intensity of the image, it is a display device according to claim.
請求項8に記載された発明は、第1の面および前記第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンを透過状態および散乱状態を切り替える制御工程を含み、前記制御工程は、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の照明の光強度を減少させる照明制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記第2の面側の照明の光強度を増加させる前記照明制御情報を出力する、ことを特徴とする表示方法である。
The invention described in
請求項9に記載された発明は、第1の面および前記第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンを透過状態および散乱状態を切り替える制御工程を含み、前記制御工程は、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の表示手段に第2の映像の光強度を減少させる表示制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記表示手段に前記第2の映像の光強度を増加させる前記表示制御情報を出力する、ことを特徴とする表示方法である。 The invention described in claim 9 includes a screen having a first surface and a second surface which is the back surface of the first surface, and capable of switching between a transmissive state and a scattering state with respect to visible light. Display control information including a control step of switching a scattering state, wherein the control step reduces the light intensity of the second image on the display means on the second surface side when the screen is switched to the scattering state. Output the projection control information for projecting the first video on the screen in any period when the screen is switched to the scattering state, and when the screen is switched to the transmissive state, The projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the light intensity of the second video is increased on the display means during an arbitrary period when the screen is switched to the transmission state. The outputs display control information that is a display wherein the.
請求項10に記載された発明は、請求項8に記載の表示方法を、コンピュータにより実行させることを特徴とする表示プログラムである。 A tenth aspect of the present invention is a display program that causes a computer to execute the display method according to the eighth aspect.
請求項11に記載された発明は、請求項9に記載の表示方法を、コンピュータにより実行させることを特徴とする表示プログラムである。
The invention described in
請求項12に記載された発明は、請求項10に記載の表示プログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。 The invention described in claim 12 is a computer-readable recording medium in which the display program according to claim 10 is stored.
請求項13に記載された発明は、請求項11に記載の表示プログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。 A thirteenth aspect of the present invention is a computer-readable recording medium in which the display program according to the eleventh aspect is stored.
以下、本発明の一実施形態にかかる表示装置を説明する。本発明の一実施形態にかかる表示装置は、第1の面および第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンと、そのスクリーンの透過状態および散乱状態を切り替える制御手段と、を有している。そして、制御手段は、スクリーンを散乱状態に切り替えている場合は、第2の面側の照明の光強度を減少させる照明制御情報を出力し、スクリーンを散乱状態に切り替えている任意の期間に、スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、スクリーンを透過状態に切り替えている場合は、第1の映像の投射を停止させる投射制御情報を出力し、スクリーンを透過状態に切り替えている任意の期間に、第2の面側の照明の光強度を増加させる照明制御情報を出力している。このようにすることにより、スクリーンが散乱状態の場合には、映像を表示して展示物等を照明するための照明の光強度が減少するので、表示映像のコントラストを非常に高くすることができ、スクリーンが透過状態の場合には、照明の光強度を増加させて展示物等を観察させることができる。そのため、スクリーンに表示される映像と展示物とを鮮明に観察することができる。 Hereinafter, a display device according to an embodiment of the present invention will be described. A display device according to an embodiment of the present invention has a first surface and a second surface that is the back surface of the first surface, and a screen that can switch between a transmission state and a scattering state for visible light, and And control means for switching the transmission state and the scattering state of the screen. And when the control unit is switching the screen to the scattering state, it outputs illumination control information for reducing the light intensity of the illumination on the second surface side, and in an arbitrary period during which the screen is switched to the scattering state, When the projection control information for projecting the first video on the screen is output and the screen is switched to the transmission state, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the screen is switched to the transmission state. Illumination control information for increasing the light intensity of the illumination on the second surface side is output during an arbitrary period. In this way, when the screen is in a scattered state, the light intensity of the illumination for displaying the image and illuminating the exhibits etc. is reduced, so that the contrast of the displayed image can be made very high. When the screen is in a transmissive state, it is possible to increase the light intensity of illumination and observe an exhibit or the like. Therefore, it is possible to clearly observe the video displayed on the screen and the exhibit.
また、他の実施形態にかかる表示装置は、第1の面および第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンと、そのスクリーンの透過状態および散乱状態を切り替える制御手段と、を有している。そして、制御手段は、スクリーンを散乱状態に切り替えている場合は、第2の面側の表示手段に第2の映像の光強度を減少させる表示制御情報を出力し、スクリーンを散乱状態に切り替えている任意の期間に、スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、スクリーンを透過状態に切り替えている場合は、第1の映像の投射を停止させる投射制御情報を出力し、スクリーンを透過状態に切り替えている任意の期間に、第2の面側の表示手段に第2の映像の光強度を増加させる表示制御情報を出力している。このようにすることにより、スクリーンが散乱状態の場合には、第1の映像を表示して第2の映像を表示している表示手段の光強度が減少するので、表示される第1の映像のコントラストを非常に高くすることができ、スクリーンが透過状態の場合には、表示手段に第2の映像のコントラストを非常に高く表示させることができる。そのため、スクリーンに表示される第1の映像と表示手段に表示される第2の映像を共に鮮明に観察することができる。 A display device according to another embodiment has a first surface and a second surface that is the back surface of the first surface, and a screen that can switch between a transmission state and a scattering state for visible light, and And control means for switching the transmission state and the scattering state of the screen. When the screen is switched to the scattering state, the control means outputs display control information for reducing the light intensity of the second image to the second surface side display means, and switches the screen to the scattering state. The projection control information for projecting the first video on the screen is output during an arbitrary period, and when the screen is switched to the transmission state, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the screen The display control information for increasing the light intensity of the second video is output to the display means on the second surface side in an arbitrary period during which the screen is switched to the transmission state. In this way, when the screen is in a scattering state, the light intensity of the display means that displays the first video and displays the second video is reduced, so the first video that is displayed The contrast of the second image can be displayed very high on the display means when the screen is in a transmissive state. Therefore, it is possible to clearly observe both the first video displayed on the screen and the second video displayed on the display means.
また、制御手段は、スクリーンの透過状態と散乱状態とを所定の周期で交互に切り替えるようにしてもよい。このようにすることにより、スクリーンの表示と展示物や表示手段の観察を交互に行うことができるので、それぞれの表示や観察を時分割で行うことができる。したがって、スクリーンの表示と展示物や表示手段の観察を同時にすることができる。 Further, the control means may alternately switch between the transmission state and the scattering state of the screen at a predetermined cycle. By doing in this way, since display of a screen and observation of an exhibit and a display means can be performed alternately, each display and observation can be performed by time division. Therefore, it is possible to simultaneously display the screen and observe the exhibits and display means.
また、制御手段は、スクリーンの所定の周期の1周期における透過状態と散乱状態との割合を変化させるようにしてもよい。このようにすることにより、例えば、スクリーンの表示と展示物や表示手段のうちより鮮明に見せたい方の割合を多くするようなことができ、スクリーンの表示と展示物や表示手段の内容等に応じてそれぞれの見せ方を変化させることができる。 Further, the control means may change the ratio between the transmission state and the scattering state in one cycle of the predetermined cycle of the screen. By doing so, for example, it is possible to increase the ratio of the screen display and the exhibits and display means that want to show more clearly, such as the screen display and the contents of the exhibits and display means. Each way of viewing can be changed accordingly.
また、制御手段は、スクリーンの所定の周期の1周期における透過状態と散乱状態との割合を、透過状態の割合を徐々に増加させるとともに散乱状態の割合を徐々に減少させ、透過状態の割合を徐々に減少させるとともに散乱状態の割合を徐々に増加させるように変化させるようにしてもよい。このようにすることにより、例えば、全てスクリーン表示状態から徐々に展示物や表示手段が観察可能となり、その後全て展示物や表示手段の表示状態に変化するクロスフェードなどの演出効果を行うことができる。 In addition, the control means gradually increases the ratio of the transmission state and the ratio of the transmission state and gradually decreases the ratio of the transmission state and the ratio of the transmission state in one cycle of the predetermined period of the screen. You may make it change so that it may reduce gradually and the ratio of a scattering state may increase gradually. By doing in this way, for example, it is possible to observe the exhibits and display means gradually from the screen display state, and then it is possible to perform effects such as crossfading that changes to the display state of the exhibits and display means thereafter. .
また、制御手段は、投射制御情報に第1の映像の光強度を変化させる情報を含ませるようにしてもよい。このようにすることにより、スクリーンの表示と展示物や表示手段のうちより鮮明に見せたい方の光の強さを多くするようなことができ、スクリーンの表示と展示物や表示手段の内容等に応じてそれぞれの見せ方を変化させることができる。 The control means may include information for changing the light intensity of the first video in the projection control information. By doing so, it is possible to increase the light intensity of the screen display and the exhibits and display means that want to show more clearly, such as the contents of the screen display and the exhibits and display means, etc. Each way of showing can be changed according to.
また、制御手段は、第1の映像の光強度を徐々に増加させるとともに照明または第2の映像の光強度を徐々に減少させ、第1の映像の光強度を徐々に減少させるとともに照明または第2の映像の光強度を徐々に増加させるようにしてもよい。このようにすることにより、例えば、光の強さを変化させることで、クロスフェードなどの演出効果を行うことができる。 In addition, the control means gradually increases the light intensity of the first image and gradually decreases the light intensity of the illumination or the second image, gradually decreases the light intensity of the first image and the illumination or the second image. The light intensity of the second image may be gradually increased. By doing so, for example, by changing the light intensity, it is possible to achieve an effect such as a crossfade.
また、本発明の一実施形態にかかる表示方法は、第1の面および前記第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンを透過状態および散乱状態を切り替える制御工程を含んでいる。そして、制御工程は、スクリーンを散乱状態に切り替えている場合は、第2の面側の照明の光強度を減少させる照明制御情報を出力し、スクリーンを散乱状態に切り替えている任意の期間に、スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、スクリーンを透過状態に切り替えている場合は、第1の映像の投射を停止させる投射制御情報を出力し、スクリーンを透過状態に切り替えている任意の期間に、第2の面側の照明の光強度を増加させる照明制御情報を出力している。このようにすることにより、スクリーンが散乱状態の場合には、映像を表示して展示物等を照明するための照明の光強度が減少するので、表示映像のコントラストを非常に高くすることができ、スクリーンが透過状態の場合には、照明の光強度を増加させて展示物等を観察させることができる。そのため、スクリーンに表示される映像と展示物とを鮮明に観察することができる。 In addition, a display method according to an embodiment of the present invention includes a first surface and a second surface that is the back surface of the first surface, and a screen capable of switching between a transmission state and a scattering state with respect to visible light. Includes a control step of switching between the transmission state and the scattering state. And when the control step is switching the screen to the scattering state, it outputs illumination control information for reducing the light intensity of the illumination on the second surface side, and in an arbitrary period during which the screen is switched to the scattering state, When the projection control information for projecting the first video on the screen is output and the screen is switched to the transmission state, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the screen is switched to the transmission state. Illumination control information for increasing the light intensity of the illumination on the second surface side is output during an arbitrary period. In this way, when the screen is in a scattered state, the light intensity of the illumination for displaying the image and illuminating the exhibits etc. is reduced, so that the contrast of the displayed image can be made very high. When the screen is in a transmissive state, it is possible to increase the light intensity of illumination and observe an exhibit or the like. Therefore, it is possible to clearly observe the video displayed on the screen and the exhibit.
また、本発明の他の実施形態にかかる表示方法は、第1の面および第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンを透過状態および散乱状態を切り替える制御工程を含んでいる。制御工程は、スクリーンを散乱状態に切り替えている場合は、第2の面側の表示手段に第2の映像の光強度を減少させる表示制御情報を出力し、スクリーンを散乱状態に切り替えている任意の期間に、スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、スクリーンを透過状態に切り替えている場合は、第1の映像の投射を停止させる投射制御情報を出力し、スクリーンを透過状態に切り替えている任意の期間に、第2の面側の前記表示手段に第2の映像の光強度を増加させる表示制御情報を出力している。このようにすることにより、スクリーンが散乱状態の場合には、第1の映像を表示して第2の映像を表示している表示手段の光強度が減少するので、表示される第1の映像のコントラストを非常に高くすることができ、スクリーンが透過状態の場合には、表示手段に第2の映像のコントラストを非常に高く表示させることができる。そのため、スクリーンに表示される第1の映像と表示手段に表示される第2の映像を共に鮮明に観察することができる。 In addition, a display method according to another embodiment of the present invention includes a first surface and a second surface that is the back surface of the first surface, and a screen that can switch between a transmission state and a scattering state with respect to visible light. Includes a control step of switching between the transmission state and the scattering state. In the control step, when the screen is switched to the scattering state, display control information for reducing the light intensity of the second image is output to the display means on the second surface side, and the screen is switched to the scattering state. During this period, projection control information for projecting the first video on the screen is output, and when the screen is switched to the transmission state, projection control information for stopping the projection of the first video is output and transmitted through the screen. Display control information for increasing the light intensity of the second video is output to the display means on the second surface side during an arbitrary period of switching to the state. In this way, when the screen is in a scattering state, the light intensity of the display means that displays the first video and displays the second video is reduced, so the first video that is displayed The contrast of the second image can be displayed very high on the display means when the screen is in a transmissive state. Therefore, it is possible to clearly observe both the first video displayed on the screen and the second video displayed on the display means.
また、上述した表示方法を、コンピュータにより実行させる表示プログラムとして構成しても良い。このようにすることにより、コンピュータにより実行されるプログラムであるので、専用のハードウェア等が不要となり、汎用の情報処理装置にインストールして機能させることができる。 The display method described above may be configured as a display program that is executed by a computer. By doing so, since the program is executed by a computer, dedicated hardware or the like is not necessary, and it can be installed and functioned in a general-purpose information processing apparatus.
また、上述した表示プログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納してもよい。このようにすることにより、当該プログラムを機器に組み込む以外に単体でも流通させることができ、バージョンアップ等も容易に行える。 Further, the display program described above may be stored in a computer-readable recording medium. In this way, the program can be distributed as a single unit in addition to being incorporated in the device, and version upgrades can be easily performed.
本発明の第1の実施例にかかる表示装置2を備えた展示装置1を図1乃至図6を参照して説明する。展示装置1は図1に示すように、表示装置2と、プロジェクタ11と、照明装置41と、を備えている。表示装置2とプロジェクタ11は、プロジェクタ11の映像光(投影映像)を投射(投影)して、スクリーン21(投影面)で透過散乱する透過型プロジェクション装置である。なお、図1では、観察者と実体展示物51との間にスクリーン21のみが配置されているが、例えば、ショーウインドウ、ショーケース等に実体展示物51を収容し、ショーウインドウ、ショーケースの少なくとも観察者と対面する一つの面をスクリーン21で構成またはスクリーン21が取り付けられているようにしてもよい。
An
表示装置2は、スクリーン21と、同期制御部31と、を備えている。
The
図2に、光学状態を制御可能なスクリーン21の模式的な断面図を示す。図2に示したスクリーン21は、一対の透明なガラス基板23,24の間に液晶を含む複合材料を挟み込んだ光学層である調光部25を有する。一方のガラス基板24の調光部25側には、全面に対向電極26が形成される。他方のガラス基板23の調光部25側には、全面に制御電極27が形成される。なお、電極26、27と調光部25との間に、絶縁体からなる中間層を形成してもよい。
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the
スクリーン21は、電圧の印加により光学状態を変化できる素子や材料により構成された調光部25を備えている。調光部25の光学状態は、散乱状態が映像を表示する状態であり、それよりも入射光の散乱が小さく且つ光線の直線透過率が高い透明な透過状態が映像を表示しない非映像表示状態である。調光部25は、対向電極26と制御電極27との間に配置される。即ち、調光部25は、2つの電極間に挟持され、2つの電極間に印加された電圧によって光学状態を透過状態と散乱状態とに切り替え可能である。
The
調光部25には、光学状態を散乱状態と透過状態とを切り替えることができるもの、例えば、高分子中にネマティック液晶ドメインを分布させた所謂高分子分散液晶(PDLC)を用いることができる。また、電圧を印加しない状態において高分子ネットワークがドメインを形成する液晶分子の配向と関連付けられている複合材料を用いれば、より良好な光学状態を実現できる。 As the light control unit 25, one that can switch an optical state between a scattering state and a transmission state, for example, a so-called polymer dispersed liquid crystal (PDLC) in which nematic liquid crystal domains are distributed in a polymer can be used. In addition, a better optical state can be realized by using a composite material that is associated with the orientation of liquid crystal molecules in which a polymer network forms domains in a state where no voltage is applied.
PDLCを用いた例としては、光重合性モノマー、ネマティック液晶及び重合開始材料を適量混合し、調光部材を構成するガラスや樹脂の5から50ミクロン程度の基板間に配置せしめ、モノマーと液晶が相分離する温度など条件において紫外線を照射することで、高分子中に液晶ドメインを分散させることができる。この場合、通常電圧を印加しない場合に高分子と液晶の屈折率差による散乱が大きく、電場により液晶を配列させた場合に基板法線方向の屈折率差が小さくなるように設計され、ノーマルモードと呼ばれる。この他、ネマティック液晶を含むカプセルをモノマー及び重合開始剤と混合したものを用いることもできる。 As an example using PDLC, a suitable amount of photopolymerizable monomer, nematic liquid crystal and polymerization initiating material are mixed and placed between 5 and 50 micron substrates of glass or resin constituting the light control member. The liquid crystal domain can be dispersed in the polymer by irradiating with ultraviolet rays under conditions such as phase separation temperature. In this case, the normal mode is designed so that the scattering due to the refractive index difference between the polymer and the liquid crystal is large when no voltage is applied, and the refractive index difference in the substrate normal direction is small when the liquid crystal is aligned by an electric field. Called. In addition, it is also possible to use a capsule containing a nematic liquid crystal mixed with a monomer and a polymerization initiator.
電圧を印加しない状態において高分子ネットワークがドメインを形成する液晶分子の配向と関連付けられている複合材料としては、光重合性モノマーが液晶の性質を保有している。基板はラビングなど配向処理がなされ、基板間に配置された混合材料は配向処理に基づいた配列をもつ。この状態で紫外線を照射することで、電圧を印加しない場合に上記初期配列となり、電圧を印加することで液晶ドメインと高分子との屈折率差が生じることで散乱を生じる。なお一方向配列とした場合はこの配向に依存した光学特性を有するが、カイラル材を添加し初期配列にねじれを与えることで、入射光の偏光に依存しない光学特性としたものを用いることもできる。この場合、通常電圧を印加しない場合に高分子と液晶の屈折率差による散乱が小さく、電場により液晶を配列させた場合に屈折率差が大きくなるように設計され、リバースモードと呼ばれる。 As a composite material associated with the orientation of liquid crystal molecules in which a polymer network forms domains in a state where no voltage is applied, a photopolymerizable monomer has liquid crystal properties. The substrate is subjected to an alignment process such as rubbing, and the mixed material disposed between the substrates has an arrangement based on the alignment process. By irradiating ultraviolet rays in this state, the above initial arrangement is obtained when no voltage is applied, and scattering occurs due to the difference in refractive index between the liquid crystal domain and the polymer when the voltage is applied. In addition, when the unidirectional arrangement is used, it has optical characteristics depending on this orientation. However, it is also possible to use an optical characteristic that does not depend on the polarization of incident light by adding a chiral material and twisting the initial arrangement. . In this case, the scattering due to the difference in refractive index between the polymer and the liquid crystal is small when a normal voltage is not applied, and the refractive index difference is increased when the liquid crystal is aligned by an electric field, which is called a reverse mode.
即ち、ノーマルモードでは、電極間に所定の電圧を印加した場合に透過状態となり、電極間に電圧を印加しない場合に散乱状態となる。また、リバースモードでは、電極間に所定の電圧を印加した場合に散乱状態となり、電極間に電圧を印加しない場合に透過状態となる。 That is, in the normal mode, a transmission state is obtained when a predetermined voltage is applied between the electrodes, and a scattering state is obtained when no voltage is applied between the electrodes. In the reverse mode, a scattering state occurs when a predetermined voltage is applied between the electrodes, and a transmission state occurs when no voltage is applied between the electrodes.
対向電極26と制御電極27は、たとえばITO(酸化インジウム・スズ)により、透明電極として形成される。
The
スクリーン21のガラス基板24側に位置する観察者からは、スクリーン21の調光部25が散乱状態の場合は、スクリーン21は例えば白濁したように見える。一方、調光部25が透過状態の場合は、スクリーン21は透過状態のため、スクリーン21越しに実体展示物51を観察することができる。したがって、調光部25が散乱状態の場合にはスクリーン21にプロジェクタ11から投射される映像光が表示でき、透過状態の場合はスクリーン21は、実体展示物51を認識しうる透明さを有する。
From the observer located on the
なお、本実施例では、スクリーン21のガラス基板24の調光部25と接しない側の面24aを第1の面、ガラス基板23側の調光部25と接しない側の面23aを第2の面とし、第1の面を観察者側、第2の面を実体展示物51側に向けるように配置するが、面24aを第2の面として実体展示物51側、面23aを第1の面として観察者側に向けるように配置してもよい。
In the present embodiment, the
スクリーン21は、制御電極27と対向電極26との間に電位差を生じるように電圧が印加される。駆動波形(駆動電圧波形)としては、たとえば、一方の電極を直流状態(0ボルト)として、他方の電極に交流電圧を印加するようにしてもよいし、双方の電極に位相が反転した交流電圧を印加して電位差が生じるようにしてもよい。即ち、制御電極27と対向電極26との間に電位差を生じるように電圧が印加されると、スクリーン21がノーマルモードの場合は透過状態になり、リバースモードの場合は散乱状態になる。なお、以下の説明において、スクリーン21はノーマルモード、リバースモードのいずれであってもよい。
A voltage is applied to the
制御手段としての同期制御部31は、映像光が投射されるスクリーン21の調光部25を、映像光が投射されている場合は当該映像光を散乱する状態に制御し、投射されていない場合に透過状態に制御する。即ち、調光部25を散乱状態または透過状態となるように電圧を印加する。同期制御部31は、図1に示したように、プロジェクタ11とスクリーン21と照明装置41とに接続される。同期制御部31は、プロジェクタ11の映像光の投射に同期させて、スクリーン21(調光部25)の光学状態と、照明装置41の点灯および消灯の切り替えを制御する。また、プロジェクタ11から同期制御部31へ入力される同期信号は、例えばプロジェクタ11に入力される映像信号の映像フレーム周期に同期した同期信号を用いることができる。
When the image light is projected, the
なお、同期制御部31は、CPU(Central Processing Unit)やメモリ等を備え、プログラムにより動作が制御されるコンピュータで構成されてもよいし、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などから構成された専用のハードウェアでもよい。
The
プロジェクタ11は、スクリーン21の実体展示物51側に配置されている。プロジェクタ11は、スクリーン21へ映像情報により変調された映像光を投射できるものであればよい。即ち、スクリーン21に第1の映像を投射する。なお、映像情報は、プロジェクタ11に入力される映像信号から得られる。プロジェクタ11には、動画の映像信号だけでなく静止画の映像信号が入力されてもよい。また、プロジェクタ11は、スクリーン21の実体展示物51側に限らず観察者側に配置してもよい。
The
照明装置41は、スクリーン21の実体展示物51側に配置されていることが望ましいが、スクリーン21の観察者側に配置することも可能である。照明装置41は、実体展示物51を照明する。照明装置41は、例えば、LED(Light Emitting Diode)ライトや有機EL(Electro Luminescence)照明など後述する1映像周期以下の高速で点灯と消灯の切り替えが可能なものが望ましい。
The
図3に上述した構成のスクリーン21の状態と、調光部25の光線の直線透過率と、プロジェクタ11から投射される映像光の強度(光強度)と、照明装置41の照明光強度を示したタイミングチャートである。
FIG. 3 shows the state of the
図3に示したように、スクリーン21は、1映像周期内に1回散乱状態と透過状態とに変化する。つまり、透過状態と散乱状態とを所定の周期で交互に切り替えている。1映像周期とは、プロジェクタ11に入力される映像信号の1フレーム期間などであり、例えば50〜60Hz程度である。したがって、スクリーン21は、1映像周期よりも短い期間で散乱状態と透過状態との切り替えが行われる。
As shown in FIG. 3, the
スクリーン21(調光部25)が散乱状態となると、調光部25の光線の直線透過率は低下する。この期間にスクリーンに入射した光は散乱されるので、映像を表示することが可能となる。したがって、プロジェクタ11は映像光をスクリーン21に投射するので映像光強度が上昇し映像が表示される。一方、スクリーン21が散乱状態の期間は、照明装置41は消灯に切り替える。映像が表示されている際に照明装置41が点灯していると、照明装置41の影響によりスクリーン21に表示されている映像のコントラストが低下してしまうためである。
When the screen 21 (the light control unit 25) is in a scattering state, the linear transmittance of the light beam of the light control unit 25 is lowered. Since light incident on the screen during this period is scattered, an image can be displayed. Accordingly, since the
スクリーン21が透過状態となると、調光部25の光線の直線透過率は上昇する。この期間にスクリーンに入射した光はそのまま透過する。したがって、プロジェクタ11は映像光をスクリーン21に投射を停止する。一方、スクリーン21が透過状態の期間は、照明装置41は点灯に切り替える。照明装置41が点灯すると、実体展示物51が照明されスクリーン21越しに鮮明に観察することができる。
When the
スクリーン21には、1映像周期毎に全画面の映像を繰り返し投影しており、人間の目にはこの繰り返しは点滅として認識されないで、時間平均(積分)されることによって、スクリーン21に投影された映像と、実体展示物51とを、フリッカを感じることなく同時に観察することができる。
On the
上述した動作を図4のフローチャートにまとめる。図4に示したフローチャートは同期制御部31で実行される。
The operations described above are summarized in the flowchart of FIG. The flowchart shown in FIG. 4 is executed by the
まず、ステップS1において、1映像周期の先頭を検出するための同期信号を検出してステップS2に進む。同期信号は、上述したプロジェクタ11に入力される映像信号の映像フレーム周期に同期した同期信号などを用いればよい。なお、プロジェクタ11と照明装置41は、初期状態として、映像光を投射していない状態、消灯状態にそれぞれ設定されている。
First, in step S1, a synchronization signal for detecting the head of one video cycle is detected, and the process proceeds to step S2. The synchronization signal may be a synchronization signal synchronized with the video frame period of the video signal input to the
次に、ステップS2において、スクリーン21を散乱状態にするように対向電極26と制御電極27に電圧を印加してステップS3に進む。
Next, in step S2, a voltage is applied to the
次に、ステップS3において、プロジェクタ11に映像光を投射させてステップS4に進む。即ち、プロジェクタ11に第1の映像としての映像光を投射させる投射制御情報を出力する。投射制御情報は、1つの信号線のハイレベルとローレベルに投射の開始と停止とが定義されている制御信号方式としてもよし、複数の信号線のハイレベルとローレベルの組み合わせから構成されるコマンド等に投射の開始と停止とが定義されているコマンド形式でもよい。また、本ステップは、図3に示した過渡状態が経過した後に行う。過渡状態の期間は、調光部25を構成する材料と印加する電圧によって予め算出可能である。
Next, in step S3, image light is projected on the
次に、ステップS4において、予め定めた期間経過後にステップS3で行った映像の投射を停止させステップS5に進む。この映像の投射期間はスクリーン21の散乱状態の期間に応じて定められている。即ち、プロジェクタ11に映像光を投射を停止させる投射制御情報を出力する。
Next, in step S4, the projection of the video performed in step S3 is stopped after the elapse of a predetermined period, and the process proceeds to step S5. The projection period of this image is determined according to the period of the scattering state of the
次に、ステップS5において、スクリーン21を透過状態にするように対向電極26と制御電極27に電圧を印加してステップS6に進む。
Next, in step S5, a voltage is applied to the
次に、ステップS6において、照明装置41を点灯させてステップS7に進む。勿論本ステップは、図3に示した過渡状態が経過した後に行う。即ち、第2の面側の照明装置41を点灯させる照明制御情報を出力する。照明制御情報は、1つの信号線のハイレベルとローレベルに点灯と消灯とが定義されている制御信号方式としてもよし、複数の信号線のハイレベルとローレベルの組み合わせから構成されるコマンド等に点灯と消灯とが定義されているコマンド形式でもよい。
Next, in step S6, the
次に、ステップS7において、予め定めた期間経過後に照明装置41を消灯させステップS8に進む。この映像の照明装置41の点灯期間はスクリーン21の透過状態の期間に応じて定められている。即ち、第2の面側の照明装置41を消灯させる照明制御情報を出力する。
Next, in step S7, the
次に、ステップS8において、展示装置1の使用を終了するか否かを判断し、終了する場合(YESの場合)はフローチャートを終了し、終了しない場合(NOの場合)はステップS1に戻る。即ち、本フローチャートが制御工程として機能する。
Next, in step S8, it is determined whether or not the use of the
ここで、1映像周期の中で調光部25が透過状態となる時間と散乱状態となる時間の比(以下デューティ)を大きくするとスクリーン21の輝度を明るくすることができ、逆にデューティを小さくすると 実体展示物51を鮮明に照らし出すことができる。つまり、デューティが大きい場合は1映像周期における散乱状態の割合が多くなり、デューティが小さい場合は1映像周期における透過状態の割合が多くなる。
Here, the luminance of the
デューティによって変化するのはスクリーン21と実体展示物51それぞれの最大明るさであり、スクリーン21に表示する映像の明るさはプロジェクタ11に入力される映像信号レベルまたは投射光の強度によって変化させることが可能であり、さらに照明装置41を調光することによって実体展示物51を暗く或いは明るく見せることも可能である。このようにデューティの制御や、プロジェクタ11側、および照明装置41側での調光によってクロスフェード効果などのより複雑な演出が与える可能となる。勿論、デューティの制御と調光制御を組み合せてもよい。
The maximum brightness of the
クロスフェード効果の具体的動作例について図5および図6を参照して説明する。図5は、デューティを変化させることでクロスフェード効果を行う例である。図5(a)は、基本的に図3に示したタイミングチャートと同様であるが、一例として1映像周期を10ミリ秒とし、散乱状態Taを5ミリ秒、透過状態Tbを4ミリ秒、散乱状態と透過状態に変化する際の過渡状態を0.5ミリ秒としている。そして、プロジェクタ11の光強度をA、照明装置41の照明光強度をBとする。
A specific operation example of the crossfade effect will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is an example in which the crossfade effect is performed by changing the duty. FIG. 5A is basically the same as the timing chart shown in FIG. 3, but as an example, one video period is 10 milliseconds, the scattering state Ta is 5 milliseconds, the transmission state Tb is 4 milliseconds, The transient state when changing to the scattering state and the transmission state is 0.5 milliseconds. The light intensity of the
この場合に、散乱状態の時間Taは1〜8ミリ秒と増加させ、透過状態の時間Taは8〜1ミリ秒と減少させると、図5(b)に示したように、プロジェクタ11からの最大光強度(スクリーン21上の映像の最大明るさ値)は1A〜8Aと順に変化し、最大照明光強度(実体展示物51(照明装置41)の最大明るさ値)は8B〜1Bと順に変化する。なお、図5(b)の表でクロスフェードの時間経過の単位は映像周期や秒など1映像周期以上の長さの時間であれば任意に設定すればよい。 In this case, when the scattering state time Ta is increased to 1 to 8 milliseconds and the transmission state time Ta is decreased to 8 to 1 millisecond, as shown in FIG. The maximum light intensity (the maximum brightness value of the image on the screen 21) changes in order from 1A to 8A, and the maximum illumination light intensity (the maximum brightness value of the actual exhibit 51 (illumination device 41)) sequentially changes from 8B to 1B. Change. In the table of FIG. 5 (b), the unit of the cross fading time may be arbitrarily set as long as it is a time longer than one video cycle such as a video cycle or a second.
即ち、スクリーン21の1映像周期における透過状態と散乱状態との割合を、透過状態の割合を徐々に増加させるとともに散乱状態の割合を徐々に減少させ、透過状態の割合を徐々に減少させるとともに散乱状態の割合を徐々に増加させるように変化させている。このようにすることで、例えば、スクリーン21に映像が表示されている状態から徐々に映像が見えなくなるとともに、実体展示物51が徐々に見え始め、最終的には実体展示物51のみが見えるようなクロスフェード効果が実現できる。
That is, the ratio of the transmission state and the scattering state in one image period of the
次に、図6を説明する。図5は、光強度を変化させることでクロスフェード効果を行う例である。図6(a)も、図5(a)に示したタイミングチャートと同様であるが、散乱状態Taを1ミリ秒、透過状態Tbを8ミリ秒、散乱状態と透過状態に変化する際の過渡状態を0.5ミリ秒と固定している。そして、プロジェクタ11の最大光強度をAmax、照明装置41の最大照明光強度をBmaxとする。
Next, FIG. 6 will be described. FIG. 5 is an example in which the crossfade effect is performed by changing the light intensity. FIG. 6A is also similar to the timing chart shown in FIG. 5A, except that the scattering state Ta is 1 millisecond, the transmission state Tb is 8 milliseconds, and the transient when changing from the scattering state to the transmission state. The state is fixed at 0.5 milliseconds. The maximum light intensity of the
この場合に、プロジェクタ11の光強度を8分の1ずつ増加させ、照明光強度を8分の1ずつ減少させると、図6(b)に示したように、プロジェクタ11からの最大光強度(スクリーン21上の映像の最大明るさ値)は0〜1Amaxと順に変化し、最大照明光強度(実体展示物51(照明装置41)の最大明るさ値)は8Bmax〜0と順に変化する。これは、投射制御情報や照明制御情報に投射の開始または停止や点灯または消灯以外に光強度を変化させる光強度情報を含ませて出力できるようにすればよい。この光強度情報は、例えば、光強度を絶対値として指定してもよいし、現在値からの相対値(−12.5%等)を指定するようにしてもよい。
In this case, when the light intensity of the
即ち、映像の光強度を徐々に増加させるとともに照明装置41の光強度を徐々に減少させ、映像の光強度を徐々に減少させるとともに照明装置41の光強度を徐々に増加させている。このようにすることでも、例えば、スクリーン21に映像が表示されている状態から徐々に映像が見えなくなるとともに、実体展示物51が徐々に見え始め、最終的には実体展示物51のみが見えるようなクロスフェード効果がデューティを変化させずに実現できる。
That is, the light intensity of the image is gradually increased and the light intensity of the
本実施例によれば、同期制御部31が、スクリーン21を散乱状態に切り替えている場合は、照明装置41を消灯させる照明制御情報を照明装置41に出力し、プロジェクタ11からスクリーン21に映像光を投射させる投射制御情報をプロジェクタ11に出力する。スクリーン21を透過状態に切り替えている場合は、プロジェクタ11から映像光の投射を停止させる投射制御情報をプロジェクタ11に出力し、照明装置41を点灯させる照明制御情報を照明装置41に出力している。このようにすることにより、スクリーン21が散乱状態の場合には、映像を表示して実体展示物51を照明するための照明装置41が消灯されるので、表示映像のコントラストを非常に高くすることができ、スクリーン21が透過状態の場合には、照明装置41を点灯して実体展示物51を観察させることができる。そのため、スクリーン21に表示される映像と実体展示物51とを鮮明に観察することができる。また、散乱状態では照明装置41を消灯しているので、照明装置41の消費電力を低減することができる。
According to the present embodiment, when the
また、スクリーン21の透過状態と散乱状態とを1映像周期で交互に切り替えるようにしているので、スクリーン21の表示と実体展示物51の観察を交互に行うことができる。つまり、それぞれの表示や観察を時分割で行うことができる。したがって、スクリーン21の表示と実体展示物51の観察を同時にすることができる。さらには、時分割であるので観察者が移動しても映像と実体展示物51の両方を観察することができ観察位置の制限がない。
Further, since the transmission state and the scattering state of the
また、スクリーン21の1映像周期における透過状態と散乱状態とのデューティを、透過状態の割合が徐々に増加させるとともに散乱状態の割合が徐々に減少させ、あるいは逆に透過状態の割合が徐々に減少させるとともに散乱状態の割合が徐々に増加させるように変化させるようにしている。このようにすることにより、例えば、全てスクリーン21表示状態から徐々に実体展示物51が観察可能となり、その後全て実体展示物51の観察状態に変化するクロスフェードの演出効果を、あるいは逆に実体展示物51のみが観察可能な状態から徐々にスクリーン21表示が現れ、その後全てスクリーン21表示に変化するクロスフェードの演出効果などを行うことができる。
In addition, the duty of the transmission state and the scattering state in one video period of the
また、プロジェクタ11の光強度を徐々に増加させるとともに照明装置41の光強度を徐々に減少させ、あるいは逆にプロジェクタ11の光強度を徐々に減少させるとともに照明装置41の光強度を徐々に増加させるようにしている。このようにすることにより、例えば、光の強さを変化させることで、透過状態と散乱状態とのデューティとは独立してクロスフェードなどの演出効果を行うことができる。
Further, the light intensity of the
また、プロジェクタ11とスクリーン21からなる、透過型プロジェクション装置を使用しているので、プロジェクタ11の投射位置の自由度が大きくなる。また、スクリーン21は可視光全域に渡って対応しているので、プロジェクタから投射される映像光の波長が制限されない。また、スクリーン21の光透過および光拡散効率が時分割制御することによりそれぞれを高くすることが可能で、光のロスが殆ど起こらない。
In addition, since a transmission type projection apparatus including the
次に、本発明の第2の実施例にかかる表示装置を図7乃至図9を参照して説明する。なお、前述した第1の実施例と同一部分には、同一符号を付して説明を省略する。 Next, a display device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The same parts as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施例では、照明装置41と実体展示物51に代えて表示手段としての不透明ディスプレイ61を備えている。
In this embodiment, an
不透明ディスプレイ61は、第1の実施例の実体展示物51と同様に、スクリーン21の第2の面側に配置され、第2の映像としての動画や静止画或いは文字情報などの映像信号が入力され観察者に向かって表示されている。不透明ディスプレイ61は、照明装置41と同様に高速で点灯と消灯が可能なLEDバックライトの液晶ディスプレイやELディスプレイなどのフラットパネルディスプレイを用いることができる。本実施例における不透明ディスプレイ61は、表示されている映像を観察者が観察できる程度の輝度が必要であるので、自発光素子で構成するか、バックライト等の発光手段を備えていることが好ましい。
The
図8に本実施例のスクリーン21の状態と、調光部25の光線の直線透過率と、プロジェクタ11から投射される映像光の強度(光強度)と、照明装置41の照明光強度を示したタイミングチャートを示す。図8に示したように、スクリーン21が散乱状態の場合は図3と同様にプロジェクタ11からの映像光が投射される。そして、スクリーン21が透過状態の場合は、不透明ディスプレイ61に映像が表示される。つまり、不透明ディスプレイ61に映像が表示されるため発光強度が高くなる。
FIG. 8 shows the state of the
つまり、スクリーン21を散乱状態に切り替えている場合は、第2の面側の不透明ディスプレイ61に映像の表示を停止させる表示制御情報を出力し、プロジェクタ11に映像を投射させる投射制御情報を出力し、スクリーン21を透過状態に切り替えている場合は、プロジェクタ11に映像の投射を停止させる投射制御情報を出力し、第2の面側の不透明ディスプレイ61に映像を表示させる表示制御情報を出力する。表示制御情報は、投射制御情報と同様に、表示の開始と停止とを、制御信号方式で行ってもよいし、コマンド方式で行ってもよい。
That is, when the
このように、本実施例では、スクリーン21と不透明ディスプレイ61とには、1映像周期毎に全画面の映像を繰り返し投影しており、人間の目にはこの繰り返しは点滅として認識されないで、時間平均(積分)されることによって、スクリーン21に投影された映像と、不透明ディスプレイ61に表示された映像とを、フリッカを感じることなく同時に観察することができるので、それら内容を連携させることでより効果的な演出が可能となる。
As described above, in this embodiment, the
ここで、プロジェクタ11と不透明ディスプレイ61それぞれの映像を個別に送出した場合、送出タイミングがずれることで、演出的に逆効果となってしまう場合がある。また、それぞれの表示タイミングと時間配分は、上述したように1映像周期の中で割り振らなければならないが、表示される内容がそれぞれ独立した時間経過を持つと双方を満足するタイミング制御が十分に行えないといった問題が生じる。
Here, when the images of the
そこで、2つの映像ソースを1つの映像ソースにまとめて送出し、受け取るそれぞれのプロジェクタ11および不透明ディスプレイ61がそれぞれの映像信号を1つの映像ソースから抽出する。この様な映像信号の例としては3D(3次元)テレビ放送などに用いられているL−ch(左目用)映像、とR−ch(右目用)映像を重畳したサイドバイサイド信号などを用いることができる。
Therefore, the two video sources are collectively sent to one video source, and each of the
上述した2つの映像ソースを1つにまとめて送出し、受け取るそれぞれのプロジェクタ11および不透明ディスプレイ61がそれぞれの映像信号を1つの映像ソースから抽出して表示する例を図9に示す。図9に示したように、まず、スクリーン21用映像と不透明ディスプレイ61用映像をそれぞれ用意する(図9(a))。次に、不図示の映像送出装置等が、スクリーン21用映像と不透明ディスプレイ61用映像とを、サイドバイサイド信号などで1つの映像ソース(映像信号)にまとめて送出する(図9(b))。次に、プロジェクタ11では、1つにまとめられている映像信号からスクリーン用映像の映像信号を抽出してスクリーン21に向けて投射する。不透明ディスプレイ61では、1つにまとめられている映像信号から不透明ディスプレイ61用映像の映像信号を抽出して表示する(図9(c))。すると、観察者から手前に位置するスクリーン用映像の奥に不透明ディスプレイ61用映像が表示されているように見える(図9(d))。
FIG. 9 shows an example in which the above-mentioned two video sources are sent together and received, and the
また、本実施例においても図5および図6で説明したクロスフェードを同様にして行うことができる。 Also in this embodiment, the cross fade described with reference to FIGS. 5 and 6 can be performed in the same manner.
本実施例によれば、同期制御部31が、スクリーン21を散乱状態に切り替えている場合は、不透明ディスプレイ61に映像の表示を停止させる表示制御情報を出力し、スクリーン21にプロジェクタ11から映像光を投射させる投射制御情報を出力する。スクリーン21を透過状態に切り替えている場合は、プロジェクタ11から映像光の投射を停止させる投射制御情報を出力し、不透明ディスプレイ61に映像を表示させる表示制御情報を出力している。このようにすることにより、スクリーン21が散乱状態の場合には、プロジェクタ11からの映像を表示して不透明ディスプレイ61の表示が停止されるので、スクリーン21に表示される映像のコントラストを非常に高くすることができ、スクリーン21が透過状態の場合には、不透明ディスプレイ61の映像を表示させることができる。そのため、スクリーン21に表示映像と不透明ディスプレイ61に表示される映像を鮮明に観察することができる。
According to the present embodiment, when the
また、スクリーン21の透過状態と散乱状態とを1映像周期で交互に切り替えるようにしているので、スクリーン21の表示と不透明ディスプレイ61の表示を交互に行うことができる。そのため、それぞれの表示を時分割で行うことができる。したがって、スクリーン21の表示と不透明ディスプレイ61の表示を同時に観察することができる。
Further, since the transmission state and the scattering state of the
また、プロジェクタ11から投射する映像光の映像ソースと不透明ディスプレイ61に表示する映像ソースとを1つの映像ソースにまとめてそれぞれに送出し、プロジェクタ11と不透明ディスプレイ61で、それぞれの映像ソースを抽出して投影または表示させているので、双方の映像のタイミングを合わせることができる。
In addition, the video source of the video light projected from the
なお、上述した2つの実施例において、プロジェクタ11から映像光を投射する期間や照明装置41を点灯する期間および不透明ディスプレイ61を表示させる期間は、散乱状態や透過状態の期間と完全に一致させる必要は無い。つまり、散乱状態の期間の間の任意の期間にプロジェクタ11から映像光を投射するようにしてもよいし、透過状態の期間の間の任意の期間に照明装置41を点灯したり不透明ディスプレイ61を表示させるようにしてもよい。
In the two embodiments described above, the period for projecting image light from the
また、本発明は、照明(もしくは別の表示装置)が完全に消灯になるものに限らず、例えばスクリーン21が散乱状態の時に、照明(もしくは別の表示装置)が完全に消灯とはならないけれども、相対的に弱くなるように時分割変調することなど、光強度を減少させるようなものも含まれる。即ち、クロスフェード以外でも、照明の消灯や点灯、別の表示装置の表示または停止に限らず、光強度(輝度や照度など)を減少または増加とする制御を行って、スクリーンに表示される映像と実体展示物や別の表示装置とを鮮明に観察することができるような光強度であれば含まれる。
The present invention is not limited to the case where the illumination (or another display device) is completely turned off. For example, when the
また、本発明は上記実施例に限定されるものではない。即ち、当業者は、従来公知の知見に従い、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。かかる変形によってもなお本発明の表示装置の構成を具備する限り、勿論、本発明の範疇に含まれるものである。 Further, the present invention is not limited to the above embodiment. That is, those skilled in the art can implement various modifications in accordance with conventionally known knowledge without departing from the scope of the present invention. Of course, such modifications are included in the scope of the present invention as long as the configuration of the display device of the present invention is provided.
2 表示装置
11 プロジェクタ
21 スクリーン
23a 第2の面
24a 第1の面
31 同期制御部(制御手段)
41 照明装置
51 実体展示物
61 不透明ディスプレイ2
41
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、第1の面および前記第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンと、前記スクリーンの透過状態および散乱状態を切り替える制御手段と、有し、前記制御手段は、1映像周期内で前記透過状態から前記散乱状態への切り替え、及び、前記散乱状態から前記透過状態への切り替えを行い、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の照明の光強度を減少させる照明制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記第2の面側の照明の光強度を増加させる前記照明制御情報を出力する、ことを特徴とする表示装置である。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention described in
請求項2に記載された発明は、第1の面および前記第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンと、前記スクリーンの透過状態および散乱状態を切り替える制御手段と、有し、前記制御手段は、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の発光手段を備えた不透明表示手段に第2の映像の光強度を減少させる表示制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記表示手段に前記第2の映像の光強度を増加させる前記表示制御情報を出力する、ことを特徴とする表示装置である。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a screen having a first surface and a second surface that is the back surface of the first surface and capable of switching between a transmission state and a scattering state with respect to visible light, and the screen Control means for switching between the transmission state and the scattering state of the screen, and when the screen is switched to the scattering state, the control means includes a non-transparent display means including a light emitting means on the second surface side. Display control information for reducing the light intensity of the video of 2, and output projection control information for projecting the first video on the screen during an arbitrary period when the screen is switched to the scattering state. Is switched to the transmission state, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and an arbitrary period during which the screen is switched to the transmission state. And outputs the display control information for increasing the light intensity of the display means a second image, it is a display device according to claim.
請求項8に記載された発明は、第1の面および前記第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンを透過状態および散乱状態を切り替える制御工程を含み、前記制御工程は、1映像周期内で前記透過状態から前記散乱状態への切り替え、及び、前記散乱状態から前記透過状態への切り替えを行い、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の照明の光強度を減少させる照明制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記第2の面側の照明の光強度を増加させる前記照明制御情報を出力する、ことを特徴とする表示方法である。
The invention described in
請求項9に記載された発明は、第1の面および前記第1の面の裏面である第2の面を有し、可視光に対し透過状態と散乱状態を切り替え可能なスクリーンを透過状態および散乱状態を切り替える制御工程を含み、前記制御工程は、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の発光手段を備えた不透明表示手段に第2の映像の光強度を減少させる表示制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記表示手段に前記第2の映像の光強度を増加させる前記表示制御情報を出力する、ことを特徴とする表示方法である。 The invention described in claim 9 includes a screen having a first surface and a second surface which is the back surface of the first surface, and capable of switching between a transmissive state and a scattering state with respect to visible light. A control step of switching a scattering state, and when the screen is switched to the scattering state, the control step includes a light intensity of the second image on the opaque display means including the light emitting means on the second surface side. Display control information for reducing the screen, output projection control information for projecting the first image on the screen, and switch the screen to the transmission state during an arbitrary period when the screen is switched to the scattering state. If it is, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the second means is displayed on the display means during an arbitrary period when the screen is switched to the transmission state. And it outputs the display control information for increasing the light intensity of the image, a display method wherein the.
上記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、可視光に対し透過状態と散乱状態に切替え可能なスクリーンと、前記散乱状態において、前記スクリーンの裏面側の照明の光強度を減少させる情報及び当該散乱状態における任意の期間に第1映像を前記スクリーンに投射させる情報を出力し、前記透過状態において、前記第1映像の投射を停止させる情報及び当該透過状態における任意の期間に前記光強度を増加させる情報を出力する制御手段と、を有し、前記制御手段は、1映像周期内で前記透過状態及び前記散乱状態に切替えることを特徴とする表示装置である。
In order to solve the above problems, the invention described in
請求項2に記載された発明は、可視光に対し透過状態と散乱状態に切替え可能なスクリーンと、前記散乱状態において、前記スクリーンの裏面側の第2映像の光強度を減少させる情報及び当該散乱状態における任意の期間に第1映像を前記スクリーンに投射させる情報を出力し、前記透過状態において、前記第1映像の投射を停止させる情報及び当該透過状態における任意の期間に前記光強度を増加させる情報を出力する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記第1映像の1映像周期内で前記透過状態及び前記散乱状態に切替えることを特徴とする表示装置である。
The invention described in
請求項8に記載された発明は、可視光に対し透過状態と散乱状態に切替え可能なスクリーンを前記透過状態と前記散乱状態に切り替える制御手段を有する表示装置の表示方法であって、前記散乱状態において、前記スクリーンの裏面側の照明の光強度を減少させる情報及び当該散乱状態における任意の期間に第1映像を前記スクリーンに投射させる情報を出力し、前記透過状態において、前記第1映像の投射を停止させる情報及び当該透過状態における任意の期間に前記光強度を増加させる情報を出力する制御工程を含み、前記制御工程は、1映像周期内で前記透過状態及び前記散乱状態に切替えることを特徴とする表示方法である。
The invention described in
請求項9に記載された発明は、可視光に対し透過状態と散乱状態に切替え可能なスクリーンを前記透過状態と前記散乱状態に切り替える制御手段を有する表示装置の表示方法であって、前記散乱状態において、前記スクリーンの裏面側の第2映像の光強度を減少させる情報及び当該散乱状態における任意の期間に第1映像を前記スクリーンに投射させる情報を出力し、前記透過状態において、前記第1映像の投射を停止させる情報及び当該透過状態における任意の期間に前記光強度を増加させる情報を出力する制御工程を含み、前記制御工程は、前記第1映像の1映像周期内で前記透過状態及び前記散乱状態に切替えることを特徴とする表示方法である。 The invention described in claim 9, a display method of a display device having a control means for switching the screen can be switched to the scattering state and the transparent state to the visible light in the scattering state and the transparent state, the scattering In the state, information for decreasing the light intensity of the second image on the back side of the screen and information for projecting the first image on the screen in an arbitrary period in the scattering state are output. In the transmission state, the first image is output. A control step of outputting information for stopping the projection of the image and information for increasing the light intensity in an arbitrary period in the transmission state , wherein the control step includes the transmission state and the transmission state within one image period of the first image. a display wherein the to switch between the scattering state.
Claims (13)
前記スクリーンの透過状態および散乱状態を切り替える制御手段と、有し、
前記制御手段は、
前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の照明の光強度を減少させる照明制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、
前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記第2の面側の照明の光強度を増加させる前記照明制御情報を出力する、
ことを特徴とする表示装置。A screen having a first surface and a second surface that is the back surface of the first surface, and capable of switching between a transmission state and a scattering state for visible light;
Control means for switching the transmission state and the scattering state of the screen, and
The control means includes
When the screen is switched to the scattering state, it outputs illumination control information for reducing the light intensity of the illumination on the second surface side, and in any period during which the screen is switched to the scattering state, Outputting projection control information for projecting the first image on the screen;
When the screen is switched to the transmissive state, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the second screen is output during an arbitrary period during which the screen is switched to the transmissive state. Outputting the illumination control information for increasing the light intensity of the illumination on the surface side,
A display device characterized by that.
前記スクリーンの透過状態および散乱状態を切り替える制御手段と、有し、
前記制御手段は、
前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の表示手段に第2の映像の光強度を減少させる表示制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、
前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記表示手段に前記第2の映像の光強度を増加させる前記表示制御情報を出力する、
ことを特徴とする表示装置。A screen having a first surface and a second surface that is the back surface of the first surface, and capable of switching between a transmission state and a scattering state for visible light;
Control means for switching the transmission state and the scattering state of the screen, and
The control means includes
When the screen is switched to the scattering state, display control information for reducing the light intensity of the second image is output to the display unit on the second surface side, and the screen is switched to the scattering state. Output projection control information for projecting the first video on the screen at an arbitrary period,
When the screen is switched to the transmissive state, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the display means is displayed in an arbitrary period during which the screen is switched to the transmissive state. Outputting the display control information for increasing the light intensity of the second image;
A display device characterized by that.
前記制御工程は、
前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の照明の光強度を減少させる照明制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、
前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記第2の面側の照明の光強度を増加させる前記照明制御情報を出力する、
ことを特徴とする表示方法。A control step of switching a transmission state and a scattering state of a screen having a first surface and a second surface which is a back surface of the first surface and capable of switching between a transmission state and a scattering state with respect to visible light,
The control step includes
When the screen is switched to the scattering state, it outputs illumination control information for reducing the light intensity of the illumination on the second surface side, and in any period during which the screen is switched to the scattering state, Outputting projection control information for projecting the first image on the screen;
When the screen is switched to the transmissive state, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the second screen is output during an arbitrary period during which the screen is switched to the transmissive state. Outputting the illumination control information for increasing the light intensity of the illumination on the surface side,
A display method characterized by that.
前記制御工程は、
前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている場合は、前記第2の面側の表示手段に第2の映像の光強度を減少させる表示制御情報を出力し、前記スクリーンを前記散乱状態に切り替えている任意の期間に、前記スクリーンに第1の映像を投射させる投射制御情報を出力し、
前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている場合は、前記第1の映像の投射を停止させる前記投射制御情報を出力し、前記スクリーンを前記透過状態に切り替えている任意の期間に、前記表示手段に前記第2の映像の光強度を増加させる前記表示制御情報を出力する、
ことを特徴とする表示方法。A control step of switching a transmission state and a scattering state of a screen having a first surface and a second surface which is a back surface of the first surface and capable of switching between a transmission state and a scattering state with respect to visible light,
The control step includes
When the screen is switched to the scattering state, display control information for reducing the light intensity of the second image is output to the display unit on the second surface side, and the screen is switched to the scattering state. Output projection control information for projecting the first video on the screen at an arbitrary period,
When the screen is switched to the transmissive state, the projection control information for stopping the projection of the first video is output, and the display means is displayed in an arbitrary period during which the screen is switched to the transmissive state. Outputting the display control information for increasing the light intensity of the second image;
A display method characterized by that.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/050256 WO2014109026A1 (en) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014109026A1 true JPWO2014109026A1 (en) | 2017-01-19 |
JP6081494B2 JP6081494B2 (en) | 2017-02-15 |
Family
ID=51166696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014556261A Active JP6081494B2 (en) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | Display device, display method, display program, and recording medium |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6081494B2 (en) |
WO (1) | WO2014109026A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10192493B2 (en) | 2014-06-13 | 2019-01-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
WO2016175120A1 (en) * | 2015-04-28 | 2016-11-03 | シャープ株式会社 | Display device |
WO2017126079A1 (en) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | パイオニア株式会社 | Display control device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004184979A (en) * | 2002-09-03 | 2004-07-02 | Optrex Corp | Image display apparatus |
JP2006243068A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Screen system |
JP2008096691A (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Tadao Yoshida | Projection device |
JP2009058662A (en) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Seiko Epson Corp | Image display system and image display method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05191726A (en) * | 1992-01-09 | 1993-07-30 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Presence display device |
JP4929887B2 (en) * | 2005-09-14 | 2012-05-09 | ソニー株式会社 | Image display device, image display method, program, and recording medium |
JP5621237B2 (en) * | 2009-10-08 | 2014-11-12 | セイコーエプソン株式会社 | Display system |
JP5495110B2 (en) * | 2010-02-09 | 2014-05-21 | スタンレー電気株式会社 | Display device and method for recognizing sign |
JP5664006B2 (en) * | 2010-08-09 | 2015-02-04 | カシオ計算機株式会社 | Light source control device and program |
JP2012220540A (en) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Asahi Glass Co Ltd | Transmission screen and image display device |
-
2013
- 2013-01-10 JP JP2014556261A patent/JP6081494B2/en active Active
- 2013-01-10 WO PCT/JP2013/050256 patent/WO2014109026A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004184979A (en) * | 2002-09-03 | 2004-07-02 | Optrex Corp | Image display apparatus |
JP2006243068A (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-14 | Dainippon Printing Co Ltd | Screen system |
JP2008096691A (en) * | 2006-10-12 | 2008-04-24 | Tadao Yoshida | Projection device |
JP2009058662A (en) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Seiko Epson Corp | Image display system and image display method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014109026A1 (en) | 2014-07-17 |
JP6081494B2 (en) | 2017-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5943283B2 (en) | Flat panel display for displaying stereoscopic image, method for displaying stereoscopic image, and controller for flat panel display for displaying stereoscopic image | |
JP5857599B2 (en) | Screen and image display system | |
KR20090074542A (en) | See-through display apparatus and method | |
US9001198B2 (en) | Image display viewing system, optical modulator and image display device | |
JP2011128548A (en) | Image display apparatus, image display observation system, and image display method | |
KR20100023613A (en) | Display device and method of driving the same | |
JP5866936B2 (en) | Image display system | |
JP2013529309A (en) | Suppression of crosstalk in time sequential liquid crystal stereoscopic display system | |
JPWO2018168626A1 (en) | Display device | |
JPWO2011111711A1 (en) | Color display apparatus and method | |
JP2011075617A (en) | Image display viewing system and image display device | |
JP6081494B2 (en) | Display device, display method, display program, and recording medium | |
JP4738470B2 (en) | Illumination device and display device including the same | |
JP2014174424A (en) | Display device | |
WO2011058728A1 (en) | Liquid crystal display | |
WO2011148671A1 (en) | Liquid-crystal display device | |
JP2014153380A (en) | Display device | |
Date et al. | 52.3: Direct‐viewing Display Using Alignment‐controlled PDLC and Holographic PDLC | |
JP2021076802A (en) | Projection system | |
WO2013038883A1 (en) | Stereoscopic image display device, and drive method of stereoscopic image display device | |
JP2008096691A (en) | Projection device | |
WO2012147663A1 (en) | Stereoscopic image display system | |
JP2005024627A (en) | Display apparatus | |
TW201427386A (en) | Stereoscopic image system and related driving method for balancing brightness of left-eye and right-eye images | |
JP6924029B2 (en) | LCD projector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6081494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |