[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPWO2007000944A1 - 電子番組表を表示する電子番組表表示装置 - Google Patents

電子番組表を表示する電子番組表表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2007000944A1
JPWO2007000944A1 JP2007523429A JP2007523429A JPWO2007000944A1 JP WO2007000944 A1 JPWO2007000944 A1 JP WO2007000944A1 JP 2007523429 A JP2007523429 A JP 2007523429A JP 2007523429 A JP2007523429 A JP 2007523429A JP WO2007000944 A1 JPWO2007000944 A1 JP WO2007000944A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
content
unit
program guide
electronic program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007523429A
Other languages
English (en)
Inventor
松山 哲也
哲也 松山
利英 羽河
利英 羽河
上田 徹
徹 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2007000944A1 publication Critical patent/JPWO2007000944A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42203Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] sound input device, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8543Content authoring using a description language, e.g. Multimedia and Hypermedia information coding Expert Group [MHEG], eXtensible Markup Language [XML]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

端末装置において、双方向サービスに用いられる端末の動作を規定するスクリプトを含むテンプレートを予め取得し解析・蓄積しておく。端末装置は電子番組表を取得し、蓄積されているテンプレートが利用できる番組が存在する場合、取得した電子番組表の中に、テンプレートの存在を示す情報、テンプレートの機能を示す情報、テンプレートの利用に伴う課金情報、を表示する。

Description

この発明は電子番組表表示装置に関し、特に、利用者にわかりやすく電子番組表を表示する電子番組表表示装置に関する。
現在、地上波デジタル放送、衛星デジタル放送などにおいては、最新のニュースや天気予報、放送されている番組に関連する情報などのサブコンテンツがデータ放送を利用して提供されており、BML(Broadcast Markup Language)と呼ばれる言語によって、画面に表示される情報の文字、画像、レイアウトなどが定義されている。視聴者は番組を視聴するだけではなく、放送されている番組や放送局に向けて発信することが可能であり、クイズ番組に参加したり、ショッピング番組で紹介されている商品を購入したりすることができる。また、このような番組に関連する情報はEPG(電子番組表:Electronic Program Guide)によっても提供されており、視聴者は表示されたEPG上で番組を指定することで、その番組の出演者やストーリなどの情報を得ることができる。
このような電子番組表等の番組に関連するサブコンテンツは、データ放送に含まれるだけではなく、通信回線を介したインターネット上でも提供されている。たとえば、特開2005−26867号公報(以下、特許文献1)などにおいて、利用者がより多彩なサービスを受けることができるよう、放送と通信とを融合させることを目的とした受信端末が提案されている。特許文献1に提案されているような受信端末では、データ放送に含まれるサブコンテンツとして、インターネットにおけるURL(Uniform Resource Locator)などのリンク先情報を受信し、EPG上の対応する番組の表示欄へ、リンク先にサブコンテンツが存在することを示すアイコン等の特定のマークを表示する。利用者はこのアイコンを選択することによって、インターネット上に存在するサブコンテンツを取得することが可能となる。
一方、本願出願人は、携帯電話や携帯端末などにおいて、端末固有に保有されるカメラ、マイク、および住所録など各種機能を利用して、容易にマルチメディアコンテンツを作成できるマルチメディアデータ処理装置を先に提案し、特開2004−343683号公報(以下、特許文献2)において開示されている。特許文献2に提案されたマルチメディアデータ処理装置では、テンプレート内に記述されたスクリプトによって各種機能が時系列で順に呼出されるため、ユーザは所定のタイミングでユーザインタフェースに従って操作するだけで、容易にマルチメディアコンテンツを作成することができる。
テレビ番組が視聴できるチューナ内蔵携帯電話の普及などに伴い、今後携帯電話上で様々なデジタル放送を視聴することが利用者にとって身近になることが予想される。それに伴って、データ放送で提供されるサービスも家庭内のテレビだけではなく携帯電話での視聴を考慮することが必要となる。たとえば、BMLに代えて前述のテンプレートをデータ放送で提供することによって、利用者はサービスの利用に必要なデータをカメラ、マイク、住所録など携帯電話固有の機能から簡単に得ることができるようになる。
特開2005−26867号公報 特開2004−343683号公報
すなわち、データ放送を通して端末に送信されるテンプレートは、利用者によって後から利用されることを可能にするために端末に保存されるが、保存されるテンプレートの数が多くなった場合には、利用者が所望のテンプレートを選択することが難しくなるという問題がある。また、そもそも端末内にどのようなサービスを利用できるテンプレートが保存されているかが分からないという問題がある。
一般に、データ放送で提供される情報やサービスは放送される番組に関連するものであるため、利用者は情報やサービスをその番組と関連付けて記憶していることが多い。特許文献1に提案されているように、各情報をEPG上の対応する番組の表示欄へアイコンとして表示することは、利用者が番組名をキーとして情報を探す場合には有効であるが、アイコンは情報の有無のみを表しているため、実際にどのような情報が提供されているかはリンク先の情報を取得するまでわからず、アイコンの数が増えた場合に所望の情報を探し出すのが難しくなるという問題がある。
本発明は、以上のような問題点に鑑みてなされたものであり、放送によって提供される電子番組表データ、および放送または通信によって提供される、番組に関連するサブコンテンツを受信し、電子番組表を表示する電子番組表表示装置であって、サブコンテンツを解析した結果に応じた表示を行なう電子番組表表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、電子番組表表示装置は、番組に関する情報を提示するための電子番組表を取得する電子番組表取得部と、番組を特定する情報と端末の動作を規定する情報とを含むサブコンテンツを取得するサブコンテンツ取得部と、電子番組表を表示する電子番組表表示部と、サブコンテンツ取得部において取得されたサブコンテンツより、電子番組表で提示される番組に関連するサブコンテンツを選択するサブコンテンツ選択部と、その番組に関連するサブコンテンツが存在する場合に、上記番組に関する情報と共に、関連するサブコンテンツが存在することを示すサブコンテンツ存在表示部とを備える。
さらに、電子番組表表示装置は、サブコンテンツ取得部において取得されたサブコンテンツの内容を解析するサブコンテンツ解析部と、サブコンテンツ解析部により得られた端末の動作の内容によって、サブコンテンツ存在表示部において関連するサブコンテンツが存在することを示すための表示を選択する表示選択部とを備えることが好ましい。
さらに、電子番組表表示装置は、サブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生部と、サブコンテンツに含まれる情報とユーザからの入力とにより、メッセージを作成するメッセージ作成部と、メッセージ作成部により作成されたメッセージを送信する送信部とを備えることがより好ましい。
なお、サブコンテンツ解析部は、具体的には、メッセージ作成部で利用される機能を特定することが好ましい。または、サブコンテンツ解析部は、サブコンテンツの利用が有料であるかどうかを特定することが好ましい。または、サブコンテンツ解析部は、サブコンテンツの利用料金を特定することが好ましい。または、サブコンテンツ解析部は、サブコンテンツの利用が可能な期間を特定することが好ましい。なお、サブコンテンツの利用が可能な期間とは、具体的には、サブコンテンツが関連する番組の放送中であることがより好ましい。
また、電子番組表取得部とサブコンテンツ取得部とは、同じ通信部を介して、各々、電子番組表とサブコンテンツとを取得することが好ましい。または、電子番組表取得部とサブコンテンツ取得部とは、各々、異なる通信部を介して、電子番組表とサブコンテンツとを取得することが好ましい。
また、サブコンテンツ取得部は第1取得部と第2取得部とを含み、表示選択部は、さらに、サブコンテンツが第1取得部で取得された場合には第1の表示を選択し、第2取得部で取得された場合には第2の表示を選択することが好ましい。
また、電子番組表表示装置は、サブコンテンツを再生する複数のサブコンテンツ再生部と、複数のサブコンテンツ再生部から上記サブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生部を選択するサブコンテンツ再生部選択部とをさらに備えることが好ましい。
さらに、サブコンテンツ解析部はサブコンテンツの内容を解析し、そのサブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生部として第1サブコンテンツ再生部と第2サブコンテンツ再生部とを特定し、サブコンテンツ再生部選択部は、第1サブコンテンツ再生部と第2サブコンテンツ再生部との中から上記サブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生部を選択することが好ましい。
さらに、表示選択部は、サブコンテンツ解析部によって特定され上記サブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生に応じて表示を選択することがより好ましい。
また番組表表示装置は、当該番組表表示装置の機能に関する情報である端末情報を取得する端末情報取得部をさらに備え、表示選択部は、サブコンテンツ解析部により得られた端末の動作の内容および端末情報取得部によって取得された端末情報によって表示を選択することが好ましい。
本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツの存在を電子番組表の中で示すことを可能にする。これにより、保存されるサブコンテンツの数が増えた場合においても、利用者が所望のサブコンテンツを探し出すことを容易にする。また、利用者は電子番組表を見るだけで、その番組に関連するサブコンテンツの存在を知ることができる。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツの存在を電子番組表の中で示す際に、電子番組表を見た利用者に対して各サブコンテンツがどのようなものであるかを示唆することを可能にする。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、電子番組表に表示されているサブコンテンツ利用してメッセージを作成し、インターネットを介して所定のサーバに送信することで、利用者が番組関連のサービスを容易に利用することを可能とする。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツの存在を電子番組表の中に表示する際に、各サブコンテンツがどのような機能を利用するのかを利用者に対して示唆することが可能となる。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツの存在を電子番組表の中に表示する際に、サブコンテンツから利用されるサービスが有料であるかどうかを利用者に対して示唆することが可能となる。これにより、利用者が誤ってサブコンテンツから有料のサービスを利用することを防ぐ。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツの存在を電子番組表の中に表示する際に、各サブコンテンツの利用料金を示唆することが可能となる。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツの存在を電子番組表の中に表示する際に、各サブコンテンツの利用期間を示唆することが可能となる。これにより、利用者に対して特定の時間帯におけるサービスの利用を促すことができる。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツの存在を電子番組表の中に表示する際に、各サブコンテンツが番組の放送中のみ利用できること示唆することが可能となる。これにより、利用者に対して番組の視聴を促すことができる。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツと電子番組表とを同じ通信部を介して取得することが可能となる。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツと電子番組表とを異なる通信部を介して取得することが可能となる。これにより、たとえばメールによって受信したサブコンテンツを、電子番組表に表示することができる。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、番組に関連するサブコンテンツの存在を電子番組表の中で示す際に、電子番組表を見た利用者に対して各サブコンテンツがどのように取得されたのかを示唆することを可能にする。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、複数のサブコンテンツ再生部からサブコンテンツ再生部を選択することを可能にする。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、サブコンテンツ解析部によって特定された複数のサブコンテンツ再生部からサブコンテンツ再生部を選択することを可能にする。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、サブコンテンツ解析部によって特定された複数のサブコンテンツ再生部に応じて、サブコンテンツが存在することを示すための表示を選択することを可能にする。これにより、利用者に対して各サブコンテンツがどの再生部によって再生可能かを示唆することができ、利用者は所望の再生部によって各サブコンテンツを再生することができる。
また、本発明のある局面にかかる電子番組表表示装置は、端末の状態に応じて、サブコンテンツが存在することを示すための表示を選択することを可能にする。
電子番組表表示装置114の機能構成、および電子番組表表示装置114を含む電子番組表表示システムの構成の具体例を示すブロック図である。 電子番組表表示装置114での処理の具体例を示すフローチャートである。 ステップS204で表示される電子番組表の具体例を示す図である。 第1の実施の形態にかかるスクリプトの記述の具体例を示す図である。 テンプレート再生部111がテンプレートを再生することで表示される画面を説明する図である。 アイコン情報記憶部117に記憶されるアイコン情報の具体例を示す図である。 第1の実施の形態において、ステップS206で表示される電子番組表の具体例を示す図である。 第2の実施の形態にかかるスクリプトの記述の具体例を示す図である。 テンプレート再生部111が図8に示されるスクリプトを含むテンプレートを再生することで表示される画面を説明する図である。 第2の実施の形態において、ステップS206で表示される電子番組表の具体例を示す図である。 第3の実施の形態にかかるスクリプトの記述の具体例を示す図である。 テンプレート再生部111が図11に示されるスクリプトを含むテンプレートを再生することで表示される画面を説明する図である。 第3の実施の形態において、ステップS206で表示される電子番組表の具体例を示す図である。 ニュース番組で紹介された福祉団体に100円の寄付を行なうテンプレートに含まれるスクリプトの記述の具体例を示す図である。 図14に示されるスクリプトを含むテンプレートが処理される場合の、電子番組表の表示の具体例を示す図である。 第4の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能構成、および電子番組表表示装置114を含む電子番組表表示システムの構成の具体例を示すブロック図である。 第4の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114での処理の具体例を示すフローチャートである。 選択画面の具体例を示す図である。 第5の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能構成の具体例を示すブロック図である。 アイコン情報記憶部117に記憶されるアイコン情報の他の具体例を示す図である。 第4の実施の形態においてステップS206で表示される電子番組表の具体例を示す図である。 第6の実施の形態にかかるスクリプトの記述の具体例を示す図である。 電子番組表データの記述の具体例を示す図である。 第7の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能構成の具体例を示すブロック図である。 第7の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114での処理の具体例を示すフローチャートである。 第7の実施の形態にかかるスクリプトの記述の具体例を示す図である。 アイコン情報記憶部117に記憶されるアイコン情報の具体例を示す図である。 電子番組表の具体例を示す図である。 電子番組表の具体例を示す図である。 第9の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能構成の具体例を示すブロック図である。 第9の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114での処理の具体例を示すフローチャートである。 アイコン情報記憶部117に記憶されるアイコン情報の他の具体例を示す図である。 起動するアプリケーションを選択するダイアログの具体例を示す図である。
符号の説明
101 放送受信部、102 AVデータ再生部、103 電子番組表取得部、104 テンプレート取得部、105 電子番組表閲覧部、106 テンプレート解析部、107 表示選択部、108 テンプレート存在表示部、109 電子番組表表示部、110 テンプレート選択部、111 テンプレート再生部、112 メッセージ作成部、113 通信部、114 電子番組表表示装置、115 放送局、116 サーバ、117 アイコン情報記憶部、118 テンプレート提供サーバ、119 放送テンプレート取得部、120 通信テンプレート取得部、121 アプリケーション選択部、122 Webブラウザ部、123 端末情報取得部。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。
本発明にかかる電子番組表表示装置は、放送局およびサーバに対して2種類の通信を可能とする端末装置であり、好適にはテレビ放送受信機能およびインターネット通信機能を備えた携帯電話である。
ここで電子番組表とは、番組名や放送時刻等の番組に関する情報を表形式で画面に表示することで視聴者に提示するものである。
以下の例においては、番組に関連するサブコンテンツの一例としてテンプレートを用いて説明する。
図1を参照して、電子番組表表示装置114は、放送受信部101、AV(Audio Video)データ再生部102、電子番組表取得部103、テンプレート取得部104、電子番組表閲覧部105、テンプレート解析部106、表示選択部107、テンプレート存在表示部108、電子番組表表示部109、テンプレート選択部110、テンプレート再生部111、メッセージ作成部112、通信部113、およびアイコン情報記憶部117を含んで構成される。
放送受信部101は、放送局115に対して第1の通信を行ない、放送局115からデータ放送されるテレビ放送情報を受信し、受信したテレビ放送情報をAVデータ再生部102、電子番組表取得部103、およびテンプレート取得部104に入力する。AVデータ再生部102は、入力されたテレビ放送情報に含まれるAVデータを再生する。
電子番組表取得部103は、入力されたテレビ放送情報から電子番組表データを取得し、記憶部の所定の記憶領域等、図示されない所定の記憶領域に保存する。また、テンプレート取得部104は、入力されたテレビ放送情報からテンプレートを取得し、記憶部の所定の記憶領域等、図示されない所定の記憶領域に保存する。すなわち、電子番組表取得部103とテンプレート取得部104とは、同じ通信手段である放送受信部101を介して、各々電子番組表とテンプレートとを取得する。
電子番組表閲覧部105は、所定のキーなどの入力手段に対応する機能であって、電子番組表取得部103で取得された電子番組表の閲覧について上記入力手段を用いた指示を受付け、指示信号を電子番組表表示部109およびテンプレート解析部106に入力する。
テンプレート解析部106は、上記指示信号にしたがい、記憶されたテンプレートを解析して、テンプレートが関連する番組、テンプレートの表示名、およびテンプレートが持つ動作内容を特定し、解析結果を表示選択部107、テンプレート選択部110、およびテンプレート存在表示部108に入力する。また、電子番組表表示部109は、上記指示信号にしたがい、記憶された電子番組表を表示する。
テンプレート選択部110は、テンプレート解析部106から入力された解析結果に基づいて、電子番組表表示部109の表示する各番組について、関連するテンプレートを選択する。また、表示選択部107は、テンプレート解析部106から入力された解析結果に基づいて、アイコン情報記憶部117に記憶されるアイコン情報より所定のアイコン情報を取得し、テンプレート存在表示部108に入力する。テンプレート存在表示部108は、テンプレート解析部106から入力されたテンプレートの表示名と表示選択部107から入力されたアイコン情報とを、電子番組表中の各番組に関連付けて表示する。テンプレート選択部110は、ユーザから、表示されたアイコンまたは表示名の選択を受付け、選択されたテンプレートを特定する指示信号をテンプレート再生部111に入力する。
テンプレート再生部111は、上記指示信号にしたがい、選択されたテンプレートを再生する。テンプレート再生部111は、上記再生の際、テンプレートに含まれる情報をメッセージ作成部112に入力する。
メッセージ作成部112は、テンプレート再生部111から入力されるテンプレートに含まれる情報と、ユーザからの入力とにより、メッセージを作成し、通信部113に入力する。通信部113は、入力されたメッセージを、インターネットを介してテンプレートによって指定された、またはユーザによって指定されたサーバ116へ送信する。
図2のフローチャートに示される処理は、図示されない携帯電話等である電子番組表表示装置114の、図示されないCPU(Central Processing Unit)が記憶部に記憶されるプログラムを読出して実行し、図1に示される各機能を発揮させることで実現される。
図2を参照して、始めに、放送局115より送信されたAVデータ、電子番組表データ、およびテンプレートが、放送受信部101によって受信される(ステップS201)。一例として、AVデータはデジタル放送において視聴者がテレビ番組として視聴する番組コンテンツとして受信され、電子番組情報データおよびテンプレートはデジタル放送のデータ放送として受信される。
次に、ステップS201で放送受信部101によって受信されたAVデータはAVデータ再生部102によって再生され、電子番組表データおよびテンプレートは、それぞれ電子番組表取得部103およびテンプレート取得部104によって取得され、所定の記憶領域に保存される(ステップS202)。
そして、ユーザが所定のキー押下などを行なって指示した電子番組表の閲覧を電子番組表閲覧部105が受付けた場合には(ステップS203でYES)、処理がステップS204へ遷移する。そうでない場合には(ステップS203でNO)、処理がステップS201へ戻る。
ステップS204では、電子番組表表示部109が、電子番組表取得部103にて取得され保存された電子番組表を表示する。図3に示されるように、ステップS204では、通常の電子番組表と同じく、各チャンネルの放送予定番組が時系列に並べられて表示される。
また、テンプレート解析部106はテンプレート取得部104にて取得され保存されたテンプレートを解析し、テンプレートが関連する番組、テンプレートの表示名およびテンプレートが持つ動作内容を特定する(ステップS205)。ステップS205の処理の詳細は後述する。
テンプレート選択部110は、電子番組表表示部109に表示された各番組について、ステップS205での解析結果に基づき、各番組に関連するテンプレートを選択する。また、表示選択部107は、ステップS205での解析結果に基づき、アイコン情報記憶部117よりアイコン情報を取得する。テンプレート存在表示部108は、取得したアイコン情報とテンプレートの表示名とを、電子番組表中の各番組に関連付けて表示する(ステップS206)。
ステップS206で電子番組表内に表示されたアイコンまたは表示名が、テンプレート選択部110によってユーザに選択された場合には(ステップS207でYES)、処理はステップS208へ遷移する。そうでない場合には(ステップS207でNO)、処理がステップS201へ戻る。
ステップS208において、テンプレート再生部111は、ステップS207で選択されたテンプレートを再生する。また、メッセージ作成部112は、再生されたテンプレートに含まれる情報とユーザからの入力とによりがメッセージを作成する。なお、ステップS208での処理の詳細は後述する。
そして、ステップS208で作成されたメッセージは、通信部113によって、インターネットを介して、テンプレートによって指定された、またはユーザによって指定されたサーバ116へ送信される(ステップS209)。
[第1の実施の形態]
テンプレートは、情報および端末の動作を記述したスクリプトファイルと、1つまたは複数のメディアデータとから構成される。図4は、第1の実施の形態にかかるスクリプトの記述の具体例を示す図である。
図4を参照して、スクリプトのヘッダ部分(第2行〜第13行)の第11行〜第12行ではアクションの内容が定義されている。すなわち、アクションの内容として、アクションごとの固有の識別情報(action id)と、そのアクションの実行形式(type)と、アクション内容(dest)と、アクションの実行領域(region)とが定義されている。より具体的には、第11行には、識別情報act_imageであるアクションは、Image領域に表示されている情報とplugin://cameraで指定されるカメラで撮影された画像とを置換える(replace)内容である旨が定義されている。同様に、第12行には、識別情報act_textであるアクションは、Text領域に表示されている情報とplugin://texteditで指定されるテキストエディタで入力された文字列とを置換える(replace)内容である旨が定義されている。Image領域およびText領域は、第6行〜第10行によって定義されており、より具体的には、第8行目で定義されるImage領域は座標(0,0)を左上隅の座標とした幅220ピクセル高さ150ピクセルの矩形であり、第9行目で定義されるText領域は座標(0,150)を左上隅の座標とした幅220ピクセル高さ150ピクセルの矩形である。
スクリプトの本体(ボディ)部分(第14行〜第28行)の第15行〜第27行の段落には、並列に実行されるメディアデータやアクションが記述されている。第16行および第26行には、これらのメディアデータやアクションが時系列的に実行される旨が記述されている。さらに、第17行〜第21行および第22行〜第25行の各段落には、各々、0秒〜5秒および5秒〜10秒に実行されるメディアデータやアクションが記述されている。より具体的には、第18行および第19行には0秒〜5秒に各々テキストデータおよび画像データを再生させる旨が記述されており、第20行には「カメラ起動」のUI(User Interface)を表示させ、ユーザからの操作を受付けた場合に、識別情報act_imageであるアクションを実行させる旨が記述されている。
テンプレート再生部111は、上記記述にしたがってアクションを実行することでテンプレートを再生する。図5は、テンプレート再生部111がテンプレートを再生することで表示される画面を説明する図である。ここで再生されるテンプレートは、図4に示されたスクリプトファイルを含むテンプレートであって、視聴者からの投稿を募集する番組に対して、撮影した写真にコメントを付けて投稿するためのテンプレートであるものとする。
図5を参照して、0秒〜5秒で表示される1枚目のスライドでは、上半分のテキスト領域に「おもしろ写真を投稿しよう」という文字列が、下半分の画像領域には「写真を入れ替えてください」と描かれた画像が表示されている。また、画面の最下部には「カメラ起動」と表示されており、このスライドでカメラが利用できることを示している。ここで、ユーザが所定のキー押下など予め定められた操作を行なうとカメラが起動され、撮影された画像が下半分の画像領域に表示されていた画像と入替えられる。
5秒〜10秒で表示される2枚目のスライドでは、上半分のテキスト領域に「写真にコメントを追加してください」という文字列が、下半分の画像領域には「あなたも投稿」と描かれた画像が表示されている。また、画面の最下部には「テキスト入力」と表示されており、このスライドでテキストエディタが利用できることを示している。ここで、ユーザが所定のキー押下など予め定められた操作を行なうとテキストエディタが起動され、入力された文字列が上半分のテキスト領域に表示されていた文字列と入替えられる。
このようにして、時系列的にメディアデータが再生され、それと同時に時系列的に可能な操作が表示されることにより、ユーザは所定のタイミングで操作を行なうことでメディアデータの入替えなどの処理を実行することができる。すなわち、テンプレート解析部106において上記テンプレートが解析されることで、メッセージ作成部112において利用される機能としてメディアデータの入替機能が特定される。
メッセージ作成部112は、上記解析結果にしたがってメディアデータが入替えられた新たなメッセージを作成する。作成されたメッセージは、通信部113によってインターネット介して所定のサーバまたは端末に送信される。より具体的には、第5行目によって定義されたメールアドレスへメッセージが送信される。ここでは、メールとしてメッセージを送信するためSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)を利用しているが、第5行目にURL(Uniform Resource Locators)を定義し、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)によってメッセージを送信してもよい。
テンプレート解析部106において、図4に示されるスクリプトが解析される場合、スクリプトの第11行〜第12行で定義されているアクションの内容から、メッセージを作成するために、メッセージ作成部112において利用される機能としてテキスト入力とカメラ起動とが必要であることが検知される。また、スクリプトの第4行で定義されている日付、チャンネル情報、および放送時間から、テンプレートが関連している番組が特定される。さらに、スクリプトの第3行の記述から、テンプレートの表示名が特定される。本実施の形態では、テンプレートと番組とを関連付けるため、このようにテンプレートの中に番組を特定する情報が含まれているものとするが、テンプレートには識別子のみが含まれ、電子番組情報データの中に各番組が参照するテンプレートの識別子が含まれることによってテンプレートと番組とが関連付けられてもよい。その場合の具体例については後述する。
図6は、アイコン情報記憶部117に記憶されるアイコン情報の具体例を示す図である。図6を参照して、アイコン情報記憶部117は、テンプレートの動作内容と、ユーザにその特徴を示唆するアイコン情報とを関連付けて記憶する。テンプレート存在表示部108は、各番組の表示欄にテンプレート解析部106によって特定されたテンプレートの表示名と、そのアイコン情報とを付加する。図7に示される電子番組表の具体例では、図3に示されたステップS204での表示に加えて、「あなたも投稿」という番組名の下に、カメラ起動を意味するカメラアイコンと、「投稿テンプレート」というテンプレート名とが表示されている。
[第2の実施の形態]
図8は、第2の実施の形態にかかるスクリプトの記述の具体例を示す図である。第2の実施の形態にかかるテンプレートは、クイズ番組の番組放送時に出題されるクイズに対して回答し、実際にクイズ番組に参加するためのテンプレートであるものとする。
図8を参照して、スクリプトの第6行目ではテンプレートを利用できる時間帯が記述されている。より具体的には、このテンプレートが番組の再生中にのみ利用できるということが記述されており、テンプレート解析部106によってかかる利用時間の制限が解析される。
図9は、テンプレート再生部111が図8に示されるスクリプトを含むテンプレートを再生することで表示される画面を説明する図である。図9を参照して、0秒〜5秒で表示される1枚目のスライドには、上半分のテキスト領域に「答えを入力してください」という文字列が、下半分の画像領域には「第一問!」と描かれた画像が表示されている。また、画面の最下部には「テキスト入力」と表示されており、このスライドでテキストエディタが利用できることを示している。ここで、ユーザが所定のキー押下など予め定められた操作を行なうとテキストエディタが起動され、入力された文字列が上半分のテキスト領域に表示されていた文字列と入替えられる。同様に、5秒〜10秒で表示される2枚目のスライドにも上半分のテキスト領域に「答えを入力してください」という文字列が、下半分の画像領域には「第二問!」と描かれた画像が表示され、最下部には「テキスト入力」と表示されており、入力された文字列が上半分のテキスト領域に表示されていた文字列と入替えられる。
かかるテンプレートがテンプレート取得部104によって取得された場合、表示選択部107は、この動作内容に応じたアイコン情報をアイコン情報記憶部117から取得し、テンプレート解析部106によって特定された番組の表示欄に付加する。すなわち、テンプレート解析部106によって解析された利用時間の制限に基づいて、その旨を示すアイコン情報がアイコン情報記憶部117から取得される。
図10は、第2の実施の形態において、ステップS206で表示される電子番組表の具体例を示す図である。図10を参照して、図8に示されるスクリプトを含むテンプレートがテンプレート解析部106において解析された場合、「クイズチャンピオン」という番組名の下に、番組の再生中にのみ利用できる利用時間の制限を示すアイコンと、「クイズ参加テンプレート」というテンプレート名とが表示されている。利用者は、かかるテンプレートを選択することで、所定の利用時間内に、Text領域に表示されている文字を、テキストエディタを起動してクイズの回答へと書換えて、作成したメッセージを番組に送信することができる。
このように、番組放送中にのみ利用することができるサービスを電子番組表に表示し、利用者に対して番組放送以前に予め表示して周知させることで、番組の視聴を促すことができる。
なお、上述の第2の実施の形態において、テンプレート名またはアイコン情報を表示するタイミングは、番組放送以前に替えて、テンプレートを利用できる時間帯のみとしてもよい。
[第3の実施の形態]
図11は、第3の実施の形態にかかるスクリプトの記述の具体例を示す図である。第3の実施の形態にかかるテンプレートは、様々な商品を紹介して視聴者に購入を促すテレビショッピング番組に対して、実際の商品の発注を行なうためのテンプレートであるものとする。
図12は、テンプレート再生部111が図11に示されるスクリプトを含むテンプレートを再生することで表示される画面を説明する図である。図12を参照して、0秒〜5秒で表示される1枚目のスライドには、上半分のテキスト領域に「注文個数を入力してください」という文字列が、下半分の画像領域には対象商品の画像が表示されている。また、画面の最下部には「テキスト入力」と表示されており、このスライドでテキストエディタが利用できることを示している。ここで、ユーザが所定のキー押下など予め定められた操作を行なうとテキストエディタが起動され、入力された文字列が上半分のテキスト領域に表示されていた文字列と入替えられる。同様に、5秒〜10秒で表示される2枚目のスライドにも上半分のテキスト領域に「注文個数を入力してください」という文字列が、下半分の画像領域には対象商品の画像が表示され、最下部には「テキスト入力」と表示されており、入力された文字列が上半分のテキスト領域に表示されていた文字列と入替えられる。
さらに、図11に示されるスクリプトでは、第6行目で、このテンプレートの利用が有料であることが記述されている。
かかるテンプレートがテンプレート取得部104によって取得された場合、表示選択部107は、この動作内容に応じたアイコン情報をアイコン情報記憶部117から取得し、テンプレート解析部106によって特定された番組の表示欄に付加する。すなわち、テンプレート解析部106によって解析された課金情報に基づいて、その旨を示すアイコン情報がアイコン情報記憶部117から取得される。
図13は、第3の実施の形態において、ステップS206で表示される電子番組表の具体例を示す図である。図13を参照して、図11に示されるスクリプトを含むテンプレートが処理される場合、「テレビショッピング」という番組名の下に、テンプレートの利用が有料である課金情報を示すアイコンと、「商品購入テンプレート」というテンプレート名とが表示されている。利用者は、かかるテンプレートを選択することで、このテンプレートの利用が有料であることを承知した上で、Text領域に表示されている文字を、テキストエディタを起動して、Image領域に示されている商品の発注個数へと書換え、作成したメッセージを番組に送信することができる。
なお、テンプレートを用いてサービスを利用する際の料金が、利用者がどのようなメッセージを作成するかに関わらず固定であることがテンプレート解析部106において解析された場合には、上記ステップS206において、その料金を示すアイコンを表示してもよい。
図14は、ニュース番組で紹介された福祉団体に100円の寄付を行なうテンプレートに含まれるスクリプトの記述の具体例を示す図である。図14を参照して、スクリプトの第5行ではテンプレートを利用してサービスを利用する際の料金が100円であることが定義されている。図15は、電子番組表の表示の具体例を示す図である。図15を参照して、図14に示されるスクリプトを含むテンプレートがテンプレート解析部106において解析された場合、「ニュースの林」という番組名の下に、テンプレートの利用料金が100円であることを示すアイコンと、「募金テンプレート」というテンプレート名とが表示される。
[第4の実施の形態]
第4の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能構成は図1に示された構成と同様である。図16に示されるように、第4の実施の形態においては、電子番組表表示システムにはテンプレート提供サーバ118が含まれ、通信部113は、インターネットを介してサーバ116およびテンプレート提供サーバ118と通信して、テンプレート提供サーバ118からテンプレートを取得する。すなわち、本実施の形態においては、電子番組表取得部103とテンプレート取得部104とは、各々、異なる通信手段である放送受信部101と通信部113とを介して、電子番組表とテンプレートとを取得する。なおテンプレート提供サーバ118はサーバに限定されず、たとえば携帯電話等の通信端末などであってもよい。
図17のフローチャートに示される本実施の形態にかかる電子番組表表示装置114で処理もまた、図示されない携帯電話等である電子番組表表示装置114の、図示されないCPUが記憶部に記憶されるプログラムを読出して実行し、図16に示される各機能を発揮させることで実現される。
図17に示されるように、本実施の形態にかかる電子番組表表示装置114では、ステップS1701,S1703〜S1710に相当する図2のステップS201〜S209の処理に加えて、ステップS1702において、通信部113でテンプレート提供サーバ118からテンプレートを取得する処理が実行される。
本実施の形態にかかる電子番組表表示装置114がテンプレート提供サーバ118から提供されるテンプレートを用いることにより、たとえばメールによって受信したテンプレートを、電子番組表に表示することが可能となる。
[第5の実施の形態]
図19を参照して、第5の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能は、図16の第4の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能構成のうちのテンプレート取得部104に替えて、放送テンプレート取得部119と通信テンプレート取得部120とを含んで構成される。
第4の実施の形態においては、テンプレート取得部104が放送受信部101と通信部113との両者を介してテンプレートを取得したが、本実施の形態においては、放送テンプレート取得部119が放送受信部101を介してテンプレートを取得し、通信テンプレート取得部120が通信部113を介してテンプレートを取得する。放送テンプレート取得部119および通信テンプレート取得部120は、各々、上記テンプレート取得部104と同様に、取得したテンプレートを記憶部の所定の記憶領域等、図示されない所定の記憶領域に保存する。その際、テンプレートにいずれの取得部で取得されたのかを示す情報を付加することが好ましい。または、各々、異なる記憶領域にテンプレートを保存してもよい。
テンプレート存在表示部108は、テンプレート解析部106よりテンプレートの解析結果としてテンプレートの表示名と共にいずれの取得部で取得されたものかを示す情報も受取る。そのため、記憶されたテンプレートを解析するテンプレート解析部106においては、テンプレートがどの通信手段を介して取得されたものであるかが解析される。このように、通信手段に対応したテンプレート取得部でテンプレートを取得することにより、テンプレートの解析結果をテンプレート解析部106より受取ったテンプレート存在表示部108は、表示するテンプレートがどの通信手段を介して取得されたかを認識することができる。
なお、上記具体例では、テンプレートの伝達経路としての通信手段自体が異なる例が示されているが、テンプレートの伝達経路は放送波やインターネット等同じ通信手段であって、通信経路や通信に用いるプロトコル等が異なっていてもよい。その場合、本実施の形態にかかる電子番組表表示装置114は、同じ通信手段に対応したテンプレート取得部であって、各伝達経路に対応したテンプレート取得部を含む。
アイコン情報記憶部117は、図6に示されたようなテンプレートの動作内容に対応するアイコン情報に加えて、図20に示されるように取得部に応じたアイコン情報を保持する。テンプレート解析部106から解析結果を受取ったテンプレート選択部110は、テンプレートを取得した取得部に応じたアイコン情報を選択しテンプレート存在表示部108に入力する。このため、テンプレート存在表示部108は、表示するテンプレートがどの通信手段(またはどの伝達経路)を介して取得されたかによって異なるアイコンを表示する。
図21に示される電子番組表の具体例は図20に示されるアイコン情報を用いて表示された電子番組表の具体例であって、「クイズ参加テンプレート」が放送受信部101で受信されて放送テンプレート取得部119で取得されたテンプレートであり、「募金テンプレート」が通信部113で受信されて通信テンプレート取得部120で取得されたテンプレートであることが示されている。
[第6の実施の形態]
本実施の形態にかかるスクリプトの記述は、図4に示された第1の実施の形態にかかるスクリプトの記述の第4行にあるような各テンプレートが関連する番組をテンプレート解析部106が特定するための記述に替えて、図22の第4行に示されるように番組の識別子が含まれる。このため、第1の実施の形態においては、各テンプレートが関連する番組をテンプレート解析部106が特定する際に、テンプレート内に記載された情報(図4の第4行)が利用されたのに対し、第6の実施の形態においては、テンプレートには各テンプレートが参照する番組の識別子のみが含まれ、電子番組表データの中に含まれた番組の識別子と比較されることによって、テンプレートと番組とが関連付けられる。具体的に図22に示されるスクリプトには、第4行においては番組の識別子である“id”が“00123”であることのみが記述されている。
図23は、本実施の形態にかかる電子番組表データの記述の具体例を示す図であり、電子番組表データは図3のように表示される電子番組表の元データである。
図23を参照して、本実施の形態にかかる電子番組表データは、各番組に関する情報がXMLによって記述されおり、<program>要素によって各番組が表現されている。また、<start>属性、<end>属性、<channel>属性、および<name>要素によってそれぞれ、開始時刻、終了時刻、チャンネル、および番組名が表現されている。
たとえば、第2行〜第5行には、2005年5月9日19時00分から2005年5月9日20時00分まで、1チャンネルで「あなたも投稿」という番組が放送されることが記述されている。また、<id>要素で表されるこの番組の識別子が“00123”であることが記述されている。
テンプレート解析部106は、図22に示されたスクリプトを含むテンプレートを解析し、図23に示された電子番組表データを参照することで、これらの識別子が等しいことから上記テンプレートがこの電子番組表データで示される番組に関連すると解析し、その結果をテンプレート存在表示部108に入力する。このように、テンプレート内に記載された識別子と、電子番組表に記載された識別子とを比較することにより、各テンプレートがどの番組に関連するものであるかを認識することができる。
[第7の実施の形態]
第7の実施の形態においては、電子番組表表示装置114がテンプレート再生部111の他にもコンテンツを再生するアプリケーションを含み、テンプレートの記載によって起動するアプリケーションを複数の候補から選択する。第7の実施の形態では、アプリケーションとして、テンプレート再生部111とWebブラウザとが含まれるものとする。
図24を参照して、第7の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能は、図1の第1の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能構成に加えて、アプリケーション選択部121およびWebブラウザ部122をさらに含んで構成される。
アプリケーション選択部121は、テンプレート解析部106から解析結果と、テンプレート選択部110からテンプレートの選択結果とを受取り、これらに基づいて起動するアプリケーションを選択して、該当するアプリケーションに指示信号を入力する。Webブラウザ部122は、上記指示信号にしたがい、一般的なWebブラウザと同様に、選択されたテンプレートで指定されるURLでアクセスされるWebページを取得し表示する。
図26を参照して、本実施の形態にかかるスクリプトの記述は、図4に示された第1の実施の形態にかかるスクリプトの記述の第1行における<smil>要素開始の記述に替えて、<smil>要素中の<browser_url>属性において、Webブラウザ部122に引き渡されるURLが含まれる。
図25に示される本実施の形態にかかる電子番組表表示装置114での処理のステップS2501〜ステップS2504においては、図2のステップS201〜ステップS204と同様の処理が実行される。
ステップS2505においては、ステップS205と同様にテンプレート解析部106においてテンプレートが解析され、本実施の形態では、さらに、当該テンプレートがWebブラウザからも利用可能なものか否かが解析される。たとえば、図26に示されたスクリプトを含むテンプレートの場合、ステップS2055ではテンプレート解析部106によって第1行目に記載されている<smil>要素中の<browser_url>属性が解析され、このテンプレートがWebブラウザからも利用可能であること、およびWebブラウザでの閲覧時に指定されるURLが「(公序良俗違反につき、不掲載)/toukou」であることが解析される。また、スクリプト中に<browser_url>属性が存在しない場合には、Webブラウザからの利用が不可能であると判断される。
本実施の形態においてはアイコン情報記憶部117は、図6に示されたアイコン情報に加えて、図27に示されるテンプレートがテンプレート再生部111で再生可能であることを意味するアイコンの情報と、ブラウザでの閲覧が可能であることを意味するアイコンの情報とを保持する。ステップS2506においてテンプレート存在表示部108は表示するテンプレートがどのアプリケーションを利用するものであるかというテンプレート解析部106での解析結果に基づいて、利用されるアプリケーションに応じたアイコンを表示する。
ステップS2506において表示される電子番組表の具体例を図28に示す。図28に示される表示においては、「投稿テンプレート」「クイズ参加テンプレート」「募金テンプレート」のいずれもがテンプレート再生部111にて再生が可能であることがアイコンによって示され、「投稿テンプレート」がWebブラウザでの閲覧も可能であることがアイコンによって示されている。
ステップS2508において、ステップS2507において選択されたテンプレートについて、アプリケーション選択部121によって起動するアプリケーションが選択される。スクリプトが<browser_url>属性を含まない場合は第1の実施の形態と同様に、テンプレート再生部111によってテンプレートが再生される。スクリプトが<browser_url>属性を含む場合には、テンプレート再生部111およびWebブラウザ部122の両者のアプリケーションが選択可能である。その場合、ここでは、たとえば図28に示されるように、テンプレート存在表示部108はテンプレートが再生可能であること示す「T」アイコンとブラウザでの閲覧が可能であることを意味する「WWW」アイコンとを表示してユーザに起動するアプリケーションの選択を可能とする。または、ユーザがテンプレートを選択した後に、図33のような選択用のダイアログを表示してユーザに起動するアプリケーションを選択させてもよいし、予め設定された優先度によって自動的に起動するアプリケーションが選択されてもよい。
[第8の実施の形態]
なお、テンプレートの利用するアプリケーションが電子番組表表示装置114においてサポートされていない場合について説明する。たとえば電子番組表表示装置114にテンプレート再生部111が含まれておらずWebブラウザ部122が含まれる場合、テンプレート存在表示部108はテンプレート解析部106からの解析結果に基づいてWebブラウザでの閲覧が可能なテンプレートを示すアイコンのみを電子番組表に表示してもよい。
たとえば図28に示される電子番組表に相当する電子番組表データをテンプレート再生部111を含まない電子番組表表示装置114において表示する場合、図29に示されるように、テンプレート存在表示部108はテンプレートが再生可能であること示す「T」アイコンを表示せず、ブラウザでの閲覧が可能な「投稿テンプレート」のみを表示する。
[第9の実施の形態]
図30を参照して、第9の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能は、図1の第1の実施の形態にかかる電子番組表表示装置114の機能構成に加えて端末情報取得部123をさらに含んで構成される。
端末情報取得部123は、図示されない電子番組表表示装置114の属性記憶部にアクセスし、カメラなどの機能の有無、および有料テンプレートの利用契約の有無などの端末の機能に関する情報(以下、端末情報)を取得し、表示選択部107に渡す。
本実施の形態にかかる電子番組表表示装置114では、表示選択部107において、テンプレート解析部106からのテンプレートの解析結果に加えて、端末情報取得部123からの端末情報にも基づいてアイコンを決定する。
図31に示される本実施の形態にかかる電子番組表表示装置114での処理のステップS3101〜ステップS3105においては、図2のステップS201〜ステップS205と同様の処理が実行される。
ステップS3106で端末情報取得部123において端末情報が取得される。ステップS3107でテンプレート選択部110は、電子番組表表示部109に表示された各番組について、ステップS3105での解析結果に基づき、各番組に関連するテンプレートを選択する。また、表示選択部107は、ステップS3105での解析結果およびステップS3106において取得された端末情報に基づき、アイコン情報記憶部117よりアイコン情報を取得する。
図32を参照して、本実施の形態にかかるアイコン情報記憶部117は、テンプレートの解析結果と端末情報とに関連付けてアイコンを記憶する。図32に示される具体例では、表示選択部107において、テンプレート解析部106によってカメラが起動することが解析されたテンプレートについて、端末情報に基づいて、電子番組表表示装置114がカメラ機能を備える場合はカメラアイコンが選択され、カメラ機能を備えない場合には×印が付加されたカメラアイコンが選択される。このアイコンが表示されることで、当該テンプレートではカメラが起動されるが、その電子番組表表示装置114ではカメラを利用できないことが示される。
同様に、図32に示される具体例において、有料テンプレートを利用する場合には、ユーザがその端末に対し当該有料テンプレートの利用契約を結んでいない時に、利用契約への申し込みを促すアイコンが表示される。
なお、たとえば電子番組表表示装置114がカメラ機能を備えない場合には、カメラ起動を行なわないテンプレートのみを電子番組表に表示してもよい。
なお、テンプレートを利用してメッセージを作成する際に端末内に保存されている個人情報を利用する場合には、そのことを示すアイコンを表示することが好ましい。
また、テンプレートの動作内容が複数ある場合には、1つのテンプレートに対して複数のアイコンを表示してもよい。
また、図18に示される選択画面において特定の動作内容を持つテンプレートを選択することで、予め定められた、またはユーザによって選択された特定の動作内容を持つテンプレートのみ、表示名およびアイコンを表示するようにしてもよい。図18に示される選択画面の具体例においては、ユーザによって、GPS(Global Positioning System)機能を利用するテンプレートと番組放送中にのみ利用できるテンプレートとの2種類が選択されている。このことによって、電子番組表にはその2種類のテンプレートのみが表示される。
また、表示する電子番組表としては、未放送の(未来の)ものに限定されず、すでに放送されたもの、現在放送中のもの(過去のもの)も含まれ得る。
また、テンプレートに優先度値情報を持たせることによって、1つの番組に対して複数のテンプレートが存在する場合に、表示するテンプレートを優先度値によって決定してもよい。
また、電子番組表表示装置114は、電子番組表において、メッセージが送信されることによって利用されるサービスが、番組公式サービスであることを示すアイコンを表示してもよい。
同様に、電子番組表において、メッセージが送信されることによって利用されるサービスが、懸賞やプレゼントへの応募であることを示すアイコンを表示してもよい。
同様に、電子番組表において、メッセージが送信されることによって利用されるサービスが、着信通知メロディ(着メロ)を提供することを示すアイコンを表示してもよい。
また、電子番組表において、電子番組表表示装置114が利用できないテンプレートを表示できなくしてもよい。たとえば、カメラ機能を持たない電子番組表表示装置では、カメラ機能を利用するテンプレートは電子番組表に表示しない、などが挙げられる。
なお、以上の各実施の形態においては、サブコンテンツの一例としてテンプレートを利用する電子番組表表示装置が示されているが、サブコンテンツの具体例はテンプレートに限定されず、他のあらゆるアプリケーションが採用され得る。たとえば、他の具体例として、ネットワークを介してダウンロード可能な携帯電話向けのアプリケーションが挙げられる。たとえばカメラを起動させる機能を備えた携帯電話用のアプリケーションが番組に関連付けられて配信されるとする。その場合、そのアプリケーションを受信した電子番組表示表示装置である携帯電話は、電子番組表中の上記番組の表示に関連付けて、上記番組に関連付けられて配信されたアプリケーションがカメラを起動させる機能を備えることを示すアイコンを表示させることができる。
さらに、上述の電子番組表表示装置で実行される電子番組表表示方法を、プログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、コンピュータに付属するフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびメモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。あるいは、コンピュータに内蔵するハードディスクなどの記録媒体にて記録させて、プログラムを提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
提供されるプログラム製品は、ハードディスクなどのプログラム格納部にインストールされて実行される。なお、プログラム製品は、プログラム自体と、プログラムが記録された記録媒体とを含む。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。

Claims (15)

  1. 番組に関する情報を提示するための電子番組表を取得する電子番組表取得部(103)と、
    番組を特定する情報と端末の動作を規定する情報とを含むサブコンテンツを取得するサブコンテンツ取得部(104)と、
    前記電子番組表を表示する電子番組表表示部(109)と、
    前記サブコンテンツ取得部において取得されたサブコンテンツに前記電子番組表で提示される前記番組に関連するサブコンテンツが存在する場合に、前記番組に関する情報と共に、前記サブコンテンツが存在することを示すサブコンテンツ存在表示部(108)とを備える、電子番組表表示装置。
  2. 前記サブコンテンツ取得部において取得されたサブコンテンツの内容を解析するサブコンテンツ解析部(106)と、
    前記サブコンテンツ解析部により得られた前記端末の動作の内容によって、前記サブコンテンツ存在表示部において前記サブコンテンツが存在することを示すための表示を選択する表示選択部(107)とをさらに備える、請求項1に記載の電子番組表表示装置。
  3. 前記サブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生部(111)と、
    前記サブコンテンツに含まれる情報とユーザからの入力とにより、メッセージを作成するメッセージ作成部(112)と、
    前記メッセージ作成部により作成されたメッセージを送信する送信部(113)とをさらに備える、請求項2に記載の電子番組表表示装置。
  4. 前記サブコンテンツ解析部は、前記メッセージ作成部で利用される機能を特定する、請求項3に記載の電子番組表表示装置。
  5. 前記サブコンテンツ解析部は、前記サブコンテンツの利用が有料であるかどうかを特定する、請求項3に記載の電子番組表表示装置。
  6. 前記サブコンテンツ解析部は、前記サブコンテンツの利用料金を特定する、請求項3に記載の電子番組表表示装置。
  7. 前記サブコンテンツ解析部は、前記サブコンテンツの利用が可能な期間を特定する、請求項3に記載の電子番組表表示装置。
  8. 前記サブコンテンツの利用が可能な期間は、前記サブコンテンツが関連する前記番組の放送中である、請求項7に記載の電子番組表表示装置。
  9. 前記電子番組表取得部と前記サブコンテンツ取得部とは、同じ通信部を介して、各々、前記電子番組表と前記サブコンテンツとを取得する、請求項2に記載の電子番組表表示装置。
  10. 前記電子番組表取得部と前記サブコンテンツ取得部とは、各々、異なる通信部を介して、前記電子番組表と前記サブコンテンツとを取得する、請求項2に記載の電子番組表表示装置。
  11. 前記サブコンテンツ取得部は第1取得部(119)と第2取得部(120)とを含み、
    前記表示選択部は、さらに、前記サブコンテンツが前記第1取得部で取得された場合には第1の表示を選択し、前記第2取得部で取得された場合には第2の表示を選択する、請求項2に記載の電子番組表表示装置。
  12. サブコンテンツを再生する複数のサブコンテンツ再生部(111,122)と、
    前記複数のサブコンテンツ再生部から前記サブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生部を選択するサブコンテンツ再生部選択部(121)とをさらに備える、請求項2に記載の電子番組表表示装置。
  13. 前記サブコンテンツ解析部は前記サブコンテンツの内容を解析し、前記サブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生部として第1サブコンテンツ再生部と第2サブコンテンツ再生部とを特定し、
    前記サブコンテンツ再生部選択部は、前記第1サブコンテンツ再生部と前記第2サブコンテンツ再生部との中から前記サブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生部を選択する、請求項12に記載の電子番組表表示装置。
  14. 前記表示選択部は、前記サブコンテンツ解析部によって特定された前記サブコンテンツを再生するサブコンテンツ再生部に応じて前記表示を選択する、請求項13に記載の電子番組表表示装置。
  15. 当該番組表表示装置の機能に関する情報である端末情報を取得する端末情報取得部(123)をさらに備え、
    前記表示選択部は、前記サブコンテンツ解析部により得られた前記端末の動作の内容および前記端末情報取得部によって取得された前記端末情報によって前記表示を選択する、請求項2に記載の電子番組表表示装置。
JP2007523429A 2005-06-28 2006-06-23 電子番組表を表示する電子番組表表示装置 Pending JPWO2007000944A1 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005188633 2005-06-28
JP2005188633 2005-06-28
JP2006050806 2006-02-27
JP2006050806 2006-02-27
PCT/JP2006/312598 WO2007000944A1 (ja) 2005-06-28 2006-06-23 電子番組表を表示する電子番組表表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2007000944A1 true JPWO2007000944A1 (ja) 2009-01-22

Family

ID=37595196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007523429A Pending JPWO2007000944A1 (ja) 2005-06-28 2006-06-23 電子番組表を表示する電子番組表表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090132914A1 (ja)
EP (1) EP1909498A4 (ja)
JP (1) JPWO2007000944A1 (ja)
WO (1) WO2007000944A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8607271B2 (en) * 2005-08-26 2013-12-10 Nokia Corporation Method to deliver messaging templates in digital broadcast service guide
US8516521B2 (en) * 2008-01-14 2013-08-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Interactive learning
US8707189B2 (en) * 2008-09-26 2014-04-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, computer program products, and hardware products for providing interactive program guide and instant messaging convergence
KR101622687B1 (ko) * 2010-04-12 2016-05-31 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그의 방송 서비스 가이드 정보를 이용한 연관 컨텐츠 제공 방법
JP6091800B2 (ja) * 2012-08-10 2017-03-08 株式会社東芝 電子機器、及び放送信号の送信装置
KR20140089861A (ko) * 2013-01-07 2014-07-16 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그의 제어 방법
JP5920423B2 (ja) * 2014-08-27 2016-05-18 株式会社Jvcケンウッド 情報表示装置及び情報表示方法
KR102572699B1 (ko) * 2016-07-27 2023-08-31 삼성전자주식회사 영상 표시 장치 및 그 동작 방법
US10313756B2 (en) * 2017-03-03 2019-06-04 Rovi Guides, Inc. System and methods for recommending a media asset relating to a character unknown to a user

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612730A (en) * 1995-03-03 1997-03-18 Multimedia Systems Corporation Interactive system for a closed cable network
US6025837A (en) * 1996-03-29 2000-02-15 Micrsoft Corporation Electronic program guide with hyperlinks to target resources
US6172677B1 (en) * 1996-10-07 2001-01-09 Compaq Computer Corporation Integrated content guide for interactive selection of content and services on personal computer systems with multiple sources and multiple media presentation
NZ336373A (en) * 1996-12-10 2000-08-25 United Video Properties Inc Providing television program listings over the Internet; listing web page accepts e-mail address
US6567980B1 (en) * 1997-08-14 2003-05-20 Virage, Inc. Video cataloger system with hyperlinked output
WO1999013641A1 (en) * 1997-09-05 1999-03-18 Prevue International, Inc. Program guide application interface system
JP3657424B2 (ja) * 1998-03-20 2005-06-08 松下電器産業株式会社 番組情報を放送するセンター装置と端末装置
EP1024661A3 (en) * 1999-01-27 2002-07-17 Hughes Electronics Corporation Pictographic electronic program guide
US7120925B2 (en) * 2001-12-17 2006-10-10 Sedna Patent Services, Llc System and method for displaying editorial content through television navigation controls and electronic program guides
JP3987025B2 (ja) * 2002-12-12 2007-10-03 シャープ株式会社 マルチメディアデータ処理装置およびマルチメディアデータ処理プログラム
JP5100954B2 (ja) * 2003-06-13 2012-12-19 ソニー株式会社 コンテンツ提供方法および検索装置
JP4193629B2 (ja) * 2003-07-25 2008-12-10 ソニー株式会社 画面表示装置,プログラム,および画面表示方法
JP2005130085A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Canon Inc 放送受信装置
JP5079205B2 (ja) * 2003-12-01 2012-11-21 ソニー株式会社 番組表データを提供するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1909498A1 (en) 2008-04-09
EP1909498A4 (en) 2012-02-29
US20090132914A1 (en) 2009-05-21
WO2007000944A1 (ja) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8886009B2 (en) Creation of video bookmarks via scripted interactivity in advanced digital television
US9997200B2 (en) Video bookmarking
JPWO2007000944A1 (ja) 電子番組表を表示する電子番組表表示装置
US6868415B2 (en) Information linking method, information viewer, information register, and information search equipment
CN106951507A (zh) 交互式媒体引导应用中的媒体库
JP2012508486A (ja) 携帯型デバイスを使用するコンテンツ連携方法及びシステム
JP2007116669A (ja) サブコンテンツ再生装置及びコンテンツ関連サービス提供システム
JP2010098730A (ja) リンク情報の提供装置、表示装置、システム、方法、プログラム、記録媒体及びリンク情報の送受信システム
JP4020562B2 (ja) 情報管理装置及びリモートコントローラ
JP2004030327A (ja) コンテンツ関連情報提供装置及びコンテンツ関連情報提供方法、電子掲示板システム、並びにコンピュータ・プログラム
CN113992934A (zh) 多媒体信息处理方法、装置、电子设备和存储介质
CN101385344A (zh) 具有电视功能的便携设备、节目信息存储方法以及程序
EP1993282A1 (en) Receiving device, information providing device, information providing system, information providing method and programs
KR20170003902A (ko) 서비스 제공 장치 및 그 서비스 추천 방법
TW201227366A (en) Method for integrating multimedia information source and hyperlink generation apparatus and electronic apparatus
JP4683733B2 (ja) 番組関連情報提供システムおよび方法、この番組関連情報提供システムから情報提供を受けることが可能な情報通信端末、コンピュータをそのような情報通信端末として機能させるためのプログラム、並びに、このプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
EP2009913A2 (en) Information providing system, receiving device, information providing device, information providing method and program
JP4082870B2 (ja) 番組案内システム
JP5952333B2 (ja) 番組送信等システム及び番組へのcm提供システム
KR100716577B1 (ko) 광고 데이터를 포함하는 방송 프로그램 정보를 표시하는휴대전화 단말기, 그 제어 방법 및 제공 방법
WO2014043987A1 (zh) 一种信息的传送方法、装置及系统
JP4539663B2 (ja) コンテンツ関連情報提供装置及びコンテンツ関連情報提供方法、電子掲示板システム、並びにコンピュータ・プログラム
KR100803759B1 (ko) 케이블 tv 홈쇼핑방송에서 데이터 방송 서비스 방법 및그 시스템
JP2005333402A (ja) 情報提供システム、情報提供方法および情報提供プログラム
JP6371505B2 (ja) 特定情報関連広告配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628