JPWO2005027112A1 - Recording medium driving device - Google Patents
Recording medium driving device Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2005027112A1 JPWO2005027112A1 JP2005513877A JP2005513877A JPWO2005027112A1 JP WO2005027112 A1 JPWO2005027112 A1 JP WO2005027112A1 JP 2005513877 A JP2005513877 A JP 2005513877A JP 2005513877 A JP2005513877 A JP 2005513877A JP WO2005027112 A1 JPWO2005027112 A1 JP WO2005027112A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- disk
- base member
- guide
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/04—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
- G11B17/057—Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit specially adapted for handling both discs contained within cartridges and discs not contained within cartridges
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B17/00—Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
- G11B17/02—Details
- G11B17/022—Positioning or locking of single discs
- G11B17/028—Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
- G11B17/0288—Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by means for moving the turntable or the clamper towards the disk
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Abstract
ベース部材20がフレーム10に揺動自在に取り付けられていて、ディスクテーブル23が記録媒体のキャプチャー面に対して垂直、かつ、記録媒体の中心を通る直線上を移動するようにガイド機構が設けられている。そのため、ディスクテーブル23は中心ずれを起すことがなく、カートリッジタイプの記録媒体においてディスク91が大きくずれても確実にディスク91のキャプチャーが可能となる。これによって、中心ずれによるキャプチャーエラーを完全に回避することができ、記録媒体駆動装置100の精度を良好にできる。The base member 20 is swingably attached to the frame 10, and a guide mechanism is provided so that the disk table 23 moves on a straight line that is perpendicular to the capture surface of the recording medium and passes through the center of the recording medium. ing. For this reason, the disc table 23 does not deviate from the center, and even when the disc 91 is largely displaced in the cartridge type recording medium, the disc 91 can be reliably captured. Thereby, it is possible to completely avoid the capture error due to the center shift, and the accuracy of the recording medium driving apparatus 100 can be improved.
Description
本発明は記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーして少なくとも再生または記録を行う記録媒体駆動装置に関する。 The present invention relates to a recording medium driving apparatus that captures a recording medium on a capture surface and performs at least reproduction or recording.
従来、CD(Compact Disc)やMD(Mini Disc)等の大容量の記録情報を保存することができる記録媒体が利用されている。さらに、近年では、大容量記録媒体としてDVD(Digital Versatile Disc)の開発が進み、また次世代メディアとして、いわゆるブルーレイディスクの研究も急速に進められている。記録媒体にはCD等のベアディスクの他に、記録面を保護するためにカートリッジに収納して利用するものもある。 2. Description of the Related Art Conventionally, recording media capable of storing large-capacity recording information such as CD (Compact Disc) and MD (Mini Disc) have been used. Furthermore, in recent years, development of DVD (Digital Versatile Disc) as a large-capacity recording medium has progressed, and research on so-called Blu-ray disc as a next-generation medium has also been rapidly advanced. In addition to a bare disk such as a CD, some recording media are used by being stored in a cartridge in order to protect the recording surface.
このような記録媒体の再生及び/又は記録では、光学式記録媒体専用の記録媒体駆動装置が用いられている(例えば、特許文献1)。このような記録媒体駆動装置では、記録媒体を記録媒体駆動装置の保持面(例えば、記録媒体を載置するトレイの載置面)に載置し、このディスクを装置内部に挿入すると、これに連動してフレームの一部に回動自在に設けられたベース部材が、回動点を中心に円弧状に記録媒体側に回動する。そして、このベース部材に設けられたディスクテーブルが記録媒体の中心に設けられた円状の係合孔に係合し(キャプチャー)、同時にディスクテーブルの上部に記録媒体を介して設けられるディスク保持機構でクランプしてディスクを保持する。ディスクテーブルは回転可能に設けられる部材であり、記録媒体を支持したまま高速回転する。この時、記録媒体の記録再生面に対向する位置には記録再生機構が設けられており、この記録再生機構より記録媒体の再生及び/又は記録が行われる。 For reproduction and / or recording of such a recording medium, a recording medium driving device dedicated to an optical recording medium is used (for example, Patent Document 1). In such a recording medium driving device, the recording medium is placed on the holding surface of the recording medium driving device (for example, the placement surface of the tray on which the recording medium is placed), and this disc is inserted into the inside of the device. A base member that is pivotably provided in a part of the frame in conjunction with the rotation rotates in an arc shape around the rotation point toward the recording medium. The disk table provided on the base member engages (captures) a circular engagement hole provided in the center of the recording medium, and at the same time, a disk holding mechanism provided on the upper part of the disk table via the recording medium Clamp with to hold the disc. The disk table is a member that is rotatably provided, and rotates at high speed while supporting the recording medium. At this time, a recording / reproducing mechanism is provided at a position facing the recording / reproducing surface of the recording medium, and the recording medium is reproduced and / or recorded by the recording / reproducing mechanism.
しかしながら、特許文献1のベース部材はフレームに回動点を中心に円弧状に回動するように設けられているため、ディスクテーブルの前記記録媒体の平面に対する中心位置がベース部材の高さによって変化してしまう。例えば、図11に示すような、トレイ950に記録媒体90を載置する形式の記録媒体駆動装置では、通常、トレイ950は12センチディスク用の上部保持面951と8センチディスク用の下部保持面952とを有し、下部保持面951の方がディスクテーブル923の待機位置(最も駆動位置から遠い位置)に近くなるように段差が設けられている。このような場合、ベース部材960を昇降させて記録媒体を係合させようとすると、下部保持面952で記録媒体90をキャプチャーするディスクテーブル923の位置E2と、上部保持面951で記録媒体をキャプチャーするディスクテーブル923の位置E1とでは、記録媒体の主面に平行な方向にずれFが生じる(中心ずれF)。
また、トレイを縦置きにして記録媒体を載置する場合では、カートリッジに収納されないベアディスクタイプの記録媒体であれ、カートリッジタイプの記録媒体であれ、トレイ上における搬送高さ(記録媒体をキャプチャーする位置E3,E4)が自重によって決まらない。このため、例えば、図12のようにカートリッジタイプの記録媒体90を収納する形式の岐路媒体駆動装置の場合では、同一種類のディスク91であってもキャプチャー位置E3,E4の違いによる中心ずれFが生じる。この中心ずれFによってディスク91を正確にキャプチャーできないことがあった。However, since the base member of
Further, when a recording medium is placed with the tray placed vertically, whether it is a bare disk type recording medium or a cartridge type recording medium that is not stored in the cartridge, the conveyance height on the tray (capturing the recording medium) The positions E3, E4) are not determined by their own weight. For this reason, for example, in the case of a multi-path medium drive device that accommodates a cartridge
ここで、この問題を解決するために、ベース部材を上下に平行移動させて、ディスクテーブルを記録媒体が載置される保持面に対して垂直に昇降させるものも考えられるが、このような装置では、ディスクテーブルを上下に平行移動させるための機構が巨大になってしまうため、記録媒体駆動装置のスペースを圧迫し、例えばパソコン等に組み込みたいときにはサイズが合わず不適切となる。そのうえ、ディスクテーブルを平行移動させるための構造が非常に複雑となり、価格も高価なものとなる。 Here, in order to solve this problem, it is conceivable that the base member is moved up and down in parallel to move the disk table up and down vertically with respect to the holding surface on which the recording medium is placed. Then, since the mechanism for moving the disk table up and down is enormous, the space of the recording medium driving device is compressed, and for example, when it is desired to be incorporated in a personal computer, the size does not match and becomes inappropriate. In addition, the structure for translating the disk table becomes very complicated and the price is expensive.
本発明が解決しようとする課題には、上記の問題が一例として挙げられる。本発明は、斯かる実情に鑑み、ディスクテーブルの中心ずれによる記録媒体のキャプチャーエラーをなくすことができる記録媒体駆動装置を提供しようとするものである。 The problem to be solved by the present invention includes the above problem as an example. In view of such circumstances, the present invention intends to provide a recording medium driving apparatus capable of eliminating a recording medium capture error due to a center deviation of a disk table.
本発明の記録媒体駆動装置は、フレームと、このフレーム内に収納され中心に係合孔を有する記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーするディスクテーブルと、このディスクテーブルが取り付けられたベース部材とを備え、少なくとも前記記録媒体への情報の再生又は記録を行う記録媒体駆動装置であって、前記ベース部材は前記フレームに揺動自在に取り付けられ、前記ディスクテーブルの略中心の揺動軌跡が直線となり、かつ、この軌跡上に前記記録媒体の前記係合孔が位置するように案内するガイド機構を有することを特徴とする。 The recording medium driving device of the present invention includes a frame, a disk table that captures a recording medium housed in the frame and having an engagement hole in the center on a capture surface, and a base member to which the disk table is attached, A recording medium driving apparatus for reproducing or recording information on at least the recording medium, wherein the base member is swingably attached to the frame, and a swing locus of a substantially center of the disk table is a straight line; and And a guide mechanism for guiding the engagement hole of the recording medium on the locus.
本発明の記録媒体駆動装置は、第一のガイドおよび第二のガイドが形成されたフレームと、前記第一のガイドおよび前記第二のガイドに係合する第一軸および第二軸が形成されたベース部材と、前記ベース部材に載置されるとともに記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーするディスクテーブルと、を含み、少なくとも前記記録媒体への情報の再生または記録を行う記録媒体駆動装置であって、前記第一軸は、前記ベース部材が前記第二軸を中心に揺動することにより前記第一のガイドに沿って移動して、前記第二軸は、前記第一軸が前記第一のガイドに沿って移動することにより前記第二のガイドに沿って移動することを特徴とすることを特徴とする。 The recording medium driving apparatus of the present invention includes a frame on which a first guide and a second guide are formed, and a first shaft and a second shaft that engage with the first guide and the second guide. A recording medium driving apparatus that reproduces or records information on at least the recording medium, and a disk table that is mounted on the base member and captures the recording medium on a capture surface. The first shaft moves along the first guide by the base member swinging about the second shaft, and the second shaft is moved from the first guide to the first guide. It moves along said 2nd guide by moving along, It is characterized by the above-mentioned.
10…フレーム、20…ベース部材、21…第一軸、22…第二軸、23…ディスクテーブル、30…トレイ、100…記録媒体駆動装置、151…第一ガイド溝、151A…第一ガイド機構、152…第二ガイド溝、152A…第二ガイド機構、500…連動機構。 DESCRIPTION OF
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
〔記録媒体駆動装置の構成〕
図1〜図9は本発明の実施形態を示す記録媒体駆動装置である。図1は本実施形態の全体斜視図、図2は本実施形態の記録媒体駆動装置の分解斜視図である。
図1、図2において、100は略面状の記録媒体を記録及び/又は再生する記録媒体駆動装置であって、この記録媒体駆動装置100は、平面略矩形形状のフレーム10と、このフレーム10の内部に取り付けられているベース部材20と、フレーム10に出し入れ可能とされるトレイ30と、フレーム10の上面を覆うクランプ機構40と、フレームの外周面を覆う金属製の図示しないケーシングとを備えている。この記録媒体駆動装置100は、記録媒体が水平に沿って載置される水平置きと、記録媒体が鉛直方向に沿って載置される縦置きとの双方で設置可能とされる。Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[Configuration of recording medium driving device]
1 to 9 show a recording medium driving apparatus according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is an overall perspective view of the present embodiment, and FIG. 2 is an exploded perspective view of the recording medium driving device of the present embodiment.
1 and 2,
〔記録媒体駆動装置で再生及び/又は記録される記録媒体〕
この記録媒体駆動装置100に用いられる記録媒体には、CD等のようにディスク91をそのまま用いるベアディスクタイプの記録媒体と、カートリッジ92内にディスク91を収納するカートリッジタイプの記録媒体90とがある(図10参照)。ディスク91は中心に円状孔部93を有する円盤状に形成されていて、表面に記録面を有している。カートリッジタイプの記録媒体90のカートリッジ92は外周から中心に向けて開孔口97が設けられている。この開孔口97から内部のディスク91の再生及び/又は記録が可能となっている。再生及び/又は記録の実行中以外の時にこの開孔口97からディスク91を保護するために、カバー94が設けられている。このカバー94は前記開孔口97が設けられる一辺と隣り合う2辺の両方向にどちらにでもスライド移動することが可能となっていて、カバー94がスライド移動することで開孔口97が開かれる。また、カートリッジ92の一端部あるいは両端部にカートリッジ情報部位95が設けられている。このカートリッジ情報部位95には、ディスク91への書き込みを許可するかどうかの切替部等が含まれている。[Recording medium reproduced and / or recorded by the recording medium driving apparatus]
The recording medium used in the recording
〔フレームの構成〕
図2において、フレーム10は、合成樹脂等から形成される部材であり、平面長方形の平板状の底部11と、この底部11の短辺側周縁部の一方に一体形成された背面部12と、底部11の周縁部の短辺側の他方に底部11から立ち上がって一体形成される前面部14と、底部11の周縁部の両長辺側に一体形成され背面部12と略同じ高さ寸法となる2つの側面部15とを備え、これらの側面部15及び背面部12とで囲まれ底部11と対向する上面開口部13が形成されている。
ここで、この記録媒体駆動装置100において、記録媒体駆動装置100の水平置き、縦置きの状態によらず、上面開口部13側を上面側、それに対する底部11側を下面側、背面部12側を背面側、前面部14側を前面側と定義する。また、前面側から背面側に向かう方向を前進方向とし、その反対を後退方向とし、上面から下面に向かう方向を上下方向とし、前面−背面方向と上下方向とに直交する側面への方向を側面方向とする。[Frame structure]
In FIG. 2, the
Here, in this recording
底部11は、その周縁部に側面部15、前面部14、及び背面部12が形成され、かつ、その内側には大きく空洞孔部が設けられている。底部11の空洞孔部は図示しない電気回路が収納されるスペースであり、この電気回路によって記録媒体駆動装置100の動作が制御されている。
背面部12は、下面側に図示しない外部端子部があり、この外部端子部はフレーム内で底部11に設けられている電気回路と電気的に接続されている。この外部端子部は、記録媒体駆動装置へ電力の供給を行うための電源ケーブル接続部や、パソコン等の外部機器との接続を可能にして外部と通信するための外部端子接続部等を備えている。記録媒体駆動装置100で再生された情報及び/又は記録される情報は主としてこの外部端子から入出力されている。
側面部15の内壁には、トレイ30を摺動自在に支持する摺動片150が前面−背面方向に亘って設けられている。また、側面部15の背面側にはベース部材20が揺動自在に取り付けられている。
前面部14は、背面部12及び側面部15よりも上下方向への寸法が小さく形成されていて、この前面部の上面側にトレイ30が出し入れされる開口部141が設けられている。また、前面部14には図示しない操作部が設けられていて、この操作部は底部11に設けられている電気回路に接続されている。この操作部にはトレイ30の出し入れを行うためのイジェクトボタンや、音量を調整するためのボリュームつまみ、イヤホンの挿入口等が含まれている。
上面開口部13は、記録媒体を保持するための機構の一つであるクランプ機構40が取り付けられている。The
The
A
The
The upper surface opening 13 is attached with a
〔ベース部材20の構成〕
図3は記録媒体駆動装置100のクランプ機構40とトレイ30とを取り除いた正面図、図4は記録媒体駆動装置100のクランプ機構40とトレイ30とを取り外した全体斜視図である。
図2から図4において、ベース部材20は金属製の板材をプレス成型等することで形成されている。このベース部材20の前面側から所定距離離れ、かつ、側面方向において略中心となる位置には、上下方向を回転軸として回転可能となる平面円形のディスクテーブル23が取り付けられている。また、ディスクテーブル23はベース部材20の上面より上面側に突出して設けられている。このディスクテーブル23に下面側にはモータ等の図示しない回転駆動機構が設けられていて、この回転駆動機構は前記電気回路とパターン配線が埋め込まれた合成樹脂製のフレキシブル基板等によって電気的に接続されている。前記電気回路から駆動命令の電気信号が伝達されると、この回転駆動機構がディスクテーブル23を高速回転させる。
ディスクテーブル23は、記録媒体を載置する載置部232と、載置部232の中心に設けられて上面側が径小となるテーパ状のテーパ部231とを備えている。このテーパ部231がディスク91の円状孔部93に係合される。また、図3に示すように、テーパ部231の上面側には磁石231Aが嵌め込まれていて、載置部232の上面側には記録媒体の面を保護するとともに滑り止めとなる合成樹脂製のシート部材232Aが接着されている。このシート部材232Aによってディスクテーブル23が高速回転しても記録媒体が滑ることがなく、従って記録媒体の記録面を傷つけることがない。[Configuration of Base Member 20]
3 is a front view of the recording
2 to 4, the
The disk table 23 includes a mounting
ベース部材20のディスクテーブル23より背面側には、記録再生機構配置用孔部26が設けられていて、この記録再生機構配置用孔部26に記録再生機構27が設けられている(図3参照)。尚、この記録再生機構27は図3にのみ示し、他の図では省略している。この記録再生機構27は記録媒体の記録面にレーザー光線を照射して情報を記録及び/又は再生する装置であり、ベース部材20の記録再生機構配置用孔部26の前面−背面方向に沿って進退可能となっている。この記録再生機構27の一部に、合成樹脂製の図示しないフレキシブルケーブルが接続されていて、記録再生機構27はこのフレキシブルケーブルを介して前記電気回路と電気的に接続されている。 A recording / reproducing
また、ベース部材20の前面側の一方の角部には、前面側に突出した検出基板取付部211が形成されている。この検出基板取付部211の下面側には平板状の検出基板60が固定されている。この固定には、接着材による接着や、ねじによる固定、あるいは溶接による固定等を用いることができる。検出基板60上には検出スイッチ61が上面側に向かって立設されていて、この検出スイッチ61はベース部材20の下面側に伸びる図示しない配線を介して、前記電気回路に接続されている。検出スイッチ61の先端部には検出ピン611が上面側に向かって設けられている。 In addition, a detection
〔ベース部材のフレームへの取り付け〕
図5は記録媒体駆動装置100の断面図、図6は記録媒体駆動装置100の別の断面図である。
図2ないし図6に示されるように、ベース部材20の側面には、側面部15に向かって突起状の第一軸21と第二軸22が設けられている。第一軸21はディスクテーブル23の略中心から側面部15に向かったベース部材20の両側面に設けられ、第二軸22はベース部材20の両側面の背面側に設けられている。[Attaching the base member to the frame]
FIG. 5 is a cross-sectional view of the recording
As shown in FIGS. 2 to 6, a projecting
また、フレーム10の側面部15の内側には、第一軸21に対応させた位置に、第一ガイド溝151が側面部15に一体形成されている。この時、第一軸21はベース部材20の両外側面に設けられているので、この第一軸21に対応するように第一ガイド溝151がフレーム10の両側面部15の内側面に設けられている。この第一ガイド溝151は、底部11に対して垂直となる方向より若干前面側から背面側に傾斜するように形成されている。ディスクテーブル23はベース部材20より上面側に位置するため、第一ガイド溝151を垂直に設けると第一軸21はキャプチャー面に対して垂直に運動するが、この時ベース部材20は背面側でフレームに取り付けられて揺動しているので、ディスクテーブル23の揺動軌跡はキャプチャー面に対して垂直とならず僅かに傾斜した線を描くことになる。従ってディスクテーブル23の揺動軌跡をキャプチャー面に対して垂直となるようにするために、第一ガイド溝151はディスクテーブル23の軌跡を垂直になるよう案内するために若干傾斜して形成されている。 A
また、側面部15の背面側の端部には、軸支持部材153が固定されている。この軸支持部材153は断面略L字型に形成されている部材で、L字の一片に3つの軸固定孔153Aが穿設されていて、他の一片には前面−背面方向に伸びる第二ガイド孔部152が設けられている。側面部15の背面側には、この軸支持部材153が取り付けられる平面部154を有し、この平面部154には上面側に突起する二本の軸受け突起154Aと、これら軸受け突起154Aの間に軸受け孔154Bとが設けられている。そして、軸固定孔153Aの両端2つには軸受け突起154Aが嵌合し、残りの中心の軸固定孔153Aにはねじが貫通され、軸受け孔154Bに螺設されて軸支持部材153は平面部154に確実に固定されている。また、この時、第二ガイド孔部152が設けられる一片が、軸固定孔153Aを有する他の一片を間に介して側面部15の内壁に平行に設けられるように軸支持部材153が取り付けられている。 Further, a
ここで、本実施形態では、第一軸21と第一ガイド溝151とで、ディスクテーブル23の略中心の揺動軌跡が記録媒体のディスク91のキャプチャー面に対して垂直であり、かつ、記録媒体の中心を通るように案内する第一のガイドとしての第一ガイド機構151Aが構成され、第二軸22と第二ガイド孔部152とで、ベース部材20をディスクテーブル23の揺動軌跡と交差する方向に逃がす第二のガイドとしての第二ガイド機構152Aが構成されている。
この時、ディスクテーブル23の略中心とは、テーパ部231及び載置部232の一部を含む範囲を指し、これはすなわち、ディスク91をキャプチャーする際にディスク91の円状孔部93とディスクテーブル23のテーパ部231とがスムーズに係合する範囲のことを指す。Here, in the present embodiment, the
At this time, the approximate center of the disk table 23 refers to a range including a part of the
図5は、ベース部材20が記録媒体のキャプチャー面から最も遠ざかった位置(待機位置)に来たときの側面断面図を示しており、図6は記録媒体が回転駆動される位置にあるとき(駆動位置)の側面断面図を示している。図5、図6に示すとおり、ベース部材20は待機位置では第一軸21は第一ガイド溝151の最も下面側に位置し、この時第二軸22は第二ガイド孔部152の背面側に逃げている。それに対して、キャプチャー位置では、第一軸21は第一ガイド溝151の上面側に移動し、第二軸22は第二ガイド孔部152の前面側に逃げている。このように第一ガイド機構151Aと第二ガイド機構152Aによってベース部材20の動きを規制することでディスクテーブル23の略中心がキャプチャー面に対して垂直となるように揺動させることができる。なお、本実施形態では、ディスクテーブル23の略中心がキャプチャー面に対して垂直となるように揺動するとしているが、特にこれに限定される趣旨はなく、記録媒体の円状孔部にテーパ部231が収まる範囲で略垂直に揺動されればよい。 FIG. 5 shows a side cross-sectional view when the
〔トレイの構成〕
図7はトレイ30の斜視図、図8はトレイ30の前面側の正面図である。トレイ30は、ABS樹脂等の合成樹脂で形成される部材であり、平面矩形状に形成されている載置面31と、載置面31の周縁部の前面側から立ち上がる立上部32とを有している。トレイ30の下面側の側面には、トレイ30が進退する方向に沿って直線状の図示しない溝部が一体形成されていて、この溝部に側面部15の摺動片150が係合している。トレイ30は、これらの溝部と摺動片150によって前面−背面方向にスムーズに進退することができる。載置面31は、カートリッジタイプの記録媒体とベアディスクタイプの記録媒体のいずれかを載置できるものであり、ベアディスクタイプを載置するために、円状凹部が形成されている。[Tray configuration]
FIG. 7 is a perspective view of the
トレイ30の背面側には合成樹脂等で形成される記録媒体の位置決め部材としてのスライダ33が取り付けられている。スライダ33はばね等の図示しない弾性部材によって前面側に付勢されている。これにより、載置面31にカートリッジタイプの記録媒体を載置した際に、スライダ33と立上部32とでカートリッジを挟持して位置決めすることができる。 A
スライダ33の前面側には円弧部33Aが形成されていて、載置面31にベアディスクタイプの記録媒体を載置する際の位置決め用のガイドとなるように形成されている。この時、載置面31にベアディスクを載置したときに、スライダ33が図示しない弾性部材によって前面側に付勢されていると、スライダ33とベアディスクの周縁部と干渉し、ベアディスクの回転を阻害してしまう虞があるため、スライダ33には図示しないスライダ位置決め部位が設けられている。このスライダ位置決め部位によりスライダ33の円弧部33Aはベアディスクの周縁部に沿う位置より前面側に移動しないように規制している。またスライダ33の円弧部の上面側の一部に押え部331が載置面31に対向して平行に設けられている。この押え部331はベアディスクを載置面31に載置した時に、このディスクを覆うように形成されている。 An
トレイ30の立上部32の両端部には、ディスクホルダー35が回動可能に取り付けられている。このディスクホルダー35は、長尺状のホルダー本体350と、先端部にホルダー本体350と一体形成され、載置面31と対向する押え部351と、基端部に載置面31に垂直となるように設けられる図示しない回動ピンとを備えており、その先端部が立上部32の内側面とトレイ30の側縁の内側面との間で回動可能とされている。トレイ30の立上部32の両端部には上下方向に向かってディスクホルダー35の回動ピンを挿入するホルダー支持孔321が設けられている。ディスクホルダー35はこのホルダー支持孔321に回動自在に取り付けられている。 A
トレイ30の載置面31の前面側両端部には検出部位としての検出孔部34が穿設されている。トレイ30がフレーム10の内部に格納され、ベース部材20が揺動してディスクテーブル23がトレイ30側に移動する時、ベース部材20に取り付けられた検出基板60の検出ピン611もトレイ30側に移動する。この時、検出ピン611はこの検出孔部34を挿通し、載置面31の上面側に突出している。これは、載置面31にカートリッジタイプの記録媒体を用いた場合にカートリッジタイプの記録媒体の情報を検出するために用いられる。
載置面31から突出した検出スイッチ61の先端部の検出ピン611は、このカートリッジタイプの記録媒体に設けられているカートリッジ情報部位95から記録媒体の情報を検出するために用いられている(図6参照)。例えば、カートリッジ収納タイプの記録媒体には、書き込み可、不可の選択が可能な記録媒体があり、これには、カートリッジに書き込み可、不可選択用のカートリッジ情報部位95が設けられていて、このカートリッジ情報部位95を塞ぐと書き込み可能となり、カートリッジ情報部位95を露出させると書き込み不可となるものがある。
載置面31はこのようなカートリッジ情報部位95と対応する位置に検出孔部34が設けられていて、この検出孔部34から検出ピン611が突起している。そして、カートリッジ情報部位95が開いている場合では、検出ピン611の先端がカートリッジ情報部位95に入り込み、記録媒体への書き込み不可能と判断することができ、一方カートリッジ情報部位95が塞がれている場合では、検出ピン611は孔部に入れずに検出スイッチ61を押し込み、これによって書き込み可能と判断することができる。また、カートリッジ情報部位95は、書き込み可、不可に限られず、例えば、カートリッジタイプの記録媒体の記憶容量等の他の情報が示されるものであってもよい。このようにカートリッジが多くの情報を持つと、それに伴って載置面31の検出孔部34の数を増加させるか、あるいは検出孔部34の大きさを拡大させることが好ましいとされる。
The
The mounting
トレイ30の載置面31の略中心はディスクテーブル23が挿通される位置であり、この位置より背面方向に向かって、作業孔部36が設けられている。この作業孔部36は、載置面31に設けられた記録媒体に係合するディスクテーブル23が挿通する他、及び記録媒体の再生及び/又は記録を行う記録再生機構27から記録媒体の記録面に向かって照射されるレーザー光線の通過部となっている。 The approximate center of the mounting
〔記録媒体の載置〕
このトレイ30では、ディスクホルダー35は、記録媒体の種類や、この装置全体の設置の仕方によって最も適切な位置に位置させることができる。まず、この記録媒体駆動装置100をトレイ30の載置面31が水平になるように設置(水平置き)した場合を説明する。記録媒体としてベアディスクを用いる時は、ディスクホルダー35は図8のBに位置することが好ましい。すなわち、2つのディスクホルダー35の先端部はベアディスクの周縁部に当接可能となる第一の位置B(図8中実線で示す)に配置されている。第一の位置Bでは、ディスクホルダー35でベアディスクが水平方向にずれないように位置決めすることができる。この時、ディスクホルダーは軽くベアディスクの周縁部に当接するか、僅かな隙間を開けて配置されて、ベアディスクがディスクテーブル23にキャプチャーされて高速回転する際に、ディスクホルダー35はこの回転を阻害しない位置に配置されていることが好ましい。
記録媒体としてカートリッジタイプの記録媒体を用いる場合、ディスクホルダー35は図8の一点鎖線Aの格納位置、すなわち、立上部32に当接するように配置されている。載置面31にはカートリッジの位置決めの係合突起311が載置面31から上面側に向かって設けられている。カートリッジには所定位置にこのような係合突起311と係合する係合凹部96(図10参照)が設けられていて、この係合凹部96に係合突起311を係合させることで位置決めが行える。さらに、本実施形態の記録媒体駆動装置100では、前述したようにスライダ33によりカートリッジを前面側に付勢することができ、このスライダ33と立上部32とでカートリッジを挟持して位置決めが確実に行え、平面方向にずれることがない。このように立上部32の格納位置Aにディスクホルダー35を移動させることでカートリッジを載置するスペースが十分に確保できる。また、トレイ30の載置面31のスペースが十分確保できる為、例えば、検出孔部34を設ける場所、大きさ、数量等の自由度が増し、検出ピン611によってカートリッジタイプの記録媒体の各様々な情報を収集することができる。また、ディスクホルダー35が立上部32に格納される為、載置面31から突出する検出スイッチ61や検出孔部34との干渉を防ぐことができる。[Placement of recording medium]
In the
When a cartridge type recording medium is used as the recording medium, the
次にこの記録媒体駆動装置100をトレイ30の載置面31が鉛直方向となるように設置(縦置き)した場合を説明する。記録媒体としてベアディスクを用いる時、ディスクホルダー35は図8の二点鎖線Cの第二の位置に配置される。すなわち、ディスクホルダー35を係合突起311に当接する位置まで回動させ、ディスクホルダー35の先端部がベアディスクの周縁部の一部と当接するように配置される。この時、ディスクホルダー35の先端部に載置面31に対向して平行に押え部351が設けられていて、この押え部351と載置面31との間でベアディスクの周縁部が当接し、背面側ではスライダ33の前面部に設けられる押え部331がベアディスクを覆うように配置されている。これらの押え部351,331により、ベアディスクが載置面31から外れることを防止している。この押え部351,331と載置面31とは一定の距離があけられていて、ディスクテーブル23がベアディスクをキャプチャーした際に、ベアディスクが押え部351,331に干渉しないようになっている。また、この時用いられるディスクホルダー35は鉛直下側となる一方のディスクホルダー35のみで十分ベアディスクの支持が可能であるが、さらにもう一方のディスクホルダー35も同様に第二の位置Cに配置してもよく、あるいは、もう一方のディスクホルダー35のみ第一の位置Bに配置していてもよい。
また、カートリッジタイプの記録媒体を用いた場合は、水平置きと縦置きとで載置方法の同様であるため、縦置きの場合の載置方法は省略する。Next, the case where the recording
When a cartridge type recording medium is used, the placement method is the same for horizontal placement and vertical placement, so the placement method for vertical placement is omitted.
〔クランプ機構の構成〕
図1及び図2に戻って、フレーム10の上面開口部13には前述したようにクランプ機構40が取り付けられていて、このクランプ機構40はディスクテーブル23で係合された記録媒体がディスクテーブル23から外れないように保持する機構を有している。クランプ機構40のディスクテーブル23と対向する位置には、クランパ41が設けられていて、このクランパ41はクランパホルダー42に支持されている。クランパ41は合成樹脂で形成されていて中心部の上面側に図示しない円盤状金属部材が嵌めこまれている。クランパホルダー42には板ばね43が設けられていて、クランパホルダー42が下面側に下がったときに上面側に付勢するように働いている。[Configuration of clamp mechanism]
Referring back to FIGS. 1 and 2, the
〔記録媒体の係合〕
記録媒体をトレイ30の載置面31に載置してトレイ30をフレーム10内に収納させると、このディスク91の円状孔部93がディスクテーブル23のテーパ部231に係合され、載置部232のシート部材232Aにディスク91が載置されてキャプチャーされる。そして、ディスクテーブル23のテーパ部231に磁石が嵌めこまれているので、ディスク91をクランパ41で挟むことができ、これによってディスクはディスクテーブル23から外れないように固定されている。この時、クランパ41がディスクテーブル23の磁石231Aによってディスクテーブル23側に当接し、それに伴ってクランパホルダー42も下面側に移動する。そして、ディスクテーブル23はディスク91の再生及び/又は記録時に高速回転し、前述したように記録再生機構27によって記録面の情報の再生及び/又は記録が行われる。
このディスク91を取り外すときには、ディスクテーブル23が下面側に移動して、磁石231Aとクランパ41とが離れ、クランパ41は板ばね43によってクランパホルダー42とともに上面側に押し上げられる。そして、ディスクテーブル23が載置面31より下面側に移動すると、ディスクは載置面31の上面側に載置され、トレイ30をフレーム10から排出することで記録媒体を取り出すことが可能となる。[Engagement of recording medium]
When the recording medium is placed on the
When the
〔ベース部材20とトレイとの連結〕
図2,図3,図4に戻って、フレーム12の前面側には連動機構500が設けられている。この連動機構500はベース部材20と係合するドライブカム50と、ドライブカム50に一体形成されている第一ラック52と、この第一ラック52に噛合し第一歯車531から第四歯車534を有する歯車機構53と、この歯車機構53に噛合し前記電気回路からの制御によって駆動されるモータ部54と、トレイ30の下面側に設けられ歯車機構53に噛合する図示しない第二ラックとを備えている。[Connection of
Returning to FIGS. 2, 3, and 4, an
ドライブカム50は、合成樹脂等で形成され、トレイ30の進退方向と直交する側面方向に往復自在に配置されている。ドライブカム50の背面側には側面方向に延びるカム溝51が形成されていて、ベース部材20のカム係合ピン24はこのカム溝51に係合されている。カム溝51は、一端が上面側、他端が下面側に配置されるように、傾斜状に形成されている。このドライブカム50が側面方向に往復運動することでカム係合ピン24はこの傾斜部を伝ってカム溝51の両端間を移動し、これによってベース部材20は上下方向に往復運動可能となっている。 The
このドライブカム50の一側面に形成されている第一ラック52は歯車機構53の第三歯車533に噛合している。この第三歯車533の下面側には第三歯車533より径大となる第二歯車532が一体形成されていて、この第二歯車532は第一歯車531、及び第4歯車534に噛合している。
第一歯車531はモータ部54のモータ歯車542に噛合している。モータ歯車542は、ホイール541と合成樹脂製のリング状のベルト543によって連結されている。ホイール541の下面側ではフレーム10を介して図示しないモータ本体が設けられていて、このモータ本体から直接駆動力を与えられている。モータ本体は前記電気回路と電気的に接続されており、電気回路によってモータ本体の回転が制御されている。
第四歯車534はトレイ30の下面側に設けられている図示しない第二ラックと噛み合っている。The
The
The
図示しないイジェクトボタンや、外部からの入力等によって、トレイ進退命令が前記電子回路に伝えられると、電子回路はモータ本体を駆動させる。モータ本体が回転すると、回転がホイール541、モータ歯車542を介して歯車機構53の第一歯車531に伝達される。そして、第一歯車531から第二歯車532に回転動力が伝達され、この第二歯車を一体的に設けられる第三歯車533及び第二歯車532と噛合する第四歯車534が回転する。第三歯車533の回転によって、この第三歯車533と第一ラック52で噛合するドライブカム50が側面方向に運動し、ドライブカム50と係合するベース部材20が上面側、あるいは下面側に移動する。また、第四歯車534の回転によって、第四歯車534と第二ラックで噛合するトレイ30が背面側、あるいは前面側に移動する。 When a tray advance / retreat command is transmitted to the electronic circuit by an eject button (not shown) or an external input, the electronic circuit drives the motor body. When the motor body rotates, the rotation is transmitted to the
このようにして、ベース部材20とトレイ30はドライブカム50及び歯車機構53によって連結されている。また、トレイ30が排出される時には、先ずディスクテーブル23が待機位置に移動した後に、トレイ30は排出される。 In this way, the
〔ディスクテーブルの動作〕
図5、図6、及び図9に基づいてベース部材20が揺動したときのディスクテーブル23の動きについて説明する。
図9はベース部材20が揺動した時のディスクテーブル23の位置を示した図である。図9では、カートリッジタイプの記録媒体90を載置面31に載置した時の例である。ディスク91はカートリッジ92内を自由に動くことができ、従ってディスク91の中心に形成されている円状孔部93はカートリッジ92の中心から若干ずれる場合がある。カートリッジ92の下面側にディスク91が位置するときに、ディスクテーブル23がこのディスク91をキャプチャーする時の位置をキャプチャー位置Dとし、この位置でのディスクを91Dとする。これに対してディスク91がカートリッジ92の上面側に位置するときに、ディスクテーブル23がディスク91をキャプチャーするとしたとき、この位置をキャプチャー位置Uとし、この時のディスクを91Uとする。[Disk table operation]
The movement of the disk table 23 when the
FIG. 9 is a view showing the position of the disk table 23 when the
前述したようにベース部材20が第一ガイド機構151Aと第二ガイド機構152Aとによってディスクテーブル23の略中心位置の揺動軌跡は、一点鎖線L上を動くように規制されている。すなわち、ディスクテーブル23は、カートリッジ92内の記録媒体の円状孔部からはずれないように直線運動を行い、その結果、記録媒体のキャプチャー位置が変化した場合においてもより確実に記録媒体をキャプチャーできることとなる。例えば、前述したように、この記録媒体駆動装置100を縦置きにした場合などの、ディスク91自身の重さによってキャプチャー位置が定まらない場合には、ディスク91は、カートリッジ92内において図中の91Uや91Dに示す位置、あるいはこれらの間の位置に移動する場合があり、その結果、ディスク91のキャプチャー位置がキャプチャー位置Dやキャプチャー位置Uといった位置を取りうる(図9参照)。このような場合において、は、ディスク91Dの円状孔部93Dとディスク91Uの円状孔部93Uが共に前面側あるいは背面側に偏ってしまい、従来のごとくディスクテーブルの略中心の軌跡が一点鎖線L上を動かず円弧状を描くものであれば、キャプチャー位置Dにおいてはディスクの円状孔部にディスクテーブルが位置できても、キャプチャー位置Uにおいてはディスクテーブルの中心からのずれが加わることになり、その結果キャプチャーエラーを起こす可能性が大きくなる。これに対して、本実施形態のディスクテーブル23の略中心の軌跡は、カートリッジ92内の記録媒体の円状孔部からずれないように直線運動を行うので、ディスク91のキャプチャー位置が変化する場合においてもディスクテーブル23と記録媒体の円状孔部とのずれがキャプチャーエラーを起す程には大きくならず、従ってディスクテーブル23はディスク91Dをより確実にキャプチャーすることができる。なお、本実施形態によれば、縦置きや水平置きのいずれの場合においても、キャプチャー位置における中心ずれを吸収することができ、キャプチャーエラーを減少させることができる。 As described above, the swinging locus of the
〔本実施形態の記録媒体駆動装置の効果〕
以上のような記録媒体駆動装置100によると次のような効果が得られる。
(1)記録媒体駆動装置100は、フレーム10と、フレーム10内に収納され中心に係合孔を有する記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーするディスクテーブル23と、このディスクテーブル23が取り付けられたベース部材20とを備え、ベース部材20はフレーム10に揺動自在に取り付けられ、ディスクテーブル23の略中心の揺動軌跡が直線となり、かつ、この軌跡上に前記記録媒体の前記係合孔が位置するように案内するガイド機構を有している。これにより、ディスクテーブル23は中心ずれを起すことがなく、記録媒体においてディスク91のキャプチャー位置が変化しても確実に記録媒体のキャプチャーが可能となる。従って、キャプチャーエラーを回避することができ、記録媒体駆動装置100の記録及び/又は再生の精度が非常に良好となる。[Effect of the recording medium driving device of the present embodiment]
According to the recording
(1) The recording
(2)記録媒体駆動装置100は、第一ガイド機構151Aおよび第二ガイド機構152Aが設けられたフレーム10と、第一ガイド機構151Aおよび第二ガイド機構152Aに係合する第一軸21および第二軸22が形成されたベース部材20と、ベース部材20に載置されるとともに記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーするディスクテーブル23と、を備えている。そして、第一軸21は、ベース部材20が第二軸22を中心に揺動することにより第一ガイド溝151に沿って移動して、第二軸22は、第一軸21が第一ガイド機構151Aに沿って移動することにより第二ガイド機構152Aに沿って移動する。これにより、ベース部材20のスムーズな揺動を案内でき、さらに、複雑な構造が不用であるので、組み立て性もよく、生産コストもかからない。 (2) The recording
(3)第一ガイド機構151Aの少なくとも一部は、ディスクテーブル23の略中心の揺動軌跡が直線となるようにフレーム10に形成されている。これにより、ベース部材20が第一ガイド溝151に沿って揺動した時、ディスクテーブル23は、記録媒体の円状孔部に対して直線的に移動できる。従って、ディスクテーブル23の略中心の揺動軌跡を記録媒体の円状孔部に対して容易に直線に規制することができるとともに、複雑な構造を必要としないので、組み立て性もよく、また生産コストもかからない。
(4)ベース部材20の第一軸21と第二軸22とは、互いに異なる方向に移動しているので、ガイド機構を2つの機構にわけてそれぞれの動きを分担でき、複雑な構成を必要とせずに容易、かつ、確実にベース部材20の揺動を案内できてディスクテーブル23の中心ずれを防止することができる。(3) At least a part of the
(4) Since the
(5)第一軸21および第二軸22は、ベース部材20の側面からフレーム10へむかって突出し、第一ガイド機構151Aおよび第二ガイド機構152Aは、前記フレームの内側面に設けられる第一ガイド溝151および第二ガイド孔部152である。これにより、第一ガイド機構151Aおよび第二ガイド機構152Aに複雑な構造を要としないので、組み立て性もよく、また生産コストもかからない。なお、本発明では、これに限定されず、例えば第一軸21および第二軸22がフレームの内側面に設けられ、第一ガイド機構151Aおよび第二ガイド機構152Aがベース部材20の側面に設けられてもよいことは言うまでもない。 (5) The
(6)トレイ30は、記録媒体を載置するとともにカートリッジタイプの記録媒体が載置された際に記録媒体の情報を検出する検出部位を備えた載置面31と、この載置面31の前面側端部から立ち上がって形成される立上部32とを有し、この立上部32にベアディスクタイプの記録媒体を位置決めするディスクホルダー35が、格納位置Aと第二の位置Cとの間で回動自在に設けられているので、ディスクホルダー35は格納位置Aに移動させることで、載置面31の検出用孔部34に重ならないように退避させることができる。これによって、載置面31上で、検出用孔部34等の検出部位が形成される面積が拡大するため、カートリッジタイプの記録媒体を載置した際にカートリッジの情報を検出する検出用孔部34等の検出部位を十分形成することができる。また、カートリッジが多くの情報を持つようになると、それに伴って載置面31の検出用孔部34の数を増加させるか、あるいは検出用孔部34の大きさを拡大させることが必要となってくるが、載置面31に十分な広さがあるため、これらの検出部位を載置面上に容易に形成できる。 (6) The
(7)トレイ30には検出部位としての検出用孔部34が設けられていて、この検出用孔部34の下面側から上面側に検出部611が挿通するので、載置面31にカートリッジタイプの記録媒体を載置した場合に、この検出ピン611によってカートリッジ情報部位の情報を検出することが可能となる。従って、検出部位として複雑な構造が不用で、簡単な構造でカートリッジの情報が検出できるので、組み立て性が向上する。 (7) The
(8)ディスクホルダー35は立上部32の両端部に設けられているので、ベアディスクタイプの記録媒体を載置した際に、このディスクホルダー35を第一の位置B及び第二の位置Cに移動させてディスクを挟むように位置決めすることができる。これにより、水平置きの際には、ディスクが確実に位置決めでき、トレイ30の載置面31からずれることがない。 (8) Since the
(9)記録媒体駆動装置を横置きの姿勢にしてベアディスクタイプの記録媒体を設置する時には、ベアディスクの周縁部とディスクホルダー35の先端部とが当接可能となる第一の位置にベアディスクが配置され、縦置きの姿勢で前記ベアディスクタイプの記録媒体を設置する時に、ベアディスクの周縁部とディスクホルダー35の先端部とが当接するとともに、載置面31とベアディスクの先端部に載置面31に対向して設けられる押え部351との間でベアディスの周縁部を支持する第二の位置にディスクホルダー35が配置されていて、この第一の位置と第二の位置との間でディスクホルダー35が回動自在となっている。従って、縦置きにした場合と横置きにした場合とでディスクホルダー35を回動させるのみで切り替えができ、確実にベアディスクの位置決めも行えるので、構造及び操作性が非常に簡単となる。 (9) When a bare disk type recording medium is installed with the recording medium driving device in a landscape orientation, the bare disk is positioned at the first position where the peripheral edge of the bare disk and the tip of the
(10)トレイ30に記録媒体をディスクホルダー35側に付勢して位置決めするスライダ33が設けられているので、カートリッジタイプの記録媒体を載置面31に載置した際に、カートリッジの位置決めが可能となり、カートリッジが載置面31からずれることを防止できる。 (10) Since the
(11)第一ガイド機構151Aはフレーム10の両側面の内側にそれぞれ設けられているため、この2ヶ所でベース部材20の揺動を案内することができ、ベース部材20が両側面に対して傾くことを抑制できる。 (11) Since the
(12)トレイ30の載置面31から上面側に突起する係合突起311を設けているので、カートリッジタイプの記録媒体を載置する場合はこの係合突起311をカートリッジに設けられる凹部に係合することでカートリッジタイプの記録媒体の位置決めが行え、またベアディスクタイプの記録媒体を縦置きの姿勢にて載置する場合に、この係合突起311に当接あるいは接近させてディスクホルダー35を回動することで、ディスクホルダー35を第二の位置の位置に配置させることができ、確実にベアディスクの位置決めが行える。
また、係合突起は、ベース部材20に設置してもよい。(12) Since the engaging
Further, the engagement protrusion may be installed on the
〔実施の形態の変形〕
尚、本発明の記録媒体駆動装置は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
例えば、本実施形態では、第一ガイド機構151Aはディスクテーブル23の側面方向に設けられるとしたが、これに限定されない。例えば、本実施形態で示される位置よりさらに背面側にあってもよく、また前面側にあってもよい。すなわち、第一ガイド機構151Aによってディスクテーブル23の略中心の揺動軌跡が、直線部を含み、かつ記録媒体の係合孔部を通ればよい。[Modification of Embodiment]
Note that the recording medium driving apparatus of the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that various changes can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, in the present embodiment, the
また、本実施形態では、第二ガイド孔部152は軸支持部材153を側面部15の平面部154に固定して設けられていたが、これに限らず、例えば、フレーム10の側面部に軸支持部材153が一体形成されているものであってもよい。この場合、側面部15の平面部154には軸受け突起154Aや軸受け孔154Bが不要となり、軸支持部材153を取り付けるためのねじも不用となるが、ベース部材20の第二軸22を第二ガイド孔部152に係合する作業が困難となる。従って、第二軸22が内側に収納可能となっていて第二軸22を第二ガイド孔部152に係合させた後、この第二軸22をベース部材20に対して固定する等の工夫が必要となる。 In the present embodiment, the
本実施形態では、第一ガイド機構151A及び第二ガイド機構152Aによって、ベース部材20は待機位置においては前面側に逃げ、キャプチャー位置においては背面側に逃げるとしているが、これに限らない。例えば、ベース部材20は待機位置に位置するときに背面側に逃げ、キャプチャー位置に位置するときは前面側に逃げるもので、ディスクテーブル23の略中心が記録媒体の係合孔部を通る直線であってもよい。ただし、この場合キャプチャー位置においてディスクテーブル23の載置部232が傾斜するため、記録媒体が水平に載置されている場合キャプチャーミスが起こりうる可能性もある。このような場合には載置面31を傾斜させる等し、キャプチャー面においてトレイ30の載置面31の傾斜角とディスクテーブル23の載置部232の傾斜角を略同角度とすれば、ディスクテーブル23と記録媒体とが傾斜して接触することがなく、キャプチャーミスを防止できる。 In the present embodiment, the
また、本実施形態では、第一ガイド溝151は、両側面部15にそれぞれ設けられているとしたが、これに限らない。例えば、一方の側面部15にのみ設けられているものであってもよい。ただし、この場合、ベース部材20がキャプチャー面に対して傾く可能性もあるため、別途ベース部材20をキャプチャー面に対して水平にするための案内部材が必要となる。従って、本実施形態では、両側面部15のそれぞれに第一ガイド溝151を設けることが好ましい。 Moreover, in this embodiment, although the
本実施形態ではカートリッジタイプの記録媒体を用いた際に、カートリッジ情報部位の情報を検出する検出手段として、検出ピン611が設けられているが、これに限らない。例えば、検出手段として赤外線センサー等を用いてもよい。 In the present embodiment, when a cartridge type recording medium is used, the
また、本実施形態では、検出手段を設置した検出基板60がベース部材20に固定されていて、ベース部材20が揺動してキャプチャー面に達したときに検出ピン611がトレイ30の検出用孔部34を貫通するものとしているが、検出手段はトレイ30に設けられているものであってもよい。この場合、検出手段はトレイ30の下面側に配置され、検出用孔部34から常に検出手段が突出するものであってもよく、またトレイ30がフレーム10内に挿入されてから検出手段を作動させるものでもよい。 In this embodiment, the
本実施形態では、ディスクホルダー35はトレイ30の前面側端部の立上部32に設けられているが、これに限らない。例えば、一側面側の2ヶ所の立上部に設けられていてもよく、また両側面に設けられているものや背面側に設けられているものであってもよい。さらに、ディスクホルダー35の数量についても本実施形態では二個としているが、これに限定されない。例えば、4個設けられるものであってもよく、この時、ディスクホルダー35を前面側の立上部32に2つ設け、背面側からも2つのディスクホルダー35を設けると、スライダ33を設けなくてもこれらのディスクホルダー35のみで記録媒体の位置決めが可能となる。 In the present embodiment, the
本実施形態では、トレイ30に記録媒体を載置して、トレイ30とともにフレーム10内に記録媒体を挿入するトレイ載置式の記録媒体駆動装置について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば、記録媒体を直接フレーム内に挿入するスロットイン式の記録媒体駆動装置であってもよい。 In the present embodiment, the tray mounting type recording medium driving device has been described in which the recording medium is placed on the
また、本実実施形態では、カートリッジタイプの記録媒体とベアディスクタイプの記録媒体との両方が利用可能な記録媒体駆動装置100であるが、これに限らない。例えば、カートリッジタイプの記録媒体のみが利用可能の記録媒体駆動装置であってもよく、またはベアディスクタイプの記録媒体のみが利用可能な記録媒体駆動装置であってもよい。 In this embodiment, the recording
[実施形態の作用効果]
記録媒体駆動装置100は、フレーム10と、フレーム10内に収納され中心に係合孔を有する記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーするディスクテーブル23と、このディスクテーブル23が取り付けられたベース部材20とを備え、ベース部材20はフレーム10に揺動自在に取り付けられ、ディスクテーブル23の略中心の揺動軌跡が直線となり、かつ、この軌跡上に前記記録媒体の前記係合孔が位置するように案内するガイド機構を有している。これにより、ディスクテーブル23は中心ずれを起すことがなく、ディスク91のキャプチャー位置が変わっても確実に記録媒体のキャプチャーが可能となる。従って、キャプチャーエラーを回避することができ、記録媒体駆動装置100の記録及び/又は再生の精度が良好となる。[Effects of Embodiment]
The recording
本発明は記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーして少なくとも再生または記録を行う記録媒体駆動装置として利用できる。 The present invention can be used as a recording medium driving apparatus that captures a recording medium on a capture surface and performs at least reproduction or recording.
【0001】
【書類名】明細書
【発明の名称】記録媒体駆動装置
【技術分野】
【0001】 本発明は記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーして少なくとも再生または記録を行う記録媒体駆動装置に関する。
【背景技術】
【0002】 従来、CD(Compact Disc)やMD(Mini Disc)等の大容量の記録情報を保存することができる記録媒体が利用されている。さらに、近年では、大容量記録媒体としてDVD(Digital Versatile Disc)の開発が進み、また次世代メディアとして、いわゆるブルーレイディスクの研究も急速に進められている。記録媒体にはCD等のベアディスクの他に、記録面を保護するためにカートリッジに収納して利用するものもある。
【0003】 このような記録媒体の再生及び/又は記録では、光学式記録媒体専用の記録媒体駆動装置が用いられている(例えば、特許文献1)。このような記録媒体駆動装置では、記録媒体を記録媒体駆動装置の保持面(例えば、記録媒体を載置するトレイの載置面)に載置し、このディスクを装置内部に挿入すると、これに連動してフレームの一部に回動自在に設けられたベース部材が、回動点を中心に円弧状に記録媒体側に回動する。そして、このベース部材に設けられたディスクテーブルが記録媒体の中心に設けられた円状の係合孔に係合し(キャプチャー)、同時にディスクテーブルの上部に記録媒体を介して設けられるディスク保持機構でクランプしてディスクを保持する。ディスクテーブルは回転可能に設けられる部材であり、記録媒体を支持したまま高速回転する。この時、記録媒体の記録再生面に対向する位置には記録再生機搆が設けられており、この記録再生機構より記録媒体の再生及び/又は記録が行われる。
【0004】
【特許文献1】特開2000−228017号公報(図1及び図2)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】 しかしながら、特許文献1のベース部材はフレームに回動点を中心に円弧状に回動するように設けられているため、ディスクテーブルの前記記録媒体の平面に対する中心位置がベース部材の高さによって変化してしまう。例えば、図11に示すような、
1[0001]
[Document Name] Description [Title of Invention] Recording Medium Drive Device [Technical Field]
The present invention relates to a recording medium driving apparatus that captures a recording medium on a capture surface and performs at least reproduction or recording.
[Background]
Conventionally, recording media capable of storing a large amount of recording information such as CD (Compact Disc) and MD (Mini Disc) have been used. Furthermore, in recent years, development of DVD (Digital Versatile Disc) as a large-capacity recording medium has progressed, and research on so-called Blu-ray disc as a next-generation medium has also been rapidly advanced. In addition to a bare disk such as a CD, some recording media are used by being stored in a cartridge in order to protect the recording surface.
In such reproduction and / or recording of a recording medium, a recording medium driving device dedicated to an optical recording medium is used (for example, Patent Document 1). In such a recording medium driving device, the recording medium is placed on the holding surface of the recording medium driving device (for example, the placement surface of the tray on which the recording medium is placed), and this disc is inserted into the inside of the device. A base member that is pivotably provided in a part of the frame in conjunction with the rotation rotates in an arc shape around the rotation point toward the recording medium. The disk table provided on the base member engages (captures) a circular engagement hole provided in the center of the recording medium, and at the same time, a disk holding mechanism provided on the upper part of the disk table via the recording medium Clamp with to hold the disc. The disk table is a member that is rotatably provided, and rotates at high speed while supporting the recording medium. At this time, a recording / reproducing device is provided at a position facing the recording / reproducing surface of the recording medium, and the recording medium is reproduced and / or recorded by this recording / reproducing mechanism.
[0004]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-228017 (FIGS. 1 and 2)
DISCLOSURE OF THE INVENTION
[Problems to be solved by the invention]
However, since the base member of
1
【0002】
トレイ950に記録媒体90を載置する形式の記録媒体駆動装置では、通常、トレイ950は12センチディスク用の上部保持面951と8センチディスク用の下部保持面952とを有し、下部保持面951の方がディスクテーブル923の待機位置(最も駆動位置から遠い位置)に近くなるように段差が設けられている。このような場合、ベース部材960を昇降させて記録媒体を係合させようとすると、下部保持面952で記録媒体90をキャプチャーするディスクテーブル923の位置E2と、上部保持面951で記録媒体をキャプチャーするディスクテーブル923の位置E1とでは、記録媒体の主面に平行な方向にずれFが生じる(中心ずれF)。
また、トレイを縦置きにして記録媒体を載置する場合では、カートリッジに収納されないベアディスクタイプの記録媒体であれ、カートリッジタイプの記録媒体であれ、トレイ上における搬送高さ(記録媒体をキャプチャーする位置E3,E4)が自重によって決まらない。このため、例えば、図12のようにカートリッジタイプの記録媒体90を収納する形式の記録媒体駆動装置の場合では、同一種類のディスク91であってもキャプチャー位置E3,E4の違いによる中心ずれFが生じる。この中心ずれFによってディスク91を正確にキャプチャーできないことがあった。
【0006】 ここで、この問題を解決するために、ベース部材を上下に平行移動させて、ディスクテーブルを記録媒体が載置される保持面に対して垂直に昇降させるものも考えられるが、このような装置では、ディスクテーブルを上下に平行移動させるための機構が巨大になってしまうため、記録媒体駆動装置のスペースを圧迫し、例えばパソコン等に組み込みたいときにはサイズが合わず不適切となる。そのうえ、ディスクテーブルを平行移動させるための構造が非常に複雑となり、価格も高価なものとなる。
【0007】 本発明が解決しようとする課題には、上記の問題が一例として挙げられる。本発明は、斯かる実情に鑑み、ディスクテーブルの中心ずれによる記録媒体のキャプチャーエラーをなくすことができる記録媒体駆動装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】 本発明の記録媒体駆動装置は、フレームと、このフレーム内に収納され、中心に係合孔を有する記録媒体をキャプチャーするディスクテーブルと、このディスクテーブルが取り付けられたベース部材とを備え、少なくとも前記記録媒体への情報の再生又
2[0002]
In a recording medium driving apparatus of a type in which the
Further, when a recording medium is placed with the tray placed vertically, whether it is a bare disk type recording medium or a cartridge type recording medium that is not stored in the cartridge, the conveyance height on the tray (capturing the recording medium) The positions E3, E4) are not determined by their own weight. For this reason, for example, in the case of a recording medium driving apparatus of a type that accommodates a cartridge
Here, in order to solve this problem, it is conceivable that the base member is moved up and down in parallel to move the disk table vertically up and down with respect to the holding surface on which the recording medium is placed. In such an apparatus, since the mechanism for moving the disk table up and down becomes enormous, the space of the recording medium driving apparatus is compressed, and for example, when it is desired to be incorporated in a personal computer or the like, the size does not match and becomes inappropriate. In addition, the structure for translating the disk table becomes very complicated and the price is expensive.
The problems to be solved by the present invention include the above problem as an example. In view of such circumstances, the present invention intends to provide a recording medium driving apparatus capable of eliminating a recording medium capture error due to a center deviation of a disk table.
[Means for Solving the Problems]
The recording medium driving apparatus of the present invention includes a frame, a disk table that captures a recording medium that is housed in the frame and has an engagement hole in the center, and a base member to which the disk table is attached. At least reproducing or recording information on the recording medium.
2
【0003】
は記録を行う記録媒体駆動装置であって、前記ベース部材は前記フレームに揺動自在に取り付けられ、少なくとも前記ディスクテーブルが前記記録媒体をキャプチャーする際において、前記ディスクテーブルの略中心の揺動軌跡が前記係合孔からずれず、かつ前記記録媒体の記録面に対して略垂直な直線となるように前記ベース部材を案内するガイド機構と、前記ガイド機構の一部を構成し前記フレームおよび前記ベース部材と別体で形成される支持部材とを有することを特徴とする。
【0009】 本発明の記録媒体駆動装置は、第一のガイドが形成されたフレームと、第二のガイドが形成され前記フレームとは別体で前記フレームに取り付けられる支持部材と、前記第一のガイドおよび前記第二のガイドに係合する第一軸および第二軸が形成されたベース部材と、前記ベース部材に載置されるとともに記録媒体をキャプチャーするディスクテーブルと、を含み、少なくとも前記記録媒体への情報の再生または記録を行う記録媒体駆動装置であって、前記第一軸は、前記ベース部材が前記第二軸を中心に揺動することにより前記第一のガイドに沿って移動し、前記第二軸は、前記第一軸が前記第一のガイドに沿って移動し、前記第一のガイドの一部は、少なくとも前記ディスクテーブルが前記記録媒体をキャプチャーする際において、前記ディスクテーブルの略中心の揺動軌跡が前記係合孔からずれず、かつ前記記録媒体の記録面に対して略垂直な直線となるように、前記フレームに形成されていることを特徴とすることを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0010】[図1]図1は本実施形態の記録媒体駆動装置の全体斜視図。
[図2]図2は本実施形態の分解斜視図。
[図3]図3は本実施形態のトレイを取り外した時の正面図。
[図4]図4は前記図3の状態における斜視図。
[図5]図5はフレーム及びベース部材の断面図。
[図6]6はフレーム及びベース部材の別の断面図。
[図7]図7は本実施形態のトレイを示す斜視図。
[図8]図8は前記図8のトレイの一部を拡大した正面図。
[図9]図9は本実施形態のベース部材の動きを示す図。
[図10]図10は本実施形態に用いられる記録媒体を示す正面図。
[図11]図11は従来の記録媒体駆動装置のキャプチャー位置を示す断面図。
[図12]図12は従来の記録媒体駆動装置を縦置きにした時のキャプチャー位置を示
3/1[0003]
Is a recording medium driving device for performing recording, wherein the base member is swingably attached to the frame, and at least when the disk table captures the recording medium, a swing locus of a substantially center of the disk table Includes a guide mechanism that guides the base member so as to be a straight line that does not deviate from the engagement hole and is substantially perpendicular to the recording surface of the recording medium, and constitutes a part of the guide mechanism, the frame, It has a support member formed separately from a base member.
The recording medium driving device of the present invention includes a frame in which a first guide is formed, a support member in which a second guide is formed and attached to the frame separately from the frame, and the first guide A base member on which a first shaft and a second shaft that engage with the guide and the second guide are formed, and a disk table that is placed on the base member and captures a recording medium, and at least the recording A recording medium driving apparatus for reproducing or recording information on a medium, wherein the first shaft moves along the first guide as the base member swings about the second axis. The second axis is moved when the first axis moves along the first guide, and at least a part of the first guide is used when the disk table captures the recording medium. The swing trajectory at the substantially center of the disc table is formed on the frame so that it does not deviate from the engagement hole and is a straight line substantially perpendicular to the recording surface of the recording medium. It is a characteristic.
[Brief description of the drawings]
[FIG. 1] FIG. 1 is an overall perspective view of a recording medium driving apparatus of this embodiment.
FIG. 2 is an exploded perspective view of the present embodiment.
FIG. 3 is a front view when the tray of the present embodiment is removed.
4 is a perspective view of the state shown in FIG.
FIG. 5 is a cross-sectional view of a frame and a base member.
FIG. 6 is another sectional view of the frame and the base member.
FIG. 7 is a perspective view showing a tray of the present embodiment.
FIG. 8 is an enlarged front view of a part of the tray shown in FIG.
FIG. 9 is a view showing the movement of the base member of the present embodiment.
FIG. 10 is a front view showing a recording medium used in this embodiment.
FIG. 11 is a cross-sectional view showing a capture position of a conventional recording medium driving device.
[FIG. 12] FIG. 12 shows a capture position when a conventional recording medium driving device is placed vertically.
3/1
【0008】
、底部11に対して垂直となる方向より若干前面側から背面側に傾斜するように形成されている。ディスクテーブル23はベース部材20より上面側に位置するため、第一ガイド溝151を垂直に設けると第一軸21はキャプチャー面に対して垂直に運動するが、この時ベース部材20は背面側でフレームに取り付けられて揺動しているので、ディスクテーブル23の揺動軌跡はキャプチャー面に対して垂直とならず僅かに傾斜した線を描くことになる。従ってディスクテーブル23の揺動軌跡をキャプチャー面に対して垂直となるようにするために、第一ガイド溝151はディスクテーブル23の軌跡を垂直になるよう案内するために若干傾斜して形成されている。
【0021】 また、側面部15の背面側の端部には、支持部材としての軸支持部材153が固定されている。この軸支持部材153は断面略L字型に形成されている部材で、L字の一片に3つの軸固定孔153Aが穿設されていて、他の一片には前面−背面方向に伸びる第二ガイド孔部152が設けられている。側面部15の背面側には、この軸支持部材153が取り付けられる平面部154を有し、この平面部154には上面側に突起する二本の軸受け突起154Aと、これら軸受け突起154Aの間に軸受け孔154Bとが設けられている。そして、軸固定孔153Aの両端2つには軸受け突起154Aが嵌合し、残りの中心の軸固定孔153Aにはねじが貫通され、軸受け孔154Bに螺設されて軸支持部材153は平面部154に確実に固定されている。また、この時、第二ガイド孔部152が設けられる一片が、軸固定孔153Aを有する他の一片を間に介して側面部15の内壁に平行に設けられるように軸支持部材153が取り付けられている。
【0022】 ここで、本実施形態では、第一軸21と第一ガイド溝151とで、ディスクテーブル23の略中心の揺動軌跡が記録媒体のディスク91のキャプチャー面に対して垂直であり、かつ、記録媒体の中心を通るように案内する第一のガイドとしての第一ガイド機構151Aが構成され、第二軸22と第二ガイド孔部152とで、ベース部材20をディスクテーブル23の揺動軌跡と交差する方向に逃がす第二のガイドとしての第二ガイド機構152Aが構成されている。
この時、ディスクテーブル23の略中心とは、テーパ部231及び載置部232の一部を含む範囲を指し、これはすなわち、ディスク91をキャプチャーする際にディスク91の円状孔部93とディスクテーブル23のテーパ部231とがスムーズに係合する範囲のこ
8[0008]
Further, it is formed so as to be inclined slightly from the front side to the back side from the direction perpendicular to the
In addition, a
In this embodiment, the
At this time, the approximate center of the disk table 23 indicates a range including a part of the
8
【0016】
制されている。すなわち、ディスクテーブル23は、カートリッジ92内の記録媒体の円状孔部からはずれないように直線運動を行い、その結果、記録媒体のキャプチャー位置が変化した場合においてもより確実に記録媒体をキャプチャーできることとなる。例えば、前述したように、この記録媒体駆動装置100を縦置きにした場合などの、ディスク91自身の重さによってキャプチャー位置が定まらない場合には、ディスク91は、カートリッジ92内において図中の91Uや91Dに示す位置、あるいはこれらの間の位置に移動する場合があり、その結果、ディスク91のキャプチャー位置がキャプチャー位置Dやキャプチャー位置Uといった位置を取りうる(図9参照)。このような場合において、は、ディスク91Dの円状孔部93Dとディスク91Uの円状孔部93Uが共に前面側あるいは背面側に偏ってしまい、従来のごとくディスクテーブルの略中心の軌跡が一点鎖線L上を動かず円弧状を描くものであれば、キャプチャー位置Dにおいてはディスクの円状孔部にディスクテーブルが位置できても、キャプチャー位置Uにおいてはディスクテーブルの中心からのずれが加わることになり、その結果キャプチャーエラーを起こす可能性が大きくなる。これに対して、本実施形態のディスクテーブル23の略中心の軌跡は、カートリッジ92内の記録媒体の円状孔部からずれないように直線運動を行うので、ディスク91のキャプチャー位置が変化する場合においてもディスクテーブル23と記録媒体の円状孔部とのずれがキャプチャーエラーを起す程には大きくならず、従ってディスクテーブル23はディスク91Dをより確実にキャプチャーすることができる。なお、本実施形態によれば、縦置きや水平置きのいずれの場合においても、キャプチャー位置における中心ずれを吸収することができ、キャプチャーエラーを減少させることができる。
【0041】 〔本実施形態の記録媒体駆動装置の効果〕
以上のような記録媒体駆動装置100によると次のような効果が得られる。
(1)記録媒体駆動装置100は、フレーム10と、フレーム10内に収納され中心に係合孔を有する記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーするディスクテーブル23と、このディスクテーブル23が取り付けられたベース部材20とを備え、ベース部材20はフレー厶10に揺動自在に取り付けられ、ディスクテーブル23の略中心の揺動軌跡が少なくとも前記キャプチャー面と交差する部分では前記キャプチャー面に対して垂直な直線となり、かつ、この軌跡上に前記記録媒体の前記係合孔が位置するように案内
16/1[0016]
It is controlled. That is, the disk table 23 performs linear motion so as not to deviate from the circular hole portion of the recording medium in the
[Effect of Recording Medium Driving Device of this Embodiment]
According to the recording
(1) The recording
16/1
従来、CD(Compact Disc)やMD(Mini Disc)等の大容量の記録情報を保存することができる記録媒体が利用されている。さらに、近年では、大容量記録媒体としてDVD(Digital Versatile Disc)の開発が進み、また次世代メディアとして、いわゆるブルーレイディスクの研究も急速に進められている。記録媒体にはCD等のベアディスクの他に、記録面を保護するためにカートリッジに収納して利用するものもある。 Conventionally, recording media capable of storing large-capacity recording information such as CD (Compact Disc) and MD (Mini Disc) have been used. In addition, in recent years, progress in the development of DVD (Digit al Ve rsatile Disc) as a large-capacity recording medium, also as a next-generation media, also has been promoted rapidly study of the so-called Blu-ray disc. In addition to a bare disk such as a CD, some recording media are used by being stored in a cartridge in order to protect the recording surface.
このような記録媒体の再生及び/又は記録では、光学式記録媒体専用の記録媒体駆動装置が用いられている(例えば、特許文献1)。このような記録媒体駆動装置では、記録媒体を記録媒体駆動装置の保持面(例えば、記録媒体を載置するトレイの載置面)に載置し、このディスクを装置内部に挿入すると、これに連動してフレームの一部に回動自在に設けられたベース部材が、回動点を中心に円弧状に記録媒体側に回動する。そして、このベース部材に設けられたディスクテーブルが記録媒体の中心に設けられた円状の係合孔に係合し(キャプチャー)、同時にディスクテーブルの上部に記録媒体を介して設けられるディスク保持機構でクランプしてディスクを保持する。ディスクテーブルは回転可能に設けられる部材であり、記録媒体を支持したまま高速回転する。この時、記録媒体の記録再生面に対向する位置には記録再生機構が設けられており、この記録再生機構より記録媒体の再生及び/又は記録が行われる。 For reproduction and / or recording of such a recording medium, a recording medium driving device dedicated to an optical recording medium is used (for example, Patent Document 1). In such a recording medium driving device, the recording medium is placed on the holding surface of the recording medium driving device (for example, the placement surface of the tray on which the recording medium is placed), and this disc is inserted into the inside of the device. A base member that is pivotably provided in a part of the frame in conjunction with the rotation rotates in an arc shape around the rotation point toward the recording medium. The disk holding the disk table provided in the base member is engaged with a circular engaging hole provided at the center of the recording medium (capture), it is provided through a recording medium on top of the disk table at the same time Clamp the mechanism to hold the disc. The disk table is a member that is rotatably provided, and rotates at high speed while supporting the recording medium. At this time, a recording / reproducing mechanism is provided at a position facing the recording / reproducing surface of the recording medium, and the recording medium is reproduced and / or recorded by the recording / reproducing mechanism.
しかしながら、特許文献1のベース部材はフレームに回動点を中心に円弧状に回動するように設けられているため、ディスクテーブルの前記記録媒体の平面に対する中心位置がベース部材の高さによって変化してしまう。例えば、図11に示すような、トレイ950に記録媒体90を載置する形式の記録媒体駆動装置では、通常、トレイ950は12センチディスク用の上部保持面951と8センチディスク用の下部保持面952とを有し、下部保持面951の方がディスクテーブル923の待機位置(最も駆動位置から遠い位置)に近くなるように段差が設けられている。このような場合、ベース部材960を昇降させて記録媒体を係合させようとすると、下部保持面952で記録媒体90をキャプチャーするディスクテーブル923の位置E2と、上部保持面951で記録媒体をキャプチャーするディスクテーブル923の位置E1とでは、記録媒体の主面に平行な方向にずれFが生じる(中心ずれF)。
また、トレイを縦置きにして記録媒体を載置する場合では、カートリッジに収納されないベアディスクタイプの記録媒体であれ、カートリッジタイプの記録媒体であれ、トレイ上における搬送高さ(記録媒体をキャプチャーする位置E3,E4)が自重によって決まらない。このため、例えば、図12のようにカートリッジタイプの記録媒体90を収納する形式の記録媒体駆動装置の場合では、同一種類のディスク91であってもキャプチャー位置E3,E4の違いによる中心ずれFが生じる。この中心ずれFによってディスク91を正確にキャプチャーできないことがあった。
However, since the base member of
Further, when a recording medium is placed with the tray placed vertically, whether it is a bare disk type recording medium or a cartridge type recording medium that is not stored in the cartridge, the conveyance height on the tray (capturing the recording medium) The positions E3, E4) are not determined by their own weight. For this reason, for example, in the case of a recording medium driving apparatus of a type that accommodates a cartridge
本発明の記録媒体駆動装置は、フレームと、このフレーム内に収納され、中心に係合孔を有する記録媒体をキャプチャーするディスクテーブルと、このディスクテーブルが取り付けられたベース部材とを備え、少なくとも前記記録媒体への情報の再生又は記録を行う記録媒体駆動装置であって、前記ベース部材は前記フレームに揺動自在に取り付けられ、少なくとも前記ディスクテーブルが前記記録媒体をキャプチャーする際において、前記ディスクテーブルの略中心の揺動軌跡が前記係合孔からずれず、かつ前記記録媒体の記録面に対して略垂直な直線となるように前記ベース部材を案内するガイド機構と、前記ガイド機構の一部を構成し前記フレームおよび前記ベース部材と別体で形成される支持部とを有することを特徴とする。 The recording medium driving device of the present invention includes a frame, a disk table that is accommodated in the frame and captures a recording medium having an engagement hole in the center, and a base member to which the disk table is attached, A recording medium driving apparatus for reproducing or recording information on a recording medium, wherein the base member is swingably attached to the frame, and at least when the disk table captures the recording medium, the disk table A guide mechanism for guiding the base member so that a swing locus at a substantially center of the recording medium does not deviate from the engagement hole and is a straight line substantially perpendicular to the recording surface of the recording medium , and a part of the guide mechanism And a support portion formed separately from the frame and the base member .
本発明の記録媒体駆動装置は、第一のガイドが形成されたフレームと、第二のガイドが形成され前記フレームとは別体で前記フレームに取り付けられる支持部と、前記第一のガイドおよび前記第二のガイドに係合する第一軸および第二軸が形成されたベース部材と、前記ベース部材に載置されるとともに記録媒体をキャプチャーするディスクテーブルと、を含み、少なくとも前記記録媒体への情報の再生または記録を行う記録媒体駆動装置であって、前記第一軸は、前記ベース部材が前記第二軸を中心に揺動することにより前記第一のガイドに沿って移動し、前記第二軸は、前記第一軸が前記第一のガイドに沿って移動し、前記第一のガイドの一部は、少なくとも前記ディスクテーブルが前記記録媒体をキャプチャーする際において、前記ディスクテーブルの略中心の揺動軌跡が前記係合孔からずれず、かつ前記記録媒体の記録面に対して略垂直な直線となるように、前記フレームに形成されていることを特徴とする。 The recording medium driving device of the present invention includes a frame in which a first guide is formed, a support portion in which a second guide is formed and attached to the frame separately from the frame, the first guide, and the A base member on which a first shaft and a second shaft that engage with the second guide are formed; and a disk table that is placed on the base member and captures the recording medium. a recording medium driving apparatus for reproducing or recording of information, the first axis moves along the first guide by the base member swings around said second shaft, said first biaxially, the first shaft is moved along said first guide, a portion of said first guide, at at least when said disk table is capturing the recording medium, the de Swinging locus of the approximate center of the disk table is not shifted from the engaging hole, and so as to be substantially a straight line perpendicular to the recording surface of the recording medium, characterized in that it is formed in the frame.
また、側面部15の背面側の端部には、支持部材としての軸支持部材153が固定されている。この軸支持部材153は断面略L字型に形成されている部材で、L字の一片に3つの軸固定孔153Aが穿設されていて、他の一片には前面−背面方向に伸びる第二ガイド孔部152が設けられている。側面部15の背面側には、この軸支持部材153が取り付けられる平面部154を有し、この平面部154には上面側に突起する二本の軸受け突起154Aと、これら軸受け突起154Aの間に軸受け孔154Bとが設けられている。そして、軸固定孔153Aの両端2つには軸受け突起154Aが嵌合し、残りの中心の軸固定孔153Aにはねじが貫通され、軸受け孔154Bに螺設されて軸支持部材153は平面部154に確実に固定されている。また、この時、第二ガイド孔部152が設けられる一片が、軸固定孔153Aを有する他の一片を間に介して側面部15の内壁に平行に設けられるように軸支持部材153が取り付けられている。
In addition, a
〔本実施形態の記録媒体駆動装置の効果〕
以上のような記録媒体駆動装置100によると次のような効果が得られる。
(1)記録媒体駆動装置100は、フレーム10と、フレーム10内に収納され中心に係合孔を有する記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーするディスクテーブル23と、このディスクテーブル23が取り付けられたベース部材20とを備え、ベース部材20はフレーム10に揺動自在に取り付けられ、ディスクテーブル23の略中心の揺動軌跡が少なくとも前記キャプチャー面と交差する部分では前記キャプチャー面に対して垂直な直線となり、かつ、この軌跡上に前記記録媒体の前記係合孔が位置するように案内するガイド機構を有している。これにより、ディスクテーブル23は中心ずれを起すことがなく、記録媒体においてディスク91のキャプチャー位置が変化しても確実に記録媒体のキャプチャーが可能となる。従って、キャプチャーエラーを回避することができ、記録媒体駆動装置100の記録及び/又は再生の精度が非常に良好となる。
[Effect of the recording medium driving device of the present embodiment]
According to the recording
(1) The recording
Claims (5)
このフレーム内に収納され中心に係合孔を有する記録媒体をキャプチャー面でキャプチャーするディスクテーブルと、このディスクテーブルが取り付けられたベース部材と
を備え、少なくとも前記記録媒体への情報の再生又は記録を行う記録媒体駆動装置であって、
前記ベース部材は前記フレームに揺動自在に取り付けられ、
前記ディスクテーブルの略中心の揺動軌跡が直線となり、かつ、この軌跡上に前記記録媒体の前記係合孔が位置するように案内するガイド機構を有することを特徴とする記録媒体駆動装置。Frame,
A disk table that captures a recording medium housed in the frame and having an engagement hole in the center on a capture surface, and a base member to which the disk table is attached, and at least reproduces or records information on the recording medium. A recording medium driving device for performing,
The base member is swingably attached to the frame,
A recording medium driving apparatus comprising: a guide mechanism that guides the swing trajectory of the substantially center of the disk table to be a straight line, and the engagement hole of the recording medium is positioned on the trajectory.
前記第一軸は、前記ベース部材が前記第二軸を中心に揺動することにより前記第一のガイドに沿って移動して、
前記第二軸は、前記第一軸が前記第一のガイドに沿って移動することにより前記第二のガイドに沿って移動することを特徴とすることを特徴とする記録媒体駆動装置。A frame in which a first guide and a second guide are formed; a base member in which a first shaft and a second shaft that engage with the first guide and the second guide are formed; and the base member A recording medium driving device for reproducing or recording information on at least the recording medium, the disk table being mounted and capturing the recording medium on a capture surface,
The first shaft moves along the first guide by the base member swinging about the second shaft,
The recording medium driving apparatus according to claim 1, wherein the second shaft moves along the second guide when the first shaft moves along the first guide.
前記第一のガイドの少なくとも一部は、前記ディスクテーブルの略中心の揺動軌跡が直線となるように前記フレームに形成されていることを特徴とする記録媒体駆動装置。The recording medium driving device according to claim 2,
At least a part of the first guide is formed on the frame so that the swing locus of the substantially center of the disk table is a straight line.
前記第一軸と前記第二軸とは互いに異なる方向に移動することを特徴とする記録媒体駆動装置。A recording medium driving apparatus according to claim 2 or claim 3, wherein
The recording medium driving apparatus, wherein the first axis and the second axis move in different directions.
前記第一軸および前記第二軸は、前記ベース部材の側面から前記フレームへむかって突出してなり、
前記第一のガイドおよび前記第二のガイドは、前記フレームの内側面に設けられたガイド溝であることを特徴とする記録媒体駆動装置。A recording medium driving device according to any one of claims 2 to 4,
The first shaft and the second shaft protrude from the side surface of the base member toward the frame,
The recording medium driving device, wherein the first guide and the second guide are guide grooves provided on an inner surface of the frame.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003316707 | 2003-09-09 | ||
JP2003316707 | 2003-09-09 | ||
PCT/JP2004/013058 WO2005027112A1 (en) | 2003-09-09 | 2004-09-08 | Recording medium drive device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005027112A1 true JPWO2005027112A1 (en) | 2010-02-25 |
Family
ID=34308462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005513877A Pending JPWO2005027112A1 (en) | 2003-09-09 | 2004-09-08 | Recording medium driving device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2005027112A1 (en) |
WO (1) | WO2005027112A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100989458B1 (en) * | 2008-05-13 | 2010-10-22 | 주식회사 하이닉스반도체 | Counter of semiconductor device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2557730B2 (en) * | 1990-07-31 | 1996-11-27 | 三洋電機株式会社 | Movable chassis mechanism of disc player |
JP2957918B2 (en) * | 1995-02-17 | 1999-10-06 | 三洋電機株式会社 | Operating mechanism mounting device |
-
2004
- 2004-09-08 JP JP2005513877A patent/JPWO2005027112A1/en active Pending
- 2004-09-08 WO PCT/JP2004/013058 patent/WO2005027112A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005027112A1 (en) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11312353A (en) | Disk cartridge loading device, and disk storage device provided with the same | |
JP4356523B2 (en) | Disk drive device, disk drive unit, optical pickup device | |
CN101315793B (en) | Disk recording and/or reproducing device | |
JPWO2005027112A1 (en) | Recording medium driving device | |
JP2005108317A (en) | Pickup supporting structure and record medium drive device | |
JP3988950B2 (en) | Recording medium driving device | |
US7467395B2 (en) | Disc drive device | |
WO2005081234A1 (en) | Optical pickup device, disk drive unit, and disk drive device | |
JP4336679B2 (en) | Recording medium driving apparatus and recording / reproducing apparatus | |
JP4357532B2 (en) | Recording medium driving device | |
JP4369266B2 (en) | Pickup drive device and recording medium drive device provided with pickup drive device | |
JP4296198B2 (en) | Recording medium driving device | |
JP4336344B2 (en) | Recording medium driving device | |
JP4495657B2 (en) | Disk unit | |
US7010799B2 (en) | Recording and/or reproducing apparatus | |
JP4656430B2 (en) | Information playback device | |
JP4079130B2 (en) | Adapter member, disk drive unit, and disk drive device | |
WO2006003980A1 (en) | Pivot shaft structure and recording medium drive device | |
JPH0383262A (en) | Disk reproducing device | |
JP2006054009A (en) | Disk drive system | |
JPH04121888A (en) | Disk driving device | |
JP2006228397A (en) | Disk changer | |
JP2014044766A (en) | Optical disk device | |
JP2003263848A (en) | Pickup feeding device and recording and/or reproducing device | |
JP2007213684A (en) | Disk drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071211 |