[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2014087823A1 - 非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法 - Google Patents

非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014087823A1
JPWO2014087823A1 JP2014551017A JP2014551017A JPWO2014087823A1 JP WO2014087823 A1 JPWO2014087823 A1 JP WO2014087823A1 JP 2014551017 A JP2014551017 A JP 2014551017A JP 2014551017 A JP2014551017 A JP 2014551017A JP WO2014087823 A1 JPWO2014087823 A1 JP WO2014087823A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
remaining capacity
unit
battery
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014551017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6090333B2 (ja
Inventor
正希 今野
正希 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2014087823A1 publication Critical patent/JPWO2014087823A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6090333B2 publication Critical patent/JP6090333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/48Drive Train control parameters related to transmissions
    • B60L2240/486Operating parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/10Driver interactions by alarm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

非接触給電装置(201)は、受電コイル(22)を備え、受電コイルと地上に設けられた地上側ユニット(100)が有する送電コイル(12)との磁気的結合により非接触で送受電を行う。非接触給電装置は、送電コイルが設けられた駐車スペースに対して駐車する車両が備えるバッテリ(28)の残容量を検出する残容量検出部(25a)と、残容量検出部により検出されたバッテリの残容量が充電開始閾値以下であるかに基づいてバッテリへの充電動作を開始するか否かを判断する充電開始判断部(25b)と、充電開始判断部により充電動作を開始すると判断された場合に、充電動作を開始する充電制御部(25c)とを備える。

Description

本発明は、非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法に関するものである。
受電コイルを有し、当該受電コイルと地上に設けられた送電コイルとの磁気的結合により非接触にて電気自動車などに搭載されたバッテリを充電する非接触給電装置が提案されている(特許文献1参照)。非接触給電装置では、例えばユーザが送電コイルと受電コイルとの位置合わせを行った後に、充電開始スイッチを操作することにより、非接触給電が開始される。
特開2012−005238号公報
特許文献1に記載の非接触給電装置では、充電プラグを車両側の充電ポートに差し込む必要が無く利便性において優れている。しかし、特許文献1に記載の非接触給電装置では、上記の如く充電開始スイッチを操作するなど、何らかの操作をしなければ充電が開始せず、未だ利便性の点で改善の余地がある。
本発明は、このような課題を解決するために成されたものであり、その目的は、更なる利便性の向上を図ることが可能な非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法を提供することにある。
本発明の一態様に係わる非接触給電装置は、車両が備えるバッテリの残容量を検出し、検出した残容量が充電開始閾値以下であるかに基づいてバッテリの充電動作を開始するか否かを判断し、充電動作を開始すると判断した場合に充電動作を開始する。
図1は、第1実施形態に係わる非接触給電装置を含む非接触給電システムの概略構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示した送信部及び受信部の詳細な構成を示す模式図である。 図3は、第1実施形態に係わる非接触給電方法の一例を示すフローチャートである。 図4は、第1実施形態に係わる非接触給電方法の他の例を示すフローチャートであって、駐車スペースに車両が停車している場合に実行される処理を示す。 図5は、第2実施形態に係わる非接触給電装置を含む非接触給電システムの概略構成を示すブロック図である。 図6は、第2実施形態に係わる非接触給電方法の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。先ず、図1を参照して、第1実施形態に係わる非接触給電装置を含む非接触給電システムの概略構成を説明する。第1実施形態に係わる非接触充電システム1は、車両200に搭載される車両側ユニットとしての非接触給電装置201と、地上側ユニット100とを備える。非接触充電システム1は、地上側ユニット100から非接触給電装置201へ非接触で電力を供給し、車両200に設けられているバッテリ28を充電するシステムである。
地上側ユニット100は、給電スタンド或いは駐車場などに設置される。地上側ユニット100は、車両200を所定の駐車位置に駐車した状態において、送電コイル12から後述の受電コイル22へ非接触給電により電力を供給する。地上側ユニット100は、電力制御部11と、送電コイル12と、受信部13と、無線通信部14と、制御部15とを備えている。
電力制御部11は、交流電源300から送電される交流電力を高周波の交流電力に変換し、送電コイル12に送電するための回路である。電力制御部11は、整流部111と、PFC(Power Factor Correction)回路112と、インバータ113と、センサ114とを備えている。
整流部111は、交流電源300に電気的に接続され、交流電源300からの出力交流電力を整流する回路である。PFC回路112は、整流部111からの出力波形を整流することで力率を改善するための回路であり、整流部111とインバータ113との間に接続されている。インバータ113は、平滑コンデンサやIGBTなどのスイッチング素子を有したPWM制御回路などを含む電力変換回路である。インバータ113は、制御部15によるスイッチング制御信号に基づいて、直流電力を高周波の交流電力に変換し、送電コイル12に供給する。センサ114は、PFC回路112とインバータ113との間に接続され、PFC回路112とインバータ113との間に流れる電流や電圧を検出する。
送電コイル12は、車両200に搭載された受電コイル22に対して非接触で電力を供給するためのコイルであって、駐車スペースの路面と平行な方向に、例えば円形(楕円を含む)、或いは多角形状に巻かれている。送電コイル12は、駐車スペース内に設けられている。具体的に、送電コイル12は、車両200を駐車スペース内の所定の駐車位置に駐車した時に、受電コイル22と距離を保った状態で受電コイル22の直下に位置するように、設けられている。
受信部13は、受信用アンテナを有するセンサであり、受信用アンテナの近傍磁界を検出する。受信部13は、車両200の送信部23から送信される電磁波を受信する。受信部13と送信部23との間の通信に使用される電磁波の周波数は、インテリジェントキー(登録商標)などの車両周辺機器で使用される周波数帯域内の周波数、或いはこの周波数帯域の近傍の周波数とすることができる。受信部13と送信部23との間の通信には、近距離に適した通信方式が用いられている。
無線通信部14は、車両200に搭載された無線通信部24と双方向に通信を行うものである。無線通信部14と無線通信部24との間の通信に使用される電磁波の周波数は、インテリジェントキー(登録商標)などの車両周辺機器への干渉を考慮して、車両周辺機器で使用される周波数よりも高い周波数が設定されている。無線通信部14と無線通信部24との間の通信には、例えば各種の無線LAN方式などの遠距離に適した通信方式が用いられている。
制御部15は、地上側ユニット100全体を制御する。具体的に、制御部15は、電力制御部11、及び無線通信部14を制御する。制御部15は、無線通信部14と無線通信部24との間の通信により、地上側ユニット100からの電力供給を開始する旨の制御信号を車両200側に送信したり、地上側ユニット100から受電したい旨のリクエスト信号を車両200側から受信したりする。制御部15は、センサ114の検出電流に基づいて、インバータ113のスイッチング制御を行い、送電コイル12から送電される電力を制御する。
非接触給電装置201は、車両側ユニットとして、受電コイル22と、送信部23と、無線通信部24と、制御部25と、整流部26と、リレー部27と、バッテリ28と、インバータ29と、モータ30と、通知部32とを備えている。受電コイル22は、地上側ユニット100の送電コイル12から非接触にて受電するコイルである。受電コイル22は、車両200の底面部に設けられている。受電コイル22は、送電コイル12と同様に、駐車スペース内の路面と平行な方向に、例えば円形(楕円を含む)、或いは多角形状に巻かれている。受電コイル22は、車両200を駐車スペース内の所定の駐車位置に駐車した時に、送電コイル12と距離を保った状態で送電コイル12の直上に位置するように、設けられている。
送信部23は、送信用アンテナを備えるセンサであり、受信部13に対して電磁波を送信する。
無線通信部24は、地上側ユニット100側に設けられた無線通信部14と双方向に通信を行う。整流部26は、受電コイル22に接続され、受電コイル22で受電された交流電力を直流に整流する整流回路により構成されている。リレー部27は、制御部25の制御によりオン及びオフが切り替わるリレースイッチを備え、当該リレースイッチをオフすることにより、バッテリ28を含む強電系と、充電の回路部となる受電コイル22及び整流部26を含む弱電系とを切り離す機能を有している。
バッテリ28は、車両200の電力源となるものであり、複数の二次電池を接続することで構成されている。インバータ29は、IGBT等のスイッチング素子を有したPWM制御回路等の制御回路である。インバータ29は、スイッチング制御信号に基づいて、バッテリ28から出力される直流電力を交流電力に変換し、モータ30に供給する。モータ30は、例えば三相の交流電動機により構成され、車両200を駆動させるための駆動源である。
制御部25は、無線通信部24、及びインバータ29のスイッチングを制御する。制御部25は、残容量検出部(残容量検出手段)25aと、充電開始判断部(充電開始判断手段)25bと、充電制御部(充電制御手段)25cと、駐車開始判断部(駐車開始判断手段)25dとを備えている。
残容量検出部25aは、送電コイル12が設けられた駐車スペースに駐車する車両200、すなわち、地上側ユニット100により指定される駐車スペースに駐車する自車両200のバッテリ28の残容量を検出する。残容量検出部25aは、例えばバッテリ電圧から残容量を算出したり、充放電の収支から残容量を算出したりする。
充電開始判断部25bは、残容量検出部25aにより検出された残容量が充電開始閾値以下であるかに基づいて、バッテリ28への充電動作、例えば、送電コイル12に対して高周波電力を印加する動作を開始するか否かを判断する。具体的に、充電開始判断部25bは、バッテリ28の残容量が充電開始閾値以下である場合に充電動作を開始すると判断し、バッテリ28の残容量が充電開始閾値よりも多い場合に充電動作を開始しないと判断する。
充電制御部25cは、充電開始判断部25bにより充電動作を開始すると判断される場合に、充電動作を開始する。具体的に、充電制御部25cは、充電開始判断部25bに充電動作を開始すると判断された場合、無線通信部24を制御して、電力を受給したい旨の制御信号を地上側ユニット100へ送信する。制御信号は、地上側ユニット100の無線通信部14により受信され、制御部15は、電力制御部11を制御して、送電コイル12に対して高周波電力を印加する。また、充電制御部25cは、充電開始判断部25bにより充電動作を開始すると判断された場合、リレー部27をオンして、非接触給電装置201を受電可能な状態に制御する。
駐車開始判断部25dは、車両200が駐車を開始したか否かを判断する。駐車開始判断部25dは、例えばGPS情報及び地図情報などに基づいて車両200が駐車を開始したか否かを判断する。すなわち、駐車開始判断部25dは、GPS情報から車両200の位置を特定し、特定された位置が地上側ユニット100の位置に接近した場合に、車両200が駐車を開始したと判断する。なお、駐車開始判断部25dは、シフトポジションがリア(後退)位置に移動したことを検出した場合に車両200が駐車を開始したと判断してもよいし、或いは車速が一定の速度以下となった場合に車両が駐車を開始したと判断してもよい。
通知部32には、ドライバが視認可能な位置に設けられるナビゲーションシステムの表示装置、警告ランプ、及びスピーカが含まれる。通知部32は、制御部25からの信号に基づいて、各種情報をドライバに提供する。
図2を参照して、図1の送信部23及び受信部13の具体的な構成を説明する。受信部13は、4つの受信用アンテナ13a〜13dを備える。4つの受信用アンテナ13a〜13dは、送電コイル12の周囲において送電コイル12の中心点に対して等距離に位置し、且つ、受信用アンテナ13a〜13dの各々が送電コイル12の中心点に対して90度間隔で配置されている。一方、送信部23は、1つの送信アンテナを備える。送信アンテナは受電コイル22の中心点となる位置に設けられている。
送電コイル12及び受信部13は地上側ユニット100に設けられているため、それぞれの位置は変わらない。これに対して、受電コイル22及び送信部23は、車両200に設けられているため、車両200の位置に応じて送電コイル12及び受信部13に対する相対位置が変化する。
ここで、受電コイル22と送電コイル12との中心点が合致するように車両が駐車されたとすると、4つの受信アンテナ13a〜13dから送信アンテナまでのそれぞれの距離は等しくなる。よって、4つの受信アンテナ13a〜13dにて受信される電磁波の強度についても等しくなる。一方、受電コイル22と送電コイル12との中心点がずれている場合、4つの受信アンテナ13a〜13dにて受信される電磁波の強度は等しくならない。地上側ユニット100の制御部15は、上記のような情報から位置合わせが完了したか否かを判断する。なお、地上側ユニット100に送信部23を設け、非接触給電装置201に受信部13を設けて、非接触給電装置201の制御部25において位置合わせが完了したか否かを判断するように成っていてもよい。
次に、第1実施形態に係わる非接触給電方法を説明する。まず、車両200が地上側ユニット100に接近したとする。このとき、駐車開始判断部25dは、例えばGPS情報と地図情報とに基づいて車両200が駐車を開始していると判断する。
駐車開始判断部25dにより駐車が開始していると判断された場合、車両200の充電制御部25cは、無線通信部24を起動させて、地上側ユニット100に起動信号を送信する。これにより、地上側ユニット100は起動することとなる。
次に、車両200の制御部25は、リンクを確立するための信号を、無線通信部24から無線通信部14に送信する。そして、地上側ユニット100の制御部15は、当該信号を受信した旨の信号を、無線通信部14から無線通信部24に送り返す。これにより、無線通信部14と無線通信部24との間でリンクが確立する。
また、車両200の制御部25は、無線通信部14と無線通信部24との間の通信で、車両200のIDを非接触給電装置100の制御部15に送信する。非接触給電装置100の制御部15は、車両200側から送信されたIDが、予め登録されているIDと合致するか否かを判定することで、ID認証を行う。なお、第1実施形態に係わる非接触充電システム1は、予め給電可能な車両200のIDが非接触給電装置100に登録されている。このため、上記のID認証により、登録IDと合致した車両200のみが給電することができる。しかし、非接触充電システム1は、これに限らず、ID認証なしであってもよい。
また、ID認証を行っている期間において、残容量検出部25aは、バッテリ28の残容量を検出する。そして、充電開始判断部25bは、残容量検出部25aにより検出された残容量が充電開始閾値以下であるかに基づいてバッテリ28への充電動作を開始するか否かを判断する。次に、充電制御部25cは、充電開始判断部25bにより充電動作を開始すると判断された場合、リレー部27をオンすると共に、無線通信部24を制御して、地上側ユニット100に電力を受給したい旨の制御信号を送信する。これにより、地上側ユニット100の無線通信部14にて制御信号が受信され、制御部15は、コイル同士の位置合わせを待って、即ち、駐車完了を待って、電力制御部11を制御して、送電コイル12に対して高周波電力を印加する。
以上のように、第1実施形態に係わる非接触給電システム1(非接触給電装置201)によれば、ユーザは充電開始スイッチなどを操作する必要が無く、車両200を駐車スペースに駐車させることによりバッテリ28の充電を行うことができる。したがって、更なる利便性の向上を図ることができる。
なお、上記において駐車が開始されたと判断された場合、地上側ユニット100は起動することとなる。そして、地上側ユニットの制御部15は、駐車開始から完了までの間に故障診断を行う。診断の結果、故障が検知された場合、制御部15は非接触給電装置201に対して情報を送信し、通知部32を介してその旨をユーザに通知する。これにより、せっかく車両200を駐車したにも拘わらず充電できなくなってしまう事態を防止することができる。さらに、地上側ユニット100の制御部15は、駐車開始から完了までの期間、車両200を駐車スペース内の所定の駐車位置まで誘導する。この時、例えば制御部15は、受信部13にて検出される電磁波の強度に基づいて、コイル同士の位置合わせを正確に行えるように、車両200の移動方向の情報を非接触給電装置201に送信する。これにより、駐車完了までの車両の挙動を支援することができ、利便性の向上を図ることができる。
また、充電開始判断部25bは、車両200を駐車を行う前の走行時におけるバッテリ28の使用状況に応じて、充電開始閾値を変動させる。バッテリ28の使用状況とは、例えば、空調機器を使用していたか否か、電費がどの程度であったかなどである。充電開始判断部25bは、このような情報に基づいて充電開始閾値を変動させる。これにより、例えばバッテリ28の劣化が進んでおり電費が悪いバッテリ28については、充電開始閾値を下げて電欠の可能性を低減したり、充電する前に空調機器を使用しており今後の走行において電費が良くないと判断される車両200については、充電開始閾値を下げて電欠の可能性を低減したりすることができる。また、バッテリ28が新しい場合には電費が高いと予測されるため、充電開始閾値を上げるようにしてもよい。
その後、充電制御部25cは、バッテリ28の残容量が、充電開始閾値と異なる充電終了閾値以上となった場合、充電動作を終了させる。この時点におけるバッテリ28の残容量は、残容量検出部25aにより検出されるものであってもよいし、駐車前の残容量に充電分を加算したものであってもよい。このように、充電開始閾値と充電終了閾値とが異なるため、両者にヒステリシスを設けることとなり、充電を開始した後に即、充電が終了する事態を防止することができる。
また、充電終了後、例えば数日間、車両200の運転が行われなかった場合など、長期に亘り車両200が駐車スペースに駐車した状態で放置された場合を考える。この場合、残容量検出部25aは、所定期間毎に残容量を検出する。そして、充電開始判断部25bは、所定期間毎に検出された残容量と充電開始閾値とを比較して、充電動作を開始するか否かを判断する。そして、判断の結果、充電動作を開始すると判断された場合、充電制御部25cは、上記と同様に充電動作を開始させることとなる。これにより、第1実施形態では自然放電による残容量の低下に対応することができる。
次に、図3を参照して、第1実施形態に係わる非接触給電方法の一実施例を説明する。まず、非接触給電装置201の制御部25は、駐車が開始されているか否かを判断する(S1)。この処理において制御部15は、例えば車両200が地上側ユニット100に接近しているか、シフトポジションが後退(リア)位置に移動したか、及び、車速が一定の速度以下になったか等に基づいて、駐車が開始されているか否かを判断する。なお、駐車が開始されているか否かの判断手法はこれに限られるものではない。
駐車が開始されていないと判断した場合(S1:NO)、駐車が開始されていると判断されるまで、ステップS1の処理が繰り返される。一方、駐車が開始されていると判断した場合(S1:YES)、充電制御部25cは、無線通信部24を通じて地上側ユニット100に起動信号を送信する(S2)。これにより、地上側ユニットは起動することとなる。そして、地上側ユニット100では、故障診断や位置合わせ誘導などの処理が実行されることとなる。
なお、地上側ユニット100にて故障診断が行われ、故障していると判断された場合、非接触給電装置201は、その旨の信号を受信し、通知部32を介してユーザに通知する。そして、充電は行われることなく、図3に示す処理は終了することとなる。
起動信号を送信した後、残容量検出部25aは、バッテリ28の残容量を検出する(S3)。次に、充電開始判断部25bは、車両200が駐車する前の走行時におけるバッテリ28の使用状況に応じて、充電開始閾値を変動させる(S4)。
次に、充電開始判断部25bは、ステップS3にて検出された残容量が、ステップS4にて変動された充電開始閾値以下であるか否かを判断する(S5)。残容量が充電開始閾値以下でないと判断した場合(S5:NO)、図3に示す処理は終了する。
一方、残容量が充電開始閾値以下であると判断した場合(S5:YES)、制御部25は、駐車が完了したか否かを判断する(S6)。駐車が完了したか否かは、例えば、地上側ユニット100の制御部15が受信部13にて受信された電磁波強度に基づいて判断される。そして、地上側ユニット100の制御部15は、駐車が完了したと判断した場合、その旨の信号を無線通信部14を通じて非接触給電装置201に送信する。非接触給電装置201の制御部25は、この信号を受信した場合に駐車が完了したと判断し、受信していない場合には駐車が完了していないと判断する。
駐車が完了していないと判断した場合(S6:NO)、駐車が完了したと判断されるまで、ステップS6の処理が繰り返される。駐車が完了したと判断した場合(S6:YES)、充電制御部25cは、充電動作を開始させる(S7)。これにより、バッテリ28への充電が行われる。
その後、残容量検出部25aは、バッテリ28の残容量を検出する(S8)。そして、充電制御部25cは、ステップS8にて検出された残容量が、充電終了閾値以上であるか否かを判断する(S9)。なお、充電終了閾値についても、充電開始閾値と同様に、ステップS4にて検出されたバッテリ28の使用状況に応じて変動させるようにしてもよい。
残容量が充電終了閾値以上でないと判断した場合(S9:NO)、処理はステップS8に移行する。一方、残容量が充電終了閾値以上であると判断した場合(S9:YES)、充電制御部25cは、充電動作を終了させ、図3に示す処理は終了する。
図4を参照して、第1実施形態に係わる非接触給電方法の他の実施例を説明する。具体的には、駐車スペースに車両200が駐車している場合に実行される処理について説明する。図4に示すように、先ず、制御部25は、所定期間が経過したか否かを判断する(S11)。ここで、所定期間の開始時点は、図3に示したステップS1〜S10のいずれの時点であってもよいし、ステップS10以降の時点であってもよい。
所定期間が経過していないと判断した場合(S11:NO)、所定期間が経過したと判断されるまで、ステップs11の処理が繰り返される。一方、所定期間が経過したと判断された場合(S11:YES)、残容量検出部25aは、バッテリ28の残容量を検出する(S12)。次に、充電開始判断部25bは、ステップS12にて検出された残容量が充電開始閾値以下であるか否かを判断する(S13)。なお、ステップS13の処理における充電開始閾値は、図3に示したように、バッテリ28の使用状況に応じて変動させてもよい。
残容量が充電開始閾値以下でないと判断した場合(S13:NO)、図4に示す処理は終了する。一方、残容量が充電開始閾値以下であると判断した場合(S13:YES)、制御部25は、無線通信部24を通じて地上側ユニット100に起動信号を送信する(S14)。次に、充電制御部25cは、充電動作を開始させる(S15)。これにより、バッテリ28への充電が行われる。
その後、残容量検出部25aは、バッテリ28の残容量を検出する(S16)。そして、充電制御部25cは、ステップS8にて検出された残容量が、充電終了閾値以上であるか否かを判断する(S17)。なお、充電終了閾値についても、充電開始閾値と同様に、ステップS4にて検出されたバッテリ28の使用状況に応じて変動させるようにしてもよい。
残容量が充電終了閾値以上でないと判断した場合(S17:NO)、処理はステップS16に移行する。一方、残容量が充電終了閾値以上であると判断した場合(S17:YES)、充電制御部25cは、充電動作を終了させ、図4に示す処理は終了する。
なお、図4に示す実施例において起動信号は、残容量が充電開始閾値以下であると判断された場合(S13:YES)に送信される。このため、地上側ユニット100は、所定期間毎に必ず起動するわけではなく、消費電力を抑えるようになっていてもよい。この場合、充電動作が開始するまでの期間を利用して、地上側ユニット100が故障診断を行うことができるからである。
第1実施形態に係わる非接触給電装置201は、車両200のバッテリ28の残容量が充電開始閾値以下である場合に充電動作を開始させる。このため、ユーザは充電開始スイッチなどを操作する必要が無く、車両200を駐車スペースに駐車させることによりバッテリ28の充電を行うことができる。したがって、更なる利便性の向上を図ることができる。
充電開始判断部25bは、駐車される車両200の駐車前走行時におけるバッテリ28の使用状況に応じて充電開始閾値を変動させる。このため、例えばバッテリ28の劣化が進んでおり電費が悪いバッテリ28については、充電開始閾値を下げて電欠の可能性を低減することができる。充電前に空調機器を使用しており今後の走行において電費が良くないと予測される車両200については、充電開始閾値を下げて電欠の可能性を低減することができる。
車両200が駐車スペースに駐車している場合、残容量検出部25aは、所定期間毎に残容量を検出し、充電開始判断部25bは、検出された残容量と充電開始閾値とを比較して、充電動作を開始するか否かを判断する。このため、例えば車両200が長期に亘り駐車スペースに駐車している場合など、自然放電による残容量の低下に対して充電動作を開始することができる。
駐車開始判断部25dにより駐車を開始したと判断された場合に、充電制御部25cは、地上側ユニット100に信号を送信して当該地上側ユニット100を起動させる。このため、地上側ユニット100は駐車開始から完了までの間に、地上側ユニット100の故障診断を行ったり、駐車スペースへの誘導を行ったりすることができる。
残容量が充電開始閾値と異なる充電終了閾値以上となった場合、充電制御部25cは、充電動作を終了させる。このため、充電開始閾値と充電終了閾値とにヒステリシスを設けることとなり、充電開始後に即充電が終了するなどの事態を防止することができる。
次に、本発明の第2実施形態に係わる非接触給電装置について説明する。第2実施形態に係わる非接触給電装置は、第1実施形態と比べて構成及び処理動作が一部異なっている。以下、第1実施形態と相違する点について説明する。
まず、第1実施形態において起動信号は、駐車が開始されていると判断された場合に地上側ユニット100に送信されていた。これに対して、第2実施形態では、起動信号は、駐車が完了したと判断された場合に地上側ユニット100に送信される。これにより、駐車が開始されてから完了するまでの間、地上側ユニット100は起動することが無くなり、第1実施形態と比較して電力消費を抑えることができる。
図5を参照して、第2実施形態に係わる非接触給電装置202を含む非接触給電システムの構成を説明する。非接触給電装置202は、制御部25内に駐車完了判断部(駐車完了判断手段)25eを更に備える。
駐車完了判断部25eは、車両200が駐車を完了したか否かを判断する。駐車完了判断部25eは、例えば地上側ユニット100の受信部13にて受信された電磁波強度の情報を無線通信部24を通じて受信し、電磁波強度に基づいて駐車が完了したか否かを判断する。
第2実施形態において充電制御部25cは、駐車完了判断部25eにより駐車が完了したと判断された場合に、地上側ユニット100に信号を送信して地上側ユニット100を起動させる。これにより、地上側ユニット100は駐車が完了するまで起動しないこととなり、待機電力の消費を抑えることができる。
図6を参照して、第2実施形態に係わる非接触給電方法の一実施例を説明する。なお、図6のステップS21〜S24、S27〜S30に示す処理は、図3のステップS1、S3〜S5、S7〜S10に示す処理と同じであるため、説明を省略する。
バッテリ28の残容量が充電開始閾値以下であると残容量検出部25aが判断した場合(S24:YES)、駐車完了判断部25eは、駐車が完了したか否かを判断する(S25)。駐車が完了したか否かは、受信部13にて受信された電磁波の強度に基づいて判断される。駐車が完了していないと判断した場合(S25:NO)、駐車が完了したと判断されるまで、ステップS25の処理が繰り返される。
駐車が完了したと駐車完了判断部25eが判断した場合(S25:YES)、充電制御部25cは、無線通信部24を通じて地上側ユニット100に起動信号を送信する(S26)。これにより、地上側ユニット100は起動することとなる。その後、ステップS27〜S30の処理が実行されて、図6に示す処理は終了する。なお、駐車中における処理は図4に示すものと同じである。
第2実施形態に係わる非接触給電装置202によれば、第1実施形態と同様に、更なる利便性の向上を図ることができる。また、充電開始閾値を下げて電欠の可能性を低減することができる。また、自然放電による残容量の低下に対応することができ、充電を開始した後に即充電が終了するなどの事態を防止することができる。
第2実施形態によれば、駐車が完了したと判断された場合に、地上側ユニット100に信号を送信して当該地上側ユニット100を起動させる。このため、駐車が完了するまで地上側ユニット100は起動しておらず、電力消費を抑えることができる。
以上、実施例に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
例えば、第1及び第2実施形態において、残容量検出部25a、充電開始判断部25b、充電制御部25c、駐車開始判断部25d、及び駐車完了判断部25eは、車両200側の非接触給電装置(201、202)に備えられている。しかし、これに限らず、これらの構成部材(25a、25b、25c、25d、25e)を備える非接触給電装置(201、202)を、地上側ユニット100内に設けてよい。或いは、これらの構成部材(25a、25b、25c、25d、25e)を、車両200側と地上側ユニット100側とで分散して設けてもよい。これらの例においても、第1及び第2実施形態と同様な効果を達成することができる。
バッテリ28の使用状況には、上記したものに限らず、バッテリ28の使用に関する情報であれば、劣化度であってもよいし、バッテリ28の温度であってもよいし、他の情報であってもよい。
特願2012−263963号(出願日:2012年12月3日)の全内容は、ここに援用される。
1 非接触給電システム
100 地上側ユニット(非接触給電装置)
12 送電コイル
200 車両
201、202 非接触給電装置
22 受電コイル
25a 残容量検出部
25b 充電開始判断部
25c 充電制御部
25d 駐車開始判断部
25e 駐車完了判断部
次に、図3を参照して、第1実施形態に係わる非接触給電方法の一実施例を説明する。まず、非接触給電装置201の制御部15は、駐車が開始されているか否かを判断する(S1)。この処理において制御部15は、例えば車両200が地上側ユニット100に接近しているか、シフトポジションが後退(リア)位置に移動したか、及び、車速が一定の速度以下になったか等に基づいて、駐車が開始されているか否かを判断する。なお、駐車が開始されているか否かの判断手法はこれに限られるものではない。
所定期間が経過していないと判断した場合(S11:NO)、所定期間が経過したと判断されるまで、ステップS11の処理が繰り返される。一方、所定期間が経過したと判断された場合(S11:YES)、残容量検出部25aは、バッテリ28の残容量を検出する(S12)。次に、充電開始判断部25bは、ステップS12にて検出された残容量が充電開始閾値以下であるか否かを判断する(S13)。なお、ステップS13の処理における充電開始閾値は、図3に示したように、バッテリ28の使用状況に応じて変動させてもよい。
その後、残容量検出部25aは、バッテリ28の残容量を検出する(S16)。そして、充電制御部25cは、ステップS16にて検出された残容量が、充電終了閾値以上であるか否かを判断する(S17)。なお、充電終了閾値についても、充電開始閾値と同様に、ステップS4にて検出されたバッテリ28の使用状況に応じて変動させるようにしてもよい。

Claims (10)

  1. 受電コイルを備え、当該受電コイルと地上に設けられた地上側ユニットが有する送電コイルとの磁気的結合により非接触で送受電を行う非接触給電装置であって、
    前記送電コイルが設けられた駐車スペースに対して駐車する前記車両が備えるバッテリの残容量を検出する残容量検出部と、
    前記残容量検出部により検出された前記バッテリの残容量が充電開始閾値以下であるかに基づいて前記バッテリへの充電動作を開始するか否かを判断する充電開始判断部と、
    前記充電開始判断部により前記充電動作を開始すると判断された場合に、前記充電動作を開始する充電制御部と、
    を備えることを特徴とする非接触給電装置。
  2. 前記充電開始判断部は、前記車両が駐車する前の走行時における前記バッテリの使用状況に応じて、前記充電開始閾値を変動させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の非接触給電装置。
  3. 前記車両が駐車スペースに駐車されている場合、前記残容量検出部は、所定期間毎に残容量を検出し、前記充電開始判断部は、前記所定期間毎に検出された残容量と前記充電開始閾値とを比較して、前記充電動作を開始するか否かを判断する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の非接触給電装置。
  4. 前記車両の駐車が完了したか否かを判断する駐車完了判断部を更に備え、
    前記充電制御部は、前記駐車完了判断部により駐車が完了したと判断された場合に、前記地上側ユニットに信号を送信して当該地上側ユニットを起動する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の非接触給電装置。
  5. 前記車両が駐車を開始したか否かを判断する駐車開始判断部を更に備え、
    前記充電制御部は、前記駐車開始判断部により駐車を開始したと判断された場合に、前記地上側ユニットに信号を送信して当該地上側ユニットを起動する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の非接触給電装置。
  6. 前記充電制御部は、前記バッテリの残容量が、前記充電開始閾値と異なる充電終了閾値以上となった場合、前記充電動作を終了する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の非接触給電装置。
  7. 送電コイルを備え、当該送電コイルと車両に設けられた車両側ユニットが有する受電コイルとの磁気的結合により非接触で送受電を行う非接触給電装置であって、
    前記送電コイルが設けられた駐車スペースに対して駐車する前記車両が備えるバッテリの残容量を検出する残容量検出部と、
    前記残容量検出部により検出された前記バッテリの残容量が充電開始閾値以下であるかに基づいて前記バッテリへの充電動作を開始するか否かを判断する充電開始判断部と、
    前記充電開始判断部により前記充電動作を開始すると判断された場合に、前記充電動作を開始する充電制御部と、
    を備えることを特徴とする非接触給電装置。
  8. 受電コイルを有した車両側ユニットと、前記受電コイルに対して磁気的結合により非接触で送電を行う送電コイルを有した地上側ユニットとを備える非接触給電システムであって、
    前記送電コイルが設けられた駐車スペースに対して駐車する前記車両が備えるバッテリの残容量を検出する残容量検出部と、
    前記残容量検出部により検出された前記バッテリの残容量が充電開始閾値以下であるかに基づいて前記バッテリへの充電動作を開始するか否かを判断する充電開始判断部と、
    前記充電開始判断部により前記充電動作を開始すると判断された場合に、前記充電動作を開始する充電制御部と、
    を備えることを特徴とする非接触給電システム。
  9. 車両に設けられた受電コイルと地上に設けられた送電コイルとの磁気的結合により非接触で送受電を行う非接触給電方法であって、
    前記送電コイルが設けられた駐車スペースに対して駐車する前記車両が備えるバッテリの残容量を検出し、
    検出された前記バッテリの残容量が充電開始閾値以下であるかに基づいて前記バッテリへの充電動作を開始するか否かを判断し、
    前記充電動作を開始すると判断された場合に、前記充電動作を開始する
    ことを特徴とする非接触給電方法。
  10. 受電コイルを備え、当該受電コイルと地上に設けられた地上側ユニットが有する送電コイルとの磁気的結合により非接触で送受電を行う非接触給電装置であって、
    前記送電コイルが設けられた駐車スペースに対して駐車する前記車両が備えるバッテリの残容量を検出する残容量検出手段と、
    前記残容量検出手段により検出された前記バッテリの残容量が充電開始閾値以下であるかに基づいて前記バッテリへの充電動作を開始するか否かを判断する充電開始判断手段と、
    前記充電開始判断手段により前記充電動作を開始すると判断された場合に、前記充電動作を開始する充電制御手段と、
    を備えることを特徴とする非接触給電装置。
JP2014551017A 2012-12-03 2013-11-14 非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法 Active JP6090333B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012263963 2012-12-03
JP2012263963 2012-12-03
PCT/JP2013/080773 WO2014087823A1 (ja) 2012-12-03 2013-11-14 非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014087823A1 true JPWO2014087823A1 (ja) 2017-01-05
JP6090333B2 JP6090333B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=50883248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551017A Active JP6090333B2 (ja) 2012-12-03 2013-11-14 非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9446675B2 (ja)
EP (1) EP2928046B1 (ja)
JP (1) JP6090333B2 (ja)
CN (1) CN104813565B (ja)
WO (1) WO2014087823A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175352A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 Necプラットフォームズ株式会社 バッテリー残量管理方法、バッテリー残量管理装置、バッテリー、電子機器及びプログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2186799A (en) * 1998-02-05 1999-08-23 Hamamatsu Photonics K.K. Optical part
GB2518128B (en) * 2013-06-20 2021-02-10 Nokia Technologies Oy Charging rechargeable apparatus
US20160141908A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Motorola Solutions, Inc Method and apparatus for efficiency compliance in wireless charging systems
CN106560978B (zh) * 2015-10-02 2021-06-29 松下知识产权经营株式会社 无线电力传输系统
CN106740178A (zh) * 2016-11-30 2017-05-31 北京国网普瑞特高压输电技术有限公司 一种电动汽车路段无线充电控制方法
JP6973485B2 (ja) * 2017-06-13 2021-12-01 日産自動車株式会社 非接触給電システムの制御方法、及び非接触給電システム
JP7117540B2 (ja) * 2018-07-31 2022-08-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 受電装置および水中給電システム
JP7200623B2 (ja) * 2018-11-27 2023-01-10 株式会社アイシン 車両誘導システム、車上装置、および地上装置
DE102019207587A1 (de) * 2019-05-23 2020-11-26 Optima consumer GmbH Energieversorgungsmodul für ein Transportsystem, Funktionseinheit, System, Verwendung und Anordnung
CN110492622B (zh) * 2019-07-15 2022-12-23 湖北工业大学 电动汽车不停车无线充电系统及其控制方法
JP7435399B2 (ja) * 2020-10-14 2024-02-21 トヨタ自動車株式会社 災害地特定装置、災害地特定プログラム及び災害地特定システム
US20240051415A1 (en) * 2020-12-17 2024-02-15 Hyundai Motor Company Distance estimation method for fine positioning for electric vehicle wireless power transfer, and distance estimation apparatus using same
FR3135838B1 (fr) * 2022-05-19 2024-06-28 Gulplug Procédé et système de connexion électrique automatique entre deux connecteurs
TWI852727B (zh) * 2023-08-15 2024-08-11 國立高雄科技大學 電動車之移動式充電裝置及其智慧供電儲能站

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08126120A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Yazaki Corp 自動車の自動充電システム
JP2005168085A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toyota Motor Corp 電力供給システム
JP2008259256A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置の充電制御方法、及び、携帯端末装置の充電制御方式
JP2010183804A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Maspro Denkoh Corp 移動体の電力供給システム,及び,移動体
WO2011046223A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 Udトラックス株式会社 蓄電装置
JP2012161145A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fujitsu Ten Ltd 無線電力伝送システム、受電装置、送電装置、及び無線電力伝送支援方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1061631A1 (en) * 1996-01-30 2000-12-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connection system and connection method for an electric automotive vehicle
US7775310B2 (en) * 2006-02-03 2010-08-17 Ford Global Technologies, Llc Dynamic allocation of energy storage limits for a hybrid vehicle propulsion system
CN101740830B (zh) * 2008-11-19 2012-11-21 比亚迪股份有限公司 电动车充电方法和电动车充电系统
EP2431212A4 (en) 2009-05-14 2017-08-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Non-contact power reception device and vehicle equipped with same
US8947050B2 (en) 2010-03-11 2015-02-03 Ford Global Technologies, Llc Charging of vehicle battery based on indicators of impedance and health
JP2012005238A (ja) 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd 非接触給電装置
US20120098501A1 (en) 2010-10-26 2012-04-26 Tesla Motors, Inc. Efficient lead acid battery charging

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08126120A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Yazaki Corp 自動車の自動充電システム
JP2005168085A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Toyota Motor Corp 電力供給システム
JP2008259256A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Nec Saitama Ltd 携帯端末装置の充電制御方法、及び、携帯端末装置の充電制御方式
JP2010183804A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Maspro Denkoh Corp 移動体の電力供給システム,及び,移動体
WO2011046223A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 Udトラックス株式会社 蓄電装置
JP2012161145A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Fujitsu Ten Ltd 無線電力伝送システム、受電装置、送電装置、及び無線電力伝送支援方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021175352A (ja) * 2020-04-30 2021-11-01 Necプラットフォームズ株式会社 バッテリー残量管理方法、バッテリー残量管理装置、バッテリー、電子機器及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2928046A4 (en) 2016-03-02
US20150328995A1 (en) 2015-11-19
WO2014087823A1 (ja) 2014-06-12
CN104813565A (zh) 2015-07-29
EP2928046A1 (en) 2015-10-07
EP2928046B1 (en) 2017-10-25
CN104813565B (zh) 2016-08-17
JP6090333B2 (ja) 2017-03-08
US9446675B2 (en) 2016-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6090333B2 (ja) 非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法
KR101560964B1 (ko) 비접촉 급전 장치
US9537323B2 (en) Contactless power supplying system with power limiting control
JP5979310B2 (ja) 給電装置、車両及び非接触給電システム
JP5458187B2 (ja) 共鳴型非接触給電システム
US9553636B2 (en) Contactless electricity supply device with foreign object detector
JP2017521985A (ja) 動的電気車両充電システムの電力制御のためのデバイス、システムおよび方法
JP2017532930A (ja) 位置検出を用いた動的電気車両充電のためのデバイス、システムおよび方法
WO2011114942A1 (ja) 移動体給電装置
JP2013228238A (ja) 車両用情報提供システム、端末装置、および、サーバー
EP3282556B1 (en) Non-contact power-feeding system
US20190118664A1 (en) Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
KR20160024941A (ko) 충전 장치 및 비접촉 급전 장치
JP6566131B2 (ja) 非接触給電システムのコイル位置検出方法及び非接触給電システム
JP2011182624A (ja) 給電指示の伝送装置
JP2014110681A (ja) 非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法
JP6232699B2 (ja) 非接触給電システム
US20240051408A1 (en) Vehicle
JP2014121125A (ja) 非接触給電システム
JP2023018476A (ja) 交通流制御装置及び情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6090333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151