JPWO2008156098A1 - Mapping method, mapping apparatus, mobile station, communication system, and program - Google Patents
Mapping method, mapping apparatus, mobile station, communication system, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008156098A1 JPWO2008156098A1 JP2009520498A JP2009520498A JPWO2008156098A1 JP WO2008156098 A1 JPWO2008156098 A1 JP WO2008156098A1 JP 2009520498 A JP2009520498 A JP 2009520498A JP 2009520498 A JP2009520498 A JP 2009520498A JP WO2008156098 A1 JPWO2008156098 A1 JP WO2008156098A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mapping
- sub
- block
- resource block
- symbol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000013507 mapping Methods 0.000 title claims abstract description 342
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 127
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 117
- 238000013506 data mapping Methods 0.000 description 42
- 101150071746 Pbsn gene Proteins 0.000 description 37
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 101100465000 Mus musculus Prag1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 102100029516 Basic salivary proline-rich protein 1 Human genes 0.000 description 2
- 102100033943 Basic salivary proline-rich protein 2 Human genes 0.000 description 2
- 101001125486 Homo sapiens Basic salivary proline-rich protein 1 Proteins 0.000 description 2
- 101001068639 Homo sapiens Basic salivary proline-rich protein 2 Proteins 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000007616 round robin method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0062—Avoidance of ingress interference, e.g. ham radio channels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1867—Arrangements specially adapted for the transmitter end
- H04L1/1893—Physical mapping arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【課題】Distributed送信されるフィジカルリソースブロック数に関係なく、他セル干渉低減のために用いるステップサイズの種類を十分に確保し、他セル干渉を低減可能な技術を提供する。【解決手段】OFDMのマッピング方法であって、Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックをVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングする際のシフト単位とすることで、ステップサイズの種類を十分に確保し、各セルに異なるステップサイズを設定することが可能となる。この方法により、他セル干渉低減効果が期待出来、良好な通信が可能となる。The present invention provides a technique capable of sufficiently securing the types of step sizes used for reducing other-cell interference and reducing other-cell interference regardless of the number of physical resource blocks transmitted in a distributed manner. Kind Code: A1 An OFDM mapping method in which sub-blocks obtained by dividing, combining, or dividing Physical Resource Blocks into sub-blocks for mapping Virtual Resource Block symbols are used as types of step sizes. Can be secured sufficiently, and a different step size can be set for each cell. By this method, an effect of reducing interference from other cells can be expected, and good communication is possible.
Description
本発明は、複数の移動局との間でデータ送受信を行う無線通信システムの技術に関し、特に、各移動局へDistributed送信を行う際のデータのマッピングの技術に関する。 The present invention relates to a technology of a radio communication system that performs data transmission / reception with a plurality of mobile stations, and more particularly, to a technology of data mapping when performing Distributed transmission to each mobile station.
OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)は、マルチパス干渉に強い高速伝送技術として注目されている。 OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) has attracted attention as a high-speed transmission technology that is resistant to multipath interference.
以下、従来の基地局装置及び移動局装置について説明する。図36は、従来の基地局装置の構成を示すブロック図である。 Hereinafter, conventional base station apparatuses and mobile station apparatuses will be described. FIG. 36 is a block diagram showing a configuration of a conventional base station apparatus.
図36において、スケジューラ部101は、各移動局装置からのCQI(Channel Quality Information)を用いて、どのユーザの信号をどのサブキャリアを用いてどういう順番で送信するか等を決めるスケジューリングを行う。このスケジューリング方法としてはMaxC/IやRound Robinなどのアルゴリズムが存在する。また、スケジューラ部101はこのCQIから使用する符号化方法(符号化率)と変調方式を決定する。符号化部102は、ユーザデータをターボ符号化などの符号化を行う。また、符号化部102は、必要に応じてインターリーブなどの処理も行う。
In FIG. 36,
送信HARQ部103は、HARQに必要な処理を行う。詳細は図37を用いて説明する。図37は、従来の基地局装置の送信HARQ部の構成を示すブロック図である。図37に示すように、送信HARQは、バッファ部1031とレートマッチング部1032とから構成される。バッファ部1031は、送信データのビット列を保存する。レートマッチング部1032は、レートマッチングのパラメータ(RMパラメータ)によって決められたレートマッチングを送信データのビット列に行い、必要に応じてパンクチャまたはリピティションを送信データに対して行って、変調部104に入力する。RMパラメータは送信回数に応じて異なる場合もある。
The
次に、マッピング部105は、送信データ及び制御信号を予め決められたマッピングパタンに従って、サブキャリアに割り当てを行う。同様に、マッピング部105は、パイロット信号も全周波数帯域に分散するようにマッピングする。そして、マッピング部105は、送信データ、制御信号、及びパイロット信号をマッピングした送信信号をIFFT部106に出力する。
Next,
IFFT部106は、送信信号をIFFT(逆高速フーリエ変換)する。IFFT部106の出力信号は、P/S変換部107においてパラレルデータからシリアルデータに変換される。CP付加部108は、マルチパス耐性を高めるためのCP(Cyclic Prefix)を送信信号に付加する。無線送信部109は、送信信号に対してD/A変換、アップコンバート、送信電力増幅等の処理を行い、当該処理実行後の信号を送信アンテナ110から移動局へ送信する。
The IFFT
図38は、従来の移動局装置の構成を示すブロック図である。 FIG. 38 is a block diagram showing a configuration of a conventional mobile station apparatus.
図38において、無線受信部202は、受信アンテナ201により受信された無線信号に対して、受信電力増幅、ダウンコンバート、A/D変換等の処理を行い、当該処理後の信号をCP除去部203へ出力する。CP除去部203は、無線受信部202の出力信号とFFT基準タイミングを入力とし、FFTタイミング以前のCPに相当する部分の受信信号を除去する。S/P変換部204は、CPが除去された受信信号をS/P変換する。FFT部205は、FFT処理を行うことにより時間領域信号から周波数領域信号に変換する。デマッピング部206は、この受信信号をマッピングパタンに従ってデマッピングし、自分に宛てられた信号を取り出す。
In FIG. 38, the
次に、チャネル分離部207は、受信信号をユーザ信号、制御信号、パイロット信号に分離する。制御信号用復調部208は、制御信号を復調し、制御信号用復号部209は、制御信号の復調処理後に復号処理を行い、制御信号を出力する。
Next,
データ用復調部210は、ユーザ信号を復調する。受信HARQ部211は、ユーザ信号を復調処理後に受信HARQ部211で所定量のビット(ここでは軟判定ビット)を保存する。再送の場合には、保存されている前回の受信ビットと合成する。データ用復号部212は、そのビット列を用いてターボ符号などの復号を行い、ユーザデータを得る。ここで、図示はしていないが、復調処理時にはパイロット信号を用いて算出したチャネル推定値を用いる。Ack/Nack生成部215は、復号した受信データのCRC結果などから誤りが含まれるかどうかを判断し、Ack信号またはNack信号を生成する。
The
また、CIR測定部213は、パイロット信号を用いて全サブキャリアの平均受信SIRを計算する。CQI生成部214は、平均受信SIRからCQIを生成する。
Also,
Ack信号またはNack信号と、CQIは、変調部216に入力され、上りリンクで送信される、データ信号、制御信号、パイロット信号とともに、符号化、インターリーブ、変調の処理が行われ、マッピング部217へ出力される。
The Ack signal or Nack signal and the CQI are input to the
マッピング部217は、変調部216の出力信号を周波数軸上にサブキャリア毎にマッピングし、IFFT部218へ出力する。IFFT部218では、周波数領域信号から時間領域信号へ変換して出力する。P/S変換部219は、IFFTされた時間領域信号をP/S変換する。CP付加部220は、P/S変換された信号にCPを付加して出力する。そして、無線送信部221では、その信号に対してD/A変換、アップコンバート、送信電力制御等の処理を行い、当該処理実行後の信号を送信アンテナ222から基地局へ送信する。
Mapping section 217 maps the output signal of
次に、従来の送信データマッピング方法について具体的に説明する。 Next, a conventional transmission data mapping method will be specifically described.
3GPP LTEでは、下りリンクデータの送信方法としてLocalized送信とDistributed送信とがあり、Distributed送信においてはリソースブロックレベルDistributionが検討されている。リソースブロックレベルDistributionにおいては、セル間干渉を低減するために各セルでのマッピングパタンが重ならないようにすることが重要であるとともに、送信装置負荷軽減やマッピングパタンのシグナリングによるオーバーヘッド増加を防ぐために、より簡易なマッピング方法が必要となる。この課題に対する解決策の1つとして、3GPP会合において以下の方法が提案されている(非特許文献1)。 In 3GPP LTE, there are Localized transmission and Distributed transmission as downlink data transmission methods, and resource block level distribution is under consideration in Distributed transmission. In the resource block level distribution, it is important not to overlap the mapping patterns in each cell in order to reduce inter-cell interference, and in order to prevent an increase in overhead due to transmitter load reduction and mapping pattern signaling, A simpler mapping method is required. As one solution to this problem, the following method has been proposed at the 3GPP meeting (Non-patent Document 1).
図39には、送信リソースを複数個のリソースブロックに分割した最小単位を表す各PRB(Physical Resource Block)内のデータマッピング方法を示す。PRBは、PRBにマッピングするために形成される送信データシンボルを表すDVRB(Distributed Virtual Resource Block)と同一の数以上の個数で割り当てられ、各PRBへのマッピングは、各DVRBのデータシンボルを1つずつ順番にマッピングしていくが、セル間干渉の低減を図る目的で、他セルの同一番号のPRBのマッピングパタンと重ならないようにするために、PRBの先頭にマッピングするDVRBを変えている。 FIG. 39 shows a data mapping method in each PRB (Physical Resource Block) representing a minimum unit obtained by dividing a transmission resource into a plurality of resource blocks. The PRBs are allocated in a number equal to or greater than the number of DVRBs (Distributed Virtual Resource Blocks) that represent transmission data symbols formed for mapping to the PRBs, and one PRRB data symbol is allocated to each PRB. Mapping is performed sequentially, but for the purpose of reducing inter-cell interference, the DVRB mapped to the head of the PRB is changed in order to avoid overlapping with the PRB mapping pattern of the same number of other cells.
さらに、図40には、セル間干渉低減効果を得るマッピング方法を示す。DVRB数NDVRBの各送信シンボルND個を、DVRB数と同一の個数であるNDVRB個のPRBへマッピングする場合に、各データシンボルをどのPRBにマッピングするかを、セル間干渉低減のために設定され、一度にシフトする大きさを表す単位ステップ量をいくつ分シフトするかを表す、各セル固有のステップサイズSn(nはセルID)により決定する。ここでは、Sn=2の場合(単位ステップ量であるPRBサイズを2つ分シフトする意味であり、マッピングするPRB番号を2つ分ずらす操作である)を示しており、DVRB#0のシンボルを、PRB#0→PRB#2→PRB#1と、PRB番号を2つ毎に選択してマッピングを行っている。Further, FIG. 40 shows a mapping method for obtaining an inter-cell interference reduction effect. Each transmission symbol the N D DVRB number N DVRB, when mapped to N DVRB number of PRB is the same number as the number of DVRB, whether mapping each data symbol to which PRB, for the intercell interference reduction It is determined by the step size Sn (n is a cell ID) unique to each cell, which represents how many unit step amounts representing the size to be shifted at one time are shifted. Here, Sn = 2 is shown (which means that the PRB size, which is a unit step amount, is shifted by two, and is an operation of shifting the PRB number to be mapped by two), and the
ステップサイズSnは、各セルで異なる値が設定されており、マッピングするPRBの順番を異なるものとすることで、他セル干渉を低減することが可能となる。
しかしながら、従来法では、DVRBのシンボルをマッピングする時に、シンボルを1つずつ順番に異なるPRBにマッピングしている、つまり、単位ステップ量をPRB単位としているため、ステップサイズSnはPRB数以上の種類を確保することが出来ない。例えば、PRB数3の場合を考えると、マッピングするPRBの並び順は
1.PRB0→PRB1→PRB2(ステップサイズSn=1)
2.PRB0→PRB2→PRB1(ステップサイズSn=2)
の2種類しか選べない。つまりPRB数Nの場合に確保出来るステップサイズ数はN−1となる。However, in the conventional method, when DVRB symbols are mapped, symbols are mapped to different PRBs one by one, that is, the unit step amount is set to PRB units, so the step size Sn is a kind larger than the number of PRBs. Cannot be secured. For example, considering the case of 3 PRBs, the order of PRBs to be mapped is: PRB0 → PRB1 → PRB2 (step size Sn = 1)
2. PRB0 → PRB2 → PRB1 (step size Sn = 2)
Only two types can be selected. That is, the number of step sizes that can be secured when the number of PRBs is N is N-1.
よって従来法では、Distributed送信されるPRB数が少なく、干渉するセル数が多い場合にはセル毎に異なるマッピングパタンを構成出来ず、セル間干渉低減効果が小さくなることにより特性が劣化する。 Therefore, in the conventional method, when the number of PRBs transmitted in a distributed manner is small and the number of interfering cells is large, a different mapping pattern cannot be configured for each cell, and the effect of reducing the inter-cell interference is reduced, thereby degrading the characteristics.
今、図41に示すような1つの通信セルと6つの干渉セルの7セル繰り返しを考えた場合、セル間干渉を低減するために必要なステップサイズは7種類であるため、PRB数は8以上必要となる。セル間干渉低減のために送信PRB数をある一定以上確保することは、データ送信に大きな制約となる。 Now, when considering 7-cell repetition of one communication cell and six interfering cells as shown in FIG. 41, there are seven types of step sizes necessary for reducing inter-cell interference, so the number of PRBs is 8 or more. Necessary. Securing the number of transmission PRBs to a certain level or more to reduce inter-cell interference is a major restriction on data transmission.
本発明の目的は、送信PRB数に左右されることなく、セル毎で異なるマッピングパタンで送信できるデータマッピングの技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a data mapping technique capable of transmitting with a different mapping pattern for each cell regardless of the number of transmission PRBs.
上記課題を解決するための本発明は、OFDMのマッピング方法であって、Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックをVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングする際のシフト単位とすることを特徴とする。 The present invention for solving the above-described problem is an OFDM mapping method, in which sub-blocks obtained by dividing, combining, or combining Physical Resource Blocks are used as shift units when mapping Virtual Resource Block symbols. It is characterized by that.
上記課題を解決するための本発明は、OFDMのマッピング装置であって、Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックを、マッピングする際のシフト単位にすることを決定する決定手段と、前記決定されたシフト単位に基づいてVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングするマッピング手段を有することを特徴とする。 The present invention for solving the above-mentioned problems is an OFDM mapping apparatus, and decides to determine that a physical resource block is divided, combined, or a sub-block obtained by dividing and combining is a shift unit for mapping And mapping means for mapping the symbol of the Virtual Resource Block based on the determined shift unit.
上記課題を解決するための本発明は、移動局であって、Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックをシフト単位としてVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングしたデータを、デマッピングして前記シンボルを抽出する手段を有することを特徴とする。 The present invention for solving the above-mentioned problem is a mobile station, and demaps the data in which the symbols of the Virtual Resource Block are mapped using the sub-block obtained by dividing, combining, or dividing the Physical Resource Block as a unit of shift. And means for extracting the symbol.
上記課題を解決するための本発明は、通信システムであって、Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックを、マッピングする際のシフト単位にすることを決定する決定手段と、前記決定されたシフト単位に基づいてVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングするマッピング手段と、前記マッピングされたデータをデマッピングする手段とを有することを特徴とする。 The present invention for solving the above-mentioned problems is a communication system, and is a determination means for determining that a sub-block obtained by dividing, combining, or dividing a Physical Resource Block into a unit of shift when mapping is used. And mapping means for mapping a symbol of the Virtual Resource Block based on the determined shift unit, and means for demapping the mapped data.
上記課題を解決するための本発明は、情報処理装置のプログラムであって、前記プログラムは、前記情報処理装置に、Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックをVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングする際のシフト単位としてマッピングする処理を実行させることを特徴とする。 The present invention for solving the above-described problem is a program for an information processing apparatus, and the program divides a physical resource block into the information processing apparatus, combines, or divides a sub-block that is combined into a virtual resource block. It is characterized in that a process of mapping as a shift unit when mapping the symbols is executed.
上記課題を解決するための本発明は、OFDMのマッピング方法であって、Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックにVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングすることを特徴とする。 The present invention for solving the above-described problem is an OFDM mapping method, characterized in that a virtual resource block symbol is mapped to a sub-block obtained by dividing, combining, or dividing a physical resource block.
本発明によると、送信PRB数に左右されることなく、さらに、1つのDVRBがマッピングされるDPRB数に左右されることなく、セル毎で異なるマッピングパタンで送信できる。 According to the present invention, transmission can be performed with different mapping patterns for each cell without being influenced by the number of transmission PRBs and without being influenced by the number of DPRBs to which one DVRB is mapped.
1、101 スケジューラ部
2、102 符号化部
3、103 送信HARQ部
4、104 変調部
5、105 マッピング部
6、106 IFFT部
7、107 P/S変換部
8、108 CP付加部
9、109 無線送信部
10、110 送信アンテナ
11、201 受信アンテナ
12、202 無線受信部
13、203 CP除去部
14、204 S/P変換部
15、205 FFT部
16、206 デマッピング部
17、207 チャネル分離部
18、208 制御信号用復調部
19、209 制御信号用復号部
20、210 データ用復調部
21、211 受信HARQ部
22、212 データ用復号部
23、213 CIR測定部
24、214 CQI生成部
25、215 Ack/Nack生成部
26、216 変調部
27、217 マッピング部
28、218 IFFT部
29、219 P/S変換部
30、220 CP付加部
31、221 無線送信部
32、222 送信アンテナ
33、51 マッピングパタン決定部
1031 バッファ部
1032 レートマッチング1, 101
(実施の形態1)
次に、本発明の実施の形態1について図面を参照して説明する。(Embodiment 1)
Next,
上述したように、例えば図41に示すような1つの通信セルと6つの干渉セルとの7セル繰り返しを考えた場合、セル(基地局)毎に設定されるステップサイズSnの種類は7種類必要となるため、Distributed送信されるPhysical Resource Block(DPRB)の個数であるNDPRBは8以上でなければ、セル毎で異なるマッピングパタンで送信することができない。As described above, for example, when considering 7-cell repetition of one communication cell and six interference cells as shown in FIG. 41, seven types of step size Sn set for each cell (base station) are required. Therefore, N DPRB that is the number of Physical Resource Blocks (DPRBs) to be transmitted in a distributed manner is not 8 or more, and transmission cannot be performed with a different mapping pattern for each cell.
本実施の形態では、マッピングする際にシフトさせる単位ステップ量をPRBサイズに限定する必要がないことに着目し、セル毎で異なるマッピングパタンでDistributed送信するために必要となるPRBの数とDistributed送信する際に割り当てられるDPRB数NDPRBとを比較し、割り当てられるDPRB数NDPRBの方が少ない場合には、PRBを分割したブロックであるサブブロックをマッピングする際にシフトさせる単位ステップ量としてマッピングする。尚、必要となるPRBの数は、干渉セルの数に基づいて、予め、基地局毎に設定されるものとする。In this embodiment, focusing on the fact that the unit step amount to be shifted in mapping need not be limited to the PRB size, the number of PRBs and Distributed transmission required for Distributed transmission with a different mapping pattern for each cell. comparing the DPRB number N DPRB allocated when, if there are fewer of DPRB number N DPRB allocated are mapped as a unit step quantity shifting in mapping sub-block is a block obtained by dividing the PRB . Note that the number of necessary PRBs is set in advance for each base station based on the number of interfering cells.
以下の説明では、必要となるPRBの数を閾値Tとして説明し、移動局にデータを送信する際に割り当てられるDPRBの個数NDPRBがこの閾値Tより小さい場合に、DPRB全体をPRBのサイズであるxy(周波数軸方向サブキャリア数x * 時間軸方向シンボル数y)より小さいサイズXのNs個のサブブロックに分割する構成について説明する。In the following description, the number of necessary PRBs will be described as a threshold T, and when the number of DPRBs N DPRB allocated when transmitting data to the mobile station is smaller than the threshold T, the entire DPRB will be the size of the PRB. A configuration will be described in which division is made into Ns subblocks of size X smaller than a certain xy (number of subcarriers in the frequency axis direction x * number of symbols in the time axis direction).
図1は、本発明の一実施形態による無線通信システムにおける送信データマッピングを行う基地局装置の送信系統の構成図である。 FIG. 1 is a configuration diagram of a transmission system of a base station apparatus that performs transmission data mapping in a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
本実施形態の基地局装置は、スケジューラ部1、符号化部2、送信HARQ部3、変調部4、マッピング部5、IFFT部6、P/S変換部7、CP付加部8、無線送信部9、送信アンテナ10、マッピングパタン決定部51より構成され、送信PRB数によってマッピング方法を決定するマッピングパタン決定部51を備えることを特徴とする。
The base station apparatus of this embodiment includes a
ここでは、マッピングパタン決定部51以外の構成については、従来の基地局装置の送信系統の構成と同様であるため、ここではその説明を省略し、マッピングパタン決定部51の詳細を説明する。 Here, since the configuration other than the mapping pattern determination unit 51 is the same as the configuration of the transmission system of the conventional base station apparatus, the description thereof will be omitted here, and the details of the mapping pattern determination unit 51 will be described.
マッピングパタン決定部51には、スケジューラ部1によって決定される、DPRBの個数NDPRBが入力される。このDPRBの個数NDPRBは、スケジューラ部1によって通信ユーザの数、即ち、Distributed Virtual Resource Block(DVRB)の数と同一の数以上の数で生成されるように決められている。そして、マッピングパタン決定部51は、そのDPRBの個数NDPRBが、閾値Tより小さい場合には、DPRB全体をNS個のサブブロックに分割して、マッピング時にシフトする単位ステップ量となるサブブロックサイズXをPRBサイズxyより小さいサイズに設定する。尚、閾値Tは、マッピングパタン決定部51が保持していても、マッピングパタン決定部51以外の構成部が保持していても良い。The mapping pattern determination unit 51 receives the DPRB number N DPRB determined by the
サブブロックサイズXは、送信信号帯域内に含まれるサブブロック数NS(NS>NDPRB)により、次式(式1)で表される。
(式1)
X=NDPRB*xy/NS(X、NDPRB、x、y、NSは、正の整数である)The sub-block size X is expressed by the following formula (Formula 1) according to the number of sub-blocks N S (N S > N DPRB ) included in the transmission signal band.
(Formula 1)
X = N DPRB * xy / N S (X, N DPRB, x, y, N S is a positive integer)
ここで、マッピングパタン決定部51が行う、サブブロックサイズの決定について説明する。 Here, the determination of the sub-block size performed by the mapping pattern determination unit 51 will be described.
サブブロックサイズは、1つのDPRBにマッピングされるDVRB数をNMDVRBとした場合、
(1)x=NMDVRB×p
もしくは、
(2)y=NMDVRB×q
の関係が成立する場合、以下のようにサブブロックサイズXが決定され、それに基づいてサブブロック数Nsを決定する。尚、p、qは正の整数とする。Sub block size, if a DVRB number mapped to one DPRB was N MDVRB,
(1) x = N MDVRB xp
Or
(2) y = N MDVRB × q
Is established, the sub-block size X is determined as follows, and the number of sub-blocks Ns is determined based on the sub-block size X. Note that p and q are positive integers.
上記(1)の関係が成立する場合、1つのサブブロックの周波数軸方向キャリア数はNMDVRBの正の整数倍のサブキャリア数、または上記(2)の関係が成立する場合、1つのサブブロックの時間軸方向シンボル数はNMDVRBの正の整数倍のシンボル数としてサブブロックに分割する。When the relationship (1) is satisfied, the number of carriers in the frequency axis direction of one subblock is the number of subcarriers that is a positive integer multiple of NMDVRB , or when the relationship (2) is satisfied, one subblock Is divided into sub-blocks as the number of symbols that is a positive integer multiple of NMDVRB .
これを簡単な例を用いて説明する。今、サイズがxyのDPRB1つに3つのDVRBがマッピングされる場合(NMDVRB=3)を想定した例を図2に示す。This will be described using a simple example. FIG. 2 shows an example in which three DVRBs are mapped to one DPRB of size xy (N MDVRB = 3).
ここでxが3の倍数である場合(上記(1)の場合)、1つのサブブロックの周波数軸方向サブキャリア数を3、時間軸方向シンボル数をyとして、サブブロックサイズXは3yとし、DPRBはx/3個のサブブロックに分割される。これを表したものが図3である。この図では、各DVRBのシンボルが1つずつ、ステップサイズSnを1として、つまり、DVRBの単位ステップ量を1としてマッピングされていく様子が示されている。 Here, when x is a multiple of 3 (in the case of (1) above), the number of subcarriers in the frequency axis direction of one subblock is 3, the number of symbols in the time axis direction is y, and the subblock size X is 3y. The DPRB is divided into x / 3 sub-blocks. This is shown in FIG. This figure shows a state in which one DVRB symbol is mapped with a step size Sn of 1, that is, with a DVRB unit step amount of 1.
さらに、連続したサブキャリアに同一DVRBのシンボルがマッピングされる場合には、1つのサブブロックの周波数軸方向サブキャリア数を6、時間軸方向シンボル数をyとして、サブブロックサイズXは6yとし、DPRBはx/6個のサブブロックに分割される。これを表したものが図4である。この図では、各DVRBのシンボルが2つずつ、ステップサイズSnを1として、つまり、DVRBの単位ステップ量を1としてマッピングされていく様子が示されている。 Further, when symbols of the same DVRB are mapped to consecutive subcarriers, the number of subcarriers in the frequency axis direction of one subblock is 6, the number of symbols in the time axis direction is y, and the subblock size X is 6y. The DPRB is divided into x / 6 sub-blocks. This is shown in FIG. This figure shows a situation in which two DVRB symbols are mapped with two step sizes Sn, that is, with DVRB unit step amount set to 1.
また、周波数軸方向でサブブロックに分割してもサブブロック数が閾値Tに満たない場合には、さらに時間軸方向にb個に分割してサブブロック数をしきい値T以上確保する必要がある。上述のように、1つのサブブロックの周波数軸方向サブキャリア数を6とする場合、サブブロックサイズXは6y/bとし、DPRBを分割して得られるサブブロック数はxb/6個となる。これを表したものが図5である。この図では、各DVRBのシンボルが2つずつ、ステップサイズSnを1として、つまり、DVRBの単位ステップ量を1としてマッピングされていく様子が示されている。 Further, if the number of subblocks does not reach the threshold value T even if the number of subblocks is divided in the frequency axis direction, it is necessary to further divide it into b pieces in the time axis direction to ensure the number of subblocks equal to or greater than the threshold value T. is there. As described above, when the number of subcarriers in the frequency axis direction of one subblock is 6, the subblock size X is 6y / b, and the number of subblocks obtained by dividing DPRB is xb / 6. This is shown in FIG. This figure shows a situation in which two DVRB symbols are mapped with two step sizes Sn, that is, with DVRB unit step amount set to 1.
一方、yが3の倍数である場合(上記(2)の場合)には、1つのサブブロックの時間軸方向のサイズを3シンボルとして、DPRBをy/3個のサブブロックに分割することも出来る。これを表したものが図6である。この図では、各DVRBのシンボルが1つずつ、ステップサイズSnを1として、つまり、DVRBの単位ステップ量を1としてマッピングされていく様子が示されている。 On the other hand, when y is a multiple of 3 (in the case of (2) above), the DPRB may be divided into y / 3 sub-blocks with the size in the time axis direction of one sub-block as 3 symbols. I can do it. This is shown in FIG. This figure shows a state in which one DVRB symbol is mapped with a step size Sn of 1, that is, with a DVRB unit step amount of 1.
なお、時間軸方向のサイズを決めてサブブロックに分割する場合にも、図4や図5の場合と同様に、1つのサブブロックの時間軸方向のサイズを増加させることも、時間軸方向に加えて周波数軸方向の分割も合わせて行うことが可能であることは言うまでもない。 Even when the size in the time axis direction is determined and divided into sub-blocks, the size in the time axis direction of one sub-block can be increased in the time axis direction as in the case of FIGS. Needless to say, division in the frequency axis direction can also be performed.
ここでは、上記(1)もしくは(2)の関係が成立する場合について説明したが、サブブロックサイズの決定方法は必ずしもこの場合に限定されるものではなく、分割したサブブロック数Nsがしきい値T以上となるように決定し、そのNsから(式1)を満たすサブブロックサイズXを決定することも可能である。 Here, the case where the relationship of (1) or (2) is established has been described, but the method of determining the subblock size is not necessarily limited to this case, and the number of divided subblocks Ns is the threshold value. It is also possible to determine to be equal to or greater than T, and to determine a sub-block size X satisfying (Equation 1) from its Ns.
次に、サブブロックを一意に識別する識別情報の付し方について説明する。このサブブロックの識別情報は、シンボルをマッピングする際にシフトさせる際に必要となるサブブロックの並び順にもなる。送信信号帯域内のサブブロックの並び順は、まず周波数軸方向に進み、次に時間軸方向に進むように定義して識別情報を付する。例として、2つのPRBを周波数軸方向に2分割、時間軸方向に2分割した場合の識別情報の付し方を表したものを図7に示す。図7(a)の場合のように、全PRBにわたって、まず周波数軸方向に進み、次に時間軸方向に進むように定義して識別情報を付しても良いし、図7(b)の場合のように、各PRB内で、まず周波数軸方向に進み、次に時間軸方向に進み、1つのPRBに識別情報を付した後に、次のPRBに識別情報を付しても良い。 Next, how to attach identification information that uniquely identifies a sub-block will be described. The identification information of the sub-blocks is also the order of sub-blocks necessary for shifting when mapping symbols. The arrangement order of the sub-blocks within the transmission signal band is defined so as to first advance in the frequency axis direction and then in the time axis direction, and identification information is attached. As an example, FIG. 7 shows how identification information is attached when two PRBs are divided into two in the frequency axis direction and two in the time axis direction. As in the case of FIG. 7 (a), it is possible to define and attach identification information so as to first advance in the frequency axis direction and then in the time axis direction over all PRBs, or in FIG. 7 (b). As in the case, in each PRB, the process proceeds first in the frequency axis direction, then proceeds in the time axis direction, and identification information may be attached to one PRB, and then identification information may be attached to the next PRB.
尚、上記マッピング例、及びサブブロックにシンボルをマッピングする際にシフトさせる並び順(識別情報)の付け方は一例として示したものであり、サブブロックの並べ順は、ここで示したものに限定されるものではなく、サブブロックの並び順がわかるようであればどのような方法であっても良い。 Note that the above mapping example and the arrangement order (identification information) to be shifted when mapping symbols to sub-blocks are shown as an example, and the arrangement order of sub-blocks is limited to that shown here. Any method may be used as long as the order of arrangement of the sub-blocks is known.
上述した方法でマッピングパタン決定部51が決定したサブブロックサイズXと、予め基地局に設定されているステップサイズSnを、マッピング部5に入力し、この入力されたデータに基づいて、マッピング部15は送信データをサブブロックにマッピングする。
The sub-block size X determined by the mapping pattern determination unit 51 by the method described above and the step size Sn set in advance in the base station are input to the
一方、移動局においてデマッピングを行う際に必要となる情報は基地局から移動局に送信しなければならない。そのため、単位ステップX量(サブブロックのサイズ)を算出するために使用するDPRBの個数NDPRBを、マッピング部5が制御信号(Downlink L1/L2 Control Signaling)に含めてPRBへマッピングし、移動局へ通知する。なお、DPRBの個数NDPRBは、報知信号(BCH:Broadcast Channel)等に含めて送信することも可能である。On the other hand, information necessary for demapping in the mobile station must be transmitted from the base station to the mobile station. Therefore, the
また、DPRB数NDPRBだけでなく、サブブロックサイズXやサブブロック数Nsやデマッピングの開始位置やシンボルの位置等、デマッピングに必要となる情報を通知する構成であっても良い。もちろん、これらの情報を、移動局と基地局とで予め設定しておく構成であっても良い。 Further , not only the DPRB number N DPRB but also a configuration in which information necessary for demapping such as the subblock size X, the number of subblocks Ns, the demapping start position, the symbol position, and the like may be notified. Of course, such information may be configured in advance by the mobile station and the base station.
マッピング部5でマッピングが行われた後は、IFFT部6がDRPBを送信する単位として、マッピングしたデータを送信するための処理を行う。
After mapping is performed by the
次に、移動局での処理について説明する。図8は、本発明の一実施形態による無線通信システムにおける送信データデマッピングを行う移動局装置の構成図である。 Next, processing at the mobile station will be described. FIG. 8 is a configuration diagram of a mobile station apparatus that performs transmission data demapping in a wireless communication system according to an embodiment of the present invention.
移動局は、受信アンテナ11、無線受信部12、CP除去部13、S/P変換部14、FFT部15、デマッピング部16、チャネル分離部17、制御信号用復調部18、制御信号用復号部19、データ用復調部20、受信HARQ部21、データ用復号部22、CIR測定部23、CQI生成部24、Ack/Nack生成部25、変調部26、マッピング部27、IFFT部28、P/S変換部29、CP付加部30、無線送信部31、送信アンテナ32、マッピングパタン決定部33より構成される。
The mobile station includes a
ここでは、マッピングパタン決定部33以外の構成については、従来の基地局装置の送信系統の構成と同様であるため、ここではその説明を省略し、マッピングパタン決定部33の詳細を説明する。
Here, since the configuration other than the mapping
マッピングパタン決定部33では、制御信号用復号部19から出力される、制御信号とともに送信されたDPRB数NDPRB情報を取り出し、予め設定されているPRBサイズxyやデマッピングの開始位置やシンボルの位置等から、サブブロックサイズXを算出する。尚、サブブロックサイズXやデマッピングの開始位置やシンボルの位置等、デマッピングに必要となる情報は、基地局から通知される構成であっても良い。The mapping
このサブブロックサイズXと、移動局へデータ送信した基地局で用いられるステップサイズSnをデマッピング部16へ入力し、基地局で行ったマッピングの反対の処理を行い、送信データを元の並び順に戻し、チャネル分離部17へ出力する。
The sub-block size X and the step size Sn used in the base station that transmitted data to the mobile station are input to the
以上のように、PRB数NDPRBが閾値Tより少ない場合には、PRBを分割したサブブロックをマッピングする際にシフトさせる単位にすることで、セル間干渉を低減するためのステップサイズ数を十分確保でき、特性改善が期待出来る。As described above, when the number of PRBs N DPRB is smaller than the threshold value T, the number of step sizes for reducing the inter-cell interference is sufficient by using a unit for shifting when mapping the sub-blocks obtained by dividing the PRB. Can be secured, and improvement in characteristics can be expected.
〈実施例1〉
本実施の形態では、上記のようにしてPRBを分割したサブブロックをマッピングする際のシフト単位とするが、他セルのPRBのマッピングパタンと重ならないようにマッピングしなければならない。以下に、その具体的なマッピング方法について説明する。<Example 1>
In this embodiment, the shift unit for mapping the sub-blocks obtained by dividing the PRB as described above is used as a shift unit, but it must be mapped so as not to overlap with the PRB mapping pattern of other cells. The specific mapping method will be described below.
図9は、本発明の一実施形態による送信データマッピング方法を表す図である。ここでは、シンボル数が168のDVRBが3つであり、3つのDPRBにシンボルを1つずつマッピングする場合について説明する。尚、PRBサイズは周波数軸方向サブキャリア数12、時間軸方向シンボル数14の168であり、閾値Tは8とする。このとき、閾値Tより多くなるように、12のサブブロックに分割し、サブブロックサイズXは、(式1)より、X=3×(12*14)/12=42となる。なお、簡単のために、PRB内のReference SymbolおよびControl Symbolは考慮しないものとする。 FIG. 9 is a diagram illustrating a transmission data mapping method according to an embodiment of the present invention. Here, a case will be described in which there are three DVRBs with 168 symbols and one symbol is mapped to three DPRBs one by one. The PRB size is 168 with 12 subcarriers in the frequency axis direction and 14 symbols in the time axis direction. The threshold T is 8. At this time, it is divided into 12 sub-blocks so as to be larger than the threshold T, and the sub-block size X is X = 3 × (12 * 14) / 12 = 42 from (Equation 1). For simplicity, the Reference Symbol and Control Symbol in the PRB are not considered.
サブブロック内にシンボルをマッピングするにあたって、まず周波数軸方向に進み、次に時間軸方向に進むようサブブロックを定義して位置を決定する。この定義を表したものが図10である。全サブブロックに対して上記のように定義してマッピング位置を決定する。 When mapping a symbol in a sub-block, the position is determined by defining the sub-block so that it first proceeds in the frequency axis direction and then proceeds in the time axis direction. FIG. 10 shows this definition. The mapping position is determined by defining as described above for all the sub-blocks.
DVRBシンボルのPRBへのマッピングにおいては、まず、どのサブブロックからマッピングを開始するかを決定する必要がある。例えば、DPRBをk個のサブブロックに分割する場合、DPRB数NDPRBとサブブロック数Nsとの関係が
(式2)
Ns=NDPRB×k (kは2以上の整数)
で表される。この時、各DVRBの送信シンボルは、DVRB番号と等しいDPRB番号の先頭のサブブロックをマッピング開始サブブロックとして、サブブロックに1つDVRBシンボルをマッピングしたら、次のDVRBシンボルは次のサブブロックにマッピングするように、順番にマッピングを行っていく。そして、各サブブロック内でのマッピング位置は、DVRB内シンボル番号d(d=0、1、・・・、Nd−1)に応じて決定される位置である。尚、DVRB内シンボル番号dは、シンボルのDVRB内での順番がわかる情報であれば数字以外の情報であっても良い。In mapping DVRB symbols to PRBs, it is first necessary to determine from which sub-block to start mapping. For example, when DPRB is divided into k sub-blocks, the relationship between DPRB number N DPRB and sub-block number Ns is expressed by
Ns = N DPRB × k (k is an integer of 2 or more)
It is represented by At this time, for each DVRB transmission symbol, when the first sub-block having the DPRB number equal to the DVRB number is used as a mapping start sub-block and one DVRB symbol is mapped to the sub-block, the next DVRB symbol is mapped to the next sub-block. Mapping is performed in order. The mapping position in each sub-block is a position determined according to the DVRB symbol number d (d = 0, 1,..., Nd−1). The DVRB symbol number d may be information other than a number as long as it is information indicating the order of symbols in DVRB.
ここで、PRB内のシンボル数は168(12*14)であり、PRB内のシンボル番号は、0〜167まで付けられる。しかし、本実施例の場合、サブブロック内のシンボル数は42であるため、シンボル番号は0〜41までしか付けられず、DVRBのシンボル番号が42以上のものがマッピング出来ない。 Here, the number of symbols in the PRB is 168 (12 * 14), and symbol numbers in the PRB are assigned from 0 to 167. However, in the case of this embodiment, since the number of symbols in the sub-block is 42, only symbol numbers from 0 to 41 can be assigned, and those having a DVRB symbol number of 42 or more cannot be mapped.
この場合を、簡単なモデルで説明する。図11は、2つのDVRBを2つのDPRBにマッピングする場合で、サイズが2のサブブロックを6つ生成する場合である。
This case will be described with a simple model. FIG. 11 shows a case where two DVRBs are mapped to two DPRBs and six sub-blocks of
この場合、各DVRB番号と等しいDPRB番号の先頭のサブブロックをマッピング開始サブブロックとすると、DVRB#0のデータシンボル#0は、サブブロック#0の0の位置へマッピングされ、DVRB#0のデータシンボル#1は、サブブロック#1の1の位置へマッピングされる。しかし、次のDVRB#0のデータシンボル#2は、サブブロック内にマッピングする位置がなくマッピングが行えない。
In this case, if the first sub-block with the DPRB number equal to each DVRB number is the mapping start sub-block, the
そこで、データシンボルのマッピング位置がサブブロックサイズを越えてしまう場合には、マッピング位置の数値から、サブブロックサイズの値を減算することで、サブブロック内にマッピングすることが可能となる。 Therefore, when the mapping position of the data symbol exceeds the sub block size, it is possible to perform mapping within the sub block by subtracting the value of the sub block size from the numerical value of the mapping position.
図11の場合には、データシンボル#2は、サブブロック#2の2の位置にマッピングされるが、サブブロックサイズを越えているので、サブブロックサイズの値である2を減算し(2−2=0)、サブブロック#2の0の位置へマッピングする。
In the case of FIG. 11,
そして、再びそこからマッピングを継続し、DVRB#0のデータシンボル#3は、サブブロック#3の1の位置へ、DVRB#0のデータシンボル#4は、サブブロック#4の2の位置で再びサブブロックサイズを越えてしまうので、サブブロックサイズの値2を減算して、サブブロック#4の0の位置へマッピングする。そして、DVRB#0のデータシンボル#5は、サブブロック#5の1の位置へマッピングする。これをDVRB#1のデータシンボルのマッピングとともに示したのが図12である。
Then, mapping is continued from there again, and
以上のような処理によって、サブブロックサイズを越える番号のデータシンボルのマッピングが可能となる。 By the processing as described above, it is possible to map data symbols having numbers exceeding the sub-block size.
次に、以下の(a)(b)場合での問題点および対応について説明する。
(a)1DPRBあたりのサブブロック数=サブブロックサイズ×m(mは正の整数)
(b)1DPRBあたりのサブブロック数×n=サブブロックサイズ (nは正の整数)Next, problems and countermeasures in the following cases (a) and (b) will be described.
(A) Number of subblocks per 1 DPRB = subblock size × m (m is a positive integer)
(B) Number of subblocks per 1 DPRB × n = subblock size (n is a positive integer)
上記のような関係が成立する場合、図13に示すような問題が生じる。図13は、2つのDVRBを2つのDPRBにマッピングする場合で、サイズが2のサブブロックを4つ生成する場合で、上記(a)の場合である。 When the above relationship is established, a problem as shown in FIG. 13 occurs. FIG. 13 shows a case where two DVRBs are mapped to two DPRBs, and four sub-blocks having a size of 2 are generated, which is the case of (a) above.
ここで、上で説明したような法則でマッピングを行っていくと、DVRB#0のデータシンボル#2をマッピングするとき、サブブロック#2でサブブロックサイズを越えるためサブブロックサイズの値2を減算しても、サブブロック#2の0の位置では、DVRB#1のデータシンボル#0のマッピングと重なってしまう。そのため、各DPRB内の先頭のサブブロックでサブブロックサイズの値を減算する場合には、減算した後に、マッピング位置を+1する処理を加える。この処理により、以後のマッピングが重ならずに行える。
Here, if mapping is performed according to the rules as described above, when mapping
この場合のDVRB#0とDVRB#1のマッピングの様子を表すのが図14である。DVRB#0のデータシンボル#2は、サブブロック#2にマッピングする際にサブブロックサイズを越えてしまうため、サブブロックサイズの値2を減算し、さらに、DPRB#1内のサブブロックの先頭であるため、マッピング位置を+1し、サブブロック#2の1の位置へマッピングする。そして、DVRB#0のデータシンボル#3は、サブブロック#3で再びサブブロックサイズを越えるため、サブブロックサイズの値2を減算し、サブブロック#3の0の位置へマッピングしている。
FIG. 14 shows the mapping of
この問題は、上記(b)の場合にも生じるので、同様の処理を施してマッピングを行う。 Since this problem also occurs in the case of (b) above, mapping is performed by performing the same processing.
以上のルールに従って、データシンボル数168のDVRB3つを3つDPRBへマッピングした様子を表したものが図15である。ここでは、1DPRBあたりのサブブロック数が4で、サブブロックサイズが42であるので、上記(b)の場合に当てはまる。 FIG. 15 shows a state where three DVRBs having 168 data symbols are mapped to three DPRBs according to the above rules. Here, since the number of subblocks per 1 DPRB is 4 and the subblock size is 42, the above case (b) is applicable.
DVRB#0のデータシンボルは、サブブロック#0からマッピングを開始し、サブブロック#6でサブブロックサイズを越えるデータシンボル番号42となるため、サブブロックサイズの値42を減算して、サブブロック#6の0の位置へデータシンボル#42をマッピングする。さらに、サブブロック#0で再びサブブロックサイズを越えるデータシンボル#84となるため、サブブロックサイズの値42を減算し、さらに、DPRB#0内先頭のサブブロックであるため+1の処理を行い、サブブロック#0の1の位置へデータシンボル#84をマッピングする。次に、サブブロック#5で再びサブブロックサイズを越えるデータシンボル#125となるため、サブブロックサイズの値42を減算して、サブブロック#5の0の位置へデータシンボル#125をマッピングする。最後に、サブブロック#11でサブブロックサイズを越えるデータシンボル番号167に対して、サブブロックサイズの値42を減算する処理を行ってマッピングする。
Since the data symbol of
実際には、ステップサイズSnの値によって、セル毎にマッピング順を変え、セル間干渉を低減する。Sn=5の場合のマッピングの様子を示したものが図16である。 Actually, depending on the value of the step size Sn, the mapping order is changed for each cell to reduce inter-cell interference. FIG. 16 shows the state of mapping when Sn = 5.
この場合、まず、マッピング開始サブブロックが各DVRB番号と等しいDPRB番号の先頭のサブブロックであるため、DVRB♯0のシンボル番号0のシンボルはサブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとする。そして、各サブブロック内でのマッピング位置は、DVRBのシンボル番号に一致するシンボル番号位置であるため、サブブロック♯0の“0”の位置にシンボルがマッピングされる。
In this case, first, since the mapping start sub-block is the head sub-block of the DPRB number equal to each DVRB number, the symbol with the
次に、DVRB♯0のシンボル番号1のシンボルは、サブブロックを5つ分シフトさせたサブブロック♯5にマッピングすることになり、マッピング位置はDVRBのシンボル番号に一致するシンボル番号位置であるため、サブブロック♯5の“1”の位置にシンボルがマッピングされ、全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, the symbol with
なお、上記では、PRB数が8よりも少ない場合、つまり、閾値Tを8と設定したが、Tの値は8に限定されるものではなく、干渉セルの数に応じて各無線通信システムに最適な値に設定することが可能である。 Note that, in the above, when the number of PRBs is less than 8, that is, the threshold T is set to 8, the value of T is not limited to 8, and each radio communication system is adapted to the number of interfering cells. It is possible to set to an optimal value.
〈実施例2〉
本実施例では、各DVRBシンボルが各PRBでの多重がFDM(Frequency Division Multiplexing)になるようにマッピングすることを特徴とする。<Example 2>
The present embodiment is characterized in that each DVRB symbol is mapped so that multiplexing in each PRB becomes FDM (Frequency Division Multiplexing).
図17は、実施例2の送信データマッピング方法を説明するための図である。 FIG. 17 is a diagram for explaining the transmission data mapping method according to the second embodiment.
尚、以下の説明では、閾値Tを8と設定し、図17に示すように、シンボル数Ndの3つのDVRBを、3つのPRBにマッピングする場合について説明する。尚、以下の説明でも、簡単のために、PRB内のReference SymbolおよびControl Symbolは考慮しないものとする。 In the following description, a case where the threshold T is set to 8 and three DVRBs having the number of symbols Nd are mapped to three PRBs as shown in FIG. In the following description, the Reference Symbol and Control Symbol in the PRB are not considered for the sake of simplicity.
また、マッピングパタン決定部51が、サブブロックサイズを1PRBの時間軸上シンボル数yの倍数、ここでは、サイズが3yになるようにして、サブブロックを12個生成する場合を用いて説明する。 Further, the case where the mapping pattern determination unit 51 generates twelve sub-blocks with the sub-block size being a multiple of the number y of symbols on the time axis of 1 PRB, here the size is 3y, will be described.
まず、マッピングするにあたって、各DVRBのマッピングの開始サブブロックは、全て先頭のサブブロックとする。そして、サブブロックに1つDVRBデータをマッピングしたら、次のDVRBデータは予め定められているステップ数Snの値分シフトしたサブブロックにマッピングしていく。以下の説明では、Sn=1の場合を用いて説明する。 First, in mapping, all DVRB mapping start sub-blocks are head sub-blocks. When one DVRB data is mapped to a sub-block, the next DVRB data is mapped to a sub-block shifted by a predetermined number of steps Sn. In the following description, the case of Sn = 1 will be used.
サブブロックにシンボルをマッピングする位置を示すマッピングパタンは、周波数軸方向のサブキャリア毎に異なるDVRB番号のシンボルがマッピングされるように定義づけられている。このマッピングパタンは、DVRBの数と等しい数の種類分が用意される。本説明では、マッピングパタンは、DVRBの数と等しい数の3種類が用意される。図17の中段(a)〜(c)にも示すように、(d mod NDVRB)の値に応じてマッピングパタンが決定できるように対応付けている。即ち、各サブブロックは、セル毎に予め定められているステップ数分シフトさせる毎に、(d mod NDVRB)の値に応じて決定されたマッピングパタンが、(a)→(b)→(c)→(a)・・・と繰り返されるように設定されることになる。The mapping pattern indicating the position where the symbol is mapped to the sub-block is defined such that a symbol having a different DVRB number is mapped for each sub-carrier in the frequency axis direction. The number of types of mapping patterns equal to the number of DVRBs is prepared. In this description, three types of mapping patterns, which are the same as the number of DVRBs, are prepared. As shown in the middle sections (a) to (c) of FIG. 17, the mapping patterns are associated with each other so that the mapping pattern can be determined according to the value of (d mod N DVRB ). That is, each sub-block has a mapping pattern determined according to the value of (d mod N DVRB ) every time it is shifted by a predetermined number of steps for each cell (a) → (b) → ( c) → (a)... to be repeated.
サブブロック内でのシンボルがマッピングされる位置は、時間軸方向の位置は、d/Nsの商の値の位置にマッピングされる。 The position where the symbol is mapped in the sub-block is mapped to the position of the quotient value of d / Ns in the time axis direction.
従って、まず、マッピング開始サブブロックは先頭のサブブロックであるため、DVRB♯0のシンボル番号0のシンボルはサブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとする。そして、サブブロック内でのマッピング位置は、DVRB♯0が対応付けられているサブキャリアの0/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされる。
Therefore, since the mapping start sub-block is the first sub-block,
次に、DVRB♯0のシンボル番号1のシンボルは、サブブロックを1つ分シフトさせたサブブロック♯1にマッピングすることになり、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯1のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの1/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされ、各DVRBの全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, the symbol with
Sn=5の場合のマッピングの様子を示したものが図18である。
この場合、まず、マッピング開始サブブロックは先頭のサブブロックであるため、DVRB♯0のシンボル番号0のシンボルはサブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとする。そして、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯0のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの0/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされる。FIG. 18 shows the mapping in the case of Sn = 5.
In this case, first, since the mapping start sub-block is the first sub-block,
次に、DVRB♯0のシンボル番号1のシンボルは、サブブロックを5つ分シフトさせたサブブロック♯5にマッピングすることになり、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯5のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの1/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされ、各DRVの全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, the symbol with
以上のように、PRB数が閾値T(ここでは8)より少ない場合には、単位ステップサイズをPRBサイズより小さく設定することで、セル間干渉を低減するためのステップサイズ数を十分確保でき、特性改善が期待出来る。 As described above, when the number of PRBs is smaller than the threshold T (here, 8), by setting the unit step size to be smaller than the PRB size, a sufficient number of step sizes for reducing inter-cell interference can be secured. Improved characteristics can be expected.
なお、ここでは、各PRBでのデータ多重方法をFDMとして説明したが、多重法はFDMに限定されることはなく、TDMやランダム、ホッピングによって多重することも可能であり、さらには、それぞれの多重法を複数組み合わせることも可能である。一例として、図19にTDM多重の場合のSn=5でのマッピングの様子を示す。 Here, the data multiplexing method in each PRB has been described as FDM, but the multiplexing method is not limited to FDM, and multiplexing by TDM, random, hopping is possible, and further, It is also possible to combine multiple multiplexing methods. As an example, FIG. 19 shows a mapping state at Sn = 5 in the case of TDM multiplexing.
図19の中段は、マッピングパタンである。
サブブロックにシンボルをマッピングする位置を示すマッピングパタンは、時間軸方向のシンボル毎に異なるDVRB番号のシンボルがマッピングされるように定義づけられている。このマッピングパタンは、上記同様、DVRBの数と等しい数の種類分が用意される。ここでは、マッピングパタンは、DVRBの数と等しい数の3種類が用意されている。図19の中段にも示すように、(d mod NDVRB)の値に応じてマッピングパタンが決定できるように対応付けている。即ち、各サブブロックは、セル毎に予め定められているステップ数分シフトさせる毎に、上記(Ns mod NDVRB)の値に応じて決定されたマッピングパタンになるように設定されることになる。The middle part of FIG. 19 is a mapping pattern.
The mapping pattern indicating the position where the symbol is mapped to the sub-block is defined such that a symbol having a different DVRB number is mapped for each symbol in the time axis direction. Similar to the above, this mapping pattern is prepared for the number of types equal to the number of DVRBs. Here, three types of mapping patterns, which are the same as the number of DVRBs, are prepared. As shown in the middle part of FIG. 19, the mapping pattern is associated so that the mapping pattern can be determined according to the value of (d mod N DVRB ). That is, each sub-block is set to have a mapping pattern determined according to the value of (Ns mod N DVRB ) each time it is shifted by a predetermined number of steps for each cell. .
従って、まず、マッピング開始サブブロックは先頭のサブブロックであるため、DVRB♯0のシンボル番号0のシンボルはサブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとする。そして、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯0のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの0/12の商である0列目の位置にシンボルがマッピングされる。
Therefore, since the mapping start sub-block is the first sub-block,
次に、DVRB♯0のシンボル番号1のシンボルは、サブブロックを5つ分シフトさせたサブブロック♯5にマッピングすることになり、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯5のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの1/12の商である0列の位置にシンボルがマッピングされ、全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, the symbol with
尚、上記説明では、マッピングの開始サブブロックを全て先頭のサブブロックとしたが、同一サブブロックからであっても良いし、各DVRB番号と同一番号のサブブロックであっても良い。 In the above description, the mapping start sub-blocks are all head sub-blocks, but they may be from the same sub-block, or may be sub-blocks having the same number as each DVRB number.
また、DVRBのシンボルを1個毎にマッピングしていく構成を用いて説明したが、所定の個数毎にマッピングしていく構成であっても良い。尚、この場合、多重方法がFDMを用いている時はサブブロックの時間軸方向のシンボル数と同一の個数毎に、多重方法がTDMを用いている時はサブブロックの周波数軸方向のサブキャリア数と同一の個数毎にマッピングする方が好ましい。 Further, although a description has been given of a configuration in which DVRB symbols are mapped one by one, a configuration in which a predetermined number of symbols are mapped may be used. In this case, when the multiplexing method uses FDM, the number of symbols in the time axis direction of the sub-block is the same as the number of symbols, and when the multiplexing method uses TDM, sub-carriers in the frequency axis direction of the sub-block. It is preferable to perform mapping for each of the same number as the number.
さらに、ここでは、PRB数が8よりも少ない場合、つまり、閾値Tを8と設定したが、Tの値は8に限定されるものではなく、各無線通信システムに最適な値に設定することが可能である。 Furthermore, here, when the number of PRBs is less than 8, that is, the threshold value T is set to 8, the value of T is not limited to 8, and should be set to an optimal value for each wireless communication system. Is possible.
〈実施例3〉
本実施例では、上記実施例2同様、DPRBを分割してサブブロック数を閾値T以上にし、各DVRBシンボルが各PRBでの多重がFDMになるようにするが、サブブロックのマッピングの方法が異なる場合である。<Example 3>
In the present embodiment, as in the second embodiment, the DPRB is divided so that the number of subblocks is equal to or greater than the threshold T, and each DVRB symbol is multiplexed in each PRB to be FDM. It is a different case.
図20は、実施例3の送信データマッピング方法を説明するための図である。 FIG. 20 is a diagram for explaining the transmission data mapping method according to the third embodiment.
尚、以下の説明では、閾値Tを8と設定し、図20に示すように、シンボル数Ndの3つのDVRBを、3つのPRBにマッピングする場合について説明する。尚、以下の説明でも、簡単のために、PRB内のReference SymbolおよびControl Symbolは考慮しないものとする。 In the following description, a case where the threshold T is set to 8 and three DVRBs having the number of symbols Nd are mapped to three PRBs as shown in FIG. In the following description, the Reference Symbol and Control Symbol in the PRB are not considered for the sake of simplicity.
また、マッピングパタン決定部51が、サブブロックサイズを1PRBの時間軸上シンボル数yの倍数、ここでは、サイズが3yになるようにして、サブブロックを12個生成する場合を用いて説明する。 Further, the case where the mapping pattern determination unit 51 generates twelve sub-blocks with the sub-block size being a multiple of the number y of symbols on the time axis of 1 PRB, here the size is 3y, will be described.
まず、マッピングするにあたって、各DVRBのマッピングの開始サブブロック番号は、DVRB番号と等しい番号のDPRBの先頭サブブロックとする。そして、サブブロックに1つDVRBデータをマッピングしたら、次のDVRBデータは予め定められているステップ数分シフトしたサブブロックにマッピングしていく。ここではSn=1を用いて説明する。 First, in mapping, the starting sub-block number of each DVRB mapping is the first sub-block of DPRB having the same number as the DVRB number. When one DVRB data is mapped to a subblock, the next DVRB data is mapped to a subblock shifted by a predetermined number of steps. Here, description will be made using Sn = 1.
サブブロックにシンボルをマッピングする位置を示すマッピングパタンは、DVRBの数と等しい数の種類分が用意される。本説明では、マッピングパタンは3種類が用意される。 The number of types of mapping patterns indicating the positions where symbols are mapped to sub-blocks is equal to the number of DVRBs. In this description, three types of mapping patterns are prepared.
図21は、各DVRBのマッピングパタンを示している。このマッピングパタンは、(d mod NDVRB)の値によって、シンボルのマッピング位置が変わるように、(d mod NDVRB)の値と周波数軸上のサブキャリアとを対応付けている。図21の上段は、(d mod NDVRB)の値によって対応付けられたマッピングパタンを用いてマッピングした際のDVRB#0の様子である。同様に、図21の中段は、(d mod NDVRB)の値によって対応付けられたマッピングパタンを用いてマッピングした際のDVRB#1の様子である。同様に、図21の下段は、(d mod NDVRB)の値によって対応付けられたマッピングパタンを用いてマッピングした際のDVRB#2の様子である。FIG. 21 shows the mapping pattern of each DVRB. This mapping pattern is by (d mod N DVRB) of the value, as the mapping position of the symbol is changed, are associated with the sub-carriers on the value and the frequency axis (d mod N DVRB). The upper part of FIG. 21 shows the state of
DVRB番号と等しい番号の各PRBの先頭サブブロックをマッピングパタンを対応付ける最初のサブブロックとし、各サブブロックは、各DVRB毎にシフト回数の整数倍毎に上記(Ns mod NDVRB)の値に応じて決定されたマッピングパタンになるように設定される。サブブロック内でのシンボルがマッピングされる位置は、時間軸方向の位置は、d/Nsの商の値の位置にマッピングされる。これを図20の下段に示している。The first sub-block of each PRB having the same number as the DVRB number is set as the first sub-block to which the mapping pattern is associated, and each sub-block corresponds to the value of (Ns mod N DVRB ) for each integer multiple of the number of shifts for each DVRB To set the mapping pattern determined in the above. The position where the symbol is mapped in the sub-block is mapped to the position of the quotient value of d / Ns in the time axis direction. This is shown in the lower part of FIG.
従って、まず、マッピング開始サブブロックが各DVRB番号と等しいDPRB番号の先頭のサブブロックであるため、DVRB♯0のシンボル番号0のシンボルはサブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとする。そして、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯0のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの0/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされる。
Therefore, first, since the mapping start sub-block is the head sub-block of the DPRB number equal to each DVRB number, the symbol with the
次に、DVRB♯0のシンボル番号1のシンボルは、サブブロックを1つ分シフトさせたサブブロック♯1にマッピングすることになり、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯1のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの1/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされ、各DVRBの全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, the symbol with
実際には、ステップサイズSnの値によって、セル毎にマッピング順を変え、セル間干渉を低減する。Sn=5の場合のマッピングの様子を示したものが図22である。
この場合、まず、マッピング開始サブブロックが各DVRB番号と等しいDPRB番号の先頭のサブブロックであるため、DVRB♯0のシンボル番号0のシンボルはサブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとする。そして、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯0のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの0/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされる。Actually, depending on the value of the step size Sn, the mapping order is changed for each cell to reduce inter-cell interference. FIG. 22 shows the state of mapping when Sn = 5.
In this case, first, since the mapping start sub-block is the head sub-block of the DPRB number equal to each DVRB number, the symbol with the
次に、DVRB♯0のシンボル番号1のシンボルは、サブブロックを5つ分シフトさせたサブブロック♯5にマッピングすることになり、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯5のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの1/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされ、各DVRBの全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, the symbol with
以上のように、PRB数が閾値T(ここでは8)より少ない場合には、単位ステップサイズをPRBサイズより小さく設定することで、セル間干渉を低減するためのステップサイズ数を十分確保でき、特性改善が期待出来る。 As described above, when the number of PRBs is smaller than the threshold T (here, 8), by setting the unit step size to be smaller than the PRB size, a sufficient number of step sizes for reducing inter-cell interference can be secured. Improved characteristics can be expected.
尚、ここでは、各PRBでのデータ多重方法をFDMとして説明したが、実施例2と同様、多重法はFDMに限定されることはなく、TDMやランダム、ホッピングによって多重することも可能であり、さらには、それぞれの多重法を複数組み合わせることも可能である。 Here, the data multiplexing method in each PRB has been described as FDM. However, as in the second embodiment, the multiplexing method is not limited to FDM, and multiplexing by TDM, random, or hopping is also possible. Furthermore, it is possible to combine a plurality of the respective multiplexing methods.
また、DVRBのシンボルを1個毎にマッピングしていく構成を用いて説明したが、実施例2と同様、所定の個数毎にマッピングしていく構成であっても良い。この場合、多重方法がFDMを用いている時はサブブロックの時間軸方向のシンボル数と同一の個数毎に、多重方法がTDMを用いている時はサブブロックの周波数軸方向のサブキャリア数と同一の個数毎にマッピングする方が好ましい。 Further, although a description has been given using a configuration in which DVRB symbols are mapped one by one, a configuration in which a predetermined number is mapped may be used as in the second embodiment. In this case, when the multiplexing method uses FDM, the same number as the number of symbols in the time axis direction of the sub-block, and when the multiplexing method uses TDM, the number of sub-carriers in the frequency axis direction of the sub-block It is preferable to perform mapping for each same number.
さらに、ここでは、PRB数が8よりも少ない場合、つまり、閾値Tを8と設定したが、Tの値は8に限定されるものではなく、各無線通信システムに最適な値に設定することが可能である。 Furthermore, here, when the number of PRBs is less than 8, that is, the threshold value T is set to 8, the value of T is not limited to 8, and should be set to an optimal value for each wireless communication system. Is possible.
〈実施例4〉
本実施例では、上記実施例2と同様、DPRBを分割してサブブロック数を閾値T以上にし、各DVRBシンボルが各PRBでの多重がFDMになるようにするが、サブブロックでのマッピングパタンの並べ方が上記実施例とは異なる場合について説明する。<Example 4>
In the present embodiment, as in the second embodiment, the DPRB is divided so that the number of subblocks is equal to or greater than the threshold T, and each DVRB symbol is multiplexed in each PRB to be FDM. A case will be described in which the arrangement method is different from that of the above embodiment.
図23は、実施例4の送信データマッピング方法を表す図である。 FIG. 23 is a diagram illustrating a transmission data mapping method according to the fourth embodiment.
尚、以下の説明では、閾値Tを8と設定し、図23に示すように、シンボル数Ndの3つのDVRBを、3つのPRBにマッピングする場合について説明する。尚、本実施例でも、簡単のために、PRB内のReference SymbolおよびControl Symbolは考慮しないものとする。 In the following description, a case where the threshold value T is set to 8 and three DVRBs having the number of symbols Nd are mapped to three PRBs as shown in FIG. Also in this embodiment, for simplicity, Reference Symbol and Control Symbol in PRB are not considered.
また、マッピングパタン決定部51が、サブブロックサイズを1PRBの時間軸上シンボル数yの倍数、ここでは、サイズが3yになるようにして、サブブロックを12個生成する場合を用いて説明する。 Further, the case where the mapping pattern determination unit 51 generates twelve sub-blocks with the sub-block size being a multiple of the number y of symbols on the time axis of 1 PRB, here the size is 3y, will be described.
本実施例は、実施例2と同様、全てのDVRBのシンボルマッピングの開始サブブロックを0番目とし、サブブロックに1つDVRBシンボルをマッピングしたら、予め設定されているステップ数Snの数分シフトしたサブブロックにマッピングする。ここでは、Sn=1として説明する。 In the present embodiment, as in the second embodiment, the start sub-block of all DVRB symbol mapping is set to 0th, and when one DVRB symbol is mapped to the sub-block, the DV is shifted by a preset number of steps Sn. Map to sub-block. Here, description will be made assuming that Sn = 1.
マッピングする際に用いるマッピングパタンは、実施例2と同様、DVRBの数と同一の種類を用意する。そして、他セルの同一番号のPRBのマッピングパタンと重ならないようにするために、各PRBの先頭サブブロックをマッピングパタンを対応付ける最初のサブブロックとし、シフト回数の整数倍毎にDPRBサイズ/サブブロックサイズ個分同じマッピングパタンになるように対応付けている。ここでは、サブブロック#0、#1、#2、及び#3、サブブロック#4、#5、#6、及び#7、又はサブブロック#8、#9、#10、及び#11において同じマッピングパタンになるように並べられている。従って、各DVRB毎に、マッピングするサブブロックが属するDPRB番号と、マッピングする周波数軸方向のサブキャリアとが対応付けられている。そして、各DVRBシンボルは、前記したサブブロック内の(d/Ns)段目にマッピングされる。
As in the second embodiment, the same mapping pattern as the number of DVRBs is prepared for mapping. Then, in order not to overlap with the mapping pattern of the PRB of the same number in another cell, the first subblock of each PRB is set as the first subblock to which the mapping pattern is associated, and the DPRB size / subblock for each integer multiple of the number of shifts Corresponding to the same mapping pattern for the size. Here, the same applies to subblocks # 0, # 1, # 2, and # 3,
従って、まず、マッピング開始サブブロックは先頭のサブブロックであるため、DVRB♯0のシンボル番号0のシンボルはサブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとする。そして、サブブロック内でのマッピング位置は、DVRB♯0が対応付けられているサブキャリアの0/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされる。
Therefore, since the mapping start sub-block is the first sub-block,
次に、DVRB♯0のシンボル番号1のシンボルは、サブブロックを1つ分シフトさせたサブブロック♯1にマッピングすることになり、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯1のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの1/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされ、各DVRBの全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, the symbol with
ステップサイズSn=5の場合のマッピングの様子を図24に示す。この図24に示すように、シフト回数がDPRBサイズ/サブブロックサイズの整数倍毎、ここでは、サブブロック#0、#5、#10、及び#3、サブブロック#1、#6、#8、及び#11、又はサブブロック#2、#7、#9、及び#4において同じマッピングパタンになるように並べられている。
FIG. 24 shows the mapping when the step size Sn = 5. As shown in FIG. 24, the number of shifts is an integer multiple of the DPRB size / subblock size. Here,
この場合、まず、マッピング開始サブブロックは先頭のサブブロックであるため、DVRB♯0のシンボル番号0のシンボルはサブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとする。そして、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯0のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの0/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされる。
In this case, first, since the mapping start sub-block is the first sub-block,
次に、DVRB♯0のシンボル番号1のシンボルは、サブブロックを5つ分シフトさせたサブブロック♯5にマッピングすることになり、サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯5のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリアの1/12の商である0段目の位置にシンボルがマッピングされ、各DVRBの全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, the symbol with
尚、上記説明では、各PRBでのデータ多重方法をFDMとして説明したが、多重法はFDMに限定されることはなく、TDMやランダム、ホッピングによって多重することも可能であり、さらには、それぞれの多重法を複数組み合わせることも可能である。 In the above description, the data multiplexing method in each PRB has been described as FDM. However, the multiplexing method is not limited to FDM, and multiplexing by TDM, random, or hopping is possible. It is also possible to combine a plurality of multiplexing methods.
また、上記説明では、マッピングの開始サブブロックを全て先頭のサブブロックとしたが、同一サブブロックからであっても良いし、各DVRB番号と同一番号のサブブロックであってもよい。 In the above description, the mapping start sub-blocks are all head sub-blocks, but they may be from the same sub-block, or may be sub-blocks having the same number as each DVRB number.
又、上記説明では、各DVRBのシンボルを1つずつマッピングさせる場合を用いて説明したが、サブブロックがPRBの時間軸方向のシンボル数の倍数の大きさで分割されている場合はPRBの時間軸方向のシンボル数と同一個数分ずつ、各DVRBのシンボルをマッピングしてもよい。 In the above description, each DVRB symbol is mapped one by one. However, when the sub-block is divided by a multiple of the number of symbols in the PRB time axis direction, the PRB time is used. Each DVRB symbol may be mapped by the same number as the number of symbols in the axial direction.
さらに、ここでは、PRB数が8よりも少ない場合、つまり、閾値Tを8と設定したが、Tの値は8に限定されるものではなく、各無線通信システムに最適な値に設定することが可能である。 Furthermore, here, when the number of PRBs is less than 8, that is, the threshold value T is set to 8, the value of T is not limited to 8, and should be set to an optimal value for each wireless communication system. Is possible.
以上のように、PRB数が閾値T(ここでは8)より少ない場合には、単位ステップサイズをPRBサイズより小さく設定することで、セル間干渉を低減するためのステップサイズ数を十分確保でき、特性改善が期待出来る。また、各DVRBシンボルのマッピング開始サブブロックを全て同じサブブロックとすることで、簡易な処理で実現出来る。 As described above, when the number of PRBs is smaller than the threshold T (here, 8), by setting the unit step size to be smaller than the PRB size, a sufficient number of step sizes for reducing inter-cell interference can be secured. Improved characteristics can be expected. Further, by making all DVRB symbol mapping start sub-blocks the same sub-block, it can be realized by simple processing.
また、これまでに説明した実施例1から実施例4については、Distibuted送信するPRB数NDPRBが変化した場合においても、サブブロック数Nsを変えることにより、サブブロックサイズを一定に保つ、すなわち、サブブロックサイズXを一定に保つことが可能である。Further, in the first to fourth embodiments described so far, even when the number of PRBs N DPRB to be transmitted is changed, the sub block size is kept constant by changing the number of sub blocks Ns. It is possible to keep the sub-block size X constant.
逆に、送信DPRB数NDPRBが変化した場合において、サブブロックサイズを変えることで、サブブロック数Nsを一定に保つことも可能である。この場合、サブブロックサイズXは変わるが、サブブロック数Nsが一定に保たれるため、一度設定したステップサイズSnを変更することなく通信が行える効果がある。Conversely, when the number of transmission DPRBs N DPRB changes, the number of subblocks Ns can be kept constant by changing the subblock size. In this case, although the sub-block size X changes, the number of sub-blocks Ns is kept constant, so that there is an effect that communication can be performed without changing the step size Sn once set.
さらに、送信DPRB数NDPRBが変化した場合において、サブブロックサイズとサブブロック数を変えることも当然可能であり、各通信セルの環境に合わせた最適なサブブロック数Ns、および、サブブロックサイズXを柔軟に設定することが可能である。Further, when the number of transmission DPRBs N DPRB changes, it is naturally possible to change the subblock size and the number of subblocks. The optimum number of subblocks Ns and the subblock size X according to the environment of each communication cell Can be set flexibly.
〈実施例5〉
本実施例においては、DPRBを、複数のサブブロックに分割する。そして、ステップサイズの種類(数)を増やすために、サブブロック単位でマッピング位置のシフトが行われる。<Example 5>
In this embodiment, the DPRB is divided into a plurality of sub-blocks. In order to increase the type (number) of step sizes, the mapping position is shifted in units of sub-blocks.
セル繰り返し数(cell reuse factorとも言う)がKの場合、Nd個のDPRBの全ての送信シンボル(リソース)をK+1(閾値T)以上のサブブロックに分割する。ここで、サブブロックの数Nsは、周波数軸方向のサブブロック数Nfと時間軸方向のサブブロック数Ntを用いて、Ns=Nf×Ntで表せ、Nt=Ns/Nfとする。 When the number of cell repetitions (also referred to as cell reuse factor) is K, all transmission symbols (resources) of Nd DPRBs are divided into K + 1 (threshold T) or more subblocks. Here, the number Ns of subblocks can be expressed as Ns = Nf × Nt using the number of subblocks Nf in the frequency axis direction and the number of subblocks Nt in the time axis direction, and Nt = Ns / Nf.
セル繰り返しを適用する各セルiにおいては、ステップサイズSi=((i mod K)+1)(i=0,…,K-1)とすることにより、ステップサイズを異ならせて、Nd個のDPRBの送信シンボルをマッピングしていく。最初にマッピングがされるサブブロックはサブブロック#0である。基地局でのマッピングを簡単にするために、各DVRBから取り出したデータシンボルをまとめてサブブロック#0のサブブロックにマッピングする。
In each cell i to which cell repetition is applied, the step size is made different by setting the step size Si = ((i mod K) +1) (i = 0,..., K−1). DPRB transmission symbols are mapped. The first sub-block to be mapped is
上述の記載に加えて、下記の条件を満たすことで、マッピングの複雑さを減らすことができる。
(a)任意のNdに対して(Ndの値に関わらず)、固定した値Nsを用いる。
(b)Nf×NTxを12、つまりDPRBでのサブキャリア数、の約数とする。ここで、NTxは、送信ダイバーシチのアンテナ数である。
(c)Ntを14、つまりDPRBの時間軸方向のシンボル数、の約数とする。好ましくは小さい値、例えば2などが良い。In addition to the above description, mapping complexity can be reduced by satisfying the following conditions.
(A) For any Nd (regardless of the value of Nd), a fixed value Ns is used.
(B) Nf × NTx is a divisor of 12, that is, the number of subcarriers in DPRB. Here, NTx is the number of transmit diversity antennas.
(C) Let Nt be a divisor of 14, that is, the number of symbols in the DPRB time axis direction. A small value, for example, 2 is preferable.
条件の(b)についてさらに説明すると、Ndの値に関わらず、全てのサブブロックにおいて、周波数軸方向のサイズ(サブキャリア数)は同じである。そして、SFBC(Space Frequency Block Codeing)のためのNTx個の隣接サブキャリアがNdユーザ分だけサブブロックにマッピングされる。 The condition (b) will be further described. Regardless of the value of Nd, the size (number of subcarriers) in the frequency axis direction is the same in all subblocks. Then, NTx adjacent subcarriers for SFBC (Space Frequency Block Coding) are mapped to subblocks for Nd users.
条件(a)とともに考えると、NTxが1と2のケースについてNfの取りうる値を考えると、NTxが1の場合は、1,2,3,4,6または12のいずれかであり、NTxが2の場合は、2サブキャリア単位でシンボルを扱う必要があるため、1,2,3,6のいずれかとなる。
セル繰り返し数が7(K=7)のケースについて、Nsの決定の仕方について例示する。上記の条件(b)と(c)を考慮すると、(c)からNtは2以下のような小さな値が好ましいことからNTxが1のケースについてNs(=Nf×Nt)の取り得る値は以下のようになる。
Ns = 8(4×2),12(6×2または12×1)
そして、NTxが2のケースについては、
Ns= 12(6×2)
となる。ここで、Ns=12、特に(Nf=6かつNt=2)が最も好適な値と言える。その理由は、NTx=1の場合でも、NTx=2の場合でも共通のマッピング方法を適用出来るからである。Considering together with the condition (a), considering the possible value of Nf for the cases where NTx is 1 and 2, when NTx is 1, it is either 1, 2, 3, 4, 6 or 12, and
An example of how Ns is determined for a case where the number of cell repetitions is 7 (K = 7). Considering the above conditions (b) and (c), Nt is preferably a small value such as 2 or less from (c). Therefore, the possible value of Ns (= Nf × Nt) for the case where NTx is 1 is become that way.
Ns = 8 (4 × 2), 12 (6 × 2 or 12 × 1)
And for
Ns = 12 (6 × 2)
It becomes. Here, it can be said that Ns = 12, particularly (Nf = 6 and Nt = 2) is the most suitable value. The reason is that a common mapping method can be applied regardless of whether NTx = 1 or NTx = 2.
ここで更に、図42から43を用いて、マッピングの例を示す。セル繰り返し数Kは7とし、即ち閾値Tは8とし、DVRBは3つのDPRBにマッピングされ(Nd=3)、送信ダイバーシチのアンテナ数は2(NTx=2)とする。ここで、DPRBは12のサブブロック(Nf=6,Nt=2)に分割され、11のステップサイズが用意される。図42は、DPRBを上述の12のサブブロックに分割した場合を示す。ここで、サブブロック番号は、3つのDPRBに渡って、まず周波数軸方向にサブブロック#0〜#5までを付し、次に時間軸方向に進み、サブブロック#6〜#11を付している。なお、マッピング方法は、上記実施例2に記載したマッピング方法を用いる。ここでは、図42に示すように、各DVRBのデータシンボルのマッピング開始サブブロックは先頭のサブブロック#0とし、2サブキャリア×7OFDMシンボルの14データシンボル(シンボル番号0〜13)をまとめてマッピングする場合である。
Here, further examples of mapping will be shown using FIGS. The cell repetition number K is 7, that is, the threshold T is 8, DVRB is mapped to 3 DPRBs (Nd = 3), and the number of transmit diversity antennas is 2 (NTx = 2). Here, the DPRB is divided into 12 sub-blocks (Nf = 6, Nt = 2), and 11 step sizes are prepared. FIG. 42 shows a case where the DPRB is divided into the 12 sub-blocks described above. Here, the subblock numbers are assigned
図43はステップサイズSnを1としたものである。 In FIG. 43, the step size Sn is set to 1.
まず、マッピング開始サブブロックは先頭のサブブロックであるため、サブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとして、DVRB♯0の2サブキャリア×7OFDMシンボルの14データシンボルが、サブブロック♯0の2サブキャリアにマッピングされる。
First, since the mapping start sub-block is the head sub-block,
次に、DVRB♯0のシンボル番号14からの14データシンボル(シンボル番号14〜27)は、サブブロックを1つ分シフトさせたサブブロック♯1にマッピングすることになる。サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯1のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリア、ここではサブブロック♯1の先頭のサブキャリアを1番として、3、4番目のサブキャリアにシンボルがマッピングされ、各DVRBの全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, 14 data symbols (
図44はステップサイズSnを5としたものである。シフトする毎に、先頭サブキャリアにマッピングされるDVRBが変わるため、サブブロック#0、#3、#6、及び#9、サブブロック#1、#4、#7、及び#10、又はサブブロック#2、#5、#8、及び#11において同じマッピングパタンになる。
In FIG. 44, the step size Sn is set to 5. Since DVRB mapped to the first subcarrier changes every time the shift is performed,
この場合、まず、マッピング開始サブブロックは先頭のサブブロックであるため、サブブロック♯0をマッピング開始サブブロックとして、DVRB♯0の2サブキャリア×7OFDMシンボルの14データシンボルが、サブブロック♯0の2サブキャリアにマッピングされる。
In this case, first, since the mapping start sub-block is the first sub-block, 14 data symbols of 2 subcarriers × 7 OFDM symbols of
次に、DVRB♯0のシンボル番号14からの14データシンボル(シンボル番号14〜27)は、サブブロックを5つ分シフトさせたサブブロック♯5にマッピングすることになる。サブブロック内でのマッピング位置は、サブブロック♯1のDVRB♯0に対応付けられているサブキャリア、ここではサブブロック♯5の先頭のサブキャリアを1番として、3、4番目のサブキャリアにシンボルがマッピングされ、各DVRBの全シンボルのマッピングが終了するまでこの動作が行われることになる。
Next, 14 data symbols (
以上のように、DPRB数NMDPRBが、K+1(閾値T:ここでは8)より小さい場合には、マッピングされるDPRB全体をNs個のサブブロックに分割し、マッピング時のサブブロックサイズをPRBサイズより小さいサイズに設定することで、セル間干渉を低減するためのステップサイズ数を十分確保でき、特性改善効果が期待できる。As described above, when the number of DPRBs N MDPRB is smaller than K + 1 (threshold T: 8 here), the entire DPRB to be mapped is divided into Ns subblocks, and the subblock size at the time of mapping is set to the PRB size. By setting to a smaller size, a sufficient number of step sizes for reducing inter-cell interference can be secured, and a characteristic improvement effect can be expected.
なお、ここでは、各DPRBでのデータ多重方法をFDMとして説明したが、多重法はFDMに限定されることはなく、TDMやランダム、ホッピングによって多重することも可能であり、さらには、それぞれの多重法を複数組み合わせることも可能である。 Here, the data multiplexing method in each DPRB has been described as FDM. However, the multiplexing method is not limited to FDM, and multiplexing by TDM, random, or hopping is possible. It is also possible to combine multiple multiplexing methods.
またNdが、必要とされるステップサイズ+1よりも大きい場合であっても、DPRBよりも大きいサイズのサブブロックに対してこの方法を適用することができる。この場合の例は、図31、32に示しており、ここではNd=15とし、周波数軸方向に15×2サブキャリア、時間軸方向に7OFDMシンボルの大きさのサブブロックにマッピングしていく様子を示している。詳細については、後述の実施の形態2の実施例1で述べる。
Even if Nd is larger than the required step size + 1, this method can be applied to a sub-block having a size larger than DPRB. An example in this case is shown in FIGS. 31 and 32. Here, Nd = 15, mapping to 15 × 2 subcarriers in the frequency axis direction and 7 OFDM symbol size in the time axis direction. Is shown. Details will be described in Example 1 of
上記実施の形態のように、PRB数が閾値Tより少ない場合には、単位ステップサイズをPRBサイズとは異なるサイズ、即ち単位ステップサイズを小さく設定することで、セル間干渉を低減するためのステップサイズ数を十分確保でき、特性改善が期待出来る。また、各DVRBシンボルのマッピング開始サブブロックを全て同じサブブロックとすることで、簡易な処理で実現出来る。 As in the above embodiment, when the number of PRBs is smaller than the threshold T, the unit step size is set to a size different from the PRB size, that is, the unit step size is set small, thereby reducing the inter-cell interference. A sufficient number of sizes can be secured, and improvement in characteristics can be expected. Further, by making all DVRB symbol mapping start sub-blocks the same sub-block, it can be realized by simple processing.
また、Distibuted送信するPRB数NDPRBが変化した場合においても、サブブロック数Nsを変えることにより、サブブロックサイズを一定に保つ、すなわち、サブブロックサイズXを一定に保つことが可能である。Further, even when the PRB number N DPRB to Distibuted transmitted is changed, by changing the number of sub-blocks Ns, keep the sub-block size constant, i.e., it is possible to keep the sub-block size X constant.
逆に、送信DPRB数NDPRBが変化した場合において、サブブロックサイズを変えることで、サブブロック数Nsを一定に保つことも可能である。この場合、サブブロックサイズXは変わるが、サブブロック数Nsが一定に保たれるため、一度設定したステップサイズSnを変更することなく通信が行える効果がある。Conversely, when the number of transmission DPRBs N DPRB changes, the number of subblocks Ns can be kept constant by changing the subblock size. In this case, although the sub-block size X changes, the number of sub-blocks Ns is kept constant, so that there is an effect that communication can be performed without changing the step size Sn once set.
さらに、送信DPRB数NDPRBが変化した場合において、サブブロックサイズとサブブロック数を変えることも当然可能であり、各通信セルの環境に合わせた最適なサブブロック数Ns、および、サブブロックサイズXを柔軟に設定することが可能である。Further, when the number of transmission DPRBs N DPRB changes, it is naturally possible to change the subblock size and the number of subblocks. The optimum number of subblocks Ns and the subblock size X according to the environment of each communication cell Can be set flexibly.
(実施の形態2)
本実施の形態では、送信DPRB数NDRPBが閾値T以上の場合に、PRBサイズxyより大きなサイズXとすることを特徴としている。(Embodiment 2)
The present embodiment is characterized in that when the number of transmission DPRBs N DRPB is equal to or greater than a threshold value T, the size X is larger than the PRB size xy.
本実施の形態の構成については、図1および図8に示した基地局装置と移動局装置の構成と同様であるため、その説明を省略し、実施の形態1と異なる処理について説明する。
Since the configuration of the present embodiment is the same as the configuration of the base station apparatus and mobile station apparatus shown in FIGS. 1 and 8, the description thereof will be omitted and processing different from that of
上記第1の実施の形態では、PRBを分割したブロックをサブブロックとしていたが、本実施の形態では、PRBを結合させたブロックをサブブロックとする。 In the first embodiment, the block obtained by dividing the PRB is used as a sub-block. However, in this embodiment, a block obtained by combining the PRB is used as a sub-block.
本実施の形態のマッピング決定部51は、PRBサイズxyより大きなサイズとなるサブブロックサイズXを、閾値T≦Ns<NDRPBを満たすように式1を用いて設定する。The mapping determination unit 51 according to the present embodiment sets the sub-block size X that is larger than the PRB size xy using
〈実施例1〉
本実施の形態では、上記のようにしてPRBを結合させたサブブロックをマッピングする際のシフト単位とするが、他セルのPRBのマッピングパタンと重ならないようにマッピングしなければならない。以下に、そのマッピング方法の一例について説明する。<Example 1>
In the present embodiment, the shift unit for mapping the sub-block combined with the PRB as described above is used as a shift unit, but it must be mapped so as not to overlap with the PRB mapping pattern of other cells. Hereinafter, an example of the mapping method will be described.
図25は、実施の形態2の実施例1を説明するための図である。 FIG. 25 is a diagram for explaining Example 1 of the second embodiment.
ここでは、閾値Tを8と設定し、図25に示すようにシンボル数NdのDVRB15個を、15のDPRBにマッピングする場合を用いて説明する。以下の説明では、簡単のために、PRB内のReference SymbolおよびControl Symbolは考慮していない。 Here, description will be made using a case where the threshold value T is set to 8 and 15 DVRBs having the number of symbols Nd are mapped to 15 DPRBs as shown in FIG. In the following description, for simplicity, Reference Symbol and Control Symbol in PRB are not considered.
また、マッピングパタン決定部51が、サブブロックサイズを1PRB内の時間軸上シンボル数14のシンボルを抽出し、サイズが210のサブブロックを12個生成する場合を用いて説明する。
Further, a case will be described using the case where the mapping pattern determination unit 51
DVRB番号<サブブロック数NsのDVRBについては、DVRB番号と一致するサブブロック番号をマッピングの開始位置とし、サブブロックに1つDVRBシンボルをマッピングしたら、予め設定されているステップ数Snの数分シフトしたサブブロックにマッピングする。ここでは、Sn=5として説明する。 For DVRB with DVRB number <subblock number Ns, the subblock number that matches the DVRB number is set as the mapping start position, and if one DVRB symbol is mapped to the subblock, the number of steps is shifted by the preset number of steps Sn. Map to the sub-block. Here, description will be made assuming that Sn = 5.
サブブロックにシンボルをマッピングする位置を示すマッピングパタンは、周波数軸方向のサブキャリア毎に異なるDVRB番号のシンボルがマッピングされるように定義づけられている。この定義づけは、DVRB番号と一致する各サブブロック番号の先頭サブキャリアには、そのサブブロック番号と一致するDVRB番号のシンボルがマッピングされるようにし、そのDVRB番号から昇順又は降順になるように、順番に定義づける。従って、サブブロック毎に、DVRB番号とサブブロック内の周波数軸方向のサブキャリアとが対応づけられることになる。尚、ここでは昇順又は降順を用いて説明したが、ある一定の規則に従って順番になるようにしても良い。 The mapping pattern indicating the position where the symbol is mapped to the sub-block is defined such that a symbol having a different DVRB number is mapped for each sub-carrier in the frequency axis direction. This definition is such that the symbol of the DVRB number that matches the sub-block number is mapped to the first sub-carrier of each sub-block number that matches the DVRB number, and is in ascending or descending order from the DVRB number. Define in order. Therefore, for each subblock, the DVRB number is associated with the subcarrier in the frequency axis direction in the subblock. Here, the description has been made using the ascending order or descending order, but the order may be set according to a certain rule.
このマッピングパタンは、サブブロックの数と等しい数の種類分が用意される。本説明では、マッピングパタンは、サブブロックの数と等しい数の12種類が用意される。 As many mapping patterns as the number of sub-blocks are prepared. In this description, twelve types of mapping patterns that are equal to the number of sub-blocks are prepared.
各サブブロックには、それぞれ異なるマッピングパタンが用いられて、シンボルがマッピングされる。各DVRBシンボルは、サブブロック内の(d/Ns)段目にマッピングされる。 Each sub-block is mapped with a symbol using a different mapping pattern. Each DVRB symbol is mapped to the (d / Ns) stage in the sub-block.
更に、ステップサイズSnに基づいてシフトさせたサブブロックを抽出して並べかえる。ここではSn=5の場合を仮定し、まずサブブロック#0、そしてステップサイズ“5”だけシフトさせたサブブロック#5、更にステップサイズ“5”だけシフトさせたサブブロック#10、というようにサブブロックを抽出して順に並べる。これを図26の上段に示している。そして、並べ替え後のサブブロックを、PRBサイズで抽出する。この様子を図26下段に示す。
Further, sub-blocks shifted based on the step size Sn are extracted and rearranged. Here, assuming the case of Sn = 5, first,
このように、PRBサイズよりも大きなサイズの単位ステップ量とすることにより、サブブロックからPRBへマッピングする際の先頭シンボルが異なることになり、単にステップサイズSnによって並べ替えるよりも、よりランダム性が強まることになる。 In this way, by setting the unit step amount to a size larger than the PRB size, the head symbol when mapping from the sub-block to the PRB is different, and the randomness is more random than simply rearranging by the step size Sn. It will become stronger.
尚、全てのDVRBのデータマッピングの開始サブブロックを0番目とし、各DVRBの同じシンボル番号のシンボルをFDM多重し、異なるDPRB内サブブロックでのシンボルの順番を異なるようにマッピングしても図25、26のマッピング結果が得られるため、このような方法でマッピングしても良い。 Note that even if all DVRB data mapping start sub-blocks are set to 0th, symbols having the same symbol number of each DVRB are FDM multiplexed, and the symbols are mapped in different order in the sub-blocks in different DPRBs. , 26 mapping results are obtained, and mapping may be performed in this way.
また、送信DPRB数NDPRBに関わらずサブブロックサイズを変えることにより、サブブロック数を一定に保つことが可能であり、予め十分なステップサイズ数を確保出来るサブブロック数を固定で設定しておけば、DPRB数が変化した場合にも同じ処理でマッピングすることが可能となり、送信装置の負担軽減を図ることが出来る。また、一度設定したステップサイズを変更することなく通信が行え、ステップサイズの変更によるシグナリング量を削減することが可能となる。In addition, the number of sub-blocks can be kept constant by changing the sub-block size regardless of the number of transmission DPRBs N DPRB , and the number of sub-blocks that can secure a sufficient number of step sizes can be set in advance. For example, even when the number of DPRBs changes, mapping can be performed by the same processing, and the burden on the transmission apparatus can be reduced. Further, communication can be performed without changing the step size once set, and the signaling amount due to the change of the step size can be reduced.
もちろん、送信DPRB数NDPRBの変化によって、サブブロック数Nsを変えることによってサブブロックサイズを固定とすることも可能であるし、サブブロック数Nsおよびサブブロックサイズともに可変とすることも可能であり、各通信セルの環境に合わせた柔軟な設定が可能である。Of course, it is possible to fix the subblock size by changing the number of subblocks Ns by changing the number of transmission DPRBs N DPRB , and it is also possible to make both the number of subblocks Ns and the subblock size variable. The flexible setting according to the environment of each communication cell is possible.
また、上記説明では、各PRBでのデータ多重方法をFDMとして説明したが、多重法はFDMに限定されることはなく、TDM(Time Division Multiplexing)やランダム、ホッピングによって多重することも可能であり、さらには、それぞれの多重法を複数組み合わせることも可能である。一例として、図27、28にTDM多重の場合のSn=5でのマッピングの様子を示す。 In the above description, the data multiplexing method in each PRB has been described as FDM. However, the multiplexing method is not limited to FDM, and multiplexing by TDM (Time Division Multiplexing), random, or hopping is also possible. Furthermore, it is possible to combine a plurality of the respective multiplexing methods. As an example, FIGS. 27 and 28 show the state of mapping at Sn = 5 in the case of TDM multiplexing.
また、FDMのマッピングを行う際に、上述のマッピングでは、各DVRBがマッピングされる周波数軸上のサブキャリア数は1であったが、例えば、図29に示すように、複数サブキャリア列のグループでマッピングを行うことも、もちろん可能である。ここでは、3サブキャリア列を1つのグループとし、DVRB#0のシンボルは、サブブロック#0、#1、#2、#3にマッピングされ、DVRB#1のシンボルは、引き続いて、サブブロック#4、#5、#6、#7に、DVRB#2のシンボルは、さらに引き続いて、サブブロック#8、#9、#10、#11に、DVRB#3以降のシンボルは、再びサブブロック#0に戻ってマッピングされるように、ラウンドロビンの方法によってマッピングしている。ここで、図30にはSn=5の場合のマッピングの様子を示す。
Further, when performing FDM mapping, in the above mapping, the number of subcarriers on the frequency axis to which each DVRB is mapped is 1, but for example, as shown in FIG. It is of course possible to perform mapping with. Here, three subcarrier sequences are grouped into one,
又、上記説明では、各DVRBのシンボルを1つずつマッピングさせる場合を用いて説明したが、サブブロックがPRBの時間軸方向のシンボル数の倍数の大きさで分割されている場合はPRBの時間軸方向のシンボル数と同一個数分ずつ、各DVRBのシンボルをマッピングしてもよい。 In the above description, each DVRB symbol is mapped one by one. However, when the sub-block is divided by a multiple of the number of symbols in the PRB time axis direction, the PRB time is used. Each DVRB symbol may be mapped by the same number as the number of symbols in the axial direction.
さらに、ここでは、PRB数が8よりも少ない場合、つまり、閾値Tを8と設定したが、Tの値は8に限定されるものではなく、各無線通信システムに最適な値に設定することが可能である。 Furthermore, here, when the number of PRBs is less than 8, that is, the threshold value T is set to 8, the value of T is not limited to 8, and should be set to an optimal value for each wireless communication system. Is possible.
以上のように、PRB数が閾値T(ここでは8)より大きい場合には、単位ステップサイズをPRBサイズより大きく設定しても、セル間干渉を低減するためのステップサイズ数を十分確保でき、特性改善が期待出来る。また、各DVRBシンボルのマッピング開始サブブロックを全て同じサブブロックとすることで、簡易な処理で実現出来る。更に、サブブロックからPRBへマッピングする際の先頭シンボルが異なることになり、単にステップサイズSnによって並べ替える従来技術よりも、よりランダム性が強まることになる。 As described above, when the number of PRBs is larger than the threshold T (here, 8), even if the unit step size is set larger than the PRB size, a sufficient number of step sizes for reducing inter-cell interference can be secured, Improved characteristics can be expected. Further, by making all DVRB symbol mapping start sub-blocks the same sub-block, it can be realized by simple processing. Furthermore, the head symbol at the time of mapping from the sub-block to the PRB is different, and the randomness becomes stronger than the conventional technique in which rearrangement is simply performed by the step size Sn.
〈実施例2〉
図31は、実施の形態2の実施例2を説明するための図である。<Example 2>
FIG. 31 is a diagram for explaining Example 2 of the second embodiment.
ここでは、閾値Tを8とし、図31に示すようにシンボル数NdのDVRB15個を、15のDPRBにマッピングする場合を用いて説明する。以下の説明では、簡単のために、PRB内のReference SymbolおよびControl Symbolは考慮していない。 Here, the threshold T is set to 8, and 15 DVRBs with Nd symbols are mapped to 15 DPRBs as shown in FIG. In the following description, for simplicity, Reference Symbol and Control Symbol in PRB are not considered.
また、ここでは、1つのDVRBのデータシンボルは、連続する2サブキャリアを1組としてマッピングする場合についての例を示す。 Also, here, one DVRB data symbol shows an example of mapping two consecutive subcarriers as one set.
15個のDVRBについて連続する2サブキャリアを1組とすると、30サブキャリアを単位として1つのサブブロック内の周波数軸方向のサブキャリア数が決定する。この時、15個の周波数軸方向の全サブキャリア数は、1つのDPRB内周波数軸方向のサブキャリア数が12×15=180サブキャリアとなるので、30サブキャリアのサブブロックは周波数軸方向に6個生成することが出来る。しかしここでの閾値Tは8であり、閾値T以上の条件を満たせないので、さらに時間軸方向での分割を行う必要がある。ここでは、時間軸方向に2分割して、サブブロックを12個生成している。 If two consecutive subcarriers for 15 DVRBs are taken as one set, the number of subcarriers in the frequency axis direction in one subblock is determined with 30 subcarriers as a unit. At this time, the total number of subcarriers in the 15 frequency axis directions is 12 × 15 = 180 subcarriers in the frequency axis direction in one DPRB, so that the subblock of 30 subcarriers is in the frequency axis direction. 6 can be generated. However, the threshold value T here is 8, and the condition equal to or higher than the threshold value T cannot be satisfied. Therefore, further division in the time axis direction is required. Here, twelve sub-blocks are generated by dividing into two in the time axis direction.
各DVRBのデータシンボルのマッピングは、サブブロック#0を開始位置とし、サブブロックに2サブキャリア×7OFDMシンボルの14データシンボルをまとめてマッピングしたら、予め設定されているステップ数Snの数分シフトしたサブブロックにマッピングする。ここでは、Sn=1として説明する。
The mapping of each DVRB data symbol is started by
サブブロックにシンボルをマッピングする位置を示すマッピングパタンは、周波数軸方向の2サブキャリア毎に異なるDVRB番号のシンボルがマッピングされるように定義づけられている。この定義づけは、例えば、サブブロック#0の先頭にはDVRB#0のデータシンボルをマッピングし、そのDVRB番号から昇順または降順になるように、順番に定義づけされる。従って、サブブロック毎に、DVRB番号とサブブロック内の周波数軸方向のサブキャリアとが対応付けられることになる。尚、ここでは、昇順または降順を用いて説明したが、ある一定の規則に従って順番になるようにしても良い。
The mapping pattern indicating the position where the symbol is mapped to the sub-block is defined such that a symbol having a different DVRB number is mapped for every two subcarriers in the frequency axis direction. For example,
このマッピングパタンは、サブブロックの数と等しい数の種類分が用意される。本説明では、マッピングパタンは、サブブロックの数と等しい数の12種類が用意される。 As many mapping patterns as the number of sub-blocks are prepared. In this description, twelve types of mapping patterns that are equal to the number of sub-blocks are prepared.
さらに、ステップサイズSnに基づいてシフトさせたサブブロックを抽出して並べ替える。ここではSn=1の場合を仮定し、まずサブブロック#0、そしてステップサイズ“1”だけシフトさせたサブブロック#1、更にステップサイズ“1”だけシフトさせたサブブロック#2、というようにサブブロックを抽出して順に並べる。これを図31の下段に示している。そして、並べ替え後のサブブロックを、PRBサイズで抽出する。この様子を図32下段に示す。
Further, the sub-blocks shifted based on the step size Sn are extracted and rearranged. Here, assuming the case of Sn = 1, first,
このように、単位ステップサイズをPRBサイズとは異なるサイズ、即ちPRBサイズよりも大きなサイズの単位ステップ量とすることにより、サブブロックからPRBへマッピングする際の先頭シンボルが異なることになり、単にステップサイズSnによって並べ替えるよりも、よりランダム性が強まることになる。 In this way, by setting the unit step size to a unit step amount different from the PRB size, that is, a unit step amount larger than the PRB size, the top symbol in mapping from the sub-block to the PRB will be different, and simply the step Randomness becomes stronger than sorting by size Sn.
尚、DVRB番号<サブブロック数NsのDVRBについては、DVRB番号と一致するサブブロック番号をマッピングの開始位置として、各DVRBシンボルをFDM多重しても図31、32のマッピング結果が得られるため、このような方法でマッピングしても良い。 Note that for DVRBs with DVRB number <subblock number Ns, the mapping results shown in FIGS. 31 and 32 are obtained even if each DVRB symbol is FDM multiplexed with the subblock number matching the DVRB number as the mapping start position. You may map by such a method.
また、送信DPRB数NDPRBに関わらずサブブロックサイズを変えることにより、サブブロック数を一定に保つことが可能であり、予め十分なステップサイズ数を確保出来るサブブロック数を固定で設定しておけば、DPRB数が変化した場合にも同じ処理でマッピングすることが可能となり、送信装置の負担軽減を図ることが出来る。また、一度設定したステップサイズを変更することなく通信が行え、ステップサイズの変更によるシグナリング量を削減することが可能となる。In addition, the number of sub-blocks can be kept constant by changing the sub-block size regardless of the number of transmission DPRBs N DPRB , and the number of sub-blocks that can secure a sufficient number of step sizes can be set in advance. For example, even when the number of DPRBs changes, mapping can be performed by the same processing, and the burden on the transmission apparatus can be reduced. Further, communication can be performed without changing the step size once set, and the signaling amount due to the change of the step size can be reduced.
もちろん、送信DPRB数NDPRBの変化によって、サブブロック数Nsを変えることによってサブブロックサイズを固定とすることも可能であるし、サブブロック数Nsおよびサブブロックサイズともに可変とすることも可能であり、各通信セルの環境に合わせた柔軟な設定が可能である。Of course, it is possible to fix the subblock size by changing the number of subblocks Ns by changing the number of transmission DPRBs N DPRB , and it is also possible to make both the number of subblocks Ns and the subblock size variable. The flexible setting according to the environment of each communication cell is possible.
また、上記説明では、各PRBでのデータ多重方法をFDMとして説明したが、多重法はFDMに限定されることはなく、TDM(Time Division Multiplexing)やランダム、ホッピングによって多重することも可能であり、さらには、それぞれの多重法を複数組み合わせることも可能である。 In the above description, the data multiplexing method in each PRB has been described as FDM. However, the multiplexing method is not limited to FDM, and multiplexing by TDM (Time Division Multiplexing), random, or hopping is also possible. Furthermore, it is possible to combine a plurality of the respective multiplexing methods.
又、上記説明では、各DVRBのシンボルを14つずつマッピングさせる場合を用いて説明したが、各DVRBのシンボルを1つずつマッピングさせても良い。 In the above description, the case where 14 DVRB symbols are mapped is described. However, each DVRB symbol may be mapped one by one.
さらに、ここでは、PRB数が8よりも少ない場合、つまり、閾値Tを8と設定したが、Tの値は8に限定されるものではなく、各無線通信システムに最適な値に設定することが可能である。 Furthermore, here, when the number of PRBs is less than 8, that is, the threshold value T is set to 8, the value of T is not limited to 8, and should be set to an optimal value for each wireless communication system. Is possible.
(実施の形態3)
本実施の形態では、送信DPRB数NDRPBが閾値T以上の場合には、サブブロックサイズXをPRBサイズxyとすることを特徴としている。尚、本実施の形態の構成は、上記実施の形態と同じであるため、説明を省略する。(Embodiment 3)
In the present embodiment, when the number of transmission DPRBs N DRPB is equal to or greater than a threshold value T, the sub-block size X is set to the PRB size xy. Note that the configuration of this embodiment is the same as that of the above embodiment, and thus the description thereof is omitted.
上記第1の実施の形態では、送信DPRB数NDPRBが閾値Tより少ないがために、セル間干渉を低減できるだけのステップサイズSnの種類が確保出来ない構成について説明した。マッピングパタン決定部51は、これに加えて、送信DPRB数NDPRBが閾値より多く、ステップサイズSnの種類を十分確保出来る場合には、PRBを分割せずに、サブブロックサイズXをPRBサイズxyと同じにする。マッピング方法においては、従来技術と同様の処理を行っても、上記実施の形態の1と同様の処理を行ってもよい。In the first embodiment, since the number of transmission DPRBs N DPRB is smaller than the threshold value T, the configuration in which the type of step size Sn that can reduce inter-cell interference cannot be secured has been described. In addition to this, when the number of transmission DPRBs N DPRB is larger than the threshold value and the type of step size Sn can be sufficiently secured, the mapping pattern determination unit 51 sets the sub block size X to the PRB size xy without dividing the PRB. Same as. In the mapping method, the same processing as in the prior art may be performed, or the same processing as in the first embodiment may be performed.
本実施の形態によると、送信PRB数が閾値Tより少ないという状態があまり起こらないような場合に、基地局装置および移動局装置の処理の簡略化が図れる。 According to the present embodiment, it is possible to simplify the processes of the base station apparatus and the mobile station apparatus when the state in which the number of transmission PRBs is less than the threshold value T does not occur so much.
(実施の形態4)
本実施の形態では、送信DPRB数NDRPBが閾値T以上の場合にも、閾値Tより小さい場合と同様の決定方法によりサブブロックサイズXを決定することを特徴としている。尚、本実施の形態の構成は、上記実施の形態と同じであるため、説明を省略する。(Embodiment 4)
The present embodiment is characterized in that the subblock size X is determined by the same determination method as when the number of transmission DPRBs N DRPB is equal to or larger than the threshold T, which is smaller than the threshold T. Note that the configuration of this embodiment is the same as that of the above embodiment, and thus the description thereof is omitted.
マッピングパタン決定部51は、送信DPRB数NDPRBが閾値Tより多い場合も、閾値Tを下回る少ない場合の実施の形態1と同様にサブブロックサイズXを決定する。マッピング方法においても、上記実施の形態の1と同様の処理を行う。The mapping pattern determination unit 51 determines the sub-block size X in the same manner as in the first embodiment when the number of transmission DPRBs N DPRB is larger than the threshold value T but less than the threshold value T. Also in the mapping method, the same processing as in the first embodiment is performed.
本実施の形態によると、送信DPRB数NDPRBに関わらず、同一の処理で送信データのマッピングが行え、送信DPRB数NDPRBやサブブロックサイズX、サブブロック数Nsの通知情報量が減少するため、基地局装置および移動局装置の制御の簡略化が図れるとともに、シグナリングの低減効果が得られる。According to this embodiment, transmission regardless DPRB number N DPRB, can mapping the transmission data in the same processing, transmission DPRB number N DPRB and subblock size X, since the notification information of the sub-block number Ns is reduced In addition, the control of the base station apparatus and the mobile station apparatus can be simplified, and a signaling reduction effect can be obtained.
(実施の形態5)
本実施の形態では、1つのDVRBに割り当てられたDPRB数NMDPRBが閾値Tより小さい場合に、DPRBをPRBサイズxyより小さいサイズXのサブブロックNs個に分割することを特徴とする。尚、本実施の形態の構成は、上記実施の形態と同じであるため、説明を省略する。(Embodiment 5)
The present embodiment is characterized in that when the number of DPRBs N MDPRB allocated to one DVRB is smaller than a threshold T, the DPRB is divided into Ns of sub-blocks of size X smaller than the PRB size xy. Note that the configuration of this embodiment is the same as that of the above embodiment, and thus the description thereof is omitted.
前述した実施の形態1では、1つのDVRBを全DPRBへマッピングする場合について説明したが、1つのDVRBがマッピングされるDPRB数NMDPRBが少ない場合にも、ステップサイズの種類の確保が出来ない問題が起きる。In the first embodiment described above, the case where one DVRB is mapped to all DPRBs has been described. However, even when the number of DPRBs N MDPRB to which one DVRB is mapped is small, the type of step size cannot be secured. Happens.
マッピングパタン決定部51は、1つのDVRBに割り当てられたDPRB数NMDPRBが閾値Tより小さいか否かを判定する。1つのDVRBがマッピングされるDPRB数NMDPRBが、閾値Tより小さい場合には、マッピングされるDPRB全体をNs個のサブブロックに分割し、マッピング時のサブブロックサイズXをPRBサイズxyより小さいサイズに設定する。The mapping pattern determination unit 51 determines whether or not the DPRB number N MDPRB allocated to one DVRB is smaller than the threshold T. When the number of DPRBs N MDPRB to which one DVRB is mapped is smaller than the threshold T, the entire DPRB to be mapped is divided into Ns sub-blocks, and the sub-block size X at the time of mapping is smaller than the PRB size xy Set to.
ここで、サブブロックサイズXは、送信信号帯域内に含まれるサブブロック数Ns(Ns>NMDPRB)を満たすようにして式1に基づいて決定される。Here, the sub-block size X is determined based on
図33は、本実施の形態による送信データマッピング方法を表す図である。尚、以下の説明では、閾値Tを8と設定し、シンボル数NdのDVRBが15の場合に、1つのDVRBを3つのDPRBにマッピングする場合である。例として、DVRB#0、DVRB#1、DVRB#2がDPRB#0、DPRB#7、DPRB#14にマッピングされる場合を示している。また、ここでは、1つのDVRBのデータシンボルは、連続する2サブキャリアを1組としてマッピングする場合についての例を示す。
FIG. 33 is a diagram showing a transmission data mapping method according to the present embodiment. In the following description, when the threshold T is set to 8 and the DVRB of the number of symbols Nd is 15, one DVRB is mapped to three DPRBs. As an example,
この場合、3つのDVRBについて連続する2サブキャリアを1組とすると、6サブキャリアを単位として、1つのDPRBの周波数軸方向の分割数は2となり、3つのDPRBでは周波数軸方向に6つのサブブロックに分割出来る。しかしここでの閾値Tは8であり、閾値T以上の条件を満たせないので、さらに時間軸方向での分割が必要となる。そのため、時間軸方向に2分割して、1つのDPRBを4つのサブブロックに分割し、DVRB#0、DPRB#1、DVRB#2のデータシンボルは12のサブブロックにマッピングされることになる。ここで、サブブロック番号は、3つのDPRBに渡って、まず周波数軸方向にサブブロック#0〜#5までを付し、次に時間軸方向に進み、サブブロック#6〜#11を付している。なお、マッピング方法は、上記実施の形態1の実施例2に記載したマッピング方法を用いる。ここでは、図33に示すように、各DVRBのデータシンボルのマッピング開始サブブロックは先頭のサブブロック#0とし、2サブキャリア×7OFDMシンボルの14データシンボルをまとめてマッピングする場合である。
In this case, if two consecutive subcarriers for three DVRBs are defined as one set, the number of divisions in the frequency axis direction of one DPRB is 2 with six subcarriers as a unit, and six subcarriers in the frequency axis direction for three DPRBs. Can be divided into blocks. However, the threshold value T here is 8, and the condition equal to or higher than the threshold value T cannot be satisfied, so that further division in the time axis direction is required. Therefore, the DPRB is divided into two in the time axis direction, and one DPRB is divided into four subblocks, and the data symbols of
図34には、ステップサイズSn=1の場合に、14シンボルずつマッピングしていく場合のマッピング結果を示している。 FIG. 34 shows a mapping result when mapping 14 symbols at a time when the step size Sn = 1.
さらに、ステップサイズSn=5の場合のマッピング結果を図35に示している。 Further, FIG. 35 shows the mapping result when the step size Sn = 5.
以上のように、1つのDVRBがマッピングされるDPRB数NMDPRBが、閾値T(ここでは8)より小さい場合には、マッピングされるDPRB全体をNs個のサブブロックに分割し、マッピング時のサブブロックサイズXをPRBサイズxyより小さいサイズに設定することで、セル間干渉を低減するためのステップサイズ数を十分確保でき、特性改善効果が期待できる。As described above, when the number of DPRBs N MDPRB to which one DVRB is mapped is smaller than the threshold T (here, 8), the entire DPRB to be mapped is divided into Ns sub-blocks, By setting the block size X to a size smaller than the PRB size xy, a sufficient number of step sizes for reducing inter-cell interference can be secured, and a characteristic improvement effect can be expected.
なお、上記実施の形態1の実施例2に記載したマッピング方法とは別の実施例のマッピング方法を用いても良い。また、ここでは、各DPRBでのデータ多重方法をFDMとして説明したが、多重法はFDMに限定されることはなく、TDMやランダム、ホッピングによって多重することも可能であり、さらには、それぞれの多重法を複数組み合わせることも可能である。
In addition, you may use the mapping method of an Example different from the mapping method described in Example 2 of the said
また、DVRBのシンボルを1個毎又は14個毎にマッピングしていく構成を用いて説明したが、所定の個数毎にマッピングしていく構成であっても良い。尚、この場合、多重方法がFDMを用いている時はサブブロックの時間軸方向のシンボル数と同一の個数毎に、多重方法がTDMを用いている時はサブブロックの周波数軸方向のサブキャリア数と同一の個数毎にマッピングする方が好ましい。 Further, although the description has been made using the configuration in which DVRB symbols are mapped every one or every 14 symbols, a configuration may be adopted in which mapping is performed every predetermined number. In this case, when the multiplexing method uses FDM, the number of symbols in the time axis direction of the sub-block is the same as the number of symbols, and when the multiplexing method uses TDM, sub-carriers in the frequency axis direction of the sub-block. It is preferable to perform mapping for each of the same number as the number.
さらに、ここでは、1つのDVRBがマッピングされるDPRB数NMDPRBが8よりも少ない場合としたが、閾値Tは8に限定されるものではなく、各無線通信システムに最適な値に設定することが可能である。Furthermore, here, the number of DPRBs N MDPRB to which one DVRB is mapped is less than 8, but the threshold T is not limited to 8, and should be set to an optimum value for each wireless communication system. Is possible.
なお、本発明の各実施の形態のマッピング例の説明においては、簡単のためReference SymbolやControl Symbolを考慮せずに説明したが、実際の通信システムにおいて、Reference SymbolやControl Symbolがある場合には、それぞれのシンボル数を考慮したサブブロックサイズを決定したり、パンクチャリングを行うことによって、本実施の形態で説明したのと同様の方法でマッピングすることが可能である。また、Reference SymbolやControl Symbolの挿入位置をずらしてマッピングした場合でも、各セルでのこれらの挿入位置は同じであるため、問題は生じない。 In the description of the mapping example of each embodiment of the present invention, for the sake of simplicity, it has been described without considering Reference Symbol or Control Symbol. However, in the actual communication system, when there is Reference Symbol or Control Symbol, Mapping can be performed in the same manner as described in the present embodiment by determining a sub-block size in consideration of the number of each symbol or performing puncturing. Even when mapping is performed by shifting the insertion positions of the Reference Symbol and the Control Symbol, the insertion positions in each cell are the same, so no problem occurs.
上記説明において、各種マッピング方法を説明したが、他セルのPRBのマッピングパタンと重ならないようにマッピングできれば、上記以外のマッピング方法を用いても良い。 In the above description, various mapping methods have been described. However, other mapping methods may be used as long as mapping can be performed so as not to overlap with PRB mapping patterns of other cells.
尚、上述した本発明の基地局及び移動局は、上記説明からも明らかなように、ハードウェアで構成することも可能であるが、コンピュータプログラムにより実現することも可能である。この場合、プログラムメモリに格納されているプログラムで動作するプロセッサ(情報処理装置)によって、上述した実施の形態と同様の機能、動作を実現させる。尚、上述した実施の形態の一部の機能のみをコンピュータプログラムにより実現することも可能である。 The above-described base station and mobile station of the present invention can be configured by hardware as is apparent from the above description, but can also be realized by a computer program. In this case, functions and operations similar to those of the above-described embodiment are realized by a processor (information processing apparatus) that operates according to a program stored in the program memory. Note that only a part of the functions of the above-described embodiment can be realized by a computer program.
本出願は、2007年6月19日に出願された日本出願特願2007−161504号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。 This application claims the priority on the basis of Japanese application Japanese Patent Application No. 2007-161504 for which it applied on June 19, 2007, and takes in those the indications of all here.
Claims (32)
Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックをVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングする際のシフト単位とすることを特徴とするマッピング方法。OFDM mapping method,
A mapping method characterized in that a sub-block obtained by dividing, combining, or dividing a Physical Resource Block is used as a shift unit when mapping a Virtual Resource Block symbol.
Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックを、マッピングする際のシフト単位にすることを決定する決定手段と、
前記決定されたシフト単位に基づいてVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングするマッピング手段を
有することを特徴とするマッピング装置。An OFDM mapping device,
A decision means for deciding to set a sub-block obtained by dividing, combining, or dividing the Physical Resource Block as a shift unit for mapping;
A mapping apparatus comprising mapping means for mapping a symbol of a Virtual Resource Block based on the determined shift unit.
Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックをシフト単位としてVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングしたデータを、デマッピングして前記シンボルを抽出する手段を有することを特徴とする移動局。A mobile station,
A mobile station having means for demapping and extracting data obtained by mapping a virtual resource block symbol using a sub-block obtained by dividing, combining or dividing the physical resource block as a shift unit .
Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックを、マッピングする際のシフト単位にすることを決定する決定手段と、
前記決定されたシフト単位に基づいてVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングするマッピング手段と、
前記マッピングされたデータをデマッピングする手段と
を有することを特徴とする通信システム。A communication system,
A decision means for deciding to set a sub-block obtained by dividing, combining, or dividing the Physical Resource Block as a shift unit for mapping;
Mapping means for mapping a symbol of the Virtual Resource Block based on the determined shift unit;
And means for demapping the mapped data.
Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックをVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングする際のシフト単位としてマッピングする処理を実行させることを特徴とするプログラム。An information processing apparatus program, the program is stored in the information processing apparatus,
A program that executes a process of mapping a sub-block obtained by dividing, combining, or combining physical resource blocks as a shift unit when mapping symbols of a virtual resource block.
Physical Resource Blockを分割、結合、もしくは分割して結合したサブブロックにVirtual Resource Blockのシンボルをマッピングすることを特徴とするマッピング方法。OFDM mapping method,
A mapping method characterized by mapping a symbol of a Virtual Resource Block to a sub-block obtained by dividing, combining, or dividing a Physical Resource Block.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007161504 | 2007-06-19 | ||
JP2007161504 | 2007-06-19 | ||
PCT/JP2008/061097 WO2008156098A1 (en) | 2007-06-19 | 2008-06-18 | Mapping method, mapping device, mobile station, communication system, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008156098A1 true JPWO2008156098A1 (en) | 2010-08-26 |
Family
ID=40156257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009520498A Pending JPWO2008156098A1 (en) | 2007-06-19 | 2008-06-18 | Mapping method, mapping apparatus, mobile station, communication system, and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2008156098A1 (en) |
WO (1) | WO2008156098A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7852807B2 (en) * | 2007-06-19 | 2010-12-14 | Panasonic Corporation | Channel arrangement method and radio communication base station device |
-
2008
- 2008-06-18 WO PCT/JP2008/061097 patent/WO2008156098A1/en active Application Filing
- 2008-06-18 JP JP2009520498A patent/JPWO2008156098A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008156098A1 (en) | 2008-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10652863B2 (en) | Integrated circuit for decoding control information in radio communication | |
CN102449921B (en) | Wireless communication apparatus and frequency hopping method | |
JP4629054B2 (en) | Subchannel signal transmission apparatus and method in communication system using orthogonal frequency division multiple access system | |
JP5100747B2 (en) | Base station apparatus, user apparatus and method used in mobile communication system | |
US7782749B2 (en) | Method for mapping physical downlink control channel to resources and apparatus for transmitting/receiving the mapped physical downlink control channel in a wireless communication system | |
TWI685270B (en) | Wireless device and a network node for a wireless communication system | |
KR100876757B1 (en) | System and method for consturcting sub channel in a communication system | |
JP4510077B2 (en) | Apparatus and method for generating preamble sequence for adaptive antenna system in orthogonal frequency division multiple access communication system | |
JP4601596B2 (en) | Base station apparatus and method | |
CN101741462B (en) | Method for processing demodulation reference signal dynamic cyclic shift parameters | |
US20070206559A1 (en) | Method and apparatus for allocating transmission resources and signaling the allocated transmission resources for frequency diversity | |
JP5061892B2 (en) | Signal multiplexing method, transmitting station and receiving station in radio communication system | |
JP2012514876A (en) | Multiple component carrier OFDMA communication system | |
JP5320293B2 (en) | Base station apparatus, terminal apparatus and communication system | |
KR100849329B1 (en) | Method for assigning and signaling resources upon transmission for frequency diversity and therefore apparatus | |
KR20150102488A (en) | Method and apparatus for generating non-gaussian inteference channels in wireless communication system | |
JP5107337B2 (en) | Base station and method used in mobile communication system | |
JP5299641B2 (en) | Mapping method, mapping apparatus, mobile station, communication system, and program | |
JP2006054745A (en) | Wireless communication device | |
JPWO2008156098A1 (en) | Mapping method, mapping apparatus, mobile station, communication system, and program | |
CN100568866C (en) | Pilot tone and data carrier distribution method and device thereof based on OFDM | |
JP5445624B2 (en) | Transmitting station and receiving station | |
KR100860698B1 (en) | Apparatus and method for allocating sub channels in a communication system | |
KR20090062737A (en) | Method for mapping radio resource in sc-fdma system and transmitter using the same | |
KR101024926B1 (en) | Method of transmitting signals and an appratus therefore |