JPS6362863A - 金色を呈する物品 - Google Patents
金色を呈する物品Info
- Publication number
- JPS6362863A JPS6362863A JP20652886A JP20652886A JPS6362863A JP S6362863 A JPS6362863 A JP S6362863A JP 20652886 A JP20652886 A JP 20652886A JP 20652886 A JP20652886 A JP 20652886A JP S6362863 A JPS6362863 A JP S6362863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitride
- golden
- group
- tantalum
- composite film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims description 18
- -1 etc. Substances 0.000 claims description 12
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 3
- ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N zirconium nitride Chemical compound [Zr]#N ZVWKZXLXHLZXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 abstract 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 27
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 20
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 17
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 9
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 6
- CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N azanylidynechromium Chemical compound [Cr]#N CXOWYMLTGOFURZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 1
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/006—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterized by the colour of the layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/0015—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterized by the colour of the layer
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/0641—Nitrides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
- C23C14/32—Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C30/00—Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、外装部品、眼鏡の縁、文房具、装身具、装飾
品などに応用可能な金色を呈する物品に関するものであ
る。
品などに応用可能な金色を呈する物品に関するものであ
る。
(従来の技術)
従来より窒化チタンや窒化タンクルなどの窒化物が成る
条件の下で金色を呈することが知られており、高価な金
メッキの代替技術として各種装飾品や外装ケースに利用
され始めている。この公知技術は、金属チタンや金属ジ
ルコンを窒素雰囲気中にてスパッタリングまたは蒸着ま
たはイオンプレーティングし、対象素材上にチタンやジ
ルコンなどの窒化物をコーティングするものであった。
条件の下で金色を呈することが知られており、高価な金
メッキの代替技術として各種装飾品や外装ケースに利用
され始めている。この公知技術は、金属チタンや金属ジ
ルコンを窒素雰囲気中にてスパッタリングまたは蒸着ま
たはイオンプレーティングし、対象素材上にチタンやジ
ルコンなどの窒化物をコーティングするものであった。
(発明が解決しようとする問題点)
この公知技術において、チタンやジルコンの窒化物を形
成する再の反応雰囲気中の窒素ガスの圧力が、形成され
る窒化物の色調を大きく左右させる。特に金色を呈する
窒素ガスの圧力範囲は非常に限られた範囲である。この
ため全固有の美しい高級感のある色調を再現性よく得る
ためには、窒素の分圧を高精度に管理することが要求さ
れる。
成する再の反応雰囲気中の窒素ガスの圧力が、形成され
る窒化物の色調を大きく左右させる。特に金色を呈する
窒素ガスの圧力範囲は非常に限られた範囲である。この
ため全固有の美しい高級感のある色調を再現性よく得る
ためには、窒素の分圧を高精度に管理することが要求さ
れる。
しかしそれは、工業的に大量生産する場合、非常に困難
なことである。
なことである。
そこで、再現性よく美しい金色を得るために、特公昭5
9−26664号公報では、窒化チタンや窒化タンクル
なとよりなる金色硬質化合物を形成し、さらにその表面
に金あるいは金合金による金色被覆層を形成することを
提案してている。この改良技術によれば、美しい金色を
呈するが、それは表面の金による被覆層の輝きによって
得られるものである。金色被覆層はコストの点から極め
て薄く形成される。このため、金色被覆層は容易に摩耗
を生じるが、その下層の硬質化合物自体も一応金色を呈
していることから、金色被覆層が摩耗してもそれが目立
たないというものであった。
9−26664号公報では、窒化チタンや窒化タンクル
なとよりなる金色硬質化合物を形成し、さらにその表面
に金あるいは金合金による金色被覆層を形成することを
提案してている。この改良技術によれば、美しい金色を
呈するが、それは表面の金による被覆層の輝きによって
得られるものである。金色被覆層はコストの点から極め
て薄く形成される。このため、金色被覆層は容易に摩耗
を生じるが、その下層の硬質化合物自体も一応金色を呈
していることから、金色被覆層が摩耗してもそれが目立
たないというものであった。
しかし、この改良技術は、製造に手間がかかり、金を必
要とする分だけコストが高くつ(問題があった。
要とする分だけコストが高くつ(問題があった。
そこで本発明は、高価な金の代替品として利用可能な金
色を呈する物品を低コストで提供することを目的とする
ものである。
色を呈する物品を低コストで提供することを目的とする
ものである。
本発明の他の目的は、工程管理を厳格にすることなく再
現性よく同一色調を得ることが可能な金色物品を提供す
ることである。
現性よく同一色調を得ることが可能な金色物品を提供す
ることである。
(問題点を解決するための手段)
本発明の特徴は、周期率表のIVa族元素の中のの少な
くとも一つの窒化物とVa族元素または■a族元索の中
の少なくとも一つの窒化物とを複合する複合膜が表面に
形成しであるところにある。
くとも一つの窒化物とVa族元素または■a族元索の中
の少なくとも一つの窒化物とを複合する複合膜が表面に
形成しであるところにある。
(作用)
Va族元素 バナジウム、ニオブ、タンタルは、TVa
族元素 チタン、ジルコン、ハフニウムと同時に反応性
スパッタリングを行なうと、IVa族元素が窒素と反応
する反応系に対し緩衝剤として作用する。し7たがって
、実際の金色の原因となるIVa族元索の窒化物形成に
際し、窒素分圧の変動の色調への影響が緩和される。
族元素 チタン、ジルコン、ハフニウムと同時に反応性
スパッタリングを行なうと、IVa族元素が窒素と反応
する反応系に対し緩衝剤として作用する。し7たがって
、実際の金色の原因となるIVa族元索の窒化物形成に
際し、窒素分圧の変動の色調への影響が緩和される。
またVIa族元素 クロム、モリブデン、タングステン
も同様で、窒素分圧の変動の色調への影響を緩和する働
きをする。この場合は、それに加えて色調を希釈する働
きをし、淡い色調が得られる。
も同様で、窒素分圧の変動の色調への影響を緩和する働
きをする。この場合は、それに加えて色調を希釈する働
きをし、淡い色調が得られる。
(発明の効果)
本発明による金色物品は、反応雰囲気中の窒素分圧の変
動に対してあまり影響されることなく、安定して同じ色
調の金色被膜を得ることができ、工業的に低コストで大
量生産するのに極めて好適である。しかも同じ金色系統
ではあるが、その色調はIVa族元素に対するVa族元
素またはVIa族元素の成分比で決定することができ、
この成分比を制御することは極めて容易である。したが
って金色の色調を任意に幅広く選定することができる。
動に対してあまり影響されることなく、安定して同じ色
調の金色被膜を得ることができ、工業的に低コストで大
量生産するのに極めて好適である。しかも同じ金色系統
ではあるが、その色調はIVa族元素に対するVa族元
素またはVIa族元素の成分比で決定することができ、
この成分比を制御することは極めて容易である。したが
って金色の色調を任意に幅広く選定することができる。
(実施例)
実施例 1
この実施例は、チタンの窒化物とタンタルの窒化物とか
らなる複合膜の例である。
らなる複合膜の例である。
ABS樹脂製部品をスパッタリング装置内に入れて、(
1−0〜2− 0 ) ×10−aP a程度の真空に
減圧した後、窒素ガスを3.0X10−”Paの圧力ま
で注入し、更にアルゴンガスを加えて混合ガスの圧力を
6.0X10−1Paの圧力とし、金属チタン、金属タ
ンタルの両ターゲット上にシャッターを設けて、金属チ
タン上のシャッターを全開、金属タンタル上のシャッタ
ーを1/3開とし、高周波出力8Watt/cdにて反
応性スパッタリングを7分間行った。その結果、窒化チ
タンと窒化タンタルとからなりタンタルの成分比が45
重量%である複合膜をABS樹脂上に0.15μの厚さ
にコーティングすることができた。この場合スパッタリ
ング法による為、成膜時の温度を70℃以下に制御でき
るので樹脂の変形等は生じなかった。
1−0〜2− 0 ) ×10−aP a程度の真空に
減圧した後、窒素ガスを3.0X10−”Paの圧力ま
で注入し、更にアルゴンガスを加えて混合ガスの圧力を
6.0X10−1Paの圧力とし、金属チタン、金属タ
ンタルの両ターゲット上にシャッターを設けて、金属チ
タン上のシャッターを全開、金属タンタル上のシャッタ
ーを1/3開とし、高周波出力8Watt/cdにて反
応性スパッタリングを7分間行った。その結果、窒化チ
タンと窒化タンタルとからなりタンタルの成分比が45
重量%である複合膜をABS樹脂上に0.15μの厚さ
にコーティングすることができた。この場合スパッタリ
ング法による為、成膜時の温度を70℃以下に制御でき
るので樹脂の変形等は生じなかった。
これにより形成された複合膜は、金属感があり、かつ極
めて光沢のある装飾性に富んだ金色を呈した。またこの
複合膜は、硬度、密着性において窒化チタン単体の場合
と同等で、耐食性については窒化チタン単体よりも組織
が緻密なために窒化チタン単体よりも更に優れたもので
あった。
めて光沢のある装飾性に富んだ金色を呈した。またこの
複合膜は、硬度、密着性において窒化チタン単体の場合
と同等で、耐食性については窒化チタン単体よりも組織
が緻密なために窒化チタン単体よりも更に優れたもので
あった。
この金色硬質被膜の色調は、タンタルの成分比とスパッ
タ時の温度と窒素ガスの分圧とによって決定されるが、
窒素ガスの分圧の影響は、窒素とチタンとの反応におい
てタンタルが緩衝剤として作用し、窒素との反応にタン
タルも関与するため、実際の金色の原因となる窒化チタ
ン形成での窒素ガスの分圧変動の影響は少なくなり、結
果として色調への影響が少なくなる。
タ時の温度と窒素ガスの分圧とによって決定されるが、
窒素ガスの分圧の影響は、窒素とチタンとの反応におい
てタンタルが緩衝剤として作用し、窒素との反応にタン
タルも関与するため、実際の金色の原因となる窒化チタ
ン形成での窒素ガスの分圧変動の影響は少なくなり、結
果として色調への影響が少なくなる。
ただし、窒化チタン自身が金色となる窒素ガスの分圧は
2.5X10−2Paからであり、また4、0X10−
2Pa以上となると、膜自身非常に脆くなり、耐クラツ
ク性で実用上問題となる。したがって窒素ガスの分圧は
、(2,5〜4.0)XIO−2Paの範囲が適してい
る。
2.5X10−2Paからであり、また4、0X10−
2Pa以上となると、膜自身非常に脆くなり、耐クラツ
ク性で実用上問題となる。したがって窒素ガスの分圧は
、(2,5〜4.0)XIO−2Paの範囲が適してい
る。
第1図示のグラフは、本発明の(窒化チタン+窒化タン
タル)複合膜と、純金スパッタ膜と、従来のスパッタに
よる窒化チタン膜との間の色調の差を示したものである
。ここに、色調は色彩色度計にて光源Cを用いて、L*
a*b*′色度図によ零零零* る各膜のLab を測定し、明度L 、彩度色相H’
−jan−1(b本/a本)をプロットしたものであ
る。このグラフより、本発明による複合膜の色調は明度
、彩度共に従来のスパッタによる窒化チタン膜に比較し
て優れており、また色相については純金スパッタ膜にほ
ぼ近似していることが理解できる。
タル)複合膜と、純金スパッタ膜と、従来のスパッタに
よる窒化チタン膜との間の色調の差を示したものである
。ここに、色調は色彩色度計にて光源Cを用いて、L*
a*b*′色度図によ零零零* る各膜のLab を測定し、明度L 、彩度色相H’
−jan−1(b本/a本)をプロットしたものであ
る。このグラフより、本発明による複合膜の色調は明度
、彩度共に従来のスパッタによる窒化チタン膜に比較し
て優れており、また色相については純金スパッタ膜にほ
ぼ近似していることが理解できる。
更に第2図示のグラフでは、色調決定の要因となるタン
タルの成分比(重量%)とスパッタ温度において、彩度
0本についてプロットしたものである。このグラフにお
いて、各条件での色調を彩度0本をもとに分類すると、
ZONE I〜■に分類され、ZONE II〜■
までの領域が装飾性のある金色硬質膜を得るに有効な領
域であり、スパッタ温度50℃〜300℃の範囲内でタ
ンタルの成分比は、5重量%〜75重量%の範囲であっ
た。
タルの成分比(重量%)とスパッタ温度において、彩度
0本についてプロットしたものである。このグラフにお
いて、各条件での色調を彩度0本をもとに分類すると、
ZONE I〜■に分類され、ZONE II〜■
までの領域が装飾性のある金色硬質膜を得るに有効な領
域であり、スパッタ温度50℃〜300℃の範囲内でタ
ンタルの成分比は、5重量%〜75重量%の範囲であっ
た。
また上記スパッタリングにおいて、金属タンタルは金属
チタンに比較し酸素に対して活性であり、真空中内の不
純ガスとしての酸素に対してゲッタ作用を持ち、色調に
対する酸素の悪影響を防止することが可能となる。
チタンに比較し酸素に対して活性であり、真空中内の不
純ガスとしての酸素に対してゲッタ作用を持ち、色調に
対する酸素の悪影響を防止することが可能となる。
実施例 2
この実施例は、チタンの窒化物とクロムの窒化物とから
なる複合膜の例である。
なる複合膜の例である。
実施例1と同一条件とし、金属チタン上のシャッターを
全開、金属クロム上のシャッターを173開として、高
周波出力8Watt/cdにて反応性スパッタリングを
7分間行った。その結果、窒化チタンと窒化クロムとか
らなりクロムの成分比が28重量%である複合膜をAB
S樹脂製部品上へ0.15μの厚さにコーティングする
ことができた。このとき窒化クロムを含有した複合膜は
金属感があり、かつ極めて光沢のある淡い金色を呈した
。
全開、金属クロム上のシャッターを173開として、高
周波出力8Watt/cdにて反応性スパッタリングを
7分間行った。その結果、窒化チタンと窒化クロムとか
らなりクロムの成分比が28重量%である複合膜をAB
S樹脂製部品上へ0.15μの厚さにコーティングする
ことができた。このとき窒化クロムを含有した複合膜は
金属感があり、かつ極めて光沢のある淡い金色を呈した
。
実施例 3
この実施例は、ジルコンの窒化物とタンタルの窒化物と
からなる複合膜の例である。
からなる複合膜の例である。
ABS樹脂製部品をスパッタリング装置内に入れ(1,
0〜2.0)X 10−3Pa程度の真空に減圧した後
、窒素ガスを3.5X10”’Paの圧力まで注入し、
更にアルゴンガスを加えて混合ガスの圧力を6.0X1
0−’Paの圧力とし、金属ジルコン、金属タンタルの
両ターゲット上にシャッターを設け、金属ジルコン上の
シャッターを全開、金属タンタル上のシャッターを1/
3開とし、高周波出力、金属ジルコン6.3νatt/
ci 、 金属タンタル8 Watt/ ciにて反
応性スパッタリングを7分間行った。その結果、窒化ジ
ルコンと窒化タンタルを凌合し、タンタルの成分比が3
6重量%である腹合膜をABS樹脂製部品上に0.15
μの厚さにコーティングすることができた。この場合も
スパッタリング法によるため、成膜時の温度を70℃以
下に制御できるので、樹脂の変形等は生じなかった。
0〜2.0)X 10−3Pa程度の真空に減圧した後
、窒素ガスを3.5X10”’Paの圧力まで注入し、
更にアルゴンガスを加えて混合ガスの圧力を6.0X1
0−’Paの圧力とし、金属ジルコン、金属タンタルの
両ターゲット上にシャッターを設け、金属ジルコン上の
シャッターを全開、金属タンタル上のシャッターを1/
3開とし、高周波出力、金属ジルコン6.3νatt/
ci 、 金属タンタル8 Watt/ ciにて反
応性スパッタリングを7分間行った。その結果、窒化ジ
ルコンと窒化タンタルを凌合し、タンタルの成分比が3
6重量%である腹合膜をABS樹脂製部品上に0.15
μの厚さにコーティングすることができた。この場合も
スパッタリング法によるため、成膜時の温度を70℃以
下に制御できるので、樹脂の変形等は生じなかった。
これにより得られた複合膜は、金属感がありかつ極めて
光沢のある装飾性に富んだ金色を呈した。
光沢のある装飾性に富んだ金色を呈した。
またこの複合膜は、硬度、密着性において窒化ジルコン
単体の場合と同等で、耐食性については窒化ジルコン単
体よりも組織が緻密なために窒化ジルコン単体よりも更
に優れたものであった。
単体の場合と同等で、耐食性については窒化ジルコン単
体よりも組織が緻密なために窒化ジルコン単体よりも更
に優れたものであった。
この金色硬質膜の色調は、タンタルの成分比と、スパッ
タ時の温度と、窒素分圧とによって決定されるが、窒素
分圧の影響は、窒素とジルコンとの反応においてタンタ
ルが緩衝剤として作用し、窒素との反応にタンタルも関
与する為、実際の金色の原因となる窒化ジルコン形成で
の窒素分圧の変動の影響は少なくなり、結果として色調
への影響が少なくなる。
タ時の温度と、窒素分圧とによって決定されるが、窒素
分圧の影響は、窒素とジルコンとの反応においてタンタ
ルが緩衝剤として作用し、窒素との反応にタンタルも関
与する為、実際の金色の原因となる窒化ジルコン形成で
の窒素分圧の変動の影響は少なくなり、結果として色調
への影響が少なくなる。
ただし、窒化ジルコン自身が金色となる窒素分圧は3.
0X10””’Paからであり、また4、5XIO″″
2Pa以上となると膜自身が非常に脆くなり、耐クラツ
ク性で実用上問題となる。このために窒素分圧は、(3
,0〜4.5)Xi 0−2Paの範囲が適している。
0X10””’Paからであり、また4、5XIO″″
2Pa以上となると膜自身が非常に脆くなり、耐クラツ
ク性で実用上問題となる。このために窒素分圧は、(3
,0〜4.5)Xi 0−2Paの範囲が適している。
第3図示のグラフは、本発明の(窒化ジルモレ十窒化タ
ンタル)複合膜と、純金スパッタ膜と、従来のスパッタ
による窒化ジルコン膜との間の色調の差を、第1図示と
同様にして示したものである。このグラフより複合膜の
色調は明度、彩度共に従来のスパッタによる窒化ジルコ
ン膜に比較し優れていることがわかる。また色相につい
ては、純金スパッタ膜に非常に近付いていることがわか
る。
ンタル)複合膜と、純金スパッタ膜と、従来のスパッタ
による窒化ジルコン膜との間の色調の差を、第1図示と
同様にして示したものである。このグラフより複合膜の
色調は明度、彩度共に従来のスパッタによる窒化ジルコ
ン膜に比較し優れていることがわかる。また色相につい
ては、純金スパッタ膜に非常に近付いていることがわか
る。
更に第4図示のグラフでは、色調決定の要因となるタン
タルの成分比(重量%)とスパッタ温度において、彩度
C零についてプロットしたものである。このグラフにお
いて、各条件での色調を彩度0本をもとに分類すると、
ZONE I〜■に分類され、ZONE II〜■
までの領域が装飾性金色硬質膜を得るに有効な領域であ
り、スパッタ時温度50℃〜300℃の範囲内で、タン
タルの成分比は31i量%〜68重二%の範囲であった
。
タルの成分比(重量%)とスパッタ温度において、彩度
C零についてプロットしたものである。このグラフにお
いて、各条件での色調を彩度0本をもとに分類すると、
ZONE I〜■に分類され、ZONE II〜■
までの領域が装飾性金色硬質膜を得るに有効な領域であ
り、スパッタ時温度50℃〜300℃の範囲内で、タン
タルの成分比は31i量%〜68重二%の範囲であった
。
またスパッタリングにおいて、金属タンタルは金属ジル
コンに比較し、酸素に対して活性であり、真空中内の不
純ガスとしての酸素に対してゲッタ作用を持ち、色調に
対する酸素の悪影響を防止することが可能となる。
コンに比較し、酸素に対して活性であり、真空中内の不
純ガスとしての酸素に対してゲッタ作用を持ち、色調に
対する酸素の悪影響を防止することが可能となる。
実施例 4
この実施例は、ジルコンの窒化物とクロムの窒化物とを
複合する複合膜の例である。
複合する複合膜の例である。
条件を実施例1と同様とし、金属ジルコン上のシャッタ
ーを全開、金属クロム上のシャッターを1/3開とし、
高周波出力、金属ジルコン6.3νatt/+J、金属
クロム8讐att/ c−にて反応性スパッタリングを
7分間行った。その結果、窒化ジルコンと窒化クロムを
複合し、クロムの成分比が20重量%である複合膜をA
BS樹脂製部品上へ0.15μの厚さにコーティングす
ることができた。このときクロムを含有した複合膜は金
属感があり、かつ極めて光沢のある淡い金色を呈した。
ーを全開、金属クロム上のシャッターを1/3開とし、
高周波出力、金属ジルコン6.3νatt/+J、金属
クロム8讐att/ c−にて反応性スパッタリングを
7分間行った。その結果、窒化ジルコンと窒化クロムを
複合し、クロムの成分比が20重量%である複合膜をA
BS樹脂製部品上へ0.15μの厚さにコーティングす
ることができた。このときクロムを含有した複合膜は金
属感があり、かつ極めて光沢のある淡い金色を呈した。
以上スパッタリング法を例にとり説明したが、蒸着法、
イオンプレーティング法によっても同様の金色硬質被膜
を形成することができる。
イオンプレーティング法によっても同様の金色硬質被膜
を形成することができる。
蒸着、イオンプレーティング共に蒸発源とじてEB(電
子ビーム)法を採用する場合は、一つの装置内に2つの
電子銃及びるつぼを設け、IVa族元素とVa族および
VIa族元素とを独立に適当な蒸発速度条件のもとに窒
素雰囲気中にて蒸着またはイオンプレーティングを行い
、複合膜を成膜する。なお、一つの電子銃及びるつぼの
場合には、あらかじめ適当な成分比に調合された複合材
を入れて同時に蒸発させる。
子ビーム)法を採用する場合は、一つの装置内に2つの
電子銃及びるつぼを設け、IVa族元素とVa族および
VIa族元素とを独立に適当な蒸発速度条件のもとに窒
素雰囲気中にて蒸着またはイオンプレーティングを行い
、複合膜を成膜する。なお、一つの電子銃及びるつぼの
場合には、あらかじめ適当な成分比に調合された複合材
を入れて同時に蒸発させる。
本発明による複合膜は、樹脂、金属またはセラミック等
被着対象となる素材を特に限定するものではないが、こ
れら素材上にニッケルやクロム等の下地被膜をメッキを
等の方法で形成し、その上に上記複合膜をコーティング
してもよい。またはこれ等素材上にあらかじめスパッタ
リング、蒸着。
被着対象となる素材を特に限定するものではないが、こ
れら素材上にニッケルやクロム等の下地被膜をメッキを
等の方法で形成し、その上に上記複合膜をコーティング
してもよい。またはこれ等素材上にあらかじめスパッタ
リング、蒸着。
イオンプレーティングにてクロム、ニクロム、ニッケル
等の金属を下地コーティングし、その後連続して複合膜
のコーティングを実施することも可能である。
等の金属を下地コーティングし、その後連続して複合膜
のコーティングを実施することも可能である。
すなわち密着性向上の目的で、また特に素材が耐食性の
劣る金属である場合には、その耐食性向上の目的も兼ね
て下地被膜が設けられることもある。
劣る金属である場合には、その耐食性向上の目的も兼ね
て下地被膜が設けられることもある。
図面は本発明の実施例に関するものであって、第1図は
本発明の(窒化チタン+窒化タンタル)複合膜と純金ス
パッタ膜と従来のスパッタによる窒化チタン膜との間の
色調の差を示す関係図、第2図は同上(窒化チタン+窒
化タンタル)複合膜の色調決定の要因となるタンタルの
成分比と彩度C*との間の関係図、 第3図は本発明の(窒化ジルコン+窒化タンタル)複合
膜と純金スパッタ膜と従来のスパッタによる窒化ジルコ
ン膜との間の色調の差を示す関係図、 第4図は同上(窒化ジルコン+窒化タンタル)複合膜の
色調決定の要因となるタンタルの成分比と彩度C*との
間の関係図、 である。 以 上
本発明の(窒化チタン+窒化タンタル)複合膜と純金ス
パッタ膜と従来のスパッタによる窒化チタン膜との間の
色調の差を示す関係図、第2図は同上(窒化チタン+窒
化タンタル)複合膜の色調決定の要因となるタンタルの
成分比と彩度C*との間の関係図、 第3図は本発明の(窒化ジルコン+窒化タンタル)複合
膜と純金スパッタ膜と従来のスパッタによる窒化ジルコ
ン膜との間の色調の差を示す関係図、 第4図は同上(窒化ジルコン+窒化タンタル)複合膜の
色調決定の要因となるタンタルの成分比と彩度C*との
間の関係図、 である。 以 上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、周期率表のIVa族元素の中の少なくとも一つの窒化
物とVa族元素またはVIa族元素の中の少なくとも一つ
の窒化物とを複合する複合膜が表面に形成されているこ
とを特徴とする金色物品。 2、上記複合膜は、窒化チタンと窒化タンタルとを複合
したものであって、タンタルの成分比が5〜75重量%
であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
金色を呈する物品。 3、上記複合膜は、窒化ジルコンと窒化タンタルとを複
合したものであって、タンタルの成分比が3〜68重量
%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の金色を呈する物品。 4、上記複合膜は、蒸着またはスパッタリングまたはイ
オンプレーティングのいずれかによって形成されたもの
であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
2項または第3項に記載の金色を呈する物品。 5、上記部材の素材は、合成樹脂、金属またはセラミッ
ク等からなり、この素材表面にメッキまたはコーティン
グ処理によってニッケル、クロム等の下地被膜が形成さ
れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
の金色を呈する物品。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20652886A JPS6362863A (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 | 金色を呈する物品 |
DE19873728836 DE3728836C2 (de) | 1986-09-02 | 1987-08-28 | Goldfarbene beschichtung.verfahren zu ihrer herstellung und ihre anwendung auf artikel |
GB8720330A GB2195664B (en) | 1986-09-02 | 1987-08-28 | Article exhibiting a golden colour |
CH335587A CH676856A5 (ja) | 1986-09-02 | 1987-09-01 | |
SG51193A SG51193G (en) | 1986-09-02 | 1993-04-21 | Article exhibiting a golden colour |
HK67693A HK67693A (en) | 1986-09-02 | 1993-07-15 | Article exhibiting a golden colour |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20652886A JPS6362863A (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 | 金色を呈する物品 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18808689A Division JPH02138460A (ja) | 1989-07-20 | 1989-07-20 | 金色を呈する物品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6362863A true JPS6362863A (ja) | 1988-03-19 |
JPH0461071B2 JPH0461071B2 (ja) | 1992-09-29 |
Family
ID=16524856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20652886A Granted JPS6362863A (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 | 金色を呈する物品 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6362863A (ja) |
CH (1) | CH676856A5 (ja) |
DE (1) | DE3728836C2 (ja) |
GB (1) | GB2195664B (ja) |
HK (1) | HK67693A (ja) |
SG (1) | SG51193G (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59181452A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-15 | Mitsubishi Electric Corp | 放電ランプ |
JPH02194160A (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-31 | Univ Osaka | 硬質被膜材料及びその製造方法 |
KR100227101B1 (ko) * | 1997-03-21 | 1999-10-15 | 선호천 | Abs 수지 및 플라스틱상의 건식도금 방법 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2219218A (en) * | 1988-06-03 | 1989-12-06 | Diffusion Alloys Ltd | Coating dart bodies |
WO1992014859A1 (de) * | 1991-02-19 | 1992-09-03 | Eifeler Werkzeuge Gmbh | Verfahren und vorrichtung zur reduzierung von droplets bei der beschichtung von oberflächen mit hartstoffen nach dem pvd-verfahren |
AT397816B (de) * | 1991-11-25 | 1994-07-25 | Silhouette Int Gmbh | Verfahren zum herstellen einer dekorschicht auf einem gebrauchsgegenstand |
CH684617B5 (de) * | 1992-03-26 | 1995-05-15 | Bloesch W Ag | Oberflächenbeschichtung. |
DE10242421A1 (de) * | 2002-09-06 | 2004-03-18 | Fenker, Martin, Dr. | Beschichtung zum Verschleiß- und Korrosionsschutz auf Basis von Niobnitrid oder Niobmetallnitrid sowie Verfahren zur Herstellung derselben |
DE10356944A1 (de) * | 2003-12-06 | 2005-07-07 | Deutsche Titan Gmbh | Beschichtungsverfahren zur Beschichtung eines Substrates mit Metall |
DE102006039329B3 (de) | 2006-08-16 | 2008-02-07 | Aesculap Ag & Co. Kg | Implantat und Verfahren zum Herstellen eines Implantats |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5462183A (en) * | 1977-10-26 | 1979-05-18 | Seiko Epson Corp | Outside parts for pocket watch |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3574143A (en) * | 1969-02-19 | 1971-04-06 | Bell Telephone Labor Inc | Resistive composition of matter and device utilizing same |
DE1951362B2 (de) * | 1969-10-11 | 1971-12-02 | W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau | Verfahren zum ueberziehen einer schreibfeder mit einer schicht aus hartstoff |
SE357984B (ja) * | 1971-11-12 | 1973-07-16 | Sandvik Ab | |
DE2502974B2 (de) * | 1974-06-20 | 1977-11-03 | Matsushita Electric Industrial Co, Ltd, Kadoma, Osaka (Japan) | Abnehmertaster aus einem diamantkern und verfahren zu seiner herstellung |
AT350285B (de) * | 1974-08-07 | 1979-05-25 | Plansee Metallwerk | Mit einem ueberzug versehene, metallische gebrauchsgegenstaende |
DD155252A1 (de) * | 1980-12-11 | 1982-05-26 | Dietmar Fabian | Verfahren zur herstellung von schichtverbunden auf metallischen substraten |
BR8108985A (pt) * | 1981-02-23 | 1983-03-01 | Vni Instrument Inst | Revestimento de multicamada de ferramentas para corte de metal |
-
1986
- 1986-09-02 JP JP20652886A patent/JPS6362863A/ja active Granted
-
1987
- 1987-08-28 GB GB8720330A patent/GB2195664B/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-28 DE DE19873728836 patent/DE3728836C2/de not_active Expired
- 1987-09-01 CH CH335587A patent/CH676856A5/de not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-04-21 SG SG51193A patent/SG51193G/en unknown
- 1993-07-15 HK HK67693A patent/HK67693A/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5462183A (en) * | 1977-10-26 | 1979-05-18 | Seiko Epson Corp | Outside parts for pocket watch |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59181452A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-15 | Mitsubishi Electric Corp | 放電ランプ |
JPH02194160A (ja) * | 1989-01-20 | 1990-07-31 | Univ Osaka | 硬質被膜材料及びその製造方法 |
KR100227101B1 (ko) * | 1997-03-21 | 1999-10-15 | 선호천 | Abs 수지 및 플라스틱상의 건식도금 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CH676856A5 (ja) | 1991-03-15 |
GB8720330D0 (en) | 1987-10-07 |
JPH0461071B2 (ja) | 1992-09-29 |
GB2195664B (en) | 1991-01-09 |
DE3728836A1 (de) | 1988-03-03 |
SG51193G (en) | 1993-06-25 |
GB2195664A (en) | 1988-04-13 |
DE3728836C2 (de) | 1989-01-05 |
HK67693A (en) | 1993-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4842710A (en) | Method of making mixed nitride films with at least two metals | |
JPS6362863A (ja) | 金色を呈する物品 | |
US4758280A (en) | Decorative black wear protection coating | |
JP3262686B2 (ja) | 金色装飾品およびその製造方法 | |
US5510012A (en) | Method for producing a decorative gold alloy coating | |
US7264668B2 (en) | Decorative hard coating and method for manufacture | |
JP2022088457A5 (ja) | ||
CN110184566B (zh) | 一种颜色可调的硬质涂层及其制备方法 | |
US4296178A (en) | Article comprising a substrate and chromium alloy coating | |
US5037517A (en) | Method of forming layered structure for adhering gold to a substrate | |
JPH0141698B2 (ja) | ||
KR102168776B1 (ko) | 이중층 크롬 나이트라이드 코팅된 물품들 및 관련된 방법들 | |
JPS6389655A (ja) | 金色を呈する物品 | |
JPH02138460A (ja) | 金色を呈する物品の製造方法 | |
US4923764A (en) | Article of black silver color | |
JPWO2020234484A5 (ja) | ||
JP2716186B2 (ja) | ブロンズ色を呈する物品 | |
JPS61127858A (ja) | 金色外装部品 | |
JPH02310360A (ja) | 装飾部品 | |
JPS63125656A (ja) | 金色装飾面の形成方法 | |
JPH0730675Y2 (ja) | 金色外装部品 | |
JPH05106022A (ja) | 耐摩耗性硬質被膜の製造方法 | |
JPH05106023A (ja) | 家庭用品 | |
JPS6213567A (ja) | 装飾部品の製造方法 | |
JPS62180059A (ja) | Co−Cr−W−C系合金のコ−テイング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |