JPWO2007034900A1 - Organic light emitting device manufacturing method, organic light emitting device, and electronic apparatus - Google Patents
Organic light emitting device manufacturing method, organic light emitting device, and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2007034900A1 JPWO2007034900A1 JP2007536564A JP2007536564A JPWO2007034900A1 JP WO2007034900 A1 JPWO2007034900 A1 JP WO2007034900A1 JP 2007536564 A JP2007536564 A JP 2007536564A JP 2007536564 A JP2007536564 A JP 2007536564A JP WO2007034900 A1 JPWO2007034900 A1 JP WO2007034900A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- organic light
- hole
- protrusion
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 356
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 336
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 claims abstract description 264
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 226
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 189
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims abstract description 31
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 164
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 164
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 29
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 29
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 26
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims description 7
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 58
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 333
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 61
- -1 MgAg Inorganic materials 0.000 description 56
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 55
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 55
- 239000010408 film Substances 0.000 description 46
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 38
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 29
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 21
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 21
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 19
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 17
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 14
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 14
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 13
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N phenanthrene Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=CC2=C1 YNPNZTXNASCQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 7
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 7
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 7
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 7
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 6
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 6
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 6
- 239000012056 semi-solid material Substances 0.000 description 6
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 6
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 5
- SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 3-Methylbutan-2-one Chemical compound CC(C)C(C)=O SYBYTAAJFKOIEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical class C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 4
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N acetic acid anhydride Natural products CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N chrysene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=C3C4=CC=CC=C4C=CC3=C21 WDECIBYCCFPHNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 4
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 4
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 4
- BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N pyrene Chemical compound C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 BBEAQIROQSPTKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JFLKFZNIIQFQBS-FNCQTZNRSA-N trans,trans-1,4-Diphenyl-1,3-butadiene Chemical group C=1C=CC=CC=1\C=C\C=C\C1=CC=CC=C1 JFLKFZNIIQFQBS-FNCQTZNRSA-N 0.000 description 4
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000001251 acridines Chemical class 0.000 description 3
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 3
- 150000001454 anthracenes Chemical class 0.000 description 3
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 3
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N naphthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 LKKPNUDVOYAOBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N pyridine Substances C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 3
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 3
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NGQSLSMAEVWNPU-YTEMWHBBSA-N 1,2-bis[(e)-2-phenylethenyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1\C=C\C1=CC=CC=C1 NGQSLSMAEVWNPU-YTEMWHBBSA-N 0.000 description 2
- KMHSUNDEGHRBNV-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloropyrimidine-5-carbonitrile Chemical compound ClC1=NC=C(C#N)C(Cl)=N1 KMHSUNDEGHRBNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JEGXLJDYOKKUNM-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)cyclohexa-3,5-diene-1,2-dione Chemical compound O=C1C(=O)C=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1 JEGXLJDYOKKUNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Bis(dimethylamino)benzophenone Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 VVBLNCFGVYUYGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 4-(4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical compound C1=CC(=O)C=CC1=C1C=CC(=O)C=C1 DDTHMESPCBONDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIVZFUBWFAOMCW-UHFFFAOYSA-N 4-n-(3-methylphenyl)-1-n,1-n-bis[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 DIVZFUBWFAOMCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UEXCJVNBTNXOEH-UHFFFAOYSA-N Ethynylbenzene Chemical group C#CC1=CC=CC=C1 UEXCJVNBTNXOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 2
- 229910001252 Pd alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002855 Sn-Pd Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical group C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 2
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001615 alkaline earth metal halide Inorganic materials 0.000 description 2
- GJYJYFHBOBUTBY-UHFFFAOYSA-N alpha-camphorene Chemical compound CC(C)=CCCC(=C)C1CCC(CCC=C(C)C)=CC1 GJYJYFHBOBUTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005264 aryl amine group Chemical group 0.000 description 2
- XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N benzo[de]isoquinoline-1,3-dione Chemical class C1=CC(C(=O)NC2=O)=C3C2=CC=CC3=C1 XJHABGPPCLHLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000012663 cationic photopolymerization Methods 0.000 description 2
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 150000001846 chrysenes Chemical class 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N coronene Chemical compound C1=C(C2=C34)C=CC3=CC=C(C=C3)C4=C4C3=CC=C(C=C3)C4=C2C3=C1 VPUGDVKSAQVFFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004775 coumarins Chemical class 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- AZDCYKCDXXPQIK-UHFFFAOYSA-N ethenoxymethylbenzene Chemical group C=COCC1=CC=CC=C1 AZDCYKCDXXPQIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N fluoranthrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=C22)=C3C2=CC=CC3=C1 GVEPBJHOBDJJJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008376 fluorenones Chemical class 0.000 description 2
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N n-[4-[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]phenyl]-n-phenylnaphthalen-1-amine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 IBHBKWKFFTZAHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 2
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 2
- FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N pentan-3-one Chemical compound CCC(=O)CC FDPIMTJIUBPUKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 150000003220 pyrenes Chemical class 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical class N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 150000003577 thiophenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- YGLVWOUNCXBPJF-UHFFFAOYSA-N (2,3,4,5-tetraphenylcyclopenta-1,4-dien-1-yl)benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1C1C(C=2C=CC=CC=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C(C=2C=CC=CC=2)=C1C1=CC=CC=C1 YGLVWOUNCXBPJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKASFBLJDCHBNZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=NN=CO1 FKASFBLJDCHBNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004057 1,4-benzoquinones Chemical class 0.000 description 1
- MXHOLIARBWJKCR-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-4-hexylbenzene Chemical compound CCCCCCC1=CC=C(Br)C=C1 MXHOLIARBWJKCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFKNYYQRWMMFSM-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-9h-carbazole;formaldehyde Chemical compound O=C.N1C2=CC=CC=C2C2=C1C(CC)=CC=C2 LFKNYYQRWMMFSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPYDMVZCPRONLW-UHFFFAOYSA-N 1-iodo-4-(4-iodophenyl)benzene Chemical group C1=CC(I)=CC=C1C1=CC=C(I)C=C1 GPYDMVZCPRONLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBFJWYYUVYESMJ-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,3-n,3-n-tetrakis(3-methylphenyl)benzene-1,3-diamine Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C=CC=2)N(C=2C=C(C)C=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 SBFJWYYUVYESMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJADXKHSFIMCRC-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,4-n,4-n-tetrakis(4-methylphenyl)benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 SJADXKHSFIMCRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- NVUJWPQINQUNNM-UHFFFAOYSA-N 1h-benzimidazole Chemical class C1=CC=C2NC=NC2=C1.C1=CC=C2NC=NC2=C1 NVUJWPQINQUNNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWIYUCRMWCHYJR-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrrolo[3,2-b]pyridine Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=N1 XWIYUCRMWCHYJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVUBJNPDPBDVLT-UHFFFAOYSA-N 2,15,28,41,53,55-hexaza-54,56-diazanidatridecacyclo[40.10.1.13,14.116,27.129,40.04,13.06,11.017,26.019,24.030,39.032,37.043,52.045,50]hexapentaconta-1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25,27(55),28,30,32,34,36,38,40,42(53),43,45,47,49,51-heptacosaene oxovanadium(2+) Chemical compound [V+2]=O.[N-]1C(N=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C(N=C3C4=CC5=CC=CC=C5C=C4C(=N4)[N-]3)=N2)=C(C=C2C(C=CC=C2)=C2)C2=C1N=C1C2=CC3=CC=CC=C3C=C2C4=N1 IVUBJNPDPBDVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAPLKVUJRQHNAV-UHFFFAOYSA-N 2,2',7,7'-tetraphenyl-9,9'-spirobi[fluorene] Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=2C(=CC(=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C23C4=CC(=CC=C4C4=CC=C(C=C42)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C3=C1 HAPLKVUJRQHNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFMUXPQZKOKPOF-UHFFFAOYSA-N 2,3,7,8,12,13,17,18-octaethyl-21,23-dihydroporphyrin platinum Chemical compound [Pt].CCc1c(CC)c2cc3[nH]c(cc4nc(cc5[nH]c(cc1n2)c(CC)c5CC)c(CC)c4CC)c(CC)c3CC VFMUXPQZKOKPOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 2,3-bis[(E)-2-phenylethenyl]pyrazine Chemical compound C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=NC=CN=C1\C=C\C1=CC=CC=C1 SULWTXOWAFVWOY-PHEQNACWSA-N 0.000 description 1
- VFBJMPNFKOMEEW-UHFFFAOYSA-N 2,3-diphenylbut-2-enedinitrile Chemical group C=1C=CC=CC=1C(C#N)=C(C#N)C1=CC=CC=C1 VFBJMPNFKOMEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYXHDJJYVDLECA-UHFFFAOYSA-N 2,5-diphenylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound O=C1C=C(C=2C=CC=CC=2)C(=O)C=C1C1=CC=CC=C1 QYXHDJJYVDLECA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRGSMSNUTNRNQM-UHFFFAOYSA-N 2-(4-tert-butylphenyl)-1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C1=NN=CO1 CRGSMSNUTNRNQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PORKWWLSRFDCLR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[4-[2-(1,3-benzothiazol-2-yl)ethenyl]phenyl]ethenyl]-1,3-benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC(C=CC=3C=CC(C=CC=4SC5=CC=CC=C5N=4)=CC=3)=NC2=C1 PORKWWLSRFDCLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTUBTKOZCCGPSU-UHFFFAOYSA-N 2-n-naphthalen-1-yl-1-n,1-n,2-n-triphenylbenzene-1,2-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C(=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=CC=C1 MTUBTKOZCCGPSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpyridine Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 VQGHOUODWALEFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- VEQJRCRMCYYJMV-UHFFFAOYSA-N 3,4-bis(2-phenylethenyl)benzene-1,2-diamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=C(N)C(N)=CC=C1C=CC1=CC=CC=C1 VEQJRCRMCYYJMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-n-[4-[4-(n-(3-methylphenyl)anilino)phenyl]phenyl]-n-phenylaniline Chemical compound CC1=CC=CC(N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 OGGKVJMNFFSDEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLQYLLIGYDFCGY-UHFFFAOYSA-N 4-(2-anthracen-9-ylethenyl)-n,n-diethylaniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C=CC1=C(C=CC=C2)C2=CC2=CC=CC=C12 CLQYLLIGYDFCGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPUSEOSICYGUEW-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxy-n-(4-methoxyphenyl)anilino)phenyl]-n,n-bis(4-methoxyphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(OC)=CC=1)C=1C=CC(OC)=CC=1)C1=CC=C(OC)C=C1 WPUSEOSICYGUEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVEMTTZEBOCJDV-UHFFFAOYSA-N 4-hexylaniline Chemical compound CCCCCCC1=CC=C(N)C=C1 OVEMTTZEBOCJDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXYUIABODWXVIK-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n,n-bis(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 YXYUIABODWXVIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMTFQLKKBBWGAH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-(4-methylphenyl)-n-[4-(2-phenylethenyl)phenyl]aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(C=CC=2C=CC=CC=2)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 RMTFQLKKBBWGAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEIBOBDKQKIBJH-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-n-[4-[1-[4-(4-methyl-n-(4-methylphenyl)anilino)phenyl]-4-phenylcyclohexyl]phenyl]-n-(4-methylphenyl)aniline Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C1(CCC(CC1)C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC(C)=CC=1)C=1C=CC(C)=CC=1)C1=CC=C(C)C=C1 MEIBOBDKQKIBJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRHRWHRNQKPUPO-UHFFFAOYSA-N 4-n-naphthalen-1-yl-1-n,1-n-bis[4-(n-naphthalen-1-ylanilino)phenyl]-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1)C1=CC=C(N(C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C=2C3=CC=CC=C3C=CC=2)C=C1 CRHRWHRNQKPUPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDSULTPOCMWJCM-UHFFFAOYSA-N 4h-chromene-2,3-dione Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C(=O)CC2=C1 CDSULTPOCMWJCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIXZBGVLNVRQSS-UHFFFAOYSA-N 5-tert-butyl-2-[5-(5-tert-butyl-1,3-benzoxazol-2-yl)thiophen-2-yl]-1,3-benzoxazole Chemical class CC(C)(C)C1=CC=C2OC(C3=CC=C(S3)C=3OC4=CC=C(C=C4N=3)C(C)(C)C)=NC2=C1 AIXZBGVLNVRQSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UAWLTQJFZUYROA-UHFFFAOYSA-N 6-Nitrochrysene Chemical compound C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=CC3=C(C=CC=C4)C4=CC=C3C2=C1 UAWLTQJFZUYROA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 9-methylidenefluorene Chemical class C1=CC=C2C(=C)C3=CC=CC=C3C2=C1 ZYASLTYCYTYKFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 9-phenylcarbazole Chemical compound C1=CC=CC=C1N1C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21 VIJYEGDOKCKUOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSZJZNNASZFXKN-UHFFFAOYSA-N 9-propan-2-ylcarbazole Chemical compound C1=CC=C2N(C(C)C)C3=CC=CC=C3C2=C1 LSZJZNNASZFXKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229910017073 AlLi Inorganic materials 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100099988 Arabidopsis thaliana TPD1 gene Proteins 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016036 BaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RAGLEBLHZHDILW-UHFFFAOYSA-N C1(=CC=C(C=C1)N1OC=CN1)C1=CC=CC=C1 Chemical class C1(=CC=C(C=C1)N1OC=CN1)C1=CC=CC=C1 RAGLEBLHZHDILW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVQAWGMZPAPCPS-UHFFFAOYSA-N C=1C=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=1[SiH2]C1=CC=CC=C1 Chemical compound C=1C=CC=C(C=2C=CC=CC=2)C=1[SiH2]C1=CC=CC=C1 JVQAWGMZPAPCPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOQAPGNOZVHVDM-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)[Cu](C(C)(C)C)(C(C)(C)C)C(C)(C)C Chemical compound CC(C)(C)[Cu](C(C)(C)C)(C(C)(C)C)C(C)(C)C OOQAPGNOZVHVDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000284156 Clerodendrum quadriloculare Species 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 101000679365 Homo sapiens Putative tyrosine-protein phosphatase TPTE Proteins 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPFYXYFORQJZEC-FOCLMDBBSA-N Phenazopyridine Chemical class NC1=NC(N)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1 QPFYXYFORQJZEC-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 102100022578 Putative tyrosine-protein phosphatase TPTE Human genes 0.000 description 1
- 101100352918 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PTC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100161168 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) TPD3 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- WFWLQNSHRPWKFK-UHFFFAOYSA-N Tegafur Chemical compound O=C1NC(=O)C(F)=CN1C1OCCC1 WFWLQNSHRPWKFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229920000109 alkoxy-substituted poly(p-phenylene vinylene) Polymers 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N anthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3CC2=C1 RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008425 anthrones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- JRXXLCKWQFKACW-UHFFFAOYSA-N biphenylacetylene Chemical group C1=CC=CC=C1C#CC1=CC=CC=C1 JRXXLCKWQFKACW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002529 biphenylenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001716 carbazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- OPHUWKNKFYBPDR-UHFFFAOYSA-N copper lithium Chemical compound [Li].[Cu] OPHUWKNKFYBPDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001882 coronenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-1,3-diene Chemical class C1CC=CC=C1 MGNZXYYWBUKAII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N endo-cyclopentadiene Natural products C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- LNBHUCHAFZUEGJ-UHFFFAOYSA-N europium(3+) Chemical compound [Eu+3] LNBHUCHAFZUEGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002220 fluorenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002221 fluorine Chemical class 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHUWRYQKKWKGKG-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;pyrene Chemical compound O=C.C1=CC=C2C=CC3=CC=CC4=CC=C1C2=C43 OHUWRYQKKWKGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N formic acid ethyl ester Natural products CCOC=O WBJINCZRORDGAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- RTRAMYYYHJZWQK-UHFFFAOYSA-N iridium;2-phenylpyridine Chemical compound [Ir].C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 RTRAMYYYHJZWQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- BWHLPLXXIDYSNW-UHFFFAOYSA-N ketorolac tromethamine Chemical compound OCC(N)(CO)CO.OC(=O)C1CCN2C1=CC=C2C(=O)C1=CC=CC=C1 BWHLPLXXIDYSNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N methyl(phenyl)silicon Chemical compound C[Si]C1=CC=CC=C1 LAQFLZHBVPULPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- BYPNIFFYJHKCFO-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-(2-phenyl-1,3-dihydropyrazol-5-yl)aniline Chemical class C1=CC(N(C)C)=CC=C1C1=CCN(C=2C=CC=CC=2)N1 BYPNIFFYJHKCFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMFLPHCNEUPBKV-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-[2-(4h-pyran-2-yl)ethenyl]aniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C=CC1=CCC=CO1 SMFLPHCNEUPBKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenyl-4-[4-(n-phenylanilino)phenyl]aniline Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBDFECYVDQCSCN-UHFFFAOYSA-N n-(4-methoxyphenyl)-4-[4-(n-(4-methoxyphenyl)anilino)phenyl]-n-phenylaniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC(OC)=CC=1)C1=CC=CC=C1 BBDFECYVDQCSCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKZHNHRLNBPFBZ-UHFFFAOYSA-N n-[4-(4-aminophenyl)phenyl]benzo[a]anthracen-1-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(C=C1)=CC=C1NC1=CC=CC2=CC=C(C=C3C(C=CC=C3)=C3)C3=C12 YKZHNHRLNBPFBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWSNYLWZGNCWIH-UHFFFAOYSA-N naphthalene Chemical class C1=CC=CC2=CC=CC=C21.C1=CC=CC2=CC=CC=C21 BWSNYLWZGNCWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N nile red Chemical compound C1=CC=C2C3=NC4=CC=C(N(CC)CC)C=C4OC3=CC(=O)C2=C1 VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 description 1
- 150000002916 oxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000004880 oxines Chemical class 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002987 phenanthrenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000004986 phenylenediamines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920001088 polycarbazole Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003216 pyrazines Chemical class 0.000 description 1
- DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N pyrazoline Chemical compound C1CN=NC1 DNXIASIHZYFFRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLJHXMRDIWMMGO-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol;zinc Chemical compound [Zn].C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 DLJHXMRDIWMMGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004262 quinoxalin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C2N=C1* 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 150000003346 selenoethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010944 silver (metal) Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 1
- VQBIMXHWYSRDLF-UHFFFAOYSA-M sodium;azane;hydrogen carbonate Chemical compound [NH4+].[Na+].[O-]C([O-])=O VQBIMXHWYSRDLF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 150000003413 spiro compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004772 tellurides Chemical class 0.000 description 1
- ZGNPLWZYVAFUNZ-UHFFFAOYSA-N tert-butylphosphane Chemical compound CC(C)(C)P ZGNPLWZYVAFUNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N tetraphenylporphyrin Chemical compound C1=CC(C(=C2C=CC(N2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3N2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 YNHJECZULSZAQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKTRRACPJVYJNU-UHFFFAOYSA-N thiadiazolo[5,4-b]pyridine Chemical compound C1=CN=C2SN=NC2=C1 QKTRRACPJVYJNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N thiopyran Chemical compound S1C=CC=C=C1 IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N thioridazine hydrochloride Chemical class Cl.C12=CC(SC)=CC=C2SC2=CC=CC=C2N1CCC1CCCCN1C NZFNXWQNBYZDAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004961 triphenylmethanes Chemical class 0.000 description 1
- SXXNJJQVBPWGTP-UHFFFAOYSA-K tris[(4-methylquinolin-8-yl)oxy]alumane Chemical compound [Al+3].C1=CC=C2C(C)=CC=NC2=C1[O-].C1=CC=C2C(C)=CC=NC2=C1[O-].C1=CC=C2C(C)=CC=NC2=C1[O-] SXXNJJQVBPWGTP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K11/00—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
- C09K11/06—Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/12—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
- H05B33/14—Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K50/00—Organic light-emitting devices
- H10K50/10—OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
- H10K50/14—Carrier transporting layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/127—Active-matrix OLED [AMOLED] displays comprising two substrates, e.g. display comprising OLED array and TFT driving circuitry on different substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/12—Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/14—Macromolecular compounds
- C09K2211/1408—Carbocyclic compounds
- C09K2211/1416—Condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2211/00—Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
- C09K2211/14—Macromolecular compounds
- C09K2211/1408—Carbocyclic compounds
- C09K2211/1425—Non-condensed systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
少なくとも1つのキャリア輸送層を備え、このキャリア輸送層のうちの1つを、固形状のキャリア輸送材料に限らず、液状または半固形状のキャリア輸送材料によっても構成し得る有機発光素子を備える有機発光装置の製造方法、かかる有機発光装置の製造方法により製造され特性の高い有機発光装置および信頼性の高い電子機器を提供することにある。有機発光装置(アクティブマトリクス型表示装置)は、陰極、電子輸送層、発光層、正孔輸送層および陽極を有する有機発光素子(有機EL素子)を複数備える。この有機発光装置は、上基板に陽極を、TFT回路基板に陰極、電子輸送層および発光層を、それぞれ液相成膜法または気相成膜法により形成した後、上基板およびTFT回路基板をそれらの間に間隙が形成されるように接合し、次いで、正孔輸送材料を間隙に注入して正孔輸送層を設けて有機EL素子を形成することにより得られる。An organic light emitting device including at least one carrier transporting layer, and one of the carrier transporting layers is not limited to a solid carrier transporting material but may be formed of a liquid or semi-solid carrier transporting material An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a light emitting device, an organic light emitting device having high characteristics manufactured by the method for manufacturing an organic light emitting device, and a highly reliable electronic device. An organic light emitting device (active matrix display device) includes a plurality of organic light emitting elements (organic EL elements) each having a cathode, an electron transport layer, a light emitting layer, a hole transport layer, and an anode. In this organic light emitting device, an anode is formed on an upper substrate, and a cathode, an electron transport layer and a light emitting layer are formed on a TFT circuit substrate by a liquid phase film formation method or a gas phase film formation method, respectively. It joins so that a gap | interval may be formed among them, Then, a hole transport material is inject | poured into a gap | interval, and a hole transport layer is provided and it forms by forming an organic EL element.
Description
本発明は、有機発光装置の製造方法、有機発光装置および電子機器に関するものである。 The present invention relates to a method for manufacturing an organic light emitting device, an organic light emitting device, and an electronic apparatus.
有機EL(エレクトロルミネッセンス)素子(有機発光素子)は、陰極と陽極との間に少なくとも蛍光性有機化合物を含む薄膜(発光層)を含む有機層を挟んだ構成を有しており、この薄膜に電子および正孔(ホール)を注入して再結合させることにより励起子(エキシトン)を生成させ、このエキシトンが失活する際の光の放出(蛍光・燐光)を利用して発光させる素子である。 An organic EL (electroluminescence) element (organic light emitting element) has a structure in which an organic layer including a thin film (light emitting layer) containing at least a fluorescent organic compound is sandwiched between a cathode and an anode. It is an element that generates excitons by injecting electrons and holes and recombining them, and emits light by using light emission (fluorescence / phosphorescence) when the excitons are deactivated. .
この有機EL素子は、10V以下の低電圧で、100〜100000cd/m2程度の高輝度の面発光が可能であること、また、蛍光物質の種類を選択することにより、青色から赤色までの発光が可能なこと等の特徴を有し、安価で大面積フルカラー表示を実現し得る素子として注目を集めている。This organic EL element can emit surface light with a high luminance of about 100 to 100,000 cd / m 2 at a low voltage of 10 V or less, and can emit light from blue to red by selecting the type of fluorescent material. It has attracted attention as an element that can realize a large area full color display at low cost.
EL現象は、単層の有機薄膜を電極で挟んだ構造でも得られるが、より低い電圧印加で高輝度を得るためには電極から発光層へのキャリア(電子および正孔)の注入効率を向上させる必要がある。このため、電極と発光層とのエネルギー障壁を減じ、発光層へのキャリア移動を容易にすることを目的として、電極と発光層との間にキャリア輸送層を付加した積層構造が提案されている(例えば、特許文献1:特開2002−175885号公報参照)。 The EL phenomenon can also be obtained with a structure in which a single-layer organic thin film is sandwiched between electrodes, but in order to obtain high luminance with a lower voltage applied, the efficiency of carrier (electron and hole) injection from the electrode to the light-emitting layer is improved. It is necessary to let For this reason, a laminated structure in which a carrier transport layer is added between the electrode and the light emitting layer has been proposed for the purpose of reducing the energy barrier between the electrode and the light emitting layer and facilitating carrier movement to the light emitting layer. (For example, see Patent Document 1: Japanese Patent Laid-Open No. 2002-175895).
ところで、この有機EL素子は、従来、真空蒸着法および化学的気相成膜(CVD)法のような各種気相成膜法や、キャスト法、スピンコート法およびインクジェット法のような各種液相成膜法等を用いて、単一基板の上に陽極、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、陰極をこの順で積層することにより製造されている。 By the way, this organic EL element has been conventionally used in various vapor phase film formation methods such as vacuum deposition and chemical vapor deposition (CVD), and various liquid phases such as cast method, spin coating method and ink jet method. It is manufactured by laminating an anode, a hole transport layer, a light emitting layer, an electron transport layer, and a cathode in this order on a single substrate using a film forming method or the like.
ところが、各層を順次積層して形成する際には、先に形成した下層が固化または硬化した状態でないと、上層の構成材料が下層の構成材料と混ざり合うこととなり、均一な界面を有する上層と下層とを形成することができず、液状または半固形状の下層に、上層を積層するのは困難であった。そのため、各層に用いる材料の選択の幅が狭くなるという問題がある。 However, when each layer is formed by sequentially laminating, if the previously formed lower layer is not solidified or cured, the upper layer constituent material will mix with the lower layer constituent material, and the upper layer having a uniform interface and The lower layer cannot be formed, and it is difficult to stack the upper layer on the liquid or semi-solid lower layer. Therefore, there is a problem that the selection range of the material used for each layer is narrowed.
このことは、特に、正孔輸送層や電子輸送層のようなキャリア輸送層において問題となっている。 This is a problem particularly in carrier transport layers such as a hole transport layer and an electron transport layer.
本発明の目的は、少なくとも1つのキャリア輸送層を備え、このキャリア輸送層のうちの1つを、固形状のキャリア輸送材料に限らず、液状または半固形状のキャリア輸送材料によっても構成し得る有機発光素子を備える有機発光装置の製造方法、かかる有機発光装置の製造方法により製造され特性の高い有機発光装置および信頼性の高い電子機器を提供することにある。 It is an object of the present invention to include at least one carrier transport layer, and one of the carrier transport layers is not limited to a solid carrier transport material, and may be constituted by a liquid or semi-solid carrier transport material. An object of the present invention is to provide a method for manufacturing an organic light-emitting device including an organic light-emitting element, an organic light-emitting device having high characteristics manufactured by the method for manufacturing the organic light-emitting device, and a highly reliable electronic device.
上記目的を達成するために、本発明の有機発光装置の製造方法は、
第1の基板と第2の基板とに挾持された有機発光素子を構成する陰極、陽極、発光層および少なくとも1つのキャリア輸送層のうち、所定のキャリア輸送材料で構成されるキャリア輸送層以外の層を液相成膜法または気相成膜法により形成し、前記所定のキャリア輸送材料で構成される前記キャリア輸送層を他の方法により形成することにより積層構造の前記有機発光素子を形成する有機発光装置の製造方法であって、
前記第1の基板および/または前記第2の基板の内面側に前記キャリア輸送層以外の層を液相成膜法または気相成膜法により形成した後、
前記第1の基板および前記第2の基板をそれらの間に間隙が形成されるように接合し、
次いで、第1の液体注入部より前記所定のキャリア輸送材料を前記間隙に注入して前記キャリア輸送層を形成することを特徴とする。In order to achieve the above object, a method for producing an organic light emitting device of the present invention includes
Of the cathode, anode, light emitting layer and at least one carrier transport layer constituting the organic light emitting device held between the first substrate and the second substrate, other than the carrier transport layer composed of a predetermined carrier transport material A layer is formed by a liquid phase film formation method or a gas phase film formation method, and the carrier transport layer composed of the predetermined carrier transport material is formed by another method, thereby forming the organic light emitting element having a laminated structure. A method of manufacturing an organic light emitting device,
After forming a layer other than the carrier transport layer on the inner surface side of the first substrate and / or the second substrate by a liquid phase film formation method or a gas phase film formation method,
Bonding the first substrate and the second substrate such that a gap is formed between them;
Next, the carrier transport layer is formed by injecting the predetermined carrier transport material into the gap from a first liquid injection section.
これにより、少なくとも1つのキャリア輸送層を備え、このキャリア輸送層のうちの1つを、液状または半固形状のキャリア輸送材料によっても構成し得る有機発光素子を備える有機発光装置を製造することができる。 Thus, it is possible to manufacture an organic light-emitting device including an organic light-emitting element that includes at least one carrier transport layer and one of the carrier transport layers can also be configured by a liquid or semi-solid carrier transport material. it can.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記第1の液体注入部は、前記第1の基板または前記第2の基板に形成された孔であることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention, it is preferable that the first liquid injection portion is a hole formed in the first substrate or the second substrate.
これにより、所望の位置に第1の液体注入部を形成することができることから、所定のキャリア輸送材料を目的とする間隙の位置に確実に注入することができる。 As a result, the first liquid injection portion can be formed at a desired position, so that a predetermined carrier transport material can be reliably injected into the target gap position.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記孔は、前記発光層を形成する領域と重ならないように設けられていることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, it is preferable that the hole is provided so as not to overlap with a region where the light-emitting layer is formed.
これにより、この孔が設けられた領域で有機発光素子の発光輝度が低下するのを確実に防止することができる。 Thereby, it can prevent reliably that the light emission luminance of an organic light emitting element falls in the area | region in which this hole was provided.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記孔は、その周囲に撥液処理が施されていることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention, it is preferable that the hole is subjected to a liquid repellent treatment around the hole.
これにより、孔に供給された所定のキャリア輸送材料を、前記孔が形成された基板上に濡れ広がるのを確実に防止することができ、その結果、所定のキャリア輸送材料を、孔より間隙に確実に注入することができる。 As a result, it is possible to reliably prevent the predetermined carrier transporting material supplied to the hole from spreading on the substrate on which the hole is formed, and as a result, the predetermined carrier transporting material is inserted into the gap from the hole. Can be injected reliably.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記第1の基板または前記第2の基板の前記孔を形成する領域を包含する領域に撥液処理を施した後、前記孔を形成することが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, it is preferable that the hole is formed after a liquid repellent treatment is performed on a region including the region where the hole is formed on the first substrate or the second substrate. .
これにより、第1の基板または第2の基板の形成される孔を取り囲む領域に確実に撥液性を付与することができる。 Thereby, the liquid repellency can be reliably imparted to the region surrounding the hole in which the first substrate or the second substrate is formed.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記孔の内側には、親液処理が施されていることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention, it is preferable that a lyophilic treatment is performed on the inside of the hole.
これにより、孔の内側の親液性を向上させることができることから、孔を塞ぐように供給された前記所定のキャリア輸送材料を、孔内に確実に保持することができる。 Thereby, since the lyophilic property inside the hole can be improved, the predetermined carrier transporting material supplied so as to close the hole can be reliably held in the hole.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記孔は、第1の孔と、前記間隙側で前記第1の孔に連通し、前記第1の孔の横断面よりも小さい第2の孔とにより構成されることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device according to the present invention, the hole includes a first hole, a second hole that communicates with the first hole on the gap side, and is smaller than a cross section of the first hole. It is preferable that it is comprised.
これにより、孔に供給された前記所定のキャリア輸送材料を、第1の孔内に確実に保持することができる。 Thereby, the predetermined carrier transporting material supplied to the hole can be reliably held in the first hole.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記所定のキャリア輸送材料は、前記第1の孔を満たすように供給されることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention, it is preferable that the predetermined carrier transport material is supplied so as to fill the first hole.
このように、前記所定のキャリア輸送材料が前記第1の孔を満たすように供給されたとしても、前記孔の周囲には撥液処理が施されていることから、前記孔が形成されている基板側に前記キャリア輸送材料が移行することを確実に阻止することができる。 Thus, even if the predetermined carrier transport material is supplied so as to fill the first hole, the hole is formed because the liquid repellent treatment is performed around the hole. It is possible to reliably prevent the carrier transport material from moving to the substrate side.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記第1の基板または前記第2の基板の前記撥液処理が施された領域における前記所定のキャリア輸送材料の接触角をA[°]とし、前記第1の孔における前記所定のキャリア輸送材料の接触角をB[°]としたとき、A−B≧15°なる関係を満足することが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, a contact angle of the predetermined carrier transport material in the region where the liquid repellent treatment is performed on the first substrate or the second substrate is A [°], and When the contact angle of the predetermined carrier transport material in the first hole is B [°], it is preferable that the relationship of AB ≧ 15 ° is satisfied.
かかる関係を満足することにより、前記第1の孔を満たすように前記所定のキャリア輸送材料が供給されたとしても、前記孔が形成されている基板側に前記所定のキャリア輸送材料が移行することをより確実に阻止することができる。 By satisfying this relationship, even if the predetermined carrier transport material is supplied so as to fill the first hole, the predetermined carrier transport material moves to the substrate side on which the hole is formed. Can be prevented more reliably.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記孔を形成した後、前記キャリア輸送層以外の層を形成することが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, it is preferable to form a layer other than the carrier transport layer after forming the holes.
これにより、第1の基板または第2の基板に孔を形成する際に生じる熱等の影響が各層におよぶようになるのを確実に防止することができる。 Thereby, it is possible to reliably prevent the influence of heat or the like generated when forming holes in the first substrate or the second substrate from reaching each layer.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記キャリア輸送層以外の層を形成した後、前記第1の基板および前記第2の基板を接合する前に前記孔を形成することが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, it is preferable that the hole is formed after the layers other than the carrier transport layer are formed and before the first substrate and the second substrate are bonded.
これにより、孔を形成する際に生じる第1の基板または第2の基板からの除去物が間隙内に残存するのを確実に防止または抑制することができる。 Thereby, it is possible to reliably prevent or suppress the removal from the first substrate or the second substrate that occurs when the hole is formed remaining in the gap.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記第1の基板および前記第2の基板を接合した後に前記孔を形成することが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device according to the present invention, it is preferable that the hole is formed after the first substrate and the second substrate are bonded.
これにより、孔を目的とする領域により精度よく形成することができる。 As a result, the hole can be formed more accurately in the target region.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記間隙の厚さは、スペーサによって制御されることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light emitting device according to the present invention, it is preferable that the thickness of the gap is controlled by a spacer.
これにより、第1の基板の厚さ方向に対する間隙の幅をほぼ一定なものとした状態で、第1の基板と第2の基板とを接合することができる。 Thereby, the first substrate and the second substrate can be bonded in a state where the width of the gap with respect to the thickness direction of the first substrate is substantially constant.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記スペーサは、前記キャリア輸送層を形成する領域の外周部に沿って形成された突起で構成され、
該突起には、前記第1の液体注入部より注入された前記所定のキャリア輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が設けられていることが好ましい。In the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention, the spacer is constituted by a protrusion formed along an outer periphery of a region where the carrier transport layer is formed,
Preferably, the protrusion is provided with a second liquid injection portion for injecting the predetermined carrier transport material injected from the first liquid injection portion into the gap.
スペーサをかかる構成を有するものとすることにより、スペーサとしての機能を発揮させることができるとともに、前記所定のキャリア輸送材料の有機発光素子外への流出を防止するバリア層としての機能を発揮させることができる。 By having the spacer in such a configuration, the function as a spacer can be exhibited, and the function as a barrier layer that prevents the predetermined carrier transporting material from flowing out of the organic light emitting element can be exhibited. Can do.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記突起は、前記第1の基板側に設けられた第1の突起と、前記第2の基板側に設けられた第2の突起とを接触させることにより形成され、
前記第2の液体注入部は、前記第1の突起の一部の高さおよび/または前記第2の突起の一部の高さを低くし、前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させることにより得られたものであることが好ましい。In the method for manufacturing an organic light emitting device according to the aspect of the invention, the protrusion may contact the first protrusion provided on the first substrate side and the second protrusion provided on the second substrate side. Formed by
The second liquid injecting section lowers the height of a part of the first protrusion and / or the height of a part of the second protrusion, and the first protrusion and the second protrusion It is preferable that it is obtained by contacting.
これにより、第2の液体注入部を備える突起を得ることができる。 Thereby, a protrusion provided with the second liquid injection part can be obtained.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記突起は、前記第1の基板側に設けられた第1の突起と、前記第2の基板側に設けられた第2の突起とを接触させることにより形成され、
前記第2の液体注入部は、前記第1の突起および前記第2の突起のうちのいずれか一方に設けられた貫通孔であることが好ましい。In the method for manufacturing an organic light emitting device according to the aspect of the invention, the protrusion may contact the first protrusion provided on the first substrate side and the second protrusion provided on the second substrate side. Formed by
The second liquid injection part is preferably a through hole provided in one of the first protrusion and the second protrusion.
これにより、第2の液体注入部を備える突起を得ることができる。 Thereby, a protrusion provided with the second liquid injection part can be obtained.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記スペーサは、粒子で構成されることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention, the spacer is preferably composed of particles.
スペーサをかかる構成を有するものとすることにより、スペーサとしての機能を発揮させることができる。 When the spacer has such a structure, the function as the spacer can be exhibited.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記粒子は、前記間隙に配設されていることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, it is preferable that the particles are disposed in the gap.
これにより、形成される空隙の第1の基板の厚さ方向に対する幅をほぼ一定なものとすることができる。 Thereby, the width | variety with respect to the thickness direction of the 1st board | substrate of the space | gap formed can be made substantially constant.
本発明の有機発光装置の製造方法では、インクジェット法を用いて、前記第1の液体注入部に前記所定のキャリア輸送材料を供給することが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention, it is preferable to supply the predetermined carrier transporting material to the first liquid injection part by using an ink jet method.
インクジェット法を用いることにより、所定のキャリア輸送材料を、各第1の液体注入部を選択的に塞ぐようにすることができるため、所定のキャリア輸送材料のムダを省くことができる。 By using the ink-jet method, it is possible to selectively block each first liquid injection portion with a predetermined carrier transport material, so that waste of the predetermined carrier transport material can be omitted.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記間隙の雰囲気を減圧し、前記第1の液体注入部を塞ぐように前記所定のキャリア輸送材料を供給した後、前記間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記所定のキャリア輸送材料を前記間隙に注入することが好ましい。 In the method of manufacturing an organic light emitting device according to the present invention, after reducing the atmosphere of the gap and supplying the predetermined carrier transport material so as to close the first liquid injection portion, the pressure between the gap and the atmospheric pressure It is preferable to inject the predetermined carrier transport material into the gap using a pressure difference.
これにより、所定のキャリア輸送材料を空隙に注入して、このキャリア輸送材料で構成されるキャリア輸送層を形成することができる。 Thereby, a predetermined carrier transport material can be injected into the gap to form a carrier transport layer composed of this carrier transport material.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記大気圧と前記間隙との圧力差は、1.0×10-4〜1.0×1012Pa程度であることが好ましい。In the method for producing an organic light emitting device of the present invention, the pressure difference between the atmospheric pressure and the gap is preferably about 1.0 × 10 −4 to 1.0 × 10 12 Pa.
これにより、空隙に所定のキャリア輸送材料を確実に注入することができる。 Thereby, a predetermined carrier transport material can be reliably injected into the gap.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記第1の液体注入部を塞ぐように供給された前記所定のキャリア輸送材料を前記間隙に注入するのに先立って、
前記所定のキャリア輸送材料を加熱することにより、当該キャリア輸送材料の粘度を低減させることが好ましい。In the manufacturing method of the organic light emitting device of the present invention, prior to injecting the predetermined carrier transport material supplied so as to close the first liquid injection portion into the gap,
It is preferable to reduce the viscosity of the carrier transport material by heating the predetermined carrier transport material.
これにより、所定のキャリア輸送材料として固形状のものや比較的粘度の高い半固形状のものを用いた場合においても、当該キャリア輸送材料を空隙に確実に注入することができる。 Thereby, even when a solid or semi-solid material having a relatively high viscosity is used as the predetermined carrier transport material, the carrier transport material can be reliably injected into the gap.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記所定のキャリア輸送材料の加熱は、前記第1の基板および前記第2の基板のいずれか一方または双方を加熱することにより行われることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention, it is preferable that the predetermined carrier transport material is heated by heating one or both of the first substrate and the second substrate.
これにより、所定のキャリア輸送材料を加熱して、このキャリア輸送材料の粘度を確実に低下させることができる。 Thereby, a predetermined carrier transport material can be heated and the viscosity of this carrier transport material can be reliably reduced.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記所定のキャリア輸送材料は、正孔輸送材料であることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention, the predetermined carrier transport material is preferably a hole transport material.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記所定のキャリア輸送材料は、正孔を輸送する機能を有する正孔輸送部と該正孔輸送部に連結する少なくとも1つの直鎖アルキル基とで構成される正孔輸送材料を主材料とすることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, the predetermined carrier transport material includes a hole transport portion having a function of transporting holes and at least one linear alkyl group connected to the hole transport portion. It is preferable that the hole transport material to be used is a main material.
かかる化合物は、液状で、かつ、優れた正孔輸送能を有する正孔輸送材料であることから、かかる化合物で正孔輸送層を構成することにより、得られる有機発光素子を特性に優れたものとすることができる。 Since such a compound is a liquid and has a hole transporting material having excellent hole transporting ability, an organic light emitting device obtained by forming a hole transporting layer with such a compound has excellent characteristics. It can be.
本発明の有機発光装置の製造方法は、第1の基板と第2の基板とに挟持された有機発光素子を構成する陰極、陽極、発光層、正孔輸送層および電子輸送層のうち正孔輸送層以外の層を液相成膜法または気相成膜法により形成し、正孔輸送材料で構成される前記正孔輸送層を他の方法により形成することにより積層構造の前記有機発光素子を製造する有機発光装置の製造方法であって、
前記第1の基板上に前記陽極を形成する工程と、
前記陽極上に、前記正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起を形成する工程と、
前記第2の基板上に、前記正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って第2の突起を形成する工程と、
前記第2の突起の内側に露出する前記第2の基板上に、前記陰極、前記電子輸送層および前記発光層をこの順で形成する工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に間隙が、前記第1の突起と前記第2の突起との間に前記正孔輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が、それぞれ形成されるように前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させる工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板とを、これらの縁部において前記間隙を封止する封止部を形成することにより接合する工程と、
前記第1の基板に、前記発光層を形成する領域と重ならないように、その厚さ方向に向かって孔を設けることにより第1の液体注入部を形成する工程と、
前記間隙を減圧する工程と、
前記第1の液体注入部を塞ぐように、前記正孔輸送材料を供給する工程と、
前記間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記正孔輸送材料を前記間隙に注入することにより前記正孔輸送層を形成する工程と、
前記第1の液体注入部を密封する工程とを有することを特徴とする。The organic light-emitting device manufacturing method of the present invention includes a cathode, an anode, a light-emitting layer, a hole transport layer, and an electron transport layer constituting an organic light-emitting element sandwiched between a first substrate and a second substrate. A layer other than the transport layer is formed by a liquid phase film formation method or a gas phase film formation method, and the hole transport layer composed of a hole transport material is formed by another method, whereby the organic light emitting device having a laminated structure An organic light emitting device manufacturing method for manufacturing
Forming the anode on the first substrate;
Forming a first protrusion on the anode along the outer periphery of the region where the hole transport layer is to be formed and so that a part of the height thereof is lowered;
Forming a second protrusion on the second substrate along an outer periphery of a region where the hole transport layer is formed;
Forming the cathode, the electron transport layer, and the light emitting layer in this order on the second substrate exposed inside the second protrusion;
A gap between the first substrate and the second substrate, and a second liquid injection part for injecting the hole transport material into the gap between the first protrusion and the second protrusion Contacting the first protrusion and the second protrusion so that each is formed,
Bonding the first substrate and the second substrate by forming a sealing portion that seals the gap at their edges; and
Forming a first liquid injection portion by providing a hole in the thickness direction in the first substrate so as not to overlap a region where the light emitting layer is formed;
Depressurizing the gap;
Supplying the hole transport material so as to block the first liquid injection part;
Utilizing the difference in pressure between the gap and atmospheric pressure to form the hole transport layer by injecting the hole transport material into the gap;
Sealing the first liquid injection part.
これにより、正孔輸送層を備え、この正孔輸送層を固形状の正孔輸送材料に限らず液状または半固形状の正孔輸送材料によっても構成し得る有機発光素子を備える有機発光装置を製造することができる。 Accordingly, an organic light emitting device including a hole transport layer and an organic light emitting device that can be configured not only by a solid hole transport material but also by a liquid or semi-solid hole transport material. Can be manufactured.
本発明の有機発光装置の製造方法は、第1の基板と第2の基板とに挟持された有機発光素子を構成する陰極、陽極、発光層、正孔輸送層および電子輸送層のうち電子輸送層以外の層を液相成膜法または気相成膜法により形成し、電子輸送材料で構成される前記電子輸送層を他の方法により形成することにより積層構造の前記有機発光素子を製造する有機発光装置の製造方法であって、
前記第1の基板上に前記陽極を形成する工程と、
前記陽極上に、前記電子輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起を形成する工程と、
前記第2の基板上に、前記電子輸送層を形成する領域の外周部に沿って第2の突起を形成する工程と、
前記第1の突起の内側に露出する前記陽極上に、前記正孔輸送層および前記発光層をこの順で形成するとともに、前記第2の突起の内側に露出する前記第2の基板上に、前記陰極を形成する工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に間隙が、前記第1の突起と前記第2の突起との間に前記電子輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が、それぞれ形成されるように前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させる工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板とを、これらの縁部において前記間隙を封止する封止部を形成することにより接合する工程と、
前記第1の基板に、前記発光層を形成する領域と重ならないように、その厚さ方向に向かって孔を設けることにより第1の液体注入部を形成する工程と、
前記間隙を減圧する工程と、
前記第1の液体注入部を塞ぐように、前記電子輸送材料を供給する工程と、
前記間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記電子輸送材料を前記間隙に注入することにより前記電子輸送層を形成する工程と、
前記第1の液体注入部を密封する工程とを有することを特徴とする。The method for producing an organic light emitting device of the present invention includes electron transport among a cathode, an anode, a light emitting layer, a hole transport layer, and an electron transport layer constituting an organic light emitting element sandwiched between a first substrate and a second substrate. A layer other than the layers is formed by a liquid phase film formation method or a gas phase film formation method, and the electron transport layer composed of an electron transport material is formed by another method, thereby manufacturing the organic light-emitting element having a stacked structure. A method of manufacturing an organic light emitting device,
Forming the anode on the first substrate;
Forming a first protrusion on the anode along the outer peripheral portion of the region where the electron transport layer is formed and so that a part of the height thereof is lowered;
Forming a second protrusion on the second substrate along an outer periphery of a region where the electron transport layer is formed;
On the anode exposed inside the first protrusion, the hole transport layer and the light emitting layer are formed in this order, and on the second substrate exposed inside the second protrusion, Forming the cathode;
There is a gap between the first substrate and the second substrate, and a second liquid injection section for injecting the electron transport material into the gap between the first protrusion and the second protrusion. Bringing the first protrusion and the second protrusion into contact with each other so as to be formed respectively;
Bonding the first substrate and the second substrate by forming a sealing portion that seals the gap at their edges; and
Forming a first liquid injection portion by providing a hole in the thickness direction in the first substrate so as not to overlap a region where the light emitting layer is formed;
Depressurizing the gap;
Supplying the electron transport material so as to block the first liquid injection part;
Using the difference in pressure between the gap and atmospheric pressure to form the electron transport layer by injecting the electron transport material into the gap;
Sealing the first liquid injection part.
これにより、電子輸送層を備え、この電子輸送層を固形状の電子輸送材料に限らず液状または半固形状の電子輸送材料によっても構成し得る有機発光素子を備える有機発光装置を製造することができる。 Thus, it is possible to manufacture an organic light-emitting device that includes an electron transport layer and includes an organic light-emitting element that can be configured not only by a solid electron transport material but also by a liquid or semi-solid electron transport material. it can.
本発明の有機発光装置の製造方法は、第1の基板と第2の基板とに挟持された有機発光素子を構成する陰極、陽極、発光層、正孔輸送層および電子輸送層のうち正孔輸送層以外の層を液相成膜法または気相成膜法により形成し、正孔輸送材料で構成される前記正孔輸送層を他の方法により形成することにより積層構造の前記有機発光素子を製造する有機発光装置の製造方法であって、
前記第1の基板上に前記陽極を形成する工程と、
前記陽極上に、前記正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起を形成する工程と、
前記第1の基板の前記陽極と反対側の面に、撥液処理を施す工程と、
前記撥液処理が施された前記第1の基板に、前記発光層を形成する領域と重ならないように、その厚さ方向に向かって孔を設けることにより第1の液体注入部を形成する工程と、
前記第2の基板上に、前記正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って第2の突起を形成する工程と、
前記第2の突起の内側に露出する前記第2の基板上に、前記陰極、前記電子輸送層および前記発光層をこの順で形成する工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に間隙が、前記第1の突起と前記第2の突起との間に前記正孔輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が、それぞれ形成されるように前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させる工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板とを、これらの縁部において前記間隙を封止する封止部を形成することにより接合する工程と、
前記間隙を減圧する工程と、
前記第1の液体注入部を塞ぐように、前記正孔輸送材料を供給する工程と、
前記間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記正孔輸送材料を前記間隙に注入することにより前記正孔輸送層を形成する工程と、
前記第1の液体注入部を密封する工程とを有することを特徴とする。The organic light-emitting device manufacturing method of the present invention includes a cathode, an anode, a light-emitting layer, a hole transport layer, and an electron transport layer constituting an organic light-emitting element sandwiched between a first substrate and a second substrate. A layer other than the transport layer is formed by a liquid phase film formation method or a gas phase film formation method, and the hole transport layer composed of a hole transport material is formed by another method, whereby the organic light emitting device having a laminated structure An organic light emitting device manufacturing method for manufacturing
Forming the anode on the first substrate;
Forming a first protrusion on the anode along the outer periphery of the region where the hole transport layer is to be formed and so that a part of the height thereof is lowered;
Applying a liquid repellent treatment to the surface of the first substrate opposite to the anode;
A step of forming a first liquid injection part by providing a hole in the thickness direction in the first substrate that has been subjected to the liquid repellent treatment so as not to overlap with a region where the light emitting layer is to be formed. When,
Forming a second protrusion on the second substrate along an outer periphery of a region where the hole transport layer is formed;
Forming the cathode, the electron transport layer, and the light emitting layer in this order on the second substrate exposed inside the second protrusion;
A gap between the first substrate and the second substrate, and a second liquid injection part for injecting the hole transport material into the gap between the first protrusion and the second protrusion Contacting the first protrusion and the second protrusion so that each is formed,
Bonding the first substrate and the second substrate by forming a sealing portion that seals the gap at their edges; and
Depressurizing the gap;
Supplying the hole transport material so as to block the first liquid injection part;
Utilizing the difference in pressure between the gap and atmospheric pressure to form the hole transport layer by injecting the hole transport material into the gap;
Sealing the first liquid injection part.
これにより、正孔輸送層を備え、この正孔輸送層を固形状の正孔輸送材料に限らず液状または半固形状の正孔輸送材料によっても構成し得る有機発光素子を備える有機発光装置を製造することができる。 Accordingly, an organic light emitting device including a hole transport layer and an organic light emitting device that can be configured not only by a solid hole transport material but also by a liquid or semi-solid hole transport material. Can be manufactured.
本発明の有機発光装置の製造方法は、第1の基板と第2の基板とに挟持された有機発光素子を構成する陰極、陽極、発光層、正孔輸送層および電子輸送層のうち電子輸送層以外の層を液相成膜法または気相成膜法により形成し、電子輸送材料で構成される前記電子輸送層を他の方法により形成することにより積層構造の前記有機発光素子を製造する有機発光装置の製造方法であって、
前記第1の基板上に前記陽極を形成する工程と、
前記陽極上に、前記電子輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起を形成する工程と、
前記第1の基板の前記陽極と反対側の面に、撥液処理を施す工程と、
前記撥液処理が施された前記第1の基板に、前記発光層を形成する領域と重ならないように、その厚さ方向に向かって孔を設けることにより第1の液体注入部を形成する工程と、
前記第2の基板上に、前記電子輸送層を形成する領域の外周部に沿って第2の突起を形成する工程と、
前記第1の突起の内側に露出する前記陽極上に、前記正孔輸送層および前記発光層をこの順で形成するとともに、前記第2の突起の内側に露出する前記第2の基板上に、前記陰極を形成する工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に間隙が、前記第1の突起と前記第2の突起との間に前記電子輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が、それぞれ形成されるように前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させる工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板とを、これらの縁部において前記間隙を封止する封止部を形成することにより接合する工程と、
前記間隙を減圧する工程と、
前記第1の液体注入部を塞ぐように、前記電子輸送材料を供給する工程と、
前記間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記電子輸送材料を前記間隙に注入することにより前記電子輸送層を形成する工程と、
前記第1の液体注入部を密封する工程とを有することを特徴とする。The method for producing an organic light emitting device of the present invention includes electron transport among a cathode, an anode, a light emitting layer, a hole transport layer, and an electron transport layer constituting an organic light emitting element sandwiched between a first substrate and a second substrate. A layer other than the layers is formed by a liquid phase film formation method or a gas phase film formation method, and the electron transport layer composed of an electron transport material is formed by another method, thereby manufacturing the organic light-emitting element having a stacked structure. A method of manufacturing an organic light emitting device,
Forming the anode on the first substrate;
Forming a first protrusion on the anode along the outer peripheral portion of the region where the electron transport layer is formed and so that a part of the height thereof is lowered;
Applying a liquid repellent treatment to the surface of the first substrate opposite to the anode;
A step of forming a first liquid injection part by providing a hole in the thickness direction in the first substrate that has been subjected to the liquid repellent treatment so as not to overlap with a region where the light emitting layer is to be formed. When,
Forming a second protrusion on the second substrate along an outer periphery of a region where the electron transport layer is formed;
On the anode exposed inside the first protrusion, the hole transport layer and the light emitting layer are formed in this order, and on the second substrate exposed inside the second protrusion, Forming the cathode;
There is a gap between the first substrate and the second substrate, and a second liquid injection section for injecting the electron transport material into the gap between the first protrusion and the second protrusion. Bringing the first protrusion and the second protrusion into contact with each other so as to be formed respectively;
Bonding the first substrate and the second substrate by forming a sealing portion that seals the gap at their edges; and
Depressurizing the gap;
Supplying the electron transport material so as to block the first liquid injection part;
Using the difference in pressure between the gap and atmospheric pressure to form the electron transport layer by injecting the electron transport material into the gap;
Sealing the first liquid injection part.
これにより、電子輸送層を備え、この電子輸送層を固形状の電子輸送材料に限らず液状または半固形状の電子輸送材料によっても構成し得る有機発光素子を備える有機発光装置を製造することができる。 Thus, it is possible to manufacture an organic light-emitting device that includes an electron transport layer and includes an organic light-emitting element that can be configured not only by a solid electron transport material but also by a liquid or semi-solid electron transport material. it can.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記有機発光素子を複数備えることが好ましい。 In the manufacturing method of the organic light-emitting device of this invention, it is preferable to provide two or more said organic light emitting elements.
かかる構成の有機発光装置を製造する際においても、各有機発光素子に対応して、キャリア輸送層を形成することができる。 Also in manufacturing an organic light emitting device having such a configuration, a carrier transport layer can be formed corresponding to each organic light emitting element.
本発明の有機発光装置の製造方法では、前記有機発光素子を構成するキャリア輸送層が、複数の前記有機発光素子に対して一体的に形成されていることが好ましい。 In the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, it is preferable that a carrier transport layer constituting the organic light-emitting element is formed integrally with the plurality of organic light-emitting elements.
本発明の有機発光装置は、本発明の有機発光装置の製造方法により製造されたことを特徴とする。 The organic light emitting device of the present invention is manufactured by the method for manufacturing an organic light emitting device of the present invention.
これにより、特性に優れる発光装置が得られる。 Thereby, a light emitting device having excellent characteristics can be obtained.
本発明の電子機器は、本発明の有機発光装置を備えることを特徴とする。 An electronic apparatus according to the present invention includes the organic light-emitting device according to the present invention.
これにより、信頼性の高い電子機器が得られる。 As a result, a highly reliable electronic device can be obtained.
以下、本発明の有機発光装置の製造方法、有機発光装置および電子機器について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。 Hereinafter, a method for manufacturing an organic light emitting device, an organic light emitting device, and an electronic apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
<第1実施形態>
まず、本発明の有機発光装置を適用したアクティブマトリクス型表示装置の第1実施形態について説明する。なお、本実施形態では、正孔輸送層6が各有機EL素子1の形状に対応するように設けられている場合、すなわち、正孔輸送層6が各有機EL素子1に対して個別に設けられている場合について説明する。<First Embodiment>
First, a first embodiment of an active matrix display device to which the organic light emitting device of the present invention is applied will be described. In the present embodiment, when the
図1および図2は、本発明の有機発光装置を適用したアクティブマトリクス型表示装置の第1実施形態を示す図であり、図1は、縦断面図、図2は、斜視図である。図3〜5は、図1および図2に示すアクティブマトリクス型表示装置の製造方法を説明するための図である。なお、図2では、説明の都合上、図1の表示装置と上下逆に示しており、基板20および封止部74の記載を省略している。また、以下の説明では、図1〜図5中の上側を「上」、下側を「下」と言う。
1 and 2 are views showing a first embodiment of an active matrix display device to which an organic light-emitting device of the present invention is applied. FIG. 1 is a longitudinal sectional view, and FIG. 2 is a perspective view. 3 to 5 are views for explaining a method of manufacturing the active matrix display device shown in FIGS. 2 is shown upside down with respect to the display device of FIG. 1 for convenience of explanation, and the description of the
図1および図2に示すアクティブマトリクス型表示装置(以下、単に「表示装置」と言う。)10は、TFT回路基板(対向基板)20と、この基体20上に設けられた有機発光素子1と、TFT回路基板20(第2の基板)に対向する上基板9(第1の基板)とを有している。
An active matrix type display device (hereinafter simply referred to as “display device”) 10 shown in FIGS. 1 and 2 includes a TFT circuit substrate (counter substrate) 20 and an organic
TFT回路基板20は、基板21と、この基板21上に形成された回路部22とを有している。
The
基板21は、表示装置10を構成する各部の支持体となるものであり、上基板9は、例えば、有機発光素子1を保護する保護層等として機能するものである。
The
また、本実施形態の表示装置10は、基板21側から光を取り出す構成(ボトムエミッション型)であるため、基板21は、実質的に透明(無色透明、着色透明、半透明)とされ、一方、上基板9は、特に、透明性は要求されない。
In addition, since the
このような基板21には、各種ガラス材料基板が好適であるが、各種高硬度の樹脂基板を用いることもできる。
Various glass material substrates are suitable for the
一方、上基板9には、基板21の構成材料として挙げたものの他、例えば、ポリイミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルフォンのようなポリエーテル系樹脂等を主材料として構成される基板を用いることができる。中でも、ポリイミド系樹脂は、熱膨張率や熱収縮率が小さいため、ポリイミド系樹脂を主材料とする基板は、熱収縮率を低く抑えることができる。また、ポリエステル系樹脂を主材料として構成される基板は、寸法安定性が良いという利点がある。
On the other hand, the
さらに、このような樹脂材料に充填材、繊維を入れて積層したり、前熱処理や架橋度を調整することにより、上基板9の収縮率を低下させて、寸法安定性を向上させることもできる。
Furthermore, the shrinkage rate of the
なお、上基板9の構成材料としては、上述したようなものの他、例えば、セラミックス材料、金属材料、炭素繊維等のような炭素系材料を用いることもできる。
As the constituent material of the
基板21の平均厚さは、特に限定されないが、0.1〜30mm程度であるのが好ましく、0.5〜2.0mm程度であるのがより好ましい。一方、上基板9の平均厚さも、特に限定されないが、0.1〜30mm程度であるのが好ましく、0.1〜10mm程度であるのがより好ましい。
Although the average thickness of the board |
回路部22は、基板21上に形成された下地保護層23と、下地保護層23上に形成された駆動用TFT(スイッチング素子)24と、第1層間絶縁層25と、第2層間絶縁層26とを有している。
The
駆動用TFT24は、半導体層241と、半導体層241上に形成されたゲート絶縁層242と、ゲート絶縁層242上に形成されたゲート電極243と、ソース電極244と、ドレイン電極245とを有している。
The driving
このような回路部22上に、各駆動用TFT24に対応して、それぞれ、有機発光素子1が設けられている。また、隣接する有機発光素子1同士は、突起(バンク)7により区画されている。
The organic
本実施形態では、各有機発光素子1の陰極3は、画素電極を構成し、各駆動用TFT24のドレイン電極245に配線27により電気的に接続されている。また、電子輸送層4、発光層5および正孔輸送層6で構成される有機半導体層は、各有機発光素子1に対して個別に形成され、各層のうち正孔輸送層6を液状、半固形状または固形状の正孔輸送材料によっても構成し得る。さらに、陽極8は共通電極とされている。
In the present embodiment, the
なお、表示装置10は、単色表示であってもよく、各有機発光素子1に用いる発光材料を選択すること、すなわち、有機発光素子1毎に、発光層5に用いる発光材料として、例えば、赤色の発光材料、緑色の発光材料および青色の発光材料のうちのいずれかを適宜選択することにより、カラー表示も可能である。
The
以下、有機発光素子1について詳述する。
Hereinafter, the organic
図1に示すように、有機発光素子1は、陰極3と、陽極8と、陰極3と陽極8との間に、陰極3側から順に、電子輸送層4、発光層5および正孔輸送層6が介挿されている。
As shown in FIG. 1, the organic
陰極3は、電子輸送層4に電子を注入する電極である。
The
この陰極3の構成材料(陰極材料)としては、仕事関数の小さい材料を用いるのが好ましい。
As a constituent material (cathode material) of the
このような陰極材料としては、Li、Mg、Ca、Sr、La、Ce、Er、Eu、Sc、Y、Yb、Ag、Cu、Al、Cs、Rbまたはこれらを含む合金等が挙げられ、これらのうちの少なくとも1種を用いることができる。 Examples of such cathode materials include Li, Mg, Ca, Sr, La, Ce, Er, Eu, Sc, Y, Yb, Ag, Cu, Al, Cs, Rb, and alloys containing these, and the like. At least one of them can be used.
特に、陰極材料として合金を用いる場合には、Ag、Al、Cu等の安定な金属元素を含む合金、具体的には、MgAg、AlLi、CuLi等の合金を用いるのが好ましい。かかる合金を陰極材料として用いることにより、陰極3の電子注入効率および安定性の向上を図ることができる。
In particular, when an alloy is used as the cathode material, an alloy containing a stable metal element such as Ag, Al, or Cu, specifically, an alloy such as MgAg, AlLi, or CuLi is preferably used. By using such an alloy as a cathode material, the electron injection efficiency and stability of the
陰極3の平均厚さは、特に限定されないが、100nm〜3000nm程度であるのが好ましく、500〜2000nm程度であるのがより好ましい。陰極3の厚さが薄すぎると、陰極3の機能が充分に発揮されなくなるおそれがあり、一方、陰極3が厚過ぎると、陰極材料の種類等によっては、光の透過率が著しく低下し、有機EL素子1の構成がボトムエミッション型の場合、実用に適さなくなるおそれがある。
The average thickness of the
一方、陽極8は、正孔輸送層6に正孔を注入する電極である。
On the other hand, the
この陽極8の構成材料(陽極材料)としては、仕事関数が大きく、導電性に優れる材料を用いるのが好ましい。
As a constituent material (anode material) of the
このような陽極材料としては、例えば、ITO(酸化インジウムと酸化亜鉛との複合物)、SnO2、Sb含有SnO2、Al含有ZnO等の酸化物、Au、Pt、Ag、Cuまたはこれらを含む合金等が挙げられ、これらのうちの少なくとも1種を用いることができる。Examples of such an anode material include ITO (composite of indium oxide and zinc oxide), oxides such as SnO 2 , Sb-containing SnO 2 , and Al-containing ZnO, Au, Pt, Ag, Cu, or these. An alloy etc. are mentioned, At least 1 sort (s) of these can be used.
陽極8の平均厚さは、特に限定されないが、10〜200nm程度であるのが好ましく、50〜150nm程度であるのがより好ましい。陽極8の厚さが薄すぎると、陽極8としての機能が充分に発揮されなくなるおそれがあり、一方、陽極8が厚過ぎると、有機EL素子1の発光効率が低下するおそれがある。
The average thickness of the
なお、陽極材料には、例えば、ポリチオフェン、ポリピロール等の導電性樹脂材料を用いることもできる。 As the anode material, for example, a conductive resin material such as polythiophene or polypyrrole can be used.
陰極3と陽極8との間には、有機半導体層として、電子輸送層4、発光層5および正孔輸送層6が設けられ、これらがこの順で陰極3上に形成されている。
Between the
電子輸送層4は、陰極3から注入された電子を発光層5まで輸送する機能を有する層である。
The
電子輸送層4の構成材料(電子輸送材料)としては、例えば、1,3,5−トリス[(3−フェニル−6−トリ−フルオロメチル)キノキサリン−2−イル]ベンゼン(TPQ1)、1,3,5−トリス[{3−(4−t−ブチルフェニル)−6−トリスフルオロメチル}キノキサリン−2−イル]ベンゼン(TPQ2)のようなベンゼン系化合物(スターバースト系化合物)、ナフタレンのようなナフタレン系化合物、フェナントレンのようなフェナントレン系化合物、クリセンのようなクリセン系化合物、ペリレンのようなペリレン系化合物、アントラセンのようなアントラセン系化合物、ピレンのようなピレン系化合物、アクリジンのようなアクリジン系化合物、スチルベンのようなスチルベン系化合物、BBOTのようなチオフェン系化合物、ブタジエンのようなブタジエン系化合物、クマリンのようなクマリン系化合物、キノリンのようなキノリン系化合物、ビスチリルのようなビスチリル系化合物、ピラジン、ジスチリルピラジンのようなピラジン系化合物、キノキサリンのようなキノキサリン系化合物、ベンゾキノン、2,5−ジフェニル−パラ−ベンゾキノンのようなベンゾキノン系化合物、ナフトキノンのようなナフトキノン系化合物、アントラキノンのようなアントラキノン系化合物、オキサジアゾール、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−t−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(PBD)、TPOB、BMD、BND、BDD、BAPDのようなオキサジアゾール系化合物、トリアゾール、3,4,5−トリフェニル−1,2,4−トリアゾールのようなトリアゾール系化合物、オキサゾール系化合物、アントロンのようなアントロン系化合物、フルオレノン、1,3,8−トリニトロ−フルオレノン(TNF)のようなフルオレノン系化合物、ジフェノキノン、MBDQのようなジフェノキノン系化合物、スチルベンキノン、MBSQのようなスチルベンキノン系化合物、アントラキノジメタン系化合物、チオピランジオキシド系化合物、フルオレニリデンメタン系化合物、ジフェニルジシアノエチレン系化合物、フローレンのようなフローレン系化合物、フタロシアニン、銅フタロシアニン、鉄フタロシアニンのような金属または無金属のフタロシアニン系化合物、8−ヒドロキシキノリン アルミニウム(Alq3)、ベンゾオキサゾールやベンゾチアゾールを配位子とする錯体のような各種金属錯体等が挙げられる。As a constituent material (electron transport material) of the electron transport layer 4, for example, 1,3,5-tris [(3-phenyl-6-tri-fluoromethyl) quinoxalin-2-yl] benzene (TPQ1), 1, Benzene compounds (starburst compounds) such as 3,5-tris [{3- (4-t-butylphenyl) -6-trisfluoromethyl} quinoxalin-2-yl] benzene (TPQ2), such as naphthalene Naphthalene compounds, phenanthrene compounds such as phenanthrene, chrysene compounds such as chrysene, perylene compounds such as perylene, anthracene compounds such as anthracene, pyrene compounds such as pyrene, acridines such as acridine Compounds, stilbene compounds such as stilbene, thiophenes such as BBOT Compounds, butadiene compounds such as butadiene, coumarin compounds such as coumarin, quinoline compounds such as quinoline, bistyryl compounds such as bistyryl, pyrazine compounds such as pyrazine and distyrylpyrazine, quinoxalines and the like Quinoxaline compounds, benzoquinone, benzoquinone compounds such as 2,5-diphenyl-para-benzoquinone, naphthoquinone compounds such as naphthoquinone, anthraquinone compounds such as anthraquinone, oxadiazole, 2- (4-biphenylyl)- Oxadiazole compounds such as 5- (4-t-butylphenyl) -1,3,4-oxadiazole (PBD), TPOB, BMD, BND, BDD, BAPD, triazole, 3,4,5- Triphenyl-1,2,4-to Triazole compounds such as azole, oxazole compounds, anthrone compounds such as anthrone, fluorenone, fluorenone compounds such as 1,3,8-trinitro-fluorenone (TNF), diphenoquinone, diphenoquinone compounds such as MBDQ , Stilbene quinone, stilbene quinone compounds such as MBSQ, anthraquinodimethane compounds, thiopyran dioxide compounds, fluorenylidene methane compounds, diphenyldicyanoethylene compounds, fluorene compounds such as fluorene, phthalocyanines, Metal or metal-free phthalocyanine compounds such as copper phthalocyanine and iron phthalocyanine, 8-hydroxyquinoline aluminum (Alq 3 ), benzoxazole and benzothiazole as ligands And various metal complexes such as the complex.
その他、電子輸送層4の構成材料(電子輸送材料)としては、例えば、オキサジアゾール系高分子(ポリオキサジアゾール)、トリアゾール系高分子(ポリトリアゾール)等の高分子系の材料を用いることもできる。
In addition, as a constituent material (electron transport material) of the
電子輸送層4の平均厚さは、特に限定されないが、1〜100nm程度であるのが好ましく、20〜50nm程度であるのがより好ましい。
Although the average thickness of the
なお、電子輸送層4と陰極3との間には、例えば、陰極3からの電子注入効率を向上させる電子注入層を設けるようにしてもよい。
In addition, you may make it provide the electron injection layer which improves the electron injection efficiency from the
この電子注入層の構成材料(電子注入材料)としては、例えば、8−ヒドロキシキノリン、オキサジアゾール、または、これらの誘導体(例えば、8−ヒドロキシキノリンを含む金属キレートオキシノイド化合物)等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上組み合わせて(例えば、複数層の積層体等として)用いることができる他、各種の無機絶縁材料や、各種の無機半導体材料等を用いることができる。 Examples of the constituent material (electron injection material) of the electron injection layer include 8-hydroxyquinoline, oxadiazole, or derivatives thereof (for example, metal chelate oxinoid compounds containing 8-hydroxyquinoline). These can be used alone or in combination of two or more thereof (for example, as a multi-layer laminate, etc.), and various inorganic insulating materials, various inorganic semiconductor materials, and the like can be used.
無機絶縁材料や無機半導体材料を主材料として電子注入層を構成することにより、電流のリークを有効に防止して、電子注入性を向上させることや、耐久性の向上を図ることができる。 By configuring the electron injection layer using an inorganic insulating material or an inorganic semiconductor material as a main material, current leakage can be effectively prevented, electron injection performance can be improved, and durability can be improved.
このような無機絶縁材料としては、例えば、アルカリ金属カルコゲナイド(酸化物、硫化物、セレン化物、テルル化物)、アルカリ土類金属カルコゲナイド、アルカリ金属のハロゲン化物およびアルカリ土類金属のハロゲン化物等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。これらを主材料として電子注入層を構成することにより、電子注入性をより向上させることができる。 Examples of such inorganic insulating materials include alkali metal chalcogenides (oxides, sulfides, selenides, tellurides), alkaline earth metal chalcogenides, alkali metal halides, and alkaline earth metal halides. Of these, one or two or more of these can be used in combination. By forming the electron injection layer using these as main materials, the electron injection property can be further improved.
アルカリ金属カルコゲナイドとしては、例えば、Li2O、LiO、Na2S、Na2Se、NaO等が挙げられる。Examples of the alkali metal chalcogenide include Li 2 O, LiO, Na 2 S, Na 2 Se, and NaO.
アルカリ土類金属カルコゲナイドとしては、例えば、CaO、BaO、SrO、BeO、BaS、MgO、CaSe等が挙げられる。 Examples of the alkaline earth metal chalcogenide include CaO, BaO, SrO, BeO, BaS, MgO, and CaSe.
アルカリ金属のハロゲン化物としては、例えば、CsF、LiF、NaF、KF、LiCl、KCl、NaCl等が挙げられる。 Examples of the alkali metal halide include CsF, LiF, NaF, KF, LiCl, KCl, and NaCl.
アルカリ土類金属のハロゲン化物としては、例えば、CaF2、BaF2、SrF2、MgF2、BeF2等が挙げられる。Examples of the alkaline earth metal halide include CaF 2 , BaF 2 , SrF 2 , MgF 2 , and BeF 2 .
また、無機半導体材料としては、例えば、Ba、Ca、Sr、Yb、Al、Ga、In、Li、Na、Cd、Mg、Si、Ta、SbおよびZnのうちの少なくとも1つの元素を含む酸化物、窒化物または酸化窒化物等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。 Examples of the inorganic semiconductor material include an oxide containing at least one element of Ba, Ca, Sr, Yb, Al, Ga, In, Li, Na, Cd, Mg, Si, Ta, Sb, and Zn. , Nitrides, oxynitrides, and the like, and one or more of these can be used in combination.
また、このような無機材料で電子注入層を構成する場合、この無機材料は、微結晶または非晶質であることが好ましい。これにより、電子注入層は、より均質なものとなるため、ダークスポット等の画素欠陥を減少させることができる。 Moreover, when an electron injection layer is comprised with such an inorganic material, it is preferable that this inorganic material is a microcrystal or an amorphous | non-crystalline substance. Thereby, since the electron injection layer becomes more uniform, pixel defects such as dark spots can be reduced.
正孔輸送層6は、陽極8から注入された正孔を発光層5まで輸送する機能を有するものである。
The
本実施形態では、表示装置10の製造に、以下で説明する本発明の有機発光装置の製造方法を適用することにより、この正孔輸送層を、固形状の正孔輸送材料に限定することなく、液状または半固形状の正孔輸送材料によっても構成することができる。
In the present embodiment, the hole transport layer is not limited to a solid hole transport material by applying the method of manufacturing an organic light emitting device of the present invention described below to manufacture the
正孔輸送層6を構成する正孔輸送材料のうち、常温で固形状のものとしては、例えば、1,1−ビス(4−ジ−パラ−トリアミノフェニル)シクロへキサン、1,1’−ビス(4−ジ−パラ−トリルアミノフェニル)−4−フェニル−シクロヘキサンのようなアリールシクロアルカン系化合物、4,4’,4’’−トリメチルトリフェニルアミン、N,N,N’,N’−テトラフェニル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン(TPD1)、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(4−メトキシフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン(TPD2)、N,N,N’,N’−テトラキス(4−メトキシフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン(TPD3)、N,N’−ジ(1−ナフチル)−N,N’−ジフェニル−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン(α−NPD)、TPTE、4,4’,4’’ −トリス(1−ナフチルフェニルアミノ)トリフェニルアミン(1−TNATA)のようなアリールアミン系化合物、N,N,N’,N’−テトラフェニル−パラ−フェニレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラ(パラ−トリル)−パラ−フェニレンジアミン、N,N,N’,N’−テトラ(メタ−トリル)−メタ−フェニレンジアミン(PDA)のようなフェニレンジアミン系化合物、カルバゾール、N−イソプロピルカルバゾール、N−フェニルカルバゾールのようなカルバゾール系化合物、スチルベン、4−ジ−パラ−トリルアミノスチルベンのようなスチルベン系化合物、OxZのようなオキサゾール系化合物、トリフェニルメタン、m−MTDATAのようなトリフェニルメタン系化合物、1−フェニル−3−(パラ−ジメチルアミノフェニル)ピラゾリンのようなピラゾリン系化合物、ベンジン(シクロヘキサジエン)系化合物、トリアゾールのようなトリアゾール系化合物、イミダゾールのようなイミダゾール系化合物、1,3,4−オキサジアゾール、2,5−ジ(4−ジメチルアミノフェニル)−1,3,4,−オキサジアゾールのようなオキサジアゾール系化合物、アントラセン、9−(4−ジエチルアミノスチリル)アントラセンのようなアントラセン系化合物、フルオレノン、2,4,7,−トリニトロ−9−フルオレノン、2,7−ビス(2−ヒドロキシ−3−(2−クロロフェニルカルバモイル)−1−ナフチルアゾ)フルオレノンのようなフルオレノン系化合物、ポリアニリンのようなアニリン系化合物、シラン系化合物、1,4−ジチオケト−3,6−ジフェニル−ピロロ−(3,4−c)ピロロピロールのようなピロール系化合物、フローレンのようなフローレン系化合物、ポルフィリン、金属テトラフェニルポルフィリンのようなポルフィリン系化合物、キナクリドンのようなキナクリドン系化合物、フタロシアニン、銅フタロシアニン、テトラ(t−ブチル)銅フタロシアニン、鉄フタロシアニンのような金属または無金属のフタロシアニン系化合物、銅ナフタロシアニン、バナジルナフタロシアニン、モノクロロガリウムナフタロシアニンのような金属または無金属のナフタロシアニン系化合物、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン、N,N,N’,N’−テトラフェニルベンジジンのようなベンジジン系化合物等の低分子系の化合物が挙げられる。Among the hole transport materials constituting the
また、常温で液状または半固形状の正孔輸送材料としては、特に限定されないが、上述したような常温で固形状の正孔輸送材料(低分子系の化合物)を正孔輸送部として備え、かつ、この正孔輸送部に連結する少なくとも1つの直鎖アルキル基を備えるものが好適に用いられる。正孔輸送部すなわち固形状の正孔輸送材料に直鎖アルキル基を導入することにより、正孔輸送部の正孔輸送能を低減させることなく、得られる化合物の融点およびガラス転移温度を低下させることができる。また、直鎖アルキル基の鎖長(分子量)や導入する数を調整するという比較的容易な方法により、融点およびガラス転移温度を制御することができることから、後述する本発明の有機発光装置の製造方法において、常温で液状または半固形状の正孔輸送材料として好適に用いることができる。 In addition, the hole transport material that is liquid or semi-solid at room temperature is not particularly limited, but includes a hole transport material (low molecular weight compound) that is solid at room temperature as described above as a hole transport part, And what has at least 1 linear alkyl group connected with this hole transport part is used suitably. By introducing a linear alkyl group into the hole transport part, that is, a solid hole transport material, the melting point and glass transition temperature of the resulting compound are lowered without reducing the hole transport ability of the hole transport part. be able to. In addition, since the melting point and the glass transition temperature can be controlled by a relatively easy method of adjusting the chain length (molecular weight) of the linear alkyl group and the number to be introduced, the production of the organic light-emitting device of the present invention described later is performed. In the method, it can be suitably used as a hole transport material that is liquid or semi-solid at room temperature.
具体的には、常温で液状または半固形状の正孔輸送材料としては、例えば、下記一般式(A1)で表される化合物(以下、この化合物を「化合物(A1)」という。)が挙げられる。 Specifically, examples of the hole transport material that is liquid or semi-solid at room temperature include, for example, a compound represented by the following general formula (A1) (hereinafter, this compound is referred to as “compound (A1)”). It is done.
[式中、X1、X2、X3およびX4は、それぞれ独立して、水素原子、または直鎖アルキル基を表し、同一であっても、異なっていてもよい。ただし、X1、X2、X3およびX4のうちの少なくとも1つは、炭素数3〜8の直鎖アルキル基を表し、その他のものは、水素原子、メチル基またはエチル基を表す。また、8つのRは、それぞれ独立して、水素原子、メチル基またはエチル基を表し、同一であっても、異なっていてもよく、Yは、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素環を少なくとも1つ含む基を表す。]
このような化合物(A1)は、優れた正孔輸送能を有するとともに、常温において液状または半固形状の形態をなすものである。[Wherein, X 1 , X 2 , X 3 and X 4 each independently represent a hydrogen atom or a linear alkyl group, and may be the same or different. However, at least one of X 1 , X 2 , X 3 and X 4 represents a linear alkyl group having 3 to 8 carbon atoms, and the other represents a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group. The eight R's each independently represent a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, and may be the same or different, and Y represents at least a substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon ring. Represents a group containing one. ]
Such a compound (A1) has an excellent hole transport ability and is in a liquid or semi-solid form at room temperature.
化合物(A1)において、置換基X1、置換基X2、置換基X3および置換基X4(以下、これらのものを総称して、「置換基X」ということもある。)は、これらのうちの少なくとも1つ、好ましくは2つ、より好ましくは3つ、さらに好ましくは4つが炭素数3〜8の直鎖アルキル基とされる。In the compound (A1), the substituent X 1 , the substituent X 2 , the substituent X 3 and the substituent X 4 (hereinafter, these may be collectively referred to as “substituent X”). At least one, preferably 2, more preferably 3, and even more preferably 4 are straight-chain alkyl groups having 3 to 8 carbon atoms.
炭素数3〜8の直鎖アルキル基を導入すること、また、その数が増加することにより、化合物(A1)の融点およびガラス転移温度が低下するようになる。また、置換基X同士の間に相互作用が生じるため、この化合物の結晶化が抑制されるようになり、アモルファス状態となりやすくなる。これにより、化合物(A1)の粘度を確実に低下させることができる。 By introducing a linear alkyl group having 3 to 8 carbon atoms and increasing the number thereof, the melting point and glass transition temperature of the compound (A1) are lowered. In addition, since an interaction occurs between the substituents X, crystallization of this compound is suppressed, and an amorphous state is easily obtained. Thereby, the viscosity of a compound (A1) can be reduced reliably.
また、化合物(A1)の主骨格は、共役系の化学構造を有するため、その特有な電子雲の広がりにより、この化合物同士の間においてキャリアの円滑な受け渡しが行われる。これにより、化合物(A1)は、優れたキャリア輸送能を発揮するものとなる。 In addition, since the main skeleton of the compound (A1) has a conjugated chemical structure, carriers are smoothly transferred between the compounds due to the spread of its unique electron cloud. Thereby, a compound (A1) exhibits the outstanding carrier transport ability.
また、前記直鎖アルキル基の炭素数は、3〜6であるのがより好ましい。前記直鎖アルキル基の炭素数が小さくなり過ぎると、置換基X同士の相互作用が小さくなり、アモルファス化し難い化合物(A1)となるおそれがある。その結果、化合物(A1)が、固形状となるおそれがある。 Moreover, as for the carbon number of the said linear alkyl group, it is more preferable that it is 3-6. When the carbon number of the linear alkyl group becomes too small, the interaction between the substituents X becomes small, which may result in a compound (A1) that is difficult to become amorphous. As a result, the compound (A1) may be in a solid state.
一方、前記直鎖アルキル基の炭素数が大きくなり過ぎると、化合物(A1)の主骨格同士が接近しづらくなり、主骨格同士間でのキャリアの受け渡しが十分に行われないおそれがある。 On the other hand, when the carbon number of the linear alkyl group becomes too large, the main skeletons of the compound (A1) are difficult to approach each other, and there is a possibility that carriers are not sufficiently transferred between the main skeletons.
さらに、置換基Xのうちの2つが、炭素数3〜8の直鎖アルキル基である場合、置換基X1と置換基X3とが、炭素数3〜8の直鎖アルキル基であるのが好ましい。これにより、置換基X同士の相互作用がより確実に生じるようになることから、化合物(A1)の粘度を確実に低下させることができる。Furthermore, when two of the substituents X are linear alkyl groups having 3 to 8 carbon atoms, the substituents X 1 and X 3 are linear alkyl groups having 3 to 8 carbon atoms. Is preferred. Thereby, since the interaction between the substituents X occurs more reliably, the viscosity of the compound (A1) can be reliably reduced.
また、置換基Xのうちの複数が、炭素数3〜8の直鎖アルキル基である場合、各置換基Xは、ほぼ同一の炭素数のものであるのが好ましく、同一の炭素数のものであるのがより好ましい。これにより、化合物(A1)同士、すなわち主骨格同士の離間距離にばらつきが生じるのを防止または抑制することができる。その結果、正孔輸送材料中の各部において正孔の受け渡しに偏りが生じるのを好適に防止することができる。換言すれば、正孔輸送層6の各部における正孔輸送能がより均一なものとなる。
Moreover, when several of the substituents X are C3-C8 linear alkyl groups, it is preferable that each substituent X is the thing of substantially the same carbon number, and the thing of the same carbon number It is more preferable that Thereby, it can prevent or suppress that dispersion | variation arises in the separation distance of compounds (A1), ie, main skeletons. As a result, it is possible to suitably prevent bias in the delivery of holes in each part of the hole transport material. In other words, the hole transport ability in each part of the
また、置換基Xは、ベンゼン環の2位から6位のいずれの位置に結合してもよいが、特に、3位、4位または5位のうちのいずれかに結合しているのが好ましい。これにより、置換基X同士の相互作用がより確実に生じるようになるとともに、化合物(A1)同士をより適切な距離に離間させることができる。これにより、正孔輸送材料の粘度を低下しつつ、正孔輸送が低減するのを確実に防止することができる。 The substituent X may be bonded to any position from the 2-position to the 6-position of the benzene ring, but is particularly preferably bonded to any one of the 3-position, 4-position or 5-position. . Thereby, while interaction of substituent X comes to occur more reliably, compound (A1) can be spaced apart at a more suitable distance. Thereby, it can prevent reliably that hole transport reduces, reducing the viscosity of hole transport material.
なお、置換基Xのうち、炭素数3〜8の直鎖アルキル基であるもの以外は、水素原子、メチル基またはエチル基を表すが、これらの選択は、炭素数3〜8の直鎖アルキル基を表す置換基Xの炭素数に応じて行うようにすればよい。例えば、炭素数3〜8の直鎖アルキル基を表す置換基Xの炭素数が大きい場合には、それ以外のものは、水素原子を選択し、炭素数3〜8の直鎖アルキル基を表す置換基Xの炭素数が小さい場合には、それ以外のものは、メチル基もしくはエチル基を選択するようにすればよい。 In addition, among the substituent X, those other than those having a linear alkyl group having 3 to 8 carbon atoms represent a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, and these selections are straight chain alkyl having 3 to 8 carbon atoms. What is necessary is just to make it according to carbon number of the substituent X showing group. For example, when the number of carbon atoms of the substituent X representing a straight-chain alkyl group having 3 to 8 carbon atoms is large, other than that, a hydrogen atom is selected and a straight-chain alkyl group having 3 to 8 carbon atoms is represented. When the substituent X has a small number of carbon atoms, other than that, a methyl group or an ethyl group may be selected.
次に、化合物(A1)において、正孔輸送に寄与する主骨格について説明する。 Next, the main skeleton that contributes to hole transport in the compound (A1) will be described.
置換基Rは、水素原子、メチル基またはエチル基であり、置換基Rも、置換基Xの炭素数に応じて選択するようにすればよい。例えば、置換基Xの炭素数が大きい場合には、置換基Rとしては、水素原子を選択し、置換基Xの炭素数が小さい場合には、置換基Rとしては、メチル基もしくはエチル基を選択するようにすればよい。 The substituent R is a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group, and the substituent R may be selected according to the number of carbon atoms of the substituent X. For example, when the carbon number of the substituent X is large, a hydrogen atom is selected as the substituent R, and when the carbon number of the substituent X is small, the substituent R is a methyl group or an ethyl group. You may make it choose.
基Yは、置換もしくは無置換の芳香族炭化水素環を少なくとも1つ含むものであればよいが、特に、炭素原子と水素原子とで構成されているものが好ましい。これにより、化合物(A1)間における正孔の受け渡しが確実に行われることから、化合物(A1)は、優れた正孔輸送能を発揮するものとなる。 The group Y may be any group as long as it contains at least one substituted or unsubstituted aromatic hydrocarbon ring, and is particularly preferably composed of a carbon atom and a hydrogen atom. Thereby, since the delivery of holes between the compounds (A1) is surely performed, the compound (A1) exhibits an excellent hole transporting ability.
具体的には、芳香族炭化水素環を少なくとも1つ含む構造としては、例えば、下記化学式(B1)〜(B17)で表されるものが挙げられる。 Specifically, examples of the structure including at least one aromatic hydrocarbon ring include those represented by the following chemical formulas (B1) to (B17).
また、基Yの総炭素数は、6〜30であるのが好ましく、10〜25であるのがより好ましく、10〜20であるのがさらに好ましい。 Further, the total number of carbon atoms of the group Y is preferably 6-30, more preferably 10-25, and even more preferably 10-20.
さらに、基Yにおいて、芳香族炭化水素環の数は、1〜5であるのが好ましく、2〜5であるのがより好ましく、2または3であるのがさらに好ましい。 Further, in the group Y, the number of aromatic hydrocarbon rings is preferably 1 to 5, more preferably 2 to 5, and even more preferably 2 or 3.
これらのことを考慮すると、化合物(A1)において、基Yとしては、ビフェニレン基またはその誘導体が特に好ましい構造である。 In view of these, in the compound (A1), as the group Y, a biphenylene group or a derivative thereof is a particularly preferable structure.
これにより、化合物(A1)間における正孔の受け渡しがより確実に行われることから、正孔輸送材料は、より優れた正孔輸送能を有するものとなる。 Thereby, since the hole delivery between the compounds (A1) is more reliably performed, the hole transport material has a more excellent hole transport ability.
また、基Yにおいて、芳香族炭化水素環に置換基を導入する場合、この置換基としては、基Yの平面性を維持し得るものであれば、特に限定されないが、炭素数1〜3の直鎖アルキル基であるのが好ましく、メチル基またはエチル基であるのがより好ましい。 In addition, in the group Y, when a substituent is introduced into the aromatic hydrocarbon ring, the substituent is not particularly limited as long as the planarity of the group Y can be maintained. A linear alkyl group is preferable, and a methyl group or an ethyl group is more preferable.
また、本発明では、正孔輸送材料として、低分子(モノマーやオリゴマー)の際には、常温で液状または半固形状であるが、この低分子同士を重合反応させて高分子化することにより固形状となるものも用いることができる。このような正孔輸送材料を用いれば、後述する発光装置10の製造方法において、正孔輸送層6を形成する際に、液状または半固形状(低分子)の状態で正孔輸送材料を第1の液体注入部77から間隙76に注入し、この正孔輸送材料を高分子化(硬化)することにより間隙76内に固形状の正孔輸送層6を形成することができる。このように正孔輸送材料を高分子化することにより、正孔輸送材料の耐熱性の向上を図ることができる。さらに、正孔輸送材料(低分子)の発光層5中への拡散を好適に防止することができる。
In the present invention, the hole transport material is a liquid or semi-solid at a normal temperature when it is a low molecule (monomer or oligomer), but the low molecule is polymerized by polymerizing the low molecules. A solid material can also be used. When such a hole transport material is used, in the method for manufacturing the
このような正孔輸送材料としては、特に限定されないが、例えば、上述したような常温で液状または半固形状の正孔輸送材料が有する直鎖アルキル基の末端に重合性基を備えるものが好適に用いられる。 Such a hole transport material is not particularly limited, but, for example, a material having a polymerizable group at the terminal of a linear alkyl group that the liquid or semisolid hole transport material at room temperature as described above has is suitable. Used for.
重合性基としては、所定の処理を施すことにより、重合性基同士が重合反応して、隣接する正孔輸送材料同士が連結し得るものであればよく、例えば、エポキシ基、オキセタン基、(メタ)アクリロイル基、ビニルエーテル基およびビニルベンジルエーテル基等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。 The polymerizable group is not particularly limited as long as it undergoes a predetermined treatment so that the polymerizable groups can undergo a polymerization reaction and the adjacent hole transport materials can be linked to each other. For example, an epoxy group, an oxetane group, ( Examples thereof include a (meth) acryloyl group, a vinyl ether group, and a vinyl benzyl ether group, and one or more of these can be used in combination.
具体的には、前記化合物(A1)が備える置換基Xを以下に示すようにしたものが挙げられる。 Specific examples include those in which the substituent X included in the compound (A1) is shown below.
すなわち、置換基X1、置換基X2、置換基X3および置換基X4は、それぞれ独立して、水素原子、メチル基、エチル基または下記一般式(B1)〜下記一般式(B4)で表される置換基のうちのいずれかを示す。ただし、置換基X1、置換基X2、置換基X3および置換基X4のうちの少なくとも1つは、下記一般式(B1)〜下記一般式(B4)で表される置換基のうちのいずれかを表す。That is, the substituent X 1 , the substituent X 2 , the substituent X 3 and the substituent X 4 are each independently a hydrogen atom, a methyl group, an ethyl group or the following general formula (B1) to the following general formula (B4). Any one of the substituents represented by the formula: However, at least one of the substituent X 1 , the substituent X 2 , the substituent X 3 and the substituent X 4 is a substituent represented by the following general formula (B1) to the following general formula (B4). Represents one of the following.
[これらの式中、n1は、2〜8の整数を表す。n2は、3〜8の整数を表し、mは、0〜3の整数を表す。Z1は、水素原子またはメチル基を表し、Z2は、水素原子、メチル基またはエチル基を表す。][In these formulas, n 1 represents an integer of 2 to 8. n 2 represents an integer of 3 to 8, m represents an integer of 0 to 3. Z 1 represents a hydrogen atom or a methyl group, and Z 2 represents a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group. ]
このような正孔輸送層6の平均厚さは、特に限定されないが、10〜150nm程度であるのが好ましく、50〜100nm程度であるのがより好ましい。
The average thickness of the
なお、陽極8と正孔輸送層6との間には、例えば、陽極8からの正孔注入効率を向上させる正孔注入層を設けるようにしてもよい。
Note that a hole injection layer that improves the hole injection efficiency from the
この正孔注入層の構成材料(正孔注入材料)としては、例えば、銅フタロシアニンや、4,4‘,4‘‘−トリス(N,N‐フェニル‐3‐メチルフェニルアミノ)トリフェニルアミン(m−MTDATA)等が挙げられる。 As a constituent material (hole injection material) of this hole injection layer, for example, copper phthalocyanine, 4,4 ′, 4 ″ -tris (N, N-phenyl-3-methylphenylamino) triphenylamine ( m-MTDATA) and the like.
ここで、陽極8と陰極3との間に通電(電圧を印加)すると、正孔輸送層6中を正孔が、また、電子輸送層4中を電子が移動し、発光層5において正孔と電子とが再結合する。そして、発光層5ではエキシトン(励起子)が生成し、このエキシトンが基底状態に戻る際にエネルギー(蛍光やりん光)を放出(発光)する。
Here, when an electric current (voltage is applied) is applied between the
発光層5の構成材料(発光材料)としては、各種の高分子材料や、各種の低分子材料を単独または組み合わせて用いることができる。
As a constituent material (light emitting material) of the
高分子の発光材料としては、例えば、トランス型ポリアセチレン、シス型ポリアセチレン、ポリ(ジ−フェニルアセチレン)(PDPA)、ポリ(アルキル,フェニルアセチレン)(PAPA)のようなポリアセチレン系化合物、ポリ(パラ−フェンビニレン)(PPV)、ポリ(2,5−ジアルコキシ−パラ−フェニレンビニレン)(RO−PPV)、シアノ−置換−ポリ(パラ−フェンビニレン)(CN−PPV)、ポリ(2−ジメチルオクチルシリル−パラ−フェニレンビニレン)(DMOS−PPV)、ポリ(2−メトキシ,5−(2’−エチルヘキソキシ)−パラ−フェニレンビニレン)(MEH−PPV)のようなポリパラフェニレンビニレン系化合物、ポリ(3−アルキルチオフェン)(PAT)、ポリ(オキシプロピレン)トリオール(POPT)のようなポリチオフェン系化合物、ポリ(9,9−ジアルキルフルオレン)(PDAF)、α,ω−ビス[N,N’−ジ(メチルフェニル)アミノフェニル]−ポリ[9,9−ビス(2−エチルヘキシル)フルオレン−2,7−ジル](PF2/6am4)、ポリ(9,9−ジオクチル−2,7−ジビニレンフルオレニル−オルト−コ(アントラセン−9,10−ジイル)のようなポリフルオレン系化合物、ポリ(パラ−フェニレン)(PPP)、ポリ(1,5−ジアルコキシ−パラ−フェニレン)(RO−PPP)のようなポリパラフェニレン系化合物、ポリ(N−ビニルカルバゾール)(PVK)のようなポリカルバゾール系化合物、ポリ(メチルフェニルシラン)(PMPS)、ポリ(ナフチルフェニルシラン)(PNPS)、ポリ(ビフェニリルフェニルシラン)(PBPS)のようなポリシラン系化合物等が挙げられる。 Examples of the polymer light-emitting material include polyacetylene compounds such as trans-type polyacetylene, cis-type polyacetylene, poly (di-phenylacetylene) (PDPA), poly (alkyl, phenylacetylene) (PAPA), and poly (para-para-). Fenvinylene) (PPV), poly (2,5-dialkoxy-para-phenylenevinylene) (RO-PPV), cyano-substituted-poly (para-phenvinylene) (CN-PPV), poly (2-dimethyloctyl) Polyparaphenylene vinylene compounds such as silyl-para-phenylene vinylene (DMOS-PPV), poly (2-methoxy, 5- (2′-ethylhexoxy) -para-phenylene vinylene) (MEH-PPV), poly ( 3-alkylthiophene) (PAT), poly (oxypropylene) Polythiophene compounds such as riol (POPT), poly (9,9-dialkylfluorene) (PDAF), α, ω-bis [N, N′-di (methylphenyl) aminophenyl] -poly [9,9- Bis (2-ethylhexyl) fluorene-2,7-diyl] (PF2 / 6am4), poly (9,9-dioctyl-2,7-divinylenefluorenyl-ortho-co (anthracene-9,10-diyl) Polyfluorene compounds such as poly (para-phenylene) (PPP), polyparaphenylene compounds such as poly (1,5-dialkoxy-para-phenylene) (RO-PPP), poly (N-vinyl) Polycarbazole compounds such as carbazole (PVK), poly (methylphenylsilane) (PMPS), poly (naphthylphenylsilane) PnPs), polysilane-based compounds such as poly (biphenylyl phenyl silane) (pBPS), and the like.
一方、低分子の発光材料としては、例えば、ジスチリルベンゼン(DSB)、ジアミノジスチリルベンゼン(DADSB)のようなベンゼン系化合物、ナフタレン、ナイルレッドのようなナフタレン系化合物、フェナントレンのようなフェナントレン系化合物、クリセン、6−ニトロクリセンのようなクリセン系化合物、ペリレン、N,N’−ビス(2,5−ジ−t−ブチルフェニル)−3,4,9,10−ペリレン−ジ−カルボキシイミド(BPPC)のようなペリレン系化合物、コロネンのようなコロネン系化合物、アントラセン、ビススチリルアントラセンのようなアントラセン系化合物、ピレンのようなピレン系化合物、4−(ジ−シアノメチレン)−2−メチル−6−(パラ−ジメチルアミノスチリル)−4H−ピラン(DCM)のようなピラン系化合物、アクリジンのようなアクリジン系化合物、スチルベンのようなスチルベン系化合物、2,5−ジベンゾオキサゾールチオフェンのようなチオフェン系化合物、ベンゾオキサゾールのようなベンゾオキサゾール系化合物、ベンゾイミダゾールのようなベンゾイミダゾール系化合物、2,2’−(パラ−フェニレンジビニレン)−ビスベンゾチアゾールのようなベンゾチアゾール系化合物、ビスチリル(1,4−ジフェニル−1,3−ブタジエン)、テトラフェニルブタジエンのようなブタジエン系化合物、ナフタルイミドのようなナフタルイミド系化合物、クマリンのようなクマリン系化合物、ペリノンのようなペリノン系化合物、オキサジアゾールのようなオキサジアゾール系化合物、アルダジン系化合物、1,2,3,4,5−ペンタフェニル−1,3−シクロペンタジエン(PPCP)のようなシクロペンタジエン系化合物、キナクリドン、キナクリドンレッドのようなキナクリドン系化合物、ピロロピリジン、チアジアゾロピリジンのようなピリジン系化合物、2,2’,7,7’−テトラフェニル−9,9’−スピロビフルオレンのようなスピロ化合物、フタロシアニン(H2Pc)、銅フタロシアニンのような金属または無金属のフタロシアニン系化合物、フローレンのようなフローレン系化合物、8−ヒドロキシキノリン アルミニウム(Alq3)、トリス(4−メチル−8キノリノレート) アルミニウム(III)(Almq3)、8−ヒドロキシキノリン 亜鉛(Znq2)、(1,10−フェナントロリン)−トリス−(4,4,4−トリフルオロ−1−(2−チエニル)−ブタン−1,3−ジオネート)ユーロピウム(III)(Eu(TTA)3(phen))、ファクトリス(2−フェニルピリジン)イリジウム(Ir(ppy)3)、2,3,7,8,12,13,17,18−オクタエチル−21H,23H−ポルフィン プラチナム(II)のような各種金属錯体等が挙げられる。On the other hand, examples of low-molecular light-emitting materials include benzene-based compounds such as distyrylbenzene (DSB) and diaminodistyrylbenzene (DADSB), naphthalene-based compounds such as naphthalene and nile red, and phenanthrene-based materials such as phenanthrene. Compound, chrysene, chrysene compounds such as 6-nitrochrysene, perylene, N, N'-bis (2,5-di-t-butylphenyl) -3,4,9,10-perylene-di-carboximide Perylene compounds such as (BPPC), coronene compounds such as coronene, anthracene compounds such as anthracene and bisstyrylanthracene, pyrene compounds such as pyrene, 4- (di-cyanomethylene) -2-methyl Of 6- (para-dimethylaminostyryl) -4H-pyran (DCM) Such as pyran compounds, acridine compounds such as acridine, stilbene compounds such as stilbene, thiophene compounds such as 2,5-dibenzoxazole thiophene, benzoxazole compounds such as benzoxazole, and benzimidazole Benzoimidazole compounds, benzothiazole compounds such as 2,2 ′-(para-phenylenedivinylene) -bisbenzothiazole, bistyryl (1,4-diphenyl-1,3-butadiene), tetraphenylbutadiene, etc. Butadiene compounds, naphthalimide compounds such as naphthalimide, coumarin compounds such as coumarin, perinone compounds such as perinone, oxadiazole compounds such as oxadiazole, aldazine compounds, 1, 2 , 3 , 4,5-pentaphenyl-1,3-cyclopentadiene (PPCP), a cyclopentadiene compound such as quinacridone and quinacridone red, a pyridine compound such as pyrrolopyridine and thiadiazolopyridine, Spiro compounds such as 2,2 ′, 7,7′-tetraphenyl-9,9′-spirobifluorene, metal or metal-free phthalocyanine compounds such as phthalocyanine (H 2 Pc), copper phthalocyanine, fluorene Such a fluorene-based compound, 8-hydroxyquinoline aluminum (Alq 3 ), tris (4-methyl-8 quinolinolate) aluminum (III) (Almq 3 ), 8-hydroxyquinoline zinc (Znq 2 ), (1,10-phenanthroline) ) -Tris- (4,4,4-Trif Oro-1- (2-thienyl) - butane-1,3-Jioneto) europium (III) (Eu (TTA) 3 (phen)), factory scan (2-phenylpyridine) iridium (Ir (ppy) 3), Examples include various metal complexes such as 2,3,7,8,12,13,17,18-octaethyl-21H, 23H-porphine platinum (II).
発光層5の平均厚さは、特に限定されないが、10〜150nm程度であるのが好ましく、50〜100nm程度であるのがより好ましい。
Although the average thickness of the
上述したような本実施形態の表示装置10は、上基板9(第1の基板)の内面側に、陽極8を形成し、TFT回路基板20の内面側に、陰極3、電子輸送層4および発光層5を形成した後、これら上基板9およびTFT回路基板20を、それらの間に間隙76が形成されるように接合し、次いで、第1の液体注入部77より正孔輸送材料を間隙76に注入して正孔輸送層6を形成することにより製造される。かかる方法を用いて有機EL素子1を製造することにより、正孔輸送層6を、固形状の正孔輸送材料で構成する場合のみならず、液状または半固形状の正孔輸送材料で構成することができるため、正孔輸送層6に用いる正孔輸送材料の選択の幅が広がるという利点が得られる。
In the
以下、有機EL素子1を複数備える表示装置10の製造方法について詳述する。
Hereinafter, a manufacturing method of the
[1A]まず、上基板(第1の基板)9およびTFT回路基板(第2の基板)20を用意する。 [1A] First, an upper substrate (first substrate) 9 and a TFT circuit substrate (second substrate) 20 are prepared.
1A−A:まず、上基板9を用意する。
1A-A: First, the
1A−B:次に、基板21を用意し、基板21上に、例えば、TEOS(テトラエトキシシラン)や酸素ガスなどを原料ガスとして、プラズマCVD法等により、平均厚さが約200〜500nmの酸化シリコンを主材料として構成される下地保護層23を形成する。
1A-B: Next, a
1A−C:次に、下地保護層23上に、駆動用TFT24を形成する。
1A-C: Next, a driving
まず、基板21を約350℃に加熱した状態で、下地保護層23上に、例えばプラズマCVD法等により、平均厚さが約30〜70nmのアモルファスシリコンを主材料として構成される半導体膜を形成する。
First, in a state where the
次いで、半導体膜に対して、レーザアニールまたは固相成長法等により結晶化処理を行い、アモルファスシリコンをポリシリコンに変化させる。 Next, the semiconductor film is crystallized by laser annealing, solid phase growth, or the like to change amorphous silicon into polysilicon.
ここで、レーザアニール法では、例えば、エキシマレーザでビームの長寸が400mmのラインビームを用い、その出力強度は、例えば200mJ/cm2程度に設定される。また、ラインビームについては、その短寸方向におけるレーザ強度のピーク値の90%に相当する部分が各領域毎に重なるようにラインビームを走査する。Here, in the laser annealing method, for example, a line beam with a beam length of 400 mm is used with an excimer laser, and the output intensity is set to about 200 mJ / cm 2 , for example. As for the line beam, the line beam is scanned so that a portion corresponding to 90% of the peak value of the laser intensity in the short dimension direction overlaps each region.
次いで、半導体膜をパターニングして島状とし、各島状の半導体膜241を覆うように、例えば、TEOS(テトラエトキシシラン)や酸素ガスなどを原料ガスとして、プラズマCVD法等により、平均厚さが約60〜150nmの酸化シリコンまたは窒化シリコン等を主材料として構成されるゲート絶縁層242を形成する。
Next, the semiconductor film is patterned to form islands, and an average thickness is formed by, for example, plasma CVD using TEOS (tetraethoxysilane) or oxygen gas as a source gas so as to cover each island-shaped
次いで、ゲート絶縁層上に、例えば、スパッタ法等により、アルミニウム、タンタル、モリブデン、チタン、タングステンなどの金属を主材料として構成される導電膜を形成した後、パターニングし、ゲート電極243を形成する。
Next, a conductive film composed mainly of a metal such as aluminum, tantalum, molybdenum, titanium, or tungsten is formed on the gate insulating layer by, for example, sputtering, and then patterned to form the
次いで、この状態で、高濃度のリンイオンを打ち込んで、ゲート電極243に対して自己整合的にソース・ドレイン領域を形成する。なお、不純物が導入されなかった部分がチャネル領域となる。
Next, in this state, high-concentration phosphorus ions are implanted to form source / drain regions in a self-aligned manner with respect to the
1A−D:次に、駆動用TFT24に電気的に接続されるソース電極244およびドレイン電極245を形成する。
1A-D: Next, the
まず、ゲート電極243を覆うように、第1層間絶縁層25を形成した後、コンタクトホールを形成する。
First, after forming the first
次いで、コンタクトホール内にソース電極244およびドレイン電極245を形成する。
Next, a
1A−E:次に、ドレイン電極245と陽極8とを電気的に接続する配線(中継電極)27を形成する。
1A-E: Next, a wiring (relay electrode) 27 that electrically connects the
まず、第1層間絶縁層25上に、第2層間絶縁層26を形成した後、コンタクトホールを形成する。
First, the second
次いで、コンタクトホール内に配線27を形成する。
Next, a
以上のようにして、TFT回路基板(第2の基板)20が得られる。 As described above, the TFT circuit substrate (second substrate) 20 is obtained.
[2A]次に、上基板(第1の基板)9上に陽極8を形成する。
[2A] Next, the
この陽極8は、例えば、スパッタ法、真空蒸着法および化学的気相成膜(CVD法)法のような気相成膜法や、スピンコート法(パイロゾル法)、キャスティング法、マイクログラビアコート法、グラビアコート法、バーコート法、ロールコート法、ワイヤーバーコート法、ディップコート法、スプレーコート法、スクリーン印刷法、フレキソ印刷法、オフセット印刷法およびインクジェット印刷法のような液相成膜法を用いて形成することができる。
The
なお、これらの方法は、陽極8の構成材料の熱安定性や、溶媒への溶解性等の物理的特性および/または化学的特性を考慮して選択される。
These methods are selected in consideration of the physical stability and / or chemical characteristics such as thermal stability of the constituent material of the
なお、本実施形態では、上基板9の全面に、陽極8を形成することから、マスクを用いる必要がないため、これらの形成には、真空蒸着法等の気相成膜法が好適に用いられる。
In the present embodiment, since the
[3A]次に、図3(a)に示すように、陽極8上に、後工程[11A]で形成する正孔輸送層6すなわち有機EL素子1を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起71を形成する。
[3A] Next, as shown in FIG. 3A, on the
本実施形態では、各第1の突起71を、それぞれ、枠状(四角形の環状)をなし、この四角形の4辺のうちの1辺711の高さが他の辺の高さよりも低くなるように形成する。このとき、隣り合う第1の突起71同士を一体的に形成する。
In the present embodiment, each of the
具体的には、図2に示すように、太幅の凸条(リブ)71aを、x軸方向に沿ってほぼ一定の間隔離間して形成し、この凸条71aとほぼ直交するように(y軸方向に沿って)、凸条71aより細幅の凸条(リブ)71b、71cを交互に形成する。なお、凸条71bの高さは、凸条71aの高さとほぼ等しく、凸条71cの高さは、凸条71aの高さより低く形成する。また、凸条71bと凸条71cとは、第1のピッチと、この第1のピッチより狭い第2のピッチとが順に繰り返されるように形成する。
Specifically, as shown in FIG. 2, wide ridges (ribs) 71a are formed at substantially constant intervals along the x-axis direction so as to be substantially orthogonal to the
このような構成により、第1の突起71に囲まれる内側の空間(有機EL素子1を構成する層の一部を形成する空間)712の他、各第1の突起71の辺711側の側部には、それぞれ、後工程において上基板9および陽極8を貫通して形成される第1の液体注入部77と空間712との双方に連通し、正孔輸送材料の供給路の一部として機能する空間713が形成される。
With such a configuration, in addition to the inner space (space forming a part of the layer constituting the organic EL element 1) 712 surrounded by the
なお、第1の突起71と後述する第2の突起72とを接触させたとき、辺711と第2の突起72との間に形成される間隙(空間)が、第2の液体注入部75を構成する。
When the
また、空間712すなわち形成する有機EL素子1の形状は、本実施形態のような四角形の他、例えば、円形、楕円形、三角形、六角形等の多角形等、いかなるものであってもよい。
The shape of the
なお、第1の突起71の開口の形状を多角形とする場合には、角部は丸みを帯びているのが好ましい。これにより、正孔輸送材料を、第1の突起71の内側の空間の隅々にまで確実に供給することができる。
In addition, when making the shape of opening of the
このような第1の突起71は、陽極8のほぼ全体に亘って、絶縁膜を形成した後、パターニングすること等により形成することができる。
Such a
絶縁膜(第1の突起71)の構成材料は、耐熱性、撥液性、インク溶剤耐性、下地層との密着性等を考慮して選択される。 The constituent material of the insulating film (first protrusion 71) is selected in consideration of heat resistance, liquid repellency, ink solvent resistance, adhesion to the underlying layer, and the like.
このような材料としては、例えば、アクリル系樹脂、ポリイミド系樹脂のような有機材料や、SiO2のような無機材料が挙げられる。Examples of such materials include organic materials such as acrylic resins and polyimide resins, and inorganic materials such as SiO 2 .
特に、陽極8が酸化物材料を主材料として構成される場合には、第1の突起71の構成材料としては、SiO2を用いるのが好ましい。これにより、陽極8と第1の突起71との密着性の向上を図ることができる。In particular, when the
また、撥液性を示す第1の突起71は、例えば、フッ素系樹脂を用いて形成することや、第1の突起71の表面にフッ素プラズマ処理を施すこと等により得ることができる。
Further, the
また、正孔輸送層6の厚さは、第1の突起71の高さを適宜設定することにより容易に制御することができる。
The thickness of the
具体的には、第1の突起71の高さは、10〜150nm程度とするのが好ましい。かかる高さとすることにより、目的とする膜厚の正孔輸送層6が得られるとともに、後工程[6A]において、第1の突起71と第2の突起72とを接触させることにより得られる突起7に、スペーサとしての機能を十分に発揮させることができる。
Specifically, the height of the
[4A]次に、図3(b)に示すように、TFT回路基板(第2の基板)20上に、後工程[11A]で形成する正孔輸送層6すなわち有機EL素子1を形成する領域の外周部に沿って第2の突起72を形成する。
[4A] Next, as shown in FIG. 3B, the
本実施形態では、各第2の突起72を、それぞれ、枠状(四角形の環状)をなすように形成する。このとき、空間722に配線27の上端部が露出するように第2の突起72を形成するとともに、隣り合う第2の突起72同士を一体的に形成する。
In the present embodiment, each of the
具体的には、図2に示すように、凸条(リブ)72aを、x軸方向に沿ってほぼ一定の間隔離間して形成し、この凸条72aとほぼ直交するように(y軸方向に沿って)凸条(リブ)72b、71cを一定の間隔離間して形成する。なお、凸条72aの高さと凸条71bの高さとは、ほぼ等しくなるように形成する。
Specifically, as shown in FIG. 2, ridges (ribs) 72a are formed at a substantially constant interval along the x-axis direction, and are substantially orthogonal to the
このような第2の突起72は、第1の突起71で説明したのと同様にして形成することができる。
Such a
第2の突起72の高さは、陰極3、電子輸送層4および発光層5の合計の厚さに応じて適宜設定され、特に限定されないが、20〜300nm程度とするのが好ましい。かかる高さとすることにより、後工程[6A]において、第1の突起71と第2の突起72とを接触させることにより得られる突起7に、スペーサとしての機能を十分に発揮させることができる。
The height of the
[5A]次に、図3(c)に示すように、空間722の内側に露出するTFT回路基板(第2の基板)20上に、陰極3、電子輸送層4および発光層5をこの順で形成する。
[5A] Next, as shown in FIG. 3C, the
5A−A:まず、各空間722の内側に露出するTFT回路基板20すなわち第2層間絶縁層26上に、配線27に接触するように陰極(画素電極)3を形成する。
5A-A: First, the cathode (pixel electrode) 3 is formed on the
この陰極3は、前述したような気相成膜法や液相成膜法を用いて形成することができるが、中でも、インクジェット法(液滴吐出法)を用いて陰極形成用材料を供給し、無電解メッキ法を用いて形成するのが好ましい。かかる方法を用いることにより、陰極3の薄膜化、画素サイズの微小化を図ることができる。
The
具体的には、以下のようにして陰極3を形成することができる。
Specifically, the
5A−AI:まず、各空間722の内側に露出するTFT回路基板20上に、触媒を吸着させる。
5A-AI: First, a catalyst is adsorbed on the
触媒としては、Ni、Cu、Co、Pd、Ptのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。 As the catalyst, one or more of Ni, Cu, Co, Pd, and Pt can be used in combination.
このうち、触媒としてPdを用いる場合には、Sn−Pd等のPd合金のコロイド液、または塩化パラジウム等のイオン系Pd触媒の溶液を、インクジェット法を用いて空間722内に選択的に供給することにより、Pd合金、またはイオン系Pd触媒をTFT回路基板20上に吸着させる。その後、触媒に関与しない元素を除去することにより、PdをTFT回路基板20上に露出させる。
Among these, when Pd is used as a catalyst, a colloid solution of a Pd alloy such as Sn—Pd or a solution of an ionic Pd catalyst such as palladium chloride is selectively supplied into the
例えば、Sn−Pdコロイド液を用いる場合には、TFT回路基板20上にコロイド液に供給した後、酸溶液を供給する。これにより、Pdに配位しているSnが溶解・除去され、TFT回路基板20にPdが露出した状態になる。
For example, when using a Sn—Pd colloidal solution, the acid solution is supplied after supplying the colloidal solution onto the
酸溶液としては、例えば、HBF4等の酸と、ブドウ糖等の還元剤とを含む溶液や、これに、さらに硫酸を添加した溶液等を用いることができる。As the acid solution, for example, a solution containing an acid such as HBF 4 and a reducing agent such as glucose, or a solution obtained by further adding sulfuric acid to the solution can be used.
5A−AII:次に、触媒が吸着したTFT回路基板20上に、インクジェット法を用いて主として金属塩と還元剤とにより構成されるメッキ液を供給し、空間722内に、金属元素を析出させることより陰極3を形成する。
5A-AII: Next, a plating solution mainly composed of a metal salt and a reducing agent is supplied onto the
金属塩としては、例えば、硫酸塩、硝酸塩等が好適に用いられる。 As the metal salt, for example, sulfate, nitrate and the like are preferably used.
還元剤としては、例えば、ヒドラジン、次亜隣酸アンモニウム、次亜燐酸ナトリウム等が挙げられるが、これらの中でも、ヒドラジンおよび次亜隣酸アンモニウムの少なくとも一方を主成分とするものが好ましい。還元剤としてこれらのものを用いることにより、陰極3の成膜速度が適正なものとなり、陰極3の膜厚を比較的容易に制御できるようになる。
Examples of the reducing agent include hydrazine, ammonium hypophosphite, sodium hypophosphite, and the like. Among these, those containing at least one of hydrazine and ammonium hypophosphite as a main component are preferable. By using these as the reducing agent, the film forming speed of the
メッキ液における金属塩の含有量(溶媒への金属塩の添加量)は、1〜50g/L程度であるのが好ましく、5〜25g/L程度であるのがより好ましい。金属塩の含有量が少な過ぎると、陰極3を形成するのに長時間を要するおそれがある。一方、金属塩の含有量を前記上限値を超えて多くしても、それ以上の効果の増大が期待できない。
The content of the metal salt in the plating solution (addition amount of the metal salt to the solvent) is preferably about 1 to 50 g / L, and more preferably about 5 to 25 g / L. If the content of the metal salt is too small, it may take a long time to form the
また、メッキ液における還元剤の含有量(溶媒への還元剤の添加量)は、10〜200g/L程度であるのが好ましく、50〜150g/L程度であるのがより好ましい。還元剤の含有量が少な過ぎると、還元剤の種類等によっては、金属イオンの効率のよい還元が困難になるおそれがある。一方、還元剤の含有量を前記上限値を超えて多くしても、それ以上の効果の増大が期待できない。 The content of the reducing agent in the plating solution (the amount of the reducing agent added to the solvent) is preferably about 10 to 200 g / L, and more preferably about 50 to 150 g / L. When there is too little content of a reducing agent, there exists a possibility that efficient reduction | restoration of a metal ion may become difficult depending on the kind etc. of reducing agent. On the other hand, even if the content of the reducing agent is increased beyond the upper limit, no further increase in effect can be expected.
このようなメッキ液には、さらにpH調整剤(pH緩衝剤)を混合(添加)するのが好ましい。これにより、無電解メッキの進行に伴って、メッキ液のpHが低下するのを防止または抑制することができ、その結果、成膜速度の低下や、陰極3の組成、性状の変化を効果的に防止することができる。
It is preferable to further mix (add) a pH adjusting agent (pH buffering agent) to such a plating solution. As a result, it is possible to prevent or suppress a decrease in the pH of the plating solution with the progress of electroless plating. As a result, it is possible to effectively reduce the deposition rate and change the composition and properties of the
このpH調整剤としては、各種のものが挙げられるが、アンモニア水、トリメチルアンモニウムハイドライド、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウムおよび硫化アンモニウムのうちの少なくとも1種を主成分とするものであるが好ましい。これらのものは、緩衝作用に優れるため、これらのものをpH調整剤として用いることにより、前記効果がより顕著に発揮される。 Examples of the pH adjuster include various agents, and those having at least one of ammonia water, trimethylammonium hydride, sodium hydroxide, sodium carbonate and ammonium sulfide as a main component are preferable. Since these things are excellent in a buffering effect, the said effect is exhibited more notably by using these things as a pH adjuster.
5A−B:次に、各陰極3上に、それぞれ、電子輸送層4を形成する。
5A-B: Next, an
この電子輸送層4は、前述したような気相成膜法や液相成膜法を用いて形成することができるが、中でも、インクジェット法(液滴吐出法)を用いて形成するのが好ましい。インクジェット法を用いることにより、電子輸送層4の薄膜化、画素サイズの微小化を図ることができる。また、液状の電子輸送層形成用材料を、第2の突起72の内側に選択的に供給することができるため、電子輸送材料のムダを省くことができる。
The
具体的には、電子輸送層形成用材料を、インクジェットプリント装置のヘッドから吐出し、各陰極3上に供給し、脱溶媒または脱分散媒した後、必要に応じて、150℃程度で短時間の加熱処理を施す。
Specifically, the material for forming the electron transport layer is discharged from the head of the ink jet printing apparatus, supplied onto each
この脱溶媒または脱分散媒は、減圧雰囲気に放置する方法、熱処理(例えば50〜60℃程度)による方法、窒素ガスのような不活性ガスのフローによる方法等が挙げられる。さらに、追加の熱処理(150℃程度で短時間)で行うことにより、残存溶媒を除去する。 Examples of the desolvent or dedispersion medium include a method of leaving in a reduced pressure atmosphere, a method of heat treatment (for example, about 50 to 60 ° C.), a method of a flow of an inert gas such as nitrogen gas, and the like. Furthermore, the residual solvent is removed by performing additional heat treatment (about 150 ° C. for a short time).
用いる電子輸送層形成用材料は、前述したような電子輸送材料を溶媒または分散媒に溶解または分散することにより調製される。 The electron transport layer forming material to be used is prepared by dissolving or dispersing the electron transport material as described above in a solvent or a dispersion medium.
また、電子輸送層形成用材料の調製に用いる溶媒または分散媒としては、例えば、硝酸、硫酸、アンモニア、過酸化水素、水、二硫化炭素、四塩化炭素、エチレンカーボネイト等の各種無機溶媒や、メチルエチルケトン(MEK)、アセトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン(MIBK)、メチルイソプロピルケトン(MIPK)、シクロヘキサノン等のケトン系溶媒、メタノール、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、ジエチレングリコール(DEG)、グリセリン等のアルコール系溶媒、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、1,2−ジメトキシエタン(DME)、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)、テトラヒドロピラン(THP)、アニソール、ジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)、ジエチレングリコールエチルエーテル(カルビトール)等のエーテル系溶媒、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、フェニルセロソルブ等のセロソルブ系溶媒、ヘキサン、ペンタン、ヘプタン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶媒、トルエン、キシレン、ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、ピリジン、ピラジン、フラン、ピロール、チオフェン、メチルピロリドン等の芳香族複素環化合物系溶媒、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)等のアミド系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化合物系溶媒、酢酸エチル、酢酸メチル、ギ酸エチル等のエステル系溶媒、ジメチルスルホキシド(DMSO)、スルホラン等の硫黄化合物系溶媒、アセトニトリル、プロピオニトリル、アクリロニトリル等のニトリル系溶媒、ギ酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸等の有機酸系溶媒のような各種有機溶媒、または、これらを含む混合溶媒等が挙げられる。 Examples of the solvent or dispersion medium used for preparing the electron transport layer forming material include various inorganic solvents such as nitric acid, sulfuric acid, ammonia, hydrogen peroxide, water, carbon disulfide, carbon tetrachloride, and ethylene carbonate, Ketone solvents such as methyl ethyl ketone (MEK), acetone, diethyl ketone, methyl isobutyl ketone (MIBK), methyl isopropyl ketone (MIPK), cyclohexanone, alcohols such as methanol, ethanol, isopropanol, ethylene glycol, diethylene glycol (DEG), glycerin Solvent, diethyl ether, diisopropyl ether, 1,2-dimethoxyethane (DME), 1,4-dioxane, tetrahydrofuran (THF), tetrahydropyran (THP), anisole, diethylene glycol dimethyl Ether solvents such as ether (diglyme), diethylene glycol ethyl ether (carbitol), cellosolv solvents such as methyl cellosolve, ethyl cellosolve, phenyl cellosolve, aliphatic hydrocarbon solvents such as hexane, pentane, heptane, cyclohexane, toluene, Aromatic hydrocarbon solvents such as xylene and benzene, aromatic heterocyclic solvents such as pyridine, pyrazine, furan, pyrrole, thiophene and methylpyrrolidone, N, N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide Amide solvents such as (DMA), halogen compound solvents such as dichloromethane, chloroform, 1,2-dichloroethane, ester solvents such as ethyl acetate, methyl acetate and ethyl formate, sulfur solvents such as dimethyl sulfoxide (DMSO) and sulfolane Compound solvents, nitrile solvents such as acetonitrile, propionitrile, acrylonitrile, various organic solvents such as organic acid solvents such as formic acid, acetic acid, trichloroacetic acid, trifluoroacetic acid, or mixed solvents containing these It is done.
なお、陰極3上に供給された電子輸送層形成用材料は、流動性が高く(粘度が低く)、水平方向(面方向)に広がろうとするが、陰極3が第2の突起72により囲まれているため、所定の領域以外に広がることが阻止され、正孔輸送層6(有機EL素子1)の輪郭形状が正確に規定される。
The material for forming an electron transport layer supplied on the
5A−C:次に、各電子輸送層4上(陰極3のTFT回路基板20と反対側)に、発光層5を形成する。
5A-C: Next, the
この発光層5も、気相成膜法や液相成膜法を用いて形成することができるが、前述したのと同様の理由から、インクジェット法(液滴吐出法)を用いて形成するのが好ましい。また、インクジェット法を用いることにより、複数色の発光層5を設ける場合には、各色毎にパターンの塗り分けを容易に行うことができるという利点もある。
The
また、図3(c)に示すように、発光層5は、第2の突起72の上面から突出しないように、第2の突起72の高さより若干低くなるように形成するのが好ましい。これにより、後工程[11A]において、正孔輸送材料を間隙76内に比較的容易に注入することができる。
In addition, as shown in FIG. 3C, the
[6A]次に、図3(d)に示すように、第1の突起71と第2の突起72とを、空間712と空間722とが対応するように、接触させて突起7を形成する。これにより、上基板9(第1の基板)とTFT回路基板20(第2の基板)との間に、空間712と空間722とにより構成される間隙76が形成されるとともに、第1の突起71と第2の突起72との間において、第2の液体注入部75が形成される。
[6A] Next, as shown in FIG. 3D, the
また、本実施形態では、前述したように第1の液体注入部77が空間713と連通するように形成されることから、各間隙76に対応して第2の液体注入部75、空間713および第1の液体注入部77がこの順で連通することとなり、後工程[11A]において、正孔輸送材料を間隙76に注入するための供給路が形成されることとなる。
Further, in the present embodiment, since the first
第1の突起71と第2の突起72とを確実に接触させるには、アライメントマーク(図示せず)を双方の基板に予め形成して、これらのアライメントマーク同士が一致するように位置合わせすることにより、比較的容易に行うことができる。
In order to make sure that the
なお、第2の液体注入部75は、本実施形態のように第1の突起71の一部の高さを低くすることにより形成できる他、第2の突起72の一部の高さを低くすることにより形成してもよいし、双方の一部の高さを低くすることにより形成してもよい。その他、第2の液体注入部75は、第1の突起71および第2の突起72のうちのいずれか一方に設けられた貫通孔であってもよい。
The second
また、第2の液体注入部75の形状は、本実施形態のような四角形の他、例えば、半円形、楕円形、三角形、六角形等の多角形等、いかなるものであってもよい。
The shape of the second
[7A]次に、図4(a)に示すように、上基板9(第1の基板)とTFT回路基板20(第2の基板)とを、これらの縁部において間隙76を封止する封止部74を形成することにより接合する。
[7A] Next, as shown in FIG. 4A, the upper substrate 9 (first substrate) and the TFT circuit substrate 20 (second substrate) are sealed with a
封止部74は、例えば、アクリル系樹脂、ポリイミド系樹脂、エポキシ系樹脂のような有機材料またはその前駆体を含有する液状の封止部形成用材料を、前述したインクジェット法のような液相成膜法等を用いて封止部74を形成する領域に供給した後、乾燥させることにより形成することができる。
For example, the sealing
ここで、上基板9とTFT回路基板20との接合は、前記工程[6A]で説明したように第1の突起71と第2の突起72とを接触させて突起7を形成した状態、すなわちスペーサを介した状態で行われる。これにより、前記工程[6A]で形成された間隙76の上基板9の厚さ方向に対する幅をほぼ一定なものとした状態で、上基板9とTFT回路基板20とを接合することができる。
Here, the bonding between the
[8A]次に、上基板9(第1の基板)に、発光層5を形成する領域と重ならないように、形成する有機EL素子1毎にその厚さ方向に向かって孔を設けることにより、第1の液体注入部77を形成する。
[8A] Next, by providing a hole in the upper substrate 9 (first substrate) in the thickness direction for each
本実施形態では、この液体注入部77は、空間713と連通するように形成されることから、各間隙76に対応して第2の液体注入部75、空間713および第1の液体注入部77がこの順で連通することとなり、後工程[11A]において、正孔輸送材料を間隙76に注入するための供給路が形成されることとなる。
In the present embodiment, since the
第1の液体注入部77を形成する方法すなわち上基板9の一部を除去して、その厚さ方向に向かって孔を形成する方法としては、例えば、プラズマエッチング、リアクティブイオンエッチング、ビームエッチング、光アシストエッチング等の物理的エッチング法のうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
As a method of forming the first
また、本実施形態では、第1の液体注入部77は、上基板9に孔を設けることにより形成される構成となっている。これにより、所望の位置に第1の液体注入部77を形成することができることから、正孔輸送材料を目的とする間隙76の位置に確実に供給(注入)し得るようにすることができる。
In the present embodiment, the first
なお、TFT回路基板20が比較的薄く形成されている場合には、このTFT回路基板20側に孔を設けるようにしてもよい。
When the
また、この孔は、発光層5を形成する領域すなわち有機EL素子1を形成する領域と重ならないように設けられている。これにより、有機EL素子1の発光輝度がこの孔が設けられた領域で低下するのを確実に防止することができる。
Further, this hole is provided so as not to overlap with a region where the
なお、本実施形態では、上述したように、上基板9およびTFT回路基板20を接合した後に孔(第1の液体注入部77)を形成する。かかる構成とすることにより、形成された第2の液体注入部75の位置に対応するように第1の液体注入部77を確実に形成することができる。すなわち、第1の液体注入部77を目的とする領域により精度よく形成することができる。その結果、後工程[11A]において第1の液体注入部77を塞ぐように供給された正孔輸送材料がより確実に間隙76内に注入されることとなる。
In the present embodiment, as described above, the hole (first liquid injection portion 77) is formed after the
また、孔は、本実施形態で説明したような順で形成されるものの他、例えば、正孔輸送層以外の層を形成するのに先立って形成されたものであってもよい。これにより、上基板9に孔を形成する際に生じる熱等の影響が各層におよぶようになるのを確実に防止することができる。
In addition to the holes formed in the order described in this embodiment, the holes may be formed prior to forming a layer other than the hole transport layer, for example. Thereby, it is possible to reliably prevent the influence of heat or the like generated when forming holes in the
また、孔は、例えば、正孔輸送層以外の層を形成した後、上基板9およびTFT回路基板20を接合するのに先立って形成されたものであってもよい。これにより、上基板9に孔を形成する際に生じる除去物が間隙76内に残存(付着)するのを確実に防止または抑制することができる。有機EL素子1の特性の低下を確実に防止することができる。
Further, the hole may be formed, for example, prior to bonding the
[9A]次に、間隙76を減圧する。
[9A] Next, the
間隙76を減圧する方法としては、特に限定されないが、例えば、減圧可能なチャンバ(図示せず)内に、前記工程[1A]〜[8A]を経た上基板9とTFT回路基板20との接合体を設置した後に、減圧する方法を用いることができる。
The method for reducing the pressure of the
[10A]次に、図5(a)に示すように、間隙76内を減圧した状態で、第1の液体注入部77を塞ぐように、正孔輸送材料を供給する。
[10A] Next, as shown in FIG. 5A, the hole transport material is supplied so as to close the first
この正孔輸送材料の第1の液体注入部77への供給は、前述したような液相成膜法を用いて供給することができるが、中でも、インクジェット法(液滴吐出法)を用いて供給するのが好ましい。インクジェット法を用いることにより、正孔輸送材料を、各第1の液体注入部77を選択的に塞ぐようにすることができるため、正孔輸送材料のムダを省くことができる。また、複数色の発光層5を備える有機EL素子1を形成する場合には、各色毎の発光層5に適した正孔輸送材料を第1の液体注入部77に容易に供給(塗り分け)し得るという利点もある。
The hole transport material can be supplied to the first
また、正孔輸送材料として、固形状のものを用いる場合、この正孔輸送材料を加熱して溶融状態とすることにより、液状または半固形状の正孔輸送材料を用いる場合と同様に、各種液相成膜法を用いて、正孔輸送材料を第1の液体注入部77に供給することができる。また、これらの方法の他、例えば、第1の液体注入部77の横断面よりも大きな塊状の正孔輸送材料を、第1の液体注入部77に配置することによっても行うことができる。
Further, when a solid material is used as the hole transport material, by heating the hole transport material to a molten state, various kinds of materials can be used as in the case of using a liquid or semi-solid hole transport material. The hole transport material can be supplied to the first
なお、溶融状態で第1の液体注入部77に供給された正孔輸送材料は、次工程[11A]を行うのに先立って、放熱により固化に至っていてもよいし、溶融状態を維持しているものであってもよい。
Note that the hole transport material supplied to the first
[11A]次に、図5(b)に示すように、間隙76の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、正孔輸送材料を間隙76に注入することにより正孔輸送層6を形成する。
[11A] Next, as shown in FIG. 5B, the
これは、例えば、上基板9とTFT回路基板20との接合体が設置されたチャンバ内の圧力を大気圧に復帰させることにより行うことができる。
This can be performed, for example, by returning the pressure in the chamber in which the joined body of the
すなわち、減圧されたチャンバ内の圧力を大気圧に復帰させると、間隙76内の圧力は、間隙76外の圧力に対して低くなる。その結果、図5(a)に示すように、間隙76内の圧力を大気圧に復帰させる力が働くことから、間隙76内と間隙76外とを連通する供給路(第1の液体注入部77、空間713および第2の液体注入部75)において、間隙76外から間隙76内への引力が生じることとなる。これにより、第1の液体注入部77を塞ぐように供給されている正孔輸送材料が間隙76内に引き込まれ、その結果、正孔輸送層6が形成されることとなる。
That is, when the reduced pressure in the chamber is returned to atmospheric pressure, the pressure in the
ここで、突起7は、正孔輸送層6を形成する領域の外周部に沿って形成され、この突起7の側面には、第1の液体注入部77より注入された正孔輸送材料を、空間713を介して間隙76内に注入する第2の液体注入部75が設けられた構成となっている。これにより、突起7の内側すなわち間隙76内に前記正孔輸送材料を注入させることができ、さらに、突起7がこの正孔輸送材料の間隙76からの流出を防止するバリア層としての機能を発揮することから、正孔輸送層6を各有機EL素子1の形状に対応して形成することができる。すなわち、各有機EL素子1に対応して個別の正孔輸送層6を形成することができる。
Here, the
また、前記工程[7A]において、上基板9とTFT回路基板20とが、突起(スペーサ)7を介することにより、間隙76の上基板9の厚さ方向に対する幅をほぼ一定な状態を維持して接合されている。そのため、本工程において、この間隙76に正孔輸送材料を注入することにより、均一な膜厚の正孔輸送層6を得ることができる。
In the step [7A], the
さらに、正孔輸送層6の厚さは、突起7の高さを適宜設定することにより、正孔輸送材料の粘度等の物理的性質に影響を受けることなく所望の厚さとすることができる。
Furthermore, the thickness of the
大気圧と間隙76の圧力との圧力差は、正孔輸送材料が間隙76に注入されるように設定すればよく、特に限定されるものではないが、1.0×10-4〜1.0×1012Pa程度であるのが好ましく、1.0×101〜1.0×105Pa程度であるのがより好ましい。圧力差が、前記下限値未満の場合には、正孔輸送材料の粘度によっては、間隙76内に正孔輸送材料を注入できなくなるおそれがある。また、圧力差を、前記上限値を超えて大きくすると、正孔輸送材料の他、雰囲気中のガスが間隙76に注入され、正孔輸送材料中に気泡が混入するおそれがあり、好ましくない。The pressure difference between the atmospheric pressure and the pressure of the
ここで、第1の液体注入部77を塞ぐように供給された正孔輸送材料を間隙76に注入する際に、この正孔輸送材料を第1の液体注入部77から間隙76までの前記供給路内を円滑に通過させるためには、正孔輸送材料は、液状または半固形状であり、かつ、その粘度が低く設定されている必要がある。
Here, when the hole transport material supplied so as to close the first
そこで、正孔輸送材料として、I:半固形状のもので、常温でその粘度が高いもの、II:前記工程[10A]の後、溶融状態(半固形状)を維持しているが、その粘度が高いもの、III:固形状のものを用いる場合には、第1の液体注入部77を塞ぐように供給された正孔輸送材料を間隙76に注入するのに先立って、正孔輸送材料を加熱する必要がある。これにより、半固形状のものは、その粘度が低下し、また、固形状のものは、溶融した後、半固形状のものと同様に、その粘度が低下する。その結果、その粘度が低下した正孔輸送材料は、前記供給路内を円滑に通過して、間隙76に注入されることとなる。なお、これらの正孔輸送材料は、間隙76に注入後、放熱により固化またはその粘度が上昇して、固形状または半固形状の正孔輸送層6を構成することとなる。
Therefore, as a hole transporting material, I: a semi-solid material having a high viscosity at room temperature, II: a molten state (semi-solid material) is maintained after the step [10A]. In the case where a material having a high viscosity, III: a solid material is used, the hole transport material supplied so as to close the first
このような正孔輸送材料の加熱は、例えば、上基板9およびTFT回路基板20のいずれか一方または双方を加熱することにより行うことができる。これにより、正孔輸送材料を加熱して、この正孔輸送材料の粘度を確実に低下させることができる。
Such a hole transport material can be heated, for example, by heating one or both of the
具体的には、例えば、TFT回路基板20の上基板9と反対の面に図示しない加熱手段(例えば、ヒーター等)を設けることにより行うことができる。
Specifically, for example, it can be performed by providing a heating means (not shown) such as a heater on the surface opposite to the
なお、正孔輸送材料として、液状または粘度が低い半固形状のものを用いた場合には、以上説明したような正孔輸送材料の加熱を省略でき、正孔輸送材料を間隙76に注入する際の手間が省けることから、製造コストの削減を図ることができる。なお、これらの正孔輸送材料は、間隙76に注入後も、常温で液状または半固形状の状態を維持することから、液状または半固形状の正孔輸送材料6を構成することとなる。
In addition, when a liquid or a semi-solid material having a low viscosity is used as the hole transport material, heating of the hole transport material as described above can be omitted, and the hole transport material is injected into the
さらに、正孔輸送材料の粘度が低く、前記工程[10A]において、第1の液体注入部77を塞ぐように供給した前記正孔輸送材料を、大気圧と間隙76の圧力との圧力差を利用することなく、間隙76内に注入し得る場合には、前記工程[9A]および本工程[11A]を省略して、正孔輸送層6を形成するようにしてもよい。
Further, the viscosity of the hole transport material is low, and in the step [10A], the hole transport material supplied so as to close the first
なお、正孔輸送材料として、低分子の際には、常温で液状または半固形状であるが、高分子化することにより固形状となるものを用いる場合には、低分子の状態で正孔輸送材料を第1の液体注入部77から間隙76に注入した後に、これらの正孔輸送材料を光照射して高分子化することにより、固形状の正孔輸送材料6を形成することができる。
In addition, as a hole transport material, in the case of a low molecule, it is liquid or semi-solid at room temperature. However, when a material that becomes solid by polymerizing is used, the hole transport material is in a low molecular state. The solid
また、かかる正孔輸送材料を用いて固形状の正孔輸送層6を形成する場合には、前記正孔輸送材料に重合開始剤を添加するのが好ましい。
Moreover, when forming the solid
重合開始剤としては、特に限定されず、例えば、光ラジカル重合開始剤や光カチオン重合開始剤のような光重合開始剤等が挙げられるが、正孔輸送材料が備える重合性基として、例えば、(メタ)アクリロイル基およびビニルベンジルエーテル基等を用いる場合には、光ラジカル重合開始剤を用いるのが好ましく、例えば、エポキシ基、オキセタン基およびビニルエーテル基等を用いる場合には、光カチオン重合開始剤を用いるのが好ましい。 The polymerization initiator is not particularly limited, and examples thereof include a photopolymerization initiator such as a photo radical polymerization initiator and a photo cationic polymerization initiator. Examples of the polymerizable group provided in the hole transport material include: When a (meth) acryloyl group and a vinyl benzyl ether group are used, it is preferable to use a photo radical polymerization initiator. For example, when an epoxy group, an oxetane group, a vinyl ether group or the like is used, a photo cationic polymerization initiator is used. Is preferably used.
光ラジカル重合開始剤としては、各種の光ラジカル重合開始剤を用いることができるが、例えば、ベンゾフェノン系、ベンゾイン系、アセトフェノン系、ベンジケタール系、ミヒラーズケトン系、アシルフォスフィンオキサイド系、ケトクマリン系、キサンテン系およびチオキサントン系等の光ラジカル重合開始剤を用いることができる。 As the radical photopolymerization initiator, various radical photopolymerization initiators can be used. For example, benzophenone, benzoin, acetophenone, benziketal, Michler's ketone, acylphosphine oxide, ketocoumarin, xanthene In addition, photo radical polymerization initiators such as thioxanthone can be used.
光カチオン重合開始剤としては、各種の光カチオン重合開始剤を用いることができるが、例えば、芳香族スルホニウム塩系、芳香族ヨードニウム塩系、芳香族ジアゾニウム塩系、ピリジウム塩系および芳香族ホスホニウム塩系等のオニウム塩系の光カチオン重合開始剤や、鉄アレーン錯体およびスルホン酸エステル等の非イオン系の光カチオン重合開始剤を用いることができる。 As the cationic photopolymerization initiator, various kinds of cationic photopolymerization initiators can be used. For example, aromatic sulfonium salt type, aromatic iodonium salt type, aromatic diazonium salt type, pyridium salt type and aromatic phosphonium salt. An onium salt-based photocationic polymerization initiator such as a non-ionic photocationic polymerization initiator such as an iron arene complex or a sulfonic acid ester can be used.
光照射する光としては、例えば、赤外線、可視光線、紫外線およびX線等が挙げられ、これらのうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができるが、中でも、特に、紫外線を用いるのが好ましい。これにより、前記化合物同士の重合反応を容易かつ確実に進行させることができる。 Examples of the light to be irradiated include infrared rays, visible rays, ultraviolet rays, and X-rays, and one or two or more of these can be used in combination. Among them, particularly, ultraviolet rays are used. Is preferred. Thereby, the polymerization reaction between the compounds can easily and reliably proceed.
また、正孔輸送材料は、図1に示すように、そのほぼ全てが間隙76内に存在するものであってもよいが、第2の液体注入部75や空間713にその一部が存在しているようなものであってもよい。このような正孔輸送材料の存在させる位置および量の選択は、正孔輸送材料の供給量および粘度等を調整することにより容易に行うことができる。
Further, as shown in FIG. 1, almost all of the hole transport material may be present in the
[12A]次に、図5(c)に示すように、第1の液体注入部77を密封する。
[12A] Next, as shown in FIG. 5C, the first
第1の液体注入部77の密封は、例えば、前記工程[7A]で説明した、封止部形成用材料を用いて封止部74を形成するのと同様にして行うことができる。
Sealing of the first
以上のような工程を経て、有機EL素子1を複数備える表示装置10を形成することができる。
Through the steps as described above, the
なお、本実施形態では、上基板(第1の基板)9側に陽極8を、TFT回路基板(第2の基板)20側に陰極3、電子輸送層4および発光層5を形成する場合について説明したが、このような場合に限定されず、例えば、上基板(第1の基板)9側に陰極3、電子輸送層4および発光層5を、TFT回路基板(第2の基板)20側に陽極8を形成するようにしてもよい。
In the present embodiment, the
また、陽極8は、本実施形態のように、共通電極とされる場合すなわち一体的に形成される場合の他、陰極3と同様に各有機EL素子1に対応するように個別に形成されるものであってもよい。
Further, the
また、本実施形態では、各有機EL素子1に対応して個別に正孔輸送層6が形成される場合について説明したが、このような場合に限定されず、例えば、複数の有機EL素子1に共通の正孔輸送層6を形成するようにしてもよい。
Moreover, although this embodiment demonstrated the case where the positive
このような正孔輸送層6は、例えば、隣接する間隙76双方に正孔輸送材料を供給することができるように、共通の正孔輸送層6を形成する有機EL素子1に対応する第1の突起71の凸条71bを凸条71cの高さと同様に形成することにより得ることができる。
Such a
<第2実施形態>
次に、本発明の有機発光装置を適用したアクティブマトリクス型表示装置の第2実施形態について説明する。Second Embodiment
Next, a second embodiment of an active matrix display device to which the organic light emitting device of the present invention is applied will be described.
図6〜図8は、本発明の有機発光装置を適用したアクティブマトリクス型表示装置の第2実施形態を示す図であり、図6は、縦断面図、図7は、斜視図、図8は、平面図である。図9〜11は、図6〜図8に示すアクティブマトリクス型表示装置の製造方法を説明するための図である。なお、図7では、説明の都合上、図6の表示装置と上下逆に示しており、基板20および封止部74の記載を省略している。また、以下の説明では、図6および図9〜図11中の上側を「上」、下側を「下」と言う。 6 to 8 are views showing a second embodiment of an active matrix display device to which the organic light emitting device of the present invention is applied. FIG. 6 is a longitudinal sectional view, FIG. 7 is a perspective view, and FIG. FIG. 9 to 11 are views for explaining a method of manufacturing the active matrix display device shown in FIGS. In FIG. 7, for the convenience of explanation, the display device is shown upside down with respect to the display device of FIG. In the following description, the upper side in FIGS. 6 and 9 to 11 is referred to as “upper”, and the lower side is referred to as “lower”.
以下、第2実施形態について、前記第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。 Hereinafter, the second embodiment will be described with a focus on differences from the first embodiment, and description of similar matters will be omitted.
図6〜図8に示す表示装置10は、上基板9が下地基板91と樹脂層92とで構成され、この上基板9の面上に撥液処理が施されており、さらには、上基板9が備える第1の液体注入部77が第1の孔771と、この第1の孔771の横断面よりも小さい第2の孔772とにより構成されている以外は、前記第1実施形態の表示装置10と同様である。上基板9の第1の液体注入部77が形成されている周囲には、撥液処理が施されていることから、第1の液体注入部77に供給された正孔輸送材料を上基板9上に濡れ広がるのを確実に防止することができ、その結果、正孔輸送材料を、第1の液体注入部77より間隙76に確実に注入することができる。また、上側に第2の孔772よりもその横断面積が大きい第1の孔771を設けることにより、正孔輸送材料を第1の孔771内に貯留することができる。
In the
上基板9は、前記第1実施形態と同様に、有機発光素子1を保護する保護層等として機能するものであり、本実施形態では、下地基板91と、この下地基板91上に設けられた樹脂層92とで構成される。
Similar to the first embodiment, the
下地基板91の構成材料としては、各種ガラス材料基板および各種高硬度の樹脂基板の他、例えば、セラミックス材料、金属材料、炭素繊維等のような炭素系材料を用いることができる。
As a constituent material of the
また、樹脂層92の構成材料としては、例えば、ポリイミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルフォンのようなポリエーテル系樹脂等が挙げられる。これらの中でも、ポリイミド系樹脂は、熱膨張率や熱収縮率が小さいため、樹脂層92を、ポリイミド系樹脂を主材料として構成することにより、樹脂層92の熱収縮率を低く抑えることができる。また、表示装置10の製造方法で説明する工程[4B]で施す撥液処理により、樹脂層92の上面に比較的容易に撥液性を付与できるという利点もある。
Examples of the constituent material of the
さらに、このような樹脂材料に充填材、繊維を入れて積層したり、前熱処理や架橋度を調整することにより、樹脂層92の収縮率を低下させて、寸法安定性を向上させることもできる。
Furthermore, the shrinkage rate of the
下地基板91の平均厚さは、特に限定されないが、0.1〜30mm程度であるのが好ましく、0.5〜2.0mm程度であるのがより好ましい。また、樹脂層92の厚さも、特に限定されないが、1〜100μm程度であるのが好ましく、10〜30μm程度であるのがより好ましい。
The average thickness of the
次に、上述したような構成の上基板9を備える本実施形態の表示装置10の製造方法について詳述する。
Next, a manufacturing method of the
[1B]まず、上基板(第1の基板)9およびTFT回路基板(第2の基板)20を用意する。 [1B] First, an upper substrate (first substrate) 9 and a TFT circuit substrate (second substrate) 20 are prepared.
1B−A:まず、下地基板91を用意し、下地基板91上に、前述したような樹脂材料またはその前駆体を含有する液状の樹脂層形成用材料を供給(塗布)して、乾燥することにより固化・硬化させて樹脂層92を形成する。これにより、下地基板91上に、樹脂層92が設けられた上基板(第1の基板)9が得られる。
1B-A: First, a
なお、樹脂層形成用材料を下地基板91上への供給は、前記工程[2A]で説明した液相成膜法を用いて行うことができ、樹脂層形成用材料を調製する際に用いる溶媒または分散剤としては、前記工程[5A]で説明したのと同様のものを用いることができる。
The supply of the resin layer forming material onto the
1B−B:次に、前記工程1A−B〜1A−Eと同様にすることにより、TFT回路基板(第2の基板)20を得る。 1B-B: Next, a TFT circuit substrate (second substrate) 20 is obtained in the same manner as in Steps 1A-B to 1A-E.
[2B]次に、前記工程[2A]と同様にして、上基板(第1の基板)9の樹脂層92と反対側の面上に陽極8を形成する。
[2B] Next, the
[3B]次に、前記工程[3A]と同様にして、図9(a)に示すように、陽極8上に、後工程[12B]で形成する正孔輸送層6すなわち有機EL素子1を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起71を形成する。
[3B] Next, as shown in FIG. 9A, the
[4B]次に、図9(b)に示すように、上基板(第1の基板)9の樹脂層92側の面上に、撥液処理を施す。
[4B] Next, as shown in FIG. 9B, a liquid repellent treatment is performed on the surface of the upper substrate (first substrate) 9 on the
この撥液処理としては、例えば、樹脂層92の上面に対して、撥液性を有する材料を供給することにより撥液膜を形成する方法、フッ素プラズマを照射するフッ素プラズマ処理法等を用いることができるが、これらの中でも、フッ素プラズマ処理法を用いるのが好ましい。
As this liquid repellent treatment, for example, a method of forming a liquid repellent film by supplying a liquid repellent material to the upper surface of the
このフッ素プラズマ処理法は、フッ素プラズマを発生させる放電領域にフッ素を含有するガスを導入し、この放電領域で生じたフッ素プラズマを、樹脂層92の上面に入射させることで、このフッ素プラズマが入射された領域に撥液性を付与するものである。
In this fluorine plasma processing method, a fluorine-containing gas is introduced into a discharge region that generates fluorine plasma, and the fluorine plasma generated in this discharge region is incident on the upper surface of the
かかる処理法によれば、樹脂層92の上面をほぼ全体に亘って均一にフッ化すること、すなわち、樹脂層92の上面に均一に(ムラなく)撥液性を付与することができる。
According to such a processing method, the upper surface of the
フッ素原子を含有するガス種としては、例えば、四フッ化メタン(CF4)、四フッ化エチレン(C2F4)、六フッ化プロピレン(C3F6)、八フッ化ブチレン(C4F8)等が挙げられ、これらの中でも、特に四フッ化メタンを主成分とするものが好ましい。Examples of the gas species containing a fluorine atom include tetrafluoromethane (CF 4 ), tetrafluoroethylene (C 2 F 4 ), hexafluoropropylene (C 3 F 6 ), and octafluorobutylene (C 4). F 8 ) and the like, and among these, those mainly containing tetrafluoromethane are preferred.
フッ素原子を含有するガスの流量は、10〜500sccm程度であるのが好ましく、50〜400sccm程度であるのがより好ましい。 The flow rate of the gas containing fluorine atoms is preferably about 10 to 500 sccm, and more preferably about 50 to 400 sccm.
RFパワーは、0.005〜0.2W/cm2程度であるのが好ましく、0.05〜0.1W/cm2程度であるのがより好ましい。The RF power is preferably about 0.005 to 0.2 W / cm 2 , and more preferably about 0.05 to 0.1 W / cm 2 .
なお、この際の圧力は、大気圧下であるのが好ましい。これにより、チャンバや減圧手段等の使用を不要にでき、低エネルギー、低コストで処理することができる。 In addition, it is preferable that the pressure in this case is under atmospheric pressure. Thereby, use of a chamber, a decompression means, etc. can be made unnecessary, and it can process at low energy and low cost.
なお、撥液処理は、本実施形態のように、樹脂層92のほぼ全面に亘って施すものであってもよいし、次工程[5B]において形成される第1の液体注入部77(第1の孔771)が設けられる領域を取り囲むように局所的に施すものであってもよい。撥液処理をかかる領域に施すようにした場合においても、上基板9の上面すなわち樹脂層92の上面の少なくとも第1の液体注入部77を取り囲む領域に確実に撥液性を付与することができる。
The liquid repellent treatment may be performed over almost the entire surface of the
[5B]次に、上基板9(第1の基板)に、発光層5を形成する領域と重ならないように、形成する有機EL素子1毎にその厚さ方向に向かって第1の液体注入部77を形成する。
[5B] Next, the first liquid is injected in the thickness direction for each
本実施形態では、図8および図10に示すように、この第1の液体注入部77は、第1の孔771と第2の孔772とにより構成されている。第2の孔772の横断面は、第1の孔771の横断面よりも小さく、第2の孔772は第1の孔771と後工程[8B]で形成される空間713とを連結する。第1の液体注入部77をかかる構成のものとすることにより、後工程[11B]において、第1の液体注入部77を塞ぐように供給された正孔輸送材料を、第1の孔771内に保持(貯留)することができる。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 8 and 10, the first
なお、第1の孔771および第2の孔772は、本実施形態では、図8に示すように、その横断面が円形となっているが、このような形状に限定されず、例えば、楕円形、三角形、四角形、六角形等の多角形等、いかなるものであってもよい。
In the present embodiment, the
このような第1の液体注入部77を形成する方法としては、特に限定されないが、例えば、次のようなものが挙げられる。
A method for forming such a first
まず、図9(c)に示すように、上基板9の厚さ方向に向かって樹脂層92および下地基板91の一部を除去して、後に形成する第1の孔771の横断面よりも小さくなるように第2の孔772を形成する。なお、本実施形態では、この第2の孔772が空間713と連通するように形成される。
First, as shown in FIG. 9C, a part of the
次に、図9(d)に示すように、先に形成した第2の孔772と連通するように、上基板9の厚さ方向に向かって樹脂層92の一部を除去して、第2の孔772の横断面よりも大きい第1の孔771を形成する。これにより、第1の孔771と第2の孔772とで構成される第1の液体注入部77を得ることができる。
Next, as shown in FIG. 9D, a part of the
なお、比較的多くの正孔輸送材料を第1の孔771内に貯留する必要がある場合、第1の孔771は、樹脂層92の他、第2の孔772が残存するように下地基板91の一部を上基板9の厚さ方向に向かって除去することにより形成したものであってもよい。
Note that in the case where a relatively large amount of hole transport material needs to be stored in the
第1の孔771および第2の孔772を形成する方法すなわち下地基板91および樹脂層92の一部を除去する方法としては、例えば、前記工程[8A]で説明した物理的エッチング法のうちの1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
As a method of forming the
また、第1の液体注入部77の内側には、親液処理を施すようにしてもよい。これにより、第1の液体注入部77(特に、第1の孔771)の内側の親液性を向上させることができることから、後工程[11B]において、第1の液体注入部77を塞ぐように供給された正孔輸送材料を、第1の孔771内に確実に保持することができる。
In addition, a lyophilic process may be performed inside the first
この親液処理としては、例えば、第1の液体注入部77の内側に対して、酸素含有雰囲気中で紫外線および/または赤外線を照射する方法、酸素プラズマを照射する酸素プラズマ処理法を用いることができるが、これらの中でも、酸素プラズマ処理法を用いるのが好ましい。
As this lyophilic treatment, for example, a method of irradiating the inside of the first
この酸素プラズマ処理法は、酸素プラズマを発生させる放電領域に酸素を含有するガスを導入し、この放電領域で生じた酸素プラズマを、第1の液体注入部77の内側に入射させることで、親液性を付与するものである。
In this oxygen plasma treatment method, a gas containing oxygen is introduced into a discharge region where oxygen plasma is generated, and the oxygen plasma generated in this discharge region is made incident on the inside of the first
かかる処理法によれば、第1の液体注入部77の内側に、特に、第1の孔771の内側に、容易かつ確実に親液性を付与することができる。
According to this processing method, lyophilicity can be easily and reliably imparted to the inside of the first
また、酸素ガスを含有するガスとしては、典型的には、純酸素ガスが用いられるが、酸素ガスとフッ化炭素ガス(例えば、四フッ化メタンガス)との混合ガスを用いるのが好ましい。これにより、酸素プラズマが維持される時間が長くなり、第1の液体注入部77の内側まで酸素プラズマの状態で確実に到達させることができる。
As the gas containing oxygen gas, pure oxygen gas is typically used, but a mixed gas of oxygen gas and fluorocarbon gas (for example, tetrafluoromethane gas) is preferably used. Thereby, the time during which the oxygen plasma is maintained is lengthened, and the inside of the first
この混合ガス中の酸素ガス濃度(含有率)は、60〜90vol%程度であるのが好ましく、65〜80vol%程度であるのがより好ましい。 The oxygen gas concentration (content ratio) in this mixed gas is preferably about 60 to 90 vol%, more preferably about 65 to 80 vol%.
酸素ガスの濃度を前記範囲内とすることにより、酸素プラズマを、第1の液体注入部77の内側までより効率よく到達させることができる。
By setting the concentration of the oxygen gas within the above range, the oxygen plasma can be made to reach the inside of the first
酸素ガスを含有するガスの流量は、10〜500sccm程度であるのが好ましく、50〜400sccm程度であるのがより好ましい。 The flow rate of the gas containing oxygen gas is preferably about 10 to 500 sccm, and more preferably about 50 to 400 sccm.
また、RFパワーは、0.005〜0.2W/cm2程度であるのが好ましく、0.05〜0.1W/cm2程度であるのがより好ましい。Also, RF power is preferably in the range of about 0.005~0.2W / cm 2, more preferably about 0.05~0.1W / cm 2.
この際の圧力は、大気圧下であるのが好ましい。これにより、チャンバや減圧手段等の使用を不要にでき、低エネルギー、低コストで処理することができる。 The pressure at this time is preferably under atmospheric pressure. Thereby, use of a chamber, a decompression means, etc. can be made unnecessary, and it can process at low energy and low cost.
なお、この第1の液体注入部77は、発光層5を形成する領域すなわち有機EL素子1を形成する領域と重ならないように設けられている。これにより、有機EL素子1の発光輝度がこの第1の液体注入部77が設けられた領域で低下するのを確実に防止することができる。
The first
また、本実施形態では、上述したように、正孔輸送層6以外の電子輸送層4や発光層5を形成するのに先立って第1の液体注入部77を形成する。かかる構成とすることにより、上基板9に第1の液体注入部77を形成する際に生じる熱等の影響が各層におよぶようになるのを確実に防止することができる。
In the present embodiment, as described above, the first
また、孔(第1の液体注入部77)は、本実施形態で説明したような工程において形成されるものの他、例えば、上基板9およびTFT回路基板20を接合した後に形成されたものであってもよい。これにより、後工程[8B]において形成される液体注入部の位置に対応するように孔を確実に形成することができる。すなわち、孔を目的とする領域により精度よく形成することができる。その結果、後工程[12B]において第1の液体注入部77を塞ぐように供給された正孔輸送材料をより確実に間隙内に注入することができる。
Further, the hole (first liquid injection portion 77) is formed in the process as described in the present embodiment, for example, after the
また、孔は、例えば、正孔輸送層以外の層を形成した後、上基板9およびTFT回路基板20を接合するのに先立って形成されたものであってもよい。これにより、上基板9に孔を形成する際に生じる除去物が間隙76内に残存(付着)するのを確実に防止または抑制することができる。有機EL素子1の特性の低下を確実に防止することができる。
Further, the hole may be formed, for example, prior to bonding the
なお、TFT回路基板20が比較的薄く形成されている場合には、TFT回路基板20側にこのような孔を設けるようにしてもよい。
When the
また、第1の液体注入部77は、本実施形態のように、第1の孔771と第2の孔772とにより構成されるものの他、例えば、第1の孔771の形成を省略したもの、すなわち、図9(c)に示したような、第2の孔772のような構成のものであってもよい。なお、この場合、樹脂層92の上面のうち、省略した第1の孔771に対応する領域に親液処理を施し、そのその領域を取り囲むように撥液処理を施すようにすればよい。
Further, the first
[6B]次に、前記工程[4A]と同様にして、図10(a)に示すように、TFT回路基板(第2の基板)20上に、後工程[12B]で形成する正孔輸送層6すなわち有機EL素子1を形成する領域の外周部に沿って第2の突起72を形成する。
[6B] Next, in the same manner as in the above step [4A], as shown in FIG. 10A, hole transport formed in the post step [12B] on the TFT circuit substrate (second substrate) 20 is performed. A
[7B]次に、前記工程[5A]と同様にして、図10(b)に示すように、空間722の内側に露出するTFT回路基板(第2の基板)20上に、陰極3、電子輸送層4および発光層5をこの順で形成する。
[7B] Next, in the same manner as in the above step [5A], as shown in FIG. 10B, the
[8B]次に、前記工程[6A]と同様にして、図10(c)に示すように、第1の突起71と第2の突起72とを、空間712と空間722とが対応するように、接触させて突起7を形成する。これにより、上基板9(第1の基板)とTFT回路基板20(第2の基板)との間に、空間712と空間722とにより構成される間隙76が形成されるとともに、第1の突起71と第2の突起72との間において、第2の液体注入部75が形成される。
[8B] Next, in the same manner as in the above step [6A], as shown in FIG. 10C, the
[9B]次に、前記工程[7A]と同様にして、図10(d)に示すように、上基板9(第1の基板)とTFT回路基板20(第2の基板)とを、これらの縁部において間隙76を封止する封止部74を形成することにより接合する。
[9B] Next, in the same manner as in the above step [7A], as shown in FIG. 10D, the upper substrate 9 (first substrate) and the TFT circuit substrate 20 (second substrate) are separated from each other. Bonding is performed by forming a sealing
[10B]次に、前記工程[9A]と同様にして、間隙76を減圧する。
[10B] Next, the
[11B]次に、前記工程[10A]と同様にして、図11(a)に示すように、間隙76内を減圧した状態で、第1の液体注入部77を塞ぐように、正孔輸送材料を供給する。
[11B] Next, in the same manner as in the above step [10A], as shown in FIG. 11A, hole transport is performed so as to block the first
ここで、本実施形態では、前述したように、第1の液体注入部77は、第1の孔771と、第1の孔771と空間713とを連結し、第1の孔771の横断面よりも小さい第2の孔772とにより構成されている。そのため、第1の液体注入部77に供給された前記正孔輸送材料を、第1の孔771内に、確実に保持(貯留)することができる。
Here, in the present embodiment, as described above, the first
また、図11(a)に示すように、第1の孔771を満たすように前記正孔輸送材料が供給されたとしても、本発明の有機発光装置の製造方法では、上基板(第1の基板)9の上面、すなわち、本実施形態では、樹脂層92の上面に撥液処理が施されていることから、樹脂層92の前記正孔輸送材料に対する撥液性は、第1の孔771の内面の撥液性よりも高くなっている。そのため、前記正孔輸送材料が樹脂層92の上面に移行することが阻止される。これにより、隣接する第1の液体注入部77に供給された前記正孔輸送材料同士が樹脂層92上で混ざり合うようになるのを確実に防止して、前記正孔輸送材料を、第1の孔771が形成された領域内に、確実に保持(貯留)することができる。その結果、次工程[12B]おいて、前記正孔輸送材料を間隙76内に確実に移行させることができる。このような構成は、隣接する有機EL素子1同士が異なる発光材料で構成される発光層5を備え、これらの発光層5に適した正孔輸送材料をそれぞれの有機EL素子1に用いる際に特に有効である。
Further, as shown in FIG. 11A, even when the hole transport material is supplied so as to fill the
さらに、第1の孔771が設けられていることにより、正孔輸送材料の液滴が第2の孔772から離れた位置に供給されたとしても、この第1の孔771により前記液滴が濡れ広がるのを規制して、第2の孔772を塞ぐように第1の孔711内で正孔輸送材料を貯留することができる。その結果、次工程[12B]において、樹脂層92上に正孔輸送材料を残存させることなく、正孔輸送材料を間隙76に注入できることから、正孔輸送材料の注入効率の向上を図ることができる。
Further, since the
また、この樹脂層92の上面と第1の孔771(第1の液体注入部77)の内面との撥液性の程度の違いは、各種の指標により表すことができるが、接触角を用いて好適に表すことができる。
Further, the difference in the degree of liquid repellency between the upper surface of the
具体的には、樹脂層92の上面における前記正孔輸送材料の接触角をA[°]とし、第1の孔771における前記正孔輸送材料の接触角をB[°]としたとき、A−B≧15°なる関係を満足するのが好ましく、A−B≧30°なる関係を満足するのがより好ましい。このような関係を満足することにより、樹脂層92(第1の孔771)の厚さよりも厚くなるように、すなわち第1の孔771を満たすように、正孔輸送材料が供給されたとしても、樹脂層92の上面への拡散(移行)することをより確実に阻止することができる。
Specifically, when the contact angle of the hole transport material on the upper surface of the
この正孔輸送材料の第1の液体注入部77への供給は、前述したような液相成膜法を用いて供給することができるが、中でも、インクジェット法(液滴吐出法)を用いて供給するのが好ましい。インクジェット法によれば、第1の孔771の内面に確実に正孔輸送材料を供給して、樹脂層92への拡散をより確実に阻止することができる。また、複数色の発光層5を備える有機EL素子1を形成する場合には、各色毎の発光層5に適した正孔輸送材料を第1の液体注入部77に容易に供給(塗り分け)し得るという利点もある。
The hole transport material can be supplied to the first
また、正孔輸送材料として、固形状のものを用いる場合、この正孔輸送材料を加熱して溶融状態とすることにより、液状または半固形状の正孔輸送材料を用いる場合と同様に、各種液相成膜法を用いて、溶融状態の正孔輸送材料を第1の液体注入部77に供給することができる。また、これらの方法の他、例えば、第2の孔772の横断面よりも大きな塊状の正孔輸送材料を、第1の液体注入部77(第1の孔771内)に配置することによっても行うことができる。
Further, when a solid material is used as the hole transport material, by heating the hole transport material to a molten state, various kinds of materials can be used as in the case of using a liquid or semi-solid hole transport material. By using the liquid phase film forming method, the hole transport material in a molten state can be supplied to the first
なお、溶融状態で第1の液体注入部77に供給された正孔輸送材料は、次工程[12B]を行うのに先立って、放熱により固化に至っていてもよいし、溶融状態を維持しているものであってもよい。
Note that the hole transport material supplied to the first
[12B]次に、前記工程[11A]と同様にして、図11(b)に示すように、間隙76の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、正孔輸送材料を間隙76に注入することにより正孔輸送層6を形成する。
[12B] Next, in the same manner as in the above-mentioned step [11A], as shown in FIG. 11B, the hole transport material is removed from the
[13B]次に、前記工程[12A]と同様にして、図11(c)に示すように、第1の液体注入部77を密封する。
[13B] Next, as in the step [12A], the first
以上のような工程を経て、上基板9の面上に撥液処理が施された表示装置10を形成することができる。
Through the steps as described above, the
なお、間隙76に比較的多くの正孔輸送材料を注入する必要がある際には、本実施形態のように、1つの間隙76に対応して1つの第1の液体注入部77を設ける場合に限定することなく、1つの間隙76に対応して複数個の第1の液体注入部77を設けるようにしてもよい。
When it is necessary to inject a relatively large number of hole transport materials into the
<第3実施形態>
次に、本発明の有機発光装置を適用したアクティブマトリクス型表示装置の第3実施形態について説明する。<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of an active matrix display device to which the organic light emitting device of the present invention is applied will be described.
図12は、本発明の有機発光装置を適用したアクティブマトリクス型表示装置の第3実施形態を示す縦断面図である。なお、以下の説明では、図12中の上側を「上」、下側を「下」と言う。 FIG. 12 is a longitudinal sectional view showing a third embodiment of an active matrix display device to which the organic light emitting device of the present invention is applied. In the following description, the upper side in FIG. 12 is referred to as “upper” and the lower side is referred to as “lower”.
以下、第3実施形態について、前記第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。 Hereinafter, the third embodiment will be described with a focus on differences from the first embodiment, and description of similar matters will be omitted.
図12に示す表示装置10は、正孔輸送層6に代えて電子輸送層4が第1の液体注入部77より電子輸送材料を間隙に注入することにより形成され、第3の液体注入部が電子輸送層4に対応するように設けられている以外は、前記第1実施形態の表示装置10と同様である。
In the
この電子輸送層4を構成する電子輸送材料としては、前述した正孔輸送材料と同様に、常温で固形状のもの、常温で液状または半固形状のものが挙げられる。
Examples of the electron transport material constituting the
ここで、常温で固形状の電子輸送材料としては、前記第1実施形態で説明したものが挙げられる。また、常温で液状または半固形状の電子輸送材料としては、前記正孔輸送材料と同様に、常温で固形状の電子輸送材料を電子輸送部として備え、かつ、この電子輸送部に連結する少なくとも1つの直鎖アルキル基を備えるものが好適に用いられる。電子輸送部すなわち固形状の電子輸送材料に直鎖アルキル基を導入することにより、電子輸送部の電子輸送能を低減させることなく、融点およびガラス転移温度を低下させることができる。 Here, examples of the electron transport material that is solid at room temperature include those described in the first embodiment. In addition, as the electron transport material that is liquid or semi-solid at room temperature, similarly to the hole transport material, the electron transport material that is solid at room temperature is provided as an electron transport part, and at least connected to the electron transport part. Those having one linear alkyl group are preferably used. By introducing a linear alkyl group into the electron transport portion, that is, a solid electron transport material, the melting point and the glass transition temperature can be lowered without reducing the electron transport capability of the electron transport portion.
具体的には、常温で液状または半固形状の電子輸送材料としては、例えば、下記一般式(A2)〜下記一般式(A4)で表される化合物が挙げられる。 Specifically, examples of the electron transport material that is liquid or semi-solid at room temperature include compounds represented by the following general formula (A2) to general formula (A4).
[各式中、X1、X2およびX3は、それぞれ独立して、水素原子、または直鎖アルキル基を表し、同一であっても、異なっていてもよい。ただし、X1、X2およびX3のうちの少なくとも1つは、炭素数3〜8の直鎖アルキル基を表し、その他のものは、水素原子、メチル基またはエチル基を表す。]
このような化合物(A2)〜化合物(A4)は、優れた電子輸送能を有するとともに、常温において液状または半固形状の形態をなすものである。[In each formula, X 1 , X 2 and X 3 each independently represent a hydrogen atom or a linear alkyl group, and may be the same or different. However, at least one of X 1 , X 2 and X 3 represents a linear alkyl group having 3 to 8 carbon atoms, and the other represents a hydrogen atom, a methyl group or an ethyl group. ]
Such compounds (A2) to (A4) have an excellent electron transport ability and are in a liquid or semi-solid form at room temperature.
また、本発明では、前記正孔輸送材料と同様に、電子輸送材料として、低分子(モノマーやオリゴマー)の際には、常温で液状または半固形状であるが、この低分子同士を重合反応させて高分子化することにより固形状となるものも用いることができる。このような電子輸送材料を用いれば、後述する発光装置10の製造方法において、電子輸送層4を形成する際に、液状または半固形状(低分子)の状態で電子輸送材料を第1の液体注入部77から間隙76に注入し、この電子輸送材料を高分子化(硬化)することにより間隙76内に固形状の電子輸送層4を形成することができる。このように電子輸送材料を高分子化することにより、電子輸送材料の耐熱性の向上を図ることができる。さらに、電子輸送材料(低分子)の発光層5中への拡散を好適に防止することができる。
In the present invention, as in the case of the hole transport material, the electron transport material is liquid or semi-solid at room temperature when it is a low molecule (monomer or oligomer). It is also possible to use those that become solid by polymerizing. If such an electron transport material is used, when the
このような電子輸送材料としては、特に限定されないが、例えば、上述したような常温で液状または半固形状の電子輸送材料が有する直鎖アルキル基の末端に重合性基を備えるものが好適に用いられる。 Such an electron transport material is not particularly limited. For example, a material having a polymerizable group at the terminal of a linear alkyl group of a liquid or semi-solid electron transport material at room temperature as described above is preferably used. It is done.
重合性基としては、前記正孔輸送材料が備える重合性基で説明したのと同様のものを用いることができる。 As the polymerizable group, the same groups as those described for the polymerizable group provided in the hole transport material can be used.
正孔輸送層6の構成材料(正孔輸送材料)としては、例えば、前述した正孔輸送部で挙げた低分子の化合物の他、ポリアリールアミンのようなアリールアミン骨格を有する高分子、フルオレン−ビチオフェン共重合体のようなフルオレン骨格を有する高分子、フルオレン−アリールアミン共重合体のようなアリールアミン骨格およびフルオレン骨格の双方を有する高分子、ポリ(N−ビニルカルバゾール)、ポリビニルピレン、ポリビニルアントラセン、ポリチオフェン、ポリアルキルチオフェン、ポリヘキシルチオフェン、ポリ(p−フェニレンビニレン)、ポリチニレンビニレン、ピレンホルムアルデヒド樹脂、エチルカルバゾールホルムアルデヒド樹脂またはその誘導体等の高分子の化合物が挙げられる。
As a constituent material (hole transport material) of the
本実施形態の表示装置10は、上基板9(第1の基板)の内面側に、陽極8、正孔輸送層6および発光層5を形成し、TFT回路基板20の内面側に、陰極3を形成した後、これら上基板9およびTFT回路基板20を、それらの間に間隙76が形成されるように接合し、次いで、電子輸送材料を間隙76に注入して電子輸送層4を形成することにより製造される。
In the
以下、第3実施形態の表示装置10の製造方法について、前記第1実施形態との相違点について説明する。
Hereinafter, the manufacturing method of the
まず、前記工程[3A]において、第1の突起71を、正孔輸送層6および発光層5の合計の厚さに応じて形成する。
First, in the step [3A], the
次に、前記工程[4A]において、第3の突起72を、陰極3および電子輸送層4の合計の厚さに応じて形成する。
Next, in the step [4A], the
次に、前記工程[5A]において、空間722の内側に露出するTFT回路基板(第3の基板)20上に、陰極3を形成し、空間712の内側に露出する陽極8上に、正孔輸送層6および発光層5をこの順で形成する。
Next, in the step [5A], the
これにより、前記工程[6A]において、第1の突起71と第3の突起72とを接触させて、突起7を形成する際に、電子輸送層4を形成する位置に対応して間隙76および第3の液体注入部75が形成される。
Accordingly, in the step [6A], when the
そして、前記工程[10A]において、電子輸送材料を第1の液体注入部77を塞ぐように供給し、前記工程[11A]において、間隙76の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記電子輸送材料を間隙76に注入することにより、電子輸送層4を間隙76内に形成することができる。
Then, in the step [10A], an electron transport material is supplied so as to block the first
<第4実施形態>
次に、本発明の有機発光装置を適用したアクティブマトリクス型表示装置の第4実施形態について説明する。<Fourth embodiment>
Next, a fourth embodiment of an active matrix display device to which the organic light emitting device of the present invention is applied will be described.
図13は、本発明の有機発光装置を適用したアクティブマトリクス型表示装置の第4実施形態を示す縦断面図である。なお、以下の説明では、図13中の上側を「上」、下側を「下」と言う。 FIG. 13 is a longitudinal sectional view showing a fourth embodiment of an active matrix display device to which the organic light emitting device of the present invention is applied. In the following description, the upper side in FIG. 13 is referred to as “upper” and the lower side is referred to as “lower”.
以下、第4実施形態について、前記第1実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項については、その説明を省略する。 Hereinafter, the fourth embodiment will be described with a focus on differences from the first embodiment, and description of similar matters will be omitted.
図13に示す表示装置10は、突起7に代えて粒子78がスペーサとして用いられ、正孔輸送層6が一体的にすなわち全ての有機EL素子1に対して共通に設けられている以外は、前記第1実施形態の表示装置10と同様である。スペーサとして粒子78を用いた場合においても、突起7を用いた場合と同様に、空隙の厚さの制御を容易かつ確実に行うことができる。
In the
なお、本実施形態では、封止部74が正孔輸送材料の有機EL素子1外への流出を防止するバリア層としての機能を発揮する。
In the present embodiment, the sealing
このような本実施形態の表示装置10は、前記第1実施形態の表示装置10で説明した製造方法を、以下のように変更することにより製造することができる。
Such a
まず、前記工程[3A]における第1の突起71の形成と、前記工程[4A]における第2の突起72の形成とを省略する。
First, the formation of the
次に、前記工程[6A]において、上基板9とTFT回路基板20との間の空隙を形成する際に、陽極8と発光層5との間に粒子78を介在(配設)させる。これにより、スペーサとしての機能を粒子78に発揮させることができ、形成される空隙の上基板9の厚さ方向に対する幅をほぼ一定なものとすることができる。
Next, in forming the gap between the
粒子78の平均粒径は、正孔輸送層6の厚さに応じて適宜設定され、特に限定されないが、10〜150nm程度とするのが好ましい。これにより、粒子78に、目的とする正孔輸送層6の厚さを得ることができるスペーサとしての機能を確実に発揮させることができる。
The average particle diameter of the
このような粒子78の構成材料としては、特に限定されないが、例えば、第1の突起71の構成材料で説明したのと同様のものを用いるのが好ましい。これにより、正孔輸送層6の発光層5への正孔の注入効率が低減するのを好適に防止または抑制することができる。
The constituent material of
そして、前記工程[11A]において、間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、正孔輸送材料を間隙のほぼ全体に亘って注入することにより、正孔輸送層6を一体的に形成することができる。
Then, in the step [11A], the
なお、正孔輸送材料を第1の液体注入部77から注入するのに代えて、空間713の側方から注入するようにしてもよい。
Note that the hole transport material may be injected from the side of the
以上説明したように、本発明の有機発光装置の製造方法によれば、基板同士の間に形成された間隙に注入することにより形成するキャリア(例えば、正孔または電子)輸送層が積層体を構成する他の層に対して工程の最後に形成されることとなる。そのため、発光層や液相成膜法または気相成膜法により形成された他のキャリア輸送層を、その特性が好適に発揮されるように形成した結果、各有機EL素子(各画素)1において層同士の厚さにバラツキが生じたとしても、キャリア輸送材料を間隙内に注入することにより、前記バラツキを解消して、積層体としての層の厚さを均一なものとすることができる。 As described above, according to the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, the carrier (for example, hole or electron) transport layer formed by injecting into the gap formed between the substrates forms the laminate. It will be formed at the end of the process for the other layers that make up. Therefore, each organic EL element (each pixel) 1 is formed as a result of forming the light-emitting layer or other carrier transport layer formed by the liquid phase film forming method or the gas phase film forming method so that the characteristics are suitably exhibited. Even in the case where variations occur in the thicknesses of the layers, by injecting the carrier transport material into the gap, the variations can be eliminated and the thicknesses of the layers as a laminate can be made uniform. .
そのため、間隙に注入することにより形成するキャリア輸送層を、その厚さが有機EL素子の特性に比較的影響を与えない層に適用するのが好ましい。かかる観点からは、間隙に注入することにより形成するキャリア輸送層を正孔輸送層に適用するのが好ましい。 Therefore, it is preferable to apply the carrier transport layer formed by injecting into the gap to a layer whose thickness does not relatively affect the characteristics of the organic EL element. From this viewpoint, it is preferable to apply the carrier transport layer formed by injecting into the gap to the hole transport layer.
以上のように、第1の液体注入部77より、所定のキャリア輸送材料を間隙76に注入して形成するキャリア輸送層を、第1実施形態、第2実施形態および第4実施形態では、正孔輸送層に、第3実施形態では電子輸送層に適用する場合について説明したが、このような場合に限定されず、例えば、有機EL素子1が、複数の正孔輸送層や電子輸送層を有していたり、電子注入層や正孔注入層のようなキャリア注入層を有していたりする場合には、これらの層の形成に、本発明の有機発光装置の製造方法を適用するようにしてもよい。
As described above, in the first embodiment, the second embodiment, and the fourth embodiment, the carrier transport layer formed by injecting a predetermined carrier transport material into the
<電子機器>
このような表示装置(本発明の有機発光装置)10は、各種の電子機器に組み込むことができる。<Electronic equipment>
Such a display device (organic light-emitting device of the present invention) 10 can be incorporated into various electronic devices.
図14は、本発明の電子機器を適用したモバイル型(またはノート型)のパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。 FIG. 14 is a perspective view showing a configuration of a mobile (or notebook) personal computer to which the electronic apparatus of the present invention is applied.
この図において、パーソナルコンピュータ1100は、キーボード1102を備えた本体部1104と、表示部を備える表示ユニット1106とにより構成され、表示ユニット1106は、本体部1104に対しヒンジ構造部を介して回動可能に支持されている。
In this figure, a personal computer 1100 includes a
このパーソナルコンピュータ1100において、表示ユニット1106が備える表示部が前述のディスプレイ装置10で構成されている。
In the personal computer 1100, the display unit included in the
図15は、本発明の電子機器を適用した携帯電話機(PHSも含む)の構成を示す斜視図である。 FIG. 15 is a perspective view showing a configuration of a mobile phone (including PHS) to which the electronic apparatus of the invention is applied.
この図において、携帯電話機1200は、複数の操作ボタン1202、受話口1204および送話口1206とともに、表示部を備えている。
In this figure, a
携帯電話機1200において、この表示部が前述のディスプレイ装置10で構成されている。
In the
図16は、本発明の電子機器を適用したディジタルスチルカメラの構成を示す斜視図である。なお、この図には、外部機器との接続についても簡易的に示されている。 FIG. 16 is a perspective view showing a configuration of a digital still camera to which the electronic apparatus of the present invention is applied. In this figure, connection with an external device is also simply shown.
ここで、通常のカメラは、被写体の光像により銀塩写真フィルムを感光するのに対し、ディジタルスチルカメラ1300は、被写体の光像をCCD(Charge Coupled Device)などの撮像素子により光電変換して撮像信号(画像信号)を生成する。
Here, an ordinary camera sensitizes a silver halide photographic film with a light image of a subject, whereas a
ディジタルスチルカメラ1300におけるケース(ボディー)1302の背面には、表示部が設けられ、CCDによる撮像信号に基づいて表示を行う構成になっており、被写体を電子画像として表示するファインダとして機能する。
A display unit is provided on the back of a case (body) 1302 in the
ディジタルスチルカメラ1300において、この表示部が前述のディスプレイ装置10で構成されている。
In the
ケースの内部には、回路基板1308が設置されている。この回路基板1308は、撮像信号を格納(記憶)し得るメモリが設置されている。
A
また、ケース1302の正面側(図示の構成では裏面側)には、光学レンズ(撮像光学系)やCCDなどを含む受光ユニット1304が設けられている。
A
撮影者が表示部に表示された被写体像を確認し、シャッタボタン1306を押下すると、その時点におけるCCDの撮像信号が、回路基板1308のメモリに転送・格納される。
When the photographer confirms the subject image displayed on the display unit and presses the
また、このディジタルスチルカメラ1300においては、ケース1302の側面に、ビデオ信号出力端子1312と、データ通信用の入出力端子1314とが設けられている。そして、図示のように、ビデオ信号出力端子1312にはテレビモニタ1430が、デ−タ通信用の入出力端子1314にはパーソナルコンピュータ1440が、それぞれ必要に応じて接続される。さらに、所定の操作により、回路基板1308のメモリに格納された撮像信号が、テレビモニタ1430や、パーソナルコンピュータ1440に出力される構成になっている。
In the
なお、本発明の電子機器は、図14のパーソナルコンピュータ(モバイル型パーソナルコンピュータ)、図15の携帯電話機、図16のディジタルスチルカメラの他にも、例えば、テレビや、ビデオカメラ、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、ラップトップ型パーソナルコンピュータ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳(通信機能付も含む)、電子辞書、電卓、電子ゲーム機器、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、防犯用テレビモニタ、電子双眼鏡、POS端末、タッチパネルを備えた機器(例えば金融機関のキャッシュディスペンサー、自動券売機)、医療機器(例えば電子体温計、血圧計、血糖計、心電表示装置、超音波診断装置、内視鏡用表示装置)、魚群探知機、各種測定機器、計器類(例えば、車両、航空機、船舶の計器類)、フライトシュミレータ、その他各種モニタ類、プロジェクター等の投射型表示装置等に適用することができる。 In addition to the personal computer (mobile personal computer) in FIG. 14, the mobile phone in FIG. 15, and the digital still camera in FIG. 16, the electronic apparatus of the present invention includes, for example, a television, a video camera, a viewfinder type, Monitor direct-view video tape recorder, laptop personal computer, car navigation system, pager, electronic notebook (including communication function), electronic dictionary, calculator, electronic game device, word processor, workstation, videophone, security TV Monitors, electronic binoculars, POS terminals, devices with touch panels (for example, cash dispensers of financial institutions, automatic ticket vending machines), medical devices (for example, electronic thermometers, blood pressure monitors, blood glucose meters, electrocardiographs, ultrasound diagnostic devices, internal Endoscopic display device), fish finder, various measurements Vessels, instruments (e.g., gages for vehicles, aircraft, and ships), a flight simulator, various monitors, and a projection display such as a projector.
以上、本発明の有機発光装置の製造方法、有機発光装置および電子機器を、図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれらに限定されるものでない。 As mentioned above, although the manufacturing method of the organic light-emitting device, organic light-emitting device, and electronic device of this invention were demonstrated based on embodiment of illustration, this invention is not limited to these.
例えば、本発明の有機発光装置の製造方法は、任意の目的の工程が1または2以上追加されていてもよい。 For example, in the method for manufacturing an organic light-emitting device of the present invention, one or two or more optional steps may be added.
また、本発明の有機発光装置は、各前記実施形態のうち任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。 Moreover, the organic light-emitting device of the present invention may be a combination of any two or more configurations (features) of the above-described embodiments.
さらに、本発明の有機発光装置の各部の構成は、同様の機能を発揮し得る任意のものと置換することができ、あるいは、任意の構成のものを付加することもできる。 Furthermore, the structure of each part of the organic light-emitting device of the present invention can be replaced with an arbitrary one that can exhibit the same function, or an arbitrary structure can be added.
次に、本発明の具体的実施例について説明する。 Next, specific examples of the present invention will be described.
1.化合物の合成
まず、以下に示すような化合物(A)を用意した。1. Synthesis of Compound First, a compound (A) as shown below was prepared.
<化合物(A)>
4−ヘキシルアニリン1molを酢酸150mLに溶解し、室温で無水酢酸を滴下後、撹拌した。反応終了後、析出した固体をろ過し、水洗後、乾燥した。<Compound (A)>
1 mol of 4-hexylaniline was dissolved in 150 mL of acetic acid, and acetic anhydride was added dropwise at room temperature, followed by stirring. After completion of the reaction, the precipitated solid was filtered, washed with water and dried.
次に、得られた物質0.37mol、1−ブロモ−4−ヘキシルベンゼン0.66mol、炭酸カリウム1.1mol、銅粉、ヨウ素を混合し、200℃で加熱した。放冷後、イソアミルアルコール130mL、純水50mL、水酸化カリウム0.73molを加え撹拌後、乾燥した。 Next, 0.37 mol of the obtained substance, 0.66 mol of 1-bromo-4-hexylbenzene, 1.1 mol of potassium carbonate, copper powder and iodine were mixed and heated at 200 ° C. After standing to cool, 130 mL of isoamyl alcohol, 50 mL of pure water, and 0.73 mol of potassium hydroxide were added and the mixture was stirred and dried.
さらに、そこで得られた化合物130mmol、4,4’−ジヨードビフェニル62mmol、酢酸パラジウム1.3mmol、t−ブチルホスフィン5.2mmol、t−ブトキシナトリム260mmol、キシレン700mLを混合して、120℃で撹拌した。その後、放冷し、結晶化して化合物を得た。 Further, 130 mmol of the compound obtained there, 62 mmol of 4,4′-diiodobiphenyl, 1.3 mmol of palladium acetate, 5.2 mmol of t-butylphosphine, 260 mmol of t-butoxynatrim and 700 mL of xylene were mixed and stirred at 120 ° C. did. Thereafter, the mixture was allowed to cool and crystallized to obtain a compound.
そして、質量スペクトル(MS)法、1H-核磁気共鳴(1H-NMR)スペクトル法、13C-核磁気共鳴(13C-NMR)スペクトル法、およびフーリエ変換赤外吸収(FT−IR)スペクトル法により、得られた化合物が下記化合物(A)であることを確認した。And mass spectrum (MS) method, 1 H-nuclear magnetic resonance ( 1 H-NMR) spectrum method, 13 C-nuclear magnetic resonance ( 13 C-NMR) spectrum method, and Fourier transform infrared absorption (FT-IR) It was confirmed by a spectral method that the obtained compound was the following compound (A).
2.表示装置の製造
(実施例1)
<1A> まず、平均厚さ0.5mmのポリイミド基板と、平均厚さ5mmの透明なガラス基板を用意した。そして、このガラス基板上に、前述したようにして回路部を形成した。2. Production of display device (Example 1)
<1A> First, a polyimide substrate having an average thickness of 0.5 mm and a transparent glass substrate having an average thickness of 5 mm were prepared. And the circuit part was formed on this glass substrate as mentioned above.
<2A> 次に、このポリイミド基板上に、真空蒸着法により、平均厚さ150nmのITO膜を形成して陽極を得た。 <2A> Next, an ITO film having an average thickness of 150 nm was formed on the polyimide substrate by vacuum deposition to obtain an anode.
<3A> 次に、陽極を覆うように、ポリイミド(絶縁性の感光性樹脂)塗布した後、正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように、塗布したポリイミドを露光することにより、図2に示すような第1の突起を形成した。 <3A> Next, after applying polyimide (insulating photosensitive resin) so as to cover the anode, along the outer periphery of the region where the hole transport layer is formed, a part of the height is low. In this way, the first protrusion as shown in FIG. 2 was formed by exposing the applied polyimide.
また、このとき、アライメントマークを形成した。 At this time, an alignment mark was formed.
<4A> 次に、ガラス基板に設けられた回路部を覆うように、ポリイミド(絶縁性の感光性樹脂)塗布した後、正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿うように、塗布したポリイミドを露光することにより、図2に示すような第2の突起を形成した。 <4A> Next, after applying polyimide (insulating photosensitive resin) so as to cover the circuit portion provided on the glass substrate, it was applied along the outer peripheral portion of the region where the hole transport layer was formed. By exposing the polyimide, second protrusions as shown in FIG. 2 were formed.
<5A> 次に、第2の突起の内側の回路部上に、無電解メッキ法により、平均厚さ50nmのCu層を形成して、陰極を得た。 <5A> Next, a Cu layer having an average thickness of 50 nm was formed on the circuit portion inside the second protrusion by an electroless plating method to obtain a cathode.
<6A> 次に、第2の突起の内側の陰極上に、インクジェット法により、8−ヒドロキシキノリン アルミニウム(Alq3)のポリマー錯体のキシレン溶液を供給した後、乾燥して、平均厚さ50nmの電子輸送層を形成した。<6A> Next, an xylene solution of a polymer complex of 8-hydroxyquinoline aluminum (Alq 3 ) was supplied onto the cathode inside the second protrusion by an ink jet method, and then dried to obtain an average thickness of 50 nm. An electron transport layer was formed.
<7A> 次に、第2の突起の内側の電子輸送層上に、インクジェット法により、ポリ(9,9−ジオクチル−2,7−ジビニレンフルオレニル−オルト−コ(アントラセン−9,10−ジイル)(重量平均分子量200000)のキシレン溶液を供給した後、乾燥して、平均厚さ50nmの発光層を形成した。 <7A> Next, poly (9,9-dioctyl-2,7-divinylenefluorenyl-ortho-co (anthracene-9,10) is formed on the electron transport layer inside the second protrusion by an inkjet method. -Diyl) (weight average molecular weight 200000) xylene solution was supplied and then dried to form a light emitting layer having an average thickness of 50 nm.
また、このとき、アライメントマークを形成した。 At this time, an alignment mark was formed.
<8A> 次に、図3(d)に示すようにして、第1の突起と第2の突起とを接触させて突起を形成した。これにより、正孔輸送材料を注入する間隙と第2の液体注入部とを形成した。 <8A> Next, as shown in FIG. 3D, the first protrusion and the second protrusion were brought into contact with each other to form a protrusion. Thereby, a gap for injecting the hole transport material and a second liquid injection part were formed.
<9A> 次に、ガラス基板とポリイミド基板の縁部において間隙をエポキシ系の接着剤により封止して、これら基板同士を接合した。 <9A> Next, the gap was sealed with an epoxy adhesive at the edge of the glass substrate and the polyimide substrate, and the substrates were bonded together.
<10A> 次に、図4(b)に示すように、すなわち、発光層が形成された領域と重ならないように、プラズマエッチング法によりポリイミド基板にその厚さ方向に向かって孔を設けた。 <10A> Next, as shown in FIG. 4B, that is, a hole was provided in the polyimide substrate in the thickness direction by a plasma etching method so as not to overlap with the region where the light emitting layer was formed.
<11A> 次に、前記工程<1A>〜<10A>を経て得られたガラス基板とポリイミド基板との接合体をチャンバ内に設置した後、減圧した。 <11A> Next, the bonded body of the glass substrate and the polyimide substrate obtained through the steps <1A> to <10A> was placed in a chamber, and then the pressure was reduced.
なお、このときのチャンバ内の圧力は、102Paとした。Note that the pressure in the chamber at this time was 10 2 Pa.
<12A> 次に、ポリイミド基板に設けられた孔を塞ぐようにインクジェット法により化合物(A)を供給した。 <12A> Next, the compound (A) was supplied by an ink jet method so as to close the holes provided in the polyimide substrate.
<13A> 次に、チャンバ内の圧力を大気圧に復帰させることにより、ポリイミド基板上の孔を塞ぐように供給された化合物(A)を、図5(b)に示すように空隙に注入することにより平均厚さ30nmの正孔輸送層を形成した。 <13A> Next, the compound (A) supplied so as to close the hole on the polyimide substrate is injected into the gap as shown in FIG. 5B by returning the pressure in the chamber to atmospheric pressure. As a result, a hole transport layer having an average thickness of 30 nm was formed.
<14A> 次に、ポリイミド基板に設けられた孔をエポキシ系の接着剤により密封して表示装置を形成した。 <14A> Next, the hole provided in the polyimide substrate was sealed with an epoxy adhesive to form a display device.
(実施例2)
<1B> まず、平均厚さ0.5mmの第1のガラス基板と、平均厚さ0.5mmの透明な第2のガラス基板を用意した。(Example 2)
<1B> First, a first glass substrate having an average thickness of 0.5 mm and a transparent second glass substrate having an average thickness of 0.5 mm were prepared.
そして、第1のガラス基板上に、ポリイミド(絶縁性の感光性樹脂)塗布した後、露光することにより、平均厚さ10μmのポリイミド層を形成した。 And after applying polyimide (insulating photosensitive resin) on the 1st glass substrate, the polyimide layer with an average thickness of 10 micrometers was formed by exposing.
また、第2のガラス基板上に、前述したようにして回路部を形成した。 Further, a circuit portion was formed on the second glass substrate as described above.
<2B> 次に、第1のガラス基板の、ポリイミド層を形成していない面(と反対の面)に真空蒸着法により、平均厚さ150nmのITO膜を形成して陽極を得た。 <2B> Next, an ITO film having an average thickness of 150 nm was formed by vacuum deposition on the surface of the first glass substrate on which the polyimide layer was not formed (the surface opposite to the surface) to obtain an anode.
<3B> 次に、陽極を覆うように、ポリイミド(絶縁性の感光性樹脂)塗布した後、正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように、塗布したポリイミドを露光することにより、図7に示すような第1の突起を形成した。 <3B> Next, after applying polyimide (insulating photosensitive resin) so as to cover the anode, along the outer periphery of the region where the hole transport layer is formed, a part of the height is low. Thus, the applied polyimide was exposed to form first protrusions as shown in FIG.
また、このとき、アライメントマークを形成した。 At this time, an alignment mark was formed.
<4B> 次に、図9(b)に示すように、第1のガラス基板のポリイミド層側の面に、撥液処理を施した。 <4B> Next, as shown in FIG. 9B, a liquid repellent treatment was performed on the surface of the first glass substrate on the polyimide layer side.
なお、撥液処理(フッ素プラズマ処理)の各種条件は、以下のとおりである。 Various conditions for the liquid repellent treatment (fluorine plasma treatment) are as follows.
・フッ素を含有するガス :四フッ化メタンガス
・ガス流量 :350sccm
・RFパワー :0.05W/cm2
・フッ素プラズマの照射時間:30秒
<5B> 次に、図9(d)に示すように、すなわち、発光層が形成される領域と重ならないように、プラズマエッチング法によりポリイミド層が形成された第1のガラス基板にその厚さ方向に向かって第1の孔とこの第1の孔よりも横断面が小さい第2の孔とを備える孔を設けた。・ Fluorine-containing gas: Tetrafluoromethane gas ・ Gas flow rate: 350 sccm
RF power: 0.05 W / cm 2
Fluorine plasma irradiation time: 30 seconds <5B> Next, as shown in FIG. 9D, that is, a polyimide layer was formed by a plasma etching method so as not to overlap with the region where the light emitting layer was formed. A hole provided with a first hole and a second hole having a smaller cross section than the first hole in the thickness direction of the first glass substrate was provided.
<6B> 次に、第2のガラス基板に設けられた回路部を覆うように、ポリイミド(絶縁性の感光性樹脂)塗布した後、正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿うように、塗布したポリイミドを露光することにより、図7に示すような第2の突起を形成した。 <6B> Next, after applying polyimide (insulating photosensitive resin) so as to cover the circuit portion provided on the second glass substrate, along the outer peripheral portion of the region where the hole transport layer is formed. By exposing the applied polyimide, second protrusions as shown in FIG. 7 were formed.
<7B> 次に、第2の突起の内側の回路部上に、無電解メッキ法により、平均厚さ50nmのCu層を形成して、陰極を得た。 <7B> Next, a Cu layer having an average thickness of 50 nm was formed on the circuit portion inside the second protrusion by an electroless plating method to obtain a cathode.
<8B> 次に、第2の突起の内側の陰極上に、インクジェット法により、8−ヒドロキシキノリン アルミニウム(Alq3)のポリマー錯体のキシレン溶液を供給した後、乾燥して、平均厚さ50nmの電子輸送層を形成した。<8B> Next, an xylene solution of a polymer complex of 8-hydroxyquinoline aluminum (Alq 3 ) is supplied onto the cathode inside the second protrusion by an ink jet method, and then dried to have an average thickness of 50 nm. An electron transport layer was formed.
<9B> 次に、第2の突起の内側の電子輸送層上に、インクジェット法により、ポリ(9,9−ジオクチル−2,7−ジビニレンフルオレニル−オルト−コ(アントラセン−9,10−ジイル)(重量平均分子量200000)のキシレン溶液を供給した後、乾燥して、平均厚さ50nmの発光層を形成した。 <9B> Next, poly (9,9-dioctyl-2,7-divinylenefluorenyl-ortho-co (anthracene-9,10) is formed on the electron transport layer inside the second protrusion by an inkjet method. -Diyl) (weight average molecular weight 200000) xylene solution was supplied and then dried to form a light emitting layer having an average thickness of 50 nm.
また、このとき、アライメントマークを形成した。 At this time, an alignment mark was formed.
<10B> 次に、図10(c)に示すようにして、第1の突起と第2の突起とを接触させて突起を形成した。これにより、液状材料を注入する間隙と液体注入部とを形成した。 <10B> Next, as shown in FIG. 10C, the first protrusion and the second protrusion were brought into contact with each other to form a protrusion. Thereby, a gap for injecting the liquid material and a liquid injection part were formed.
<11B> 次に、第1のガラス基板と第2の基板の縁部において間隙をエポキシ系の接着剤により封止して、これら基板同士を接合した。 <11B> Next, the gap was sealed with an epoxy-based adhesive at the edges of the first glass substrate and the second substrate, and the substrates were bonded to each other.
<12B> 次に、前記工程<1B>〜<11B>を経て得られた第1のガラス基板と第2のガラス基板との接合体をチャンバ内に設置した後、減圧した。 <12B> Next, the bonded body of the first glass substrate and the second glass substrate obtained through the steps <1B> to <11B> was placed in the chamber, and then the pressure was reduced.
なお、このときのチャンバ内の圧力は、102Paとした。Note that the pressure in the chamber at this time was 10 2 Pa.
<13B> 次に、第1のガラス基板側に設けられた孔を塞ぐようにインクジェット法により化合物(A)を供給した。 <13B> Next, the compound (A) was supplied by an inkjet method so as to close the hole provided on the first glass substrate side.
<14B> 次に、チャンバ内の圧力を大気圧に復帰させることにより、第1のガラス基板側の孔を塞ぐように供給された化合物(A)を、図11(b)に示すように空隙に注入することにより平均厚さ30nmの正孔輸送層を形成した。 <14B> Next, by returning the pressure in the chamber to atmospheric pressure, the compound (A) supplied so as to close the hole on the first glass substrate side is replaced with a gap as shown in FIG. To form a hole transport layer having an average thickness of 30 nm.
<15B> 次に、第1のガラス基板側に設けられた孔をエポキシ系の接着剤により密封して表示装置を形成した。 <15B> Next, a hole provided on the first glass substrate side was sealed with an epoxy adhesive to form a display device.
これらの実施例1および実施例2の表示装置について、電流密度(mA/cm2)、発光輝度(cd/m2)、最大発光効率(lm/W)を測定するとともに、発光輝度が初期値の半分になる時間(半減期)を測定したがいずれも優れた結果を示した。For the display devices of Examples 1 and 2, the current density (mA / cm 2 ), light emission luminance (cd / m 2 ), and maximum light emission efficiency (lm / W) were measured, and the light emission luminance was an initial value. The half-life time (half-life) was measured and all showed excellent results.
なお、電流密度および発光輝度の測定は、陽極と陰極との間に6Vの電圧を印加することで行った。 Note that the current density and the luminance were measured by applying a voltage of 6 V between the anode and the cathode.
本発明によれば、有機発光装置は、第1の基板および第2の基板を用意し、前記第1の基板および/または前記第2の基板の内面側に前記キャリア輸送層以外の層を液相成膜法または気相成膜法により形成した後、前記第1の基板および前記第2の基板をそれらの間に間隙が形成されるように接合し、次いで、第1の液体注入部より前記キャリア輸送材料を前記間隙に注入して前記キャリア輸送層を形成することにより製造される。かかる有機発光装置の製造方法を用いて有機発光装置を製造することにより、キャリア輸送層を、固形状のキャリア輸送材料で構成する場合のみならず、液状または半固形状のキャリア輸送材料で構成することができるため、キャリア輸送層に用いるキャリア輸送材料の選択の幅が広がるという利点が得られる。また、かかる有機発光装置の製造方法により製造された有機発光装置を備える電子機器は、信頼性の高いものとなる。したがって、産業上の利用可能性を有する。 According to the present invention, an organic light emitting device is provided with a first substrate and a second substrate, and a layer other than the carrier transport layer is applied on the inner surface side of the first substrate and / or the second substrate. After forming by the phase film forming method or the vapor phase film forming method, the first substrate and the second substrate are joined so that a gap is formed between them, and then from the first liquid injection portion The carrier transport material is manufactured by injecting the carrier transport material into the gap. By manufacturing an organic light-emitting device using such a method for manufacturing an organic light-emitting device, the carrier transport layer is formed not only when it is configured with a solid carrier transport material but also with a liquid or semi-solid carrier transport material. Therefore, there is an advantage that the range of selection of the carrier transport material used for the carrier transport layer is widened. In addition, an electronic device including the organic light emitting device manufactured by the method for manufacturing the organic light emitting device is highly reliable. Therefore, it has industrial applicability.
Claims (33)
前記第1の基板および/または前記第2の基板の内面側に前記キャリア輸送層以外の層を液相成膜法または気相成膜法により形成した後、
前記第1の基板および前記第2の基板をそれらの間に間隙が形成されるように接合し、
次いで、第1の液体注入部より前記所定のキャリア輸送材料を前記間隙に注入して前記キャリア輸送層を形成することを特徴とする有機発光装置の製造方法。Of the cathode, anode, light emitting layer and at least one carrier transport layer constituting the organic light emitting device sandwiched between the first substrate and the second substrate, other than the carrier transport layer composed of a predetermined carrier transport material A layer is formed by a liquid phase film formation method or a gas phase film formation method, and the carrier transport layer composed of the predetermined carrier transport material is formed by another method, thereby forming the organic light emitting element having a laminated structure. A method of manufacturing an organic light emitting device,
After forming a layer other than the carrier transport layer on the inner surface side of the first substrate and / or the second substrate by a liquid phase film formation method or a gas phase film formation method,
Bonding the first substrate and the second substrate such that a gap is formed between them;
Next, a method of manufacturing an organic light emitting device, wherein the carrier transport layer is formed by injecting the predetermined carrier transport material into the gap from a first liquid injection section.
該突起には、前記第1の液体注入部より注入された前記所定のキャリア輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が設けられている請求の範囲第13項に記載の有機発光装置の製造方法。The spacer is composed of protrusions formed along the outer periphery of the region forming the carrier transport layer,
14. The organic light emitting device according to claim 13, wherein the protrusion is provided with a second liquid injection portion for injecting the predetermined carrier transport material injected from the first liquid injection portion into the gap. Device manufacturing method.
前記第2の液体注入部は、前記第1の突起の一部の高さおよび/または前記第2の突起の一部の高さを低くし、前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させることにより得られたものである請求の範囲第14項に記載の有機発光装置の製造方法。The protrusion is formed by bringing a first protrusion provided on the first substrate side into contact with a second protrusion provided on the second substrate side,
The second liquid injecting section lowers the height of a part of the first protrusion and / or the height of a part of the second protrusion, and the first protrusion and the second protrusion The method for producing an organic light-emitting device according to claim 14, wherein the organic light-emitting device is obtained by contacting the substrate.
前記第2の液体注入部は、前記第1の突起および前記第2の突起のうちのいずれか一方に設けられた貫通孔である請求の範囲第14項に記載の有機発光装置の製造方法。The protrusion is formed by bringing a first protrusion provided on the first substrate side into contact with a second protrusion provided on the second substrate side,
The method of manufacturing an organic light-emitting device according to claim 14, wherein the second liquid injection part is a through hole provided in one of the first protrusion and the second protrusion.
前記所定のキャリア輸送材料を加熱することにより、当該キャリア輸送材料の粘度を低減させる請求の範囲第20項に記載の有機発光装置の製造方法。Prior to injecting the predetermined carrier transport material supplied to close the first liquid injection portion into the gap,
21. The method of manufacturing an organic light-emitting device according to claim 20, wherein the predetermined carrier transport material is heated to reduce the viscosity of the carrier transport material.
前記第1の基板上に前記陽極を形成する工程と、
前記陽極上に、前記正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起を形成する工程と、
前記第2の基板上に、前記正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って第2の突起を形成する工程と、
前記第2の突起の内側に露出する前記第2の基板上に、前記陰極、前記電子輸送層および前記発光層をこの順で形成する工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に間隙が、前記第1の突起と前記第2の突起との間に前記正孔輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が、それぞれ形成されるように前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させる工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板とを、これらの縁部において前記間隙を封止する封止部を形成することにより接合する工程と、
前記第1の基板に、前記発光層を形成する領域と重ならないように、その厚さ方向に向かって孔を設けることにより第1の液体注入部を形成する工程と、
前記間隙を減圧する工程と、
前記第1の液体注入部を塞ぐように、前記正孔輸送材料を供給する工程と、
前記間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記正孔輸送材料を前記間隙に注入することにより前記正孔輸送層を形成する工程と、
前記第1の液体注入部を密封する工程とを有することを特徴とする有機発光装置の製造方法。Liquid phase film forming method of layers other than the hole transport layer among the cathode, anode, light emitting layer, hole transport layer and electron transport layer constituting the organic light emitting device sandwiched between the first substrate and the second substrate Alternatively, it is a method for manufacturing an organic light-emitting device, in which the organic light-emitting element having a multilayer structure is manufactured by forming the hole-transporting layer composed of a hole-transporting material by another method. And
Forming the anode on the first substrate;
Forming a first protrusion on the anode along the outer periphery of the region where the hole transport layer is to be formed and so that a part of the height thereof is lowered;
Forming a second protrusion on the second substrate along an outer periphery of a region where the hole transport layer is formed;
Forming the cathode, the electron transport layer, and the light emitting layer in this order on the second substrate exposed inside the second protrusion;
A gap between the first substrate and the second substrate, and a second liquid injection part for injecting the hole transport material into the gap between the first protrusion and the second protrusion Contacting the first protrusion and the second protrusion so that each is formed,
Bonding the first substrate and the second substrate by forming a sealing portion that seals the gap at their edges; and
Forming a first liquid injection portion by providing a hole in the thickness direction in the first substrate so as not to overlap a region where the light emitting layer is formed;
Depressurizing the gap;
Supplying the hole transport material so as to block the first liquid injection part;
Utilizing the difference in pressure between the gap and atmospheric pressure to form the hole transport layer by injecting the hole transport material into the gap;
And a step of sealing the first liquid injection part.
前記第1の基板上に前記陽極を形成する工程と、
前記陽極上に、前記電子輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起を形成する工程と、
前記第2の基板上に、前記電子輸送層を形成する領域の外周部に沿って第2の突起を形成する工程と、
前記第1の突起の内側に露出する前記陽極上に、前記正孔輸送層および前記発光層をこの順で形成するとともに、前記第2の突起の内側に露出する前記第2の基板上に、前記陰極を形成する工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に間隙が、前記第1の突起と前記第2の突起との間に前記電子輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が、それぞれ形成されるように前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させる工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板とを、これらの縁部において前記間隙を封止する封止部を形成することにより接合する工程と、
前記第1の基板に、前記発光層を形成する領域と重ならないように、その厚さ方向に向かって孔を設けることにより第1の液体注入部を形成する工程と、
前記間隙を減圧する工程と、
前記第1の液体注入部を塞ぐように、前記電子輸送材料を供給する工程と、
前記間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記電子輸送材料を前記間隙に注入することにより前記電子輸送層を形成する工程と、
前記第1の液体注入部を密封する工程とを有することを特徴とする有機発光装置の製造方法。Among the cathode, the anode, the light emitting layer, the hole transport layer, and the electron transport layer constituting the organic light emitting device sandwiched between the first substrate and the second substrate, a layer other than the electron transport layer is formed by a liquid phase film formation method or A method for producing an organic light-emitting device, wherein the organic light-emitting device having a multilayer structure is produced by forming the electron-transporting layer formed of a vapor-phase film-forming method and the electron-transporting material by another method,
Forming the anode on the first substrate;
Forming a first protrusion on the anode along the outer peripheral portion of the region where the electron transport layer is formed and so that a part of the height thereof is lowered;
Forming a second protrusion on the second substrate along an outer periphery of a region where the electron transport layer is formed;
On the anode exposed inside the first protrusion, the hole transport layer and the light emitting layer are formed in this order, and on the second substrate exposed inside the second protrusion, Forming the cathode;
There is a gap between the first substrate and the second substrate, and a second liquid injection section for injecting the electron transport material into the gap between the first protrusion and the second protrusion. Bringing the first protrusion and the second protrusion into contact with each other so as to be formed respectively;
Bonding the first substrate and the second substrate by forming a sealing portion that seals the gap at their edges; and
Forming a first liquid injection portion by providing a hole in the thickness direction in the first substrate so as not to overlap a region where the light emitting layer is formed;
Depressurizing the gap;
Supplying the electron transport material so as to block the first liquid injection part;
Using the difference in pressure between the gap and atmospheric pressure to form the electron transport layer by injecting the electron transport material into the gap;
And a step of sealing the first liquid injection part.
前記第1の基板上に前記陽極を形成する工程と、
前記陽極上に、前記正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起を形成する工程と、
前記第1の基板の前記陽極と反対側の面に、撥液処理を施す工程と、
前記撥液処理が施された前記第1の基板に、前記発光層を形成する領域と重ならないように、その厚さ方向に向かって孔を設けることにより第1の液体注入部を形成する工程と、
前記第2の基板上に、前記正孔輸送層を形成する領域の外周部に沿って第2の突起を形成する工程と、
前記第2の突起の内側に露出する前記第2の基板上に、前記陰極、前記電子輸送層および前記発光層をこの順で形成する工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に間隙が、前記第1の突起と前記第2の突起との間に前記正孔輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が、それぞれ形成されるように前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させる工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板とを、これらの縁部において前記間隙を封止する封止部を形成することにより接合する工程と、
前記間隙を減圧する工程と、
前記第1の液体注入部を塞ぐように、前記正孔輸送材料を供給する工程と、
前記間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記正孔輸送材料を前記間隙に注入することにより前記正孔輸送層を形成する工程と、
前記第1の液体注入部を密封する工程とを有することを特徴とする有機発光装置の製造方法。Liquid phase film forming method of layers other than the hole transport layer among the cathode, anode, light emitting layer, hole transport layer and electron transport layer constituting the organic light emitting device sandwiched between the first substrate and the second substrate Alternatively, it is a method for manufacturing an organic light-emitting device, in which the organic light-emitting element having a multilayer structure is manufactured by forming the hole-transporting layer composed of a hole-transporting material by another method. And
Forming the anode on the first substrate;
Forming a first protrusion on the anode along the outer periphery of the region where the hole transport layer is to be formed and so that a part of the height thereof is lowered;
Applying a liquid repellent treatment to the surface of the first substrate opposite to the anode;
A step of forming a first liquid injection part by providing a hole in the thickness direction in the first substrate that has been subjected to the liquid repellent treatment so as not to overlap with a region where the light emitting layer is to be formed. When,
Forming a second protrusion on the second substrate along an outer periphery of a region where the hole transport layer is formed;
Forming the cathode, the electron transport layer, and the light emitting layer in this order on the second substrate exposed inside the second protrusion;
A gap between the first substrate and the second substrate, and a second liquid injection part for injecting the hole transport material into the gap between the first protrusion and the second protrusion Contacting the first protrusion and the second protrusion so that each is formed,
Bonding the first substrate and the second substrate by forming a sealing portion that seals the gap at their edges; and
Depressurizing the gap;
Supplying the hole transport material so as to block the first liquid injection part;
Utilizing the difference in pressure between the gap and atmospheric pressure to form the hole transport layer by injecting the hole transport material into the gap;
And a step of sealing the first liquid injection part.
前記第1の基板上に前記陽極を形成する工程と、
前記陽極上に、前記電子輸送層を形成する領域の外周部に沿って、かつ、その高さの一部が低くなるように第1の突起を形成する工程と、
前記第1の基板の前記陽極と反対側の面に、撥液処理を施す工程と、
前記撥液処理が施された前記第1の基板に、前記発光層を形成する領域と重ならないように、その厚さ方向に向かって孔を設けることにより第1の液体注入部を形成する工程と、
前記第2の基板上に、前記電子輸送層を形成する領域の外周部に沿って第2の突起を形成する工程と、
前記第1の突起の内側に露出する前記陽極上に、前記正孔輸送層および前記発光層をこの順で形成するとともに、前記第2の突起の内側に露出する前記第2の基板上に、前記陰極を形成する工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板との間に間隙が、前記第1の突起と前記第2の突起との間に前記電子輸送材料を前記間隙に注入する第2の液体注入部が、それぞれ形成されるように前記第1の突起と前記第2の突起とを接触させる工程と、
前記第1の基板と前記第2の基板とを、これらの縁部において前記間隙を封止する封止部を形成することにより接合する工程と、
前記間隙を減圧する工程と、
前記第1の液体注入部を塞ぐように、前記電子輸送材料を供給する工程と、
前記間隙の圧力と大気圧との圧力の差を利用して、前記電子輸送材料を前記間隙に注入することにより前記電子輸送層を形成する工程と、
前記第1の液体注入部を密封する工程とを有することを特徴とする有機発光装置の製造方法。Among the cathode, the anode, the light emitting layer, the hole transport layer, and the electron transport layer constituting the organic light emitting device sandwiched between the first substrate and the second substrate, a layer other than the electron transport layer is formed by a liquid phase film formation method or A method for producing an organic light-emitting device, wherein the organic light-emitting device having a multilayer structure is produced by forming the electron-transporting layer formed of a vapor-phase film-forming method and the electron-transporting material by another method,
Forming the anode on the first substrate;
Forming a first protrusion on the anode along the outer peripheral portion of the region where the electron transport layer is formed and so that a part of the height thereof is lowered;
Applying a liquid repellent treatment to the surface of the first substrate opposite to the anode;
A step of forming a first liquid injection part by providing a hole in the thickness direction in the first substrate that has been subjected to the liquid repellent treatment so as not to overlap with a region where the light emitting layer is to be formed. When,
Forming a second protrusion on the second substrate along an outer periphery of a region where the electron transport layer is formed;
On the anode exposed inside the first protrusion, the hole transport layer and the light emitting layer are formed in this order, and on the second substrate exposed inside the second protrusion, Forming the cathode;
There is a gap between the first substrate and the second substrate, and a second liquid injection section for injecting the electron transport material into the gap between the first protrusion and the second protrusion. Bringing the first protrusion and the second protrusion into contact with each other so as to be formed respectively;
Bonding the first substrate and the second substrate by forming a sealing portion that seals the gap at their edges; and
Depressurizing the gap;
Supplying the electron transport material so as to block the first liquid injection part;
Using the difference in pressure between the gap and atmospheric pressure to form the electron transport layer by injecting the electron transport material into the gap;
And a step of sealing the first liquid injection part.
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005275194 | 2005-09-22 | ||
JP2005275194 | 2005-09-22 | ||
JP2005283557 | 2005-09-29 | ||
JP2005283557 | 2005-09-29 | ||
PCT/JP2006/318786 WO2007034900A1 (en) | 2005-09-22 | 2006-09-21 | Process for producing organic luminescent device, organic luminescent device, and electronic equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007034900A1 true JPWO2007034900A1 (en) | 2009-03-26 |
Family
ID=37888943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007536564A Pending JPWO2007034900A1 (en) | 2005-09-22 | 2006-09-21 | Organic light emitting device manufacturing method, organic light emitting device, and electronic apparatus |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2007034900A1 (en) |
WO (1) | WO2007034900A1 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102473853B (en) | 2009-07-21 | 2016-04-27 | 国立大学法人九州大学 | Organic electroluminescent device |
CN110828683B (en) | 2019-10-28 | 2021-07-06 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | OLED device and preparation method thereof |
CN112103319B (en) * | 2020-09-22 | 2024-06-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | Display panel, display device and manufacturing method of display panel |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5880295A (en) * | 1981-11-06 | 1983-05-14 | 株式会社日立製作所 | Method of producing el element |
JPH01313892A (en) * | 1988-06-13 | 1989-12-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image display device and manufacture thereof |
JPH0821469B2 (en) * | 1993-06-28 | 1996-03-04 | 出光興産株式会社 | Method for sealing organic EL element and light emitting device obtained by this method |
JP2001185352A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Sharp Corp | Formation method of luminescence layer of organic electroluminescen display device |
GB0013394D0 (en) * | 2000-06-01 | 2000-07-26 | Microemissive Displays Ltd | A method of creating a color optoelectronic device |
JP2003308970A (en) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Seiko Instruments Inc | Organic el element and method of manufacturing the same |
-
2006
- 2006-09-21 WO PCT/JP2006/318786 patent/WO2007034900A1/en active Application Filing
- 2006-09-21 JP JP2007536564A patent/JPWO2007034900A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007034900A1 (en) | 2007-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7986085B2 (en) | Light emitting apparatus and electronic equipment provided with the light emitting apparatus | |
JP2006302556A (en) | Manufacturing method of semiconductor device, semiconductor device, electronic device, and electronic apparatus | |
WO2006112514A1 (en) | Porous semiconductor layer formation material | |
JPWO2007060854A1 (en) | Organic light emitting device manufacturing method, organic light emitting device, and electronic apparatus | |
JP2007197587A (en) | Composition for electrically conductive material, electrically conductive material, electrically conductive layer, electronic device and electronic equipment | |
US8212471B2 (en) | Light emitting device and electronic equipment provided with the light emitting device | |
JPWO2007034900A1 (en) | Organic light emitting device manufacturing method, organic light emitting device, and electronic apparatus | |
JP2007087847A (en) | Manufacturing method of organic semiconductor element, organic semiconductor element, organic semiconductor device and electronic equipment | |
JP4457946B2 (en) | Composition for conductive material, conductive material, conductive layer, electronic device and electronic apparatus | |
JP2006302795A (en) | Light emitting device, method for manufacturing the same and electronic apparatus | |
JP2007087848A (en) | Manufacturing method of organic semiconductor element, organic semiconductor element, and organic semiconductor device and electronic equipment | |
JP2006245178A (en) | Composition for conductive material, conductive material, conductive layer, electronic device and electronic apparatus | |
JP4457947B2 (en) | Composition for conductive material, conductive material, conductive layer, electronic device and electronic apparatus | |
JP4715329B2 (en) | Manufacturing method of substrate for electronic device | |
JP2006245261A (en) | Composition for conductive material, conductive material, conductive layer, electronic device and electronic apparatus | |
JP2007042914A (en) | Electronic device and electronic apparatus | |
JP4506508B2 (en) | Composition for conductive material, conductive material, conductive layer, electronic device and electronic apparatus | |
JP2006199909A (en) | Composition for conductive material, conductive material, conductive layer, electronic device, and electronic equipment | |
JP4513602B2 (en) | Composition for conductive material, conductive material, conductive layer, electronic device and electronic apparatus | |
JP2007207961A (en) | Electronic device, substrate therefor, and electronic equipment | |
JP2006339328A (en) | Substrate for electronic device, electronic device and electronic instrument | |
JP2006193706A (en) | Composition for electroconductive material, electroconductive material, electroconductive layer, electronic device and electronic instrument | |
JP2006241267A (en) | Composition for conductive material, conductive material, conductive layer, electronic device and electronic equipment | |
JP2005150046A (en) | Film-forming method, film, electronic device, and electronic equipment | |
JP2006193705A (en) | Composition for electroconductive material, electroconductive material, electroconductive layer, electronic device and electronic instrument |