[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPS6368450A - 自走車両のブレ−キ制御装置 - Google Patents

自走車両のブレ−キ制御装置

Info

Publication number
JPS6368450A
JPS6368450A JP61211440A JP21144086A JPS6368450A JP S6368450 A JPS6368450 A JP S6368450A JP 61211440 A JP61211440 A JP 61211440A JP 21144086 A JP21144086 A JP 21144086A JP S6368450 A JPS6368450 A JP S6368450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
control
hydraulic pressure
valve group
discharge valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61211440A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Ogino
荻野 欽治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority to JP61211440A priority Critical patent/JPS6368450A/ja
Priority to US07/094,554 priority patent/US4802713A/en
Priority to DE19873730458 priority patent/DE3730458A1/de
Publication of JPS6368450A publication Critical patent/JPS6368450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/445Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume into the brake piping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4836Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems wherein a booster output pressure is used for normal or anti lock braking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/02Brake control by pressure comparison
    • Y10S303/03Electrical pressure sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は自走車両のブレーキ制御装置に関し、発進時
の駆動車輪のスリップ防止制御及び、ブレーキ時の車輪
ロック防止制御を、効果的に行うだめのものである。
(従来の技術) 発進時におけるスリップ防止制御として、エンジンの出
力コントロールを行う方式、又は、通常のブレーキ系を
利用して独立の圧力源からブレーキに油圧を作用させる
方式などが従来考えられている。
しかし、両者共に特別な設備が必要であって、設備費が
高価となっている。
又、ブレーキ時における車輪ロック防止制御については
、ブレーキ各種弁を電気的に制御する方式のものが知ら
れている。
そして、上記夫々の制御は相互に独立したものとして構
成されているので、設備費が高価である。
このため、出願人は車輪ロック防止制御に用いている油
圧源及び電磁弁類を、発進時のスリップ防止制御に利用
するようにした発明を提案している。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、このスリップ防止制御においては、高い油圧
源は不要であって、ブレーキ液圧が大きいときは、車輪
がロックする危険があシ、望ましい駆動状態が得られな
いと云う問題かある。
(問題点を解決するだめの手段) この発明は、ブレーキ制御及び発進時におけるスリップ
防止制御の双方を、簡易な装置によって効率良く行うこ
とができるように工夫したものである。
そして、この目的のための構成は、ホイールシリンダ内
のブレーキ液圧の供給又は、ホイールシリンダ内のブレ
ーキ液圧の排出を行う給排弁群と、7キーームレータ2
の液圧を、減圧弁27を経由して、又は減圧弁27を経
由せずに給排弁群へブレーキ液圧として供給すべく上記
減圧弁27の経路切替えを行う切替弁群と、駆−動車軸
りのスリップ状態を検出するスリップ検出手段33と、
スリップしきい値を設定するスリップしきい値設定手段
34と、ブレーキ時の車輪減速状態を検出する減速状態
検出手段32と、減速状態しきい値を設定する減速状態
しきい値設定手段31と、発進期間におけるスリップ防
止制御では減圧弁27を経由したブレーキ液圧が給排弁
群に供給されるべく切替弁群を切替えてスリップしきい
値にもとづきスリップ状態を制御すべく給排弁群の制御
を行い、ブレーキ時制御は減圧弁27を経由しないブレ
ーキ液圧が給排弁群に供給されるべく切替弁群を切替え
て減速状態しきい値にもとづき減速状態を制御すべく給
排弁群の制御を行うべく構成された制御部35とを有し
ていることを特徴とする自走車両のブレーキ制御装置で
ある。
(作用) 発進期間におけるスリップ制御では、減圧弁27を経由
したブレーキ液圧が給排弁群に供給され、給排弁群の動
作が制御部35によって指令されてスリップしきい値に
もとづきスリップ状態が制御されるので、適度の大きさ
に減圧されたブレーキ液圧によシ、駆動車輪りはスリッ
プの小さい好適な駆動力を発揮する。
ブレーキ時では、減圧弁27を経由しない高圧のブレー
キ液圧が給排弁群に供給され、給排弁群の動作が制御部
35によって指令されて減速状態しきい値にもとづき減
速状態が制御されるので、充分に高いブレーキ液圧にょ
シ、車輪ロックの発生しない状態で効果的なブレーキ制
御が行われることになる。
(実施例) 次にこの発明の詳細な説明する。
第1図に要部縦断図として示した第一の実施例は、図示
外のブレーキペダルの踏込力に比例したブレーキ液圧に
よって車輪ロック防止制御を行うものである。
即ち、図示したマスクシリンダ1は、アキニームレータ
2の液圧を、図示外のブレーキペダルの押込力に比例し
たブレーキ液圧として生成する液圧生成機構を内装した
第1シリンダI、第1ブレーキ系のブレーキ液圧を生成
する液圧生成機構を内装した第2シリンダ■、第2ブレ
ーキ系のブレーキ液圧を生成する液圧生成機構を内装し
た第3シリンダ■を、夫々有している。
第1シリンダ■内には制御ピストン3が滑合され、戻し
ばね4によって後端(図の右端)開口側に押圧される。
制御ピストン3の軸内シリンダ3a内に切替ピストン5
が滑合され、その後端に、図示外のブレーキペダルに連
結されるプッシニロッド6が係合される。
図では、ブレーキペダルが押込まれていない非ブレーキ
時を示し、液室G2と液圧開放室Hを、通路3b 、5
aを介して連通し、プノノユロッド6がブレーキ動作に
よって押動され、これにより切替ピストン5が制御ピス
トン3内に押込まれると、通路3b、5aの連通は断た
れ、通路3c。
5bが連通されて液室G、と液室G1が連通され、アキ
ー−ムレータ2の液圧が液室G、に導入される。
この導入液圧は切替ピストン5の前端面にも作用するの
で、切替ピストン5を介してプツシ−ロッド6、ブレー
キペダルに、前記液圧か踏込反力として伝えられ、これ
により液室G、に導入保持される液圧は、ブレーキペダ
ルの踏込力に比例した値として定まることになる。
符号7は切替ピストン5の戻しばねである。第2シリン
ダ■、第3シリンダ■内の液圧発生機構は、いわゆるタ
ンデムマスタシリンダ型であって、制御ピストン3の前
端部に係合された第1液圧ピストン8と、第1液圧ピス
トン8の前端側にばね10を介して対向された第2液圧
ピストン9と、第2液圧ピストン9を後端方向に戻す戻
しばね11とによって第2液圧ピストン9の前後端面が
夫々臨む第1液圧室A、第2液圧室Bが形成される。
これらの液室A、Bは、非ブレーキ位置では図示の如く
、;ンペンセイチングポー)12.13を介してリデー
パ14.15に連通され、ブレーキペダルが踏込まれる
と、上記液圧ピストン8゜9のピストンカップ16.1
7がフンペンセイテンダポー)12.13を閉じるので
、減圧室A。
Bの内容積の減少に応じた液圧が生成される。
符号18.19はインテーク、j?−)、20は制御ピ
ストン3の滑動を案内し、かつ戻しばね4の座を兼ねた
固定リング部材であシ、符号21はポンプである。
次に、車輪ロック防止のためのブレーキ制御機構とスリ
ップ防止制御機構について説明する。
図示例の自走車両は、前輪駆動であって、第一液室Aは
例えば左前輪と右後輪のA系ブレーキ装置に、又、第二
液室Bは、右前輪とじた後輪のB系ブレーキ装置に、夫
々連通されている。したがってその構成は、A系統のみ
について代表的に説明する。
第1液室Aに接続された主径路21は、ダート弁装置G
V夏、常開型のホールド弁HV■を介して駆動車輪のホ
イールシリンダCd及び、常開型のr−) 弁GVIV
及びグロポーショニングバルプPcvヲ介して従動車輪
のホイールシリンダCfに、夫々接続され、ゲート弁装
置GVjは、常開型であって第1液室Aはホイールシリ
ンダCd及びCfに常時連通しておシ、ブレーキペダル
の踏込みによって第1液室Aに生成された液圧はホイー
ルシリンダCd。
Cfに供給され、ブレーキペダルの踏込解除によってホ
イールシリンダCd 、 Cf内の液圧は第1液室Aに
向って排出される。
ディケイ等DVIは、バイパス径路22を介して液圧解
放室H及びリデーバ14.15に接続され、次述のブレ
ーキ時制御及びスリップ防止制御では、ホールド弁HV
Jとディケイ弁DVIからなる給排弁群の動作によって
ホイールシリンダCd 、 Ofへのブレーキ液圧の供
給、又は排出を行うことになる。
ブレーキ時制御を行う場合には、液室G2を介してアキ
ュームレータ2の液圧がブレーキ液圧として用いられる
ものであり、このため、液室G2と主径路21の間を接
続する導入径路23には、常閉型の切替弁PS1と、一
方向弁CVが設けられる7f−)弁装置GVIは、切替
弁Psiの開路時に導入される液室G!の液圧によって
主径路21を閉じるべく段付ピストン24が設けられ、
段付ピストン240大径部には切替弁PSIからの液圧
が作用し、小径部への主径路21の液圧の作用及び、戻
しばね25によって通常では弁座26が開かれ、大径部
に作用する切替弁Psiからの液圧によって弁座26が
閉じられる。
スリップ防止制御を行う場合には、アキー−ムレータ2
の液圧を減圧弁27にて減圧したうえ、切替弁PS2を
介して主径路21に供給するものである。
ブレーキ時制御及びスリップ防止制御における電気回路
構成の一例として第2図に例示したように、駆動車輪及
び従動車輪の回転速度を回転センサsl、s*にて検出
し、ブレーキ時において車輪ロックが発生しない限界状
態における車輪の減連室を、例えば減速状態しきい値と
して減速状態しきい値設定手段31にて車両の状態など
も考えに入れて設定しておき、回転センサS1+S1の
検出値の変化割合などにもとづいてブレーキ時に現われ
た減速率を、減速状態検出手段32にて算出し、発進時
における駆動車輪のスリップ率を、従動車輪の回転セン
サS、の出力を基準としてスリップ検出手段33にて算
出し、タイヤと路面の粘着係数が最大となるスリップ率
をスリップしきい値設定手段34にて設定し、これらの
検出手段及び設定手段と共に、例えばマイクロコンビー
ータにて構成している制御部35は、上記のしきい値に
、算出された上記の減速率、スリップ率が一定の関係と
なるように、ホールド弁HVI 、 HVI[。
ディケイ弁DVI 、 DVIIなどを開閉制御するこ
とになる。
そしてブレーキ時制御では、制御開始と共に、切替弁P
siを開くので液室G2の液圧によってダート弁装置G
VI 、 GVI[が閉じられて第1液室A。
第2液室Bの液圧は、ブレーキ作用に使用されなくなり
、かつ、ホールド弁HVI 、 HVI[を閉じること
でブレーキペダルの踏込力に比例した第1シリンダ!、
又は第2シリンダ■のブレーキ液圧が、ホイールシリン
ダCd 、 Cf内でその−it保持され、いる減速状
態しきい値に、減速状態検出手段32にて算出された例
えばA系統の車輪の減速率が一定の値まで近づくと、制
御部35からの指令によりてディケイ弁DVIに通電さ
れてこれを開くので、ホイールシリンダCtl 、 C
fの液圧は、リザーバ14に排出されて駆動車輪と従動
車輪のブレーキが解放され、回転速度は回復する。
車輪の減速率が大きくなって減速状態しきい僅に対して
算出された減速状態が所定値以上に離れると、ホールド
弁HVIが開かれ、ディケイ弁DVIが閉じられるよう
に制御部35から指令が出て、ブレーキペダルの踏込力
に比例した液圧が、液室G2から切替弁PS1、ホール
ド弁HVIを介してホイールシリンダCd 、 Cfに
供給され、夫々の車輪のブレーキ力は増加する。そして
このように、ホールト弁HVI 、 HVff、ティケ
イ弁DVI 、 DVII 17)開き又は閉じ制御が
行われて車輪ロックの発生が予防され乍ら、所定の車速
に減速される。次に発進時におけるスリップ防止制御で
は、制御開始と共に、切替弁PS2を開く(切替弁Ps
iは閉じたまま)のでf−)弁装置GVI 、 GVI
[が閉じられ、マスクシリンダ1とホイールシリンダC
d 、 Cfの連通が切り離され、またf−)弁装置G
Vl[、cvlyが閉じられ、駆動車輪のホイールシリ
ンダCdに、減圧弁27にて適宜な圧力に減圧されたア
キー−ムレータ2の液圧を供給可能とし、従動車輪のホ
イール7リンダCfには、液圧の供給を行わない。
そして、スリップしきい値設定手段34にて設定されて
いるスリップしきい値を、スリップ検出手段33にて算
出された例えばA系統の駆動車輪のスリップ率が大きく
越えると、制御部35からの指令によってホールド弁H
VIを用いてホイールシリンダCdに上記減圧された液
圧が作用してこれ止され、過大なスリップが急速に解消
する。
そして、スリップしきい値に対して成る大きさまで、ス
リップ率が近づくと、ホールド弁HVIを閉じるように
制御部35が指令を出力し、スリップ率の減小割合は、
次第にゆるやかとなる。これにより、適正なスリップ状
態にまで戻ると、ディケイ弁DvIが開かれてホイール
シリンダCdの液圧はリザーバ14に排出され、ブレー
キの作用しない状態で駆動車輪がフルに駆動力を発揮す
る。
そして、このように、ホールド弁HVI 、 HVn、
ディケイ弁DVI 、 DVnの開き、又は閉じ制御が
行われ、減圧弁27によってスリップ防止制御にとって
適正な大きさに減圧調整されたアキュームレータ2の液
圧が使用されて、スリップの小さい発進制御が行われる
ブレーキ硬ダルの踏込力に比例する液圧生成のための上
記第1シリンダ■を備えていないマスクシリンダ31を
用い、A系ブレーキ装置と、B系ブレーキ装置の2系統
を制御する他の実施例におこの第3図では、マスクシリ
ンダ31の第1液室Aと第2液室Bの出口側を開閉する
ダート弁装置GV) 、 GVITとして、常開型の電
磁弁を用い、ブレーキ制御、スリップ防止制御の夫々の
開始と共に、制御部35の指令によってダート弁装置G
VI。
GV17を閉じるものであシ、又、ブレーキ制#次おい
て、スリップ防止制御と同様に、液圧源としてアキュー
ムレータ21を用いている点のみ上記第1図の実施例と
異なっている。
駆動車輪りと従動車輪Fの夫々に独立の4つのフ” −
キ系ヲ備え、マスクシリンダ31には、2レーキイダル
32の踏込力に比例する液圧生成部を備えていない第3
の実施例における油圧回路構成を、第4図に示した。
この第3の実施例では、ブレーキ制御及びスリップ防止
制御中は、f−)弁装置GVI 、 GVIIを閉じて
アキュームレータ2の液圧が供給されるようにし、スリ
ップ防止制御では、従動車輪Fのブレーキ系に設けであ
るホールド弁HV3 、 HV4を閉じ、ディケイ弁D
V3  、 DV4を開いてホイールシリンダCfの液
圧を排出するように制御される。
(発明の効果) この発明に係る自走車両のブレーキ制御装置は上述のよ
うに構成したものであって、発進期間におけるスリップ
制御では、減圧弁27によって適正に調圧されたブレー
キ液圧が給排弁群に供給され、給排弁群の動作が制御部
35によって指令されてスリップしきい値にもとづき、
スリップ状態が制御されるので、減圧弁27によって適
度の大きさに減圧されたブレーキ液圧によシ、駆動車輪
りはスリップの小さい好適な駆動力が発揮される。
そしてブレーキ時では、減圧弁27を経由しない高圧の
ブレーキ液圧が給排弁群に供給され給排弁群の動作が制
御部35によって指令されて減速状態しきい値にもとづ
き減圧制御が行われるので、充分に高いブレーキ液圧を
用いて、車輪ロックの発生しない状態で効果的なブレー
キ制御が行われるもので−ある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は第一の実施例に
おける要部縦断した制御回路図、第2図は、制御ブロッ
ク図、第3図と第4図は、夫々第2、M3の実施例にお
ける制御回路図である。 2・・・アキニームレータ、27・・・減圧弁、31・
・・減速状態しきい値設定手段、32・・・減速状態検
出手段、33・・・スリップ検出手段、34・・・スリ
ップしきい値設定手段、35・・・制御部、Psi 、
 PS2・・・切替弁、Cd 、 Cf・・・ホイール
シリンダ、HVI 。 HVII ・・・ホールド弁、 DVI 、 DVII
・・・ディケイ弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ホイールシリンダへのブレーキ液圧の供給又は、ホイー
    ルシリンダ内のブレーキ液圧の排出を行う給排弁群と、 アキュームレータの液圧を、減圧弁を経由して、又は減
    圧弁を経由せずに給排弁群へブレーキ液圧として供給す
    べく上記減圧弁の経路切替えを行う切替弁群と、 駆動車輪のスリップ状態を検出するスリップ検出手段と
    、スリップしきい値を設定するスリップしきい値設定手
    段と、ブレーキ時の車輪減速状態を検出する減速状態検
    出手段と、減速状態しきい値を設定する減速状態しきい
    値設定手段と、発進期間におけるスリップ防止制御では
    減圧弁を経由したブレーキ液圧が給排弁群に供給される
    べく切替弁群を切替えてスリップしきい値にもとづきス
    リップ状態を制御すべく給排弁群の制御を行い、ブレー
    キ時制御は減圧弁を経由しないブレーキ液圧が給排弁群
    に供給されるべく切替弁群を切替えて減速状態しきい値
    にもとづき減速状態を制御すべく給排弁群の制御を行う
    べく構成された制御部とを有していることを特徴とする
    自走車両のブレーキ制御装置。
JP61211440A 1986-09-10 1986-09-10 自走車両のブレ−キ制御装置 Pending JPS6368450A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211440A JPS6368450A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 自走車両のブレ−キ制御装置
US07/094,554 US4802713A (en) 1986-09-10 1987-09-09 System for controlling motor vehicle brakes
DE19873730458 DE3730458A1 (de) 1986-09-10 1987-09-10 Anordnung zum steueren von kraftfahrzeugbremsen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211440A JPS6368450A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 自走車両のブレ−キ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368450A true JPS6368450A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16605989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211440A Pending JPS6368450A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 自走車両のブレ−キ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4802713A (ja)
JP (1) JPS6368450A (ja)
DE (1) DE3730458A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4898432A (en) * 1988-10-20 1990-02-06 Allied-Signal, Inc. Adaptive braking system having hydraulic booster and pump-back system
JP2740221B2 (ja) * 1988-12-28 1998-04-15 曙ブレーキ工業株式会社 ブレーキ液圧制御装置
JP4065231B2 (ja) * 2003-12-05 2008-03-19 日信工業株式会社 車両用ブレーキ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3215739A1 (de) * 1982-04-28 1983-11-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Antriebsschlupfregelung
DE3337545A1 (de) * 1983-10-15 1985-04-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hydraulische bremsanlage
DE3401690A1 (de) * 1984-01-19 1985-07-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeugbremsanlage
DE3511972A1 (de) * 1985-04-02 1986-10-09 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Druckmodulator-einrichtung zur bremskraft-verstaerkung und antiblockier-regelung
JPH037251Y2 (ja) * 1985-07-03 1991-02-22
JPS628851A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両用アンチスキツド装置
DE3531157C1 (de) * 1985-08-31 1987-03-12 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Antiblockier-Regelung sowie zur Vortriebs-Regelung fuer ein Kraftfahrzeug mit Allrad-Antrieb

Also Published As

Publication number Publication date
DE3730458A1 (de) 1988-04-07
US4802713A (en) 1989-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709438A (en) Failed booster back-up braking system
JP2597535B2 (ja) 路面車両用制動圧力制御装置
JP3055097B2 (ja) 路面車両の制動装置の操作装置
JP3258316B2 (ja) 制動装置の圧液制御装置
JPH0647369B2 (ja) 自動車用ブレ−キ装置
JPH0562100B2 (ja)
JPS63151566A (ja) 車両用ブレ−キ制御装置
CN102574516A (zh) 制动控制装置
JP2675603B2 (ja) 自動車用ホイールスリップ制御装置
JPH0611269Y2 (ja) 液圧ブレ−キ装置
JPS62203860A (ja) アンチロツクブレ−キシステム
JP2635403B2 (ja) スリップコントロール付制動装置
JP2637433B2 (ja) 自動車のスリップ制御付きブレーキ装置
JPH01262248A (ja) 車輌用油圧式ロック防止制動系
JPH0639251B2 (ja) 自動車用スリップ制御付ブレーキ装置
JPH07102799B2 (ja) スリツプ制御形ブレ−キシステム
JPH01160769A (ja) 制動圧調整装置
JPH0436902B2 (ja)
JPS6368450A (ja) 自走車両のブレ−キ制御装置
JPH0773991B2 (ja) スリツプ制御付きブレーキシステム
JP3580459B2 (ja) ブレーキシステム
KR100976216B1 (ko) 차량용 브레이크 시스템
JPS60179364A (ja) 液圧ブレーキシステム
JP3249564B2 (ja) アンチスキッドブレーキ制御装置におけるポンプモータの供給電圧制御装置およびポンプモータの供給電圧制御方法
JPH01122762A (ja) アンチスキッドブレーキ装置