JPS6374774A - 車両の四輪操舵装置 - Google Patents
車両の四輪操舵装置Info
- Publication number
- JPS6374774A JPS6374774A JP62207940A JP20794087A JPS6374774A JP S6374774 A JPS6374774 A JP S6374774A JP 62207940 A JP62207940 A JP 62207940A JP 20794087 A JP20794087 A JP 20794087A JP S6374774 A JPS6374774 A JP S6374774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- wheel
- wheels
- wheel steering
- steered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 13
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D7/00—Steering linkage; Stub axles or their mountings
- B62D7/06—Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
- B62D7/14—Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
- B62D7/15—Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
- B62D7/1518—Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
- B62D7/1536—Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with hydraulic assistance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は動力補助手段を備える車両の四輪操舵装置に関
する。
する。
(従来の技術)
操舵輪の操舵操作により前輪とともに後輪を操舵するよ
うにした車両の四輪操舵装置は公知てあり、斯かる四輪
操舵装置においては、転舵時に路面から前輪に作用する
外力と路面から後輪に作用する外力との合力が操舵輪を
操舵操作する際の操舵反力となるため、その操舵反力に
勝る操舵トルクを運転者か操舵輪に付与する必要かある
。これを解消するためには、操舵トルクを検出する検出
手段と、操舵輪の操舵操作を補助する動力補助手段とを
備える動力舵取装置を装備すれば良い。
うにした車両の四輪操舵装置は公知てあり、斯かる四輪
操舵装置においては、転舵時に路面から前輪に作用する
外力と路面から後輪に作用する外力との合力が操舵輪を
操舵操作する際の操舵反力となるため、その操舵反力に
勝る操舵トルクを運転者か操舵輪に付与する必要かある
。これを解消するためには、操舵トルクを検出する検出
手段と、操舵輪の操舵操作を補助する動力補助手段とを
備える動力舵取装置を装備すれば良い。
(発明か解決しよ゛うとする問題点)
ところか、従来の動力舵取装置は前輪転舵用のものであ
るため、操舵トルクのうち後輪に作用する外力は検出手
段によっては検出されず、後輪転舵の分についての操舵
輪の操舵操作は補助されない。
るため、操舵トルクのうち後輪に作用する外力は検出手
段によっては検出されず、後輪転舵の分についての操舵
輪の操舵操作は補助されない。
このため、操舵トルクを軽減するためには、前輪用と後
輪用とに個別の動力舵取装置を装備することが考えられ
るか、これによると操舵トルク検出手段と動力補助手段
とが夫々二個必要となり、車両重量の増加、コストアッ
プを招いてしまう。
輪用とに個別の動力舵取装置を装備することが考えられ
るか、これによると操舵トルク検出手段と動力補助手段
とが夫々二個必要となり、車両重量の増加、コストアッ
プを招いてしまう。
そこて本発明の目的は、転舵時に路面から前輪に作用す
る外力と路面から後輪に作用する外力との合力に応じた
操舵トルクを単一の検出手段により検出てき、前輪・後
輪の同時転舵に必要な操舵輪の操舵トルクを動力補助手
段により軽減できるようにした車両の四輪操舵装置を提
供するにある。
る外力と路面から後輪に作用する外力との合力に応じた
操舵トルクを単一の検出手段により検出てき、前輪・後
輪の同時転舵に必要な操舵輪の操舵トルクを動力補助手
段により軽減できるようにした車両の四輪操舵装置を提
供するにある。
(問題点を解決するための手段)
以上の問題を解決して目的を達成すべく本発明は、操舵
輪lOの操舵操作により前輪16.16とともに後輪2
1.21を操舵するようにした車両の四輪操舵装置にお
いて、操舵輪lOと前輪16.16とを繋ぐ前輪操舵系
りと、操舵輪lOと後輪21.21とを繋ぐ後輪操舵系
Eとを重複経路Fを形成して構成し、該重複経路Fに操
舵輪lOの操舵トルクを検出する検出手段30を設け、
該検出手段30を操舵輪lOの操舵操作を補助する動力
補助手段28に接続したことを特徴とする。
輪lOの操舵操作により前輪16.16とともに後輪2
1.21を操舵するようにした車両の四輪操舵装置にお
いて、操舵輪lOと前輪16.16とを繋ぐ前輪操舵系
りと、操舵輪lOと後輪21.21とを繋ぐ後輪操舵系
Eとを重複経路Fを形成して構成し、該重複経路Fに操
舵輪lOの操舵トルクを検出する検出手段30を設け、
該検出手段30を操舵輪lOの操舵操作を補助する動力
補助手段28に接続したことを特徴とする。
具体的には、動力補助手段28は前輪・後輪兼用である
。
。
(作用)
前輪操舵系りと後輪操舵系Eとの重複経路Fに操舵輪1
0の操舵トルクを検出する検出手段30を設けたのて、
転舵時に路面から前輪i6,16及び後輪21.21に
作用する外力の合力に応した操舵トルクを単一の検出手
段30により検出することがてきる。
0の操舵トルクを検出する検出手段30を設けたのて、
転舵時に路面から前輪i6,16及び後輪21.21に
作用する外力の合力に応した操舵トルクを単一の検出手
段30により検出することがてきる。
従って前輪・後輪の同時転舵に必要な操舵輪IOの操舵
トルクを動力補助手段28により軽減することかできる
。
トルクを動力補助手段28により軽減することかできる
。
また実施例のように前輪・後輪兼用の動力補助手段28
とすることで、車両の軽量化とコストタウンが図れる。
とすることで、車両の軽量化とコストタウンが図れる。
(実施例)
以下に添付図面を基に実施例を説明する。
図示のように操舵輪10の操舵軸11は前輪操舵用ギヤ
車・ンクス12に挿通され、操舵軸11に設けたピニオ
ン13かギヤボックス12内を左右方向移動自在なラッ
ク軸14に1−合し、ラック軸14の両端に左右のタイ
ロッドIs、15か連結され、タイロッド15,15に
は前輪16.16を支持するナックルアーム17,17
か連結されており、前輪16.16は操舵輪10の操舵
方向に転舵される。従ってラック軸14からナックルア
ーム17,17までか前輪転舵機構Aをなす。
車・ンクス12に挿通され、操舵軸11に設けたピニオ
ン13かギヤボックス12内を左右方向移動自在なラッ
ク軸14に1−合し、ラック軸14の両端に左右のタイ
ロッドIs、15か連結され、タイロッド15,15に
は前輪16.16を支持するナックルアーム17,17
か連結されており、前輪16.16は操舵輪10の操舵
方向に転舵される。従ってラック軸14からナックルア
ーム17,17までか前輪転舵機構Aをなす。
また車両後部には後輪操舵用ギヤボックス18か配設さ
れ、このギヤボックス18内を左右方向移動自在なラッ
ク軸19の両端に左右のタイロッド20.20か連結さ
れ、タイロッド20,20には後輪21.21を支持す
るナックルアーム22.22か連結されており、これか
後輪転舵機構Bをなす。
れ、このギヤボックス18内を左右方向移動自在なラッ
ク軸19の両端に左右のタイロッド20.20か連結さ
れ、タイロッド20,20には後輪21.21を支持す
るナックルアーム22.22か連結されており、これか
後輪転舵機構Bをなす。
更に前後のラック軸14.19間には作動軸23か架設
され、作動軸23は前端に設けたピニオン24がラック
軸14に噛合するとともに後端に設けたピニオン25か
ラック軸19に噛合しており、この作動軸23か前輪転
舵機構Aと後輪転舵機構8間の連結経路Cをなす。
され、作動軸23は前端に設けたピニオン24がラック
軸14に噛合するとともに後端に設けたピニオン25か
ラック軸19に噛合しており、この作動軸23か前輪転
舵機構Aと後輪転舵機構8間の連結経路Cをなす。
斯かる作動軸23の後部寄りには更にピニオン26が設
けられ、このとニオン26には別のラック軸27か噛合
し、このラック軸27は動力補助手段であるパワーシリ
ンダ28のピストンロット29に結合されている。パワ
ーシリンダ28はピストンにて区画した二室に選択供給
される作動油圧によりピストンロット29か伸縮挙動す
るものて、このパワーシリンダ28からラック軸27及
びピニオン26を介して作動軸23に回転動力か付与さ
れる。
けられ、このとニオン26には別のラック軸27か噛合
し、このラック軸27は動力補助手段であるパワーシリ
ンダ28のピストンロット29に結合されている。パワ
ーシリンダ28はピストンにて区画した二室に選択供給
される作動油圧によりピストンロット29か伸縮挙動す
るものて、このパワーシリンダ28からラック軸27及
びピニオン26を介して作動軸23に回転動力か付与さ
れる。
そして前輪操舵用ギヤボックス12から突出する操舵軸
11の先端には操舵トルクを検出する検出手段である制
御弁30か結合され、この制御弁30は弁ハウジング3
1内に摺動自在に収納されており、この弁ハウシンク3
1とパワーシリンダ28とは二本の油路32,33を介
して接続されている。更に弁ハウジング31には油タン
ク34から油ポンプ35を介設した注油路36と油タン
ク34への復油路37とか接続される。
11の先端には操舵トルクを検出する検出手段である制
御弁30か結合され、この制御弁30は弁ハウジング3
1内に摺動自在に収納されており、この弁ハウシンク3
1とパワーシリンダ28とは二本の油路32,33を介
して接続されている。更に弁ハウジング31には油タン
ク34から油ポンプ35を介設した注油路36と油タン
ク34への復油路37とか接続される。
ここで、制御弁30はオーブンセンタ形式の四方向切換
弁であり、図示の如く操舵軸11のビニオン13とラッ
ク軸14のヘリカル歯による噛合によって制御弁30か
、操舵輪lOの回動操作に応じて僅かに前後摺動し、既
知の如くパワーシリンダ28内の二室に作動油を選択供
給して切換作動を行う。
弁であり、図示の如く操舵軸11のビニオン13とラッ
ク軸14のヘリカル歯による噛合によって制御弁30か
、操舵輪lOの回動操作に応じて僅かに前後摺動し、既
知の如くパワーシリンダ28内の二室に作動油を選択供
給して切換作動を行う。
斯くして操舵輪lOから前輪16,16まてを繋ぐ前輪
操舵系りと、操舵輪lOから後輪21゜21まてを繋ぐ
後輪操舵系Eとは、操舵輪lOよリラック軸14まての
重複経路Fにおいて共通であり、この重複経路Fにおけ
る実施例では操舵軸11に操舵輪lOの操舵トルクを検
出する検出手段、即ち制御弁30を設ける。
操舵系りと、操舵輪lOから後輪21゜21まてを繋ぐ
後輪操舵系Eとは、操舵輪lOよリラック軸14まての
重複経路Fにおいて共通であり、この重複経路Fにおけ
る実施例では操舵軸11に操舵輪lOの操舵トルクを検
出する検出手段、即ち制御弁30を設ける。
そしてこの制御弁30に接続されて切換作動か行われる
動力補助手段、即ちパワーシリンダ2日を前輪転舵機構
Aと後輪転舵機構8間の連結経路Cをなす作動軸23に
設ける。
動力補助手段、即ちパワーシリンダ2日を前輪転舵機構
Aと後輪転舵機構8間の連結経路Cをなす作動軸23に
設ける。
従ってパワーシリンダ28は前輪・後輪兼用となり、前
輪16.16及び後輪21.21の同時転舵に必要な操
舵輪lOの操舵トルクか軽減される。
輪16.16及び後輪21.21の同時転舵に必要な操
舵輪lOの操舵トルクか軽減される。
(発明の効果)
以上のように本発明によれば、前輪操舵系と後輪操舵系
との重複経路に操舵輪の操舵トルクを検出する検出手段
を設けたため、転舵時に路面から前輪及び後輪に作用す
る外力の合力に応じた操舵トルクを単一の検出手段によ
り検出することかてき、これにより前輪・後輪の同時転
舵に必要な操舵輪の操舵トルクを動力補助手段により軽
減することかてき、更に前輪・後輪兼用の動力補助手段
とすることて、車両の軽量化とコストタウンにも寄与す
ることとなる。
との重複経路に操舵輪の操舵トルクを検出する検出手段
を設けたため、転舵時に路面から前輪及び後輪に作用す
る外力の合力に応じた操舵トルクを単一の検出手段によ
り検出することかてき、これにより前輪・後輪の同時転
舵に必要な操舵輪の操舵トルクを動力補助手段により軽
減することかてき、更に前輪・後輪兼用の動力補助手段
とすることて、車両の軽量化とコストタウンにも寄与す
ることとなる。
図面は本発明に係る四輪操舵装置の概略基本構造を示す
平面図である。 尚、図面中、ioは操舵輪、16は前輪、21は後輪、
28は動力補助手段、30は検出手段、Aは前輪転舵機
構、Bは後輪転舵機構、Cは連結経路、Dは前輪操舵系
、Eは後輪操舵系、Fは重複経路である。
平面図である。 尚、図面中、ioは操舵輪、16は前輪、21は後輪、
28は動力補助手段、30は検出手段、Aは前輪転舵機
構、Bは後輪転舵機構、Cは連結経路、Dは前輪操舵系
、Eは後輪操舵系、Fは重複経路である。
Claims (2)
- (1)操舵輪の操舵操作により前輪とともに後輪を操舵
するようにした車両の四輪操舵装置において、 操舵輪と前輪とを繋ぐ前輪操舵系と、操舵輪と後輪とを
繋ぐ後輪操舵系とを重複経路を形成して構成し、 該重複経路に操舵輪の操舵トルクを検出する検出手段を
設け、 該検出手段を操舵輪の操舵操作を補助する動力補助手段
に接続したこと、 を特徴とする車両の四輪操舵装置。 - (2)特許請求の範囲第1項において、 前記動力補助手段を前輪・後輪兼用としたこと、 を特徴とする車両の四輪操舵装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62207940A JPS6374774A (ja) | 1987-08-21 | 1987-08-21 | 車両の四輪操舵装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62207940A JPS6374774A (ja) | 1987-08-21 | 1987-08-21 | 車両の四輪操舵装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56118926A Division JPS5820565A (ja) | 1981-07-28 | 1981-07-28 | 車両の操舵装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6374774A true JPS6374774A (ja) | 1988-04-05 |
Family
ID=16548057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62207940A Pending JPS6374774A (ja) | 1987-08-21 | 1987-08-21 | 車両の四輪操舵装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6374774A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1570330A (en) * | 1976-02-23 | 1980-06-25 | Bendiberica Sa | Powerassisted rack-and-pinion steering mechanism for motor vehicles |
-
1987
- 1987-08-21 JP JP62207940A patent/JPS6374774A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1570330A (en) * | 1976-02-23 | 1980-06-25 | Bendiberica Sa | Powerassisted rack-and-pinion steering mechanism for motor vehicles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07196049A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2742696B2 (ja) | 自動車の後輪操舵装置 | |
CA2535937A1 (en) | Front to rear steering system mechanical linkage assembly | |
JPS5820565A (ja) | 車両の操舵装置 | |
JPH0344025B2 (ja) | ||
JPS6374774A (ja) | 車両の四輪操舵装置 | |
US20080308341A1 (en) | Vehicle Steering System and Method for Controlling a Vehicle Steering System | |
JPH09226614A (ja) | 産業車両のパワーステアリング装置 | |
US3848693A (en) | Dual hydraulic power steering system with hydrostatic control | |
KR20230087994A (ko) | 자동차용 하이브리드 조향장치 | |
JP2738169B2 (ja) | 車両の舵取り装置 | |
JPS6374775A (ja) | 車両の四輪操舵装置 | |
JPS60261779A (ja) | 全油圧式パワ−ステアリング装置 | |
JPS63269781A (ja) | 車両の4輪操舵装置 | |
JP2006175925A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JPS60185674A (ja) | 車両の4輪操舵装置 | |
JPH0479870B2 (ja) | ||
JPH07112821B2 (ja) | 車両の操舵装置 | |
JPS60169369A (ja) | 車両の4輪操舵装置 | |
JPH055706B2 (ja) | ||
JP2001187567A (ja) | 左右ハンドル車 | |
JP3884886B2 (ja) | 四輪操舵装置 | |
JP2575679B2 (ja) | 車両の4輪操舵装置 | |
JPH061906Y2 (ja) | 前後輪操舵車の後輪操舵装置 | |
JP2570530Y2 (ja) | 車両用操舵装置 |