JPS6395802A - 車両の蓄電装置 - Google Patents
車両の蓄電装置Info
- Publication number
- JPS6395802A JPS6395802A JP61240785A JP24078586A JPS6395802A JP S6395802 A JPS6395802 A JP S6395802A JP 61240785 A JP61240785 A JP 61240785A JP 24078586 A JP24078586 A JP 24078586A JP S6395802 A JPS6395802 A JP S6395802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generator
- battery
- vehicle
- windmill
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/12—Electric charging stations
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は車両に搭載使用する蓄電¥を置の改良に関する
。
。
〈従来の技術とその問題点〉
従来の路上走行車両では、その車体に搭載されたエンジ
ンのクランクシャフトと、直流発電機(ダイナモ)の回
転軸とを伝動連結しており、その発電機によってバッテ
リーに充電させ、停止中でも電気を供給できるようにな
っているが、これではその蓄電上動力源としてのエンジ
ンが不可欠であり、車体重量や騒音の増大をもたらすと
共に、エンジンへの燃料補給を行なわなければならない
。
ンのクランクシャフトと、直流発電機(ダイナモ)の回
転軸とを伝動連結しており、その発電機によってバッテ
リーに充電させ、停止中でも電気を供給できるようにな
っているが、これではその蓄電上動力源としてのエンジ
ンが不可欠であり、車体重量や騒音の増大をもたらすと
共に、エンジンへの燃料補給を行なわなければならない
。
く問題点を解決するための手段〉
本発明はこのような問題点に鑑み、走行中の風力を利用
して、バッテリーに充電させ1!#るよう工夫したもの
であり、従ってその構成上走行中の風力により回転作用
する風車と、その風車により回転駆動されて、バッテリ
ーに充電する発電機とを、車体に搭載させたことを第1
の特徴とし、又、同しく走行中の風力により回転作用す
る風車と、その風車により回転駆動されて、バッテリー
に充電する発電機とをユニット化して、車体へ多連式に
並列設置すると共に、上記バッテリーとその充電用発電
機とを、各々差込プラグとコンセントによる着脱自在と
して、電気的に接続したことを第2の特徴とする。
して、バッテリーに充電させ1!#るよう工夫したもの
であり、従ってその構成上走行中の風力により回転作用
する風車と、その風車により回転駆動されて、バッテリ
ーに充電する発電機とを、車体に搭載させたことを第1
の特徴とし、又、同しく走行中の風力により回転作用す
る風車と、その風車により回転駆動されて、バッテリー
に充電する発電機とをユニット化して、車体へ多連式に
並列設置すると共に、上記バッテリーとその充電用発電
機とを、各々差込プラグとコンセントによる着脱自在と
して、電気的に接続したことを第2の特徴とする。
〈実施例〉
以下、図面に基いて本発明の具体的構成を詳述すると、
第1〜3図は乗用車に適用した第1実施例を表わしてお
り、(A)は車体であって、そのルーフ(10)上には
直流発電機(11)が搭載されている。(12)はその
発電機(11)の回転軸(13)上へ一体回転し得るよ
うに固設された風車であり、走行中の風力を受けて回転
作用し、発電機(11)を駆動するようになっている。
第1〜3図は乗用車に適用した第1実施例を表わしてお
り、(A)は車体であって、そのルーフ(10)上には
直流発電機(11)が搭載されている。(12)はその
発電機(11)の回転軸(13)上へ一体回転し得るよ
うに固設された風車であり、走行中の風力を受けて回転
作用し、発電機(11)を駆動するようになっている。
つまり、その発電機(11)は車体の搭載エンジンによ
らず、風車(12)によって自づと作動されるようにな
っているわけである。
らず、風車(12)によって自づと作動されるようにな
っているわけである。
(14)は電圧の調整器又は安定器であり、やはり車体
(A)のルーフ(10)上に位置しつつ、配線コード(
15)によって発電機(11)と電気的に接続されてい
る。その場合、発電IJM(11)と風車(12)並び
に電圧調整器(14)を、車体(A)のルーフ(10)
上へ設置するに当っては、第2図に抽出例示するような
ユニットフレーム(F)を架構して、そのフレーム(F
)へ上記諸部材を据付けた上、該フレーム(F)をキャ
リヤー(16)などにより、車体(A)のルーフ(10
)へ着脱自在に且つ安定良く固定設置することが好適で
ある。
(A)のルーフ(10)上に位置しつつ、配線コード(
15)によって発電機(11)と電気的に接続されてい
る。その場合、発電IJM(11)と風車(12)並び
に電圧調整器(14)を、車体(A)のルーフ(10)
上へ設置するに当っては、第2図に抽出例示するような
ユニットフレーム(F)を架構して、そのフレーム(F
)へ上記諸部材を据付けた上、該フレーム(F)をキャ
リヤー(16)などにより、車体(A)のルーフ(10
)へ着脱自在に且つ安定良く固定設置することが好適で
ある。
又、風力を一層効率良く活用するために、上記ユニット
フレーム(F)を第3図のような多連式として、共通の
キャリヤー(16)上へ取付は並列させると共に、その
キャリヤー(16)を介して車体(A)のルーフ(10
)上へ固定しても良い。(17)はそのユニットフレー
ム(F)自身のルーフを形作るエヤースポイラ−1(1
8)は同じくフレーム(F)に張設された風車用安全ガ
ードであって、メツシュ形態の膜材から成り、風車(1
2)に対する障害物の侵入を予防する。
フレーム(F)を第3図のような多連式として、共通の
キャリヤー(16)上へ取付は並列させると共に、その
キャリヤー(16)を介して車体(A)のルーフ(10
)上へ固定しても良い。(17)はそのユニットフレー
ム(F)自身のルーフを形作るエヤースポイラ−1(1
8)は同じくフレーム(F)に張設された風車用安全ガ
ードであって、メツシュ形態の膜材から成り、風車(1
2)に対する障害物の侵入を予防する。
尚、発電機(11)と風車(12)並びに電圧調整器(
14)を車体(A)のルーフ(10)上へ設置している
が、その風車(12)が走行中の風力を受けて、発電問
(11)を自づと作動させることができる限り、上記諸
部材はこれをユニット化して、車体(A)のボンネット
やバンパー、トランクなどの位置に取付けてもさしつか
えない。
14)を車体(A)のルーフ(10)上へ設置している
が、その風車(12)が走行中の風力を受けて、発電問
(11)を自づと作動させることができる限り、上記諸
部材はこれをユニット化して、車体(A)のボンネット
やバンパー、トランクなどの位置に取付けてもさしつか
えない。
(19)は車体(A>における運転席(20)の内部や
トランク(2I)の内部などに据付られたバッテリーで
あり、適当な長さの配線コード(22)を介して、上記
電圧調整器(14)と電気的に接続され、発電機(11
)の回転駆動により自づと充電されるようになっている
。その接続に当っては図例のように、電圧調整器(14
)から導出された配線コード側に差込プラグ(23)を
、バッテリー(19)から派出する配線コード1u11
にコンセント(24)を各々対応的に付属設置して、そ
の差込プラグ(23)とコンセント(24)により着脱
自在に接続できるよう設定することが望ましい。
トランク(2I)の内部などに据付られたバッテリーで
あり、適当な長さの配線コード(22)を介して、上記
電圧調整器(14)と電気的に接続され、発電機(11
)の回転駆動により自づと充電されるようになっている
。その接続に当っては図例のように、電圧調整器(14
)から導出された配線コード側に差込プラグ(23)を
、バッテリー(19)から派出する配線コード1u11
にコンセント(24)を各々対応的に付属設置して、そ
の差込プラグ(23)とコンセント(24)により着脱
自在に接続できるよう設定することが望ましい。
このような構成によれば、例えば車体(A)における塔
載エンジンの故障などに際会して、夜間その点検用の照
明灯や作業灯などをバッテリー(19)側のコンセント
(24)へ接続使用したり、或いは屋外でのキャンプに
供する場合、その煮炊き用などの各種電気器具を初め、
室内照明灯などをやはリバッテリー(19)側のコンセ
ント(24)へ接続使用することが可能となり、車体(
A)から別個独立するこれら付屈的諸器具の電源として
、上記バッテリー(19)を便宜に活用できるからであ
る。
載エンジンの故障などに際会して、夜間その点検用の照
明灯や作業灯などをバッテリー(19)側のコンセント
(24)へ接続使用したり、或いは屋外でのキャンプに
供する場合、その煮炊き用などの各種電気器具を初め、
室内照明灯などをやはリバッテリー(19)側のコンセ
ント(24)へ接続使用することが可能となり、車体(
A)から別個独立するこれら付屈的諸器具の電源として
、上記バッテリー(19)を便宜に活用できるからであ
る。
更に、第4.5図は本発明をトラックに通用した第2実
施例に係り、これではバッテリー(19)を荷台(25
)の底面へ複数個設置していると共に、そのバッテリー
(19)の設置個数と対応して、風車(12)や発電機
(11)並びに電圧調整器(14)も車体(A)のルー
フ(10)上へ並列状態に取付けている。(26)はそ
の風車(12)又はトランク(21)の回転軸(13)
を軸受けするピローブロックである。
施例に係り、これではバッテリー(19)を荷台(25
)の底面へ複数個設置していると共に、そのバッテリー
(19)の設置個数と対応して、風車(12)や発電機
(11)並びに電圧調整器(14)も車体(A)のルー
フ(10)上へ並列状態に取付けている。(26)はそ
の風車(12)又はトランク(21)の回転軸(13)
を軸受けするピローブロックである。
そして、その一方のバッテリー(19)は例えば車体(
A)の冷暖房機用として、又他方のバッテリー (19
)は上記車体(A)から別個独立する付届電気器具用な
どとして、その蓄電容量の増大や使い分けを行なえるよ
うになっている。風車(12)の羽根形状を自由に定め
得ることも、第1図と第4図の対比から明白な通りであ
る。
A)の冷暖房機用として、又他方のバッテリー (19
)は上記車体(A)から別個独立する付届電気器具用な
どとして、その蓄電容量の増大や使い分けを行なえるよ
うになっている。風車(12)の羽根形状を自由に定め
得ることも、第1図と第4図の対比から明白な通りであ
る。
尚、第2実施例におけるその他の構成は、上記第1実施
例のそれと実質的に同一であるため、第・1.5図に第
1〜3図との対応符号を記入するにとどめて、その詳細
な説明を省略するが、何れにしてもバッテリー(19)
への充電用発電IJN(11)を、上記風車(12)と
車体(A>の搭載エンジンとの何れか一方により回転駆
動させるように接続し、その相互間を切替えるように構
成したり、或いは蓄電容量の限界を富報できるように構
成することも妨げない。−車両としても、一般的な乗用
車やトラックのみならず、キャンピングカーやその他の
特殊車両に広く通用することができる。
例のそれと実質的に同一であるため、第・1.5図に第
1〜3図との対応符号を記入するにとどめて、その詳細
な説明を省略するが、何れにしてもバッテリー(19)
への充電用発電IJN(11)を、上記風車(12)と
車体(A>の搭載エンジンとの何れか一方により回転駆
動させるように接続し、その相互間を切替えるように構
成したり、或いは蓄電容量の限界を富報できるように構
成することも妨げない。−車両としても、一般的な乗用
車やトラックのみならず、キャンピングカーやその他の
特殊車両に広く通用することができる。
〈発明の効果〉
以上を要するに、本発明では車両の蓄電装置として、そ
の車体(A)に走行中の風力を受けて回転作用する風車
(12)と、その風車(12)により回転駆動されて、
バッテリー(19)に充電する発電機(11)とが搭載
されているため、大重量且つ騒音を発するエンジンに頼
らず、その風車(12)により走行中白づとバッテリー
(19)に充電させることができ、その蓄えられた電気
を車両の停止中に有効利用できることとなり、冒頭に述
べた問題点が節i1jに解消される。
の車体(A)に走行中の風力を受けて回転作用する風車
(12)と、その風車(12)により回転駆動されて、
バッテリー(19)に充電する発電機(11)とが搭載
されているため、大重量且つ騒音を発するエンジンに頼
らず、その風車(12)により走行中白づとバッテリー
(19)に充電させることができ、その蓄えられた電気
を車両の停止中に有効利用できることとなり、冒頭に述
べた問題点が節i1jに解消される。
又、その風車(12)とバッテリー(19)への充電用
発電機(11)とをユニット化して、車体(A)へ多連
式に並列設置すると共に、そのバッテリー(19)と発
電Jffl(11)とを各々差込プラグ(23)とコン
セント(24)による着脱自在として、悉く電気的に接
続するならば、蓄電容量を増大できることは勿論のこと
、そのバッテリー(19)の複数を例えば作業灯の点滅
用や、冷暖房機用、電気器具の作動用などに使い分ける
ことも、自由自在に行なることとなり、−N実益大であ
ると言える。
発電機(11)とをユニット化して、車体(A)へ多連
式に並列設置すると共に、そのバッテリー(19)と発
電Jffl(11)とを各々差込プラグ(23)とコン
セント(24)による着脱自在として、悉く電気的に接
続するならば、蓄電容量を増大できることは勿論のこと
、そのバッテリー(19)の複数を例えば作業灯の点滅
用や、冷暖房機用、電気器具の作動用などに使い分ける
ことも、自由自在に行なることとなり、−N実益大であ
ると言える。
第1図は本発明の第1実施例を示す一部破断の側面図、
第2図はその要部を抽出した斜面図、第3図は第2図の
変形例を示す正面図、第4図は本発明の第2実施例を示
す側面図、第5図はその正面図である。 (A) ・・・・・車体 (F) ・・・・・ユニットフレーム(lO)・・・
・・ルーフ (11)・・・・・発電機 (12)・・・・・風車 (14) ・・・・・電圧調整器 (19)・・・・・バッテリー (23)・・・・・差込プラグ (24)・・・・・コンセント
第2図はその要部を抽出した斜面図、第3図は第2図の
変形例を示す正面図、第4図は本発明の第2実施例を示
す側面図、第5図はその正面図である。 (A) ・・・・・車体 (F) ・・・・・ユニットフレーム(lO)・・・
・・ルーフ (11)・・・・・発電機 (12)・・・・・風車 (14) ・・・・・電圧調整器 (19)・・・・・バッテリー (23)・・・・・差込プラグ (24)・・・・・コンセント
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、走行中の風力により回転作用する風車(12)と、
その風車(12)により回転駆動されて、バッテリー(
19)に充電する発電機(11)とを、車体(A)に搭
載させたことを特徴とする車両の蓄電装置。 2、走行中の風力により回転作用する風車(12)と、
その風車(12)により回転駆動されて、バッテリー(
19)に充電する発電機(11)とをユニット化して、
車体(A)へ多連式に並列設置すると共に、上記バッテ
リー(19)とその充電用発電機(11)とを、各々差
込プラグ(23)とコンセント(24)による着脱自在
として、電気的に接続したことを特徴とする車両の蓄電
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61240785A JPS6395802A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 車両の蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61240785A JPS6395802A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 車両の蓄電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6395802A true JPS6395802A (ja) | 1988-04-26 |
Family
ID=17064656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61240785A Pending JPS6395802A (ja) | 1986-10-09 | 1986-10-09 | 車両の蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6395802A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03281118A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-11 | Mitsubishi Materials Corp | ワイヤーソー |
WO1998032626A1 (en) * | 1997-01-28 | 1998-07-30 | Hikoshichi Takahashi | Vehicle with wind power generator |
EP1757481A1 (en) * | 2005-08-23 | 2007-02-28 | Kung-Cheng Chang | Wind-driven power generation device for electric vehicle |
WO2008071045A1 (fr) * | 2006-12-13 | 2008-06-19 | Guangxu Shang | Véhicule électrique à energie éolienne |
US7956483B2 (en) | 2007-06-28 | 2011-06-07 | Livingston Stanley Edward | Secondary power source for a light truck vehicle |
CN102416877A (zh) * | 2011-09-28 | 2012-04-18 | 长沙润驰节能科技有限公司 | 一种带自发电充电装置的空气动力车 |
JP2013513351A (ja) * | 2009-12-02 | 2013-04-18 | バブ アルムガム,ラジェンドラ | 風力による、負荷から分離される電気充電システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4859512A (ja) * | 1971-11-23 | 1973-08-21 | ||
JPS5648204B2 (ja) * | 1973-11-09 | 1981-11-14 | ||
JPS5731006B2 (ja) * | 1977-01-14 | 1982-07-02 |
-
1986
- 1986-10-09 JP JP61240785A patent/JPS6395802A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4859512A (ja) * | 1971-11-23 | 1973-08-21 | ||
JPS5648204B2 (ja) * | 1973-11-09 | 1981-11-14 | ||
JPS5731006B2 (ja) * | 1977-01-14 | 1982-07-02 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03281118A (ja) * | 1990-03-30 | 1991-12-11 | Mitsubishi Materials Corp | ワイヤーソー |
WO1998032626A1 (en) * | 1997-01-28 | 1998-07-30 | Hikoshichi Takahashi | Vehicle with wind power generator |
EP1757481A1 (en) * | 2005-08-23 | 2007-02-28 | Kung-Cheng Chang | Wind-driven power generation device for electric vehicle |
WO2008071045A1 (fr) * | 2006-12-13 | 2008-06-19 | Guangxu Shang | Véhicule électrique à energie éolienne |
US7956483B2 (en) | 2007-06-28 | 2011-06-07 | Livingston Stanley Edward | Secondary power source for a light truck vehicle |
JP2013513351A (ja) * | 2009-12-02 | 2013-04-18 | バブ アルムガム,ラジェンドラ | 風力による、負荷から分離される電気充電システム |
CN102416877A (zh) * | 2011-09-28 | 2012-04-18 | 长沙润驰节能科技有限公司 | 一种带自发电充电装置的空气动力车 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4516647A (en) | Solar powered vehicle | |
US7884569B2 (en) | Hybrid vehicle with a low voltage solar panel charging a high voltage battery using a series charger to separately charge individual cells of the series connected battery | |
US20100320959A1 (en) | Expanded range electric vehicle with off-grid battery charger | |
USRE41597E1 (en) | System and method to maintain charge of vehicle battery using light energy | |
US10358038B1 (en) | Wind turbine for electric car | |
US9428061B1 (en) | Wind turbine for electric car | |
KR20190044522A (ko) | 전기 모터 구동식 차량 | |
US20090314567A1 (en) | Electric power tunnel apparatus | |
JPS6395802A (ja) | 車両の蓄電装置 | |
CN108275063A (zh) | 纯电动冷藏车三电系统结构布置 | |
JP5598216B2 (ja) | 車両用電源制御装置 | |
JP2001211504A (ja) | 電気自動車 | |
KR102578192B1 (ko) | 휠 어셈블리 | |
CN203198764U (zh) | 一种可快速装卸增程器的电动车 | |
US20220348088A1 (en) | Solar Windmill Car | |
JP2015009694A (ja) | 車載用の道路交通規制情報表示システムおよびこれを備える車両 | |
CN216819730U (zh) | 一种车载逆变器以及车载逆变器组件 | |
JP3235539U (ja) | 保線用電動カート | |
JP3241501U (ja) | 電気自動車用風力発電及び充電装置 | |
CN201296277Y (zh) | 一种畜力牵引旅居车 | |
JPH0245841U (ja) | ||
CN111497629A (zh) | 一种电动汽车及供电控制方法 | |
US11984791B2 (en) | Auxiliary power source for electric vehicles | |
CN209881661U (zh) | 一种车载逆变器 | |
CN202192996U (zh) | 车载一体化太阳能供电器 |