JPWO2008056424A1 - Streaming data playback program and optical disk drive - Google Patents
Streaming data playback program and optical disk drive Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2008056424A1 JPWO2008056424A1 JP2008542978A JP2008542978A JPWO2008056424A1 JP WO2008056424 A1 JPWO2008056424 A1 JP WO2008056424A1 JP 2008542978 A JP2008542978 A JP 2008542978A JP 2008542978 A JP2008542978 A JP 2008542978A JP WO2008056424 A1 JPWO2008056424 A1 JP WO2008056424A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- streaming
- time
- streaming data
- optical disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 123
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/36—Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1816—Testing
- G11B2020/183—Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
ストリーミングデータ再生プログラムは、光ディスク駆動装置に対して情報読み出しコマンドを発行する機能(READ12コマンド発行機能f1)、光ディスク駆動装置1から受け取ったストリーミングデータを貯留する機能(ストリーミングデータ貯留機能f2)、貯留されたストリーミングデータをデコードする機能(ストリーミングデータデコード機能f3)、再生されたストリーミングデータを表示する機能(ストリーミングデータ表示機能f4)、及び貯留されたストリーミングデータのデータ量を監視する機能(ストリーミングデータ量監視機能f5)、及びストリーミングデータのデータ量に応じて、ストリーミングビットの値を切り替える機能(ストリーミングビット切り替え機能f6)を備える。The streaming data reproduction program stores a function for issuing an information read command to the optical disk drive (READ12 command issue function f1), a function for storing streaming data received from the optical disk drive 1 (streaming data storage function f2), and the like. A function for decoding the streaming data (streaming data decoding function f3), a function for displaying the reproduced streaming data (streaming data display function f4), and a function for monitoring the amount of stored streaming data (streaming data amount monitoring) A function f5) and a function of switching the value of the streaming bit according to the amount of streaming data (streaming bit switching function f6).
Description
本発明は、ストリーミングデータを再生するストリーミングデータ再生技術に関する。 The present invention relates to a streaming data reproduction technique for reproducing streaming data.
昨今においては、ホストコンピュータ(例えば、パーソナルコンピュータなど)と光ディスク駆動装置(例えば、DVDドライブ装置)が接続された機器構成で、光ディスク駆動装置に装着された光ディスク(例えば、DVD)のDVD−Videoデータを再生し、視聴することがある。 In recent years, DVD-Video data of an optical disk (for example, DVD) mounted on an optical disk driving apparatus in a device configuration in which a host computer (for example, a personal computer) and an optical disk driving apparatus (for example, a DVD drive apparatus) are connected. May play and watch.
ここで、ホストコンピュータと光ディスク駆動装置とのインターフェースがATAPI(AT attachment packet interface)である場合には、ホストコンピュータからのデータの読み出しの指示にはREAD10またはREAD12コマンドが用いられる。詳しくは、光ディスク駆動装置は、ホストコンピュータが発行したREAD10またはREAD12コマンドを受け取ると、READ10またはREAD12コマンドの種々パラメータに応じて、光ディスクに記録されたデータを読み取って、ホストコンピュータに転送するようになっている。 Here, when the interface between the host computer and the optical disk drive is ATAPI (AT attachment packet interface), a READ10 or READ12 command is used as an instruction to read data from the host computer. Specifically, when the optical disk drive receives a READ10 or READ12 command issued by the host computer, the optical disk drive reads data recorded on the optical disk according to various parameters of the READ10 or READ12 command and transfers the data to the host computer. ing.
このようなREAD12コマンドにおいては、パラメータの一つにストリーミングビットがある。ストリーミングビットは、リアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータであり、ストリーミングビット「1」は、リアルタイム再生を行うことを示し(主としてリアルタイム性を要求されるストリーミングデータを意味し、具体的には、映像データや音声データを示す)、ストリーミングビット「0」はリアルタイム再生を行わないことを示す(ストリーミングデータ以外を意味する)。 In such a READ12 command, one of the parameters is a streaming bit. The streaming bit is a parameter indicating whether or not to perform real-time playback, and the streaming bit “1” indicates that real-time playback is performed (meaning mainly streaming data that requires real-time performance, specifically, Streaming bit “0” indicates that real-time playback is not performed (meaning other than streaming data).
現在、光ディスク駆動装置の中には、上述したストリーミングビットの値に応じて、データ読み出しエラー(以下、リードエラー)時の動作が異なる光ディスク駆動装置が知られている。この光ディスク駆動装置は、具体的には、ストリーミングビットが0の場合には、リードエラー時、多めのリトライ回数及び長めのタイムアウト時間を設定して、データの再読み出し(以下、リードリトライ)を行う。そして、リードトライが全てエラーになった場合は、ホストコンピュータにはREAD12コマンドがエラーになったことを通知する。一方、ストリーミングビットが1の場合には、リードエラー時、少なめのリトライ回数及び短めのタイムアウト時間を設定して、リードリトライを行い、リードリトライ時間を短縮する。そして、リードトライが全てエラーになっても、ホストコンピュータにはREAD12コマンドがエラーになったことは通知せず、正常終了と通知する。 Currently, among optical disk drive apparatuses, there are known optical disk drive apparatuses that operate differently in response to a data read error (hereinafter referred to as a read error) according to the value of the streaming bit described above. Specifically, when the streaming bit is 0, this optical disc drive device sets a larger number of retries and a longer time-out time at the time of a read error, and rereads data (hereinafter referred to as read retry). . If all the read tries are in error, the host computer is notified that the READ12 command has become an error. On the other hand, when the streaming bit is 1, at the time of a read error, a smaller number of retries and a shorter timeout time are set, read retry is performed, and the read retry time is shortened. Even if all the read retries become errors, the host computer is not notified that the READ12 command has become an error, but is notified of normal termination.
なお、上記記載に関連する先行技術文献としては、次のものがある。 As prior art documents related to the above description, there are the following.
従来、上述した機器構成で光ディスクに記録されたDVD−Videoデータを再生するときは、READ12コマンドのストリーミングビットの値は0又は1に固定したままで再生動作を実行していた。 Conventionally, when reproducing DVD-Video data recorded on an optical disk with the above-described device configuration, the reproduction operation is executed while the streaming bit value of the READ12 command is fixed to 0 or 1.
このため、光ディスクの傷や汚れ等が原因で、リードエラーが発生した場合には、再生画像が止まったり、再生画像が乱れたりするという問題があった。 Therefore, when a read error occurs due to scratches or dirt on the optical disc, the reproduced image stops or the reproduced image is disturbed.
すなわち、通常、光ディスクのデータ読み取り処理はデータ再生速度よりも高速であるので、読み出したデータは再生前にホストコンピュータ内のメモリに逐次蓄積しておく手法が用いられているが、ストリーミングビットの値が常時0のときにリードエラーが発生すると、ホストコンピュータ側に転送されたDVD−Videoデータが枯渇していても、多めのリトライ回数及び長めのタイムアウト時間を設定しリードリトライを行うので、データの読み出しに時間がかかり、再生画像が止まってしまうという問題があった。 That is, since the data reading process of the optical disk is usually faster than the data reproduction speed, a method of sequentially storing the read data in the memory in the host computer before reproduction is used. If a read error occurs when the value is always 0, even if the DVD-Video data transferred to the host computer is exhausted, a larger number of retries and a longer timeout time are set to perform a read retry. There was a problem that it took time to read out and the reproduced image stopped.
また、ストリーミングビットの値が常時1のときにリードエラーが発生すると、ホストコンピュータ側に転送されたDVD−Videoデータが十分蓄えられていても、少なめのリトライ回数及び短めのタイムアウト時間を設定して、リードリトライを行うので、本来読み取れるようなデータも読み取れずに、再生画像が乱れるという問題があった。 If a read error occurs when the value of the streaming bit is always 1, even if the DVD-Video data transferred to the host computer is sufficiently stored, a smaller number of retries and a shorter timeout time are set. Since read retry is performed, there is a problem in that the reproduced image is disturbed without reading data that can be read originally.
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、その課題の一例としては、リードエラー発生時、画像の停止や画像の乱れを防止することができるストリーミングデータ再生プログラム及び光ディスク駆動装置を提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems. As an example of the problem, a streaming data reproduction program and an optical disk drive capable of preventing image stoppage and image disturbance when a read error occurs are provided. To provide an apparatus.
上記の課題を達成するため、請求項1記載のストリーミングデータ再生プログラムは、光ディスクを装着した光ディスク駆動装置に情報読み出しコマンドを送信して、前記光ディスク駆動装置から、前記光ディスクに記録されたストリーミングデータを受信し、該ストリーミングデータを再生するコンピュータが読み取り可能なストリーミングデータ再生プログラムであって、前記光ディスク駆動装置から受信したストリーミングデータを所定の記憶部に蓄えるデータ蓄積ステップと、前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータを再生するデータ再生ステップと、前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータのデータ量を監視するデータ量監視ステップと、前記データ量監視ステップで監視されたデータ量に基づいて、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値を切り替えるパラメータ設定ステップと、前記パラメータ設定ステップで設定されたパラメータを含む前記情報読み出しコマンドを前記光ディスク駆動装置に送信するコマンド送信ステップと、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a streaming data reproduction program according to
また、請求項4記載の光ディスク駆動装置は、コンピュータから送信された情報読み出しコマンドに基づいて、装着された光ディスクに記録されたデータを読み取り、読み取ったデータを前記コンピュータに送信する光ディスク駆動装置であって、前記データ読み取り時に読み取りエラ−が発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行わない値のときは、リトライ回数を予め定めた第1の回数、タイムアウト時間を予め定めた第1の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第1のリトライ手段と、前記データ読み取り時に読み取りエラ−が発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行う値のときは、リトライ回数を前記第1の回数よりも少ない第2の回数、タイムアウト時間を前記第1の時間より短い第2の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第2のリトライ手段と、を備えることを特徴とする。 The optical disk drive apparatus according to claim 4 is an optical disk drive apparatus that reads data recorded on a loaded optical disk and transmits the read data to the computer based on an information read command transmitted from the computer. When a read error occurs when reading the data and the value of the parameter indicating whether to perform real-time reproduction of the information read command is a value that does not perform real-time reproduction, the number of retries is determined in advance. A first retry means for setting the first number of times and a time-out time to a predetermined first time, and a re-reading operation of the data; a reading error occurs during the data reading; and the information The parameter value indicating whether to perform real-time playback of the read command is When the value is to perform the im-replay, the data re-read operation is performed by setting the number of retries to a second number smaller than the first number and the timeout time to a second time shorter than the first time. And a second retry means for performing the above.
1 光ディスク駆動装置
2 ホストコンピュータ
3 光ディスク
10 光ディスク再生システム
101 ピックアップ部
102 信号処理部
103,205 制御部
104 駆動部
105,204 I/F部
201 操作部
202 表示部
203 記憶部
f1 READ12コマンド発行機能
f2 ストリーミングデータ貯留機能
f3 ストリーミングデータデコード機能
f4 ストリーミングデータ表示機能
f5 ストリーミングデータ量監視機能
f6 ストリーミングビット切り替え機能DESCRIPTION OF
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係る光ディスク再生システム10の概略構成を示す図である。図1に示す光ディスク再生システム10は、光ディスク駆動装置1と、ホストコンピュータ2とから構成され、ホストコンピュータ2からの要求に応じて、光ディスク駆動装置1が光ディスク3に記録されたストリーミングデータを読み取り、読み取ったストリーミングデータをホストコンピュータ2が再生するようになっている。なお、本実施の形態において、ストリーミングデータとは、リアルタイム性を要求される映像データや音声データのことをいう。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an optical
光ディスク駆動装置1は、例えば、具体的には、DVD(Digital Versatile Disc)ドライブ装置が想定され、ピックアップ部101、信号処理部102、制御部103、駆動部104、及びインターフェース(以下、I/Fと称す)105を備えている。
For example, the optical
ピックアップ部101は、装着された光ディスク3に記録されている信号を読み出す光学式ピックアップであり、レーザ光を光ディスク3に照射し、その反射光を電気信号に変換して信号処理部102に出力するようになっている。
The
信号処理部102は、電気信号に波形成形処理やノイズ除去処理、及びデジタル変換処理などを施して、再生信号を制御部103に出力するようになっている。
The signal processing unit 102 performs waveform shaping processing, noise removal processing, digital conversion processing, and the like on the electric signal, and outputs a reproduction signal to the
制御部103は、ホストコンピュータ2からのデータ再生に関する指示を受けて、装置全体の制御を行うようになっている。例えば、光ディスク3の回転制御のための駆動信号やピックアップ部101の移動制御(フォーカス制御及びトラッキング制御)のための駆動信号を生成し、駆動部104に出力するようになっている。
The
駆動部104は、駆動信号に基づいて、光ディスク3の回転制御を行ったり、ピックアップ部101を移動させたりするようになっている。
The
I/F部105は、データ再生に関する指示を行うホストコンピュータ2と接続されたインターフェースである。
The I /
ホストコンピュータ2は、例えば、具体的には、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)等が想定され、操作部201、表示部202、記憶部203、インターフェース(以下、I/Fと称す)204、及び制御部205を備えている。
The host computer 2 is specifically assumed to be a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer), for example, and includes an
操作部201は、数字や文字、操作指示などを入力するための複数のキーを備え、これらのキー操作に応じた操作信号を制御部205に出力するようになっている。
The
表示部202は、液晶表示パネルやCRTディスプレイなどの情報を表示する表示媒体と、この表示媒体の表示制御を行う駆動回路を有している。
The
記憶部203は、具体的には、ROM及びRAM、並びにハードディスクドライブ(以下、HDDと称す)等で構成され、制御部205により実行される各種プログラムや、各種データなどを格納している。例えば、本実施の形態では、光ディスク駆動装置1を制御して、光ディスク3に記録されたストリーミングデータを読み取り、読み取ったストリーミングデータを再生するストリーミングデータ再生プログラムが格納されている。このストリーミングデータ再生プログラムは、記憶部203に記憶される他、フラッシュメモリ、CD−ROM、MO、DVD−ROMなどのコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録することも、通信ネットワークを介して配信することも可能である。
Specifically, the
I/F204は、ホストコンピュータ2と光ディスク記録装置1との間で行われる通信を制御するようになっている。
The I /
制御部205は、装置各部の制御や、データの伝送、種々の演算、データの一時的な格納等を行うようになっている。本実施の形態の制御部205は、上述したストリーミングデータ再生プログラムを実行させることにより、ストリーミングデータ再生機能を実現するようになっている。ここで、図2を参照して、ストリーミングデータ再生機能について説明する。図2は、本実施の形態のストリーミングデータ再生機能を詳しく示す機能ブロック図である。
The
READ12コマンド発行機能f1は、光ディスク駆動装置1に対して情報読み出しコマンド(READ12コマンドという)を発行する機能をいい、光ディスク駆動装置1はREAD12コマンドを受け取ると、READ12コマンドの内容に従って、光ディスク3に記録されたストリーミングデータをリードする。ここで、READ12コマンドのパラメータには、読み出すデータの先頭アドレス、読み出すデータの長さ、ストリーミングビットなどが含まれる。ストリーミングビットは、リアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータであり、ストリーミングビット「1」は、リアルタイム再生を行うことを示し(主としてリアルタイム性を要求されるストリーミングデータを意味し、具体的には、映像データや音声データを示す)、ストリーミングビット「0」はリアルタイム再生を行わないことを示す(ストリーミングデータ以外を意味する)。
The READ12 command issuance function f1 is a function for issuing an information read command (referred to as a READ12 command) to the optical
ストリーミングデータ貯留機能f2は、READ12コマンドを発行して、光ディスク駆動装置1から受け取ったストリーミングデータを一時的に記憶部203(例えば、RAMなど)に貯留する機能である。
The streaming data storage function f2 is a function for issuing a READ12 command and temporarily storing the streaming data received from the optical
ストリーミングデータデコード機能f3は、記憶部203に貯留されたストリーミングデータをデコードする機能をいう。
The streaming data decoding function f3 refers to a function of decoding streaming data stored in the
ストリーミングデータ表示機能f4はデコードされたストリーミングデータ(画像データ)を表示部202に表示する機能をいう。
The streaming data display function f4 is a function for displaying the decoded streaming data (image data) on the
ストリーミングデータ量監視機能f5は、記憶部203に貯留されたストリーミングデータのデータ量を監視する機能である。
The streaming data amount monitoring function f5 is a function for monitoring the data amount of streaming data stored in the
ストリーミングビット切り替え機能f6は、ストリーミングデータ量監視機能f5によって監視されたストリーミングデータのデータ量に関する情報を受け取って、ストリーミングビットの値を切り替える機能であり、具体的には、貯留されたデータ量が予め定めた閾値以下のときには、ストリーミングビットの値を1に設定し、予め定めた閾値を越えているときは、ストリーミングビットの値を0に設定する。すなわち、本実施の形態においては、ストリーミングビットの値は固定的に設定されるのではなく、貯留されたストリーミングデータのデータ量に応じて、動的に設定されるようになっている。また、本実施の形態の光ディスク駆動装置1は、後述するように、ストリーミングビットが0の場合には、リードエラー時、多めのリトライ回数及び長めのタイムアウト時間を設定して、データのリードリトライを行う一方、ストリーミングビットが1の場合には、リードエラー時、少なめのリトライ回数及び短めのタイムアウト時間を設定して、リードリトライを行うようになっているので、貯留されたデータ量が少ないときは、リードエラー発生時に短時間でリードリトライを行うように光ディスク駆動装置1に指示を与え、貯留されたデータ量が十分あるとき(例えば、数十秒分のストリーミングデータが貯留されているとき)は、リードエラー発生時にストリーミングビットが1の場合と比べてより長い時間をかけてリードリトライを行うように光ディスク駆動装置1に指示を与えるようになっている。
The streaming bit switching function f6 is a function that receives information related to the data amount of the streaming data monitored by the streaming data amount monitoring function f5 and switches the value of the streaming bit. Specifically, the stored data amount is stored in advance. When the value is equal to or less than the predetermined threshold, the value of the streaming bit is set to 1, and when the value exceeds the predetermined threshold, the value of the streaming bit is set to 0. That is, in this embodiment, the value of the streaming bit is not set fixedly, but is dynamically set according to the amount of stored streaming data. Further, as will be described later, when the streaming bit is 0, the optical
次に、図3〜図7を用いて、本実施の形態に係る光ディスク再生システム10の動作について説明する。ここで、図3は、光ディスク再生システム10が光ディスク3に記録されたストリーミングデータを再生する動作を示すシーケンス図である。また、図4は、図3のステップS100のデータリード指示処理を詳しく示すフローチャート、図5は、図3のステップS200のデータリード処理を詳しく示すフローチャート、図6は、図3のステップS500のリードエラー処理を詳しく示すフローチャート、図7は、図3のステップS600のデータ再生処理を詳しく示すフローチャートである。なお、光ディスク再生システム10のストリーミングデータ再生開始時においては、光ディスク駆動装置1が数秒分のストリーミングデータを読み込んで、ホストコンピュータ2上に貯留した後に再生を開始するようになっているが、以下に述べる光ディスク再生システム10の動作は、ストリーミングデータ再生開始状態を経過した後の定常状態における動作を説明するものである。
Next, the operation of the optical
まず、図3を参照して、光ディスク再生システム10が光ディスク3に記録されたストリーミングデータを再生する動作について説明する。
First, with reference to FIG. 3, an operation in which the optical
ホストコンピュータ2は、光ディスク駆動装置1に対して、光ディスク3に記録されたストリーミングデータを読み出すように指示を出す(ステップS100)。ここで、ステップS100のデータリード指示処理については、図4を参照して詳しく説明する。
The host computer 2 instructs the optical
ホストコンピュータ2は、記憶部203に貯留されたストリーミングデータのデータ量を検出し(ステップS110)、ストリーミングデータのデータ量が予め定めた閾値以下であるか否かを判定する(ステップS120)。ストリーミングデータのデータ量が予め定めた閾値以下であるときは、ストリーミングビットを1に設定し(ステップS130)、ストリーミングデータのデータ量が予め定めた閾値を越えているときは、ストリーミングビットを0に設定する(ステップS140)。 The host computer 2 detects the amount of streaming data stored in the storage unit 203 (step S110), and determines whether the amount of streaming data is equal to or less than a predetermined threshold (step S120). When the data amount of the streaming data is equal to or smaller than the predetermined threshold, the streaming bit is set to 1 (step S130), and when the data amount of the streaming data exceeds the predetermined threshold, the streaming bit is set to 0. Set (step S140).
次いで、ホストコンピュータ2は、ステップS130又はステップS140で設定されたストリーミングビットの値を含むREAD12コマンドを光ディスク駆動装置1に送信する(ステップS150)。なお、READ12コマンドに含まれる読み出すデータの先頭アドレス(読み出す場所)は、前回指示した読み出し場所の次の場所が設定されるようになっている。 Next, the host computer 2 transmits a READ12 command including the value of the streaming bit set in step S130 or step S140 to the optical disc drive apparatus 1 (step S150). It should be noted that the next address of the read location instructed last time is set as the head address (read location) of the read data included in the READ12 command.
次に、図3に戻って、光ディスク駆動装置1は、ホストコンピュータ2から送信されたREAD12コマンドを受信すると、READ12コマンドに従って、装着された光ディスク3に記録されたストリーミングデータを読み出す(ステップS200)。ここで、ステップS200のデータリード処理については、図5を参照して詳しく説明する。
Next, returning to FIG. 3, when the optical
光ディスク駆動装置1は、ホストコンピュータ2からREAD12コマンドを受信し(ステップS210)、READ12コマンドに含まれるストリーミングビットの値が0であるか1であるかを判定する(ステップS220)。ストリーミングビットの値が1であるときは、ストリーミングビットが1のときのリードリトライパラメータ(リトライ回数A1及びタイムアウト時間T1)を取得する(ステップS230)。一方、ストリーミングビットの値が0であるときは、ストリーミングビットが0のときのリードリトライパラメータ(リトライ回数A2(>A1)及びタイムアウト時間T2(>T1))を取得する(ステップS240)。このように、光ディスク駆動装置1は、ストリーミングビットの値に応じて、リードリトライ時のパラメータを異なって設定しており、ストリーミングビットが0のときには、リードリトライに要する時間を長めに設定して、ストリーミングビットが1のときには、リトライに要する時間を短めに設定している。この結果、光ディスク駆動装置1は、ストリーミングビットが0のときには、リードリトライに時間をかけても正確なストリーミングデータを読み取ろうとし、ストリーミングビットが1のときには、なるべく迅速にリードリトライを終了させようと動作する。
The optical
次いで、光ディスク駆動装置1は、READ12コマンドに従って、ストリーミングデータをリードする(ステップS250)。
Next, the
次に、図3に戻って、光ディスク駆動装置1は、リードエラーが発生したか否かを判定する(ステップS300)。リードエラーが発生しなかったときは、光ディスク駆動装置1は、読み取ったストリーミングデータをホストコンピュータ2に送信し(ステップS400)、リードエラーが発生したときは、光ディスク駆動装置1は、リードエラー処理をする(ステップS500)。ここで、ステップS500のリードエラー処理については、図6を参照して詳しく説明する。
Next, returning to FIG. 3, the
光ディスク駆動装置1は、ストリーミングビットの値が0であるか1であるかを判定する(ステップS510)。ストリーミングビットの値が1であるときは、読み出し速度の基本的なパラメータ(例えば、具体的には、読み取り可能な速度のうち、16倍速、8倍速だけ)を使ってリトライを行い(ステップS520)、ストリーミングビットの値が0であるときは、全てのパラメータ(読み取り可能な速度すべてであり、例えば、具体的には、16倍速、8倍速、5倍速、2倍速)を使ってリトライを行う(ステップS560)。
The optical
読み出し速度の基本的なパラメータを使ってリトライをしたときは、光ディスク駆動装置1は、リードできたか否かを判定する(ステップS530)。ここで、リードできたか否かの判定は、上述したリードリトライパラメータ(リトライ回数A1及びタイムアウト時間T1)を上限にして、リードできたか否かを判定するものである。すなわち、リードリトライ動作において、リトライ回数がA1に達したとき又はタイムアウト時間がT1に達したときは、リードできなかったものと判断する。リードできたときは、光ディスク駆動装置1は、読み取ったストリーミングデータを光ディスク駆動装置1に送信し(ステップS540)、後述するステップS550でストリーミングビット1時のリトライ回数A1及びタイムアウト時間T1が初期値より小さな値に再設定されていた場合には、ストリーミングビット1時のリトライ回数A1及びタイムアウト時間T1を、初期値を越えない範囲で、より大きな値に再設定する(ステップS545)。例えば、リトライ回数A1の初期値が8回であって、今現在、リトライ回数A1が6回に設定されていたときは、次回のリトライ回数A1を7回に設定する。なお、リードできる状態が続くと、図4のステップS120により、ホストコンピュータ2がストリーミングビットを0に設定して発行してくるため、これを期待して、初期値より小さな値に再設定されたリトライ回数A1及びタイムアウト時間T1をより増やさないでおくこともできる。一方、リードできなかったとき、すなわち、リードリトライしてもリードできなかったときは、光ディスク駆動装置1は、ストリーミングの値が1のときのリトライ回数A1及びタイムアウト時間T1をさらに小さな値に再設定する(ステップS550)。例えば、今現在、リトライ回数A1が8回に設定されていたときは、次回のリトライ回数A1を6回に設定する。このように本実施の形態においては、ストリーミングビットが1であって、リードリトライに失敗したときは、ストリーミングビットが1のときのリードリトライパラメータ値をさらに減少させて設定するようになっている。これにより、リードエラーが連続的に発生するときは(通常、傷や汚れの場所は連続的となることが多い)、さらにリードリトライを迅速に終了させるようになっている。
When the retry is performed using the basic parameter of the reading speed, the optical
一方、読み出し速度の全てのパラメータを使ってリトライをしたときは、光ディスク駆動装置1は、リードできたか否かを判定する(ステップS570)。ここで、リードできたか否かの判定は、上述したリードリトライパラメータ(リトライ回数A2及びタイムアウト時間T2)を上限にして、リードできたか否かを判定するものである。すなわち、リードリトライ動作において、リトライ回数がA2に達したとき又はタイムアウト時間がT2に達したときは、リードできなかったものと判断する。リードできたときは、光ディスク駆動装置1は、読み取ったストリーミングデータを光ディスク駆動装置1に送信し(ステップS580)、リードできなかったとき、すなわち、リードリトライしてもリードできなかったときは、リードエラー処理を終了する。
On the other hand, when the retry is performed using all parameters of the reading speed, the optical
次に、図3に戻って、ホストコンピュータ2は、光ディスク駆動装置1から送信されたストリーミングデータを再生する(ステップS600)。ここで、ステップS600のデータ再生処理については、図7を参照して詳しく説明する。 Next, returning to FIG. 3, the host computer 2 reproduces the streaming data transmitted from the optical disk drive 1 (step S600). Here, the data reproduction processing in step S600 will be described in detail with reference to FIG.
ホストコンピュータ2は、光ディスク駆動装置1から送信されたストリーミングデータを受信して(ステップS610)、受信したストリーミングデータを記憶部203に貯留する(ステップS620)。 The host computer 2 receives the streaming data transmitted from the optical disk drive device 1 (step S610), and stores the received streaming data in the storage unit 203 (step S620).
次いで、ホストコンピュータ2は、記憶部203に貯留されたストリーミングデータをデコードし、表示部202を介してストリーミングデータを表示する(ステップS630,S640)。
Next, the host computer 2 decodes the streaming data stored in the
次に、図3に戻って、ホストコンピュータ2は、再生すべきストリーミングデータが終了したか否かを判定し(ステップS700)、再生すべきストリーミングデータが終了していないときは、ステップS100に戻り、再生処理を続行し、再生すべきストリーミングデータが終了したときは、処理を終了する。 Next, returning to FIG. 3, the host computer 2 determines whether or not the streaming data to be reproduced has been completed (step S700). If the streaming data to be reproduced has not been completed, the host computer 2 returns to step S100. The reproduction process is continued, and when the streaming data to be reproduced is completed, the process is terminated.
以上から、本実施の形態に係る光ディスク再生システム10によれば、ホストコンピュータ2内に貯留されたストリーミングデータのデータ量に応じて、ストリーミングビットの値を動的に切り替えて、READ12コマンドを発行するので、光ディスク3に傷や汚れ等があってリードエラーが発生しても、適切な再生処理を施すことができる。すなわち、貯留されたストリーミングデータのデータ量が少なく、枯渇しかかっているときは、ストリーミングビットを1に設定し、光ディスク駆動装置1にリードリトライに時間をかけさせないようにするので、再生画像が長時間停止するようなことない。また、貯留されたストリーミングデータのデータ量が多く、数十秒先までのストリーミングデータが存在するときには、ストリーミングビットを0に設定し、光ディスク駆動装置1にリードリトライに十分な時間をかけさせ、正確なストリーミングデータを取得させるので、再生画像が乱れるようなこともない。
From the above, according to the optical
以上、本発明の実施の形態及び実施例について説明してきたが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、本発明の実施の形態及び実施例に対して種々の変形や変更を施すことができる。 While the embodiments and examples of the present invention have been described above, various modifications and changes can be made to the embodiments and examples of the present invention without departing from the spirit of the present invention.
例えば、上記実施の形態では、光ディスク駆動装置1を用いて光ディスク3(例えば、DVD、BD、HDDVDなど)に記録されたストリーミングデータを再生するようなシステム構成であったが、本発明が適用されるストリーミングデータ再生システムは必ずしも光ディスク駆動装置1を必要とするものではなく、ストリーミングデータを配信するストリーミングサーバとコンピュータ(パソコン)から構成されるストリーミングデータ再生システムであってもよい。すなわち、コンピュータがストリーミングサーバから通信ネットワークを介してストリーミングデータを受信し、再生するようなシステムであってもよい。この場合においては、コンピュータはメモリ上に貯留されたストリーミングデータのデータ量を把握して、ストリーミングビットに相当するフラグ(フラグの値により、通信障害時などのデータ再送回数、タイムアウト時間が異なる)を切り替え、当該フラグを含むREAD12コマンドに相当するコマンド(ストリーミングサーバにデータ送信を指示するコマンド)をストリーミングサーバに送信するものである。
For example, in the above embodiment, the system configuration is such that the streaming data recorded on the optical disc 3 (for example, DVD, BD, HDDVD, etc.) is reproduced using the optical
以上説明したように、本発明の一実施形態のストリーミングデータ再生プログラムは、光ディスクを装着した光ディスク駆動装置に情報読み出しコマンドを送信して、前記光ディスク駆動装置から、前記光ディスクに記録されたストリーミングデータを受信し、該ストリーミングデータを再生するコンピュータが読み取り可能なストリーミングデータ再生プログラムであって、前記光ディスク駆動装置から受信したストリーミングデータを所定の記憶部に蓄えるデータ蓄積ステップと、前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータを再生するデータ再生ステップと、前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータのデータ量を監視するデータ量監視ステップと、前記データ量監視ステップで監視されたデータ量に基づいて、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値を切り替えるパラメータ設定ステップと、前記パラメータ設定ステップで設定されたパラメータを含む前記情報読み出しコマンドを前記光ディスク駆動装置に送信するコマンド送信ステップと、を前記コンピュータに実行させるので、ストリーミングデータの読み出しエラーが発生しても、画像の停止や画像の乱れを防止することができる。 As described above, the streaming data reproduction program according to the embodiment of the present invention transmits an information read command to the optical disk drive device on which the optical disk is mounted, and the streaming data recorded on the optical disk is transmitted from the optical disk drive device. A computer-readable streaming data reproduction program that receives and reproduces the streaming data, the data accumulation step for storing the streaming data received from the optical disc drive device in a predetermined storage unit, and the storage in the predetermined storage unit Based on the data reproduction step for reproducing the streaming data, the data amount monitoring step for monitoring the data amount of the streaming data stored in the predetermined storage unit, and the data amount monitored in the data amount monitoring step, in front A parameter setting step for switching a parameter value indicating whether or not to perform real-time reproduction of an information read command; and a command transmission step for transmitting the information read command including the parameter set in the parameter setting step to the optical disc drive device; Are executed by the computer, and even when a streaming data read error occurs, it is possible to prevent the image from being stopped or disturbed.
また、本発明の一実施形態の光ディスク駆動装置は、コンピュータから送信された情報読み出しコマンドに基づいて、装着された光ディスクに記録されたデータを読み取り、読み取ったデータを前記コンピュータに送信する光ディスク駆動装置であって、前記データ読み取り時に読み取りエラ−が発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行わない値のときは、リトライ回数を予め定めた第1の回数、タイムアウト時間を予め定めた第1の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第1のリトライ手段と、前記データ読み取り時に読み取りエラ−が発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行う値のときは、リトライ回数を前記第1の回数よりも少ない第2の回数、タイムアウト時間を前記第1の時間より短い第2の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第2のリトライ手段と、を備える。従って、この仕組みを利用することで、ストリーミングデータの読み出しエラーが発生しても、画像の停止や画像の乱れを防止することができる。 An optical disk drive apparatus according to an embodiment of the present invention reads an image recorded on an attached optical disk based on an information read command transmitted from a computer, and transmits the read data to the computer. If a read error occurs when reading the data and the parameter value indicating whether or not to perform real-time reproduction of the information read command is a value that does not perform real-time reproduction, the number of retries is set in advance. A predetermined first number of times, a timeout time is set to a predetermined first time, a first retry means for performing the data re-reading operation, a reading error occurs during the data reading, and The value of a parameter indicating whether to perform real-time reproduction of the information read command is When the value is to perform real-time playback, the number of retries is set to a second number less than the first number, and the timeout time is set to a second time shorter than the first time, and the data is reread. Second retry means for performing an operation. Therefore, by using this mechanism, even when a streaming data read error occurs, it is possible to prevent the image from being stopped or disturbed.
【0003】
課題を解決するための手段
[0013]
上記の課題を達成するため、請求項1記載のストリーミングデータ再生プログラムは、光ディスクを装着した光ディスク駆動装置に情報読み出しコマンドを送信して、前記光ディスク駆動装置から、前記光ディスクに記録されたストリーミングデータを受信し、該ストリーミングデータを再生するコンピュータが読み取り可能なストリーミングデータ再生プログラムであって、前記光ディスク駆動装置から受信したストリーミングデータを所定の記憶部に蓄えるデータ蓄積ステップと、前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータを再生するデータ再生ステップと、前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータのデータ量を監視するデータ量監視ステップと、前記データ量監視ステップで監視されたデータ量に基づいて、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値を切り替えるパラメータ設定ステップと、前記パラメータ設定ステップで設定されたパラメータを含む前記情報読み出しコマンドを前記光ディスク駆動装置に送信するコマンド送信ステップと、を前記コンピュータに実行させることを特徴とする。
[0014]
また、請求項4記載の光ディスク駆動装置は、コンピュータから送信された情報読み出しコマンドに基づいて、装着された光ディスクに記録されたデータを読み取り、読み取ったデータを前記コンピュータに送信する光ディスク駆動装置であって、前記データ読み取り時に読み取りエラーが発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行わない値のときは、リトライ回数を予め定めた第1の回数、タイムアウト時間を予め定めた第1の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第1のリトライ手段と、前記データ読み取り時に読み取りエラーが発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行う値のときは、リトライ回数を前記第1の回数よりも少ない第2の回数、タイムアウト時間を前記第1の時間より短い第2の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第2のリトライ手段と、を備え、前記第2のリトライ手段は、前記再読み取り動作で前記データを読み取れないときは、次回の前記第2の回数をより少なく、及び次回の前記第2の時間をより短く設定し、前記データを読み取れたときは、初期値を越えない範囲で、次回の前記第2の回数をより多く、及び次回の前記第2の時間をより長く設定することを特徴とする。
図面の簡単な説明
[0015]
[図1]本発明の実施の形態に係る光ディスク再生システムの概略構成図である。[0003]
Means for Solving the Problems [0013]
In order to achieve the above object, a streaming data reproduction program according to
[0014]
The optical disk drive apparatus according to claim 4 is an optical disk drive apparatus that reads data recorded on a loaded optical disk and transmits the read data to the computer based on an information read command transmitted from the computer. When a read error occurs when reading the data and the parameter value indicating whether or not to perform real-time reproduction of the information read command is a value that does not perform real-time reproduction, the number of retries is determined in advance. A first retry means for performing the data re-reading operation by setting the number of times of 1 and a time-out period to a predetermined first time; a read error when reading the data; and the information read command The value of the parameter indicating whether or not to perform real-time playback of In the case of a value for performing imreplay, the data re-reading operation is performed by setting the number of retries to a second number smaller than the first number and the timeout time to a second time shorter than the first time. Second retry means for performing the second retry means, when the second retry means cannot read the data by the rereading operation, the second number of times for the next time is reduced, and the second time for the next time. When the data can be read, the next number of times is set to be larger and the next time is set to be longer within a range not exceeding the initial value. Features.
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS [0015]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an optical disk reproduction system according to an embodiment of the present invention.
また、請求項4記載の光ディスク駆動装置は、コンピュータから送信された情報読み出しコマンドに基づいて、装着された光ディスクに記録されたデータを読み取り、読み取ったデータを前記コンピュータに送信する光ディスク駆動装置であって、前記データ読み取り時に読み取りエラ−が発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行わない値のときは、リトライ回数を予め定めた第1の回数、タイムアウト時間を予め定めた第1の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第1のリトライ手段と、前記データ読み取り時に読み取りエラ−が発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行う値のときは、リトライ回数を前記第1の回数よりも少ない第2の回数、タイムアウト時間を前記第1の時間より短い第2の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第2のリトライ手段と、を備えることを特徴とする。 The optical disk drive apparatus according to claim 4 is an optical disk drive apparatus that reads data recorded on a loaded optical disk and transmits the read data to the computer based on an information read command transmitted from the computer. When a read error occurs when reading the data and the value of the parameter indicating whether to perform real-time reproduction of the information read command is a value that does not perform real-time reproduction, the number of retries is determined in advance. A first retry means for setting the first number of times and a time-out time to a predetermined first time, and a re-reading operation of the data; a reading error occurs during the data reading; and the information The parameter value indicating whether to perform real-time playback of the read command is In the case of a value for performing an im-replay, the data re-reading operation is performed by setting the number of retries to a second number smaller than the first number and the timeout time to a second time shorter than the first time. And a second retry means for performing.
Claims (6)
前記光ディスク駆動装置から受信したストリーミングデータを所定の記憶部に蓄えるデータ蓄積ステップと、
前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータを再生するデータ再生ステップと、
前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータのデータ量を監視するデータ量監視ステップと、
前記データ量監視ステップで監視されたデータ量に基づいて、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値を切り替えるパラメータ設定ステップと、
前記パラメータ設定ステップで設定されたパラメータを含む前記情報読み出しコマンドを前記光ディスク駆動装置に送信するコマンド送信ステップと、
を前記コンピュータに実行させることを特徴とするストリーミングデータ再生プログラム。A computer-readable streaming data playback program that transmits an information read command to an optical disk drive mounted with an optical disk, receives streaming data recorded on the optical disk from the optical disk drive, and plays back the streaming data. There,
A data storage step of storing the streaming data received from the optical disk drive in a predetermined storage unit;
A data reproduction step of reproducing the streaming data stored in the predetermined storage unit;
A data amount monitoring step of monitoring a data amount of streaming data stored in the predetermined storage unit;
A parameter setting step for switching a parameter value indicating whether or not to perform real-time reproduction of the information read command based on the data amount monitored in the data amount monitoring step;
A command transmission step of transmitting the information read command including the parameter set in the parameter setting step to the optical disc driving device;
A streaming data reproduction program characterized by causing the computer to execute.
前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータのデータ量が予め定めた閾値以下のときには、リアルタイム再生を行うパラメータの値を設定し、
前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータのデータ量が予め定めた閾値より大きいときには、リアルタイム再生を行わないパラメータの値を設定することを特徴とする請求項1記載のストリーミングデータ再生プログラム。The parameter setting step includes:
When the data amount of the streaming data stored in the predetermined storage unit is equal to or less than a predetermined threshold value, a parameter value for performing real-time playback is set,
2. The streaming data reproduction program according to claim 1, wherein when a data amount of the streaming data stored in the predetermined storage unit is larger than a predetermined threshold value, a parameter value that does not perform real-time reproduction is set.
前記リアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータは、ストリーミングビットであり、
前記パラメータ設定ステップは、
前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータのデータ量が予め定めた閾値以下のときには、前記ストリーミングビットの値を1に設定し、
前記所定の記憶部に蓄えられたストリーミングデータのデータ量が予め定めた閾値より大きいときには、前記ストリーミングビットの値を0に設定することを特徴とする請求項2記載のストリーミングデータ再生プログラム。The information read command is a READ12 command,
The parameter indicating whether to perform the real-time reproduction is a streaming bit,
The parameter setting step includes:
When the amount of streaming data stored in the predetermined storage unit is equal to or less than a predetermined threshold, the value of the streaming bit is set to 1,
3. The streaming data reproducing program according to claim 2, wherein when the amount of streaming data stored in the predetermined storage unit is larger than a predetermined threshold, the value of the streaming bit is set to zero.
前記データ読み取り時に読み取りエラ−が発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行わない値のときは、リトライ回数を予め定めた第1の回数、タイムアウト時間を予め定めた第1の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第1のリトライ手段と、
前記データ読み取り時に読み取りエラ−が発生し、かつ、前記情報読み出しコマンドのリアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータの値が、リアルタイム再生を行う値のときは、リトライ回数を前記第1の回数よりも少ない第2の回数、タイムアウト時間を前記第1の時間より短い第2の時間に設定して、前記データの再読み取り動作を行う第2のリトライ手段と、
を備えることを特徴とする光ディスク駆動装置。Based on an information read command transmitted from a computer, an optical disk drive device that reads data recorded on a mounted optical disk and transmits the read data to the computer,
When a read error occurs when reading the data and the value of the parameter indicating whether or not to perform real-time reproduction of the information read command is a value that does not perform real-time reproduction, a first number of retries determined in advance is set. A first retry means for performing the data re-reading operation by setting the number of times and the timeout time to a predetermined first time;
When a reading error occurs when reading the data and the value of the parameter indicating whether or not to perform the real-time reproduction of the information read command is a value for performing the real-time reproduction, the number of retries is set from the first number. A second retry means for setting the time-out time to a second time shorter than the first time and performing a re-reading operation of the data,
An optical disk drive device comprising:
前記再読み取り動作で前記データを読み取れないときは、次回の前記第2の回数をより少なく、及び次回の前記第2の時間をより短く設定し、前記データを読み取れたときは、初期値を越えない範囲で、次回の前記第2の回数をより多く、及び次回の前記第2の時間をより長く設定することを特徴とする請求項4記載の光ディスク駆動装置。The second retry means includes
When the data cannot be read by the re-reading operation, the next second number is set to be smaller and the next second time is set to be shorter, and when the data can be read, the initial value is exceeded. 5. The optical disk drive device according to claim 4, wherein the second number of times for the next time is set to be larger and the second time for the next time is set to be longer within a range that does not exist.
前記リアルタイム再生を行うか否かを示すパラメータは、ストリーミングビットであり、
前記第1のリトライ手段は、
前記ストリーミングビットの値が0のときは、前記第1の回数及び前記第1の時間で再読み取り動作を行い、
前記第2のリトライ手段は、
前記ストリーミングビットの値が1のときは、前記第2の回数及び前記第2の時間で再読み取り動作を行うことを特徴とする請求項4又は5記載の光ディスク駆動装置。The information read command is a READ12 command,
The parameter indicating whether to perform the real-time reproduction is a streaming bit,
The first retry means includes
When the value of the streaming bit is 0, a re-read operation is performed at the first number of times and the first time,
The second retry means includes
6. The optical disk drive device according to claim 4, wherein when the value of the streaming bit is 1, the re-reading operation is performed at the second number of times and the second time.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/322485 WO2008056424A1 (en) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | Streaming data reproduction program and optical disc drive device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008056424A1 true JPWO2008056424A1 (en) | 2010-02-25 |
JP4576460B2 JP4576460B2 (en) | 2010-11-10 |
Family
ID=39364253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008542978A Active JP4576460B2 (en) | 2006-11-10 | 2006-11-10 | Streaming data playback program and optical disk drive |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4576460B2 (en) |
CN (1) | CN101536100B (en) |
WO (1) | WO2008056424A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105897781B (en) * | 2016-06-30 | 2019-05-31 | 北京奇虎科技有限公司 | The control method and device that data are transmitted between mobile terminal and server |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100087A (en) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Sony Corp | Information reproducing device, information reproducing method, information recorder and information recording method |
WO2001054123A1 (en) * | 2000-01-21 | 2001-07-26 | Sony Corporation | Optical disk discriminating method and optical disk reproducing method and optical disk device |
JP2003051123A (en) * | 2001-05-31 | 2003-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Disk drive unit |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000148604A (en) * | 1998-11-12 | 2000-05-30 | Hitachi Ltd | Method for controlling storage devices |
JP2002140875A (en) * | 2000-11-01 | 2002-05-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Disk player and disk reading method |
JP2003016740A (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Toshiba Corp | Optical disk player and method |
JP2004241060A (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-26 | Hitachi-Lg Data Storage Inc | Optical disk device, and method for controlling the number of times of read retries |
JP2005251276A (en) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | Ricoh Co Ltd | Information recording and reproducing apparatus, information recording and reproducing method |
-
2006
- 2006-11-10 CN CN2006800563490A patent/CN101536100B/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-11-10 WO PCT/JP2006/322485 patent/WO2008056424A1/en active Application Filing
- 2006-11-10 JP JP2008542978A patent/JP4576460B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000100087A (en) * | 1998-09-18 | 2000-04-07 | Sony Corp | Information reproducing device, information reproducing method, information recorder and information recording method |
WO2001054123A1 (en) * | 2000-01-21 | 2001-07-26 | Sony Corporation | Optical disk discriminating method and optical disk reproducing method and optical disk device |
JP2003051123A (en) * | 2001-05-31 | 2003-02-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Disk drive unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101536100A (en) | 2009-09-16 |
JP4576460B2 (en) | 2010-11-10 |
CN101536100B (en) | 2012-02-08 |
WO2008056424A1 (en) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007206799A (en) | Data transfer device, information recording reproduction device and data transfer method | |
JP2008052817A (en) | Recording and reproducing device and companion system | |
JP4576460B2 (en) | Streaming data playback program and optical disk drive | |
JP2003187449A (en) | Information-recording apparatus and information- recording method | |
JP3637346B1 (en) | Information recording apparatus, information recording method, and program | |
JPWO2003085665A1 (en) | Disk device | |
JP3706120B2 (en) | Information recording / reproducing apparatus, information recording / reproducing method, and program | |
JP4630770B2 (en) | Recording / playback device | |
JP3126030U (en) | Combined recording / reproducing device | |
JP2005276273A (en) | Digital recording and reproducing device and recordable time calculating method | |
JP2005190639A (en) | Information recording and reproducing apparatus and information recording and reproducing method | |
JP4280702B2 (en) | Recording apparatus and control method thereof | |
JP2001184780A (en) | Recording control method for recording equipment | |
JP2008217946A (en) | Reproducing device | |
JP4630775B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and control method of recording / reproducing apparatus | |
JP4243529B2 (en) | Disc player | |
US20040141438A1 (en) | Method for controlling play speed in an optical disc device | |
JP2005327376A (en) | Optical disk reproducing method, optical disk apparatus, and optical disk system | |
JP2005085410A (en) | Optical disk device and its control method | |
JP2002056604A (en) | Information recorder | |
JP2002367297A (en) | Information recording and reproducing device | |
JP2007109284A (en) | Optical disk apparatus | |
JP2006309813A (en) | Reproduction method of optical disk device, and optical disk device | |
JP2007328826A (en) | Disk recording and reproducing device, recording and reproducing device for recording medium, and data recording and reproducing method | |
JP2002042418A (en) | Data recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4576460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |