JPWO2009116170A1 - 有機汚泥の資源化装置 - Google Patents
有機汚泥の資源化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009116170A1 JPWO2009116170A1 JP2010503726A JP2010503726A JPWO2009116170A1 JP WO2009116170 A1 JPWO2009116170 A1 JP WO2009116170A1 JP 2010503726 A JP2010503726 A JP 2010503726A JP 2010503726 A JP2010503726 A JP 2010503726A JP WO2009116170 A1 JPWO2009116170 A1 JP WO2009116170A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sludge
- organic sludge
- drum
- organic
- drum dryer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010802 sludge Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000005453 pelletization Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 7
- 238000002036 drum drying Methods 0.000 claims 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 5
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 4
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B1/00—Preliminary treatment of solid materials or objects to facilitate drying, e.g. mixing or backmixing the materials to be dried with predominantly dry solids
- F26B1/005—Preliminary treatment of solid materials or objects to facilitate drying, e.g. mixing or backmixing the materials to be dried with predominantly dry solids by means of disintegrating, e.g. crushing, shredding, milling the materials to be dried
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F11/00—Treatment of sludge; Devices therefor
- C02F11/12—Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening
- C02F11/13—Treatment of sludge; Devices therefor by de-watering, drying or thickening by heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B17/00—Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
- F26B17/28—Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by rollers or discs with material passing over or between them, e.g. suction drum, sieve, the axis of rotation being in fixed position
- F26B17/284—Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by rollers or discs with material passing over or between them, e.g. suction drum, sieve, the axis of rotation being in fixed position the materials being dried on the non-perforated surface of heated rollers or drums
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2103/00—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
- C02F2103/32—Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F26—DRYING
- F26B—DRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
- F26B2200/00—Drying processes and machines for solid materials characterised by the specific requirements of the drying good
- F26B2200/18—Sludges, e.g. sewage, waste, industrial processes, cooling towers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
Description
また、脱水汚泥を加熱ドラムへ付着させて含水率を40〜20%に乾燥するドラム乾燥機と、この乾燥汚泥を炉内に熱交換器を備え酸素不足の状態で無火炎燃焼させる熱分解炉を設け、熱交換器で得た蒸気をドラム乾燥機の熱源としたものもある(特許文献2)。
しかし、脱水汚泥をドラム乾燥機で乾燥して所定の範囲の含水率にするのは、簡単ではなく、ムラの多い乾燥汚泥しか得られないという問題がある。
また、焼却熱は加熱ドラムの熱源としてのみの使用ではもの足りず、エネルギとしての有効利用が難しいという問題もある。例えば、電力に変換して汚泥処理システムの電力をまかなうことも考えられるが、設備費用が嵩み実用的とはいえない。
なお、供給ホッパーの下部には、多数の羽根を水平軸に突設した送り装置を設けているが、汚泥を投入口へ誘導するためのもので、塊状の汚泥を崩壊できるものではない。
一方、後者については、汚泥を乾燥しただけでは、燃料にするにしてもかさばり、扱い易いものとはいえず、積極的に利用し難いものであることが原因であると思われる。
また、資源化にあたり要求される性状にするために、例えば、高火力の燃料が要求される場合に粉炭を添加したり、適宜な肥料とするために必要な成分を添加するなど、必要な成分を適宜添加してもよい。なお、添加は、ドラム乾燥機で乾燥した汚泥に混合するのがよい。ペレットの大きさは使用する用途によって0.2〜10立方センチメートルのものとすればよいが、例えば、燃料の場合は0.5〜3立方センチメートルにするのが望ましい。また、ペレットの形状については、円柱、角柱など特に問わない。
このような場合、供給ホッパーとドラム乾燥機とペレット化装置とを横に並べて、コンベアで連結するとよい。
破砕定量供給手段は、汚泥を細かく砕くとともに一定量を送り出すもので、固定刃を一定間隔で複数個平行して設け、この固定刃間に略星型の回転刃を回動可能に多数設けたものとするとよい。
なお、粒子の大きさは、固定刃の間隔を適宜変えることによって調整できる。
また、請求項2の破砕定量供給手段は、多孔部材を先端に固着した筒体にスクリューを回動可能に内装し、多孔部材の近傍に押し出された有機汚泥をチップ状にする回転刃を設けたので、上記と同様、細かく破砕された汚泥が定量づつ確実に送られる。粒子の大きさは、多孔部材の孔の大きさを変えることによって調整できる。
図1は、有機汚泥の資源化装置の全体を示す説明図であり、汚泥供給装置とドラム乾燥機2とペレット化装置50とから構成されている。なお、有機汚泥は、ここでは下水汚泥としている。
供給ホッパー1は、上方が開放され、脱水して含水率が80〜85%の下水汚泥が投入される。なお、汚泥はドラム乾燥機2の処理能力に合わせて連続して供給されるように別途コンベア(図示してない)が付設されている。
回転刃21は、厚さが約10mm、外径が約130mmの略星型状であり、各回転刃21は、刃を少しずつ回転方向にズラして16個、軸23に固設されている。そして、軸23は、回動可能に支持され、枠体20a上に設けたモータ24にチェーンを介して連結されている。また、固定刃22は、厚さが約10mm、高さが約80mm、幅が約130mmの板状である。
図4は、上部のカバーを外した汚泥乾燥機2の全体を示す斜視図であり、6は加熱ドラム3,3を互いに内側(図1において矢印方向)へ回転させるためのモータで、減速機を介して加熱ドラム3,3へ連結されている。7は減速軸の軸受け、8はボイラからの蒸気配管である。また、9は汚泥の溢れ止めであり、26は乾燥汚泥の排出口である(図1参照)。
ケース51は供給室51a、排出室51b、動力室51cに分割され、供給室51aには連結軸53で連結された2個のローラ54が設けられている。なお、ローラ54は連結軸53に対して軸受けを介して回転自在に取付けられている。
また、連結軸53は、垂直軸56と連結され、垂直軸56には動力室51c内で大傘歯車56が固設されており、モータ58に連結された小傘歯車57に噛み合っている。したがって、ローラ54は垂直軸56の回転によって転動する。
型孔52aは、ローラ54が転動する周上に多数設けられ、直径10mm、深さ20mmで、上端は直径12mm、深さ4mmの一段大きな孔になっている。
供給ホッパー1に供給される汚泥は、種々の大きさの塊状となったものが混ざった状態であり、供給ホッパー1内では空隙がいたるところに生じている。
塊状の汚泥は、塊砕手段10によって壊される。すなわち、有孔筒11および有孔筒12へ空気圧を間欠的に供給し、孔13から供給ホッパー1内へ空気を吹出すことによって、塊状の汚泥を壊してバラバラにし空隙をなくす。塊砕された汚泥は、破砕定量供給手段20へ順次送られる。
そして、塊砕手段10によっては砕かれなかった小型の塊状の汚泥も、固定刃22間を通り抜ける際に細かく砕かれる。細かくなった汚泥は、ドラム乾燥機2の加熱ドラム3,3へ一定の量で供給される。
なお、乾燥程度は、汚泥の加熱ドラム3,3への供給量および加熱ドラム3,3の表面温度と回転速度を調整することによって適宜所望のものとすることができる。
図1と相違する点は、下部に破砕定量供給手段20を取付けた供給ホッパー1と、ドラム乾燥機2を切り離し、コンベア40で両者を連結したことである。これにより、低い建屋の場合にも設置が容易である。
図5は、有機汚泥の資源化装置を示す説明図で、上記実施の形態の図1に対応するものである。
供給ホッパー1と塊砕手段10とドラム乾燥機2とペレット化装置50は、上記の実施例と同じものであり、破砕定量供給手段30が上記のものと相違する。なお、図5では、ドラム乾燥機2以降の装置である搬送コンベア40およびペレット化装置50は省略している。
回転刃35は、ケース37内に設けられており、モータ36で駆動する略十字状の形状をしている。これは、図6に示すように円板35aに4個のカッター35bが固設され、筒体32の多孔部材32aに近接して配置されている。
2 ドラム乾燥機
2a 枠体
2b 移送手段
3 加熱ドラム
4 投入口
5 掻取刃
6 モータ
7 軸受け
8 蒸気配管
9 溢れ止め
10 塊砕手段
11 有孔筒
11a 塞ぎ板
12 有孔筒
12a 塞ぎ板
13 孔
20 破砕定量供給手段
20a 枠体
21 回転刃
22 固定刃
23 軸
24 連結板
25 モータ
26 排出口
30 破砕定量供給手段
31 送り羽根
32 筒体
32a 多孔部材
33 スクリュー
34 モータ
35 回転刃
36 モータ
37 ケース
40 搬送コンベア
50 ペレット化装置
51 ケース
51a 供給室
51b 排出室
51c 動力室
52 型
52a 型孔
53 連結軸
54 ローラ
55 垂直軸
56 大傘歯車
57 小傘歯車
58 モータ
59 排出口
60 搬送コンベア
Claims (3)
- 汚泥供給装置とドラム乾燥機とペレット化装置とを備えた有機汚泥の資源化装置であって、該汚泥供給装置はドラム乾燥機へ有機汚泥を供給する供給ホッパー内の下部に有機汚泥の団塊を空気圧で崩壊する塊砕手段と、その下部に複数個の板状の固定刃それぞれの間に、略星型状の回転刃を回動可能に配置した破砕定量供給手段とからなり、該ドラム乾燥機は、平行に設けた回転する2個の加熱ドラムの上面から有機汚泥を供給して該加熱ドラム面にシート状に付着させ、乾燥した汚泥を掻き取るものであり、該ペレット化装置は、乾燥汚泥を型に押し込んで0.2〜10立方センチメートルのペレットに成型するものであることを特徴とする有機汚泥の資源化装置。
- 汚泥供給装置とドラム乾燥機とペレット化装置とを備えた有機汚泥の資源化装置であって、該汚泥供給装置はドラム乾燥機へ有機汚泥を供給する供給ホッパー内の下部に有機汚泥の団塊を空気圧で崩壊する塊砕手段と、その下部に多孔部材を先端に固着した筒体にスクリューを回動可能に内装し、該多孔部材の近傍に押し出された有機汚泥をチップ状にする回転刃を設けた破砕定量供給手段とからなり、該ドラム乾燥機は、平行に設けた回転する2個の加熱ドラムの上面から有機汚泥を供給して該加熱ドラム面にシート状に付着させ、乾燥した汚泥を掻き取るものであり、該ペレット化装置は、乾燥汚泥を型に押し込んで0.2〜10立方センチメートルのペレットに成型するものであることを特徴とする有機汚泥の資源化装置。
- 前記ドラム乾燥機の加熱ドラムは、前記有機汚泥の資源化装置で得た有機汚泥のペレットを燃料とする焼却炉で得た熱によるボイラの蒸気で加熱することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の有機汚泥の資源化装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2008/055293 WO2009116170A1 (ja) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | 有機汚泥の資源化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009116170A1 true JPWO2009116170A1 (ja) | 2011-07-21 |
JP5193284B2 JP5193284B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=41090593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010503726A Expired - Fee Related JP5193284B2 (ja) | 2008-03-21 | 2008-03-21 | 有機汚泥の資源化装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5193284B2 (ja) |
WO (1) | WO2009116170A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106007335A (zh) * | 2016-08-04 | 2016-10-12 | 江苏菲力环保工程有限公司 | 一种污泥干燥设备系统 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101671106B (zh) * | 2009-09-28 | 2012-11-07 | 广州普得环保设备有限公司 | 一种污泥滤饼好氧风干的方法及装置 |
JP2011149578A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Ameroido Nippon Service Sha:Kk | 液体含有率の高い被乾燥物の乾燥装置 |
ITVI20110259A1 (it) | 2011-09-29 | 2013-03-30 | Cartigliano Off Spa | Apparato estrusore per la lavorazione di fanghi civili, industriali e/o animali |
FR2992057A1 (fr) * | 2012-06-13 | 2013-12-20 | Jacquis Suzanne | Procede et dispositif de deshydratation de matiere humide |
CN103934071A (zh) * | 2014-04-22 | 2014-07-23 | 广西大学 | 一种对辊式造粒机破块装置 |
CN110736303A (zh) * | 2019-09-18 | 2020-01-31 | 山东凯米科环保科技有限公司 | 一种甲酸钠的干燥设备 |
CN110756118B (zh) * | 2019-12-03 | 2024-11-01 | 南京紫鑫汇萃环境科技有限公司 | 一种用于污泥低温干化技术的污泥成型机 |
CN111018294A (zh) * | 2019-12-11 | 2020-04-17 | 苏州向达环境净化科技有限公司 | 一种基于tsp主机破碎处理的可循环式污泥干化系统 |
KR102285234B1 (ko) * | 2021-02-15 | 2021-08-03 | 구경신 | 가축분뇨 고형화 자동화장치 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0639399A (ja) * | 1992-02-04 | 1994-02-15 | Yukio Kouda | 汚泥処理方法及び土質改良材 |
JPH0978076A (ja) * | 1995-09-18 | 1997-03-25 | Kurita Water Ind Ltd | 固形燃料の製造装置 |
JPH1159785A (ja) * | 1997-08-12 | 1999-03-02 | Shoken:Kk | ペレット供給装置およびペレット供給方法 |
JP2001261163A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-26 | Yms:Kk | 易固結性粉体の定量供給装置 |
JP2003183092A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Masami Horii | 農村集落排水汚泥及び合併浄化槽汚泥の肥料製造方法 |
JP2006051461A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Innoplana Umwelttechnik Ag | 汚泥を粒状物へ処理する方法及びその方法を実施する処理プラント |
JP4212053B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2009-01-21 | 株式会社大川原製作所 | 結露防止構造を具えた溝型加熱成型乾燥機 |
JP2007101071A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Earth Technica:Kk | ドラムドライヤ、ドラムドライヤの起動方法およびドラムドライヤの停止方法 |
JP3128784U (ja) * | 2006-11-06 | 2007-01-25 | 美濃加茂衛生株式会社 | 有機汚泥を燃料とする熱分解給湯装置 |
-
2008
- 2008-03-21 JP JP2010503726A patent/JP5193284B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-03-21 WO PCT/JP2008/055293 patent/WO2009116170A1/ja active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106007335A (zh) * | 2016-08-04 | 2016-10-12 | 江苏菲力环保工程有限公司 | 一种污泥干燥设备系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009116170A1 (ja) | 2009-09-24 |
JP5193284B2 (ja) | 2013-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5193284B2 (ja) | 有機汚泥の資源化装置 | |
KR101312119B1 (ko) | 전단판넬이 이격 형성된 스크류프레스 탈수장치 | |
Osman et al. | Drying of low-rank coal (LRC)—a review of recent patents and innovations | |
CN106380056B (zh) | 城市污泥深度干燥化装置 | |
US6471898B1 (en) | Method for reducing moisture content | |
KR102057682B1 (ko) | 오니 건조장치 | |
KR101865670B1 (ko) | 정수 및 하수오니 건조시스템 | |
JP2014506835A (ja) | 廃棄物処理システム及び方法 | |
KR20160144536A (ko) | 건조장치 | |
CN212396664U (zh) | 一种粘性软体表干造粒设备 | |
JP2012052060A (ja) | 固形燃料の製造方法及び製造プラント | |
US20180161781A1 (en) | Method and facility for biomass preparation | |
JP5086875B2 (ja) | 有機性汚泥の乾燥処理方法及び該システム | |
KR20100120813A (ko) | 열풍을 이용한 유기성 폐기물 건조장치 | |
KR101261021B1 (ko) | 건조효율을 증대시킨 슬러지 건조장치 | |
CN108083602B (zh) | 干化污泥的组合装置及其干化污泥的方法 | |
KR101921261B1 (ko) | 슬러지교반후분쇄장치와 그 장치를 포함하는 슬러지건조시스템 | |
JP5901809B2 (ja) | 固形燃料の製造方法及び製造プラント | |
KR100251691B1 (ko) | 원심건조방식피건조물건조시스템및그방법 | |
CN203079820U (zh) | 单通道旋转式污泥烘干机 | |
KR101437949B1 (ko) | 음식물 찌꺼기 탄화시스템 | |
KR101836343B1 (ko) | 폐가스 회수열을 이용한 폐기물 고형연료 제조 시스템 | |
KR20140003135A (ko) | 유·무기성 슬러지 건조를 위한 난류접촉식 슬러지 건조 시스템 | |
RU2478447C2 (ru) | Устройство для утилизации отходов во влажном состоянии | |
CN110997578A (zh) | 有机性废弃物的处理装置和处理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5193284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |